2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンズ世代がロックを語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 12:24:17.47 ID:TtCxD30u0.net
アペタイトを発売から1年以内に買ったリアルタイム世代はどのくらいいるか?

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 12:30:26.26 ID:qChweCdG0.net
最初からメディアではけっこう推されてたな

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 15:48:39.96 ID:IYocyRUi0.net
正直ファスタープッシーキャットの1stの方が好きでよく聴いてた

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 16:51:08.08 ID:gDyiH3eK0.net
俺はユーズから入ったけどバンドの絶頂期ってこの頃では?
METALLICAとGUNSの2強だった印象

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 20:10:08.27 ID:PpuQRkzW0.net
俺もユーズからだな
発売日に買った思い出

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 20:25:51.63 ID:uSKIzCWO0.net
ブルースロックに回帰しながら、バッドボーイズロックとか言う流れが出来たんだよね
アクセルの真似してた輩が多かったよねデンジャラストイズとか
日本ではB'z、WANDSのvo
アクセルご自身はステージアクションをシャークアイランドのリチャードブラック氏からパクった

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 20:33:27.57 ID:1Zz3KTlf0.net
バッドボーイズロックって和製英語?
カッコ悪い呼称で嫌いなんだが

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 20:37:58.18 ID:ZlqpHE+j0.net
もう老害世代だな

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 22:06:21.97 ID:Gkxbs72n0.net
バッドボーイズロックンロールってプレゼンしやすい括りだった
ガンズは新しさはないけど硬派なのとパンクの香りがあったな

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 22:23:04.02 ID:DdhxH02d0.net
お勉強として過去のレジェンドバンド聴くのとは別次元の
リアルアイム現在進行形ではじめて体験したハードロックでありパンクであり
とにかくかっこよかったなGNRライズもよかった
あ、買ってはいないか。ダビングしたカセットテープだわ。
CDは大学生になってから買った。ただユーズが出る頃にはあまり興味はなかったかも
ただアペタイトは最高。トータルでベスト30には入る

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/07(日) 22:50:06.42 ID:Gkxbs72n0.net
ちょっとした原点回帰とこの手のバンドとしては影響受けた音楽の広さ、
アクセルの独特の声色使い、スウィート〜みたいな曲があるのもポイントだったな
今後どうなるかなと思ったら時代が変わっちゃった

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/08(月) 05:34:53.43 ID:1gUftmUC0.net
80年代最後の超大物だったガンズ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/08(月) 22:49:45.24 ID:Z4o4gQTO0.net
チャイデモがリアルタイムなのは新参ですか?

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/09(火) 12:44:43.74 ID:/eBYnM8b0.net
チャイデモは究極の駄作

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/09(火) 13:56:49.89 ID:hbZdysF80.net
チャイでもは究極のツンデレ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/09(火) 14:05:58.50 ID:iDn4ZHZt0.net
曲もボーカルもLAガンズのほうが好き

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/11(木) 23:49:45.52 ID:Fd+XTJLM0.net
ミーハーなのでホワイトスネイク、エアロスミス、クワイアボーイズ、ストーンズも好きです

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/12(金) 00:00:49.32 ID:AB6qf9+m0.net
系統的にホワイトスネイク以外は遠くないだろ

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/12(金) 00:34:34.18 ID:EYXLyCT90.net
あとジャニスジョプリン、アレサ・フランクリン、ブラッククロウズも好きだ

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/12(金) 03:52:04.96 ID:W/TVaWxa0.net
アクセルが天賦の才を見抜いていたブラインドメロンやニルバーナはやっぱ後世に残るものになったのぅ

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/12(金) 04:32:38.75 ID:EYXLyCT90.net
この世代は邦楽と掛け持ちが多い印象
学校でそうだった

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/12(金) 05:12:11.42 ID:W/TVaWxa0.net
いや洋楽が強い時代じゃった
今はほぼ壊滅

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/12(金) 23:18:26.32 ID:YVDV6plA0.net
88年のお年玉で十字架ジャケのアペタイト買った
インナーのオリジナルジャケットでヌイた

直前の年末にメタリカとメガデスの曲が遂にNHKの上の審査が通ってNHKラジオ史上初オンエアとかそんな時代だったよね

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 00:42:46.79 ID:rgBDGBMZ0.net
クラスメートはBOOWYREBECCA尾崎豊だったので俺だけ浮いてたw
ガンスとジャニス聞きまくってた
邦楽は宮原学とか聞いてた
懐かしい

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 06:49:51.94 ID:jeLEn5CN0.net
ボンジョヴィとガンズの2強だった時代

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 12:50:36.39 ID:WXBcfg1I0.net
ワイ、スキッドロウパンテラ世代低みの見物

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 16:24:03.80 ID:rgBDGBMZ0.net
ちょっと遅れてエアロスミス復活

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 17:43:50.71 ID:3Tl6/3ZT0.net
>>21
俺の高校でもそうだったな。邦楽も洋楽も区別なく聴いてる人も多かった。
変に意識高い洋楽ファンは周りにはいなかったな。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 17:54:48.23 ID:rgBDGBMZ0.net
学校にギター持ってくる人たちがパラダイスシティのイントロとアースシェイカーのモアをやたら弾いてた

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:07:57.92 ID:jU1ZYLzE0.net
ガンズを聴く事がトレンドだった時代
マジで

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:14:35.39 ID:RL0hvyZG0.net
>>29
この2つギリギリ繋がるかw

>>30
メタラーにとっては少し衝撃あったみたいだった

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:27:00.84 ID:rgBDGBMZ0.net
隣のクラスのギター上手いやつが自分でアレンジしてブルーハーツとガンスのメドレー弾いてた
音楽の先生が大爆笑していた

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:41:00.26 ID:0KuzdoKE0.net
僕はガンズが日本で人気もあることに全然気づいてなかったよ
ライブのチケットとろうと思って電話したら売り切れだったことに驚いたくらいに…

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:43:50.07 ID:jU1ZYLzE0.net
スパゲッティー辺りから入った奴らは全員後追いのニワカ

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:52:18.80 ID:Y3O7ioRN0.net
ライブライクアスイサイドから

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 18:57:40.22 ID:rgBDGBMZ0.net
アペタイトからw

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 20:11:43.50 ID:PtJj9klH0.net
初来日追加の武道館に行ったな

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 01:46:19.22 ID:xuTl4Yfk0.net
アクセルのボーカルはなぜだかジャニスを感じる

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 01:48:26.75 ID:hBFkEoeH0.net
正直アペは世間ほど評価してなく、ユーズでおったまげたタイプです
音質もユーズの音は最新やったな、それも含めて聴きまくったわ
ヒステリアや5150よりは聴いてないが結構聴いた

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 01:54:32.15 ID:595f7/XU0.net
ニュージャージーと同じぐらい聴いたかなw

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 02:03:43.02 ID:xuTl4Yfk0.net
キープザフェイスもよかった

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 03:23:21.20 ID:595f7/XU0.net
キープで離れジーズデイズはだいぶ後に聴いてこれは良いなと
人それぞれやなw
てかボンジョビもなんやかんや沢山いい曲書いてるからな

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 03:27:20.23 ID:VDXpYCj60.net
俺はチャイデモを17歳の時に買ったからギリギリリアルタイム世代だよね

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 06:07:20.33 ID:xuTl4Yfk0.net
ボンジョビは合唱曲が多いから強い
クイーンもかw
あと少し遅れてエアロスミスホワイトスネイク聞いてたな
邦楽はレッドウォーリアーズZIGGY、シオン、シェイディドールズあたり
後追いしてアレサ・フランクリンとジャニス
あの頃音楽が多様だった気がする

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 06:08:56.66 ID:xuTl4Yfk0.net
あとお約束でストーンズはまった

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 07:04:40.27 ID:6FajaWQz0.net
アペタイトやライズリリース当時は雑誌も多かったな
ミュージックライフとバーンがバイブル
洋楽雑誌のメインはハードロックバンドが占めてた

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 07:03:14.29 ID:LuOTcFzg0.net
50歳前後の世代か

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/16(火) 20:46:03.65 ID:VNwgcCMZ0.net
メタルギアもなw

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 05:32:43.56 ID:uCjiRPsR0.net
ミュージックライフの復活を希望

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 19:43:51.59 ID:b2BQ9yYy0.net
ポップギアの復活希望

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 19:50:49.77 ID:VPHsCQXi0.net
エアロスミスに憧れるガンズ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 22:06:15.20 ID:8aQSmAVe0.net
あっという間の30年だったな
ロックとか知らない方が良かった

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 23:04:12.89 ID:z1aOIVxZ0.net
>>51
エアロ好きはスラッシュだろソロアルバム聴けば分かるじゃん
やっぱりバンドアンサンブルに拘るとメキシカンロックンロールがベースだろガンズ
https://www.youtube.com/watch?v=P-PQl_MbM9A
↑重要人物

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 03:11:39.11 ID:V7yrHwM50.net
最初に買った洋楽雑誌はインロックで次はビバロック

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 04:11:00.61 ID:tv+fZlAP0.net
いやエアロスミスはアメリカのハードロックバンドにとっちゃ神やったな、みな崇拝してたよw

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 07:06:59.30 ID:J18X6Ql/0.net
イリュージョンから30年か

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 22:19:35.75 ID:xXzmn0ps0.net
>>55
たしかに
ナイトレインからはキングス&クイーンズの哀愁を感じるなエアロファン的にあの曲はどうなの?

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 22:51:19.93 ID:xXzmn0ps0.net
>>51
ラットEPだけは好きだったと謙遜していたが以降作品のチェックにも抜かりがなかった?アクセル
ぶっちゃけシヴィルウォーのほうが音質が良いだけだろ?

コンパクトで素晴らしいと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=YJpG7X3VjVg

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 23:17:53.64 ID:srI2U5XQ0.net
エアロの復活にいろんな後押しがきてたな

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 00:55:45.44 ID:RlQVcvmt0.net
ガンズ世代のアメリカのハードロックバンドはエアロとKISSからの影響は大きい

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 04:55:41.55 ID:zBvsSu6A0.net
スラッシュは10代の頃はKISSは嫌いだったみたいだよ

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 06:52:08.18 ID:SSIf94av0.net
>>57
エアロファン内でも人気だよ

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 07:05:55.02 ID:nAuh8ytB0.net
エアロスミスのロックスとガンズのアペタイトは全く隙の無い最高峰レベルのロックアルバム。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 20:43:14.54 ID:8lUlCPY60.net
アメリカのハードロックバンドどころかデフレパードやホワイトスネイク辺りの英バンドからもリスペクトされてそうだね、ドイツのスコーピオンズとか
昔のエアロスミスはヤバかったもん
キングス&クイーンズは名曲やの

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/02(金) 06:18:16.29 ID:3aoatliS0.net
ガンズ世代にとってのエアロスミスはパーマネントかパンプ
それ以前でもそれ以降でも無い

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/02(金) 08:35:13.08 ID:q0zcsPKx0.net
ゲットアグリップまで入るんちゃいます?

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 10:29:38.03 ID:QuB+vAYb0.net
最近は豆乳派

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 17:45:41.91 ID:U0xQaNhC0.net
ガンズはバンド名で成功した

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 05:45:43.05 ID:hQ6ADiCm0.net
ガンズ世代にとって土曜の夜はドリフの全員集合

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 09:37:41.00 ID:dDf3XEdI0.net
>>69
俺はひょうきん族派だった

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 05:43:16.68 ID:4lq0f6S80.net
ガンズ世代にとってのカレーはハウスバーモントカレーだ

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 07:12:12.00 ID:aHFSVFsU0.net
秀樹感激

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 17:58:56.08 ID:9n517hkF0.net
りんごとはちみつ
蜂蜜はおまんこに塗って吸っている

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 19:42:15.42 ID:kQ9wsfUv0.net
ガンズ世代にとっての神ゲームはスーパーマリオ

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 20:00:52.65 ID:CkBkV+eJ0.net
>>74
いやグラディウスだろ

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 06:11:05.56 ID:TB1EdqDI0.net
いやゼビウスだよ

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:26:51.87 ID:UatyGFKh0.net
いやツインビーだろ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 00:42:50.41 ID:h9dUUgp40.net
ゼルダに決まり

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 05:32:45.29 ID:PyK80xOF0.net
いや、ファミスタですよ。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 11:10:31.21 ID:KysK2z+30.net
まだストIIが出てないな

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 16:28:50.76 ID:g66tqQIP0.net
僕は、全然ゲームの才能はなかったなぁ
ゲーム好きだったけど下手過ぎでRPGくらいしかできなかった

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 18:00:41.05 ID:ieCLdnPv0.net
てかイーアルカンフーで決まり

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 23:13:43.27 ID:h9dUUgp40.net
ロードランナーやろ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 12:13:28.91 ID:fG16UvDI0.net
マイクタイソンパンチアウトだ

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 12:24:42.76 ID:F/hWX1PI0.net
ゲームへの食い付き良いなお前らw

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 17:55:30.87 ID:ipmIKWEX0.net
バンゲリングベイ!

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 00:36:11.46 ID:ucCvpATJ0.net
クルクルランド

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 10:29:28.17 ID:1z9188h80.net
ドラクエとFFどっちが好きだった?
俺はドラクエ派だったがFF7でFF派に寝返った

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 16:03:14.25 ID:TsGTcjli0.net
何のスレか分からんくなってきた

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/17(土) 06:13:02.04 ID:vi723mIc0.net
ガンズ世代にとって夜食とはカップヌードルカレーかUFO

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/02(月) 12:28:02.66 ID:SXTcpOSq0.net
低学歴向けのゴミバンド
ハードロック全般に言えることだが

総レス数 91
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200