2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタラーがオーディオ・チェックに使ってる音源

1 :砂男:2021/01/18(月) 09:08:27.14 ID:cC35Ns/M0.net
メタリカの『ブラック・アルバム』、あなたが知らない10のこと

通称『ブラック・アルバム』と呼ばれているメタリカ5作目のセルフタイトル・アルバムは、巨大な黒曜石の一枚岩のような現代のハードロック界やメタル界においても、いまだに飛び抜けた存在だ。
25年前の8月12日にリリースされた『メタリカ』は、発売初週に65万枚以上を売り上げ、1991年の夏の終わりにビルボード200で4週連続一位を獲得し、全米だけで販売枚数が1600万枚を超えるなど、この四半世紀で最も売れたアルバムである。
このアルバムを持っていないメタルファンがいるというのも信じ難い話だが、この作品は週に平均5000枚程度売れており、今でも売上高でたいていのメタルの新譜を上回っている。


そんな驚異的な成功にもかかわらず(もしくは、この成功のせいかもしれないが)、アルバム『メタリカ』はバンドの熱狂的なファンの間でいつも不毛な争いの元となっている。
ファンの多くは、『エンター・サンドマン』や『ジ・アンフォーギヴン』、『ナッシング・エルス・マターズ』などのラジオ向けのハードロック・アンセムは、メタリカの最初の4作品でのスラッシュ・メタルの約束を完全に裏切ったものだと考えている。
だが、バンドメンバー自身(とプロデューサーのボブ・ロック)は、このアルバムのシンプルな傾向はメタリカの音楽の進化において必要なステップであったと確信している。そもそも、1600万人のファンが間違いなわけないだろう。


それでは、アルバム『メタリカ』の発売25周年を記念し、この作品についてあまり知られていない事実をいくつか紹介しよう。

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/26430

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 09:14:15.33 ID:ZcsD7jxi0.net
VenomのTeacher’s Pet

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 09:34:14.02 ID:DTkKyZOw0.net
kaneshigeのTrue Black

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/18(月) 10:32:17.28 ID:7gTwfjC60.net
https://i.imgur.com/6d11eDZ.jpg

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/19(火) 03:09:58.21 ID:bwIK6SBr0.net
メタラーじゃないけど
AC/DC Jailbreak(Live)
Sink the Pink
Van Halen Eruption (2015 Remaster)

Metallica Nothing Else Matters

One (Live)
The Rolling Stones Gimme Shelter [Explicit] (Live)
Jimi Hendrix Machine Gun
May This Be Love

Jeff Beck Brush with the Blues
S.M.F. Joe Satriani

Dio Rock 'N' Roll Children(Live)
Aerosmith Livin' on the Edge(Live! Bootleg)
Def Leppard Histeria(Remastered 2017)
Motley Crue You're All I Need

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/19(火) 03:34:16.33 ID:bwIK6SBr0.net
Back In The Saddle (Live! Bootleg)だった訂正

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/19(火) 12:30:14.00 ID:EBX7mS/20.net
S.M.Fってバンドは知らんかった

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/19(火) 20:48:50.08 ID:07etO/ks0.net
クイーンのオペラ座

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/20(水) 13:31:57.28 ID:hvfYgbs+0.net
へりおんえれくとりくあい

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/23(土) 13:28:53.56 ID:sd5cS+BT0.net
トト、ハイドラ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 00:43:56.18 ID:EXb5RSWY0.net
ティト・ビラノバみたいな名前

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/23(火) 20:50:45.26 ID:TmuR3xJQ0.net
Xのブルーブラッド
理由は元の音源が良くないから

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 02:11:17.86 ID:c/nT/hxp0.net
CD音源ハイレゾ化フリーソフト

44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav

96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav

768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav

http://hrcv1.net/

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 14:07:47.74 ID:ejhaHYgR0.net
メガのファイダウ

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 15:41:04.62 ID:tBTDb/aU0.net
魔人伝

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/13(火) 15:39:54.13 ID:bNINGKbg0.net
某所で様々な小型スピーカーをメタルで聴き比べる機会があったけど
TADのME1というスピーカーが頭1つ抜けてる感じだった。
人間椅子が一番良く鳴ったのがME1。ベースのうねりが感じられたのが大きい。
ちょっと高域が暴れてるように感じたけど、そこは調整次第でどうにでもなるっぽい。
自分はベース弾きなのでこいつを買おうと思う。でも値上げしたばかりみたいで運が悪い。
実売で10万円くらい上がったばかりと言われてしまった。

人気の805D3は2位だった。基本的に低歪みでやや滑らかな音かな。
以前に聴いたB&Wに対するイメージでスカキンな音を連想してたけど
温度感高くて中域が濃く有機的な音だった。上手く言えないけど音の広がりも広くて綺麗。
アングラとかポーキュパインツリーは明らかに805D3がよかったので調整次第では凄く
なりそう。でも生産終了で展示品のみの販売らしい。

意外に良かったのがピーエムシーとかいう初めて聴くメーカーのスピーカー。
型番が非常に複雑で覚えられなかった。非常にマジメな音で何を聴いてもそこそこに聴けてしまう。
人間椅子、アングラ、インペリテリ、ポーキュパインツリー、メイデン、サバスと
全部まあ合格点。4位以下のスピーカー(書かないけど)よりメタル限定なら絶対こっち。
中古品で激安だったので凄いコスパ高いと思った。

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/13(火) 21:55:15.05 ID:7v9jZZyS0.net
1959年のオーディオマニア BBCで当時放送されたオーディオ愛好家のミニドキュメンタリーがアーカイブ公開
http://amass.jp/146094/

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 13:58:08.35 ID:icsM6y9e0.net
エンジェル・オブ・デス

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 23:57:06.55 ID:OTs9YrR50.net
うちのアンプは片チャンネルが詰まり気味

スピーカー出力ノブをオフにして
ジミヘンの燃え落ちた家とウォッチタワーを30秒くらいずつかけながら
ヴォリュームノブをぐぐっと上げていく
ピッとなんか手応えがある

その後は普通に聴くと詰まりはなくなってるよ

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200