2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すごいドラマー!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:20:16 .net
ギタリストとかVoはすごい人けっこーいるけど、ドラマーはいまいちわかんないんで教えてください!
ちなみに俺はBLINKのトラヴィスぐらいしか知りません。。



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:25:16 .net
>>1
死ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:27:45 .net
てめえがな

4 ::2005/10/30(日) 03:55:18 .net
いいから早くあげろや!
もしかしてここの住人って俺より無知なの。
どうせCryptopsyのフロ最強とか言うんだろwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:10:59 .net
こんな夜中なのに必死だな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:32:41 .net
>>5
てめえ知らないんだろ
何かあげてみろやwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:39:40 .net
>>6
何か嫌なことでもあったのかい?
先生は味方だから安心して何があったのか話しなさい。

8 ::2005/10/30(日) 05:07:31 .net
いいから早く教えてください

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:35:16 .net
しんどけ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:34:58 .net
ってか、4,5,6,7,8,9、なにも知らないなら来んな!
死ね!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:38:03 .net
ドラマーってあんま知らんのやけどこれは凄いのか?
ttp://www.hellaband.com/media/vid/Biblical%20Violence.mpg

こういう音楽があるんだからロックもまだ捨てたものじゃないなと思う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:44:27 .net
あ、こっちか
ttp://www.hellaband.com/media/vid/vid.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:17:14 .net
名前知らないけどマーズ・ヴォルタのアルバムでドラム叩いてる人ってすごくない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:21:05 .net
クリーム?とかいうバンドのドラムは結構すごい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:30:29 .net
>>13
凄いよな。ライブ見たけど凄く存在感のあるドラマーだった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:31:33 .net
>>1
中学生なのに大変ですね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:42:46 .net
ストーン・ローゼズのレニもいいな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:10:34 .net
RED ZEPPELINの死んだドラム

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:06:38 .net
↑LED ZEPPELINの事、言ってんの?赤と間違えるようじゃ、オマイ、本当は聴いた事ないだろ?

20 :便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/30(日) 22:12:10 .net

森山威男の「マナ」は絶対に聴きなさい。多分早さだけなら世界一だわ。


21 :便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/30(日) 22:12:57 .net
>>14
ジンジャーベイカー?あれは賛否両論じゃないか。
ビル・フリゼールとのコンビは良かったけれど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:39:17 .net
>>1
RUSHのニールパート、WHOのキースムーン、SANTANAのマイケルシュリーブ、DEEP PURPLEのイアンペイスなんか最高!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:01:27 .net
チャドが最高だよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:54:14 .net
MUSEのドムは個人的に好き

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:04:23 .net
最近のだとHELLAのドラムがすき

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:35:41 .net
slipknotのジョーイ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:48:33 .net
最近のドラマーなら俺はトゥールのダニーを薦める。
ジョーイのようにツーバスを使っているけど、取り入れ方が上手いあとリズムキープもすばらしい思う。
ライブでラタララスを叩いている所を目の前で観た時はマジで驚異的だと思った。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:11:18 .net
ホワイトストライプスのメグは?テクニックは無いけどすごく存在感テクニックよりすごい何かがある。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:25:03 .net
いや、>>1を忘れてるだろ。
テク、存在感、カリスマ性含め世界一のドラマーは>>1だ。
なんか異論あるかな?>>1でこのスレは終了だろ。

30 :酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/11/16(水) 03:47:31 .net
30 minutes

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:39:39 .net
フィリオが最強

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:11:12 .net
J mascis

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:22:44 .net
ポール・トムソンが好き。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:00:34 .net
led zepのボンゾのドラムはすごい。
上手いのはもちろん、かっこいい。
ホント、ここでこんなフレーズをキメられるもんなのかと驚愕するから。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:34:37 .net
ドラゴンフォースのドラムがすごい気がする。

と洋楽初心者が言ってみる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:13:46 .net
>>1はメロコア厨の中学2年生

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:34:58 .net
コージー・パウエル
テリー・ボジオ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:29:47 .net
ジェフ・ポーカロ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:02:31 .net
ttp://www.kami-douga.com/movie/dram.htm

40 :便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/11/27(日) 01:07:46 .net
つうか洋楽板にもまんま同じようなスレがあるけど。

41 :酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/11/27(日) 05:15:58 .net
ならだまいけるうぉるでん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:37:29 .net
BLINKのトラヴィスはマジでいいドラマーだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:23:19 .net
クレイジーデンジャーナンシーケンチャン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:49:50 .net
クロマティ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:11:47 .net
ザックスターキー
ジョンセオドア


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:44:34 .net
ストーンローゼスのレニもいいよ


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:59:37 .net
レディへのハゲ、デイヴ・グロール

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:53:20 .net
リンゴ・スター

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:07:56 .net
キースムーン

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:54:19 .net
yukihiro(ラルク)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:31:11 .net
エリックカーを忘れてはいけない!
あとモトリーのトミーリー!
トラヴィスも影響されてるはず!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:50:26 .net
ジムボージャス

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:05:28 .net
チャールズヘイワード

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:33:25 .net
スティーブガット

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:50:34 .net
キッスのピーター・クリス

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:27:25 .net
イーグルスのドン・ヘイリーかなホテルカリフォルニア最高

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:38:59 .net
フィリップ・セルウェイ

58 :酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/12/02(金) 23:31:17 .net
スティーブじょ^o^だん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:25:20 .net
ボンゾ、ペイス、キース、リンゴ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:36:57 .net
RUSHのニール・パート。プレイも好きだけど彼の書く詩がまたすばらしい。
昔やってたプログレよりな曲だけでなくてポップな曲でも変拍子入ってるんだよなー。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:15:57 .net
ハナ肇

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:21:00 .net
RATTのボビー・ブロッツァー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:53:26 .net
古田たかし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:23:52 .net
システム・オブ・ア・ダウンのジョン・ドルマニアン

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:01:22 .net
神保彰

世界で最も有名な日本人ドラマー。
ミディードラムトリガーシステムを駆使した、ワンマンオーケストラとでもいうべき
独自の演奏スタイルを編み出す。驚異的な演奏テクニックとモダンテクノロジーの融合による
前人未踏のパフォーマンスは見る者を圧倒し、その評価は広く全世界に轟いている。

1999年、英ドラム誌“RHYTHM”読者人気投票第2位。2000年、世界で最も権威あるドラム専門誌である、
米“MODERN DRUMMER MAGAZINE”が6月号の表紙に神保を起用し、10数ページにわたる特集を組む。
日本人、アジア人として初の快挙。2003年には、創刊20周年を迎えたリズム&ドラム・マガジンが
初めて行なった読者人気投票において、堂々の一位を獲得した。またローリングストーン誌が選定した
世界10大ドラマーの中の一人としても挙げられている。
リットーミュジックから発売された『神保彰/ソロドラムパフォーマンス〜ワンマンオーケストラ〜 』
というDVDが発売当日に在庫がすべてはけてしまうという、リットーミュージック始まって以来の事態に陥ったらしい。

66 :1:2005/12/17(土) 19:17:44 .net
なんかあげろやくそが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:46:26 .net
キースでいいよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:32:48 .net
ジョン・ボーナムに98へぇ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:35:13 .net
スクールウオーズは感動するよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:37:56 .net
キースムーンだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:55:39 .net
すごいグラマー!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:14:40 .net
ジム・ケルトナー

73 :NHKサイパン上等 ◆TOD33vFX8s :2005/12/24(土) 01:18:28 .net
フランクザッパってドラムもやるんだよね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:03:02 .net
これやるから勘弁してくれ
http://www.virgildonati.com/videos/highlights/highlights-vdband100605_02.wmv

http://www.virgildonati.com/videos/chicago-clinic02.wmv

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:55:42 .net
呼んだ?
http://magical.mods.jp/futaba/vanillamood/src/1120799352538.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:51:28 .net
JOHN PANOZZO

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:06:36 .net
昔ラッシュが好きでニールパートのドラムすげーと思ってたけど
今聞いてみるとドラムマシンみたいなタイム感であんま面白く感じられなかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:58:20 .net
>>73
つうかあの人は楽器はドラムから始めたそうだ


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:28:22 .net
961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/20(金) 13:08:54 ID:mnhCcns/0
万爺煮
http://video.google.com/videoplay?docid=5492706355434944392&q=drum+solo
既出?開いた口が塞がらんのだが…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:05:46 .net
トッパーヒードン
ヤクさえなければ・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:19:25 .net
ウガンダ・・・あ、やっぱいいです。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:25:22 .net
ロジャー・テイラーとかは?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:49:30 .net
ボンゾ

84 :酔などれ ◆08PiPqgL9Q :2006/01/25(水) 01:27:31 .net
Vinnie Colaiuta半端ねぇ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:40:37 .net
>>82どっちの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:00:37 .net
ザック・スターキィ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:53:19 .net
デイヴとダニー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:19:41 .net
http://www.pillorygrind.com/Pillory_DrumVid.mov
さあ、これをみて君も挑戦だ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 09:52:47 .net
ぼー南無


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:06:10 .net
りんご

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:10:10 .net
スマパンのドラムは地味に凄い。
邦楽ではスピッツあたり。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:58:54 .net
ザック・ヒル

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:00:59 .net
凄いドラマは、『くいたん』。

94 :LLCOOLJ:2006/03/01(水) 22:28:51 .net
セドリック美具スラー!!
YEAH------!!!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:41:17 .net
つのだひろの名前が出てないな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:23:55 .net
ブライアンブレイドはテクももちろんすごいがセンスがすごい。
あれほど音楽的なドラム叩く人って他にいるか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:33:29 .net
アヒトイナザワ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:09:57 .net
Rodney Green

99 :じじい:2006/03/24(金) 12:24:47 .net
菅沼孝三とその娘のSATOKO。サイモン・フィリップス。
ジェフ・ベックとスタンリー・クラークとサイモン・フィリップスがツアーで回ったときの音源が凄すぎる。
ブートだけど
ビル・ブラッフォード。イエス、キンクリなどのプログレバンドを遍歴しているドラマー。
スネアの音がよすぎる。後釜のアラン・ホワイトは嫌い。うまいけど。この人はプラスティック・オノ・バンドにいた人だよね。


100 :じじい:2006/03/24(金) 12:36:29 .net
あとBB&Aのときのカーマイン・アピス。とにかく手数が多くてラウドで最高!
カーマイン・アピスは2バスだがペイスは1バス。でも「ペイスは俺のアティチュードのパクリで本当に腹が立つ」とインタビューで語ってたな。
「マシン・ヘッド」リリース直前のツアーで「ファイヤー・ボール」の珍しい2バス・ヴァージョンが、高音質な音源と共に映像ととして残ってるな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:36:58 .net
じじい的にボーナムはどうなん?

102 :じじい:2006/03/24(金) 12:42:09 .net
それからPOLICE結成前に「カーヴド・エア」と言うプログレバンドでプレイしていたときの
スチュアート・コープラント。コレも凄い。

103 :じじい:2006/03/24(金) 12:52:07 .net
>>101
好きすぎて客観的評価が出来ないんだ。元レンガ職人だった彼の素手で叩く
独特のソロプレイはブートの劣悪な録音状態でもはっきり凄さが確認できる。
素手でヒットするティンパニやラウドシンバルの音は、PA設備がプアーだったあの頃でさえも
スタジアムに雷が落ちたように轟くのが聞ける。フィル・コリンズがスタンンディング・オベーションで
拍手したのは彼のドラムソロを聞いたので最初で最後だったとドラム・マガジンのインタヴューに応えていたな。

104 :じじい:2006/03/24(金) 13:05:19 .net
1972年2月19日のオーストラリア・アデレード公演の音源ではそのあまりにでかい音に
度肝を抜かれた観客が「Oh!MY EARS!MAN!」と叫ぶ声がはっきりと聞き取れる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:26:49 .net
ジェフ ポーカロ と ニール パート が好きです。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:32:33 .net
じじい的に
ロドニー・グリーン
クラレンス・ペン
ルイス・ナッシュ
ナシート・ウェイツ
はどうなん?

107 :じじい:2006/03/24(金) 13:48:45 .net
ライブでのボーナムは2バスでしか出来ないようなおかずのてんこ盛りだ。
力に任せたパワフルなドラムが信条だが、初期のライブではジャズ・ドラマーのような繊細なスネアワークも聴けるぞ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:58:47 .net
テリーボジオはどうですか?

109 :じじい:2006/03/24(金) 14:17:11 .net
>>106
初耳なんでググッて調べた。なかなか良さそうだね。ルイス・ナッシュは「サヴォイでストンプ」
ナシート・ウェイツはM.デイビスのキャリアを追いかけている人のようだね。
ジャズ・フュージョンの世界はドラム・オリエンテッドなナンバーがあって、今の耳の肥えている
人達を歓喜させてるようだね。良い音楽をやっている人達のようだから、機会があったら
聞いてみようかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:42:48 .net
グリーンデイのトレクール

111 :じじい:2006/03/24(金) 15:08:55 .net
>>108
フランク・ザッパが育てた彼のファミリーの秘蔵ッ子中の秘蔵ッ子ドラマーだね。
彼のドラム・オーディションは凄まじくて、例えば2拍3連を7つに割ったり11で割ったり
13で割ったり17で割ったり19で割ったりと言う組み合わせの繰り返しの難しい譜面を
初見で叩かされたりする。オーディションが受かってからが又大変だ。
ザッパが更に複雑なリフの曲を描きセッションとなる。ザッパの音楽的求道心に応えるのは
さぞ大変だったことだろう。「テリー・ボジオのメロディック・ドラム」と言う教則ビデオが
発売されてるけど、冷や汗が出るほど恐ろしかった。
だけど、ユーモアたっぷりのポップセンスも持ち合わせていて「ミッシング・パーソンズ」と言う
奥さんの歌を中心にフューチャーしたバンドを作ってかなり儲けてるなあ。ギターでいえばA.ホールズワースとか
フランク・ギャンバレとかテクニシャンの中には時折狂気を思わせるような気難しい人が居るけど、テリーは人格的に
とても円満な人で自分も大好きだな。今回のジェフ・ベックのツアーで来日したけど見に行きたかったなあ。
1999年のJ.ベックのツアーの時も同行していたけど彼のドラムセットにはたまげた。
それもはったりで置いているのではなく見事に使いこなしていた。
彼のプレイはため息モノだ。
息子のドゥイージル・ザッパもギターで頑張ってるね。「ヤングギター」に「焼きネズミレッスン」なんていうのが連載されてたし
EXTREMEの“ポルノグラフィテイ”に収録されている「ヒーマン・ウォーマン・ヘイター」の前半で彼のエチュードがフューチャーされているし。
もう最高って感じかな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:10:26 .net
テナーノナカヤマシンペイ。

113 :じじい:2006/03/24(金) 15:14:48 .net
>>110
自分も大好き!グルーヴがたまらない。やっぱテクだけではだめだわぁ。
「調和」が大切!

114 :じじい:2006/03/24(金) 15:19:24 .net
「誰にでもできる手段で誰にも出来ない表現をする」
音楽で成功するためにはこの一言に尽きる。見たいに思う。

115 :じじい:2006/03/24(金) 15:33:14 .net
>>106
やられたあって感じ。音楽的成熟度は必ずしも年齢と比例していると言う物ではない。
自信を持っていいぞ!

116 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2006/03/24(金) 17:31:12 .net
今現在なら
トラヴィス・バーカー(BLINK182)
ジョッシュ・フリース(VANDALS)

一段劣って
ブルックス兄弟のバッドレリジョンにいる奴。

生きてればキースムーンだな


117 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2006/03/24(金) 17:33:51 .net
絶頂期のトッパーヒードンもかなりレベル高いなぁ。
現役ドラマーの個人的意見です(*´(ェ)`)おじゃましましたくま

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:36:37 .net
小早川のぶき

119 :108:2006/03/24(金) 18:39:25 .net
>>111
レスdです
ボーナム好きとのことで、ひょっとしたらと思いましたがやはり(*´∀`)

120 :じじい:2006/03/24(金) 18:47:11 .net
>>116
バッド・レリジョンのドラムスは、ボビー・シェイヤーじゃなかったっけ。
エピタフ・レーベルの稼ぎ頭だったよね。

121 :クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2006/03/24(金) 18:53:33 .net
>>120 じじいさん
それが変わったのでふ(*´(ェ)`)
ブルックスに変わってからまたブレッド復活で最強になりましたww

確かブルックスは一家でドラム有名なんですよね(*´(ェ)`)

122 :じじい:2006/03/24(金) 19:09:33 .net
“THE WHO”もはまったなあ。AC/DCもそうだけど日本ではあまり人気がないよね。
“WHO`S NEXT”の一曲目“Baba O`Rirei”はMR.BIGがアンコールで
カバーしてるよね。


123 :じじい:2006/03/24(金) 21:15:27 .net
キース・ムーンも良いドラマーだったし、コージーパウエルも、ジェフ・ポーカロ
もボンゾも良いドラマーだったな。何で早く夭折してしまったのだろう。
ボンゾのドラムはその箱鳴りの良さからクラブの世界でもサンプリングネタとして
DEF JAMレーベルの時のビースティから今まで、現場を盛り上げるのに必須のアイテムになってる。
TR-808よりこっちの方が盛り上がるんだもの。

124 :じじい:2006/03/24(金) 21:19:40 .net
>>119
やあやあ、どうもどうも。お騒がせしてます。(*´∀`)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:40:18 .net
リンゴ・スター

昔聴いてたときはスルーしてたが、最近ビートルズを
聴き直してみたら実に曲を生かすドラムを叩いてることに気付いた。

126 :じじい:2006/03/24(金) 21:41:25 .net
>>41
彼はハミング・バードと言うバンドで活躍していて、J.ベックの“BROW BY BROW”
のために何曲か書き下ろしていましたね....記憶が確かであればなんですけど。
違ってましたっけ?

127 :じじい:2006/03/24(金) 21:50:26 .net
>>125
P.コリンズが、アタックからショットからチューニングに至るまで見事に忠実に
再現したトラックが存在しているはずだなあ....曲は忘れてしまったけれども。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:07:57 .net
アート・ブレイキー
ケニー・クラーク
バディ・リッチはどう?

129 :じじい:2006/03/24(金) 22:28:19 .net
>>105
ニール・パートのロック史に於ける功績は対したもんだ。彼らの初めて創り出した
フォーマットはドリームシアターが成功を収める雛型の原型となってると言うのが、個人的見解だ。
反論があったらありがたく頂戴したい。

130 :じじい:2006/03/24(金) 22:37:29 .net
>>128
ドラムの音楽に対するアプローチの基本的アティチュードを完成させた功績においては
非常にに大きな物があると考える。何よりごまかしの聴かないギリギリのプレイは
鬼気迫るものがあると思う。まあジャズはディープ部分があるが自分は浅くしか知らない。
ちょっと詳しい部分で突っ込まれると困ってしまうところだけどね。

131 :じじい:2006/03/24(金) 22:47:16 .net
ジャンルやテクニック的に判らなくてもミュージシャンとしての気迫
圧倒的な生命力を感じることが出来る。そのプレイのドラマティックさは
変に知識があるより、素直にその音楽に身をゆだねるだけで十分に知り得る事が出来ると思う。彼らが創りあげた
スタイルがその後ロックの音楽の大きな土台になってるなあ。
もっと判ってる人に是非コメントをいただきたいなあ。

132 :じじい:2006/03/24(金) 23:24:39 .net
自分がジャズに開眼したきっかけは、マイルスがハービー・ハンコック(key)
ロン・カーター(Bass)トニー・ウイリアムス(Dr)ウエイン・ショーター(Sax)のクインテッドからだなあ。
しかし当時の先鋭的なバンドークリームやジミヘンーなどのロックのパワー・トリオの持つダイナミックなエネルギーを自分の自由奔放な
インプロヴァイズに取り込もうとした。ここからのマイルスがギターにジョン・マクラフリンという強烈なテクニシャンを迎えることで彼のクリエイティティヴィティの地平は
はるかの高みに到達した。マクラフリンはセッションマン時代のペイジにも得意なペンタトニックスケールのダイナミックな上昇/下降フレーズを手ほどきしているし、
当時は早弾きの限界と言われていたな。この辺からのマイルスは非常に感激する。
何分ジャズに関する知識がプアーなので、暖かい指摘や批判があればうれしい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:29:49 .net
それはある日の出来事から始まった…

( ^ω^)「テレビ見るお。ん?何だおこれ。『Simon&Garfunkel in CentralPark Concert』…なんか昔親父の部屋でこれのLD見た気がするお。」

テレビでは1980年に行われた伝説のライブ、Simon&Garfunkel in CentralPark Concertが流れていた。
終盤、ポール・サイモンのソロ曲「恋人と別れる50の方法」に差し掛かった時、ブーンはドラムというモノを生まれて初めてはっきりと見た。

( ^ω^)「うはww要塞キタコレwwwなんかカッコ良いお。」
( ^ω^)「ぬ・・なんかこれ時々手で叩いてないのに音出てるお。SUGEEEE。」
( ^ω^)「・・・なんかスゲーお。これできたら女の子にモテるかもわからんねwwww」

ブーンはドラムの魅力に惹かれていきました。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143197387/l100

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:34:15 .net
みなが思う【凄いドラマー】ってやっぱある程度共通してんだね。
俺はボジオかなー?
かっちょいーね。

135 :半ケツ:2006/03/25(土) 07:48:17 .net
 
X-JAPANのYOSHIKI

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:35:47 .net
i'm sorry, but this man is not very good at all. double bass is not everything, and even at that he is sub par,
in speed and style. before anyone asks, yes, i play the drums, and yes, i am better than mr. yoshi here.
if you want to see a real drummer, look up danny carey of tool, or chris pennie of the dillinger escape plan.
or even josh freese of a perfect circle. these are real drummers.

http://www.youtube.com/watch?v=QNEYaZAugfM&search=yoshiki%20drum%20solo%20

137 :じじい:2006/03/31(金) 14:33:58 .net
>>128
リットーミュージックから発売されている「クラブ世代のためのジャズ・ディスク・ガイド」に3人の名前が
あげられているな。最近知ったのだが.....素晴らしい感性をしているね!君!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:42:59 .net
フロ・モーニエはもうでた?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:57:18 .net
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1141725257305.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:59:57 .net
>>28
>テクニックよりすごい何かがある。

巨乳のメグタンドラム叩く度にオッパイユッサユッサ
ある意味すごい演奏です




141 :BOO−HIDE:2006/03/32(土) 04:12:59 .net
音楽には人それぞれ好みがあるのでこれがさいこーとは言えませんが、
個人的にはジェフ.ポーカロが好きです。※特にTOTO以外での演奏。
ベイクドポテト.スーパーライブなんか聞くとぶっ飛びます。凄すぎて。
日本人では佐野康夫が良いです。古内東子の宝物という曲の演奏
なんかかっこ良いです。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:38:40 .net
アヒトイナザワ

143 :まさに〜:2006/03/32(土) 16:03:24 .net
いや〜それにしても赤塚不二夫はドラム上手だな〜。
ん?
よくみたらキース・ムーンでした。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:44:18 .net
神保彰とかうまいんじゃない?

145 :まさに〜:2006/03/32(土) 17:41:20 .net
まさか上島竜兵がこんなにドラムを叩けるなんて!
ん?
良く見たらキース・ムーンでした。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:39:00 .net
キース・ムーンは好きなドラマーだけど
すごいわけではないのかなぁと思うよ。

やっぱBLINK182のトラヴィスはうまい。やつはホントうまいよ!!!
i miss you のライブ映像見たんだけどドキッとした。いや、マジで。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:57:32 .net
やまとなでしこはいいドラマだった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:06:37 .net
ヤキ・リーヴェツァイトを忘れてるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:56:56 .net
ヤキはマジ最高に凄いね。

150 :まさに〜:2006/04/03(月) 00:50:57 .net
>>147
ドラマ違い!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:18:01 .net
光陰矢のごとしが入ってるアルバム

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:50:46 .net
スチュワート・コープランドの裏のリズムは神

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:36:23 .net
時男の松岡

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:05:41 .net
つのだ☆ひろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:59:12 .net
>>111
ポジオは、1989年以降ベックと来日してないよ。
1999,2000年、2005年は、
それぞれ違うドラマーで、来日ツアーをしていますよ。

ちなみに、ガットがすきです。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:00:26 .net
コージーパウエル

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:19:45 .net
MARILYN MANSONのドラマーは、あんな状況で叩き続けるのがすごい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:15:13 .net
ジョン・ボーナム

159 :じじい:2006/04/10(月) 13:55:47 .net
>>155
自分が見たのはブートのビデオ。日本公演のものでは当然ないはず。
でも1989年時のツアーは確かにテリー・ボジオと回ってる。
“JEFF BECK ‘S GUITER SHOP”リリースの頃だね。自分の間違い。
スマンカッタ。

160 :1:2006/04/10(月) 15:08:55 .net
¥ハイロウズの 大島健治をしらないのか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:52:08 .net
ディスメンとディアフーフ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:42:19 .net


以外と良い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:56:54 .net
コージーパウエル シェーンガラース スティーブガット 則武ヒロユキ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:25:02 .net
バディー・リッチ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:37:01 .net
石原裕次郎のおいらはドラマーだよなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:26:24 .net
実際トラヴィスは上手いよ。足折っても機材配置変えて同レベルの演奏。ここまでできるのはなかなかいない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:13:02 .net
単調だな
http://www.youtube.com/watch?v=UAbswa8QWaI&search=terrana

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:31:24 .net
ツーバスはクズ、消えろ!!!
リトルバーリーのドラマー最高!大好き!!!おまけに歌もウマイ


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:00:45 .net
>>168
ツーバス否定して挙げるのはリトルバーリーかよ・・・
とりあえずモータウン聴いて出直して来い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:48:09 .net
アルジャクソン


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:07:55 .net
ケニーバトリーが好きだなー。さりげなくウマイ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:10:46 .net
マックス・ローチとアート・ブレイキーだったらどっちが好き?
俺はマックス・ローチだな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:28:23 .net
俺はフィリージョージョーンズ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:20:08 .net
ボンゾだべ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:44:50 .net
ジミー・チェンバレンだな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:39:42 .net
チャドって何てバンドの人ですか?
友達がチャドのドラムは凄いって言ってたので‥ 友達には聞けないし知ってる人教えて下さい お願いします

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:41:53 .net
マイケル・ジャイルズ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:55:15 .net
>>176
チリペッパーズ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:08:19 .net
ブルックス・ワッカーマンのドラムを聞いて初めてドラムを意識させられた。
凄い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:31:57 .net
スチュアートコープランド

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:43:59 .net
湊  ロックとしては異色だがプレイが粋

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:29:27 .net
カーター・ビューフォード of Dave Matthews Band

ttp://www.youtube.com/watch?v=cQ6AIbHVrYc&search=dave%20matthews

この歌DMBでも特に好きな歌(歌詞が結構エロい)。
youtubeでこんなの見つけて嬉しかったっす。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:58:47 .net
トラビス、ジューダスとレーサーXの方ね
ブリンク(笑)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:44:10 .net


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:21:02 .net
デイヴグロール

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:55:52 .net
ボンゾ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:35:31 .net
モーリンタッカー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:26:52 .net
千里森高

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:44:35 .net
ロジャー・テイラー
華麗なるスティックさばき

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:37:00 .net
普通にジェフ・ポーカロだと思うけどなぁ。

こないだLAでばったり出くわしたので拙い英語で、もう一度Turn Backの頃のようなアルバムおながいしますっていったら「いつでもデビュー盤のつもりでやってるからね」っていってた。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:37:40 .net
普通にジェフ・ポーカロだと思うけどなぁ。

こないだLAでばったり出くわしたので拙い英語で、もう一度Turn Backの頃のようなアルバムおながいしますっていったら「いつでもデビュー盤のつもりでやってるからね」っていってた。

192 :たっくん ◆o.vRrkaCM. :2006/05/28(日) 14:12:56 .net
スピッツのドラム

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:33:49 .net
フランツ・ディ・チョッチョ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:51:06 .net
>>190
ここでそのギャグは通じないだろうな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:10:47 .net
テレオン・ガリー

196 :酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/05/28(日) 18:13:39 .net
>>190
佐藤竹善が泣くよw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:21:41 .net
ジミー・チャンバレン
スマパンの

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:42:01 .net
スマパンのドラマーいいですよね。

あとツーバスを否定している人は、きっとBPM250の16分でドコドコ叩くようなのが苦手なんでしょうね。
ツーバスを使っている人が全員そういうリズムで叩いているとは限らないんですよ、念のため。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:59:08 .net
>>196
横入り質問!!

佐藤筑前とジェフポーカロって何か関係あるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:08:24 .net
200

201 :じじい:2006/05/31(水) 14:08:46 .net
宮永英一。かっこいい。
日本のハードロック・ドラミング草分け!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:53:25 .net
チャド…ワッカーマンが好きです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:31:20 .net
いいよねチャド! アラホのライブアルバム

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:36:23 .net
石原裕次郎

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:57:19 .net
キースという声がすくないな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:08:10 .net
チャーリー・パーシップ
レックス・ハンフリーズ
アル・ヘアウッド

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:53:58 .net
アテンションプリーズは良かった。
相武、上戸、上原となかなかの若手起用。
しかもスッチーで黒パンスト

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:30:43 .net
マイク・ウェングレン

209 :じじい:2006/06/20(火) 08:44:41 .net
ビリー・コブハム。元祖手数王。マハビシュヌ・オーケストラのJ.マクラフリンとの
神掛かったインター・プレイは叫絶もの!ビートルズとも仲良かった。
「お互いにインスパイアされながらいい音楽を作れた。」とJ.レノンは語ってるな。
(「ビートルズ大辞典」より)

210 :じじい:2006/06/20(火) 08:51:29 .net
このスレはとても楽しい!自分のお勧めのドラマーを詳しく教えてくれ!
おまえらの若いエキスを吸収したくてたまらない。瑞々しい感性が迸るおまえらの書き込みがうれしい。


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:19:41 .net
元BOOWYの高橋誠。


後、CCBのドラマーは神

212 :まさに〜:2006/06/20(火) 12:15:18 .net
スリップノットのドラムは肩凝りに効きそうじゃの〜

213 :まさに〜:2006/06/20(火) 12:16:26 .net
>>207
ドラマじゃなくってドラマーだってばよ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:21:07 .net
>>210
デイヴ・ウェックル好きですか?個人的にはトニー・ウィリアムスを初めて聴いた時以来の衝撃だった。
あと、フリオ・キリコも最高。ヴァンデも狂ってる。ボジオやボンゾは言うに及ばず。

215 :便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/06/20(火) 23:08:36 .net
太陽肛門スパパーンのドラムの人。何気に凄い。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:04:39 .net
GRAND FUNK RAILROADのドン・ブリューワーがめっちゃ好き。
オカズドラムと言ったらGRAND FUNKだろ!!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:50:53 .net
JTルイスは神

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:38:57 .net
デフレパードのドラマーって、確か片腕だよな。どうやってドラム叩いてるんだろ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:54:21 .net
チャドセクストン。なんつーか・・・ほんとすげーんだ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:20:34 .net
村石雅行。高いんだけど重い音がいい。裏打ちサイコー!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:20:34 .net
すごいか知らんがダイナソーのマーフが好きだ。

222 :じじい:2006/06/29(木) 16:08:13 .net
>>218
シーケンシャル・システムの助けを借りながら堂々と見事な演奏をしていたぞ!自分が持ってるのは
「イン・ザ・ラウンド・イン・ユア・フェイス」というタイトルだ。
そういえば、チャド・ワッカーマンがA.ホールズワースと一緒に来日するようだね・・(もう帰ったか?)
わかってる人レス下さい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:19:55 .net
>>218
足元にペダルが沢山あって、左手分をペダルを踏むことによって
補うような改造ドラムセットを使ってる。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:35:30 .net
そんなにまでしないとドラム叩けない奴、俺だったらクビにするな。
プロフェッショナルに徹してほしいね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:34:04 .net
仲間意識の強いデフレパードの美談として扱われてるけど、
逆に言うと、そのぬるさが彼らの衰退の要因の一つになってるんだよね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:39:25 .net
224 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/07/02(日) 00:35:30
そんなにまでしないとドラム叩けない奴、俺だったらクビにするな。
プロフェッショナルに徹してほしいね。

225 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/07/02(日) 14:34:04
仲間意識の強いデフレパードの美談として扱われてるけど、
逆に言うと、そのぬるさが彼らの衰退の要因の一つになってるんだよね。


晒しておこうかな


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:11:25 .net
>>226

真意や如何に。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:01:38 .net
ニルバナのドラムうまくね??
フーファイターズ聞いて思た

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:10:06 .net
<<228
あれ??そうでもない??

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:14:55 .net
ビデオとか見た事ある?
パフォーマンスも音もかなりかっこういいよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:55:44 .net
>230
激しく同意。
ギターもいいがドラム叩いてる姿を又拝みたい。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:15:39 .net
やっぱニルバナのはうまいの??

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:11:10 .net
>228・・・釣りか?
釣りと承知で書き込みます。俺もデイブのドラムは好きだし上手いと思う。テイラーのドラムもいいと思う。どちらも凄いよな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:21:00 .net
ニルバナからフーファイに行ったのってドラムじゃないの??

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:47:12 .net
デイヴのドラムは格好良いんだけど、巧いと言い切れない何かがあるな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:20:08 .net
>>234
それはひょっとしてギャグのつもりか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:31:25 .net
デイブって顔変わったよね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:52:31 .net
>>157
確かにジンジャーはスゴイよな。マイクスタンドとか飛んできて頭割られても
ドラム頑張ってる。脱退したけど。(やっぱ辛かったのか?
 ドラマーは個人的にslipknotのjoeyかな


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 04:43:35 .net
Dr、Bミラクルスーパー大募集!! mooo-xgslpt492@nifty.com

Dr、BVoミラクルスーパー大募集!! 当方プロデューサー兼G。
明るく元気で楽しい音楽やる!(ロック、パンク、ポップ…系)
曲・アイデアあるのでそれに合わせてくれる人。(詞、曲作れなくてぜんぜんO.K!!)
やる気200%のプロ志向の男(うまいヘタ関係なし)
メンバー見つからず困っているので気軽に連絡ください。埼玉、都内で。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:46:35 .net
ボンゾとロジャーテイラー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:58:19 .net
なぜ、チェスター・トンプソンが挙がってないのはどうしてなんだぜ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:08:36 .net
仕方ないよ
ロック専ばっかだし
ザッパでもウェザーリポートでも凄かったな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:55:16 .net
ビリー・コブハムに一票。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:22:42 .net
ドラムラインの主人公上手かったと思う。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:24:20 .net
スカパラにまだいたら”茂木”。昔フィッシュマンズにいた頃からなんつうか歌心みたいなのを感じる。
あと、やっぱチャドスミスのスネアのタメはすごくグルーブを感じちゃうんだよなー。
ガイシュツだけど湊のグルーブ感も捨てがたい・・。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:42:38 .net
アレックス・パパス

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:06:41 .net
チャドスミス俺も好き。ペッパーズのリズム支えてるのはチャドだよな。たまに変則的なことしてアンソニー困らしてるけどww
あとくるりのアンテナの時のドラムはかなりテクニカルだと思う。クリフだっけ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:05:20 .net
>>241
ロック専でもワン・サイズ・フィッツ・オールで聴いてるだろ。
チェスターも勿論良いけど、あのアルバム、ベースの人が凄く良い。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:58:51 .net
オマーハキム

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:37:57 .net
ハル・ブレインとラスカルズのディノ・ダネリ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:55:33 .net
好きなドラマーは?
http://www.37vote.net/music/1115759068/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:26:27 .net
エル・ネグロ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:12:33 .net
>>1
死ね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:17:14 .net
ROOTSのクエスト・ラヴ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:28:26 .net
ロジャー・テイラー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:29:53 .net
THIN LIZZYのブライアン ダウニー
上手いかどうか知らないけど好き

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:40:43 .net
ボンゾのドラムってなんであんなにスゲ〜んだろう?
レコーディング技術が工夫されてたのか、パワーが違うのか?
とにかく、ドラムと言えばボンゾでしょ。

真逆だが、ハードロックつながりでパープルのイアンペイスだっけ?の
なんか小刻みで弾けてる感じのドラムも好きだな〜。

懐古趣味だけじゃ、あれなんで、最近で一番はメグホワイト姉さんでしょ!
あの叩きながら揺れる巨乳が・・・たまらん!



失礼しました。



258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:15:42 .net
>>257
レコーディング技術じゃないだろ。だとしたら皆やってる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:16:33 .net
MUSEを
笑顔で
淫らにネ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:36:09 .net
muse
secret machines

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:02:38 .net
Dr、Bミラクルスーパー大募集!! mooo-xgslpt492@nifty.com

Dr、Bミラクルスーパー大募集!! 当方プロデューサー兼G。
明るく元気で楽しい音楽やる!(ロック、パンク、ポップ…系)
曲・アイデアあるのでそれに合わせてくれる人。(詞、曲作れなくてぜんぜんO.K!!)
やる気200%のプロ志向の男(うまいヘタ関係なし)
メンバー見つからず困っているので気軽に連絡ください。
埼玉、都内で。


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:16:56 .net
>>261
売れない売れないw
こんなとこでメンバー募集してるようなバカが笑

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:09:50 .net
262

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:12:03 .net
>>262

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:46:54 .net
ジェフ・ポーカロ

巧すぎ。「神」です。
若くして亡くなったのが本当に残念です・・
>>141さんと同じく、ベイクドポテトスーパーライブはずっと昔から聴いてます。
ジェフのライブ音源って貴重ですよね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:23:37 .net
同じくジェフ・ポーカロ
ドラマーで圧倒的に有名なのはポーカロだな
現在TOTOのサイモンも凄いよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:59:43 .net
ジェフの横顔が、うちの体育教師に似ている。
仲良くないし、どうでも良い話だけど。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:42:09 .net
ニルヴァーナはデイブがドラム叩くようになってから、明らかにパワーアップ
した。カート一人のバンドみたいなイメージあるけど、デイブの功績は大きいと
思うのは漏れだけか?

オフスプリングの初期のドラマーロンウェルティーは脱退したよね。メジャーデビュー
する前まではすごく自由に叩いてるイメージあったんですけど、メジャーになった
途端、単調なドラムに豹変。その後脱退。インディーズの頃のアルバム(オフスプリング)
のKILL THE PRESIDENT(最後の曲)のドラムは圧巻です。

ペニーワイズのドラマー名前忘れたんですけど、ビローンだったかな?兎に角速い
ただそれだけですけど、速く叩くことに関してならこの人に右に出る人はいないんじゃないかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:39:41 .net
フロモーニエとかピートサンドヴァルとかマイクポートノイとか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:45:51 .net
>>THIN LIZZYのブライアン ダウニー

いいとこついてるな この人は教科書みたいな上手いドラマーだと思う

他はやっぱZAPPA周りでしょう
チェスターもボジオも凄すぎ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:47:18 .net
コージーパウエルがすげえと思う

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:55:10 .net
KASABIANのイアン★

だって、彼は元々ブリストルでドラムの教師やってたんだよ!


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:54:41 .net
イアン・ソープか
彼はすごいね

274 :デス:2006/09/08(金) 15:18:56 .net
やっぱ凄いのは、クリプトプシーのフロ・モーニエか、スレイヤーのデイブ・ロンバード、ポール・ボスタフじゃない??
フロなんかはどこをどう叩いてるのかまったく、わからん。
まあ、デスメタル、ブラックメタルには、超人化け物ドラマーがうじゃうじゃいるってこと。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:53:57 .net
ビリー・コブハム
バディ・リッチ

276 :あげ:2006/09/14(木) 22:30:01 .net
ttp://band-navi.com/?m=pc&a=page_o_login

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:46:05 .net
KASABIANの人教師だったのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:18:03 .net
TOTOのジェフ・ポーカロを越えるドラマーなんて存在しない
あえて近い存在を言えば現在TOTOのドラマーのサイモンだろう
この二人はタイプの違うドラマーだけど間違いなく世界の5本指には入るだろう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:41:12 .net
>>1
俺はうまい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:03:50 .net
ポーカロも良いけど、一人挙げるならバーナード・パーディ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:43:19 .net
THE MARS VOLTAのジョン・セオドア

TOOLのダニー・ケアリー

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:05:16 .net
メルヴィンズのデイル・クローヴァー



283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:25:49 .net
加藤茶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:00:23 .net
オト竹

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:23:26 .net
確かにジェフポーカロはすごいな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:44:25 .net
ダニエル・ドゥニが最高と思うのは俺だけですか?
バス殆ど使わず金物の踊りとまばらなようで粒のそろったロール、
棚から物が落ちるようなタイミングで入るパーカッション。気持ちいいです
が。あとリゲティの息子(コンビナートM)。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:14:35 .net
ジム・ケルトナー
リボン・ヘルム
フレッド・ビロウ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:13:21 .net
>>286
ググっても分からん。一体何者?凄く気になる。
>>287
渋いな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:21:06 .net
ジョン・ボーナム(LED ZEPPELIN)

ジェフ・ポーカロ(TOTO)

コージー・パウエル(MSG他)

上記3名は凄い!
中でもジョン・ボーナムのタイム感は最高!
ジェフ・ポーカロ自身が認めた世界最高のドラマーがジョン・ボーナム。
騙されたと思ってLED ZEPPELINのライブDVDを見てみるといいよ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:49:37 .net
ひっこしおばさん  
みよこ被告

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:31:47 .net
AIRの佐野さん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:17:45 .net
今日初めてこのスレきたけど
やっぱジェフポーカロあがってたか…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:30:14 .net
スティーヴヴァイの凄さを体感出来る曲
「ミステリートラックス〜アーカイヴスVol.3」の6曲目「ワイプアウト2000」 
これはベンチャーズの有名ナンバーのとてつもない高速すご技パロディ。
「ウルトラゾーン」 の5曲目 「JIBBOOM」
スティービーレイボーンからインスピレーションを受けまくりの高速ナンバー。
「ファイアーガーデン」の9曲目 「Fire Garden Suite:」
ドリムシもびっくりのプログレ風組曲。とてつもない構築美。後半5分からのGソロ凄まじい。
「パッション&ウォーフェア」の8曲目 「The Audience Is Listening」
かのヴァンヘイレンの「Hot Teacher」からインスパイアされたユニークな高速ナンバー。
「リアルイリュージョンズ:リフレクションズ」の6曲目 「Freak Show Excess」
ビリーシーンとのとてつもない壮絶バトル。
「エイリアンラブズシークレッツ」 の2曲目 「Juice」
ジョーサトリアーニの影響からかブギ的跳ねる高速ナンバー。
「セックス&レリジョン」 の11曲目 「Pig」
その名の通り豚の鳴き声ギターから始まるファンキーナンバー。
「フレクサブル」 の12曲目 「So Happy」
女性の会話をユニゾンでなぞる壮絶なギター。
これ以外も各アルバムの7曲目のバラードはとんでもない鳴きギターを披露。すごすぎ。
他の楽曲も難解なコード進行、何種類ものスケールを使いこなし、ジャズからブルース、プログレ、HR/HMなど
幅広い楽曲がいくつもあり、スティーヴヴァイの才能が際立つアルバムばかりです。
単にスケールを上昇下降するだけの早弾き、スィープ連発、だけなギタリストと訳が違います。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:04:08 .net
は!?
ドラマースレにヴァイとはこれいかにwww

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:23:03 .net
ハナ肇

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:17:41 .net
故・アヒトイナザワ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:16:15 .net
石川浩司

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:56:24 .net
ジョン・オットー
マイク・マンジーニ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:45:23 .net
スティーブ
ペレグリン
ティック

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:55:19 .net
ザ・フーでプレイしてるドラマーはみんなかなりの腕前
元だけどサイモン・フィリップスね
今はTOTO

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:30:03 .net
でにちぇん
かりうた
でいう゛う゛ぇっくる
すてぃーぶがっと
ふろ


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:58:19 .net
スティングのバンドで叩いている人はみんなうまいです。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:59:48 .net
前にスティーブコールマンのソロアルバムでたたいてたマーヴィン・スミッティ・スミスっていう人がうまかった記憶が。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:26:37 .net
オレもジェフポカーロ。
ドラマガのインタビューでは、弟の方が本当はうまいんだよっていってたけど。

グッバイエリノアのドラムが好きだ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:10:51 .net
ナーウナーウナーウナーウナウ!!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:33:42 .net
デスメタルのドラムは基本的にみんな上手い
ジャズドラマー顔負けの腕前

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:02:35 .net
ロジャー・ホーキンス


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:43:02 .net
超テクニシャンとは思わないけど、ビル・ブラッフォードのドラム聴くとなんか安心する。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:20:46 .net
>>288
亀レスですまん
D・ドゥニはユニヴェル・ゼロってベルギーのチェンバーロックバンドの
リーダー/ドラマー/作曲者。
音はいわゆるレコメン系のプログレで超複雑な変拍子のロック。
プログレって言うとそれだけで拒絶反応おこされたりするが、
一般にイメージされるプログレとはまるで別モンです。
80年代の3rd、4thあたりはドラム追って訊くと>>286で書いてる
ことが解ると思う。
楽曲自体も管弦が立体的に入りくんだ組み木細工の様な構造と
強いカタルシスを同時に持ってます。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:44:56 .net
菊池 哲

311 :ロココ:2006/10/07(土) 18:53:25 .net
クリス・カトラー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:17:31 .net
テッド・パーソンズ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:01:30 .net
ボビージャーゾンベク
途中からがスゲエよ
http://www.youtube.com/watch?v=7o1Kupb5tF4

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:39:41 .net
>>313
複雑すぎてわけがわからん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:33:08 .net
ズ−ミュのドムも最近いいぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:02 .net
>176 大事マンブラザーズバンド

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:43:10 .net
>44 イエス。そういえばそうだね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:05:39 .net
ギグー・シヌヴィエはフレンチパンクオリジネィター


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:51:09 .net
ごめ、オリジネイター

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:11:00 .net
ジ・エイシズのフレッド・ビロウ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:02:38 .net
ピンクフロイドのヒゲ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:22:41 .net
もちろん イアンペイス


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:10:33 .net
DREAMTHEATERの名前分からないけど、ドラムのヒゲの人は超絶だと思うょぉ〜


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:39:13 .net
Ian Paice
Steve Jordan
John Blackwell


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:44:02 .net
スチュアート・コープランド様もご健在。

超絶ハイハット。

326 :スレ違い失礼します。:2006/11/06(月) 01:31:46 .net
Dr、Dr、Drミラクルスーパー大募集!! mooo-xgslpt492@nifty.com ジュン

Dr、Dr、Drミラクルスーパー大募集!! 当方プロデューサー兼G、B、Vo。
明るく元気で楽しい音楽やる!(ロック、パンク、ポップ…系)
曲・アイデアあるのでそれに合わせてくれる人。(詞、曲作れなくてぜんぜんO.K!!)
やる気200%のプロ志向の男(うまいヘタ関係なし)
メンバー見つからず困っているので気軽に連絡ください。バイバイ!
埼玉、東京

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:26:43 .net
>>325
ね!
つーか奴はポリスなんかで埋もれてたのはもったいないほど上手いよな…
どっかのプログレでやれば良かったのに…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:58:07 .net
やっぱりジョン・ボーナム。渋谷陽一もそう思ってるに違いない。ボンゾ世界一。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:45:00 .net
ビーとストーンズのドラムが双璧だな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:16:36 .net
頭脳警察の人もすごい!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:21:31 .net
heldonとsubvert brazeのドラム

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:59:28 .net
月9がいいと思う
あとDr.コトーはオススメ!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:48:11 .net
>>327
スチュアートコープランドは元々後期カーブドエアにいたよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:59:32 .net
332

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:12:31 .net
リンゴかわいい
レイプしたい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:43:28 .net
LED ZEPPELINのジョン・ボーナム。
RAINBOWやMSG等を渡り歩いたコージー・パウエル。
TOTOのジェフ・ポーカロ。

この3人は聴いておくべきかと。
時代を代表した3人でありそれぞれ輝いていた時期に亡くなった伝説的ドラマー。

アイアン・メイデンのニコもシングルバスなのにツーバスのごとき高速ペダルワークは一見の価値あり。


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:29:31 .net
イエローカードのドラム

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:02:32 .net
ロックドラマーとしてよくあがるのが、

キース・ムーン
ジョン・ボーナム
ジンジャー・ベイカー

だな。

以外にリンゴも結構すごい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:09:04 .net
>>頭脳警察のトシはパーカションだよ。
ちなみに彼のドラマーとしてのスタイルはかっこいいけど、上手くはないよ

みなさん、テリー・ボジオを忘れずに!!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:11:24 .net
↑間違えだから、ドラマーとしてのは省いて

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:19:15 .net
ロリ・モシマン

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:21:47 .net
すごいグラマー!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:17:04 .net
まだこのスレに1回も名前が出てないな〜
知ってるやつは「おお〜、こいつがいたな」って思うはず。
グランド・ファンクのドン・ブリュワー
特別うまいわけじゃないけど、ビジュアルも含めて今観るとインパクト
ありすぎ。
ほとんど映像がないが友達がライブのLD持っててDVDに焼いてくれたのを
観て凄さを再認識!
今は何をやってるのか。。。



344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:09:18 .net
クリフ アーモンド

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:41:33 .net
マイク・ポートノイ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:45:04 .net
マーズボルタ2ndで叩いてたセオドアはガチで。
ツールのダニーはどう考えても普通じゃない

ザ ビヨンドの1stのドラムは手の速さが異常
ディスヒートは意味不明。
マストドンもロール頑張ってるわな


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:48:52 .net
セオドアルーズベルトはガチ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:39:29 .net
ジェフ・ポーカロ


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:16:57 .net
>>346
同意同意
セオドアは人間を超えている

スティーブン・パーキンスも素晴らしい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:45:06 .net
れに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:51:54 .net
元ジャイアンツにいたクロマティ−こそ最強のドラマ−だに。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:46:51 .net
キースムーン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:16:50 .net
ニールパートはニワカなんで詩は分からんけど、
あのスパンスパンと小気味良いドラミングが気持ちいい
ドラムロールなんて最高だね
デイブ・グロールが「2112」のドラミングに衝撃を受けた、と語っていたがそれも納得

後はコージー・パウエル
チャイコフスキーのアレはやっぱ見てて気持ちいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:26:37 .net
凄いというか好きなドラマーになるけどロニー・タット

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:53:20 .net
聞いててドラムに耳がいくと感じるドラマーは。
キースムーン
リンゴスター
イアンペイス。
自分はドラムできないのでテクニックやどうかは判らないが、この3人のドラムは
かっこいい。

356 :海平:2006/12/28(木) 01:23:10 .net
自分はSPITZの崎山さんとか好きなんですが、みなさんの意見をきかせてください。

357 :ドアーズ:2006/12/28(木) 01:34:31 .net
すごいとは言わないが…日本人ドラマー内では数少ない国際派ドラマーとして

沼澤尚は要注目かと。
チキンシャックや13CATSでプレイしたジャズ系ドラマーで、大学卒業後、すぐにロスのPITに留学、ジョー・ポーカロに師事し、さらには個人的にジェフ・ポーカロから指導を受けた経歴の持ち主。
ポーカロ親子の流れを受け継いだサウンドは魅力的ですよん(´∀`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:24:06 .net
やっぱスティーブ・ジョーダンでしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:26:15 .net
スマパンの人

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:27:18 .net
デイヴ・グロール好きだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:21:17 .net
>>358
冗談だろ

>>355
キースのドラムスってなんだか神経質っぽく聞こえる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:01:56 .net
ジミーチェンバレン

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:59:36 .net
http://www.drummerworld.com/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:16:25 .net
デイヴ・ロンバートだろ…
常識的に考えて

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:24:20 .net
ジョン・デンズモア

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:00:11 .net
ボンゾ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:37:14 .net
イアン・ペイス(Deep)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:25:59 .net
>>361
冗談だろって、何が?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:38:49 .net
>>357
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1025496594/47-50

個人的にはこの人のグルーヴが結構好き。
Parliament Funkadelic 1977 Jerome Brailey drum solo
http://www.youtube.com/watch?v=QADqKhe_PQI&search=Funkadelic%20Parliament%20George%20Clinton%20Funk%20Soul%20bootsy

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:11:38 .net
>>368

いや、まじめに返されても...

371 :生徒会長:2007/01/07(日) 14:20:35 .net
ジョーイ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:16:44 .net
メイシオ・パーカー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:18:26 .net
ジェイソンボーナム

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:37:49 .net
Mr. Hi Hat
ttp://www.youtube.com/watch?v=dNpDQztqWQw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:49:53 .net
ジミーチェンバレン

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:06:32 .net
リンゴスター。
あまり評価されていないようだけど、何気にドラムはかっこいいのがある。曲が
強すぎてドラムまで耳がいっていないような。
最高作はジョンレノンのソロジョンの魂。シンプルだがいい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:55:13 .net
マイブラのドラムは下手だが何故かクセになる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:53:50 .net
トレ・クール

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:58:24 .net
トッパー(クラッシュ)
ジャズドラ上がりは上手いのが多い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:38:18 .net
トニィ・ロイスターJr

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:37:16 .net
Abe Laboriel Jr.

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:56:35 .net
ジンジャー・ベイカー
キース・ムーン
ジョン・ボーナム

面白みのない人選だけど、やっぱこの3人は凄いと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:09:31 .net
おっ、ドラマーのスレが上がってる!と思ったのだが…

チャーリー・ワッツの名がないorz

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:46:27 .net
キースとボンゾはわかるが、ジャンジー・ベイカーはよくわからんw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:49:34 .net
Green day

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:00:33 .net
カレンカーペンター

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:10:22 .net
柔道二段
MASATO

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:31:06 .net
アダム・ダイチ。グルーヴハンパない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:37:17 .net
ジョーイ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:26:48 .net
ATREYU の ブランドン・ザ・ハゲピザ も イカしてるぜ!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:49:41 .net
>>388
血を吐くほど同意。
彼は小手先のテクニックも良いが、それ以上にリズム自体が腰に来る。特にボトムが力強い。

392 :名無しさん:2007/02/01(木) 19:23:34 .net
キース・ムーン!
ミッチ・ミッチェル!
ジョン・ボーナム!


393 :( ̄ー ̄)666:2007/02/01(木) 21:17:21 .net
びりけん

あっ 間違えた!

フィル コリンズ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:44:04 .net
audioslave

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:12:39 .net
ジョン・ボーナム(故人)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:03:20 .net
だーかーらー、アート・ブレイキーが1番だって

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:39:01 .net
トニーウィリアムス

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:00:36 .net
こいつ。

(3分40秒まで) http://www.youtube.com/watch?v=IcJ-XIqbMcA



399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:18:33 .net
アダムピアース

400 :ドアーズ ◆oS3F0LolSc :2007/03/10(土) 08:02:04 .net
リチャード・ベイリー。
ジェフ・ベックのBLOW BY BLOWでのドラムがいい。


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:41:37 .net
フロ・モーニエ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:19:55 .net
サイモンフィリップスかな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:19:13 .net
ボーナムは神だろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:13:12 .net
>>386
確かにkarenはテクニシャンだね。初期のアルバムを聴くとわかる。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:09:06 .net
ドラムマガジン読んで思ってんだけどテリーボジオって58歳なんだ・・・
40歳ぐらいかと思ってた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:04:20 .net
CANのドラム
誰だっけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:03:29 .net
最後に愛は勝つー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:53:02 .net
ヴェルヴェッツのドラマー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:37:50 .net
>>405
1950年生まれだから今年で57のはず。
70年代後半にはもう有名だったよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:26:02 .net
わぉぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:18:33 .net
Stevie Wonderだろ

みたことないやつヨウツベでStevie Wonder drum soloで検索

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:19:26 .net
イッチョメイッチョメ

わぁお

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:00:52 .net
>411
ありがと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:47:15 .net
凄いドラムと聞いてジョン・ボーナムしか浮かばなかった俺は確実に勉強不足

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:51:07 .net
ドラムは確実に腰がヤラレルから、バンド組むならベースやれと
先輩に言われました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:10:18 .net
>>413
StevieWonderやばくね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:46:08 .net
技術的にスゲーこいつー。ってなるのと
技術じゃないけどこのドラマーのドラムかっこえー
ってなったり。
俺外人ドラマーはニヤニヤしながらやたらタムとシンバルが
多いいセットで叩いてるイメージがある。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:05:00 .net
MARILYN MANSONのドラマー、ジンジャー・フィッシュ

一生懸命なのにいつもイジメられとる(;_;)

419 :ドアーズ ◆oS3F0LolSc :2007/03/18(日) 04:01:14 .net
ジェフ・ポーカロはジャズヲタをも納得させる凄腕ドラマー。

ポーカロシャッフルの妙技は凄いセンスの一言に尽きる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:37:52 .net
スリップノットのジョーイとアングラのドラマーはすごいよね??

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:00:13 .net
ドラムマガジンでテリー・ボジオのドラムセットを見てぶっ飛んだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:58:51 .net
http://www.youtube.com/watch?v=2R1dhW42Yoc
これを見て、変態ドラマーってホントに変態だってことがよくわかった。
このとき何歳なんだろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:54:26 .net
バーナード・パーディーおじさんはスゴイぞ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:53:49 .net
age

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:41:07 .net
フロ・モーニエ
デニス・チェンバース
スティーヴ・ガッド
スティーヴ・ジョーダン
テリー・ボジオ
ピート・サンドヴァル
ヴィニー・カリウタ
マイク・ポートノイ
サイモン・フィリップス
スチュワート・コープランド
ケニー・アロノフ

挙げていくとキリがない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:03:21 .net
じんぼー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:17:43 .net
metallicaのラーズ


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:15:22 .net
まだ出てないっぽい人から選ぶだとデヴィッド・ガリバルディとか、
オラシオ・エルナンデスとかビル・ステュアートかな。


後ブラックメタルバンドnileのドラマー(名前知らない)

429 :428:2007/04/05(木) 02:24:15 .net
オラシオは出てたか・・・。失敗。

430 :実はギタリストだったり・・・:2007/04/06(金) 12:05:21 .net
http://www.youtube.com/watch?v=pODZwIHPXxk
http://www.youtube.com/watch?v=4nLqGq78kkM

ビリーコブハムLOVE

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:46:08 .net
スリップノットのドラムは名前なんて言うんだい?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:39:32 .net
キースムーン

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:25:55 .net
イソノキリコ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:50:24 .net
スウィングガールズのドラムスの女

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:57:54 .net
元KINGSTON WALLのサミ・クォッパマキ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:57:50 .net
俺はMORBID ANGELのピート・サンドヴァルが好きだな
>>434
俺もw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:39:57 .net
>>428
Nileはデスメタルだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:01:55 .net
君たち,ボビーコールドウェルって知ってる?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:54:23 .net
>>438
CAPTAIN BEYOND?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:25:58 .net
パンテラのヴィニー!
テクもそうだけど、バスの重さまじはんぱねー。

>>437
スマソ・・・。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:35:30 .net
デス/ブラックメタルはバカテクドラマーの宝庫。
とりあえずORIGINの奴をおすすめしたい。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:52:01 .net
ブロックパーティーの マット・トン

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:07:32 .net
レオン・ンドゥグー・チャンドラー/アフリカ系ブラック

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:48:43 .net
クリス・シャーロックが好き。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:27:17 .net
普通にJohn Bonhamで決まりだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:44:13 .net
チャーリー・ワッツ(The Rolling Stones)好きだ!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:18:56 .net
チャーリーワッツ最高!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:27:38 .net
トレだぉ(´∀`)

449 ::2007/05/08(火) 12:46:50 .net
やっぱローゼズのレニ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:44:46 .net
ディラン・マッケイ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:57:06 .net
ヒクソングレイシー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:14:06 .net
ケネディ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:54:10 .net
スコット・ギャレット

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:36:45 .net
アート・ブレイキーはオレの神様

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:03:35 .net
TOOLのダニー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:50:34 .net
>>421 あれを組むメカニックも凄い・・・

>>431 Joey Jordison

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:27:11 .net
林立夫さん(漢字あってるか不安だ…)のシンプルさもかっこいい!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:34:53 .net
ジョーイ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:35:39 .net
「上手い」でなく「すごい」ならやっぱり
キース・ムーン

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:34:43 .net
グリーンday
トレ・クール(´・ω・`)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:31:26 .net
マイク・マンジーニはドラマー凄いの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:59:46 .net
ヴァンデって凄いの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:02:12 .net
揚げ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:40:46 .net
ジェフ・ポーカロ先生
何かもう聴いてて悶える・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:40:38 .net
邦楽だけどhideWithのjoeもカナリ上手い★
洋楽ならフーファイターズのデイブかなぁ…


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:15:01 .net
アインズレー・ダンバー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:20:25 .net
>>461
マイク・マンジーニは1秒間のストローク数のギネス記録保持者・・・らしい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:19:58 .net
ザック・スターキーだろ…常識的に考えて

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:13:05 .net
チャドテイラー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:44:15 .net
dream theaterのマイク・ポートノイ
slipknotのジョーイ・ジョーディソン

テク的には上には上状態だけど、存在感が凄いつーか憧れるわこの二人
俺はドラムやってないけどドラムやりたくなるもん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:12:24 .net
メルヴィンズのデイル・クローバー
ライトニング・ボルトのブライアンなんとか
シェラックのトッドなんとか
元セパルトゥラのイゴール・カバレラ
元ブラック・アーミー・ジャケットの人

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:54:53 .net
ニール・パートとジェフ・ポーカロを超えるドラマーなど居ない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:18:51 .net
ジョンボーナムが最強

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:53:34 .net
ようつべにあるポーカロのレッスンビデオで、雨の中の馬鹿をモチーフにしたやつがあったけど、やっぱポーカロ先生もZEPとか聞いてたんだな〜と思ったよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:50:07 .net
>>468
ザックは、「うめえ!」と思ったけど、それだけって感じた。
あくまで個人的意見ね。技術はスゲーと思う。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:21:55 .net
ポーカロもパートもZEPは聞いてるだろうし
ボンゾの影響を間違いなく受けている

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:15:03 .net
つのだ☆ひろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:09:10 .net
>>476 
ポーカロはボンゾの影響を受けてるが、パートはバディ・リッチの影響をもろに受けてる。
ボンゾからはあんま影響受けてないと思うぜ


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:37:11 .net
ブラーのじいさん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:52:30 .net
ボンゾの影響を受けていないロックドラマーなんて滅多にいないよ。
仮にボンゾ以外を尊敬していたとしてもそのドラマーがボンゾの影響を受けてる。
だって、ロックビートの土台はボンゾが一人で築き上げてきた様なもんだから。
いわゆるビートルズ状態。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:51:54 .net
現在のポール・マッカートニーのバンドのドラマー

相当やばい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:07:52 .net
>>480
バディー・リッチってボンゾが生まれる前から活動してるんだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:09:28 .net
みんなルーツが有るわけ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:38:31 .net


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:58:07 .net
てかパートとかカリウタとかガッドみたいな時限の違う人たちはほとんどバディ・リッチの影響受けてるよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:14:01 .net
マルクスはやばい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:16:20 .net
>>480
彼がいいたいのはロックの話だろう。
確かにロックドラムのパイオニア的存在だと思う>ボンゾ
ただ全体で見るとボンゾはかなり個性が強いな。
なんか記憶に残るというか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:18:38 .net
ジミー・チェンバレン。
シカゴメトロでの、前スマパンラストライブの
「FUCK YOU」という曲はすごいよ。

489 :ポリパンツ ◆BIGR8eKXtc :2007/08/22(水) 04:21:37 .net
レニ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:40:16 .net
ジミー・チェンバレンは同意
何気に激ウマなんだよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:58:35 .net
ドラゴンフォースのドラマー

492 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:41:11 .net
ドラゴンフォースは厨ご用達だろう!!
ジョン・エングマン聴いてみな。
ぶっ飛ぶからさ!!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:14:30 .net
ANGRAのAquiles Priester

http://jp.youtube.com/watch?v=qqeA12Ea3wg
http://jp.youtube.com/watch?v=HDcdVfcPDaI



494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:37:56 .net
やっぱ スリップノットのジョーイ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:13:27 .net
クエストラヴ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:10:29 .net
YOSHIKI

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:23:45 .net
あの世に逝ってしまわれたジェフ・ポーカロ師。「メトロノーム内蔵ドラム」としか言いようがない
人間離れしたプレイは、もはや神の領域。
顔が常人離れしてるカーマイン・アピス。自由奔放に叩いてその上Voまでも取るというオニ技の持ち主。
Wishbone Ashのスティーブ・アプトン。これといったウリもないんだが、いつもパタパタと目立たないところで
小技を駆使してみたり、何か不思議な存在感が感じられる。
ボンゾは別格ね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:21:13 .net
ベタだけど
the whoの基地外とzeppのヘタウマと
パワーだけのコージーが好き

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:12:53 .net
convergeのドラマー

手数も多いし音がでかい。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:34:24 .net
ジョンセオドラ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:13:23 .net
うまさだけならたくさんいるが、マークシューマンはカリウタに匹敵するいい音だすね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:43:07 .net
ジョン・ハイズマンが出てない件

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:33:35 .net
ジム・ゴードンもでてないか。まあいいけど。
やっぱカーリー・サイモン「うつろな愛」のドラムがとにかく好きだった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yceNDY_Hn_k
この素人ガイジン何やってるかイミフだが、曲はオリジナルだなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:52:28 .net
GREEN DAYのトレを忘れてないか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:35:11 .net
マストドン聴いてみ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:29:00 .net
うまいドラマーじゃなくて、すごいドラマーね。
70年代ELPのカールパーマー。
何がすごいって、手数がすごい。
そしてプログレ界随一のイケメンということでも有名。
髪型もカコイイ。美容師のネエちゃんでも知ってる。
今度美容院行くとき、カールパーマーの髪型にしてくださいって言ってみ。
通じるから。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:29:10 .net
↑ カールのパーマにされるのか?

手数はすごいんだろうけど、ASIA聞いてたら走りまくってるじゃないか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:35:02 .net
カールパーマーがすごかったのは70年代だよ
巧いかどうかはさておき、とんでもない手数。
そんで、とんでもなくハシりまくる。
あの手数で20分〜30分の曲を叩き続けるんだから超人的だった。

80年代に入ってAsiaの頃になると、
手数が減り、タイム感の悪さだけが残って
何のトリエもないヘタレドラマーの筆頭になっちまったけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:47:52 .net
テリー・ボジオの来日公演には度肝を抜かれた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:53:28 .net
ベタにジェフ・ポーカロ・・・人生で1度は生で観たかった...叶わぬ夢だ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:27:13 .net
アレックス・V・ヘイレン

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:22:53 .net
日本人が少ないので、山木秀夫
リズム感とかフィルとか独特でちょっと変わってる所がイイ


513 :◆hEBYCin9fQ :2007/12/10(月) 20:55:24 .net
>>289
このスレ、ざーっと見たけど、ジョン・ボーナム最強説とジェフ・ポーカロ最強説が拮抗している感じだ。
だけど、ジェフ・ポーカロがジョン・ボーナムが最高と言ったんだからジョンボーナムでいいんじゃないすか?


514 :◆hEBYCin9fQ :2007/12/10(月) 20:57:27 .net
>>274
見てみりゃわかるかもしれないけど、HR・HM板にドラマーのスレってあるの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:09:24 .net
あるよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:32:00 .net
つか、どこをどう叩いてるかわからん=すごいって短絡的じゃね?
速弾き=偉いと勘違いしてるギターの話題みたいになっちゃうぞ
フレーズが多けりゃ偉いわけじゃないんだから

コピーの難度と偉大さは比例しない
音源として定着されたもので、どんな発想・プレイが残せたかって事だよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:51:07 .net
まあ個人の主観でいいんじゃない?ドラマー名を羅列していけば・・・

というわけで、宇多田ヒカルや近年プリンスのバックドラマーのジョン・ブラックウェル
オープンハンドスタイルで黒人特有のグルーヴ、個人的にプリンスの歴代ドラムでは一番好き




518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:10:32 .net
中村達也がジョンゾーンとやったアルバムは凄かった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:33:08 .net
シックのドラマー。ポーカロとかボジオより1枚上。
ただグレッグエルモアが最強。誰も知らないだろうけど。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:11:58 .net
>>519
>シックのドラマー

トニートンプソンな。
最高だよ。過小評価されすぎ。
トンプソン+バーナードエドワーズ+ナイルロジャースが最強のリズム隊
一度生で観たかったなあ・・

521 :名無しがここにいてほしい:2007/12/16(日) 17:38:24 .net
>>1厨房

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:31:56 .net
ロンバードだろ!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:16:37 .net
加藤茶だろ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:27:02 .net
池乃めだか師匠だろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:27:33 .net
ユキヒロ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:34:14 .net
TOKIO松岡

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:41:10 .net
ニールパートは尊敬する

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:24:55 .net
ジョン・ボーナムだろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:08:17 .net
渡辺裕之と西城秀樹は本当にドラム上手い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:13:20 .net
マイクジョイス

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:21:59 .net
今頃、ブライアン・ブレイドの良さに気付いた・・・
でも意外とハンコックとやってる時はツマラン・・・

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:16:20 .net
チャーリー・ワッツって、チャイナだよね?(客から見て右のヤツ)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:18:15 .net
チャーリー・ワッツって、チャイナだよね?(客から見て右のヤツ)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:41:37 .net
Rockドラマー偏差値

67スティーヴ・ガッド
66スティーブ・スミス
65ハル・ブレイン
64ジェフ・ポーカロ テリー・ボッジオ ボビー・ジャーゾンベク
63サイモン・フィリップス マイク・ポートノイ
62ビル・ブラフォード
61ビリー・コブハム
60エインズレー・ダンバー カーマイン・アピス
59ランディ・カスティロ
58ジョン・ボーナム
57イアン・ペイス キース・ムーン
56コージー・パウエル
55カレン・カーペンター
54ジャック・ブルース
53森高千里
52ラーズ・ウルリッヒ
51カール・パーマー
50ピーター・クリス
49リンゴ・スター


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:39:30 .net
青山純、ビーズの二枚組みのアルバムの音が素晴らしかったなあ

536 :◆hEBYCin9fQ :2008/01/02(水) 15:15:15 .net
>>534
ん、洋楽板のスレではそうなっているの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:13:54 .net
CHARのサイケデリックスのドラマー、ジム・コウプリーかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:14:38 .net
GO WEST

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:57:04 .net
日本のジェフ・ポーカロ・沼澤尚!!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:40:56 .net
カーマイン・アピスは?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:17:57 .net
ヴィニー・カリウタ!!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:07:21 .net
Cryptopsyのフロ最強!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:38:45 .net
シェーンガレースかミッチーミッチェルだろうが低脳どもが。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:16:22 .net
シェーン・ガレース→シェーン・ガラース
ミッチーミッチェル→ミッチ・ミッチェル

良く知らない素人が知ったかぶりするなよ
ガキは一から勉強してまたおいで


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:34:03 .net
B'Zのサポートはシェーンも確かに良かったが
前任の黒瀬蛙一のドラムも荒っぽくて好きだな、ライブも良かったよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:18:10 .net
フィル・コリンズ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:31:54 .net
ケニー・アロノフ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:32:19 .net
高橋久美子

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:39:26 .net
トニーアレン

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:56:28 .net
スティーヴ・ジョーダン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:30:56 .net
元NINの人

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:03:05 .net
ジョニー吉長

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:33:01 .net
ジョーイ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:56:46 .net
つのださんだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:58:54 .net
ジャックスの人ですか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:48:00 .net
ドラマーなら

イエス  アランホワイト
ラッシュ ニールパート
ポリス  スチュワートコープランド

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:53:04 .net
リッキーウェルマンだな。
大御所チャックブラウンのライヴで叩き出すグルーヴは神。
マイルスに引き抜かれ、晩年のマイルスバンドで重要な役割を担う。

ポーカロ好き、ロザーナ好きはチャックブラウンのアルバム聴いてみ。
また違ったハーフタイムシャッフルが聴ける。

>>556
ニールパート、コープランドと並べるならブラッフォードだろ
俺的にはブラッフォードよりアランホワイトの方が好きだけどさ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:59:00 .net
しかしこのスレ見てるヤツ、ドラマーいねえのかよ?
熱烈なリッチーコッツェン好きが1人いるみたいだが。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
MR.BIG 2 [HR・HM]
【変態】Freak Kitchen 4頭目【炸裂】 [HR・HM]
【がんばれ】北海道銀行の株価→【道銀】→ [money]
Richie Kotzen Part.5 [HR・HM]
ロリコンが集まるスレ5 [生活サロン]

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:07:47 .net
いないや

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:56:00 .net

ロリコンが集まるスレwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:24:15 .net
黒瀬蛙一

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:10:20 .net
ジョシュ・フリーズ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:55:10 .net
ヘルハマーが好き

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:59:49 .net
マイクテラーナ
ボビージャーゾンベック
ウリカッシュ
トーマスハーク

テクニカル系

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:32:30 .net
リンゴ・スター
キース・ムーン

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:52:58 .net
stevie wonder drum solo
http://jp.youtube.com/watch?v=4SCZv7786KY

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:27:23 .net
ジャズデスメタル、cynicのリョーン・レイナートでしょ。

メシュガーの変態、変拍子ドラマーのトーマス・ハッケも。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:02:30 .net
キース・ムーン
あのプレイを見たら頭おかしいんじゃないかって思ったよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:28:52 .net
これは感動した

メロディアスなドラミングなら二ールパートだな

360度周囲にセットされたキットで縦横無尽にメロディを叩くソロ
http://jp.youtube.com/watch?v=DcLn-kCbR0w

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:27:44 .net
>>565
俺が書いたのかとオモタw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:10:47 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=OPWjNX4PBlI

誰もこの人には勝てないだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:29:57 .net
この人もある意味すごいぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=c6q2dRTwp_Q

既出ならスマン

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:37:50 .net
トミー・リー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:54:19 .net
日本人・14歳のポーカロ
http://youtube.com/watch?v=ptJgyD0x4Wo

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:36:42 .net
オイオイ…
キースムーンをリンゴスターと一緒にしないでくれ…

リンゴはピストルズのシドみたいなもんなんだから…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:11 .net
ウリカッシュかな...ハロウィン時代には彼目的でアルバム買ってた...

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:24:04 .net
↑ ハロウィンと言えばウリの前にいたインゴの方が俺は好き!
  あのドライヴ感がたまらん。たまらんやろ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:30:07 .net
リンゴのドラムは唯一無二、ジョンの魂でのプレイはロックドラム最高峰

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:23:37 .net
↑↑
まぁ好きなんなら それでいいよ…



580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:58:17 .net
神保彰に一票

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:44:25 .net
やっぱコープランド先生でしょー
http://jp.youtube.com/watch?v=Hn9a4BO2YOE

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:59:21 .net
(´・ω・`)<たまにはマイケル・ジャイルズのことも(ry

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:25:36 .net
woodentopsのドラマー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:33:51 .net
有名処でMR.BIGのパット・トーピー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:22:28 .net
トーピー、上手いね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:59:54 .net
ちゃっともんちーのドラマー(名前しらん)
結構好き
歌があるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:00:52 .net
マイケル・シュリーブス

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:34:30 .net
トッパー・ヒードンは好きだな。
スチュワート・コープランドも好き。走りまくるけど。
素人にも分かりやすい派手さならラット・スキャビーズかな。やっぱり走りまくるけど。キースとかボンゾは別格。基本。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:32:16 .net
トラヴィス・パーカーはヤバイね。俺的には世界一。ジャズドラマーの事はあんま知らんけど・・
GREENDAYのトレクールも実は凄いのだと思う。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:32:24 .net
?ラブはカコイイ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:54:40 .net
Cryptopcy(カナダデスメタル)の、フロ=モーニエ先生は凄い。
映像を早送りさせてないのに早送りに見えるwww

PANTERAのドラマーも凄い。名前忘れた。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:17:03 .net
avenged sevenfoldのレヴ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:08:10 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=OPWjNX4PBlI

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:52:13 .net
テリー・ボジオ
デニス・チェンバース
マイク・ポートノイ
とかは上手いと思う

ジャズやファンクの世界一クラスはあまり知らんのよな…orz やっぱりその辺りの人達は上記のメンバーより上手いのかな?

あとアフリカの民族音楽系の人達が本格的にこっちの世界に参入して来たらその内とんでもないドラマーが出現しそう…

メタル系ではピート・サンドヴァルは上手いってより凄いって思ったな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:56:20 .net
アフリカ系だとトニーアレン。日本人でそっち系だとYu-ki Nakamuraって人が凄い。


596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:47:31 .net
この前見に行ったTOTOのサイモン・フィリップスと
アリス・クーパーに付いてたエリック・シンガー
フーファイのドラマーも名前わかんないけど
パワフルだったな 最近の感想文みたいでゴメンw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:32:37 .net
Dennis Chambers。
まぁ、フュージョンってだけで拒絶反応起こす人多いと思うけど
これまた強烈なギタリストGreg Howeと凄腕ベースのVictor Wootenとの
ユニット「Extraction」のアルバムはおススメ。

デパートのBGMのような典型的なフュージョンじゃなく、お互いのテクをぶつけ合い
テンションが高まっていく格闘技の様な感じ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:26:14 .net
桐田勝治。(GARGOYLE 、クロマニヨンズ)

599 :◆hEBYCin9fQ :2008/07/08(火) 01:27:00 .net
>>597
僕、この人のソロ買ったことがありますよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:28:21 .net
>>597
ボジオ・レヴィン・スティーヴンスは好きか?
テリー・ボジオ
トニー・レヴィン
スティーヴ・スティーヴンス
って凄腕三人によるユニットだけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:29:50 .net
GARGOYLEのKATSUJI
日本最強ドラマーだと思います。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:33:42 .net
以下デスラッシュ・ブラック系ドラマー禁止

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:53:19 .net
Radwimpsのドラマーはやばい。今世界一だよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:40:22 .net
>>575
リンゴをシドみたいなもんって・・・
ビートルズは他のメンバーが目立ち過ぎてるってだけでリンゴも十分凄いドラマーだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:38:23 .net
カチカチ出音系最有力候補

ジョーイ・ジョーディソン
ボビー・ジャーゾンベク

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:12:38 .net
イアンペイスだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:41:25 .net
テリー・ボジオだろ
バスだけで10バスだぞ
さらにタムやらシンバル合わしたら異常な数のセットだからな
しかも音階が全て違うからドラムなのにメロディ叩けるんだぜw
ジャンルもロック フュージョン ジャズ ファンク プログレ&アート系 メタルと何でも叩ける変態
最新ソロはオーケストラとドラムだけによる現代音楽系 しかもドラムで作曲w
マイルスをドラムだけでカバーした事もあるし こいつが一番だよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:14:18 .net
ボジオのソロ公演には度肝を抜かれた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:22:53 .net
マッツモルガン聴け

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:17:49 .net
ザック・スターキー
ジョン・ボーナム


611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:47:07 .net
レヴォン・ヘルムズロビー・シェイクスピア

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:39:01 .net
WillChampion

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:07:56 .net
クエストラヴ
レコーディングマジックと相俟った音源の質感も凄いけれど
大小のレンジが幅広くそれら音のコントロールが精密すぎて異常です
曲にあった最適のドラミングを選んでいて貫禄のバンドマスターです

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:45:10 .net
フロ・モーニエ
もう出てるかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:40:03 .net
チャド・スミスかしら(・ω・`

概出?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:54:50 .net
コージー・パウエル

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:39:42 .net
東京事変の人。
4つ打ちをあんなに楽しそうに叩ける人なんて。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:18:10 .net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vTLWMDm3wMs
これをどう感じますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:03:21 .net
うんこは苦くてうまい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:12:10 .net
(ン 、)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:59:38 .net
ポーカロは謙虚なところが好き

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:50:19 .net
Hellhammer

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:32:29 .net
パンダベアだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:52:57 .net
あれΣ´∀`;
SLIPKNOTのジョーイは?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:43:53 .net
デニスの左足は何でできてるのか知りたい。
ジョーイもちっちゃめに見えるけど凄い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:40:10 .net
マジレスすると
ジョン・ボーナム

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:18:23 .net
アル・ジャクソンjr.
ジガブー・モデリステ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:09:12 .net
勝治だろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:52:21 .net
ゴーバンズのドラムとジッタリンジンのドラム

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:44:11 .net
ふりおきり子

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:13:45 .net
ティムヤング

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:37 .net
アジカンのドラマー。
音、何かかっこいい。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:13:57 .net
チャド最高。
こんなバスドラキック出来る奴他にいない。
http://jp.youtube.com/watch?v=WG8D39wwJPU
http://jp.youtube.com/watch?v=HXZOUdX6Cxw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:01:35 .net
マジレスすると
デニス.デイビス。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:14:17 .net
ヨギ・ホートンとアールパーマー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:21:54 .net
アート・ブレイキー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:49:36 .net
日本のドラマーあげるやつって何なの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:41:46 .net
キースカーロック

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:37:12 .net
ボンゾ
オジーバンドで叩いてたランディカスティロも好きだな
彼らがもうこの世にいないだなんてあんまりだ…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:10:31 .net
セッションドラマーだけどArmy of anyoneでもプレイしたレイ・ルジアが最高に好き

641 :名盤さん:2008/12/14(日) 14:24:36 .net
ラム オブ ゴッドのクリス・アドラー


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:39:49 .net
スティーリーダンの菩薩ライブの
ポーカロ!
P-FUNKのジェローム・ブレイリー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:14:35 .net
LP

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:17:09 .net
スマパンのドラマー
あいつは上手い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:06:56 .net
B'zのドラムの方

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:17:08 .net
クマさんの言うとおり
http://jp.youtube.com/watch?v=3Y_thwrrxJ8

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:29:00 .net
マイナーなところでTHE CULTの前身バンドだったDEATH CULTの初代ドラマーのレイ・モンド。
アフリカのブルンジ・ドラムにインスパイアされたというプレイスタイルは凄い。
とにかく変わってる。でもむちゃくちゃ格好いいドラムを叩く。
ちなみに黒人。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:50:32 .net
中村優規さんが好きだ!アフリカンなのに超センスいい。まだあまり知られてねいけど、日本人ぽくないグルーヴが気持ちいい。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:06:34 .net
デレク・ロングミュアー
あ〜ちゃんが金髪にしてドラム叩くとデレクになります

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:21:07 .net
Queenのロジャーテイラー掘りたい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:53:27 .net
リューベン辻野

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:22:36 .net
SUM41のドラムはかなり上手いと思う
初期アルバムHalf〜 何とかに入ってた
ドラムソロ凄いww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:35:58 .net
リンゴスターだろ
世界一有名なドラマーだろうしな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:00:28 .net
ここまでピエール・ムーランなし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:38:43 .net
コニタン

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:05:46 .net
>>650 フレディーの後でもいいのかね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:27:37 .net
ネタでも邦人ドラマー挙げるバカは死んでくれないかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:18:15 .net
そうる透

ネタでも外人ドラマー挙げるバカは氏んでくれないかな


659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:30:38 .net
洋楽サロンで何で外人ドラマー挙げて死ななきゃならねえんだよw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:25:05 .net
ジョン・ボーナムだしょjk

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:34:10 .net
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています


http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:42:43 .net
>>657
こいつキモいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:07:55 .net
D'ERLANGERのTetsuもテクニックすごいよな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:33:13 .net
ディバインヘレシーのやつ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:17:42 .net
フレーミング・リップスのおっさん。まだ居るのかわからんけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:48:54 .net
LOSTPROPHETSのドラム

THE VANDALSのドラム

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:41:37 .net
LOSTPROPHETSドラマーは
BLINKのトラヴィスに師事するくらいだから

ヤバいだろうな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:56:29 .net
ハワード・グライムズ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:25:42 .net
なまえわかんないけどHELMETのどらむ すごっ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:37:41 .net
ん?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:02:23 .net
この前のドラムフェスでスタントン・ムーアに惚れた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:54:07 .net
うまいドラマーは沢山いるけど自分で音楽ジャンルを切り開いた人はそうそういない。
70年代のフィリーソウルの名ドラマー・アールヤングはバスドラとハイハットの
ドンチードンチードンチーっていうコンビネーションで、70年代の流行になるみんなが
マネするスタイルを作り上げた。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:13:13 .net
>>672
The Intrudersの「I'll Always Love My Mama」最高。
アール・ヤングのドラムも最高。惚れました。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:29:26 .net
ボンゾだね〜!
個人的にはCozy Powellにも入れたいね^^

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:56:49 .net
イドリスムハンマド

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:12:46 .net
Ronald Bruner Jr.
ttp://www.youtube.com/watch?v=FTra8IOtsfQ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:34:34 .net
ラウドネスの樋口宗孝しんだぞっ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:13:00 .net
スレタイだけ見てぱっとおもいつくのはZepのボンゾ
あとスマパンのジミー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:28:53 .net
土曜ワイド

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:19:02 .net
経歴が一番すごいのは
ジョシュ・フリース

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:31:42 .net
石原裕次郎

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:57:41 .net
ボンゾ と ビル・ブラフォード

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:53:20 .net
The Vandalsのドラマー
ジョシュフリーズ

スタジオミュージシャンの過去もあり

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:43:26 .net
スマパンのドラムカッコイイと思う

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:32:24 .net
>>684
おk
再結成でイハいなくなるしどうなるかと思ったけど
ジミーのドラム聴いてイケるって思ったわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:12:14 .net
この人
ttp://www.youtube.com/watch?v=QdcIztH5RAQ&feature=related

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:39:28 .net
韓国
ttp://video.baamboo.com/watch/1/video/vT5stUK94_o/phim-video-clip-Session-No-17-Miokurinohi--.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:49:54 .net
ジョージア・ハブレイ
声が素敵すぎ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:47:16 .net
冬のソナタはすごいドラマだよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 04:14:23 .net
>>567
リョーンてw
Sean Reinertな
スピード・技術では彼のフォロワー達のほうがアクロバティックだけど

元祖はタイム感の心地よさが独特

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:22:13 .net
太田 明

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:04:13 .net
クリスアドラー

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:18:57 .net
最近すげぇ!って思ったのはマルコ・ミネマン

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:39:21 .net
ヘルハマー
タリム
フロスト
フロモーニエ


695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:10:31 .net
ミーターズのドラム。シガブーとかいう人。

なぜ誰も挙げてないのか。独特の気持ちよさ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:42:57 .net
age

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:49:10 .net
テリー・ボジオ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:39:51 .net
バディ・リッチはこのスレ的にありなのかな?

699 :キャバレーディスコ◇不死身のハードロック :2010/08/12(木) 23:46:54 .net
ヨンシーとこのドラマーはごっついドラマーやったで☆

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:53:23 .net
<日本最速 VS 128ビート>

日本最速  小野瀬健資
http://www.youtube.com/watch?v=bcJ_kPkFans

史上最速128ビート
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:53:25 .net
>>535
hld593!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:30:57 .net
ロンバード

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:07:24.92 .net
川口千里

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:38:59.87 .net
キース・ムーン

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:02:17.26 .net
>>703
千里ちゃんってプロになったんだね

菅沼氏の弟子なんだって

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:18:51.01 .net
ドリームシアター

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:31:59.35 .net
加藤チャールズ・ヘイワード

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:58:32.89 .net
アール・パーマーとカール・パーマーがドラム界の2大パーマーだろ


709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 04:04:52.18 .net
スティービー・ワンダー実は目が見えている説は本当だったか…

http://www.youtube.com/watch?v=iBA4vWQRBA0

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:18:14.64 .net
そりゃKANADEだろう
ttp://babylonsist.blog105.fc2.com/blog-entry-569.html


711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:26:08.69 .net
kj sawkaは衝撃だったな。
ドラマーもここまでくれば、フロアを一人で牽引出来るんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=b98BJ36K1wo

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:22:55.81 .net
超絶技巧ドリームシアター64ビートアレンジ!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=rxel3WyiQNs

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=cSAGAEega_Y

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:57:20.28 .net
吉田達也どう? 好きなのはビリー・フィッカだけどw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:49:13.73 .net
なんでもこなした、ジェフ・ポーカロは凄いと思う。
後、凄くはないんだろうけど、ハービー・メイソン好きです。
カウベル使うから。(笑)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:59:55.82 .net
アンディ・ニュマーク


716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:55:56.59 .net
>>715
スライの「フレッシュ」、最高過ぎるよな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:27:01.13 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス



718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:41:02.84 .net
>>1
BLINKのトラヴィス

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:40:32.71 .net
テクならデイヴ・ウエックルだな


720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:43:11.22 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス



721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:23:54.06 .net
ボンゾの音聴くと無条件で萌えてしまう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:21:14.55 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ中年童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:04:46.14 .net
↑おめーが謝罪しろよキチガイ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:55:32.98 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:10:41.81 .net
↑おまえよりオガタさんのほうが頭もいい
おまえはガラクタ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:16:27.79 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:17:55.35 .net
↑だまれよ糞野郎

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:23:35.36 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:13:53.71 .net
うるせーよ能無し

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:20:29.56 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:38:06.31 .net
マヌ・カッチェ
ピーター・ガブリエルと共演しなくなったのが残念だ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:25:59.05 .net
https://www.youtube.com/watch?v=DAUQN5tSVxs

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:53:11.54 .net
コージー・パウエル, キース・ヌードセン, ジェフ・ダグモア

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:49:26.44 .net
ジョンテンペスタ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:02:20.55 .net
Sean Kinney, Gene Hoglan, Pete Sandoval

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:11:55.67 .net
クリームのドラムの人と
ボンゾことジョンボーナム

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:43:41.50 .net
なんでそういうありきたりなのしか挙げれないのかね
詳しくないんだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:15:45.28 .net
アルティエメスティエリのフリオ キリコ

ロジャーホーキンス

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:12:49.23 .net
クリスアドラー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 02:21:08.36 .net
ステック回したりしないけどジェフポーカロの叩いてる姿がかっこええー
顔イマイチだけど。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:51:36.62 .net
ボンゾ、ブラッフォード、ポーカロ、カリウタ、メイソン、最近ではジュリアナがいいなー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 03:05:47.30 .net
ジェフ・ポーカロ
伊藤史朗
林立夫

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:45:17.36 .net
スティーヴ・スミス
スティーヴ・ガッド
青山純
田中清司
鶴谷智生

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:04:56.52 .net
レイルジアーまじカッコよかった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:08:53.96 .net
https://goo.gl/se0WSx
これ本当ですか??
嘘ですよね。。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:02:33.40 .net
モトリークルーライブみたらカッコ良かった。
トミーリーがカッコいいでしょやっぱり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:28:11.51 .net
Nate smith

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 02:44:15.49 .net
http://open.mixi.jp/user/35712488/diary/1959093238

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:36:32.84 .net
コージー・パウエルが親友のジョン・ボーナムについて生前語ったドラムマガジンの記事、いつの間にか消されていてネットで読めなくなってるな
コージーはボンゾに薦められて同じシンバルを揃え、26インチのバスドラを使うようになった
チューニングも含め技術的影響を多大に受けたというようなこと書いてあったな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:27:30.40 .net
ブライアンダウニー
上手いだけじゃなく誰も気づかないかこっそり可愛い顔してる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:52:38.46 .net
Charles Hayward、Damon Che、Zach Hill、Janet Weiss、
ニルヴァナ初期のChad君のドラムは個人的に後のおっさんより好き

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 15:22:27.22 .net
この記事見る限りやばいでしょ?
https://goo.gl/1wUPeM

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:36:01.15 .net
jimmy chamberlinはやはりすごい。ドラマー視点のライブ映像あるから見てみ。絶対参考になります
https://www.youtube.com/watch?v=ZC8Ky7Lb2Ko
あと、i am oneのビートの独特さはやばい
https://www.youtube.com/watch?v=ellYMmoF0lM
Smashing Pumpkins - I Am One

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 01:54:15.14 .net
波多江健 若手でかっこいい人
  森宏隆 ただ時が経っただけで ゼロ地点 LIVE

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 00:48:16.32 .net
Jeff Porcaro で 出てこないけど ジェフ・ポーカロ

Benney Hester tracking 1

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 23:54:21.77 .net
ドラムがいい名盤 

AKAーGUY 

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:49:29.69 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:32:11.21 .net
ハルブレイン

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:36:58.85 .net
藤林丈司

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:08:03.40 .net
グラハム・リアー

サンタナの歴代ドラマーの中でいまだに1番好きなドラマー

Santana Live at the Hammersmith Odeon London 1976
Graham Lear drum solo
https://youtu.be/3FKreZXrH5g

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:17:28.03 .net


762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:31:18.37 .net
https://youtu.be/OC8WhP6JVkY

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:32:48.07 .net
https://youtu.be/3ivOfkqFmxg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:46:46 .net
レッドブーツのサビ7拍子のリズム【ロックドラムレッスン】7拍子のリズム練習 How to play 7/8 time beat? Led boots Jeff beck group
https://www.youtube.com/watch?v=EpnNx8greiI

★ 超人ドラマー:ナラダ・マイケル・ウォルデン

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:38:01 .net
石原裕次郎

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:00:53.69 .net
https://i.imgur.com/x6Hco51.jpg

総レス数 766
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200