2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

いわゆる★名盤★スレ

1 :1:2007/08/12(日) 18:17:01 .net
世間一般に名盤認定さているアルバムについて語りましょう

自分の好きな名盤、良さが判らない名盤、隠れた名盤など


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:30:07 .net
GENESISのセカンドかなコロンビアだっけ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:30:09 .net
いいですね!
前にあった「良さが判らない名盤」スレの拡張バージョンでつね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:34:49 .net
>>3(でつね)ってキモいんだよ
死ねよチャネラー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:34:55 .net
>>2
隠れ名盤てこと?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:38:17 .net
俺がビートルズで一番好きなのは リボルバー


良さがわからない名盤スレ落ちたのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:39:45 .net
>>4
おまえがニワカでチンカスだってことは判ったwwwwwwww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:46:49 .net
>>4
ひどいでつ(´;ω;`)ウッ
キモいに死ねなんて(´;ω;`)ブワッ
ちなみに早大生でつ (`・ω・´)シャキーン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:07:24 .net
良さがわからないのは小沢のLIFE

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:29:32 .net
だってあれ90年代をそのまま体現したようなアルバムだからさすがに今聴いたら古臭い
オザケンは犬か球体

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:39:37 .net
邦楽の話は他所でやろうね馬鹿

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:52:35 .net
オケコン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:02:01 .net
>>12
良さがわからん系?

ベンズとkidAはスキよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:31:12 .net
どうせなら前スレで出てなさそうなやつを挙げたいけど
すぐに思い浮かばないなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:45:41 .net
オールマン・ブラザーズバンドのフィルモアイーストライブ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:22:42 .net
トラヴィス全部わからんな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:06:25 .net
ヨシュアトゥリー

あんまりU2らしくないアルバム

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:43:31 .net
>>17
レココレの80年代名盤で2位だったね
確かに最初の方の曲は良い曲多いけど
アルバム全体は聴かないこと多い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:20:24 .net
隠れ名盤も教えれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:35:36 .net
>>19
トーリ・エイモスのリトルアースクィークス

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:17:37 .net
Saves the Day/In Reverie

マジおすすめ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:58:26 .net
>>20
賛成

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:47:58 .net
>>21
尼で試聴出来た
これ良さそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:57:45 .net
いわゆるー そのー えー
FUTURE SOUND OF LONDON/LIFEFORMS
なんですよ えー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:07:40 .net
こう暑いとレゲエとか聴きたくならない?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:25:19 .net
<隠れた名盤>として良く扱われる
ブリジット・フォンティーヌの「ラジオのように」は
最初聞いたときは<良くわからない名盤>で
今でも難解な音楽ではあるけれどもなぜか妖しさが<好きな名盤>
夏、夏という曲はジリジリとして今の暑さを感じさせる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:31:42 .net
隠れ名盤:アラブ・ストラップのライブ盤

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:34:57 .net
age

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:22:05 .net
ビョークのヴィスパタイン?みたいなタイトルのアルバムは名盤かね?
3rdまでは結構スキで結構聴きましたが
このアルバムは当時借りてピンと来なかったのですぐ返したんだわ


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:17:14 .net
俺的に
アヴリルラヴィーン
マイケミカルロマンス
サム41
グリーンデイ
シンプルプランがオススメ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:22:13 .net
レディオヘッドのOKコンピューター
スマッシュパンプキンズのメランコリー

はよくわかりませんでした
みんなどうよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:23:22 .net
>>30>>31です

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:26:58 .net
>>29
おれもそれイマイチだった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:37:39 .net
スライの暴動
スタンドは良いと思うけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:38:25 .net
スライの暴動
スタンドは良いと思ったけど
フレッシュは買うべきだろうか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:04:57 .net
レディヘ、ビョークはわからん
これ言うと馬鹿にされるが、、やっぱりわからん。
スライはスタンドが最高だが、フレッシュもなかなかいい。
ジャケカコイイし。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:29:43 .net
>>36
なにか楽器やる人ならあーゆー雰囲気第一の音楽はつらいかもね
レディへはベンズ聴いてみたらどうだろう?

スライはフレッシュは好きだ
スタンドもまぁまぁ
暴動?
ファンクじゃないだろあれ
演奏よれすぎ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:45:56 .net
ビョークの声歌い方飽きる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:02:15 .net
だって
839:08/21(火) 15:56 8NFeixzU [sage]
レディへはいろいろな音楽のジャンルを吸収してるポップなポストロックグループ
レディへ聴けなかったらエレクトロ二かもテクノもトリップポップもプログレッシブもクラウトロックもニュージャズもフュージョンなんかも聞けたもんじゃないだろう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:06:38 .net
レディへとかスティングってお釈迦様の手のひらで必死になってる孫悟空って感じ
ロックからいくら逃避したってお里が知れてますよってところかなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:10:50 .net
クラッシュ
暴動
ロンドンコーリング
腐女子バンドかと思った
マイブラ
ラブレス
ポップ過ぎるくせにハッキリしてなくてイライラする

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:14:49 .net
>>40
糞つまらん例えだが同意かなレディへがインスパイアーしてるアーティストの方が数段優れてるケースが多いし
ただ>>39にも同意かなレディへぐらい聴きながせなきゃそれはそれで・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:24:07 .net
屁は90年代のメジャーアーティストの中じゃそこそこ良い活動してると思うんだが?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:33:27 .net
そこそこだろ
そこそこで名盤とかは無いわな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:40:06 .net
OKコンは名盤
90年代後半では上位に来るような作品だと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:48:06 .net
OKコンが受けた理由って根暗で陰鬱な楽曲とそれに合ったボーカルだろ
ポストロックがどうとかいろんなジャンルを吸収とかどうでもいいよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:54:23 .net
いいと思うならそれでいいんじゃない
実際他のジャンル吸収してるんだけどね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:58:58 .net
吸収していないとは言わないが
レディへが特に吸収度で他を凌駕していたわけでもないし
吸収度の高低が優劣を決めるわけでもないし


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:14:22 .net
>>39はただクラウトロックやプログレに影響されててそれを分かりやすくレディが改善してる
これが聴けないなら他のジャンルも理解できないだろといってるんじゃないの?優劣の事ではないかと?

>>42の俺のレスでは主観だがレディへがインスパイアーしてたフロイドやジェフ・バックリィ、キングクリムゾン、カンなんかはレディへより優れてるといってるだけで
吸収度で優劣なんか決めてない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:18:34 .net
ならその部分はどうでもいいじゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:25:44 .net
ヘのメンバーはクリムゾンから影響は受けてないですよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:27:17 .net
ちなみにヘが一番影響を受けたバンドはクラッシュとU2ね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:53:58 .net
俺のオナラは臭い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:11:30 .net
>>52
違うよ
ピクシーズやREMやスミス、キュアーだよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:53:40 .net
どこで聞いたのか知らないが
影響受けてないなんてよく断言出来るなw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:15:44 .net
>>52
一番ではないだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:18:42 .net
へは元々パクリ臭キツくてなあ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:50:23 .net
そうか?
俺はヘは上手く自分流に昇華出来てると思うけどな
凡庸なフォロワーが沢山出てきてるのはちょっとウザいけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:25:43 .net
どっちにしろ「へ」だけで話が通じるんだから最早勝ち組

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:39:07 .net
やっぱ名盤はポップじゃないと駄目だな
世に名盤と言われているものって
どんなに革新的だったり前衛的だったりしても
結局ポップなところに落とし込んでるよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:39:24 .net
屁はポップで万人に解りやすいけど
万人に評価が高いオアシスやコールドプレイより前衛的だから万人に過大評価されるんだろう
要するに中途半端



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:40:44 .net
万人、万人って何万人いるんだオイw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:45:45 .net
へなしでコープは存在しえない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:53:30 .net
アダムとイヴは名盤

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:29:44 .net
コープレもミューズも屁に以外のアーティストにも影響されてるし屁無しでも存在してるだろ
音楽性は変ってるだろうけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:32:05 .net
たまたま前にいたアーティストに影響を受けるのは至極当然
ましてやその資質が似ているのならば


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:42:52 .net
とりあえずオナラは臭い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:06:57 .net

>音楽性は変わってるだろうけど


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:12:02 .net
98年頃かなミューマガのインタヴューで云ってたよギターの
ジョニーグリーンウッドが。クリムゾンは聴いたことが無いし
これからも聴くことはないと。そういうものからは影響は受けていないこと。
バンドのメンバーがもっとも入れ込んだのは焔のころのU2だと。
あとジョニー本人はクラッシュのロンドンコーリングがもっとも好きだとも。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:38:48 .net
クラッシュの中で一番好きなのがロンドンコーリングなだけじゃないの?
ジョニーはイギーが好きだしソニックユースのぐーに影響受けた言うてたよ
あとメンバー全員がピクシーズ好きで、コーチェラの時ピクシーズがいなければ僕たちは存在してなかった言ってた。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:59:42 .net
違う。興味あるなら探して読んでみたら。
音から判断すればヴェルベッツの影響が一番強いと思うが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:21:09 .net
そうか。クラッシュは意外だった。

影響は多種多様にあるな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:21:54 .net
インタビューなんてカッコつけとでまかせばっかりだから信用できないよ
それに一番影響受けてるのはホリーズだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:40:22 .net
さすがにホリーズは…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:34:37 .net
>>68
音楽性は多少変っても今の地位に変りはない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:43:32 .net
よく影響されたアーティストは?
と聞かれるとやたらに古い音楽挙げる奴要るけど
やってる音楽はレディへやオアシスと同じような事してる奴が多い気がする?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:05:16 .net
レディへやオアシス自体がそうだからな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:40:28 .net
レディへやオアシスのどこが?
ベタな洋楽フェイバリットに挙げてるだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:06:51 .net
コープレみたいな音楽性が大衆的にうける土壌はヘのおかげだろ
叙情的なの強調して分かり易くしたへみたいなもんだから

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:14:19 .net
UK厨うぜぇwwwwwwwwwwwwwww


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:56:17 .net
だそうです
http://www.barks.jp/news/?id=1000033049

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:00:45 .net
俺が先だとか主張するほどの大した音楽スタイルではないと思われ



83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:03:07 .net
トラヴィスの成功はへやヴァーヴ、オアシスのおかげです
ナイジェルのおかげです
禿フランです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:05:59 .net
結局全部U2のあのベターっとした音のフォロワーじゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:06:32 .net
どのアーティストも誰かのおかげで成り立ってますね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:08:00 .net
おかげさまで

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:10:12 .net
U2はPILの

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:12:52 .net
オリジナルかフォロワーかなんかどうでも良くて
結果として出来た曲が優れている方が評価される
ってことでこの種の音ではコープレ最強ってことだろ
何の革新性も無いけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:29:40 .net
え〜最強ではないなぁ
人それぞれですがね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:32:42 .net
>>69
そんな事言ってたのか。確かに意外
俺は無意識にヘはプログレは通過してると思ってたんだが。
でも98年っていったらOK Computerが出てすぐの頃だよな
それから現時点まででヘの音楽性もかなり変わってきてるからなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:37:44 .net
OKコンからもう直ぐ十年か、あのあとずっと迷走中で過去の貯金で食ってるもんなあ
原点回帰的なアルバムつくったらバカ売れしそうなのになあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:38:45 .net
なんだかんだでOKコンピューターは名盤だろう
あれ以前と以後ではやっぱり違うべ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:49:28 .net
もう10年経ってます
11年目です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:25:06 .net
>>91
レディオヘッドが再び評価を取り戻すのは簡単だな
平凡なギターポップをファンは待ち望んでるw
今でもベンズベンズ言ってる奴いるしなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:40:13 .net
U2も通った道だしそれでいいんじゃね
もうオッサンなのに背伸びし続けても格好わるい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:37:18 .net
大体ギターポップが最大の特技なんじゃないのラジオ頭

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:51:28 .net
近年の路線も別にそんな背伸びってかんじじゃないじゃん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:15:19 .net
Hail〜はもっと評価されてもいいと思うな
確かにちょっとわかりづらいとこはあるけど相当凄いアルバムだと思うんだがなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:38:09 .net
屁でこんなに盛り上がるとは
まあ何にせよ盛り上がるのは悪くないけど
夏休みだけかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:52:02 .net
そうだなお前みたいなのがいなくなれば盛り上がらなくなる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:55:22 .net
そうだなお前みたいなのがいなくなれば盛り上がらなくなる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:00:48 .net
そうだなお前等みたいなのがいなくなれば盛り上がらなくなる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:12:49 .net
つまんね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:48:33 .net
>>99の必死さにワロウタw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:29:56 .net
>>104
お前が頑張らないと盛り上がらないぞw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:02:31 .net
あげ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:26:27 .net
>>105
雑魚がわめいてます

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:53:50 .net
キャプテンビーフハートが好きってひといる?


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:47:20 .net
ビーフハートが好きな自分が好きな人はいるんじゃないかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:50:56 .net
唸ってるだけのボーカル、なんかギッタンバッタンした演奏、何処が良いのかわからん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:02:54 .net
レディ屁(笑)マンセーでブルースのブの字もわからない生姜臭えに
占領されたスレはここかいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:13:11 .net
ヘ>ブッカケホワイト>タンパレッド>サンハウス

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:14:51 .net
ヘ>マジックバンド>マラード>ムー>ソフトボーイズ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:17:38 .net
何故ヘとブルースが繋がるのかわからん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:21:23 .net
雑魚の遠吠えを真に受ける厨房たちであった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:03:43 .net
>>115
笑えるな
普段余程雑魚扱いされてるんだろな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:31:11 .net
このスレの自演レディへ厨はどうも和製臭いな
やたら雑魚とか使ってるしな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:24:34 .net
久々にロンドン・コーリングを聞いたら良すぎて泣いた
名盤DESUNE!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:34:45 .net
>>117
頭悪すぎ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:43:31 .net
和製ネタは隔離しといてくれや

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:53:09 .net
>>119
和製乙

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:01:29 .net
>>119
UKだろ^^

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:43:27 .net
>>121
コイツほんと頭悪いw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:10:01 .net
誰だ!上げのついでに自演してるのは!って下げもあるか。。
この手のスレはみんな飽きたかねえ。。。。。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:07:18 .net
>>118
ロンドンコーリングは最初聴いたとき名盤だ好きだなーと思ったが
何回か聴いてその後全然聴かないCD

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:35:37 .net
あれって名盤なのか?
なんか小中学生向けじゃないか?
まあその時代のにブレイクしたものだし名盤か

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:11:31 .net
セックス・ピストルズの勝手にしやがれの良さがわからない。
疾走感もないし、ハードロッキンなサウンドってわけでもないし。
グリーン・デイやジミー・イート・ワールドのほうがいいジャンって思う。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:00:34 .net
お前ら・・・たまにはLITTLE FEATでも聴いて散歩すれば。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:09:11 .net
BRUCE SPRINGSTEEN/RIVER
間違いなく名盤
ジョンクーガー/かかし も名盤だよね?



130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:43:19 .net
The Band は好きな曲もあるけどたいていの曲がわかりにくい
だからその好きな曲をたまに聴くくらい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:23:31 .net
Sex pistols
勝手にしやがれ 

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:15:30 .net
キャロル・キング つづれおり 

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:37:13 .net
 

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:49:52 .net
age

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:00:35 .net
リーフハウンド

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:54:12 .net
Dr. Johnのガンボがわからんって奴が結構いたけど俺は好き

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:01:25 .net
>>136
ガンボ判らん・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:32:44 .net
ガンボ大好き
あの跳ねるリズム感が好き

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:52:48 .net
ビーフハートのトラウトマスクレプリカ
最後まで聞くのしんどい。28曲あるし。
聞き込みが足りないのかな。

140 :ジョーストラマー:2007/09/25(火) 02:29:59 .net
けたたましいからぶっつづけて聴くのは若いときに限るね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:03:12 .net
最近タジ・マハールのアルバムが好きで好きでしょうがないんだが
一応世間一般的に名盤と言われてるよね?ファ・ヤとか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:29:05 .net
ジョニミッチェルの逃避行好き

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:12:52 .net


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:14:13 .net
あげ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:42:41 .net
ピクシーズを悪いって奴見たことないよな
俺も大好きピクシーズ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:49:39 .net
後期ピクシーズは大して良くない
特に世界を騙せは過大評価
ローザとモンキーはガチで名盤だけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:25:08 .net
エイジャよりナイトフライのほうが100倍名盤だと思う。エイジャはおもろない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:23:26 .net
ROXYはすべて名盤


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:50:58 .net
>>142
俺も好きだ

>>148
ロキシーはなんか足りない感じがする
ファーストとか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:39:31 .net
ストーンローゼス

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:33:44 .net
1stは間違いなく名盤だな
オリジナルアルバム2枚で終わってしまったのが残念
何となく2ndも成長過程な気がするしまだまだ凄いの作ってくれそうだったのに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:35:26 .net
ネエよw
草野球レベル

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:34:26 .net
マンチェスタームーブメント

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:35:09 .net
プリファブのマックイーンのレガシー高いんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:16:53 .net
>>154
高いよね
俺も欲しい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:10:49 .net
ペットサウンズわからん。てかたいしたことない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:41:22 .net
オジーのブリザード・オブ・オズ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:51:15 .net
ニール・ヤングってアフターとハーベスト以外だとどれが名盤?

159 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/10/13(土) 23:52:29 .net
>>158

Everybody Knows This Is Nowhere

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:25:57 .net
>>159
それって2ndですか?

161 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/10/14(日) 00:26:20 .net

そう、たしか2nd。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:39:20 .net
ニールヤングのライヴ今BSでやってるね!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:50:58 .net
もっと早く言えよ糞野郎

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:16:02 .net
>>163
見れんかったんだ、ダッセーww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:50:33 .net
テレヴィジョンのマーキームーンだな。この季節となぜか合う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:25:54 .net
テレビジョンのボーカルかなんかと付き合ってた
パティ・スミスはイースターが良いな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:14:20 .net
グルーピー姉さん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:24:17 .net
DEEP PURPLE/Come Taste The Band

今でも聴いて疲れない唯一のパープルのアルバム。
「パープル名義で出されたことが不幸」という記事をどこかで見たけど全くその通り。
ただこの手の系統の中で特別優れてるかと言うと何とも言えないがw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:54:30 .net
ジギースターダスト 好き

ジーザス&メリージェーン わからない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:33:16 .net
パークライフはやっぱり名盤だった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:27:16 .net
age

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:33:24 .net
ビートルズもクイーンも日本人が嫌いだった。
なぜか?侵略したからだ。
クイーンの「悲しい世界」と言う曲や「イニュエンド」は日本批判の素晴らしい名曲だ!
彼らも日本が嫌いだったのだ。
フレディというボーカルは韓国起源の磁器や焼き物が好きだった。

またイエスの「危機」は日本の帝国主義への危機を歌っている。「錯乱の扉」は錯乱して侵略戦争を引き起こした日本への比喩だ。慰安婦のおばあさんの悲しみもスチールギターで表されている。

どれも名曲だ銘板だ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:42:00 .net
イーノのアナザー・グリーン・ワールドの良さがわからない
あとダイナソーのグリーン・マインドもわからない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:10:08 .net
アナザーグリーンワールドは中途半端な印象を受けた
歌モノからアンビエントへ移行する過渡期の作品だからだろうか


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:17:52 .net
グリーン・マインドは名盤扱いされたないと思うけど
前後は名盤だが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:28:01 .net
グリーンマインドは聴きやすいだけの駄盤

177 :範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2007/10/30(火) 20:41:55 .net
ジザメリわからない…
グリーンマインドわからない…
ユーらはアホパキか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジザメリがわからないなら「Honey's Dead」か「Stoned &〜」を聴くべし
グリーンマインドはあのダラダラ感に浸るのが楽しみ方パキ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:49:17 .net
俺もグリーンマインド好きじゃない
前後は名盤なのか
ニールヤング好きなら聴くべきかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:58:23 .net
Honey's Deadとマンキはカス盤

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:25:42 .net
ラブレスを爆音で聴いたらノイズがちゃんと耳に入ってきて良くなったような気がするけど
やっぱりわからない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:38:01 .net
爆音wwwwwwwwwwwwwwwwww

182 :範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2007/10/31(水) 08:46:12 .net
間違ってるパキ…
マンキなんか逆に心地良いやろ
ラブレスは爆音で聴かなくてもわかるやろパキ
1曲目のあのギターのカッコよさ…
ハニーズデッドの良さがわからないなら…音楽なんか聴くなパキ!!!




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:53:01 .net
そーだ!そーだ!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:02:25 .net
ラブレスは、歌が聞き取りづらくてイライラするから糞


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:28:05 .net
えぇー

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:48:07 .net
ラブレスの本当の凄さはドラッグがないとわからないよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:57:08 .net
ぷっw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:56:31 .net
マイブラは糞だがジザメリとライドは良かった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:58:31 .net
シューゲでまともなボーカリストがいるのってないんかい?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:20:03 .net
シューゲにどんなボーカル像を求めてんの?
まともってのも意味わからんが、囁くような歌い方してるやつしかいないだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:27:57 .net
いやあの音を敷き詰めたようなギターサウンドは好きなんだがボーカルで萎えちゃうわけよ


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:30:06 .net
ああいうボーカルだからシューゲなんだろ
ハキハキ歌ったらシューゲじゃねえよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:32:29 .net
別にそれがシューゲじゃないならシューゲで有る必要はないんだがな
あんなボーカルは勘弁して欲しいだけサウンドは良いだけに勿体ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:36:06 .net
もしくは全部インストの方がマシだ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:49:23 .net
片言の英語しか喋れない俺には、醜くて聴けないジャンルだな。
ベラベラの人でも?だと思うよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:11:19 .net
トムヨウクなんてどうよ、その界隈じゃまともなボーカル聴かせてるんじゃね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:50:43 .net
囁き声をハーモニーと感じるか感じないかだな


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:22:54 .net
スピッツ2ndでいいじゃん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:25:21 .net
ビョークのホモジェニックまでは好きだが
ヴィスバタイン以降はわからない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:27:03 .net
コンヴァージと
スーパーファーリーアニマルズは

神。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:35:26 .net
ザ・バンドはいまだよくわからないけど、
もっと年とったら判るようになるかなと密かに期待している・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:53:03 .net
君がローティーンだとしたらその可能性は有るだろうな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:12:01 .net
age

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:15:00 .net
俺10代後半の頃からザ・バンドの虜だな
ベスト盤から入ったんだが、そのベスト盤の一曲目が「the weight」で
もうひたすら一曲目ばっかり繰り返して聴いてた。

歳取ったらわかるようになるかなと密かに期待してるのは
ザ・ポップグループあたりかなwビーフハートもかな。
何せすぐスワンプ・サザンに浸かっちゃったんで、途中色々すっとばしっちゃってる。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:50:40 .net
バンドはアルバム全体とかだと良くわからない曲もあるけど
ウェイトとかカーニバルとか曲単位では飛びぬけて好きな曲が見受けられる

トーリエイモスもはまる曲がたくさんあるが
アルバム内には聴かない曲も結構ある

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:48:00 .net
ほしゅ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:48:40 .net
>>201-202
おれ32歳だけどその状態。


208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:14:20 .net
でもああいうバンドって、あの時代の空気とかそういうの込みで良いっていうのもあるからな。
特にバンドなんかその代表格な気がする。
あの時代にリアルタイムだった世代はもうおっさんだけど
今の若者がおっさんになってわかるかっていったら微妙な気がするな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:22:44 .net
バンドは時代の空気感は薄い方じゃないの?
例えばサイケやパンクなんかの方が時代の空気感が強い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:09:16 .net
もちろんサイケもそうだけど、バンドの音もディランやグレイトフルデッドらと並んで
あの時代の空気を見事に表してると思うけどな
でも日本人にとってはそういうのが伝わりにくいのもわかる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:11:04 .net
The Bandとその音楽性ってのはあの時代の最新トレンドであり
英米のミュージシャンがこぞってそっちのほうに流れたわけだから
当然当時の空気を表して入るけどあの時代にしか通用しない空気感って分けではない
パンクやサイケのようにその空気込みで良いってものではないだろ
そういうものには無い普遍性ってのがThe Bandにはある


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:05:15 .net
洋楽板ってthe bandの話が意外と盛り上がるよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:16:09 .net
The Bandはロキノン的価値観・センスで洋楽聴いてきた人とっては
最大の難関だからな、鬼門と言ってもいいぐらいの
ある意味現代音楽やノイズなんか以上に

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:17:19 .net
偏見♪

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:46:50 .net
カントリーの影響の深い所謂ロックンロールに親しんでれば
バンドは抵抗無く受け入れられると思うけど
今風な凝ったロックや激しいロックに慣れ親しんだ人には厳しいのかな
そういう意味で>>213の言うロキノン云々は同意出来る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:04:37 .net
bandは渋い良さがある・・てのはなんとなくわかるがまだハマれない


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:10:48 .net
そんなに難しく考えないでも普通にポップな良い曲が多いバンドだと思うけど
決して通やマニアのみに向けた音楽ではない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:07:44 .net
>>213
>>215
同意できない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:09:02 .net
>>217
同意できる


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:00:51 .net
バンドだってリアルタイムじゃおっさんじゃなく若者に受けてたんだしな
メンバーだって1stの時点ではまだ三十いってなかったんじゃないの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:05:31 .net
バンドの人たち若いのに渋い良い音楽作ってたんだね
初めて外見を見たときおっさんを想像して宝良い意味で意外だった
まぁアイドル的ルックスとは違うけどよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:57:42 .net
2ndのジャケ見ると40代でも通る顔してるよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:05:19 .net
俺写真見たけどおっさんだと思ってた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:51:09 .net
アルバムジャケはおっさん風だからイメージどうりだったが、
映像で見たときはロビロバとか結構イケメン兄ちゃんで意外だったわ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:53:03 .net
StephenStillsのManassasとかBetterdaysも好きな人いるかや?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:01:09 .net
ビッグカントリーの一作目、IN A BIG COUNTRY.
スティーブ リリーホワイトのプロデュース。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:34:48 .net
映像のザ・バンドと言えば、ラストワルツでいろんな面子を教えてくれたのも有難かったな。
洋楽聴きはじめたばっかの俺に。ヴァン・モリソンとジョニ・ミッチェル、ニール・ヤングを教えてくれたのは
間違いなくザ・バンド。ザ・バンド含め、全員名盤産みの常連さんだな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:40:39 .net
ニール・ヤングの前にザ・バンドを知るって変わってるな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:25:36 .net
名盤はマッシブのメザニーン。
わかんないのはクラフトワーク。アウトバーンしか聴いてないけど

230 :ポリパンツ ◆BIGR8eKXtc :2007/12/07(金) 01:33:11 .net
パークライフ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:06:42 .net
>>228
ニールもバンドも名前は知ってたけど、聴いたのはバンドが先だな。
んで、今聴くことが多いのはニールのほうだな。
ラストネバースリープスとかアフターザゴールドラッシュとかいいな。

>>230
ブラーはずっと好きだが、今になって最近またハマッてる
当時余り好きでなかったブラー(5th)と13の良さがわかった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:07:51 .net
あげ

233 :範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2007/12/07(金) 02:47:58 .net
バンドみたいな渋さってナイスパキよね☆
なんか最近の所謂ロキノン系バンドは、
音の隙間にそういう
渋さ的な味わいが無さすぎるんパキ…




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:15:24 .net
厨房?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:51:35 .net
ピクシーズ:ドリトル

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:05:44 .net
>>228
いや、今20代のミーハーだから・・・結構あるルートなんだよ。
アンプラグド以降のクラプトン→ライナーや人物紹介で出てくる名前
=ザ・バンドだからね
最初はクラプトン集める事から始まった洋楽だが
今ではリンディスファーンのライヴ盤聴いて泣いてるような人になってしまった。
てか、80年代のクラプトンのアルバム酷すぎるだろw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:08:19 .net
80年代のクラプトンは出た当時酷評されてたけど最近はそこそこの評価になってきた

238 :236:2007/12/09(日) 17:11:55 .net
クラプトンは洋楽入り口の恩人だからそれなりに思いいれはあるんだが
どうにも80年代の小奇麗なサウンドはキツイ。
80年代でも、ライヴでのキッチリした演奏は嫌いじゃないけど。
レイラのアドリブソロで一番かっこいいものと感じるのも、確か85年くらいのだし。
でも、確かに80年代のポール・マッカートニー(特に前半)やキャロル・キングよりは聴けるかもしれん

でも今好きなアルバム言えって言われたら
「レイラ」「461」「安息の地を求めて」「エリッククラプトン」で確定だよ。
最近評価上がってるんだ・・・良かったね、スーツクラプトン。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:35:42 .net
洋楽聴き始めの頃にアルバム「いとしのレイラ」を聴いたときよさが判らなかった
(題名曲のレイラはさすがに好きだったけど)
今また聴けば良さがわかるかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:39:34 .net
これまでにどの様な音楽を聴いてきたのか分らないから何とも言えないな。
ただ、もう一度聴けばむしろレイラはアルバム中でもさして名曲ではないということが分ると思う。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:02:31 .net
俺は中学か高校の頃「レイラ」か「つづれおり」
どっちが先か覚えてないが、この二枚のどっちかを聴いて
はじめて実感として「ああ、音楽って個人の嗜好を越えた名盤があるんだなあ」
と感じた記憶がある。

レイラがさして名曲ではない、という気は全くないが
(ピアノパートでのデュアンのニュアンス最高だろ・・・)
毎回聴きたくなるのは「恋とは悲しきもの」であったりするし
レイラを聴こうと思っても、絶対「庭の木」まで聴かないと満足できない。

この庭の木みたいな曲がまた聴きたい、と思ってスワンプ系のアルバム漁ったりしたけど
なかなかないんだよね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:14 .net
つづれおりは洋楽聴き始めの頃とっつきやすかった
今はジョニミッチェルのが好きだが

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:25:24 .net
うん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:57:00 .net
22時から一緒につづれおり聴こう!

みんなで一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1198700347/


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:09:13 .net
最近OKコンピューターの良さがだんだんわかってきたよ


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:44:57 .net
10年前に発売したアルバムなのに今更そんなこといわれても・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:51:49 .net
PJハーヴェィのレットオブミーはわからんな


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:03:56 .net
レィディへは聞けば聞くほどよくなる
逆に最初の方は正直辛い
iPodで適当にシャッフルしててちょくちょくかじりだんだん聞き慣れてきたら
アルバム通して聞くと……そりゃあもうね
最高ですよ!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:16:25 .net
>>248
うん、そんな感じ。
OKコンは友達に借りて初めて聴いた時はこのアルバムの何がうけたんだかさっぱり・・
でもベンズとキッドAは結構はじめから良く感じたし、いまだに好きだけどね。

>>247
トゥ・ブリング・ユー・マイ・ラヴは良かったな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:14:32 .net
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%A0/dp/B000793DSK

当方20台半ばだが、この「アーニー・グレアム」が結局の所
人生で一番多く聴く事になるアルバム、という気がしている。
このアルバム好きな人は他におらんかね。
>>242
そっからもう1度戻ってみるというのはどうだろう。
つづれおりって、何が良いって演奏がいいんだよね。
後、カーネギーホールのライヴ盤も聴くと更に味が増す。
「センキュー」言いまくってるキャロルには、言葉悪いが「萌える」。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:02:58 .net
ブラーのパークライフ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:39:19 .net
まだ、そんなネタ使う奴がいたか・・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:16:54 .net
UFOのSTRANGERS IN THE NIGHT

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:22:49 .net
パラーのブークライフ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:38:56 .net
ラブーのライフパーク

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:01:42 .net
ラブレス

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:16:10 .net
ラブスレ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:24:35 .net
最近初めて聞いて気に入った名盤

・ソニックユース ディドリームネィション
・XTC ブラックシー
・ホワイトストライプス エレファント
・マイブラ ラブレス
・マイルスデイビス カインドオブブルー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:49:49 .net
ロキシーミュージック
ラズベリーズ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:42:22 .net
ベックとウィーザーは正直1stと2ndだけで充分。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:11:40 .net
ウィーザーは緑もいる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:36:59 .net
beckの1stルーザーで2ndオデュレイだっけ?
グエロ結構ヨカタけどな。シーチェンジも評判良いよね。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:03:08 .net
ここ見てradiohead借りてきたんだけど
radwimpsってradioheadと似てるね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:46:57 .net
>>262
1stはメロウゴールド。
1曲目ルーザーのイメージが強過ぎるのかな。
他は通して聴けなくて、結局ほとんど聴いてないから売ってしまった。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:35:15 .net
ベックのアルバムはどれが1stでどれが2ndかわかり辛い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:23:32 .net
>>264
そうだったw メロウゴールドって題名だったw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:05:27 .net
エイミーワインハウスのグラミー獲ったアルバムはやっぱり良いのかな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:52:17 .net
めちゃくちゃよい普遍性と最新トレンドの融合サウンドに唯一無二のボーカルが乗っかる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:54:04 .net
エイミーワインを抑えてアルバム賞獲ったハービーのアルバムは良いのかな?


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:12:30 .net
>258
ソニックユースは、「GOO」と「DIRTY」が名盤って言われてたよね!
どっちも好きだが、258が挙げてるのは聞いたこと無い・・・。

個人的には
・JAPAN     ブリキの太鼓
・KMFDM     XTORT
・BAUHAUS    MASK
・SLAYER     悪魔のレクイエム
・DURAN DURAN  WEDDINNG ALBUM
・PANTERA    鎌首
・DEFTONES    DEFTONES

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 04:59:17 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)
★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:28:19 .net
カイント・ブルーはダメだった
ミンガスの直立猿人やチェンバースのベースオントップは良かった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:59:03 .net
>>270
ソニックユースの一番の代表作がディドリームネィションだと思うが・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:07:08 .net
そうだよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:08:37 .net
>>272
あれは耽美が売り

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:38:35 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:10:25 .net
TOMMYは名盤じゃないよね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:13:24 .net
名盤ですよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:47:02 .net
ザフー好きだけど
トミーは一番すきってわけじゃないな
四重人格、ライブアットリーズ、フーズネクストのが好きだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:50:00 .net
やっぱファーストでしょ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:05:34 .net
ブロンド・オン・ブロンド byデュラン

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:17:12 .net
最近、ソニックユースのGOO買ったんだが名盤と言われるだけあってなかなか良い。
皆はどう? あとソニックで他にオヌヌメない?
WHOはライブアットリーズとネクスト、オッズらへんが好き。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:54:14 .net
>>273一番知られてるって意味の代表作はGooだと思う。ジャケ写の有名度とか含めて、ニルバナで言ったらネバマイ的な立ち位置かな。
デイドリーム〜はイン・ユーテロ的な立ち位置と言うか、ある程度かじった人が「代表作」扱いしてる傾向があると思う


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:04:03 .net
SonicYouth一時期狂ったようにコピーしてたw

>>282
私も全部聴いた訳じゃないから微妙だけど、流れとしては
Goo→Dirty→Day dream nation→washing machine→sisterと有名どころを行けばいいんじゃない?
リリース数多いから大変だよね。
ちなみにGooのデラックスエディションではbeach boysのカバーが聴ける。(サーストンのボーカルがやたら嬉しそう)



自分の名盤…televisionのmarquee moonだな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:39:30 .net
daydream
Goo
darty
sister
badmoon
NYC

俺の持ってるSonicYouth
今度サウザンドリーブスも聴く

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:49:21 .net
ソニックユースはドメジャーなのに不思議なことに
そっからアールブラウンやクリスチャンウォルフを聞き始めたって奴が皆無なのはなんで?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:56:22 .net
nycのジャケ内に何げに載ってるpatti smithに気付いた貴方はhorsesも買ってみよう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:04:50 .net
スリッツが微妙。マービンゲイのカバーだけいいと思った

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:02:10 .net
age

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:57:13 .net
数少ないが俺が聴いてきた中で挙げるなら
this heat 偽り
ヴァーヴ アーヒム
かな。もっとニューウェーブ期を聴こうと思うんだけどね。
ジョイディヴィジョンの映画見たら気に入ったから聴こうかな。
シューゲはblind mr jonesがよかった。lilysのシューゲ期のアルバム
もよさげ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:45:39 .net
>>282-287
Sonic youth一番の名盤は"Confusion Is Sex"だよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:01:31 .net
>>290
ニューウェーブ期のガチ名盤 俺的20選
思いつくままに20枚あげてみた。

・This Heat / This Heat
・This Heat / Deceit
・This Heat / Health And Efficiency
・This Heat / Made Available
・Camberwell Now / All's Well
・The Durutti Column / The Return of the Durutti Column
・The Durutti Column / Amigos em Portugal
・The Work / Slow Crimes
・Bauhaus / In the Flat Field
・Einsturzende Neubauten / Kollaps
・Chrome / Alien Soundtracks
・Chrome / Half Machine Lip Moves
・Chrome / No Humans Allowed
・Wire / Chairs Missing
・Wire / 154
・The Pop Group / Y
・Massacre / Killing Time
・SPK / Auto Da Fe
・Public Image Ltd. / Metal Box
・Gang of Four / Entertainment !

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:38:06 .net
GOFの1stは過大評価されすぎ
GOFの2ndは過小評価されすぎ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:14:01 .net
radioheadの1st以外全部★名盤★

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:24:43 .net
レコメンは分けて考えろや

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:36:16 .net
中2具合極まってるなw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:06:38 .net
誰もが通る中2ウェーブ期

298 :292:2008/07/17(木) 20:39:10 .net
実際、今聴いても面白いのってこの辺だろ
あと何でもかんでも「中二病」のレッテル貼るのやめたら?ニヒルすぎるんじゃないの君ら

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:45:25 .net
いまでも聴けるのはこの中で2、3枚だろ。
なんでもかんでもじゃないよ。このへんが中二絵に描いた餅セレクト。
あとはジャーマンプログレとインチキジャズ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:48:11 .net
その2,3枚ってどれだよw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:50:25 .net
どれでもいいよ

302 :292:2008/07/17(木) 21:03:31 .net
>>299
>中二絵に描いた餅
これ上手く言ったつもりなのか?
何の喩えなのか全くわからんのだが
お前生きてるだけで恥ずかしいから氏ねよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:11:01 .net
>>302
おまえこんな痛いのばっか聴いてて具合悪くならないか?

304 :292:2008/07/17(木) 21:18:54 .net
>>303
ならない。はい、俺はお前の質問に答えた。
今度はお前が俺と>>300の質問に答える番だ

問1、「いまでも聴けるのはこの中で2、3枚だろ」の「2、3枚」とやらを答えよ
問2、「中二絵に描いた餅」の意味を解説せよ
問3、他人のセンスにイチャモンつけるわりに、いつまでも「中二病」なんて言葉使っちゃうようなお前のセンスに疑問は持ちませんか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:30:28 .net
問1、このへんの痛い糞NWは2、3枚も聴けば十分って意味だよ。
問2、絵に描いた中二ってことだよ
問3、エクレアでも食って落ち着けよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:41:11 .net
>305
絵に書いた餅の意味知ってる?wwwwwwww

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:43:00 .net
今でも聴けるとか言ってるその価値基準が痛い痛すぎる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:46:35 .net
自演ド

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:14:59 .net



310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:44:42 .net



311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:10:06 .net
2000年代の名盤といえば、間違いなく

D'Angeloのアルバム「VooDoo」だな。ロック、ポップス、R&B/SOULと
ジャンルレスで聴いてきたが、こいつのはスルメ。これ以上のはない。



312 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/06(木) 03:15:31 .net
そういえば、つづれおりはあんまりピンとこなかった気がした。


313 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/31(月) 01:50:31 .net
The Whoちゃんと聴かなきゃな〜
あげ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:15:13 .net
ファンクの名盤5枚選べって言われたら何選ぶ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:54:19.05 .net



316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:32:30.72 .net
PiLはメタルボックス派とフラワーズオブロマンス派に分かれますね
自分はフラワーズ派ですが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:11:47.81 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:09:01.91 .net
nightmares on waxのsmokers delightってアルバムまじ名盤

319 :とろ:2014/05/13(火) 00:30:29.03 .net
http://youtube-susume.blog.jp/
2014年3月のビルボードはこっち

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:52:32.32 .net
ももみんちょ!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:24:44.60.net
とりあえずサージェントペパーズはゴミ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:13:05.58 .net
https://imgur.com/2ydeXcV.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:43:33.96 .net


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 09:00:42.02 ID:E0W5xw/w3
人間の尊厳ガ−だのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにし゛れば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んて゛いる、しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最悪脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる‐方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ.洪水、暴風,熱中症にと災害連發させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壞滅させるなと゛のクソ航空機による惨劇を止めねばならない,侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
気候変動騒音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきだと訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(情報サイト) ttPs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062
ttPs://haneda-project.jimdofree.com/ , tTps://flight-rouΤe.com/
tтρs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200