2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆☆サイモン&ガーファンクル VoL3☆☆☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:35:32 .net
サイモン&ガーファンクルと
ソロのポール・サイモンとアート・ガーファンクルのスレ

公式サイト
http://simonandgarfunkel.com/
http://www.paulsimon.com/
http://www.artgarfunkel.com/

ソニー関連サイト
サイモン&ガーファンクル
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/SimonAndGarfunkel/
ポール・サイモン
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/PaulSimon/
アート・ガーファンクル
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/ArtGarfunkel/

前スレ
☆☆☆サイモン&ガーファンクル VoL2☆☆☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1247754040/l50
前々スレ
☆☆☆サイモン&ガーファンクル☆☆☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1246226603/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:38:01 .net
2009年夏、来日ツアーが行われた。

サイモン&ガーファンクルのライブ
ナゴヤドーム 7月8日 (水)
東京ドーム  7月10日(金)
東京ドーム  7月11日(土)
大阪ドーム  7月13日(月)
日本武道館  7月15日(木)
札幌ドーム  7月18日(土)

武道館の7月15日(水)のセットリスト

ガーファンクルがライブのMCで
私は昔、日本を横断しました
Where have you gone, Mr.王(おう) と言った

旧友 ブックエンドのテーマ
冬の散歩道 
アイ・アム・ア・ロック
アメリカ
キャシーの歌
ヘイ・スクール・ガール
ビーバップ・ア・ルーラ
スカボローフェア
早く家へ帰りたい    
ミセス・ロビンソン
スリップ・スライディン・アウェイ   
コンドルは、飛んでいく

ガーファンクルのソロコーナー
ブライト・アイズ   フェイト・フォー・ブレックファースト(イギリスUK輸入盤)
ア・ハート・イン・ニューヨーク       シザーズ・カット
パーフェクト・モーメント          心の散歩道
ナウ・アイ・レイ・ミー・ダウン・トゥ・スリープ (メドレー) 心の詩

サイモンのソロコーナー
ボーイ・イン・ザ・バブル   グレイスランド
グレイスランド        グレイスランド
時の流れに( Still Crazy After All These Years) 時の流れに

ニューヨークの少年
マイ・リトル・タウン
明日に架ける橋 
アンコール
サウンド・オブ・サイレンス
ボクサー
ダブルアンコール
木の葉は緑
いとしのセシリア

ライブのメンバー
マーク・スチュアート  ギター&チェロ&サックス
ラリー・サルツマン   ギター
アンディ・スナイツァー キーボード&サックス
ロブ・シュワイマー  キーボード
ウォーレン・バーンハード  ピアノ
バキシー・クマロ     ベース
ジェイミー・ハダッド  パーカッション
チャーリー・ドレイトン ドラムス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:38:52 .net
アート・ガーファンクルに関する記載(前スレ4より)

ガーファンクルが大阪ライブのMCで
おーきにーと言って
私は昔、日本の大阪から福井まで歩きましたと言った

アート・ガーファンクルは1978年6月に
コンサートやレコードのプロモーションではなく、
個人的な好奇心で突然の1人旅で、貨物船に乗って10日がかりで日本にやってきた。
神戸のホテルに荷物は置きっぱなしで
歯ブラシと地図とクレジットカードだけを持って京都まで歩く。
京都から福井県敦賀まで4日かけて歩く。
敦賀で自転車購入。
自転車で小野八幡まで。宿泊先の旅館でちょうど「愛の狩人」放映。
京都に戻り、自転車ごと新幹線に乗ろうとするが持ち込めないと言われ、
そこらの通行人に売ろうとするが売れず。
結局駅前で自転車を捨て、列車で荷物をとりに神戸へ。
神戸から新幹線で東京。
東京で初めてCBSソニーに連絡を入れ、野球(巨人・ヤクルト戦)を観戦。
野球のチケットはCBSソニーの手配したネット裏のものだが、
アート本人も朝8時の当日券売りに並んで購入した外野席券をすでに1枚持っていた。

当時人気のシンガー渡辺真智子さんが
「こんな所で会えるとは思わなかった」と
ソニーの事務所で泣きながらアートに花束を渡してました。

アート・ガーファンクルは、歩いて大陸を横断する趣味を持っているようで、
これまでにも1980年代の初めに、わずか数週間で日本を徒歩で縦断していますし、
その達成感がきっかけで、「アメリカも歩こう!」と決意し
1983年春から1997年秋までの14年半で
40回以上の徒歩による旅行をつなぎ合わせて、
ニューヨーク市内の自分のアパートから西海岸のワシントン州まで
歩いて横断しています。

放浪癖のあるアート・ガーファンクルは
次世代へ何かを伝えたいですかという質問に答えている。

僕は、北米大陸を端から端まで歩いて横断した。
ヨーロッパ大陸を半分近く歩いて、多くの土地、人をこの目で観察してきた。
その僕が言いたいんだ。世界は決して恐ろしい場所じゃない。
フレンドリーなんだってね。
人間すべてが価値あるもの美しいものを作り開花させるのに
忙しい世界であってほしい。

政治スローガンや兵器や被害妄想は確かにあるけど、
言っているのは政府やテロリストたちだ。
でもCNNを消し、近隣の人たちに目をやれば
小さな町に住む人も美しい人生を送り
家族との生活を楽しみたいと願っている。

世界は人間が参加し、何かを生み出してくれるのを待っているんだと
ガーファンクルは語っている

ガーファンクルの口から大阪ドームで
日本横断を証言してくれるなんて予想外でした
日本語もよく喋ってくれた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:00:42 .net
ある冬の日 深い暗闇の12月 僕はひとりぼっち…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:04:01 .net
サイモン&ガーファンクル、アイアムロックって曲にはまったんだけど。
この曲なんとかして日本語で歌いたいんですけど。
うまい日本語訳ってありますかね?直訳の訳詩だと歌えないので。



6 :キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー:2009/12/16(水) 21:17:05 .net
新スレ乙でございます☆

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:26:48 .net
 乙乙乙乙乙乙乙乙  ←アーティ分身の術(右目と鼻)


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:31:56 .net
永久のロックミセスロビンソンってロックっていう表現は古くさいから嫌だな
永久のアッパーミュージックミセスロビンソン!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:38:57 .net
他板関連スレッド

【ビートルズ板】
Simon Garfunkleのスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1160493953/l50
【僕とフリオと】ポール・サイモンのスレ【校庭で】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1160218938/l50

【懐メロ洋楽】
Simon & Garfunkel vol.3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1248450365/l50


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:39:12 .net
S&G関連で何の曲が1番好き?
1曲だけ書いて

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:18:30 .net
難しい、名曲ばかりだから。でも、The Sound Of Silenceかな。この曲がはまったきっかけだから。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:15:18 .net
I Am A Rock。私の人生そのもの。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:20:06 .net
とりあえず The Boxer

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:26:38 .net
American Tune
ポールソロ曲を、S&G再結成時に歌っただけだけれど。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:31:33 .net
冬の散歩道

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:21:09 .net
俺は断然

wednesday morning 3 am

これ、二人は嫌いなんだろうか…
ぜんっぜん聞かないよね、最近歌ったって話。
つべにもないし。
fromNYCのやつしかないんだろうか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:44:42 .net
『明日に架ける橋』
かなあ。
他の曲とレベルが違う圧倒的だと思った。
普遍的な曲だし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:18:01 .net
アイアムロックにはまったんだけどSAGっていつぐらいの人なの?
ビートルズと同時代なのかね?評価は高いの?


このアイアムロックって曲が最高傑作だと思うんだけど。日本でこういう曲
作れる人いないよね。「私は本を持っている」とか歌詞にして歌うのすごいわ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:55:06 .net
ビートルズとまあ同時代だね。
評価は高い評論家もいるし、低い評論家もかなり多い。無視されている。

今聴いても古くない音、表現がすごい


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:46:46 .net
そうなのか、俺はビートルズより好きだけどな。アルバム一枚しか買ってないけど
アイアムロックとサウンドオブサイレンスはかなりいい。
最初アルバム見たときはタカトシみたいな奴らだと思ったけど。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:11:27 .net
アイ・アム・ロック(I am rock) じゃなくてアイ・アム・ア・ロック(I am a rock)ね。
その冠詞一つの有無で意味やニュアンスが全く違うから
読んでてすごく気持ち悪いので気をつけましょう
(特にアーティストに対するリスペクトがあるならね)。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:14:50 .net
どなたか前スレのdatあげてくれませんか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:28:12 .net
>>21
ああそうだっけ。普通にアイアムロックって言ってたわ。
ていうか最初はこの曲「俺はロックンローラーなんだぜ」って曲だと思ってたし。
まさか岩になりたい島になりたいとは思わなかったよ。

けど歌ってるとき「ア」は省略してるよね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:53:13 .net
>>23
いや、ちゃんと発音してるように聞こえるよwww

>>20
ポールサイモンの詩に対して否定的な評価をしたりアルバムの製作過程についてイチャモンをつけたりする評論家もいるみたいだけど
ビートルズ以上の評価をする評論家もいるよ。
それと、サイモン&ガーファンクルのサイモンは、グラミー賞最多受賞者に君臨したこともあるんだ。客観的にみて【低い評価】ってことはまずないんじゃないかな。
日本での知名度からすると【ビートルズ】が圧倒的に上だけどね。世界的にみればそんなに差はない。大スターだと思います。

ちなみに昨日日本でも放送されたけど、彼らは【ロックの殿堂】にも選ばれてる。で、昨日がロックの殿堂25周年記念コンサートの放送日だったんだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:18:30 .net
>>23
ちゃんとi am A rockって言ってるって。よく聴いてみ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:09:55 .net
>>23 多分、冬の散歩道が気に入る気がする。


二人の声は優しくて暖かくて長年聴いてても全く飽きない。不思議な声だと思う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:02:58 .net
>21
こうゆう人とは友達になりたくねーな

>アーティストに対するリスペクトがあるならね

どんな顔して言ってるか想像できるねw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:25:15 .net
>>23の返し方が、カッコイイなと思った。
こういう人とは友達になりたい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:13:46 .net
じゃ、スカボローフェアもキチンと

スカボローフェア〜詠唱
(Scarborough Fair〜Canticle)

って書かないと
「読んでてすごく気持ち悪いので気をつけましょう 」
って言われちゃうんかなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:06:09 .net
>>27
たしかにあの返し方はどうかと思うけど、そこまで言うあんたもどうかと思うぞ?ww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:15:14 .net
アイアムロック

http://www.youtube.com/watch?v=I6XxvTlpJCM&feature=related&fmt=18

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:04:45 .net
ttp://www.rollingstone.com/news/story/5939235/the_immortals__the_greatest_artists_of_all_time_40_simon_and_garfunkel

JTによるS&G紹介。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:28:24 .net
未読だけど、ローリングストーン誌1月号でアートが「2009夏のS&Gが今までで一番好きだ」と言ってるらしい。
日本公演も含めてなのかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:48:28 .net
アーティはファンサービスってか、オセジがうまいからね。
日本版向けのインタビューでは「日本が良かった」って言うだろうし、そのへんは質問の状況によってコロコロ変わるんじゃない?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:00:27 .net
最新のS&Gが最良のS&Gである。なんちて。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:07:34 .net
クリスマスだ。
どの曲を聞こうかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:12:15 .net
俺はアイアムロック聞きながら閉じこもる予定。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:17:24 .net
ア w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:48:47 .net
いま南こうせつがテレビで橋歌ってるけど
やっぱライブは行ったんかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:26:09 .net
>>39
観そびれました。。
昨日のライブも↓こんな感じでしたか?

http://www.youtube.com/watch?v=XBEG5Ngwar4&fmt=34

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:09:16 .net
私が見た印象では、もっとヘタだったw
バイオリンをメインにしたアレンジもちょっと・・・
司会の川井郁子さんの見せ場でもあるから仕方ないけどね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:38:36 .net
>>27>>28>>29
ほかの板なら自演乙って言われるのに…さすが大人だね、みんな。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:39:17 .net
今年の日本公演って、DVDになったんでしょうか?


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:40:18 .net
>>42
>>28だけは私。他は知らないけど
自分で子供だとわかっているなら
子供は口出すなw




日本公演がDVD化されないまま年越しですね。残念です。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:49:34 .net
>>44
いや23は最後まで「言い訳してる」から。
それをかっこいいというから笑われてるだけ。

記憶で話さず、Aが入っているかどうか、もう一度じっくり聞いてみることを勧めるよ。

あいあ「ま」ろっく。
聞こえると思うよ。



46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:25:56 .net
ああそうか。
私は「A」のことは全然気にしてなかったww

「読んでてすごく気持ち悪いので」とか言われてるのに
「ああそうだっけ」なんてサラリと返してるのがいいと思ったからさ。

Aは間違いなく聞こえるよねw


大掃除にも飽きてきた。
やる気になる曲教えてくれー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:42:02 .net
もうじき、ダウンロードが違法になりますね。。。
このまえの、ロックの殿堂25周年コンサートのファイルをついさきほど見つけたんだけど、もう間に合わないか。。
すんごく残念。。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:00:40 .net
Simon & Garfunkel - Wednesday Morning, 3 AM
http://www.youtube.com/watch?v=tziX6xX0SbQ&fmt=35

この曲、ライブじゃほとんどやらないみたいだね。一番好きなのになぁ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:20:28 .net
サイモンにお年玉3億円プレゼントされたい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:41:54 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000017-maip-soci

山口組総本部がお年玉をくれるらしい。総組長名義で。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:15:56 .net
ポールは子供関連のチャリティに熱心だから、ファンド立ち上げればw?

バークスの
2009年、最も読まれたニュースランキングTOP100
の20位に、今年の来日告知記事が入ったらしい。

ttp://www.barks.jp/news/?id=1000056943

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:59:30 .net
今年もあけおめメール0通だった。
ま、私のアドレス知ってるヒトなんて家族と会社くらいしかいないから、当然なんだけどね。

やっぱりあたしにはアイアムアロックがお似合い。
友情なんてくそくらえ。私には友人も恋人もいないけど、2chがある、ポールの本がある。これが私にとっての盾と鎧。
今年もよろしくポール。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:53:58 .net
あけおめ。
去年の東京ドーム・コンサート、「木の葉は緑」でポールの"good-bye"という歌声がグサッときたなぁ、自分……


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:36:40 .net
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:02:06 .net
先月wowwowで放送されたS&Gが出演してた番組名を教えてください。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 07:43:45 .net
「ロックン・ロール・ホール・オブ・フェイム25周年記念コンサート」

1/26(火)深夜に再放送があるそうです。ご確認下さい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:01:19 .net
>>56
ありがとうございます!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:18:50 .net
再放送なんて見なくてもネットでダウ…
って言うつもりだったけど、たしかもう違法なんだよね。。
なんって窮屈になっちまったんだ…


そもそもCDとか高過ぎるんだよなぁ。
生活のため、とか言うけど、音楽でメシ食ってるヤツらってすっげえゴージャスな暮らししてるじゃん?
もうちょっと下げれるだろ…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:14:48 .net
店で買うほうが好き。
ワクワク感がね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:51:40 .net
http://www.youtube.com/watch?v=xH3iwc1rI54&feature=related&fmt=34

この人、素人かな。。凄いうまいよね。。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:29:00 .net
>>52
友達になろう!

62 :52:2010/01/11(月) 15:31:11 .net
>>61
ごめんなさい、ぼく男です。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:48:35 .net
日本のサイモン&ガーファンクルっていうと、誰になるのかなぁ。

コブクロ?
ゆず?

アルフィーは…センスがないから認めたくないなぁ。

他にもいる?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:37:22 .net
イギリスだかのロビンソン首相のおばちゃん夫人の不倫問題でMrsロビンソンネタが降って湧いてきてるなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:41:33 .net
>>61だけど。私は女ですけど。
男の人なら・・・、んーーー・・・。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:48:35 .net
>>65
困らせてしまってすみません。。

アイアムアロックばかりが脳内で流れるここ数年ですが
いつか、【明日に架ける橋】を失笑&ため息なしに聴けるようになりたいと思う今日この頃です。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 05:47:41 .net
でもまあ女の世界って、もう小学校の中学年くらいの頃からほんとににおぞましい世界の中で暮らしてるよな…
もし女に生まれたらと思うと、とてもじゃないけどやってけそうにねーわw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:30:42 .net
http://natalie.mu/news/show/id/26279

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:56:59 .net
あまり、他とからんでほしくないね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:41:03 .net
親子共演はいいけど
オノヨーコはやめてほしいよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:28:04 .net
どうせなら
さだまさしのライブにゲストとして出演してほしい。
あ、でもサプライズゲスト、だと行けないから、公言しといてね^^

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:39:59 .net
やめてー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:59:22 .net
南こうせつよりマシだろw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:16:00 .net
>>71

それはおりも行きたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:13:38 .net
今夜放送の神戸新聞の7日間とかというドラマで
明日に架ける橋が使われるみたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:33:43 .net
もう明日に架ける橋って呼ぶのやめようか?と提案。ヘンじゃん
ブリッジ〜と呼ぶのは簡単だから、
勝手に日本語タイトル付けたいね
「水に架ける橋」にしよう!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:22:44 .net
>>76
名訳だと思うけどな。歌詞の内容にも合ってるし。
Paulがどう思うかは知らんが。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:49:24 .net
たしかに「明日」は感動狙っているみたいなタイトル
あざとさがあるかも

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:52:36 .net
>>76
なんだよそれ…
ダサ過ぎるだろ…

きっとそんな名前だったら、日本じゃ全然売れなかっただろうな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:00:37 .net
ライブ・イン・セントラル・パーク / ポール・サイモン

これって、DVDで出てませんか?
VHSはすでに廃盤らしく、家にVHSの環境もないので困っていたのですが
ググっていましたら、DVD版があるというような情報をアマゾンのレビューで見つけたんです、が、DVD版をググっても一向に見当たりません。。
もしくは、海外では売られているのでしょうか?

CDで聞く限り、とても素晴らしいライブなので是非映像で楽しみたいのですが…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:32:40 .net
>>80
日本版のDVD出て欲しいよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:39:39 .net
>>80
ですよね〜
あとは、91年の東京ドームライブのDVDも出て欲しいです。。
過去にVHSで発売されていたようなのですが…

それにしても、ポールサイモンはだいぶ日本では不人気なようですね。
欲しいものがどれも生産中止やら日本未発売やら、廃盤やらで、全く手に入りません。
私はごく最近、S&Gの来日ライブをきっかけに、徐々にポールソロにのめり込んでいったクチですが、もう完全にポールソロの大ファンです。
いま廃盤になっているもの、日本未発売のもの、VHSやLDで出したっきりのもの、是非DVDで再販してほしいですね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:27:50 .net
自分も欲しくてポールスレで聞いたことがあるけど
日本版DVD是非出して欲しい

ポールが、一番気に入ってるライブは?と聞かれ
このライブだと言った事があったよね、確か

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:03:28 .net
日本で不人気なのは(世界でもw)アーティの方だよ。
俺は去年の来日からアーティにのめり込んだクチだが
アーティ派はほとんどいないww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:47:05 .net
>>84
アーティは日本で不人気というより、単体だと世界的にも微妙な認知度じゃん。
それに、アーティのは日本でまだ手に入るでしょ、across americaとか。

ポールの場合は世界的にみて、知名度にしても実績にしてもかなりの大物なはずなのに
なぜかアジア圏ではとっても無名。そのへんの小物アーティストよりも無名。。
世界的にみればS&Gはビートルズと並ぶほどの超大物なはずなのに、日本ではビートルズとは比較しちゃいけないくらいの無名しょぼしょぼアーティスト扱い。。

日本の若者は、ビートルズは知ってても、S&Gは知らないもんね。なんでだろう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:22:43 .net
アート・ガーファンクルファンという人に会ったことがない。
寂しいよ・・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:24:22 .net
英国だとアートの人気高いんですよね。「ブライト・アイズ」とか。
ベストアルバムもチャート上位に食い込んでた記憶が。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:39:00 .net
でもさ
結局のところアーティが目立たないのはあまりにもポールが偉大過ぎるだけで、実際のところアーティも凄いんだよね。
単独でもいろんな国を回ってるわけだし。

歌手としてみればアーティとポールでアーティに軍配が上がるんだろうけど
ポールには天才的な詩、作曲もあるからね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:38:04 .net
サイモン&ガーファンクル、ニューオリンズ・ジャズ・フェス出演
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0118&f=entertainment_0118_006.shtml



さぁて、また渡航しますか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:35:54 .net

Q S&Gで、1番好きな曲は?



A 『明日に架ける橋』




91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:14:21 .net
すっげえの発見した!

キャシーの歌なんだけど、あの曲ってポールのソロ、もしくはアートのソロでしかみんな知らないでしょ?
なんかね、二人でハモッてるバージョンもあるみたい!
さっきyoutubeで偶然見て、びっくらこいた!
ライブではそんなこともやってたんだね…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:03:56 .net
サイモント&ガーファンクル w
ttp://www.rakuten.co.jp/tenshinoyasuragi/780330/780374/781157/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:02:40 .net
入浴・野ション・ネン

イイ曲だよね。アートとの別れ、その複雑な感情をうまくあらわしてる感じが好き。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:57:11 .net
2枚組のOLD FRIENDS LIVE ON STAGEを買った。
ガーファンクルがヘタクソじゃね?
記憶の中の東京ドームを美化してるだけとは思えないんだが。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:13:30 .net
>>94
ヘタとか、贅沢やろ〜
若いころとはまた違う、味のある音楽だったとわしは思た

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:33:38 .net
味だよね。
でも2003年のツアーより東京の方が調子よさげだったと思ふ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:03:02 .net
2003が悪いとすればドラッグの影響?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:55:59 .net
悪いとすればも何も、あんた以外はそんなこと言ってないよ。

だから問題があるとすれば、それはあなた自身の耳や先入観、偏見の問題だと思う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:12:16 .net
サイモンのソロヒット曲で
ガーファンクルがカバーしてる例を教えてください

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:43:52 .net
マイリトルタウンしかないだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:10:24 .net
二人して歌ってるからカバーとは言えないんじゃない? > マイリトルタウン

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:10:47 .net
となると、ないなw
一切ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:42:55 .net
アメリカの歌をCDに入れたらいいのに。超上手いのにもったいないな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:42:53 .net
ちょっと混乱してるんだがwwws
これ、ほんとにガーファンクルの声か?
誰か判定してくれww
サイモン&ガーファンクル結成前の、トム&ジェリー時代、のソロ活動での曲らしいんだが
俺にはこの声とアーティの声、どうしても結びつかないんだ^^;

http://www.youtube.com/watch?v=a0Ye2AYO-FM&feature=related&fmt=34

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:24:49 .net
>>104
それは違うはず。
(日本盤には確か収録されていない)

実際に歌っているのが誰かはわからないが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:11:50 .net
結局、1番のおすすめは、
ブリッジでいいよな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:58:23 .net
サウンドオブサイレンスでしょ

んでもって、クラフトホールでのが一番っしょ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:45:47 .net
うつからそうへもってってくれるのは「ブリッジ・・・」

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:51:29 .net
「明日に架ける橋」は、カバーの名演も多い(こないだスティービー・ワンダーも
歌ってたな)のに対し、「サウンド・オブ・サイレンス」は、あの二人の演奏が
ワン・アンド・オンリーって気がしません?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:47:45 .net
普通のシンガーは30代ぐらいで声がダメになる
70近くであれだけ高音出せれば上等だ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:51:52 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=SRTh_8Qo4k

前貼ろうと思ったら規制かかっていた。

アートのダブルトラッキングらしい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:54:18 .net
>>110
そういう意味では、イエスのジョン・アンダーソンの高い声は化け物レベル?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:31:13 .net
だれだよそれ
リンクないの?

114 :112:2010/02/07(日) 22:23:13 .net
>>113
Jon Anderson
ttp://www.youtube.com/watch?v=z1PmWG3-4po

Anderson,Bruford,Wakeman,Howe
ttp://www.youtube.com/watch?v=DJMknejPkXU

Yes
ttp://www.youtube.com/watch?v=BWvzZCZF1gw

あとは、YoutubeなりでYesかABWHで検索してくれ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:24:17 .net
イエスくらいのキーなら余裕で出せる私

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:18:06 .net
キーの高さだけをみれば一緒でも
アーティとジョン・アンダーソンは声も出し方が全然違うよね
というか、声の種類が違う。

なんていうか、比較対象にならない気がする。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:25:33 .net
宇宙で1番美しい音楽はS&G

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:12:48 .net
再放送だけど
3/3 BSTBSでスカボロフェアやるよ
ttp://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:37:46 .net
世界一美しい音楽を奏でる男性デュオ

だよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:49:46 .net
見たけどまた見る
>118ありがとう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:59:28 .net
>>118
見逃してたんだ。ありがとう。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:32:31 .net
木の葉は緑

ハローハローハローハロー
グッバイグッバイグッバイグッバイ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:13:19 .net
http://www.youtube.com/watch?v=0eSjDeQin5A&fmt=35

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:09:27 .net


125 :オガタ蛆:2010/02/22(月) 07:44:21 .net
だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:49:14 .net
オール・ザット・オーケストラ 
サイモン&ガーファンクル〜世紀の名男性デュオ誕生
2/27深夜BShi
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=501&date=2010-02-27&ch=10&eid=28387

前に放送されて
オーケストラアレンジがボロクソで
見る価値なかったとか言われてたヤツじゃね?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:30:40 .net
確かに。
見る価値なかったわw

128 :オガタ蛆 :2010/03/01(月) 17:38:44 .net
同意

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:26:30 .net
演奏者が
S&Gの映っているモニターの上に
イスを乗っけて座っているのが不快でしょうがなかった


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:19:50 .net
今夜のBS-TBSに期待する!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:20:08 .net
良かったやん。
でも、真新しい情報はゼロwww
本人達の映像もほーんのちょびっと。さすがS&G。
日本のメディア相手だと、徹底して取材拒否すんのかな。

なんか、日本ツアーの関係者もなにやらいろいろ語ってたよね、舞台裏に関する危険な話しを。

132 :オガタ蛆:2010/03/04(木) 06:06:42 .net
だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:44:13 .net
うつからそうにもってってくれる曲は??

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:08:17 .net
Americaかな。歌詞、メロディー、ハーモニー、バックに流れるオルガンの音、全て好き。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:50:55 .net
>>133
マルチすんなクズ

136 :オガタ蛆:2010/03/09(火) 18:21:38 .net
だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:54:14 .net
携帯が鳴らない孤独な時は、
「サウンド・オブ・サイレンス」

138 :Black Cat^*^karimoku@丸大豆:2010/03/15(月) 21:54:31 .net
だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:00:43 .net
自殺したい気持ちがどうしようもないときは
「a most peculiar man」

140 :Black Cat^*^karimoku@丸大豆:2010/03/15(月) 23:33:57 .net
同意

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:16:20 .net
分かってくれる人が必ずいるんだ、という気持ちになる
ポールの優しさが包んでくれる、みたいな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:25:25 .net
実際にはそんなに優しくないけどねw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:13:32 .net
うわべの優しさを言ってるんじゃないのよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:23:37 .net
何を知っているんだか

あなたポールと寝たことあるの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:07:46 .net
ポール牧師匠と寝たんですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:44:46 .net
アート、エミリー・エミリーについて

この曲についてまず思うことは、ポールはきっと素晴らしい愛人なんだろうな、ということだよ。
もちろん、彼と寝たことはないから、本当のところどうかしらないけれど…
でも、僕の声の下で彼が弾く12弦ギターを聴けば、彼が細やかな愛情表現をするだろうということは想像がつく。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:47:45 .net
ほんとは寝たことあるくせに・・・。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:00:26 .net
Concert in the Park [VHS] [Import] (1991)
http://www.amazon.co.jp/Concert-Park-VHS-Paul-Simon/dp/6302372518/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=video&qid=1269255503&sr=1-1

これをDVD化させよう!って運動が海外にはあるようだけど、日本にはないのですか?
CDで聞いた限りだと、凄くいいコンサートだと思いましたし、たしか70万人以上集めたギネス記録のライブですよね?
コレがDVDにならないのはもったいない気がするんですが、他のファンのみなさんはどうですか?
それとももしかして、すでにVHS版をお持ちなのですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:04:38 .net
>>148
疑問文が多すぎ。質問は簡潔に。

内容の良し悪しとは全く別に、日本ではポールのソロは廃盤になってしまうほどに売れてない。
よって日本国内ではまとまった運動にまでならない。
だからその海外でのDVD化運動に参加すればよい。
今の世の中別に日本盤である必要はほとんどないはず。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:59:33 .net
>>148
LDなら持ってる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:43:30 .net
どしたの

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:43:21 .net
あんまり関係ないかもしれんが、
先週、ガッド御大がお寺でのコンサートでドラムを叩いているのを、ニュースで見た。
びっくりした。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:46:54 .net
>>126
あぁぁ!生涯で最低のサウンド・オブ・サイレンスを聴いてしまった…。
ナレーションの内容についても、
本当に彼らの歌を聴いた人が書いているのだろうかと甚だ疑問に思いました。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:39:30 .net
また再放送してたね。
あの番組、いい加減お蔵入りさせてくれないかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:08:47 .net
お蔵入り?そんな生ぬるい処置じゃなくて、この世界からデータを抹消して破壊すりゃいい。
あれはサイモン&ガーファンクルへの嫌がらせに他ならない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:39:09 .net
もうすぐ北米でツアーが始まる。今度はちょっとマイナーな曲を演奏しないかな? 地下鉄の壁の詩とか、フランクロイドライトに捧げる歌とか。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:06:26 .net
私は超久しぶりに

「雨に負けぬ花」
「水曜の朝、午前3時」

このあたりを演奏してもらえたらなぁ。と期待をしております。
というかこの2曲、もう40年以上演奏されてないんじゃ・・・

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:53:57 .net
もう一度来日してくれないかなあ。
ほんの1曲でもいいよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:07:41 .net
朝テレビからKodachromeが聞こえる!と興奮したら
めざましテレビのテーマソング(桑田)だった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:16:59 .net
>>159
桑田圭祐が歌うKodachromeか、聴いてみたいな。
あとは
小田和正が歌うbridge over troubled water
槇原のりゆきが歌うboxer
ミスチルが歌うcecilia、Mrs.robinson

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:27:08 .net
これってなんなの?
なんかのインタビュー?

http://wiredforbooks.org/artgarfunkel/index.htm

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:43:28 .net
けっきょく、
ブリッジが一番いい曲なのかなあ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:37:51 .net
ラジオとテレビで特集あるよー

http://goodtimegoodmusic.com/pc/w_index.php


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:15:21 .net
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| こんにちは 私の友だち暗闇さん
   ||oと.  U|  
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:27:17 .net
>163タン
どうもありがとう!!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:12:47 .net
サウンズ・オブ・サイレンスはマスターベーションの歌

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:02:20 .net


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:35:12 .net
Peter & Gordon - Homeward Bound
http://www.youtube.com/watch?v=fwlQr1hwJuM

どう?良くね?



169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:59:37 .net
アーティの咽頭炎で北米ツアー延期ってのは、みなさんスルー?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:07:49 .net
北米なんてどうせいけねえし。
関係ねえし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:54:56 .net
この後23:30〜 BS−TBSでGood Time Good Music
S&G ソロ特集はじまるよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:33:33 .net
はじまったぁ!
でも親父にチャンネル変えられた・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:55:50 .net
前座の南こうせつが約1時間半歌い続け、
当のS&Gは1時間くらいで退場。

そうだったんだw
ttp://www.cdjournal.com/main/calendar/20100510

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:48:47 .net
南こうせつは1993年の東京ドームじゃなかったっけ。
観客からブーイング受けたのは事前告知なく登場したからって聞いたことある。

行った人いる?


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:36:17 .net
93年の東京ドームなら行きました。
こうせつ、1時間半も歌ってないと思う。少なくともS&Gよりも長いってことはなかったよ。
S&Gライブ、1時間強しかなかったのは事実だけど。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:36:37 .net
93年にも行きたかったな。
当時は子供だったから来たことも知らなかったよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:42:04 .net
93年か、俺が小学校に入学した年だ。俺がサイモン&ガーファンクルを知る、5年も前だ。
来日してたんだな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:18:17 .net
その時は仕事で行けなかったんだが行かなくてよかったよ
メインが一時間ってヒドすぎ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:14:14 .net
93年は本人たちにもやる気がなく、単なる資金回収のためだったと
どこかで読んだことある。
資金回収でもいいからまた来て欲しいと思うけどねw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:23:02 .net
資金回収って何の? その頃何か損失でも出したんだっけ?
ポールのミュージカル大コケはまだ後のコトだし。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:30:46 .net
老後の資金じゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:14:32 .net
7月に予定されていたサイモン&ガーファンクルのライヴ・ツアーが無期延期になったことがあきらかとなった。
これは彼らのオフィシャルサイトで発表されたもの。
もともと4月に実施されるはずだった同ツアーは、
麻痺状態に陥ったアート・ガーファンクルの声帯の快復を待つため、7月に延期。
しかし医師の予想に反して全快には至らず、最高の状態でショウが行えないため、
ツアーの無期延期を決断したという。
2人はファンに迷惑をかけたことに対して遺憾の意を表明し、
ガーファンクルは「みんなの予定を狂わせてしまって申し訳ない。
僕は快復に務めるし、完璧ではない状態でパフォーマンスしたくないんだ」というコメントを発している。
ふたたび彼らのハーモニーが聴けるよう、ファンはガーファンクルのいち早い回復を願おう。
ttp://tower.jp/article/news/66523

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:47:23 .net
来日から1年経ったね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:42:32 .net
来日ツアーから1年経って、米国ツアー延期を経て、今はこんな状態らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=EA1JBUzMIJ8

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:38:58 .net
暑中お見舞い申し上げます

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:31:15 .net
残暑お見舞い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:14:43 .net
>>10
込んどる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:53:02 .net
とりあえずアルバム何買えばいい?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:00:20 .net
http://www.amazon.co.jp/Columbia-Studio-Recordings-1964-70-Garfunkel/dp/B00005NKKU/ref=ntt_mus_ep_dpi_1

これ買えばいい。
輸入版だけどお買い得だし、網羅してる。
歌詞はネットで調べりゃええ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:19:47 .net
こいつらは、金だけが目的で日本に出稼ぎに来る、やる気のない奴ら。
賞味期限が切れていても、ストーンズの方がコンサートの質がいい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:09:56 .net
2003年に再発された『サイモン&ガーファンクルのすべて』は2001年リマスター?
それともただの再発盤ですか?
(上記のベスト盤がリマスターでないとすれば)
リマスターの年数も含めて、お奨めのベスト盤とかありますか。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:18:30 .net
ストーンズとサイモン&ガーファンクルじゃあそもそも音楽の種類が違う

それに、去年の来日コンサートを聴いたが、決して質の悪いコンサートじゃなかった

むしろ期待以上に良いコンサートだったぞ?

隣のおばさん感涙してたし

コンサート慣れしてない年配の人達も最後のアンコールは一生懸命立って手叩いて歌ってた

感動的なコンサートだったよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:32:24 .net
生で『ロビンソン』聴きたいな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:37:51 .net
久しぶりにようつべでいろんな曲聴いてるがやっぱりいい
癒される。LIVE行ってみたい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:57:15 .net
残念ながら、一昨年のが見納めだ
我慢せい。。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:33:22 .net
1番の盤は?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:05:40 .net
いまシルシルミシルで、冬の散歩道が流れてますよ^^

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:57:45 .net
パウロ・シモンだろ正しい読み方は
       アーメン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:31:36 .net
「ザ・ボクサー」って感じ?
冬って?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:15:55 .net
セシリアのアコギバージョンがすっごく良いですよ
サイモン&ガーファンクル、ふたりで歌ってます
1980年代のライブのようですが、見つけたらぜひとも聴いてみてくださいね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:54:05 .net
1969ライブが異常に良い。
良すぎる。

アット・ザ・ズーとか


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:30:34 .net
1967のライブCDもいいよね

水曜の朝午前3時、のライブ版が聴けるのはこのCDだけみたいだし。
CDとは違うアレンジがまた綺麗で心地よかった!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:51:37 .net
ライヴ・イン・JAPAN2009

ミセス・ロビンソン
冬の散歩道
グレイスランドらへんがすごかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:23:57 .net
グレイスランド?

武道館か東京ドーム2日目だよね
そのCDどこで売ってんの?


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:23:18 .net
1990年代のサイモン&ガーファンクルがライヴ限定で演奏した、しっとりバージョンのセシリア、そしてギター一本バージョンのセシリア、どなたかyoutubeに挙げてくれませんか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:35:29 .net
サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』40周年記念盤が発売決定!
http://www.cdjournal.com/main/news/simon--garfunkel/36551

だが、初回特典はlive1969らしい・・・
いちおう未発表曲が入る予定とは書いてあるが、1969を持ってる人からしたらなんの有難みもない・・・
どうせならまだCD化してない音源を思い切ってCD化して欲しかった
80年代のサイモン&ガーファンクルのライブCDとか、90年代のとかも含めてさ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:53:26.25 .net
the boxerの主人公は、結局ニューヨークを去ったの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:21:40.17 .net
Art Garfunkel Predicts Simon & Garfunkel Tour For 'Late 2011'

ttp://www.billboard.com/news/art-garfunkel-predicts-simon-garfunkel-tour-1005070742.story#/news/art-garfunkel-predicts-simon-garfunkel-tour-1005070742.story

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:17:41.32 .net
昨日ミューズの晩餐って番組でロビンソンかかってた。
ほんの2、3分だったけど。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:06:42.68 .net
昨日、TVで女の人が歌う?セシリアを聴いたよ。音声。
CM??


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:39:31.66 .net
2009年の来日ツアー以降、TVでさりげなくサイモン&ガーファンクルが流れてることが多い。いまだに結構流れてる
TV番組で流れる曲の選曲、これに影響力を行使できるS&Gファン(社員さん)の方々のおチカラかな?

50〜60代という、社会的にも会社でももうかなり上の立場におられる、そんな年齢層のファンが多いサイモン&ガーファンクルだし
ありえないこともないのかな。

とはいっても、雨に負けぬ花、が旅番組で流れたときはさすがにぶったまげた。
個人的にはとっても大好きだけど、かなりマニアックな選曲でwww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:18:31.08 .net
誰か教えて欲しいんだけど、これさ、ポールサイモンはなんて言ってんの?
ジャパニーズ・フード?
ってポールサイモンが言ったら、なぜかみんな笑ってるんだけど・・・
どういう流れなんですか?
どなたか教えてくださいまし

http://www.youtube.com/watch?v=u3YEBHei3Vk&f#t=04m28s

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:58:18.21 .net
速報

現在放映中の
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)のCMで、【愛しのセシリア】が流れてます

聞いてみてください

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:48:05.08 .net
冬の散歩道さえ聴けりゃそでれいい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:27:34.29 .net
早く家に帰りたい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ZUwJMxqi_ZU

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:10:37.36 .net
一昨日、学校の音楽の授業でスカボローフェア歌った
普通にイングランド民謡としてだったが、
先生が「サイモン&ガーファンクルという人たちが歌ったんですよ」と言って
S&G版を聴けた 感動した


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:08:20.23 .net
ようこそ深遠なるS&Gの世界へ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:15:54.26 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:26:06.49 .net
ポール・サイモンの詩にハマっちまったらもうね おわりだおわり

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:25:38.93 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:42:07.75 .net
懐メロ洋楽板のスレとどっちが本スレ?
四月になれば彼女は聞いてウルっと来た

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:57:00.07 .net
>>206
それだったら買わない
すでにボーナス2曲入りのCDあるし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:08:23.77 .net
>>222
考え直せ!

今回の40周年記念盤の最大の魅力は特典として付いてくるDVDだぞ?
貴重な長編映像が2つもついてくる。昔のライヴ映像、今のインタビュー映像等。
必見だと思うが・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:40:46.85 .net
おすすめは?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:03:28.99 .net
お薦めって言われてもぜんぶお薦めとしか言いようがない
他に、好みとか、どんな曲が好きとかきっかけがどうとか、希望はないのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:29:20.04 .net
>>212
アフリカからニューヨークにきたギタリストに
ベニハナというレストランで日本食をたべさせたエピソード。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:51:34.17 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:47:28.27 .net
40周年記念盤のLive1969
ボーナス曲や未発表曲を収録予定というのはボツになったの?



229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:44:51.28 .net

「3/11」以来、不覚にも涙した音楽・・
http://sentaku.org/social/1000030224/


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:22:45.35 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:55:00.45 .net
ゲラゲラ星人いでよ!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:26:59.72 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★





233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:43:42.42 .net
ポール
「いでよゲラゲラ星人!」


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:57:32.25 .net



(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★




235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:47:55.33 .net
アート
「いでよ!ゲラゲラ星人!
僕の美声でうっとりさせてやる!」

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:55:58.02 .net
いでよオーガーターw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:22:24.56 .net
最高にテンション上がる曲ってなんだろう?
SGもソロも

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:23:54.62 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:33:41.83 .net
S&Gじゃないけど、BANGLESがカバーした冬の散歩道を聴いた時は最高にテンション上がったな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:14:58.52 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★





241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:27:42.55 .net
うぜーんだよてめえは死ねやカス

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:54:45.72 .net

ポール、アート、

「来なさいよゲラゲラ星人、
アタシたちがかわいがってあげるわよ?」


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:01:06.92 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:31:09.57 .net
>>237
自分はミセス・ロビンソンとかコール・ミー・アルとかがいいかな
いっぱいあるけど。
今は「ソー・ビューティフル〜」最高

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:40:57.83 .net
ベストしか持ってないんだけど
お薦めのアルバムはどれ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:32:14.40 .net
>>225

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:53:28.95 .net
>>245

S&Gだったら、
まず、「明日にかける橋」と「ブックエンド」の2枚。
でも、中古CD屋さんで、緑色の3枚組ボックス探して買うといいですよ?
5枚のオリジナルアルバムが全部入っているよ。

ポールだったら、
ハイになる「グレイスランド」と、軽いうつになる「時の流れに」。
ベストアルバムだったら「エッセンシャル」っていうDVD付きのベストアルバム。

アートは、ベストアルバムだけでいいよ(笑)


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:27:15.71 .net

ロック界

No.1ギタリストだと思う



249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:31:26.60 .net
>>245
ポールサイモンソングブック
S&G一枚目がまったく売れず失意のポールがイギリスで出したソロアルバム
S&Gと全然違うアプローチ。




250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:32:40.03 .net
>>249
いきなりそれを勧めるのはちょっと・・・
一回りしてから、番外編のそれの方が親切

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:26:31.24 .net
とりあえず最新のブリッジ40周年記念盤はどう?
初回限定盤はもう売ってないのかな
DVDは深いよね


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:24:00.11 .net
初回限定盤を買うべきだよ
売ってるところにはまだ売ってるはず

初回限定盤には≪LIVE1969≫が付属してくる。
彼らのアルバムとライブ盤の両方が楽しめて、しかもライヴ映像までついてきて
しかもしかも最新のサイモン&ガーファンクルのインタビュー、当時の裏話までついてくる。

初心者ならまずは
≪明日に架ける橋40周年記念盤(初回限定盤)≫
これが絶対おすすめ


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:37:59.84 .net
けっこうかわいい子(外国)がサイレンスを歌う動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ip0XXhEsnt0

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:04:18.52 .net
写生した

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:40:25.84 .net
>>207
いや、彼は今もニューヨークで戦っているのだよ・・・。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:47:04.44 .net
>>254
俺っち絵心ないけぇ、写生は無理じゃけぇ

早くうちに帰りたい

http://www.youtube.com/watch?v=30pIJiC0ymI

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:19:41.93 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:10:14.74 .net

ポール
「ゲラゲラ星人早くなさい!
アタシたちのリサイタルが始まるわよ〜〜〜(はあと)」

アート
「そうよ〜、はやくしないとかわいがって
あげないわよ〜〜〜」

ポール
「まあ、アートったら、その衣装、おチチが見えそうじゃないの!
まったく恥じらいのないババアね〜」

アート
「そういうアナタだって、化粧濃すぎじゃないの〜?
もうババアはいやねー。」



259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:53:42.33 .net
なんで二人は仲悪くなっちゃったの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:29:44.21 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:40:24.88 .net

ポール&アート
「ア〜ラ、いらっしゃ〜〜〜い(はあと)
ゲラゲラさんやっぱり来てくれたのねえ〜」
ポール「今夜は帰さないわよ!」
アート「さっそく気持ちいいことしましょうよ」
・・・数時間後。
ポール「ゲラゲラさん6名様、36万円になりま〜す(は〜と)」


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:49:17.55 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:03:47.48 .net
>>259
音楽にたいする考え方が全然違った
かつ、お互いに頑固というか完璧主義というかプロというか
要するに断固として譲らなかったわけで
そして、一番売れたアルバム「明日に架ける橋」の制作中
ガーファンクルがのぞんでいた映画撮影が予想以上に長引いてしまい
その結果、アルバム製作にかなりの支障が出た。
そのことについてポールサイモンがだいぶイライラしていたらしい
がんばって曲を書き上げたのにアートは映画の撮影・・
音楽一本のポールからすれば許せなかったのかもしれん
ただでさえ音楽的なことでいろいろとぶつかり合っている中で

こりゃあもう一緒にやらないほうがいいだろう、別れよう、と。
まぁきっともっと詳しく知ればいろいろとドロドロしたものもあるのだろうけど
だからこそ、ただ解散したんじゃなく、仲が悪くなったんだろうし

でもそこまでは知らんw



264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:43:21.12 .net
>>259
>>263に追加w

元々15歳のときにトム&ジェリーで一発屋のヒットを飛ばした後に、ポールがソロ活動を始めた。
これにはポールの父親(ミュージシャンだった)も一枚噛んでいた。
これをアートは「裏切り」ととった。これが最初の仲違いw
(後年ポールが
「お互い子供だったんだ。僕は二人でエヴァリー・ブラザーズになるより、一人でプレスリーになりたいって
ちょっと思っていたガキだったんだ。でもアートはそれを許さないんだ」と話してたw)

アートの初出演映画には、ポールも出るはずだった。ただその役が削られてしまった。
アートはチョイ役だからすぐ帰れる、レコーディング合間のちょうど良い暇つぶしと思う→
撮影が大幅に延びる。チョイ役だからって帰れないよwww→ポールいらつくwwwお前、アルバム放置して映画俳優かよwww

のループが起こったらしい。

そんなこんなで、40歳前後には、お互いの箸の上げ下ろしにもいらつき喧嘩を始める二人の出来上がり。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:56:47.37 .net
>>263
それにしてはあのアルバム、アートへの思いがあふれてるな。
B面なんか二曲以降はアートがいなくなってさびしいポールの
心情が綿々とつづられていく構成。


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:10:09.30 .net
>>265

セシリアは、マイク・ニコルズの影響を受け始めたアーティにいらついてるときの歌詞、
と語っている伝記もあった。


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:16:22.84 .net
セシリアがアートのことだってのはたまに聞くけど、そういうことだったのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:21:21.37 .net
つーかこの二人のケンカはなんか痴話喧嘩にしか見えんw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:34:50.37 .net
「ハロー・チンチン・マイ・オールド・フレンド〜♪」
サイレンスは自慰の歌

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:15:59.95 .net
なんで精神病患者が混じってんの?気持ち悪いんだけど・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:47:00.13 .net
ニューヨークの少年の歌詞とか
絶対にアートのこと歌ってるよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:12:46.64 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:07:38.63 .net
明日に架ける橋の初回限定盤・・・

もうどこにも売ってないのかよ・・・

ショック・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:00:00.99 .net
>>273
アマゾンにまだまだ売っているから、落ち着け。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:50:31.88 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:53:58.73 .net
まあゲラゲラさん

まあゲラゲラさん


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:49:13.07 .net
上がる(テンションが)曲は?

ミセス・ロビンソン
僕とフリオと校庭で
コール・ミー・アル


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:48:05.10 .net
A Hazy Shade of Winter

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:37:24.48 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:38:50.19 .net
ポール「まあゲラゲラさんいらっしゃい!」
アート「まあいい男たちが6人も今日も見られて・・・」
数時間後・・・
ポール「今夜は安くしとくわよ!
300万円になりまーす!」



281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:11:07.86 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:34:03.17 .net
1000万枚以上のセールス&グラミー受賞作
「グレイスランド」から、
「コール・ミー・アル」
チェビー・チェッカーとの非常に濃厚な絡みが見れます
http://www.youtube.com/watch?v=HOiVaE-pKqM




283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:32:25.38 .net

「僕とフリオと校庭で」

の80年代につくられたPV
かっこいいいい
http://www.youtube.com/watch?v=O859wd7H6h8



284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:47:57.32 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:24:59.45 .net
ハロー・ゲラゲラ・
マイ・オールド・フレンド〜

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:08:47.67 .net
ヘイヘイヘイヘイ〜

ミセス・ゲラゲラ ロビンソン〜〜♪

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:21:52.26 .net
ゲラってばかりいねえで
たまには普通に音楽の話をしたらどうだい?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:01:02.66 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:16:59.23 .net
サイモンおはよう!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:42:18.91 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:49:20.99 .net
サイモン&ガーファンクル&ゲラゲラおやすみ!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:27:43.49 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:07:00.41 .net
アートおはよう!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:22:30.21 .net
やぁ、喧嘩友達のチビサイモン^^

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:02:28.23 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:19:12.94 .net
アラ、いい男
また曲が書けそうだわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:34:01.25 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:41:04.53 .net
ゲラちゃんまた曲のアイデアちょうだいネ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:22:44.55 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:31:24.85 .net
ポール「あら〜いいじゃない、ゲラちゃん2さん・・・
そのタンクトップからのぞく腋毛がとってもオトコらしくて、
セクシーよ。
アタシ濡れちゃったわアハハ」

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:25:53.64 .net
http://aucfan.com/aucview/yahoo/e108269004/


誰だよ27万3千円で落札したやつ・・・
金持ってんなぁ〜

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:53:51.65 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:25:54.87 .net
そりゃあお金持ちですから

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:00:23.92 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:59:37.72 .net
ポール
「アラ!、ゲラゲラ、その服いいじゃないのよ!
アタシによこしなさいよ!」

アート
「はやく脱いで脱いで!
アラ〜まあ、可愛いオシリだこと(はーと)」




306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:43:06.15 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★




307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:21:16.34 .net

ポール
「雨の新宿2丁目はイヤね、こきたなくて・・・。
アラ〜!!!、ゲラちゃんたちじゃないの〜!6名さまごあんな〜い。
いらっしゃい!
大雨の中、今日も来てくれるなんて、ポール感激よ!」

アート
「アラ、ぐちゃぐちゃにぬれてるじゃないのよ!
風邪ひくといけないわ!はやくぬぎなさいはやくはやく!」

ポール
「アラ、カワイイちくび。でも男らしい身体してるわね〜」

アート
「まあ、アタシのアソコもぬれてきちゃったわよ〜(はーと)
はやくはやく3人で1人よ、はやく・・・」



308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:20:21.36 .net
あら、ゲラちゃん帰っちゃった?
アタシが気持ちよくなってるスキに・・・
最近みえないわね・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:42:18.55 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★



310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:09:24.31 .net
アート
「いいわよゲラゲラいいわよ!」


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:26:31.72 .net
コンドルは飛んでいくと
ダンカンはどっちがいい曲だと思いますか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:16:20.02 .net
アーロン・ガイエル
とアート・ガーファンクルは
同一人物

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:21:14.04 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:38:22.32 .net
笑顔のアーティーとお風呂に入りたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:10:43.08 .net
気持ちよかったよアート
また来るからね

316 :G:2011/06/24(金) 23:55:47.22 .net
キムラ乙

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:22:18.66 .net
>>314
ほらよw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0356210-1309778271.jpg

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:35:43.10 .net
頭の上にのっているのは何なんだ???

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:20:46.50 .net
オガタあげ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:32:49.26 .net
海綿?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:25:13.12 .net
ライラライの繰り返しは何回ですか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:12:21.90 .net
Endless


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:30:59.72 .net
http://pann.nate.com/video/214743407

高画質ボクサーみつけた
テルミンまで使うとは思わんかったよな
さすがサイモン&ガーファンクルだわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:19:14.70 .net
サイモンスレを
本スレにしましょうよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:20:38.19 .net




































326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:15:55.27 .net
test

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:47:14.53 .net

サイモン&ガーファンクルは日本人か?

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/48/313.html

二人とも誕生日は、ハワイ真珠湾攻撃だ。

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p001.html )

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:03:33.91 .net
サイモンに会えたらアンダーガー不敬!を叫びたい
ポールソーセージ買わない!と罵ってやりたい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:34:13.02 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:02:50.37 .net

とある新宿2丁目のバー「明日に架け○橋」


サイモ○
「冬の新宿2丁目は嫌ね、こきたなくて・・・!
くそざむいじゃないのよ
アラ〜いらっしゃい、アラシちゃんたちじゃないのよ〜
今日も雨や雪の中来てくれたのね
アラシちゃんたちごあんな〜〜い!」

ガー○・・
「さあさ、早く入って、冷えたでしょ!
早く冷えた上着を脱いで脱いで
全部脱いじゃって!
アラ、いいからだしてるのねえ
ア○ティーがきもちよくしてあげる」

サイモ○「あら、お早いのね、
まっててね
アタシもぬぎぬぎよ
今日はヌルヌルパーティーよ」

数時間後・・・、
サイモ○
「キモチよかったわね
今日も安くしとくわよ
アラシ様ご一行
1160万円になりま〜〜す!」





331 :橋下:2012/02/01(水) 08:29:40.05 .net
 時間のあるときに観てください。
私は5年かかって世の中の裏を知りました。 
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
既に日本が危険な状態です・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:52:43.65 .net
・・・・・・・


S&Gのキャリアで





1番のアルバムは











ブックエンドに決定しました!








333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:27:38.78 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)オガタ(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★




334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:57:14.24 .net
サイモンってちっちゃくって
ふわふわしてて
なでると笑うんだよ
サイモンかわいい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:20:39.79 .net
サイモンか!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:42:03.33 .net
サイモン
「よく来てくれたわね〜」
アート
「アタシたちとお風呂に入りましょうね〜〜」


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:00:02.05 .net
サイモン気持ちよかったよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:09:12.67 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★



339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:32:02.53 .net
サイモン
「アート、スルメ切らしちゃったわよ
アナタ買ってきなさいよ」


340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:27:46.22 .net
この人たちの曲を訳あって覚えなきゃいけないんだけど、拍はところどころ気分で決めたような拍でついていけないし、コードの変わるタイミングもみたことないわ。なんなんですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:23:28.86 .net
>>340
音楽的なことはさっぱりだから説明できないけど、
ポール・サイモンの作風の変遷とか辿ってみたら面白いかもよ。


342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:01:04.36 .net
>>340
何の曲?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:13:06.79 .net
>>341
作風かぁ

>>342
サウンドオブサイレンスとボクサー


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:23:43.71 .net
>>343
SOSは割と普通でしょ。
ボクサーは確かに拍が変。五七五で収まらない自由律の俳句みたいなものだと思ってやるしかない。
もやもやした物が、最後のライラライっていうカタルシスで気持ち良く終わる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:16:23.45 .net
サウンドオブサイレンスは初代グランジ
鬱と躁を表現した曲?

ボクサーはなぐられても痛めつけられても立っている
つまり、人間の人生を表現した曲だと思うよ


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:15:22.74 .net
>>344
割りと普通なんですが微妙に変わるところがなんとも。

ボクサーはなるほどね。そういう理解か。いやー聞く分にはいいけど演奏しようとするとイライラします。イライラライ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:16:44.23 .net
>>345
メッセージはそうなんすか。しかし拍もコード進行も微妙でイライラします。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:33:14.59 .net
■編集元:既婚女性板「880 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/07/06(月) 19:46:20 ID:QGNPbLAZ0」より

16 ショウジョウバカマ(東日本) Mail: : 2009/07/05(日) 21:26:32.48 ID: k2I3G58p

1978年6月、アート・ガーファンクルはコンサートやレコードのプロモーションではなく、
個人的な好奇心で突然の1人旅で、貨物船に乗って10日がかりで日本にやってきた。
神戸のホテルに荷物は置きっぱなしで、歯ブラシと地図とクレジットカードだけを持って京都まで歩く。
京都から福井県敦賀まで4日かけて歩く。敦賀で自転車購入。
自転車で小野八幡まで。宿泊先の旅館でちょうど「愛の狩人」放映。
ステージ用のヅラはずしてたのでただのハゲ外人にしか見えず
テレビに映ってるS&Gの映像指して「あれオレ」と言っても旅館の人に相手にされなかった。
京都に戻り、自転車ごと新幹線に乗ろうとするが持ち込めないと言われ、そこらの通行人に売ろうとするが売れず。
結局駅前で自転車を捨て、列車で荷物をとりに神戸へ。
神戸から新幹線で東京。
東京で初めてCBSソニーに連絡を入れ、野球(巨人・ヤクルト戦)を観戦。
野球のチケットはCBSソニーの手配したネット裏のものだが、アート本人も朝8時の当日券売りに並んで購入した外野席券をすでに1枚持っていた。
野球のTV中継でカメラマンがアートに気付き姿を放送し、TVに写った時、「ポールサイモンさんです。」と紹介される。



349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:06:15.39 .net
>>330
いつもきもちよくしてくれてありがとうサイモン!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:50:28.75 .net
青春の旅路の終盤のドラムが気に入らない
なぜあんなにパタパタしているのか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:26:19.32 .net
ボクサーのドラムの方が
ドカドカしててうるさいじゃん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:24:18.76 .net
ライラライ


ドゥーン!
↑いらね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:47:44.76 .net
Old Friends〜Bookends
だな。




それも、俺がアコギで弾くやつ。
オリジナルのあんなださいバイオリンなんて入って無くて good。


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:38:00.90 .net
かっこいいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:09:42.43 .net
オレ、変わっていて、20代で『水曜日』でS・Gはまった。フォーキッシュで?
、「スパロウ」、「ブリーカー・ストリート」、「兄弟」、really よかった。宗教ぽい
曲も好きだった。

だから、bridge や シシリア 聞いたときは、カラオケ見たいで、ダメだった。

おれは 『水曜』> 『スカボロ』 > 『サウド・サイレス』 > 『明日』> 『ブック』

と思っている。ただ、ライブ1969年「明日」は、神

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:13:02.35 .net
大学講師で英語教えているから、学生へS・Gを陶冶している。ハリウッド・ボール
ライブ聞かせたり、ポール・ソロ聞かせたり。

しかし、無反応でさびしい。今どき10代はS・Gダメか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:46:45.32 .net
1968年ライブ ハリウッド・ウッヅがええじょ(you tubeでアップされてる)。

http://www.youtube.com/watch?v=m5LHEXyWkNU&feature=fvsr The Dangling Conversation

http://www.youtube.com/watch?v=wWvymEyI2bM&feature=relmfu  The Sound Of Silence

http://www.youtube.com/watch?v=doB58eebteo&feature=relmfu Punky's Dilemma

http://www.youtube.com/watch?v=Jq-FzUwdv5A&feature=relmfu Mrs Robinson

http://www.youtube.com/watch?v=L7pKiy1sFcQ&feature=relmfu America

http://www.youtube.com/watch?v=HV5mOcarhEU&feature=relmfu Cloudy

http://www.youtube.com/watch?v=3UJMmgyZmlg&feature=relmfu Overs



358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:46:57.70 .net
>>355 日本語でおk。

半島の人か?なに言いたいんだよ。全然わからん。

シシリアって・・・・・セシリアじゃね。


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:37:39.17 .net
>>356
もちっと、最近の人に分かりやすい曲選んだら?
(音楽的に)(王道がいい)
(気をきかせないほうがいい)(媚びないほうがいい)

おすすめ曲は、「明日に架ける橋」、
「ミセスロビンソン」
ポールソロの「コールミーアル」、
「ファーザーアンドドーター」など




360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:21:49.37 .net
いいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:15:36.14 .net
そう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:22:27.79 .net
最強カップル

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:40:26.41 .net
しゅくちゅくちち、ち、ち、しょーん!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:07:31.49 .net
サウンドオブサイレンスは
オナニーについて歌った曲らしい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:36:05.35 .net
台風の中で
雨に負けぬ花を歌うガーファンクル

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:59:56.68 .net
まわりでS&G知ってる奴誰もいなくて悲しい


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:49:38.94 .net
>>366
え、、今日はまだ6/19だお?どーして?

今年の11/30に国際フォーラムでトリビュートコンサートあるって本当ですか?


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:29:03.87 .net
>>367
31日の嘘曜日って書いてあったぞ?
つまり、嘘ってことだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:16:11.18 .net
サイモン最高!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:58:00.96 .net

サイモン「アーティーのおしりしまりいいな
・・・


アート「ポール・・・オオッポオ・・いたいアウチ
そんなはげしくしないで・・・うんアアいい・・・
イイヨああいいよアア」

パンパンペチペチ

夏の暑い昼下がり





371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:15:52.14 .net
>>370
夏休みの真昼間っからそういうこと書き込んでて空しくないですか?
楽しいならまぁいいんですけど…
どんな心境なのかなぁと思って…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:42:50.82 .net
暑いからねえ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:17:08.04 .net
>>372
> 暑いからねえ


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:04:22.63 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:46:53.16 .net
大学の国際kミュニケーションの授業でコステロ聞かされたの思い出した
講師がファンだったんだろうか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:44:14.88 .net
てすと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:28:29.33 .net
『SONG TO SOUL』 10/11

放送内容
今回の「永遠の一曲」は、アメリカのフォークデュオ、
サイモンとガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」。
映画「卒業」のテーマ曲としても知られ、その美しいメロディと コーラスで、
多くの人々を魅了した。
番組では、この曲に大きな 影響を受けたという坂崎幸之助(THE ALFEE)をはじめ、
彼らにゆかりのある人々を訪ね、この曲の魅力とルーツに迫る。

http://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_03.html

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:45:05.34 .net
てすてす

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:44:01.25 .net
『SONG TO SOUL』 11/7

サイモン&ガーファンクルが残した、
最も美しいハーモニーのひとつ。
それが「スカボロー・フェア/詠唱」。

中世スコットランドのバラッド「ELFIN KNIGHT(妖精の騎士)」は、
数百年に渡って語り継がれる中で形を変え、
「スカボロー・フェア」という一曲が生まれる。

ポール・サイモンは、デビューアルバムの不振のあと
単身渡英していた時にこの曲と出会い、3rdアルバムの
『パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム』で大きくフィーチャー。
S&Gの代表作のひとつとして、この曲は世界的に知られることとなった。

ポール・サイモンやボブ・ディランにこの曲を教えた伝説のシンガー、
マーティン・カーシーが出演。「スカボロー・フェア」の原点を語る。
ポール・サイモンがイギリスで過ごした日々に光を当て、
S&Gの更なる魅力を探っていく。

http://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_36.html

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:43:23.38 .net
海外のクラシックロック系サイトが「サイモン&ガーファンクルのベスト・ソング TOP10」を発表

1. Mrs. Robinson - From ‘Bookends’ (1968)
2. The Sound of Silence - From ‘Sounds of Silence’ (1966)
3. Bridge Over Troubled Water - From ‘Bridge Over Troubled Water’ (1970)
4. The Only Living Boy in New York - From ‘Bridge Over Troubled Water’ (1970)
5. Homeward Bound - From ‘Parsley, Sage, Rosemary and Thyme’ (1966)
6. Kathy’s Song - From ‘Sounds of Silence’ (1966)
7. America - From ‘Bookends’ (1968)
8. My Little Town - From ‘Still Crazy After All These Years’ (1975)
9. The Boxer - From ‘Bridge Over Troubled Water’ (1970)
10. Cecilia - From ‘Bridge Over Troubled Water’ (1970)

http://amassing.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2012c/16142.jpg

Simon & Garfunkel - Mrs. Robinson
http://www.youtube.com/watch?v=m_jmDscGi7E

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://ultimateclassicrock.com/simon-garfunkel-songs/

http://amass.jp/13239

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:01:26.92 .net
そうね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:08:54.47 .net
なかなかいいじゃないのよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:30:35.88 .net
ライラライ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:30:08.16 .net
S氏はツーヒンガーで弾くすたいるらしいけど
スリーヒンガーでは弾きませんか?

アンジ
サイレンス
ロビンソン

このあたりの演奏方法はどげんですか?


それから、ユニット名を聞いてから感じる語感からくる感覚って、
「山田さんと鈴木さん」 みたいな
感じなんすかね? 米語ネイティブ的な感覚だと?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:39:23.17 .net
>>384
ほれ
自分で確かめてみんしゃい
スリーヒンガーで弾いとるやろ?

http://www.youtube.com/watch?v=Z_j9hgA9TgY

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:34:15.85 .net
>>385
スカボロヘアは三レンプだから普通は
ホーヒンガーで弾くアルペジオだと思うんですけど
やっぱりインデクスヒンガーがツーヒンガー慣れしてて
ダブルフォンクションんを担うからスリーヒンガー
になっとるんやないですかね?
どうでしょうか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:33:51.38 .net
【海外】サイモン&ガーファンクル、活動停止の裏側を明かす 俳優デビューが引き金に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360727457/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:15:42.62 .net
サイモンかっこいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:57:08.89 .net
アートもかっこいいよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:56:52.58 .net
 
「明日に架ける橋」は真珠湾に架かっていた

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/313.html

残念な話だ。

(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/01/6/76.html )

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:16:35.72 .net
いいわよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:59:46.08 .net
イエス

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:50:03.11 .net
アメリカって曲が好きだ。
All come to look for America
っていう所で涙が出そうになる。日本人なのに。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:49:05.10 .net
アメリカいい曲だね
デヴィッドボウイが
ソングフォーアメリカのライヴで
カバーしてる
反戦歌の意味も隠されてるんだよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:19:08.16 .net
サイモン新作まだ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:51:31.95 .net
iam a rock bleecker street leaves that are green

wednesday morning 3 am kathy's song だな 唄うのは

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>>356
歌詞の中身にもっと踏み込んで教えるといいよ
音だけだと、古臭い、って思う若者が多いと思うけど
ポールサイモンの歌詞は、それはまた病みつきになる魅力がある

とくに若者の気持ちを代弁したような
アイアムアロックやボクサー、早く家に帰りたい、アメリカ、とても変わった人、あたりは
歌詞込みで教えてあげたらいいと思う
普遍的で、若者が感情移入しやすい歌詞だからね

音だけだと、若者がしらけるのも当然な気がする
流行でもないしね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
音だけで素晴らしい
歌詞はそれほどでもない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
でも、若者がそう思うかどうかは、また別問題
音楽なんてひとそれぞれ。60年代の若者と21世紀の若者は感性も違うしね
歌詞だってそう。あなたがそれを魅力が無いと思ったとしても、今の若者がどう思うかはまた別

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
歌詞を翻訳して感動するなんてごく一部だろ
文学 小説を読む層とは違う トルストイやゲーテをどうぞ

音楽を聞く層はサウンドだよ
若者がわび、さびを感じる音を理解できるのは少ないかも

1年で理解させる必要なし
数十年かけて理解させればいい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
音楽の聴き方なんて人それぞれだろ
どう好きになったっていいだろーが
こういう押し付けがましい奴がいちばんうざい

サウンドだよ(キリッ

じゃねえよ。消えろ

402 : :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
あってなにさ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:31:25.35 .net
木村朋史
http://img717.imageshack.us/img717/4193/12248717.jpg
http://img28.imageshack.us/img28/6496/5qitr.jpg
1973年3月7日生まれ
童貞
高卒
職歴なし
統合失調症
生活保護不正受給中
その金で風俗通い発覚
風俗嬢や町で見かけた女子高生のストーカーすること多数
その金でAKBに貢ぎまくり
その金で映画のブルーレイを買い漁るが開封して見ることはない
現在はAKBに夢中なのでレンタルを借りてくることすらない
少し前までAKBが大嫌いで貶しまくり
得意技は掌返し
ロックが嫌い
しかし重度のロキノン厨
女々しい自分を変えるためにHIPHOPを聞きはじめた
禁煙することを定期的に報告するが1日も持ったことはない
性格が物凄く悪い
物腰は低いが自分を受け入れてもらえなかったり自分の意見が通らないと豹変
コテの個人情報を流して誰からも相手にされなくなる
コテを脅迫して2ちゃんを強制的に引退させる
コテの趣味を否定して嫌われること多数

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:57:58.22 .net
NHKカルチャーラジオ 「詩歌を楽しむサイモン&ガーファンクルの歌を読む」

来月から始まるんやな。楽しみ楽しみ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:34:11.08 .net
ポール・サイモン、キャリア集大成のベスト盤『時の架け橋』発売決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000094798

こんな曲が収録される予定とか↓
https://www.youtube.com/watch?v=hJGSHMgbB0E
https://www.youtube.com/watch?v=Ua-4MQcG0-Q

https://www.youtube.com/watch?v=lqCscB07reE

http://www.youtube.com/watch?v=wj5813Z9GA4

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:23:54.43 .net
サンキュー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:59:48.03 .net
なお
『時の架け橋:ポール・サイモン回顧録〜
ベスト・オブ・ポール・サイモン〜』と同時に、
15枚組ボックス・セット『ポール・サイモン―ザ・コンプリート・アルバム・コレクション』も
輸入盤にて発売となる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:43:10.21 .net
ポールサイモン72歳の誕生日おめでとう!
ベスト盤を出しまくるだけでなく、未発表音源(Live音源含む)の蔵出しも楽しみにしてるからね!
あと来日も心待ちにしてるからね!来てね!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:15:07.22 .net
ハッピーバースデー!!!

サイモン!!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:48:56.47 .net
ありがとう!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:42:57.95 .net
I am a rock
Bleecker Street
Leaves that are green
Wendnesday morning 3 A.M
Kathy's song

歌った。。。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:58:35.47 .net
サイモンガー&ファンクル

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:14:26.50 .net
How terribly strange to be seventy なんて歌ったポールもも72ですか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:13:17.26 .net
Bridge over troubled water composed by P Simon  Solo Singing
http://www.youtube.com/watch?v=j_Wp8IHKKc4&feature=youtu.be
ビートルズより実際日本の洋楽のCD売り上げは
サイモン&ガーファンクルの方が多いですよ。
特に明日に架ける橋が爆発的に売れたし。

Aふるさと 作曲 岡野貞一 ピアノ編曲、演奏
http://www.youtube.com/watch?v=TACsJD-gh7w&feature=youtu.be
※ビートルズの曲や洋楽と比べると日本の曲はレベルが低いと
言われているが、僕がピアノ編曲した、この日本の名曲、
ふるさとは感動しますよ。日本の中でも良い、曲はありますよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:59:30.27 .net
ミセス ロビンソンは前からカッコイイ楽曲だと思ってました。

youtubeにボン・ジョヴィがカバーしたミセス ロビンソンがあったけどカッコ良かったね。
S&Gよりロックテイストが強く感じた。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:13:40.51 .net
ガイモン&サーファンクル!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:49:06.10 .net
今上映中の映画、レオさまの
「ウルフオブウォールストリート」に重要な場面で

ミセスロビンソンのパンキッシュな
カバーが使われてる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:52:35.27 .net
田舎の鈍行電車の中でアメリカを口ずさんでる美少女どっかに落ちてねえかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:57:49.19 .net
アメ〜リカ〜

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:05:20.19 .net
アタシもよく歌う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:45:09.33 .net
>>421
>田舎の鈍行電車の中でアメリカを口ずさんでる美少女どっかに落ちてねえかな
>アメリカを口ずさんでる美少女
>美少女

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:45:35.57 .net
 
サイモン&ガーファンクルは明治維新2万7000日を記念した。

ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/313.html

大政奉還と楠木正成を記念した。

(仮説を含む)

( ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/8/188B_1.html )

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:10:16.74 .net
http://www.barks.jp/news/?id=1000102999

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:56:53.74 .net
http://nylive.jp/
セントラルパーク・コンサートを映画館で見られるみたいだよ
7月5日〜1週間?


http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/01045/v00076/
「ニューヨーク・アニバーサリーライブ」(2)ビリー・ジョエル、サイモン&ガーファンクル、ボン・ジョヴィ
配信期間:2014/5/23〜2014/6/20

世界のエンターテインメントの中心のニューヨークで行われた伝説のライブをシリーズ上映。
第2弾はニューヨークのシェイ・スタジアムのラストを飾った、ビリー・ジョエルのライブ。
「ピアノ・マン」などの名曲がうたわれ、最後には特別ゲストとして、ポール・マッカートニーが登場。
さらに、サイモン&ガーファンクル、ボン・ジョヴィの各ライブのダイジェスト映像も合わせて配信。

ただし、見れるのはYahoo!プレミアム会員限定かな。
セントラルパーク・コンサートのミセス・ロビンソン、明日に架ける橋、サウンド・オブ・サイレンスが流れてました。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:16:16.04 .net
映画館ならではの大画面と迫力の音響でサイモン&ガーファンクルのライヴに浸れるのか

良いね。私も行こうかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:28:12.88 .net
速報:アート・ガーファンクル来日公演が決定した模様

おそらく、というかまず間違いなく、最後と思われる…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:33:43.01 .net
ART GARFUNKEL 東京公演

12月10日(水)11日(木)渋谷公会堂 S¥10,000(座席指定/税込)

ソースはウドープレミアム会員のメルマガより

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:06:14.79 .net
アート・ガーファンクル つまらん
ポールサイモンがすばらしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:49:20.86 .net
ガーファンクルの最近の音源聞いたけど、良かったよ
そりゃポールサイモンが来てくれれば凄く嬉しいけど、ガーファンクルにはガーファンクルの良さもある
俺はどっちも好きだなぁ。それぞれがそれぞれに無い魅力を持ってると思うし
それに今回は見納めだ。俺は行くよ。といっても歳が歳だけに、公演中止もありえそうだけどね、体調によっては…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:49:08.45 .net
アーティーの
(曲での)
恋愛への命のかけかたはロック

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:28:21.49 .net
12月の公演て、まさか今youtubeにあるアコギ
だけのショボそうなライブの可能性大ですか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:12:29.68 .net
>>432
ええ、まさにあれだと思いますよ
私はそれでも行きますけどね
ショボくは感じなかったですし
でも、ライトファンは行かないほうがいいのかな?
禿げ頭を晒してることにショックを受け冷めてしまいそうな人もきっといるだろうし…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:02:51.96 .net
だいぶ前の日本公演だと、バックバンドいたよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:43:27.84 .net
でもここ最近はギター1本でやってるみたい
原点に戻った感じで、アコギ1本と自分の声だけでやってる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:11:43.57 .net
それならそれもいいんじゃないかな
バックバンドの重低音でヴォーカルが聞こえにくいとか本末転倒だし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:32:32.79 .net
普通ならバンド人数+機材輸送とかあるんだろうけど
本人とアコギの奴とスタッフの飛行機代だけしかない。
それでチケ1万とかどんだけ〜

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:32:01.83 .net
まあ、世界中にファンがいる伝説だからねぇ
本当にアコギだけで来るなら1万円はたしかに高いと思うけど
っていうか、日本での公演設定は失敗だったかな?
客席ガラガラっぽいよね(;^ω^)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:32:11.08 .net
サラ・ブライトマンも来るのか・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:08:01.35 .net
きっと最後の最後の来日だから、どんな公演でもいいんだ
私は観に行くよ。アーティーに会いに行く。見納め聴き納めだと思うから。
伝説的な大スターとはいえ、もう72、3歳?だもんね。声帯壊してたみたいだけど、よく持ち直したよほんと、凄いや

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:26:38.61 .net
1万円って前のS&Gの来日コンサートより高い?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:38:29.72 .net
安い。
2009年は2階スタンド糞席で1万5千円払った。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:51:26.32 .net
追加公演の日本武道館公演では全席2万円だったな。
まあ、大満足だったから後悔はしてないけど、経済的にはだいぶキツかった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:33:59.38 .net
武道館は2階席でもちゃんと見えるからねぇ
聖地と呼ばれるのもむべなるかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:11:15.44 .net
そうね。
武道館の追加公演で出て、お財布キツかったけど・・
ドームはアリーナでもステージまですごい遠いし、音響もね・・
武道館だから決心できた。行って良かった

ただ、アーティのは行かないつもりだったけど、
>>440タンの読んで、迷い始めたよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:37:12.72 .net
http://www.udo.co.jp/Artists/ArtGarfunkel/index.html

ART GARFUNKEL/アート・ガーファンクル

公演一覧
■ 名古屋公演 12月4日 ■ 大阪公演 12月5日 ■ 広島公演 12月7日
■ 金沢公演 12月8日 ■ 東京公演 12月10日・11日

チケットは9000円と1万円の2種類

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:27:09.85 .net
若いアーティストとは違うから、行かなかった選択をしたあともしも後悔したとすると、その後悔は二度と取り戻せない可能性が高い

2009年のサイモン&ガーファンクル来日のときもそういう人が大勢いた。90年代の日本公演が酷かったから今回もきっとそうだろうと思い行かなかった、と。
でも2009年の公演は凄く良かったと知人に聞いてとても後悔した、と。でも手遅れなんだよね。彼らはもう再結成しない。時間も気持ちも体力もない
ガーファンクルもそうだ。奇跡的に声が回復してきたが、それでももう72歳だ。引退してて当然といっても差し支えない歳。ましてや声を何度も壊してる人

まさに今回は奇跡的な来日。最後の来日になる可能性も高いだろう。
年齢も年齢だし、声を壊した後なだけに、どんなパフォーマンスになるかは正直なところ未知数。ギャンブルのようなものかもしれない
でも、良い公演になる可能性だって勿論あるし、そもそもサイモン&ガーファンクルの片割れとはいえ、日本で肉眼で肉声が聞けるチャンスはきっともうない

僕はそう思ったので、家族4人分のチケットを取ろうと決意しました

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:34:46.70 .net
必死に自分を納得させてるような悲壮感が感じられてよい

最後かどうかは私らには分からないが、聞きたいなら行けばいい
家族みんなで行きたいなら、そうしたらいい

日本で8日間に6日のコンサートをする体力があるんだから
あと一回ぐらいS&Gでコンサートするような気もする

ましてチケット1枚が1.5万でも売れるなら
数年以内にもう一度再結成してかせぎに来る可能性もありそうな気はする

でも好きなら聞きにいけばいいんじゃまいか
金額なんて、東京−新大阪間をのぞみで往復したって1人3万かかる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:44:38.43 .net
8日間に6日のコンサートをする体力がある、とは限らないのでは
彼は2010年にはサイモン&ガーファンクルのコンサートをすべて声帯トラブルでキャンセルした
その後復活した際の海外ツアーでも、当日ドタキャンした前科がある
というか別にアドバイスを求めたわけじゃないので、そうしたらいいとか、行けばいいんじゃないかとか、そういうのは要りません

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:17:58.88 .net
次の方の決意表明、どうぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:25:57.75 .net
はい。私は行く気になれませんでしたので、行きません。
どうせ声出ないでしょ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:32:37.93 .net
ジミー・ウェッブ好きだからガーファン来るなら行こうか
サイモンが来ても別にいいや

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:19:39.69 .net
ガーファン来る

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:22:11.88 .net
ガーファン来て!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:05:11.91 .net
ガーファンこい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:06:22.46 .net
10/22(水) 23:00 BS-TBS
S&Gやるで

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:05:21.52 .net
そのまえに本日21日23時からBS朝日のベストヒットUSAでアート・ガーファンクルを特集するってさ

458 : :2014/11/03(月) 23:34:37.67 .net
>>450
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:43:03.04 .net
【訃報】映画「卒業」の監督 マイク・ニコルズ氏が死去  [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416491244/

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:11:11.81 .net
アート・ガーファンクルが水木しげるみたいな風貌になっていた・・・
あの天パを維持できなくなるほど毛根弱ったんだな
ここ数年で一気に老化した感じだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:41:07.93 .net
ほーほー、またS&G Japanが登場しとるね。ちゃんと演奏してるから良しとしよう がんばれー
https://www.youtube.com/watch?v=QdIogQgaYHI&list=PLlojLPpMzH0LY0biJTOPeckEt8uXnrjV9

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:32:19.73 .net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:21:16.53 .net
S&Gしたくてアコースティックギターを買いました。
今はthe boxerを練習しています。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:38:08.81 .net
昨夜、YouTubeで明日に架ける橋を一通り聞いたった。
今、NHK-FM聞いてるけど、明日に架ける橋が流れてる(^O^)
この曲好きだわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:58:33.46 .net
根っからのファンじゃないけどボクサーの歌詞ってあんなに悲しい内容だったんだ。
曲しか聴いてなかったからなあ。

ここで比べるのはふさわしくないかもだが日本のボクサーモチーフの曲って
それこそアリスとか、瀬戸口修「ノブはボクサー」とかの前向きな感じが多いから
曲調からそんな感じの内容だろうと勝手に思ってた。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:12:17.80 .net
みんなアルバム買ったかい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:57:31.18 .net
A Hazy Shade of Winter
この唄は「主人公にもいずれ春がやってくるさ」ということなのか、「もう物乞いをするかしないかくらい落ちぶれた人生の冬=終わり」を描写しているのか、
どっちかわからなくなった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 03:16:37.58 .net
Scarborough Fairが美しすぎる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:27:27.80 .net
                 。
                o
             .i ◇ 
           ._人_ 
         __  Y   
   .; ⌒ヽ /o。  `ヽ;⌒ヽ、  
  ('    /      .l    )  
  ('     |  ,,,,,,_ ,,,,,, .|    ) 
  .("   .| .`゚ ' .〈`゚ ' |    .) 
   (   .l  /'-、〉 .|   丿 
   ヽ、ノ ヽ、`ニニ' /ゝ._ .ノ  
       ノ `ー-―i       
    _, ‐'´ヽヘ、_ _.ノヘ`ー、_   
          |。       

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:00:34.38 .net
新刊のSTEREO SOUND 2016 SUMMER No.199、P468,469で、
時の流れにが取り上げられています。
精緻で知性的なアプローチで描く、人肌感覚の実直な深い情感との事。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 03:24:28.10 .net
ローリングストーン誌においてポールサイモンがガーファンクルより下の扱いなんて。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 15:25:24.27 .net
演歌歌手が歌番組で、明日に架ける橋を歌ってたから録画した。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 00:01:11.40 .net
サイレンライクアキャンサーグロウって今まで世の中で生まれた言葉の中で一番説得力やばいだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 22:22:40.21 .net
グレイテスト・ヒッツがあまりにも素晴らしい名曲ばかりだから
オリジナルアルバム何枚か聴いたけどあんまり良くなかった
有名な曲は本当にビートルズ以上に良いと思うけど
それ以外の曲は結構クオリティに差があるな
エルトン・ジョンとかイーグルスとかビリー・ジョエルはオリジナルアルバムも良いのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:18:43.92 .net
あんまり良くなかった、と感じた曲はどれだい?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:52:04.00 .net
もうすぐ観るわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:38:36.13 .net
>>474
ベスト盤を二種類聴くとまぁいい曲は全部集まるけど
そもそもスタジオ盤5枚しかないからビートルズに比べたら二分の一から三分の一の持ち駒しかない
ファーストに入ってるオリジナルのサウンドオブサイレンスとボブディランのカバーの時代は変わるあたりも聴いとくべき

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:47:14.47 .net
>>474
エミリーエミリー
キャシーの歌
旧友
ブックエンドのテーマ
この辺りの評価が聞きたい

ビートルズでゆうと
アイ ウィル
シーズ リービング ホーム
ロッキーラクーン
グッドナイト
クラス?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:16:39.35 .net
イエスのアメリカ聴け

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 21:48:48.31 .net
レイピリに続いて Vincent Nguini も亡くなった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:48:41.94 .net
65歳か。まだ若いですね。合掌。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:50:09.58 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 21:09:11.40 .net
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519123752/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 14:05:00.30 .net
アートガーファンクル大好きだけど
ソロアルバムではカバー曲多くない?
もちろん彼の持ち味生かした素晴らしいアレンジを加えてるけどね。

2001年の渋谷のオーチャードホールの行きました
9.11テロの余韻まだ残る中で歌った
「ハート イン ニューヨーク」には涙が出た。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:22:16.84 .net
シンガーであってソングライターではないから、そこは仕方ないでしょう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:10:35.92 .net
>>485
なるほど!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:00:00.05 .net
>>485
曲の印税はほとんどが作曲のサイモンに行ってることになりますか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:14:09.23 .net
10年もスレが存続してるのが
不思議だしうれしいな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:51:51.37 .net
>>487
詳しくないけど、作曲の印税はそうなのでは
歌手にも印税入ると思いますけど
アートの場合、ジミー・ウェッブの曲が多いのでは

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 01:25:30.19 .net
>>489
ありがとうございます
調べたら大変な大御所さんなんですね
「 All I Know」いい曲ですよね〜
案外クリフリチャードが歌うカバー曲と被ってるのも
少し驚きながら聴いていました
例えば「up in the world」「miss you night」などです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:03:28.83 .net
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
・ (警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:40:14.54 .net
ワントリックポニーの吹替or字幕は存在しないの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:31:40.89 .net
輸入したビデオテープを売ってた業者なら昔いたと思うけどねえ
ワントリックポニー時代のライブは売られていた

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 05:32:27.37 .net
つーか、何故セントラルパーク・コンサートのBDが出ないんだ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:57:26.56 .net
フィルムで収録してたらハイビジョンリマスターできるけど
ビデオ収録なんじゃないかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 05:05:05.86 .net
ビデオ収録だろうね
でも、画質はDVDと同レベルでいいからBD化して欲しい

それから、なぜか2002年になってCD化された
ライヴ・フロム・ニューヨーク・シティ 1967

ポールのギターだけの演奏のこのCDが大好きなのだが
映像は残ってないものか・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 15:16:58.58 .net


498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:35:54.98 .net
キンドルで読んでいく

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:48:40.70 .net
BS TBS で放送中!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:06:36.12 .net
めちゃニワカだが、この二人の曲はビートルズより好きだ アハマロック♪ クックック チュー ミセスロビンソン♪
日本で例えるならチャゲアスかなぁ・・・歌声が楽器レベルとか仲が悪そうとか石頭が作詞作曲してるとことか
歌詞のカトリック色が強くて日本では伝わりにくいし使いにくい部分があるかもと思った

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:51:06.85 .net
スカボロー・フェア、7時のニュース、プレジャー・マシーンなど、
社会への怒りを直接的に言わないスタイルは好きだな。
冬の散歩道の「希望はまだあると思い込め」なども、どこかひねくれてる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:39:10.46 .net
SG=混沌だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:41:12.08 .net
ポール・サイモンとアート・ガーファンクルってNY在住なんだろ。
コロナ大丈夫なのかね。
感染したら高確率で死ぬ高齢者だろ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:38:13.07 .net
ポールは奥さんと喧嘩して警察沙汰になったとき田舎で暮らしてるようだったけど
アートはNY住まいだろうね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:39:14.14 .net
突然の書き込みで申し訳ありませんが、知っている人がいたら教えてもらえないでしょうか。

サイモン&ガーファンクルの「コンドルは飛んでゆく」の日本語歌詞で、サビの
「Away, I'd rather sail away〜〜〜」
の部分を
「失われた国 インカの空を 高く舞い上がり 飛ぶコンドル」
と歌うものってあるのでしょうか?
調べてもわかりませんでしたので、博識の皆様のお力をお借りしたいと思います。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:42:25.36 .net
「ハーツ・アンド・ボーンズ」って当時は何故こんなに地味な曲が
アルバム・タイトル曲なのか不思議だったが、
今聞くと冗談じゃない、地味どころか歌詞も曲も絶品じゃないか!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:43:20.70 .net
ハーツ・アンド・ボーンズはボーン・アット・ザ・ライト・タイムツアー
の時のマイケル・ブレッカーのサックス・ソロがいい
コンサート・イン・ザ・パークに収録されてるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 02:22:44.60 .net
ボーン・アット・ザ・ライト・タイムツアー 名古屋公演に行きました

哀しいことに空席が多く、客も前方の一部だけが盛り上がる状態
でも、コンサート自体は素晴らしく、しかも音響が素晴らしかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:56:53.66 .net
S&Gオールドフレンドツアーの一公演だけしか生では観られていない
まあ一度観られただけでも幸せだとは思うけどもう一度見たかったなあ
本当に素晴らしかったから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:24:44.31 .net
ボーン・アット・ザ・ライト・タイムツアーはポールのキャリアの頂点って
感じでしたね。ロックのオーケストラみたいな豪華なバックバンドで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:19:06.64 .net
サイモンソロの来日公演みられた人うらやましい
大規模ツアーはもう引退したけど地元で単発のライブはまだやるみたいなこと言ってたから
コロナ明けてライブやるならアメリカに見に行きたいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 05:45:48.97 .net
ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したとき
ミュージシャンが文学賞を受賞する是非はともかくとして
それなら誰よりもまずポール・サイモンだろう、と思ったものだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:18:20.53 .net
村上よりポールサイモンの歌詞の方が価値が高い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:10:34.63 .net
>>505
インカは関係ないな
カタツムリになるよりはコンドルがいいって話だし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:05:29.05 .net
sparrow than a snailだからカタツムリよりスズメでは…

S&Gの「コンドルは飛んでいく」の歌詞にコンドルは出てきません
原曲はフォルクローレで他にもカバーしてる歌手がいるから、その誰かかもしれませんね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:03:25.84 .net
https://i.imgur.com/jpvGwdZ.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:44:00.65 .net
どなたかご存知でしたらご教示ください。
スカボローフェアのカバーバージョンを探しています。
特徴は2点。
○数回、教会の鐘の音が鳴ってから始まる。
○インスト。

心当たりのある方、ご存知でしたら教えてください。
昔聞いた曲がなんだったのか、探しております。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:57:25.10 .net
今のアートガーファンクル、びっくりするほど老け込んでるな。髪の毛完全に無いし。
完全にお爺ちゃん。
美声は衰えてないが。
https://www.youtube.com/watch?v=ZdvK6BBEOVA

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:29:01.12 .net
髪は結構前からこんな感じでは?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:54:14.45 .net
アートはコロナに罹らなかったようだね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 10:59:46.23 .net
同意

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 04:57:42.15 .net
時の流れには名盤

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 04:25:45.77 .net
お茶とマダムシンコのパイを買い、夜行バスで東京に行きたくなる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:13:30.79 .net
https://i.imgur.com/oWw5gNf.jpg
https://i.imgur.com/TVGehz8.jpg
https://i.imgur.com/Cq2bPlf.jpg
https://i.imgur.com/snVngj7.jpg
https://i.imgur.com/CkToOhJ.jpg
https://i.imgur.com/Fegvxq5.jpg
https://i.imgur.com/TB5FQms.jpg
https://i.imgur.com/piAH2Lw.jpg
https://i.imgur.com/DJwefzI.jpg
https://i.imgur.com/wGRVFsl.jpg
https://i.imgur.com/leRt1YK.jpg
https://i.imgur.com/Qo8DSIZ.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:43:32.53 .net
Simon & Garfunkel's Greatest Hitsの
Homeward Bound [Live]を練習しているけど

Home, where my thought's escaping,
Home, where my music's playing,
のmy thought's escapingと
my music's playing,では、
どの弦を押さえて離しているのか
知っている人教えてください

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:04:53.47 .net
サイ&モン&ガー&ファン&クル

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 01:13:41.61 .net
この前、⬇のようなCDを見つけたのだが、
発売日が1997年の
発売国がホンコンでは、
さすがに現在では入手不可になっていて、
アマゾンなどの他のサイトでも
ちょっと見当たらなかった!

手に入らないとなると、
どうしても欲しくなってしまうのだが……
どこかで入手することはできないだろうか?!

あるいは、彼らの楽曲を集めた、
ほかのインスト物でもかまわないのだが……

どなたか情報ならびにお薦めの商品などは、
ご存じないでしょうか?!


[ザ・ベスト・オブ・サイモン&ガーファンクル(インストゥルメンタル)]  | HMV&BOOKS online
https://www.hmv.co.jp/artist_Crossover-Classical_000000000058803/item_-%E3%82%B6%EF%BD%A5%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BD%A5%E3%82%AA%E3%83%96%EF%BD%A5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB_547701

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:02:03.24 .net
廃墟

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:23:16.46 .net
かつて、セントラルパークに集まった50万人の群衆はどこへ行ったずらかなあ?!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 16:32:24.97 .net
https://i.imgur.com/0NDkH9r.jpg
https://i.imgur.com/kI706lz.jpg
https://i.imgur.com/MptowH9.jpg
https://i.imgur.com/x5fGW4Q.jpg
https://i.imgur.com/VChP3pH.jpg
https://i.imgur.com/Abdxb8R.jpg
https://i.imgur.com/mirWxPA.jpg
https://i.imgur.com/D0yxggo.jpg
https://i.imgur.com/dBjfbnR.jpg
https://i.imgur.com/jdYkbks.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 12:23:44.50 .net
Tico & The Triumphsの"Motorcycle"なんか気に入ってるの
俺くらいなもんだろうな。
この曲、1988年の時にNHK-FMの番組でかかったことがあった。
貴重な音源をテープに録音したときは達成感があったし、楽しかった。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:58:38.61 .net
今映画でやってるモンタレーポップ見てハーモニーの美しさに衝撃受けて
アルバム色々買ってはじめてちゃんと聴いてみてるんだけど素晴らしいね
サウンド・オブ・サイレンスしか知らなくてなんか陰気臭いフォークデュオなんだと
勝手に思っててずっと聴いてこなかった、、ゴメンなさい
本当メチャメチャいいわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 22:14:25.47 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d03ca28c0e1d10a973928ad9d0b71f352e207c8

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 11:49:40.79 .net
>>528
さっきポールサイモンが日本のテレビに出てたぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 03:48:18.91 .net
ホワイトハウスで何歌ったのかな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 17:17:18.04 .net
ポールサイモン ホワイトハウスライブ
https://youtu.be/F4VV2VOydLM

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 17:23:15.89 .net
ポールサイモン ホワイトハウスライブ
https://youtu.be/fTo0qIPHMhc

英文字のみだと書き込みが出来なかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 08:30:17.97 .net
俺がS & Gを知って初めて聴いた曲は"Mrs. Robinson"だった。
それから"Sound of Silence", "Scarborough Fair"を知った。

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200