2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽厨にうける洋楽ってなんだと思う?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:58:22 .net
軽音で困ってます。
やっぱマリリンマンソンあたりでしょうか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:21:11 .net
ドートリー、ニッケルバックあたりは歌を日本語に変換すればJ-POPと遜色ない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:24:04 .net
ディープパープル(笑)
Zepp(笑)
ミスタービッグ(笑)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:34:24 .net
リンキンパーク
グリーンデイ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:52:47 .net
Museとか絶対うけませんよね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:06:51 .net
ミューズは演歌ロックだからそんなことない
レディオヘッドもね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:29:20 .net
パールジャム
煮るバー菜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:55:26 .net
oasis

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:55:30 .net
どんなバンドでも曲目によりますかね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:19:04 .net
キャロルキングとかかなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:56:04 .net
ミューズならニューボーンがうけやすいかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:29:41 .net
ブコフの250円系
例:ミスター・ビッグ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:52:46 .net
>>12
ブコフってブックオフのことですか?


やっぱのりのいいガレージロックが無難ですかね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:05:45 .net
ジャーニーだろ。
Jポッパーしか聴いてないロック。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:29:07 .net
逆に洋楽好きに受ける音楽って何だ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:29:10 .net
ザ50回転ズですかね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:39:37 .net
ブランキーとかゆら帝とかミセルとかサニーデイサービスとかじゃね

邦楽好きにはとりあえずレディへとオアシスとリバティーンズ聴かせりゃいいんだよ
俺一人でジミヘン弾くわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:31:41 .net
ブランキーとかゆら帝とかミセルとかサニーデイサービスとかじゃね

邦楽好きにはとりあえずレディへとオアシスとリバティーンズ聴かせりゃいいんだよ
俺一人でジミヘン弾くわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:34:00 .net
多分GO TEAMだろうな
ポップだし

20 : ◆KAELA76UBI :2008/04/14(月) 03:34:52 .net
>軽音で困ってます。

何を困ってるんだ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:52:13 .net
ボン・ジョビとかガンズ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:53:15 .net
>>20
軽音入ったんですけど、趣味あうひと居なくて

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:00:27 .net
普段何聴いてるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:18:40 .net
自分は、
Radiohead
Sigurros
Hope of the states
oasis
mogwai
the white stripes
the strokes
the cooper tempel clause
kyte
the vines
Bejork
mum
muse
nine inch nails
nirvana
を主に聞いてます

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:21:48 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:24:25 .net
日本人は意思がない人が多いから
人気ドラマの主題歌に使われた奴なら飛びつくと思うよ
もしくはボーカルが超イケメン(日本人の観点から見て)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:27:39 .net
>>1もそういうタイプの人間みたいだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:27:42 .net
日本人は意思がない人が多いから
人気ドラマの主題歌に使われた奴なら飛びつくと思うよ
もしくはボーカルが超イケメン(日本人の観点から見て)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:28:30 .net
日本人は意思がない人が多いから
人気ドラマの主題歌に使われた奴なら飛びつくと思うよ
もしくはボーカルが超イケメン(日本人の観点から見て)



30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:28:58 .net
日本人は意思がない人が多いから
人気ドラマの主題歌に使われた奴なら飛びつくと思うよ
もしくはボーカルが超イケメン(日本人の観点から見て)




31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:29:25 .net
ブランキーとかゆら帝とかミセルとかサニーデイサービスとかじゃね

邦楽好きにはとりあえずレディへとオアシスとリバティーンズ聴かせりゃいいんだよ
俺一人でジミヘン弾くわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:30:01 .net
日本人は意思がない人が多いから
人気ドラマの主題歌に使われた奴なら飛びつくと思うよ
もしくはボーカルが超イケメン(日本人の観点から見て)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:35:33 .net
Radiohead
Sigurros
Hope of the states
oasis
mogwai
the white stripes
the strokes
the cooper tempel clause
kyte
the vines
Bejork
mum
muse
nine inch nails
nirvana

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:31:45 .net
>>32
ごもっともです。つーか、埋める気か。まあいいけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:42:24 .net
邦楽厨はHipHopとかR&Bを聞かないよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:41:15 .net
>>35
逆だと思う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:12:18 .net
>>35
聞かないよな、ほんと
むしろ嫌ってる、見下してる、ネタにされてる

そんなにバラードやロックが好きなんかね
そーんなに邦楽ロック(ろきのん……)好きでヒップホップが嫌いか
そんなにブランキーやミッシェル、フィッシュマンズが好きか!バンプえるれひげろでおなんたらみどりくるりスーパーカー中村一義バーガーナッズシロップ七尾旅人イエモン奥田民生が好きか!!ワーワー

あー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:31:01 .net
きも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:59:17 .net
ロック厨とブラック厨はなんで仲が悪いの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:56:53 .net
ロック厨が白人、ブラック厨を黒人と考えるとすぐにわかる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:04:26 .net
イエローは何だ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:09:50 .net
>>40
しかしロックのもとのもとを辿れば、黒人がつくったことになるよな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:26:19 .net
>>42
ところがブルースで使用していた楽器は白人が発明したもんだからややこしいんだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:49:04 .net
ビヨンセ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:56:38 .net
スマパン

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:05:14 .net

うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:08:16 .net
邦楽厨は見た目か...見た目なら

オアシス←個人的に、どこがいいかわからん...
レディヘ←初心者には自信をもって推奨します!
初期ボンジョヴィ←俺は音楽的には...
初期ハロウィン←XのYOSHIKIに影響を与えたドラマーのインゴ


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:47:55 .net
なにこれ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:40:49 .net
ジャズってなんで黒人ばっかやってんの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:47:14 .net
ロックってなんで白人ばっかやってんの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:54:59 .net
>>49
白人のほうが多いよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:19:16 .net
なんだ、俺の知識がいたらなかっただけか。
ロックとハードロックのちがいてなんだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:23:07 .net
ググレカス

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:57:35 .net
レディヘはオヌヌメしねーな。まだコープレの方が分かりやすいだろ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:45:15 .net
ミューズも分かりやすいと思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:12:52 .net
>>55
ニューボーン辺りかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:57:19 .net
アミューズ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:09:19 .net
ウィーザー辺りは?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:50:12 .net
ウィーザー聞いたことないんだよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:58:52 .net
オフスプ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:05:00 .net
そう、ウィーザーはお薦めできる。
「ハウント・ユー・エヴリ・デイ」は一番好きだ。

ただ洋楽を受け付けない奴の一般的な概念としては
「音がうるさい」というのが真っ先に挙げられるからな。
スティービーワンダーやレディオヘッドなどでじわじわと
耳慣れさせるのがいいかもしれない。



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:51:36 .net
ポップグループはjpopと瓜二つだからイケる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:33:05 .net
レディへならなにがいいかな?無難にクリープ?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:51:52 .net
最初にレディへとか聴かせるから変なアンチが増えるんだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:19:18 .net
>>64
kwsk

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:50:46 .net
Goo Goo Dollsとか良さげ
かなり日本人好みのメロディーだし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:30:26 .net
>>66
kwsk

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:37:12 .net
>>67
kwsk

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:41:55 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3101468

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:03:50 .net
アイリスなんか流行ったろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:31:31 .net
>>68
kwsk

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:52:21 .net
レディへはとっつきにくいと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:14:33 .net
>>72
kwsk

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:13:01 .net
>>73
kwsk

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:33:40 .net
>>74
kwsk

76 :66:2008/05/09(金) 18:46:14 .net
>>67
ようつべで見れ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:52:37 .net
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつ最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...ヽ
(___)   /.   │ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            U


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:16:19 .net
weezer

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:49:15 .net
ウィーザーっていいの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:44:47 .net
1st、2ndが神

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:28:30 .net
スマパン辺りで。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:12:46 .net
ジェリーフィッシュ
クイーン
ELO


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:44:10 .net
ラズベリーズ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:47:11 .net
激ロック(笑)でかかってるバンド

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:23:32 .net
マイケミ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:02:33 .net
ドラえもんの歌に似てるから、邦楽しか聴かない人でも聴けるよ

Ray Parker Jr - Ghostbusters
http://jp.youtube.com/watch?v=g4uxIo4t7xM&feature=related

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:00:13 .net
邦楽しか聴かない人でも
Styx(スティックス)の Mr. Roboto(ミスターロボット)なら、
聴けるかもしれんよ
ガンバレ〜

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:48:58 .net
奥田民夫、aikoみたいのポップ好きなら
ビートルズ、ジェリーフィッシュ、スクイーズ、10t
B'z好きなら
ボンジョビ、エアロスミス、モトリークルー、レッドツェッペリン

でも日本人ならセリーヌディオンのタイタニックの歌でしょ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:29:29 .net
キュアーのブラッドフラワー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:52:39 .net
ジャニス・ジョップリンのサマータイムなんてどうだろうか。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:55:28 .net
とにかく分かりやすいものだな ペンタ多様してりゃウケるんでねえの

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:32:15 .net



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:59:55 .net
コールドプレイ

94 :1:2009/08/08(土) 22:13:54 .net
>>87
ドウモアリガット

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:32:16 .net
ブラー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:58:41 .net
ワイルドハーツ
アルバムうって根ーかお前らぢゃ手がデナ胃だろうがナ(ブッハハハ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 06:59:57 .net
17 :自作自演男 ◆O3Z2Zh9hLk :2009/05/10(日) 23:25:36 O
>>13
説得力ある歌詞ってどんなの?
洋楽は説得力ある歌詞のモノが多いんですか?

36 :自作自演男 ◆O3Z2Zh9hLk :2009/05/11(月) 00:23:42 O
>>18
初期のビートルズなんか恋愛の曲ばっかですが?
それ以前の50年代のロックンロールなんかは、
「可愛いあの子とヘイヘイヘイ」とか、
「今日は皆オールナイトで騒ごうぜ!」とかそんなんばっかですが?


39 :自作自演男 ◆O3Z2Zh9hLk :2009/05/11(月) 00:45:18 O
あっそっか
>>18の人は別に批判してる訳じゃないのか
ごめんね
でも洋画でも酷い歌詞なんていっぱいあるからね

98 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 19:27:35 .net
なんで世界で1番レベルの高い邦楽を聞いてるのに
低レベルな洋楽を聴く必要があるの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:16:45 .net


















コールドプレイ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:38:51 .net
ニルヴァーナ、レディオヘッド。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:15:21 .net
邦楽はピコピコした音ならしてるだけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:40:25 .net
>>98
あなたがそう思っているなら、そうすればいいだけの事

そう思っていない人も世間には沢山いるって事だね♪

まぁ、洋楽を熱心には聴かずに一生を終える人も結構いると思うし、そういう人はそれでも別にいいと思うよ♪

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:12:46 .net
ガールネクストドアー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:18:02 .net
MUSE

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:26:56 .net
レイジアゲインストザマシーン

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:43:40 .net


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:02:12 .net
開くもん

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:55:56 .net
エーデルワイス
おおシャンゼリゼ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:11:56 .net
どこで聞いたらいいのかわからないので
教えてください。
ダフトパンクのコンサートの日本公演は
つぎはいつごろやりそうでしょうか?
ホームページを見ても書いてないのでわかる人いますか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:29:39 .net



111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:42:40 .net
>>109
普通はニューアルバムを出してツアーをやるから、なんかアルバム出したら来日すんじゃないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:43:57 .net
そうか〜
今年はなさそうだな
前回いけばよかった・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:45:19 .net
ミューズだろ


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:26:52 .net
ローリングストーンズ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:47:17 .net
実際軽音なんかだと邦楽厨の方が演奏上手かったりするんだよなー


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:24:48 .net
ぶっちゃけフィリピン音楽にハマッてから、
洋楽も邦楽もどっちもどっちだと思うようになった

洋楽聴いてる人は邦楽しか聴かない人を見下してるとこあるよね
この世で一番素晴らしいのは、

フ ィ リ ピ ン 音 楽 で す よ 

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:40:36 .net
MUSEは日本のアニソンにパクられている

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:01:09 .net
そもそも日本のミュージシャンが洋楽から影響を受けまくってる時点でな
洋楽の影響まみれの邦楽を聞いてる邦楽厨が洋楽嫌いって本当に変な話だな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:06:37 .net
J-POPなんか聴いて喜んでる奴がうるさいの聴くとも思えん。
ビルボードあたりから適当に拾ってくれば?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:12:50 .net
>>118
どこが変が全くわからん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:16:23 .net
邦楽、洋楽と分けてる時点で初心者ということだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:06:25 .net
>>120
だって粗悪なコピー品ばかり買い集めてるようなものでしょ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:09:52 .net
>>122
お前の感性死んでるな・・・・


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:24:59 .net
>>123
じゃ何かようつべで貼ってよ、聴いてみるから。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:17:25 .net
前の人が書いた歌手の印象書くスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1252634463/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:07:47 .net
J-POPは聞きやすい、歌いやすい
曲じゃないとまず売れないからね
どんなジャンルの音楽だろうがJ-POPっていうつまらなさがあるよ
洋楽オタからすると


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:10:11 .net
おいら洋ヲタだけどJ-POP全然つまらなくないんだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:52:46 .net
>>127
JPOP何聴くの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:57:07 .net
普通に上位にくるようなのだよ


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:30:39 .net
具体的に

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:43:15 .net
アユも好きだしトキオとかミスチル、サザン、絢香、安室、B'z・・・・
昔のも聴くしマイナーなのも多少は聴くけどね


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:05:41 .net
てか最近の若手ロックバンドはJPOPとなんら変わらない曲ばっか出してるよな
主にロキノン

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:14:33 .net
変わってなきゃダメなのか?


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:16:43 .net
どうせ重ければ良い、激しければ良いってタイプのアレな人だからそっとしとくと良いよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:41:05 .net
>>127
どの時代の洋楽聴くの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:48:06 .net
エアロスミス ボンジョビ グリーンデイ ニルヴァーナ レッチリ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:31:39 .net
J-POPとなんら変わりないって・・・・・・・・・
ロクなのに出会わなかったんだなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:07:32 .net
>>136
洋オタでそれかよ。初心者丸出しにしか見えないんだが。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:21:53 .net
だだのリスナーに初心者もへったくれもあるか!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:04:50 .net
むしろマイナーなのばっか上げる人間の方が信用できんからな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:08:41 .net
メジャーでも構わないんだが、組み合わせで初心者が出てるw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:40:55 .net
玄人は何を上げるんだよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:04:51 .net
>>138
貴様はスレタイを20回音読しろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:20:20 .net
ビートルズとかビージーズとかカーペンターズ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:15:25 .net
ビートルズは駄目なヤツは本当に駄目。聴いてるのがつらくなっちゃって。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:14:14 .net
ボンジョヴィ リッキーマーティン ホイットニーヒューストン ガンズアンドローゼズ ニルヴァーナ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:01:58 .net
ウィーザー
グーグードールズ
フランツだろ。
まあ全部嫌いだけど。
フランツとウィーザーとか歌詞見たら吐きけした。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:04:27 .net
Duffy

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:15:56 .net
U2とボンジョビあたりでいいだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:31:25 .net
U2はあるな。
ああいうエモーショナルナル系というか演歌系は日本人の感性にマッチするでしょ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:20:49 .net
U2は社会的な内容ばかり歌ってるぞ
まるで問題意識のない日本人には不向きじゃね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:14:55 .net
お前もしかしてU2をすごいバンドだとか思ってるわけ?w

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:41:12 .net
邦楽厨にオアシス聞かせると、見事にポップ調の曲に興味を示すなw
ロックンロールとかオルタナ調のエレクトロニカを使った面白い曲とかは
基本耳に入らない。そりゃロクな音楽がチャートに入らない訳だよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:00:27 .net
オアシスなんぞ聴いてるバカが邦楽語るな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:52:37 .net
>>154
心配しなくてもおまえより聞いてるよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:54:28 .net
>>154
が聞いてる音楽が聞きたい。邦楽語るなっつーくらいだから凄いの
聞いてるんだろうな


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:54:47 .net
全部糞だろうけどなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:57:08 .net
>>156
DIPとP-MODEL以外ならなんでも聴くよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:02:46 .net
>>158
何でも聞くのか?凄いな。
何聞くのか具体的に頼むわw 



160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:04:34 .net
>>158
俺と張り合うくらいだからCD1500枚は持ってんだろうな。
数百枚程度で張り合おうなど甘いにも程があるぞ

161 :矢野 ◆HI66ESHfds :2009/10/08(木) 09:32:59 .net
はぁ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:33:41 .net
1500枚全部うんこみたいなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:51:44 .net
DIPとP-MODEL以外ってのがポイントなんだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:18:02 .net
邦楽だけで1500だったら凄いな
まじで全部糞になりかねない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:40:19 .net
Every Little Thing

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:54:21 .net
>>1
サム41
レディヘ
スリップノット等

ネラーって結局みんなこのあたり聴くよな。
気持ち悪い。
他の音楽批判する割には個性無い。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:33:16 .net
というか最近のロックって歌が日本語だったら邦楽とかわんねーじゃんっつうバンドばっかりなんだから
適当にサマソニとかに出てるバンド聞かせりゃ大丈夫だろ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:13:46 .net
今更な気もするけどクイーン

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:23:56 .net
フレディー・マーキュリーこそが
We Are The Champions

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:53:27 .net
ティーンエイジファンクラブやパステルズとか軽めのインデーズ系ギターポップ
とかがいいかもしれん。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:46:04 .net
邦楽厨向け洋楽入門BEST20とか発売されないかなー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:19:00 .net
P2Pで勝手に落とせばいいだけだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:58:33 .net
5年ぐらい前だと

オアシス
グリーンデイ

マライヤキャリー
ホイットニーヒューストン
セリーヌディオン
(あたりのパワーバラード)
バックストリートボーイズ
(日本人はバラード大好き)

この頃のマドンナは意外と初心者には受けが悪い

って感じだったと思うんだけど・・・

今だとどうなんだろうなあ。
ネーヨ、ブラックアイドピーズあたりかなあって思ったけど
ちょっと違う気もするし。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:09:24 .net
オアシス

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:04:20 .net
邦楽厨にはABBAでも聴かせておけ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:24:54 .net
おっとアバを馬鹿にしちゃいけないのぜ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:27:15 .net
>>173
ケリークラークソン

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:42:09 .net
>>171
誰も買わんだろw
儲けのないクズCDなんて発売して何になる?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:37:50 .net
bonjovi

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:09:08 .net
>>173
5年前ってアメリカンライフかミュージックの頃だろ普通に厨房ホイホイ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:14:02 .net
>>171
グラミーノミニーズとかあの辺のコンピで十分だろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:22:32 .net
なんで糞洋楽なんて聴かされなくちゃならんの?w
洋楽厨のキモヲタが毎回学校の昼休みに洋楽リクエストするんだよ
もうね失笑ww気分悪くなった女の子もいてさ
まぁ俺は爆笑だったんだけどwコレ何?機械トラブルwwみたいな
で3日連続機械トラブル聴かされてたらさ流石にマジギレしてさ
ボッコボコw最後は弁当に入っていた豚肉に「すいません。僕が悪かったです。」って言ってんのw
邦楽>>>>洋楽ってのはすでに知られていたことだったが
その瞬間、一般人>>>>>豚>>>死んだ豚>>洋楽厨ってことが分かった。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:02:56 .net
>>182
洋楽と言ってもどうせ厨房御用達ロックバンドだろ?
レッチリとかオアシスとか。
あんなの欧米でも貧民階級のしかも10代の奴らが聴いている音楽なんだぜ。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:06:44 .net
あとはアブリルとか。
日本の中途半端な洋楽厨は欧米の特に下らない音楽ばっか聴いてるw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:11:17 .net
90年代に流行ったものは10代だけじゃねーよ
20代30代がメイン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:20:18 .net
>>183
無知なカスはややこしくなるから書き込み控えろよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:23:07 .net
10代はともかく下層階級が聴いているのは本当だろ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:24:21 .net
>>187
オアシスが〜とかブラーが〜とかもういいよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:33:05 .net
低学歴御用達ロックw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:12:31 .net
いや低学歴が大好きなのはJ-POPだから

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:22:45 .net
コルピカーニ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:29:01 .net
ウェッサイ(笑)、ギャングスタ(笑)、ダンスホールラガ(笑)とかの最低辺は?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:01:16 .net
>>191-192
驚いた!
J-POPやレッチリやレディオヘッド以下の糞音楽がこの世にあったとはw
まさにゴミクズw


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:53:43 .net
      へ     .ヘ
     /ハ \_/ 八
    /_______}
   {_____愛●国_|
    |ミ/ ー―◎-◎-)
   (6 u   (_ _)  ) 日本人なら邦楽聴けよ!!この非国民洋楽厨!!
  ノ/| .∴ ノ  3 ノ
  ノ/_ \______ノ__
 ノ/(   ) 嫌 ≡ ;;; ) `__ノフ
. U |__|. 韓 ≡ ;;; )_/   m⊇
  _|  |  流 ≡ ;;;; ) ̄ ̄ ̄´
 |  \.._\.       )
 |J-POP(_る〜〜〜〜ゝ
 |___||:::::::::::::/::::::::::/
      .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/
      (___|)__|)


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:16:30 .net
レディへとかオアシスとか嫌いな奴ってアニソンとか好きなんだろ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:13:15 .net
>>195
凄い独断と偏見だなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:15:30 .net
オアシスはアニソン

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:22:49 .net
      へ     .ヘ
     /ハ \_/ 八
    /_______}
   {_____愛●国_|
    |ミ/ ー―◎-◎-)
   (6 u   (_ _)  ) 洋楽歌手のどこにアニソンやAKBやPerfumeのような萌え要素があるというんだ、この非国民野郎!!
  ノ/| .∴ ノ  3 ノ
  ノ/_ \______ノ__
 ノ/(   ) 嫌 ≡ ;;; ) `__ノフ
. U |__|. 韓 ≡ ;;; )_/   m⊇
  _|  |  流 ≡ ;;;; ) ̄ ̄ ̄´
 |  \.._\.       )
 |アニソン (_る〜〜〜〜ゝ
 |___||:::::::::::::/::::::::::/
      .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/
      (___|)__|)


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:30:04 .net
>>198
そのAA面白いなw
俺も別の場所で使わせてもらうよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:31:38 .net
レディヘのボーカルは超ド下手w

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:17:21 .net
だったらこの世のボーカリストの9割方ド下手だな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:20:40 .net
CAPDAWN

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:33:07 .net
>>201
盲目ヲタ乙

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:37:34 .net
同人音楽やアニソン等に良い曲がたくさんあるからわざわざ他国の洋楽は聴かないよ……
クラシックは別だけどな
 
Play My Game
http://www.youtube.com/watch?v=3RFGNRMz0ro
Drive My Life
http://www.youtube.com/watch?v=fA_swqZi-w0
No Life Queen
http://www.youtube.com/watch?v=p8OVOZFB87I
Grip&Break Down
http://www.youtube.com/watch?v=FQNU2bopSqA
Trick&Trip
http://www.youtube.com/watch?v=CngEu2eGIFY

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 03:04:43 .net
>>203
オタじゃないけどトムヨークがライブで音外しとるのほとんど聴いたことないけど
適度に音をはずせる人のが上手いってかww?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:42:15 .net
>>205
常に音程が不安定で下手じゃんw
しかも、常にイヤホンを付けて音をモニターしていないと歌えないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=i8M-Moo4imQ
こういう曲だからわざと不安定に歌ってるとは言わせないぞ。
同じ曲のスタジオ録音の場合は音程がほとんど外れてないからな。

最後にイヤホンを外した途端、音を外しまくってるw
http://www.youtube.com/watch?v=3sGsOCXMmt0&NR=1

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:10:21 .net
デジタリズム

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:58:24 .net
>>195
いや、ラルクとかGLAYだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:04:05 .net
>>208
嫌いだね、そんな糞バンド。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:07:45 .net
グレゴリアン

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:08:29 .net
>>26
>日本人は意思がない人が多いから
人気ドラマの主題歌に使われた奴なら飛びつくと思うよ

日本人を一くくりにすんじゃねえ!
俺は飛びつかねえよ!



212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:05:30 .net
ビートルズから入ればいいじゃん
レディヘとか絶対とっつきにくいからやめた方がいいって

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:36:55 .net
ビートルズも雰囲気が古臭いから無理って人けっこーいるな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:20:40 .net
Flaming Lipsのyoshimi battles the pink robots

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:51:39 .net
>>206
それで超ド下手って、お前耳腐ってるか無知か
確かに音程は安定してはいないけど
地声からファルセットの切り返しとか普通に高等なことやれてるじゃん
超ド下手なら単純にそれすら出来ない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:55:57 .net
>>211
1年7ヶ月前のレスに噛み付く超々亀レスのお前にワロスw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:03:05 .net
>>215
耳が腐ってるのは音がはずれているのも聴き取れない>>205だな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:03:05 .net
オアシスが一番無難

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:06:53 .net
オアシスはアニソン

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:21:07 .net
ようつべでオアシス聴いたけど何が良いんだ?
耳障りな雑音にしか聴こえんかったw
5〜6曲続けて再生したけど最後まで聴けた曲が一曲もなかったぞw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:18:58 .net
お前が一番好きな音楽を挙げてくれれば何故oasisが良くないと感じるか分かると思うから挙げてみ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:56:29 .net
>>221
MC5、パブリック・エネミー、ギャングオブフォー、RATM、ATR、
そしてザ・クラッシュ


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 05:28:32 .net
しょうもな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:46:34 .net
>>221
モーツァルト

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:11:27 .net
ミューズとか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:39:17 .net
つかほとんどの洋楽厨が聞いてる音楽ってJ−POPとかわらないようなのばっかりだからもう何でもいいだろ・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:11:12 .net
>>226
無知はややこしくなるから一生書き込み控えとけ
確かにJ-POPと大して変わらない洋楽はあるがそんなの極一部

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:14:54 .net
トムヨークはCDのほうが良くないか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:25:00 .net
>>228
CDは録り直しと加工が出来るからなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:27:26 .net
>>222はレディオへヲタの釣り

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:31:55 .net
>>227
おまいの好きな洋楽教えろ。
出来ればようつべかニコのリンク付きで。

232 :227:2009/11/11(水) 18:48:52 .net
>>231
MC5、パブリック・エネミー、ギャングオブフォー、RATM、ATR、
そしてザ・クラッシュ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:50:24 .net
糞ワロタ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:04:57 .net
有名なのばっか
ロックでゆーとガンスアンドローゼスくらい有名
なかでもエナミーなんかストーンズクラスじゃん
でもエナミー好きとは中々渋い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:09:57 .net
ベンフォールズは
ポップがすきな女にはいいと思った

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:40:05 .net
PEって渋いどころかロック厨御用達ヒップホップの典型だろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:39:17 .net
バックストリートボーイズ、ブリトニー、カイリーミノーグ、ニーヨ
とかから入ればいいじゃない
日本にも馴染みあるしJ-POPっぽいから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:34:08 .net
とりあえず>>221>>222にレスしろよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:42:57 .net
>>236
ロック好きからしたらだろ?ヒップホップ好きからしたら渋いよ。
他の奴らよりビートが軽くて、リリックで勝負してる感じだから。
プリモのビートと比べたら天と地の差だよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:58:44 .net
>>227
逆だろ。
J-POPと大して変わらない洋楽がほとんどでそうじゃない飛びぬけて凄いのが一部だろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:39:54 .net
分かりやすく言うと、日本のパンクロックで比較的権威のあるエルレが
洋楽で言う底辺に当たる。
この位レベルが違う。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:42:38 .net
>>241つか有象無象の一つで終わるレベルなんだよな結局のところ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:29:39 .net
底辺ってどういうの?
同じメロコアでいうとSUM41とかグッドシャーロットとか?だとしたらやっぱり同じレベルだね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:55:13 .net
>>243
ビンゴだね。new found glory 、MESTとかも
いい勝負。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 05:43:44 .net
>>240
ネタならいいが、マジで言ってるんなら、音楽無知は消えていいよ。
自称音楽通なんだろうけど、何も分かってない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:05:44 .net
>>245
ふんふんなるほど。
で、通のお前はどんな音楽が好きなんだ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:18:44 .net
>>246
始めに言っとくが洋楽アルバム1000枚くらい持ってる。
ジャンルを指定されないと範囲が広すぎる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:19:10 .net
洋楽アルバム1000枚w 1000枚で俺は音楽分かってるって言えるとか余程音楽の幅が狭いんだなw
そりゃ>>240みたいなレスも出来るわw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:40:12 .net
>>248
1000枚聞けば十分だろ。200-300枚程度ではたかが知れてる、
ボーダーライン500-600枚くらいかな。

持ってるのは1,000枚だけど、実際買ったのは1.5倍くらいはある。
売ったのが相当あるからね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:58:19 .net
昔のバンドとか聞くと日本人にはこりゃ無理だなとか思うけど
最近の音楽じゃ別にそう思わないな。
音楽シーンを変えたとか後のバンドに影響を与えた一部のバンドが凄すぎなだけだと思うけどね。そもそも一流のミュージシャン達は皆同じの聞いて育って影響受けてる訳だしね。
ていうか日本人って世界中の音楽聞いてるからやってる音楽も幅広いしマニアックだよね。笑
ミュージシャン個々だと日本はレベル高いんだけど、歌は別ね。
楽器やらない人からするとそんなの関係ないしなぁ。


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:26:34 .net
やたらと相手を無知呼ばわりしたり、
書き込みするなとか言っている奴って、
たぶん同一人物だと思うけど、
洋楽CDを1000枚持っていようが、音楽に詳しかろうが、
誰からもまともに相手にされず、煽られるだけみたいだな。
そりゃ、いくら2ちゃんだからって、
常に喧嘩腰の奴なんかと真面目に話したくないよな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:53:00 .net
年齢と職業と住んでる地域も書けよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:20:30 .net
>>241
の書いてるのが真理ですな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:51:07 .net
     へ     .ヘ
     /ハ \_/ 八
    /_______}
   {_____愛●国_|
    |ミ/ ー―◎-◎-)
   (6 u   (_ _)  ) 洋楽アーティストでアリプロのアリカ様のような高尚で文学的歌詞を書ける奴らはいるのか!?
  ノ/| .∴ ノ  3 ノ
  ノ/_ \______ノ__
 ノ/(   ) 嫌 ≡ ;;; ) `__ノフ
. U |__|. 韓 ≡ ;;; )_/   m⊇
  _|  |  流 ≡ ;;;; ) ̄ ̄ ̄´
 |  \.._\.       )
 |アニソン (_る〜〜〜〜ゝ
 |___||:::::::::::::/::::::::::/
      .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/
      (___|)__|)


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:02:55 .net
(:.;゚;Д;゚;.:)<どうせ洋楽厨は「洋楽聴いてる俺かっけー!!」という感覚で洋楽聴いてるだけだろ。英語も分からないくせに!!!!

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<あんな恋愛物のスイーツ(笑)なJ-POPの歌詞を理解したところで何になるの?

         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  GReeeeeNを馬鹿にしてるのかぁぁぁぁぁあ!!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ この非国民の売国奴の外人コンプレックスのqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:04:26 .net
でもSUM41とかグッドしゃーろっとって売れてるんでしょ?
同じ事やってるエルレが同じような位置だと洋楽厨が言うなら充分すぎだろ
エルレだって邦楽じゃ底辺なんだから
洋楽も邦楽も底辺は同じって事か

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:19:42 .net
エースオブベースとかロクセットがいいんじゃない?
北欧のポップスは分かりやすくて日本人受けいいよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:37:04 .net
サムもグットシャーロットも心に残るようなメロディの曲があるんだけどエルレにはない。

ブレイクしてないポップパンクバンドみたい。マリアナトレンチとかレフトオーバーみたいな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:04:02 .net
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/




260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:48:12 .net
>>256
あなたは違いますが、ELLEGARDENを邦楽で底辺だと思って無い奴らがたくさんいることが邦楽好きの大問題な所です

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:58:41 .net
グッドシャーロットはアルバムを何百万枚も売ったわけだけど、その辺はどうなんでしょうかw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:38:23 .net
そりゃSUM41が世界で一番格好いいと思ってる洋楽好きもいるんだから変わらんだろ
要するに邦楽をけなしたいっていう気持ちが先行してて理由は何でもいいんでしょ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:39:54 .net
どこの国にも耳の腐った底辺のリスナーは存在するってことだろ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:09:36 .net
よくわかんないけどSUM41とかグリーンデイとかあの辺が大好きな人は日本のメロコアも好きなんじゃないの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:25:02 .net
一番の問題はSUM41やグリーンデイが底辺でアメリカ人にもファンが多いとことより
底辺バンドであってもその上に凄いバンドがゴロゴロいることでしょ。

日本の場合エルレより酷いパンクバンドがゴロゴロ居る

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:27:08 .net
意味がわからん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:43:56 .net
>>265を式で表すと、

アメリカの凄いバンド>>SUM41、グリーンデイ(アメリカの底辺)
≒エルレ>>日本のほとんどのパンクバンド(ゴミそのものw)

ってことだろ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:34:04 .net
SUM41とグリーンデイが底辺?
なんでいつもこいつらはこういう風に言われんだ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:04:42 .net
そもそもパンクやメロコアなんてのは、ああいうわかりやすいメロやコードが売りなんだから
そのせいで、バカにされやすいってのはあるけどね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:30:30 .net
今年の2月まで邦楽しか聴いてなかったけど友達からマイケミ教えてもらってから洋楽しか聴いてない
今ハマってるのはparamoreとSimple PlanとBowling For Soup

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:11:26 .net
FROM FIRST THE LAST

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:12:51 .net
マイケミライブ行ってみ
ファンすんなり辞めれるから
あのバンドはライブ底辺だよ
下手すりゃエルレとかのがマシ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:46:17 .net
SUM41はたまに凄い良い曲があるよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:23:38 .net
>>267
正にそうですね。
SUMやグットシャーロット、グリーンデイ、シンプルプラン
まあこの辺はほぼエルレと同じレベル。細かく言えばエルレより若干上程度。

その他の洋楽パンクロックは殆ど上記のバンドよりレベルが高い。
1回それを聞くと、ハワイアン、スネイルランプ、10フィート、Bダッシュ、ライズ
その他もろもろ邦楽パンク、二度と聞けなくなる。
邦楽パンクだけ聴いてれば聞けないことはないけどね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:34:08 .net
グリーンデイのライブでの原曲の再現率は凄いと思う。

「それじゃつまらん」っていう人もいると思うけど、それ以前にライブで糞過ぎるバンドが多いと思う。特に最近の。

SUMもマイケミもグッシャもCD補正が酷すぎる。



276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:06:28 .net
マイケミのライブのひどさは知ってるよ
ただ洋楽を聴くきっかけだったからちょっと感謝
ところでレベルが高い洋楽ってのはどこが高いの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:06:34 .net
芸術性

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:35:35 .net
すっげえ抽象的だな
もっとわかりやすく頼む

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:42:24 .net
テクニカルでクリエイティヴでオリジナリティがあってエクスクルーシヴなんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:34:28 .net
>>274
レベルが高いパンクバンドってどんなの?笑

邦楽で凄いバンドって大抵どれも個性が強すぎ。
日本人にしか出来ないような事やっててそれはそれでかなり凄い事なんだけど
安心して人に勧められない。
かといてJ-POPはロクなのないし…
最近はアメリカもイギリスも売れ専の糞バンドばっかりで聞いてられないけど
歌詞が分からないからまだ聞けるな。
この板見てて分かるように女や子供に勧めやすいのは洋楽の方が多いね
邦楽はマニアックなリスナー向け

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:31:18 .net
>>275
グリーンデイはいつから3ピースじゃなくなったの?
えらいガッカリしたよ
パンクで下手は全く以って悪ではないはずだ

パンクとは離れるが、たとえば打ち込みでCDを再現してもしょうもない
Museのライブはメンバー+1で物凄い再現度で非常に好評である
しかし個人的に全くそそられない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:39:28 .net
>>280
洋楽なら、ランシド、バッドレリジョン、ペニーワイズ、ストラングアウト、ミレンコリン
とかかな。テクニックもパンクバンド離れしてるし音もしっかりしてる。
エルレやシャーロットは聞けなくなるよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:40:58 .net
追加だけど日本のバンドなら
ボンブファクトリーとかバルザックはいいと思う

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:38:39 .net
BONJOVI
AEROSMITH
GREENDAY

ぐらいだろ

皆にうけてるものが大好きな国民性だからね
みんなきいてるよって言えば聴く

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:02:42 .net
この類いのスレに出て来る洋楽って、何でロックバンドばかりなんだ?
まるで洋楽はガチャガチャうるさいロックしかないんじゃないかと、
邦楽厨が思い違いしても仕方がないだろ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:55:17 .net
>>285
この板がそういう板だからだろ。
しかもにわかとか全然音楽知らない奴がでかい顔してる板だからな。

試しにHR・HM板とかプログレ板とかジャズ板とか楽器・作曲板とか
楽器とかやってたりマニアックなリスナーが多い板では全然邦楽は馬鹿にされてないよ。
邦楽に凄いバンドがたくさんあるって知ってるからね。こんなスレが立つのはこの板だけだよマジでw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:59:58 .net
>>286
なるほど。
洋楽サロン板=洋楽ロッ糞厨の巣窟であるわけだw
邦楽厨の中にもロックが嫌いな奴はたくさんいるし、
これじゃ洋楽を好きになれと言っても無理だよな。

ロック以外に邦楽・洋楽ともに素晴らしい曲はいくらでもあるのにね。
もちろん、優れたロックバンドもあるし。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:19:09 .net
ショーンポール
アッシャー
ニーヨ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:32:30 .net
エンヤ
エニグマ
グレゴリアン

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:49:36 .net
カーペンターズ
マライアキャリー
シャンプー
ボンジョビ
スキャットマンジョン
ミー&マイ
スパイスガールズ
エンヤ
ブリトニースピアーズ
アブリルラビーン

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:14:21 .net
邦楽が馬鹿にされるのは先ず洋楽を馬鹿にしてくる邦楽厨がいるからだろ
売り言葉に買い言葉なだけだろうね
邦楽の場合は擁護するのが難しいんだよ
専門リスナー含め明らかにレベルが低いからな
マイアミベースものをお奨めするよw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:07:26 .net
>>286
邦楽にマトモなHR/HMやプログレなんてものが未だに存在してるとは思わんけどな
ジャズは残念ながら、雨後の筍でインディが多いだけ
むしろ邦楽に凄いバンドがたくさんないことを残念に思うでしょ


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:13:21 .net
聴き専だけだよ邦楽をバカにするのは

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:24:39 .net
SYMPHONY X、ジェネシス、オザンナみたいな糞シンフォなら、美狂乱や四人囃子を聴く。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:39:56 .net
>>1
デススターズ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:22:44 .net
邦楽にも凄いストイックで面白いことするバンドたくさんいるけど
ほとんどアングラなんだもんな…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:27:53 .net
たくさん挙げてくれよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:40:44 .net
変則的
PROTEST THE HERO
Cynic

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:37:14 .net
邦バンドでも結局洋楽からしか影響受けてないバンドなら聴ける

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:41:26 .net
アングラっしょ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:56:34 .net
邦楽シーンにあれこれ言う暇があるならプロになってお前ら革命を起こしてくれ
その方が有りがたい

有名アーティストやそのリスナーをこき下ろせるくらいの知識とセンスがあるお前らなら簡単だと思うし

プロもみんな無名のアマチュアから始まるんだからさ
俺はやりたくないからお前らで頑張ってくれよな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:09:28 .net
だけどこき下ろしてる奴らって何の疑問も持たないで阿呆面こいて流行りの音楽聴いてる奴らよりマシだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:46:09 .net
ん〜 
MIKAかなぁ
女の声みたいな不思議な歌手

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:07:16 .net
NIRVANA
Aerosmith
Linkin Park
Sex Pistols
LED ZEPPELIN
Maroon 5

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:31:36 .net
ロキノン厨にナンバガ聴かせる
既に聴いてる可能性アリ
そして向井はピクシーズが好きだったんだと大鷹のライナー見せながら誘導する

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:37:26 .net
詳しい人達がやってきて洋楽厨が退散しました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:37:20 .net
おまえらだってスタートは邦楽厨だった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:29:26 .net
>>305
ナンバガは好きだけど、ピクシーズは何かぱっとしないなあ
って思うかもよ。

ホルモン好きな奴がSOAD知ってるわけでもないし
知っててもホルモンの方が好きな奴もいる
そんな感じ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:03:03 .net
TOOLでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:46:27 .net
やっぱり同じジャンルでメジャーなものを薦めた方が良いと思うぞ。
ロキノン厨には洋楽ロック。
R&Bが好きな奴にはマイケルとか。
バンドじゃなくてソロで活躍している歌手のファンには、
同じくソロで活躍している海外の歌手とか。
その場合、同じ性別の歌手を薦めた方が良いな。



311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:37:13 .net
マイケルジャクソンはR&B好きには受けないでしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:56:36 .net
じゃプリンスは?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:06:58 .net
岡村靖幸やら及川光博が好きなやつならプリンスやらデビッドボウイやらいいかもね
でも邦楽でその二人を好きな人なら洋も邦も広く聞いてそう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:16:28 .net
どう考えても日本人の方が日本人受けする

これは自然なこと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:44:36 .net
>>310
R&Bならローリンヒルとかのほうがいいんでね?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:42:04 .net
>>314
なるべく近いものから攻略してけばいいさ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:29:21 .net
いんでっくちゅ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:54:09 .net
http://mamono.2ch.net/wmusic/
世間の空気を読んで邦楽ばっか聴いてるのwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:56:05 .net
ラゼルちゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:01:40 .net
アヴリル・ラヴィーンとかオススメだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:13:28 .net
>>320
モーとか大塚愛とかの歌を聴いているキモヲタには丁度良いかと思うが、
あのケバ過ぎる化粧が拒否されるかも知れん。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:51:21 .net
そこで名前を出すならYUIだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:03:01 .net
音だけで勝負してまっせ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:37:03 .net

http://www.youtube.com/watch?v=o_et_zcjeBQ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:40:39 .net
B'z厨だがQUEENは好きだぞw

326 :デヴォン仁 ◆64Y4FdSELA :2009/11/25(水) 23:07:16 .net
いきなりラヴレス聴かせてビビらせるのもいい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:49:13 .net
HOT HOT HEATは?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:07:04 .net
もうジャズ、ブルース漬けにしちゃえばおk

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:23:17 .net
ジャズとブルースは別モンだろ…良くて一時期のT-boneくらいがジャズっぽいがやっぱりジャズじゃない
どっちかにしろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:27:29 .net
両方でいいじゃんw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:52:46 .net
hihop聴けば両方+それ以外のジャンルも楽しめるからhiphopで解決

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:28:28 .net
>>325
QUEENのBrighton Rockのギターソロは寺内タケシの「津軽じょんがら節」にそっくり

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:01:27 .net
>>26
頭悪いなぁお前

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:09:47 .net
>333
頭悪そうだなお前

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:30:37 .net
Blues Brothersを聞かせてダメだったらあきらめろ

336 :はろびっち ◆helnQyybDU :2010/01/22(金) 06:01:41 .net
俺は迷わずこれかな〜
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9471.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9472.mp3
最初聴いた時衝撃走ったもん。
え?日本人かよwまじで?こいつこれからロキノンの歴史変えるぞ!ってね!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:00:47 .net
クラフトワーク


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:40:31 .net
ロックは最初Blackが主柱だった筈なのにいつの間に・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:40:38 .net
>>338
大間違い
最初からロックは白黒混合

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:03:29 .net
たぶんロカビリーのことじゃないの

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:16:55 .net
Daiel Powterっていいよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:19:34 .net
ダニエルパウタ消えてねーか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:16:12 .net
J-POP脳の弟がパウター好きって言ってたな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:39:36 .net
にっけるばっく、ぐりーんでい、ふぉーるあうとぼーい、みゅーず

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:45:07 .net
>>341
なら "paul simon" "simon & garfunkel"も聞け
あのネガティブな歌詞にきっと惚れるから。

346 :オガタ蛆:2010/03/08(月) 07:59:14 .net
だな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:15:50 .net
NIRVANA CSS 80kidz
DIE MANNEQUIN
Arctic Monkeys


348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:31:43 .net
ついにここにも襲来かwww

サイモン&ガーファンクル厨www

ほほえましいなwww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:40:06 .net
このスレまだ残ってたのかよwwwww
自分がたてたスレだから恥ずかしい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:46:28 .net
> キャンディポップBOX買いました!
> 素晴らしい内容です!!
>
> 通販限定商品 CD5枚組
> 『キャンディ・ポップBOX』発売中!
> 2010年3月1日発売
> 税込み ¥10,500 税抜き ¥10,000
> 全90曲収録(各ディスク18曲)
http://www.youtube.com/watch?v=oyrZXYdUL4A
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCS000001155

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:07:45 .net
スーパー・ファーリー・アニマルズ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:05:59 .net
レディガガ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:54:41 .net
英語歌詞わかんねぇのに聴いたって・・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:42:45 .net
インストのことを忘れないで下さい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:48:19 .net
>>353
じゃあおまえ邦楽アーティストの言わんとしていること理解できんの?^^;

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:15:22 .net
ぶっちゃけ、あんまり詩なんて気にしてないなぁ。
結局アレンジ聴いてるんだし。
詩が糞でもアレンジ良ければ聴いてられるけど、逆だといくら詩が良くても無理。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:18:42 .net
歌詞に強いメッセージが込められてるのなら訳を見て詩を1行1行理解しようと思うけどね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:24:37 .net
僕、音が聴きたいだけだから説教は要らんです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:45:13 .net
おまいらだって年食えば必ず邦楽に帰ってくるさ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:25:42.98 .net
日本通の「蟹江西」とかでどうだい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:42:46.35 .net
音楽なんか聴かなくてもいいんじゃないの


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:48:44.88 .net
ザッパやzep聴いてる人ってさ





頑張って聴いてるだろ?
正直に言ってごらんなさい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:51:47.83 .net
恥ずかしながら名前しかしらんw
これからつべで修行してくるわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:33:40.76 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:02:10.46 .net
ニルヴァーナとかレッチリとかグリーンデイとか(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:52:00.51 .net
マイケミカルブラザーズ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:49:43.90 .net
ニルヴァーナ
フーファイターズ  
グリーンデイ
エアロスミス

厨2音楽(笑)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:25:25.73 .net
ロックは中二要素がいっぱいあるね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:21:18.97 .net
ww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:44:27.98 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:10:06.29 .net
>>367
オアシスも追加で

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:57:52.20 .net
邦楽厨の俺にウケる洋楽ロックバンド↓
ドアーズ
ストゥージズ
ローリングストーンズ
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:06:04.76 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★





374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:53:04.10 .net
クリヴス
サウンドがどっかのアングラ系に似てる
普通に良いけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:02:05.83 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:30:50.31 .net
普通にSonata ArcticaとかHeavenlyとか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:42:18.35 .net
  +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマ 。     +    。   *     。
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +



378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:14:26.64 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:51:00.28 .net
Elis

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:12:05.52 .net
オガタあげ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:28:45.35 .net
邦楽好きにはとにかく分かりやすい&キャッチーなメロディーの曲だろ
http://www.youtube.com/watch?v=lNyjkRlgO5s&feature=related

この曲はかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=cRLgO0RC4kY&feature=fvst




382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:41:54.27 .net
ニルヴァーナレッチリグリーンデイサムとかはガチだな

とりあえず勢いがあって盛り上がる曲やっとけば邦楽厨はのるんじゃね?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:00:59.02 .net
weezer はとっつきやすい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:46:32.79 .net
最近あったウィーザーのライヴ行った奴が羨ましいね
好きでもないバンドのライヴレポート読んでて
こんなに悔しい気持ちになったことはないよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:02:18.10 .net
オガタあげ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:58:09.02 .net
ニールヤング

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:50:32.20 .net
オガタあげ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:58:37.79 .net
ジザメリとか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:11:51.48 .net
オガタ保全

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:49:31.28 .net
洋楽にはオアシスから入った

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:50:59.38 .net
オガタあげ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:23:41.33 .net
Jumpin' Jack Flash
http://www.youtube.com/watch?v=zVGUi0C8ON4

これの感想よろしく

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:00:08.07 .net
fluke

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:54:37.77 .net
アニメオタク→ミスターロボット/STYX

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:25:57.92 .net
もうテレビに無茶苦茶にされたから何がいい音楽で悪い音楽かわからねえだろ。
挙げ句がAKBだろ。
犯人は>>182みたいな社員がいる音楽事務所だよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:44:51.52 .net
ボンジョヴィ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:16:35.23 .net
モンゴル800

398 :板名称議論中@自治スレ:2012/05/24(木) 17:19:41.97 .net
severin

ttp://www.youtube.com/watch?v=DOLPTnureFs


399 :板名称議論中@自治スレ:2012/05/24(木) 18:32:40.00 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタはストーカーと荒らし活動を謝罪しろ!クソカス






400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:43:39.42 .net
We are young はリズムがいいから好さそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:44:52.97 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタはストーカーと荒らし活動を謝罪しろ!クソカス



402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:12:26.60 .net
あげんなカス

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:11:22.58 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタはストーカーと荒らし活動を謝罪しろ!クソカス




404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:59:22.06 .net
うるせんだよ糞バカ↑

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:33:40.13 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:42:15.18 .net
↑よく知らないけどそのオカダって人はおまえよりはカスではないだろう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:40:55.78 .net
>>406
は?黙れよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:05:22.07 .net
ももみんちょ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:22:53.92 .net
clean bandit

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:08:34.33 .net
>>98
知的障害者は帰れ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:40:11.88 .net


総レス数 412
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200