2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋楽を聴いてる=カッコいい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:55:57 .net
洋楽聴いてる奴ってやたら洋楽聴いてることを自慢したがる奴が多いのは何で?


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:57:39 .net
しかもたいてい不細工なんだよな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:04:06 .net
デブ一重B-Boyに言ってやるべきだよ先に

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:09:41 .net
車とかで爆音流すのも大抵洋楽かぶれの日本人
洋楽聴いてますアピールをしてるようだが、周りからは迷惑極まりないただのDQN
としか思われてない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:38:32 .net
普通まず最初に右翼の街宣車が浮かばね?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:52:38 .net
僕は洋楽通なんですけど、
だいたい自分の部屋メインで聴いています。

あと、車でも窓締め切ってちゃんと聴いてますしv^^

友達とか彼女乗せる時はTPOという意味で、
洋楽通を表に出さないで邦楽かけるようにしています。

そのおかげで音楽の話も出来ますし(僕が合わせてるんですけどね^^)、
意気投合して、彼女も出来ましたし、浮気相手ともうまくいっています。


ありがとうございます☆

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:00:23 .net
う〜ん、俺イケメンだけどやっぱり洋楽が主体かな〜
カッコいいから聴くとか、イケメンだから洋楽聴くとか、そんなチープな話じゃないんだよね
洋楽を聴くことって空気を吸うのと同じようなことだから☆

8 :6:2008/10/30(木) 17:11:11 .net
>>7
あっ!それわかります!
洋楽聴くのも彼女いても他のコとも仲良くするのも自然な事なんですよね
今思えばやっぱり海外で育ったからだと思います

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:48:45 .net
面白いと思ってるの?
つまんね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:50:55 .net
洋楽厨キモッ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:08:54 .net
つまらんネタの時点で洋楽坊が悲惨なのがわかる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:49:13 .net
洋楽ロック厨って顔はキモいし、服もダサいし、なんかもう存在が寒いのが多いよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:53:05 .net
聴いている洋楽がビートルズならキモいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:55:27 .net
>>8
ですよね♪
ヘンな日本人気質から抜け出せた人
人生観やライフスタイルがグローバリーな人
そんな柔軟でリアルを充実して過ごしてる人たちだけが楽しめる・・
それが洋楽じゃないヵな〜☆

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:37:13 .net
いやまず洋楽邦楽以前に音楽理論しらないやつが聞いても上辺だけ聞いてるって感じじゃんwちなみに俺はコードの理論の知識とか実際ピアノ弾けるしねwやっぱ音楽通は楽器できなきゃ

16 :レッペリ:2008/10/30(木) 23:02:06 .net
>>15
D durの音階と f moll 和声短音階とに共通ないくつかの音を属音とする調名全部あげてみ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:12:28 .net
どっかの動画サイトの威を借るようなコメントだなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:07:11 .net
ぶぅぅううッ!!!
(Billie Joe風)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:43:32 .net
(´・ω・`)アホしかいない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:19:11 .net
>>1
つーか平日のそんな時間にこんなくだらないスレ立てて。洋楽邦楽以前の問題。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:53:44 .net
ロッ糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:14:35 .net
>>21
スカトロマニア乙

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:04:22 .net
あの、僕が聞いてる洋楽って、ロックとかじゃないんですよ?
なぜか洋楽=ロックとかパンクになってる気がしますけど、
そんなのって日本だけなんですよね^^

やっぱり身の回りにJAZZとかがあるのって、
外国に長く住んでたせいなんですかね?
ホントに自然な事なんですよ。

あぁでも、JAZZって、ノラジョーンズとかじゃないですよ?わらい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:24:46 .net
洋楽オタ(外人崇拝のキチガイ)=人間のクズ

今日いいともにビヨンセが出てたらしいけど
それで渡辺直美と競演した事が不満らしく渡辺のブログ荒らしまくって最悪。
日本のテレビ番組で外人歌手が神様の様に扱われないと気がすまない
外国人崇拝のキチガイ洋楽オタマジで市ね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:59:54 .net
JAZZwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:02:55 .net
JAZZ(笑)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:37:12 .net
ロッ糞(笑)
世界共通の腐れ雑音(笑)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:59:26 .net
このスレをみる限りでは、邦楽崇拝者のが基地外に見える

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:00:26 .net
>>2
俺は洋楽聴くけどイケメンだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:24:31 .net
よくこんなクソスレ立ててくれましたな…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:05:37 .net
>>4
それ邦楽もいてる。ただその場合迷惑と言うより失笑

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:52:56 .net
邦楽ばっかり聴いてると「洋楽を聴いてる=カッコいい」と思うようになるんだなw
素直に洋楽も聴けばいいのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:39:06 .net
歌詞の比重が大きいと邦楽じゃないと受け入れられなくなるんだろうね
何歌ってるか分からないと魅力なくなるってことでしょ
ジャズでもクラシックでもロックでもインスト聴けると違ってくるはず

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:36:45 .net
ラップ、J-Pop、R&Bの三つが車で良く垂れ流されてる
Rockとかのドラムより打ち込みの方が低音が強調されてるせいか響いてうるさいんだよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:13:34 .net
beatlesを聴いてるのがカッコいいと思っていた
今もかなり好きだけど


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:36:23 .net
まぁ確かに居るよね(笑)
 
自分聴いてますって顔して偉そうに人の聴いてる音楽貶す人。
 
頭沸いてるんじゃねぇのと思ったわwwwww
 
どうでも良いけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:56:27 .net
そういう人ばっかだから最近はそっちが正常な気がしてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:22:02 .net
これはしょうがないよ。実際洋楽はかっこよくて邦楽はかっこ悪いもの。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:58:02 .net
洋楽聴いてる=かっこいいじゃなくて洋楽=かっこいいなら納得

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:12:56 .net
かっこいい服を着ればカッコよくなる人とそうならない人いるよね。
洋楽も同じだと思う。だからどういう風に洋楽を聴けば聴いてる人間まで
かっこよくなるのか、つまりカッコいい洋楽の聴き方を研究しようぜ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:16:36 .net
おれはこの言葉に従って聞いてるよ。
>人が生涯に聴く音楽の種類と音楽の量が魂の状態と死後の決定に決定的であることは十分に強調されているのでしょうか?
>カールハインツ・シュトックハウゼン
プラトンやゲーデルが人間には真理へ至るデータがあらかじめ内臓されていて
理性を正しく活用すればイデアに至れると信じたように、感覚も正しく活用すれば
真善美に近づけるという考えがあってもいい。だから他人に格好がつくかは関係なし。
ブラックメタルのような有害音楽は遠ざけ形而上性、精神性の高い音楽を聴く。
そしたら自然と本人も猿から聖者に近づいてカッコよくなるよきっと。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:51:47 .net
つまりガスターデルソルを聴けばカッコイイってことだな!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:59:03 .net
ちょっと洋楽の話出しただけで「アピールしてる」とか言われるからね
オレのいるところで洋楽の話はするなということだろうね本心は

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:53:45 .net
どうして邦楽・洋楽って分けるかな。
まさかオリコンチャートのクズたち=邦楽じゃないだろうね?(笑)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:07:45 .net
しょーがないよ。邦楽っていいものが出てこないんだから。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:12:42 .net
俺の周りはミーハーな奴ばっかだから、あえて洋楽好きを隠している・・・。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:22:18 .net
なぜ洋楽を聴くとJPopを見下してしまうのか。それはJPopがクソだから?それともJPopは良いけど洋楽がさらに上だから?


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:28:06 .net
邦楽全部じゃなく、J-POPは糞だよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:52:34 .net
音楽機材のメーカーではヤマハ、Roland、Korg、ヤイリとか世界的なメーカー結構有るのに
国際的なアーティストがなかなか出ないのは歯がゆくもあるかな
悪い意味で、音に関してはUS、UKの影響ストレートに受け過ぎなんだよね
アーティストにもUS、UKの先を行くくらいの気概が欲しいよ
歌詞は、カラオケで気持ちよく歌える歌詞っていう市場の要求があるし・・
社会問題の風刺や告発みたいなことがやりにくいんだろな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:53:36 .net
国際的なアーティストは沢山いるだろ
お前らが知らないだけで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:04:17 .net
>>42
イグザクトリー!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:34:26 .net
>>42
ガスターヲタは痛いしキモいしわけわからんこと言うしあれはもうなんか変な宗教だろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:05:05 .net
>>50
いるにはいるけど小粒でしょ
バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ドビュッシー、ビートルズ、B・ディラン、ジミヘン、マイルス・デイビス etc...
みたいなグローバルなレベルでの音楽史に残るような人はほとんどいないじゃん
現音の武満とか指揮者の小澤征爾くらいしか思い浮かばない



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:15:04 .net
国際的なアーティストって音楽史に残るレベルかよ
そりゃバッハの時代にはいないだろjk


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:16:29 .net
音楽史てのは西洋史なのに日本人がいるわけないだろ


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:17:33 .net
武満だってストラヴィンスキーのリップサービスで成り上がったようなもの。
武満の音楽はつまらないしルトスワフスキ以下の評価が妥当だと思うけど
だらしないのは最初酷評しておいて御大の言葉にひれふした批評家。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:18:26 .net
バッハがヤマハのピアノ弾いてたら笑えるなww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:54:56 .net
>音楽史てのは西洋史なのに日本人がいるわけないだろ

でも絵画の世界では北斎や広重がジャポニズムとして西洋の歴史に残ってる
音楽でもやれなくはないだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:09:26 .net
欧米コンプレックスがある時点で無理
どいつも洋楽の後追い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:10:15 .net
鎖国でもしてれば伝統音楽が今風に開化して
世界的にも評価されるだろう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:17:17 .net
洋楽にかぎらず、知名度低い音楽ばっかり聞いてると、人と音楽の話になった時に困る。。
やっぱり、みんなと同じような音楽が素晴らしいと感じれる感性が欲しい。音楽聞くの好きなだけに残念。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:16:26 .net
>>60
じゃあまずは自分が伝統音楽聴くところから始めようか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:50:43 .net
CDばっかり聴いてたけどオペラのDVDもせっかく字幕つきで出てるし見てみようと思う。
とりあえずベルク、ワーグナー、モーツァルトから入るのがよいかな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:35:27 .net
白人が音楽界のイニシアチブを持ってるというのは動かしがたい事実
だから、音楽における黒人音楽、美術におけるジャポニズムがそうであったように
白人に新しいパラダイムを与えることをしなければ真の評価は得られない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:37:13 .net
日本が独占しているアニメに便乗したアニソン以外に
欧米に対抗できるインフラはない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:39:23 .net
>>62
じゃあまずは自分が伝統音楽聴くところから始めようか




67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:08:10 .net
自分は絶対に聴きたくないクセに伝統音楽どうのとか適当にほざく邦楽ヲタ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:24:51 .net
確かに日本の伝統音楽はインド、バリ、韓国に比べて一見するとつまらない。
西洋音楽のハイブローな人からの評価は高いけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:09:17 .net
日本の伝統音楽が何なのかを答えられるやつはサロンにはいないだろう
評論家にも1人もいないと思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:05:36 .net
>>69
安心しろ、みんなお前ほどバカじゃないw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:52:11 .net
>>1はポップスの話をしてるんだろ?

洋楽好きはカッコつけてるというより日本は黒人音楽が文化として根付いていない上になかなかバンドが練習できるような場もないから音楽ファンは日本から出てくるアーティストは欧米のそれと比べてつまらなく感じるんだと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:19:01 .net

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも木村を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      木村朋史


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:54:18 .net
俺は邦楽も洋楽も好きなのは何でも聞くけど
日本のポップミュージックには米英のロック、ヒップホップみたいに社会批判や深く人間を表現する姿勢は余りないと思う
良い悪いは別として、カラオケっていう日本独自の音楽の消費文化に合った、聞いて歌って気持ちいい、泣ける音楽が求められてる
この点は、日本の漫画やアニメに対するアメリカのコミックやアニメーションの幼稚さみたいな差を感じる
アメリカのオタクが日本の漫画やアニメを賞賛して、アメリカのものに背を向けているように
日本の音楽オタが米英の音楽に引かれるのはしょうがない


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:16:29 .net



75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:04:41 .net
2Ch.では、度々こう言ったスレッド見るけど、洋楽ヲタに対するコンプレックスが酷いとしか思えないぞ、恥ずかしいから辞めとけよ

俺は邦楽しか解らんけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:23:19 .net
だな
小学生レベルで言うと女子と仲良くしてる奴にイヤミを言う感覚

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:34:28 .net
スレタイみたいな事言う40婆。自慢してないと死ぬのかってぐらい、毎回自慢ばかりで疲れる。
いいかげん周囲のちやほやに気付いて欲しいw
鈍感婆だから気付く訳がないかww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:46:08 .net
洋楽聴いてるけど要は俺はビートルズやツェッペリン聴いてるんだぜーって奴はいないだろ?
それ以上は言わん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:04:55 .net
洋楽聴いてることを自慢する奴ってどんな奴だよ
実際出くわしたことないぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:24:49 .net
「これを聞いてないのにロックを語るな!」的な奴は結局いるな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:42:08 .net
洋服を着ている=カッコいい
と思ってる人は皆無だと思う

洋楽聴いてる人間も、自分がカッコいいと思ってる奴は少ないと思うよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:26:25 .net
ちょ じゃ邦楽しか聞かない人は食い物国産しか食べないのか?
金持ちだな。
コンビニにもいかないんだろうなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:56:02 .net
まあ日本の芸術文化は欧州とかに比べると明らかに糞だからそういう概念が自然と生まれてもしょうがない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:53:49 .net
日本の年配の方は演歌
イギリスの70代の年配の方セックスピストルズのコピーバンド。
… 



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:46:41 .net
>>83は典型的すぎる西洋コンプ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:39:36 .net
どちらかと言えば異文化をカッコイイと思うってことだろ?

POPSもロックもあれもこれも異文化だからね

逆に日本歌謡が外国でウケてる場合もあるし、変な日本語のタトゥー入れてるのもいるし
あれはあちらではカッコイイ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:05:02 .net
自分が高校の頃、洋楽好きで邦楽ってだけでださいとか言ってた。
それが今になって恥ずかしい。
今はオリコン上位の歌でもいいものはいいし、むしろ邦楽の方が多く聴いてる。
だから洋楽はかっこいい、邦楽はかっこ悪いって位置付けは子供っぽいと思うな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:44:59 .net
外国かぶれw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:10:12 .net
>>87
オリコン上位の何きいてんの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:57:13 .net
村上春樹

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:05:55 .net
>>87
臭い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:38:15 .net
洋楽かっこいいだろ
そもそも英語かっこいいだろ
アルファベットかっこいいだろ
アルファベットがプリントされてるTシャツかっこいいだろ
意味わかんなくても着るだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:26:05 .net
洋楽昔から聴いてるけど、別に洋楽聴いててカッコイイとか一度も思わなんだ。良いと思えば邦楽だって聴くし。自分にとってそれが自然な事だけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:44:31 .net
洋楽からしか得られない「快楽」があるから聴いてるだけだな俺は。
邦楽からしか得られないものもあるだろう。日本語の言葉の響きとかさ。

音楽なんてのは言葉のまんま「音を楽しむ」ものだから、あんまりあれこれ考えずに
自分が聴いて気持ちの良いもの聴いて楽しめばいいよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:50:47 .net
正直な話、つまらない音楽聴いてるなって見下すというか哀れむことはあるよ
あくまで音楽だけね、人間的なこと言ってるんじゃないよ
聴いてる音楽でその人の人間性を分かったつもりになってるわけじゃないし
それは映画なり食べ物なりに置き換えてみてくれ、同じような経験はあるはずだ

まぁ自分の好きなものだけ楽しめば良いってのは反論のしようもないけどな
それで人生楽しくやっていけるんだから邪魔する権利はなんてない
俺もこういうことは面と向かって言わないし、言う奴はムカつく

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:18:42 .net
自慢したくなるヤツが多いって事は
やっぱ洋楽がカッコイイってことじゃまいか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:07:18 .net
■普通にありえる会話
A「この曲カッコいいよ」
B「わ〜、こんなカッコいい曲を作るなんてこのバンドすごいね」

■普通にありえない会話
A「この曲カッコいいよ」
B「わ〜、こんなカッコいい曲を作るこのバンドを聴いてるA君はカッコいいね」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:12:43.24 .net
明治生まれの人の青春時代だったら
洋楽聴いてかっこいいと思われた人もいたかも...

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:59:09.64 .net
洋楽って昔流行ってたな…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:34:24.97 .net
ベストヒットUSAはゴールデンでやっても良い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:07:04.72 .net
まったくその通り

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:38:23.95 .net
小林克也さん好きだな
独学であの英語を話せるってのは素晴らしい
音楽との向き合い方もどこぞのライターさんよりちゃんとしてるよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:57:49.95 .net
キモすぎ
http://toufurrr.exblog.jp/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:35:20.02 .net
>>102
後はクリス・ペプラーだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:16:44.15 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:40:02.75 .net
洋楽聴いてるのを自慢したがるやつは、たいしていいモノを聴いてないような気がする

たいがいは、むしろ敬遠されるから、自分の洋楽趣味は隠したりしてるよね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:44:29.71 .net
洋楽聴いてても、モテもしなければ、友達も増えないような気がするが

まあ、趣味で聴いてるだけだからな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:16:49.38 .net
果たしてそれはどうかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:46:02.63 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:38:33.21 .net
親米洗脳の犠牲者
=洋楽ヲタ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:29:47.49 .net
洋楽、邦楽で分けてるのがおかしいんじゃないの?
洋楽、邦楽にジャンルはないの?
洋楽はロック、ラップ、邦楽はロリポップ、演歌、格好だけ洋楽真似してるあんちゃん、
てことになってるんじゃないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:42:40.04 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス





113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:35:38.65 .net
>>110同意。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:31:13.00 .net
いやさすがに今さらt.a.t.uとNo Doubtを聴いてる俺はカッコイイだろ
強気な外人女最高だな!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:19:47.70 .net
日本の音楽しか聴かない奴は「俺が洋楽を聴かないのはアメリカ人が邦楽を聴かないのと一緒だ。」とか意味不明な理屈をこねる。
地球上には日本とアメリカ以外にも200ヶ国ぐらい国があるのに(><)
アメリカ人は普通にイギリスやカナダの音楽を聴くのに(><)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:22:49.78 .net
歌詞にかっこいい英語を混ぜるのがダサい
日本語の歌詞にやたら英語混ぜるのは英語はかっこいいって思ってるからこそ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:06:52.11 .net
洋楽を聴いてる人って実は結構いるよ
隠してるだけで
まあ趣味だからね、フェチと一緒だよ

邦楽聴いても洋楽聴いてもいいだろう、もっと大きな人間になれよ
別にちんこのデカさに揃えなくてもいいだろう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:19:05.07 .net
あげ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:48:17.80 ID:YYSr4UQT.net
>>110
英国も入れてやれよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:39:48.75 .net


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 22:34:52.93 ID:duRUCFN1m
那霸はいいけど辺野古はヤダだのダブス夕ほざいて日本から血税ふんた゛くりたいた゛けの羞恥心セ゛囗の寄生蟲島琉球民はいい加減独立しろや
スコットランドですら独立運動して住民投票まて゛やろうとしてるってのに、クチだけ琉球民のヘタレチキンっふ゜りには反吐か゛出そうた゛そ゛
國防か゛どうたら□ハ丁に脅されてんだろうけと゛,国民を人間の盾にして.女こども以外逃亡(出国)禁止にして戦わせてまで利権に執着して
国土を灰燼に帰しているキチガヰナゼレンスキ−ら地球に湧いた害蟲公務員の本質を理解しろよ,拳銃.スティンカ゛─.手榴弾にと
国民全員が武装する以外の國防なんてものは存在しねえんた゛そ゛,殺されたくなければ,JALた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して
現行犯逮捕の洒氣帯び運転AΝAだのテ□リストに公然と騷音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らさせて,
気候変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風,猛暑、大雪にと災害連發させて,ヱネ価格暴騰させて、
私利私欲のために曰本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家と結託して少女までレイプさせてる自民公明キチガヰテ口国家と決別しろよ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htтρs://i.imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

122 :TARO:2023/05/07(日) 13:21:24.56 ID:T6aRkFWXy
I want Punk beat to worldwide
please feel the Punk soul
If you like this beat, please give me a big thumbs up!
https://youtu.be/6n7aK4il7rc
https://youtu.be/pAbsUdNe9Yc

123 :TARO:2023/05/12(金) 19:54:51.09 ID:aJ4OXVfMb
I want Punk beat to worldwide
please feel the Punk soul
If you like this beat, please give me a big thumbs up! 
https://youtu.be/I9kM40MsKVE

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200