2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART64

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/05(水) 23:07:32 ID:LpnIQy1r0.net
前スレ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1593596399/

2 :テンプレ:2020/08/05(水) 23:08:43 ID:LpnIQy1r0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529081869/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1533956519/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1541838639/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1559560433/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1580218024/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1586402257/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1590666492/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1593596399/

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 10:24:51 ID:uvIY6iKL0.net
ハゲ

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 12:10:55 ID:WgMUWSNY0.net
◎当時の音楽専科の政則コンレポ投下

感動的、劇的とゆう表現に象徴されるコンサートだった。まるでマグネチュード8大地震に襲われた如く武道館が揺れ動いた。OP曲はアイオブザワールド。ステージ両端から巨大なマグネシウムのボムズ、コージーのドラムスの前から吹き上げる真っ赤な炎、巨大な雲を残すマグネシウムの中から、両腕をつきあげた新Voグラハムボネットは登場した。リッチーブラックモアは超満員の観客をギョロっと見渡した後、片ヒザを付き右腕をつき出すポーズが早くも登場。レインボーのサウンド・ポリシーであるへビィーで鋭いサウンドが活き活きしている。2曲目はラブズノーフレンド。ステージ上にコンタクトレンズを落として探しているようなポーズで、ギターをこすりながら転げまわる今までのリッチーからは考えられない姿が展開されていく。前評判が高く、ロンドン・ウェンブリー・スタジアムでリッチーの人気までも食ってしまったグラハムボネット。マイクを振りまわし噛みつく様な強烈なシャウティングでロニーと違ったROCKスタイルを噴出し観客を圧倒した。

これがロックコンサートだ!

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 12:16:31 ID:WgMUWSNY0.net
この新生レインボーは世界制覇を確実なものにするだろう。鳴りやまぬ大歓声に嬉しくてしょうがない感じのリッチーは、三波春夫ばりのお客様ありがとうと言わんばかりのポーズをする。
「リッチー、最高だー」声に振り返ると
後ろの男の子が泣いていた、僕は嬉しかった。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 12:36:52 ID:GR4XLf3L0.net
この時代のリッチーは学園祭でメタルとかうるさいのはやっちゃ駄目て言われてんのにギターだけ気張ってうるさいみたいな印象

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 12:37:58 ID:WgMUWSNY0.net
5/12(月) 武道館最終公演
ロジャーがミキサーと入念に打ち合わせして
この日はライブレコーディングが行われた。
また観客のいないリハーサル時間にシングル用にウィルユーラブミートゥモローを一発録りで4テイク録音。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 12:46:21 ID:WgMUWSNY0.net
以下省略、気が向いたらまたネタ投下予定。

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 16:49:53 ID:oQ6YHUTW0.net
NG編集で下の正規表現登録すると10行以上の長文あぼーんできるで
(?:.*\n){10}

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 16:51:47 ID:oQ6YHUTW0.net
100文字以上の長文はこれ
(?s).{100}

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 01:24:36.35 ID:crT1BE2k0.net
rainbow時代の方が好きかな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 07:59:52 ID:h0ureELPO.net
あのTシャツ着てる小池都知事もレインボー好きかな

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 20:11:20.25 ID:b3QGVgr10.net
レインボー?レインボウ?

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 00:22:29.90 ID:B76p9mhmO.net
レンホウ?ホウレンソウ?

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 00:28:27.93 ID:FPRJ5wn30.net
やぱプロは数百万のラックシステム組まなくても初心者用の機材で自分の音を出せるんだよなぁ
https://twitter.com/KyojiTWJ/status/1146255506761142272?s=09
(deleted an unsolicited ad)

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 00:29:11.83 ID:FPRJ5wn30.net
最近のちっこいコンボアンプのみで演奏してるリッチーしかり
ペイジよりリッチーに多大な影響を受けたという恭司さんは今や数千円で買えるZOOMのG1X FOURだけでフジロックの大ステージやツアーも回ってるみたいね

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 11:17:20.64 ID:v3lvi/o50.net
今のマルチエフェクターは凄いよ
ボロギターでもどんな音でも出せる

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 12:25:51.84 ID:pzcRnblo0.net
マーティンバーチ死んだな

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 16:53:08 ID:/NQS8gE10.net
https://youtu.be/BxY6hT11l_o

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 18:41:06 ID:nOK+EDpm0.net
>>7
その武道館のテープ、今どこにあるんだろうね

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 19:10:17.52 ID:iMoJsvMn0.net
ボロギターでは無理
マルチてデジタルのショボさが出るのでギターは最低アイバニーズかヤマハのチューニングが安定したやつが必要

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 00:09:02.09 ID:xmY0+vsh0.net
>>21
YAMAHAのパシフィカ信者だろ?
一時期楽器屋行ってストラト試し弾きしてると店員寄ってきて「ここだけの話しですけどアメスタよりパシフィカの方が作りいいですよ」て必ずセールストーク言ってきたな、とくに山野楽器の店員w

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 09:13:10 ID:ix+qPNfc0.net
6万だから買ってくれると思うんだろ
山野はヤマハ系だしマージンも出るのかも

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 09:15:04 ID:ix+qPNfc0.net
アメスタ買うのも微妙だな
フェンダーのロゴがあるだけだから

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 13:26:41 ID:ffzresG60.net
>>23
店員なりにはオススメする理由があるみたい
https://youtu.be/ZQ8lCRMDM3A
>>24
スタジオミュージシャンはフェンダーUSAとそんなに差がないって言ってるね、もし6万のフェンジャパとパシフィカだったらパシフィカのほが完成度高いかもしれん
https://youtu.be/0u9o_Zp56Uo

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 13:44:59.67 ID:ix+qPNfc0.net
ヤマハはチューニングが安定してるイメージ

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 15:33:33 ID:5H0rcNmj0.net
ヤマハはピアノもEGも固い音
PU載せ換えてもそれは残る
なんつーか、暖かみに欠ける

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 16:18:30 ID:ffzresG60.net
>>27
ドラムは世界的一流楽器メーカーだけどな

【日本が世界に誇る楽器メーカーである、ヤマハ。 そのドラムの代名詞言えば、シェルにバーチを100%採用したもの。
バーチ材はメイプルと異なり、密度が濃く、ストンと下に抜けるような、芯のあるサウンドが特徴です】
https://youtu.be/v_TRH3GD6dQ
https://youtu.be/51QgQYIW-wY

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 16:22:41 ID:y/FudYZx0.net
ヤマハっは良くも悪くも科学の音って感じ とにかく能率良く鳴らす造りだな
故に低価格帯の個体は価格の割に良く鳴るイメージ(アコギなんかは顕著)
その分没個性というか高級器では味わいのない音

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 21:30:46.36 ID:/rLGgm+z0.net
Twitterのトレンドに#STARGAZERキタ――(゚∀゚)――!!

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 03:45:26 ID:lPiF6KiK0.net
>>28
そのコージーのクリニックで2番目に叩いてる青年(若き日の江藤良人)は今やプロのJAZZドラマーだもんな
JAZZドラマーでも叩き方がROCKぽいし左手とか絶対COZYの影響だろw
やぱ人間いちばん最初に理屈ぬきにカッコイイって衝撃受けた事は生涯抜けないんだろうね
http://www.cheerup777.com/eto2020.html
https://youtu.be/X5MrarO4Ex4
https://youtu.be/qo4nstIqD-k

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 10:35:08 ID:1aReREJt0.net
ヤマハ代理店でドラム商品買うと、コージーの
オーバーザトップTシャツや缶バッジが貰えて
マイケルシェンカーが初来日で皮ジャンの
胸に付けた缶バッジがそれよ

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 10:51:14 ID:jvffP6E00.net
>>28
昔のヤマハのドラムはSAKAEが作ってて今のヤマハとは別物なのよね

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 01:58:16.86 ID:xQ1c8YPJ0.net
>>29
一時期サンタナのメインギターがYAMAHAのSGだったけど甘い音出してたぞ
高中もサンタナのSGに影響受けたんじゃないか?
https://youtu.be/svVJctI3VNU
https://youtu.be/K_t7Hh3kxIw

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 11:29:00 ID:s1cwQa5w0.net
>>34
サンタナの仏陀SGは特注品で市販物とは別物らしいね
高中は81年ごろに日本でサンタナと共演してるし影響受けてるのは間違いないだろうな

https://youtu.be/a-BfmVhItSI

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 18:37:25.20 ID:CSYDPWO80.net
チルボドってウソだろw

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 19:21:32.56 ID:E3g7T6qx0.net
限定サンタナモデルで24フレットのやつは受注限定で出してた

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 20:16:28 ID:rXU6Ofo20.net
ヤマハSGといえば野呂一生とデイヴ・メニケッティのイメージ

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 20:20:39 ID:fjWt65rh0.net
トミーボーリンやグレンヒューズもヤマハを使ってたな

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 20:32:34 ID:PlSmSuYA0.net
おまえらみたいに楽器の事は詳しくないけど昔の機材のほうがリッチーにしろコージーにしろ音も良かったし躍動感や個性もあった気がする
で、冒頭のグラハム期のライブにしろダウントゥ〜アルバムにしろセーソクは世界制覇とか征服とか好きだよねw
でもグラハム&コージーが在籍しててちょっとハードな治療不可を発表したとしてアメリカ制覇出来たかなあ?

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 21:33:23.05 ID:iK4E5H+E0.net
高中正義のコピーモデルSGの重いこと重いこと

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 21:35:10.74 ID:E3g7T6qx0.net
グラハム期以降のライブ映像見るとリッチー以外のメンバーは当時のアメリカトレンド風の出で立ちだがリッチーが過剰な振る舞い合って無い印象リッチーがリーダーで魅力的ではあるがバランスが悪い印象

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 21:38:18.83 ID:iK4E5H+E0.net
>>42
何言ってるかわからひん
もう投稿しなくてええで

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 23:30:27 ID:SZPFPPK00.net
ぶっちゃけFender USAならリッチーモデルよりもベックモデルのほがいい音するしアーティストに近い音出るぞ
https://youtu.be/OEyJ8MJKx2E

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 01:43:31 ID:wvWNojEm0.net
【Fender Blackmore Strat VS Fender Malmsteen Strat】
https://youtu.be/ZEDvKPQsuLU

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 10:34:20 ID:RdTTU3Oq0.net
今日でモンスターズ・オブ・ロックから40年(´・ω・`)

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 11:29:58.38 ID:qZ6qUjPk0.net
>>46
おーそうだね。まだ大学生だった自分はさすがに観に行けなかった。この前の再結成は1週間有給取ってバーミンガムまで観に行ったけど

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 21:39:51.75 ID:99srGIm50.net
渋谷も丸くなったなぁ

【アルカトラス34年ぶりの新作は、バンドの名前を背負うことの覚悟とは何かを教える作品だ】渋谷陽一
2020.08.16 12:51
https://rockinon.com/blog/shibuya/195257

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 17:59:00 ID:0tRD2qG80.net
>>40
それはタラレバなので何とも言えないけど
米国でウケそうにない攻撃的でスパークする
アイサレンダーになっていたと思います

>>46 さらばコージーパウエル!グラハム!
グラハム期来日時
「今が最強さ。
誰か1人でも欠けたらレインボーは終わりだ」
https://i.imgur.com/OpDi8Ew.jpg

>>47 やっぱり生で見ると、リッチーは別格のオーラで存在感が違いますよね〜

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 01:52:31 ID:soX1GEI50.net
>>46
オムニバスのLPの売りが「過去一度もステージで演奏された事の無いスターゲイザーを収録」だもんなあ。

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 21:26:07 ID:ZRwD59XO0.net
パープル、レインボーってストーリーテラー調の歌詞よく書くけど
"Strange kind of woman"のナンシーと
"Knocking at your back door"のナンシーって同一人物かな?
たまたま語呂の関係でダブっちゃったのかな?

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 22:29:52.31 ID:jwmGXupk0.net
恋かな〜yes!
恋じゃない〜yes!

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 22:33:18.70 ID:IN8xMDA+0.net
早見優やん

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 23:25:01 ID:hTrNEvs50.net
>>52>>53

【水野真紀、50歳でヘヴィメタルにハマる「人生って何が起きるかわかりません」】
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12239-763610/
https://i.imgur.com/jlrkowa.jpg

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 00:12:33 ID:5wY/A8+w0.net
>>51
ノッキングはルーシーじゃない?

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 06:27:53 ID:mZtAWXoh0.net
>>55
1番の歌詞はルーシーだが
2番の歌詞はナンシーだよ

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 01:12:27 ID:ZN0eBzB60.net
何故なら彼女はサムライだったから

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 05:04:36.37 ID:kjQ+OuYm0.net
ルーシーはダンサーだったのに

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 05:19:44.98 ID:IEgaI6tv0.net
アタシはピンポンのクイーン

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 06:17:26 ID:Eq3pkQ360.net
関係ないけどKnocking〜のような
超絶下ネタの歌詞(一応全編換喩になってる?)の歌を
あそこまで妖艶で壮大なハードロックにしたパープルはすげーよ
エロい歌詞と反比例するかのようにヘビーなフレーズが出てくるし
「その時彼女は覚醒した」というある意味ドキュメンタリーみたいなテーマなのかもしれんが

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:13:57 ID:SoYalf2R0.net
>>61
むしろ、妖艶で壮大なバッキングトラックに卑猥な歌詞の歌を載せた、ということでは?

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:14:46 ID:wRvMSg/A0.net
ノッキングって意味分からん歌詞だよな。

アナルセックス云々ってのは誰かが勝手に解釈しただけで、本人は一度も言及してないのかな?

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:30:40 ID:Li0wUamk0.net
ルーシーってダンサーがサムライに犯されたんだよな

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:30:58 ID:q8fWqNgS0.net
レインボーにぴったりのヴォーカルこそ
松崎しげる!

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:44:05.97 ID:IEgaI6tv0.net
ノーバディズパーフェクトのノッキングはかっこいいと思う

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:46:08.25 ID:x5bPyGflO.net
DVDの聖戦ライヴのノッキングのリッチーのカッティングソロが渋すぎる

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 12:56:30 ID:Eq3pkQ360.net
>>61
イアンギランの作詞力の低さが出たか…

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 13:01:16 ID:Eq3pkQ360.net
>>62
いや、そのままだとホラー映画の物語みたいで変だけど
アナルセックスの話になるとピタッとハマるから間違いない
サビでも「(ちんこが穴に)来るのを感じる」って言ってるし
そもそも英語ではバックをノッキングで「バックする」という意味になるから
直接じゃないとこがまたエロいね

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 13:03:08 ID:Eq3pkQ360.net
>>63
ルーシーってダンサーはサムライみたいだったから
誰も追いつけなかった

だわ、全然違う
ギランがサムライと忍者を間違えてるかもね

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 13:36:00.11 ID:OKcLitfG0.net
だいたい、スピードキングやブラックナイトだって歌詞なんかただの語呂合わせだから、深読みしても無駄じゃない?

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 13:43:50.93 ID:yB7oBZya0.net
AV男優にでもなればよかったのに

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 14:51:15 ID:wRvMSg/A0.net
>>71
歌手の方が儲かるなら普通歌手になるだろw
AV男優なんて、儲かったとしても普通やりたくない特殊な仕事だぞw

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 14:54:33 ID:Eq3pkQ360.net
>>70
80年代は円熟してるから多少はね

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 17:17:52.36 ID:6NmrrZNK0.net
白蛇のSlide It Inなんてそのままだね
Coverdale/PageのShake my treeなんてのも意味が丸分かり

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 17:23:39.76 ID:iH2grQNb0.net
youtubeにコペンのカラーライズフルで上がってるな
HWSでギランが客席に向かってオイって怒鳴って出ていけって感じのジェスチャーしてるのはなんだろう

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 18:00:30.22 ID:wRvMSg/A0.net
>>75
警備員が客に対して態度悪いんじゃなかった?

俺は、ヨーロッパ人がヘイ!じゃなくアジア人と同じようにオイ!って言うのが新鮮だったわw

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 18:49:06.29 ID:ko+voL6F0.net
>>69
追いかける?chanceとchaseを間違えてるわけじゃなく?

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 20:53:58 ID:JukMrPQy0.net
ツベのコペンといえばオリジナル音源のハイウェイの動画は削除されてんのに音源をライブインジャパンのハイウェイに変えた動画は何年も生き残ってるな
オリジナルを知ってるから違和感がある
録音状態が悪い第3期のロンドンのバーンの動画にメイドインヨーロッパの音源に変えた動画も違和感がある
海外の人達はあんまり違和感とか感じないのかなあ?

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 23:04:35.14 ID:tzrRCf4X0.net
>>69
サムライって両刀使いの意味が込められているのかと思ったわ
カマを掘られたという歌詞なら、なおさら
サムライが2本の刀を腰に差していることをギランが知っていたのなら、ダブルミーニングのインテリな歌詞という評価になるのかな

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 01:11:00.21 ID:2ytyQT940.net
>>79
そんなダブルミーニングはギランにはない。
単純明快でルーシーは高嶺の花だから誰も手が出せない、ってそれだけの歌詞。
サムライ=なんか凄い奴、程度。

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 01:24:50.78 ID:W6TayQMg0.net
>>80
ハイウェイスターの歌詞はダブルミーニングでしょ
バイクと女を掛けてる

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 01:26:14.96 ID:W6TayQMg0.net
違った車と女を掛けてるんだっけか

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 02:19:43.99 ID:RLl0qL3c0.net
ピンポンビジネスは、あそこでピンポン玉を出し入れするのを見せる商売だったな

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 12:06:20 ID:+ZLzJhIU0.net
松崎しげるがレインボーを救う!

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 12:19:11 ID:UqV5menK0.net
リッチーブラックモアズレンホー

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 20:14:31 ID:/zvYVUUs0.net
>>84
股間がサイコガン!

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 23:31:27 ID:2ytyQT940.net
>>81
なんでダブルミーニングにそんなに拘ってるのか知らんが。
ハイウェイスターは単純に一番で車の事を歌って、二番で女の事を歌ってるだけだ。

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 01:48:16 ID:+d1xVn+G0.net
>>87
なにをそんなにダブルミーニングじゃないにこだわってるんだか知らんが
ハイウェイスターの歌詞がダブルミーニングなのは、よく知られたことでしょ
既知の事実をあえて否定する理由がわからん

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 04:59:34.56 ID:geZom5Ez0.net
>>87
単純な女のことなら
ooh, she's a killing machineとは言わなくね?

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 05:01:34.84 ID:geZom5Ez0.net
>>80
高嶺の花だしちょっと歳行ってそうだね

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 05:32:51.32 ID:6zuYcpid0.net
そもそも英語で二刀流とバイセクシャルを結びつけるのか?
dual wieldにしても大谷のtwo-way playerにしてもそういう意味は聞いたことない
首切りとfired(解雇)が関係なかったみたいな話か

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 13:35:00 ID:2GUyzw8n0.net
ま、どうでもいいや

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 01:59:15 ID:axQyKSgs0.net
グラハム在籍時のライブ音源ってオススメある?ブート色々漁ったんだけどいい音源に巡り会えなくて。

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 22:41:59.95 ID:QCOoGsDE0.net
グラハムってスタジオアルバムならいいけどライヴだと音程とか声の抑揚とかけっこう不安定だから聞いてて疲れないか?
https://www.instagram.com/tv/B6KdcYqAOig/

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 23:09:32.46 ID:Pr0VKDg40.net
>>94
そんな理由じゃ疲れひん
疲れるんはいつも怒鳴ってるからやで

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 00:39:31 ID:n/9NUpSX0.net
ライブでは "Eight cylinders all mine" って歌わないのが残念

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 01:15:47 ID:o2uGmbqv0.net
>>94
その動画の途中でギター鳴らなくなるけどシールド断線したかアンプの真空管が飛んだのか

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 05:39:15 ID:UEDrYUeT0.net
「いつもお前だ!いつもお前なんだ!(震え声で)」

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 06:01:44.47 ID:oIonWqRT0.net
>>96
なんで?
なんて歌ってるの?

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 07:19:24 ID:kduSMZ6J0.net
>>94
コリンハートも言っていたけどレインボー時代のグラハムのライブっていつも素晴らしいじゃん

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 07:42:35 ID:4RFTAchn0.net
リッチーの監視のもとだとハメを外さないのかねえ。
デビカバもパープル時代のライブはそんなに酷くないし。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 08:57:45.92 ID:hCmYg3yp0.net
松崎しげるならリッチーの
期待を裏切らない

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 12:41:58 ID:dQiYVwQc0.net
たまに来る松崎しげるヲタの人ってなんなの?

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 14:02:16.59 ID:RWH8Adof0.net
単なる愉快犯

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 00:17:34.54 ID:p2UmGeRp0.net
>>96
そうなの?理由は?

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 00:19:38.39 ID:p2UmGeRp0.net
>>101
パープル時代のデビカバ結構酷くない?w
声量のコントロール出来てないし音程外すし・・・
パープルはライブバンドだが、3期はデビカバが下手&グレン出しゃばる&リッチー手抜きでなかなかカオス。まとまりがなさ過ぎてスタジオ版には勝てないね。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 01:05:02 ID:KLzV2amf0.net
2期はライブの方が良いけど、3期はスタジオテイクの方が良いね

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 01:46:58 ID:AWgvlt90O.net
>>106
スタジオ版目指すライヴって意味ないよね

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 04:17:12 ID:YqeohpZB0.net
>>106
よくYouTubeに載ってるライブあれひどいな
デビッドは声普通だけど
リッチーがBurnもスモークのソロも超手抜き

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 04:36:00 ID:p2UmGeRp0.net
>>109
どのライブ?

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 07:14:05.54 ID:IybWFVFL0.net
松崎しげるガイジwww

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 11:32:18.07 ID:GCTigcLF0.net
松崎しげるはなぜレインボーファンに支持されるのか
その謎を紐解く

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 12:05:06.50 ID:BXvr1uEC0.net
確かに松崎しげるの声はRAINBOWに合うと思うね
美しい人生を〜の歌いかたをキャッチザレインボ〜にそのまま当てはめてもしっくり来る

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 12:54:22.71 ID:AWgvlt90O.net
リッチーは松崎しげるの音楽好きだろうな

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 13:33:43.23 ID:hnS2DJ3S0.net
これ普通の右利きの弦の張り方で左で弾いてるんだな
なかなか出来ることじゃないぞこれは
凄いね

https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&time_continue=50&v=S6QvsdP1ZR4

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 13:40:39.83 ID:5P1lYjSy0.net
グラハムのパワー
ジョーリンのソウルテイスト
を兼ね備えた男
それが松崎しげる

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 13:46:19.96 ID:gkWRK5Bs0.net
バンドを始めて音楽仲間が出来るとお互いの楽器を交換したりするようになる
そんな時に左利きのギタリストだとなかなかそれが出来ない
ギタリストが10人いたら9人は右利きだからね
それを考えたら松崎しげるみたいに右利きのギターをそのまま左で弾けるようにしておくのは良いことだ

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 14:14:12.53 ID:5P1lYjSy0.net
治療不可でリッチーの
サポートもできる松崎しげる
凄いな

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 15:18:27.48 ID:YqeohpZB0.net
>>110
知らないけど
外でやってるやつ
大事なギターソロをなぜか後ろや横から撮ってるやつ

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 15:22:11.85 ID:4qT/J79Q0.net
>>119
もしかしてカリフォルニアジャム?カリジャム知らないの?

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 19:09:27.21 ID:/VS63vDa0.net
松崎しげるか。この人苦労人なんだよね 確か売れる前は笑点の座布団運びやってたんだよね 逆弦奏法も苦労して習得したんだろうな たいしたもんだ

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 20:28:51.45 ID:YqeohpZB0.net
>>120
あ、それだ
名前ド忘れしたから知らないって言った(笑)

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 20:55:42.41 ID:0x3Jvza+0.net
>>121
それマジで言ってる?ボケ?笑点は松崎真で全くの別人だよ
>>122
君色々無茶苦茶だな。

酷暑のせいか、皆脳味噌融けてる??

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 21:01:32.83 ID:WQGndVek0.net
たしかにあれはカメラアングルがもともと変だよな
破壊されるべくして破壊されたといえる

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 21:14:37.85 ID:YqeohpZB0.net
そしてブラックモアのソロは手抜きって話に戻していただいて

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 22:02:13 ID:Rx3NvTaU0.net
down to earthのデラックスエディション見かけたから買った

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 22:14:12 ID:AWgvlt90O.net
>>125
「手抜き」があなたの基準で曖昧なので自然淘汰され、松崎しげるメインの流れになったたのです

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 23:01:02.59 ID:Rx3NvTaU0.net
オンステージの歌詞カードのリッチーは髪がどう見てもハゲかけてるのにその後フサフサになるのは爆笑もの

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 23:59:09.18 ID:sjZ6NpbW0.net
カーク船長と二度目の共演
https://www.youtube.com/watch?v=SYMsP1-NgSg&feature=emb_logo

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 06:26:19 ID:uyPmsv5d0.net
>>128
おお!
鋭いな。
気付かなかった。

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 13:06:26.00 ID:N9jUjzvk0.net
>>128
ドイツ製の良い育毛剤見つけたのでは?

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 13:33:09.09 ID:hTAbOT3k0.net
ウェンディがリッチーの植毛やヅラを指摘してロニーとリッチーは不仲になった

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 14:33:45 ID:qfw4fiev0.net
松崎しげるならリッチーと
不仲なんかにならないのにな

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 16:16:12.65 ID:PouiPM+KO.net
しげるブラックモア

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 16:52:20.33 ID:qfw4fiev0.net
いい響きだ
シゲルブラックモア

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 16:58:27.53 ID:WVVTGKHc0.net
リッチー松崎

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 18:07:17 ID:3HGdFKAL0.net
このキチガイいちいちID変えてバカじゃないのか何の意味があるか知らんけど

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 19:03:21.66 ID:RoB4YpKf0.net
IDコロ変自演の古希ZEPしげる爺は
つまらんし気持ち悪い。

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 19:25:28.42 ID:qfw4fiev0.net
レインボーには松崎しげるだね
これで決まりさ

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 20:11:43.56 ID:EM9JzLYF0.net
>>138
死ね爺お前も死ねよwww
松崎とかしげるとかをNG登録しとけよ老害

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 20:45:10 ID:crIe0zot0.net
>>128
薄毛は男なら誰にでもあるリスクだからなぁ
128の老後がオン・ステージ時のリッチーヘアになってないことを祈るよ

>>130
いや、誰もがすぐに気づくでしょ!

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 20:45:30 ID:NF0AMkjC0.net
↑すぐに発狂するIDコロ変の池沼ZEP爺
 

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 21:45:25.54 ID:uyPmsv5d0.net
>>141
いや、爽やかにおちょくっただけっす。

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 22:23:03.42 ID:PouiPM+KO.net
しげる黒モア

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 22:30:10.82 ID:Ov6BtWcl0.net
>>142
そんなあなたも、将来はオンステージハゲに

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 22:41:26.42 ID:qfw4fiev0.net
松崎しげる人気なかなかだね
流石レインボーファン

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 22:56:52.36 ID:OeJQqA9d0.net
>>138
この惨状、英字スレの使い時なのかもね

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 00:06:02.24 ID:EyIkfPpS0.net
【ディープ・パープル「ギランはずい分前に“Child In Time”は歌わないと決めた」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe10176827de05d20a2dc6348d7327f039ac540

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 00:22:03.12 ID:w47jWQEG0.net
>>148
歌わないではなく、歌えないの間違いでは?

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 00:23:15.84 ID:XXrdQklC0.net
声が出ないからなw

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 00:28:56.86 ID:REjdghXw0.net
2002までやってたんだ。それが意外だわw

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 02:30:52 ID:w47jWQEG0.net
パープル再結成の時点で、ギランの高音域はすでにヨレヨレだったからな
Child in Timeのサビではオクターバーを使っていたし
リッチーのギターも再結成後はずっとヨレヨレだよね
フロントの二人が一番劣化してた
聖戦のときにギターの音だけは良くなったけど、曲の出来は今一だった

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 02:36:45 ID:K61VSTWu0.net
リッチーのギターはなんであんな音出るの?
フェンダー弾けば俺もあんな音出せるの?

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 05:04:24.08 ID:AHDX/3Vw0.net
見た目だけはリッチーが一番カッコええかった。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 07:12:13.97 ID:o+2SxXMnO.net
リッチーはギタープレイだけでなく、弾く姿や存在自体がアート
だから他と違う別格なギタリスト

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 09:45:46 ID:s4dG2jIV0.net
>>142
自分のレス番指して池沼ZEP爺ってwww
池沼とかまだ使う老害いるんやなwww

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 11:01:53 ID:527VDaiP0.net
再結成当時のライブだとリッチーはまだ後期レインボーからの流れでギターサウンドはともかく指もそこそこ動いてるしステージアクションも健在・・・というか1人だけ動いてる
ギランは声は既にダメダメだけど、そこはギラン〜サバスと続けてきたから現役感は多少なり感じさせる
一番劣化したのはペイスとロードだろうな
彼等二人は白蛇やムーアバンドで相当去勢させられたんだろうな
おまえのドラムはうるさい!黙ってリズムキープしてろ!とか古臭いオルガンうるせーよ!ギターが目立ってこそロックだろ!大人しくバックで弾いてろみたいな
リッチーもスレイブ〜の頃に彼のドラムは昔はうるさかったけど皆に言われて困惑してどう叩けばいいか分からなくなり個性を失ったとか言ってた

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 11:11:39 ID:bWK2HsRZ0.net
>>155
何言ってんだこいつ?と思ったらガラケーかよw

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 11:27:54 ID:ImwVpChj0.net
松崎しげるレインボー加入
待ったなし!

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 12:16:20.83 ID:inCFQB1l0.net
松崎しげるは歌唱力、黒さ、歯の白さだけでなくスーパーギタリストとしても特別であり存在自体がアートなんだよな
リッチーとの共演もアリだよね

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 12:51:23.28 ID:FzEDic3Q0.net
>>156
>自分のレス番指して池沼ZEP爺ってwww
>池沼とかまだ使う老害いるんやなwww

お前を指してるんだよ(笑)
ジジイは他にやることないのか?発狂ハゲ
IDコロ変なんて真正の池沼しかやらねーわ。

今日もジミーペイジに抱かれる夢で夢精する
気持ち悪い池沼ZEP爺であった(笑)

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 13:04:33.01 ID:FzEDic3Q0.net
ジミーペイジは、西新宿の違法CD屋で相変わらず違法CDを恵んでもらってるらしいな、写真見たらただの白髪ハゲだったわ(笑)

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 13:11:17.85 ID:FzEDic3Q0.net
数十年前の過去の自分の弾いたCD恵んでもらって
ステージで腰コルセット巻いてやがるし(笑)

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 14:01:09 ID:7tR5lMzv0.net
w連打もキモいね

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 15:14:20 ID:n7a6uz1V0.net
ジミー・ペイジのスタッフから、ジミー・桜井氏に、ジミーが、あなたのライブを見たいといっている、という連絡は以前からもらっていた。
しかし、日にちの指定がない。
ところがそのスタッフから今夜ジミーが日本へ着く。
できたら桜井氏のライブを見にいきたいといってる、と連絡がある。
ジミー・桜井氏は仰天する!
翌日、彼は、Led Zepagainというアメリカで大人気の、
レッド・ツェッペリン・トリビュート・バンドへ合流するため、渡米する予定になっていた。
もちろん、今夜のライブ・ハウスの予約もとっていない。
しかし、あの誰よりも尊敬するジミー・ペイジが彼の演奏を見たい、といってきている。
彼は大急ぎでメンバーに連絡、事情を説明して、あいているライブ・ハウスを確保してもらう。
ジミー・ペイジはほんとうにくるのだろうか? 
飛行機で到着して疲れていたらホテルへ直行したくなるのではないか?
ライブの準備が整うと、だんだんそれが不安になる。刻々とライブの時間が迫り、開演時間になる。
急遽のライブ開催の決定にも、大勢の観客が集まっている。しかし、本当かどうかわからないので、ジミー・ペイジが見にくる、と観客には告知してない。
開演時間が延びる。
観客といっしょにジリジリ待っていたときに、ジミー・ペイジがはいってくる。おどろいた観客がどよめく。
本当に、ジミー・ペイジがやってきたのだ。
https://youtu.be/qF3Ds0RK5TA

ワロタこういうモノマネ上手い人ってリッチーのモノマネもできそう
https://youtu.be/gdwUlVAm4mo

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 01:48:08 ID:kSHJO6GlO.net
>>158
何言ってんだこいつ?って思ったらもう来ない宣言したZep爺かよww

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 06:57:15 ID:Z4WU3ulg0.net
ジミー大西ペイジ

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 11:12:01 ID:kzvy5AG20.net
https://youtu.be/SYMsP1-NgSg

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 22:48:43.34 ID:IOLmicZu0.net
グラハム
https://youtu.be/qOILLN68reI

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 00:20:26 ID:bGc6Nr2P0.net
俺ギター長年やってるから速弾きとかは何とか弾けるんだけど、under the violet moonのバッキングのアルペジオがキレイに弾けない 必ず途中でつまずく ああいうのをきちんと弾くの結構難しいと思うんだけど

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 01:43:15 ID:Dmgyux2T0.net
>>170
アルペジオってピッキングをミスったりしないように意識が右手に行きがちだけどむしろ左手に意識を持っていった方がいいよ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 01:52:07 ID:/Ghu10160.net
松崎しげるのように左右でそのまま
ギターを弾くのも難しいと思う

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 09:00:33.23 ID:/bZg6ZU10.net
長文、松崎、しげる、ZEP爺などを正規表現であぼーんしたりNGワードであぼーんしてるからレス番飛びまくりで快適

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 11:10:49.42 ID:IOGdXaId0.net
>>171
ありがとう 練習します

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 17:14:33 ID:/Ghu10160.net
Shigeru Matsuzakiの唄う
I surrenderやAll night longが聴きたいね

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 17:40:08 ID:qBOS1VKZ0.net
フレディキングの様やで

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 23:10:23 ID:d0Km7oGe0.net
オン・ステージのデラエディで東京でてるやん。
大阪って表記されてるけど。
16世紀が本編と同じ日なのが残念。
ミックスは違うけどね。

MORはミックスがどういう感じか気になるね。
既出はオロナインとスタゲはロジャーのプロデュースだったし、信州林檎はミックス違ってた。ウイル・ユーは映像の音源流用のモノラル。
とにかく楽しみ。

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 23:43:33.69 ID:8mckSq3N0.net
デラックスエディションで持ってるのはたまたま見かけて買ったdown to earthくらい
出来れば全部揃えたいけどね

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 16:51:06.61 ID:sYcXG9c40.net
まつざきSHIGERU のカバーする
Down to earth 全曲聴きたいねえ

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 19:41:25.02 ID:mZeE0bTa0.net
>>177
お前、何なの?
面白い事言っちゃってるつもりな訳?
馬鹿じゃねーの?
何だよ?「信州林檎」ってよ。
二度と来んなよ、ニワカ馬鹿ガキはよ。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 21:31:20 ID:4RYo55Ib0.net
since you've been gone→信州林檎がタモリ倶楽部の空耳アワーで取り上げられたのはもう30年位前じゃないかな all night long→あのブラジャーお前の アウトローズのkeep a knockin’→今晩は〜 には爆笑した

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 21:49:20 ID:4RYo55Ib0.net
since you've been gone→信州林檎がタモリ倶楽部の空耳アワーで取り上げられたのはもう30年位前じゃないかな all night long→あのブラジャーお前の アウトローズのkeep a knockin’→今晩は〜 には爆笑した

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 22:29:17.25 ID:4D4HhEQm0.net
>>180
死ね爺落ち着けよCBDでも摂取してリラックスしろ老害
空耳アワー知らない米寿世代かwww

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 01:29:58 ID:s1/EF3Zo0.net
>>180
お前にわか
60近い爺さんがここ数年でやっとネット始めた感じ?
信州林檎なんて10年前からこのスレで普通に使われてたんだがwww
お前、やっさんとかも知らないんじゃね?
カチンとくるの?
調子に乗るなジジイのにわか
もう死んでいいよwww
ばーーーーーーーーーーーーーーか
ばーーーーーーーーーーーーーーか
www
しーーーーーーーーーーーーーーね
しーーーーーーーーーーーーーーね
www

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 10:00:18 ID:pu8iIVfc0.net
松崎?
なら、つのだ☆ひろを推すな。
あとクリキンの島田洋八

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 10:25:42.97 ID:qhw5oRPj0.net
んなのよりグラハムの治療不可が聴きたいな

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 11:02:44.52 ID:2fBWaU090.net
つのだ☆ひろだっけ?
コージーとドラム合戦やってあいつは大したことないってdisってたの

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 11:08:13.91 ID:pu8iIVfc0.net
>>186
あの哀愁感が無くなると思うw

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 14:05:05 ID:7p7b0cek0.net
>>187
実際コージーは上手くはないからな。
強烈な個性があるだけで、テクニックに関してはヘタウマ。

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 14:57:11.61 ID:W23IDIvd0.net
と偉そうに爺さんが申しております。

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 14:59:48.59 ID:tDM9HYpQ0.net
>>189
そんなドラマーをブログレのELPは選ばんだろ

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 15:25:43.35 ID:m0f6yo3Y0.net
>>189
そんなドラマーをジェフベックもマイケルシェンカーも選ばんだろ

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 15:32:41.27 ID:7p7b0cek0.net
>>191
>>192
そうか?多少下手でも強烈な個性って滅茶苦茶大事じゃない?

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 16:04:09.31 ID:inAbmEdC0.net
普通に考えて下手な奴の個性なんか評価されるか?
上手い奴の個性だからこそ味になるけど

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 16:29:35 ID:pu8iIVfc0.net
その発言って村上ポンタじゃなかったっけ?

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 16:38:51 ID:Hd9jCTOE0.net
コージーはリッチーとは違って事前にフレーズの細部まで詰めてる

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 17:44:49.09 ID:7p7b0cek0.net
>>194
ジミー・ペイジとか。

そもそも、バンドメンバーより上手いスタジオミュージシャンなんて山ほどいる。じゃぁバンドメンバーは何が勝っているのかと言うと、個性だろ。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 18:26:08 ID:0mdfP4iS0.net
>>197
ジミーペイジの下手さなんて個性として評価されてるか?
ヴァンヘイレンからもイングヴェイからもボロクソ言われていたじゃん
言いたいことが分からないでもないが、この例えにジミーペイジを出すのは間違いだと思うよ

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 18:27:43 ID:s4lOukj40.net
論破されてるのに自分を正当化したいZEP爺

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 18:34:22 ID:7p7b0cek0.net
>>198
君だいぶ国語苦手だね?
下手さを個性として評価するなんて誰も言ってないぞ?テクニックは下手だが、それにとは別に素晴らしい個性があると言う話。

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 18:58:03 ID:8PIWxEWM0.net
頭悪いハゲがマウントとりにきよった

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 19:51:44 ID:d8FEd+hS0.net
つのだひろとのドラム合戦ってどんなジャンルの音楽を叩いたんだろう。
コージーはハードロックは得意だが、それ以外のジャンルの音楽はうまくないのかも。

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 21:12:14 ID:S+uIs4OD0.net
>>200
俺も198に同感
ジミーペイジって個性の人じゃないし

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 22:13:26.12 ID:7p7b0cek0.net
>>203
じゃぁ何の人?
ペイジこそテクニックは下手だが強烈な個性を持つ人じゃないか?

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 22:49:32.75 ID:ienSeqpv0.net
リッチーてホール・ロッタ・ラヴの最後の方のギターだけの音になる速弾き部分弾けるんか?

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 22:56:56.47 ID:aJTsMwqN0.net
>>202
逆にハードロックはつのだひろは苦手だろうしな

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 00:00:42.70 ID:Nv1gN0B00.net
All I hear is
827 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/08/31(月) 18:58:05.74 ID:0G+A730t
https://pbs.twimg.com/media/EgqhxvBVkAE0paT.jpg

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 00:11:34.05 ID:lm4LiIuP0.net
バーミヤンはバーミヤンでリッチー好きそうだよなw
アジア人蔑視してるくせにマンダレーとか曲にしちゃうんだよな。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 01:58:17 ID:QerXE1M50.net
>>200
国語以前に君の一連の発言がおかしい。
そもそもペイジはプロデューサー、コンポーザー的要素の強い人でギタリストとしては特に目立った個性がある人じゃない。
あえて個性を言うならミスが多いとかあまり上手くないとかw

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 02:07:45 ID:EMSg74to0.net
弓で弾いたりdouble neck

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 02:11:36 ID:EMSg74to0.net
あ…間違えた
視覚的に楽しませてくれる人じゃん
それはプロデューサー的ってことかもしれんけど

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 05:48:15.86 ID:iWyeEfnS0.net
>>202
つべに音源あったよ
https://youtu.be/LsEbPn8tVKU

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 07:32:01.43 ID:skjLk6nu0.net
>>209
ドラム合戦した音源のノーカット版
今も所有してるが、スティックの大きさと
生音のデカさに驚きましたって言ってるだけ
大したことないとか一言も言ってません
こいつは事実と違うことばっか適当に書いてスレ荒らしてるだけ。

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 09:08:46 ID:nZf5MVt80.net
リアルタイムで聴いてたなあ。

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 10:20:08 ID:9OKwdreS0.net
>>194
オジーなんて歌ド下手なのに、カリスマ扱い

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 10:40:14 ID:o4xx+hkF0.net
売れてる人の大半が技術はたいしたことないからね

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 10:44:02 ID:sse2DrYF0.net
>>216
そんなデータは無いよ

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 10:47:11 ID:o4xx+hkF0.net
そらデータはないだろw

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 11:57:04 ID:dPiKqUn/0.net
リッチーによればペイジはZepやる前まではテクニックはしっかりしていらしい。
売れてから練習なんてほぼしてなくて酒池肉林の怠惰な生活だったんじゃないの?

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 12:05:11 ID:iMBNg0xi0.net
>>206
BOW WOW、紫、初期のラウドネスとか
日本のHRのドラムって音というか録音がショボイと思ってた
CD時代になってフライドエッグ初めて聴いて
つのだひろのプレイに驚いた
https://www.youtube.com/watch?v=PTZB2eWnvNM

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 13:26:44.43 ID:uVyZRN7z0.net
確かにすごいドラマーだもんな。

でも個人的には百太郎、恐怖新聞、空手バカ一代のつのだじろうと兄弟と知ったとき
一番驚いた。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 13:36:54.08 ID:sse2DrYF0.net
>>218
ない
お前1人の主観って話だから他人に押し付けんなって話

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 13:47:25.13 ID:PDLtnnyE0.net
レインボーってボーカリストかしたらトキワ荘みたいなもんだろうなぁ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 14:00:25.08 ID:XuLqt0ia0.net
>>222
お前バカだな

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 14:22:43.84 ID:sse2DrYF0.net
>>224
またいじめられたからってネットで悪態つくなよ落ち着けよ

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 15:54:53 ID:PKM9Arkx0.net
ここは元ネタがトラブルメーカーだけに喧嘩ばかりだな

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 16:58:03 ID:hNMADCjNO.net
>>216
演奏技術力が高いからと売れるわけではない
ならわかる

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 17:04:52 ID:vmgWW4gd0.net
>>99
今更だけど
https://www.youtube.com/watch?v=3SH_MbMJwxI&t=2m48s
2番の "(Year,) (She) turns me on"あたりで置き換えられることが多いようだ

「八っつの穴は俺のもの〜」(男の穴は七つ)って表現が下品だ(そう作詞したのは若気の至り)と考えるようになったのかなと思っている

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 19:26:28.27 ID:XcnRwuNj0.net
>>228
男の穴は七つと言うのは?そう言うことわざみたいのがあるの?

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 20:07:31.26 ID:dqk4edz90.net
>>96
おいおい
これ「俺の車は最高
8気筒エンジンは俺のもんさ!」
っていう歌だろ?
だいたいEightなのに七つとは?

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 20:08:52.33 ID:dqk4edz90.net
Highway Star出た頃は
8気筒エンジンがブイブイ言わせてた時代だと思うと感慨深いよな
今ああいう歌作られるなら
ハイブリッドでお財布に優しいぜ!とかになりそう

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 21:52:09.87 ID:vmgWW4gd0.net
俺は諦めた

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 22:40:33 ID:3HxkcXG/0.net
>>228
男の穴は七つ、女の穴は八つってこと?
こじつけではなく?数合ってるかな?

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 05:54:03.94 ID:SE2jfuhF0.net
目2
耳2
鼻2
口1
へそ1
肛門1
尿道1

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 06:33:44.79 ID:yJp5TP/I0.net
>>234
これでは数がオーバー
目とヘソは穴ではないから除外
これで男は7になり
膣を加えた女が8になるけど

これも車と女のダブルミーニングならギランも頭いいな
女を八つの穴って言ってるなら年取ったら歌いたくないか(笑)

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 06:40:10.14 ID:yJp5TP/I0.net
>>228
てか今動画観たら4:43くらい
最後のサビで歌ってるじゃん、嘘つき!
でもなぜかEightじゃなくてSixになってる(笑)
V6の車は'84年にあったのか?

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 11:07:41 ID:eEJvIxXk0.net
こんな歌詞でよくメンバー我慢してたな

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 11:30:03 ID:JIIrmtqq0.net
>>237
それ言い出したら、基本的にギランの歌詞は酷いだろw

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 15:26:41 ID:VKLDRVmS0.net
ZEPの「穴に入れたい」の方がマシなレベル

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 15:43:57 ID:I28gjGNT0.net
なんで善と悪との闘いとか竜や鎧や剣といったもっとHR/HMぽい歌詞にしなかったんだろうな

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 18:54:35.75 ID:mbphJP/R0.net
>>240
なんかその短いレスの中に突っ込みどころ複数箇所ある

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 19:33:48.78 ID:IykOyy7h0.net
>>240
いやそういう系統の歌詞も結構あるでしょ
でもぶっちゃけ歌詞なんて関係ないでしょ
ロックは楽器がカッコよければ乗れる

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 20:25:18.43 ID:3YL5mwRn0.net
あたしは84年の来日公演が初めてだったからジョーが一番好き
もちろんロニーもグラハムも好きよ
当時は女の子のファンも割と多かったわよ
ミュージックライフだとネタにされてたわよね
昔からのファンは低くみて馬鹿にしていたのももちろん知ってるわ
男でもここから入った人もいるわよね?
ルックスも好きだけど当然だけど音楽自体が好きなのよ
激しすぎないから今でも聴いてる
今では昔より評価高いわよね
BURRNのおかげよ
オーバーザレインボーも行ったわ
もう一度リッチーとやって欲しかったけど無理なようね
彼の行動や言動が軽率なことは認めるわ(ビックマウスだし)
彼のライブがコピーバンドと言われても構わない
彼にしか作れない世界がレインボーの一面にはあると思うの
ストリートオブドリームスのあんなに切ない感じはジョーにしか出せない
それだけは確かよ
ライブで節操なく歌うのは彼なりのファンサービスなの(思いあがりもあるけど)
酷いことを言われても平気よ
慣れてるから

ソロの曲も好きよ
サンストームが特にいいわね
長く書いてゴメンナサイ

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 20:33:14.50 ID:VlE8VUTA0.net
ネカマかよ

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 22:04:38.84 ID:vkWJPqEg0.net
2ちゃんつうか5ちゃんで〇〇よね〇〇わよとか小園妙子かゲイ板覗いた時以来10年ぶりくらいに見たわw

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/03(木) 23:36:22 ID:QG4LjcpV0.net
リッチーはまつざきシゲルにベタ惚れ

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 01:09:54 ID:F7vl7xgo0.net
立地ブラックモア
工事パウエル
路地屋グローバー

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 03:17:32 ID:OINKX4/G0.net
>>247
もうね、つまんな過ぎてリッチブもカンカンよ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 05:26:54 ID:3awR7BbM0.net
トニー加齢
ジミー便
ドン鋭利

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 05:43:30 ID:xn5VVe7A0.net
天才あらわる

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 07:58:56.86 ID:epgwIdJF0.net
小学生あらわる

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 08:14:10.40 ID:3KWTkN2m0.net
>>249
これが天才とか(笑)

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 08:46:01 ID:4mlu0xVZO.net
ちんちんあらわれる

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 11:09:12.40 ID:uGootkLF0.net
ちんちん洗われる(\8,000)

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 12:40:29.31 ID:4mlu0xVZO.net
ちんちんあらわに

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 18:59:28.05 ID:Ck0jtmod0.net
昨日、本屋でブラックサバスのムック本、買ったんだけどその中でコージーとロニーが犬猿の仲でコージーがロニーのことをあの小さい奴が何か言ってきたら頬をひったたいてやると言ってたらしいんだが、レインボー時代から確執があったのかな?

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 19:29:51.07 ID:49XjqiOb0.net
>>256
コージーによれば、ロニーがRAINBOWを辞めるときにコージーにソロアルバムを手伝ってほしいと
お願いされたけどそれを断ったんだと
それ以来コージーのことを心底嫌っているんだってさ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 19:38:45.43 ID:jf0HAna80.net
人間関係いろいろあるわな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 19:46:44.99 ID:PMQs3k5j0.net
頬をひったたいたらコージーは返り討ちにされるだろ
ロニーってチビだけどメチャクチャ武闘派で強いって話だからな

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 20:18:51 ID:Ck0jtmod0.net
>>257
そうなんだ。知らなかったわ。でもなんでコージー、断ったんだろね。コージーってたいてい受けると思うんだけど?やはり何かあるんだろうね。

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 20:21:27 ID:yEIkgems0.net
ロニーって色々拗らしててめちゃくちゃめんどくさい人のイメージ。それに加えてめんどくさい嫁も引っ付いてくるんだろ?
誰だって断りたくなるよw

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 20:32:35 ID:3awR7BbM0.net
コージーは自分の個性が高く売れるの知ってるし、ロニーは本当にケチだから揉めた原因はギャラだろね

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 20:32:54 ID:0N98XC/70.net
コージーもいたずら()ではリッチーと双璧で消火器で一度人死にかけてるからなあ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 20:36:17 ID:yEIkgems0.net
>>263
リッチーとお互い顔が倍になるくらい殴り合ったらしいな。格闘技経験あるコージーとまともにやり合うリッチー凄いな。若い頃はアンガールズ田中みたいなのに。

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 21:02:58 ID:jkI2Z5v80.net
ttp://www.eonet.ne.jp/~cinnamonfan/
明日夜オンライン配信があるので観てね
投げ銭ヨロ

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 21:55:18.24 ID:tssPC+nw0.net
>>264
リッチーは槍投げ選手
ロニーはイタリアンマフィア

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 21:58:18.23 ID:yEIkgems0.net
>>266
やり投げでボクシング経験者には勝てんだろ。体重差があるなら考えられるが、コージーって小さいの?

ロニーがマフィアはさすがに嘘だろw

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 22:02:50.64 ID:4mlu0xVZO.net
>>267
喧嘩に競技関係なくない?

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 22:06:35.42 ID:yEIkgems0.net
>>268
ありまくりだろ。卓球部とボクシング部戦ったらどっち勝つかなんて戦う前に分かるわ。

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 22:22:36 ID:epgwIdJF0.net
>>269
卓球で鍛えた動体視力で、ボクシング部員のラッシュをかいくぐり、急所に一撃必殺のスマッシュ極めるかもよ

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 22:57:50 ID:JgTI5Yrp0.net
あとレインボー時代のギャラ格差もあるかもね
昔Bの酒井がロニーのギャラが安くて交渉してやっと月20万弱だったとか・・・デビューからライジングくらいの話かな?ならあの継ぎ接ぎしたジーパンも納得
コージーの過去のインタビューでレインボーはビッグじゃなかったとか大きいステージじゃなかったみたいな発言はあるけどギャラの話は無いから
恐らくロニーよりは上だったんだろうな

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 23:36:04.61 ID:Ck0jtmod0.net
>>271
そりゃ、元エルフより元ジェフベックグループのほうがネームバリューあるもんな?

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 23:43:19.37 ID:BnIlPbdA0.net
リッチーはサッカー狂。草サッカーだがw

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 23:49:06 ID:yEIkgems0.net
>>271
何で酒井がギャラ交渉権もってんの?どゆこと?

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 23:52:04 ID:vDLi5kyu0.net
>>273
ピッチ上でも反則多いみたいよ?
https://i.imgur.com/jLW5qwR.jpg

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 00:21:26.19 ID:sOF0G7vZ0.net
>>274
言葉足らずだったかな?
酒井がロニーから聞いた話をチラッと書いていた
もう少し詳しく書けば、その後に酒井は時代が違うとはいえあまりにも安すぎるよねと書いてたな
その後ラジオでも広瀬相手に当時のロニーのギャラをネタにしてた記憶・・・
一方で炎だったかリッチーは日本のプロモーターの担当者に散歩の途中で芝生の上に寝転がり「ロニーが金の話ばかりするんだ・・・」と呟いて
担当者が「何でそんなこと言うんだ?」と思ったら数ヶ月後にロニーがクビに
ロニーが悪いのかロニー嫁が悪いのかリッチーが悪いのかブルースペインが悪いのか分からないが結構根深いよね

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 00:28:07 ID:lCHAlbfKO.net
>>269
関係ないよ
喧嘩は馴れてる方が強いんだがな
卓球選手の筋力舐めすぎだろwww

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 00:39:10 ID:bIf5ARtT0.net
【音楽】ロジャー・グローヴァー「リッチー・ブラックモアは人をイラつかせるのを楽しんでる」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599228632/

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 00:48:30 ID:Bnj+wR4j0.net
>>277
いや、だからこそボクシング経験者に勝てないだろうがw あいつら毎日喧嘩してるようなもんだ。

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 02:50:13 ID:ZPNkjbtj0.net
>>257
>>260
これだな


> その間にブラック・サバスのアルバム、もう2枚に参加してますが、呼び戻されたんですか。

> あんまりうまく行かなかったな。俺は馬の事故で怪我して、バンドをあっさりクビになってた。
> ロニー・ジェイムズ・ディオが戻ってきたが、俺とはやりたがらなかったんだ。
> レインボーの時に、奴のソロアルバムへの参加を断ったからな。それで怒ってるんだろう。
> 奴はレインボーをクビになった後、リッチーを無視して、俺に頼んできた。
> それ以来、俺を心底から嫌ってる。

http://rocqt.net/131023

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 05:43:17 ID:TH0v6MRv0.net
そして後にはジミー・ベインやヴィヴィアン・キャンベルがディオのギャラの安さと銭ゲバを愚痴っている
ジミーいわく「RAINBOW RISINGが再発されると少ないながらも金が入るがDIO関連の金は全く入ってこない」
コージーとグラハムはずっと仲が良かったね
グラハムはコージーにMSGに誘われたがコージーがグラハムを置いて脱退した件も何とも思っていないようだ

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 09:50:34 ID:KpW7cxm20.net
まあ白蛇の方がギャラは良いだろうし、それよりサバスの方が良いし、更にELPの方が良いだろからな

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 10:27:19.20 ID:SBeBnadQ0.net
サバスはマーティン時代は売れてないからギャラとか出ないような
ジミーも晩年は不遇だったようだが、有名バンドでも雇われだとたいしてもらえないんだよな

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 11:01:59.39 ID:KpW7cxm20.net
>>283
雇われだしクレジットあんまり無いしプレイ料金だよ

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 11:06:47.78 ID:Wu6lxsVN0.net
>>282
カヴァは金払いは良かったみたいね
ヴィヴィアンが白蛇のツアーのギャラだけで家建てられたって喜んでたし
まあサーペンスで売れまくってた頃の話だけど

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 11:07:42.16 ID:vvR8lxep0.net
ソースは?

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 11:31:28 ID:qomoHALC0.net
コージーが一番ビッグだったのは白蛇時代かな

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 11:40:18 ID:KpW7cxm20.net
>>286
クレジットをCDやレコード写真撮ってあげろって事?
昔読んだ本をブッコフから買い取って見せろって話?

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 12:17:24 ID:vvR8lxep0.net
他の人の話は知ってる事だけど、オタクのは初耳だから聞いただけ

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 13:03:33.67 ID:KpW7cxm20.net
(^p^)あうあうあー

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 13:22:07 ID:jqH7gc6y0.net
ぴゅんぴゅんもすだよ
まずん まずん
まずん まずん
まずん  まーずん

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 13:36:37 ID:fZrrdAWj0.net
ヴィヴィアンはカバはクビにするとき自分でいいにこず卑怯みたいに言ってたが
いいとろもあるんだなw

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 13:38:12 ID:4McC7jux0.net
ミル・マスカラス

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 13:42:59 ID:+RC3hsEA0.net
かね

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 13:50:00.63 ID:Zdre+ZZ50.net
ベルトコルテタイン
レッドインタリー
アドリュー

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 17:33:12 ID:PmUGWgJt0.net
ミュージシャンって月給制なのか? 月20万弱ってのは固定給で、それ以外にコンサートのギャラや印税が入って来るんだろう?

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 18:49:51.41 ID:sJi3AbuL0.net
フェイセズ時代の山内テツのギャラは週給70万円 それ以外に1公演につき4百数十万円だったそうだ

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 19:50:10 ID:yqa0kNKm0.net
フェイセズって音楽性は地味だけど全盛期はパープルを従えてアリーナツアーやってくらいだから金回りはいいんだな
フリーでは10分の1くらいしかもらって無さそう

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 20:21:29 ID:6UrNnH2s0.net
ベイシティローラーズのイアンミッチェルが死んだんだがBCRの初来日とレインボーの初来日がほぼ同時期なんだな。
リッチーがインタビューでベイシティローラーズがどうのこうのって言ってたような気がするんだけど。
レインボーとBCRとあまり関連が無いようでスレ違いでした。

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 20:55:14 ID:sJi3AbuL0.net
リッチーとイアンミッチェルの密室脱出事件知らんのか?

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 21:15:45 ID:iXwgb4eW0.net
テツ稼いでるなあ。しかもそれ70年代だから金の価値が違うし

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 21:19:52 ID:iXwgb4eW0.net
>>280
断り方がまずかったんじゃないの。
ロニーの方が年上だけどプライドを気付つけるような断り方をしたとか。

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 22:26:21 ID:UOkCcG7+0.net
ロニーって1942年生まれでリッチーより年上だったんだな

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 22:52:39.47 ID:oHzBB+S10.net
松崎ブラックモア

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 23:54:01 ID:mLVsrg4j0.net
>>296
ロニーに雇われたメンバーは固定給。
印税もロニーとの契約でロニーのオフィスが受け取るし
コンサートのギャラも固定給に含まれているので別途の支払いはありません。

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 00:12:54 ID:QlhqXh1E0.net
>>305
ケチだなー。

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 06:36:17.49 ID:vls7FyE70.net
ヴィヴィアン談

長年、俺をイラつかせてたのは、みんな、俺がディオを去り、彼らに背を向けたと思っていたとこだ。
ああ、俺は背を向けたよ。でも、それは解雇された後だ。だから背を向けたんだ。後味が悪かった。
俺はバンドやロニーのためにものすごく頑張ったんだ。俺が望んでいたのは、
少なくとも、クルーよりは多く金をくれってことだけだった(笑)。
ロニーと同じだけ払えっていうのは事実じゃない。ディオ側から、俺がバンドを去ったって言われ、
中傷されたんだ。そうじゃない。俺はツアーの最中に解雇されたんだ。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 10:12:08 ID:Hrs7+G9S0.net
ピロピロアゴ男

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 11:40:23 ID:R14wV7Zk0.net
外人はケチだな 日本だとスタ○ビのパーカッション奏者でもベンツ乗ってるんだぞ

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 12:36:12 ID:vls7FyE70.net
デイヴ・ローゼンサルは1993年からずっとビリー・ジョエル・バンドだし高給なんだと推測できる

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 12:44:48.03 ID:i2XLkxrz0.net
80年代にシンディ・ローパーが来日した時は猿が鍵盤だったぞ
事前にしらんかったから武道館で観て半信半疑だったわ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 14:18:15.06 ID:24I6uH1P0.net
チャックバーギもビリージョエルだっけ
まあちょっと前に矢沢永吉のバックで山本恭司も軽く驚いた

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 14:22:40.64 ID:6Ii3QPAE0.net
ローゼンサル<クロマティ―は黒歴史

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 15:59:47.89 ID:0t7Z05Tq0.net
>>312
チャックバーギはレインボー加入前はブランドXでも叩いてたからね。実力は折り紙つき。

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/07(月) 17:36:36 ID:TaRykwZl0.net
ロニーロメロとは完全に手を切ったのかな。
もうレインボーのライヴをやる気がないのなら、せめてスタジオアルバムを作ってほしい。
ブラックモアズないとはもう腹いっぱい。

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/07(月) 17:48:41 ID:IZYjeKqq0.net
でもブラックシープオブファミリーとかの再録やこの前の新曲みたいなのしか生まれないんだぞ
必ずキャンディスと母親が絡むんだからレインボーの名前が落ちるようなアルバムしかできないわ

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/07(月) 19:00:04.24 ID:0Ew8yHxw0.net
もうそっとしておいてやれ

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/07(月) 22:35:32 ID:2J3YgfU80.net
やっぱイングヴェイの若い頃の速さって異常だわ、歪み控え気味でもこれだけの速さと粒立ちのピッキングだもんなぁ
リッチーはイングヴェイのプレイを見てHR/HMの第一線から離れてアコースティックの世界にチェンジしたんじゃないかな
https://youtu.be/mGvc2UKtddM

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 01:00:24.32 ID:x8I5CjLc0.net
>>318
これゲイリー・ムーアのエンド・オブ・ザ・ワールドの冒頭のギターソロと同じフレーズ、展開が出て来るから多分好きだったんだろう。

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 02:00:01 ID:Lp4Pko0E0.net
>>319
イアン・ペイスがドラム叩いてるやつ?
https://youtu.be/8Q0IVkyQ1OI

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 05:48:23 ID:mMx4mFLU0.net
>>318
15年もタイムラグあるけど、お前がそう思いたければ思っていれば良いよ

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 01:21:37.00 ID:ziKwcrMA0.net
>>259
エルフやその前の時代からライブハウス等でトラブルがあっても全部ロニーが腕力で解決してきたとか
酒もめちゃくちゃ強くて朝からウイスキーのようなハードリカーをガブガブ飲む酒豪

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 09:08:44.49 ID:ALDW8/7C0.net
>>322
でライブ中にも平気でタバコ吸うしロックンローラーだなw

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 10:30:58.82 ID:neIPNxvD0.net
>>322
それで、あれだけ歌えるのは凄いな
本番前に発声練習もしないと、何かの記事で読んだし

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 11:18:17.96 ID:1u6iwSd50.net
ミュンヘンライブで急にリッチーが本編戻してロニーが休憩から慌ててステージ戻った時、片手タバコだったもんなw

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 11:42:56.03 ID:VgD35kEi0.net
>>324
ヴィニーアピスやトニーアイオミが言っていたな
本番直前まで楽屋で友人と酒飲んでいて、スタッフが呼びに来たらそのままステージに上がって歌うとw
そんなことが出来るのはロニーだけ、あのオジーですら本番前に発生練習さていたと言っていた

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 11:57:00.11 ID:nAPK+8Hd0.net
80年代にオジーがステージの演出で登場する小人にロニーと名づけて首吊りの
パフォーマンスをさせるということをやっていた
ロニーはさすがに怒ってオジーに会いたいとシャロンに打診して、かつてロニーに
片想いしていたシャロンは乗り気だったがオジーが震え上がってしまいロニーから逃げ回っていた

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 12:40:37.58 ID:Ys1RztdJ0.net
ラジオの野球中継でアナウンサがタバコ吸いながら実況していた時代

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 13:28:18.78 ID:zBTXhrlx0.net
Eddie VanHlenもギターペグにタバコをぶっ指してステージにあがってたよね

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 14:21:36 ID:vxUr0n5i0.net
クラプトンのストラトもヘッドに煙草の焼け焦げあるし、ビルワイマンなんか、イントロ始まってもベース弾かずに、煙草に火つけてたし。
そういう時代だったのかな、と。

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 15:36:08 ID:gE5yLiTF0.net
>>330
東海道線でタバコ吸えた時代たからね

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 15:56:49.88 ID:fTPD9bSF0.net
飛行機でもタバコ吸えてたな

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 16:25:33.24 ID:bCW/Ls3n0.net
禁   煙
東京⇔平塚

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 17:26:34 ID:Dg89PhOh0.net
因みに ロニーの愛煙はマルボロ

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 18:23:48.53 ID:Pq4raPqM0.net
今マルボロは全てmade in Koreaって言う

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 18:59:44.83 ID:Sg7Bv0U50.net
>>334
カヴァもアルバムの使用機材クレジットにマルボロって入れてたような気がする

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 23:14:05 ID:r0QO8reI0.net
>>332
観光バスはもちろん普通の街中走るバスも灰皿付いてたぞ

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 23:59:16 ID:fTPD9bSF0.net
>>337
ごめん爺ちゃんそれは知らん

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 01:21:38 ID:/bkWq7fr0.net
>>327
シャロンってランディローズとも…

オジーの妻ってのは専属マネージャーであるためだけに手に入れた立場かな?

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 02:26:11 ID:0ExM455j0.net
>>339
相撲部屋の女将さんの筆降ろしみたいなもんだろ

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 09:34:22 ID:SXMkYauL0.net
>>339
レコード会社の令嬢だったけど愛するオジーの為に安定した生活を捨てたと言うシナリオ

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 10:55:16.62 ID:smrfq3Qn0.net
オジーがロニーを敵視したのは自分がクビになったサバスに入って成功したこともあるけど、
シャロンがロニーに惚れて猛アプローチしていたという嫉妬もあるんだろう
あの時のサバスはJETレコードに所蔵していたんだよな

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 14:03:23 ID:5y+8dSqd0.net
ギランのサバス加入を仕掛けたのもドン・アーデンだっけ?
あとゲイリー・ムーア干したり

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 15:59:11.65 ID:SXMkYauL0.net
商才無いんだよな
日本からけしかけられてゲイリーのお蔵入りアルバム渋々出したり

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 16:57:17 ID:EXq2I+hZ0.net
ゲイリームーアってコージーのせいで契約違反になって一時期活動が出来ないことがあったよな

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 19:26:07 ID:0SBJ0ALd0.net
>>342
ロニーとオジーの確執はMetalAidのイザコザからだよ
発案者のロニーに対してオジーは最初は協力的だった
上に挙がってる小人のロニーの話もMetalAid後の話

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 20:51:41.63 ID:t9O8eD7u0.net
今日の読売夕刊はグラハムのインタビュー記事に4分の1ページを割いてる すごいな リッチーが次に日本の新聞に載るのは脂肪記事か

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 21:45:28.36 ID:rwqwY/Ti0.net
>>347
https://i.imgur.com/iv6hOvZ.jpg

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 22:10:37.33 ID:a2QRop4+0.net
Thanks

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 22:32:59 ID:Tz5b57Ym0.net
>>346
確執というかロニーに対して攻撃的だったのはシャロン絡みのオジーの嫉妬もあるんじゃないの
ルディサーゾの本にそういうようなことが書いてあったね

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 23:29:42 ID:qPSNBFTx0.net
小人は意外とアソコもデカいって言うしな・・・
オジーはサバス前にトサツ場のバイトで豚にナニを突っ込んで仲間と遊んでた変態だし・・・
昔オジーのインタビューでライブがあるからと酔ったまま飛行機に乗せられパーティーはやらないと言ってたシャロンがパーティーをやっていると聞かされ嘘をつかれ激高したオジーは
大量にヘロインを吸ってマリファナ吸いつつマジックマッシュルームを食いながら何かの虫が入ったテキーラをがぶ飲みしたら記憶が飛んで気づいたら自宅で娘のクビを絞めてたらしい
シャロンは典型的なお嬢様育ちな上に異常なくらい天真爛漫でパーティー好きなのかも
でもオジーのマネジメントと金の亡者度合いはロニー嫁より凄いだろうね
何かのフェスでも順番とかにも異常に拘ってボンジョビやエアロやヴァンヘイレンのマネージャーとも一悶着起こしたと昔記事で見た気がする

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 23:35:31 ID:OxVfkIv50.net
>>346
Starsの寄付金からロニーが自分のギャラを抜いたってのは本当かね

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 00:06:56.16 ID:JYeE1y+j0.net
このゼスチャーて誰に対してやってるん?
ロニーに対してじゃないよね?
https://i.imgur.com/TWhILYb.gif

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 00:40:59 ID:dJYiawCE0.net
>>351
オジーはサバスに入ってなかったらとんでもない人生だっただろうな。
仕事もないだろうし変態だしアル中だし、ホームレスか刑務所暮らしだっただろうね。

>>353
この動作が解雇を表すのは日本だけだぞ。
恐らくフレーズの締めか何かだろ。

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 00:55:23 ID:rCxs0fCr0.net
>>348
炎にたびたび書いてた人だな
日経の人はまだいるんだろうか

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 00:57:10 ID:5CCfJgPV0.net
>>354
ロニーへは冗談だけど客席にいるバカ騒ぎして聴いてない客にFuck You!!!みたいなゼスチャーじゃね?

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 02:32:46.67 ID:rud1NF/y0.net
>>353
2001年のインタビューではこう答えていた

RAINBOWでも、ボビー・ロンディネリは、急に私がソロを弾きたくなった時に、彼に向かってこう(首を切るジェスチャー)すると、ちゃんと止まってくれて、私はソロを弾くことが出来た。 そして、また彼に合図を出すと、再びドラムを叩き始めた。 それをリハーサルしたことはないんだけどね。 そういうことによって、鋭い感覚を持ち続けるようになると思うんだ。

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 02:43:08.82 ID:XFQkAAUh0.net
これは「ミュート」のジェスチャー
60年代の「スタートレック」で流行ったもので、スクリーン通信の最中にカーク船長が「音を消せ」と指示するやつ
欧米では説明ナシで他映画のネタに使われるほど広く知られてる

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 07:17:55.26 ID:Ye4He+GO0.net
>>352
誰が言ってるの?

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 07:31:19.83 ID:b/8jAj9e0.net
>>358
ああ、リッチーは確か好きな映画にスタートレックを挙げてた記憶が。

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 11:00:08.95 ID:+xttBa+x0.net
ドモアリガトミスタースポック

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 13:48:31.75 ID:ZRCA/Nt20.net
>>354
オジーって歌は下手、曲は書けない、アル中、ヤク中で何も良いところはないのにあれだけ売れたのは凄いな
ルックスこそ若い頃はまあまあだったけど
ロニーディオにシャロンが付いていたらもっとビッグになれたかな

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 13:50:16.22 ID:M1HIjTfk0.net
オジーはギタリスト選びだけはうまかったからな

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 13:56:49.25 ID:ujgt6sLs0.net
Ozzfestもオズボーンズもシャロンのアイディア
シャロンがいなければオジーは落ちぶれてたかもしれない

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 13:57:15.67 ID:tvZK7Wr/0.net
逆にロニーはギタリスト選びで失敗したかも
ドリーム・ イーヴル以降は

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 14:54:56.57 ID:vpUSj28C0.net
ローワン・ロバートソンとトレイシー・Gはちょっと気の毒だった

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 15:12:20.94 ID:23lo7wPB0.net
ロニーと組んだギタリストはウェンディに金取られて可哀想だったしね

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 15:29:07.46 ID:5YzXLeD70.net
>>365
ディオはサウンドプロダクションがいまいちだったしな?プロデューサーもろくな奴使ってなかったからサウンドがチープ。オジーはソニーのバックアップもあったんだろうけどいいプロデューサー使ってたし、サウンドプロダクションも豪華。

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 19:10:51.09 ID:bFEkyt1O0.net
DIOはジャケットも趣味が悪い
Holy Diverは悪魔がシェー!しているし

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 19:12:21.59 ID:vpUSj28C0.net
Sacred heartのジャケは好き

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 19:14:06.40 ID:rXInRV3X0.net
コージーはリッチーに「ロニーでは背が低いから売れない」と言ったらしいが
やっぱり向こうでチビってのは日本以上にネックなのかな

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 19:16:49.51 ID:M1HIjTfk0.net
ジャケは人の事いえない

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 20:49:39.28 ID:QuO3CPj90.net
>>371
それでも163センチくらいはあるんだろ?
二井原は165センチ、デーモン小暮は167センチだから日本なら普通だよね

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 20:56:47.56 ID:M1HIjTfk0.net
日本人と比べてどうする

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 20:58:36.70 ID:Ye4He+GO0.net
オジーなんてヴォーカリスト名乗るのもおこがましい
単なるタレントだろあんなの
まあDIOやrainbowの100倍売れたけど

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 21:03:15.01 ID:bFEkyt1O0.net
>>371
YESのジョン・アンダーソンはチビだが売れた

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 21:53:08.68 ID:zhTvzDpB0.net
>>375
悪運は強いよ
https://i.imgur.com/hagOcoN.gif

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 21:55:34.09 ID:+c2TEc4M0.net
>>371
レインボーよりディオの方が遥かに売れたからコージーに見る目は無いって証明だなw

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:09:36.32 ID:b/8jAj9e0.net
>>375
え!
ディオの1、2枚目は100万売れてるって事はオジーの売り上げは億単位なの?
凄すぎる...。
マイコーより売れてるとは...。

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:11:29.92 ID:4RlgvBqw0.net
>>378
白蛇のサーペンスのレコーディングもギャラで揉めて不参加だったりコージーも間が悪いこと多いよね

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:14:27.91 ID:Ye4He+GO0.net
>>379
例え話の一つも読み解けないバカ

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:17:04.66 ID:Ye4He+GO0.net
>>379
あのさ、DIOのアルバム数千枚単位もあったろうしオジーは勿論ミリオン多数
おっさんリテラシーってわかるか?

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:17:19.12 ID:b/8jAj9e0.net
>>381
それをジョークと読み取れないバカ

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:22:38.05 ID:b/8jAj9e0.net
ま、バカ同士、仲良くしようぜ。

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:35:51.08 ID:Ye4He+GO0.net
まあな
いまどきレインボースレに来てる絶滅危惧種同士だからな

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 22:53:14.36 ID:uqYT0wBO0.net
カリフォルニアがBurnの冒頭みたいになっとるな

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 00:44:05.78 ID:/V2oygdZ0.net
確かにシャロンとロニーが結婚したifの世界は面白いな
プライドの高いロニーはオジーみたいに私生活をさらけ出すことはなかったかね

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 02:23:35.37 ID:+iYT3LM/0.net
ロニーは自分の事ロニーって発音しないのなゥルォーネイーって言うよね

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 02:28:52.81 ID:+iYT3LM/0.net
ギランはリッチーをリヒティヴ・プリンティッティ・ブラックシープって96年頃のインタビューで言ってるね

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 06:59:42.69 ID:/xaoZVOt0.net
オジーは曲がポップなのも大きい
インペリテリのLIVEでCrazy Trainのカバーを演奏していたがポップで良い曲だと感じた

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 07:37:18.71 ID:hGM3gKWY0.net
レインボーもボブ・ディズリーを残して曲作りにも参加させてたらもっと売れてたのかなあ

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 08:54:25.32 ID:VT/uDLD/0.net
ヴォーカルにオジー入れてたら案外売れてたかもな。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 09:44:31.88 ID:aigjyxVG0.net
ギターはジェイクで

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 10:07:24.10 ID:iHp7NQHH0.net
>>393
え?
じ、じゃあギターはリッチーブラックモアで

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 13:30:19.55 ID:7Sp8siwC0.net
ギランサバスに対抗してリッチー&オジーでもスモコン、パラノイドが実現してたら興味深かったな

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 14:29:42.07 ID:afHObmcV0.net
>>395
リッチーはオジーソロの音楽性を褒めてはいたが、一緒にバンドを組んだら、果たしてオジーの歌唱に耐えられるかな?

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 14:40:11.12 ID:7cVWvKPq0.net
オジーがついいつもの癖でギタリストの髪を引っ張ると
なぜか髪の毛が…

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 16:07:42.33 ID:Rrz4o8fd0.net
>>397
ワロタ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/12(土) 23:21:23.16 ID:cSjEiUIl0.net
弘法も筆の誤り
https://i.imgur.com/0Pq4RKt.gif

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 03:26:58.23 ID:4J7Mgdbu0.net
使い方おかしくね?

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 06:25:41.20 ID:qRK+fkZ40.net
>>399
スマートだな

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 08:23:26.96 ID:CCFBYMqa0.net
>>399
これ、いつの何の映像?

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 08:37:42.69 ID:g3/wA1Ej0.net
服装とギターから見てカリフォルニアジャムの時だな

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 08:40:02.49 ID:g3/wA1Ej0.net
いや、カリフォルニアジャムはジャケット着てたから違うか

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 09:44:31.13 ID:4J7Mgdbu0.net
スペーストラッキンの時はこの服装だぞ。

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 10:45:51.24 ID:g3/wA1Ej0.net
サンクス、じゃあカリフォルニアジャムのバックステージだな

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 11:06:51.96 ID:FckO1+PD0.net
リッチーが作った曲にツェッペリンやクイーンやメイデンのメンバーが参加している。
イアン・ペイス・サンフラワー・スーパージャム 2012』
・ブラック・ナイト(ディッキンソン/ブライアン・メイ/ジョン・ポール・ジョーンズ)
・シンス・ユー・ビーン・ゴーン(ブライアン・メイ/ジョン・ポール・ジョーンズ)

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 11:16:53.42 ID:86jl6UGe0.net
シンス・ユー・ビーン・ゴーン
は作ってないのでは

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 11:29:52.54 ID:4J7Mgdbu0.net
>>406
カリジャムだったら建物が仮設だろうから違うんじゃ?
なんかこの映像、つべであるよね。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 12:02:46.39 ID:FckO1+PD0.net
>>408
すみません、そうでした( TДT)

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 20:20:06.46 ID:yVDpBOP/0.net
>>399
パリ公演かなんかの映像。カリジャムじゃない。
既発のDVDに映像あり。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 00:13:14.19 ID:rpRwdxEc0.net
このねーちゃん
なかなかタイトなドラム叩くな
https://youtu.be/6-rnI_XY9jo
https://youtu.be/PXizHNJaU-M
https://youtu.be/kpsVNCywIms

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 07:51:23.30 ID:8rletpV90.net
ようつべでたまに目にするリッチーが嫁とやってる民俗音楽みたいなんばっかりで時代が変わって悲しい
漏れらも長い年月生きてきたなあ

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 19:23:42.99 ID:lfNOEA2iO.net
もっとブラナイ新作たくさん聴きたいわ
リッチーはハードロックはもうとっくにやりつくしてるしな〜

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 20:56:27.86 ID:DnUO92NT0.net
嫁を外して新しいvoを入れる
作曲は全て外部

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 21:11:27.89 ID:lfNOEA2iO.net
それならギランと期間限定バラードユニット組むべきだな
ブラナイは崩さずキープ
キャンディスだからブラナイの意味があるから外すのは愚行だな

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 21:40:35.41 ID:DnUO92NT0.net
だって嫁下手だもんw

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/15(火) 21:48:27.73 ID:tV0gpWLo0.net
嫁が歌うとポップスになるw

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 07:03:45.11 ID:SiTJ0t5n0.net
俺達も互いに歳とったよな
リッチーより先に逝かんようにせんと

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 11:10:27.80 ID:WaeUB9NK0.net
もう残されたユニットは
松崎ブラックモアのみ

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 12:33:57.42 ID:KNDfIsuD0.net
じゃー、
富山ブラックでおなしゃす

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 14:04:56.05 ID:eKuniRUY0.net
死ね爺ってのはZeppelinが理解出来ないガイジだったのかな?他のしょうもないサルの投稿は黙認か
サル脳ガイジ死ね爺死ねやw

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 15:20:45.18 ID:ArfpBSrN0.net
【ブラック・サバス 祝・50周年!】
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33191/1/1/1

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 15:49:29.99 ID:Pu3hMyeu0.net
エッチー・ブラホックモア
Deep Purple Highway Star を全力変態で弾いてみた

https://www.youtube.com/watch?v=DyVb0ind20o

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 19:15:18.42 ID:0QGWfDRr0.net
>>424
これつまんないんだよ

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 21:02:58.95 ID:iIIJhzcL0.net
もまいらもアラ還?

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 22:43:33.13 ID:eKuniRUY0.net
死ね爺は70代だぞ

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 18:59:19.63 ID:FMqFaqXU0.net
シゲルレインボー♪
シゲルレインボー♪
あなたが教えてくれたー♪

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 23:32:52.67 ID:1NYVMi5l0.net
バリ島のケチャや仏教のお経ではほとんどがルート音と5度のハーモニーが奏でられる
ようは演奏する音楽の違いで3度は必要なくなる
リッチーブラックモアのパワーコードのように1度+5度で十分なものもある
音楽の歴史上はじめて発見されたのが5度の存在だからな
3度というのは地域によって聴こえ方が違う
アフリカのような乾燥した大地では今で言う長3度が自然だが日本のような湿った地域では短3度の音が自然だったわけさ
明治になって西洋音楽が入ってくるまでは日本の音階には長3度というものはなかった

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 05:36:35.07 ID:hpD/cLfZ0.net
1stのデラエディ出せよハゲ

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 06:09:37.04 ID:bXRe6GjO0.net
情弱爺らしい投稿

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 07:15:03.53 ID:btZsYPeC0.net
久しぶりに95年のブート聴いたりしてるけどやっぱりこの頃はバリバリ弾けてるし、いいフレーズも多いな

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 16:04:01.13 ID:Sje8f2OX0.net
カバデール ペイジも真っ青
松崎ブラックモア!

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 16:42:22.56 ID:K1hV5knb0.net
>>432
自分的には93 〜95年くらいが第二で黄金期かな。
最初の黄金期はES338弾いていた頃まで。
71年から92年位までは正直他のギタリストの方が分かりやすいというか耳障りの良いフレーズを弾いていたというのが私の感想。
UFOからMSGの四枚目位までのシェンカーとか。
ただ、シェンカーとか当時人気があったギタリストのようにもプレイ出来たと思うけど、
そこに行かなかったのがやっぱりリッチーの凄い所かなと。
エディーだとかゲイリーとかが出て来た頃に
スポットライトキッドとか治療不可みたいなギターソロを弾いていたって凄いと思う。
速く弾けるのにスピードで誤魔化さないでニュアンスとか自分のフレーズ、節回しで勝負していた。
「モダンジャズの連中のテクニックは素晴らしいけど俺には何の意味も無いことさ」って確か70年代中盤位の発言だと思うけど、
多分ディメオラとかフュージョンのプレイヤーの事だよね。
エディー以降に続々出て来たテクニカル系にも打ちのめされずに我が道を行って、
でも流石にイングヴェイには衝撃を受けたんじゃないかな。
80年頃にスティーヴモーズのプレイを聴いて
「『この高速カントリーは何だ』って打ちのめされた。
こんなに上手い人がいるなんて信じられなかった。
俺を打ちのめすギタリストが何処かに必ずいるだろうと思っていたが」
と話している。
あとヤンアッカーマンも自分より上だと思うギタリストの一人に挙げている

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 16:55:56.85 ID:K1hV5knb0.net
>>430
個人的には一番欲しいかな。
何だかんだでリッチー関連では一番好きなアルバム。
当時のリッチーがやりたかった事を本人的にどの程度かは分からないけど、
具現化出来たアルバムという感想。
ストレンジャーはそれまでの集大成。
あれが二番目に好き。

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 19:04:28.32 ID:zbdCyoZy0.net
他の70代ぐらいのミュージシャンが病気報告とかしてる中でリッチーはハゲと性格悪い以外の浮いた話聞かないな

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 19:10:40.00 ID:bXRe6GjO0.net
長文の遺言は紙に書いて弁護士にでも預けろ老害

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 19:42:50.20 ID:wN8kne370.net
リッチー見て育った俺はハゲても
ハゲてるって分からなせないように
生きられることが分かってるから怖くない
怖くないんだ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 20:00:35.95 ID:nQhRqWpd0.net
俺らも歳とったよな
お互いリッチーより先に逝かんようにせんとな

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 20:01:37.86 ID:/79A5E110.net
>>434
ディ・メオラはモダンジャズではない。リッチーはタル・ファーロウやウェス・
モンゴメリーの事を言っていたのでは?あとリッチーはジャンゴ・ラインハルトを
絶賛していたな。フランスのジャズギタリスト。

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 21:19:33.33 ID:K1hV5knb0.net
>>440
そっか、時期的にフュージョン勢の事かと思っていたよ。
ソース忘れたけど「ジミヘンよりウェスモンゴメリーだね」と言ってた。
タルバージョンの魅惑のリズムを聴いてバーンを思いついたのかな。
スタジオでジャンゴのプレイを完コピで弾いていたって凄い昔に確かここの書き込みで見た気がする。
ジャズも重要だけど、カントリーも外せないと思う。
リッチー本人は「伝統的なジャズを独学で毎日数時間かけて練習していたんだ。
ジャズのプレイはスピードとテクニックが必要だから
今のテクニックが身に付いたのもその頃の絶え間ない練習の賜物ってわけさ」
って言っていたね。 

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 18:24:10.70 ID:rfMzDdgG0.net
>>439
今の70代より40代50代あたりの方が体弱そうだしな
化学調味料まみれのメシにテレビゲームで育った世代だし

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 19:26:30.12 ID:D33Q59yn0.net
>>442
あとテレビで毎日毎日猛暑猛暑と五月蝿い夏は昔から暑いもんだ
今現役の連中は生まれたときからクーラー漬けで耐性無いだろ

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 20:08:37.56 ID:DgVC3tPd0.net
>>441
長ったらしい老害の遺書は他でかけ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 20:19:37.15 ID:SUYE6/DY0.net
95…黄金…クソ耳…かわいそう…一緒にしない…

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 22:48:11.36 ID:qhatLu8k0.net
>>445
まぁ客観的に見て、95年のリッチーが第二黄金期ということはないわな
レインボー後期や再結成パープル時代よりは少し持ち直したぐらいの印象
良いフレーズは弾くけど、パープル2期3期や初期レインボーの頃の鋭さや勢いは感じられなかった
音楽志向の変化や年齢的なものもあると思うし、これは仕方のないことだけど

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 00:33:51.97 ID:IJxKEQIC0.net
リッチーファンはBlue Öyster Cultなんてあんま興味なかったと思うけど19年ぶりに新譜出したぞ
https://youtu.be/lPW7KhN_ZM4

パープルと一緒に10月USツアーもまわるってね
https://www.musiclifeclub.com/news/20191204_06.html

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 00:35:51.06 ID:E0g68kPN0.net
昔のアルバムはよく聞くよ

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 00:39:21.37 ID:G5jKJJgs0.net
>>448

【メタリカのラーズ・ウルリッヒが選ぶ、最強のメタル/ハードロック・アルバム15選】
https://news.yahoo.co.jp/articles/93cf3ebcfd04f92d3695b64208b3baba6f8589c2?page=3

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 08:33:32.01 ID:di61PcgS0.net
ラーズはかなりパープル好きなんだよな
ディープ・パープルをロックの殿堂入りさせろと訴え続けてきてた

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 08:53:19.93 ID:FDH+rajo0.net
>>450
72年デンマーク公演を生で観てるらしいね

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 08:59:35.26 ID:GGwnjFC+0.net
ラーズが選ぶ好きなドラマーは
ジョン・ボーナム、ニール・パート、イアン・ペイス、フィル・ラッド

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 10:36:49.53 ID:4w9Cf5zX0.net
>>450
殿堂入りさせるのは良かったけど、あんな中途半端な殿堂入りにラーズは何も思わなかったのかな。
4期以降に入ったメンバーは除外、あとなぜかオリメンのニック・シンパーも除外って。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 11:14:47.60 ID:k3Yo4wK20.net
ハードロックとプログレが大嫌いな連中がチョイスしているから

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 11:30:14.23 ID:FDH+rajo0.net
そういやラーズはジョン・ロード在命時、三期パープル再結成するなら自分がドラムやりたいとか言ってたな

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 11:52:26.06 ID:FXktEXdD0.net
当時身の程知らずも大概にせえやと思ったわ

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 12:07:00.48 ID:FDH+rajo0.net
仮にあの時三期パープル再結成が実現したとしてドラムはやっぱりペイスが掛け持ち状態でやったのかなあ

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 12:54:22.94 ID:FXktEXdD0.net
世界中に存在するラーズより遥かにうまい100万人のドラマーの中の誰かでいいだろ

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 13:45:35.00 ID:hNYlLEhl0.net
>>446
二期三期はリングザットネックやってた頃と比べてフレーズがつまらない。
特に三期。
でも何年か前のカリジャムのDVDを改めて見たらプレイ自体は手抜きじゃなくて、しっかり弾いているなと思った。

再結成レインボー以前にはアコギを真剣に練習していたいはずだから、
その成果が出ていると思うよ。
個人的なピーク、黄金期がES335の頃なんで、第二と表現したけど、
世間一般のピーク、黄金期が第二期、贔屓目に見てバーンの頃までとしたら、
第二の黄金期としても良いかなと思ってる。あくまで個人的にね。
第三の黄金期はそのままブラックモアズナイト。
個人的な好き嫌いは抜きにして

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 13:52:24.25 ID:OAeIc92S0.net
>>456
Lars Ulrich
https://youtu.be/QxcsIR81xzI

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 15:10:01.31 ID:epIlRd0t0.net
やっぱブラック松崎sナイトだな

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 15:49:11.76 ID:GGwnjFC+0.net
グレンが言っていたんだよね
3期を再結成する話があってリッチーに一番近かった
ジョン・ロードに連絡をとってもらったが
リッチーの答えはNOだったって

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 20:48:47.74 ID:afLL3AVa0.net
>>457
ペイスは金で動く。
条件の良い方を取ると思う。

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 22:11:12.81 ID:T8xB6EXA0.net
https://twitter.com/davidcoverdale/status/1291120535242326016

これはなんぞ?
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 22:12:38.94 ID:IaTF5OEz0.net
>>460
ド下手

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 01:02:45.54 ID:wflGk/ll0.net
そういや2期再編で最後までハッキリしなかったのはペイスじゃなかったっけ
リッチーはチャックに代役やらせようと考えていたとか

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 07:07:43.89 ID:49b+SjBk0.net
>>443
俺は小学生終わるまで寝るときクーラー禁じられてたからか
暑さには割と強いわ
むしろクーラーガンガンの店内に半袖でいるのがきつい

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 07:10:45.71 ID:P5ooy2Mi0.net
>>466
当時ゲイリー・ムーア・バンドにいて抜けれるか微妙だったからね
リッチーは「ペイスが参加できないならチャックを加入させよう」と思っていたとか
チャックもマネージャーを通じて誘われたと証言している

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 08:22:51.40 ID:vEsPgf+r0.net
結局ペイスはゲイリーにロクに説明しないままパープル再結成に合流して、ツアー間近だったゲイリーは慌てて後任探したらしいね

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 08:57:39.15 ID:rpec7sBp0.net
そして、加入したのが元ロキシーのポールトンプソンだったっけ?

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 09:06:08.64 ID:P5ooy2Mi0.net
>>470
ビリー・スクワイア・バンドのBobby Chouinardだったと思う

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 09:50:46.93 ID:k2iqHCaK0.net
ボビチョイ

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 16:21:51.31 ID:fA3R375S0.net
helloweenのアンディデリスがボーカルとして誘われたっていう話が出てリッチーが「誰それ?」みたく否定してたけど、アンディは何を勘違いしたのかな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 16:57:35.10 ID:o29r4JEm0.net
>>469
https://www.instagram.com/p/CE_ZUqqnMUY/

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 18:04:03.22 ID:vEsPgf+r0.net
>>473
リッチーの知らないところでロジャー=マネージメントサイドが動いたか、単に忘れてるだけか

採用直前までいったテリー・ブロックのことも覚えてないみたいだし

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 18:21:21.66 ID:bdmCF+5a0.net
リッチーは忘れてるのかふざけて知らないふりしてるのかよくわからんときあるよねw

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 19:55:31.42 ID:rpec7sBp0.net
>>471
ボビーチョウイナードってファーストのエンドオブザワールドでも叩いてる人だよね。

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 01:14:35.67 ID:Nr+qKKe20.net
リッチーは奇人変人の酷い悪戯をする人間だけど去っていった人クビにした人の事をあまりあーだこーだ言わないよね
ミュージシャンによってはインタビュー受ける毎に元のメンバーの悪口を言うヤツもいるから、その辺はジェントルマンだと思う
だからコイツが加入する予定だったとか再結成の話もすっとぼけているんだろ

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 02:06:39.82 ID:k5BJYQp30.net
>>478
十分に言ってるだろw

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 02:14:53.43 ID:c9RGYDOK0.net
脱退したメンバーの悪口を必ず言うのがディオ。

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 02:40:55.83 ID:7BI81vQY0.net
ロニーは悪口は言わないまでも
出戻りがいても
今が最高のラインナップだ
って言いがちw

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 02:46:53.23 ID:c9RGYDOK0.net
あんだけ散々ヴィニーの悪口言っておきながらよくまた一緒にやれるなぁと思ったよ。

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 06:05:09.67 ID:KQl/iPj20.net
>>478
悪口ばっかりじゃんw

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 07:09:31.20 ID:k4jgxh6K0.net
適当に言ってるけど、デビカバやロニーに比べたら言ってないに等しい。

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 07:14:02.27 ID:I7oiICxf0.net
>>482
ヴィニーも未だに言ってるけどlast in lineとかってトリビュートバンドやってるとか訳わかんない

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 03:28:00.68 ID:PSSL6LkV0.net
Ritchieの悪口は,どこかウィットに富んでいて,クスリと笑えることが多い。
少なくともインタビュー記事では。

他方,Ronnieのそれは,マジで言っていることが多く,全く笑えない。

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 03:30:53.64 ID:vnmo1dwz0.net
死体蹴りはそこまでだ

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 05:23:57.72 ID:BOB86qHV0.net
>>486
Hear 'n Aidにリッチーが参加しなかった事に対して、地獄に落ちろ的な事言ってたな。
実際誘ったかは怪しいが。

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 07:22:13.03 ID:y0qgRZcD0.net
>>488
地獄に落ちろ発言はガセみたいよ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 08:49:14.22 ID:/VBWU9T00.net
「ヘイリッチー、こいつはジェイクって言うんだ。あんたなんかよりもよっぽどすごいギタリストになるんだぜ」
とか横にジェイクがいるのに言ったらしく、ジェイクが「あれは紹介のされ方が悪かった」ってこぼしてた。

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 09:46:36.20 ID:y0qgRZcD0.net
確かにデフレパードやホワイトスネイクスと言うレインボーより桁違いに売り上げたバンドに在籍した訳だからな

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 10:29:17.16 ID:75eKeFYX0.net
>>491
そのことだけで、リッチーよりすごいという評価になるのかわからないけどね
売れてるバンドに在籍しても、雇われギタリストの身分なら、たいして稼げなそうだし
技量だけでなく、後世への影響力とか知名度とかもあるし

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 11:03:41.21 ID:qlx54pAo0.net
ジェイクってイーリーのことじゃないの?
ヴィヴィアンキャンベルなのか

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 11:05:11.08 ID:Jga28yWJ0.net
ジェイクはオジーやろ

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 11:36:09.39 ID:/VBWU9T00.net
オジーとやる前にディオにいたんだよ。その時の話。

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 12:05:49.26 ID:75eKeFYX0.net
ロニーよりもオジーの方がマシなのかな
ギャラの支払いの面で

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 12:10:45.38 ID:uNF5WvWL0.net
Don't talk to strangerのリフはジェイクが作ったという話を聞いたことがあるな

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 12:20:47.62 ID:/VBWU9T00.net
>>497
それをヴィヴィアンがジェイクに会った時にそうなのか聞いてみたいと言ってたが聞けたのだろうか?

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 12:32:15.35 ID:x4jkf/Ec0.net
最強最後のプロジェクト
松崎ブラックモア!シゲルが叫ぶ

500 :491:2020/09/24(木) 12:50:29.92 ID:y0qgRZcD0.net
ありゃ
ヴィヴィアンとまちがた!

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 18:53:14.91 ID:W0tsaNru0.net
ズコーーーーーーーっ

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 21:49:17.62 ID:TlF8o0tP0.net
何かおかしいと思ったよ
痴呆にはみんな気をつけてな

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 23:42:57.34 ID:vnmo1dwz0.net
いいやジェイクはDIOの初代ギタリストでホーリーダイバのバークアッダムンを作ったんやで

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/25(金) 02:03:36.20 ID:ZLvVOxAU0.net
ジェイク・E・リーがディオにいたの知らなかったわ

505 :491:2020/09/25(金) 07:04:34.00 ID:H2aT1ezj0.net
>>502
お前らに感染さしてやるからな

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/25(金) 23:08:13.87 ID:jCsK8cRM0.net
ジェイク インタビューでストレートスルーザハートもリフ書いたとか言ってた。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/25(金) 23:49:10.42 ID:sPr+VVk80.net
レインボーのオジー時代のミスタークローリーは名曲

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 00:29:59.30 ID:KfTYmsQu0.net
>>497
>>506
Don't Talk to StrangersとStraight Through the Heart
両方好きな曲なんだが、ヴィヴィアンじゃなくてジェイクがリフを考えたのか
俺の中でのヴィヴィアンの評価はガタ落ちだな
さすがにソロはヴィヴィアンが考えたのかもしれないが

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 02:57:31.04 ID:mbSe1sQC0.net
パラノイドはさすがリッチーってギターだわな

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 05:09:46.28 ID:vNxmcIYV0.net
>>507
それはオジーがUFOにいた頃の曲だろ‥

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 05:42:46.89 ID:mbSe1sQC0.net
>>510

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、, 
     /           :ヽ 
    /              :\ 
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ 
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ 
  |   .  __       '<'●,   | 
  |.   '"-ゞ,●> .::            | 
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  そういうのもうイイから
   l..            |  |      | 
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     | 
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__ 
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ, 
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\ 
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ 
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\ 

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 09:19:05.47 ID:vS0Wuo0Q0.net
ジジイのネタって本当につまらないな・・・
本人は入れ歯外れるほど大笑いしてそうだけど

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 09:51:22.83 ID:PjWsHFVm0.net
誤魔化し衝動に駆られてるって事は赤っ恥の自覚はあるんかね?
常駐してるダジャレ親父は前頭葉が崩壊してて自覚できないみたいだが

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 13:02:24.87 ID:29pTrEwe0.net
Rock 'N' Roll Children
https://www.youtube.com/watch?v=L1Vv_l36Y3c

暗闇にドッキリ
https://www.youtube.com/watch?v=crltUo_ZFbU

原曲は一緒だしな。
https://www.youtube.com/watch?v=o4lrQy9gOX0

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 18:13:29.15 ID:L36DE8+Q0.net
シゲルのレインボー♪
シゲルのレインボー♪
あなたが教えてくれたー♪

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 18:34:52.07 ID:888smAP60.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Saaa-idcw) [sage] 2020/09/26(土) 18:02:13.06 ID:63mrrc1oa●
 26日午後5時20分ごろ、宮崎県串間市西方で、市内の女子中学生(14)が送電鉄塔から約30
メートル下の地面に転落、病院に運ばれたが死亡が確認された。高さ38メートルの鉄塔に登る途中
に高圧線の電撃で感電死したとみられ、県警は事故と自殺の両面で調べている。

 串間署によると、女子生徒は同級生と2人で学校から帰宅途中、「鉄塔に登る」という趣旨の話を
していた。同級生は女子生徒と別れた後、気になって様子を見に戻っている時に女子生徒が鉄塔から
落ちるのを目撃した。

https://www.asahi.com/articles/ASM4V6VFBM4VTNAB018.html

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 18:37:30.83 ID:888smAP60.net
きっと奴隷を解放しようとする魔術師の末裔だったのだろう。がっしょー〜ン♪
( ̄人 ̄)

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 10:20:39.90 ID:4VHSb8z+0.net
トキオの新会社の運転手で使ってやれよ(´・ω・`)

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 10:21:30.14 ID:4VHSb8z+0.net
>>518
スマン、誤爆した

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 10:56:01.67 ID:EGc4U5ao0.net
>>518
山口元メンバーを?

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 11:03:01.49 ID:8MQ8yjAc0.net
新木優子って美人だけどリッチーブラックモアにそっくりだな

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 12:05:45.84 ID:N4y4iL/z0.net
>>521
全然似てないんだが…

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 16:13:30.10 ID:CTqXSubv0.net
>>520
リッチブだろ馬〜鹿!!!

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 18:07:21.65 ID:zCajqTGA0.net
シゲール マツザキのレインボー加入しか
道はないな

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 18:14:35.26 ID:3jkM6R5n0.net
NGでほとんど見てもらえないの気にしてるとかみっともないやつw

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 20:07:54.60 ID:0Lan/ILy0.net
ブラックモアズナイトの新譜はいつ出るのか。
買ってもどうせろくに聴かないが買うぞ

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 06:48:20.37 ID:Ufcm0TxC0.net
ブラックモアズナイトになってからのインタビューで、モーツァルトの何とかいう曲のどこどこの部分の音がいまだに取れない、とか言っていた。そんなの楽譜見れば一発で分かると思うんだが、もしかして五線譜のどこがドかも分からないレベルなのか?

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 08:52:22.36 ID:9buf7XDQ0.net
https://i.imgur.com/4EE487J.jpg

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 12:33:36.67 ID:1hV1AWvd0.net
いちいち楽譜買ったりせえへんやろ、アホ

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 14:16:01.95 ID:hgrsXD3R0.net
>>527
ジェフ・ベックも譜面まったくよめないらしいね、インタビューで「音符?電線にとまったカラスにしか見えないよ」みたいな事を言ってたぞ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 14:30:04.70 ID:5ttHGQG70.net
プロの言う譜面が読めないという意味は、譜面を見て頭の中で音が鳴らないレベルの話

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 14:52:53.44 ID:DuB6iyZA0.net
>>531
それ以外の意味があるの?

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 15:20:07.61 ID:mm3D3S7z0.net
>>532
🤔どこ押さえていいかわからんとかあるだろサル

😠死ねよ

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 16:34:03.53 ID:jzdMJpJg0.net
おれも楽譜を見てド、レ、ミ・・・はわかるが
音楽として頭の中で再生できない。
やっぱり幼いころからのトレーニングが必要だったんだろうなあ。

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 16:58:38.93 ID:rJf7uTPa0.net
美しいレインボーよ

限りないレインボーよ
あなたが教えてくれたー

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 17:05:15.64 ID:oxbpUUC00.net
譜面が読めないエリック・クラプトンが、ジャズ・ミュージシャンたちとのツアーのリハーサルで、与えられた譜面を譜面台にさかさまに置いたという有名なエピソードがあります。
ほとんどのブルース系プレイヤーは自己流や独学(つまり耳コピ)が多いので、スコアは読め(&読み)ません。
ジェフベック、ジミーペイジ、リッチーブラックモア然り。
ブルース系のギタリストでは、BBキングをはじめ楽譜を読めない音楽家は多いようです。

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 19:32:12.65 ID:FHJz5yDC0.net
リッチーは1979年頃のインタビューで作曲法について「楽器を使わずにペンでストレートに表現する」と言っていた これ、頭に浮かんだメロディを直接五線紙に書くって意味だと思ってたけど嘘だったんだろうか?それとも譜面を書くことはできるが、読むことができないという特殊な人間なのか?

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 21:18:48.81 ID:+ssYXGT20.net
リッチーはクラギター習っていた上にセッションで食っていた時期があるから
クラの難曲は無理でも当時のポップスで使われるギターの難度レベルの譜面は読めるはず
ジミー・ペイジもセッションミュージシャンとして多用されたのは譜面が読めたからだと語っていた

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 21:22:07.92 ID:gNXeF3Vk0.net
>>538
インタビューも適当に対応したこともあると思うので、あまり真に受けなくてもいいのでは

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 21:25:33.63 ID:BuSPV3BU0.net
だから譜面を見て弾くことくらいは出来るよ
プロのレベルで譜面が読めないというのは、譜面を見て頭の中で音が鳴るレベルの話なんだよ

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 21:31:04.35 ID:6JVTRjZ60.net
日本人の英会話レベルくらいか
英文とか簡単な文とかいやらしいスラングならなんとなくわかるけど道で外人に道聞かれたら説明できないっていう

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 21:39:59.47 ID:7TuitlWJ0.net
コンチェルトの時、譜面見ながら弾いてなかったっけ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 12:10:07.24 ID:Nm7dCtLQ0.net
>>540
え?お前本人なのか?

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 13:09:58.49 ID:WhIDKXkh0.net
何そのつまらない返しは

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 13:26:03.15 ID:Nm7dCtLQ0.net
言い切ってるからだバーカ

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 13:32:09.40 ID:H0lmy8VH0.net
本当に「音符が分からない、ドって何?」っていうレベルだと思っているならヤバイなこのジジイ

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 13:58:29.23 ID:Nm7dCtLQ0.net
自分がジジイだからこそ他人を年寄り呼ばわりのミラーイメージ
5ちゃんだから面白い事言わなきゃとかほんと古臭い
無知な年寄りしか集まらないからクソスレになるんだよなぁ

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 14:40:44.63 ID:TruQjbQi0.net
>>547
ジジイ言われてマジギレwww
お前死ねじいだろwww

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 14:48:06.44 ID:s2+XT3xg0.net
>>547
無知な年寄りしか集まらないってお前も含まれてるじゃん
お前はガイジならぬガイジイだわな猿脳

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 14:52:28.47 ID:Nm7dCtLQ0.net
あらあら自演してw
まあみっともない
平成産まれがジジイならお前らはなんなんだって話
ガチ切れしてんのはお前だよw

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 15:21:06.81 ID:aVku03yX0.net
>>550
あれーお前怒ってんの? ねえ、怒ってるよね? 恥ずかしくない? え、まだ怒りたりない? へー  じゃあ

怒れ怒れ怒れもっと怒れ
もっともっともっともっと怒れ
怒りの炎で我が身を焦がせ
炭となって朽ち果てろ
気が付けばお前の周りに人はなし
久遠の孤独に襲われどお前の怒りは収まらぬ
だから
怒れ怒れ怒れもっと怒れ
もっともっともっともっと怒れ

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 15:32:11.38 ID:1VhxbwCj0.net
>>547

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、, 
     /           :ヽ 
    /              :\ 
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ 
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ 
  |   .  __       '<'●,   | 
  |.   '"-ゞ,●> .::            | 
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  クソスレにいちいち書き込むガイジきもいな
   l..            |  |      | 
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     | 
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__ 
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ, 
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\ 
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ 
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\ 

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 16:35:48.00 ID:QrGOguZE0.net
Shigeru Matsuzakiの
オールナイトロングが聴きたいね

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 16:50:48.44 ID:PihVtaYH0.net
70年代のはなしだがベックは頭に浮かんだフレーズをもとにメンバーとジャムって、
それを作曲できるメンバーに作ってもらい自分が作曲としてクレジットしてた。
作曲能力はまるでないそう。

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 19:04:52.23 ID:Aq1AgS/f0.net
スレイヤーのケリー・キングが選ぶ、不滅のメタル・アルバム10作
https://news.yahoo.co.jp/articles/4276c34aad668a9c187159c981af6ff4fa6aa772

レインボー『バビロンの城門』(原題:Long Live Rock ’n’ Roll、1978年)

ブラックモアに関して言うと、俺はディープ・パープルが大好きだし、ディオが抜ける前のレインボーが大のお気に入りだ。
ディオが抜けたあと、彼はグラハム・ボネット、ジョー・リン・ターナーと一緒にポップ路線に行こうとした。好きな曲もあるが、
俺が好きなレインボーじゃなくなっていた。彼がディープ・パープルで達成したことがスラッシュに影響を与えたと評価しているよ。

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 23:33:08.37 ID:VmNiAXbP0.net
レインボー時代はスライドバー使う頻度が異常に高かったのにスライドギタープレイヤーとして語られることがあまりなかったのはなぜなん? Risingなんか殆どスライドだよね バビロンでも8曲中5曲? 

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 12:32:55.40 ID:HyUepZdT0.net
スライドバーの代わりにチンポでギター弾いた人っているのかな?

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 13:09:59.64 ID:Uhxil0w50.net
お前がやればチンポ奏法の第一人者になれるぞ

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 17:57:35.26 ID:mdRsCpRV0.net
チンポ奏法か ハハハ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 18:22:13.40 ID:5DSNFJfc0.net
亀頭の尿道口に弦が引っかかって血が出たら痛そう

そんな傷が出来たらキャンディスの女性器って塩辛そうだから挿入できないよ

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 19:26:51.15 ID:d90ECZkF0.net
お前ら、ハゲモアの話をしろよw

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 21:09:34.77 ID:U/TxrzZW0.net
チンポスライド

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 21:22:39.87 ID:hMFd2Oav0.net
チンポでのスライド奏法なんて画期的だな!革命だぞ

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 21:29:03.36 ID:zYZxJN9/0.net
お前ら何歳?恥ずかしくないの?

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 21:56:34.99 ID:TQ6Hau2w0.net
おい 恥ずかしいぞ

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 01:14:29.82 ID:r+Ihxvsa0.net
個人的な感想として、リッチーがスライドに凝り出したあたりから、ギタープレイがだんだんつまらなくなってきたんだが
なんでもスライドで弾けば良いというものではないだろうと

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 02:34:40.95 ID:9Ii+o/7U0.net
>>566
自分より速く弾く若手ギタリストがたくさん出てきた時期だから速弾き競争とは違う方向性を模索したのでは?

デビュー年の貴重なライヴ映像
https://youtu.be/BR4S1FqHZzQ

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 06:49:35.19 ID:thrFjojh0.net
そういえばインタビューとかで本人がスライドについて語ってるのも見たことないけど、インタビュアーが聞かなかったんだろうな リッチー=速弾きってイメージを壊したくなかったからスライドについてはアンタッチャブルみたいな雰囲気だったのかもしれない

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 07:24:44.65 ID:KMG1jppo0.net
Maybe next timeのスライドプレーとか好きだな

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 08:58:56.88 ID:+6k8t1tQ0.net
Shigeru Matsuzakiとブラックレインボー
結成だな

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 09:19:26.44 ID:1IN/3rrF0.net
チンポがビローン
チンポがビローンビローンビローン

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 17:44:04.10 ID:KJ7WGKbK0.net
ガイジがw

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 20:48:37.86 ID:CxHtJBcI0.net
去年だか今年だかのヤングギターの速弾き特集では、
リッチーは恐らくそういった特集では初めてピックアップされてなかったよ。
ポールギルバートは「速弾きという面でも触れられるけど〜」と言った言い方。
後誰だか忘れたけど、やっぱりリッチーを速弾きギタリストとして見たことはないと言っていた。 
リッチーの言葉を信じるなら、パープル参加時にはもう特別速く弾くことを止めた後のはず。
アルヴィンリーに怒り狂ったり、
クリーム時代のクラプトンを完膚なきまでに叩きのめして前座を外されたりしたそうだが。
その時点でリッチーが自分より上だと思っていたのは、 
ベック、アルバートリー、
それともう少し後だが、マクラフリンはテクニックだけでいったら今世界で一番だろうねと言っていた。
21世紀の精神異常者を初めて聴いた時は自分に出来ないプレイを初めて聴いたと言っている。
ジミヘンに関しては大したプレイヤーではないと言い切っている

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 21:28:12.34 ID:9Xi5OueY0.net
そもそも「HR/HM」の速弾き競争って元をたどればハイウェイ・スターの16分音符から始まったっしよ?

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 22:00:54.97 ID:CxHtJBcI0.net
>>574
あれを寺内タケシの運命に触発されて作った、
真似しようと思ったが、難しすぎて出来なかった、
パクリ云々言ってるのは、
西洋コンプレックスのクソ爺なんだなと思う。
エディーのタッピングと一緒で、
リッチー以前にああいった事をしたギタリストは世界中捜せば今は簡単に見つかるかもしれないが、
当時のメジャーどころで、
構築した流れの中であれをやったのがクール、衝撃的だったのは間違いないだろうなと思う。
少なくとも我が国ではね。
本当かどうか知らないが、
当時としては余りにも速すぎたためピックを二枚使って弾いているとか

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 23:24:23.72 ID:doUK5qow0.net
ジャズギターとか抜かせばロックの世界じゃハイウェイスターが発売された当時だとしてもリッチーよかアルビン・リーの速弾きのほが速いし難易度高いのでは?

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 01:48:00.76 ID:WLg4i2F90.net
リッチーブリおなら

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 03:31:49.12 ID:Iid7wQWL0.net
>>573,575
見えない

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 08:08:53.86 ID:H6PpjjRx0.net
心で見るんだ

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 08:12:12.47 ID:23ORgjHe0.net
リッチーブリおなら
キャハハハハ

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 09:48:30.05 ID:lHVpRU3R0.net
>>573
ポールギルバートって過去に名演も無いけど教養も無いんだな
今となってはアレだけど70年代他のギタリスト的には充分なスピードだろ

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 10:55:33.42 ID:D/mDgxf70.net
>>581
電動ドリル奏法は画期的な名演なの?

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 11:41:22.87 ID:gL5PuJNu0.net
バイブはアンヴィルのリップスがやってたけど電マ奏法はまだいないな

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 12:46:16.99 ID:PmjgKo2a0.net
>>582
名演てかバカなんじゃない?

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 13:10:47.21 ID:rA1VhHdW0.net
自分は何も出来ないくせに、何か成し遂げた人を悪く言うのはやめたほうがいいよ。
本当に惨めな人間になるから。

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 13:24:06.90 ID:EkQPgVHK0.net
ポールギルバートは小指が凄く長いよな
本当にメチャクチャ上手い
ただ、上手い≠良いギタリストということを教えてくれた人でもある

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 16:05:20.43 ID:WYmZiaOf0.net
ポールはメタルよりポップのが向いてると思う。ポップな曲の作曲+歌唱ならいい感じだけど、そういう曲にポール得意の早引きがミスマッチなのよな。
レーサーXは早引きはすごいけど曲はいまいちで、ソロはすごいけどダイナミクスがない。スレチすまん。
リッチー関連で言うと、ポールがメイビーアイムアレオをカバーしたのは良かったよ。ボーカルもギランぽくて。

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 18:27:52.17 ID:IvJUjtOg0.net
>>576
アルヴィンは勢いでなんとかなる。
ハイウェイスターはメカニカルなテクニックを要する。
正確なピッキング、フィンガリングを持続させなきゃいけない。
当時としては珍しかった小指も(薬指で弾けない事もないが…)動かし続ける。 

78年頃のインタビューで
「ギターを弾くのに大切なテクニックはありますか?」
『アップダウンのオルタネイトピッキングだ。
アルヴィンリーのような奏法は邪道だ。
彼は左手しか使わないからね』
みたいなやり取りがあった。
このインタビューで分かることはテンイヤーズアフター全盛期に
「あんな奴片腕が折れてても勝てる!」と怒り狂っていたっていうのもあながち冗談でもなかったんだなと。
ハンマリング、フィンガリングで殆ど弾いているんだから、
右手は一拍一、二回のピッキングで良いんだろ?そんなの余裕だよと。
リッチーはジミーブライアントやアルバートリーに打ちのめされたから
ブルース、ロックンロールの速弾きみたいなのがちゃんちゃらおかしくきこえたのでは

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 18:31:24.94 ID:IvJUjtOg0.net
前も貼ったけどhttps://youtu.be/Qf0vj3iFITcこういうのとかやられたらアルヴィンリ形無しだろと。
インロック〜ファイアボールの間の録音と読んだ事があるような

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 18:52:46.84 ID:84lqJIWQ0.net
フルピッキングといえばディメオラとかリッチーはどう思ってるのかな

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 18:56:24.14 ID:IvJUjtOg0.net
>>590
それめっちゃ気になってるんだよね。
モーズとかアルバートリーとかのカントリーのギタリストの速弾きは素直に賞賛してるけど

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 18:58:52.20 ID:/8PDYX4j0.net
ハイウェイスターは速弾きといっても1弦をただテケテケするだけだからあまり凄いとは思わなかったな
聞き取れないほど速いフレーズというわけじゃないから
アルカトラズでイングヴェイ聴いた時はぶったまげたが

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:14:49.96 ID:IvJUjtOg0.net
2018年9月のヤングギターだったわ。

以下抜粋
『手の動きが流麗過ぎて遅く見えることから“スローハンド”と呼ばれたエリック・クラプトン、
彼を速弾きの祖とするのは現代的感覚だと無理があるが、
ブルースの常識から一歩踏み出した序章と言えなくもない。
むしろ同世代のジェフベックの方が、
トリッキー感覚で後の速弾きに通じるエキサイトメントを作り出した先駆者と言える。

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:18:01.90 ID:IvJUjtOg0.net
ただこの辺りは、結果的に一部のリックが速さを感じさせたという次元。
対して明らか速さを意図してプレイしていたのが、テンイヤーズアフターのアルヴィンリーである。
ペンタトニックのハンマリング&プリングを主体とするそのスタイルは、
アプローチこそ王道であれ、
元祖“速弾き男”と形容されるに充分な速度だった。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:22:53.41 ID:IvJUjtOg0.net
1970年代に入ってロックギターが市民権を得ると、ギタリスト全般の技巧水準が向上。
ある程度速く弾けるギタリストは珍しい存在ではなくなっていくが、
中でも「ハイウェイスター」「バーン」(ディープパープル)に代表される
分かりやすいフレージングでインパクトを与えたリッチーブラックモアは、これぞ速弾きの分かりやすいプロトタイプだ。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:29:37.94 ID:IvJUjtOg0.net
同号よりクリスインペリテリのインタビュー
「クリスがギターを始めた頃のフェィヴァリットはリッチーブラックモアだったそうですが、
彼のプレイにも「速い!」という驚きはありましたか?」
『リッチーを速弾きギタリストと思った事は一度もないな。
彼の強みはクラシック音楽の影響をロックで使えるということだった。
僕が彼からインスパイアされたのはそういう点だよ。
それこそ昔はディープパープルの「ハイウェイスター」(1972年マシンヘッド収録)
のソロは速いと思っていたけど、実はさほど複雑なフレーズではないんだよね。』

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:53:21.05 ID:QxMcriIO0.net
もういいよ

空気読めない奴って言われない?

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:56:59.77 ID:IvJUjtOg0.net
>>597
言われないよ

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 22:13:51.11 ID:feMt9Ssf0.net
今こそShigeru Matsuzaki の両ハンドテクニックギターを語ろうぜ
将来のレインボーのVoだし

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 22:17:27.70 ID:IvJUjtOg0.net
>>597
>>599
こいつに言えよ
後リッチブ爺さんにも

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 00:32:23.02 ID:AJOqdeh10.net
正規表現で長文ガイジをあぼーん

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 00:37:09.22 ID:AJOqdeh10.net
10行以上の長文を非表示にする正規表現(?:.*\n){10}

{10}の数字を変えると非表示にする行数が変わる

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 08:13:23.61 ID:W+0u3IOA0.net
>>576
アルヴィンは本当はかなり難しくて速い旋律を弾けたんだけどね。音源はないが
ジャズ修業もしていた。いずれ評価されると思うよ。

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 09:51:31.73 ID:kavgQ7yO0.net
>>592
俺も同じだな
リッチーのギターソロは素晴らしいものが沢山あるがハイウェイスターのソロはあまり好きじゃない

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 10:44:12.28 ID:0v84bzTJ0.net
>>604
いつのライブか忘れたけど、その部分をアドリブで全く違うフレーズ弾いてるヤツ好きやったな!
ブラックモアアンソロジーかなんかってタイトルに入ってたライブバージョン

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 11:17:55.74 ID:80WoXZYn0.net
モーズとエイリーがライブでハイウェイスターのソロをほぼスタジオ版通りに弾いてたのはちょっと残念

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 12:29:59.84 ID:hq1hzy9H0.net
ハイウェイスターは先にソロを弾くジョンロードのソロの方が凄いからな
あれを聴いた後にギターソロを聴いてもあまり凄いとは思わない

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 14:00:23.15 ID:QqpHTxqo0.net
Live in JapanのHighway Starのギターソロはいいじゃん

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 15:25:39.20 ID:AJOqdeh10.net
スタジオ盤のオルガンソロのサビのハモリはオーバーダブ
ライブでハモリはひかない
しかしドン・エイリーは左右の手でライブでハモリを弾く
これは凄い

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 16:15:24.52 ID:80WoXZYn0.net
Nobody's Perfectのハイウェイスターでフィードバックで引っ張るギターソロも結構好き

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 16:30:58.50 ID:twYVyGGV0.net
>>598
言うヤツどころか周りに誰もいないからだよな

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 16:31:57.24 ID:twYVyGGV0.net
>>596
しかし売れないよなインペリテリってヤツ

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 18:34:38.35 ID:mqypyAGG0.net
リッチーブリ!おなら
バッフン!
キャハハハハ

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 19:25:41.50 ID:BTG8LXi+0.net
>>610
あのライブテイクって、リッチーのソロパートにギランがスキャット被せてきてなかったっけ?
初めて聴いたとき、おまえのスキャット聴きたいわけじゃないわ!と思った
ギランの嫌がらせなのか、リッチーの劣化したプレイをごまかすための処置かしらんが

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 19:56:07.15 ID:QpBJtpDf0.net
>>612
レインボーでも無し得てない東京ドームでライヴしたことあるけどね

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 20:30:26.95 ID:c5Adcflx0.net
レインボーが東京ドーム公演とか
悲惨だろうな

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 21:02:29.30 ID:k1uwuo540.net
全盛期ならそこそこ満員に出来たのでは?

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 21:12:30.72 ID:Jg6GJRDR0.net
武道館5〜6回分だっけ?
さすがに無理じゃね

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 21:21:56.47 ID:Qc9NGLkO0.net
>>615
へー
インペリテリだけでドームでやったのか
へー

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 21:23:42.12 ID:Qc9NGLkO0.net
>>615
まさかインペはフェスのその他大勢扱いじゃないよねー

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 22:21:33.12 ID:GXBbgzK00.net
リッチーが東京ドームを満員に
する方法はただひとつ
そう Shigeru Matsuzaki と組んだ時

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 22:29:38.98 ID:gmzcZ5L20.net
>>611
貴方は年相応、人並みに働いてるの?
ていうか働いた事あるの?

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 22:43:00.36 ID:0roXNzVP0.net
リッチーブリおなら
バッフン!
キャハハハハ ぱちぱちぱち

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 23:36:23.17 ID:2eGYGfhw0.net
>>619
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17164530

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 03:19:17.75 ID:inyiLB0N0.net
82年に
レインボー
MSG
ホワイトスネイク
ブラック・サバス
でフェスが行われたら後楽園球場満員も夢ではなかったか。

626 :めたる慶昭:2020/10/04(日) 09:27:28.97 ID:jpTbeZ220.net
嫌われ者めたる慶昭

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 09:32:57.51 ID:hcQsLNuN0.net
>>622
お前みたいな負け犬の派遣じゃないからさ

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 09:48:59.96 ID:fFk2yBH20.net
>>625
どこがトリをとるのかって問題があるな
海外では一番人気のサバスが一番最初になっちまうし

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:13:50.00 ID:hcQsLNuN0.net
>>624
くだらねえ曲だなおい

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:21:31.10 ID:LGy2hv8N0.net
>>625
82年だとホワイトスネイクとMSGは内部がぐだぐだだから81年の方がいいかもね

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:25:48.78 ID:WhDQU97W0.net
コージー、デビカバ、ロニーがリッチーとの共演ていうか前座拒否してキャンセル続出
80年代のウドーフェスとして語り継がれる

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:35:42.78 ID:LGy2hv8N0.net
81年にレインボーとMSGが同時期に来日したときコージーはレインボーのメンバーと旧交温めてたらしいので出演拒否はないんじゃないかな

カヴァとロニーは…うんまあそうね

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 12:14:17.10 ID:inyiLB0N0.net
なぜ82年って書いたかと言うと、MSGにボネットがいたから。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 12:20:55.71 ID:jt9UTPZB0.net
ボネットってライヴ一回で脱退したのに日本に来るわけない。

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 12:24:43.99 ID:peRtEfXw0.net
>>629
口汚く喚きちらして罵って劣等感の塊で余裕無くて可哀想。
長文アレルギー、長文コンプレックスなの? 
専門的な話しに入ってこれなくて悔しいの?
ごめんね、また長文書いて。

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 12:28:47.48 ID:inyiLB0N0.net
>>634
発表時点ですでに脱退してんのにグラハム参加で来日決定!広告出したウドーって間抜けだったな。
その週に中止広告出たけど。

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 12:31:10.34 ID:fFk2yBH20.net
MSFで初めてダンサーをやった時の盛り上がりは凄かったな
その後のロビンのところが盛り下がっててちょっと気の毒だった

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 12:32:31.76 ID:LGy2hv8N0.net
レインボーフェストはまだですか

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 13:09:48.40 ID:hcQsLNuN0.net
>>635
怒ってるなw
だからいつまで経ってもお前はダメなんだよ

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 13:10:56.13 ID:hcQsLNuN0.net
>>635
いい曲だねって言って欲しいの?
本人でも無いくせにさ

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 13:11:41.05 ID:hMh34tjG0.net
当時はインギーではなくヴァイでガッカリしたが、今見るとALCATRAZZの
1985年の来日公演はすげー良いな
グラハムも絶好調で声がめちゃくちゃ出てるし、こんなに整っていたか?と思うほどのイケメン

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 13:18:58.37 ID:jt9UTPZB0.net
そのライヴはほぼ間違いなくヴォーカルをスタジオで修正してると思う。

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 14:09:04.21 ID:Ig0B3LsL0.net
レインボーフェストには是非
Shigeru Matsuzaki を!

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 15:39:19.52 ID:KoKmN+LX0.net
>>636
これ?
https://i.imgur.com/tTTST4n.jpg

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 15:43:18.06 ID:yvWQYYMB0.net
>>641
https://www.instagram.com/p/BAn3uEqCFwa/

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 16:16:08.53 ID:LGy2hv8N0.net
>>644
チケット代が時代を感じる

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 18:08:49.33 ID:wNnxurSI0.net
どのライブでもきっちりB席まで設定があったんだな

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 18:24:50.05 ID:qMD9DEr30.net
ぶーりぶーりぶーりぶーりぶーりぶーりぶーりぶーりぶー

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 18:45:36.75 ID:neEwVzEH0.net
リッチーブリおなら
バッフンバッフン!
キャハハハハ

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 21:03:18.80 ID:MyOoCgz10.net
さあ 始まるぞ
レインポー レインポーレインポー
えーーー!インポ?
帰りたいよーーーー

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 21:05:21.14 ID:inyiLB0N0.net
>>644
そう。で、中止が信じられない、認めたくないファンが乃木坂に大集結。

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 23:01:22.68 ID:o+09ub/a0.net
意味不明

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 23:18:56.64 ID:inyiLB0N0.net
当時はチケットが発売する前に整理券を発行していたんだよ。
でチケットぴあが出て来る前は乃木坂でチケット売ってたから発売当日に整理券持ってた連中がホントかよ! 若しくは知らなくて集まっちゃった。

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 23:31:37.64 ID:O1EPPX/Q0.net
チケットぴあが出てきた後の世代だけどロクに使った覚えがない
メタルはPRT先行か乃木坂、プロレスは後楽園ホールの事務所で買ってた

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 23:36:05.36 ID:dPDIoX6S0.net
>>651
これって本当?
http://takaoy1.blog.fc2.com/blog-entry-353.html

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 00:28:12.99 ID:e/IrLcgg0.net
slaves and mastersは名盤

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 00:33:10.34 ID:hSB4Npd+0.net
なわけはないw
いい曲はあるけど

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 00:41:56.62 ID:JpdV26C30.net
キミノカラダガホシイ

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 02:29:12.03 ID:Q5pBul5f0.net
再結成パープルではPerfect Strangersの次に好きだけどね、Slaves and Masters

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 03:37:26.66 ID:mFVZzfRa0.net
スレマスってプロデュースが外部だったら名盤になれたかもね
中途半端な印象はロジャの腕じゃあれが精一杯

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 05:39:56.66 ID:PiJ96Hth0.net
やる気のないイアンペイスが全てを象徴してる

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 05:44:15.99 ID:3xrkLxo00.net
ニョーとリブは満足してたのかな

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 07:20:46.18 ID:lU+9C5jp0.net
リッチーはS&Aについて
「素晴らしいレコードでお気に入りの一枚だ」と言っている
ボロクソに言っていたのは「嵐の使者」で「最低!」だそうだ

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 07:31:48.09 ID:ZKRrmNPR0.net
>>659
悪いアルバムではないがジョーが歌ってるからなあ

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 08:28:41.42 ID:AoQHqEcZ0.net
>>661
ペイスはほとんど叩いてないしな。リズムマシンがほとんど。

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 09:49:47.52 ID:UVL/mPxQ0.net
後期虹でジョーリン嫌いだったが、渋い曲なら意外と良いと知ったアルバム
まだ枯れが足りてないが

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 11:12:43.20 ID:UJQgpLil0.net
ジョーリンソロの2ndは、よりハスキー気味になった声が曲の雰囲気に合っていたね
あのアルバムを聴いて、ジョーリンを見直したよ
レインボー後期やパープルでは、それほど良いボーカリストと思ってなかったから

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 11:17:38.65 ID:hu0V3cXL0.net
ジョーは個性も魅力も人気もないシンガー
個人的にはまだドゥギーホワイトの方が好きだわ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 11:37:03.37 ID:A4ZElMl50.net
ドゥギーの方が個性ないやんw

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 11:50:29.88 ID:UVL/mPxQ0.net
あの気持ち悪いうわずりが個性なんじゃね

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:11:49.35 ID:M6UG1hc00.net
俺もまだドゥギーの方がマシだな

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:15:47.70 ID:Ff09aay40.net
いや Shigeru Matsuzaki だよ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:20:15.49 ID:r1UB6XjF0.net
ドゥギーは即興がほめられてたのに結局どこ行っても大した曲が書けなかったね
使えないものがいくら出てきても意味ないって事か

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:31:07.08 ID:UVL/mPxQ0.net
ニコロ・コツェフのロックオペラにジョー、ドゥギー、グレンが参加してたが
グレン&ジョーは堂々の主役級でドゥギーは端役
実際に聴いてもグレンとジョーは節回しも多彩で表現力に差がありすぎたよ

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:31:57.32 ID:UJQgpLil0.net
>>673
ライブを観た印象では、その即興もたいしたことなかったし、無個性でまさにホワイト(白)という印象だったね
ただ、孤高アルバムに合うのはジョーリンではなく、ドゥギーの方だと思う
その点で、リッチーの人選は正しかったんじゃないかな

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:45:32.32 ID:TeT4tO350.net
あのアルバムはドゥギーで正解
あれをジョーでは聴きたくなかった

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:53:01.36 ID:UVL/mPxQ0.net
同じ元プレマンならドゥギーじゃなくバーニー・ショウで聴きたかったな
同じ頃に出たSea Of Lightは素晴らしかった

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 14:36:32.96 ID:8/scjixW0.net
ジョー「再始動するレインボーのシンガーは僕さ」

リッチー「ジョーには声を掛けなかった。彼には限界がある。もっとハードな声がほしかった」

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 15:34:10.73 ID:3xrkLxo00.net
ロメロでブラックマスカレードとかウルフ聴いてみたい

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 15:41:09.35 ID:TeT4tO350.net
でもライブだとウルフは酷すぎるほどカッコ悪い曲になるんだよなぁ…
デスアーリードライバーみたいに

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 15:43:17.48 ID:3xrkLxo00.net
>>680
ま、80年代以降のリブのライブはすべてかっこ悪いんだが

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 16:02:28.84 ID:Ft83SSMn0.net
同じような話の無限ループだな

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 16:40:32.54 ID:Rz55qCC60.net
>>679
ジョー「僕のWolfとArielは最高だっただろ?」

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 16:58:34.00 ID:PiJ96Hth0.net
まあジョーはアレはアレで現役だしな
世界中にあの声好きな人はいるって事だろう

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 17:12:47.04 ID:DBK7bd0L0.net
後期レインボー好きなんでオデッセイもスレイブスも好きだなあ

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 17:12:57.00 ID:CB5XxRns0.net
あの妊婦みたいな腹で表舞台に立つべきではない

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 18:42:57.42 ID:B/sRCJuK0.net
さあ!いよいよ始まるぞ
レインポーレインポーレインポー
え?インポだって?!!
帰りたいよー!

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 19:00:03.48 ID:EfwNywUr0.net
>>682
聴き専ばっかりだからな。
それが悪いとは言わないが。

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 21:04:30.98 ID:KmSvXVno0.net
>>681
グラハム期のライブまでは、おっ!と思わせるフレーズ弾いてたんだけどなぁ…
何が原因でダメになっていったのか?
ファイナルヴァイナルのスポットライト、ミスミストゥリーテッド、アイサレンダーあたりのプレイは好きだけど、ちょっと粗いし、後から編集で音差し替えてそうだし

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 21:06:48.08 ID:KmSvXVno0.net
何よりも後期は、オクターバーかけて厚みを出そうとしたサウンドが微妙だし

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 21:25:20.83 ID:wH69zxeP0.net
ジョーの時代は女性コーラスがいたけどあれが嫌だったわ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 21:43:28.84 ID:IKoQ+C0S0.net
おまえら
同じ話繰り返し繰り返し好きだなあ

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 22:29:14.58 ID:PiJ96Hth0.net
オクターバーかけたジョーの時代は女性コーラスがいたけどあれが好き

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 23:11:34.36 ID:Q5pBul5f0.net
>>692
だって新しい話題がないんだもの

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 23:19:06.17 ID:LUHq+Zi40.net
>>692
お前と違っていつも来てる訳じゃないから前にした話かどうか分からないんだろうよ

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 01:14:59.95 ID:+4fF4lFY0.net
話題がない時こそ

Shigeru Matsuzaki を語ろうよ!

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 10:17:59.94 ID:/UDbJNDw0.net
>>696
そうか
松崎しげるのセカンドに入っている3曲のカバー曲について教えてくれよ

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 12:30:30.55 ID:3c4Tz2rF0.net
>>697
だめ、からんじゃ
みんなこいつをスルーしてるんだから

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 12:43:55.94 ID:/UDbJNDw0.net
>>698
ゴメン

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 13:35:50.04 ID:cfTsHzGs0.net
なんでよぉ〜松崎しげるさぁ〜すごいおもしろいじゃんかぁ〜

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 15:27:05.86 ID:FcDJBJ7v0.net
リッチーはよく訴えられなかったな

【レッド・ツェッペリンが勝訴! 名曲「天国への階段」の盗作疑惑裁判】
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/103_9_r_20201006_1601956035512749

【スティーヴ・モーズ、ディープ・パープル加入時「ブラックモアとサトリアーニ両方を意識した」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d5684d494eefc4ad5676843f770418f824aaea

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 15:43:14.08 ID:RS9Ley490.net
ライジングはロサンゼルスミックスの方が良いかも

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 15:53:48.17 ID:SQA01Ubc0.net
>>701
child in timeにそっくりな曲あったな、そういや(というか、そっちが本家)

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 16:17:25.93 ID:b++gscMj0.net
>>703
It's a Beautiful Day - Bombay Calling [Psychedelic Rock] (1969)
https://www.youtube.com/watch?v=zANOhnrdTZg

これでしょ
まあロックなんてパクリ上等の世界だから
細かい事を気にしていたらキリがない

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 16:20:59.85 ID:CLr6FPau0.net
チャイルドは直接文句言われたって有名な話じゃん

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 17:12:56.06 ID:/UDbJNDw0.net
でパープルの曲パクる事を許して手打ち

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 18:48:33.24 ID:PPB4dePK0.net
そもそもレインボーのスレで
なぜ松崎しげるなの?

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 19:44:23.80 ID:IPyUqWmw0.net
レインボーになってパクりをやめたのは誰かに訴訟リスクを警告されたからか? それで仕方なく著作権の切れたクラシックからの引用に転向したのかもしれない

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 20:05:31.52 ID:IPArw/St0.net
>>702
LAミックスのほうがベースの音も普通に入ってて自然なもんな。ニューヨークミックスはベースオフだから。

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 22:04:12.15 ID:CbmD2bNc0.net
どういう経緯で違うミックスが混在したんだろう?
レコード時代は2種類あるの知らなかったわ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 22:17:42.11 ID:IPArw/St0.net
>>710
噂でたけど、ニューヨークミックスのバージョンはミックスダウンにコージーが立ち会ってジミーベインのベースの音を消したとか?ほわとかどうかわからないけどね。

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 22:26:03.06 ID:mUbkHQAY0.net
大貫憲章の台詞じゃないけど同じような話の堂々巡りがロックの真骨頂だし面白いよ
歌い手、演奏者、曲、歌詞、コイツが歌ったら弾いたら叩いたら、人間性、人間関係、外野の話、金の話、ズラの話等々
こんなに語れるジャンルって他にあるか?その中でもリッチーブラックモアとそれに関わった人達の人生ドラマは劇的で濃い

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 22:36:59.28 ID:CbmD2bNc0.net
>>711
他のバンドだと初回プレスでミックス違いがあったりする場合、
大体回収になるか、一方のミックスに統一されるけど
RISINGはずっと混在してたよね
リッチーはその辺り無頓着っぽいから仕方ないか
NYミックスはほんとベース小さい、A Light〜とか特に

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 23:28:00.43 ID:IPArw/St0.net
>>713
ニューヨークミックスは殆んどベースの音は聴こえないからね。LAミックスだとジミーベイン独特のビンビン弾けるベースが聴けるんだけどね。

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 23:37:15.73 ID:7MIiHvU50.net
そもそもこの手の音楽(ヘヴィロック?)にベースなんかいらないんだろうよ
ルート音をゴリゴリ刻むようなプレイなら
ギーザー・バトラーやジョン・エントウィッスルみたいなベースを弾くんなら別だけど

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 23:53:59.78 ID:XGZLSue40.net
リッチーさんは心の綺麗な人です。本当に優しい人です。で1000スレを目指すスレ

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 00:35:23.01 ID:f35VpBXN0.net
>>708
レインボーでもパクリやめてないでしょ
リトルウィングそっくりな某曲とか、他にも何かに似た曲たくさんあるよ

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 01:05:46.10 ID:GjlrgGkW0.net
スターゲイザーはカシミールの後半から
明らかにパクってるし

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 01:14:18.25 ID:kk8fcZHw0.net
>>718
頭悪いだろ古希ZEP
死ね

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 01:22:54.81 ID:VL7wLp/a0.net
カシミールみたいな偉大な曲とコージードカドカ幼稚なスタゲを同列で語るなよ

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 01:55:19.67 ID:1HyzO5hK0.net
またリピート構ってちゃんかい

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 02:14:42.56 ID:4wzwGXYu0.net
今こそ皆を幸せにできる
Shigeru Matsuzaki を語ろうぜ!

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 03:18:14.65 ID:pZgvM4rI0.net
このアクションてイングべから影響受けたん?
https://i.imgur.com/pjaih73.gif
https://i.imgur.com/cxH8nqB.gif

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 06:03:09.09 ID:h4eH/DhU0.net
エディなくなったな
まさかリッチーより早く逝くとは

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 06:33:38.20 ID:+coV7oCQ0.net
スレチだけど、さっきヤフーニュースで見たわ。ほんとエディ亡くなったんだね。まあ、何十年も前から癌だったからね。今日は、炎の導火線と伝説の爆撃機でも聴くかな。RIP。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 07:11:32.34 ID:l7SVelwl0.net
リッチーって長命だよな。マイペースでやってるのもあるだろうが。
ディープパープルのメンバーって長命が多い。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 07:12:58.09 ID:VWYUPH/S0.net
なんかリッチーブラックモアがまだ生きる前提だね

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 07:40:25.44 ID:/NU6PLu00.net
https://youtu.be/7Us85phJV6s

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 07:44:26.37 ID:gz2wgOecO.net
急に伸びたからなんだと思えばエディ死んだからか
関係ねーじゃん

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 07:52:37.77 ID:VWYUPH/S0.net
>>729
もうファンの大半は80年代のギタリスト逝くと聞いただけで涙腺崩壊 鼻たらして泣くほど痴呆が進行

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 08:13:32.76 ID:GkxpAeCP0.net
>>729
エディはレインボーのカバーやってる
ニワカかつバカじゃねえのお前

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 08:44:24.22 ID:kbzMINn90.net
すぐに右手をフィンガーボードの上に持って行くエディのプレイはあんまり好きじゃなかった
トリッキーなプレイばかりであまり印象に残るフレーズもないしな

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 09:32:43.11 ID:Bmf+MQ5k0.net
ここで無理してエディの話をしなくても
いいよ

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 12:14:30.90 ID:/lPZBIRr0.net
ジャケットに出てくる進撃の巨人に似たやつのこと?

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 12:53:45.00 ID:kk8fcZHw0.net
カンジスがエディの息子に追悼ツイートしとるねん

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 13:33:35.78 ID:7mcqUAe30.net
エディよりランディローズの方が好きだった

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 15:11:15.77 ID:djTUEis90.net
エドワードがいなければヘヴィメタルはなかった。
そして、そのエドワードに多大な影響を与えたリチャードには
末長く元気に音楽を演奏してほしい

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 16:18:59.68 ID:h4eH/DhU0.net
何言ってんのお前

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 16:34:40.72 ID:ua0N1CCR0.net
ヴァンヘイレンは曲が退屈
ギタープレイは変態的なのに作る曲は当たり障りのないポップな曲ばかりだった

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 18:18:49.87 ID:QEeDVzCP0.net
当たり障りがあるから多くの人に愛され大ヒットしたんだよバカ糞うんこジジイ

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 18:24:39.77 ID:gz2wgOecO.net
>>731
カバーやった程度でここでクソ書き込み展開されてもな
リッチーもリッチー好きもエディを大して認めてもないし好きでもないし

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 18:48:36.17 ID:iQJdK9m80.net
>>739
確かにね
サミーヘイガーと一緒にやってからコンポーザーとして花開いた部分もあるけど
クセのある曲はあんまり書けなかったね

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 19:02:27.07 ID:Y/GgVi9y0.net
ヴァンヘイレンの代表曲ってジャンプになるん?
しょぼいなw
ユーリアリーガットミーやプリティーウーマンはカバー曲だし
シンセ使った曲ならジャンプよりヨーロッパのファイナルカウントダウンの方が出来が良い

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 19:19:21.97 ID:FEf5YL+G0.net
アメリカ人の曲だよなあと思う

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 19:24:52.33 ID:AZUXG8Ic0.net
加藤官房長官の追悼コメント見たか?もしかして古希ZEPの正体は官房長官か?

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 19:25:36.26 ID:QEeDVzCP0.net
パナマ、5150聞いてそん事言えるゴミ耳に驚いた

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 19:54:35.89 ID:+coV7oCQ0.net
>>743
パナマもあるし、初期なら叶わぬ賭けや踊り明かそう、アンチェインドなんかもある。

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 20:43:56.12 ID:Yyu+Ncf10.net
パーナマ!パーナマッハ!

あんなのアホみたいな曲やんw
歌詞も酷い

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:10:28.13 ID:xTECzys20.net
おまえらにはレインボーの臭いアルバムがお似合いだよ

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:15:33.28 ID:h4eH/DhU0.net
>>743
幼稚な趣味だな

>>748
悪魔や魔導士とか出してくるイタリア系シンガーよりマシ

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:17:11.26 ID:j5TfX3iz0.net
歌詞とかは置いといて

ヴァン・ヘイレンの弱点はドラムだわ

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:19:45.20 ID:uBmJKGKX0.net
歌詞はギランより下はないから…

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:20:18.77 ID:WKNtKWum0.net
亡くなったことを機に自分な好きなバンドと比較して
幼稚だの何だのと罵詈雑言を浴びせる神経…

こんなリスナーが聴くバンドなんてどうせ田舎くさい様式美メタルの親玉みたいなかんじだろうな

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:38:52.72 ID:/lPZBIRr0.net
SATSUMAが追悼中

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 22:24:48.52 ID:7G5QJrUA0.net
アメリカの頭悪そうなロックバンドなんて興味ねーわ
専用スレでやれや

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 22:31:10.56 ID:9K4/9S+Z0.net
♪いなりだけ シャリ無し〜

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:04:10.74 ID:h4eH/DhU0.net
>>753
幼稚が効いたか
図星なんだろうな

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:05:01.07 ID:h4eH/DhU0.net
>>753

755のコメ見てみろよ
だからこのスレ笑われてるんだっての

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:05:40.75 ID:h4eH/DhU0.net
>>755
イギリスの頭良さそうなバンド教えてくれよ
笑ってやるからさ

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:23:00.85 ID:djTUEis90.net
>>759
とりあえず全方向に噛み付く馬鹿

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:39:39.75 ID:fKQrBMhL0.net
レインボーオタは阿呆ばっか
歳いくつだ?

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:45:43.48 ID:xTqi2EBY0.net
エディより年上が多そう
早く死ねよ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 23:53:57.33 ID:GKgMk3sU0.net
なんでVAN HALENファンが荒らしてるの?
冥福は祈るが何も興味もないわ

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 00:31:55.33 ID:4WhGFf4f0.net
ギルモアの話題が出ればあんなの大したことないと言い、終いにはギルモアオタが荒らしてると言い出す
エディの話題が出ればあんなのつまらないと言い、終いにはエディオタが荒らしてると言い出す
とにかくリッチーが一番という話題で満ちていないと死んでしまうかのようなメンタリティはどんなものなのか実に興味深い

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 01:04:56.98 ID:CAAx+2rb0.net
そういう点がいちばん酷いのは
シェンカーオタだけどな

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 01:11:12.32 ID:Jc0OKhOO0.net
>>764
正義ぶって訳の分からないことをほざいているようだけど、スレ違いだからヴァンヘイレンのスレでやれと
当たり前のことを言ってるだけだよ
俺らにヴァンヘイレンがどうだこうだ言われても興味ねーんだから知らんがな・・・

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 02:22:46.29 ID:OR6skdvM0.net
俺リッチー大好きだがイラプションの凄さは唯一無二と思うんだわ
リッチー含むペイジ、クラプトン系60年代登場派はコピーすら出来ないかも

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 06:01:11.56 ID:sOWg6ggC0.net
>>766
お前が興味ないだけなのに俺らって一括りすんなや
ハードロック界の巨星が逝った大ニュースの話題くらいするだろ
あらゆるロックの大御所がTwitterで追悼表してんのに興味ないからそんなツイートするなってリプライ出来んのか?
これから先ずーっとエディの話題する訳じゃ無いんだよ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 06:52:39.40 ID:MdjvPmep0.net
全くだな。いくらリッチーオタが吠えてもエディのほうが世界的認知度は天と地くらいの差だよ。

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 07:33:43.50 ID:UjCCDO+Q0.net
>>768
だからスレタイを見て巣に帰れよ中卒
誰もVAN HALENスレでやる分には誰も文句言わないし邪魔しないんだからさ
ここで何をアピールしたいんだ?
バカなのか?

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 07:37:49.01 ID:EbqraiXK0.net
まぁヴァンヘィレン家はもともとオランダ人らしいけどな

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 07:41:44.11 ID:1KCL9SkD0.net
>>770
落ち着け
どうせろくな話題ないんだし少し位おおめにみろよ
リッチーのオフィシャルのコメントもエディの功績を讃えているじゃないか

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 07:48:31.06 ID:Jd+/Mp4p0.net
いつもの荒らしがエディをネタにしてきてるんでしょ
死者をネタにするとかクソだな

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 08:03:00.75 ID:B3ky1AYv0.net
>>768
誰がTwitterの話してんだ?
ここでやるなと言ってるだけだろ

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 08:04:20.23 ID:B3ky1AYv0.net
>>773
お前が死者を冒涜してるんだよアホ
死者を盾にスレを荒らすことを正当化してな
ほんとはヴァンヘイレンなんか興味ないくせに

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 08:18:29.71 ID:pX6K4Phn0.net
>>775
落ち着け、>>773はお前と同じスタンスだ
敵はエディをネタに荒らす馬鹿だ

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 08:23:54.16 ID:sOWg6ggC0.net
>>770
だから様式美バカって言われて笑われてんだよクズが
まんまバーン脳じゃねえか
何一つレインボーの話題も無い癖に偉そうによ
エディの功績やリッチーとの関連性とか話せば良い話

懐古厨のじいさんがみっともないんだよバーカ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 08:34:48.37 ID:juOGiud5O.net
>>763
ほんとそれ
専用スレがちゃんとあるからそっちで存分にやって欲しい
なぜわざわざここに来るのかわからないんだよね

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 08:38:35.30 ID:juOGiud5O.net
>>777
エディファンこそエディが死ななきゃ話題もないからこっちに来てん構ってしてるじゃん

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 09:05:00.09 ID:r3cJt2rg0.net
あの〜5ちゃんねる初心者ですか?

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 09:08:16.26 ID:gLjVr8oI0.net
リッチーにアンチっているのか。

あいや、人間性のアンチはいるだろうがギタープレイについてのアンチって。

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 09:18:34.82 ID:daDnxSUg0.net
酒井や広瀬が嫌いだからなんとなく嫌いって人は多そう

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 09:53:10.62 ID:IMBuvSA70.net
>>778
じゃあさ、リッチーがそうなってもサバススレやイングヴェイスレに一切書き込むなよな
デス、ブラックメタルリスナーでも渋谷陽一でさえもエディ追悼してんのにホントこのスレの奴らってw

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 11:44:30.37 ID:/t1Maieh0.net
>>777
バーンとか様式美とか関係なくね?
ここのスレッドのタイトルを読んでみろよ?
リッチー・ブラックモアズ・レインボーと書いてね?
ヴァンヘイレンって書いてないよね?
なんでヴァンヘイレンのスレでやらないの?
構ってほしいの?寂しいの?

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 12:05:26.74 ID:ytLqXPIn0.net
>>783
当たり前だろ
何で自分の好きなミュージシャンが亡くなったら他のスレを荒らしに行くんだw
そんな異常なことをしてるのはお前だけだよバーカ

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 12:08:52.30 ID:s8oyv6B70.net
他のスレに書き込むことを荒らしと考えるメンタリティもまた興味深いな

いろんなロックミュージシャンが好きな中の対象の一人としてここにいる人とリッチーだけでとじてる人との違いとかと思ってたがそれだけではなさそうだ

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 12:33:14.45 ID:cPLsMIaw0.net
リッチー・ブラックモア:
エディ・ヴァン・ヘイレンは、全世代のギタリストが手本にしたギター演奏のテクニックを確立した素晴らしいギタリストだった。
彼は私が音楽業界で出会った中で最も素晴らしいミュージシャンの一人でした。
とても恥ずかしがり屋で、
ギタリストとしての彼の能力についてはまったくうぬぼれていませんでした。
フランク・ザッパは彼がギターを再発明したと言っていた。
私もそう思う。彼がいなくなるのは寂しいが、
彼の輝かしい功績は常に記憶されるだろう。
究極のギターヒーロー。

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 13:33:45.21 ID:9SkxxifS0.net
>>786
リッチーを貶す書き込みしといて荒らしではないとかw

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:11:44.86 ID:sOWg6ggC0.net
>>785
様式美w
レインボーw

他者へのリスペクト無いやつはリスペクトされない

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:15:06.89 ID:sOWg6ggC0.net
>>784
まあお前だけのお前1人のルールじゃないから、思う存分他のバンドについてもこれから毎日書き込んでやるわ
因みにヴァンヘイレンもリッチーも特に思い入れは無いけどお前みたいな目上に対して生意気な口叩く奴は何回もボコらないとな

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:16:55.63 ID:C4lpLWxF0.net
まだやってるの?双方執こいなあ

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:19:29.12 ID:sOWg6ggC0.net
>>784
お前の腐った感性では787もスレ違いなんだよなw

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:19:55.20 ID:sOWg6ggC0.net
>>791
ごめん

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:31:28.72 ID:ryQJmZTu0.net
>>793
謝るより出ていけや
いつまでやってんだよ、しつこいんだよ馬鹿が

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:39:49.63 ID:epzVZtKW0.net
>>790
だから何でVAN HALENスレでやらないの?
そっちで嫌われていて相手にされてないとかw
VAN HALENスレでやるんなら誰もなんの文句もないのにここを荒らしてまでする意味が分からない

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 14:44:22.96 ID:RA+JxGqQ0.net
ちょっとエディーの話題を書いただけで
発狂するて流石田舎バンドレインボーの
村社会だな。器が小せえよ。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:02:27.26 ID:fdWTBtsH0.net
こんな時だからこそ
皆を幸せできるミュージシャン
松崎しげるを語ろうぜ!

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:05:06.37 ID:IMBuvSA70.net
>>794
やっぱりヴァンヘイレンは3枚目までだと思わない?

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:25:59.29 ID:sXl2PM9b0.net
俺は1枚目だけだな
ヴァンヘイレンで良いと思ったのは

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:27:42.99 ID:sOWg6ggC0.net
>>794
お前が出て行けばこのスレは健康になるわ

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:28:36.07 ID:sOWg6ggC0.net
>>795
まあこのスレはイングヴェイスレと並ぶ嫌われスレだって理解しろやニワカ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:43:59.68 ID:LgWTqq2p0.net
亡くなった人を棍棒にして殴り込みにくるんだから始末が悪い

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:48:53.05 ID:jat8pHRM0.net
これはリッチーオタのほうが悪い

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 15:55:09.71 ID:IMBuvSA70.net
>>802
(´・ω・)エディはリッチーのカバーしてたんですよ

彡(゚)(゚) ヴァンヘイレンの話題は禁止だバーカ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 17:10:12.82 ID:XCYFe58+0.net
スレ違いの話題でも多少の脱線ならみんな許してくれると思うけどさ
ID:sOWg6ggC0がアホすぎると言うか、上手く話を振ることが出来ないからみんな乗って来ないんだよ
リッチーに絡めて上手にエディの話を振ればみんな乗って来たと思うけど、リッチーやリッチーファンに
喧嘩を売るようなことを書いて、さあエディについて話をしろ!なんていうスタンスが誰が乗って来るか

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 17:11:17.83 ID:1KCL9SkD0.net
死ね爺という排他主義の猿脳が居着いてるからヴァン・ヘイレンだろうがギルモアだろうがZEPだろうがリッチーと違うとなれば死ねを連呼するガイジ
サバスはスルーのダブルスタンダード野郎でもある

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 18:12:20.08 ID:ifsDVDrd0.net
レインボーみたいな日本のみの知名度のバンドのオタが世界のエディに絡んでみっともない

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 18:18:05.09 ID:j+6erU6u0.net
>>805
所謂コミュニケーション障害ってヤツだろ

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 18:25:07.10 ID:sOWg6ggC0.net
>>805

>>804
が全て
お前のキレ具合はまさに様式美ファンのバーン脳

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 19:30:32.42 ID:4Pm1EaNe0.net
お前ら癌になって死ねよ

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 20:30:48.22 ID:EZaZZ3a20.net
通が好きなバーニー・トーメ
https://www.instagram.com/p/B3pwNppoM48/
https://www.instagram.com/p/Bs0Wg66HEgc/

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 20:41:58.24 ID:EO4xPjVi0.net
石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20201008_1602685.html #newspostseven

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 21:24:23.95 ID:Jf/SvnGP0.net
>>809
一日中粘着しても思い通りに行かなくて悔しかったねw
エディのスレで普通に語り合えばいいのに何故ここへわざわざバカにされに来るのか・・・

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 21:35:53.21 ID:QDVxaAUz0.net
やっぱりレインボーには
松崎しげるが必要だな
平和な雰囲気を取り戻そう

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 21:54:10.05 ID:jMjPRBfG0.net
ホリエモンみてーだなw

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 21:59:51.44 ID:X0MSKUMg0.net
>>813
何時間前のレスに絡んでるんやwww
もう放置しとけ死ね爺

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:21:19.86 ID:Mio3dhjG0.net
皆がエディの近年の写真や全盛期の長髪時代とあのギター弾いてる写真を追悼文と共に載せる中
リッチーは70年代の無名の頃?のエディがストラト弾いてる写真やったね
エディはリッチーが凄く好きだったんだなあと勝手に妄想

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:24:20.41 ID:daDnxSUg0.net
パープルやレインボーの曲カバーしてたし

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:27:26.10 ID:AsPmr92Z0.net
本当に勝手でアンポンタンな妄想

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:27:45.20 ID:OqVDOsVa0.net
後になると、リッチーに失望したみたいなことも言っていたが。ギタリストでは
クラプトンとベック。バンドではゼップから大きな影響を受けていた。

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:30:56.31 ID:SfiJYqth0.net
リッチー

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:35:01.18 ID:czPXd+Kc0.net
ストラトにテープ付けてピックを張り付けてるのはトミーボーリンと同じだな。
昔のアンプのセッティングとか見てもトミーボーリンを意識してる感じはする。

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:46:39.15 ID:nFNVYgxg0.net
ジャンプとスモーク・オン・ザ・ウォーターのイントロ
世界的認知度はどちらがあるのだろう

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 22:52:39.18 ID:PlcrYO080.net
トミーボーリンは凄いな
ビリーコブハムの名盤スペクトラムでの
プレイは神過ぎる
ブラックモアではあんなプレイとてもじゃないが無理

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 23:09:29.47 ID:4Pm1EaNe0.net
あっそ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 23:28:08.43 ID:/gm13mdO0.net
ビリーコブハムてなんだよ

そいつ誰なんだよ?

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 23:55:45.64 ID:Spd5cF9V0.net
>>824
まーだ怒りが収まらないのか?
そんなにここでヴァンヘイレンの話がしたかったのか
ここまでしつこいと本気で病気だろ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 01:13:16.49 ID:saHtPoWc0.net
気をとりなおして
最強最後の夢のユニット
松崎ブラックモアを語ろうぜ!

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 02:13:21.79 ID:dDwvyYls0.net
官房長官はパープルじゃなくてゼップ派だったまたいよ
https://www.youtube.com/watch?v=zENRSrwHLo8#t=16m37s

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 05:27:29.13 ID:boDa4P4g0.net
>>827
このレスのどこにヴァンヘイレンの文字がみえるのか
病気はお前だよw

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 05:55:46.09 ID:VDig9gI00.net
>>829
流石にパープルやレインボーは知らないだろう。そこまで知っていたら引くわ。

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 06:50:13.28 ID:L7Ncg3Qq0.net
レインボーはともかくパープルは知ってるだろ。
パープルというかスモコンは。

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 07:23:24.88 ID:zjEhfxh20.net
ブーチンはパープルファンなんだっけ

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 07:54:48.70 ID:9l3eP0cP0.net
ブーチン?

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 11:32:20.39 ID:091YI7Qe0.net
カナダの名物料理だよ

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 11:56:21.31 ID:agKnZOiE0.net
ドミートリー・メドヴェージェフじゃないの?

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 14:36:12.91 ID:w41DaWqH0.net
オバマはZeppelin大好き
死ね爺大嫌いだったなwww

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 15:17:20.00 ID:cbw0OrZx0.net
しねじいとか根付いていないセンスの無い呼び名を1人で連呼はどっかのスレの自演野朗を彷彿させる

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 16:15:16.63 ID:baZyxyqj0.net
まだエディ荒らしの機嫌は直らないのか
アホほどしつこいよな

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 16:49:06.89 ID:TecdNsQa0.net
>>838
死ね爺顔が真っ赤ぞwww

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 17:05:04.25 ID:boDa4P4g0.net
>>839
どこにエディの文字が?
お前どんだけコンプレックスなんだよw

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 17:21:26.54 ID:cbw0OrZx0.net
>>840
お前あのスレの自演野朗って白状したようなもんだぞ

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 17:32:37.54 ID:TecdNsQa0.net
>>842
違うとわかって投稿してるんだろ
ただ、ポマエは世界的な評価がリチブラより遥かに高いZeppelinやヴァン・ヘイレンの話題が我慢できひんケツの巣のちーさいサルズラミジンコ脳の死ね爺ってことだろ
お前が死ねよ

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 17:42:10.48 ID:1Yvunq170.net
>>824
ピリピリしてるな気に入らないミュージシャンとかバンドをNGワード登録しとけよ
喧嘩は他でやれよ

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 18:26:45.70 ID:SslvWN5Y0.net
>>833
ロシアの建設大臣はジョーリン&グレンとアルバム作ってた

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 20:43:00.28 ID:boDa4P4g0.net
>>843
なんで人の気持ち読めるの
あ、自演野朗だからか、すまんw

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 20:47:13.22 ID:Jf3wDcUC0.net
>>486
お前悪質やな全部横から言いがかりwww
一生寝とけよ
http://hissi.org/read.php/hrhm/20201009/Ym9EYTRQNGcw.html

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 21:01:40.65 ID:boDa4P4g0.net
あらあら
自演バラされて興奮し過ぎてアンカーミスww
結論として図星だったな、自演野朗

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 23:38:05.52 ID:JMZFLtuN0.net
ツェッペリンの最高傑作が「W」ならパープルの最高傑作てどれなん?

【世界中で大きな成功を収めたレッド・ツェッペリンの最高傑作『IV』】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd11aa8ffaf3981f8f3fbc75e4298c48ea362e4

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 01:11:14.04 ID:gW5460aC0.net
パープリンの最高傑作なんてない

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 01:50:55.69 ID:WTbY4myQ0.net
カム・テイスト・ザ・バンドと言って通ぶってる奴。

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 02:38:08.26 ID:cjEUE4BU0.net
スージー鈴木〜音楽私小説『恋するラジオ』@suziegroove

エディ・ヴァン・ヘイレン追悼として、連日彼の功績を語る動きは(同時代者として)誠に好ましいと思うが、
その影響を必要以上に持ち上げるのには一言言いたくなる。少なくとも日本においての影響(プレイ人口拡大×テク向上)が大きいのは、
まずノーキー・エドワーズ、次にリッチー・ブラックモアだろう。

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 03:00:16.85 ID:kW159ZWj0.net
確かにな
エディのプレイは視覚的には派手で面白いけどそれだけだもんね
良いフレーズは少ない

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 06:28:09.80 ID:4kptZcNX0.net
それがどうした

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 06:38:45.55 ID:lDy0/JggO.net
エディって今のお笑い芸人でいうとEXITみたいなもんだな

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 07:22:45.59 ID:GuS/L/cU0.net
ヴァン・ヘイレンにしろレインボーにしろクイーンにしろ
スージー鈴木は1966年生まれでた同時代者って言ってるがふわっとした雰囲気しかしらない。所詮ガキの知識イメージ
ほとんどは「受け売りや他人の知識」をお勉強して同時代者面してるだけ
それでもいいが、わざわざ「同時代者」「俺は全部知ってる」アピールしたがるところが広告代理店出の大学講師

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 08:50:40.06 ID:BS+dPtlb0.net
Zeppelinの最高傑作は全アルバム
Deep Purpleの最高傑作はLive in JapanとMade in Europe
Rainbowの最高傑作はRisingとOn Stage

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 11:28:38.24 ID:3E0PVnLX0.net
松崎しげるの最高傑作も全アルバム

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 14:33:39.72 ID:pgtnFKk40.net
>>855
exitってそんなに同業者から尊敬集めてんの?凄いな

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:04:54.56 ID:OS5sjw950.net
>Zeppelinの最高傑作は全アルバム
これはいくらなんでも言い過ぎ

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:08:54.11 ID:Fwl+6vVW0.net
イグジットって売春斡旋だったっけ
父親も詐欺まがいで訴えられてるが

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:22:17.75 ID:ThZYGKKK0.net
>>852
1960年代はクリームとベンチャーズとシャドウズ
1970年代はツェッペリンとパープル
1980年代はヴァンヘイレン

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:25:03.10 ID:Fwl+6vVW0.net
エディはギターの革命だからな
そこまで敵視する意味がわからん

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:34:27.60 ID:ThZYGKKK0.net
>855
粗品だろう

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:38:48.32 ID:rB6InZNo0.net
>>863
https://youtu.be/MenC9U9RPRM

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 15:44:55.32 ID:pgtnFKk40.net
>>865
竹中はリッチーを批判してるから

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 16:12:01.46 ID:ThZYGKKK0.net
竹中やよっちゃんの笑顔は、エディを彷彿とさせる。

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 17:30:59.40 ID:RdtseZAM0.net
>>863
エディやイングヴェイはギタリストとしては文句のつけようがなく素晴らしい
ロックにおけるギターの可能性を拡げた
ただコンポーザー、またはバンドとしてはそこまででもないと思うわ

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 17:40:09.54 ID:l2FW98s00.net
ですな

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 18:35:48.62 ID:mVrxLwWb0.net
>>868
トリッキー?なギタープレイヤーだけど、誰もが知ってる名リフや名ソロが無い!

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 18:49:12.28 ID:K5sx7j9q0.net
エディの最も知られているリフはJump のイントロだろう

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 19:04:08.16 ID:pgtnFKk40.net
>>870
無知にも程があるぞお前

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 19:27:50.42 ID:ThZYGKKK0.net
エディはタッピングはジャズ、ピッキングはクリームやキンクス、リフレインはゼップ
やパープル。若い頃は努力したんだよ。そしてジャンプが生まれた。

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 19:39:00.37 ID:ThZYGKKK0.net
スティーヴ・ルカサーと共に、マイケル・ジャクソンのような超大物からも仕事をもらったし。

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 19:41:41.12 ID:ThZYGKKK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=k_N4TMJklsc

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 20:38:45.31 ID:lDy0/JggO.net
>>859
ポンポン催眠で洗脳する
雰囲気ノリだけでネタ中身無しなんだけどな
エディも耳障りだけは良いが、演奏内容があとに残らない、そんな感じ
でもそんなのに以外と騙されるんだよな皆

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 22:20:22.78 ID:Vfks8FKD0.net
リッチーもギタリストとして評価出来るのはロニーがいた頃のレインボー位までだよな

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 22:23:24.44 ID:sgT1WYTL0.net
all night longとspotlight kid良いじゃん

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 22:34:15.44 ID:Puei+2uD0.net
>>874
エディに弾いてもらったマイケル・ジャクソンすげー!ではなく、
マイケル・ジャクソンに仕事をもらったエディすげー!では、
単にマイケル・ジャクソンが凄いってだけのような

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 23:28:12.86 ID:YO5Vew+o0.net
>>876
個人の主観を一般論のように語られても
あと「耳障りのいい」という言葉はない

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 23:34:49.89 ID:NLNSowIg0.net
>>879
だな

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 00:04:35.57 ID:3zN3QfwE0.net
>>873
コレ、YouTubeにあるVAN HALENの最古の貴重な映像でデビューした1978年のライヴだけど
これ見るといかにエディが音色や奏法含めエレキギターの歴史の中で突然変異的に現れたかわかるな
13 : 30〜のイラプションなんかNTTの初期の弁当箱みたいな携帯電話使ってる時代の人にスマートフォン見せたくらいの衝撃だと思うわ
https://youtu.be/BR4S1FqHZzQ

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 00:48:47.97 ID:2wP8f0LR0.net
リッチーが残念なのはハードロック&メタルに限らずメディア的にもレコード売上にしても爆発的な音楽バブル状態だった80年代に新たな名声や人気を大して獲得出来なかったことかなあ
酒井がいくらバーンで必死こいて盛り上げても最高にバーンが売れてた時代でも皆が皆リッチーのファンでは無いし
再結成のパーフェクトがミリオンくらい売れても当時の他のバンドの勢いから見たらアメリカで大成功とは言い難い
リッチーには長生きして貰いたいがリッチーが死んだ場合エディ並にメディアが全国ニュースで取り上げてくれるだろうか
70年代の全盛期体験者ではないけどリッチーファンとしては一時期日本のハードロックファンの心に刻まれたあのリッチーブラックモアが小さい扱いでサラッとニュースで流されるだけとか悲しいなあ

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 01:23:31.85 ID:2WPdn+IG0.net
>>883
今日本のメディアで制作の中枢に居る層は70年代洋楽ロックの洗礼を受けた世代が相当いる
バラエティーのBGM聴いててもよく解かる
もしリッチーの訃報が入って日本で扱い小さいとかあり得ないでしょ

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 01:26:39.55 ID:aO/0NSQO0.net
>>884
その世代役職定年迎えて窓際でくすぶってるよwww

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 02:09:02.93 ID:CMg3MQKq0.net
2000年に就職した世代でも40代だもんな

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 02:12:04.31 ID:CMg3MQKq0.net
バラエティは見ないから知らないが、本当に70年代ロックが
かかってるなら洋画の影響じゃね
マーベルのヒーロー映画とか、コミック黄金時代をイメージさせたいのか
ZEPやQUEENがよく使われてる

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 04:12:26.50 ID:zBiCp+ee0.net
>>883
レインボーは人気があったよ。初来日には昼夜公演もやったし2回目の来日にはほぼ全国縦断ツアーもやった。
80年代にかけてもメンバーチェンジをしながら人気を持続した。新しいファンも増やしたし。
エディの訃報は大きく取り上げられたけどその割には反応が低い感じはする。特定の層には反応高いけど。
リッチーが亡くなったらそれなりに取り上げられるだろうしエディとはまた違った反応があると思うよ。

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 04:26:50.99 ID:L77qS0IK0.net
10行以上の長文を非表示にする正規表現(?:.*\n){10}

{10}の数字を変えると非表示にする行数が変わる

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 06:33:04.88 ID:M6UYCnK60.net
リッチーはジミーペイジの事が好きでよくコメントしたのにペイジはブラックモアについて
言わない。
https://www.youtube.com/watch?v=LiryS7Nph8U

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 06:41:30.75 ID:M6UYCnK60.net
ライバル心の為だと思ったが、ビッグジムサリバンの下での修業時代、リッチーは黙々と
練習していて目立たなかったようです。でも実際は当時も仲が良く、飲みにも行った。
リッチーはゼップのメンバーとは、ジョンポール以外は友達でした。

890のyoutubeで間違っているのは、ベックはリッチーについて語ったことがある。
エキセントリックな事をしなければロック界一のギタリストと言われただろうけど
リッチーは個性を重視したと言っていた。リッチーはベックを非常に尊敬し、
ベックもリッチーを評価していた。ベックはエディー・ヴァン・ヘイレンも
高く評価していた。

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 07:15:46.05 ID:tsQpG6F10.net
それでもブラックモアオタは
ペイジやベックが嫌い

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 07:39:14.96 ID:M6UYCnK60.net
そんなことはない( ノД`)。その内デヴィカヴァがペイジとリッチーと3人で
話すことを進めている。それが実現すれば素晴らしい。サイクスなんかも
入ったら最高なんだけど。

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 09:33:39.96 ID:ytnjgqmE0.net
>>891
ジョンジー、あれ何があったんだろうかね。
プレイヤー誌のインタビューで最低の人間だと述べててびっくりした。
セッション時代になんかあったんかな?

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 10:25:43.27 ID:phW9q6EZ0.net
>>893
ペイジはもうギター弾けないよ

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 11:01:37.80 ID:POd/aOTg0.net
リッチーとボンゾのエピソードは割と面白かった

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 12:05:46.68 ID:ytnjgqmE0.net
>>892
嫌いとまではいかないだろうが、こんな感じか

ペイジ  下手で聴いてられない。
      天国への階段のライブはレコードどおりに演奏すりゃいいのに


ベック  インストからよくわからないつまんない良さがわからない演奏。

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 12:32:19.65 ID:M6UYCnK60.net
>>897
何だか気の毒になる。何も分かっていないのだったら言わなきゃいいのに。
ペイ爺オタの毒舌も酷くて嫌だけど、これは情けないよ。
好き嫌いは自由だが、的外れなディスりはダメ。

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 12:42:14.31 ID:drqAuRlp0.net
とにかくベックがいちばん好き
次にペイジ
3番目にブラックモアが好き
こういう俺はここにいていいのか?

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 12:53:30.24 ID:phW9q6EZ0.net
いいよ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 13:25:44.61 ID:ytnjgqmE0.net
いや自分はベックも好きで、なんとなく一般的な反応を主観でまとめただけ。

ベックに関してはベック好きとかいう人でも1999年以後のは良さがわからん聴かない
とか普通にいるんでね。リッチーでいうブラナイ以後みたいな位置づけ。

ペイジは楽曲込みで聴けばよいんだがどうしてもプレイそのものに耳がいってしまう人は多いかなぁと。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 14:13:00.64 ID:1sYYvWax0.net
ロックなんて上手さよりも弾いてる姿のカッコ良さだと思ってるからリッチーやペイジ、マイケルシェンカーが
俺の中の3大ギタリストだな。
テクとか上手さなんかはジャズミュージシャンに求める。

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 14:20:37.54 ID:ytnjgqmE0.net
シェンカーはなぜああいう窮屈な体勢で弾くのだろうか

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 14:23:30.87 ID:phW9q6EZ0.net
>>903
バタやんみたいに弾いてほしいのかよw

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 14:51:30.43 ID:DJxhSG/40.net
>>903
コロナ収束後はこのメンバーでMSG始動してアメリカのファンも掴めばいいよ
https://youtu.be/FzTYZaT_YnE

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 14:57:48.37 ID:b4rFa+KT0.net
内またなんだろ

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 15:02:30.93 ID:tgNLZ2IU0.net
リッチーとジミーペイジは伝説的なギタリストだけどテクニックはイングウェイやエディのほうが上手いよな

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 17:11:49.54 ID:He11ZOVy0.net
松本伊代はのフライングVの腕はどうなんだろ?

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 18:15:02.02 ID:SvJV7qqM0.net
>>897
ベックはジャズやフュージョン好きならはまるだろうけどあんな感じのインストが嫌いなら無理かもな?俺はインスト好きだから当然、ベックは好き。

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 18:25:29.45 ID:kd0zQkEm0.net
ブロウバイブロウやワイヤードはあまりピンと来なかったけどギターショップは聴きまくったな
ロックインスト作品で一番好き

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 18:26:37.14 ID:iHT88CtE0.net
【エリッククラプトンのあの名曲に隠された真実が話題に 】

クラプトンの代表曲の一つ「レイラ」、イントロのギター・リフが印象的です。
そのリフの音階が日本語の「なるほどですねー」と同じなのである。一体これは、どういう意味のメッセージなのでしょう。
https://yukawanet.com/archives/eric20201011.html

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 18:28:44.09 ID:iHT88CtE0.net
>>910
ハイウェイスターとスキャッター・ブレインとどっちが難い?

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 18:36:20.70 ID:L77qS0IK0.net
10行以上の長文を非表示にする正規表現(?:.*\n){10}

{10}の数字を変えると非表示にする行数が変わる

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 19:30:24.19 ID:SvJV7qqM0.net
>>912
普通にスキャッターブレインじゃね?

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 20:34:58.18 ID:ocogCRs20.net
>>887
サンデージャポンのBGMがクリムゾンばかりなのは、何の影響かな?
ジョジョぐらいしか思いつかないが…

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 21:52:58.01 ID:3tshyGtf0.net
サンデージャポンってガンダムのBGMやたらかかんないっけ?

>>914
スキャッターブレインってコードがひっかかるのをクリアーした後でも
厳密に演奏しようとすると音色がコロコロ変わるのがなー
まぁリッチーでもシンスユービーゴーンとかアイサレンダーのソロは相当な難曲だけど。

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 07:24:46.31 ID:BH0dCnMeO.net
>>907
テクニックといってもいろいろあるしね
複雑なソロをいかに速く弾くということに特化すれば、そうだと思う
でも、それならインギーやエディ以上なのもごまんといるし

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 07:36:33.31 ID:nOCSd+G70.net
>>916
シンスのエンディングソロのあのニュアンスは再現するのかなり難しいと思う

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 09:18:07.75 ID:UR0cG1oQ0.net
>>918
本人も2度と弾けないんだがwww

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 12:10:46.77 ID:UTAbxMOI0.net
あの跳ねた感覚はファンクとかジャズの手練れでも難しいんじゃないかな。
ファンクとか好きじゃないというわりには凄い演奏だと思う。

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 12:38:38.75 ID:a4cqUryp0.net
本人も2度と弾けないくらい適当に弾いたフレーズが物凄い難易度とかあり得るな

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 12:55:54.52 ID:ti+QinEL0.net
独特のハネ感があったよね。あれが好きだったんだが、DTEあたりを最後に聞けなくなってったな。メロディに全振りしてリズムを捨てたというか。

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 13:50:59.17 ID:UTAbxMOI0.net
パワーにしても譜面は難しくないけどあのノリは上質なポップスだしな。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 14:46:39.97 ID:5P/r3CE/0.net
みんな、95年全盛期説の人に失礼ですよ

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 14:51:05.02 ID:UR0cG1oQ0.net
おっさんは2度と弾けないフレーズをちょこちょこ出すから面白い
反面、その時々の超ダサダサフレーズがお気に入りで一回のステージで耳タコになるほど何度も弾いてしまう
最近のはスイープの様なピッキングでAm→G→Fみたいな単純なコードをフレーズに入れるのな

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 18:16:19.48 ID:4SIDyW8Z0.net
あの時代のミュージシャンのライブは結構みんな適当だからなぁ。プログレ勢はライブの再現
には力入れてるから聴けるけど。

ペイジは71年くらいまで。
ベックもスキャッターブレインはブートとか聴いてもあんなスタジオ盤みたいな
高揚感あるのは無いしw

やっぱりゲイリームーア、エディ、シェンカー、ランディローズとかこの世代からはしっかり
演奏してると思う。
やっぱり60年代からやってる連中は実験音楽癖があるからいいと思ってやってるうちに
変な手癖でぐちゃぐちゃやってるだけって自覚がないんだろう。

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 00:05:38.92 ID:og4KHUwE0.net
>>926
けっこうな速弾きしてるやん
https://youtu.be/g4ouPGGLI6Q

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 09:53:33.72 ID:SkfZTwBT0.net
フォーカスは演奏巧いけどあのヨーデルボーカルがなぁ・・・

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 11:58:23.78 ID:030AjeFh0.net
>>924
そんな激レアさん居るのw

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 12:37:58.87 ID:G18wTG01O.net
>>919
同じフレーズ弾くことに意味を感じないんだろう

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 12:39:47.43 ID:G18wTG01O.net
>>926
しっかり弾く
の基準を決め込んでることが既に的が外れてると思う

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 12:48:44.90 ID:HqzRB65d0.net
B'Zの松本はパープルの最後のアルバム「Come Taste the Band」がいちばん好きみたいね
https://youtu.be/j_kvdpGhFHk

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 12:51:19.04 ID:+SlJXkT30.net
Come Tasteを褒めておけば通ぶれると思ってるタイプ

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 13:43:57.96 ID:yUrtXU3N0.net
>>930
いや本人は覚えられないとインタビューで語ってるのを読んだことあるぞ

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 13:47:28.66 ID:t5tflHi10.net
ヴァン・ヘイレンのDance the Night Awayと
ディープパープルの My Woman from TOKYOてリフがそっくりじゃないか?
https://youtu.be/llfjDUB66Z4
https://youtu.be/vHfEyMl3uoA

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 14:06:09.27 ID:pt4RVxXj0.net
それがどうした?
ロックンロールなのさ!

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 17:11:08.51 ID:RYWQh6KE0.net
>>933
まぁでも、2期や3期を聴き飽きた頃には、けっこう良いと思ったけどねカムテイスト
2期は名曲が多いけど、アルバム通して聴くと退屈なことも多いし
特にマシンヘッドとか、初めて聴いたときは、どこが名盤?と思ったな

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 17:48:48.19 ID:Xz4wJLW+0.net
マシンヘッドは曲は良いんだけど音がインロックのような迫力がない
プロデュースされすぎているというか

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 19:10:23.69 ID:sazlz8Hl0.net
>>938
当時は凄い良い音で最高だったろうけど、完璧すぎ聴き手の解釈の余地がなく
深読みできないってのはあるわな。
インロックとZEPが迫力があるのはそこだよな。猥雑なのせいか。

デビットボウイが20年近く経ってジギースターダストを聴いたら音はしょぼくてがっかりしたってそう。
クリムゾンの宮殿も今聴くとしょぼい。
そこいくと個人的にはピストルズの勝手にしやがれ!はあれはプロデュースワークが凄いと思う。

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 20:10:14.68 ID:7hN3+4t40.net
俺もインロックのほうが好き

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 21:02:34.76 ID:sazlz8Hl0.net
5人ともクレイジーな演奏だものね。

でも後からふりかえるとあれはリッチーの美意識とは違う演奏だったんだろうね。

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 22:04:14.33 ID:OMB4D19c0.net
>>935
最初の数音がちょっこっと似てるだけでそこまで言うw

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 22:22:45.23 ID:eQx7sgU+0.net
リッチーやペイジやアイオミなどハードロック黎明期というかハードロックギターを産んだ人達って曲聴いても当時としては迫力があったんだろうけど決して青筋立てたり大汗かいて録音とかしてないよな
エディやシェンカー踏まえて80代以降のギタリスト達は録音でも必死こいて弾いてそうだし何回も何時間でも納得いくまで弾いてそう
リッチーや70年代のギタリストはそんなにスタジオで熱くならないし時間かけてなさそうだよな

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 22:48:42.19 ID:VQR/vEiO0.net
「そう」ばっかでただの妄想なんだけど本人の中では本当のことになってそう

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 01:47:04.64 ID:VxgEH/4M0.net
>>939
ジギースターダストの音って、ロックというよりはフォーク?って感じだよね
今の感覚だと、すごくおとなしく感じる

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 06:42:55.68 ID:oHdZPwoF0.net
レコーディングに時間はかけているだろう
スタジオ入りする時間がなくてホテルで録音したマシンヘッドですらギターソロ別テイクが存在するんだから
発売バージョンがやはり一番出来が良いくらいなので納得できるまで何度もやり直してる

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 08:39:59.55 ID:a3LAfxsQ0.net
ジギースターダストの次のアラジンセインの方が俺は好きなアルバムだな

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 12:36:07.12 ID:MpcJrhgQ0.net
【イアン・ギラン「リッチー・ブラックモアと僕はどちらも嫌な奴だった」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc811393fef4ae7826af9b6854357066bfda7b3b

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 12:47:12.08 ID:5kA0Fnsb0.net
>>943
ハードロック黎明期に活躍したギタリストは確かに余裕のない時代に生きていたからね。
リッチーはインタビューでパープルの主だった曲がパクリだった事を告白しているけど、
当時、ペイジやリッチーやその他多くのミュージシャンは生きるのに必死だった。
エディーもシェンカーもそうしたミュージシャンの背中を見ていた。
余裕がない時こそ本物が生まれるんだと思う。最近ではテクニックをひけらかす
youtuberが世界中に多くいるけど、それは所詮、中身のない道楽にすぎない。

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 12:51:20.02 ID:hTrgcAym0.net
>>937
カムテイストはボーリンとヒューズのジャズフュージョン指向の16ビートだからその手の音楽が好きな人には聞き応えがあって受けると思うよ。

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 13:04:30.67 ID:5kA0Fnsb0.net
マシンヘッドは、ジャズとブルースの影響を受けたクリームから、更に影響を
受けている。「レイジー」はクラプトンのギターからインスピレーションを
受けて作られた曲。

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 13:09:38.84 ID:5kA0Fnsb0.net
ストレートでは飲めない酒を、飲みやすいように工夫して割ってカクテルを作る。
70年代のミュージシャンの役割はそんな感じかな。下手な例えで申し訳ないけど。

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 13:11:44.69 ID:ileyqM0X0.net
カムテイストは名曲揃い
柔軟性に欠けるリチブが抜けて音楽性が広がった
ゲッティンゲンタイター、ユーキープオン、ラブチャイルド、ディスタイムアラウンド
はパープルクラシックの金字塔

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 13:40:21.91 ID:5kA0Fnsb0.net
ジェフ・ベックも称賛していたね。ボーリンの領域を更にモーズが拡げた。
リッチーが蒔いた種が綺麗な花を咲かせるといいね。

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 13:41:05.22 ID:k3yrnHF90.net
噛むテイスト曲はい悪くないけどトミーボーリンのやる気のなさは致命的だわ
これだけ聞いてもどこがすごいの?と思ってジェイムズギャングやビリーコブハムを聞くと
やりゃあできるじゃんとなるが当時はティーザーの録音もしてたから
DPは必要最小限の片手間プレイだったんだなと
ジョンロードのキーボードがやたら目立つのも納得の一枚

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 14:35:36.39 ID:uBvzUUG10.net
カムテイストの曲をモーズで再現してほしい

問題はボーカル

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 14:41:24.19 ID:5kA0Fnsb0.net
確かに

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 15:14:14.70 ID:sxRmvebJ0.net
>>956
カヴァ「うちに来いよ」

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 16:35:21.67 ID:CEzCxR/o0.net
>>929
はい。
有名なエピソード、アクション抜きにしてプレイのみを比較したら、
カリフォルニアジャム、ミュンヘンより、
95年のロックパラストの方が断然良いと思ってるよ。
荒々しい部分もあるけど『敢えて』ラフに弾いているのが滲み出て隠しきれない(隠そうともしていなかったろうが)くらい上手い。 
リッチー自身も第二期で頃のプレイは未熟だったと認めている。

960 :リッチー・ブラックモア様へ。:2020/10/15(木) 19:35:26.47 ID:0n/jS5K40.net
ttps://87y989i.web.fc2.com



誰か伝えてください。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 19:58:46.08 ID:5kA0Fnsb0.net
色々なジャンルを学んでいたんやね。脱帽。
https://www.youtube.com/watch?v=quraS6ZPIIM

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 20:00:04.66 ID:5kA0Fnsb0.net
↑これらをパクりとは思わん。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 20:03:48.89 ID:5kA0Fnsb0.net
>>960
キャンディスと二人で応じたインタビューで、そういうのは、あまり好きじゃないって
言っていたよ。

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 20:06:26.37 ID:5kA0Fnsb0.net
>>960
クリスチャンなのですか?

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 22:04:28.20 ID:JwzI5mgE0.net
>>960
噓松

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 23:05:56.34 ID:CNDyCukx0.net
>>961
テイラー912ce リッチーが持ってるの見てインレイキラキラが美しすぎて
6弦と12弦両方買っちまった 財布には痛かったが
乾いた響きが心地よい凄くイイ音 一生の宝物

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/16(金) 23:13:52.99 ID:yXJkOBlN0.net
リッチーが日本公演前座Ma・Ma・Doo(日高富明:FridayNaight)の演奏を
ステージの袖で聴いていそうだが今日ネットにころがっている音源を初めて聞いた
なんか似たような感じだね

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 00:32:09.23 ID:MglTk3eQ0.net
ママドゥー、グラファン、ジャーニー+ヴァンヘイレンみたいだね
今聴くと結構いいな
当時、前座で見た時はあまり印象なかったけど

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 06:48:52.94 ID:mMGFz0zN0.net
子供ばんどがレインボーの前座をやったんだよね
余談だが中川勝彦がカルチャー・クラブの前座をやった時は帰れコールを食らったそうだ

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 06:53:38.43 ID:pBnBLGqR0.net
95年来日の時はヴァレンタインDCとかいうビジュアルっぽいバンドが前座だったな
皆座って観ててちょっと気の毒だった

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 11:37:28.50 ID:htA4DeMY0.net
>>970
ヴァレンタインDC懐かしいな
初めて観たリッチーのライブが95年の再結成レインボーだったから、印象に残っている
前座って、リッチー側でこのバンドはOKとかNGとか判断する権限があるのかな?
主催者側で勝手に前座を決めるだけか?

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 12:05:26.68 ID:pBnBLGqR0.net
第4期パープルの時は四人囃子が前座でギターの森園氏がボーリンを酷評したという話をどっかで聞いた気がする

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 12:06:11.43 ID:pBnBLGqR0.net
>>971
呼び屋とマネージメントサイドで決めてるんじゃなかろうか

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 12:06:23.53 ID:S6fgKoOA0.net
>>971
レコード会社つながり

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 22:10:58.25 ID:htA4DeMY0.net
なるほど、前座の選定はリッチー関係ないんだね
まぁ、そうだよね

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 22:42:05.83 ID:8NwdaAol0.net
リッチーは選定には関係ないけど、悪戯されるし酷けりゃ即クビだが

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 23:34:39.09 ID:gH2z04tg0.net
>>975
https://twitter.com/ujizo/status/28468905939?s=19
https://twitter.com/ujizo/status/49010040983654401?s=09
(deleted an unsolicited ad)

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 23:36:47.65 ID:gH2z04tg0.net
>>976
https://twitter.com/ujizo/status/49010040983654401?s=09
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/18(日) 10:16:17.17 ID:1EWhk0w10.net
最近たまにあるのが前座に息子のバンドや娘のユニットを出すパターン
あれはねじ込みだな

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/18(日) 12:16:22.33 ID:iSomnDE50.net
海外だと前座の選定はバンド側がやってる感じ?

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/18(日) 14:55:32.98 ID:+UQJ12Z40.net
http://y2u.be/SZ9d4gMCiTo

きたーー!!!

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 13:04:28.97 ID:Bnf2kWwR0.net
>>981
マルチでやっと1000回再生数
バカじゃねえのw

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 14:01:21.40 ID:Ys8g8uaW0.net
リッチーのES335ってこの人の影響なんだろうなぁ
https://i.imgur.com/dnpKHKs.jpg
https://www.instagram.com/tv/CGgTfX_pJKO/

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 19:09:58.15 ID:kYpLDKUW0.net
ロブ・ハルフォード「俺のロック・ゴッドはロニー・ジェイムス・ディオ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/401f4ba9af26086be2347d4a993bed935f7442c6

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 19:27:52.93 ID:sRWSPB5B0.net
ロブの一人称は「俺」じゃなく「アタシ」じゃないとしっくりこないな最近は

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 20:42:54.67 ID:Bnf2kWwR0.net
>>985
お前だけ
病気だろオカマ野朗が

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 20:55:08.45 ID:oIp/oJMw0.net
掘ぉり〜
ダイヴァッ!♂

アオッ!!!

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 21:00:35.19 ID:1MHwWaij0.net
次スレ立てときました

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1603108517/

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 21:03:58.00 ID:sRWSPB5B0.net
>>986
はいヘイトスピーチ

人権擁護委員会に通報しておきました

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 21:18:40.05 ID:Bnf2kWwR0.net
>>989
ああ、悪かったな
保毛尾田保毛男にしとくわバーカ

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 22:40:29.32 ID:ufjo0jVN0.net
また死ねジイがねっとりからんでるのかwww

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 22:56:16.71 ID:Bnf2kWwR0.net
しねじいなんて根付かないあだ名言ってんのはお前だけ
巣に帰れよキチガイ自演野朗が

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:07:03.07 ID:ufjo0jVN0.net
>>992
効いてる効いてるwww
スレ荒しのお前頭踏まれて眼球飛び出て舌ダラン脱糞して射精してたぷんたぷんのはらを裁かれズタズタの内蔵晒し糞の匂い撒き散らしながらぶっ殺されれば良いのにwww

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:19:25.70 ID:Bnf2kWwR0.net
ああ、また自演社長真顔文字を発狂させてしまった
弱者や格下をボコると自己嫌悪になるわ

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:22:07.68 ID:gAblk06D0.net
>>922
あんた前も死ねジイって書かれて根付かないって文言使ってたね
あんたの文体単純だし攻撃的で攻撃ポイントがくだらないのですぐ特定できちゃうよ
今度は私が特定して死ねジイって書いてあげるね

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:26:43.35 ID:Bnf2kWwR0.net
興奮し過ぎてアンカー失敗してるぞ自演野朗w
誰に言ってんのww
恥ずかしいな、おいw

文体変えてもバカはバカ
自演もアンカーも人生もミスだらけw

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:28:54.41 ID:Bnf2kWwR0.net
攻撃的で攻撃ポイントが
←こう言う幼稚なレスがバカの証
同じ言葉続けて使う事の恥を知らない自演野朗

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:29:15.35 ID:AaDPlXIO0.net
孤独で欲求不満の老害が難癖付けてレスバしたいみたいね
無視が一番ですね

>>994
レスバはVIPでどうぞおじいちゃん


http://hissi.org/read.php/hrhm/20201019/Qm5mMmtXd1Iw.html

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:30:02.26 ID:Bnf2kWwR0.net
別に20代が老害扱いでもかまわんよ

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 23:30:18.93 ID:Bnf2kWwR0.net
自演野朗よりマシ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200