2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザ・ハイロウズpart21【↑THE HIGH-LOWS↓】

1 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 01:38:56.88 .net
オフィシャル
http://high-lows.net/
元オフィシャル
ttp://www.universal-music.co.jp/kittymme/artist/h-l/
※前スレ
ザ・ハイロウズpart20【↑THE HIGH-LOWS↓】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1407512589/

2 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 01:41:26.05 .net
ワッチョイ+IP表示で建てたかった…

3 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 01:42:35.10 .net
前のオフィシャル死んでるし

4 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 12:40:29.25 .net
とりあえずまだいないので適当になんか貼り付けてみよう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766356.jpg

5 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 12:43:29.24 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766358.jpg

6 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 12:47:06.80 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766362.jpg

7 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 12:49:32.26 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766365.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766366.jpg

8 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 12:52:40.40 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766368.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766369.jpg

9 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 13:04:32.38 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766374.jpg

10 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 13:04:59.93 .net
https://i.imgur.com/9roLept.jpg

11 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 13:08:32.94 .net
いつもの癖でi.imgurで貼り付けてしまった…
とりあえず最後の保守https://dotup.org/uploda/dotup.org1766375.jpg

12 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 13:43:56.23 .net
>>1


13 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 16:05:33.58 .net
GO!ハイロウズGO!の掛け声やりたかったなぁ〜w
一度でいいからモンシロチョウをライブで聴きたいものだ。
ガキの俺には叶わぬ夢だが…

14 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 20:08:19.57 .net
ヒロト&マーシーのキャリアでハイロウズが圧倒的だったわ

15 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 20:20:19.94 .net
ハイロウズが一番安定感あるよな

16 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 22:34:20.96 .net
98年頃のハイロウズのセクシーさは異常

17 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 22:56:03.88 .net
過去スレにてゲットしたファンジェットから書き起こした物をのせてみる
チキポトでアメリカに滞在してた頃の事。



甲本「それは最後の最後の帰る頃なんだけど、本屋さんにいったんだよ。その本屋さんが、すごく静かな雰囲気なの。子どもがちょっと騒ぐとお母さんがシーッて言うような。で、そこでボクは一回りした結果、買うものがなかったので、さぁ帰ろうとしたんだ。」

甲本「そしたら本棚と本棚の間にオヤジがしゃがんでて本を見てたんだ。ボクはその横を通り抜けようとしたの。
で、1ヶ月近くも旅行してれば、自然とクチをついて"エクスキューズミー"って言葉が出るじゃないか。いかにさりげなくエクスキューズミーを言うかも身についてて。
しかも静かな店内でヘンな発音だとさ、"オー、ジャパニーズ"と思われるのもヤだから、ちょっとキンチョーする場面だよね。
普段から、言い慣れてますよー、ってカンジでいいたいじゃない?そんでボクの頭の中にはもうドラマがあるんんだよ。
オヤジ、オレに気づく。ちょっと腰を引く。オレはそれをちょっと喜びの感情をたたえつつ、"オウ、エクスキューズミー"って言いながら通り過ぎるっていうさ。」

真島「筋書きが来てる(笑)」

18 :伝説の名無しさん:2019/02/06(水) 22:59:17.23 .net
甲本「そう思った瞬間からもう止められないんだ、自分のその一連の行動は。もう投げられたんだ。もう放物線を描いて向こうに着くまで。
で、オレがそのオヤジの横を通りかかり、そのオゥ、のオを言った瞬間に、オヤジがブゥ〜〜〜っ。でっけえ屁をこいたんだよ、静かな店内で!」

甲本 「そのブゥ〜〜〜って音の最中に"エクスキューズミー"って言ってるオレは一体…。オレじゃねーーー!(笑)」

@ 「ヤメテー。笑いがとまらないーっ。」

甲本 「でもそこまで考えてないじゃん、能書きにないんだから。赤面しながらスーッと店を出るしかなかったね。えん罪。オヤジ、黙〜って本見てるんだよ?納得いかないねっ。」

真島 「クックックックッ。」

白井 「オヤジ、狙ってたんじゃねえの?"来た、コイツのせいにしたれ"と(笑)。」

甲本 「そうなのか!?"来たぞ!ブゥ〜ッ"(笑)。」

@ 「なんかヒロトが好きそうな攻撃。いつかだれかに仕返ししてみたいでしょ。」

甲本 「ウン。でもあのオヤジにしないと意味がないんだよ。」



@とはインタビュアーの甘美ちくろさんの事

19 :伝説の名無しさん:2019/02/07(木) 02:59:19.53 .net
ハイロウズ初期はヒロトもマーシーも凄い尖ってたよな。
ブルハのキャリアに頼らないようわざと意味のないような歌詞を書いてみたり
インタビューでブルハの曲はもうやらないのか?という質問に対して
マーシーが「ハイロウズでブルーハーツの曲をやるというのは全く違う音楽性であるシャ乱Qの曲を
やるのと同じ事。色んな誤解があるかもしれないがそんな事を説明するのはもう面倒くさいんだ」とか
いわずも知れた夜ヒットスペシャルでヒロトがしつこく注意しても聞かないカメラマン蹴るシーンとか
グッドバイ、ヤバンバを聴くだけでもこれからはハイロウズでやっていくっていう強い意志が伝わるね。

20 :伝説の名無しさん:2019/02/07(木) 03:53:05.81 .net
金髪ヒロト派とスパイキーヘアヒロト派でどっちが似合うか意見が分かれたなぁw
自分は断然バームクーヘン時が渋くていいと思うわww

21 :伝説の名無しさん:2019/02/07(木) 09:52:28.37 .net
髪型といえばマーシーがハイロウズ活動休止後モヒカンにしたことがあったとか

22 :伝説の名無しさん:2019/02/08(金) 13:49:10.15 .net
当時の現行スレに貼られてたヒューストンズの歌詞
http://mimizun.com/log/2ch/musicj/1038333473/609-622

23 :伝説の名無しさん:2019/02/08(金) 23:54:01.81 .net
>>21
マジで!?
それは見てみたかった

24 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 16:11:21.48 .net
ブルハもクロマニも好きだが音楽の幅は圧倒的にハイロウズが高いね。
ヒロトとマーシーが色んな音楽性に挑戦してた時期でもあったし
何より白井さん、べっちゃん、大ちゃんの演奏がかなり上手かったなぁw

25 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 18:46:32.70 .net
正直白井さんは悪くないが、ヒロト&マーシーのロックンロールにキーボードは必要ない

26 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 18:54:17.18 .net
千年メダルやハスキーを聞いてもそんなことが言えるのか

27 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 20:01:31.82 .net
>>25
その感性でよくここに来たな

28 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 21:35:20.04 .net
>>27
具体的に語れよ

29 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 21:54:33.59 .net
大ちゃんのファーストミニ買ってたよ。三宅伸治さんのファンでもあったからその流れで。
大ちゃんは結構美声だから、誘われたときはじめはてっきりボーカルかと思うのも納得。

30 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 22:19:25.71 .net
>>28
クロマニヨンズでも聞いてろよ

31 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 23:09:15.87 .net
だから語れってwww

32 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 23:11:12.82 .net
まぁ、クロマニヨンズといえば去年ライブのMCにて、ナルトの曲を名探偵コナンと勘違いしてしまったらしい。
ヒロトとマーシーの音楽を初めて聴いたのは胸がドキドキだったわ。

33 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 23:54:04.03 .net
>>26
白井さんがやめた後、千年メダルやハスキーって演奏してないの?

34 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 00:10:19.82 .net
>>33
演奏してるけれども、千年メダルは1番歌い終えた時の違和感がぬぐえなかった。
ハスキーは幻聴が聴こえるほどキーボードがほしい人多数。 

35 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 00:14:31.82 .net
加速して自慰がかかる〜

36 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 00:26:09.70 .net
真夜中レーザーガンをカラオケで歌ったとき、お前、よく女のいる前でその曲歌ったなwと言われた

37 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 01:30:48.26 .net
>>25
少なくとも日曜日よりの使者とジャングルジムは白井さんが絶対いるわw
だって白井さん抜けた後のママミルクとか相談天国が味気薄くて物足りなかったもん。
まあ末期のハイロウズも砂鉄とかサンダーロードとかロックロックしてて何気好きではあるがww

38 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 10:39:28.46 .net
モッズメイデイに収録されてたMod Tracksで四人でも行けんじゃん!と思った。
四人になったハイロウズの曲の中ではダントツで好き。

39 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 11:36:15.03 .net
☆ロックンロールプラネット☆
三宅氏曰く、マーシーの曲。逆転サヨナラとか裸の王様とか確かにマーシーっぽい、というか作詞がマーシー。
https://youtu.be/ipM-VLEs2rg

二年くらいか前、橋渡しのライブにて、三宅伸治氏がトランプ結成当初の話をしてた。
決まってなかった頃のメンバーはマーシー(ハイロウズとかけもち)と新井田耕三さんで、
ライブ中ファンが皆マーシー側に寄りすぎてて、マーシーもギター弾きにくそうにしてて可哀想な思いをさせてしまったと。

40 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 19:37:22.80 .net
90年代後半の当時ハイロウズって異色の存在だったよねw
同列に並ぶバンドだとブランキー、ミッシェルぐらいなもんかな。
ブルハやってた2人が新たに組んだバンドってだけで売り文句は十分だな。

41 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 20:51:09.47 .net
>>34
短いピアノソロがベースソロになってたよね

42 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 20:54:11.46 .net
>>40
ピロウズは?

43 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 22:20:59.49 .net
ハイロウズのおかげでニートビーツの存在を知った

44 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 00:25:29.51 .net
俺はハイロウズのDVD(ジョナサンリッチマンとやったライブ)でキングブラザーズを知ったな。
まあハイロウズファンは全くノってなかったがww

45 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 02:31:10.27 .net
>>36
そんな事言ったらカラオケでママミルク歌った俺はどうなるんだw

46 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 09:04:18.03 .net
最近ハイロウズのファンになったんですが、解散したのってヒロトと大島が仲悪かったからなんですか?

47 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 09:31:34.01 .net
解散じゃなくて活動休止だよ
白井さんがバンド抜けたのがすべてのきっかけだろう

48 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 13:34:18.55 .net
>>42
当時でもピロウズなんてどマイナー

49 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 14:35:04.46 .net
ミーのカー繋がりでゆらゆら帝国を知ることも

50 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 20:38:11.73 .net
ハイロウズってどこがピークだった?
個人的にロブスター、バームクーヘンが丁度いい位置にいて
リラクシン、エンジェルビートルでピークが来たなと思ったんだけど。
白井さんがいなくなったマスタング辺りも気の抜け方がクロマニに似てて
今聴くとクセが強くて昔言われてたほど悪くはないね。

51 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 21:15:36.05 .net
ミサイルマンがピーク

52 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 21:37:24.90 .net
俺はバームクーヘン、HOTEL TIKI-POTOが好き

53 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 22:39:52.27 .net
グッバイってTレックスのなんとかラブにそっくりだよね

54 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 00:36:29.26 .net
ピークはホテルチキポトだと思うけれども、タイガーモービルの時期のライブが一番聴きたいと思った。

55 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 01:17:53.63 .net
>>47
すいません活動休止でしたね。
白井さんが抜けたのがきっかけになったのも、ヒロトと大島揉み合いの喧嘩してたからって書き込みをみたことがあります。
なにで喧嘩になってたんでしょうか

56 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 01:30:06.44 .net
>>55
知らない人を釣るための言葉かと。
自分が覚えてるのはサンダーロード封入特典ライブの抽選外れた人によるべっちゃん脱退騒動。
発祥はたしかファンズで、本スレにまでべっちゃん脱退するの!?って心配の声が目立ってた。

57 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 02:12:51.74 .net
>>55
後期のライブでは大ちゃんもベっちゃんもガム噛みながら演奏してて明らかに態度が悪い。
人によってはこれだけでヒロトとマーシー、大ちゃんとベっちゃんの間に亀裂が走っているようにも見える。
仲悪いとか喧嘩があったとかそんなの結局のところ本人達にしか分からなくて単なる噂でしかない。
もし喧嘩があってその間にいる白井さんが嫌気さして脱退する形になったとするならそう聞こえなくもないがね。

58 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 10:37:48.55 .net
千年メダルのTVで演奏するふりもしない時でもガム噛んでたし

59 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 11:21:52.63 .net
べっちゃんの名前、『調先人』を「ちょうせんじん」と読んでしまうのは誰もがとおる道

60 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 16:40:53.34 .net
>>56
終盤はそんな噂も信憑性あるくらい
仲悪そうな空気だったんですね

61 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 16:42:47.21 .net
>>57
ヒロトとマーシー以外しゃべってるのほぼみたことないから、なんで仲違いが起こるのか分からないから興味があるんですよね。

62 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 19:09:19.30 .net
日曜日よりの使者でもコーラスがマーシーだけだったのが寂しく感じられた。

63 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 23:18:49.82 .net
夏の朝にキャッチボールをってもろブルーハーツだよね?
山崎編集長はなぜタイガーモービルの時にそこに触れていなかったのか。
インタビューでもろブルーハーツだと言われてたのはシェーン。

64 :伝説の名無しさん:2019/02/13(水) 02:00:39.14 .net
>>61
まあ調くん、大島くんはあまり意見をだして発言するタイプではないと思うから
意見ださずに不満が溜まっていってメンバー内に間ができたとも考えられるかな。
ブルハの時にヒロトが「みんなが集まった時の空気が夫婦の倦怠期みたいに感じた」って
言って解散したし、ハイロウズでもそれに近い空気を感じたから休止ということにしたんだろう。

65 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 17:32:12.83 .net
ハイロウズってブルハとまた違う危うさがあって良かったよね。
ブルハより歌詞がストレートじゃなくなった代わりに皮肉満載で面白いw
特に初期はライブとかテレビ出演なんか狂気すら感じるわ。

66 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 22:09:17.49 .net
ボガンボスの日曜日より使者がニコ動にあった

67 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 23:38:24.09 .net
>>66
この音源久々に聴いた

ヒロトもブート大好きだから許してくれるよな

68 :伝説の名無しさん:2019/02/16(土) 00:50:11.08 .net
>>66
あれからもう10年くらい経ってるという衝撃…

69 :伝説の名無しさん:2019/02/16(土) 07:06:11.50 .net
ボガンボスといえば、どんとトリビュート行ったな
ヒロトとマーシーでてたやつ
最前真ん中で観た。懐かしい…

70 :伝説の名無しさん:2019/02/19(火) 18:29:15.81 .net
今聴くと解散直前のハイロウズも当時言われてたほど悪くないな。
アルバムだとマスタングの砂鉄とか最後のシングルだってサンダーロードとか良い曲ばかりだよ。
多分この時期をあまり受け付けない人がいるのは白井さんを過大評価し過ぎなんだと思う。

71 :伝説の名無しさん:2019/02/19(火) 19:51:54.99 .net
一人で大人、一人で子供を白井さん抜きでもできていれば。この曲は定番曲になってたと思う。
意外にもシッパイマンが後期でたびたびやってたみたいだけど、マスタングのDVDに入れておいてくれよと思った。

72 :伝説の名無しさん:2019/02/20(水) 13:22:51.84 .net
今日はマーシーの誕生日。いかすぜOKの発売日でもある。

73 :伝説の名無しさん:2019/02/20(水) 14:52:56.56 .net
100年ぶりの世紀末


この歌い出しがかっこよすぎて痺れる
当たり前の事しか言ってないのに
めちゃくちゃカッコいい歌詞

74 :伝説の名無しさん:2019/02/20(水) 16:48:32.89 .net
リアル より リアリティ

75 :伝説の名無しさん:2019/02/21(木) 10:31:53.41 .net
>>70
後期ってそういう扱いなんだ
マスタングが1番好きだからビックリ

76 :伝説の名無しさん:2019/02/21(木) 14:54:40.54 .net
angel beetle
Do The mustang
は正直当時からあんまり聴いてないわ

今聴き直したら印象ちゃうんかな!?

77 :伝説の名無しさん:2019/02/21(木) 15:45:32.44 .net
白井さんが抜けて明らかに失速したもんな

78 :伝説の名無しさん:2019/02/21(木) 17:51:20.77 .net
マスタングは確かにほかのアルバム並みに聴き込んだ記憶ないな
嫌いってわけではないけど路線変更したんだなって思った

79 :伝説の名無しさん:2019/02/22(金) 05:06:31.68 .net
エンジェルビートル、マスタングは聴き込むというより聴き流すという感じ。
この2枚が好きな人はクロマニヨンズにもついていける人が多いかな。

80 :伝説の名無しさん:2019/02/23(土) 01:18:58.35 .net
マスタングの難点は音がデカイ事。
シングル曲は結構好き。東大出ててもバカはバカはカラオケジョイサウンドで実際に歌うとかなりしんどい。

81 :伝説の名無しさん:2019/02/23(土) 02:35:02.74 .net
そう、あのアルバム異様に音がでかいよね

82 :伝説の名無しさん:2019/02/24(日) 04:23:19.81 .net
>>40
音楽性は60、70年代のUS、UKパンクやパブ、ガレージロックとかくくりは似た感じだけど売り方が違うね。
ブランキーは3ピースならではのギリギリ感やギタボの甲高い声、ドラムのイカレ方、ベースのしなやかさが特徴
ミッシェルはボーカルのドスの効いた声やギターのカッティング、バキバキのベースが特徴
そしてハイロウズはヒロトのハープ、白井さんのキーボード、ピアノがメロディアスって感じかな。

83 :伝説の名無しさん:2019/02/24(日) 11:46:29.54 .net
エンジェルビートルとmustangが自分にとって2大名盤で
他はもうほぼ聴かないけどこの2枚はかなり聴き倒してる
かなりマイノリティなのか

84 :伝説の名無しさん:2019/02/24(日) 15:43:10.25 .net
クロマニヨンズの曲適当過ぎない?

85 :伝説の名無しさん:2019/02/25(月) 03:40:13.44 .net
>>84
クロマニヨンズは歌詞の意味より楽しさ重視
曲の作り込みより初期衝動を大事にしているんじゃない?

クロマニのスレで「クロマニは書道家の一筆書きみたいな良さがある」って
誰かが言ってたけどまさにこれだろ。

86 :伝説の名無しさん:2019/02/25(月) 08:38:39.06 .net
タイガーモービルが一番よく聴く。特にシェーンと月光陽光。

87 :伝説の名無しさん:2019/02/25(月) 12:15:10.89 .net
クロマニヨンズは何してもファンがいい風に解釈してくれるという開き直りがある曲が多いな

88 :伝説の名無しさん:2019/02/25(月) 17:11:42.43 .net
>>87
ブルハからずっと開き直りのスタンスが2人のモットーだろw
それに余生を楽しんでる2人に「歌詞が適当」だとか「良い曲を作れ」なんて言ってもしゃあないわ
今のファンは今の2人をリアルタイムで見て感じて、それだけでもう満足って人が多いんだからさ

89 :伝説の名無しさん:2019/02/25(月) 22:19:57.86 .net
自分もそういう考えの1人だよw
あの2人が元気にいつまでも活動してくれたらそれで良いのよ
なんだかんだクロマニヨンズも好きな曲あるけどね

90 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 07:02:28.36 .net
バームクーヘンってファンの中でもあんまり評価されないのは何でかなぁ。
曲もライブもハイロウズで一番の出来だと思うし全盛期のような気がするんだけどね。

91 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 07:57:54.93 .net
いや、バームクーヘンが一番高く評価されてるから。

92 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 11:13:56.50 .net
1番評価が薄いのがタイガーモービル

空気なのが4x5

93 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 16:02:06.20 .net
4x5 はファンだからやっぱり持ってるんだけど全く聴かないわw
でも第一回フジロックで虫をやった時はアルバムよりカッコいい曲になってたね。

94 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 17:43:50.42 .net
angel beetleとマスタングの方が評価低いイメージあるわ

95 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 17:51:14.26 .net
タイガーモービルはファーストから格段によくなったと言われてたイメージ

96 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 19:19:18.85 .net
多数決とったらバームクーヘンが1位になるだろうな
自分もブルーハーツ〜クロマニヨンズで1番好きなアルバムだし

97 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 23:15:48.16 .net
俺はチキポト1位

クリーミーだけで1位

98 :伝説の名無しさん:2019/02/26(火) 23:28:38.13 .net
バームクーヘンは安定感あるけどチキポトは個人的にかなりバラツキあるわ
俺もクリーミーあるのは相当デカい

99 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 00:35:52.15 .net
何かロブスター、バームクーヘンを挙げるとニワカみたいな風潮あるよね。
だから自分は1stかな。グッドバイ、ヤバンバでブルハの亡霊を除霊している感じが好きw

100 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 01:09:08.48 .net
グッドバイはチキポトツアーの前のフライトロックツアーで復活してたらしい。
その時ヒロトの髪型もハイロウズ結成当初の長さに戻ってた。

101 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 03:06:01.96 .net
>>100
ブルハの次はハイロウズにグッドバイって事か

102 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 06:19:25.19 .net
>>101
恐らく20世紀じゃね?

103 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 07:54:10.05 .net
>>87
ファンがいい風に解釈するって点ならハイロウズの方が開き直ってる曲多いイメージ。
クロマニはとにかくファンとライブを楽しくやりたいんだなと感じる曲が多いかな。

104 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 10:07:57.20 .net
ハイロウズは何も知らん中学の時に聞いて衝撃受けたけど
色々聞き込んだ俺が再び聞いたらパ◯リ?引用?多過ぎでびびるわ
タイガースのCCC=彼女はパンクとかそのまんまのあるし作曲ヒロトになってるし
googleで調べても何も出てこないし線引き分かんね
キャラと実績が無かったらオレンジレンジみたいにねらーの的になってたろ

105 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 10:24:08.96 .net
>>104
ハイロウズの場合は遊びでわざとやってんだよ!

106 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 10:48:13.66 .net
>>104
色々聴き込んでる割には見識浅いな

107 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 13:35:12.74 .net
>>106
バカ(男の怒りをぶちまけろ)

って事かも。どっちにしろバカだけど。

108 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 15:06:42.83 .net
>>104
https://www.youtube.com/watch?v=v9QL_hdSUYQ
これやで

109 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 17:41:28.21 .net
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=MDQIax89JSY
これまんま月光陽光

110 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 18:09:40.13 .net
>>104
というかハイロウズは分かりやすいオマージュをするから面白くて好きなんだよw
誰も一から築き上げたロックをハイロウズがやってるなんてファンは思ってないでしょ。
デトロイトモーターブギはキッスのデトロイトロックシティだしハスキーのサブタイトルも引用だしね。
洋楽厨の自分は当時よくニヤニヤしてハイロウズ見てたなww

111 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 18:21:10.64 .net
変身リベンジャースーパーファイトバックは白井さんがいなかったらできなかった名パクリ曲だな
まさかヒロト達からブルース・リーを感じるとは思いもよらなかったわw

112 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 19:15:21.30 .net
オマージュだし

113 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 19:42:19.54 .net
オリジナルより流行ると盗作扱いになるのです。

騒ぐのはアンチでしょ、好きなら聴きたいが先行するはず

一時期ライブでやってた宇多田ヒカルのオートマチックだってお粗末なコピーだったけど、ハイロウズがやるなら聴きたいと思うもの

114 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 20:22:28.45 .net
オートマチックは白井さんの要望

115 :伝説の名無しさん:2019/02/27(水) 23:43:55.02 .net
>>114
な、な、なぜ?笑

116 :伝説の名無しさん:2019/02/28(木) 14:02:09.75 .net
確か宇多田ヒカルのファンとか言ってた気がする

117 :伝説の名無しさん:2019/02/28(木) 20:30:00.85 .net
白井さんって松田聖子のファンでもあったよね。
例の夜ヒットでグッドバイやった時に松田聖子がいてサイン貰ったんじゃなかった?

118 :伝説の名無しさん:2019/02/28(木) 23:36:07.62 .net
青春の時な、それはタモリの番組だ

119 :伝説の名無しさん:2019/03/01(金) 00:06:14.14 .net
日曜日よりの使者はアメイジンググレース(って曲のパクリ)

120 :伝説の名無しさん:2019/03/01(金) 00:18:34.83 .net
日曜日よりの使者はブルーハーツのシャララのパクリw

121 :伝説の名無しさん:2019/03/01(金) 20:20:01.52 .net
パクリとか言う奴まじセンスねーなって思うわ

122 :伝説の名無しさん:2019/03/02(土) 09:53:27.62 .net
そこは煽りよりも笑ってあげよう

123 :伝説の名無しさん:2019/03/02(土) 12:18:15.71 .net
眉間にシワをよせてる君に笑ってあげる〜♪笑ってあげる〜♪

124 :伝説の名無しさん:2019/03/03(日) 22:24:36.44 .net
相談天国はディープパープルや花いちもんめのパクリという野暮なやついるよね
明らかにわざと取り入れて遊んでるのに

125 :伝説の名無しさん:2019/03/03(日) 22:27:40.89 .net
>>119
あれはカントリー風のに似た曲がたくさんありそうだけど
アメージング・グレースあたりが元祖だろってブルハスレで書いたの自分だけど
それを早速パクるなよw

126 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 00:59:01.78 .net
>>124
というかハイロウズの曲をパクリって言うのはマジでナンセンスな事だよね。
ハイロウズはオマージュありきだからカッコいいと思うんだけどな。
そこが真面目にやり過ぎたブルハと全く違うから新しくバンド組んだ意味があったんだろうし。

127 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 01:49:13.18 .net
グッバイはTレックスLASER LOVEのパクリ

128 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 03:38:29.14 .net
>>127
グッバイは野村のよっちゃんだろw

129 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 05:23:14.60 .net
俺は俺の死を死にたいはT.REXのGet it onのパクり

130 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 05:31:52.59 .net
シングルのカップリング曲で
長尺のブルース曲をやるってアイデアはストーンズのファンシーマンブルースのパクリ
これは平成のブルースに関して

131 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 07:47:41.75 .net
台風直撃だった初めてのフジロックってイエモンが凄いブーイングされて
ハイロウズで客のテンションが突然上がったらしいけど実際に行った人おる?

132 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 12:38:21.87 .net
>>128
あれも一応マージービートだったな

133 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 16:07:14.20 .net
>>131
第一回のメインステージに出た日本のバンドはイエモンとハイロウズのみ
ハイロウズの時はまだそこまで気温も下がってなくて客も元気あった
トリ前のイエモンの時は皆ずぶ濡れで身動き取れず体温も下がりまくり
にも関わらずイエモンはアップテンポのヒット曲は殆どやらずスロー〜ミディアムの
ファンだけが共有できる世界観の曲を並べた
客の大半はトリのレッチリ待ちで土砂降りの中ストレスMAXでブーイング
↑俺は行ってないけど当時どの雑誌でもこんな感じで叩かれてた
あのイエモンゴリ押ししてたJAPANですらボロクソ書いてたからね

134 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 17:16:12.86 .net
そりゃ〜そーなるな

135 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 18:33:25.14 .net
確かロッキンチェアーの演奏中にヒロトの腹辺りに物が当たったよね

136 :伝説の名無しさん:2019/03/04(月) 22:28:00.10 .net
相談天国にて白井さんのキーボードがあまりにも激しすぎて壊れたとか。
ヒロトもビックリしてた。

137 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 03:02:30.90 .net
>>135
ミサイルマンじゃなかったけ?
当たったのはペットボトル
あのときは客が闇雲に暴れてて何度も演奏中止になった

138 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 04:57:02.18 .net
>>137
大人しそうな調くんも演奏止められてベースブッ叩いてめっちゃキレたらしいねw

139 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 10:40:10.34 .net
>>133
今思えば代表曲いっぱいあるブルーハーツの曲をいっさいやらないって凄い冒険だったんだなぁ。
当時なんてエレキマンやレーザーガン、ハスキー、青春とかのライブ定番曲はまだなかったし。

140 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 17:09:50.79 .net
好きなバンド解散するっていう体験した事ないからはよクロマニヨンズ解散しろ

141 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 18:24:18.03 .net
>>139
うそぉ!相談天国とか既に学園祭の定番曲になってなかったか?
ミサイルマンかスーパーソニックのどちらかはフェスで絶対やってたし

142 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 19:13:19.52 .net
>>140
好きだからこそってやつかw
クロマニも鉄カブトとか良い曲あるから嫌いじゃないけど
もし解散するなら次こそはハイロウズ再結成して欲しいと思うわ。
ブルハは問題があったから再結成はやめてほしいけど
ハイロウズはメンバーの仲も大して悪くないしそろそろ頼むって感じ。

143 :伝説の名無しさん:2019/03/05(火) 19:46:13.09 .net
てかクロマニヨンズでハイロウズ曲やってくれたらそれでいい

144 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 06:10:07.53 .net
>>137
ペットボトルが当たったのはロッキンチェアーの時だねw
逆にミサイルマンはやってなくてスーパーソニックだった。
セットリストはタイガーモービルと4x5の曲がほとんどかな。

145 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 06:42:50.30 .net
>>142
メンバー一人死にかけてますやん。

146 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 08:55:14.48 .net
>>144
演奏中止だから映像から省かれたんじゃね?
サンダーロード・ア・ゴーの一時間放送版でもうまいこと間にやってた曲を省いて繋げてたし。

147 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 10:34:16.25 .net
再結成考えても白井さんやみんなが若返るわけではない
無理なコトはいっぱいある
クロマニヨンズで別のバンドの曲やるのも無理そう

ヒロトマーシーのディオとして過去曲やクロマニヨンズに向かない曲を
バックバンドを使って余暇にやるとかどうかなと思ってるけど
二人の性格からしてそれもないだろうな

148 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 10:56:13.09 .net
ミッキー抜けてからのライブは今思うと音が寂しかった。脱退後のアルバムはマスタングだけだっけ?
抜けたて当時は白井さん居なくても、マーシーかっけー!キーボードいなくてもハスキーいいじゃん!ギターでけー!最高!みたいに思ってたけど。
ビックヒップのライブがあるってんで大塚レッドゾーンで演奏見た時は元気そうで、なんで抜けたの?と思ったけどツアーで全国巡るような体力はもう無かったんだろうな。

149 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 10:56:18.45 .net
色々無理そうだよね
自分にとって青春の思い出だし、そりゃもう一度ライブ観たいけどさ
だからヒロトマーシーのライブがあって行きたかったら、それは行くしかないんだろうな
後悔しか残らない

150 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 14:25:26.40 .net
今頃気づいたけどフラッシュバック2の日曜日よりの使者のマーシー、セクシーすぎない?

151 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 14:51:15.16 .net
BMGに移籍するまでのPVはライブ映像か記録映像の詰合せが多かった印象。
砂鉄とかスパイダーホップを見てると本当は本人たちもPV映像はつくりたかったんじゃないかなぁと。

152 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 16:18:43.73 .net
ロブスター、バームクーヘン、リラクシンの三部作と
この辺のツアーはやっぱり勢いあって最高にカッコ良かったなぁ…
次のエンジェルビートルから明らかに失速した感じするわ

153 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 17:02:15.78 .net
ちきぽと…

154 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 17:05:43.62 .net
チキポトはピークで最全盛期って感じ。

155 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 18:05:42.87 .net
チキポトは正直どうかなぁ…って感じ
十四才ぐらいしか良いと言える曲も前作と比べてほとんどない。
チキポトの頃からどんどんヒロト達のトゲがとれたというか
ライブ自体もそこまで特徴があって印象に残るという感じではなかった。
逆にエンジェルは持ち直したと思ったが白井さんが脱退しちゃったし。

156 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 18:54:47.15 .net
フルコートがゴリ押しされてて、PVがよくテレビで流れてたの思いだした

157 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 21:11:58.62 .net
チキポトは十四才とクリーミーだけ

158 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 21:37:40.21 .net
カンペーに提供したコスモスや天国野郎ナンバーワン、時期的に最後のいかすぜOKや最後のライブでもちまちまやってたシッパイマンとかあるし

159 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 21:55:29.79 .net
バームロブスターの次にチキポトすき

160 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 22:07:40.07 .net
ジェリーロールもチキポトの頃にできてた曲らしい。
ついでにセクシーナンシーモーニングララバイの部分も

https://dotup.org/uploda/dotup.org1790120.jpg

161 :伝説の名無しさん:2019/03/06(水) 23:08:43.78 .net
ジェリーロールのライブバージョンYouTubeに上がってるけど確かに歌詞はアカンなw

162 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 12:06:31.99 .net
ロブスターって耳がキンキンするよな
あの音嫌いだわ

163 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 13:46:05.43 .net
ロブスター当初は二枚組でやろうとしてたみたい。
それぞれ同じ楽曲で、音いじくった方といじくってない方の二枚組。

164 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 13:53:11.94 .net
>>163
それは初耳だなぁ!

聴いてみたい!

165 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 15:04:44.67 .net
ロブスターでイロモノ化して離れた

166 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 15:09:54.89 .net
>>162
確かにシャカシャカしてるわな

167 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 16:28:34.35 .net
>>165
というかハイロウズは最初からイロモノバンドだろ
ブルーハーツとは違うんだよ

168 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 16:38:58.48 .net
最初の2枚はイロモノナンセンス一歩手間ギリギリの本気さがまだあったと思う
ロブスターで完全終了

169 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 17:17:32.51 .net
でもバームクーヘンで完全復活

170 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 17:21:44.10 .net
(ロブスター好きなんだけどなあ…)

171 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 17:28:56.93 .net
Relaxin

172 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 17:37:51.82 .net
>>167
ブルーハーツの方が名前に色入ってるのにな

173 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 17:54:17.72 .net
>>168
ロブスターって最初の2枚とそこまで変わらないような…
むしろ人によってはやっと本格的に詞を書くようになったって言う人もいるぐらいだし。
ただ、バームとリラクシンはマジだから聴いてないなら聴いた方が良いと思う。

174 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 18:14:00.76 .net
>>173
クロマニヨンズから聴いてないんだけど、友人に〜はマジだから聴いてないなら聴けと、クロマニヨンズのアルバムを紹介されて聴いたけど趣味じゃなかったわ。人の趣味なんてそれぞれなんだよ。

175 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 18:30:52.34 .net
ハイロウズもクロマニヨンズも興味ない
ブルーハーツを聴けって言う奴もうぜぇよな

176 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 19:38:47.12 .net
一番好きな曲はロブスターに入っているけど、アルバム単位ならバームクーヘンがいいな

177 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 19:59:32.58 .net
個人的には、脱ブルーハーツを意識しすぎた初期の作品よりも、自然な感じの後期作の方が好きですね
一番はチキポトかな?

178 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 21:19:31.02 .net
即死聴くとスカッとする

179 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 22:13:51.52 .net
即死はフリップフロップ発売でデトロイト・モーター・ブギーと一緒にやってたのが印象的

フリップフロップ1に未発表入れるなら、2にいかすぜOKのCMテイクも入れてほしかった。
https://youtu.be/vsnkuxcgIPU

180 :伝説の名無しさん:2019/03/07(木) 22:44:03.58 .net
即死はカップリングでしかもアルバム未収録、あんなにいい曲なのに。あれってマーシー?

パンダのこころのスタジオデモ版なんて存在するのかな?好きだなあ

ハイロウズの気の抜けた曲

181 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 00:19:36.70 .net
バナナボートに銀の月はよく分からんけど
何か怒りが伝わってくる感じがカッコイイなぁ

182 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 02:01:30.13 .net
●“バナナボートに銀の月”は希望の歌? 不安の歌?

マ「どっちかって言うと不安だったかなぁ。ブルーハーツが終わった時期だったから、うん」

183 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 02:59:48.18 .net
>>182
「ダイジョウブダイジョウブ」はそういう意味だったんだな。
だったら「君がいてくれれば」はヒロトの事なんかね?

184 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 04:19:50.56 .net
flip flop3出してくれ

185 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 06:11:19.75 .net
平成のブルース

186 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 07:57:48.69 .net
イロモノっぽくしようにも根が本物だから結局王道になる
クロマニヨンズも3枚目まではイロモノっぽいけどそれ以降は王道

187 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 10:01:27.44 .net
>>186
なんかデジャヴあるなと思ったらキン肉マンだった

188 :伝説の名無しさん:2019/03/08(金) 17:44:55.21 .net
王道?って??

189 :伝説の名無しさん:2019/03/09(土) 09:49:36.10 .net
ハイロウズは基本ハードロックって感じだけど
曲によっては音楽性が変わるものもあるからなぁ…確かに疑問も感じるわなw
ブルハやクロマニみたいにシンプルなビートロックなら王道って言葉も理解できるんだろうけど

190 :伝説の名無しさん:2019/03/09(土) 12:08:05.78 .net
ハイロウズもハードロックじゃないだろう
クロマニほど簡素じゃないけど基本シンプルなバンドロックだ
いろいろな曲調をやってきたけどヒロトマーシーにとっては
どれも自分たちのロックンロールなんだと思う
つまりハードやメタルみたいな技巧的な発展系への志向性はなく
常にロックの原点を感じよう感じさせようとしてきた印象

191 :伝説の名無しさん:2019/03/09(土) 13:28:56.24 .net
シンプルなロックで初期衝動を伝えてるって事か?
まあ確かにあの2人は音楽ジャンルうんぬんより
バンドサウンドが鳴っていればいいって感じするよな

192 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 07:50:57.08 .net
ハイロウズの末期にズートロって曲をアつくるくらいだしね。

193 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 16:47:22.10 .net
今思うとブルーハーツチルドレンとか言われる青春パンクバンドは山ほどいたのに
ハイロウズチルドレンって感じの影響を受けたバンドは全然現れなかったな

194 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 17:46:44.95 .net
パッと思い付くのはかつて存在してたインディーズのクドゥズ。
宮腰理がハイロウズのヒロトの声に似てるとよく言われてた。みんなのゴルフのどのシリーズだったか、ハイロウズの新曲!?と言われたことも。

195 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 18:34:04.26 .net
>>194
ああ〜そんなことあったなあ、CMであれ?何これ?ってなって、ハイロウズっぽくってくれと頼まれたから録った音源だと聴いてそのままスルーしてた

196 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 19:25:12.15 .net
スタンスパンクスとかハイロウズっぽい

197 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 19:45:43.67 .net
ハイロウズのフォロワーバンドってすぐできそうで何気ムズそうw
00年の青春パンクバンド達だってブルハに影響を受けて始めたものの
ブルハになる事も超えるも出来なかった訳だしね。
時代に支持されたブルハはヒロトですら過大評価されて困る存在。

198 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 20:43:56.10 .net
常々思っていたがブルーハーツをブルハって略すのキモちわるい

199 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 20:54:38.69 .net
ハイロ

200 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 22:40:41.20 .net
ハイロウズは↑↓って感じ。上下って書いてた人もいたが、そのまま「じょうげ」って読んでしまってかえってわかりにくくなってた。

201 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 22:57:38.71 .net
BJCやTMGEみたいに
ブルーハーツをTBH、ハイロウズをTHLって得意げに呼んでた奴いたなw
誰も同じ風に呼ぶ奴がいなくて最終的にそいつもブルハとか普通に言ってたけどww

202 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 23:08:49.47 .net
クロマニヨンズのアンコールの掛け声が定まらない中、
ゴー・ハイロウズ・ゴーの安定感

203 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 23:12:22.62 .net
アンコール、良かったよね
でも手拍子がなかなか合わなかった記憶w

204 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 23:36:18.44 .net
あーその時ライブ行きたかったなー

205 :伝説の名無しさん:2019/03/10(日) 23:46:27.42 .net
クラッシュがリハーサルで練習してたモダンラヴァーズの曲って(レディオワン〜♪)
もろにVUのシスターレイだな
というかこのジョナサンリッチマンって人がクセ者でほのぼのみせかけて
曲の元ネタVUばっかりじゃん
え、VUとかイマイチ知らないで聴いてるハイロウズにもVUの血が脈々と流れているということ

206 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 04:50:06.20 .net
日本三大伝説ライブはBOOWYのLAST GIGS、BJCの代々木フリーライブ
そして第一回フジロックの↑THE HIGH-LOWS↓なんだよなぁw
なんせ台風直撃して身体的にも精神的にも冷え切ったオーディエンスを
熱く盛り上げることが出来たのはあそこにいたヒロトとマーシーぐらいだったからね。
憧れのジョーストラマーに会ったからかマーシーがめっちゃ気合入ってた記憶。

207 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 18:26:15.24 .net
LAST GIGSなんてチケットが数分で売り切れただけでライブ自体はいたって普通だろ

208 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 18:39:46.74 .net
ミッシェルは?

209 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 19:22:04.54 .net
日本三大伝説ライブは
●キャロル野音
●モッズ野音
●ラフィンノーズ野音

異論は認めない

210 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 20:09:29.69 .net
はい、じゃあ今日は強めのお薬出しときますね、次の患者さんどうぞー

211 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 22:40:21.92 .net
>>209
野音ばっかやんけw
87年7月4日のブルハ野音ライブも入れてくれや

212 :伝説の名無しさん:2019/03/11(月) 22:50:38.38 .net
>>208
ミッシェルはMステでドタキャンしたタトゥーの代わりやったやつと
ペットボトル事件ぐらいしか知らんなぁ

213 :伝説の名無しさん:2019/03/12(火) 18:36:33.55 .net
ブルーハーツは自ら縛りみたいな事をして、自分達を追い込んでたのに対し
ハイロウズは本当に自由気ままという感じが歳食ってもずっと聴けて良いね。
やっぱ1985とかチェルノブイリみたいな反戦ソングを作らなくなったのがよかったのかも。

214 :伝説の名無しさん:2019/03/14(木) 10:06:07.42 .net
昔のハイロウズ現行スレにてマーシーが言ってたらしきの事が書かれてた。すぐ後のレスにて疑惑持ちかけられて真偽はうやむやになったけれども。

走者に例えるとブルーハーツは妨害にいちいち対応してしまったけれども、ハイロウズは妨害来てもそのまま己の道を突っ走るみたいな内容。

215 :伝説の名無しさん:2019/03/14(木) 11:14:59.81 .net
本人降臨〜みたいなのがあったような無かったような…内容なんて覚えてないよう。

216 :伝説の名無しさん:2019/03/14(木) 14:02:27.49 .net
ヒロトが昔ネットの掲示板見てたって言ってたって話?

217 :伝説の名無しさん:2019/03/14(木) 16:09:05.33 .net
ドライ甲本って名前で実際にカキコしたことはあるらしい。
場所はファンズだっけ?

218 :伝説の名無しさん:2019/03/14(木) 18:16:30.70 .net
ファンサイトの掲示板見直したい
もう見れないよね…

219 :伝説の名無しさん:2019/03/14(木) 19:39:46.61 .net
ファンズ懐かしい

220 :伝説の名無しさん:2019/03/15(金) 21:23:52.11 .net
ブルハやハイロウズの曲を歌える環境に居ながら
バンドが変わったら全くやらない信念?は本当に凄いわw
クロマニヨンズは三度目の正直なのか12年目で一番長続きらしいけど
こっちでやるとも到底思えんしなぁ…あんなに名曲あるのに歌わないのは勿体ないね。

221 :伝説の名無しさん:2019/03/15(金) 23:35:20.28 .net
しかもブルーハーツの曲の版権とか持ってないんだよな

222 :伝説の名無しさん:2019/03/16(土) 08:49:03.89 .net
ハッピーソングを立ち上げた理由のひとつになってるね。

223 :伝説の名無しさん:2019/03/16(土) 21:28:23.76 .net
ブルーハーツやクロマニヨンズがドラマ主題歌、CMに曲使われてるのに対し
ハイロウズは日曜日よりの使者ぐらいしかテレビで聞かないのは悲しいなぁ

224 :伝説の名無しさん:2019/03/16(土) 22:17:06.29 .net
かつてCanonのCMで宮腰理によるオレメカカバーが使われてた。
何これ珍百計でも結構ハイロウズ流れてたと思う。焼肉焼いてる時にジュージューとか。
後は名探偵コナンエピソード1で胸がドキドキ流れた。

225 :伝説の名無しさん:2019/03/16(土) 22:31:11.11 .net
>>224
あいつ声似過ぎやろw

226 :伝説の名無しさん:2019/03/16(土) 23:06:41.76 .net
>>224
あーそれは知ってるよw
今現在ハイロウズで使われてる曲は無いなぁと思ってww
ちょっと前まではテレビでサンダーロードとか聞いたから
今年は情熱の薔薇と生きるだけでハイロウズ無くて悲しいと感じたわ

227 :伝説の名無しさん:2019/03/16(土) 23:37:12.48 .net
>>221
版権て何よ?
著作財産権は音楽出版社、原盤権はレーベル会社とかいろいろ持ってかれて
そのかわりにプロモーションしてもらうのはみんな同じ
ブルハ曲は昔の事務所の管理権限も強いようだけど、それも歌う自由とは関係ない

今は個人事務所立ち上げて自分たちで好きなようにレコード制作してるけど
(マスタング以降は原盤権も持ってるかもしれない)
若手バンドだった頃、そんなことできなかったのは当たり前だね

228 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 02:29:45.03 .net
版権があれば本人たちの同意無しで何でも出来る
版権は金の成る木
やりたい放題
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sun_ra47/20090903/20090903022651.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sun_ra47/20090903/20090903024101.jpg

パチンコ台で社長だけが何億円も儲かる
http://d.hatena.ne.jp/sun_ra47/20090902/p1

229 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 02:37:50.96 .net
パチスロに関しては当時のクロマニスレでも凄く叩かれてたなぁ…。

230 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 03:06:15.64 .net
ブルーハーツの事務所は
社長 キャロル 矢沢永吉のマネージャー
副社長 ヤマハ 世良公則アンドツイスト

凄いコネだ
ブルーハーツがデビューしてすぐに夜のヒットスタジオに出演出来るわけだわ

231 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 06:25:36.85 .net
>>228
元々楽曲等の権利は分散していて使用される話が出た場合、
一部の権利者だけが渋っても全体の利益が優先されて断れない仕組み
とはいえ普通はイメージを守るためにパチンコとかは事務所が断るけど
ブルーハーツは解散して長いせいか儲けが大きいせいか売られてしまった
どっかが版権?とやらを独占してるわけではない

232 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 06:29:11.63 .net
つまり不本意でも権利者みんなに金は入る
ヒロトたちにもブルハのCMやらなんやらで一応は入るんだよ
取り分は大きくないだろうけどね

233 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 09:24:37.59 .net
そういえばヒロトが去年清水国明のラジオに出たときに
ワンダワンダの替え歌とかいいのかと聞かれて、そういうの断ったことないと言ってたな
ヒロト断る権利あったんかい?wと思ったけど…
一度世に出したものはみんなのものでイジって壊してくれていいんだって

パチンコの件は似顔絵に肖像権も絡んでるのでどうなんだろうと思ってたけど
やっぱり当人たちが本当に嫌がったらやらないだろう
ヒロトたちがええよって言っちゃったんじゃないの?
それだけ昔のバンドの作品に対する思い入れを持ってないんだよ
少なくとも今更イメージとか言わない方針なんだろう
ファンとしては複雑だけど仕方ないだろう

とりあえずハイロウズはブルーハーツほど一般人気がなかったので
やたら変なものに使われそうにないのでそこは安心かな

234 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 09:59:24.58 .net
今日はヒロトの誕生日か。文字どおり日曜日よりの使者やね。

235 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 18:01:08.89 .net
>>220
それはマジで思ったw
結成当初、フェスでハイロウズを見たけど
てっきりブルハの曲やると思ってたからがっかりした思い出があるね
まあヒロトがチンコ出すのは相変わらずだったがw
でもタイガーモービル辺りからだんだんとカッコ良くなってきて
ドハマりしたのは言うまでもないけどww

236 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 18:53:51.56 .net
THE HIGH-LOWSの最初の頃のライブって
1995/07/09 日比谷野音
1995/07/23 FM802 MEET THE WORLD BEAT 1995のどっちかだな

237 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 19:36:32.29 .net
>>236
自分が参戦したのは1995/12/31のLIVE DI:GA JUDGEMENTだね

238 :伝説の名無しさん:2019/03/18(月) 01:19:05.49 .net
>>236
後者ってグッドバイ始める前からヒロトがステージにいるんだよね。
いつもの流れだとイントロ流れてからヒロトがステージに入るって形。

239 :伝説の名無しさん:2019/03/18(月) 08:02:34.39 .net
>>230
事務所に所属したらアーティストは商品として売り出されてるわけで、売れると思った商品を宣伝するのは当然、出演できるじゃなくてさせられてる

240 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 01:03:59.48 .net
初期ハイロウズのヒロト、マーシーのファッションめっちゃ好きw
まんまストーンズっぽいコートにヒョウ柄パンツがカッコええわ

241 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 01:38:54.12 .net
angel beetleのジャケ写ってイングランドの国旗なの?

242 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 03:26:59.85 .net
>>241
多分、そうじゃね?
というかバームクーヘンのジャケ写見て
これバームクーヘンなの?って聞いてるようなもんだなw

243 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 19:52:40.38 .net
>>241
エンジェルビートルが出た2002年は日本でサッカーのワールドカップがあって
イングランド代表のベッカムが大人気だったんだよ
でツアーグッズのTシャツの背番号7もベッカムと7枚目をかけたんでしょ

244 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 20:53:07.17 .net
>>243
ヤフオクで売りました^ ^

245 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 22:37:19.11 .net
>>243
それは知らんかった

246 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 13:05:05.68 .net
おーちゃんのスタイリッシュなドラム…
べっちゃんのグルーヴィンなベース…

懐かしいわ

247 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 13:10:30.80 .net
ドラムとベースなんか誰がやっても変わらんわw

248 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 13:14:00.84 .net
B'zとか吉川晃司と布袋寅泰みたいなもん

249 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 13:19:47.05 .net
ドラムはハイロウズ、ベースはクロマニヨンズが好き

250 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 15:24:37.07 .net
>>247
梶くんと河ちゃんの演奏力じゃハイロウズはできない
ブルーハーツの演奏力じゃ満足いかないからブルーハーツは解散したんでしょ

251 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 15:39:27.67 .net
梶くん(阿含宗)と河ちゃん(幸福の科学)は二人とも新興宗教(悪徳商法)に騙されて洗脳されて広告塔をやってたから。

252 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 16:06:56.49 .net
そういう奴は大体にわか

253 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 20:54:11.85 .net
>>249
俺も

254 :伝説の名無しさん:2019/03/20(水) 23:18:47.86 .net
>>251
梶くんは宗教を表に出していない
河ちゃんは歌にまで神様が出てくるようになったのでみんな辟易した
しかしブルーハーツは年に140回もライブをやらされてた時期もあったとか…
さらに一部のファンに崇拝されすぎてしまったり
リズム隊の実力不足もたしかにあった
解散の裏には疲労や倦怠、行き詰まり感もあったのではないかな

255 :伝説の名無しさん:2019/03/21(木) 10:01:43.77 .net
メンバー半分が怪しい宗教ってキツいな

256 :伝説の名無しさん:2019/03/21(木) 18:53:17.12 .net
夫婦の倦怠期ならぬ、バンドの倦怠期ってヒロトが言ってたな。
ブルハは子供の反抗期みたいな事を歌っていた初期の印象が強く
若者の代弁者的に扱われたため、ヒロト達はうんざりしてたんだよな。
まあどっちにしろハイロウズの路線変更は良かったと思うわ。
歳食ってやる音楽にブルハは少し青臭いからな。

257 :伝説の名無しさん:2019/03/22(金) 01:38:19.82 .net
ロッキンオンか

258 :伝説の名無しさん:2019/03/22(金) 06:32:01.80 .net
クロマニのカツジが学会員だけどバンドは問題なく続いてる。
ガーゴイルはカツジ含めて皆脱退したから別の問題かも

259 :伝説の名無しさん:2019/03/22(金) 19:17:03.81 .net
学会はつながりで仕事もらえる関係で芸能音楽業界に多いんだよね
多いから生き方を心得てて表面だって主張しない
ガーゴは年齢的にハードなインディーズ生活の先行きが不安になったんだろう
それで今後の方針を巡ってボーカルの人と他メンの考えに違いが起きたとか
どうもそんなことっぽっい

260 :伝説の名無しさん:2019/03/23(土) 05:00:13.96 .net
ハイロウズ組みたての時の雑誌のインタビューネットで見たけど質問が宗教についてどう思いますかとか露骨過ぎて笑ったわ

261 :伝説の名無しさん:2019/03/23(土) 05:03:17.07 .net
創価入ってる知り合いが宗教入ってる人の気持ち分からんとか言ってたから創価入ってる人って創価の事宗教と思ってないんかな

262 :伝説の名無しさん:2019/03/23(土) 05:41:06.24 .net
知ってると思うけど創価は北朝鮮政府が国営事業でやってる宗教団体だからな
日本を蝕みながら外貨獲得しながら日本を乗っ取るのが目的

263 :伝説の名無しさん:2019/03/23(土) 11:33:30.44 .net
そうか?そうだ。

264 :伝説の名無しさん:2019/03/23(土) 11:39:09.31 .net
陰謀論はさておき自分も基本新興宗教は好かないね
でも信仰は人の自由だからひっそりやってる分には気にしない
ヒロトマーシーも同じ考えだろう

265 :伝説の名無しさん:2019/03/24(日) 08:37:44.66 .net
話の流れ崩してすまんが、ハイロウズのヒロトと言えば少し軟派なイメージ。
ブルハが硬派と言うのか分からんけど男臭い感じがヒロトにはあったと思う。
まあツンツン頭とか似合うからいいけどw

266 :伝説の名無しさん:2019/03/24(日) 12:54:35.27 .net
伝説の教師で流れてる青春のインストってCDとか出てないの?
寝る時にめっちゃ聴きたいんだけどw

267 :伝説の名無しさん:2019/03/24(日) 13:38:08.79 .net
伝説の教師のサントラになら。ゆったりしてる奴だよね?

268 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 05:55:01.12 .net
ありがとうwアマゾンでゲットしてみるわ
青春が伝説の教師に使われてるの知って何となく見てみたら結構面白かったw
そういや松ちゃんも中居くんもファンだったよね

269 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 09:32:41.40 .net
中居くんはチェインギャング歌ってた。マーシーの声に結構にてる。
今の中居くんならキャリア的にバナナボートに銀の月が合いそう。もしくはガタガタゴー()

270 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 11:50:13.25 .net
そういや昨日のワイドナショーで松ちゃんと中居揃って出てたけど2人とも老けたなw
プライベートで一緒に飯行く仲らしいから音楽でも気が合うんだろう

271 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 12:36:08.54 .net
中居くんはズラ
取ったら更に老ける

272 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 16:43:45.95 .net
真実を突いてはイケナイよ!

273 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 20:49:23.34 .net
>>269
耳も悪いし頭もお花畑なんだね。中居君のファンは巣に帰ってね

274 :伝説の名無しさん:2019/03/25(月) 22:08:57.74 .net
「中居くんのファンの巣」というものがあるのか
どういう人たちが住んでるんだろう

275 :伝説の名無しさん:2019/03/26(火) 03:59:58.82 .net
松本人志と言えばロブスターだな

276 :伝説の名無しさん:2019/03/26(火) 15:15:23.39 .net
松っちゃんはたぶんハイロウズ以降はついてこれてないでしょ。

277 :伝説の名無しさん:2019/03/29(金) 13:21:43.88 .net
ブルーハーツ解散前の野音、ハイロウズの声でブルーハーツを歌ってるからこれ以上ないほど豪華

278 :伝説の名無しさん:2019/03/29(金) 15:49:56.60 .net
あのライブいいよね。
最後の野音凸ナイト凹ナイト

279 :伝説の名無しさん:2019/03/30(土) 11:07:21.05 .net
マーシーってハイロウズの時に煙草辞めたんだっけ?
何の銘柄吸ってたんだろ

280 :伝説の名無しさん:2019/03/30(土) 12:40:53.66 .net
ラキストだったような…

281 :伝説の名無しさん:2019/03/30(土) 13:41:47.97 .net
キャスターマイルドです

282 :伝説の名無しさん:2019/03/30(土) 16:33:13.87 .net
フロンティア時代

283 :伝説の名無しさん:2019/03/31(日) 21:15:27.45 .net
ヒロトはセブンスターだっけ?

284 :伝説の名無しさん:2019/04/01(月) 11:06:54.84 .net
昔ね

285 :伝説の名無しさん:2019/04/01(月) 18:09:56.27 .net
ヒロトってタバコ吸ってたんだ!想像つかない

286 :伝説の名無しさん:2019/04/01(月) 21:07:31.95 .net
タバコもクスリもやってるよ

287 :伝説の名無しさん:2019/04/01(月) 22:22:22.44 .net
クスリなんか言われなくても分かるぞ

288 :伝説の名無しさん:2019/04/01(月) 23:56:33.46 .net
ロックンロールという名のクスリだろ

289 :伝説の名無しさん:2019/04/02(火) 13:59:23.20 .net
ハイロウズ時代に坂井真紀へ楽曲提供をしていたヒロト
なんでも音楽関係の人間を通してヒロトに一本の電話がかかってきたそうな
坂井とは全く認識がないのにも関わらず「私の曲を書いてほしい」と言ってきた
どんな人なのか分からないので取りあえず会って話をしようとヒロトは答えた(坂井談)

ということで何が言いたいのかって事なんだけど坂井とヒロトがフライデーにスクープされた件について
2人仲良く手をつなぎ、バイクに乗ろうとした所を記者に声をかけられたヒロトが
「奥さんが嫌になったんじゃないか?」という記者の質問に「そう記事にしたいならそうすればいい」とヒロト節炸裂!
「あと1つだけ言っておくけど彼女とはただの友達だから」と返しヒロトはその場をバイクでブンブブーン!!ってホントなの?

290 :伝説の名無しさん:2019/04/02(火) 14:59:55.13 .net
野沢直子はどーなんだよ

291 :伝説の名無しさん:2019/04/02(火) 16:57:00.37 .net
それはホント
坂井とは間違いなくやってる

292 :伝説の名無しさん:2019/04/02(火) 18:08:30.12 .net
今はそこまでだけど20年ぐらい前は人気女優だったよな坂井真紀って
まあヒロトクラスのミュージシャンになると女には困らないだろうが
昔Mステで言ってた通りで変な女ばっか寄って来てんなw

293 :伝説の名無しさん:2019/04/02(火) 20:54:12.22 .net
ハイロウズって再結成する可能性ないんかな

294 :伝説の名無しさん:2019/04/03(水) 02:55:40.16 .net
そんなことあってたまるか再結成の理由は大抵が金だろ
ゴーを出すのはマーシーだろうが流石に今更感が半端ないわ

295 :伝説の名無しさん:2019/04/03(水) 07:01:20.79 .net
ハイロウズをリアルタイムで見てないから再結成してほしいけど絶対ないよな
だけどクロマニヨンズは頭打ちな気がする

296 :伝説の名無しさん:2019/04/03(水) 07:37:40.65 .net
ハイロウズが再結成できるならブルーハーツも再結成できるはず
いくらでも再結成のチャンスはあるのにしない、つまりそういう事じゃん

297 :伝説の名無しさん:2019/04/03(水) 10:54:46.87 .net
いずれするよ

298 :伝説の名無しさん:2019/04/03(水) 12:15:09.48 .net
そこは「やるよー」でグッドバイ。

299 :伝説の名無しさん:2019/04/04(木) 23:39:46.49 .net
クロマニヨンズがもう13年目か
これが2人のメインバンドの最後になりそうだな
でも俺全然聴いてないわ

300 :伝説の名無しさん:2019/04/04(木) 23:40:30.71 .net
ACE ROCKERぐらいまではかっこいい

301 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 01:32:02.24 .net
人間ランド

302 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 03:18:50.77 .net
興味があったら聴いてみたらいいし
興味がないなら聴かなければいい、クロマニヨンズはそんなバンド。
ハイロウズから聴くならモンドロッチャってアルバムが入りやすいと思う。
エースロッカーは少しブルーハーツっぽいかな?

303 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 13:11:22.41 .net
クロマニヨンズがthe5678'sを勧めてたから聴いてたらアタリだった。
ハイロウズの勧めてたニートビーツもアタリだった。

304 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 13:52:32.80 .net
>>303
5678はヒロト帯書いてたよな

305 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 16:44:12.91 .net
ハイロウズのときに5678sの事言ってたよ

306 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 17:11:36.55 .net
ブルハが好きで何で解散しちゃったんだよとかモヤってた頃に
つべでカメラマンに蹴り入れてるヒロトを見た時は嬉しかったわw
全然変わってないんだという変な安心感があった。
まあハイロウズも解散してると知ってテンション下がったけど…

307 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 17:11:57.93 .net
そういえば2年前だったかヒューストンズの呼んでくれが映画に使われていたね。ハルをさがして
上映でみたけどあんな綺麗な音源が存在するんならリリースしなかったのが本当に勿体ない

308 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 17:30:29.77 .net
おととし磔磔で歌ってくれたけどかなり良かったよ

309 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 21:11:55.09 .net
>>307
マジか
>>308
クロマニョンで歌ったの?

あの歌好きだわ〜

310 :伝説の名無しさん:2019/04/05(金) 21:59:44.32 .net
>>309
ちがうよ!

ソロで!

311 :伝説の名無しさん:2019/04/06(土) 00:40:59.64 .net
>>310
MOJO CLUBじゃなかった?ヒロトのバイク交通事故で延期になった。

312 :伝説の名無しさん:2019/04/06(土) 09:36:12.18 .net
>>311
そうそう!

313 :伝説の名無しさん:2019/04/06(土) 17:27:37.36 .net
ロックンロール以外は大した事じゃないよな?

314 :伝説の名無しさん:2019/04/06(土) 17:32:06.06 .net
スカイフィッシュ

315 :伝説の名無しさん:2019/04/06(土) 19:01:46.51 .net
スカイフィッシュって蠅だよね?

316 :伝説の名無しさん:2019/04/06(土) 19:28:09.33 .net
スカイフィッシュはスカイフィッシュだよ

317 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 07:02:06.12 .net
ハイロウズあるある
ヒロト「初めましてザ・ハイロウズです!バイバーイ!」
客「はっ?」
マーシー「ジャンジャジャジャジャン(グッドバイが始まる)」
ヒロト「サヨナラするバイバイバーイキレイサッパリバイバイバーイ」
客「いや、今始まったばっかだろww」

318 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 09:09:42.76 .net
いや、こうだし。
「サヨナラする〜ダサい奴らと」
「河ちゃんと梶くんのこと?」

319 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 10:39:09.22 .net
ハイロウズあるある
日曜日よりの使者をブルーハーツの曲だと思う

320 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 11:33:55.87 .net
松ちゃんの曲だと思われている方かも
フラッシュのCMにて、俺の教えたとおりに作ってるとはどういう意味なのか

321 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 15:15:19.75 .net
ただのボケやろ、、、

322 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 20:56:25.43 .net
>>316
http://www.asios.org/reports/skyfish
素早いぜ
目にも止まらない

323 :伝説の名無しさん:2019/04/07(日) 23:15:03.06 .net
ハイロウズあるある
音楽番組で生演奏をさせてもらえない場合はその当て付けとして
ロブスターの格好で棒立ちやトナカイの格好でシャネルズダンス

324 :伝説の名無しさん:2019/04/08(月) 00:15:26.39 .net
ことごとく言われてるあるあるがアレアレな件

325 :伝説の名無しさん:2019/04/08(月) 02:57:00.33 .net
あるあると言えば不死身のエレキマンでヒロトが弾く
フライングVの音が出ていなかったりする時がたまにあるw

326 :伝説の名無しさん:2019/04/08(月) 03:11:55.35 .net
エレキマンといえばマスタングDVDのしりとり

327 :伝説の名無しさん:2019/04/08(月) 11:55:21.95 .net
けろゆき○o。..。o○

@frogbabyingreen

創価学会の無職のモジョニートの羊水腐って産めなかった

哀れババアだよ45にもなって処女の実家住みの滋賀底辺のクズおばさん

かわいそうに泣いてるよ親かわいそうかわいそうかわいそう
https://imgur.com/RlqPSeX

328 :伝説の名無しさん:2019/04/08(月) 23:26:51.68 .net
高校生のとき、ふなきさんのほーむぺーじでRoad to 甲本ヒロト企画をリアムタイムで追っかけてたなぁ。
めっちゃいい人そうだったふなきさん。
今でも元気なんだろうか

329 :伝説の名無しさん:2019/04/09(火) 01:06:45.18 .net
その時のヒロト像を見ると、ペテン師に見えた。最初だけやる気があって次第に落ちていく感じのペテン師。

330 :伝説の名無しさん:2019/04/10(水) 18:27:43.13 .net
ライジング99年のハイロウズもカッコ良かった
ライブ中に全裸になり、控え室でも全裸のままでいたもんで
挨拶に来た椎名林檎にその姿を見られてしまうというww

331 :伝説の名無しさん:2019/04/10(水) 18:49:09.81 .net
ふなきさんのほーむぺーじ Road to 甲本ヒロト企画は16年前で
ふなきさんが甲本ヒロトと友だちになったのは37年前

甲本ヒロト(56歳)
還暦まであと4年

332 :伝説の名無しさん:2019/04/10(水) 19:34:08.88 .net
もう56か
10年後20年後バンドやってるかっていうとやってないだろうね

333 :伝説の名無しさん:2019/04/11(木) 04:56:05.17 .net
いやーミックジャガーとかスティーブンタイラーも70超えてもライブやってるからなー
ステージの快感はなかなか忘れられんのでは
でもヒロトも細いしマーシーのプライベートはアル中っぽいから長生きするか心配

334 :伝説の名無しさん:2019/04/11(木) 05:42:54.32 .net
本人たちはガンガンのロックンロールができなくなればやめようと思ってそう
でも結局大病したりしなければできるだけ続けるんじゃないかな
個人的にはいよいよ爺になったら渋いブルーズバンドやってもいいんじゃないかと思ってる

335 :伝説の名無しさん:2019/04/11(木) 05:59:37.06 .net
ライブとか観る機会があって音楽やってくれてたらもうそれでいいなあ

336 :伝説の名無しさん:2019/04/11(木) 08:28:38.07 .net
>>334
それを待ってる

337 :伝説の名無しさん:2019/04/11(木) 17:19:51.97 .net
バンド変わる度に曲の感じもかなり変わるしそろそろクロマニヨンズ解散して新しいバンドの感じも見たいな
まぁクロマニヨンズも普通に好きだけど

338 :伝説の名無しさん:2019/04/12(金) 02:09:41.01 .net
いや最近クロマニヨンズも好きになり始めたから、ライブ行くまでは解散してほしくない
ハイロウズを知った時だって時既に遅しで解散してて悲惨だったし

339 :伝説の名無しさん:2019/04/12(金) 21:00:17.31 .net
ハイロウズと言えばグッドバイ事件w

340 :伝説の名無しさん:2019/04/14(日) 22:29:13.12 .net
テレビに出たときカメラの前で思いっきり股間をまさぐったりときめきメモリアルについて熱く語ってたり…

341 :伝説の名無しさん:2019/04/15(月) 23:20:50.38 .net
https://youtu.be/kCjFRNWN3o4
これまんまロッキンチェアーでワロタ

342 :伝説の名無しさん:2019/04/15(月) 23:46:07.94 .net
>>340
生放送でチソコだしたり客に放送禁止用語を言わせたりマーシーにガタガタゴー歌わせたり…

343 :伝説の名無しさん:2019/04/16(火) 17:13:33.78 .net
>>341
どこがロッキンなんだよw
ママミルクならまだ分かるけど

344 :伝説の名無しさん:2019/04/17(水) 16:55:11.60 .net
ドラマ『未成年』第1話でわりと長めにハイロウズのライブでロケしてたけどどこだったんすかね

345 :伝説の名無しさん:2019/04/17(水) 18:03:45.16 .net
その時のオレンジ色のやじるしTシャツ昔フリマで買ったなあ。

346 :伝説の名無しさん:2019/04/17(水) 23:26:21.42 .net
>>344
東京の鈴木ライブハウスらしい

347 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 10:14:02.88 .net
>>343
ママミルクやロッキンチェアなど定番のリズムパターンを使ってるのを
パクリや焼き直しみたいにいうアホいるね

348 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 11:58:28.41 .net
未成年のミサイルマンを見てると倒れた客を連れ出す時インストになってるね。
ドラマのカットが終わるまでインストだったら当時のライブ行けた人は貴重なセッションを見れたことになる。初期のハイロウズのライブに行けたこと自体貴重だけど。

349 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 12:04:38.99 .net
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5050/musicstar/chosakuken01.html

350 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 12:06:05.70 .net
死んでるじゃん

351 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 19:18:42.22 .net
>>346
ありがとー!

352 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 19:30:57.46 .net
>>341
デレレレッデ、デレレレッデってのがそっくりだね。
合いの手のギターも似てる。
相談天国もあるし、パクってでも自分等のライブでやりたかったんだろう。
パクった元の魅力が10だとしたら、それを使って100の魅力を作ったらとやかく言われない。
ジョジョがモデル写真のトレースが多かったからといって漫画としての価値はいささかも下がらないのと同じだよ。

353 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 20:01:57.10 .net
リフみたいのはミュージシャンからミュージシャンへ伝わっていくものだし著作権もない
パクリとは言わないよ
相談天国はわざとディープパープルや花いちもんめを取り入れている
これも気がついてニヤッとしてもらいたくてやってるのにパクリ言うのはズレてる

354 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 21:05:15.37 .net
デトロイト・モーター・ブギーもジョン・リー・フッカーのリフをひいて、
デトロイト・ロック・シティの音も入れようぜ的なノリでつくられたらしい。

ハッチポッチステーションのカバーで笑うツボがようやく理解できた。

355 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 21:21:25.13 .net
パクリ云々、オマージュ云々ホント君達好きだなw
音楽ジャンルの中でロックなんか既にやり尽されたものばかりだし
特にハイロウズはオールド系ロックだから尚更似た曲も多いだろ
好きなものを混ぜたら、人と全く同じにはならんみたいな事も言ってるしな

356 :伝説の名無しさん:2019/04/18(木) 22:04:01.31 .net
懐古的なロックやブルース調の曲を多くやってきたから似たのがあるのは当たり前なんだよね
懐かしい感じのリフやサウンドにヒロトマーシーらしさを融合させて楽しみ、楽しませてきた
それみんなわかってると思うけどわかってて絡んでくるやつがいるようだな

357 :伝説の名無しさん:2019/04/22(月) 12:35:08.07 .net
ブギ連
ヒロトがオリジナルのブルースアルバムを出すみたいだな

358 :伝説の名無しさん:2019/04/24(水) 03:33:06.65 .net
>>357
ヒロトのブルースアルバムって…
キャブレターブルースとかHのブルースとかあんまいいイメージないけど笑

359 :伝説の名無しさん:2019/04/24(水) 05:56:56.21 .net
ビッグマシン系

360 :伝説の名無しさん:2019/04/24(水) 20:52:26.00 .net
>>358
それ、両方ともマーシーのつくった曲。
ブルース仲間の三宅伸治氏とつくったバイトマンもブルース。ニコニコにちょうどアリゲーターズのライブ版が上がっててそれにも内田氏が参加してる。

361 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 06:16:09.31 .net
相談天国はディープパープルのバーンに似てるかね?
まあ両曲とも聞き覚えがある程度には有名だけど
コードも全然違うし、音もマーシーの方が分厚いし。
デトロイトモーターブギはかなりがっつりやっちゃってると思うけどw

362 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 11:12:09.76 .net
全然違う曲にサウンドの一部を取り入れたり、がっつりオマージュだったり
いずれにせよ狙いすましたお遊びってこと

363 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 16:51:57.02 .net
>>361
バーンとハイウェイスターだな

364 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 17:27:00.29 .net
Gershwin: Fascinating Rhythm(魅惑のリズム)
https://www.youtube.com/watch?v=Ts7McSAh9iM
https://www.youtube.com/watch?v=q2VhUI3aQbA
https://plaza.rakuten.co.jp/xxjazz/diary/200507130000/

紫の炎
https://www.youtube.com/watch?v=GBlJsBXPl8M

STANDING ON THE STREET
https://www.youtube.com/watch?v=k4m34AJncnk

相談天国
https://www.youtube.com/watch?v=fc5CDYulU7Y

365 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 18:55:03.10 .net
ハイハイ
凄い凄い

366 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 20:13:51.50 .net
>>364
逆にこれだけの曲をミックスして
見事に自分のものにするマーシーの作曲センスが凄いと思うんだが…
ARBこそバーンの影響強いんじゃね?

367 :伝説の名無しさん:2019/05/02(木) 22:42:12.92 .net
>>366
お前の頭もテーゲーだな

368 :伝説の名無しさん:2019/05/04(土) 08:23:01.87 .net
>>364
花いちもんめ忘れるな

369 :伝説の名無しさん:2019/05/04(土) 08:25:47.02 .net
そういやガタガタゴーの大麻、シャブの所って
自主レーベルから出せばピー音なしが収録されたんかな
それともライブに来ない奴は答え教えねースタイルか?

370 :伝説の名無しさん:2019/05/04(土) 16:02:22.85 .net
あれはピー音で楽しんでるから、わざわざ自主制作であの歌詞で出すほどのものでも無いと思う

371 :伝説の名無しさん:2019/05/04(土) 18:54:57.41 .net
終わらない歌とかは「キチガイ扱いされた日々」の所が
歌詞のキモとなる部分だからそのまま押し通したみたいだけど
ガタガタゴーの場合、ピー音の所は聴き手側の不満を叫んでくれっていう
遊びも入っているような気がする

372 :伝説の名無しさん:2019/05/04(土) 19:39:22.08 .net
終わらない歌
https://www.youtube.com/watch?v=xTZVyVq1fdA

373 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 08:06:38.88 .net
ニートビーツとやったガタガタゴーでは放送禁止用語の部分をマーシー(?)が「ハーウ!」と叫んで聞こえづらくしてた。

先程の似た曲の流れで、オマージュというよりそのまま使ったのはレッツ・ゴー・ハワイのハワイ民謡、変身リベンジャーの燃えよドラゴン、青春ランチタイムのクルミ割り人形など(全部マーシー)。
ヒロトの場合だとカラスと俺がジャジャジャジャーン。第九のロックアレンジって感じ。

374 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 13:41:33.72 .net
>>372
グロ注意

375 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 19:57:47.36 .net
>>374
二次元オタッキー向けで草

376 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 20:41:19.70 .net
人にやさしく
https://www.youtube.com/watch?v=ERHfSisg__o

英雄にあこがれて
https://www.youtube.com/watch?v=_iXJmMcMfJI

1000のバイオリン
https://www.youtube.com/watch?v=aSIu1atsltM

月の爆撃機
https://www.youtube.com/watch?v=0CmLQKd_LX4

TRAIN - TRAIN
https://www.youtube.com/watch?v=4X7QK7Wx5bY

夕暮れ
https://www.youtube.com/watch?v=WTS21wCtNHM

リンダリンダ
https://www.youtube.com/watch?v=CdJLOmCvTCA

377 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 21:09:12.42 .net
>>376
グロ注意

378 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 21:19:38.40 .net
>>376
コレのおかげでカラオケの
アニメOP、EDの中に場違いなブルーハーツがあるらしいなw

379 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 21:46:37.07 .net
ブルーハーツってアメリカでも微妙に売れてたよな

380 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 22:13:02.33 .net
最強のブルーハーツのセットリスト

ブルーハーツのテーマ
ハンマー
スクラップ
終わらない歌
NO NO NO

ロマンチック
ほんの少しだけ
チェインギャング
TOO MUCH PAIN
僕パンクロックが好きだ
僕はどこへ行った
僕はここに立っているよ
君のため
レストラン
少年の詩
人にやさしく
未来は僕らの手の中
ダンスナンバー
リンダリンダ

381 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 22:45:41.84 .net
>>380
中〜後期も入れろよ

トゥーマッチ〜はカウントしないぞ

382 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 23:17:43.54 .net
>>380
夕暮れ入れろよ

383 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 23:28:51.49 .net
終わらない歌を歌おう クソッタレの世界のため
終わらない歌を歌おう 全てのクズ共のために
終わらない歌を歌おう 僕や君や彼等のため
終わらない歌を歌おう 明日には笑えるように

世の中に冷たくされて 一人ボッチで泣いた夜
もうだめだと思うことは 今まで何度でもあった

真実(ホント)の瞬間はいつも 死ぬ程こわいものだから
逃げだしたくなったことは 今まで何度でもあった

なれあいは好きじゃないから 誤解されてもしょうがない
それでも僕は君のことを いつだって思い出すだろう
終わらない歌を歌おう キ◯◯イあつかいされた日々

384 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 23:36:07.42 .net
リラクシンの時期に参加したロックンロールプラネットが本当に最高だと思った。
右のギターがマーシーだと思う。二番目のサビではちゃっかりマーシーも歌ってるように聞こえる。
https://youtu.be/ipM-VLEs2rg

385 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 23:38:20.88 .net
レコーディングの写真にてヒロトはソフボーイのパーカーを着てた。

386 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 23:40:52.47 .net
>>380
入門編かよ

387 :伝説の名無しさん:2019/05/05(日) 23:52:28.65 .net
>>386
ブルハスレで同じこと言ってたマルチだし相手にしない方がええよ。

388 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 02:12:00.71 .net
>>380
パンクロックの曲名間違ってる時点でニワカ

389 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 07:03:01.32 .net
>>380
はっ?すてごま、首つり台が入ってないとか…
ただの初期ブルハが好きな奴かよ

390 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 07:15:31.29 .net
>>388
河ちゃんソングを入れない時点でニワカ

391 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 12:48:09.76 .net
ハイロウズファンでブルハ好きな人がいるのは分かったけど
今現役のクロマニヨンズはどういう評価なの?

392 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 13:52:26.45 .net
クソマニヨンズと思ってるよ

393 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 15:42:05.51 .net
結成当初から興味無し。数年後、騙されと思ってアルバム4枚ほど聴いてみたら、クソマニヨンズだった。

394 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 17:32:38.39 .net
そこまでクロマニヨンズ評価低いとは思わんかったわ
ブルーハーツとハイロウズ程じゃないけど好きな曲結構あるけどな

395 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 17:36:31.79 .net
タイガーモービル以降全部蛇足

396 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 18:34:19.40 .net
>>394
「固定観念糞食らえ」ってヒロトもヒューストンズで歌ってるから気にするなよ

397 :伝説の名無しさん:2019/05/06(月) 22:26:27.90 .net
クロマニヨンズ普通に聞いてるしライブ行ってるよ

398 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 04:17:07.89 .net
クロマニヨンズ聴く人は本当にあいつらの事大好きなんだろうな
正直、チキポト〜マスタングのアホな感じから見て
もしも白井が抜けたハイロウズが続いてたとしても
いずれはクロマニヨンズみたいになってたと思うけどね

399 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 06:59:56.08 .net
あんなアホみたいな事をやりたくないから大島や調は抜けたんだよ

400 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 07:10:37.26 .net
いや、むしろ切られた方だし。
ハイロウズの調+大島によるセルキーもなかなかよかったけれども、
大ちゃんが脱退してそのまま消滅した。事前に大ちゃんが入ってる三宅伸治バンドとクロマニヨンズの対バンがあったことは覚えてたがギスギスしないか不安だった。ブログによれば会えてよかったみたいなこと書かれてる。

401 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 23:04:05.13 .net
大ちゃんがプロデュースしてる
シシドカフカにヒロトが変な曲提供してたしな
しかもヒロトのコーラス付きw

402 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 23:16:51.49 .net
バネのうたいいじゃん

403 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 23:31:23.48 .net
>>393
クロマニヨンズは今現在のヒロトの声を聴くバンド
決して音楽性や歌詞を重視してはいけないという事

404 :伝説の名無しさん:2019/05/07(火) 23:53:38.50 .net
ハイロウズの頃から徹底してるよ。
あくまで自分達はロックンロールに入る扉だと。
扉はいかにもベートーベンリスペクトって感じでビートショークラブバンドでもベートーベンを挙げてた。「耳も聞こえない作曲家もいた、何とでもならぁ」って部分。

405 :伝説の名無しさん:2019/05/08(水) 07:56:39.76 .net
シングルは良い曲あるんだけどなエルビスとか
アルバム曲はライブ化けという感じ
クロマニはライブバンドだからライブ行かない奴には分からない

406 :伝説の名無しさん:2019/05/08(水) 08:00:28.50 .net
毎回ツアーは10カ所くらい行ってるけど白井さんいた頃のハイロウズが一番良かった

407 :伝説の名無しさん:2019/05/08(水) 09:45:12.27 .net
フラッシュに収録されているミサイルマンのキーボードがほとんどカットされてるのは
当初白井さん抜きの音源をつくろうとしたのか、没テイクを最後まで仕上げたのか。
出だしとサビ以外ほとんどキーボードの音が無いのが不満で、やはり最初のアルバム版ばかり聴いてた。
WindowsならSRS WOWエフェクトをオンにすればキーボードの音がよく聞こえる。

https://i.imgur.com/dIm9oJy.png

408 :伝説の名無しさん:2019/05/08(水) 09:46:40.64 .net
ヒント、マスタリング

409 :伝説の名無しさん:2019/05/10(金) 23:10:37.57 .net
ただ一人の男はシッパイマンを励ます曲だと思ってる。

410 :伝説の名無しさん:2019/05/13(月) 09:22:21.20 .net
セトリ情報サイトでリラクシンの頃のセトリ見ると二部構成+アンコールのライブをやってるっぽいんだけど
そんなエレカシみたいなことしてたのか?行った人いる?

411 :伝説の名無しさん:2019/05/13(月) 11:48:56.68 .net
日曜日よりの使者から始まるライブとか聞いたことがある

412 :伝説の名無しさん:2019/05/13(月) 12:18:35.86 .net
>>410
毎回セトリ変えてたというのは聞いたことあるけど
どこで見れるの?

413 :伝説の名無しさん:2019/05/13(月) 14:50:37.39 .net
>>412
これとかね
https://www.livefans.jp/events_setlist/29123

414 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 03:27:46.69 .net
オレのリラクシンは岡本くんからだったなあ。凄かった

415 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 03:27:47.05 .net
ハイロウズが結成された時の世間の評価ってどんな感じだったの?
もう完全にブルーハーツのヒロト、マーシーってイメージから
2人の雰囲気や音楽センス変わって、取り残された人も多そうだけど

あと未成年のオープニングやコナンのタイアップ、伝説の教師とか
テレビ出演もより増えたけど、「あ〜知ってる」ぐらいに人気はあったの?

416 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 05:30:58.10 .net
ブルーハーツ結成

キャロル・矢沢永吉のマネージャーにスカウトされてデビュー

大人気になって武道館でコンサート

河ちゃんが新興宗教に騙されて信者になってファンを勧誘

ブルーハーツ解散

ヒロトはヒューストンズで活動

ヒューストンズ解散

THE HIGH-LOWS結成

417 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 09:07:10.07 .net
ヒロトとマーシーの曲を初めて聞いたのはハイロウズの胸がドキドキだった

418 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 09:34:12.15 .net
>>415
またこの2人でやるんだな
1STアルバムは尖ってるな
そんな感じ
ブルーハーツ時代のダグアウトとPANで円熟してた音楽性がまた武骨で硬質になった印象

419 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 12:03:49.91 .net
リラクシンツアー良いね
クロマニヨンズもたまには毎回変動するセトリのツアーやってほしいわ

420 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 13:29:59.21 .net
>>419
ゴッタ煮ツアーことガンボインフェルノがそれだった。

ライブの始まりでも締め括りでも演れるスーパーソニックジェットボーイ。やはり最後に演った方が盛り上がったのかな。

421 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 16:14:42.67 .net
>>419
もう60近いしあんま覚えられへんねやろ

422 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 22:32:22.08 .net
リラクシンツアーの音源のモンシロチョウ→スーパーソニック〜は神

423 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 22:39:56.39 .net
リラクシンといえばフリップフロップ発売からのB面シリーズで、とくにデトロイト・モーター・ブギー

424 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 22:52:29.06 .net
おりゃ〜即死が大好きだぁ〜

425 :伝説の名無しさん:2019/05/14(火) 23:33:52.54 .net
チキポトツアーでもブカブカブーツ・ダセー・グッドバイなどレア曲やってるぞ

チキポトといえば2002年のライブでヒロトが声出なくなって中断したことがあったんだよね

426 :伝説の名無しさん:2019/05/15(水) 02:24:07.23 .net
ファンズのライブレポートうpキボンヌ

427 :伝説の名無しさん:2019/05/15(水) 23:14:07.68 .net
ライブではモンシロチョウでズボンとパンツを脱いでチンポコ出しながらジャンプしてチンポコをブラブラ揺らしていたよな

428 :伝説の名無しさん:2019/05/16(木) 05:46:46.28 .net
ハナ糞食うらしいね
ステージでも家でも

429 :伝説の名無しさん:2019/05/17(金) 00:14:20.54 .net
>>425
ツアー終盤の大分だね
中断っていうか何曲かやって中止だったけど
振替公演が8月にあった

430 :伝説の名無しさん:2019/05/18(土) 01:24:38.18 .net
千年メダルのpvのキャラクターがロブスターなのはちゃんと意味があったのか…

431 :伝説の名無しさん:2019/05/20(月) 01:09:45.83 .net
ライブでの本編後半の定番曲コーナー好き

432 :伝説の名無しさん:2019/05/21(火) 10:07:34.62 .net
カラオケで相談天国が高過ぎて歌えん。歌い方を教えてくれ。

433 :伝説の名無しさん:2019/05/21(火) 14:21:54.97 .net
相談しようそうしよう

434 :伝説の名無しさん:2019/05/22(水) 00:17:22.73 .net
どうせならヤダで100点めざそう

435 :伝説の名無しさん:2019/06/07(金) 00:53:21.41 .net
ブルーハーツよりハイロウズの方が歌詞が凝ってるから好きw
昔だと「全てのクズ共のために」とか「キチガイ扱いされた日々」って
終わらない歌でストレートにマーシーは表現してたけど
モンシロチョウの「俺は酷い咳だぜ コデインをお願いします」って歌詞は
表現の仕方や皮肉度が上がってるから、聴いてて面白い

436 :伝説の名無しさん:2019/06/08(土) 13:34:13.35 .net
ハイロウズは深読み出来るような歌詞が多いから後からこういう事かと気付くのが楽しい

437 :伝説の名無しさん:2019/06/09(日) 03:20:48.38 .net
マッキーこと槇原を名指しでシャブでもやれよーとか、結構アウトラインギリギリ

438 :伝説の名無しさん:2019/06/09(日) 03:55:32.18 .net
最近はブランキーとハイロウズばっか聴いてるわ

439 :伝説の名無しさん:2019/06/09(日) 08:58:04.66 .net
自分はMOJO CLUB

440 :伝説の名無しさん:2019/06/10(月) 22:51:45.01 .net
自分はエイフェックスツイン

441 :伝説の名無しさん:2019/06/19(水) 18:49:39.98 .net
>>438
ブルハ、ハイロウズ、ブランキーだわ

442 :伝説の名無しさん:2019/06/19(水) 18:54:06.47 .net
>>435
好みの問題だと思うけど、ブルーハーツ時代のストレートな表現の方が好き。
バカにでも利口にでも伝わるから。

443 :伝説の名無しさん:2019/06/19(水) 18:57:08.45 .net
あ、あとストリートビーツのさすらいの歌を
永遠リピートする日もある。

444 :伝説の名無しさん:2019/06/21(金) 18:11:01.63 .net
ビーツはアウトサイダーとか昔聴いてた
90年代になってから、やけに男臭くなって聴かなくなった

445 :伝説の名無しさん:2019/06/21(金) 23:41:04.08 .net
ハイロウズ以外でよく聴く邦楽は三宅伸治

446 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 08:47:04.32 .net
昨日はピーズ
一昨日は細野晴臣と知久寿焼
dr.johnも最近聴いたな

ハイロウズがロックの入口だったけど、ほんと世界が色々広がったわ。

447 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 09:12:24.82 .net
ハイロウズの好きなALBUMは?
人それぞれだと思うけど

448 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 09:15:11.65 .net
タイガーモービル。シェーンが一番好き

449 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 10:24:09.80 .net
イイね!シェーン!
俺も好き!!

ただアルバムとしてはバームクーヘン、チキポト辺りが好きかな。
エンジェルビートル、マスタングは好きじゃない

450 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 10:40:23.87 .net
チキポトは面白いよね

451 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 10:48:50.82 .net
Mod Trackを初めて聴いた時は初期のノリっぽくてハイロウズが復活した!と思ってたんだけどね。

452 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 12:40:39.97 .net
メーデーのやつか

初期のノリってかやっつけ感

453 :伝説の名無しさん:2019/06/22(土) 21:33:37.72 .net
チキポトは差激し過ぎるわ

454 :伝説の名無しさん:2019/06/23(日) 00:30:55.83 .net
最初に買ったロブスター
夏の地図と風の王が大好き
ゲロは嫌い ハイロウズっぽくない詩

455 :伝説の名無しさん:2019/06/23(日) 02:16:57.88 .net
ありがちだけどバームクーヘンだな
バームクーヘンだけでもハイロウズは語れるってぐらい好きw
あと落ち着きたい時にエンジェルビートル聴いて寝て
終盤のハイロウズに浸りたい時にマスタングを聴いて泣く
ヒロトとマーシーはブルーハーツでもそうだけど
1stで爆発して3rdで大きな波が来て5thでウケ狙って7thで落ち着くんだよね

456 :伝説の名無しさん:2019/06/23(日) 03:08:05.31 .net
>>454
外で食卓囲んだような感じだと思った、ゲロは。

457 :伝説の名無しさん:2019/06/23(日) 04:35:56.44 .net
>>455
逆にクロマニヨンズは1stから
似たような曲ばかりで安定感を保っている感じがある。
ただ、アルバムに新しい波みたいなものがないから
伸びしろは感じられないが、流石ライブバンドと言える説得力のあるライブ活動をしてるね。

458 :伝説の名無しさん:2019/06/25(火) 07:56:08.62 .net
>>432
ハイロウズは全体的に高いよね〜
ヨメさんの遊んでるカラオケアプリで女性がモノマネしてるw

459 :伝説の名無しさん:2019/06/26(水) 20:40:35.02 .net
それさポケカラの地底人の事ならネカマだよ、バレて逃げて放置

460 :伝説の名無しさん:2019/06/28(金) 12:19:26.99 .net
トランプ氏はもろアメリカ魂だな

461 :伝説の名無しさん:2019/06/29(土) 16:52:37.54 .net
たしかに

462 :伝説の名無しさん:2019/06/29(土) 20:37:58.59 .net
>>459
声が悪い、いらつく
https://u.pokekara.com/mv/1137566065279909888

463 :伝説の名無しさん:2019/06/30(日) 23:40:50.88 .net
わざわざイライラしににいく必要なんてないですし

464 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 00:29:33.74 .net
バームクーヘン実物をそのままコピー機でとったジャケット・・・。

465 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 11:26:27.09 .net
バームクーヘンをそのままジャケ写にするなんて
やっぱハイロウズはアジがあるねぇ

466 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 13:31:19.33 .net
>>462
そいつ中学生以下の女児しかフォローしない有名なロリコン
次の垢でもネカマやって耳に残るイヤボですぐバレて逃げて放置

467 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 13:32:15.45 .net
>>464
そのTシャツまで…

468 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 15:52:44.27 .net
後追いでバームクーヘンがお勧めだというレスを見たから
初めて買ったオリジナルアルバムもバームクーヘンだったわ

469 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 20:50:06.94 .net
バームクーヘンは最高だよ!

470 :伝説の名無しさん:2019/07/03(水) 21:53:21.65 .net
三宅伸治氏目当てで行ったハウリンバーのライブにて、
宮崎の後輩バンドのよもぎがバームクーヘンをカバーしてた。

471 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 00:47:28.82 .net
>>466
すみません、エレカシスレ、
鬼女板でもネカマネカマと言われてるんですが、
本物のババアです。
ネカマと騒が出したら
アカウントを変えるようにしてます。
あそこアカウント削除できないので。
何故か低年齢の女の子からのフォローが多いので
フォローバックしたら相互フォローが女児だらけになりました。

お邪魔しました。
申し訳ありません。

472 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 07:54:31.44 .net
冤罪と騒ぐやつ程絶対ってる、痴漢とネカマ
女性でもスカイプでJCに自慰行為強要したら犯罪でがね
自称牛山由美子さん←このHN要注意ですよ

473 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 18:48:12.67 .net
なんだかんだでリラクシンが一番好きだな

474 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 19:29:47.91 .net
リラクシンいいよね、初夏に思い出して毎年聴いている
あと夏のぬけがらも同じ時期に聴きたくなる

475 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 20:15:13.75 .net
岡本君夏がきたょ……

476 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 20:20:28.36 .net
岡本くんの元曲百光年を聴けたとき、ユーチューブすげーと思った

477 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 20:53:08.35 .net
>>476
ジャラマドーナじゃないっけ岡本君

478 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 20:53:58.78 .net
>>477
間違えたジャラマドーラね

479 :伝説の名無しさん:2019/07/04(木) 23:33:26.49 .net
夏の始まり・・・夏の朝にキャッチボールを
夏真っ盛り・・・夏なんだな
夏の終わり・・・いかすぜOK、プール帰り、夏の地図
秋の始まり・・・風の王

480 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 01:33:12.05 .net
アウトドア派は?

481 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 02:39:12.89 .net
リラクシンで忘れられがちな
R作戦B2号コードネームはヘルハウンド

482 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 03:03:56.35 .net
夕凪は笑い声が怖すぎる

483 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 03:40:23.50 .net
「R作戦B2号」

1974年に東アジア反日武装戦線が立案した爆弾テロ未遂事件の作戦名。
天皇がお召し列車に乗って皇居に帰る時分を狙って鉄橋を爆破し暗殺する作戦で
爆破場所は、埼玉県と東京都の県境に架かる荒川鉄橋だったみたい。


「ヘルハウンド」
これは実行グループのコードネーム。
虹作戦未遂の翌年の1975年5月19日にメンバーが一斉逮捕されてます。


曲の意味怖ぇよ…

484 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 08:32:54.94 .net
>>483
リラクシン当時これ知ってビビったw
大音量で聴いてると笑い声が恐ろしい

485 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 11:26:34.84 .net
>>482
夕凪の笑い声からの不死身の花の流れがたまらん

486 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 11:48:07.25 .net
ジャングルジムも超好きだ
軽快なリズムなのに不意打ちで聴くと泣きたくなるw

487 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 13:13:13.80 .net
夏の終わり、毎年8/31はボートを聴かなきゃ

488 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 16:16:19.68 .net
アールさくせんびーにごー…

489 :伝説の名無しさん:2019/07/05(金) 17:43:22.88 .net
ヒロトが蛇のタトゥーいれたのってロブスター辺り?

490 :伝説の名無しさん:2019/07/06(土) 00:04:20.11 .net
うん、確かその辺りに坂井まきとどうたらこうたら。
千年メダルは不倫の歌なのか、離ればなれでも奥さんの事を歌ってる歌なのか二曲に分かれてるね。

491 :伝説の名無しさん:2019/07/06(土) 00:05:11.05 .net
>>483
マーシーなんでこれ知ってたんだろ

492 :伝説の名無しさん:2019/07/06(土) 00:08:49.39 .net
>>491
後につき指とかブラジルとかつくるくらいだし

493 :伝説の名無しさん:2019/07/06(土) 11:23:10.28 .net
マーシー相当な読書家だしそりゃ知ってるでしょ

494 :伝説の名無しさん:2019/07/06(土) 14:46:37.26 .net
マーシーがタバコ吸ってる所はよく見たけど
ヒロトがタバコくわえてる所は全く見たことないなぁ
ヒロトはセブンスターでマーシーはキャスターらしいけど

495 :伝説の名無しさん:2019/07/06(土) 17:27:30.82 .net
今は二人共やめたはずタバコ

496 :伝説の名無しさん:2019/07/07(日) 09:40:07.17 .net
>>492
答えになってない

497 :伝説の名無しさん:2019/07/08(月) 09:03:58.45 .net
>>496
横からだけど歌詞の意味考えたらわかりますよ
パンドラの箱的なヤバさがあるマーシーの歌詞
まあ天才ですわ

498 :伝説の名無しさん:2019/07/08(月) 18:28:08.75 .net
>>496
横からだけど、答えになってるよ

理解できないなら文句言わないでわかりやすい音楽聞いてたほうが幸せだよ

499 :伝説の名無しさん:2019/07/09(火) 16:24:11.78 .net
>>498

お前が一番会話になってないと思う

「なんでマーシーこんなの知ってたんだろ」
「つき指とか使ってるくらいだし」
「質問の答えになってない」
ってやりとりだぞ?
会話の斜め上から急に何を言ってんのw

500 :伝説の名無しさん:2019/07/09(火) 17:30:48.39 .net
>>499
( ゚д゚)

501 :伝説の名無しさん:2019/07/10(水) 00:50:45.09 .net
>>499
497も。

502 :伝説の名無しさん:2019/07/10(水) 08:51:01.18 .net
ハイロウズが好きで、歴史の起こった内容を曲にしていると知ってたらすぐにわかるはずなのにからまわりしまくってる>>499
つまりバカ。バカといえば男の怒りをぶちまけろ。

もしハイロウズをあまり聞いてないならレンタルでもいいからすべてのアルバムを聴いてくれ

503 :伝説の名無しさん:2019/07/11(木) 18:52:44.13 .net
マンハッタンより安い値で〜
とかも歴史を知らないと意味わかんないだろうな
ヒロトとマーシーはセンスもすごいが知識量もすごい

504 :伝説の名無しさん:2019/07/11(木) 20:16:34.01 .net
>>503
じゃあ教えてくれよ!

505 :伝説の名無しさん:2019/07/11(木) 22:23:15.10 .net
マーシーの書く歴史(社会)問題ソングは青空の頃から
行間の文学的雰囲気を楽しむものと思ってた
さすがマーシー読書家とか意識高いみたいに云うのも大げさ
あまり深く考えると知ったか風にも思えるし、しゃらくさい
歌の雰囲気を楽しめばいいし意味わからなければ別にそれでもいいだろう

506 :伝説の名無しさん:2019/07/11(木) 22:48:11.15 .net
いいよ!

507 :伝説の名無しさん:2019/07/12(金) 15:30:54.43 .net
ヒロトは頭良いけど馬鹿にでも伝わる分かりやすい表現をする天才だと思う

508 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 07:46:26.34 .net
そしてそのバカがヒロトよりすごくなったと思い込ませる所もヒロトのすごい所。

509 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 15:12:41.30 .net
意味があると言いつつだれもそれを説明できない。
また、自分なりの解釈も実は知ったか君は持っていなかった。
この空虚さがハイロウズらしくはある

510 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 17:07:28.14 .net
それな

511 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 13:03:18.52 .net
>>502
この人何言ってんの????

512 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 15:30:38.30 .net
涙拭けよ

513 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 16:07:16.19 .net
知りたきゃ頭下げて質問すればいいのに

514 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 19:22:18.40 .net
>>496
>>499
>>511
お前がだよ、お前がいい加減にしなさい。もうこれで終わり!ね?

515 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 22:10:04.81 .net
5ちゃんって会話が異次元

516 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 20:16:29.21 .net
バームクーヘンが頂点だったな
頂点まで登ったら後は下り坂だ

517 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 22:37:43.95 .net
自分はチキポトが全盛期だと思う

518 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 23:28:30.66 .net
ピークはバームクーヘンあたりだったと俺も思うがロブスターが個人的には好き

519 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 23:39:55.46 .net
プール帰りがすげぇ

520 :伝説の名無しさん:2019/07/17(水) 00:18:35.74 .net
末期の曲ではただ一人の男がダントツで好き。
マスタングの曲が後半になるにつれてテンション下がっていくのに対してだけど

521 :伝説の名無しさん:2019/07/17(水) 01:57:34.63 .net
バームクーヘンは音がセコいわ
他のアルバムと同じ感じだったらもうちょい評価低い気もしなくもないし逆に他のアルバムも同じ方式で撮ってほしかった

522 :伝説の名無しさん:2019/07/17(水) 05:54:41.14 .net
同じ形式で録ったのがリラクシン

523 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 03:58:33.32 .net
ハイロウズ時代はヒロトの精神状態がよろしくなかったから名曲が多い
今は幸せすぎてハイロウズみたいな魂を濾過したみたいなアルバムは作れないだろう

524 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 07:05:01.66 .net
【魂を濾過したアルバム】たましいをろかしたあるばむ

525 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 07:18:29.72 .net
クロマニはタイガーモービル以降もバカロックを続けてたらどうなってたかって感じかも
当時のロブスターの見出しは脱バカロックしたロックバカ

526 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 19:04:04.24 .net
>>502
この人何言ってんの???

527 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 19:31:51.63 .net
>>526
>>496
>>499
>>511
同一

528 :伝説の名無しさん:2019/07/24(水) 05:51:42.34 .net
https://i.imgur.com/35kwAYQ.jpg

529 :伝説の名無しさん:2019/07/29(月) 17:29:10.08 .net
白井さんが脱退した2005年辺りのライブ行ったことある人いる?
やっぱ客のノリとか悪かったの?

530 :伝説の名無しさん:2019/07/30(火) 07:45:44.29 .net
いや、全然。

突然引退発表でビックリしたもん

531 :伝説の名無しさん:2019/07/30(火) 07:50:21.48 .net
そのあと都内Rゾーンにビッグヒップ見に行ったけど元気にやってたから、ツアー回るの辛くなって辞めたんだろうなって思った。
今同じステージでフジロックとか出たら熱中症で倒れるんじゃない?

532 :伝説の名無しさん:2019/07/30(火) 10:04:53.67 .net
トラッシュバッグにミッキーラストライブがあってよかったね

533 :伝説の名無しさん:2019/07/31(水) 07:37:07.61 .net
ヌードを披露してたね

534 :伝説の名無しさん:2019/07/31(水) 07:45:15.01 .net
メンバー全員に手紙も読んでたね

535 :伝説の名無しさん:2019/08/05(月) 12:23:57.98 .net
>>533
白井さんが?見たかったw

536 :伝説の名無しさん:2019/08/09(金) 08:17:21.05 .net
ハイロウズはやたらと旅系番組で流れるね
不意に聴けるとやっぱ嬉しい

537 :伝説の名無しさん:2019/08/09(金) 09:46:58.17 .net
ラジオじゃ滅多にかからないけどね

538 :伝説の名無しさん:2019/08/09(金) 22:21:44.65 .net
夏なんだな
はかけてほしいもんだ

539 :伝説の名無しさん:2019/08/09(金) 22:26:42.17 .net
夏なんだなと夏の地図は大好きだな

540 :伝説の名無しさん:2019/08/09(金) 22:49:00.87 .net
ヒロトが去年?ラジオでサンダーロードかけたよな

今年はマーシーが夏なんだなかけてくれたらいいな

541 :伝説の名無しさん:2019/08/09(金) 23:05:36.15 .net
>>540
それ聞いてたよ!去年ツアーが始まった頃だと思う
ツネさんもビックリしてたようなw
何かの気まぐれでまたかけてほしいねハイロウズ

542 :伝説の名無しさん:2019/08/10(土) 19:59:44.73 .net
さっきジャンゴで夏なんだな流れたよ
昨日ここ見てたから声上げて驚いてしまったw
やっぱいいなあ、夏の名曲

543 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 00:56:53.44 .net
岡本さんかけろや

544 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 01:24:46.31 .net
>>543
岡本君な

545 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 03:23:17.23 .net
夏なんだなよりいかすぜOK派
特に8月は尚更聴くわ

546 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 03:57:32.24 .net
ここの人的にはみんなハイロウズが一番好きなの?
俺はブルーハーツが一番好きだったけど最近はハイロウズの方が好き

547 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 04:10:34.25 .net
ハイロウズがリアルタイムだから

548 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 05:24:39.53 .net
タンポポと青春を聴くと夏を感じて落ち着くなぁ
あとヒロトのソロだけど真夏のストレートもこの時期には良いね

549 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 05:49:10.76 .net
>>546
ブルーハーツ→クロマニヨンズ→ハイロウズの順で好きかな
ブルーハーツの次にクロマニヨンズを聴いたせいか
思いのほかハイロウズがスッと聴けたかな

550 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 07:20:51.32 .net
>>544
岡本くんさんな

551 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 08:22:41.23 .net
さかなくんさんの理屈か

552 :伝説の名無しさん:2019/08/11(日) 18:01:31.32 .net
スギちゃんさんみたいなもんか

553 :伝説の名無しさん:2019/08/12(月) 23:42:14.06 .net
日曜日よりの使者をイヤホンで聴くとき、ピアノが右音声によってるから右イヤホンを外すと夏の曲って感じがするよ。主にギターの音が

554 :伝説の名無しさん:2019/08/13(火) 05:12:58.37 .net
勝手にミッキー抜くなや

555 :伝説の名無しさん:2019/08/13(火) 10:42:54.51 .net
シングルバージョンはあんまり良くないよな
アルバムバージョンのオルガンが至高

556 :伝説の名無しさん:2019/08/13(火) 13:35:49.34 .net
シングルバージョンはDVDにも収録されている!ツアーで歌ってる奴が至高。
間奏でマーシーがアルバムパートをいれるとか

557 :伝説の名無しさん:2019/08/16(金) 21:20:09.87 .net
ハイロウズが圧倒的に良すぎると思うのだけどな

558 :伝説の名無しさん:2019/08/16(金) 23:32:21.60 .net
最後まで1つのアルバムには一曲マーシーボーカル入れて欲しかった

559 :伝説の名無しさん:2019/08/17(土) 08:58:22.94 .net
キャサディは一応マスタングの時期だから…

560 :伝説の名無しさん:2019/08/17(土) 12:07:08.12 .net
ああ、ハイロウズが見たいなあ

561 :伝説の名無しさん:2019/08/25(日) 22:59:32.89 .net
マーシー、ハイロウズでギターうまくなったよね

562 :伝説の名無しさん:2019/08/26(月) 06:14:18.23 .net
ブレイカーズから上手かった
ブルーハーツで封印してた

563 :伝説の名無しさん:2019/08/26(月) 18:19:07.17 .net
一番ロックなのはヒロトをキレさせた夜ヒットのカメラマン

564 :伝説の名無しさん:2019/08/26(月) 22:52:59.11 .net
ヒロトいわく、ロックでよくあるパフォーマンスにとどめたとのこと
本当にキレてたら途中で帰ってたかも(NHKでやった青春では歌い終わりから演奏終わってないのにそのまま退場してた)

565 :伝説の名無しさん:2019/08/27(火) 03:39:17.76 .net
十四才を十四歳と書く奴はにわか確定でよろしいでしょうか?

566 :伝説の名無しさん:2019/08/27(火) 04:07:19.23 .net
まったくのアホウみたいに

567 :伝説の名無しさん:2019/08/27(火) 06:08:53.98 .net
>>564
なんかそんなようなことあったなあ…若かったから見ててドキドキした

568 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 14:16:36.42 .net
>>564
グッドバイ事件ねw
個人的に好きなのはMステでトナカイの格好して歌ったヤツ
ハイロウズの頃はテレビ出演が多かった代わりに
こういうパフォーマンスがあって見てて楽しかった

569 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 14:44:31.49 .net
歌い終わった後、ヒロトが「いいとも!」連呼しててタモリ氏困ってた
ミュージックステーション(テレビ朝日)だから

着ぐるみに関してはリハーサルの頃は私服でやったけどあまりにもしまらないから。
出る順番はじゃんけんで決め、最後のマーシーは角がセットに引っ掛かっててヤバかったらしい。
バンドスコアの曲を演奏するコツではなぜかロッキンチェアーのみ躍りに関する事しか言わなかったw

570 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 14:47:44.31 .net
Happy Go LuckyのPVは何度やってもマーシーのズボンがすとんっと落ちるから
最終的にガムテ越しで固定して撮ったらしい

571 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 15:40:09.83 .net
あとは千年メダルをロブスターの浮き輪付けて歌ったヤツ
カラオケ演奏に対する反抗か、マーシー、べっちゃん共に楽器弾かず棒立ちしてる
ヘイヘイとポップジャムでまんま同じ事したんだけど
当時ポップジャム司会だった、爆笑の太田に「何なんでしょうwやる気あるんですかね」と言わせた

572 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 21:02:26.54 .net
白井さんが本番中せーこにサインもらった

573 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 21:16:09.79 .net
白井さんが辞めた真の理由はAKB作りたかったかららしい

574 :伝説の名無しさん:2019/08/29(木) 22:59:49.48 .net
初期のミッキーは秋元康、後期はドン小西だったな

575 :伝説の名無しさん:2019/08/30(金) 16:38:34.98 .net
マーシーの岡本君
聞けるぞぉ

576 :伝説の名無しさん:2019/08/30(金) 19:22:34.54 .net
やはりハイロウズの頃に歌ったこの曲最高やわ
2番目はやはりマーシーもコーラスに参加してる気がする

https://youtu.be/ipM-VLEs2rg

577 :伝説の名無しさん:2019/08/31(土) 09:41:22.32 .net
吹ヶ徳喜は名前に「徳」が入ってるシリーズか。
徳重隆明
登尾顕徳
島屋八徳に続く流れだ

578 :伝説の名無しさん:2019/08/31(土) 19:42:23.31 .net
>>576
昔の長渕かと思ったw

579 :伝説の名無しさん:2019/08/31(土) 22:31:58.43 .net
今日はボートの日です

580 :伝説の名無しさん:2019/08/31(土) 22:37:56.79 .net
満員です

581 :伝説の名無しさん:2019/08/31(土) 23:05:40.17 .net
あああーああーあーあ、ああー

582 :伝説の名無しさん:2019/09/02(月) 00:00:51.54 .net
夏の曲と言えばセクシーナンシーモーニングララバイ

583 :伝説の名無しさん:2019/09/02(月) 11:03:13.47 .net
俺の負けだゼ

584 :伝説の名無しさん:2019/09/03(火) 13:15:32.46 .net
ウォンチュ!

585 :伝説の名無しさん:2019/09/04(水) 10:33:38.93 .net
自動車教習場にて、合格発表待ちの時にプレイヤーをランダム再生したらこれが流れてきて
場の空気と合間ってドツボにはまってしまい、笑いをこらえるのが大変だった思い出

586 :伝説の名無しさん:2019/09/04(水) 21:02:21.73 .net
>>568
ああいうかわいいところもいいよねー
演奏はBGMですよーって冷やかすにしても可愛いげがあるというか。
ふつうに不貞腐れてたらじゃあ出るなよ〜て感じだし

587 :伝説の名無しさん:2019/09/04(水) 21:31:45.28 .net
>>586
何がかわいいだよボケカスハゲ

ついでにデブ

588 :伝説の名無しさん:2019/09/08(日) 14:09:49.89 .net
>>587
なに自己紹介してんだよw

589 :伝説の名無しさん:2019/09/10(火) 18:46:18.98 .net
>>588
あ?自己紹介じゃねえよ

てめえのことだよアホバカゴミ

590 :伝説の名無しさん:2019/09/11(水) 00:06:46.34 .net
>>589
今夜も自己紹介捗ってるネヘ

591 :伝説の名無しさん:2019/09/11(水) 10:30:10.78 .net
インターネットにバーカーがーいーるー

592 :伝説の名無しさん:2019/09/11(水) 12:03:38.99 .net
テリヤキバーガー

593 :伝説の名無しさん:2019/09/11(水) 13:49:07.48 .net
>>591
その歌聞くと立川志らく思い出すわ

594 :伝説の名無しさん:2019/09/11(水) 19:18:19.10 .net
たまにマーシーのおにぎり話のラジオきくと、泣くねこれ

595 :伝説の名無しさん:2019/09/13(金) 01:30:27.06 .net
アメトークちょいちょいヒロトとマーシーの曲流れるな

596 :伝説の名無しさん:2019/09/23(月) 16:43:18.69 .net
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm25709404
画質と映像がラグいけどこのライブカッコイイ
今と違ってマーシーも動きにキレがあるね

597 :伝説の名無しさん:2019/09/24(火) 20:07:35.39 .net
このライジングはいつ見てもヒリヒリするねぇw
椎名林檎がヒロトの息子を生で拝んだと笑って話してた

598 :伝説の名無しさん:2019/09/25(水) 02:24:52.54 .net
このフジロック97の映像でフー・ファイターズの人が
ハイロウズ気に入ったって言ってるね
https://youtu.be/HOwhp-Ld5pg

599 :伝説の名無しさん:2019/09/25(水) 02:25:30.57 .net
あ、時間指定はこっちね https://youtu.be/HOwhp-Ld5pg?t=415

600 :伝説の名無しさん:2019/09/25(水) 17:35:46.34 .net
>>599
ディープパープルは相談天国の事かw

601 :伝説の名無しさん:2019/09/25(水) 17:43:14.60 .net
もう反原発とかやめたのか?

602 :伝説の名無しさん:2019/09/25(水) 23:20:35.98 .net
反原発活動は元からやってない。マーシーが言ってるはチェルノブイリには行きたくない、ヒロトはすべての罪は皆でわけましょう。
クロマニヨンズでも便利と危険という曲で濁している。

603 :伝説の名無しさん:2019/09/26(木) 05:59:57.84 .net
PKO反対もやってたよな

604 :伝説の名無しさん:2019/09/26(木) 15:00:14.88 .net
B&Kって反原発の歌なの?

605 :伝説の名無しさん:2019/09/26(木) 15:43:58.72 .net
違います

606 :伝説の名無しさん:2019/09/26(木) 17:41:22.56 .net
便利な物には危険がつきものって曲
バイクは早くて便利だけど転倒事故起こしてしばらく安静状態だった

607 :伝説の名無しさん:2019/09/27(金) 18:40:14.91 .net
何も身を持って示さなくてもいいのにw

608 :伝説の名無しさん:2019/10/13(日) 00:57:59.66 .net
ヒロトの声はハイロウズの頃が良いね
特に1st〜ロブスターの頃は非常にロックンロールな声してる

609 :伝説の名無しさん:2019/10/13(Sun) 19:18:18 .net
俺の感想は正反対だ
90〜00年代はヒロトの声がよくなかった時期
良いのはトレイントレインまでとエースロッカー以降

610 ::2019/10/13(Sun) 22:08:35 .net
ブルーハーツの鉄砲を初めて聞いたとき、これハイロウズの時期に歌ってるんじゃないの?と思った。

611 ::2019/10/14(Mon) 15:33:50 .net
トレイントレインまで&エースロッカー以降は喉開いたら声だなとは思うけど
1st〜バームまではちゃんと鼻腔咽頭全てを共鳴させたようなよく通る声である種歌唱力が高い時期だと思う

612 ::2019/10/14(Mon) 15:36:13 .net
>>610
個人的には鉄砲はまだ中期ブルーハーツって感じ。ウォァーみたいな
ハイロウズはもっとヘャァーみたいな発声

613 :伝説の名無しさん:2019/10/14(Mon) 18:08:18 .net
年代ごとにヒロトの声だけを意識して聴いてみるのは面白い
個人的には最悪がスティックアウト
月の爆撃機や1000のバイオリンを80年代の声で聞きたかった

614 :伝説の名無しさん:2019/10/18(金) 00:40:29.85 .net
ヒロトのヘャァーな声が好き
軽く歌って伸びる感じがいい
ブルハの初期はわざとダミっていて自然じゃない
今の声も悪くないけどやはり年寄り発声になってきてる

615 ::2019/10/18(Fri) 05:43:01 .net
先週かな、伊集院のラジオにゲストで出てたの聴いたけど、声細くなったなーと思った

616 :伝説の名無しさん:2019/10/18(金) 10:40:39.28 .net
まあ話し声とかはそのときの調子があるだろうけどね
ラジオでゲストのときは年々省エネになっていってるかも
ジャンゴの自分のコーナーではまだわりと元気がいい

617 :伝説の名無しさん:2019/10/31(木) 18:22:12.10 .net
言うほどスーパーソニックジェットってジャンピングジャックフラッシュに似てるか?リフがちょっとだけ似てるだけだと思いますが

618 :伝説の名無しさん:2019/10/31(木) 18:30:25.09 .net
全然似てない

619 :伝説の名無しさん:2019/10/31(木) 19:13:29.26 .net
ですよね〜。俺だけかと疑問だった。

620 :伝説の名無しさん:2019/10/31(木) 22:32:18.03 .net
そういえば大ちゃんのファーストミニアルバム買った人いる?
自分は一応買った。セルキーも一応。

621 :伝説の名無しさん:2019/11/01(金) 03:28:26.79 .net
俺も全く似てると思わん
ミッシェルのGT400の方が微妙に似てると思う

622 :伝説の名無しさん:2019/11/01(金) 09:41:58.94 .net
俺の邪魔はするなでビートルズのYou Can Do That聴いたりはする

623 :伝説の名無しさん:2019/11/01(金) 11:34:45.14 .net
コナンの青山先生は胸がドキドキが一番好きな主題歌らしい

自分がヒロトとマーシーの曲を初めて聞いたのはブルーハーツの曲ではなくハイロウズの胸がドキドキだった

624 :伝説の名無しさん:2019/11/01(金) 19:10:08.27 .net
1000のバイオリンと1000のタンバリンは似てる

625 :伝説の名無しさん:2019/11/03(日) 02:05:33.16 .net
久しぶりにクロマニヨンズ聴いたら、ハイロウズの後期に似てきててびびった

626 :伝説の名無しさん:2019/11/03(日) 06:35:51.27 .net
>>625
ボーカルとギターがそっくりだよな

627 :伝説の名無しさん:2019/11/03(日) 10:09:50.47 .net
激似!!ある情報では声も似てるらしいよ!

628 :伝説の名無しさん:2019/11/03(日) 16:57:11.69 .net
昨年のアルバムのプロモ時期にジャンゴでサンダーロードをかけていた
ヒロトは「僕も久しぶりに聞きましたよ」と言っていた
我ながら声変わったなあと思ったんじゃないかな
今年のアルバムは歌声等少し戻った感じがあるのでその影響かもしれない

629 :伝説の名無しさん:2019/11/03(日) 20:07:12.40 .net
今朝焼きそば作る番組でジュージュー流れてた

630 :伝説の名無しさん:2019/11/04(月) 22:54:00.13 .net
何これ珍百景のスタッフが関わっているのかな

631 :伝説の名無しさん:2019/11/04(月) 23:23:45.46 .net
ハワイ州観光局はCMを作る際はレッツゴーハワイを起用してもらいたい

632 :伝説の名無しさん:2019/11/05(火) 02:44:44.27 .net
詮索好きのババア 男のババアが増えた

633 :伝説の名無しさん:2019/11/13(水) 18:51:49.36 .net
コンバンワザ ハ↑イロウズでーす!

634 :伝説の名無しさん:2019/11/13(水) 19:53:55.68 .net
登場時恒例のこんばんわザ・ハイロウズですを言わずに、無言で始めることとか「通りすがりのザ・ハイロウズです」と言ったこともあったな

635 :伝説の名無しさん:2019/12/01(日) 19:32:44.59 .net
関ジャニ∞の友よ
ハイロウズっぽいと思うのは俺だけか

636 :伝説の名無しさん:2020/01/01(水) 03:45:46.31 .net
バームクーヘンツアーから歌い方ガラッと変わったな

637 :伝説の名無しさん:2020/01/01(水) 07:09:11.10 .net
スーパーソニック!(ジェットボーイ〜)

638 :伝説の名無しさん:2020/01/02(木) 00:16:08.32 .net
青春はまだまだ使えるんだ。(CM)

639 :伝説の名無しさん:2020/01/02(木) 21:47:03.68 .net
むしろ青春くらいしか使ってくれない

640 :伝説の名無しさん:2020/01/02(木) 23:25:30.96 ID:+QDN2HSNR
昔、YouTubeで見たんだが、青春のライブ映像で『口の中も切れた』でヒロトが口の中に指突っ込んで頬を広げてる動画知ってる人いますか?もう一度あのライブ映像を観たい、、、もし、知ってる人いたらいつのライブ映像か教えてください。

641 :伝説の名無しさん:2020/01/03(金) 06:52:15.88 .net
日曜日よりの使者もいけるやろ

642 :伝説の名無しさん:2020/01/03(金) 09:08:10.44 .net
っていうか実際関西のローカルで日曜日よりの使者が流れてる

643 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 00:12:23.73 .net
チキポトツアーの音源ほしいわあ
最近つべに再うpされたスペシャのライブは8曲で物足りない

リラクシンツアーのフルライブ映像みたいなの残ってないのかな?

644 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 04:15:51 .net
クリーミーと海雲台ブルーのライブ初めて聞いたよ
ロブスターツアーの音源が聞きたくて仕方がない

645 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 08:39:23.63 .net
>>643
>>644
良かったらリンク貼ってくれませんか?

646 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 13:41:58.57 .net
クレクレくんうぜー

647 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 15:10:53.66 .net
これでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=69Cp-4JcJGA
情報は共有しようぜ

648 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 15:26:04.62 .net
>>646
ちいせぇ奴!

649 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 20:39:20.43 .net
>>647
ヒロトの喉の調子がやばそうだな。声が出なくなってライブ中止になったのもこの頃

ロブスターツアーは今もニコニコにあるクラブチッタの映像とは別に、実はブカブカブーツ〜相談天国・エレキマン〜ミサイルマンの音源もある。ヒロトが何故か相談天国の歌詞間違えまくってておもしろい。

650 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 21:36:57.19 .net
>>642
相席食堂は奥田民生に変わったけどな

651 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 23:00:41.58 .net
マーシーの曲はよく間違えるね。いかすぜOKも結構間違ってる

652 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 23:41:31.03 .net
このときのロッキンオンジャパン、どんなインタビューだったんだろ

653 :伝説の名無しさん:2020/01/04(土) 23:47:47.52 .net
十四才についてのエピソードやった気がする

654 :伝説の名無しさん:2020/01/08(水) 00:21:59 .net
レッツゴーハワイをハワイ州観光局のCMに使ってくれないか希望

655 :伝説の名無しさん:2020/01/20(月) 21:59:52 .net
ニコニコのタイガーモービル全曲ライブ音源素晴らしい
タイガーツアーでは全曲披露ライブなるものをやってたらしいけど曲順もアルバム通りだったの?教えてリアタイファン!

656 :伝説の名無しさん:2020/01/21(火) 00:23:13 .net
タイガーモービルが発売する前にライブやってて曲順どおりだとつづられてた
確か音楽と人

657 :伝説の名無しさん:2020/02/02(日) 09:46:12.18 .net
>>655
タイガーモービル全曲ライブ音源ってどれですか?

658 :伝説の名無しさん:2020/02/03(月) 10:29:41.18 .net
>>657
http://nico.ms/sm25607489?cp_webto=share_others_androidapp

659 :伝説の名無しさん:2020/02/04(火) 22:34:59 .net
シェーン歌ってるときのヒロト、絶対イヤミの「シェー!」のポーズやってる

これはクロマニヨンズ
https://i.imgur.com/BWk3kcK.jpg

660 :伝説の名無しさん:2020/02/05(水) 00:50:03 .net
誰の葬式

661 :伝説の名無しさん:2020/02/13(木) 17:58:00 .net
くたびれたんならシャブでもやれよ〜
マッキー!

662 :伝説の名無しさん:2020/02/13(木) 19:13:47 .net
やっぱやめられないんだなあ

663 :伝説の名無しさん:2020/02/13(木) 22:10:58 .net
世界にひとつだけの花という名曲を生み出しても
幸せにはなれないんだなぁ
これは小室哲哉にも言えるけれども

664 :伝説の名無しさん:2020/02/13(木) 23:05:39 .net
ラリってんのか?みたいなパフォーマンスするヒロトや
くたびれたんならピーでもやれよと歌ってしまうマーシーの方が
実際の生活は健全なんだな

665 :伝説の名無しさん:2020/02/14(金) 07:56:09 .net
シャブはマジでないわ。

数年前、シャブ中の友人が
「ライブハウスで働いてる先輩(シャブ中)から聞いたんだけどヒロトの楽屋ゴミ箱から注射針出てきたんだって!やっぱやってなきゃあんなに沢山いい曲かけないよね!」って言ってきて、
流石にソレはガセネタだろと言っても「やってない人には分かんないよ」って。
シャブ食ってるやつはホントに駄目なんだなって思った。

666 :伝説の名無しさん:2020/02/14(金) 18:54:53 .net
シャブ中の妄想だな

667 :伝説の名無しさん:2020/02/18(火) 20:12:54.23 .net
昔からヒロトは薬が大好きだからね

668 :伝説の名無しさん:2020/03/24(火) 10:19:14 .net
そろそろジャングルジムの季節が終わるなぁ

669 :伝説の名無しさん:2020/03/25(水) 22:39:23 .net
歳をとるとよく聞こえてくる

670 :伝説の名無しさん:2020/03/30(月) 22:51:55 .net
でも実際ヒロトの理屈から言ってシャブやらない理由なくない?
自分が気持ちよくなるだけだからいいだろとかいってやっててもおかしくない。

671 :伝説の名無しさん:2020/03/31(火) 01:19:23 .net
ならやる理由もないね

672 :伝説の名無しさん:2020/04/02(木) 08:53:37 .net
クロマニヨンズのメガトンブルースを聞きなよ
シャブナンゾーンナチンケナモンと歌ってるよ
ロケンローでハイになるからチンケなもんは要らない

673 :伝説の名無しさん:2020/04/02(木) 09:39:21.28 .net
詞どっち?

674 :伝説の名無しさん:2020/04/02(木) 10:40:10 .net
ヒロト

675 :伝説の名無しさん:2020/04/02(木) 12:48:30 .net
?

676 :伝説の名無しさん:2020/04/02(木) 23:09:49.00 .net
そうか学生は休みなんだな

677 :伝説の名無しさん:2020/04/18(土) 07:38:49 .net
少数派かもだけど先人さんのステージング好きだったな。センスもあったと思うしピックも小まめに投げてくれてた筈だけど最後のツアーでは在庫処分か?と思うぐらい撒いてたよね?あれだけ大量に撒いてたからやっぱり捕った事ある人居るの?

678 :伝説の名無しさん:2020/04/18(土) 10:53:46 .net
べっちゃんの名前を初めて見て誰もがまずこう読んでしまう
ちょうせんじん?

679 :伝説の名無しさん:2020/04/18(土) 20:36:46 .net
俺はおーちゃん派

680 :伝説の名無しさん:2020/04/19(日) 01:06:54 .net
おーちゃんの投げたスティック取ったで俺

681 :伝説の名無しさん:2020/05/18(月) 17:51:47 .net
相談天国と真夜中レーザーガンのドラムアレンジが毎度楽しみだった

682 :伝説の名無しさん:2020/05/18(月) 23:04:14 .net
白井さんベストは……
そのうち考えてみよう

683 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 15:37:00 .net
東大出ててもバカはバカみたいな名曲をまた生み出して欲しい

684 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 18:27:33 .net
ちゃんかちゃんか

685 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 18:30:44 .net
ん?名曲???
名曲では無いな、秀作

686 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 19:32:36 .net
モリコーネ 今晩も お葬式の鐘を鳴らせ

687 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 20:27:12.45 .net
トリコーネ?

688 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 23:24:39 .net
ヒロトの曲とマーシーの曲どっちが好き?

689 :伝説の名無しさん:2020/07/06(月) 23:30:36 .net
ミエール?

690 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 07:05:11 .net
ピエール?

691 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 07:26:11 .net
何気にプレイヤーにいれてたフリップフロップを聴いてたら
最後のハイロウズのテーマからそのままループリピート再生させてママミルクが始まった途端なんか興奮した

692 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 10:34:21 .net
マヂカデ?

693 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 11:59:32.33 .net
>>665
足付きやすいのにゴミ箱に注射針捨てる奴いないだろw

694 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 20:42:43 .net
ニコニコで松ちゃんがかつて降れてた自殺寸前のミュージシャンについて解答がある
日曜日よりの使者はたしかに松ちゃんだと思うけれども、その当時自殺しようとしてたのがヒロトだと触れ回られているのは違うんじゃないかと前々から思ってた

695 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 20:49:24 .net
わりとどうでもいい

696 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 20:55:41 .net
ひどい場合はミサイルマン収録後、ダウンタウンをカラオケ屋に呼んで
お礼にブルーハーツ歌いまくってあげたとか言う奴いたし

697 :伝説の名無しさん:2020/07/07(火) 22:51:35 .net
日本語でおk

698 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 07:56:25 .net
日本語だと思われるがよくわかんない

699 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 09:01:21 .net
今では消した本人の傷口をえぐるようで悪いけど、
amazonのハイロウズ1stアルバムにてそんなレビューがあったんよ
「あなたたちは命の恩人です!」と言ってブルーハーツの曲を歌ってあげたと『音楽と人』で言ってたとか

おそらくそれの勘違いの源は松ちゃんの結婚式場で日曜日よりの使者を歌った話からかと。
クロマニヨンズのアルバムが結構出た辺りにあのレビューが書かれてた

700 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 14:53:13.26 .net
誰が誰に歌ったんだよ
おまいの文章には主語がないよ

701 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 15:02:59.08 .net
リンダリンダしません

702 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 15:18:26.94 .net
>>700
激しく同意
上の人の書き込みはイライラする
わざとぼかしてるのかもしれないが

703 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 15:35:11.96 .net
放送局で高須と松本が日曜日よりの使者について話してる回あったよな、今探しても見つからなかったけど。日曜放送のガキ使を例にして、アレまっちゃんやんなー、みたいな話。
自殺しようとしてたけどやめたとかなんとかも、ラジオじゃなかった?しかも歌じゃなくて笑えるから死ななくてもいっかみたいな…

704 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 15:47:38.20 .net
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由

◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs
https://imgur.com/a/PqVobul https://imgur.com/a/VxbHog0
https://m.imgur.com/a/mtOdqaw https://m.imgur.com/a/0kcA5wo
https://m.imgur.com/a/svw522P
@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→ https://m.imgur.com/a/CjiKmr2
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
@soundlabmole http://mobile.twitter.com/soundlabmole
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 vhksoe
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

705 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 15:49:06.38 .net
大ちゃんのミニアルバム買ってた
なかなか美声だった

706 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 17:16:51.48 .net
ハイロウズでのコーラスもいいしマーシーソロライブでの素敵な遠藤さんもいいよね

707 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 23:53:15.77 .net
違う形式で保守やってしまったためか>>10の画像のみ残ってしまった

708 :伝説の名無しさん:2020/07/10(金) 14:14:04 .net
アナログ再発か〜

709 :伝説の名無しさん:2020/07/10(金) 15:25:12.53 .net
すんげー!

710 :伝説の名無しさん:2020/07/10(金) 20:24:28.76 .net
アナログ再発ここ最近で1番テンション上がった
この勢いでサンダーロードアーゴーも映像化してくれないだろうか

711 :伝説の名無しさん:2020/07/10(金) 23:28:50.66 .net
これは再結成ある?

712 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 01:34:07.72 .net
ブルーハーツを見たらわかるでしょ

713 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:23.17 .net
映像少ないロブスター、チキポト、エンビツアーも映像化キボンヌ

714 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:14.39 .net
ゴミ袋だけじゃもったいないよね

715 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 11:05:29 .net
トラッシュバックはマジで寄せ集めのゴミ

716 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 11:49:40 .net
確か5年前だったか20周年の頃はユニバーサル時代のDVD再販のみとやる気が感じられなかった

717 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 11:54:16 .net
ブルーハーツとマーシーソロのアナログ再発は仕様等ひどいやっつけ仕事だったからな
ハイロウズならヒロトとマーシーが関わってるはずだからその辺りは期待できるかもしれん

718 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 15:49:29.05 .net
マスタングだけハッピーソングレコードだから
今回もその一枚だけソニーから出るんだね
その一枚だけは再発にヒロトマーシーの許しがいるし
アナログも適当なことはできない
で、他のアルバムもそれに合わせたんだろうな

719 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 15:56:48.87 .net
初期のPVでもハッピーソングという文字を見るあたり、ハイロウズ立ち上げからハッピーソングかと
だからブルーハーツのように後から公式ブートレグ(DVD集など)とかでない
元々マーシー主導で始めたバンドだったし

720 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 16:05:57.21 .net
ハッピーソングは事務所の名前でもあるから初期にも出てくる
それとレーベルのHAPPYSONG RECORDSは別
公式でもKitty〜UNIVERSALのやつとは分かれて表示されてる

レーベルの違うマスタングだけ配信もされない
HAPPYSONG RECORDSにヒロトマーシーが出資してて発言権が強く
配信を許可しないからだろう

721 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 16:10:35.19 .net
もちろんハイロウズは個人事務所だからブルーハーツの頃よりは
全体にヒロトマーシーの考えが反映されるバンドだった
でも解散後の商品展開がこれまであまりなかったのは
ブルーハーツほど売れ行きが見込めなかったせいもあるだろう

722 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 17:07:03.21 .net
>>720-721の母です。
ごめんなさい、全部うちの子の憶測なんです。インターネットにデマカセを書かかないよう言いつけてはあるんですが、なかなか聞いてくれなくて…

723 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 17:10:33.76 .net
ハイロウズもアナログは中古市場で長年高値が付いてたから、今回も限定プレスだろうしすぐ完売するべ
特に人気アルバムの1ST〜4THがすぐ消えて、中後期がしばらく残るって感じだろうな
ただ手持ちのアナログがあるからわざわざ買い直すのはやめておくわ

724 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 17:18:31.74 .net
THE HIGH-LOWS結成25周年!
レーベルの垣根を超えオリジナルアルバム8作品と編集盤2作品、
最新リマスター音源で紙ジャケットCDとアナログ盤を一挙発売!

【商品概要】
全アイテム共通 ・発売日:2020年10月28日(水) ・初回生産限定

発売元:ユニバーサル ミュージック合同会社
■THE HIGH-LOWS(オリジナルアルバム)
■タイガーモービル(オリジナルアルバム)
■ロブスター(オリジナルアルバム)
■バームクーヘン(オリジナルアルバム)
■Relaxin’ WITH THE HIGH-LOWS(オリジナルアルバム)
■HOTEL TIKI-POTO(オリジナルアルバム)
■angel beetle(オリジナルアルバム)
■flip flop(編集盤)
■flip flop 2(編集盤)

発売元:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ アリオラジャパン
■Do!! The★MUSTANG(オリジナルアルバム)

725 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 17:23:15.89 .net
アリオラジャパンというのがクロマニヨンズも使ってる
ソニーの流通レーベルで円盤にはHAPPYSONG RECORDSという
ヒロトマーシーのプライベートレーベルも記載される
Do!! The★MUSTANGのみ

726 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 17:23:23.67 .net
ブルーハーツっぽい曲だけど夏の朝にキャッチボールをからハマったわ

727 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 18:57:42.02 .net
786 名無しさん@恐縮です 2020/07/11(土) 11:24:45.77 ID:vfRVJJJN0
ハイロウズオールタイムベスト
アウトドア派
風の王
開かないドア
シッパイマン
不死身の花
愛はいらない
ただ一人の男
ユーのカー
全滅マーチ
見送り

728 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 20:25:06.69 .net
全部でなんぼになる?

729 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 20:46:40 .net
計算もでけへんのんかい

730 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 20:46:40 .net
計算もでけへんのんかい

731 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 20:46:40 .net
計算もでけへんのんかい

732 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:27 .net
計算もでけへんのかい

733 :伝説の名無しさん:2020/07/11(土) 20:55:00 .net
計算もでけへんのかい

734 :伝説の名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:12 .net
【エガちゃんバンド】 日曜日よりの使者 /↑THE HIGH-LOWS↓
http://youtu.be/y79Mi99fOQo

735 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 08:41:31 .net
ブルーハーツみたいに利益出したかったはずなのに180gで出させるのはさすがw
リマスターは誰がやってんだ

736 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 08:48:32 .net
ブルーハーツと違って権利は自分たちで持ってるからこそのこだわりって感じ

737 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 10:04:24 .net
帯のデザインそのままなら売って新しいの買いたいアナログ

738 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 13:04:06 .net
タイガーモービルはフサフサだよね?
2・3・4は中古で買ったCDでいっぱい聞いたから恩返しも込めて買おうかな

739 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:05 .net
アナログオリジナルはフサフサじゃなかったけどどうなんだろうね

740 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:00 .net
CD紙ジャケだしな
フサフサじゃないだろな

741 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 13:45:56 .net
ハイロウズファンなら紙VerトラジャケVerどっちも持ってるよな

742 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:30 .net
12インチサイズをフサフサにしたら、えらいコストになるから通常プリントだろうな
リラクシンは10インチ2枚組から12インチになるなら歓迎
10インチは何かと扱いづらいから

743 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 14:26:20 .net
ほんで重量盤で厚ジャケにするなら1STからチキポトまでは買い直す

744 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 15:04:22 .net
アナログ収集というよりリマスター具合が気になるからCDで全部欲しいな、外でも聴きたいし。
でもアナログも全部ほしい。ブルーハーツのときなんか全く見向きもしなかったのになー最高だ

745 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 15:48:24 .net
レコマ00年のヒロトのインタビュー読むと、
「ブルーハーツはアナログだけでCDでリリースしたくなかった」
「でも最近リマスタリング技術が上がってCDもちょっとだけ許せるようになった」

クロマニになってからも、
「できればアナログで聴いて下さい」
「CDはアナログ音源をCD-Rに焼いたも同然のものです」

商業的にはアナログは国内プレスだとコスト高で数万枚売った程度じゃ儲からないんだよな
いくらブームといっても日本じゃCDの方がまだ売れてるからな

746 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 16:38:01.38 .net
できればアナログでお願いとまで言ってない
ハードル高いからね
気持ちとしてはアナログ作ってますみたいな言い方
そのアナログをマスターにCDを作ってるって
だからCDもそれなりの音だといってるよ

今回ユニバーサルから出るハイロウズのアルバムに
このやり方が反映されるかどうかはわからないけど

747 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 16:58:33 .net
ジョン・ライドンも、自分たちのアルバムをできればビニール盤で聴いてほしいとライブで言ってたりしてた

748 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 17:54:07 .net
いつの時代でデジタル化の賛否情報止まってんだ?
シングル盤mono mixの違いすら分からなそうな奴だな

アナログ針にステレオとモノがあるのも知らなそう

749 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 18:09:18 .net
アナログ苦労して集めたんだよなー
今ほど高くはなかったけど

750 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 18:27:58.43 .net
アナログ、当時は発売から2週間ぐらいは普通に店頭で買えたからな
定価の倍以上で中古市場で取引されちゃってるけど
今回は欲しいなら予約必須だな

751 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 18:30:58.23 .net
アナログもリマスターされてんの?

それなら買い替えたい

752 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 18:35:54 .net
>>742
今見たら10インチやったわ

753 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 19:04:22 .net
10インチかいw
仕様まで復刻なんだな

754 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 19:30:37 .net
2枚組って当時のも10インチだったんですか
値段抑えるためにまた10インチなのかな・・・
どうせ好きな人しか買わないんだから12でいいのに

755 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:00:47 .net
1980年ごろは10インチのレコードが流行ったな
エピックソニーのノーランズ、チープトリック、
YMOの増殖
サンハウスのストリートノイズ
スタークラブのトールゲートアヘッド

756 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:11:48 .net
はいはいすきあらば自分語りーの術

757 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:25:39.29 .net
いくら話にのれないからって…
プレイヤーなくてもレコード買ってみたらわかるよ

758 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:31:00.03 .net
そういやステッカーもついてくるのかな?

759 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:44.47 .net
その昔、日本のスライトスラッパーズが2インチのレコード出してたな
しかも12曲入りのベスト盤
でも上(?)に上がいてSPAZZというハードコアバンドは1インチw

760 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:45:41.48 .net
スラスラ!なっつかしい!
てかこのスレでスライドスラッパーズの名前出てくるとは笑

エクスクレイムも好きだったなールースターズのカバーやったり

761 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 20:50:35.18 .net
>>760
スライトなw
じゃあ日本脳炎も好きでしょ?
でもスレチで脱線しちゃうからやめときましょか

762 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 21:12:07.13 .net
>>761
誤変換すまんす
500円デモテープのkiki(後kick) boyは衝撃的だった!最後にビデオテープ買ったのは日本脳炎だ笑。

スレチごめん。でもハイロウズ聴いてたからそこまでいったんだ、つーことで

763 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 21:19:27.17 .net
おれ持ってるファースト、カッティングシート?ないんだよなー
再発にも入ってればそれのために買うかな

764 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 21:26:26.01 .net
帯再現なら買い替えたいマジで!

765 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 22:00:39 .net
エピックはノーランズやチープトリックの他にクラッシュの10インチも出してたね
Black Market Clash
http://historysdumpster.blogspot.com/2014/08/epic-nu-disks.html

766 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 22:05:46 .net
10インチサイズのレコードは1948年から1955年までの
最初の33 1/3 LPのほとんどは10インチであり、
そのサイズは実際には標準と見なされ、
多くの自動レコードチェンジャーが1970年代には10インチのサイズセレクターがありました

が、12インチのLPが10インチを追い越し始め、いくつかの珍しいプレスを除いて、10インチのアルバムサイズは大部分が引退しました

767 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 22:32:15.53 .net
帯情報まだだよね?

マジで買い換えるか迷うわ

バームクーヘンが針飛び多いのよ

768 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 22:45:16.01 .net
収録時間長いと12インチ1枚では入らないから10インチ2枚組なんだよ

769 :伝説の名無しさん:2020/07/14(火) 23:10:31.76 .net
みんな買い換えてオリジナルを中古に流してくれー

770 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 01:46:30 .net
1stからバームクーヘンまでの勢いある感じが好きなんだけどTwitterだとリラクシン、チキポト派も多いんだね

771 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 03:12:19 .net
リラクシンは青春といった有名な定番曲も。
ヒロトとマーシーもブルーハーツの頃はアレでよかったと認めた時期だった気がする。

自分はハイロウズの全盛期はチキポトだと思ってるけども、一番好きなアルバムはタイガーモービル

772 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 03:13:50 .net
タイガーモービルで思い出したが、フリップフロップに収録されてないがために
4×5楽曲のリマスター版が出ないんだったなぁ。

773 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 04:58:14.06 .net
グッドバイの音量高くなるところ、シングルと後期出荷版では改善されてたらしいが今回のリマスター再発ではどうなるんだろうか

一応シングルは確認済み、配信音源版では大きくなってた

774 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 05:54:21 .net
音でかくなるのわざとやってるんだぞ。

775 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 08:28:19 .net
>>773
わざとやで

776 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 09:05:13 .net
4×5出ないの?ダメじゃん

777 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 09:44:20 .net
ハートブレイカー

ハートブレイカー

778 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 10:23:30 .net
フラワーはフリップフロップ2に収録されてるのがよかったね

779 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 12:18:12.30 .net
ブラブラしている

780 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 12:45:08.91 .net
>>773
わざとだからな

781 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 17:08:56.01 .net
772ダサすぎw

782 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:26 .net
不具合じゃなければ後期出荷で直さないんじゃね?

783 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:13 .net
んで、つい最近ノイ!2のアルバム聴いてようやくどういった意図なのかわかったわ
アナログ聴く前提なんだな、ここの部分は。CDだとなぜ大きくなるのか意味不明に

784 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 20:28:44 .net
ハイロウズの一枚目かっこいいよなー

785 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 20:51:57.14 .net
うん、かっこいい

ロブスターもかっこいい

786 :伝説の名無しさん:2020/07/15(水) 21:02:30 .net
ハイロウズのTシャツも再販してほしい
バンドTシャツのなかでは断然ハイロウズが一番カッコいいと思ってる

787 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 05:34:42 .net
ピンク馬ティーの格好良さは異常

788 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 07:31:48 .net
フリマで買ったオレンジ色の〇中に↑ティー、アレはなんのTシャツ?

789 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 07:48:45 .net
初期のツアーT。

790 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 07:49:05 .net
マーシーがよく着てたね

791 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 09:13:37 .net
月光陽光のプロモでマーシーが着てたのを確認できる
https://i.imgur.com/kv8tr8b.jpg

792 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 09:48:57.39 .net
>>789
d

793 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 11:33:05 .net
俺はタイガーモービルツアーで買ったな

794 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 16:35:40 .net
>>768
12インチ2枚でええやん
その方が音もいい

795 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 16:40:21 .net
>>772
ローリングジェットサンダーのリマスターしてほしい
良い時期のライブなのにすごくしょぼく感じる
欲を言えば完全版を

796 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 23:24:02 .net
普段着として着やすかったのはキングビスケットタイムツアーの薄いオレンジTと
リラクシンの黄色Tシャツ
逆に外で着にくいのはタイガーモービルの虎柄TとエンジェルビートルのイングランドT

797 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 23:33:18 .net
タイガーモービルはハデすぎるw

798 :伝説の名無しさん:2020/07/16(木) 23:35:53 .net
最後のオフィシャルTシャツに迷彩柄もあったね

799 :伝説の名無しさん:2020/07/17(金) 00:02:04 .net
バームクーヘンとロブスターとマスタングの新品をオクで落としたけど、勿体無くてタンスで眠ってる

800 :伝説の名無しさん:2020/07/17(金) 04:39:38.91 .net
サンダーロードのTシャツ当たったけど結局袋に入ったまま

801 :伝説の名無しさん:2020/07/17(金) 05:05:12 .net
猪木vsハイロウズのシャツが欲しかった
あれどこで売ってたの?

802 :伝説の名無しさん:2020/07/17(金) 07:59:11.39 .net
なんかイベントなかったっけ?

803 :伝説の名無しさん:2020/07/17(金) 08:20:38.37 .net
格闘技ショップ以外では売ってなかったらしい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2201922.jpg

804 :伝説の名無しさん:2020/07/17(金) 20:10:24 .net
>>803
ありがとう
ほぼシークレット販売だったのね

805 :伝説の名無しさん:2020/07/19(日) 22:44:18 .net
>>794
価格が上がっちゃうから10インチなんだよ。

806 :伝説の名無しさん:2020/07/20(月) 16:25:10 .net
>>805
×価格があがっちゃう
〇原価が上がっちゃう

807 :伝説の名無しさん:2020/07/22(水) 14:35:30 .net
Creepy Nuts『日曜日よりの使者 feat. 菅田将暉』を語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/67208

808 :伝説の名無しさん:2020/07/25(土) 10:54:48 .net
>>795
ミックスに違和感がある
音の分離がおかしい

809 :伝説の名無しさん:2020/07/29(水) 18:27:45 .net
俺は素人バンドのライブのライン録音そのまま弄らず出した感じで好き

810 :伝説の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:16.44 .net
ハイロウズフラッシュの売上わかる人居ますか?

811 :伝説の名無しさん:2020/08/02(日) 16:31:46 .net
教えたらあなたの収益全部私にくれますか?

812 :伝説の名無しさん:2020/08/02(日) 21:17:28 .net
はい

813 :伝説の名無しさん:2020/08/02(日) 22:28:32.03 .net
もちろんっ!!

814 :伝説の名無しさん:2020/08/02(日) 22:34:53.52 .net
もろちんっ!!!

815 :伝説の名無しさん:2020/08/10(月) 09:54:25 .net
甲本ヒロトのフィギュア持ってる方で、知ってる方いたら教えてください!リストバンドは黒と黄色が最初から付いているのですか?パーツ注文のチラシで購入するのですか??

816 :伝説の名無しさん:2020/08/11(火) 12:35:23 .net
ハイロウズのアルバムで一番売れたの
ファーストなんだね
次がベストフラッシュ

817 :伝説の名無しさん:2020/08/11(火) 18:01:45 .net
いやリラクシンじゃなかったっけ?
リラクシンだけ中古でいように安かった

818 :伝説の名無しさん:2020/08/11(火) 22:46:40 .net
>>815
最初からあるぜ!
革ジャンは経年劣化やばくて着せられないから注意な!

819 :伝説の名無しさん:2020/08/12(水) 01:06:26.67 .net
>>818
ありがとう!今更欲しくなったので、2つ揃ってるの探します!

820 :伝説の名無しさん:2020/08/13(木) 06:31:45.61 .net
ハイロウズのベアブリックならたしか9体持ってる
まんだらけとかで確保したが、未開封なので開けられないんだぜ…
はじめは4000円だったのに一万こえとか結構

821 :伝説の名無しさん:2020/08/14(金) 12:52:56 .net
みんなアナログ再発何注文した?自分は1stからバームクーヘンまで
金銭的に何枚かずつ分けて発売してほしかったな

822 :伝説の名無しさん:2020/08/14(金) 19:34:16 .net
とりあえず1STだけ
1ST以外はアナログで持ってるから
1STが発売された95年当時はそもそもアナログ出てるの知らずに買い損ねた

823 :伝説の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:16.99 .net
当然だが、アナログにはいかすぜOKの汗びっしょり…版はない

824 :伝説の名無しさん:2020/08/15(土) 06:57:21.98 .net
自分は思いきって6枚予約したよ
すごい出費w

825 :伝説の名無しさん:2020/08/15(土) 09:16:01 .net
転売で買った奴アホやな

826 :伝説の名無しさん:2020/08/15(土) 14:14:21 .net
レコードプレイヤーないからスルー

827 :伝説の名無しさん:2020/08/15(土) 14:22:19 .net
レコードプレイヤーなくても買うよ

828 :伝説の名無しさん:2020/08/15(土) 19:32:00.39 .net
2・3・4は以外は買いなおしても多分聞かないから、それだけかな

829 :伝説の名無しさん:2020/08/15(土) 21:09:03 .net
リラクシンからが本番

830 :伝説の名無しさん:2020/08/16(日) 22:43:07 .net
Twitterとかみてたらリラクシンとチキポトの評価高いんだね
アナログ再発決まって改めて聴き直したけどやっぱりバームクーヘンまでの勢いある感じが好きだな

831 :伝説の名無しさん:2020/08/16(日) 23:44:45.59 .net
胸がドキドキのアニメで使われてる音のリマスターがようやく聴けるのか
フラッシュ版のは聴こえにくかった部分を前に持ってきてるが、そのぶん聞き慣れてた部分が弱くなっててサビのハモり削除と何かと違和感

832 :伝説の名無しさん:2020/08/16(日) 23:45:44.35 .net
ミサイルマンもフラッシュ版のはあまり好きじゃなかった
白井さんのキーボード大幅削除なんて

833 :伝説の名無しさん:2020/08/17(月) 16:18:12 .net
フラッシュはレンタルで済ましてたけど音源どっか行っちゃったから気づかなかった
違ってたのか

834 :伝説の名無しさん:2020/08/17(月) 20:20:04.27 .net
フラッシュ聴いてすらなかった、違ったのか

835 :伝説の名無しさん:2020/08/17(月) 23:21:08 .net
サンダーロードを聴き比べて気づいた…この曲今回のでリマスタリングされないんだった

836 :伝説の名無しさん:2020/08/18(火) 23:02:17 .net
みんなすげぇ聴き比べてんだな

837 :伝説の名無しさん:2020/08/19(水) 15:10:30 .net
今のニコ動の更新で、マイリスト非公開にしてた人も
そこから何の設定もしていなければログインしていなくても見られるようになったらしいね

838 :伝説の名無しさん:2020/08/19(水) 16:47:26 .net
マンフレッズシークレットゲストで参加したヒロトのドンマイは泣けた

839 :伝説の名無しさん:2020/08/19(水) 22:38:00.01 .net
椎名さんキレたやつだっけ?

840 :伝説の名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:44.84 .net
いえす

841 :伝説の名無しさん:2020/08/20(木) 23:49:47 .net
薄給の俺にはかなりの出費だけど奮発した
https://i.imgur.com/kC66YON.jpg

842 :伝説の名無しさん:2020/08/20(木) 23:57:27 .net
タワレコいってみたらブルーハーツはいろいろあったけど、ハイロウズはフラッシュしか置いてなかった
今現在ハイロウズの動きがあるだけでもすごくうれしい

843 :伝説の名無しさん:2020/08/21(金) 00:23:16.63 .net
メンバーが当時各アルバムのミックスについてどんな言及してたか覚えてたら教えてほしい...

844 :伝説の名無しさん:2020/08/21(金) 16:10:15.61 .net
椎名さん飛び蹴りという伝説を聞いた

845 :伝説の名無しさん:2020/08/21(金) 19:49:28 .net
これか

https://nico.ms/sm28245427

846 :伝説の名無しさん:2020/08/21(金) 21:12:14.55 .net
こんなのあったんだ
この投稿者ほんと突拍子もないレアモノ持ってるよな

847 :伝説の名無しさん:2020/08/21(金) 22:25:13 .net
マンフレッズと共演できるなんてすごいよ

848 :伝説の名無しさん:2020/08/23(日) 20:03:29 .net
フジロック日曜日

849 :伝説の名無しさん:2020/08/25(火) 18:20:05.16 .net
リマスター盤はもちろん嬉しいけどライブ物も出してほしいな

850 :伝説の名無しさん:2020/08/25(火) 20:19:25 .net
タイガーモービル時代のライブ盤が出てきてくれればなぁ
ホリデイズ・イン・ザ・サンでやってた曲もまだタイガーモービル発売されてないっぽいし

851 :伝説の名無しさん:2020/08/25(火) 21:00:25.48 .net
俺はメインロブスター98が欲しい

852 :伝説の名無しさん:2020/08/26(水) 00:57:07 .net
脂乗りきってたリラクシンツアー〜エンジェルツアーを是非いただきたい

853 :伝説の名無しさん:2020/08/26(水) 21:09:10.27 .net
去年あたり、オレメカの音源が一瞬YouTubeに流れてた

854 :伝説の名無しさん:2020/08/26(水) 22:41:40.47 .net
タイガーツアーの音源はニコニコにあるよ
オレメカテンポ遅くなってた

855 :伝説の名無しさん:2020/08/26(水) 22:56:17.52 .net
見せてごらんってたしかその時期に歌われたんだっけ?

856 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 03:13:14 .net
相談天国のリフ時々聴こえ方変わるんだけど俺だけ?

857 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 03:41:16 .net
夏の朝にキャッチボールにて、たまに女性コーラスが聞こえるような感じならある

858 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 03:56:08.10 .net
ウィーアーハイローウズ

息くーさーいーーー

って心の中で歌ってしまう時ならたまにある

859 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 04:00:23.25 .net
>>856
時期どころか曲中でも弾き方コロコロ変わる気はする

860 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 11:22:32 .net
>>857
川村かおり

861 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 11:49:31 .net
川村かおりさんも逝ってしまってだいぶ経ちますね。

862 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 14:57:51 .net
娘さんがモデルやってたな
ググったらえらい成長してた

863 :伝説の名無しさん:2020/08/27(木) 15:33:56.94 .net
>>859
そういう所もリッチーブラックモア意識してるんだろうかw

864 :伝説の名無しさん:2020/08/28(金) 21:16:18.87 .net
クロマニヨンズにも相談天国みたいな泣きメロのひとつもないけど
とりあえずバカ盛り上がり出来る定番曲がほしい

865 :伝説の名無しさん:2020/08/29(土) 00:36:02.10 .net
ゴーゴーゴーは相談天国を意識したのかと思った

866 :伝説の名無しさん:2020/08/29(土) 11:43:24 .net
クロマニヨンズではギリガンが相談天国のポジションのイメージ。
今日は最高!とゴゴッゴー!のノリが被る。

867 :伝説の名無しさん:2020/08/29(土) 13:51:24 .net
相談天国は好きだけどギリガンは全然好きじゃないわ

868 :伝説の名無しさん:2020/08/29(土) 14:32:37.20 .net
ギリギリ懐かしいな、ジャケが西原だったか

869 :伝説の名無しさん:2020/08/30(日) 01:00:21 .net
ワルボロな

870 :伝説の名無しさん:2020/09/29(火) 11:09:08.29 .net
クロマニヨンズスレより


730 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-i92u [126.234.20.243 [上級国民]]) sage 2020/09/28(月) 16:46:42.33 ID:Qywq35DJr
時期的にはタイガーモービルの頃。この頃はヒデキのトリビュートとかにも参加してたけどそれも結構危なかったらしい
不死身のエレキマンの吹っ切れ方とか何となくタイムボカンっぽい感じがする(第一希望しか見えないぜ〜とかの下りとか)

https://st-image.net/images/talk/0-6610-7804-ODIwNzUzNEQtMDg2NS00Nzc1LTg0ODgtNUY3NDExQjU0OEUxLmpwZWc.jpeg

871 :伝説の名無しさん:2020/09/29(火) 15:18:04.36 .net
なんの漫画?

872 :伝説の名無しさん:2020/09/29(火) 22:30:05.17 .net
>>870
何もしてないのに機能してたのかあのスレ
気持ち悪くて見なくなったけど

873 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 00:01:44.09 .net
週一回ワッチョイNGすればいいだけだしね

874 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 10:33:53.21 .net
エイトビートギャグ描いてる人らしい

875 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 16:27:47.26 .net
荒らしもキモいし痛いファンもきもい

876 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 20:46:16.75 .net
おまえもな。

877 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 21:53:59.11 .net
偽名使ってんじゃねーよ!

878 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 22:10:44.53 .net
リマスタリングアルバム発売まで約20日か…

ブルーハーツは他にフォロワーがいっぱいいるから放っておいても大丈夫だろうけども、
ハイロウズの場合は自分たち以外にフォロワーがいない印象だから何かひとつだけ動きがあるだけでも目茶苦茶うれしいのよね
タワレコでもフラッシュ以外扱ってないし、大ちゃんのミニアルバムも姿を消したし

879 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 23:11:50.10 ID:0vIhHfbpo
白井さんご冥福をお祈りします。

880 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 23:32:01.64 .net
煮詰まる × 行き詰まる ○

881 :伝説の名無しさん:2020/09/30(水) 23:53:56.61 .net
ヒロトマーシーと仲がいい山崎編集長のインタビューでは腹がよじれるほど笑った

http://x58.peps.jp/hiromashi/book/?cn=29&tnum=16

882 :伝説の名無しさん:2020/10/01(木) 15:31:30.12 .net
クロマニヨンズのスレは去年よりかはマシになってるな
荒らしは安定してるけど

883 :伝説の名無しさん:2020/10/03(土) 02:06:37.10 .net
https://i.imgur.com/em5Cdm3h.jpg

884 :伝説の名無しさん:2020/10/05(月) 08:57:35.53 .net
そういえばリマスター版もう20日切ったのか…
ブルーハーツ勧められてそこからハイロウズにたどり着いたから、
BGMとかビッグマシンとか意外って感じがした

885 :伝説の名無しさん:2020/10/05(月) 17:27:09.95 .net
マスタング予約締め切っちゃってるのね

886 :伝説の名無しさん:2020/10/05(月) 21:04:16.15 .net
よーく考えたんだけど、やっぱりいらないや。
視聴もしてないのに予約なんかできるかっての。ラジオのどの番組でも取り上げられてないし、臭い金のニオイがする。

887 :伝説の名無しさん:2020/10/05(月) 22:18:01.92 .net
俺はもう全部LP持ってるしいらねー

当時の音のままでいいや

888 :伝説の名無しさん:2020/10/06(火) 00:36:37.65 .net
持ってたとしてもそこまで保存は持たないだろうね
こっちはほしいんで、ほしくない人はご遠慮なくって感じ

889 :伝説の名無しさん:2020/10/06(火) 21:20:59.00 .net
LPは針さえちゃんと変えてれば永遠に聞けるぞ

890 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 02:23:04.38 .net
グッドバイの音が大きくなるのはレコードで聴いた時に故障かな?と思わせる現象らしい
…とNEU!の二枚目のアルバムを聴いてて思った。ピストルズからの流れでNEU!。

891 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 06:33:36.19 .net
>>889
盤はすり減るよ

892 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 07:49:20.43 .net
>>891
マーシー曰く、手入れをちゃんとすれば昔の音がよみがえる

893 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 11:31:18.90 .net
ハイロウズ現役のころは子どもだったから、今回を機にCDLP全部予約したけど、リマスター版が好きな音とは限らないからそれはそれで賭けだよなあと思う

894 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 17:09:51.96 .net
>>891
針が減るって事は高度は盤の方が上

895 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 17:09:57.06 .net
硬度

896 :伝説の名無しさん:2020/10/08(木) 02:53:40.07 .net
レ硬度っつーと何かね?

897 :伝説の名無しさん:2020/10/08(木) 08:20:01.75 .net
やっぱロックンロールしかないね!

898 :伝説の名無しさん:2020/10/08(木) 09:07:50.10 .net
ンなんつってもォ…ロックンロール(ロールロール…黄金時代!(ダァイダァイ…

899 :伝説の名無しさん:2020/10/08(木) 20:24:04.64 .net
>>890
これ誰も指摘しないけどどう考えてもストゥージーズのサーチアンドデストロイからの引用だろ

900 :伝説の名無しさん:2020/10/08(木) 20:53:02.84 .net
誰からの引用とかどうでもいいよ
ただ、これはアナログならでのお遊び要素だと知るきっかけがそれだっただけ

901 :伝説の名無しさん:2020/10/08(木) 21:22:31.88 .net
>>891
傷がいくんだよ

902 :伝説の名無しさん:2020/10/09(金) 10:13:50.62 .net
848 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF32-62DG [103.5.140.148]) sage 2020/10/09(金) 09:33:07.13 ID:IXdRfB9TF
彼女はパンク バームツアーでやってるよ
梅田のヒートビートで 俺の手書きのセットリストだから信憑性はないけどね
夏の地図もやってる
ロブスターの岸和田ホールのラスト1曲
スティールパンの部分は白井さんが鍵盤で弾いてた記憶
そうかそうだ も聞いた記憶あるけど、、、

彼女はパンク
夏の地図
ライブでやってたの、初めて知った。

903 :伝説の名無しさん:2020/10/09(金) 20:44:37.81 .net
夏の地図は閉演SEだったんじゃないの?

904 :伝説の名無しさん:2020/10/09(金) 21:05:21.59 .net
俺もその記憶

905 :伝説の名無しさん:2020/10/09(金) 21:42:15.32 .net
おなじく

906 :伝説の名無しさん:2020/10/09(金) 22:50:12.29 .net
リラクシン出る前の大阪のライブが伝説

907 :伝説の名無しさん:2020/10/09(金) 23:23:09.35 .net
なにそれkwsk

908 :伝説の名無しさん:2020/10/10(土) 00:21:19.90 .net
リラクシンの前はスチーミン

909 :1:2020/10/10(土) 21:09:26.94 .net
今回普通にハイロウズの話ができてて復活させてよかったと思った
前スレの999は自分だけど

ザ・ハイロウズpart20【↑THE HIGH-LOWS↓】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/legend/1407512589/

910 :伝説の名無しさん:2020/10/10(土) 21:23:28.12 .net
落ちてるやんけボケカスインケツ

911 :伝説の名無しさん:2020/10/10(土) 22:00:27.21 .net
>>907
リラクシン出る前にリラクシンの曲半分以上やった気がする

912 :伝説の名無しさん:2020/10/10(土) 23:46:27.36 .net
夏の地図のライブ版は是非聴いてみたいな!あとロブスター〜バームクーヘンの時にツンツン金髪ヘアーって激レアなのなかったっけ?ヒロト

913 :伝説の名無しさん:2020/10/11(日) 04:43:35.91 .net
バームクーヘンのバンドスコアに金髪ヒロトの写真があったけど、
ロブスターの頃の写真だった

914 :伝説の名無しさん:2020/10/11(日) 07:56:09.44 .net
その頃はマーシーも鍛えていてやけに裸になりたがってたな

915 :伝説の名無しさん:2020/10/11(日) 10:08:38.71 .net
ロブスターツアーのハスキーもレア

916 :伝説の名無しさん:2020/10/11(日) 10:20:43.52 .net
おまんこやらせろと歌ってたSOTOデナもレア

917 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 08:51:03.85 .net
>>915
そんなのあったの!?

918 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 10:04:04.19 .net
automaticもレア

919 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 12:58:04.91 .net
客が「リンダリンダー!」って叫んでヒロトが一瞬怒るやつとかなかったっけ?
「バカー!………まあバカは褒め言葉だけどね」みたいな感じで

920 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 15:10:09.57 .net
>>919
それ最近YouTubeにあがってるやつ

921 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 19:33:14.31 .net
すごいなYouTube
一昔前はー、ねえ、なんやかんやして手に入れてたり渡したりしてたのに
まだまだ出てきそうだね
楽しみだ

922 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 20:47:46.41 .net
>>920
リンクよろ!

923 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 21:58:09.74 .net
一生懸命ブートを誰かから貰って上げてる高校生くらいの子がいる

924 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 22:51:25.21 .net
>>923
いい子!

925 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 23:06:48.66 .net
本当に、全然知らないブートも手に入れてるからすごい

926 :伝説の名無しさん:2020/10/13(火) 23:46:13.16 .net
リラクシンくらいの頃日曜日から始まる公演あったよね?チキポトのツアーではアンコラストにやることはあったけど

927 :伝説の名無しさん:2020/10/14(水) 06:50:04.03 .net
リラクシンツアー、一曲目からすげー盛り上がってたけど途中まで何の曲かわからなかった。タンポポのflower ver.みたいな、激しめな岡本くんだった。

928 :伝説の名無しさん:2020/10/14(水) 09:47:26.64 .net
>>927
ききたいな〜〜〜

929 :伝説の名無しさん:2020/10/14(水) 19:39:22.75 .net
>>927
いいな〜〜〜

930 :伝説の名無しさん:2020/10/14(水) 20:13:24.37 .net
今月のミュージックマガジン

931 :伝説の名無しさん:2020/10/15(木) 10:33:34.28 .net
>>926
過去スレより

>0316 伝説の名無しさん 2009/09/21 00:37:48
リラクシンのツアーってセットリストがかなりめちゃくちゃだったよ
1曲目が日曜日よりの使者で2曲目がガタガタゴーなんていう日もあったし

932 :伝説の名無しさん:2020/10/15(木) 16:15:15.30 .net
ボート最高だぜ〜〜〜〜〜

933 :伝説の名無しさん:2020/10/15(木) 17:46:19.89 .net
ライブでは意外に夕凪が盛り上がる!

934 :伝説の名無しさん:2020/10/16(金) 08:51:14.48 .net
That summer feelingでは客ポカーン気味だったような(苦笑)

935 :伝説の名無しさん:2020/10/16(金) 15:17:07.10 .net
ハイロウズはライブに行けなかったから夕凪やってるの見て笑ったw

936 :伝説の名無しさん:2020/10/17(土) 11:53:42.63 .net
>>934
歌詞間違えまくってたし

937 :伝説の名無しさん:2020/10/18(日) 18:06:14.10 .net
いかすぜOKはよく間違えてる

938 :伝説の名無しさん:2020/10/18(日) 22:32:26.46 .net
ヒロトはよく歌詞間違える

939 :伝説の名無しさん:2020/10/18(日) 22:41:13.29 .net
相談天国間違えすぎ

940 :伝説の名無しさん:2020/10/18(日) 23:18:01.26 .net
要するにマーシーの曲ばかり間違える

941 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 09:32:51.09 .net
クロマニヨンズでもたまに「忘れた〜」って口が動いてる

942 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 10:53:51.87 .net
ブルーハーツの凸凹ツアーの公式音源でもトレイントレインの出だし間違えてた

943 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 13:37:21.25 .net
リンダリンダも美しさ〜…るから〜つってたね

944 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 18:48:13.69 .net
青春もよく間違えてるイメージ
マーシーの心境や如何に

945 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 18:48:56.67 .net
そん時の台風なんかもっとボロボロだったぞw

946 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 21:03:09.14 .net
アレは梶くんとマーシーが悪いから、、、

947 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 23:09:41.43 .net
シッパイマーン♪

948 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 01:18:04.80 .net
チキポトのヒロト好き

949 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 11:53:58.47 .net
青春の歌詞はマーシーがいかにも使いそうなフレーズを繋ぎ合わせただけな感じがして好きじゃなかったなぁー

950 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 12:24:23.09 .net
個人的には青春がなければハイロウズにたどり着けなかったし、ブルーハーツにも縁がなかった

951 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 13:48:26.99 .net
最高期の松本人志の初ドラマ主題歌ってだけでも注目はされるわな

952 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 20:51:44.75 .net
青春はソロでもローテンポだったし元々ランチタイムバージョンのテンポの曲だよね

953 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 22:08:03.39 .net
歌詞の言葉の並べ方が所謂パンクパンクしい感じじゃなくてフォークっぽいよね

954 :伝説の名無しさん:2020/10/20(火) 23:54:46.82 .net
ソロで演奏したのは友部正人氏のライヴに来た時のやつらしい
だからその時に演奏している青春もリラクシンリリース後。ファンジェットによると完璧な一日もやってたそうな。

955 :伝説の名無しさん:2020/10/21(水) 01:20:52.11 .net
2001/1/17
1.ミサイルマン
2.俺軍
3.青春
4.21世紀音頭
5.十四才
6.クリーミー
7.海雲台
8フルコート
9.シッパイマン
10.ガタガタゴー
11.モンシロチョウ
12.罪と罰
13.ハスキー
14.エレキマン
15.相談天国
16.真夜中
アンコール
1.ニューヨーク
2.いかすぜOK
3.日曜日

すごいセトリだな。行きたかった
今のクロマニヨンズにもこれくらいはっちゃけたセトリでやってほしい。

956 :伝説の名無しさん:2020/10/21(水) 07:29:06.68 .net
ごっちゃ煮(ガンボ)ツアーで結構マニアックな選曲ではっちゃけてましたし
ハイロウズでいちばんはっちゃけてたのは日曜日よりの使者を一曲目でやりだしたリラクシンツアーって印象
フリップフロップの販売も重なってB面シリーズとか

957 :伝説の名無しさん:2020/10/21(水) 16:47:56.72 .net
アンコールにしんみりする曲集めたなw

958 :伝説の名無しさん:2020/10/21(水) 17:01:07.96 .net
こうみるとやはりいかすぜOKはチキポトの時期の曲なんだな

959 :伝説の名無しさん:2020/10/21(水) 20:39:20.73 .net
>>955
凄すぎ!映像ないんかね

960 :伝説の名無しさん:2020/10/21(水) 21:07:58.58 .net
日曜日〜ガタガタ〜ミーのカーの日とかすごかったね

961 :伝説の名無しさん:2020/10/22(木) 08:26:40.28 .net
>>955
21世紀とヘンンデとニューヨークいいな
聞きたかった

962 :伝説の名無しさん:2020/10/22(木) 19:40:55.21 .net
タワレコのライブでつじあやのと対バンしたの覚えてない?

963 :伝説の名無しさん:2020/10/22(木) 21:10:12.81 .net
つべに上がってるやつ?音頭とかヘウンデやってる

964 :伝説の名無しさん:2020/10/22(木) 22:16:54.73 .net
そうそう!ハイロウズファンにつじあやのが苦笑いしてた

965 :伝説の名無しさん:2020/10/22(木) 22:56:26.10 .net
ラブレターカバーしてたよなつじあやの

966 :伝説の名無しさん:2020/10/23(金) 21:58:19.42 .net
リマスターCDって初回盤とか通常盤とかあるの?
通常盤(初回仕様)とか表記してる店もあって何がなんだか

967 :伝説の名無しさん:2020/10/23(金) 22:46:06.46 .net
復刻自体が初回特典だから
逃したらまたフラッシュ以外みな廃盤かも

これを機にフラッシュと聞き比べるのもありかも
ミサイルマンは全然違う

968 :伝説の名無しさん:2020/10/23(金) 23:12:52.82 .net
>>967
いやなんかマスタングだけ取り寄せになってて初回表記がなくなったりしてるんだよ
初回分終わったらプラケースになるのかなと思って
リマスタリング恩恵が無さそうな新しめのが売れるのも変な話だ

969 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 00:46:28.28 .net
アナログもリマスターなの?

970 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 08:51:23.56 .net
アナログが生音にいちばん近いらしい(マスターテープから)

元々持ってて盤面さえ汚れていなければ。…保存用にも

971 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 17:00:41.20 .net
アナログとCD全部買い直したいけど金ないから
数枚だけ買う

972 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 21:25:55.80 .net
じゃあ俺アナログ全部持ってるしいらねーや

973 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 21:34:17.49 .net
刷りきれたアナログの音が好きなら別にそれでかまわない

974 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 21:42:14.41 .net
アナログ時代のマスターテープは劣化を恐れてデジタルで保存し直してるんだぞ
ハイロウズはデジタルでとってアナログ卓でマスタリングしてたんじゃなかったっけ?
>>970こーゆー頭でっかちの耳バカがいるからレコード会社も商売やめられないよね

975 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 21:45:06.01 .net
んなこと子供でも知ってるよバカ

976 :伝説の名無しさん:2020/10/24(土) 22:26:38.87 .net
今回の再発に収録されなかった音源
主にユニバーサルはミニアルバム、BMGはシングル

・虫、ハートブレイカー、キャブレターブルース、ブラブラブラ
・ローリングジェットサンダー、真夜中レーザーガン、千年メダル、不死身のエレキマン
・罪と罰、モンシロチョウ、ハスキー、ガタガタゴー、パンダのこころ、パームクーヘン
・荒野はるかに、ズートロ、キャサディ
・砂鉄、ヤゴ、ただ一人の男
・スパイダーホップ、全滅マーチ、東大出ててもバカはバカ
・サンダーロード、カラスと俺がジャジャジャジャーン、今何歩?
・MOD TRACK

977 :伝説の名無しさん:2020/10/25(日) 14:04:30.73 .net
>>976
お、おう
フルアルバムの再発だからね

978 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 11:33:14.63 .net
>>976
フラワーは?

979 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 14:06:59.64 .net
ニワカほどよく語るからな

980 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 16:29:09.90 .net
フラワーはフリップフロップ2に収録されてる

981 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 16:37:30.75 .net
アマゾンから明日届くの?あさって?多分明日か

982 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 16:38:02.12 .net
ハートブレイカー好きなんだよね

983 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 18:04:05.59 .net
結局アナログ帯の情報出なかったよね
復刻なのかな

984 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 18:06:57.91 .net
復刻の際はFan Jetの案内は削除されるだろうなぁ

985 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 19:49:07.54 .net
今日、再発盤届いてたよ。
めっちゃ嬉しい、今夜はハイロウズ祭りだね。

986 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 19:59:57.64 .net
帯も再現されてた?

987 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 20:59:45.32 .net
〉〉984

ごめん。メシ喰って祭りの準備万端で箱開けてみたら一月前にamazonで
注文したコールドプレイのアナログセットだったorz海外出品者だったから
忘れた頃に届きやがんのorz

前のめって書き込んでごめんなさい。到着ボクのも明日みたい

988 :伝説の名無しさん:2020/10/26(月) 21:25:37.69 .net
>>987
おもろすぎるやんそれw

989 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 00:40:37.19 .net
まさにKONOZAMA

990 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 06:02:38.97 .net
早起きして良いもの見れた

991 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 11:23:33.22 .net
Twitterでみたけどアナログ帯も再現されてるね!

買い替えても良かったかなぁ…

992 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 12:56:23.65 .net
>>990
何見たの?

993 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 15:29:54.54 .net
アナログ買った人で昔の当時のも持ってる人いる?

音いい?

994 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 17:23:57.63 .net
>>992
コノザマしてる人

995 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 17:24:50.39 .net
>>993
CDの音が好きならCD聞いてればいいだけ

996 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 18:19:12.29 .net
再発アナログの話かと

997 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 18:37:43.96 .net
>>995
えっと、当時のレコードと再販のレコードの音の違いを聞いてます。

当時のレコードをもってるので。

998 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 18:58:20.77 .net
とりあえず次スレいってくる

999 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 19:00:39.75 .net
はいよ

ザ・ハイロウズpart22【↑THE HIGH-LOWS↓】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1603792804/

1000 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 19:02:21.59 .net
ページから何かはっつけようと思ったらラストライブのバネルがあるんだね
明日休みだからいってみやふ

1001 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 19:18:45.65 .net
>>999
おつおつ

1002 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 19:26:41.62 .net
千年メダル

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200