2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲイリームーア

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 03:30:26.26 ID:ktBVUEal0.net
ゲイリームーア

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 03:31:56.42 ID:tZASW1Sm0.net
作ってよかった?

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 03:44:32.56 ID:H0CJLg5O0.net
ティ〜ンネイジ ア〜イドル

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 03:46:09.22 ID:7tG41mIE0.net
最高傑作は
ストレンジニューフレッシュ
デラックスエディション

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 03:54:09.96 ID:7QaoRRWu0.net
ウィスキー イン ザ ジャー
https://nico.ms/sm12740424?ref=other_cap_off

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 04:29:49.30 ID:UArs8UCb0.net
器用貧乏でつまらないアー代表

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 04:38:35.03 ID:Wg7MMd+J0.net
ぼろは着てても〜こころの錦〜♪

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 04:46:29.80 ID:k6Wj3kXv0.net
漢字読めないのが 調子に乗るな!

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 05:43:57.09 ID:/QL0r5Nm0.net
ゲイリー粘着キチガイ爺さんまだあ?

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 08:57:33.47 ID:3c0hcmCD0.net
来週末は命日だがや

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 13:18:12.10 ID:Sc4rh3Iq0.net
2011 2月6日に心臓発作で亡くなったのね

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 20:20:24.37 ID:CiTDZUGg0.net
違うってば
酒をしこたま飲んで爆睡中に吐瀉物が食道を塞いで窒息死
ジョン・ボーナムやボン・スコットらと同じ末路

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 23:38:04.52 ID:MZrvTs/40.net
ジミヘンもそれだっけ?

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 18:28:54.61 ID:Kmv3A3Ul0.net
早いうちに23コメまで書かないと落ちるよ

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 20:13:02.42 ID:MdTdf+6c0.net
>>12
公式発表てはそうなってるけど
アルバムStill Got the Bluesのジャケから推測するにゲイリーは毎食ハンバーガーしか食べない偏食で
プレスリーみたいに寿命縮まった可能性があるね

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 20:48:05.74 ID:Kmv3A3Ul0.net
そういやヘムベーガーみたいな顔立ちだね
肉汁たっぷりビッグジョー(羽曳野)のヘムベーガーだ!

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 04:19:23.35 ID:KCi338Me0.net
ぶりぶりやったさかいにな

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 05:56:29.58 ID:cjAmILcQ0.net
あの体型なら間違いなく高血圧、血管ボロボロ
気合入れてギター弾いてたらヤバすぎ

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 16:18:29.20 ID:iLyzo2rO0.net
One Day 染みるわ〜

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 16:51:15.86 ID:Ga5n41qT0.net
One Dayとか演歌w

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 12:19:08.12 ID:S+hq1zr50.net
ぜんぜん違うよ
愛人とのセックス中の腹上死に決まってんじゃん
年甲斐もなく励むからさ

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 12:52:09.56 ID:+msTgSbA0.net
ゲイリーは3pしかしないよ
「二人のビッチがいると最高だ…」うんぬん

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/02(火) 21:24:38.49 ID:ItjrgzM40.net
Miyako
https://youtu.be/bMmkDttnR7k

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 02:28:22.62 ID:5DFh40ee0.net
命日だっつってんだろ?薄情だな
諸君にはがっかりだわ

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 08:00:36.57 ID:qd2x5pAY0.net
五ちゃんは元よりこのスレを覗き見する者も激減してわずかだからな
仕方なかんべさ
各々偲んでギャリモーの音楽を聴けばよかろ

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 13:09:37.07 ID:vzia/Ih20.net
>>24
ちゃんと覚えているし、朝からゲイリー三昧だぜ

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 13:16:09.02 ID:2KwvSiVq0.net
やっぱりこのスレの住人は自分の葬式のBGMに遺言でゲイリーの曲流すことを希望してるんかな

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 19:08:12.23 ID:DyDreShU0.net
南無〜

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 19:41:33.36 ID:vzia/Ih20.net
>>27 俺は直葬希望だから葬式やんねーけど、
「The Loner」はどこかしらで流してもらいてーな

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 20:27:53.07 ID:bP9rjnLT0.net
死んだら無だろw
ハイサイおじさんやヘイユー!ブルースが選曲されようが死人には知ったことではないよw

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 20:32:06.94 ID:iCxpnNsr0.net
まあ、いいじゃない

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 21:08:56.27 ID:bXGYTR6Q0.net
葬式はやっぱりダーティーフィンガーズの
レストインピースじゃんね

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 21:13:11.03 ID:KS3WuL5B0.net
まあ普通はサンセットだろね

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 08:20:18.45 ID:L3mGysfh0.net
墓石はケルト十字架にしなくてはゲイリーのファンとは言えない。

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 08:37:00.69 ID:F2i4x/Mi0.net
日本人がそこまでやる意義ないやんw

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 18:10:59.19 ID:L3mGysfh0.net
棺おけをそのまま海洋投棄してもらって
リアルなコフィンシップ

アイルランド愛好者の最期にふさわしい。

俺はゲイリームーアの曲は望まない
PrimordialのCoffinShipが望み

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 20:19:02.22 ID:3Sp6TlvT0.net
>>36
もし医者が間に合わなくて亡くなった場合はシェンカーのDoctor Doctorかけてくれって遺言に指定しとけば?

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 21:29:06.29 ID:jbwV41jg0.net
さむっ

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/15(月) 07:24:52.85 ID:pbIk1aK50.net
平尾昌晃・畑中葉子「カナダからの手紙」
https://youtu.be/gATmJdw00qo

これのゲイリー・ムーア(ギター版)を聴いてみたい
どなたかカバーしちくり

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/19(金) 17:34:51.31 ID:1JdxRc6u0.net
BBMにも良い曲残してるよね。
ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカー相手だから気合い入ってたと思うけど
https://music.apple.com/jp/playlist/hard-rock/pl.u-NpXmze4tj5y0NK
https://music.apple.com/jp/album/naked-flame/723948028?i=723948693

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/19(金) 19:20:22.10 ID:r/ucBBzY0.net
BBMのアルバムの頭二曲がもろクリームだったな

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/19(金) 20:00:49.15 ID:8Mq5nFG00.net
未発表曲入りのナニがGW辺りに発売だな

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/20(土) 05:13:26.65 ID:QYTB2xyd0.net
これか...
「イン・マイ・ドリームズ」ってのが気になる
ブルース云々ではなく、あの「エンプティルームス」や「ワンデイ」みたいなゲイリー特有のバラードなのかな?

【ゲイリー・ムーア、没後初未発表スタジオ音源アルバム4/28日本先行発売決定&「イン・マイ・ドリームズ」本日22時公開 | BARKS】

スタジオ音源で構成されたニュー・アルバム『ハウ・ブルー・キャン・ユー・ゲット』が2021年4月28日(水)に日本先行で発売されることが決定した。

アルバムには、これまでライヴ音源でしか聴けなかったフレディ・キングのカヴァー「アイム・トア・ダウン」のスタジオ・テイク、本日22時に先行公開されるゲイリー・ムーア節炸裂バラード「イン・マイ・ドリームズ」、
完全別アレンジの再録音源「ラヴ・キャン・メイク・ア・フール・オブ・ユー」(オリジナルナル・テイクは1982年のシングルBサイド収録)やエルモア・ジェイムスのカヴァー「ダン・サムバディ・ロング」(ゲイリー・ムーアによるオリジナル・テイクは2006年のアルバム『オールド・ニュー・バラッズ・ブルース』収録)、
B.B.キングの1964年ヒット曲のカヴァーで本作のタイトル・トラック「ハウ・ブルー・キャン・ユーゲット」、
アイルランドのチャリティ・アルバム提供曲で本人名義の作品には未収録の「リヴィング・ウィズ・ザ・ブルース」など全8曲収録。各楽曲の録音時期は不明ながら、
内容的には1990年のヒット・アルバム『スティル・ゴット・ザ・ブルース』以降ゲイリー・ムーアが心血を注いだブルース・ロック・スタイルとなっており、
本作が公式音源としては最後の未発表音源集になる可能性が高いという。

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/21(日) 01:53:30.07 ID:FN3WkChZ0.net
インマイドリームズか
ドッケンのあのヒット曲を超える出来栄えなのだろうか?
それはないか

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 04:15:31.30 ID:6yun/CKw0.net
どうせ出涸らしよ
盛大な期待はやめとけ
ガッカリするし

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 19:55:27.25 ID:wavsKViJ0.net
つーか一昨日から聴けるだろ

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 19:58:26.79 ID:qsiRZWN10.net
ゲイリー・ムーア“新曲”「In My Dreams」。ちょっと「炎のファイター」が入ってる。 by山ちゃん

http://yamazaki666.com/blog/?p=28434

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/23(火) 18:29:28.31 ID:PXMNB2TL0.net
【Gary Moore - In My Dreams (Official Visualizer)】
https://youtu.be/7dIG2as9jLc

デモかな?w
無難で安心のゲイリー節

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/23(火) 19:46:39.45 ID:nHZGGHFn0.net
キタ━(゚∀゚)━!

NHK FH

放送中

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/23(火) 19:47:04.86 ID:nHZGGHFn0.net
>>48
が今放送中

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/24(水) 20:07:25.07 ID:LukEfnDZ0.net
>>48
ここ2、3日ヘビーローテーションしてる
ゲイリー節たまらん

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/25(木) 19:53:28.99 ID:6jLv8K+/0.net
なんか たまらん とか書いてると
熟女スレに似てる感じが

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/25(木) 20:55:48.34 ID:psF0JJ8k0.net
晩年のゲイリー・ムーアの風貌に瓜二つのオバチャンが尼崎駅界隈にいるよw
日曜日には夫と仲良く歩いている

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 07:30:06.85 ID:iG6Px6vq0.net
いいな
こんな蔵出しバラードが残っていたんだ
まだまだ出るかな?

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 11:06:31.47 ID:6KNsHIxp0.net
>>53
真実かどうかなんて関係ない

書いてある事のリアルさが比類無い

オバチャンが旦那と交わって絶頂に達した時の顔は
ゲイリー

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 17:58:16.41 ID:WBmAW2M00.net
おばちゃんはさすがにもう夜の営みは引退しているだろw
夫婦でただ一緒に居るだけの生活が楽しいんじゃないかな
顔立ち云々関係なしにお互いに相性が良い雰囲気

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 18:00:59.86 ID:WBmAW2M00.net
だから隠し撮りして皆に見せたいイタズラは気がひけるw
興味がある人は週末の尼崎駅界隈に来訪してみて下さい
直ぐに分かるよ
仰天するくらい似ているから

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 18:18:34.91 ID:KtiyUyLP0.net
えっ夜の営みの隠し撮りを!?

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 18:23:03.32 ID:q0dIz91d0.net
そら 違うニュースやん

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 19:13:42.88 ID:WBmAW2M00.net
客観的に見れば顔面偏差値は低くとも何故か自分の正直な好みに引っかかって付き合ってしまうことはあるなw
変に情が移ったり
やはり男女の末永い繋がりは気立てや相性なのだろう

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 21:31:14.51 ID:1QIiYz/90.net
ゲイリーのバラード良いなー♪
わかりやすいんだよ
ブルースの源流なんたらかんたら玄人ウケするような退屈さがないから好きだ
故・柳ジョージがゲイリーやっていることはブルースの箸にもかからないだとか偉そうに批判していたけどさ
あのオッサンなんかまんまなぞっただけの猿真似ブルース
ブルース擬きでしかないのに
なーにが「柳ジョージとレイニーウッド」だよw

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 23:54:40.81 ID:C8RHZ0Jv0.net
>>61
本来畑違いの柳ジョージもゲイリームーアを聴いたんだ?
そして無視できなかったと
逆にゲイリーの凄さを感じるエピソードだね
どうでもいい奴だと思われたらコメントすらしないだろうから

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 00:09:44.37 ID:GkPWO7Z80.net
柳のポンコツおやじは雰囲気だけ一人前気取りだったからねw
声も真冬の日本海に連日通いつめながらわざと大声で吠えて潰したりw
何もかもが作為的w
ゲイリー・ムーアを鼻で笑っていたのなら本場のブルースメンから小馬鹿にされているんじゃないのw

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 06:11:31.69 ID:T37DLFku0.net
何か又聞きでしか聞いた事ないけど(w) 、何かクラプトンの猿真似みたいな人?柳って。

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 07:00:14.29 ID:iRsmQFTr0.net
何を勘違いしているのか思い上がりかクラプトンでさえ偽者呼ばわりしていたからな
オールマンの猿真似だろ
テデスキが来日した際にオフで足を運んだクラブで柳の曲がかかったのを耳にして失笑したとか

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 07:05:19.36 ID:T37DLFku0.net
恥ずかしい (*/□\*)

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 07:55:59.65 ID:iRsmQFTr0.net
いや、柳が思い上がって勘違いしていたって話

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 14:57:36.44 ID:ce9EwPwf0.net
「史上最高のギターソロ TOP50」 米Guitar World読者投票
http://amass.jp/144748/

17. Still Got The Blues / Gary Moore (1990)

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 15:24:15.07 ID:Uz+8zoJ20.net
ゲイリー新作は日本盤出る?
山崎ピャウ氏に解説書いて欲しい
セーソクはブルース知らないしイラネ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 16:34:10.91 ID:tzETzcuR0.net
シンリジィのブラックローズのジャケ絵で「なんやこのブルドッグみたいなおっさん」と思ったのも懐かしい思い出

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 18:24:16.43 ID:Y28xBeSZ0.net
下痢便ムーア
便秘で逝く

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 08:43:43.21 ID:tz0tdYde0.net
親分さんは普通の顔立ちなのにな
「エメラルドアイリス」にチラッと出演していた姿を見る限り

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 19:56:52.31 ID:nPWVNjsF0.net
つまんねーから
尼崎駅のゲイリームーアばあさんの話に
戻していい?

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/03(水) 20:56:22.55 ID:lVJsEnLp0.net
尼崎駅じゃないけど、近所のスーパーでゲイリーに似過ぎてるオッサンをみたことある
思わず10秒位ガン見してしまったんだが、もしかしたら小学校の同級生だっかもしれないと家に着いてから気付いた

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 06:44:24.95 ID:pPgNMthq0.net
日本だと沖縄系にありがちな人相
やっぱり先祖返りなんじゃないかな

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 06:52:01.11 ID:+W6j2DcT0.net
>>74
家に着いてから気付くあたり真実味ある
小学生時代はゲイリーに似たskidだったのかな

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 07:01:05.28 ID:+W6j2DcT0.net
>>75
手塚治虫の漫画ブラックジャックに
獅子面病という病気があった
ゲイリームーアもそれじゃないだろうか

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 07:51:47.80 ID:t16WnFxo0.net
獅子面病w覚えているわw
あんたキツいよそれはw

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 13:15:54.62 ID:H7/wQL8B0.net
これか?
https://i.imgur.com/SlnBeVz.jpg
https://i.imgur.com/MYgz6oV.jpg

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 15:22:30.90 ID:upfGEmWH0.net
カンニング竹山は強皮症だね
https://i.imgur.com/vmTNzPs.jpg
完治してるらしいけど

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 21:16:13.60 ID:ezP29LMY0.net
>>76
同級生だったのは小学校の1〜2年の時だけだったけど、どこにでもいる様な普通の子供だった
中学生になったら不登校になって、先生とかに説得されて給食だけ食べに学校来てた
その頃には小太りになって髪がボッサボサだったんだけど、そのまんま大人になったらって考えてたら俺の中で何かが?がったんだよw

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/04(木) 22:38:53.17 ID:+W6j2DcT0.net
>>81
何気にそのテの"家族の中の黒羊"話って
ブリティッシュハードロックと親和性高いな

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 06:01:40.62 ID:2VG58x9t0.net
なんでやねんw

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/09(火) 09:15:09.48 ID:On11+iSp0.net
インマイドリームズ良いけど
ゲイリーのバラードにしては並だね
慎まし過ぎてw
もっと遠慮のないダイナミックなバラードが聴きたかったわw蔵出しならば

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 06:37:09.79 ID:ZKF7sLlo0.net
【ゲイリー・ムーアの弟クリフ・ムーア!新アルバム『2020 Vision』発売!新曲先行配信中】
http://amass.jp/145189/

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 07:51:11.12 ID:hNtKvDPO0.net
弟いたんかw

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 08:44:04.23 ID:QL2em9VF0.net
意外に知らないファン多いよw
まあプレイスタイルも違うし才能もセンスも兄者にはとても及ばない

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/18(木) 19:34:24.53 ID:Lq5eej2C0.net
テレスドンとデットンみたいな兄弟か

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 12:19:10.39 ID:8DkZAzDC0.net
ペギラとチャンドラーみたいな兄弟か

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 12:22:46.69 ID:kIJGq1pJ0.net
>>89
wwww
つーかゲイリー
ワイルド星人か

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 13:22:54.19 ID:mqoSNkxz0.net
ペギラとチャンドラーは他人の空似
ムーア兄弟と比較するならならウルトラマンと互角の戦いをしたメフィラス兄と
「卑怯もラッキョウもあるか!」の迷セリフで有名なメフィラス弟だろうな

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 13:30:35.31 ID:v2wx2zdf0.net
弟さんよく見れば似ているなw目元の辺りなんかさ
頭髪は薄毛でドフサのゲイリーとは違うが

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 13:58:21.55 ID:VqTCBQy10.net
ピグモンとガラモンだろ

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 18:42:33.55 ID:kIJGq1pJ0.net
アーストロンとゴーストロンじゃないのか

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 18:51:51.45 ID:aV6XaQFC0.net
グランゼルとスカイゼル

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 19:00:57.38 ID:VqTCBQy10.net
兄がジラースで弟がゴジラだったか

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 19:02:49.01 ID:rls+euTi0.net
宇宙鉄人キョーダインの説もある

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 20:07:48.95 ID:kIJGq1pJ0.net
ガロンとリットルを
レオとアストラがぶっ潰す

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 20:10:17.00 ID:kIJGq1pJ0.net
震えろよお前ら

「レオはそこまで来ている」んだぞ?!

そこだぞ?そこ?!

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 20:51:32.65 ID:VIxPvXg00.net
もうすぐ未発表アルバムが出るというのにスレが頭悪い爺さんたちの遊び場になってるのは寂しい
亡くなって10年も経つとこんななのかな

そんなことより「LOVE CAN MAKE A FOOL OF YOU」は浜田麻理のアレと同じ曲なの?

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/20(土) 19:56:07.94 ID:2U8W/7YN0.net
そうだよ

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/21(日) 01:14:29.21 ID:tHizVJ8Z0.net
なんだその気のない言い方はよ
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわ
失せやがれバカヤロウ

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/21(日) 06:57:40.99 ID:CqZmuirZ0.net
ゲイリー「マリがギター弾くなら僕はベースをやるよう」

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/21(日) 08:39:42.84 ID:Iu8N/0xL0.net
>>101
お前聴いたのかよハゲ

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 06:07:05.78 ID:1KL4Qp8q0.net
ストイックな印象を持っていたんだけど
晩年あそこまでデブっている姿が意外で
まさか酒まみれで酒に飲まれるように溺れていたなんて
アル中が原因のアル中なんて実はなくて孤独感がアル中を招くとかの研究機関の話を読んだ
某かのモヤモヤを抱えていたのかな
まあ故人に何を質問しても仕方がないか

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 07:35:48.10 ID:fI49HRmN0.net
BBMの時ステージでやる気のないジンジャーにキレてバッステージでスコッチ一本空けて大荒れしてたっていう話もあったな

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 10:25:47.55 ID:gDytFEcB0.net
>>105
アル中の人ってむしろ食わないで飲むからガリガリの印象
ゲイリー・ムーアはハンバーガー中毒だったのでは?

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 11:07:41.57 ID:jH98Gl6m0.net
肥満オヤジが愛人との休暇旅行中に死亡とか
幸せな逝き方思うぞ

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 14:13:18.05 ID:l9CIKAQC0.net
>>104
お前ら馬鹿じゃねえの。同じ曲だからそうだと書いてやってるんじゃないか。
頭悪すぎるぞ。

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 18:58:48.29 ID:fJ4EDMJW0.net
>>102
騒がしい爺さんだな

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 18:59:31.17 ID:fJ4EDMJW0.net
>>102
そうだよ(便乗)

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 19:00:34.76 ID:fJ4EDMJW0.net
なんだその気のない言い方はよバカヤロウ!
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわバカヤロウ!
失せやがれバカヤロウ!バカヤロウ!

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 19:01:25.12 ID:fJ4EDMJW0.net
>>109
なんだその気のない言い方はよ
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわ
失せやがれバカヤロウ

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 19:01:43.70 ID:fJ4EDMJW0.net
>>113
なんだその気のない言い方はよ
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわ
失せやがれバカヤロウ

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 19:01:52.10 ID:fJ4EDMJW0.net
>>114
なんだその気のない言い方はよ
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわ
失せやがれバカヤロウ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 19:02:03.47 ID:fJ4EDMJW0.net
>>115
なんだその気のない言い方はよ
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわ
失せやがれバカヤロウ

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/22(月) 19:02:14.79 ID:fJ4EDMJW0.net
>>116
なんだその気のない言い方はよ
やる気がないのはならわざわざ答えんでいいわ
失せやがれバカヤロウ

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/23(火) 05:28:27.76 ID:aJ/p40h10.net
>>116
引っ込め

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/24(水) 09:11:19.07 ID:QXTAaLHb0.net
https://i.imgur.com/Qo2iOrG.gif

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/24(水) 09:27:42.33 ID:QXTAaLHb0.net
https://i.imgur.com/tuUyCIw.jpg

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/24(水) 09:28:00.71 ID:QXTAaLHb0.net
https://i.imgur.com/jaD2OTi.jpg
https://i.imgur.com/6MqduZ7.jpg

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 20:44:49.19 ID:7LH0cuCI0.net
>>106
スコッチかよ
そこはアイリッシュウイスキーにしてほしかったな

それにしてもMurder In The Skyって曲はなんで
こんなに
カッコいいんだ

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 00:39:37.46 ID:KJGfDVe00.net
大韓航空機の撃墜事件のあれか
ギターの表現力があざと過ぎるしお説教や持論の押し売りをされているみたいでしんどいわ
力業で個人の怒りを曲や歌詞にするセンスのダサさ
ブサイクなジャガイモ顔がプンスカ迫るほど滑稽なものはない
あんなんだから堅苦しくてアメリカではウケなかったんだ
凄腕にも関わらず肩の力を抜いて笑ってギターを弾くエドワード・ヴァン・ヘイレンには敵わない

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 00:43:57.95 ID:/npj92VF0.net
>>123はきっと人生が失敗だったんだろうなあ

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 01:46:19.17 ID:8WRwovIu0.net
リフはやたらカッコいいね
ニュークリアアタックの兄弟分的な楽曲かな

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 01:54:48.45 ID:8+AzKKmH0.net
「マーダニンダスカーイ」にはな→「ヴォルガの舟歌」へのオマージュが差し挟まれているのだ

https://youtu.be/RHMXxD9cv_0

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 12:03:48.24 ID:UcqgN+T/0.net
大韓航空機、お許しください!

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 15:38:00.36 ID:fYNZ6j6W0.net
このスレは馬鹿ばかりか。

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 19:56:12.84 ID:rL6XE3uf0.net
大韓航空は今でも危ない航空会社だからなあ
あちら方面の観光には興味ないから利用することはないけどな

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 19:58:28.05 ID:rL6XE3uf0.net
>>126
「nuclear attack」が「ヴォルガの舟唄」のフレーズをチョイスしているんじゃないのか?

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 23:28:48.19 ID:8az7UqYg0.net
マーダーニンダスカイ
パリジャンノーケイズ
スティルニンウイザブリュー
スティルガッダブウース

まだ↑こんなこと書いてるバカいるのかw

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 10:22:42.62 ID:ldYd2yMW0.net
>ギターの表現力があざと過ぎるしお説教や持論の押し売りをされているみたいでしんどいわ
力業で個人の怒りを曲や歌詞にするセンスのダサさ

俺がheavymusicで大好きなポイントだわ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 10:52:13.64 ID:gdz069vc0.net
ゲイリームーアのアグレッシヴ&ハード&ヘヴィー&ほのぼの&素っ頓狂な曲はスルーしているわ
咽び泣くギターが主軸の臭いバラードしか聴かないや

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 07:11:33.93 ID:Y+DR48Zb0.net

俺マジにバラード、スルーしてる
ねむるし

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 09:48:29.70 ID:U0JsFaLF0.net
ヴァン・ヘイレンみたいに笑いながら楽に弾けるやり方もあるのにさ
フェイクに背を向けて全身全霊でピッキング&運指に勤しんだゲイリー・ムーア
しんどかっただろうに
お疲れさんだよ

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 15:31:58.64 ID:6yYRRgVC0.net
パリの散歩道とか笑いながら弾いたらキモいし精神異常者と思われるだろ

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 14:09:53.57 ID:4CM2Voo/0.net
ヒロシマとかマーダー・イン・ザ・スカイを笑いながら弾いたら顰蹙買うだろうな

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 18:16:30.42 ID:7C46EJK30.net
パリの散歩道(ライヴ)
https://youtu.be/18FgnFVm5k0
フィルと伴に笑いながら弾いているw

でもこのベルファストの名演が一番好きだ

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/02(金) 20:06:09.20 ID:c4hw0pDq0.net
ベルファストは当時IRAテロとかで物騒だったんじゃないかな
だから
Nuclear Attackとかシビアなテーマにブルースを感じるのもリアルか

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 01:42:47.31 ID:xRJt6i+P0.net
>>139このムーアさんは実にイイ表情してる
イイ汗かいてる
横っちょのニグロ擬きがクスリやって目が死んでるのと対象的

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 05:53:20.92 ID:D+Skm2b8O.net
https://cdn.shortpixel.ai/client/q_lqip,ret_wait,w_523,h_640/https://youngguitar.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/YG202105-H1LmLxfyqd.jpg

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 08:52:53.42 ID:qNJAYZ/R0.net
ヤングギターの材質特集はもはやヤングじゃねーし
この晩年ゲイリーの形相もしかり

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 10:54:23.72 ID:crAZ5vFu0.net
溶けてますなあ

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 22:38:49.19 ID:YhR8mcUR0.net
>>129
てか、韓国は軍隊まだインシデント大国だから。

飛行機、船、車、そして建築まで全てヤバい

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 22:41:11.91 ID:YhR8mcUR0.net
テレビ番組とかで

西洋人のブス女性があまり写らないのは日本のテレビ
サイドの決まりかね??w

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 06:39:43.90 ID:xPRP0Fv70.net
>>145
ブスはいるよね。日本にもいる。ブスがこれからの人生で食って糞尿に変える飲食量を考えると憂鬱になる。選択的注視でまともな顔の女ばかり見るからブスに気づかないんじゃないの。
でもこのスレの尊敬する先輩はゲイリー似のババアを見いだす異能を持ってらっしゃるという。

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 21:15:34.74 ID:J3jcE0we0.net
ゲイリーの曲、またスケートで使って欲しい。

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 22:12:55.38 ID:RmJoAYDP0.net
ロッキンエブリナイト〜ロッキンローリンのメドレーで狂ったように踊ってほしいな

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 07:24:54.51 ID:iT566drA0.net
荒川静香もケルティックウーマンじゃなかったか。

日本スケートのアピールするところは
黄色い猿ですが白人様の伝統文化も理解してまっせ
みたいな感じかな。

そうすると次のスケートで使うアイルランドアーティストはエンヤだな

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/13(火) 11:37:19.65 ID:Fc44ko7B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nKtn3jRdH8M

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/13(火) 15:50:22.95 ID:0o0jIkIw0.net
スパニッシュギターで踊ってほしい

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 22:21:46.36 ID:0UyKVGEX0.net
>>149
ゲイリー曲を歌うとは坂上忍、恐るべし。
https://youtu.be/ZXw9tetm3z0

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/16(金) 18:11:03.30 ID:hKDPxNGV0.net
これも
https://www.youtube.com/watch?v=Bj9O6MDSJHk

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/16(金) 18:22:59.72 ID:aOnsurhR0.net
ゲイリー・ムーア 没後初となる未発表スタジオ音源アルバムから「I'm Tore Down」公開
http://amass.jp/146205/

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/24(土) 05:53:30.39 ID:fMk1lTUt0.net
バタやん(田端義夫)「オーッス!」
https://i.imgur.com/6ORpbz7.jpg
https://i.imgur.com/U3hsobC.jpg

この小汚ないwいかにもバッタもんのギターw
日本製かな?
ギターを胸板辺りに引き上げると弾きやすくなるのは道理だがw格好悪いw

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/24(土) 10:34:25.50 ID:VQsg5uyL0.net
ゲイリー・ムーアの不在が身に染みるほど田端義夫のアンバランスさに日本人として情けなくなる
寺内タケシとか
日本にはあんなギタリストしかいないのかって

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/24(土) 10:53:02.16 ID:fMk1lTUt0.net
寺内タケシ伝説
Wikipediaより抜粋


...1976年にはソ連在住の白血病の8歳の少女に生演奏を聴かせるため、3千万円の赤字を覚悟でソ連ツアーを決行した。 この最中の9月6日にミグ25事件が起きたが、直後の9月9日-12日にモスクワ・スポーツ宮殿で行われたコンサートは、当局の妨害もなく連日満員となった。
最終的に52日間のツアーが続けられ、42万人の観客を集めた。後に1981年(45日間、観客130万人)、1984年(43日間、観客57万人)にもソ連ツアーを行っている。

この功績が認められ1981年12月22日には日本国際連合協会から感謝状と国連平和賞、84年には文化功労賞と音楽功労賞をそれぞれ授与された。なお、この年にはブラジル、アルゼンチンでもツアーを行っている。

モスクワ・スポーツ宮殿の初演(開演前)の際には、ただならぬ緊張感に会場も聴衆も支配
されていた。
セキュリティの面々は軍人ばかりでKGB幹部連中の姿もある。
そんな中、寺内氏は堂々とステージに赴きMCをはじめた。
「冷戦だの国境だのいろいろありますが、僕の本音としてはそんなのはくそくらえなんですよ...」
いきなりの政治的な発言にソ連当局関係者の表情が曇りその場が凍り付いたようにシーンとなる。
「...でもね、僕は音楽を通じて皆さんと兄弟になりたいんです。当局の方々も一緒に楽しい時間を過ごそうよ。ロックンロールで♪」と寺内氏が続ける。
途端に全ての人々が一斉に歓喜の声を張り上げ、KGB幹部も軍人も我を忘れたかのように笑いながら大騒ぎ...

寺内さん、侮れんなw

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/25(日) 12:11:37.93 ID:J9yGrXlm0.net
【ジョー・スタンプ、ゲイリー・ムーア・トリビュート・ソング「Forever Moore」公開:amass】
http://amass.jp/146501/

Joe Stump「Forever Moore」
https://youtu.be/NVOwsHOHI6A

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/25(日) 12:12:13.46 ID:J9yGrXlm0.net
長尺だねw

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/30(金) 16:36:16.21 ID:9Vm8Ld0p0.net
tomoyuki yamazaki
@yamazaki666
ゲイリー・ムーアについて文章を書くことはいつも喜びです。 #garymoore #ゲイリー・ムーア
https://twitter.com/yamazaki666/status/1388026668082622466
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/01(土) 09:04:42.35 ID:+vw+LN6F0.net
特集「不朽のGARY MOORE」&「プロギタリストの奥義」 『Player6月号』発売
https://amass.jp/146681/

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/03(月) 20:48:13.94 ID:5Fc9LD1X0.net
まだ蔵出し新曲あるかな?
デモでもかまわないんだ
ゲイリーの音源ならば

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/04(火) 08:14:09.64 ID:jlha4AY70.net
今回8曲だし、どうだろ
でも素晴らしいアルバムだね

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/04(火) 08:28:43.55 ID:N6Tq+Bhy0.net
晩年はいざ知らず、若い頃からあれだけ音楽に邁進していたし仕事量も相当だろう
彼の個人ライブラリーは表に出ていない音源の宝庫じゃない?

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/04(火) 09:34:47.71 ID:abNPWO8x0.net
保管癖があればね

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/07(金) 23:47:36.53 ID:3OhdtGFN0.net
新譜買った。素晴らしい曲ばかりで亡くなったのが残念だ

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/08(土) 05:04:37.58 ID:ODAjuqZr0.net
>>165
コージーテープスみたいなのは流出の経緯聞くと複雑な気分になる

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/08(土) 05:56:33.99 ID:jM/WNHZW0.net
bbc音源がなかなかオフィシャル化されないね。

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/08(土) 10:50:24.77 ID:7hAUXMp20.net
コージーテープス=ブート盤には小躍りした
そうだね、身近な知人(であろう)の窃盗で違法に世に出たと知って自己矛盾を感じているファンは少なくない

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/08(土) 19:59:56.37 ID:gQIPJVB80.net
新譜どっちも良いアルバムだなぁ
ロックなアルバムも聴きたかったなぁ

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/09(日) 10:57:05.05 ID:kys6674u0.net
オーバー・ザ・ヒルズ〜のシングルバージョンってCD化されてる?
単なるエディットじゃなくてギターソロが違うんだね

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/09(日) 12:35:56.26 ID:Kb4MDq7d0.net
されている
プロモーションビデオのあのEDIT音源だよね
輸入盤のEP(ペラペラの紙ジャケ仕様)
あとは日本編集のベスト(かなり昔に発売)に収録
つか、アナログのシングルが容易に入手出来るんだからプレーヤーでデジタル化したら?

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/09(日) 13:10:30.65 ID:2uaRo5gg0.net
>>172
ありがとう!これですね?
https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2FIF3Q8GD1WXA

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/09(日) 13:34:57.64 ID:Kb4MDq7d0.net
ああそれだ
自分は初めてFMで聴いたのがそれで耳に馴染んでいたからアルバムの通常Versionを後で耳にしたら違和感
ギターソロ弾きまくり詰め込み過ぎかなってさw
紙ジャケだのリマスターだの没後ベストだのいろいろ出すのならボーナストラックとして追加すればいいのに
無駄に長いExtended Versionとか要らないし

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/11(火) 07:58:34.19 ID:xHzOXcgc0.net
売れ行きが悪かったBBMですらボーナストラック付きで再発されているもんな
先週末に伊藤政則がラジオ番組中に文句言ってたさ
日本のレコード会社の人があちらのレコード会社の倉庫に行って多大な労力で眠っていた未発表音源をいろいろ発掘したにも関わらず役所みたいに融通がきかなくてNG
だからたくさんあるんだろうな

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/11(火) 08:14:38.56 ID:N/6orV3c0.net
BBMといえばライブの時マルチ回してなかったのかな
オフィシャルで聴きたい

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/13(木) 20:44:08.59 ID:1yeAb6T40.net
ジャック&ジンジャーを付き従えるくらいにまで上り詰めたんだ
やっぱり凄か男ったいね

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/13(木) 20:53:48.44 ID:k8s7vuQG0.net
チャーもポガート、アピスと組んでたぞ

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/14(金) 15:27:47.82 ID:bOxVaDYx0.net
https://twitter.com/yoichiaoyama/status/1392780152317177859

「初めてじっくりと向かいあってみました」なんて奴に書かすなよレココレ
「そのへん全く疎い」とか・・・
「コレクターズ」なんて看板下ろせクソ雑誌
(deleted an unsolicited ad)

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/14(金) 16:44:58.65 ID:IopzBqnD0.net
山崎氏に依頼すりゃ良かったのにね

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/14(金) 18:20:29.36 ID:I3oQDWx30.net
毒にも薬にもならない人相からして無理
ゲイリー・ムーアの人相の足元にも及ばない

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/14(金) 18:45:01.54 ID:80IhRf4W0.net
削除されてるからよく分からんが、ライターもいい迷惑だったろうな
知らないアーティスト押しつけられて評判落とすだけなんて

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/15(土) 09:20:23.68 ID:L/JP9+tt0.net
>>180
山ちゃんはCD解説も他誌記事も書いてるしレココレは断ったんじゃね?
それで仕方なくどうでもいいライターに
https://twitter.com/yamazaki666/status/1388026668082622466
(deleted an unsolicited ad)

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/15(土) 18:46:22.57 ID:QJaQgPNu0.net
山崎智之(YAMAZAKI666)の記事、YG誌とPlayer誌両方とも非常に読み応えのある内容だった

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/15(土) 18:55:22.49 ID:Dt11DINg0.net
山ちゃんのGold waxの連載好きだった

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 09:54:57.12 ID:w02heNwB0.net
Rock Legendsボックスの参加クレジットってどこかにまとまってないかな
ゲイリーの参加テイクにしか興味ないけど、初出がどれだけあるのか知りたい

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 10:03:12.65 ID:zeH5ehsh0.net
研究者・探求者ですなあ

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 10:23:21.61 ID:yKt6mwFn0.net
>>22
俺はゲイリーか

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 11:37:44.36 ID:/6ddHmds0.net
>171>172>173
ヤフオクやメルカリに出品されていますね。

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 21:17:37.03 ID:Fa79th7/0.net
>>186こういう人尊敬するわ
自分はそこまで積極的に追及しないからさ

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/17(月) 21:19:21.90 ID:Fa79th7/0.net
legend boxもちろん買ったけどさ
そこのデータだけで満足だから
ダメだと思うわ我ながらw

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:46:55.78 ID:llhCRVaT0.net
ゲイリーってストラトのセンターピックアップ下げてんのかな?
なかなか確認できる画像と動画が見つからん

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 01:44:25.40 ID:7qsOAD/E0.net
https://youtu.be/eR8h3x1lw6c?t=39
松本ってstill got the bluesもカバーしてたんだね

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/13(日) 13:49:52.73 ID:n4Tfnvjz0.net
https://i.imgur.com/OXZPnyt.jpg
https://i.imgur.com/owaYZTU.jpg
https://i.imgur.com/mOumoZI.jpg
https://i.imgur.com/tKKIzmf.jpg
https://i.imgur.com/HaQ1Etg.jpg
https://i.imgur.com/gdvGyes.jpg

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/18(金) 19:21:30.22 ID:ZwZxny780.net
ジョンノーラム見に行ったら
弾いてなかったぜ。

おどけて両手で口とか押さえても
ギターソロの音は正常

ふざけたポーザーだよ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/18(金) 22:32:55.67 ID:q4E7Bj5P0.net
Alive The Liveってレーベル
日本の元レコード会社だかマネージメントやってたオッサンがやらかしているんだったかな?
権利関係や遺族に印税のびた一文も入らない違法な音源ばかり発売しているw
ネタ尽きたのか今度はドキュメンタリービデオ「エメラルドアイルス」の音だけ拾ったのを出してアイルランド84だとさw
ぬけぬけとまあw

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/18(金) 22:55:09.29 ID:ln/GXmlc0.net
30年前のイタリア製ブートCD以下だな。。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/19(土) 00:49:41.20 ID:dygvDZkN0.net
ウィッシュボーンアッシュも出てる
誤ってポチってしまった
あれなら信頼と実績あるブート業者が出す貴重ビックリ音源のほうが遥かに優れているし

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/19(土) 05:19:02.27 ID:v75Exxjq0.net
アライブザライブはなんだかんだで売れてるみたいだな

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/19(土) 06:53:40.64 ID:nxY2H+PI0.net
需要は確実にあるからな

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/19(土) 13:21:23.04 ID:lWpooM0l0.net
1984年のアイルランド凱旋公演
フィルが客演したパリの散歩道はシングルとかで出ているから全て録音済みなんだろ?
客席録音のブートは持っているけどな
あれフルで出して欲しいな

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/20(日) 01:59:16.51 ID:vq7L0fdz0.net
そうか
寺内さん逝去か
実績というか武勇伝みたいなエピソードには魅力を感じる
でも音楽・曲はどれも自分の好みではないわ
津軽じょんがら節をエレキでカバーしてもなぁ

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/20(日) 10:53:27.47 ID:OnEok9O20.net
ゲイリーもブラックローズで民謡ロックを極めてたね

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/11(日) 00:40:15.66 ID:IgPM/8DQ0.net
ゲイリーのギターの存在感てこの人とある意味共通する
https://youtu.be/VG-cKKGIDEM

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/11(日) 00:58:08.29 ID:ZU1k8JnZ0.net
類似性皆無
無理やりコジツケもいーとこ

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/12(月) 20:25:56.00 ID:mekV3lZJ0.net
Sルカサーがモーターヘッドのレミーと飲み友達だった話してたけど
ゲイリーもセックスピストルズのメンバーと親しかったんだっけ?
意外なミュージシャン同士の交流面白い

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/12(月) 20:50:26.59 ID:kuuFQdj60.net
グレン・ヒューズとデヴィッド・ボウイがルームメイトだったのも最近知った

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/12(月) 20:51:38.90 ID:HOCSLkOI0.net
ゲーリームーア(マサイトー式発音)
ギャリモー(ジョンピール式発音)

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/12(月) 21:00:53.03 ID:iEWuT9Wi0.net
ラインアップをライナップと書いても通じませんし、
スタンドアップをスタンダッと書いても通じません。
口語訳で書くと、英語を知らない人には何を言っているから分かりませんから、
和製英語でしかもローマ字どおりに表記すれば、万人にわかります。

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/12(月) 21:36:53.97 ID:CMaMPJyU0.net
フィル・ライノットとヒューイ・ルイスも友達だったんだっけ

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 07:29:01.75 ID:vOm9dYCh0.net
リッチーブラックモアとハルクホーガン

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 08:27:36.01 ID:QGPTKjtW0.net
>>210
リジィのライブアンドデンジャラスでヒューイルイスがハーモニカ吹いてる曲あるよね

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 11:33:30.95 ID:EYzXjKVR0.net
>>206
昔愛用していたレスポールジュニアはSteve Jonesから入手

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 13:22:55.59 ID:QJVJWoTl0.net
ピストルズのオマージュぼい曲はその影響だったのか

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 13:23:35.24 ID:5uYXYocn0.net
ピストルズのオマージュぼい曲はその影響だったのか

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 20:14:49.39 ID:pDkqltos0.net
>>210
リジィのツアーの前座をやって、良くしてもらったから凄く感謝してるって、
聞いたような…
カバーしたのはThe Boys Are Back In Town だっけ?

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/13(火) 21:12:14.03 ID:rxrd59N80.net
かつてヒューイ・ルイスが在籍していたバンドのクローバー時代にフィルに世話になって、
その感謝の念もあるっていうんで、後にライブでThe Boys Are Back In Townをレパートリーに入れてたね
あとヒューイ本人も参加したフィルのソロアルバムから、Giving It Up All For Your Loveを
自分のアルバムでも取り上げてたり、リジィ解散後にもメンバーがコーラスで参加してるテイクがあったり

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/14(水) 00:49:38.82 ID:JTGbr8rW0.net
>>196
WOWOWの下請けだった松崎ってヤツだよ
詐欺で有罪食らって表に出れないが、嫁の父親がやってる会社に名前だけ音楽部門を作ってもらって義理の兄の名前でレーベルやってる
何も知らない素人相手にクズ音源売ってる松崎を見てると、西新宿の違法業者が不器用な音楽好きに見えてくるから困ったもんだ

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/14(水) 05:50:25.71 ID:Ho1NatFc0.net
ツアーマネージャーがバンドに内緒でミキサー卓からダイレクト録音した音源をブート業者に横流しして小銭を稼いだり
ジョン・サイクスのブルーマーダーやガンズ・アンド・ローゼズの初来日公演(中野サンプラザ)などなど...
悪徳の極みに違いはないんだが、そういうビックリ音源のクオリティの高さには信頼がおけるので安心して手が出てしまうw
Aliveなんとかのその松崎ってのも価値のあるビックリ音源を提供出来るコネクションを持っているのなら一目もおけるんだけどなw
ショボいのばっかしw
乞食が売るゴキブリ音源って感じw

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/14(水) 07:50:35.07 ID:PRqVVm/k0.net
今更音源はかりでブートレッグダウンロードサイトで落とした音源をCDにしてるだけなんじゃないかと思う

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/14(水) 16:41:49.84 ID:gY0Puam30.net
ちゃんと一番音の良いバージョンを選んでるなら今さらでもいいんだけどな
知識がないからとっくの昔にゴミになったヤツでも平気で出してくる

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/14(水) 18:39:10.66 ID:+1okXpQr0.net
ZODIACというわりと有名なブートメーカーが、1990年代にマニアの世界で一世を風靡したBONDAGE MUSICレーベルのカタログをリマスターという名目でコピー販売していたのにも呆れたけどね
でも昨今はZODIACも独自に開拓したオリジナル音源を出していたりするし一応努力は目に見える
ALIVE~の品々などは論外

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/14(水) 21:27:04.27 ID:gY0Puam30.net
BondageでもHighlandでも同じだが、俺が気にするのは「ベスト」かどうかだな
昔のものがベストならリマスター再発を買うかどうかはオフィシャルと同じように判断する
その程度でも気になるほどのアルバムなら買い替えるし、大多数はスルーするってだけ

Aliveが問題なのは、大昔のジェネ落ちブートでもまったく分からずにコピってるってこと
確認のために何本か買ったが、こいつは本当に無知だ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/15(木) 01:04:43.66 ID:tt+VdRlE0.net
物によっちゃ何度もダビング繰り返されたようなやつだったりピッチもおざなりだったりするからね
放送音源とかせめてマスターに近いレベルのもの扱ってほしい

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/15(木) 05:35:50.45 ID:BKYO/y0e0.net
ピッチ大事だね
ピッチ疎かにされると大きな違和感

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/17(土) 11:35:58.34 ID:vzgnPys60.net
昔、西新宿で買ったこのシリーズ
BBCのラジオコンサートで、NHKのFM(伊藤政則の番組)でも放送されていた音源
ルクセンブルク産と記載されているんだけど、やっぱりブート盤だよね?
ルクセンブルクでもThin Lizzyは国民的人気バンドだったらしいから、ルクセンブルクのオフィシャルかななんて思ったりさ
んなわけないか?w
まあ重宝した音源シリーズ
他にQueenやStingとか、シリーズの半数くらい買ったよ(50枚くらい)w
https://i.imgur.com/mb2MNju.jpg
https://i.imgur.com/aXCTNii.jpg
https://i.imgur.com/WZLwhTW.jpg
https://i.imgur.com/QWLnhNB.jpg
https://i.imgur.com/WPxSufE.jpg

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/17(土) 12:45:25.42 ID:EIyqf19m0.net
>>226
ブート

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/17(土) 12:58:49.73 ID:vzgnPys60.net
やっぱりブートだよねw
まあ音質はマスターテープからコピーしたくらいに良いし
HDDに保存した今でも大事にしてる

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/17(土) 14:49:05.74 ID:2rWVhv+p0.net
90年代初期のヨーロッパはCD普及期と相まってブート天国だったみたいだな

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/17(土) 16:09:43.04 ID:vzgnPys60.net
既にブート盤の時代も終わっているよね
バカ丸出しで収集したコレクションもそろそろ処分しないと
でも二束三文だしw

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/18(日) 01:50:21.30 ID:DN2+BVTO0.net
個人的にはbeatleg magazineが廃刊になったことが潮時でした。
それまでいかに海賊盤に依存していたか、ようやく目が覚めた。
楽しんだにせよ割高な海賊盤。
beatleg magazineのレビューは参考になりはしたのの。

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/22(木) 19:31:23.09 ID:CVV+tdMn0.net
ピーター・グリーンから譲り受けたレスポール
メタリカのカーク・ハメットにオーナーが変わっているとかホント?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/22(木) 20:04:28.68 ID:HMNCyV190.net
>>232
ホント
たまにステージでも弾いてるよ

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/22(木) 20:39:50.48 ID:MX5uXdbQ0.net
あーぁ...えらいまた難儀なオッサンの手に渡ってから...(TДT)

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/22(木) 23:10:13.40 ID:HMNCyV190.net
メタリカといえばジャコパスの弾いてたベースも鶴次郎が所有してるんだよね

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/23(金) 03:03:35.77 ID:0vkNgCa50.net
メタリカ、何の関連性も無くて草

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/23(金) 17:05:00.03 ID:QoJkhi420.net
>>232
最終的に能年玲奈が所有してるみたいよ
https://i.imgur.com/FBPNaOr.jpg
https://i.imgur.com/9hdBaoG.jpg
https://i.imgur.com/gZyNQNL.jpg

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/23(金) 17:13:37.73 ID:vbT1F5Z30.net
能年玲奈に何故か「女」を感じないと思っていたら
アクセル・ローズと顔立ちの骨格がダブるんだよな
口元の辺りとかさ

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/26(月) 18:18:49.67 ID:EcTvi5S90.net
やっぱりゲイリーも意識はしていたんだね


【ゲイリー・ムーアはエディ・ヴァン・ヘイレンのタッピングを独学するためにヴァン・ヘイレンの公演を途中で抜け出したことがある:amass】
https://amass.jp/149299/

以下抜粋>...デトロイトのコボ・ホールで初めてヴァン・ヘイレンを観て、彼らを取り巻くすべての騒動と熱狂が正当なものであることをすぐに理解したという。

スコット・ゴーハムはこう続けています。
「俺たちは、噂になっているこのバンドに興味を持っていたんだけど、彼らが登場して、みんな打ちのめされてしまったんだ。
彼らは素晴らしかった。エディがタッピングを始めたとき、俺はゲイリーに向かって“あれは何だ?何をしているんだ?”って言った。ゲイリーは彼をじっと見て“わからない”と言っていたよ。
10分後、ゲイリーに別の質問をしようとしたら、彼はいなくなっていた。
次の日、俺は彼のホテルの部屋に居ると、彼は“これ見てみてよ”と言って、タッピングを始めた。彼は前の晩にホテルに戻って、独学でやり方を覚えたんだよ。」

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/26(月) 19:13:45.07 ID:eNT9O14A0.net
1985年12月号のBURRN!のインタビュー記事いまでもおぼえてるw
ランフォーカバーのツアーで来日公演やった時の
エドワード・ヴァン・ヘイレンは凄いギタリストに疑いの余地はないが、デイヴ・リー・ロスという稀代のフロントマンがいなければ、あそこまで有名になっていなかっただろう
俺も実はしんどい思いをして歌いたくないんだよ、ギターに専念したいんだ
しかし、これだ!というフロントマンが見つからないからさ
俺はそういう部分では恵まれていないというか巡り合わせが悪いんだろうな...ウンヌン

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/26(月) 19:27:57.04 ID:m7816mxj0.net
レイ・ギランと組めば良かったんじゃないかな

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/26(月) 19:34:26.56 ID:19iP83Gg0.net
マーティは意地でもタッピングやらないけどな

5:58〜
https://youtu.be/ldE7ITVhmNg

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/26(月) 20:53:14.17 ID:4DZE8RCS0.net
>>240
サーペンス前のカヴァとやって欲しかった

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/27(火) 05:35:20.19 ID:Yy9Qrn/b0.net
カヴァデールはゲイリーやシェンカーにもアプローチしていたんだよな
意外に音楽的な相性が良かったりしたんじゃないかと
1作だけでも実現していれば

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/27(火) 07:45:47.44 ID:oahkINmZ0.net
2013年頃だったかゲイリーがカヴァに一緒にブルースアルバム作ろうとか声かけてたらしいけど聴いてみたかってなあ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/27(火) 07:49:00.92 ID:Yy9Qrn/b0.net
えっ、そりゃ知らなんだ!もったいない(TДT)

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/27(火) 07:57:30.08 ID:oahkINmZ0.net
あ、ごめん
2013年じゃなくて2003年ね

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/27(火) 15:10:37.00 ID:l2KqbIQU0.net
2003年のカヴァだったらシャウトしなけりゃまだ大丈夫な時期だったのになぁ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/30(金) 23:49:40.80 ID:34HY9vlK0.net
1988年だったか、サーペンスのツアーで来日公演
大阪城ホールで見たが無駄なシャウト連発でゲンナリしたよ
1984年の南港スーパーロックの時はサイクス効果で華はあったが落ち着いた雰囲気で光っていた

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 02:11:29.17 ID:NTrxPwR80.net
2003年じゃもう遅かった
Listen to the Lightなんてバラードでもガラガラ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 02:17:10.61 ID:uxBnUzoL0.net
>>250
なにそれ?

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 02:31:49.77 ID:uxBnUzoL0.net
into the lightじゃない?

カバペーの頃からアルバムでも高音域はガラガラだったけど、into the light辺りまでなら中低音域ならまだガラガラじゃないし結構いい声だったと思うよ

だから2003年頃なら落ち着いた感じのブルージーなアルバムをゲイリーと一緒にやったら是非聴きたかったね
高音域はゲイリーに任せてダブルボーカルでも良かったとも思う

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 09:24:52.88 ID:QTqSOjBl0.net
ペイジと組むくらいならカヴァデール・ムーア
カヴァデール・ムーアとか響き悪いような気もするがw
まあ要は内容

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 09:51:56.53 ID:nNnMSgIr0.net
82年ごろにカヴァとゲイリーでCrying in the rainセッションしたんだっけ?
ゲイリーのギターが凄まじかったらしいけど録っとけやと

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 10:14:12.82 ID:M+axjcmg0.net
ゲイリーもメシアが再びはやり過ぎだな
ファンからしてもそこまでド派手に展開する必要性ないやろってハラハラするわ
あれは原曲に軍配があがる
演歌調のスリルイズゴーンなんかやった日にはもっとヒドイ原曲ゴロシになるんやろな

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 15:15:36.44 ID:7QDsA7xb0.net
ピロピロ始まった瞬間に興味無くす
何であんな演奏スタイルだったのか

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 17:53:42.83 ID:iqeWshfn0.net
>>256
超速弾きできる人ってゲイリーもそうだけど逆にタメのフレーズも上手いよ
この人のタメはゲイリー以上なんじゃないか?
https://www.instagram.com/p/Ba3DrVihoWj/

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/07/31(土) 19:46:33.44 ID:bXT6heYB0.net
久方ぶりに登場のアンジェロさんw
タメは大事だね
ゲイリーもタメが魅力
まあタメは延々引っ張り続けても嫌気が差すリスナーは少ないんじゃないかな?
ギターの最大の魔力はタメだと思うわw
マヤクみたいにクセになる

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 10:44:30.14 ID:EAL19h810.net
タメは速弾きよりも難しい
高速ツーバスドコダコタンタンなデスメタルよりもバラードの方が難易度高い
(ドラマーの視点・感想)

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 10:47:41.81 ID:5jgyZ/2j0.net
ゲイリーはライヴがいい
同じメロディでもタメとマシンガンの組み合わせ方が毎晩違って何テイク聞いても飽きない

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 13:18:59.84 ID:Cbo9D4jm0.net
>>259
バラードでドラム聴いてる奴なんて
大馬鹿だろ
(大多数の音源購入者視点)

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 15:50:41.21 ID:ppEVesoi0.net
The LonerのLiveは聴き進んでいるうちにいつの間にやらエアドラムやってしまう
(ツノダヒロの視点)

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 16:18:15.96 ID:EAL19h810.net
ツノダヒロさんドラム巧者らしい
今更最近知った

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 16:45:12.13 ID:BQnfCIIA0.net
つのだひろがドラマーなこと知らん人多いのね

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 17:02:16.53 ID:Rx59rum50.net
>>263
たのだひろってこの収録の後コージーが帰ってから奴はヘタクソだって失笑したんだろ?
https://youtu.be/LsEbPn8tVKU

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 17:04:21.63 ID:Rx59rum50.net
たぶん日本の若者に大人気だから嫉妬したんだろな
https://youtu.be/51QgQYIW-wY

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 17:40:41.43 ID:sEROIu/H0.net
コージーってさほどデカくもないのな
175cmくらい
ただ意外に顔は小さかったわ
腕っぷしもさほどマッチョでもなかったし
ツノダのオヤッサンはありゃアフリカン土人

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 19:07:35.82 ID:OAnVCIaT0.net
コージーのショットはすごく軽いタッチで叩いてるみたいなことを誰か言ってたな

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 21:06:37.88 ID:+tGm7EIM0.net
☆は昔の日本人に多かった自分の主義主張に合わない場合は糞みたいな頭の悪い論調だったから人間的に好きじゃないけど
コージーは華があったから人気だっただけで別に演奏面で評価されていた訳ではないのは事実

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 21:49:44.14 ID:mRoWXr1g0.net
ズダン!ゴロゴロゴロゴロ...ドンゴロン、ドンゴロン、ドンゴロン、バッ!!

こればっかりな感じ
まあ華はある

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 23:08:36.44 ID:+tGm7EIM0.net
何やらせてもドタバタドラムだから兎に角曲から浮く=子供が喜ぶ
みたいなレベル

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 23:51:51.99 ID:enGWAjfo0.net
ジンジャー・ベイカーは別にして、トミー・アルドリッジのツーバスは耳に気持ち良いのは何でなんだろう?
緩急自在っていうのか、一瞬でトップスピードに乗るセンスっていうのか
すまねえだwドラム詳しくないから上手く書けないw
コージーはアルドリッヂのような流麗さはないね

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 00:09:15.43 ID:xOZNbK720.net
>>271
カーマインのほが上手いべ
https://youtu.be/itQNOJ3zdqc

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 00:46:54.50 ID:X1TKO9oS0.net
ああ、カーマインさんは素人目にも巧い
巧さが分りやすい
かつてのキャリアも名だたる顔ぶれさん等と共にしたり
でもなんで不遇が続いているんだろう?
メタルバンドのキングコブラとかコントでしかないんだがw

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 10:01:24.02 ID:bReE2txr0.net
ゲイリー・ムーアの最初のブルースアルバム『Still Got the Blues』 誕生のきっかけを盟友ボブ・デイズリー語る
https://amass.jp/149502/

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 18:47:04.15 ID:w+sLkKFn0.net
かつて存在したBeatleg magazineのインタビューでそれ話していたな
他にもブリザードオブオズのセッションの事実とかも
80年代の学生時代は、あっちゃこっちゃのバンドを地味に渡り歩いて節操のないブサイクなオヤジさんだなとしか思っていなかったw
でもオジーが「今はあんなんだけど奴も若い頃は目の覚めるような二枚目だったし才能ある良いミュージシャンなんだぜ」と言っていた
自伝を拙い英語力で読んでみたら平明な視点や偽りのない筆致で好感持ったよ

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 18:49:40.09 ID:X1TKO9oS0.net
学生時代の英文の先生にもボブの自伝の翻訳を手伝ってもらった
文才や詩的なセンスがある人だねという先生の率直な感想

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 22:29:51.45 ID:qPjPHBV20.net
リッチー「ボブが曲を書けるなんて知らなかった」

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/03(火) 07:42:04.02 ID:D9oVWRy/0.net
リッチーは1984年頃のインタビューで
「共演したベーシストで一番上手かったのはボブ・デイズリー」と
言っていた

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/03(火) 08:19:14.64 ID:KIp7jexD0.net
S.A.T.O. などとてもオジーが書けるような歌詞の内容ではないな
先天的に読書不可能な病の持ち主だからな

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/03(火) 10:02:38.29 ID:vHUevQeA0.net
S.A.T.O.は「シャロン・アーデン、テルマ・オズボーン」の頭文字
シャロンの旧姓と最初の妻を並べたもの

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/03(火) 15:41:35.89 ID:psQrA/K30.net
>>239
凄いエピソード
ゲイリーどんだけ天才なんだよと思った

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/03(火) 20:51:12.78 ID:ufEkyhnb0.net
>>275
つまんね

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/05(木) 08:34:16.26 ID:G312G3OI0.net
ブサイクな面相だが、やはりゲイリー・ムーアの不在はかなり寂しいわ
あらゆるジャンル、たくさんの音源を遺してくれたけどさ
せめてもう十年は存命して欲しがったぜ
惜しい

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/05(木) 09:22:06.12 ID:BihKwzup0.net
どこかの家のブルドッグとして生まれ変わってるよ

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/05(木) 13:28:20.23 ID:+G5xZ1TI0.net
ブルドッグに転生していたらギター弾けないだろw

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 07:51:15.52 ID:8lIzNOw90.net
なーに大丈夫
ゲイリー時の記憶が残っていれば顔で弾きこなすから
腕前半分&顔面半分で弾いていたじゃないか

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 15:38:38.16 ID:Up7bHOFF0.net
エドワード・ヴァン・ヘイレンがメジャーデビュー直前に絶頂期のUFOの前座で観客はおろか現場に居合わせた皆の衆の度胆を抜いて注目を浴びて
後に控えるマイケル・シェンカーが打ちのめされて凹んでグダグダになったってw
それでフィル・モグが、どーしてくれるんだ!キサマら!えらいことやらかしてくれたな!と怒り心頭で楽屋に乗り込んで来たってw
そんなエピソードもあったんだね(ヴァン・ヘイレン・ライジングより)

件のスコット・ゴーハムが今ごろ述懐したゲイリー・ムーアのエピソードも事実だとしたら、ゲイリーかなり動揺していたのかな

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 17:45:38.09 ID:Wk19QjEb0.net
サバスのネバーセイダイツアーでも前座に起用したヴァンヘイレンに食われまくった話もあったなあ

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 18:20:22.42 ID:F8Igoahy0.net
昔の海外じゃ前座がメイン食っちゃうなんて割とあるあるだからな
70年代のエアロスミスなんて完全にラリってて演奏どころじゃなくてそれ見たファンが幻滅して買わなくなって落ちぶれてった訳だし
前座に嫌がらせする為にサウンドチェック無しとかPAも全然協力してくれないとかは今でもあるある

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 18:31:20.31 ID:ex6ChNA70.net
>>288
ミュージックライフのガセネタっぽい話だなw

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 19:48:04.25 ID:Wk19QjEb0.net
>>290
フィル・ライノットとかは前座バンドの面倒よく見てたらしいね

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 20:50:23.49 ID:dA5Ce6nd0.net
>>288
シェンカーがインタビューでUFOにいた頃、前座にヴァン・ヘイレンでアメリカをツアーした事があって
他のメンバーが前座のギタリストが凄いのがいるって言ってたけど昔から他の音楽には興味なかったから見なかったて言ってたぞ

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 21:34:37.79 ID:rUetQP1F0.net
インタビューで本当のことをありのまま語るとも限らないから
日常会話でもそうでしょ

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 23:11:44.67 ID:L9y1zoNf0.net
シェンカーの強がりだろw

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 00:35:35.99 ID:yAMok3T40.net
ゲイリー・ムーアってドラッグとかにハマった時期とかあるん?

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 01:26:08.78 ID:5PfQbw7k0.net
エディやシェンカーってつまらない
ゲイリーみたいに心に響かない

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 01:26:20.99 ID:nWB5KonY0.net
ドラッグは嫌悪していた
「駄目になる(結果)のを目の当たりにしているのに何であんかものに手が伸びるんだ?」って
素のフィル・ライノットには心底惚れ込んで尊敬していたが、ドラッグをキメている姿を見ていつも幻滅
「俺も別に強い人間ではないし若い頃はご多分にもれずナイーブだったし、ドラッグの誘惑に揺らぎそうになることはあった...でも、そういう時期にジョン・ハインズマンのような何を置いても暇さえあれば音楽に没頭する人たちと一緒にいたので今がある」と

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 02:42:06.36 ID:KJLJS3T50.net
>>297
ハロウィンは?

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 03:19:35.08 ID:n+5li0/r0.net
エディもシェンカーも好きだけど、ライヴは圧倒的にゲイリーだなあ
ニュアンスの変化だけで何公演でも聴いていられる

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 04:36:39.21 ID:d7fwp8cT0.net
個人的にはゲイリー大好きだけどエディは別にって感じ
なんでだろ?
暑苦しさやクドいくらいのメロディアスさが好きなのかもしれない
当然エディも凄いんだけど好きなのは断然ゲイリーだなぁ

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 06:15:13.49 ID:KAnZyjeq0.net
曲の出来や傾向の違いかと。ノーミソ空っぽアメリカンロック特にデイブ時代は俺は苦手だった。
ゲイリーの曲は歌謡曲やAORのようにメロディ重視。

曲の構成や作り方もエディーはリフ先ボーカルが即興でメロディ付ける典型ロックスタイル。
ゲイリーがギター弾きながら歌うってのもあるかも知れんが、ギターリフの曲が少ない。キーボードで曲を作ってるとも聞いた事もあるし。

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 10:38:52.58 ID:/2dgRFah0.net
ワシは入門ならびに刷り込みがヴァン・ヘイレンだったからオリジナルメンバー期の1984まで愛着がある
モータウン系黒人音楽やオールディーズ愛好者のデイヴとブラックサバスやパープルなどメタル系育ちのエディ&アレックス
何の因果か嫌い合っていた水と油の両者が組んで互いに歩み寄りコンパクトで独自のあの人を食ったような能天気路線音楽が出来上がった
でもゲイリーを知ってバラードに触れて、ああ、やっぱりボクは日本人なんだと

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 11:04:19.16 ID:fUG2mIed0.net
ゲイリー
エディ
マイケル
三者三様で皆好きだよ
少なくとも三つの世界が楽しめる
節操ないと言わないでおくんなせえw

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 11:07:35.19 ID:S8DxfM7s0.net
>>304
良い楽しみ方だと思うよ

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 12:23:39.43 ID:PdfAQ5Rf0.net
Roth期までのVH好きだけど俺もEVHのギターソロは興味無い
何やっても基本同じで手癖並べてるだけだからな
あの人が凄いのはリズムギターだから

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 12:32:17.67 ID:fpuGXxMW0.net
ゲイリーはブルース期は良い意味で演歌を聴いてるみたいだったw
ギタープレイにマッチしたあの歌声がまた好きなんだよな
ヴァン・ヘイレンはオリジナルも好きだけど、サミー・ヘイガーが加入してからの方がもっと好きだな
サミーの歌声はやっぱり良い
マイケルは…
あんまり知らないけど、グラハム・ボネットの時のアルバムは良かった

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 14:08:57.25 ID:xzP0KMWZ0.net
>>307
黙示録だよね?
一曲目のニュークリアアタックて曲は好きてコピーしたなぁ

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 18:44:14.16 ID:srWkTkjE0.net
マーダーインザスカイのリフ弾くの気持ちよくてよくコピーして延々そればかりやってたw
冒頭のギターソロはもちろん弾きこなせなかった

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 19:08:30.23 ID:aIIBZ/Ht0.net
マーダニンダスカイ
パリジャンワーカウエーズ
クライニンダシャドー
ダニボイ
ステイゥガッダブゥー
ローノブダジャンゴゥ

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/08(日) 19:55:56.19 ID:KAnZyjeq0.net
シェンカーは作曲がなー
ゲイリーは言わずもがな、エディーもヘイガー期はいい曲書いたし。

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 12:14:29.11 ID:sf+AZB+V0.net
ヴァンヘイガーが好きなやつの趣味でどうこう言われても苦笑いでしかない

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 12:50:47.34 ID:y0E3agBJ0.net
>>311
HR/HMのギターが好きな奴は例えばVan Halenで言うならサミー期のボン・ジョヴィとか好きそうな一般人が好むような解りやすいコード進行のバラード弾いてるエディじゃなくて
ミーン・ストリートのリフ弾いてるエディだけどな

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 13:59:45.07 ID:JhlNEmaR0.net
VHのドリームスは名曲だがクレジットごと曲を買った感がプンプンするw

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 14:11:31.91 ID:sf+AZB+V0.net
まるで頓珍漢

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 15:29:45.84 ID:PobDcJ3Q0.net
>>314
あの曲はプロディーサーのミック・ジョーンズの色が濃いんだと思う
フォリナーのThat Was Yesterdayと似たものを感じる
だからDreamsを第一弾シングルにしなかったんじゃないかと思っている

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 15:45:07.82 ID:sroxSFEA0.net
脱線

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 17:07:37.59 ID:GCTVwC+60.net
ドリームスは名曲!と評判だけどね
自分にはダメだったなw
冒頭のささやくようなキーボードが特に気色悪くてw

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 19:00:22.05 ID:FPyeaJgN0.net
サミー・ヘイガーの盤にヴァン・ヘイレン×3名が参加したという設定ならわかる「5150」以降
本来のヴァン・ヘイレンのオリジナリティや化学反応が跡形もなく霧散した印象
やっぱり歌えなくてもデイヴ・リー・ロスだね
ゲイリー・ムーアのベストメンバーって誰々だろ?

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 20:12:20.73 ID:ee0rDQLh0.net
コージーとニールマーレイをリズム隊に据えると彼らの音の相性完璧だったと先日ブライアンメイが...

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 20:14:59.99 ID:ee0rDQLh0.net
巧けりゃ引く手あまたというわけでもないみたいだし
マイクポートノイなんか使い勝手良くないのかしてどこ行っても加入+アルファの効果無いし

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 21:39:33.88 ID:rsyRoAuk0.net
エディとブライアン・メイがやったブルースJAMがまったくブルースしてなかったな
クラプトンにもあれはブルースじゃないって失笑されてなかったっけ?
このバッキングでゲイリーとシェンカーがブルースJAMやったら意外と面白かったと思うわ
https://youtu.be/frNGVuOz5Js

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/09(月) 23:04:16.61 ID:tJyYSPG60.net
プッシュカムズトゥシャブはブルースではない
エドワードのギタープレイにはクラシック音楽の土壌や出自があるとか誰だったか著名なギタリストが話していた
ええっ!?そうかなー?と戸惑ったw
そうなのかな?そんな気もするような?w

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/10(火) 02:39:11.44 ID:ulejfqc10.net
Eruptionのタッピングの流麗な様はクラシックの定型を踏襲しているよ

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/10(火) 02:52:01.87 ID:ulejfqc10.net
ジャンル横断にしてチャレンジャー精神旺盛なゲイリーの足跡にはただただ感服
かじるだけではなくしっかりマスターして自分のモノにしているし
エディーもそういうことは難なく出来そうだが興味なかったんだろう
天真爛漫にしか生きられなかったような
同時代にこの御二方をミュージック界に出して知らしめてくれた運の綾に感謝
御二方が何かの不運で世に出ず埋もれて消え去っていたかも知れないと想像すると.....
それだけの影響を多数の人々に与えたんだな

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/10(火) 07:49:54.65 ID:XJXuAqg50.net
>>319
コロシアム3とか言われてたペイス、マーレイ、エイリーのいた編成かなあ
ボーカルがちょい弱かったのが残念

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/10(火) 22:43:36.99 ID:8ItgdzdL0.net
俺がエディやシェンカーがあまり好きでは無いのは上手いけど情景描写出来るレベルに達して無いんだよなあ
その時カッコいいだけ

ゲイリーは懐かしみや深い感動がある
幼い頃を思い出したり色んな感情が揺さぶられる

これシェンカーファンに言うと逆だろって言われるんだが全く理解出来ない

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/10(火) 23:05:03.19 ID:DWu3z//U0.net
>>327
このレジェンドと同じ哀愁をゲイリーに感じるってことでぉk?
https://youtu.be/VG-cKKGIDEM

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/11(水) 03:10:09.88 ID:G6xYWbNv0.net
しょーもない比較して腐さないと満足できない幼稚なメンタルの人間の感性なんかたかが知れてるわな

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/11(水) 17:45:48.79 ID:2BlFWcRm0.net
>>327
分かるな
エディとかシェンカーは薄っぺらい
ゲイリーは重い

恐らく人生経験の到達点の違いがプレイに出てる
たがらエディとシェンカーのファンも薄っぺらい

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/11(水) 18:31:00.33 ID:rRALbnN80.net
軽薄だとしても、それが駄目だとか悪いとは限らないだろうよ
熱意などの感情を全身全霊で注いだにしても、重たくしんどい印象しか受けないリスナーもいるしな
つか、エディ、シェンカー、ゲーリーの三人は互いにいがみ合い憎しみ合い敵がい心を燃やすような関係ではなかった様子
付かず離れずフレンドリーなエディ
咽び泣きながらも乾いた佇まいのシェンカー
ベッタリ貼り付いて威圧で黙らせるゲイリー
バラエティー豊かな三人の彩りの愉しさだろ
いちいちケナすのやめんかい!w

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/11(水) 19:30:08.71 ID:YI/z3PYB0.net
自分の好きなアーティストを褒めるのにいちいち他のアーティストを貶さなきゃならないのってなんか哀しいな
他所では他の誰かが逆のことを言ってるのに
ネットで誰かの悪口書いたって現実はなんにも変わらないんだぜw

自分はデイヴもサミーもどっちも好きだし、エディもシェンカーもゲイリーもみんなそれぞれ違うから良いのに
それとギターに特別な思い入れは無いから重いとか軽いとかはどうでもいいし
曲に合ってたらそれでいい

つか、悪口を書くために嫌いな曲を聴く位なら、好きな曲だけ聴いてれば幸せなのにw

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/11(水) 23:34:50.94 ID:29ZF646C0.net
アイルランドっても殆どイギリス人だからな
ゲイリーとサイクスとキャンベルは似てるけどノルウェー出身のノーラムだけゲイリーフォロワーなのに何処か似てないのと同じ

エディはオランダ人だけどアメリカン要素しか無い
シェンカーは国が分からんしドイツらしさは感じないし無味無臭って感じ
ゲイリーはアイルランド(イギリス)ー、って感じで重い

まぁ好き嫌いは別にしてこん位は聞き分け出来ないと耳腐ってんのかと本気で思うわ

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 05:35:21.31 ID:8oHrd02k0.net
>>333
誰でも分かるようなことをずらずらと並べるのはNG

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 05:36:20.84 ID:8oHrd02k0.net
なんかちょっと違うと思うけど

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 07:35:35.17 ID:+ka4a6Gl0.net
マイケル:ギターが鳴いている
ゲイリー:ギターが泣いている
といった感じかな

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 09:04:26.26 ID:a6T/X1rg0.net
今月のヤングギターにアメリカ ミシシッピー出身のギタリストアルバムが紹介されてたよ
「ゲイリームーアに似てる」って。

当然 お前聴くんだろうな?

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 12:51:04.14 ID:ppwp88Nz0.net
>>334
その誰でも分かるような事すら書けないで、ゲイリー褒めて他を腐すな!とか言ってるバカたちがお前らなんだけどね
多分ゲイリーの良さなんてお前には理解出来てないと思うよw

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 13:07:02.36 ID:tv6FstII0.net
>>327
でも、このゲイリーについて言ってる事はすげー共感できる
まあできればエディやマイケルも好きになって欲しいけどね

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 14:03:42.70 ID:lJXY5E4C0.net
シェンカーは本人の性格もそうだけどギターがゲイリーより繊細だね、芸術家タイプ
ゲイリーはわかりやすい泣きのギターも弾くけど基本的には図太いタイプの体育系タイプだよ
https://i.imgur.com/bmiRpVB.jpg
https://i.imgur.com/1NYe7an.jpg
https://i.imgur.com/sNJbuEn.jpg

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 14:20:01.23 ID:lsmDV/k80.net
>>339
嫌いとは言ってない
ゲイリーほど心揺さぶられ無いってだけでエディもシェンカーも殆どアルバムはあるよ

俺はシェンカーよりシェンカーに影響受けてる若い方が好きだけどね
マイケルアモットとか
まぁコレらの世代はシェンカー一辺倒では無く色んな要素が混じってるけど

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 14:24:03.53 ID:lsmDV/k80.net
>>340
繊細とは言い得て妙とは言い難いな
悪い意味で言うと女々しくてイジイジした感じに聴こえる
フライングVの音も細いしね

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 14:40:54.96 ID:ruNNlhF30.net
>>340
丁寧に弾くのと繊細を勘違いしてる奴が多いんだよねシェンカーオタって

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 15:14:36.44 ID:hGadETD80.net
>>330
ゲイリーの暗さや重厚さはアイルランド紛争が影響してるね。
U2も昔は反戦バンドだったし。

内紛が落ち着いたらゲイリーはブルースに、U2はポップスバンドになってしまったのはその反証だろう。

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 15:25:32.26 ID:a6T/X1rg0.net
政則が世紀の奇書ヘヴィメタルの逆襲の中で

マイケルシェンカーは音の裏にある人間ドラマを聞かせる云々僕は歩兵でいい…とか言ってたぜぃ

ゲイリームーアはサラリと聴く云々激論は朝まで続いた云々ともなっ
ニャハハハハハハハハハハハハ

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 15:26:50.42 ID:a6T/X1rg0.net
政則が世紀の奇書ヘヴィメタルの逆襲の中で

マイケルシェンカーは音の裏にある人間ドラマを聞かせる云々僕は歩兵でいい…とか言ってたぜぃ

ゲイリームーアはサラリと聴く云々激論は朝まで続いた云々ともなっ
ニャハハハハハハハハハハハハ

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 16:49:59.42 ID:8oHrd02k0.net
>>338
お前は日本語を理解出来てない

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 17:02:32.16 ID:lsmDV/k80.net
>>347
1行レスの短文駄文しな書けないお前がそれ言うのか
働いて社会人になって出直しておいで

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 17:53:45.29 ID:8oHrd02k0.net
>>348
うわぁ…

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 17:57:14.97 ID:m1f2K52t0.net
ゲイリームーアのファンて好戦的だわ
やっぱり体育会系なのかなw

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 18:13:08.10 ID:a6T/X1rg0.net
>>350
ゲロ吐いてマッパで死にたいんじゃないの
下ィ痢ーのファンは

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 19:32:17.98 ID:XY8KsfE30.net
あんなみっともない死に様で唐突に終わるとはなぁ...
ドラッグよりは随時ましな印象だったけどアル中も侮れないね
お盆に帰って来るかなゲイリー師匠

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 21:45:53.98 ID:3tDxJJn70.net
ピエール・ブルデュー曰く

>趣味は個人の好き嫌いの表明でしかない
...とのこと

和やかに論じ合えるのも大まかな視点での話
各々が詳細に詰めだすと、そりゃ異論の水掛けに発展するわな
皆自分のセンスが最高だと思っているからな
自分が若かった時代の体験基準に依存してしまうのも仕方がない
今の若い衆にしろいずれ見てる間に老いてけむたがられる
語り合いの場に参入するのなら、ケンカ上等の心得を持っていないとな

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 07:04:34.65 ID:x+6wSk8I0.net
口論になる=盛り上がる
互いに同意でも盛り上がる
どちらにしても対象に魅力がなければ盛り上がることはない
バーニートーメの話題で盛り上がるようなことがないのが例

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 14:49:02.30 ID:lHxCNvEf0.net
ディベート能力皆無の日本人らしいなという流れ

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 14:57:09.01 ID:4/0xkjRm0.net
「自分以外の人はこうだ」っていう決め付けで仮想の敵を作って攻撃的になってる

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 17:29:48.20 ID:fE4dpxZn0.net
ヘヴィーメタルは頑固な音楽だ
ミュージシャンもリスナーも分け隔てなく頑固者が支えているから素晴らしいのだ
「Keep The Faith!Defender Of The Faith!
信念を持て!」
以上、ヘヴィメタルの逆襲(新潮文庫1985年)より
セーソクが過剰に曲解しアジテーションした罪は地味に重いw

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 17:41:27.81 ID:ChZRHLYt0.net
>>657
だから約40年前のヤンギと今月号のヤンギの表紙っていい意味でセンスが変わってないってこと?
https://i.imgur.com/QmjDpVL.jpg
https://i.imgur.com/iYWhy1P.jpg

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 17:42:08.47 ID:ChZRHLYt0.net
>>357

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 18:28:51.39 ID:fE4dpxZn0.net
ほんと見事に変わってないw
ヤングとか銘打っているけど読者層の殆どはオヤジ連中だから変えない安心感かな?
ギター弾く若い子たちもよく見かけるけど洋楽ロックは聴かないもんね

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 20:31:01.07 ID:C3+YcBs90.net
ギター手にするといい顔しているんだけどね
一般的には見た目がまったく絵にならない素材でかなりの損をしていた印象

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/13(金) 23:59:33.86 ID:c6v4JtBt0.net
>>358
ボロボロの感じが今風だね

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/14(土) 00:09:50.08 ID:o82oauUr0.net
>>362
ロンドンのパンクス?
https://i.imgur.com/Ghqhl2Y.jpg

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/14(土) 03:25:30.15 ID:YbkGmQl50.net
若いし痩せているので見方によっては何とか納得出来るかも
気持ちが尖っているような面持ちに見えるのは野心に燃えているからかな

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/14(土) 21:15:42.17 ID:0njAhGnr0.net
朝起きて鏡みたら毎日叫んじゃいそうだよなー

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 08:13:40.91 ID:ujsyxSA10.net
ゲイリーみたいな顔じゃなくて良かった
両親に感謝

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 14:14:02.87 ID:MddftbcV0.net
西部劇とかだったら酒場の用心棒タイプだね

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 14:39:12.72 ID:Jz8Bge820.net
ブルドッグって死ぬほど臭いんだよな
あの皺に色々溜まって頻繁に掃除しないといけないらしい

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 14:41:49.01 ID:Jz8Bge820.net
フレンチブルドッグ好きなんだけど顔近づけただけで失神するかと思うくらい体臭きつかった

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 15:13:40.08 ID:molqNt7H0.net
グレッグ・レイクがソロアルバムのセッションに呼んだゲイリーを見て
「パンクかよ!?やべえ奴呼んじまったかな?」と思ったそうな

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 20:52:25.75 ID:gW6lRfvk0.net
本人が歌わずに前面に出なければもっともっと成功してたと思うんだよな

アルバム出るたびに買わないんだけど、曲はいいなーと思った
ワイルドフロンティアだけは買ったな

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 21:18:17.14 ID:8EQdwU8L0.net
セックス・ピストルズのメンバーとつるんだりソロアルバムにピストルズ風の曲を入れたゲイリーは名誉パンクス

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 21:41:20.37 ID:TKURoeYG0.net
前に出ちゃいけない顔なんだよな
たまにギターソロで出るくらいならかまわないが出ずっぱりはキツい
イギリス本国では知らないがボストン在住の現地の友達によるとゲイリームーアという名前の響きは堅苦しく近寄り難いインパクトがあるそうだw
パピーチャップリンとかの柔らかい名前に改名していたら全米でも大ヒットアルバム連発したかも

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 22:00:03.96 ID:QFoBahGe0.net
ゲイリーオールドマンとかねw

メロディーメーカーとして専念してればなー。なんで前に出ようとしたんだろうね?

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/15(日) 22:21:34.68 ID:cby/ZcgZ0.net
>>373
レズリー・ウェストなんかあの顔プラス関取レベルの巨漢なのに前面に出てアメリカでも売れたぞ?
https://i.imgur.com/DxKvAFy.jpg

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 01:02:54.59 ID:Op12vF4K0.net
ワイルドフロンティアのジャケット写真
自他共に認める確かなギターの腕前や曲に自信が漲っている他、意欲は分かる
でもあの顔面であのポーズはないわw
フロンティアだから泥臭い野武士風の格好と面構えってw
ブレーンとかいなかったのかな
誰も止めなかったのかw
あんなジャケットで、ヘイ!いらっしゃい!まいどおーきに!で店で売り出されてもアメリカ人はスルーするだろ
東海岸の住人ですら逃げ出すぜ

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 12:36:10.45 ID:k1j3aCWe0.net
ゲイリーは何でランディの後任としてオジーバンドに加入しなかったんかな?
https://vt.tiktok.com/ZSJnKLkMQ/

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 13:55:31.76 ID:PxjonTwu0.net
>>377
ランディは死んで神格化したけど基本的にはちょっと変わったスケールを弾くLAメタルのギタリストだろ
ゲイリーみたいなアイルランド(イギリス)人から見たらアメリカのギタリストなんてゴミだろうな

実際ランディよりゲイリーの方が遥かに上だし

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 14:29:21.95 ID:BiYPaGpb0.net
>>377
すでに自分のソロツアーが決まってたから

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 15:06:47.37 ID:FU49isls0.net
その頃のゲイリーってシャロンの親父から干されてなかったっけ

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 15:08:11.10 ID:6KG2mqN/0.net
>>378>>379
そうなんか
これ聞く限りオジーに合うような曲も作れそうな感じがするな
ZEPぽいリフとも言えるけど
https://youtu.be/eiZ5uQXPA9w

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 15:34:41.36 ID:KKTbETCU0.net
ゲイリーはフィルだったら一緒にやるかもしれんが、リーダーのいるバンドには
性格的に入らんだろ?

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 16:37:09.92 ID:DsFhs3470.net
ローナムダジャンゴウ1983もオジーに歌ってもらう予定で作ってスタンバイしとったんだ
オジーが酔っぱらってスタジオに現れず

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 16:37:10.83 ID:DsFhs3470.net
ローナムダジャンゴウ1983もオジーに歌ってもらう予定で作ってスタンバイしとったんだ
オジーが酔っぱらってスタジオに現れず

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/16(月) 18:30:27.80 ID:BiYPaGpb0.net
正直オジーってVOとしては下手だから、ゲイリーには何のメリットも無いと思う。ゲイリーが自分で歌った方がマシ。
近所に住んでるからって理由で何回かコラボやってるけど。

ゲイリーが一番欲しかったVOはグレンヒューズだったと思うが、グレンの怠け病で実現しなかった。

あとはデビカヴァは、デヴィカヴァの方からホワイトスネイクに入ってくれと言われて、コージーに連れられて会いに行ったらしい。実現してたらデビカヴァ、コージー、ニールマーレー、ミッキームーディー、ジョンロード、ゲイリーって感じのメンツになったのかな。

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/17(火) 07:52:49.85 ID:8M3mvRNz0.net
ジョンロードとミッキームーディは無用かな
でもカバデールと組むゲイリーは聴いてみたいわ
最強じゃないか
不可能だったから実現しなかったんだろうが

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/17(火) 08:23:56.55 ID:46O5qXEx0.net
ゲイリーがセッションで弾いたCrying in the rainはそれは凄まじかったらしいな

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/17(火) 08:25:58.41 ID:46O5qXEx0.net
サイクス入れたのもゲイリー系統のギタリスト欲しかったのかな
その後はヴィヴィアン入れてるし

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 11:20:21.16 ID:Rv6BFs1x0.net
誰かNeed Your Love So Badで白蛇とゲイリーのマッシュアップ作らないかな

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 12:38:20.00 ID:YEPBEH/t0.net
つべを複数タブで再生してDJ気分を味わおう

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 18:34:29.78 ID:FipjYIp00.net
まだ存命中のカバデールがゲイリーの遺した演奏(カラオケ)を使ってトリビュートやればいい
それが最後の共演のチャンス
エンプティルームスとか劇的に良くなる

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 19:33:33.36 ID:Rv6BFs1x0.net
河馬はシンガーとしては故人だからもう遅い

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 20:04:58.01 ID:WSYUIfHD0.net
ゲイリーってロビン・トロワーやウリ・ジョンみたいにプレイにジミヘンの影響まったく感じないけどジミヘンは興味なかったんかな?

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 20:37:42.89 ID:cIvlfoc20.net
ああいうアクロバティックな魅せ方は嫌いだったんじゃないの?

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 21:04:31.54 ID:WSYUIfHD0.net
>>394
ロビン・トロワーもウリ・ジョンもたいして歌上手くないのにギター弾きながら歌ったのはジミヘンの影響だよね
ゲイリーも声質はボーカル向きじゃないのに歌いながら弾くことにこだわったのはジミヘンの影響じゃないかなぁ

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 21:09:50.30 ID:WSYUIfHD0.net
すまんロビン・トロワーは歌わなかったな

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 22:38:48.60 ID:wqOmmO7S0.net
ゲイリーはジミヘンのカバーアルバム出してなかったっけ?

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/18(水) 22:46:37.50 ID:WYGBJtU/0.net
>>397
めっちゃ演ってたわw
https://youtu.be/kXNmLYpruhU

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/19(木) 05:42:40.68 ID:SSP2M7bF0.net
誰かがゲイリーのボーカルのお手本はグレン・ヒューズとか言ってたなあ

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/19(木) 13:28:06.11 ID:6tmvi+Pm0.net
>>395
言ってること色々センスないなこいつw

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/19(木) 17:22:07.25 ID:ceAbEtoZ0.net
オーリローリ、ローリローリノーン♪
ルッビハイン、ウインズィカミノーン♪

バッ、ズタタッ、ズッタッ、ズ、ダンダン!!

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/19(木) 20:00:49.48 ID:6g1znAyP0.net
ジミのトリビュートはミッチミッチェル
いたんだよな
フィルライノットとのトリオが聞きたかった

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/19(木) 21:23:23.44 ID:iZjsc+uA0.net
なんか...予想通りの音でガッカリしたw
意外性や新たな次元感まったくなしw


【I found the heaviest distortion pedal and used it on harp】
ヘヴィー・ディストーションペダルをエレクトリック・ハープに繋げて演奏する試み♪
https://youtu.be/fNINWMqxQQc

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/22(日) 01:01:36.06 ID:Bnn/as8n0.net
何十年ぶりにコリダーからアフターまで聞き直したよ。

ギターやってるんだが、自分の手癖のいくつかのフレーズはゲイリームーアのだったことに気づいた、、
Hold on to loveとかempty roomとか

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/22(日) 18:24:41.15 ID:TFmkhL5n0.net
ヘアメタル連中が良くやってた単音ミュートの16分ってゲイリーが最初か?
死ぬほどダサいよなあれ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/22(日) 19:07:45.98 ID:YIjvm1eN0.net
ヘアメタルって当時そんな呼び方しなかたよね。誰のこと?

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/22(日) 19:54:09.51 ID:sj7xGw+70.net
ゲイリーもランフォーカヴァーのツアー当時はそれなりにスプレー使って髪膨らませて立ててたよw
ニールカーターもさw

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/22(日) 22:12:25.00 ID:WVZ+6MnJ0.net
ゲイリーは意外とミーハーなところあるからな

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/23(月) 03:18:26.37 ID:Obvtt7Ov0.net
そ、ミーハー
好奇心が人一倍旺盛だったのはキャリア俯瞰すれば一目瞭然

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/23(月) 21:25:51.93 ID:Wr17np4g0.net
>>395
ソロでボーカルやる時に「フィルが出来るんだから俺に出来ないはずがない」的なニュアンスの事言ってたって記事を昔読んだよ

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/24(火) 16:52:32.54 ID:j12pCOHL0.net
ゲイリーの歌はめちゃ上手だぞ。
アフターザウォーツアーのアンコールにアコギ一本でジョニーボーイ歌ったけど、会場中が震え上がったぞ。クソ上手った。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/24(火) 16:54:01.08 ID:j12pCOHL0.net
ゲイリーはギターをめちゃめちゃ歪ませるからHRに分類されがちだが、AORだよな。

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/24(火) 18:05:31.95 ID:dM0FtkKr0.net
>>412
普通の人が聞いたら余裕でヘビメタでしょ
https://www.instagram.com/p/Bt-2eEzH3Mp/

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/24(火) 19:58:41.94 ID:jjIBJZxt0.net
うまいのはわかるが声質の問題よ。本田美奈子に全部歌ってもらえれば最高だった
アニソン?になってしまうかそれだと

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/25(水) 07:36:35.10 ID:4XF/5sz40.net
二瓶正也さん死去か
まあゲイリー・ムーアには何の関係もないけどw

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/25(水) 12:24:09.07 ID:1ZDUNQfM0.net
良い声してると思うけど。
高音がチョット苦手なのが、曲を限定してしまう。

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/25(水) 14:24:33.83 ID:yVmhy+zb0.net
>>415
ゲイリーとピグモンの表情は似ている

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/30(月) 21:32:44.38 ID:Z6Oexws70.net
今更だけどサンダーライジングは何であんなに音小さいの?
リマスターで直ってるかと思ったら変わらんし

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/02(木) 05:56:36.29 ID:4FoB1ZHW0.net
自分なりにいろいろなジャンルの音楽を聴いて来たつもりで、それでも未知のミュージシャンの存在はもちろんある
それを踏まえてみて、ゲイリーって史上5本の指には入るくらいのギタリストだという認識は甘いかな?w
凄腕という意味でね

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/02(木) 22:40:27.81 ID:QC5brquI0.net
out in the fieldsでゲイリーが使ってるギターにシンセ付けたみたいなこの楽器って何物なの?
https://i.imgur.com/DAMIspz.jpg

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/02(木) 22:46:19.17 ID:6BLGOnPw0.net
>>420
シンタックス/SynthAxe
https://ja.wikipedia.org/wiki/SynthAxe

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/02(木) 23:17:28.27 ID:mkKKWiDo0.net
文字通りギターシンセサイザーもしくはシンセサイズドギター

ゲイリーもテクノロジーを取り入れることには積極的でいち早く使っていた
ただ、彼の驚異的な運指の速度に対するメカの反応が追いつかないというコントのような事になり、直ぐに手離した

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 00:51:53.68 ID:n/yNOxdM0.net
ホールズワースで有名だよね
そういえばホールズワースがゲイリーのプレイを気に入っていたのは意外

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 03:17:57.13 ID:9D8b78id0.net
out in the fields、しゅき、だいしゅき

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 07:16:00.20 ID:J/y7NNWT0.net
サンダーライジング音小さいね
好きなんだけどなあ

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 09:03:17.13 ID:UPSEmy8f0.net
ギターシンセといえばリッチーブラックモアも愛用してるよね
機材特集かなにかでギターシンセ関係のラックシステム組んでたの見てすごく意外だった

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 09:38:43.60 ID:NCqnUWYp0.net
ギターシンセとかシンタックスはナカナカ難しいのね

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 09:57:33.11 ID:4dasgaUV0.net
当時はデジタルキーボードの飛躍的な進歩にギターが押されていて
そんな時代に発表されたシンタックスはギタリストにとって夢の楽器
ゲイリーもシンタックスを手にしたときは「これでギタリストもキーボーディストのように
オーケストラサウンドを操ることが出来る」と息巻いていたんだよなあ

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 11:02:41.66 ID:UPSEmy8f0.net
ジェフベックがギターシンセ出始めの頃に手を出してたのもゲイリーに影響してそう

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 11:32:01.46 ID:zF0nYZwP0.net
当時何百万もするギターシンセのプロ用ラックシステムも今なら10万のBOSSのSY-1000買えば何でもできるぞ
https://youtu.be/2kq-qe3koI0

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 15:59:11.05 ID:9ushHIgX0.net
>>423
へえ、意外だな
ゲイリーとアラホーって水と油じゃん
もちろんゲイリーが油の方ね

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 18:31:39.60 ID:mpnaiM3c0.net
アラホとゲイリーはジョン・ハイズマン門下生という共通項がある
あとアラホはUKにいたがジョン・ウェットンはゲイリーをASIAのギタリストにしたかったとか

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 19:00:09.20 ID:tpPPpHdY0.net
>>431
ゲイリーもアラン意識してて、日本で飲み屋で会った時に「僕はあなたのテンペストのプレイを聞いてコラシアム2をやったんです」とか語ってたとか。
アランは「エネルギッシュなところがいい」とか言ってたとか。

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 19:03:09.44 ID:tpPPpHdY0.net
やっぱゲイリーは作曲能力の良さだろ。
その上に、クレイジーな速弾きと泣きのプレイの両方出来るのが唯一無二。

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 23:53:31.76 ID:n/yNOxdM0.net
>>433
そうそう
ホールズワース「彼のエモーショナルな所が好きだ」ってね

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 23:59:38.54 ID:ndNT142M0.net
ホールズワースの方が背が高い

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/04(土) 01:49:26.03 ID:0I5V/Sly0.net
ゲイリームーアが世界一好き
ジェフベックやペイジより好きだわ
ゲイリーに影響受けてる奴も好きだし基本的にこういうタイプが好きなんだろうな俺が

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/04(土) 02:14:30.06 ID:MWe186W40.net
>>437
このJAMにゲイリーがいたら弾きすぎって言われるんじゃない?
https://www.instagram.com/p/CMcWCrRnLca/

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/04(土) 02:27:13.74 ID:pFXnyRPB0.net
わかるよ
でも部屋にポスターを貼るのは無理だな
あの人相のせいで器用なのに不器用で無骨に見えてしまう悲しさ
綺麗なバラードなのに芋臭く感じてしまう
ミュージシャンのルックスって無視出来ないんだよな

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/04(土) 23:25:34.98 ID:0I5V/Sly0.net
>>439
お前はゲイリーが本当に好きでは無い
恋愛と同じでブスでも好きになると可愛く見えるのと一緒でゲイリーは俺からしたらイケメンに見える
サイクスよりイケメンだよ

所詮お前はその程度のファンて事
ランディローズでも聴いてなよお子ちゃまは

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 13:39:23.74 ID:Kio0t9WD0.net
ランディ・ローズってさ
切ない速弾きは出来てもゲイリーのような味わい深い沁み入るバラードやソロは弾けなさそ
顔も美形とか天使だとか持て囃されているけど
鼻の下は長いし顔デカいし馬面じゃんよ
あれこそ過大評価だろ

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 16:46:31.23 ID:pf4A1qyW0.net
>>441
ゲイリー・ムーアはクラシックの素養がゼロだけどな

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 19:55:40.65 ID:aWfB1f5g0.net
>>441
完全同意
所詮LAメタルのギタリストに毛が生えた程度
ゲイリームーアの相手じゃない

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 20:14:44.44 ID:3oyEyUeF0.net
ランディ・ローズもとばっちりだぜ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 21:58:05.53 ID:jh1a0JtX0.net
下痢ムーア。

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 22:20:50.46 ID:3bv57+Da0.net
>>443
なんでも弾けるなんて言われたゲーリーも
Sergey Golovinあたりと比べるとかなりテクは見劣りするな
やっぱり旧世代のギタリストという気がする
https://www.youtube.com/watch?v=unaMxs1bPeY

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 23:11:44.41 ID:Cny54IwF0.net
浜田麻里が全曲カバーとかすればいいのに

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 23:38:17.21 ID:/qCshHAM0.net
浜田に歌唱力はないから仮にやったとしても原曲冒涜になるな

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 23:45:58.16 ID:io9cW7Wq0.net
まーたそういうレス乞食するー

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 01:53:10.64 ID:LwppLHwg0.net
>>446
何で比較対象がセルゲイなの?

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 12:13:49.98 ID:DjrCtlNv0.net
昔から思ってたけどこの曲ってオジーがボーカルやったら声質的にめっちゃ曲にマッチしないか?
ちなみにこの曲のギターソロ大好き
https://youtu.be/ySar9wx12CI

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 13:56:04.40 ID:NYCguPl30.net
>>446
バカ丸出し
テクニックなら既に80年代の時点でイングヴェイやらポールギルパートに負けてだろ
それを最近の奴と比較するとか発達障害かよお前
テクニックを超越した所にいるのがゲイリーで、そんな雑魚YouTubeギタリストなんか虫レベル

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 14:04:29.74 ID:HSM93/830.net
>>446はギター弾いた事ないんだろ
時代が飛躍し過ぎてる
ガスリーゴバンとかテクニックだけならゲイリーどころかイングヴェイやポールより上がいるからね
セルジもガスリー世代だろ

ゲイリーはイングヴェイが出てくるまでの83年までが頂点でそこまではエディかゲイリーかって感じだったからね
そっから先はイングヴェイとヴァイに世代交代した
(売上じゃなくてね)

しかしそれもメタル界での話
70年代からアルデァメオラやアランホールワースよりはメタルギタリストは全員下だった

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 14:37:07.01 ID:Z0CXCCrb0.net
歌謡曲のギターソロってその時代に流行ったスーパーギタリストの影響が出るって言われてるけど
エディやマイケルやイングべちっくなソロはたくさんあるけどゲイリー的なソロって歌謡曲に何故かないよな

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 14:47:29.18 ID:NYCguPl30.net
ゲイリーとかサイクスはバラードがお洒落なR&Bっぽい雰囲気がある
他の人と違う
メタルメタルしてる奴はマイケルシェンカーに影響をウケてる奴の方が多い
俺はつまらんから嫌いだけどね
ゲイリーこそ至高

ってあんま褒めるとアンチが出てくるからこの辺にしとくわ

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 15:16:39.21 ID:9rLQje/b0.net
昨日たまたまこの人のライブ聴いたらアーティキュレーションが糞上手くてビビった
現代のJason Richardsonみたいな超絶技巧系とはベクトルが違うよね
あとコードワークがお洒落

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 15:25:41.33 ID:L2R60wJP0.net
>>456
そのアーティチョークて何?

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 16:15:21.75 ID:WQRrX3uq0.net
コブラクローはチョーク。

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 16:45:40.66 ID:RkQs8e+I0.net
アーティキュレーション(articulation)とは、音楽の演奏技法において、音の形を整え、
音と音のつながりに様々な強弱や表情をつけることで旋律などを区分すること。
フレーズより短い単位で使われることが多い。 強弱法、スラー、スタッカート、レガートなどの記号や
それによる表現のことを指すこともある
んやで

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 16:49:02.81 ID:es+hqU4R0.net
あのクマのような手がそれを可能にしてる

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 17:58:59.53 ID:YmOxGMB/0.net
曲芸師のような速弾き状態ではわかりにくいが、端的にゲイリーの独自性や秀逸さはピッキングの妙技だもんな
ただの妙技ではなく躍動感や喜怒哀楽の感情が乗っている
特にミスピッキングかな?と思わせるような際々の微妙なニュアンスでのクレバーな表現力に惹かれるね
そういうのは流れの中ではあまり目立たないけどさ
コントロールが素晴らしい

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 18:40:41.57 ID:f32NXyZ20.net
Jason Richardsonが出て嬉しい
Crif EvanceってGaryと似てない?

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 19:47:05.27 ID:m4U6yQu70.net
>>451
元々、Law Of The Jungle はオジーに歌わせる為の曲だったんじゃないか?
だから、ゲイリーがオジーっぽく歌ったんじゃね?
レコーディングには参加したけど、収録されなかったってどっかに書いてあったよ

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/06(月) 21:48:16.72 ID:BzoeudPT0.net
>>461
ゲイリー・ムーアよりヴィニー・ムーアのほが速いし洗練されてるけどな
https://youtu.be/xQxTbBoaR-g

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/07(火) 20:41:37.72 ID:hW1nKB/H0.net
ヴィニーの速弾きは聴いていてストレスを感じないし気持ち良いんだよね
1音1音明確に聴きとれるような
イングヴェイとかモゴモゴお経のようで飽きる

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/07(火) 20:46:32.15 ID:f2zXqpnr0.net
リズムが正確だからな

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/08(水) 00:38:55.30 ID:3ttAmrTv0.net
>>464
つまんね
ポールギルバートと区別つかね

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/08(水) 09:40:22.16 ID:SXirzfo/0.net
ヴィニー・ムーア
トニー・マカパイン

後続にしてはどちらも1stソロアルバムは独自性があって昔よく聞いたよ
他のインペリテリやら何やらはゴミだなw

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/08(水) 15:44:02.94 ID:V+CWaX1t0.net
>>468
トニーマカパインは2ndの方が良い

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/11(土) 09:17:59.69 ID:qmD1XolX0.net
ああ、確かに2ndの方が曲が良いね

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/13(月) 14:16:14.75 ID:/99/2QMB0.net
ゲイリーってギャラガーと交流あったん?

【クイーンのブライアン・メイ、自身に大きな影響を与えたロリー・ギャラガーについて語る】
https://amass.jp/150792/

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/13(月) 15:06:49.72 ID:H7VbGt7f0.net
ゲイリーが14歳くらいの時にロリーと出会って対バンの時にギターの弦が切れたときはお互いのギターを貸しあってたらしい

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/13(月) 18:56:04.56 ID:r69fSQbk0.net
...??

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/13(月) 19:22:40.26 ID:h20On81L0.net
>>467
ドンマイ!
分からないからって気にするな
聴き込んでないやつは速弾きなんてどれも同じに聞こえるもんさ

ゲイリーは昨今の超絶技巧派ではないけど
わかりやすい個性があると思う

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/16(木) 22:49:44.88 ID:9IQnXY9y0.net
https://cassiniprojekt.bandcamp.com/album/blue-ocean-event

アイルランドの若いオールドスクールロックギタリストだよ

バックオンザストリーツの頃のゲイリーにちょっと似てるかな?
ファンクとかOpethとかジミヘンとかの影響もあるが
70〜80年代Rockを強く感じさせる
左利きギタリスト アレックス君を応援してあげて欲しい

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/17(金) 05:31:49.30 ID:SLfr8zjb0.net
ギター弾きに限らずサウスポーは字書いていても箸で飯食ってる姿を目にしても違和感ありありで吐きそうになるんだよな

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/18(土) 16:26:33.69 ID:/+bDK8rx0.net
>>474
イングヴェイは真似してる奴と全然違うって分かるけど
タイム感とかで
お前が挙げてんのがテクも何もかも没個性のゴミなだけだろ

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/18(土) 18:17:15.33 ID:ckx4pD0x0.net
ゲイリーはマシンガンピッキングはカッコイイけどこういう繊細さに欠けるんだよなぁ
https://youtu.be/ZUECcou-34A

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/18(土) 18:26:38.49 ID:voiHNjQO0.net
そもそもストラト自体すごい弾きづらいギターなんだよね。
弦のテンション高いし、歪まないし

ゲイリーも、リッチーも決して上手ではない
イングヴェイが天才すぎるんだよね

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/18(土) 20:05:00.98 ID:+HxSe8740.net
はぁ…そうなんですか

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/18(土) 21:23:22.74 ID:Rarsu/5n0.net
>>478
久々に聴いたけどEJいいね
ゲイリーとは違った個性があってそれぞれ良いんじゃないの?

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/19(日) 07:52:41.86 ID:kRQ7ihwU0.net
YouTube、Instagram...プロを凌ぐアマチュアは人類の数ほどいるのかと錯覚するくらい
歌上手い連中なんざごろごろいるだろ
きりない
んじゃオリジナルかっていうと個性の欠片もなかったりな
ゲイリーは良い時代に活躍出来たな

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/13(水) 21:38:03.65 ID:wKif8YuP0.net
>>482
ゲイリーは朝起きてベッドから出る時に
右足から出るのか左足から出るのか決めているのか?と
https://youtu.be/e9jhM3Bwtx8

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/14(木) 19:54:49.43 ID:NrlQtF4J0.net
なかなか興味深い話だ

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/15(金) 16:39:22.16 ID:C1nLVVS+0.net
>>483
気持ちいいくらいぶった切ってるなw
まあ昨今の金太郎飴ギタリストも全然嫌いじゃないが、政則の言ってることもよく分かる

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 11:22:28.61 ID:F5RPd0pi0.net
Over the hills and far away に参加したTHE CHIEFTAINSのリーダー、パディ・モローニが10月12日に亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
個人的にはゲイリーで最も好きな曲です。

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 04:54:28.19 ID:/2YuZpZw0.net
とんでもない髪型してるけどさすがセーソク的を得てる

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 07:26:03.53 ID:WWjAHzZn0.net
ジローラモを爺さんにしたみたいな人ね

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 07:56:34.68 ID:dUwJZ9v70.net
ギター弾けないオヤジを持ち上げても増長するだけだぜ
抽象的な事しか話せないじゃんセーソクさん
ヤングギターから声かけてくれてるんだからさ
少しはレッスンでもしてみりゃ見えてくることもあるだろ
身近な知り合いにもギター弾きわんさかいるだろうによ
怠慢だ怠慢

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 10:58:29.76 ID:42YE7ryO0.net
今回のコロナ禍で世界中でギター始めた人が増えたんだってね

【1600万人の米国人が過去2年間にギターを習い始めた フェンダー社の最新調査結果】
https://amass.jp/151694/

【おうち時間にギターが人気、市場も復活の兆し】
https://www.asahi.com/articles/ASP992HN7P91PLFA004.html

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 11:15:34.40 ID:EiEFeQFD0.net
他人のコピーだけで増長してる輩も大概だけどな
本に例えるなら国語の教科書をちまちま書き写してるようなもん
自分でも書いてるヤツには敵わないし、1000倍読む読書家ほど博識でもない

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 15:23:10.65 ID:/2YuZpZw0.net
ここまではっきりと核心突いてくれると気持ち良いよ
ある程度音楽聞いてきてる人間なら満場一致で異論無しでしょ
そらヤンギみたいな大した才能も無い連中を持ち上げないと食ってけない商売してる人間には耳に痛い話だろうけど
聴く価値のあるロックのギター弾きなんて過去20年間に出てきたやつで1人もいなかったなんて紛れもない事実なんだからさ
んでぶっちゃっけ言っちゃうとテクニック自体も大した事無い
ホールズワースの足元にも及ばない

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 15:36:46.58 ID:Jzyiwm3y0.net
>>492
その視点がまず間違ってる。
やかましいギター音の壁を愛するっていう
イロハのイの字からして欠けてる。
やかましいギターなら境界ナシ!
的な
バーリチュード喧嘩上等状態を若者は求めてる。

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 15:43:30.57 ID:SRTThr6h0.net
>>492
2000年以降にヤンギがよく特集したジョン・メイヤーなんかはオリジナリティある方なんじゃないの?
https://youtu.be/WjUq_Z3b1Y4

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 17:05:01.22 ID:/2YuZpZw0.net
>>494
ジョンメイヤーにオリジナリティ?正気か?

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 17:23:02.64 ID:+iFpLc1+0.net
>>494
へたくそ

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 18:37:10.32 ID:ZxtfNcyf0.net
俺はジョン・メイヤー大好きだけど彼はもろコピーギタリストだよね。
でもクオリティ高いからさ。

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 18:43:29.40 ID:ZxtfNcyf0.net
>>494
確かにこれはちょっと酷いなw
EVHは洒落で弾いたんだろうけど。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 18:58:12.11 ID:/2YuZpZw0.net
あーネタね
リンク先見てなかった

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 19:23:36.58 ID:f9dC+p0n0.net
>>492
そういうのを幻想という

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 19:30:13.20 ID:Ob/BLyjB0.net
オレが言いたいのは
アラン・ホールズワースしか生み出せないフレーズがあったとしても
アラン・ホールズワースしか弾けないフレーズはないってこと
テクニック云々の話をするなら公平に語るべき
個人的な思い入れは不要なバイアスでしか無い

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 19:38:58.79 ID:i+7UO53o0.net
>>942
よくヤンギで奏法分析やってる大村孝佳(ベビメタのギター)とかクッソ上手いと思うけどな
https://youtu.be/g_AbKlCJnoY
おそらくイングべより上手いだろ
https://youtu.be/iklM9xlWSmI

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 19:40:48.12 ID:i+7UO53o0.net
>>492

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:02:09.05 ID:/2YuZpZw0.net
〜の真似を出来るかどうかなんて園児のごっこ遊びじゃないんだから音楽に限らず現実社会じゃ物差しにすらならん

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:04:05.54 ID:7lJjjSzn0.net
そんな考えじゃまともな後進は育たないよ

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:04:48.51 ID:2M6+YmTi0.net
凝り固まった価値観と理想論の閉じた世界に生きている人にしか思えない

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:07:44.45 ID:yUrDpGY+0.net
>>502は指の動きの精密さを「上手い」と表現しているだけだろ
なんで「真似事」の話が出てくるのか理解できない
とにかく認めたくないという意思しか感じられない

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:10:23.33 ID:Cs1Q7aep0.net
そもそもゲイリーと大村の上手さを同じ物差しで計ること自体荒唐無稽

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:12:03.32 ID:etk/h6vS0.net
ベーブ・ルースと大谷翔平を比較したって意味ないんだよ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 20:54:32.00 ID:gVykmFbJ0.net
ジョー・ボナマッサはけっこう個性あるだろ、なんとなくゲイリーちっくなギター弾くし
https://youtu.be/aPPppXOBsDg
https://youtu.be/TbZGxWimpII

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 01:39:32.41 ID:T0WtCuK80.net
大村さんは何度も見たことあるけど、正確に速く弾くという意味では確かに凄まじいよね
でもどう考えても後世に残るようなプレイヤーではないと思うし、ゲイリーやアラホと並べるのは相当無理がある
大村さんを引き合いに出すならまだ藤岡先生の方が遥かに素晴らしいプレイヤーで個性があったと思うな

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 03:20:44.81 ID:lHw5pz6F0.net
ホールズワースはメロディセンスないし曲もつまんないんだわ
もちろんテクニカルな面は尊敬しているんだが

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 06:17:59.27 ID:gRCcjacc0.net
いつもギタリストの優劣の話では
曲がイイ悪いになるよな

その時点で
結論出ないグダグダばなしになってる

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 07:24:05.58 ID:MOPxb8Du0.net
ハッキリ結論出ただろ
ゲイリーと大村
曲の差は歴然

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 13:21:46.86 ID:9tLI28em0.net
大村と比べるなよw
ていうかゲイリームーアのスレで大村なんかの名前を出さないで欲しい。
もちろんテクニック面では今のギタリストはゲイリーより遥かに上だし(そこはマサ伊藤も強調してる)、日本国内では大村はその筆頭だろう。
でも、ただそれだけ。シンプルにいちリスナーとして聴いて退屈すぎる。
多分、誰もがそう思ってるだろw

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 13:25:28.79 ID:9tLI28em0.net
>>511
故藤岡幹大は凄かったね。
物凄いテクニックを駆使して、きちんと聴かせるプレイをしてた。
ベビメタで大村とギターバトルしても引き出しの差は歴然だった。

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 13:32:49.11 ID:9tLI28em0.net
>>511
ひょっとしてMIの生徒かな?

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 14:05:37.20 ID:yNXFJZuf0.net
>>517
藤岡も最初はMI大阪の生徒でそのまま講師になって大村はMIで藤岡に生徒として師事して師弟関係だったような
https://youtu.be/SWVhQLdvYxQ

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 15:35:07.00 ID:511KZPHC0.net
藤岡もただのセッションミュージシャンだったわけで
作品としては大した物は残せていない
若くして亡くなったギタリストは過大評価になりがち

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 16:12:03.56 ID:twFnxLm30.net
【今は一聴して誰かすぐわかる若いギタリストがいないみたいな事を伊藤政則さんがいってましたが、その原因はなんだと思いますか?】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13251014228

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 16:18:35.24 ID:9tLI28em0.net
マサ伊藤本人が動画内で答えてるじゃん
「やりたい事をやってないから」

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 18:13:10.15 ID:rEl7YCsP0.net
よくHR/HMとプロレスは似てるって言われるけど俺はむしろホラー映画の歴史に似てると思うわ
このスレの住人はたぶん80年代初頭あたりが中学生の多感な時期だったと思うけど、その世代だとホラーならエクソシストやサスペリアにオーメン、ジョージ・A・ロメロの元祖ゾンビや悪魔の○○のようなホラー&オカルト&スプラッター映画の黄金期を体験してる
こないだ死霊館の最新作観に行ったけど、決して悪くはないけど現代版エクソシストみたいな感じで目新しさはなかったよ
ても海外ドラマのWALKING DEADとか今もゾンビ系が流行ってるから今の世代が見れば新鮮なんじゃないの?
最近のメタルギタリストもそんな感じなんだろね、クリニックには同世代がいっぱい集まるんだし
https://youtu.be/NlC9OBBS7NQ

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 18:49:18.57 ID:QkN1Oahi0.net
>>494
なんかルックス的に聞く気が
起きないんだよな
チャーリーセクストンの時みたいに

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 18:59:42.35 ID:u8RB3Hso0.net
>>521
遠回しに見下している感がある言い回しだな
ただ抽象的な表現しかできない伊藤らしい

実際は知恵袋の答えのほうが真実だろう

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 19:35:25.56 ID:oIqZLiM60.net
>>524
知恵袋には

「人並み」に「普通に」弾いて「上達」するのは、 その方法が合理的だし間違ってないと思いますが、 スタジオミュージシャン的な上手さではなくアーティストに求められる 個性の醸成という意味ではスタートから間違ってると思います。 基礎ができてから個性を、ではないんですよ。 我流のままクォリティを上げられる人が個性的で魅力的なギターを弾けるんだと思います。

ていうアンサーがあるけど、例えばこれがクラシックの世界だと幼年期から徹底的に基礎(フォーム含)を叩き込まれてさらにそっからの個性じゃね?

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 23:01:02.92 ID:Wqi/1SZI0.net
ここの人はゲイリーと大村を並べるのか?
無理があるだろ

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/19(火) 23:30:34.27 ID:edSQ6w/E0.net
さすがに冗談で大村さんの名前を挙げてるんでしょ?
BABYMETALが世界で大人気でも「あのギタリストは誰だ?」「ぜひアルバムにゲスト参加で弾いてほしい!」とはならないよね?
それが答えじゃん

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 07:47:38.07 ID:NxUqZvMP0.net
結局デイヴ・ギルモア最高なんだよなあ

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 08:15:07.41 ID:Llu7Q+wP0.net
ギターソロの最中のギルモア翁は衰えが微塵もないように見える
まあ昔からゆったり弾くナニだからナニなんだが

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 13:38:07.82 ID:bZLZGHR00.net
>>527
当たり前
神バンドはフロントの女の子を引き立てる為の存在
良くも悪くも無個性でバカテクじゃないとベビメタの仕事は出来ない
ゲイリーやエディが弾いたら目立ちすぎて邪魔だろ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 14:25:30.37 ID:bZLZGHR00.net
そういえばチャーが某大御所のバンドを1日でクビになった話
お前目立ちすぎるよ、と
ギターヒーローってそういうもんだろ

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 14:52:16.10 ID:6UI9omY10.net
>>531
ルカサーはスタジオ・ミュージシャン上がりだけどスーパーギタリストのひとりとして世界で名前が通ってるぞ?
だぶんテクも知識もゲイリーやCharよりかなりレベル高いと思うんだけど
https://youtu.be/HRvCd0EM9VA
https://youtu.be/0EuMx3S6wFg
https://youtu.be/6FUgb4zAxfU

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 16:16:35.40 ID:bZLZGHR00.net
>>532
それ以前にグラミー賞6部門受賞のスーパーバンドの中心だぞ?

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 16:22:59.00 ID:bZLZGHR00.net
>>532
音楽理論の知識は教育受けてるルカサーの方が豊富だろう
テクは現代的な速弾き等はやらないチャーよりはルカサーとゲイリーの方が全然上だろうが、
この世代のギター弾きで誰の方が上手いとか無意味だからやめとく

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 16:32:37.22 ID:bZLZGHR00.net
話を戻すと、大村孝佳はベビメタで自分の仕事をこなしてるだけで、
だから駄目だというのはおかしな話
ただ、ギターヒーローとして語られるようなタイプではない
ギターヒーローとはそこからはみ出してしまうような奴だから

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 18:10:57.86 ID:oDOWiOTF0.net
ルカサーは自分の枠をはみ出すことが出来ない
スマート過ぎるのよ
狂った振りは出来ても所詮敬虔なクリスチャン

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 20:02:20.16 ID:7jA3ZNta0.net
メタルから若いギタリストが出てきてないのは事実だけど、セーソクは視野が狭いからロック全体のことみたいに言うのがウサン臭い
ロックギターは今面白い時期
CHONやCOVET、マテウスアサトみたいな若手が出てきてる
メタルでもジェイソンリチャードソンとかね

面白いのは日本トップのゲイリーマニアのライター山崎智之がそういう若手にオープンなこと
金目当てでなく本当に好きで聴いてるぽい

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 23:14:17.40 ID:Ml09Ibop0.net
>>357
Disturbedなんかもデビューアルバム1stがいきなりアメリカで300万枚以上売れたしツアーもスタジアム級だし
オジーにメタルの未来なんて言われてたからメタルが廃れたわけじゃないんだよなぁ
https://youtu.be/pDKjKM8CmXA

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 23:14:46.87 ID:Ml09Ibop0.net
>>537

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 13:30:59.30 ID:hS2cxZ2H0.net
伊藤政則の言う「ギターヒーロー」ってYGの読者が憧れて皆真似しちゃうような奴でしょ?
昔ならEVHやらYJM、ゲイリーもそうかもしれんね
これだけ価値観が多様化して情報が溢れてる時代にそんな奴が現れるわけない

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 13:33:05.39 ID:hS2cxZ2H0.net
これが一昔前ならYGやGM等の音楽雑誌がヒーローを作り上げたわけだ
今はネットで死ぬほど情報が入ってくるから幻想が通用しない
まあヒーローは幻想だけではなくて実力もあるんだけど
衰退するメディアがノスタルジーで特集組んだように見えるね

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 16:07:00.96 ID:f6sUj2as0.net
>>540
セーソクは自分に金が入ってくるバンドしか眼中にないから
デレク・トラックスが武道館でやっても「は?誰?」って感じだろ
ロックギター全体のこと語れる見識なんてないよ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 16:07:59.17 ID:JfpzpvUY0.net
ゲイリームーアやシェンカーやランディローズの黄金期にHR/HM聞き出した世代だけど
ギターやってる先輩がHR/HMはクラプトンやベイジやベックが元祖だから聞かなきゃ駄目だみたいに言われて借りて聞いてみたけど
60~70年代初頭にそれをやってたって感性で聞けばセンスがいいのは感じたけど
やっぱりゲイリーのマシンガンピッキングに衝撃受けてギター始めた自分はペイジやクラプトンの速弾きとかトロく感じた記憶があるわ
これなんかベックに負けじとクラプトンは速弾きしてる方だけどゲイリーやシェンカーに比べたらスリリングさに欠ける感じがした、何でこれが神様って言われてるの?みたいな
https://youtu.be/_o3CIa3nrZE
もちろん今は3大ギタリストはもちろん本物ブルースマンの良さもわかるようになったけど
今のギターキッズがゲイリーやシェンカー聞かされても「その時代にしては速いしメロもまあまあじゃね?」くらいなんだろね

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 17:33:25.52 ID:hS2cxZ2H0.net
彼らが言ってるのは、「表紙にすれば雑誌が売れるギタリスト」がいなくなったって話だから
俺達の飯の種が少なくなったなぁ、昔は良かったなぁって
力を失ったメディアが昔を懐かしんでる

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 18:45:57.83 ID:Z/mtxfxy0.net
>>537 POLYPHIAとかエエね

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 20:30:33.84 ID:ZdjXpusx0.net
>>512
曲はモダンクラシックの影響がでかくて耳が良くないとハーモニーすら聴き取れないレベルだから耳悪くて感性もおこちゃまレベルなら無理だろうね
ソロ聴いてメロディだらけだって理解できないならまあちょっとお話にならないレベル
ミュージシャンからするとただの糞耳自慢にしか聞こえないから今後その発言避けたほうが良いよ

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 20:31:27.68 ID:ZdjXpusx0.net
まあ流し読みしたけどこんなスレにまともに音楽理解できてるやつがいるわけがないからお察しだね

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 20:32:14.00 ID:ZdjXpusx0.net
総じて感性が小中学生レベルのおこちゃまだらけ
馬鹿馬鹿しい

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/21(木) 21:04:07.91 ID:6C8vPpqk0.net
政則はんはテデスキかなり推しとるけどね
大阪のFM番組でよくかけてる

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 00:10:40.96 ID:k4K2D9BD0.net
ゲイリーのあの太い指見てると、自分らが何気なく動かしてる動作と同じ程度であんな力技の速弾きが
出来るんじゃねーかと、おのれが何度も練習しても辿りつけない華奢な指を見て落ち込む日々よ・・
でもランディーローズや高崎なんかは手が小さそうだしやっぱ練習あるのみなのか、

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 00:47:07.20 ID:Iub0UJa50.net
>>550
Zakkも何気に手がちっこいけどゴリ押しで弾き倒すタイプだぞ
https://youtu.be/EyGZKe67vCo

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 06:38:00.31 ID:02ULxhKm0.net
高崎さん、昔ギターの余興セミナーで一瞬わずか数秒間だけ指導してもらったけど
掌も小さいし指も短かかったよ
ピアニストでも同じように小柄で、どう見てもハンデ有りな人いるからね

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/26(火) 12:54:57.09 ID:FAd8qLu20.net
外国からの情報シャットアウトしてる北朝鮮でさえ今のギタリストはピロ弾きしてるからイングウェイの影響ってやぱ凄いんだな
https://www.instagram.com/reel/CVOdWOmBEmS/

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 15:51:00.30 ID:W6sGcpJM0.net
イングヴェイは数年遅れて田舎でブームになっていたからな
北朝鮮はド田舎なもんだから更に時間差を経てブームにはなるわな

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 19:40:13.01 ID:yGN8eKvt0.net
ゲイリーの弾く「21世紀の精神異常者」聴いたけど、ライブでこの上手さは驚異的だな
グレッグレイクの為に即席で練習しただけだろうに

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 19:52:50.74 ID:/U0b2YvH0.net
即席というか、30回くらいのツアーはやってたよ

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 10:35:55.94 ID:8TrU47wR0.net
空港で偶然出会ったロバート・フリップに「あんなに難しいの作りやがって」って文句言ったらしい。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 03:53:18.03 ID:i7Dzg+8z0.net
>>550
全員音糞なのが共通か

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 06:03:19.89 ID:NvI0LVDQ0.net
https://youtu.be/7eKlK2RlV3k

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 13:38:29.30 ID:hc/ofBsW0.net
>>548
何でお前がゲイリーのスレくんの?
消えろよ発達障害

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 16:15:42.69 ID:d1VtBp+X0.net
>>559
クリムゾンなんてコピーするだけで大変なのに自分のモノにしてるね
とりあえず凄すぎ
こんなギタリストは二度と現れないかも

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 20:13:42.94 ID:rs0Rved80.net
ゲイリーは何気にカバーが上手かった
唯一、違和感があったのは「Don't Let Me Be Misunderstood 」だな
尾藤イサオが強過ぎた…

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 22:33:37.08 ID:VOL7an/D0.net
フリーのWISHING WELLいいな。ブルージーなハードロックとしてリメイク。
カンケー無いがツイストの「銃爪」、あれゲイリーが英語で適当に訳して歌ったら
結構カッコいいと思うのだ

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 22:50:18.16 ID:BKN37WMW0.net
>>563
WhitesnakeのGOOD TO BE BADは?
「銃爪」のパクリかなと思うけど

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:16:47.79 ID:VOL7an/D0.net
ああw、ホワイトスネイクとゲイリーって音楽性は近いけど接点はなかったな。
しかしペイスとニールマーレイを引き抜いて「corridors of power(大いなる野望)」つう傑作を世に出したと。
ペイスはその後もゲイリーとともに次作にも参加してたが、パープル再編で脱退だったな。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 00:10:15.71 ID:Wu3GFSIt0.net
大いなる野望のライナーにゲイリーが軟弱なシーンの胸ぐらを掴んで本物を突きつけた、かなんか書いてあった気がするけど
その割には
フォーリングラブウィズユーとかオールウェイズラブとか
ラブ多めで?て感じ

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 12:32:35.12 ID:o1Vu0ypl0.net
あの顔で愛だの恋だの歌われてもなあ
カバのおやっさんならかまわないが

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 18:15:15.97 ID:52IWiG5i0.net
Don't Take Me For A る〜さ〜、おれを サルと
まちがえるな!

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 21:13:48.21 ID:8kOOqftn0.net
カバのように顔を手直しする必要はない
ミュージシャンだもの

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 00:51:30.46 ID:pE2DUKni0.net
カバは顔以前にロンパリ直してるよな。

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 08:21:05.15 ID:kN3rxImh0.net
デヴィッド バカでぃる

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 11:09:40.81 ID:oy/6iyZn0.net
スライドイットイン(1983年)当時の色気は最強だと思っていたけどな
シンプルなステージファッションでもオーラを放っていたスーパーロックでの姿
昨今往生際の悪いスケベ爺さんw
数年前にBURRN!の表紙見て吐きそうになったわ
あれならまだゲイリーの方が昔からありのままで好感が持てる

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 19:13:10.99 ID:K10WDXnl0.net
似たボーカルスタイルのカルスワンは全然スケベに感じないよね

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 23:38:33.38 ID:S/B4l+qA0.net
カヴァーデイルって舌なめずりしながら歌ってる様な感じだからな。

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 01:01:50.48 ID:NKlMfEeG0.net
あんまり知られてないけどホワイトスネイクってチンコの暗喩なんだってね

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 01:16:18.93 ID:FS1+dguR0.net
ジャケットもチンポ出しまんこだし。

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 03:56:45.17 ID:RE/CEuDH0.net
知られてないとは知らなかった

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/20(土) 13:10:55.91 ID:Xgu13UnQ0.net
パープルに加入させるのかどうか検討する際に、ブラックモアはバカデルのロンパリとイビツな鼻にまず駄目出し
とりあえず整形してからオーディションに来いと
整形以前のバカデルの風貌についての詳細は見たこともないんだが
まあ整形は正解だったんだろうな
ムーアは骨格的に整形したところで劇的な向上は見込めなかったんじゃないか

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/21(日) 14:44:17.88 ID:ycnNvRIr0.net
デビットバカでいると
デイブめに決定
とか
相性良さそうだけど接点無かったのかな?

ダグアルドリッチも合いそう

ゲイリームーアはオジーとかフィルリノットみたいな
ジャンキーボーカリストだとギラりと光を放つ
気がする

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/21(日) 18:55:06.18 ID:EUZVN1R80.net
アルバム「ワイルドフロンティア」の高評価がちょっとだけ違和感。。
曲自体は最高だがやっぱあの妙なエレクトロニクスサウンドは合わないような。
それも先鋭的な感じじゃなく、ちょっと時代にすり寄ってみたって感じがなんとも。。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/21(日) 22:41:03.63 ID:zyu2FEkx0.net
すり寄るのは昔からじゃなかったか?
あのルックスから無骨そうに見えてしまうけどさw
好奇心があちこちに向きまくっている
節操ないくらい色々手を出してモノにしていたじゃん
フロンティア...ブルース...そこでも止まらずにドラムンベースに興味津々だったしw
しかしドラムンベースとか昨今廃れたねw

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/22(月) 00:30:10.53 ID:rwDBu1rT0.net
硬派な職人気質を装いつつ
横目で売れ線を狙うスケベ根性が
この人の真骨頂だったが
ダークデイズでその辺のバランスが崩壊してしまった

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/22(月) 18:35:57.25 ID:z70isVTw0.net
そんなあか抜けない感じがあっても好きなんだけどね。しょうがないね。

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/22(月) 18:49:27.61 ID:6U/BxE0C0.net
メタルにも日和っていたし
でもあのメタル時代があったからメジャーで認知された
北米は除く

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 13:46:26.31 ID:cx3UKSju0.net
https://www.instagram.com/p/B9ji7z5psLW/

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 15:24:33.79 ID:+6kdtcFJ0.net
「After The War」でHM/HRを聴き始めて、「Blood Of Emeralds」に感銘を受けた
俺にとって、「Wild Frontier」は誰が何と言おうが神アルバム

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 17:07:17.42 ID:KLFcu/9p0.net
>俺にとって、「Wild Frontier」は誰が何と言おうが神アルバム

(*'▽')人('▽'*)

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 18:23:39.77 ID:Ui+P3P1Z0.net
ワイルドフロンティアに関しては作り込みしたくてドラママシンにしたと思う。

特にローナーは作り込みが凄い。ギターは一発録りらしいが、バックのカラオケはフェアライト使って徹底的に作り込み。

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 19:41:26.30 ID:eCye2TTt0.net
当時の流行りなのかドンシャリ(死語)感が耳障り

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 18:55:15.59 ID:7xryjkz10.net
ワイルドフロンティア好きな人はアイルランドの
paganメタル
Primordialを聴いてみてほしい

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 16:07:57.73 ID:kT4adB9t0.net
聴いてみたよ
特に何事も無いわ

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 20:20:02.11 ID:mvLFimWL0.net
YouTube で数曲聴いたが、陰鬱な感じがちょっと…
宗教的な感じ?
Wild Frontier との親和性は無いわ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 08:14:00.57 ID:B+JEapfO0.net
俺はゲイリームーアとPrimordial
両方好きで年中聴いてます

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 13:47:37.25 ID:MFA3riTJ0.net
ゲイリームーアが演ってるからいいんじゃないの?
STILL GOT THE BLUES大好きだけど、別にブルースに興味ないし

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 15:40:20.83 ID:7gdnv+gd0.net
>>594
https://youtu.be/hgmN14-qnuk

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 19:00:08.03 ID:B+JEapfO0.net
いや俺はGaryでアイルランドのブルースロック好きになったよ
最近だとHozierなんてビルボードの2位くらいになった
てこと抜きにしても
カッコ良かったなあ
Garyのブルース好きな人もイケないかな

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 19:21:38.65 ID:HeK/aAHv0.net
>>594
賛同
何なら、その後のゲイリーのブルース路線も厳しい
何とかHR/HMに戻って来てもらいたかった

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 20:55:41.91 ID:JIb32Qv10.net
ブルース演奏してもソロになると6連速弾きが出てくるのがゲイリーの性(さが)なの

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 21:28:10.54 ID:1F4OgXqW0.net
柳ジョージがゲイリーのブルースなどはブルース擬きでしかないと断罪ししていたが
あのオッサンこそ猿真似だろw
まあブリティッシュブルースが嫌いなだけなんだろうな
本場・源流のブルースの良さも色々聴いていて最近になって分かってきた気がする
しかし輸入されて独自に変化したブリティッシュブルースの方が好みだわ
あんなもん演歌じゃねーかと揶揄されようがな

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 22:12:16.12 ID:7JOhrryl0.net
例えば、誰もが認めるブルースの巨人ギタースリムは歪ませて弾き始めた元祖の1人
戦前ブルースのブラインド・ブレイクはバカテクで名を成した人
その一方、ジミヘンのマネしてワウで遊んだヒューバート・サムリンはハウリン・ウルフに怒られた

ゲイリーはより速くより派手だけれど、何をもってモドキなんだかね

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 09:33:12.99 ID:uyosrxYy0.net
昔、1991年頃か、興味本位でロリー・ギャラガーの来日公演(impホール)に足を運んでみたんだけどさ
開演前のBGMに、ゆったりウネるようなブルースが次々流れていた
腹の底から吐き出す歌声も心地よく感じたわ
あれらが誰の曲なのか未だに追及していないけどねw
自分から積極的に動いて出会っていかない限りはと分かってはいるものの
手近なガイドとかある?

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 10:32:22.24 ID:NC4uottf0.net
2010年ゲイリーの開演前に流れてたのはシカゴ・ブルースのド定番だから当たりもつけられるけど
ロリーは見た事ないんだよなあ
もしアコーディオンがあったらクリフトン・シェニエじゃないかな
当時のロリーは追悼曲もやってたから

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 10:34:39.58 ID:NC4uottf0.net
あとブルースでも特にゆったり感が強いならスリム・ハーポか
https://www.youtube.com/watch?v=XWLvm11MAaM
ジミー・リードかも
https://www.youtube.com/watch?v=J5o6t4fNDi4

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 15:51:15.71 ID:lGSn+Mrv0.net
ブルースって若者はやらないの?

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 16:31:25.66 ID:d/ztkFUy0.net
>>604
ゲイリーよりタメがすごい
https://www.instagram.com/p/Ba3DrVihoWj/

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 21:21:25.38 ID:NC4uottf0.net
>>604
ジャズでもロックでも同じだけど、基本的に音楽ジャンルには全盛時代があって
そのジャンルを有名にした人たちのジェネレーション・ミュージック
後世代はマネするだけでは大物になれず、マネを超えて新しい音楽を創出したら
新ジャンルの先駆者になる

と言うわけで若い人も形式としてのブルースはやるけど、ロックやソウルみたいな
ブルースの進化形と合わせてレパートリーの一部みたいな感じになる

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 22:46:38.35 ID:hX6vamgi0.net
ヘアメタルはいくら全盛時代(80年代)を謳歌していたかもだが、アレを模倣する奴は後世いないと思うww

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 23:02:42.94 ID:uyosrxYy0.net
70年代のグラムロックの新解釈だったのかも知れないが、ヘアメタルのリバイバルの可能性は無いわなw
当時もあの能天気なムーブメントにウンザリしていた音楽ファンはいたんだよ
モトリー・クルーはまだしも、ラットだのポイズンだの乗り遅れまいと追随したバンド連中のカタログはゴミのまんまだなw
そういやゲイリー・ムーアも一時期スプレー使って髪立てていた
ルックスがアレなもんでひかえめのナニだったけどなw

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 23:44:12.61 ID:7UlUCKfD0.net
>>608
パンクの影響
https://i.imgur.com/Ghqhl2Y.jpg

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 23:48:32.12 ID:MGauwwT20.net
80年代皆んなあんな髪型だっただろ
イングヴェイもそうだったけどイングヴェイをヘアメタルいう奴はいないだろ?バカかって感じ
WHITESNAKEもヘアメタルに入れてるバカ見るけどサーペンスとポイズンの音楽性全く違うやん

ヘアメタルカテゴライザーって知的障害みたいなバカしかいねえのが草生えるわ

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 01:43:58.16 ID:I9O0ODWV0.net
髪膨らませはじめたのはニューウエーブのミュージシャンが走りだったかな?
あれがゴージャスなイメージの定型だったような

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 09:46:24.31 ID:xM5Y0egp0.net
ハリウッド映画でヘアメタルの曲を使いまくってるじゃん
今まさにリバイバル

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 14:13:16.56 ID:I9O0ODWV0.net
マクドナルドの店内BGM
80年代のMTV全盛期のヒット曲オンパレードだよw
おそらくあの時代のアッパー感で攻めて行く!というコンセプトなのかもね
ゲイリーのワイルドフロンティアも流れていたよ
タイムスリップした錯覚w

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 21:08:21.98 ID:RZlZrEJS0.net
リジィのブラックローズやGフォースの頃はNWファッションの影響か
髪切ってヒョウ柄ジャケにぴちぴちのジーパン姿だった

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 01:13:40.66 ID:f139jeAA0.net
エクスペンダブルズでヤツらは町へがかかった時はビックリした

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 12:05:51.61 ID:AkkCghmI0.net
gary mooreの最高傑作は自分的にはCorridors of Powerだと思うけどなあ

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 16:03:02.51 ID:o9cEoVOS0.net
暑苦しいよw
大袈裟で力み過ぎた邦題の「大いなる野望」のせいかなw

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 19:09:27.68 ID:M743Vdfs0.net
海外で80年代リバイバルになっても日本では
80年代HR/HMは人気再燃しないでほしいな

頭の固い老害が労せずに高揚感味わえる
なんてこと無いようにしたい

Gary盲目信者のお前らが益々現行音楽聞かなくなるだろ80年代リバイバルなんておきたら

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 20:29:10.74 ID:wqt+9VAD0.net
訳わからんマウントご苦労
さて、ゲイリー聴こう

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 21:42:06.99 ID:DyPQR4fn0.net
ほんとに謎で笑ったw

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 21:42:07.81 ID:DyPQR4fn0.net
ほんとに謎で笑ったw

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 21:42:08.49 ID:DyPQR4fn0.net
ほんとに謎で笑ったw

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 16:29:20.24 ID:fyJu6Mz40.net
繰り返し3回ってよくメタルの曲構成にあるな

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 19:05:48.63 ID:DH8mGL/80.net
ゲイリーのロッキンエブリナイトはメタル

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 19:40:20.51 ID:UaiRx3sv0.net
ゲイリーってジェフ・ベックと交流あったん?

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 18:42:02.51 ID:h/6Xna4T0.net
似てる音とか言われるけど
ジェフベックのほうがポンコツな音に感じる

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 20:42:05.06 ID:mAwva4140.net
The Lonerのやり取りで関係があったような、無かったような…

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 18:42:54.90 ID:XI/4e+yk0.net
>>618
80年代リバイバルって世界中で10年くらい前からずーっと起きてるけどいつの時代の人なん?

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 19:02:14.31 ID:D/ThTVdP0.net
80年代リバイバルは老害の願望であって
実在しない

カッパや天狗のタグイw

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 19:10:28.96 ID:bGt1JZie0.net
リバイバルに関係なく
あの時代のドシュッってドラムの音は定期的に聴きたくなる

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 19:33:51.90 ID:GEQBaDdx0.net
206名無シネマさん(大阪府)2021/10/07(木) 15:36:21.59ID:0AdxPuNd
>>184
ジュマンジにガンズのWelcome to the Jungle
レディ・プレイヤー1にヴァンヘイレンのJump
レゴムービー2にモトリーのKick Start My Heart

アベンジャーズ系でもなんか使われてたと思う

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 13:04:38.14 ID:JsS2uYy10.net
>>629
どれだけ人と接点無い生活してるのあんた

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 15:36:58.04 ID:7rQZIiLD0.net
ゲイリーとコージーのコラボを日本で見たかったな。
アルバム「AFTER THE WAR」で何年振りか共演して、当初そのままツアーにも
参加したみたいだがやっぱ途中で喧嘩別れだったか、来日公演前に脱退していた。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 15:46:45.57 ID:IWzQ/s9t0.net
ツアーは初日からクリス・スレイド
と言うか、コージーは前の年の夏にはサバスに正式加入してる

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 16:41:43.03 ID:7rQZIiLD0.net
ああ、リハで何度かやったってだけだったか。
クリススレイドだったか。全然覚えてないw ファームとかAC/DCで叩いてた
やたら豪華なセットの人だったっけ。。

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 16:57:10.78 ID:IWzQ/s9t0.net
サバスのHeadless Crossのレコーディングは1988年8月からで、
コージーはその前の作曲段階から加入

一方、After the Warのツアーは翌1989年5月から
10ヶ月も前にサバスに加入していてツアーリハはしないと思うが

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 17:12:19.84 ID:7rQZIiLD0.net
レコーディングだけだったのかな? コージーが「AFTER 〜」に参加したのは。
なんかリハでゲイリーとコージーがセッションしたようなことを読んだ記憶はあるんだが・・

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 18:33:57.24 ID:G4heATh80.net
after the warのPVでコージーが叩く姿を見て「おおっ!これは来日公演概要楽しみだ!」って思ったワシ
なかなか絵になっとったよ
ゲイリーだけなら華もヘチマもなかけん

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 23:47:30.39 ID:7rQZIiLD0.net
まあ、ゲイリー周辺のミュージシャンは掛け持ちとか渡り鳥的な行動が多いから把握しずらいなw
ボブディズリーやトミーアルドリッジなんかもゲイリーやオジーバンドで何時どっちにいたか
よくわからんw

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 01:07:04.75 ID:0TQhuR880.net
ブラックミュージックとかR&B大好きで最近のもかなり聴くけどメタルでこの雰囲気出せんのってゲイリームーアとジョンサイクスぐらいしかいないんだよなあ
マイケルシェンカーとかランディローズはメタル限定の雰囲気しな出せないポンコツ

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 01:58:43.28 ID:BNJNc6tF0.net
>>640
スティービーサラスは?
https://youtu.be/nJsfPlF5a5w

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 03:28:28.81 ID:QwUxPWQu0.net
>>640
何年も前にR&Bなんとかって固定で暴れてた人?
わざわざ黒人色を出す気ゼロな人を引き合いに出しても仕方なくね?

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 11:31:34.81 ID:0TQhuR880.net
>>641
お前は全然分かってない

こう言うロマンティクな雰囲気の奴な
https://youtu.be/gitRCAYw_gc

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 11:44:44.07 ID:d4UTwAPa0.net
>>643
美容室の有線のボリューム2くらいの音量で流れてるどうでもいいBGMみたいなジャンルやな
せめてこれくらいパンチのあるやつにしてくれよ
https://www.instagram.com/p/BjfvOjQANjI/

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 11:53:22.28 ID:0TQhuR880.net
>>644
笑いを取りたいのかお前はwww

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 11:55:03.22 ID:qZKZ8ybb0.net
>>647
ゲイリー/サイクスとリアーナ?
お前の脳は誰にも分からんだろうな

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 12:34:44.75 ID:lJaAK7y40.net
えっ!
俺の脳?

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 19:04:04.13 ID:0TQhuR880.net
>>646
煽っといてアンカーミスだっさw

まあ、俺はお前らとは耳の出来が違う

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 10:42:18.13 ID:X6sylEwu0.net
このカバーってゲイラー的にどうですか?
https://www.youtube.com/watch?v=bMmkDttnR7k

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 16:13:35.63 ID:6W0pZ6c40.net
ビブラートが毎回同じ調子なんで、その強弱をつけられるようにしたら良くなるよ
それと、ゲイラーならやっぱりベンディング時に顔でも弾きたいとこ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 17:01:21.66 ID:3Yqxv1rm0.net
よく考えたらパリの散歩道って
アイルランドらしさのかけらもない曲だな

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 17:10:04.75 ID:YuL02Pky0.net
キューン♪キューン♪キューン♪キュールルーン♪
フランスらしい曲だからな
なんつったってパリジャンウォーカウェイ

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 17:10:57.97 ID:YuL02Pky0.net
キューン♪キューン♪キューン♪キュールルーン♪はロイさんのメシアかw

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 18:49:23.12 ID:XB56ZZXX0.net
歌い出しの「49年のパリを思い出す」はフィル・ライノットの父親セシル・パリさん(49年生まれ)の事らしい

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 20:08:13.03 ID:otVYvakE0.net
>>654
その文章だとフィルの父親が1949年生まれって読めるけど、フィルの生まれ年でしょ?

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/05(日) 23:41:54.31 ID:NDerS3A20.net
>>640
https://www.instagram.com/p/CLvjbnIAHroqP-q9aOMA-N6WFLY2JcVigU-Ekc0/

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/09(木) 20:17:15.20 ID:FpYM7KD10.net
サンダーライジングは小さく始まり段々大きく普通になって終わり、繋がっていく、という演出だからリマスターで音量いじるとか無いと思う

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/09(木) 21:06:34.82 ID:lG3NvTIm0.net
お前らってパリ散が好きでアイルランド色は
別にどうでもいいんだろ?

おフランスなギタリスト紹介してくれよ。

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/09(木) 21:51:21.33 ID:rCuYSIdc0.net
フレンチロックもいくつか聴いたけど、あんまり得意じゃないなあ
特にギタリストだとフリップのフォロワーくらいしか知らない

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/10(金) 01:12:05.58 ID:IwD1pKAP0.net
というか
自分の好きな音があるわけでなく
手当たり次第に聴いてるんですね?
それなのに
ゲイリーとか死にかけ80年代ギタリストしか好きと
表明できない…
非常に気の毒な人だとわかりました

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/10(金) 12:17:11.12 ID:PF5Kt+l50.net
噛みつき方がムリ筋すぎてピンと来ない

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/10(金) 21:12:50.78 ID:BJd7rIV70.net
ブラックローズ、バックオンザストリーツ、Gフォース、大いなる野望 、ダーティフィンガーズ
ライブインジャパン、炎の舞、ランフォーカバー、ワイルドフロンティア、本田美奈子、アフターザウォー、スティルガットザブルース

まあ、ワイの青春の約10年や。。w 

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/10(金) 21:38:35.42 ID:BJd7rIV70.net
しかしゲイリーだけに限らず、リッチーもシェンカーもランディローズもみんないいメロディやソロ弾くなア・・
ニールショーンもルカサーもだ。ジミーペイジやブライアンメイはアンサンブルだし
ベックやクラプトンはギターで歌心を伝える・・。ワイはいい時代に接することが出来た

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 00:28:38.03 ID:jAa7HbOP0.net
>>663
https://youtu.be/e9jhM3Bwtx8

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/12(日) 17:50:02.49 ID:Na/Z4o7h0.net
この件、続報ないのか
山ちゃん、頼んますよ

tomoyuki yamazaki
@yamazaki666
ヨーロッパの知人から「この曲にノークレジットでゲイリー・ムーアが参加しているらしい」とタレコミ。確かにそれっぽいギターが入っているし、そのアーティスト自身も「参加してる」とインスタに書いている。未CD/レコード化で映画にのみ収録。この時期のゲイリー、いろんなことをやってたんだなあ

https://twitter.com/yamazaki666/status/1465880139837804547
(deleted an unsolicited ad)

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 14:59:18.34 ID:BO8Llm5H0.net
>>662
そのブラックローズからスティルガットザブルースまで僅か12年だからほぼ年に一作という凄い密度の濃さだな
それであのハイクオリティ維持なんだからギターだけじゃなく曲作りも天才としか言いようがない

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 15:47:03.55 ID:CF1fH7Gr0.net
ゲーリームーア レッドハウス
https://youtu.be/VBTRtL-OcPQ

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 15:50:17.87 ID:CF1fH7Gr0.net
>>667
ヘイ・ジョー
https://youtu.be/X8sptbguwcQ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 15:56:28.93 ID:CF1fH7Gr0.net
>>668
パープルヘイズ
https://youtu.be/M4l6Ju7gfdo

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 16:00:06.83 ID:CF1fH7Gr0.net
>>669
フォクシーレディ
https://youtu.be/LjUZ0amX4EI

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 17:29:05.76 ID:v5Z4yrKz0.net
いちいち見ないってのよ
アホだろオッサン

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 17:45:51.69 ID:aa8nkksS0.net
ヤフーでゲイリーネタをぶっこむw
インタビュワーは我等が山ちゃん
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20211216-00271896

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/17(金) 19:35:42.11 ID:XMqG0tWK0.net
>>671
お爺さんに言われてもねぇ

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/21(火) 19:09:38.28 ID:8HjFqqql0.net
爺-フォース
↑何回めかなこれ

675 :アナルトシ:2021/12/22(水) 00:31:13.97 ID:mOPGP9Ry0.net
87年ワイルドフロンティアの大阪公演で、アンコールがウィッシングウェルで終わってしまったのは何故なのですか?

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/22(水) 19:31:19.09 ID:WkwOhVlb0.net
名曲だからです。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/28(火) 10:04:22.86 ID:usjEe8jM0.net
クオリティの高いデモ音源は山ほどあるんだろうな
昔、ワイルドフロンティアの全曲デモ流出とフレコミのブートを西新宿の店で見かけたことがあったんだが
後日買おうとスルーしたことを悔やんでいる
以来ネットでも見かけないし
ガセ物だったのかな?

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/30(木) 01:22:32.97 ID:AnNyc8yw0.net
それって所謂、ラフミックスとか歌無しとか
歌詞やサイズが違うとか、スタジオ録音の
未完成版てことだよね?
となると、ボブデイズリーが細かくストックしてそうだな

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/30(木) 19:42:29.65 ID:p8n1UcGG0.net
ボブの自伝本(輸入版)を数年前に買った
拙い英語読解力とGoogle翻訳使って読んだけどかなり面白い内容なんだよね
ゲイリーの下りも興味深い
かなり頁数割いているし
しっかりした邦訳版出してくんないかな
出ないだろうな(TдT)

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/31(金) 00:24:05.66 ID:jvZk5BhH0.net
アフターザウォーの89年3月、ドイツ公演辺りでもうすでに、パリの散歩道さえもその後のブルース調フレーズで埋め尽くされている。
この頃の早い段階で、ボブからブルースアルバムを勧められていたか、あるいは当時の猫も杓子もの風潮に自分を抑えられなかったか

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/31(金) 16:52:50.31 ID:5z0HerSp0.net
オジーが、「ボブは才能ある奴なんだぜ、見てくれも今はあんなのだけど、痩せて若かった昔はそりゃ格好いい男前だったんだよ」って

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/31(金) 16:53:45.53 ID:5z0HerSp0.net
1986年当時のインタビュー記事からの話

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 11:20:50.38 ID:qJOBrpx20.net
>>679
RAINBOWに加入して解雇されるあたりも興味があるが邦訳は厳しそうだな

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 16:02:47.36 ID:2mTZC/EA0.net
曲が書けて、ルックスもいいならなんで
レインボー 馘になったんだろう?

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 17:00:25.33 ID:qJOBrpx20.net
>>684
しかもリッチーは後に
「共演したベーシストで一番テクニックが凄かったのはボブ・デイズリー」と言っていた

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 17:08:19.11 ID:xxnQjGng0.net
リッチーはボブの作曲の才能を知らず後に悔やんだ

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 18:34:44.14 ID:FTC5CXcq0.net
スタジオミュージシャンでもいけそうな器用で変幻自在なボブ、ステージアクションに少し力を入れて欲しかった

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 19:03:14.66 ID:tzvGIcGC0.net
リッチーやオジー(シャロン)側の要請もあるが、ステージでの佇まいは地味に徹していたもんな
地味にしてもロリー・ギャラガーに帯同し続けたジェリー・マッカボイのようなガッツも漲らせないし
いろいろ惜しい有能ベーシストだった

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 20:34:48.24 ID:tDRFXN5T0.net
>>688
John Gerard McAvoyはあのいかつい顔とガタイが良かったな
ゲイリーと組んでいかつい顔同士でバトルすれば凄い迫力だったと思うわ
https://www.dailymotion.com/video/xjyx7e

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 20:41:29.80 ID:tDRFXN5T0.net
https://youtu.be/l6sA30ZBwXo

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/02(日) 15:22:57.37 ID:Kx6tFCXa0.net
ルディ・サーゾばりのベース舐めポーズを見せるボブ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/02(日) 18:48:18.96 ID:SFumpy8G0.net
ギャラガーさん格好いいわ
1991年に日本に来た時に初めて生姿見た
多少デブってはいたが、その動画と遜色ないキレが健在だった
マカヴォイさんも気概で押しまくっていたし
名前知らないがドラマーさんも的確でさ
地味ながら良いトリオだった
ゲイリーも、フィルとダウニーの3人最小ユニットでアンサンブルで魅せる何かやって欲しがったわ

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/02(日) 22:00:47.92 ID:Co8C6RrI0.net
ロリーギャラガー、ロビントロワー、フランクマリノ、パットトラバース、テッドニュージェント・・。
この辺のブルース基調のハードロックギタリストは70年代から知られた存在だが
ゲイリーやシェンカーとは違い、来日も希で80年代以降いつの間にかご無沙汰な人になってしまったな

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/02(日) 22:57:11.92 ID:KbFdlv3l0.net
>>692
何気にギャラガーバンドであのテッド・マッケンナ(故)がドラム叩いてたこともあるんだよな
https://youtu.be/Q4xp6GE_zVo

ゲイリーとはまたちょっと違うけどこういうエモーショナルなギターはクラプトン以上っしょ
https://youtu.be/61g55y1OfqU

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/04(火) 04:40:56.12 ID:O+lAUIYL0.net
Out in the fieldでピーター・コリンズの影響を受けてデジタル系へ
ドラムに関して非常に緻密な演奏を要求するようになり、打ち込みに走る
After the War でコージー・パウエルと組むもドラムの演奏に関して一切のアドリブを許容しないゲイリーとの価値観の相違でコージーは離脱

後期の彼の作品では 賛否の別れた Dark Days in Paradise ではデジタル的要素とアナログが適度にブレンドされた印象
個人的には名盤だと思っている

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/04(火) 06:23:34.54 ID:sfKEtD+r0.net
Reach For The Skyを選出

グレン・ヒューズ、長年のキャリアの中から自身のお気に入りの10曲について語る パープル/サバス/G.ムーア/The KLF他
https://amass.jp/154167/

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/05(水) 02:31:27.81 ID:o4Wak52c0.net
ブルースアライブのStory Of Blues最高やね
 

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/05(水) 04:29:25.91 ID:FLyLy+la0.net
>>696
アウトオブマイシステムも捨てがたい

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/05(水) 17:41:49.66 ID:327ymTET0.net
グレンヒューズは格好いいオッサンだなと憧れていたんだが
さすがに最近はヘタっていかにもただの爺さんの風貌に

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/06(木) 23:11:29.75 ID:ek+/37h40.net
GフォースのI Look at Youの間奏、今聴いても神

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/07(金) 21:13:17.76 ID:Tl69bSFh0.net
Gフォースは楽曲はシンリジーをもっと洗練させた感じで、さらにゲイリーのエキセントリックなギターを
加えたものだから独特のメタルサウンドだったな。しかしなんであんな宅録みたいな
ライン直結ギターにしたんだろ?? メタリカのジャスティスに近い違和感ではある。。

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/08(土) 00:48:22.44 ID:Zbg8btcD0.net
スタジオでは最高だがレコードにして聴くとダメ、だからやめたと本人言ってるね。宅直結

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/10(月) 08:22:51.44 ID:94YIobx60.net
腕前が上がってくるといろいろ試行錯誤したくなる欲求が更に強くなるからね

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/10(月) 08:26:00.98 ID:94YIobx60.net
理不尽にも干された状態になったり、鬱憤をもて余す状況ながら、ミュージシャンとしては自分の可能性の広がりを確信して充実していた時代じゃないの?

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/12(水) 08:14:34.54 ID:jXf7oRFI0.net
ゲイリーのように、ピッキングミスかな?(実際はミスではないと思う)と思わせる微妙・絶妙なナニが出来ない
巧みなあの繊細なコントロールって、匠の域に達しないと出来ないのかな
まあ早い話がセンスかw

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/15(土) 11:01:54.02 ID:+gRRVqJD0.net
ディスクユニオンのゲイリー中古セール、11年前の今日だったんだな
行ったわ
整理券1番が山崎智之だったとはw
https://twitter.com/yamazaki666/status/1482165177684754434
(deleted an unsolicited ad)

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/16(日) 08:05:46.74 ID:XC8rGTFd0.net
10年か...
せめて10年存命して欲しかったわ

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/17(月) 07:03:42.08 ID:MBi/xr7s0.net
神戸の震災から27年か

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/18(火) 08:57:49.41 ID:aHBTrgoa0.net
ストイックな好印象持っていたんだが
なんでまたいつの間にやら酒にまみれる日々に...
あんなにデブっていたのを訃報で久方ぶりに見て知って驚いたからさ

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/19(水) 05:56:49.01 ID:t4vnjb0J0.net
愛人がいたというのに驚きました。
最期をミトル形になった愛人さん。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/20(木) 23:11:49.44 ID:WLKcTxYM0.net
【特集「あの頃、ギターは泣いていた。」 『ギター・マガジン・レイドバックVol.9』発売】

◎特集
あの頃、ギターは泣いていた。
そういえば、近頃、ギターが泣かなくなった。カルロス・サンタナの「哀愁のヨーロッパ」、
ゲイリー・ムーアの「パリの散歩道」、ジェフ・ベックの「哀しみの恋人達」などなど、昔はあんなに泣いていたのに。
そして、聴くものを感動させ、涙を誘ったのに。
泣きのギターはもはや過去のものなのか。
ギターという楽器の表現力を駆使した泣きの名演振り返りを中心に、泣きのギターの魅力を再確認してみたい。
https://amass.jp/154578/
https://i.imgur.com/z2BzyII.jpg

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/21(金) 06:00:41.06 ID:JfB7kZkQ0.net
哀しみの恋人たちの良さがわかんないんだわw
ゲイリーに比べるとおとなし過ぎるちゅーか、派手さがないだろ?

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/21(金) 06:04:39.24 ID:JfB7kZkQ0.net
やっぱりゲイリームーアの泣きのギターって華々しいし分かりやすい
ひかえめに格好つけずに徹底しているからさ

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/21(金) 06:05:26.50 ID:JfB7kZkQ0.net
サンタナの哀しみのヨーロッパもつまらんw

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/22(土) 02:45:04.21 ID:xcl2DvKD0.net
弾き過ぎたり露骨なアプローチは野暮=大人のやることではない

てなことだろ>カルロスならびにジェフ

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/22(土) 10:54:19.83 ID:vVwkbzsh0.net
https://youtu.be/DBk7eCCiAcw

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/22(土) 12:38:21.36 ID:NA2yWIuK0.net
>>712
ベックは表現力だろ、クラプトンがムキになって珍しく速弾きで攻めてるけど敵わないし
https://youtu.be/_o3CIa3nrZE

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/22(土) 20:43:47.99 ID:PFk8nfeT0.net
ボーリューム奏法は凄いね

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/23(日) 01:19:10.26 ID:X4eSBzEL0.net
ローナーやパリは大好きだ
ただ、メシアのカバーは誇張というか戯画化というのか、入れ込みがオーバーでコントなんだよなワシにはw
オリジナルの佇まいには敵わんかったギャリモー

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/23(日) 01:32:54.84 ID:q/+sySnp0.net
>>717
クラプトン大好きだけどギターバトル向いてない気がする
相手に勝ってるのをあまり見たことがない
もちろん勝ち負けではないんだろうけど

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/23(日) 03:45:04.10 ID:pVe0gAOE0.net
>>720
クラプトンねちっこいって言われてるぞ
ここにゲイリーが参加してればアルバート・コリンズより存在感あったかもしれん
https://youtu.be/M0J_ffTcPv4

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/23(日) 13:28:21.93 ID:tlVFdcI10.net
>>717
ロジャー・ウォーターズの来日公演はこのサウスポーの人に来て欲しかったなあ。

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/27(木) 09:10:41.14 ID:82smDeid0.net
ゲイリー・ムーアの不在
ほんとただただ寂しい
もっともっと新たなバラード聴きたかった
真骨頂はやっぱりバラードじゃん

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 07:47:58.26 ID:yi5bbcxO0.net
昨年春の蔵出しのインマイドリームスは眠っていただけに彼のバラードとしては及第点際々
何かの焼き直し感は拭えんな
ギターの音にも彼特有の個性が無いっちゅーか平坦だ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/30(日) 06:24:40.25 ID:IvbC8ujp0.net
マーダニンダスカイ
ヌクリャタック

この2曲は単純明快なリフながらもカッコいい
他のハードメタルな曲は聴くにはしんどいな

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/30(日) 13:05:52.11 ID:McwbQWLH0.net
>>725
日航機墜落事故を題材にした曲だっけか?

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/30(日) 22:40:36.20 ID:aQQbfpTA0.net
>>726
大韓航空機撃墜事件な。

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/31(月) 07:24:53.76 ID:333J+jxu0.net
マーダーはよくコピーした
確かにあのリフは弾いていて気持ちいい
ベースでも同じ

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/02(水) 08:53:24.94 ID:5gvBKSjc0.net
ゲイリームーアの楽曲のリフはコピー出来てもギターソロのコピー出来た試しないわw
憧れて高値のレスポール買ったのに
未だにエンプティルームスのギターソロの完コピすら出来んw

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/02(水) 08:57:03.95 ID:5gvBKSjc0.net
これw
https://youtu.be/a7_W9ydAysI

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/05(土) 12:51:08.50 ID:THCAFir50.net
ニールカーターは衣装も立ち振る舞いも洗練されてた

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/05(土) 21:05:37.89 ID:B96M7D5Y0.net
メタルメタルしていなかったもんな
髪型もニューウェーブ風だったり
ムーアもそうだが
まぁムーアがあの顔つきとブリブリの下半身でメタルメタルな格好しても破綻した姿になるんだがw

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/06(日) 09:57:34.44 ID:NYFi3kLd0.net
皆さ〜ん、本日は命日ですよ。

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/06(日) 11:54:05.12 ID:DM3+fKTO0.net
肛門みたいな顔だ

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/06(日) 12:05:42.33 ID:9iDzQun50.net
>>734
んっ?寝起きに鏡見た感想か?

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/06(日) 12:17:36.10 ID:GinipZ1n0.net
R.I.P.

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/06(日) 12:38:52.95 ID:PQwPBhst0.net
ポール・レイモンド亡くなってニール・カーター今UFOに戻ってるのか
あっちも物故者多くなったな

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/06(日) 18:49:38.49 ID:I18XraZa0.net
プロフェッションなんとかバイオレンスだったかな?
あのバラード良かったけどな
シェンカーいないのにシェンカーそのもののギターソロでw

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/07(月) 19:30:54.09 ID:iNTbuStD0.net
アナルみたいな顔だ

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/13(日) 12:34:53.99 ID:Izg/Ccft0.net
>>27
この店長、スパニッシュギター上手い。それにゲイリー談義が面白い。店の名前もギターフロンティアw

https://youtu.be/vBkcrjbXz1U

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/13(日) 12:40:29.47 ID:Izg/Ccft0.net
>>72
ナイスミドルって感じだよね。たしかプロモーター。あとは母親が問題だw

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/13(日) 12:46:15.11 ID:Izg/Ccft0.net
>>126
エンドオブザワールドでは

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/13(日) 13:03:35.21 ID:Izg/Ccft0.net
イギリス人ってこんなのテレビでみれていいよな。

https://youtu.be/poSW-vKWhK4

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/13(日) 21:58:09.41 ID:Ycqb8c5i0.net
ゲイリーってこの人と交流なかったん?
https://youtu.be/D-upHMJlSTM

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/14(月) 16:43:29.97 ID:1UAeHgwN0.net
【インタビュー】ゲイリー・ムーアのブルースを支えたベーシスト、ピート・リース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20220214-00281994
山ちゃん良い仕事してるな

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/14(月) 17:27:50.57 ID:CXTdliMO0.net
やっぱセミアコでHRは違和感あり過ぎ。

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/14(月) 18:06:24.11 ID:Wt3a9x6A0.net
>>745
すげえな
どこに需要があるんだ
このスレのオレ達以外ww

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/14(月) 19:56:26.84 ID:4kDU996e0.net
尻の穴みたいな顔だ

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/15(火) 00:17:06.44 ID:sb4yXVnI0.net
>>748
下イ痢ーってか

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/15(火) 01:00:19.39 ID:tayT5yXZ0.net
ケツの穴みたいな顔だ

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/15(火) 10:31:05.89 ID:vkSQqloP0.net
スパニッシュギターって凄ぇいいな

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/17(木) 01:21:38.22 ID:asQm2QZv0.net
おーばざひーざんふぁーろうぇー

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/17(木) 09:25:10.02 ID:DIVpeqY80.net
スパニッシュギターやスリルイズゴーンやスコーピオンズは演歌だからな
日本人にはウケる

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 00:29:54.07 ID:pJ49wl/Z0.net
肛門みたいな顔だ

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 07:17:49.83 ID:c0SJbMaZ0.net
>>754
んっ?寝起きに鏡見た感想か?

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 08:07:09.94 ID:4981sVOO0.net
顔みたいな肛門だった可能性も出てくる

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 08:10:16.91 ID:Zl8ePAYU0.net
何だ人の顔を肛門て

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 10:53:49.60 ID:pJ49wl/Z0.net
じゃあアナルみたい顔ってことで

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 12:10:12.45 ID:Zl8ePAYU0.net
どっちも変わらん

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 12:41:52.00 ID:uzywUWne0.net
YOUは名曲だよな。ボーカルに恵まれなかったが。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 13:42:20.23 ID:ZyV0wT1/0.net
何しに日本へ

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 14:05:55.42 ID:uzywUWne0.net
捕鯨をやめさせに

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 18:36:53.18 ID:u8pusixl0.net
晩年はバイアスに蝕まれたイジケたオッサンになっていたもんな

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 00:12:20.86 ID:KM6120k10.net
でも腕前は神だった。好きなものを追いかけすぎて、迷路に迷い込んでジーザスだな

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 02:05:55.57 ID:cI5WiVVq0.net
顔は肛門似だったけど

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 02:24:53.62 ID:hUK+QcPD0.net
何だ人の顔を肛門て

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 07:20:55.00 ID:cI5WiVVq0.net
ごめん
じゃあ ケツの穴みたいな顔だ!

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 08:59:25.29 ID:KM6120k10.net
>>767
あんた、何を言いたいの?

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 14:01:53.25 ID:jNvjjpXV0.net
何だ人の顔を肛門て

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 16:33:41.98 ID:22yBa6Sv0.net
ぎゃーーーーーー!
ココココココココ、
肛門みたいな顔だあーーーーー!!!
助けてくれーーーー!!
ギャーーーーーーー!!!

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 19:55:01.39 ID:TUC+TQ690.net
>>745
馬鹿どもが下らない書き込みをしないためにもこういう良記事をまたお願いしたい

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 22:09:11.05 ID:0Uz5/nFM0.net
>>747
ほんといーなーこれw
GARY MOORE AT NO 73: YouTube
https://youtu.be/poSW-vKWhK4

しかし寝起きの池中玄太みたいに上に爆発したヘアースタイルの滑稽さw
膨らんだ分190cm違い背丈にw

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/20(日) 10:11:51.22 ID:O/obYh//0.net
>>772
当時LAメタルの連中がヘアスプレーで立たせてたから、ゲイリーも仕方なく真似したんだろ。でもこの人癖毛だからねw

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 01:39:21.42 ID:U2VHYyhz0.net
一応立ってはいるんだが
それは真正面いわば二次元的な見た目にのみとらわれているな
だから真横から眺めると後頭部にかけて不自然かつ急角度に崩れてアイガー(絶壁)状態だw
妖怪大戦争の一味のようなw
コミックだぜw

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 01:40:43.33 ID:U2VHYyhz0.net
まあ時は1987年
メタルバブル活況の最中だなw

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 10:43:42.62 ID:cvKSV0LW0.net
ヘアスタイルや顔つきより、音を聴いた方がいい。本人もそこで勝負してるんで。グレッグレイクも最初あった時、「どこのパンクスだよ?仕事やりたくないな」と思ったらしい。

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 10:45:38.11 ID:cvKSV0LW0.net
JaneStyle 2.2.5/FUJITSU/801FJ/10

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 12:17:22.21 ID:R/oo9kCF0.net
肛門みたいな顔だ!

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 16:48:35.52 ID:XtTqBOwl0.net
>>778
またおまえか!いい加減にしとかんと
尻にラージヘッドぶち込むぞ!!

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 17:02:12.37 ID:BafhEa1j0.net
金玉袋みたいな顔だ

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 19:57:33.60 ID:cvKSV0LW0.net
コーズベイベーユー!

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 22:14:19.11 ID:Eo9bcqO20.net
真っ暗なモニターみて書き込めるエスパーの集うスレはここですか?

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/22(火) 03:02:30.37 ID:vhlbxFGo0.net
何だ人の顔を金玉袋って?

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/22(火) 03:09:12.67 ID:vaQAZJe10.net
顔に傷があるからウルトラセブンに出て来た月怪獣ペテロに顔が似てる。

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/22(火) 04:42:27.42 ID:ZYUz4eaY0.net
アナルに顔だ似てる

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/22(火) 16:09:20.38 ID:81tV9k070.net
大いなる野望の頃って、ちょっとガーリーな感じじゃない?
ガーリームーア

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/22(火) 16:12:48.77 ID:5R0EzCuW0.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/25(金) 16:37:35.93 ID:FA2wRSIf0.net
listen to your Heartbeat みたいな曲を当時の
流行りとして、当時のアーティストでいうと誰が
何という曲であんな感じで演っていたのでしょうか。

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/25(金) 18:41:40.08 ID:rvEOdVqK0.net
ニューウエーブかな

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/25(金) 20:38:10.24 ID:PfazA4H90.net
シンプル・マインズとかベルリンみたいなエレポップ系

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/25(金) 22:48:33.65 ID:XupcIV1e0.net
ありがとうございます!murder!

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/26(土) 00:12:01.94 ID:qdGcGAOH0.net
【故ランディ・ローズの1979年の貴重なライヴ映像がアップ!】
https://youtu.be/wiKVkjHY5j8
https://burrn.online/news/20220225_01.html

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/26(土) 06:00:16.44 ID:sEAS9K440.net
5万円だったか?
廉価版でも2万円だったかのランディの写真集が出るね
強気な価格だなあ

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/26(土) 12:13:17.78 ID:vR2BCtUY0.net
肛門みたいな顔だ!

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/27(日) 09:25:52.93 ID:lkZAJY6R0.net
あんぎゃーっ!!(TдT)ノ

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/27(日) 10:07:13.82 ID:wBdhed9+0.net
ワギャマー!!!

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/27(日) 14:13:19.73 ID:0lMSukJL0.net
>>796
バカ、消えちまえ

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/27(日) 15:02:06.25 ID:OIJ7lQie0.net
>>793
そりゃ金持ってるジジババがターゲットだからな
金持ってない若者は興味ないだろ
ちなみに完売だぞw

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/28(月) 01:01:29.43 ID:XVhMCtgt0.net
男が男に憧れて写真集買うてなんか
ダサい

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/28(月) 01:26:50.60 ID:5stMxRua0.net
>>799
河合奈保子の写真集なら納得なん?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/28(月) 02:05:27.14 ID:keGLev1b0.net
先日発売の篠崎愛の写真集しょぼい(TдT)w
さすがに篠崎愛も三十路のオバサン感
キレイなオバサンって感じ
街山みほのヌード写真集は当たりだったけどインスタの実像見るとその辺のドブ板めくったらいくらでもいるようなブスだし

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/28(月) 07:08:00.84 ID:qtEXirTg0.net
オッパイ星人ねぇ〜

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/28(月) 11:05:04.25 ID:XVhMCtgt0.net
>>800
その方が理解できる

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/01(火) 10:38:41.41 ID:cbEQq4Ci0.net
ギャーーーーー!!!!
ココココ
肛門みたいな顔だーーーー!!!!

化け物だあーーーー!!!
助けてくれーーーー!!!
ギャーーーーーーーー!!!!!

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/01(火) 12:06:23.85 ID:0OIBIsO+0.net
何なんだコレは?

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/01(火) 19:01:48.17 ID:/2JrcE9S0.net
突っつかない方がいいね

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/02(水) 15:26:21.48 ID:Kv4wIS4g0.net
誰も俺なんか見てない!皆スコットゴーハムしか見てない!
くやしいのう、くやしいのう

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/02(水) 21:39:04.29 ID:Kv4wIS4g0.net
ジョンサイクスってサーペンスツアーには参加してなかったんじゃ?

https://youtu.be/kgiI1nTX2PU

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/02(水) 22:22:56.75 ID:DpUSVrMu0.net
>>808
まったくしてないよ
ヴァンデンバーグとヴィビアンキャンベルだからね

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 13:29:22.72 ID:i16OGIbZ0.net
最後の来日行ったけど激太りしてたし
ビンテージ売った後だからバリバリつんざくうるさい音のヒスコレでがっかりしたんだよな
しばらくしたら亡くなったという報が入ってきた
もっとマジメに聴けばよかった

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 14:28:03.90 ID:ZUlFQLbD0.net
>>809
じゃ上のリオの映像は?

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 14:29:33.78 ID:ZUlFQLbD0.net
ブルースに転向してからのゲイリーは観たことないな。どうしてもしっくりこなかった。

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 14:57:45.58 ID:BTB0GgpY0.net
>>811
あれはスライドイットインのツアーでまだサーペンスより以前だよ

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 16:16:44.51 ID:NtQ7Gz4D0.net
アヌスみたいな顔だ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 17:41:13.15 ID:ZUlFQLbD0.net
なるほど。ありがとう。

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 17:56:19.18 ID:o+tGuw+t0.net
あの愁いの消えた耳障りな音色はヴィンテージ手放したから?
ギターのメカニズム詳しくないから分からないんだけどw
自分も末期の生姿観た
確かにギターの音に違和感
昔々ポールロジャースの来日公演をクアトロで観たけどギターの音色に奥行や胸に優しさ突き刺さるインパクトを感じたからさ
クラブ規模でもね

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 19:07:31.02 ID:Uo/oqoDD0.net
ピーターグリーンから譲り受けた
レスポールの音を生で聞けた人は幸せだよな

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 19:18:07.79 ID:ZUlFQLbD0.net
借金返済で手放したんだよね?
何の借金?

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/03(木) 20:21:22.22 ID:rmRWu1RQ0.net
ゲリピー

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 10:18:29.48 ID:+k5XQZAd0.net
>>818
浮気がバレて離婚することになった慰謝料とダークデイズ失敗でレーベルをクビになったことが重なって資金難に

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 14:24:42.75 ID:Du7zZ6Ss0.net
ダークデイズはあんまりだったな。ブルースまでは許せても。しかしゲイリーでも浮気するんだねw

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 14:41:44.79 ID:75RV9/920.net
シェンカーも前嫁に全財産取られて一時期ホームレスレペルになってたよな

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 15:20:17.15 ID:xu0NJQUy0.net
グリーンから譲られたレスポールを手放すことになったのは03年のScarsのツアーが指の怪我で中途キャンセルになってしまい
保険が下りなかったことで赤字の補填を自腹でしなければならなかったからだそうだよ
手放したのは06年だから97年のダークデイズやその前の離婚は関係無いんじゃないかな(ボディーブローのように効いてはいたかもしれんけど)

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 17:10:49.78 ID:Du7zZ6Ss0.net
なんかその頃ってブレまくって彷徨い続けてたよな。しかしファンの心なんてどうでもよかったんだろ。だから惨めな最期さ。

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 17:13:59.64 ID:Du7zZ6Ss0.net
こんだけ日本人に愛されてるんだから、誰かと一緒に仕事してもよかったのに。本田美奈子や浜田麻里は完全にやっつけ仕事だし。まあ当時の日本のミュージシャンでゲイリーの目に止まるような奴は、どうせフュージョン系しかいないか。

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 18:05:09.00 ID:isv7aBzb0.net
肛門みたいな顔でも浮気するんだねw

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 18:37:26.75 ID:2d14Wbyr0.net
肛門みたいな女だっているだろ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 21:36:20.07 ID:UJKagKxU0.net
>>826完璧に論破されてやがる

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 21:42:02.38 ID:7duVUIo70.net
ゲリピー

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 22:15:43.24 ID:84qBIOE40.net
>>825
昔から日本に来る外タレのほとんどが客見て猿だって馬鹿にしてるのが現実なのよなー
ニホンダイスキデスって言っときゃその猿たちが大喜びなのもあっちの人間には良く知られてる事だからね
そんな理由でニホンダイキライデスって正直に言ってるやつのほうが個人的には好印象

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 22:18:45.54 ID:84qBIOE40.net
>>816
晩年の歪は全部エフェクターの音だからね
エフェクターでアンプをブーストするなら楽器本来の良さが残るけど
エフェクター自体で音作りするとギターもアンプも何使っても無駄

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 22:21:24.73 ID:84qBIOE40.net
まあ最近はそんな音作りしてるのばっかだから良いギターの音って久しく耳にしてないね
特に今の若い世代はそういう音を聞いて育っちゃってるからお先真っ暗よ
もうその点に関しては諦めてる

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 23:04:20.90 ID:3+0JzFRa0.net
ケツの穴みたい顔だ!

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 23:13:53.50 ID:p81r/M5Y0.net
ただいま、84年作「炎の舞」視聴中。続いて85年「ランフォーカバー」も聴くつもり。勿論ビール飲みながら。
この時期はまるでブルースもフュージョンもアイリッシュトラッドも何もない、普通のヘビメタギターだった。
けどこれらとか「大いなる野望」や「ダーティフィンガーズ」とかが、ワイの永遠のゲイリー像・・・

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 01:25:20.02 ID:3cytOiw60.net
>>834
でもこの時期がHRギタリスト・ゲイリームーアの地位を不動のものにしたからね。特に日本で。ティーンエイジアイドルとかもっと売れてよかったと思うが。

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 02:45:22.82 ID:K5kVD/Fo0.net
ミュージシャンの外見なんてさほど気にしない俺でも戸惑ったルックスだった

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 02:49:59.01 ID:ZznEtx9f0.net
コロシアム2が1番面白いな

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 04:52:53.09 ID:YwUh0PR30.net
ケンパー使い
フェイザーと軽くコーラスってことらしい
コンプも使ってない

https://www.youtube.com/watch?v=QmL0V667QzI
https://www.youtube.com/watch?v=lQFBwxoEnmg

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 07:54:59.17 ID:NEVJAlnY0.net
顔面のことwあまり誹謗したんなやw

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 12:20:04.96 ID:zvnTjuJ00.net
肛門みたいな顔だ!!!

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 12:51:07.83 ID:3cytOiw60.net
ワイルドフロンティアの頃は、わりといい漢になってた。

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 12:55:16.11 ID:JHDec5Pp0.net
>>839
退屈や
でもお前の芸はつまらない
他におらんのか、なんか芸しろ猿

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 17:12:25.15 ID:YwUh0PR30.net
あれ?
もしかして誤爆?

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 17:13:00.47 ID:YwUh0PR30.net
違った

猿が

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 19:24:20.41 ID:3cytOiw60.net
「政治的な考えを押しつける気はない。だけどあれ(大韓航空機撃墜)は恥ずべき行為だと思ったからね」

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 08:51:56.48 ID:hYfzrfSG0.net
あの難しい顔だから政治的な事を語りだすと余計に重苦しさが増す
ゲイリーのそういう発言はしんどいわw

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 10:17:39.73 ID:fRq0/VU60.net
俺は逆にそこが好き。やっぱり本物のアイリッシュだから説得力もあるし。ジョンサイクスみたいのが語ってもスカスカだよw

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 10:54:13.75 ID:LzF2tfn50.net
アナルみたいな顔のアナルマースデンやアナルムーディーに替わってジョンサイクスがホワイトスネイクに加入した時は嬉しかった

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 07:18:13.95 ID:m6D4gSlm0.net
どこかの家のブルドッグとして生まれ変わってるのかな

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 08:13:48.75 ID:+faBlye00.net
んまーたーんなイジワル書くー...

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 09:26:59.20 ID:4Q9w0koB0.net
誰かの肛門になってるよ

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 12:16:09.50 ID:WjQ6bvOX0.net
アンドレ・ザ・ジャイアントてあの顔立ちだから人気が出たんだよ、あのガタイでイケメンだったら気持ち悪い
ゲイリー・ムーアも一緒

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 12:50:28.54 ID:QeZFShVZ0.net
だな。音とあってる。

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 19:11:28.51 ID:7ugLHSrF0.net
ウンコ捻り出したい時
ゲイリーのチョーキングの顔になる

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 19:26:09.30 ID:Dj1qNNWf0.net
今さらだけどゲイリームーアと言えば個人的にはTHIN LIZZYの「BLACK ROSE」だな
その次に聴いたのはコージー・パウエルのソロアルバムに参加した時の「KILLER」だった。

グレック・レイクのアルバムに参加した時は物足りなさを感じたが、今だからこそ「NUCLEAR ATTACK」と
フィルと共演した「OUT IN THE FIELDS」を聴いて欲しいと思うが、プーチンの耳には届いてないだろうな。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 20:32:12.11 ID:QeZFShVZ0.net
Victims of the futureも一緒に聴いて欲しい、プー爺には。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/08(火) 07:57:00.85 ID:6cwNAVmo0.net
ロシア人も比較的に侘しく切なく哀しい音色が好きだもんね
ソビエト連邦時代にはムーアの輸入盤は高額なのでコピーした海賊盤が記録的なセールスを叩き出したとか

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/08(火) 18:03:43.36 ID:NLIcxgGV0.net
肛門みたいな顔だ!!!

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/08(火) 22:35:34.63 ID:nz6bxdIQ0.net
ソ連じゃ売れそうにないのにな。
マイケルシェンカーならわかるが。

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/09(水) 12:16:22.54 ID:qVRpfTAC0.net
ソビエト人が好む顔立ちなんですよ

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/09(水) 13:44:22.67 ID:CxbgsmLj0.net
ロシア民謡とアイルランド民謡が通底してるから

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/09(水) 16:02:56.00 ID:iqkCyX6o0.net
してないだろ。スラブとケルトだぞ。

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/10(木) 10:16:36.92 ID:EUvp1SaX0.net
スラブと肛門ではね。。。

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/11(金) 14:36:50.55 ID:3aBncMXG0.net
ゲイリーがパリの散歩道で野糞してたらドナに見つかってこっ酷く叱られて、悲しくなってエンプティ・ルームに引き籠ってたら段々ムカついて来てキラーやニュークリア・アタックと言う曲を作ったと言うのは本当か?

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/11(金) 18:45:05.05 ID:HGv5cfJY0.net
ロシア(当時ソ連)空軍の大韓航空機撃墜テーマにした曲があったな
おそロシアならぬ、おソ連

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/11(金) 22:24:12.19 ID:D7R9Wv4n0.net
おそ露助

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 02:47:33.05 ID:VJKs9vcU0.net
ダークダックスやボニージャックスなどは旧ソ連時代から大人気
ハーモニーは元よりあの「遠くへ行きたい」とかのわびしいメロディがロシア人にはたまらないらしいよ

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 06:09:47.80 ID:DbFZxzHz0.net
寺内タケシも人気だった。

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 07:50:51.40 ID:VJKs9vcU0.net
タルコフスキーの映画も随分わびしいし深刻過剰だしなw
月並みだが気質は気候に影響される

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 07:52:45.42 ID:VJKs9vcU0.net
シェンカーのインストのビジョーなんちゃらも人気高いし

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 08:52:01.98 ID:pZI1hrdp0.net
パルナスのCMソングも物悲しさが漂う良いメロディですよね

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 09:17:34.02 ID:QnNhaKOZ0.net
ゲイリーが半生を捧げたブルースは米国南部の音楽だけどな

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 09:59:37.86 ID:jRqsSbDa0.net
たしかにアイルランドの気候でヒューイルイスみたいな曲は生まれんな。

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 10:07:12.89 ID:OGs3Il2o0.net
肛門みたい顔が生まれた!!!

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 10:14:02.66 ID:QnNhaKOZ0.net
アイルランドと言えば、Flogging Molly
https://www.youtube.com/watch?v=89NjEeHku8o

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 11:13:34.42 ID:/C//lRfP0.net
>>868
ギター誌のライターが寺内タケシにイングヴェイ聞かせたら「ロシアの人が好きそうな音楽だね」みたいなこと言ってて、
その後実際にイングヴェイもレニングラードでのライブ盤出してたな

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 19:31:41.35 ID:pZI1hrdp0.net
G-FORCEの1枚しか出てないアルバムが自分は意外と好きなんですよね。
1980年発売されたものですが自分が買ったのは1982年の5月頃だったので、あれからちょうど40年経つ。

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 22:07:16.07 ID:v/0TGOZK0.net
あの時代はまだG-Spotていう隠語はなかったような気がする

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 00:29:04.46 ID:EFbY73xO0.net
そういやポールチャップマンと耳にしてポルチオを連想することもなかったな
時代は確実に知らぬ間に流れているんだなぁ

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 09:46:38.70 ID:Du6EBlHF0.net
まだノーパン喫茶とかが話題になってる頃だよな

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 09:47:14.98 ID:Du6EBlHF0.net
まだパンツはかない喫茶店とかが話題になってる頃だよな

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/13(日) 09:49:16.95 ID:Du6EBlHF0.net
この店長、いいね

https://youtu.be/-YC_n7U2_gg

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 06:51:06.86 ID:w2ID32rl0.net
肛門みたいな顔だ!!!

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 10:24:20.20 ID:YLhUsZYl0.net
先生、先生、大先生の連発
演歌かよw
え?店長さんよw

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 11:10:53.46 ID:6vveS9hG0.net
でも上手いよ、この人

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/14(月) 18:46:58.76 ID:YLhUsZYl0.net
うん、巧いわ
タメ方とか間とか

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 06:16:36.26 ID:s9f8MNor0.net
言っちゃ悪いけど素人好みな演奏

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 08:16:36.88 ID:HTD7HmBC0.net
そりゃプロではないんだからミモフタもないこと言ってやるなってw
素人のゲイリー完コピ愛好家として我等素人衆の世界で称賛される人なんだし
素直に楽しんでいる店長さんの姿には好感持てる

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 11:22:38.59 ID:mfln8Thi0.net
うん、好感持てるね。キッズの心を忘れてない。この人が店長なら行ってみたいね。今どきこんな楽器屋少なくなった。

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 16:24:17.94 ID:HMYuySYH0.net
アナルみたいな顔だ!

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 16:27:48.55 ID:OY/Delyy0.net
人の顔をアナルって どうゆう事?

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 17:25:45.35 ID:+Cry1K5T0.net
ギター弾く時に顔をシワクチャにして弾くからでは?

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 19:33:28.04 ID:HTD7HmBC0.net
そうなんだよ
ショップに行くと懇切丁寧にいろいろ自らの知見や技術、メカニックな事を余すところなく提供してくれそうな人柄・雰囲気だ
いわゆる売らんかなの商売人丸出しの圧力が無くて、駄目な機材はちゃんと教えてくれるみたいなさ
熱いんだが、ひかえめな姿勢がなんかいいなぁw

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 19:40:08.91 ID:HTD7HmBC0.net
うちのイトコがアメリカ村のギターショップの店員をしていたんだが
そりゃもうガサツでいい加減でさ
客の事なんか頭に無いような店員の悪い見本
上から目線だし
軽音部の友人が初めてギターを購入するから店を紹介したら「素人はこの辺のギターで間に合う」って馬鹿にされてテキトーなギターを見繕われたり
当然、そのショップ今は消滅w

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 21:03:47.34 ID:mfln8Thi0.net
そりゃそうだろw○村楽器みたいなとこはいずれ消えるよ。その点イシバシなんかは古き時代の楽器店の良さがまだ残ってると思う。長髪にどこで買ったんだというようなピッチリジーンズの兄ちゃんがいて、有名な曲をよくちょろっと試奏してくれたりした。

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/15(火) 23:57:51.42 ID:W3xwJHrS0.net
>>895
スーパーロック84の時来日したマイケル・シェンカーがイシバシで程度がいいクライベイビーを買い占めてってたそうだけど
ゲイリー・ムーアは来日の際お忍びで楽器屋とか行かなかったんかな?
https://www.ishibashi.co.jp/mm/magazine.php?p=7&vol=2
https://i.imgur.com/Ty0LLIs.jpg

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/16(水) 00:15:28.73 ID:BYr25IuK0.net
>>896の前例右端のメガネの人とか、後列右端のメガネの人とか、こういう人やたらいたな当時

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/16(水) 13:23:04.16 ID:Sq3cl5wt0.net
ウィッシングウェルは圧倒的にカバーが良い

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/16(水) 19:08:48.24 ID:r43b4tJ10.net
賛否両論あると思うけど、個人的にはG-FORCEはいま聴いてもやっぱり良いなぁと思う

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/16(水) 20:12:16.48 ID:rsmZBPSc0.net
自分もG-FORCE好き
コンソール直とかいうギターサウンドもあれはあれでいいわ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/16(水) 21:36:33.23 ID:Sq3cl5wt0.net
YOUとSHES GOT YOUは名曲。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/16(水) 21:53:02.90 ID:r43b4tJ10.net
「I LOOK AT YOU」の泣きのギターソロが好きだな。

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 05:39:32.19 ID:W/MvHw+s0.net
Dancin'好き
マークナウシーフのドラムがまたかっこいいんだ

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 09:37:44.45 ID:n1JC8aBj0.net
ヴァン・ヘイレンのeruptionに対抗して...っていうのが滑稽だ
Gフォースはコントでしかない
コロシアム2の方がよほどゲイリーらしくてキマってるぜ

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 10:30:05.67 ID:2EaYcLWt0.net
うん、コロシアム2が最高だね
Gフォースはあまりにポップだ

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 10:58:05.65 ID:HjzbYbZH0.net
肛門みたいな顔だ!

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 11:56:01.04 ID:VtGfmcRn0.net
レコード会社の意向もあってああなったんだと思う
G-FORCEってJETレコード移籍して第1弾だったのかな?
その後はソロで「DIRTY FINGERS」となんちゃらって言うライヴ・アルバム出したな。

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 12:00:50.74 ID:XjzUGzOM0.net
ボーカル変えてそのままGフォース続ける選択肢はなかったのか?ライン録りのギター音は好きではないが、楽曲は良かった。ゲイリー本人が歌うのはやはりしんどい。ファンとしては嬉しいが。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 12:03:27.41 ID:XjzUGzOM0.net
>>905
イラプション対抗ならダーティフィンガーズだね。いい意味でゲイリーらしいゴリ押し速弾きがたまらん。

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/17(木) 19:59:14.32 ID:VtGfmcRn0.net
G-FORCE結成した時に「あなたはポップ路線で行くべきよ!サウンドも顔もね!」ってシャロンに言われたのかもしれない。

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 10:46:11.57 ID:CaBYiIlF0.net
>>897
この形のメガネは伊藤政則くらいしか見なくなったな。

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 14:13:10.80 ID:aRzPwhxO0.net
伊藤正則っぽい奴ってどこにでも居るよなぁ

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 14:21:01.80 ID:aRzPwhxO0.net
G-FORCEの「HOT GOSSIP」のヴィデオ・クリップをむかし見た記憶があるけど動画サイトにはアップされてないなぁ
ライヴのブートレグの音源は2つあったがどちらも聞けたもんではない

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 14:49:12.41 ID:aRzPwhxO0.net
1981年のグレッグ・レイクと組んだライヴ音源は良い音ですね。
BBC用だったのかな?

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 15:48:28.75 ID:+xd+wKPb0.net
King Biscuit Flower Hour用
レイクの回想ではいい出来のライブが出来ると「ああ、録っておくんだった」と悔やむことが常の中で
これは奇跡的に残すことが出来た会心のライブだったとのこと

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 17:52:53.60 ID:hTPAhvne0.net
レイクとのやつはオーディエンスでもいい音の出てるね
一部はレイクのアーカイブ集でオフィシャルに収録されてるみたいだけど

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 18:18:30.85 ID:NzloWUER0.net
きちんとしたライヴ映像とか残っていたらなぁ(TдT)
貴重な記録になっただろうに(TдT)

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 18:34:55.06 ID:WMiJJC7a0.net
スキゾイドマンと宮殿についてゲイリーはこんなの難しくて弾けねえとか言ってたとか

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 20:13:06.72 ID:aRzPwhxO0.net
G-FORCEの聞くに堪えない音源は2つあった
https://www.youtube.com/watch?v=QXl33w_SIWw&t=425s
https://www.youtube.com/watch?v=-7v7YLlO-1U&t=502s

グレック・レイクとゲイリー・ムーアが組んだ音源は1981年のハマースミス・オデオン
https://www.youtube.com/watch?v=0YTcoJyjCyI&t=664s

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 21:16:07.89 ID:fZWb1P6L0.net
ハッガシッ!
ハッガシッ!

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 21:18:43.80 ID:fZWb1P6L0.net
シドニーではナウシーフとゲイリーは似たような立場だったからな。そりゃ意気投合するわw

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/18(金) 21:59:25.47 ID:aRzPwhxO0.net
シドニーのライヴ映像は画質や音質は悪いけどゲイリーがシン・リジィに居た頃の貴重なものですね

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 02:06:34.07 ID:cvlVxY5H0.net
あれはほんとによくぞ撮影していてくれたってやつかもね
日中ってのもなんかいい

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 05:11:32.33 ID:2/ip1eno0.net
肛門みたいな顔だ!!!

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 08:27:52.95 ID:oH28ZqAK0.net
>>924
分かった分かった
お前ってGジャン狂のスレに「Gジャンなんてなんだっていいじゃん」っていつも同じ事を書いてる奴だろ

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 10:24:03.90 ID:74LJZb7J0.net
しかしワールドツアーの途中でばっくれるとか、やっぱ外人ミュージシャンって桁が違うねw

誰も俺なんか見てない!(`_´)

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 20:28:00.01 ID:oH28ZqAK0.net
外国人は自己主張が強いからゲイリーも良くケンカしてたな
1979年に日本に来る前に脱退した時はさすがにムカついたよ

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 21:39:15.12 ID:9g9tvgEx0.net
シンリジイか。代役はウルトラヴォックスのミッジユーロと言う事だttが
どんな音になってたんだろう。ニューウェイブの人だし。まあ作品好きだけどねw

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 09:07:14.43 ID:7fjIKZIL0.net
今月号のヤングギターをタワレコで立ち読みしてみたら
サバス解任からソロ活躍前夜のオジーの動向を身近な関係者が語っていたりして
当初はゲイリーで決まっていたとかさ
オジーは「彼しかいない!」って
でもゲイリーは「無理だよ、断るつもり」と乗り気じゃない
上手く運ばないのはゲイリー自身が分かっていたんだろう冷静に

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 09:09:29.20 ID:fzr9iSdE0.net
リジィってニューウェイヴ系とも交流してたよね。まあロンドンを拠点に活動してたから、結果的に染まるんだろうけど。あまりHRという枠にはまりたくなかったのかも。クィーンみたいに。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 15:08:47.28 ID:RWHf84Oi0.net
ぶっちゃけイングベよりアコギだとピッキングとか出音とかゲイリーのほが上手くないか?
https://youtu.be/QvMKsgVBzMo
https://youtu.be/emUDJ51K2HI

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 17:22:26.25 ID:IMdudnBb0.net
それは好みの問題でしょ

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 18:50:18.96 ID:j3TKfw2L0.net
>>932
フュージョンやってた人のアコギの上手さだよね。ディメオラにも似てる。インギーは結局本気でやったのはロックだけだからね。

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 20:51:01.11 ID:FLDnYNyG0.net
>>930
リジィというかライノットの交遊関係だな。ピストルズのスティーブジョーンズらとも
片手間的なバンドやってた。
>>933 まあジャズフュージョン的なテクニックはゲイリーにあるし、またブルース(英国経由だけど)のスタイルも
作品として残した。その代わりクラシックの影響はほぼ見られないのは豚貴族さんとは好対照ではある。

935 :川口市青木公園在住:2022/03/20(日) 21:16:02.15 ID:SD6IzsOA0.net
>>29
1年以上も経ってからの亀で恐縮だが
俺も葬式はやらん。近所の大学病院に献体する。

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/20(日) 23:15:42.78 ID:OyAt6yPo0.net
>>935
クラシックはないね。ただ、ダーティフィンガーズはたぶんクラシックの何かのコード進行だよね。ゲイリーのバラードは、ラテンやAORが入ってると思う。

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 11:53:15.62 ID:yr/Vcq4W0.net
間違いなく演歌も入ってるよ

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 12:07:50.33 ID:rhwVk/Uo0.net
肛門みたいな顔だ!!!

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 12:14:28.11 ID:u1JrjS5Q0.net
いや、本人は演歌には興味ないよ。たまたまアイリッシュなメロが似てただけ。

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 12:16:52.49 ID:yG/AEN8z0.net
そもそも演歌とか知らんだろw
演歌がブイブイいわしていた時代に度々来日公演やっていたが

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 12:25:09.06 ID:KFz2Kg7U0.net
エヴァネッセンスのFallennは演歌と言って差し支えないけどな。

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 12:25:59.09 ID:ajsAxV0h0.net
>>793
収益はいぶんはどうなるんだろう…。

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 14:55:33.34 ID:yr/Vcq4W0.net
>>938
下痢ムーアの事をそんなふうに言うなよ!

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 15:45:03.17 ID:8ehysF3V0.net
ジョンスローマンだけは本当にダメ

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 15:45:30.15 ID:+e7BiiQH0.net
正式発音 ギャリモゥ

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 15:46:11.72 ID:+e7BiiQH0.net
>>945
扁桃腺持ちを採用する方もどうかしてるが。

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 15:54:09.34 ID:ZmTbHJGt0.net
>>935
お、おぅ...人の為になるね...
>>29より

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 16:05:10.44 ID:tByYzHJB0.net
葬式もそうだけど今の病院って全身麻酔しない局部麻酔だけの外科手術だと不安取るためにお気に入りのCD持参して看護師さんに渡すと手術中ずっと流してくれるらしいけど
UFOのDoctor Doctorとか流してもらっても大丈夫なんかな?

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 17:53:33.01 ID:4eRJ7Ey00.net
小音量なら桶

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 18:55:20.28 ID:yr/Vcq4W0.net
手術中の曲は何が良いですか?って聞かれたら、今だったら時勢に逆らってコージー・パウエルのドラムソロが収録されてる「OVER THE TOP(1812)」をお願いします!って言うかも。

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 19:57:48.01 ID:bdHlx4ei0.net
>>950
治療不可

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 21:11:34.72 ID:ADv/YVdf0.net
>>952
逆に医師はその曲かけられたら闘争心湧くんじゃないか?

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 21:53:30.39 ID:yr/Vcq4W0.net
やらなくて良い所まで破壊されそうだな。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 22:02:35.08 ID:x59A+o1n0.net
音楽はいいから全麻にしてくれって云う

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 22:18:16.41 ID:gk/5JWO30.net
ゲイリーの曲だと手術室が爆発しちゃうかのような曲多い気が

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 00:59:32.30 ID:7UbJQgrf0.net
🎩はあ〜♩
♩トイレが臭い〜🚽
♩トイレが臭い〜🚽
🎩はあ〜♩

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 06:57:18.60 ID:qXqoO8J40.net
手術中に聞くなら
ダーティーファンガーズの
レストインピースだろ

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 06:57:58.08 ID:qXqoO8J40.net
ファンガーズってなんだよ俺

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 09:39:08.05 ID:Nq2z+oMo0.net
アナルみたいな顔だ!!!

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 13:20:34.23 ID:gcpySie80.net
人の顔をアナルって?どうゆう事?

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 14:31:50.66 ID:fgV6xmgi0.net
フィンガー5

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 15:05:35.81 ID:rwmemDk20.net
要するにジェット・レコード時代に出した「ダーティ・フィンガース」と言うのは指を肛門に入れたから汚いと言う意味でしょ。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 16:20:48.20 ID:oa3P0h2r0.net
ワギャマー!

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 17:23:16.67 ID:yd5hUMRK0.net
このスレ見ると、ゲイリーが日本に来たがらなかった理由がよくわかる
もし亡くならなくてロック路線続けてても日本に来なかっただろうな

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 18:00:18.33 ID:VrxUqXDN0.net
ゲイリーは自分と対等に渡り合える奴を常に探していた。だから、本田美奈子なんか金積まれたから曲とギターを提供したが、もちろん腹の底では馬鹿にして相手にしてなかった。日本で当時上手いといわれてた奴なんかたいしたことなかった。だからあまり来日しなかったんだよ。

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 18:31:12.21 ID:7FdjGvQv0.net
ケツの穴みたいな顔だ!!!

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 19:38:28.72 ID:rwmemDk20.net
>>965
顔で対等に渡り合うんだったらシナや東南アジアにはたくさん居たのにね

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/23(水) 23:18:21.61 ID:XZwfdf3P0.net
何なんだアナルって?

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 06:55:15.06 ID:D+bFGW/S0.net
アナルみたいな顔だ!!!

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 17:23:40.15 ID:QnZSAF400.net
全盛期=ランフォーカバー頃のゲイリーがフルスロットルで弾いたら、ポールギルバートにもインペリテリにも引けを取らなかったろうな

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 17:27:03.77 ID:VnX+P6Gf0.net
対等な相手を探してるやつが細かく指示しまくって末にリズムマシンを選んだりしない

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 18:45:02.67 ID:rxf2AHvM0.net
不満を感じても相手を尊重し信頼する姿勢は妥協ではないからな
対等とはそういうことよ
だいたいより腕の立つ面子を探しだしたらキリがない
上手いやつがごろごろ居るのがプロの世界だもんな

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 19:53:17.11 ID:QnZSAF400.net
それが自らの寿命を縮めたんよ

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:01:54.32 ID:AgXkmVDJ0.net
ブルースに行ったのはちょっとな
「今の若者はブルースを知らないし
ブルースに全然興味がない」
って誰かが言っていたけど
今の音楽聞くと本当にそうだと思うわ

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:13:49.04 ID:IfTqjPWV0.net
スティルガットザブルースが売れてなかったらあれ一枚きりでまたHR路線に戻ってたのかなあ

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:27:42.08 ID:AgXkmVDJ0.net
>>975
世間がまだブルースに寛容だったから
ブルース続けていたんじゃないかな?
今はほとんど聞かれていないような気がするけど
まぁジャズやアバンギャルドも
そんな感じだけど

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:27:56.39 ID:qfQ4KHo/0.net
ゲイリームーアのブルースってブルースファンからは人気あったのかね?
クラプトンと比べると
ゲイリーのは音が厚すぎて中途半端なハードロックにしか感じない…

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:34:21.85 ID:AgXkmVDJ0.net
>>977
コテコテのブルースファンには
評価されてないんじゃないかな
ギターファンにはそこそこ、
ハードロックファンはゲイリー
聞かなくなったと思う
ブルース縛りだと曲がつまんないもん
ジャズに行けば良かった

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:43:07.03 ID:qfQ4KHo/0.net
スティル〜もブルースとして良かったではなく
大半のファンはロックバラードとして良かったみたいな認識しかしてないのよな…
90年以降はどのギタージャンルにしても苦悩してたと思うが
やるならヴァイみたいなオリエンタルな方面に行っても良かったのかな
ケルトのバックボーンがあったんだし
ジャズにしても多くはプログレやってみたいな声が大きくなるんでないかw

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:47:27.33 ID:QnZSAF400.net
アフターザウォーでアメリカ進出を図ったけど、限界を感じたんじゃないかな。だからHRにはいってないと思う。もともと流行り物には目がない人で、当時ブルージーな泥臭いロックがもてはやされてたから、つまみ食いしてみようと思ったら当たったんじゃない?wポールギルバートみたいのがブルースやりたいとかいってたからねw

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 21:54:47.51 ID:qfQ4KHo/0.net
ポールギルバートも叔父さんとブルースやってたアルバムあったよな
それもどっちかと言うとハードロックファンに聞きやすい内容だった記憶

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 22:02:05.34 ID:AgXkmVDJ0.net
ディメオラとかマクラフリンとか
メセニー、みたいな方向だったらまだ良かった
作曲能力が勿体無い
BBMとかスカーズとかより
スキッドロウ時代の方が全然面白いw

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/24(木) 23:34:24.08 ID:IRWIx2yn0.net
イングヴェイ聴いて嫌気がさした、とか無かったのかな?
イングヴェイフォロワーを批判はしてたが、イングヴェイ本人についてはどう思っていたんだろ

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 00:13:18.90 ID:xRAogwgy0.net
サトリアーニに対しては批判的だったね。インギーに対してはわからんね。自分も早送りしたパットスロールだったけどw

985 :川口市青木公園在住:2022/03/25(金) 00:54:54.70 ID:ksggrpso0.net
イングヴェイにも批判的だった。
「ソウルがない」
というありがちなコメントだったが

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 01:32:54.30 ID:GX4mEJZ/0.net
肛門みたいな顔なのに!!!

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 05:36:39.37 ID:6U/BxE0C0.net
ゲイリー流のブルース(バラード)でオリジナリティ発揮出来ていたじゃん
いわゆるブリティッシュブルース
源流にすり寄っても先駆者いるし
ああいう退屈なのはクラプトンに任せとけばよかったんだよ

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 05:37:57.50 ID:6U/BxE0C0.net
あれ?何でかなり以前の別人さんのidとダブってんだろ?w
ま、どーでもいいか渡辺

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 09:37:58.35 ID:Jq/+DyXF0.net
シカゴやルイジアナの黒人ブルースも好きだけど、ロックな曲にブルースっぽいフレーズを乗せるタイプより
ブルースのフォーマットをヘヴィに弾くゲイリーの方が好感が持てる

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 12:50:32.94 ID:eGqu44xR0.net
ワンノートでノックアウトするのがゲイリー

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 13:09:52.94 ID:wpCXnpp50.net
アナルフェイスにノックアウトされた!

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 13:16:03.79 ID:lPKB9x670.net
クラプトンもゲイリーの曲カバーしてるんだよなー

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 13:35:22.95 ID:OneTqXpz0.net
>>990
ワンノート
https://www.instagram.com/p/Ba3DrVihoWj/

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 14:23:51.49 ID:fCEAouMz0.net
>>988
凄い偶然
きっと何か良いことがあるに違いない

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 01:17:23.13 ID:XUXoiMpj0.net
サトリアーニに批判的。わかるわ〜

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 01:33:35.37 ID:Fo1TZhve0.net
インストアルバムで プラチナヒットなんてギタリストの夢だもんな
やっかみたくなるのも仕方ない

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 10:57:04.30 ID:Ni7w9m3J0.net
サーフィン〜だけ持ってるけどな。特に凄いとは思わないな。むしろ初期のヴィニームーアとかの方が素晴らしい。ゲイリーは叩き上げの人だから、スクールで大量生産されるような奴らには批判的でしょ。その証拠にゲイリーのクローンって未だにいないよね。サイクスもノーラムも俺は違うと思ってる。

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 11:30:04.25 ID:e5rtWJYb0.net
俺は認めない!って話なら何でも言えるな

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 12:38:55.50 ID:MQjGa+640.net
肛門みたいな顔だ!

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 13:28:23.70 ID:Fo1TZhve0.net
サトリアーニは教師であって大量生産されているわけじゃないが。。。
クローンの数で判断するならジミヘンも認めない!とか言い出すのかね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200