2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英語の聴き取りも出来ないのに洋楽好き

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:11:02 .net
英語の聴き取りも出来ないのに洋楽好きとか言ってる奴死ねよ
朝から晩までエミネムかけてんじゃねーよボケ
てめえは白人様の糞でも喜んで食ってろ
店長、お前のことだよバーカ
白人の客が来店したらいきなりびびりやがってバロスww
そのくせ中国からの留学生とかはあからさまに見下すのな
死ねよ差別主義者


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:23:43 .net
(゜凵K)

3 :まさにー:2006/09/23(土) 07:44:08 .net
僕の事かと思ったよ!
あーびっくりした。
良かった万年ヒラで。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:21:57 .net
♪えぇんじゃない?♪(←ハイ!Stand By Meのメロディーで…)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:34:16 .net
>>1
店長に直接言えよ。
この小心者がよwww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:37:55 .net
>>1
俺高学歴だから聴き取れるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:44:57 .net
本国の人間でも聞き取りにくいのに
日本人が聞き取れるわけないだろww

あれじゃんJ−popでも字幕がないとなにいってるかわからんだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:39:37 .net
>>7
の意見で決まりだな。 
ラップなんて基本的に早口なんだから 
一言一言懇切丁寧に聞き取って聞いている人なんていません! 
サビだけ歌えれば十分だろ。 
ダンスミュージックなんだから。 



9 :シャープかけふ ◆GmgU93SCyE :2006/09/23(土) 19:04:54 .net
おれ、TMネットワークが何歌ってんのかマジで解らんかった(苦笑)
ミックジャガーがわざと判りにくく歌ってレコードが擦りきれるまで聴かせて、ほんでもう一枚新しく買わせるんだって言ってたそうな。
暴露本、「悪魔を憐れむうた」に書いてた。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:30:19 .net
音程は聞き取れてるの?

11 :91:2006/09/24(日) 15:32:05 .net
音程が聞き取れないと正直ノれない、 
ボーカルよりバックの。 


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:35:11 .net
音の構造や演奏の良し悪しも聴き取れないのに音楽聴くな!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:09:02 .net



14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:52:53 .net
なんのための歌詞カード&翻訳だよww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:33:42 .net
>>14
>なんのための歌詞カード&翻訳だよww
最近は職場に外人が増えて来たので、SEX、同性愛、イスラム、ドラックを
扱ったヤバいCDは気を使って引き出しにしまわないといけない。

そのヤバいか否かを判断する材料が歌詞カードw。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:04:06 .net
自作自演?!

違たらごめぼ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:30:36 .net
洋楽好きの日本人アーティストを聞いてる邦楽好き

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:51:21 .net
>>1はICE CUBE

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:47:38 .net
俺はメロディーやリズムを楽しむ派だから英語苦手は苦にならん。
別に歌詞の意味なぞ歌詞カードで十分だしわからなくてもいいし。

音楽の楽しみ方は人それぞれじゃん♪
他人に楽しみ方を押しつけられる義理ないし。

美味い酒と気持ちよくノレるメロディー&リズムがあれば幸せよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:14:03 .net
>>19
どんな酒飲んでんの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:46:53 .net
歌詞はそんなに重視してないからな。メロの美しさ重視とか、グルーヴ感とかな。
音楽と英語が合ってるから聴く訳で、同じ外国語でもフランス語の曲はあまり聴けない。エロいのはいいけど。
邦楽はストレートに歌詞がわかりやすいぶんだけダサく感じないのかね。
音だけ聴いてるかぎりはKpopと大して変わらんな。
邦楽のみを聴く奴は外見重視、かつあまり音楽好きではないな。
所有枚数も少なさそうだし。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:56:07 .net
>>21
前半は同意
後半はただの偏見

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:43:35 .net
何を言ってるのかわからないからこそ洋楽を聴いています^^
わかっちゃうとダサいんだもの^^

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:00:14 .net
和訳見てにやけてます^^

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:51:46 .net
ブラックコリア

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:37:24 .net


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:29:37 .net
何を歌っているかわかるとその曲への愛情は倍になるね。
最近はPVでも和訳が表示されるのもあるんで嬉しいかぎり。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:59:27 .net
ぐにぐに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:09:38 .net
age

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:57:20 .net
誰かおる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:58:33 .net
外人が日本語聞いてクールって言うような莞爾だよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:19:33 .net
莞爾

どう読むん?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:47:08 .net
かんじ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:34:23 .net
>>33
d

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:17:36 .net
>>31
ニンジャマジックか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:51:28 .net
毎日2時間歌ってるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:55:19 .net
歌誌が分かると、その内容に縛られるからイヤ
洋楽の場合Voも楽器、要はインスト感覚に近い。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:41:51 .net
>>37
歌詞に縛られるのは嫌だけど
からだ縛られるの好き (*´д`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:08:41 .net
字、間違えてました歌詞でした。
>>38
じゃ、いつもの場所で待ってるわ!
縛って・あ・げ・る・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:00:42 .net
男ですが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:55:05 .net
男だと問題でもあるのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:49:27 .net
もーほー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:00:18 .net
YouTubeにアップロードされた極楽とんぼ関連の映像に、一部のユーザーが
“英語で話せ”という旨をJapと差別表現を使いコメント。
これに対しアメリカ人男性のユーザーが「Japと言うな! ニガーなどとは間違っても言わんだろうが!」
と非難する内容のビデオを投稿するが、聞き取れなかった一人の2ちゃんねらーが日本人を中傷していると勘違いし、
彼の投稿したビデオ映像をコメントで罵倒。

さらに、別の在日アメリカ人留学生の少女がビデオで「喧嘩はやめて」と呼びかけるが、
この少女のボーイフレンドが韓国人であると思い込んだその2ちゃんねらーは中傷コメントを浴びせ、
少女は公開していた日本での思い出の映像や写真を非公開にしてしまった。

更に、『めちゃ2イケてるッ!』で共演した有野晋哉(よゐこ)や雛形あきこのブログを
「この件についてコメントを求める」という名目で荒らす者も現れ、堪り兼ねた有野が、
行いを慎むよう2ちゃんねらー達に求めるエントリを出してコメント欄を閉じる騒ぎになる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:07:50 .net
そうか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:37:26 .net
がっかい

46 :うどん ◆beatle/la2 :2007/05/27(日) 10:09:22 .net
>>43
これマジかよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:05:26 .net
>>1
お前佐竹やろ?
ええかげんポップロックばっか聞くんやめろよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:00:03 .net
こうゆうスレ飽きたな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:00:08 .net
こうゆうスレ飽きたな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:24:46 .net
50

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:11:19 .net


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:12:21 .net
過疎スレ発見!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:33:44 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:40:57 .net
いるよなそういう馬鹿

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:36:22 .net
>>1お前エミネム?

俺は歌詞よりも演奏力と声だな
歌詞の意味は後から知る


56 :MCRLOVE:2007/10/06(土) 19:25:37 .net
あたしは声と歌唱力。歌詞は調べまっくって理解するし。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:40:34 .net
↑きしょいババアだな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:07:54 .net
声と歌唱力重視の婆が聴くのがマイケミw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:28:52 .net
このスレタテは音楽サロンで、『洋楽は通ぶるためのアイテム… 』の奴だろ。
CD買わないで詩集買った方がいいんだよこいつは



60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:23:15 .net
アメリカのインターネット掲示板あらしの容疑が掛からないように
しゃべれないことにしています。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:41:40 .net
450:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/10/06(土) 14:42:29 ID:uOdoEB8p
お前らCD買わないで詩集買った方がいんじゃねw

洋楽派はお前らが理解出来ない音で楽(音楽)しんでるからな、洋楽聴くのは音がいいから、音がカッコイイから、日本のアーティストないグルーヴがあるから聴く。


詩が重要なら歌詞カードでも見てれよwwwww

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:50:40 .net
>>61俺のレスを勝手に貼るなよ

63 :MCRLOVE:2007/10/07(日) 12:23:00 .net
マイケミ馬鹿にすんな!!めっちゃいい曲ばっかりなのに!!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:05:04 .net
保守

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:35:24 .net
まあしかし、英語何年も習っていて英語の歌詞がさっぱりわからないのも寂しいもんだな。
いっそのこと英語以外の洋楽、例えば
「ジンギスカン」
「シェリーに口づけ」
なんかは歌詞全然気にせずにメロディーやリズムだけを楽しめるよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:32:52 .net
洋楽はボーカル無しというか人間の声が出る楽器を演奏しているくらいに思って聞いている。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:56:15 .net
と英語も楽器もできないやつが申しております。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:25:04 .net
とチルオタが嫉妬しております。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:42:57 .net
と非国民売国奴の洋楽オタが申しております。ww

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:54:48 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=h_GfEWLPg9c

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:54:45 .net
age

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:59:53 .net
>>1は日本語できない外国人にもJ−POP聴くなと言うんだろうか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:13:52 .net
それは言わないであげてwwwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:58:09 .net
>>1には音楽を聴く資格がない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:01:15 .net
ロッ糞は音楽ではないのでロッ糞厨は音楽がどうとかほざかないでください

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:36:42 .net
       , -─‐-‐-─ - 、
     /  ,.-─‐‐- 、  \
    /, -‐'"´  ‐米-    \ \
  / / ‐寸r-‐-‐‐- 、_ 卞 \ \
 <  _/ , イ;;/!:::/}:::!!::/ `ヽ   i j \ 
  `>y';r'´l;;//〃/ノl;//  \ |ノ /     音楽談義では「オレ海外の音楽しか聴かないんだよね」と言っとけば何か格好いい・・・
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ ヽ|_ ,イ
  ト、;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;l  l 
  l ヾ;ハ    ノ       .::!lリ;l  l    そう考えていた時期がオレにもありました
.  l l`Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;l*l   
  /*,l;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;fl  l
 / /~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `! l*l



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:40:05 .net
>>1歌詞の中に英語ある邦楽聴くな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:05:44 .net
>>1はDJ系はどう思ってんだ?DAISHIとかTOWAとかよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:56:50 .net
てんちょのこと恨んでるんだねえ1は・・・
朝から晩までエミネムを垂れ流してるんだろねてんちょは・・・
1は音楽性じゃなくてんちょの性格が許せないんだろ?
てんちょがさかなさかなさかなー♪てやつ朝から晩まで垂れ流してたら
それも許せないだろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:12:53 .net
>>1
まぁそのクソ店長に対する怒りは分かった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:11:31 .net
>>79
エミネムの方がずっといいよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:10:13 .net
歌詞がカタコトもわからないフランス語の歌をカラオケで歌ってますが何か?


ジンギスカンはドイツ語の歌だっけ
ジンギスカンしか歌詞わからないけど焼き肉が食べたくなる歌です。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:03:03 .net
>>1
でも逆に平易な日本語詞だと、歌詞の内容とか意味がひとりでに先行して頭ん中に組み立てられちゃって、曲の方をきちんと聴けないことがある。歌詞に重点を置かない人間にはこれが辛い。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:34:06 .net
中国人見下しても問題ないだろ。
劣等人種なんだから。
白人>日本人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国人、韓国人

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:40:36 .net
エミネム聞き取れるのか?
不便だろう…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:17:54 .net
歌詞わからんとか言って区別する奴は音楽に歌詞を求めているw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:35:43 .net
思考停止したDQNが陥りがちな病状ですね
生温く見守ろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:38:58 .net
>>86
日本語おかしい。W

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:52:33 .net
>>1
は蛆虫。
英語にするとmaggotです。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:05:09 .net
いえcommon senseを持ったintellectです

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:06:26 .net
>>83>>1
こいつは、
「自分の英語力を誇示したい」だけの日本語能力皆無な蛆虫道程。
他スレでもよく煽る事で有名だから、皆さんあげずにスルーで。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:10:36 .net
>>90
ホントだW日本語能力皆無だな。
やべっ!釣られた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:35:09 .net
アッアアアアアア

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:31:45 .net
>>1
カラオケで邦楽でも英語まざってる部分も日本語で歌えるんだろうなぁ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:06:49 .net
歌詞の意味はあまり分からないけど、ただなんとなく英語の語感やリズムが好き
そういう理由で聴いちゃダメなのか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:05:58 .net
↑はぶすともさんかしらw英パーなのに罠ピーだしw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:23:14 .net
http://hiphoptoeic800.blog27.fc2.com/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:25:21 .net
洋楽 R&BとHIP HOP ヒップホップで英語 TOEIC800点 toeic700点  
洋楽で英語を勉強R&BとHIP HOPの歌詞を理解しTOEIC800点 toeic700点を達成 「歌詞もわからないのに洋楽を聴いてかっこつけるんじゃね」と言われ、奮起して歌詞を聞き取るために英語を勉強し証明としてTOEIC800をとった洋楽を使った勉強法と曲を紹介。

ここ↓
http://hiphoptoeic800.blog27.fc2.com/

99 :モンキー:2010/05/10(月) 19:59:40 .net
日本人で洋楽好きなら、いっぱいいていいが、 アメリカ帰りの日本びいきは、なんか傲慢

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:03:27 .net
そういう連チュがいるせいで、日本人がROCKみたいな歌をうたうと、駄目なのか、
よく、バラードを歌うと、それは日本の歌みたいな感じだが、それも、アメリカのカントリー
をまね しているみたいで 意味ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:05:45 .net
あっちの連中は、日本のJPOPをなんて思っているんだろ、ただ、昔のカントリーの曲をきいて
日本人は、古い物好きだとおもわれているのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:12:09 .net
そもそも何で英語わからないのがデフォなんだよ
英語わからないのは洋楽コンプのカタマリの邦楽厨だろw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:33:15 .net
『吹替え映画なんて観ねぇよw』なんて言っておきながら、
必死に字幕追ってるのが>>1みたいな奴等なんだよwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:26:11 .net
洋楽って歌を聴いてるというよりも歌声を聴いているの方が正しくない?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:50:12 .net
女はね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:05:50 .net
女だが海外住んでたし英語は聞き取れるぞ
正直音楽的なことがあまりわからない(コードとか楽器のこととか演奏の巧拙とか)から、
その分余計に歌詞重視してる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:23:20 .net
ロックンロールやブルースはゆっくりハッキリが大いからだいたいおk
メタル系の叫んでるのは殆どなんて言ってるかわからんね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:51:22 .net
おまえクビな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:17:30 .net
>>106
普通にそっちのほうが羨ましいだろ。この、お嬢が

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:12:35 .net
英語とか聞き取れなくていい
というか英語の歌詞とか見たくなけりゃ見なくていいだろ
日本語と全然文法違うしちょっとやそこら単語の意味知ったってなんの役にもたたん
日本語訳の歌詞を眺めてて歌の位置をアバウトに把握できればOK
洋楽聴きはじめの頃は英語歌詞→日本語訳を同時並行で観ながら聴くという愚かな事をしてたが
疲れんだよなあれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:54:50 .net
歌詞を聴き取ってくれるスレとか無いものか。具体的には
http://www.youtube.com/watch?v=cWMPNC7MMGE
の歌詞が知りたいんだが

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:30:56 .net
えへへ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:13:23 .net
>>112のえっち〜(∋_∈)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:43:53 .net
英語の歌詞がなんとなくわかってしまうとそれはそれで
今度はスウェーデン語の歌とか、そういうのが聞きたくなるもんだろ。
架空の言語の歌(誰が聞いても意味わからん)だってある

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:24:58 .net
英語聞き取れなくて洋楽好きだけど、なにか問題ある?
歌詞が気になる曲、歌いたい曲はググれば歌詞が見つかることが多い
最初に聴くときは ほとんど曲重視だから、歌詞は気にならない
歌詞がよくても、曲が気に入らなかったら繰り返し聴くことはまず無い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:12:32 .net
まぁ歌詞がいくら良くても糞みたいな曲だったら聴いてられないからな
逆ならまだなんとかなるけどさ
例えばOasisのChampagne Supernovaは名曲ではあるけど、歌詞は全く意味不明
歌詞が最悪なランキングにも入ってた
少なくともこのバンドは歌詞を気にしなくて良い、文法的におかしかったりするし
曲を際立たせる歌詞を書けたからソングライティングが評価されたってとこかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:27:44 .net
歌もひとつの音として聴いてるから、歌詞なんて関係ない

118 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/20(日) 01:22:01.05 .net
>>117
お前の本名と住所と恥ずかしい過去を歌詞にした曲が作られてそれを聴いても関係ないと言えるの(^^)?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:28:19.98 .net
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

120 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/20(日) 01:31:49.75 .net
そうな。そもそも音をわかってないんじゃないかとも思える(^^)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:54:07.11 .net
ヒップホップは和訳ないとわかんないね
英文も長いし自分で訳すのは面倒だろうなって思う、スラングも多いし
でもアメリカ人も何言ってるか分からないってのは少し聞いたことはある
トム・ヨークなんかもそれ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:23:20.01 .net
日本語わかっても邦楽は糞

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:45:18.38 .net
どうだろ…分からん
けど本当に気にしてなかったら、俺は毎回高い国内盤買って
時々損することもないはず

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:57:19.25 .net
.

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:06:44.46 .net
一応ちゃんとした文法がある架空の言葉“コバイア語”を使ったマグマの音楽の世界中のファンは歌詞の意味を解ってるんだろうかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:22:13.03 .net
歌詞って別にどうでもいい
グルーヴ感のほうが重要

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:57:52.27 .net
優先順位

1.演奏技術の高さ(この時点でバンドやその他楽器を用いた音楽しか聴かない)
2.ボーカルの声、歌唱力
3.曲の展開、そのバンドが持つ独特の世界観
4.歌詞の内容

よって歌詞がわからなくても問題ない。
そもそも欧米から入ってきた音楽なんだから欧米の言語の方がしっくりくるのは当然。
それに歌詞の中に部分的に聴いていて恥ずかしくなるフレーズがあると日本語の場合それがわかってしまう。
頻繁にメディアに出てくるアーティスト、グループに至っては1曲の内半分以上がそれを感じさせるほど酷い。
英語だったらそんなのわからないし、そのほうが演奏やボーカルの声等の「音」に集中できていい。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:12:50.31 .net
>>126
グルーヴ感って何ですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:09:56.65 .net
むしろ聞き取りできないからこそ洋楽聞くわ
邦楽だと往々にして歌詞が音像の把握を妨げるしな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:06:59.34 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

131 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/21(月) 18:14:07.90 .net
素人が演奏について語れる限界は「キラキラギター」と「グルーヴ」ってのは昔から定番だ(^^)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:17:12.30 .net
【An Application For Permission To Date My Daughter Form (1) 】

http://big-hug.at.webry.info/201102/article_1.html

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:29:43.98 .net
>>130
聴き専乙

134 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/21(月) 19:47:58.46 .net
>1.演奏技術の高さ(この時点でバンドやその他楽器を用いた音楽しか聴かない)

そもそもこの着眼点が怪しい(^^)
ベースが前に出ててスラップでもしてりゃバカテク!!とか言ってそうな(^^)

そもそもCD音源だけでテク云々なんてなかなか判別しにくいコトわかってなさそうだね(^^)
まぁ、そこは「グルーヴが」ってごまかしちゃおっかw(^^)


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:52:23.27 .net
ホイミンは英語の聴き取りできたりしちゃう?

136 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/21(月) 19:59:17.40 .net
>>135
わからないね〜。まぁ聴きとれる範囲での大まかなニュアンスならわかるけど(^^)
でもこれは作り手の意向を理解してるとはとても言えないものだよね。歪んだ聴き方だよ(^^)
明確が言葉があるのに雰囲気だけで聴いてしまうっていうのは(^^)

そういうのを積極的に正当化しようとは思わないな。「音として聴いてます(キリッ」って、バカでしょ(^^)
海外のアーティストも大半がバカにしてるだろうけど、それには反論できないね(^^)


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:19:26.04 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:40:22.32 .net
作り手の意向ってインタビューやら見ないと分からないからね
ビートルズだって深読みされちゃって怒ってたし
ここは別に邦楽でも同じだけどさ

アーティストが受け取り方を聴き手に委ねるって言うなら別にそれで良いと思うんだけどね
明確な意向がある場合はインタビューで言うしね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:44:28.36 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:58:47.57 .net
(^^)(^^)(^^)

★ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ★

141 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/21(月) 21:24:59.21 .net
>>138
歌詞だけでは100%意向はわからないからって
歌詞はわからなくてもOKというのは極論も甚だしいもんで(^^)

うんこが出ないって歌詞の歌の解説として
作り手がインタビューで便秘に悩まされていた旨を長々説明するコトで
はじめて本当の意向が明かされたとしても歌そのものでうんこの歌であるコトは確認出来るワケだ(^^)

言葉がわからないヤツってのはそのうんこが出ない歌詞が甘いメロディなだけで
「これはラブソングだ」って言ってるのと同じコト。断片の理解が出来るだけでもこのくらいの違いがある(^^)
とてもじゃないが同等と言えるものじゃないね(^^)






142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:38:50.75 .net
俺もさっき「うんこの歌」が命について歌だったらって例えだそうとしたけど
よくよく考えたら結構深いと感じたのでこの例えはやめました

143 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/21(月) 21:46:17.19 .net
だいたいアーティストとして歌詞をつけるなら
本来その曲の中だけで完結できなきゃおかしいんだよ(^^)

後々自ら解説入れるなんて行為は自分のフィールドで表現しきれなかった落ち度だと思うべきだね(^^)
抽象的な内容ならもうその歌にある以上のコトは言及するべきじゃない(^^)
山口さんちのツトムくんなんかはそういう意味では歌詞として完璧だ。どうだい。ちんかすども(^^)


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:14:47.37 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:21:17.09 .net
                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____BAKA!●史} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/         ;;;;;        |




146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:42:38.02 .net
>>2
おれもガチでこんな顔なった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:47:58.40 .net
>>141
あんたの意見はもっともだし
100%否定する訳じゃないが
うんこが出なくて悩まされ続けた歌詞の曲調がラブソングっぽかったら
本人はその期間100%嫌な体験じゃなく
実はM気があって、少しは楽しんでたのかもしれないって解釈も出来るかもしれないぞ
全く苦しい日々を歌ったのなら、わざわざラブソング調の曲を付ける必要も無いだろうし

歌詞を補足するのが曲なのか、はたまた曲のオマケに適当な歌詞がついているのか
それぞれ作品によるだろうね

歌詞だけを重視するなら、詩集を読んでれば良いだけだし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:58:24.93 .net
ゲロ涙目のスレやん(笑)

149 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/22(火) 01:18:41.00 .net
>>147
>わざわざラブソング調の曲を付ける必要も無いだろうし

もちろんそれはあるね(^^)
だけど「うんこの歌」であるコトが「うんこ」という言葉が通じないせいで
本来「うんこの甘い歌」なのがただの「甘い歌」になっちゃうと本筋からはやっぱズレちゃうワケで(^^)
どちらが製作者の表現に接近してるかと言えば「うんこの甘い歌」とわかるほうがやっぱり有利なんだよ(^^)

どうしても人間は言葉に意味を持たせようとしてしまうから
必要以上の解釈も生まれてしまったりするけど、先に言ってるように抽象的な歌詞はそれはそれで構わないと思う(^^)
音楽に乗せられず後々口頭の解釈を付け加えたりしなければね(^^)

まぁだいたいアーティストの意向とリンクするコトがその音楽の聴き方としての正解とは限らないし
曖昧な感覚で聴いていたってようは気持ち良ければそれでイイんじゃないのと思いますけども(^^)

ただたまに見る「わからないほうがイイ」的な無知な部分を正当化するのはちょっとお門違いかなって感じです(^^)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:06:17.83 .net
>>149
全くその通り

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:40:38.44 .net
なにこの押し付けがましいレスの連発は...


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:42:56.28 .net
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i   
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                            ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:03:03.47 .net
英語わかんなくてもいっしょ
なんつーかおれはメロデー重視だし
悲しげなメロデーだったら泣くし
楽しげなメロデーだったらハイになるし
よくわかんなかったらよくわかんないけど洋楽だからなんかわかったような感じでごまかすし
そんなもんだべぶっちゃけ



154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:29:18.17 .net
俺も153さんに同意見だなー
音楽って本来"音を楽しむ"もんなんだろ!?
演奏がどうとか歌詞の意味がどうのこうのお前らうるせーんだよ!!

もっと頭柔らかくして本来の意味である"音を楽し"もうぜ!!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:29:39.77 .net
わしも歌詞がどうたらとか思うけど…ぶっちゃけ簡単に言うとそれなんかなー
歌詞見ないで何を言ってるか理解するのはかなり厳しい
リスニングじゃないしね、あちゃーちゃちゃ

156 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/23(水) 00:37:12.68 .net
>>154
音楽の楽は楽しむじゃなくて楽って書いて音を意味するんだけど、知ってた(^^)?
雅楽って雅を楽しむの?洋楽って洋を楽しむの(^^)?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:22:37.73 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:59:45.71 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:48:48.55 .net
>>158
逆に、歌詞が解っても
楽器も弾けず採譜も出来ない人間には、音は必要無い
無断だと言う事かな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:47:00.69 .net
うちは正直何言ってるのかわかんないから洋楽聴いてる
邦楽のきれいごとにはもううんざりだから逃げてきたって感じ
でも確かにファッションで洋楽聴いてる人とかおいおいって感じはする

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:23:36.33 .net
ここで御託を並べても基本は歌詞無視で聴いちゃうけどね
でも音楽に国境はないさーとかなんとか言っちゃってね

でも曲に歌詞が合ってないとかなり煩わしい音に感じるね
歌詞がどうでも良いってわけでもない、曲を活かせる歌詞じゃないと
インストの方が良いなんてこともある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:34:23.02 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:45:40.74 .net
(^^)(^^)(^^)

★ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ★

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:49:57.96 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:57:10.34 .net
僕は原作が書けます


166 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/24(木) 18:39:59.78 .net
>ファッションで洋楽聴いてる人とかおいおいって感じはする

例えば身の回りでどう見ても聴いたコトないであろうストーンズやピストルズのTシャツを着てる人間を見て
「なんだよこいつ」って思うような心理と同じだと思うんだよね(^^)

英語圏の人間から見た日本の洋楽ファンって(^^)



167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:55:53.86 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



168 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/24(木) 19:01:24.05 .net
>>159
どう読み砕いてもその逆説には至らないね(^^)


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:45:17.13 .net
>>158
>>164

聴き専ブタ史乙

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:41:47.87 .net
>>168
ホイミン先生はゲロのことをどう思いますか?

171 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/24(木) 23:39:37.53 .net
ゲロはゲロだろ(^^)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:20:50.58 .net
コテハンなんて少数の人間が兼ねているんだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:57:02.17 .net
ほとんどは木村朋史って奴だと思ってる、こいつ一人でこの板終わったな
まぁサロンは大概酷いもんだけど、こういうタイプは知らない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:12:45.12 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:50:30.96 .net
↑聴き専が暴れてるな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:45:06.05 .net
ホイミンもね、色々言ってるけど歌詞はどうでも良いと思ってるのよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:55:26.06 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

















★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★















(^∀)(^∀^)(∀^)



178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:27:32.40 .net
>>1にSigur RosとMAGMA聴かせたら発狂するなw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:17:41.50 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

(^∀)(^∀^)(∀^)
★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:45:25.04 .net
http://4.bp.blogspot.com/_7spYqbJsE7g/TRuZEIdxO1I/AAAAAAAAFF8/oKlY3z_k-oQ/s1600/Captura

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:59:21.83 .net
南米のライブとか10万人とか集まるけど、あいつら英語理解してるのかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:06:38.27 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:46:01.00 .net
>>181
理解してないだろうなw
坂本九のSUKIYAKIだって当時聞いてたアメ公は歌詞の意味わかってないだろうし


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:56:42.99 .net
「すき焼き」って…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:21:43.54 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★





186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:38:02.92 .net
http://www.youtube.com/watch?v=gYog7aSma74

赤痢の歌

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:21:03.52 .net
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw

(^∀)(^∀^)(∀^)
★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:55:42.75 .net
118:ホイミン◆pH0CLR/WHs :2011/02/20(日) 01:22:01.05 [とんかつ]
>>117
お前の本名と住所と恥ずかしい過去を歌詞にした曲が作られてそれを聴いても関係ないと言えるの(^^)?

120:ホイミン◆pH0CLR/WHs :2011/02/20(日) 01:31:49.75 [とんかつ]
そうな。そもそも音をわかってないんじゃないかとも思える(^^)

(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:45:21.97 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:37:05.32 .net
169:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 20:45:17.13 [sage]
>>158
>>164

聴き専ブタ史乙


(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:57:57.11 .net
「英語の発音細部が聴ける方法」が無料で閲覧できます。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
adobeがあれば「立ち読みする」で見られます。
洋楽を聴くのが、今まで以上に楽しくなります。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:16:47.56 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:50:49.22 .net
>>1
フランス語やスペイン語やドイツ語やイタリア語の音楽も聴きますが?
洋楽=英語って頭が固過ぎる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:12:03.82 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★



195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:56:45.55 .net
ほっといてほしいな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:12:18.36 .net
ほってんとっと?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:35:12.67 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:47:19.93 .net
http://www.youtube.com/watch?v=F8CZdG1iizc

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:09:31.33 .net
120:ホイミン◆pH0CLR/WHs :2011/02/20(日) 01:31:49.75 [とんかつ]
そうな。そもそも音をわかってないんじゃないかとも思える(^^)

(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 06:10:30.76 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:16:52.39 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:15:17.56 .net
確かに>>1の言いたいことは分かる。私はルーマニアと日本のハーフで15までカナダにいたから英語とフランス語と日本語しか分からないのでそれ以外の曲は聴かない。何言ってるかさっぱりわかんないから共感できないよ。
でも知り合いのネパール人は日本語できないのに日本の曲いいねって言って聴いてる。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:13:25.29 .net
118 ホイミン ◆pH0CLR/WHs とんかつ 2011/02/20(日) 01:22:01.05

お前の本名と住所と恥ずかしい過去を歌詞にした曲が作られてそれを聴いても関係ないと言えるの(^^)?

(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:37:01.86 .net
techno house kikeyo eigo kikitorenainara iize kimoti-ze

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:04:20.48 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)オガタ(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★



206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:06:45.51 .net
>>1
それはお前が
・童貞
・ミジンコ
・語学力がない
・それ以前に知能が一般水準に達してない
このどれかじゃね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:53:27.97 .net
119:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 01:28:19.98 [sage]
楽器も採譜もできないくせに歌もひとつの音として聴いてるとかアホw
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハw★



208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:37:15.80 .net
136 ホイミン ◆pH0CLR/WHs とんかつ 2011/02/21(月) 19:59:17.40

そういうのを積極的に正当化しようとは思わないな。「音として聴いてます(キリッ」って、バカでしょ(^^)
海外のアーティストも大半がバカにしてるだろうけど、それには反論できないね(^^)



(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハwドアッハッハw★


209 :電脳プリオン 【関電 61.7 %】 【16.1m】 :2013/10/06(日) 01:02:20.63 ?PLT(12080).net
ええんちゃう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:08:43.04 .net
>>1今更だが
なんでこうも必要以上に攻撃的なのか
洋楽好きな奴にでもいじめられたか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:06:25.76 .net
英語 勉強動画
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:58:33.31 .net
シャキーラ聞くのに英語は大して重要じゃない
スペイン語は重要だけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:20:57.43 .net
おれか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:24:27.75 .net
そもそも最近のJ-POPの歌詞が聞き取れなくなっている。日本語じゃない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:53:34.90 .net
>>1
フランス語の歌やイタリア語の歌やインストも好きですが?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:07:46.85 .net
2030年までにイスラム国家になるベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・動画
パリに出現した移民自治区
http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・動画
移民問題 ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=0fjztxZ2MZw・・・動画
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA・・・動画
ウェ−デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo・・・動画

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:41:52.54 .net
おもしろ英語クイズ
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/01/the-impossible-quiz-answer.html

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:15:41.91 .net
>>1
中国語のポップス聴いてます。
台湾が主。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:55:29.33 .net
日本語の曲ほとんど聴かないが
聴いてもたいして頭の中に残らず
右から左に聞き流してるからなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:28:45.57 ID:sj4yWivkC
邦楽が嫌なのは、日本語で歌っているから。歌を言葉としては聴きたくない。
洋楽の面白さは人間の歌声を楽器の一種として聴く楽しみがあること。

英語がだんだんと理解できるようになったら、非英語圏の洋楽のほうに
興味が移るようになってきた。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:57:17.12 .net
英語なんて分からなくても洋楽聴いてもいいんじゃないの。
外人だって聞き取れない英語で歌ってる事多い。
一番にメロデイやリズムが重要なんだからさ。
詩を深く聴きたがるのは日本人の特性です。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:19:34.87 .net
ねー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 09:46:23.46 .net
虫の声や英語を音楽の一部として聞ける耳って、凄いと思う。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:47:58.01 .net
俺はむしろ、言葉の意味が頭に入ってくるのが嫌だ
一番良いのはインストで、ジャズやクラシックなどでの演奏だけの曲が一番好き
日本の曲は嫌でも入ってくるのでしかたがないが
曲が好きでも歌詞を覚えることはめったに無い
英語以外ならほとんど分からないが、英語では平易な単語が理解出来るのが良くない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:14:47.93 .net
失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:25:07.40 .net
耳から入る情報よりも
目から入る情報のが多いように
歌の持つメロディ、リズム、ハーモニー、音色などよりも
言葉での表現の具体性が遥かに高いから

歌は音楽であると同時に文学という側面が大きい
半分かそれ以上言語表現による芸術なんだよな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:29:09.44 ?2BP(0).net

ここ子コールドプレイが好きな何ジェイ明集まれ!1

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 12:29:49.21 .net
英語の歌詞は語感を楽しんでるのであって
逆に意味が分かってしまうと面白くない
だから意味が解らなければ何語でも良いって訳じゃなく
フランス語とかはロックには合わないと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:26:48.12 .net
クイズに答えるだけで「プログラミングの勉強」ができるWebサービスたちにハマる!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/07/29/53133/
プログラミング不要!無料でアプリ開発できるツールまとめ
http://appmarketinglabo.net/app-develop-freetool/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
次のアプリが成功しなければ「引退します!」〜個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実〜
http://app-review.jp/news/166093
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
小学生が起業し、アプリ制作で会社を設立した話
http://ideasity.biz/7years-old-ceo
個人開発者でも広告収益1800万円!2013年を振り返り、次へ活かすための失敗ポイントを分析する。
http://blog.mokosoft.com/entry/2013/12/28/115604
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
https://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 12:04:30.82 .net
>>228
プログレとイタリア語の相性も良い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:40:18.65 .net
逆に歌詞がくだらんものだと知ったら
今まで好きで聴いてた曲も聴きたくなくなるだろうな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:17:04.90 .net
>>1
地球上に日本語と英語の二ヵ国しかないと勘違いしてない?

233 :書き直し:2017/02/07(火) 17:40:17.35 .net
地球上に日本語と英語の二ヵ国語しかないと勘違いしてない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:42:49.55 .net
アメリカで歌詞が日本語のスキヤキがビルボードチャート1位になった1963年には歌詞がフランス語のドミニクもビルボードチャート1位になった。
これ豆な。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:46:14.14 .net
要するにイッチは中国人ってことやな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:49:42.51 .net
事実上は英語が世界の共通語だけど名目上は中国語が世界の共通語。
これ豆な。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:54:04.32 .net
一番おおいから?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:54:50.44 .net
>>237
正解。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:02:41.66 .net
世界の人口の9割は英語を話さないというのがチャップリンがサイレント映画に拘った理由の一つ。
これ豆な。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:26:33.04 .net
二外として英語便利だし。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 14:43:50.25 .net
歌詞が分からない音楽を楽しめるか否かはボーカルも楽器と考えてインスト感覚で聴けるか否かの差って学説がある。
この意見は何かしっくりこない。
インストが嫌いなリスナーは普通に多い。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 15:13:02.35 .net
>>1や中田修一みたいな地球上に日本語と英語の二ヵ国語しかないと勘違いしている馬鹿が大嫌い。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 15:18:54.97 .net
>>1
歌詞がフランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語の音楽を普通に聴いて悪かったね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:45:32.01 .net
日本語の曲がつまらないのは日本語が言葉として聴こえてしまうから。
日本語のネイティブスピーカーにとっては日本語は言葉であって、
それは左脳で処理するものになってしまう。
日本語がもし外国語だったら、日本語ってどんなふうに聴こえるのか興味があるが、
それは残念ながら叶わない。
意味が理解できない言語は言葉ではなく純粋に音として、楽器の一種として聴ける。
つまり右脳で歌を楽しめるわけだ。そこが外国語の歌の魅力。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:47:37.74 .net
ちなみに、絶対音感を持つ人は音楽までも言葉として聴こえてしまうから、
それがストレスになっているらしいね。音楽を純粋に音楽として楽しめないらしい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:45:09.99 .net
俺は「月影のナポリ/ミーナ(歌詞:イタリア語)」と「シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ(歌詞:フランス語)」が好きだから>>1や中田修一みたいな地球上に英語と日本語の二ヵ国語しかないと勘違いしている馬鹿が死ぬほど嫌い。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:19:56.06 .net
https://imgur.com/2ydeXcV.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:45:05.81 .net


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 11:51:07.57 ID:YRSS3PlGy
人間の尊厳ガーだのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫は暴カを続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにし゛れば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んでいる,しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壊滅させるなと゛のクソ航空機による惨劇を止めねばならない,侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
気候変動騒音犯罪は処罸され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきだと訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(羽田)tтps://www.call4.jр/info.php?ΤУΡе=iТems&id=I0000062 , ttps://haneda-projecТ.jimdofreе.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200