2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2010年代を代表するバンドって何?

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 21:13:58.22 ID:5GVwX0FH0.net
メタルの歴史に詳しい人教えて!

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 21:15:20.21 ID:hYRM9Oi/0.net
KaneshigeのTrue Black

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 21:27:17.23 ID:bZFY3wtQ0.net
ブリングミーザホライズン

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 21:37:28.77 ID:IRs7Q0eQ0.net
爺ちゃんのジャンルだからなんだかんだ言っても結局は、
メイデンやらプリーストやらメタリカになってしまうんだわ
全く世代交代ができてないからなw

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 00:17:30.51 ID:7Hwm1KFg0.net
アメリカで10バンド選ぶと
Slipknot
Avenged Sevenfold
Disturbed
Godsmack
Mastodon
Five Finger Death Punch
Killswitch Engage
Alter Bridge
Shinedown
Breaking Benjamin

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 02:31:02.64 ID:Ds6bgfC10.net
>>5
2000年代と顔ぶれ変わらないな

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 05:40:10.48 ID:5DSNFJfc0.net
Toolだよ
フリージャズのファンも絶賛してる

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 11:17:05.01 ID:kRGjZPMa0.net
ベビメタ(小声)

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 19:55:28.94 ID:aeHixhmu0.net
Ghost

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 20:52:02.13 ID:OKjpINRn0.net
ドラフォ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 06:31:32.65 ID:kLFs4W0j0.net
>>5
このあたりのバンドが未だにトップってのはかなり深刻だな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 22:06:56.33 ID:nrwH7mRC0.net
https://twitter.com/sgtpepper1710/status/1317356473169661952?s=21
(deleted an unsolicited ad)

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 22:34:18.69 ID:xBJnfbA80.net
トップはメタリカだろ

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 23:56:13.85 ID:ydoaxJHI0.net
>>13
いい加減80年代から抜け出せよ爺

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/18(日) 01:16:57.97 ID:qEIVjP9T0.net
クイーン

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 20:19:50.64 ID:XSXYwl+E0.net
未だにトップがメタリカなんだよな

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/20(火) 07:14:00.23 ID:+0ZRtliA0.net
こんな…
こんな結論のためのスレなのかよ…

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 01:41:46.95 ID:2LQDfVoq0.net
2000年代はスリッペ
2010年代はベビーメタル

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 02:41:38.62 ID:7aTDGJym0.net
>>7
俺もパッと浮かぶのはToolだけど
10年代となると昨年1枚だしただけだな

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 03:31:16.10 ID:E3lH8lpq0.net
Heilungでしょ
これこそ真の「メタル」(鉄器時代の楽器を使っているので)

https://www.youtube.com/watch?v=QRg_8NNPTD8

これからはこういう系のフォークメタルに少し期待している
アメリカのメタルもいいけど、ヨーロッパのメタルの方が個性的で面白いねぇ

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 13:14:46.59 ID:q9HVJTm50.net
アメリカのFive Finger Death Punch
イギリスのBring Me The Horizon
2010年代のメタル界を象徴するという意味での代表バンドならこの2つ
ただしトップは誰と言われると未だにメタリカやスリップノットという時代でもあった

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 14:16:01.90 ID:M/t51cUJ0.net
>>21
ほんと超メジャーどころはFive Finger Death Punchくらいだろ
でもこれおいしいどこどりの寄せ集めで目新しさも何もない糞つまらんバンドだな

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 14:44:05.24 ID:cC35Ns/M0.net
メジャーにセルアウトしたバンドはつまらない
本物は日の当たらないところにいる

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 15:05:52.10 ID:q9HVJTm50.net
>>22
別に目新しさが無いからつまらない、駄目というわけでもないが
Five Finger Death Punchは2010年代にメジャーシーンのメタルが
袋小路を迎えてしまった象徴のような存在でもあるのは確かだ
もう新しいメタルはアングラシーンにしか存在しないものになっていくかもしれない

極端な話Greta Van Fleetが一発屋で終わらずに今後も売れ続けるようなら
2020年代のメタルを代表するバンドは彼らだということになってもおかしくない

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 15:52:44.82 ID:Oh21322t0.net
ニューメタルと並行してアンダーグラウンドのメタルが発達したように、
無難なメジャーに擦り寄ろうとするバンドが増える時代はアンダーグラウンド化も激しくなる気がする
今はメタルコアやポストハードコア、エモコアがメジャー受けするようなキラキラした音楽をやり出してる
BMTHも方向性が変わった

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 19:47:15.79 ID:cC35Ns/M0.net
復活したRATMがどこまで若者に受けるかが今後のメジャー系メタルシーンを占う試金石になるだろう

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/20(水) 01:03:18.83 ID:EY1gA5bs0.net
RATMをメタルに入れるなら人気あるメタルバンドたくさんあるだろ
多分この板の高齢者にはわかんないだろうから名前は出さないけどw

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/20(水) 01:30:21.65 ID:sHvtDVWY0.net
2020年に最も数多く聴いたアルバムについてラーズ・ウルリッヒは次のように語っている。「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのファースト・アルバムだね。自分の見解としてはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンほど、大局的に物事を見ているものはないよ。音楽、テーマ、歌詞、歌い方もすべてが、デバイスをアンロックする度に目にする日々のクレイジーな出来事に通じているんだ。2020年の完璧なサウンドトラックだと思う」
https://nme-jp.com/news/97261/

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/20(水) 03:45:27.53 ID:EY1gA5bs0.net
RATMがメタルってこと自体は否定しないよ
板見る限りじゃオルタナメタルに否定的なファンもいるみたいだからさ
でもそこまでの視野があるなら、RATM以外に若い層にウケてるバンドは他にあるし別にRATMが頑張らなくても良いのでは?ってこと
Asking Alexandria, Issues, Falling In Reverse, A7X, Emmureなんかは世代的に最近だな

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/20(水) 08:39:50.35 ID:sHvtDVWY0.net
ここ20年ぐらいのメジャー系メタルバンドは全然知らないし興味もない。単純に趣味じゃない。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/20(水) 18:54:20.63 ID:VYgfDiJo0.net
>>29
この辺りを最近と言うのは無理ある

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 07:50:37.09 ID:DqT1IUSz0.net
メジャー系メタルバンドって
オールざっとリメインとかラムオブゴッドとか
ラクーナコイルとか?

と言ってもバンド名わかんねーんだろうね

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 11:52:26.72 ID:pX84OhzC0.net
聴くべき旧譜があり過ぎて、新譜にまで手が回らない。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 13:42:12.75 ID:iy+HCDh70.net
新譜もベテランしか買ってないな
昨年買ったのがAC/DCとデフトーンズだけ

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 22:02:38.75 ID:4Pk0Ett20.net
2010年代にデビューしたバンドの中だとGhostが突出してる感じだな
商業的成功の度合いはもちろんメディアの評価も高い

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/21(水) 07:58:25.86 ID:Bglh3Meb0.net
これいいから聴いて味噌って人に薦められるバンドが居ないんだよな
80年代はあんなに一杯居たのに

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/21(水) 15:04:51.25 ID:yKxq8gde0.net
>>35
00年代後半デビューで世界的に成功したバンドだと
BMTH、Volbeat、Halestormがいるけど
10年代デビューだとGhostとGVFがトップだろうな

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/21(水) 15:06:12.16 ID:yKxq8gde0.net
5FDPも00年代後半デビューだったな>>37

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/21(水) 18:39:43.10 ID:zgCNjAxE0.net
>>35
GhostとかよりI Prevail(2013~)の方が成功してるよ
GhostはSpotifyのリスナー数172万人に対し
IPrevailは倍の352万人
音楽的にもGhostはプログレオカルトメタルというちょっと変化球なのに対してI Prevailは10年代の若者向け正統メタルコアって感じでメロディワークが素晴らしい
Ghostは自分も好きだけどToolみたいに暗い部分があるからカルト的な人気なのかな

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/21(水) 19:06:22.79 ID:mL5PV90X0.net
2010年代だとメタルコアとかジェントのイメージかな〜
でもジェントはマニアック過ぎるかも

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/22(木) 01:10:38.52 ID:57C5RiOb0.net
てすと

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 08:54:25.63 ID:LgGOckfg0.net
>>40
正統派メタルもわんさか居るよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1493728148/

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 20:50:00.19 ID:D9r+eA+30.net
>>3
これだろうな

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/30(水) 20:45:11.35 ID:lkxBbcHX0.net
メタルにすり寄ってくるバンドが嫌い

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/29(木) 08:14:40.47 ID:/bgOwT930.net
>>36
居ないこともない

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/04(水) 18:07:29.41 ID:ZIDYy2wp0.net
今のメタルは白人音楽のつまらなさを凝縮したような音楽になっちゃったな

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/05(木) 12:50:37.38 ID:adKdH+690.net
Lethal Saintしかないな

1st LETHAL SAINT
https://open.spotify.com/artist/1gLOm7DWohvOBgXPb4iJ1c?si=nMPi0kqjTFqwIHF7hAIxGA&utm_source=copy-link&dl_branch=1

2nd WWIII
https://youtube.com/playlist?list=PLdUTE2uE-SkkxrHl4-3yl43TQnr9OAPje

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/28(土) 07:52:35.23 ID:D8y6esSK0.net
悪くはない

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/07(火) 10:52:34.07 ID:YiSK0GtC0.net
>>46
メタリカのせい

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/20(月) 06:14:45.09 ID:N+MIv20k0.net
小物ばっかり

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/15(金) 13:02:46.19 ID:ZKD29Ygw0.net
中堅がやたら多い感じ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/15(金) 23:36:00.40 ID:H718V8d00.net
ゲストソロ含めてJeff Loomisが参加した作品全て

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 01:09:26.32 ID:xSr5jIQY0.net
シルバータロン
超マイナーネヴァーモア系正統派スラッシュメタルバンド

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 09:52:50.21 ID:D8zdnCbp0.net
>>53
ええやんフォローしたわ
https://open.spotify.com/artist/2xzmBFPxodSCBLlq5d8Cax?si=wOOuNcDrTueL3xyHapa10A&utm_source=copy-link

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 09:55:45.29 ID:D8zdnCbp0.net
これもいい
Dexter Ward
ギリシャの正統派メタル
https://open.spotify.com/artist/6MNNkruq4lZdA891uHdgPa?si=Wf54Zz_0QlmNdP9bv29oug&utm_source=copy-link

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 23:01:45.95 ID:DSRDZVD90.net
シルバー・タロンはヴォーカルもいいけど、YouTubeチャンネルで見る限りギタリストのブライス・ヴァンフーゼンは久々の正統派速弾きギタリストだから期待している

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 00:46:15.01 ID:dRH5RtEN0.net
ラストツアーしたジューダスやろが!

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 08:36:03.82 ID:9nPwp+o70.net
ボン・ジョヴィだな

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/19(金) 13:18:03.62 ID:EnB+5aks0.net
ボンジョビは90年代じゃないの?

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 20:40:36.62 ID:b8nEj1e90.net
Gojira、Ghost、Sabatonとか

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 15:57:03.44 ID:GWn845Bp0.net
Falling In Reverse

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/03(月) 08:53:16.83 ID:iPyMm9a90.net
メタルミュージシャンは息が長い

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/01(火) 20:05:47.64 ID:ucoOTXFN0.net
生き残れればな

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/09(水) 19:39:22.14 ID:Y5uiUpml0.net
一発屋も多い

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/10(木) 18:45:09.36 ID:/vA+VNmj0.net
2010年以降にデビューしたバンドを2010年代を代表するバンドと呼びたい。
もう2020年代も3年目だから、2010年代のバンドも一昔前になるけど。

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/29(火) 01:06:53.20 ID:3/5MmBH90.net
ゴーストメインはメタル?Poppyの彼氏

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/06(金) 03:33:35.61 ID:B1Yi2Qzw0.net
2010年以降とそれ以前で分ければいい

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 21:18:22.27 ID:/DqRqGX/0.net
出てくるバンドの多いこと

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/23(土) 03:19:40.68 ID:chvDI4i40.net
アメリカ
1 Five Finger Death Punch
2 Shinedown
3 Disturbed
4 Avenged Sevenfold
5 Mastodon
欧州&英国
1 Bring Me The Horizon
2 Ghost
3 Volbeat
4 Sabaton
5 Gojira

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/14(日) 15:52:44.23 ID:05eJe+O30.net
>>69
2020年代代表も同じだな

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/28(日) 21:50:34.08 ID:DiuqolBI0.net
2030年を過ぎてから2020年代の評価がわかる

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/29(月) 01:46:42.07 ID:gtcG2/z60.net
BMTH, Disturbed, Lamb Of God,
Architects, Wage War, Bury Tomorrow,
Motionless In White, Falling In Reverse,
Sleeping With Sirens, Bad Omens,
The Devil Wears Prada, We Came As Romance,
While She Sleeps, Ice Nine Kills, Landmavks,
Malevolence, Heaven Shall Burn,
Fit For An Autopsy, August Burns Red,
Periphery, Thousand Below, After The Burial,
Katatonia, Imminence, Monuments,
Reflections, Polyphia, Fit For A King,
I Prevail, Spite, Vended,
Orbit Culture, Breakdown of Sanity,
Ghost, Mastodon, Rammstein, Celldweller,
Electric Callboy, Machine Head, Jinjer,
Beartooth, Spiritbox, Knocked Loose,
Amon Amarth, Slaughter To Prevail, Lorna Shore,
Thy Art Is Murder, Archspire, Cult Of Luna

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/29(月) 13:13:11.05 ID:V9bQX/bj0.net
ここまでデフヘヴン無し

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/31(水) 12:19:05.03 ID:zZaqD+hj0.net
メタルコアからアリーナメタルへ上手く転身できたバンドならParkway Driveだろ

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 22:11:15.53 ID:Nabq3/bm0.net
まあ無いこともないわな

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/08(日) 21:51:31.53 ID:VphjhdjA0.net
知らんバンドばっか

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/12(日) 21:34:19.95 ID:/FiPGWvX0.net
積極的に情報収集しないとそうなる

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200