2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで洋楽はメロディラインがクソなのか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:53:38 .net
なんで?

2 :まんげらぴっぴっぴ ◆vMTNxg8DaAoM :2011/02/08(火) 05:06:28 .net
>>1
具体的に糞なメロディラインがある曲をあげてくんなもし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:15:36 .net
>>2
全て

4 :まんげらぴっぴっぴ ◆vMTNxg8DaAoM :2011/02/08(火) 05:23:22 .net
>>3
具体的にと述べてるのに
全部ってそれ答えになってません
いくつかあげてくんなもし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:48:59 .net
>>4
だから全部って言ってるだろ?

1曲もメロディラインがまともな曲がない。  それだけ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:51:42 .net
http://ascii.jp/elem/000/000/218/218272/index-2.html

僕が見聞きしているところはすごい狭いところかもしれませんが、
見知った日本の若いバンドはだいたい「ミスチル」(Mr.Children)とかを目指してやっているんですね。
でも、そこで終わっているような気がする。ミスチルは、例えば、エルビス・コステロとか、
元になっているネタがいろいろあるわけですが、
どうもそこまで想像力が及ばないんじゃないかなと、そう見える感じがします。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:53:07 .net
まぁ、そこで「いや、この曲メロディラインいいだろ」と言い出さない時点で内心、気付いてるんだろ?メロディラインがカスなことに。

メロディラインがクソ、なおかつ歌詞も聞き取れない、
なら、洋楽を聞く意味は「外人が歌ってればなんでもいい(ようは「外人」のファンアイテム」ということで聞いてるのか、
「楽器の弾き方がいい」という要素かの2通りに絞れる。

まぁ、前者だろうね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:54:49 .net
>>6
ほう、じゃあそのミスチルのパクリ元を教えてくれww

なんとなくイメージがかぶる、ってだけで「元ネタ」とか言い出してるんじゃねーの?ww
朝鮮人みたいな感じだな。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:56:46 .net
>>6
http://www.youtube.com/watch?v=O040xuq2FR0
これかww

どこがミスチルなのか詳しく聞きたいが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:01:06 .net
>>6
>元になっているネタがいろいろあるわけですが、

どうせなら、どこがどう元ネタなのかを教えてほしいねw
その辺を曖昧にしてたり、
「いろいろあるわけですが」とか具体的に言わない、
ソースも「元になるネタが」とか、歌い方なのか曲調なのか一切言及しない辺りで反論されないように逃げながら発言してるね。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:06:29 .net
じゃあおまえは洋楽聴かないで一生ミスチルとかバンプとかピロウズとか聴いてりゃいいじゃん終了

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:43:56 .net
全てと言いきってる時点で論外だな
そんな奴なんて地球上に誰ひとりいないだろ
洋楽のアルバムを少なくとも5000枚くらい聴いてるなら良いけどね
それでも少ないくらいだ、しかもロック前提か?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:46:52 .net
>>11
いや、アーティスト単位で聞くわけじゃないから「○○を聞いてろ」とか言い出す時点で音楽を語る知能がないな。

>>12
マジでいいなら聞くんだが、今まで聞いた範囲で1曲も思い浮かばないんだよね。

たまに2chにバカが貼っていく洋楽、聴くと毎回毎回似たようなやる気のない曲だらけ。

英語が聞きたいだけでしょ?w まず、英会話のCDを買えば?ww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:04:59 .net
小室は90年代最高のメロディーメイカーだよ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:00:02 .net
とりあえず、1が邦楽でいいと思ったメロディラインの曲を教えてくれ
まずはそこからだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:52:24 .net
じゃあアホに課題をだしてやるよ

http://www.youtube.com/watch?v=SEm6kvgve2A

この曲よりも歌詞がよくて、美しいメロディラインの洋楽を出せ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:09:19 .net
出したくねえよ馬鹿

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:13:20 .net
>>17
ないものは出せないかな。

というか、気付いてるんだろ?ゴミなことに。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:41:50 .net
北欧のバンド全部

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 06:28:37 .net
>>19
具体的に挙げれない時点でカスって認めてるようなもんだろ。

仮に俺が1個探して聞いてカスと思ってもお前にいわせれば「それがカスでも他がいい」という勝手な脳内処理してくるんだろうし。

なんでカスなんだろうな

21 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 10:34:04 .net
外人は日本人よりテキトーなんだよ(^^)
Jポップならここでもうひとつ展開を詰めようっていうところで
外人は「あ、ハンバーガー食べたい」って思って出かけちゃうから(^^)

22 :範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2011/02/13(日) 11:01:53 .net
おいクソホイミン!!
お前何しゃしゃり出てんだよ!!

23 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 11:04:14 .net
あ〜。お前覚えてるわ(^^)
マンガ学校受かったんか。お前じゃなかったっけ。まぁいいや(^^)

24 :範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2011/02/13(日) 11:11:41 .net
お久しぶりです!!復活されたんですね!!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:54:42 .net
>>16
こんな糞みたいな曲を美メロと言ってる奴になに言ったって通じないな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:58:25.39 .net
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=abHpp1EGj-I

これ 良くない?
ライブだけど…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:42:55.22 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:54:00.81 .net
>>1邦楽の方がメロディーが丁寧だよな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:45:25.80 .net
粗ちんスレ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:02:29.51 .net
インストですがよろしければご試聴ください
http://www.youtube.com/watch?v=mpU7qbjQbuc
http://www.youtube.com/watch?v=VyJYMzZMnG4&feature=relmfu

31 :名無し:2012/11/03(土) 00:15:59.40 .net
言葉の特性の違いがそれぞれの国のメロディに出る
良くも悪くもJ-popも演歌も同じ様な日本メロディ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:13:06.53 .net
洋楽は伝統的にペンタ+♭5スケール使ったメロディーがけっこう多い。日本人は♭5音入れて歌うのが凄く下手だし、当然の如くmペンタと♭5の入った唄メロは洋楽ほど多くはない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:52:50.39 .net
>>1
50〜70年代のロック,ポップス,ソウルを聴いた上で言ってんのか?
だとしたら、感性0だぞ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:44:01.17 .net
ロック、ポップスだと長調の曲にはたいしてメロディアスなもんはないな
短調の曲を探ったほうがいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:09:08.12 .net
それは今の洋楽にはもうメロディなんて必要ないから

今時メロディなんて求めてないし、邦楽のパッヘルベルのカノンの
焼き直し(AKBでも「花子とアン」のテーマでも)みたいなのは
もう国際的に通用しない

ttp://www.youtube.com/watch?v=wyx6JDQCslE
ttp://www.youtube.com/watch?v=4m48GqaOz90
ttp://www.youtube.com/watch?v=8UFIYGkROII

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:08:38.79 .net
構築されたメロディーは必要とされてないかもな
グランジ・オルタナティブからそんな風になってしまった
サビメロだけはメロディーがまあ存在してる感じだが、その他の部分は
ヒップホップ調に呟いたり、同じモチーフのフレーズを繰り返したり
無機的な繰り返しが多い
80年代あたりでメロディーを重視する音楽的な音楽は終わってるだろう
http://youtu.be/XaAWwoxYDXE
http://youtu.be/bSgasWQt3DY
http://youtu.be/QE61Bz7IHKg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:46:54.55 .net
今年大ヒットしたこの曲もメロディなんて関係ないw
http://www.youtube.com/watch?v=kdemFfbS5H0

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:59:52.19 .net
このヒット曲もメロディが、サビでもあまり…
http://www.youtube.com/watch?v=O-zpOMYRi0w

>>36
>80年代あたりでメロディーを重視する音楽的な音楽は終わってるだろう
洋楽でも子供番組の音楽とかはまだメロディはあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=-WsR9c9QnMs
http://www.youtube.com/watch?v=B1Yior3umyI
こちらも子供向け、Martina StoesselのLibre Soy
http://www.youtube.com/watch?v=f4tGddRblok
大人は80年代を覚えているから、新しいのは必要ないのかも?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:11:11.10 .net
例えばZeddなんかはメロディがあるけど、メロディはあくまでも
その後のビートの効いた、一番美味しい部分への導入のような扱いの
ような気がする(楽器と声の「おいしい部分」の扱いが逆)

1分で、キタ──ヽ('∀')ノ──!!
http://www.youtube.com/watch?v=i-gyZ35074k

「サビ」は55秒だけど、1分9秒でキタ──ヽ('∀')ノ──!!
http://www.youtube.com/watch?v=IxxstCcJlsc

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:37:15.11 .net
>>9
そんな90年代の円熟したコステロじゃなくて、もっと若いころのやつ
このサイトに詳しく載ってる(あくまでパロディだ、という解釈だけど)
http://mase-k.com/2013/04/28/1275
他にBzがボンジョビ他「色々参考にしてる」し
http://www001.upp.so-net.ne.jp/neoy/bz5.html
宇多田ヒカルとスティングやマドンナに関しては…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:57:14.74 .net
邦楽のレベルが上がり若者の洋楽離れ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1377843502/l50
1 :名盤さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GqOoE9KL
おさらい(若者の洋楽事情)


・ロック
一部で昔のリンキンやアヴリルが聴かれているだけで
最近の糞バンドを聴くくらいならワンオクを聴いた方が有意義

・ポップス
レディガガしかいない
洋楽糞アイドルより日本のアイドルやジャニーズの方が遥かに優れている

・R&B、ヒップホップ
完全に廃れた
昔のエミネムやアッシャーみたいなのは今はいない

・名曲
無い(最近の洋楽はメロディが糞)

・他
誰も聴いていない
一部のオタクがマニアックな曲を探して自己満足に浸っているだけ


こんな状況じゃ誰も洋楽なんて聴かない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:46:11.68 .net
>>41
れりごー、れりごー!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:51:07.33 .net
>>1
探せば良いのあるが、世界的な主流にはならないんだろうな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:55:11.30 .net
>>43
れりごー、れりごー!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:17:41.72 .net
れりごーれりごーは最近にしてはメロディー構築がしっかりした曲だと思ったよ
各メロディーも昨今の思いつきで即興鼻歌みたいに作ったような
発想力の乏しいものでもないし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:58:58.25 .net
洋楽は60〜80sまでの聴けばいい
宝はいくらでもある
無理して昨今の聴く必要はないね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:41:36.02 .net
>>46
80年代はゴミしかないので却下

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:25:27.44 .net
むしろ80年代のほうがメロディー観点ではよい
70年代はブルースがたぶんにあるゆえに純粋にメロディーはまだ発展途上にある
ABBAやアース・ウィンド&ファイアーなどから徐々にそういうセンスが伸びていった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:12:36.43 .net
>>47
80年代は少なくとも00年以降よりずっと良い。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:26:45.30 .net
>>48
80年代はメロディーが無いので糞

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:28:04.11 .net
>>49
2000年のビルボード年間チャート
http://music.serv25.com/billboard/billboard2000.php
80年代なんかより素晴らしい楽曲のオンパレードだ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:40:39.98 .net
「○○年代は…」とまとめると、具体的じゃないから比較が難しくなる
例えばラップで比べると、エミネムの「スタン」(00年)の方が
Run-D.M.C.の「タファー・ザン・レザー」(88年)よりメロディアスだ
でも逆に具体例は全体的な傾向の指標にはならないから難しい
00年代の方がラップのヒット曲の率が80年代より高いけど、
80年代だってペットショップボーイズもラップしたりしてたから
なんともいいようがない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:39:17.50 .net
そりゃ例外もあるにきまってんだろ
そういう話をしてるわけではない
簡単に言うなら、ポップスのメロディーが一応の完成を見た時代がいつであって
実際にメロディーが総合的に特化したと言える時代がいつだったか?って話

エミネムなんかが意外にメロディアスなのは理解出来なくもないが
新しさというより懐かしさしか感じないけどな

音楽には本質部分と装飾部分があると俺は思ってる
本質部分ってのは純粋にメロディー、ハーモニー、リズム
装飾部分ってのはまあサウンドアレンジ全般だな
エミネムのそうした楽曲をアコースティック楽器で再現した場合に
音楽の本質が明らかになるわけだが、何か特化したものを感じると予想するかい?
いつかの時代のありきたりな音楽を連想させるだけならその音楽は
本質的に特別重要ではないという結論となることを覚えておくべきだな

音楽を本質で捉えるとはそういうことだ
昨今の若者は騒がしいサウンドアレンジに惑わされ気味

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:45:31.72 .net
>>47
70年代はまだメロディーは出揃ってない
メロディーに特化したのは後半のディスコミュージックだけだ
花開くのは80年代前半
こんなAORサウンドっぽいのもないし
http://youtu.be/XaAWwoxYDXE
ニューロマみたいなメロディーもまだ存在しない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:11:16.32 .net
80年代を異様に叩く奴いるんだな。

洋楽が日本で最も受け入れられたのは80年代だろうに。

ロック至上主義者で80年代叩くのがいるのは分かるが、ポップス含めた洋楽全体でなら素晴らしいのも少なくないんだがな。
ロッキンオンあたりの影響なのかね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:20:34.20 .net
>>55
単純に80年代の音楽は気持ち良く無い、不快感を感じるメロディーの音楽が多いだけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:08:11.28 .net
>>55
逆だよ馬鹿
ロックは80年代が一番売れたんだよ
で、肝心のポップスが80年代は糞しかいないだろ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:51:17.34 .net
>>57
らっきーらっきーらっきー!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:52:18.41 .net
80年代はポップスの時代だろ
キャッチーなメロディーをこぞって作ってただろうに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:05:29.73 .net
80年代の不快感だけを催すメロディーって何なんだろうな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:13:59.27 .net
今の洋楽では>>1のように言われても仕方ない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:39:06.44 .net
>>59
そのメロディがあった80年代に子供だったおっさんたちが
商業的音楽の裏方としてメロディアスなものを作るから、
逆にその「古臭さ/金儲けの匂い」を避けて最近の洋楽はメロディが
減っている
逆に子供向けの音楽はメロディアス、>>38参照、他にも:
http://www.youtube.com/watch?v=HPM05dQgdig
http://www.youtube.com/watch?v=kfVsfOSbJY0
http://www.youtube.com/watch?v=I-0vlwCIXk0
http://www.youtube.com/watch?v=1APv9t_LyOY
↑これなんてどう見てもプロデューサーが「We are the world」世代w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:53:08.63 .net
80年代ポップスは総じて糞

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:32:19.68 .net
>>62
根本的に認識が間違ってるわ
グランジ・オルタナティブ以降、メロディーがないがしろにされてるわけ
グランジ・オルタナティブに止まらずそうした手法はポピュラー音楽全般に及んでいる
近年、メロディーへの回帰傾向が所々で見られるが、70年代80年代に活躍したメロディーメーカーは
すでにその多くは引退しており、その時分にそれらが作る音楽に
慣れ親しんだ世代がその感覚を真似ながら作品を作るってのはある
80年代のメロディーメーカーたちは60年代70年代の音楽を手法的なアイデアとしての蓄積があったが
80年代ポップスに影響を受けた世代にはそこまでの蓄積は持ち合わせていないぶん
似てはいるがアイデアに偏りがあるなどプロフェッショナルという意味においては
全世代に劣るとは言えるかもしれない
リアルにそうした音楽を体験してない世代は極端に言えば先に述べた通り
メロディーをないがしろにした音楽で育ってしまっているのでメロディーの作り方すら
わからない有り様なのである
まあ音楽的な観点においては論外な世代と言える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:59:04.24 .net
80年代にメロディーメーカーなんていないだろ
80年代こそ本当にメロディーが無いだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:02:33.00 .net
>>63
おまえ何聴いてそういう結論になったんだ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:05:50.06 .net
>>57
セールスは置いといてロック厨は80年代叩くもんだがな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:22:02.68 .net
80年代叩きは結構だが、>>41で現状の洋楽を叩かれてる事実は認識しといた方がいいだろうな

そして何故こういったスレ立てられてるかってことも

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:26:40.80 .net
まぁ今は本当に糞が多いのは事実だが
それでも80年代はポップスもロックもゴミばっかだろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:30:24.49 .net
ポリスやスミスあたりに匹敵するのがほとんどいないんだからそれはないな。
あとアズカメなどのネオアコ勢にも負ける連中ばかりだ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:33:54.61 .net
まぁ、今に比べたらポリスとかまだマシと思えるが
そのポリスとかもメロディーが無いだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:42:37.69 .net
インディ時代のREMとか80年代のU2、スタカン、プリンス、 MJ、ホール&オーツ‥
この辺 全部否定してんのか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:14:01.10 .net
80年代否定派っておそらくストック=エイトキン=ウォーターマン(小室がかなり参考にしてた)とかLAメタルあたりを嫌悪してるんだろ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:36:11.04 .net
ごちゃごちゃ文句を言うくせに、その肝心の80年代がその文句に対して納得出来るような中身が無いってことだよ
今は邦楽も洋楽も悲惨な状況だが、80年代の音楽も誉められたものじゃない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:00:19.46 .net
>>74
だからおまえらがどれだけ聴き込んでるのかという話だよ。

デヴィッド・フォスターやデヴィッド・ペイチ、ジェイ・グレイドン、 ドナルド・フェイゲン、マイケル・マクドナルド‥など、

ここいらあたりが無能な作曲家だと言うなら話にならんよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:10:03.30 .net
>>74
中身のないってのは誰聴いて判断したのよ?

雑誌の受け売りや誰かの仄聞とかじゃあないだろうな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:00:00.92 .net
>>76
雑誌なんか読まないよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:33:16.43 .net
>>75
そんな巨匠たちを否定するなどハッタリだよ
今の若者ではまるで太刀打ち出来ないだろうな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:49:57.62 .net
「80年代はロックもポップスもクソ」って連呼して言ってんのは、要するにヘアーメタルやユーロビートが嫌いな連中だろう、とは推測できる。

カート・コベインなどに同調して、このディケイド(80年代)は聴くに値しねえ!と考えてんじゃないのか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:53:07.78 .net
>>79
そんなものに影響なんか受けない
実際聴いてクソだと感じるからクソなだけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:13:20.94 .net
>>80
上に挙がったバンドやミュージシャン

特に>>75のコンポーザーの作品をじっくり聴いてみて、
そのほとんどが駄目もしくは何もいい点を見つけられない、
昨今の洋楽の方が良いメロディーだと言うなら、
音楽そのものの感性が乏しいということだ。

年齢とか好みとかそれはもはや関係ない。

その程度の感性の持ち主なら、猫に小判豚に真珠 といったとこだろう。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:21:05.91 .net
>>81
だから昨今のに比べればマシだとは言ってるだろ
それでも80年代は昨今に比べればマシなだけでクソばっか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:59:44.73 .net
>>64
そもそもオルタナ(alternative、つまり主流に対しての別な選択肢)
やグランジが、デヴィッド・フォスターやダイアン・ウォーレンなどの
「商業主義的メロディ主体の作曲」(シカゴとかね)に反する動きと
してでてきたから、あながち持論の>>62は間違ってないと思うけどなあ
まだ90年代はメロコアは反体制のイメージがあったけど、それも主流に
取り込まれた今はメロディを潰すぐらいしか反商業主義の旗は振れない

つまり、ざっくりまとめると、今の若い(30以下)のアメリカ人に
とって「メロディ」は「商業主義」かつ「子供っぽい」という認識
(ディズニーとか童謡とかアニソンとか、幼いイメージ)
「よいメロディは絶対的!」という日本で一般的な音楽美的感覚とは
相反するから理解しがたいかもしれないけど

>>81
>年齢とか好みとかそれはもはや関係ない
だからもう美的感覚が日米で全く異なってる
俺は>>75も好きだけど(なんといっても初めてのコンサートがトトだ)
あれはもうクラシック同様過去のものだと思う
#selfie(曲)やZeddなんかのほうが今だと思う
メロディだけが音楽ではないし
逆にメロディにこだわると、今の音楽の良さは全くわからないのはわかる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:16:20.27 .net
>>64
>メロディーの作り方すらわからない有り様なのである
この言い分はわかる面もある
昔の作曲家はちゃんと学校で対位法を学んだりしていたから、
ポップスにもクラシック以来のメロディの伝統が生きていた
今はむしろ70年代パンクかヒップホップ以降しか聞いていない
ようなメロディ、というのは同感だ
パッヘルベルのカノンの変奏曲が主流の邦楽とはかなりかけ離れた世界
(どちらが好きかは好みの違いだと思うけど
個人的にはそれぞれの良さを楽しめば両方楽しめて人生が豊かになると思う)

ちなみにアメリカでもカントリー、ミュージカル(だからレントもヘアスプレーも
アナ雪も「最近のアメリカのポップスのメロディは…」という人にも聞きやすい)
そして上にあげたように子供向けの音楽ではメロディは健在

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:23:53.18 .net
>>81
聴いてないか、80年代という先入観で拒否してるかのどちらかとは思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:39:34.48 .net
>>83
日米で主流が違うというのは分かる。

しかし、なぜこんなスレが立てられてるか、
そして>>41のような事を言われているかが問題なんでしょ?
今は、メロディーを潰してしまったのがメインストリームになってしまっているから、日本における洋楽離れ>>41
が起きている訳でしょ?

メロディー志向か非メロディーか
どちらが正しい云々を言うスレではないと思うよ。

ただ、メロディー観点で昨今の洋楽が優れている意見には
とてもじゃないが同意できんがね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:40:35.57 .net
>>85
実際に聴いているし、80年代の評価が悪いという情報も無かった
実際に聴いてクソだっただけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:47:03.27 .net
>>86
れりごー、れりごー!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:27:45.55 .net
今の洋楽はメロディ主体ではなくなったため、日本人の嗜好に合わなくなったという事なんだろうね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:03:24.12 .net
>>41
邦楽ヲタに糞扱いされるメロディなのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:08:09.90 .net
>>84
メロディー、ハーモニー、リズムはパターンをとりあえず幅広く知って
それを扱えなきゃまともな音楽家にはなれない
いたって常識的な話なんだがね
手法の引き出しが脳に存在しなきゃその手法周辺の発想は
その作曲家からは出てくるはずもない
作曲は我流でも俺は構わないと思うが(音楽を聴くことで音のイメージの蓄積は可能な故)
まだアニソンとヒット曲しか音楽を聴いてきてない小学生の鼻歌から
興味深いメロディーが聴けるなんてことはあり得ない
しかしながらそんなものが低級な音楽リスナーの琴線をたまたま
捉えることもあるのが現代の音楽シーンなわけだろ
技法は必ずしも幅広く扱える必要がない
リスナーに理解力が無いわけだからあまり音楽を小難しいものにするな!といった具合に

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:13:39.95 .net
>>89
それが90年代くらいから徐々に始まったね
向こうとしてはそれまでの音楽が行き詰ったからそうなる事情があったかもしれんが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:45:03.09 .net
マルーン5が売れてんだから、必ずしもメロディ志向のバンドが敬遠されてるとは思わんのだがね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:20:19.53 .net
70年代リアルタイマーのおっさんだが
総じて、80年代の楽曲が以前より取り立てて落ちるとは思えんね
シーン全体としても、洋楽に華が感じられたよき時代だったんじゃないか
そう感じている人間もいるってこった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:27:48.34 .net
いや 居ないとは言ってない
シーン全体を見れば無機質なリフ、フレーズを繰り返しただけ
の音楽であったりメロディーの構築性が低かったり、発想癖が
否めないものが多かったりする現代、ではなかろうか?って話
80年代前半は俺個人の見解としてはイギリスのニューロマとアメリカのAORを
中心として良いメロディーを競ってた感じだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:00:26.44 .net
Dirty Loopsみたいなバンドがもっと世界的に売れればいいのにな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:11:44.34 .net
2000年のビルボード年間チャート
http://music.serv25.com/billboard/billboard2000.php

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:14:17.42 .net
70年代はメロディアスな曲ももちろん多いがカントリーやブルース、ファンクの
香りが強かったりでそういうのをあまり好まない人間からしたら
80年代のほうがそういう型に縛られてない点からむしろ好きな奴も居るだろうな
例えば、ドゥービーブラザースだと「ロング・トレイン・ランニング」
「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」などはそんな感じで
「ホワット・ア・フール・ビリーブス」は80年代ポップスにも通ずる
クリエイティビティなメロディーを感じたり半々だな
ジグソーの「スカイハイ」などはクリエイティビティを感じるメロディーだけどな
有りがちなパターンに縛られないというか、そういうのが
本当のメロディアスな曲だと思うわけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:26:56.65 .net
100

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:30:23.77 .net
>>98
ドゥービーはマイケル・マクドナルドを快く思ってない初期のファンも少なくないと聞くね。

後期ドゥービーは完成されたバンドだとは思っているけど。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:43:22.49 .net
70年代と90年代リアルタイマーにとっては80年代は裏の時代になるから嫌われる傾向にあるけど、
80年代は日本で洋楽が一番聞かれてたなぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:30:47.45 .net
80年代は後半数年の印象が悪すぎて、それがいろいろ槍玉に挙げられる要因になってるね。

80sのオムニバスでPWLサウンドの曲を中心に入れられたら俺でも嫌だわw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:57:53.74 .net
>>99
>80sのオムニバスでPWLサウンドの曲を中心に入れられたら
らっきーらっきーらっきー!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:03:28.32 .net
でも一般の日本人はユーロビート系大好きだったなw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:49:32.72 .net
WINKとかあの辺で代替出来るから、
一般の人は洋楽ユーロとかそんな聴いてないんじゃないかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:53:32.08 .net
デッド・オア・アライブ、バナナラマあたりか
バナナラマなんかは誰かカバーしてたしな
長山洋子だったかいのう(忘れた)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:27:40.34 .net
370 :ジジイ:2014/06/17(火) 14:03:36.93 ID:YEhGcLSl
洋楽は終わったな
良いものは80年代までに出尽くした
昔は娯楽と言えば音楽くらいしか無かった
今は様々な娯楽があり音楽の社会的地位が低下してしまったと言わざるを得ない
俺が中学の頃は洋楽を聴いている事が一つのステータスとなっていた
ところが今は洋楽に興味を持つ若者もいない
洋楽は廃れてしまった
今の若者は哀れだな



371 :名盤さん:2014/06/18(水) 16:26:18.98 ID:lljOvuTj
>>昔は娯楽と言えば音楽くらいしか無かった

それはあなただけでは?
ディスコとか夜遊びの全盛は70〜80年代だったんじゃないの?
それに車やバイク、各種スポーツやサーフィンだってあったよ。

374 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:20:42.30 ID:lzbhMt14
娯楽といえば音楽しかなかったって本当かよ、寂しいやつだな

375 :名盤さん:2014/06/19(木) 00:39:35.69 ID:VG1gKrjd
昔から暗い奴なんだろ
学生の頃適度に遊んどかないとあとで後悔するだろ
今は風営法やらで夜遊びもなかなか厳しいらしいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:05:15.39 .net
80年代に出尽くしたってのはあるだろ
それ以降は奇をてらった斜め上アレンジにしてみたりして
気を引こうとしてるだけで本質的には革新的なものはまったく生まれてない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:15:40.43 .net
ドゥービーの「ホワット・ア・フール・ビリーブス」は嫌いじゃないが
マイケルマクドナルドのソロ、または典型的なAORの曲って感じがし過ぎて
ドゥービーの曲って気がしない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:34:05.67 .net
AORとニューロマはなんだかんだメロディーに特化してるだろ
デュランデュランなんかもよく聴けばメロディーメイクのツボをわきまえてる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:35:38.27 .net
「AORの甘ったるい歌は糖尿病患者の害になる」

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:54:35.27 .net
>>110
カジャグーグーとかはもっと評価すべきと思うね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:16:07.16 .net
>>112
うん
あの1stはかなり凄い
完璧

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:28:15.12 .net
結論として、良いメロディーの洋楽を聴きたいなら、80年代前半までの洋楽を探せと言う事だね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:51:24.96 .net
>>114
70年代まででいい、80年代もゴミ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:06:44.09 .net
ところが70年代じゃまだメロディが完成されてるとは言えないんだな
世代的にダメなだけだろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:13:39.04 .net
>>116
俺は70年代は後追いだ、80年代も後追いだ
だから公正に判断出来る
80年代はゴミ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:27:46.75 .net
>>115
お前のその発言で音楽を聴く才能が乏しいことがよくわかるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:30:53.37 .net
>>118
80年代のゴミみたいなメロディーの無い音楽聴くくらいなら、クラシックのほうが良質なメロディーが溢れている

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:31:16.43 .net
>>114
れりごー、れりごー!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:33:30.45 .net
>>120
その曲は80年代のゴミみたいなどの曲よりもメロディーがしっかりしているな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:59:52.34 .net
レリゴーは日本語のほうが受けてるだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:54:30.05 .net
>>119
つうか、お前誰聴いてんだって聴いたら上げられなかっただろ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:58:08.18 .net
上に挙がってるの以外にも良いのは普通にあるからな。

今からでも遅くないから挙げてみろよ>>119

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:20:37.17 .net
80年代でメロディーに特化した曲というなら
フィルコリンズ/イージーラヴァー
ウェザーガールズ/ハレルヤハリケーン
マイケルセンベロ/マニアック
このあたりかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 03:21:06.92 .net
>>124
>>119はもう「80年代はクソ」一辺倒で通すだけだから、それはそれで構わんだろ
>>125
コリンズはジェネシスのが良いと思うんだけどな

マイケル・センベロは本当に素晴らしいね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:11:00.40 .net
ジェネシスはコリンズ主導になって駄目になった商業主義の80年代の悪しき典型
80年代はメロディーがあるようでない曲ばかり、80年代にメロディーに特化した曲など殆んど無い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:51:05.93 .net
頭悪そうだなぁ
そんなのは70年代でメロディアスな曲を例として挙げてから言えよ 常識的に

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:03:22.85 .net
>>128
お前が頭悪いだけだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:30:04.67 .net
>>125
ボニー・タイラーも追加したい
ヒーロー、愛のかげり…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:40:24.12 .net
ジェネシスはあのままプログレっぽい曲やってたら80年代は誰れも聞いてなくて終わったバンドと言われたろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:44:31.66 .net
>>131
それはジェネシスに限らない
70年代の多くのバンドは80年代の商業主義に媚びて駄目になった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:39:15.11 .net
70年代の音が80年代にダサかったんだからしょうがない
それにどの音楽にせよある一定以上になると食傷気味になって敬遠され始める

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:40:38.66 .net
80年代は何も無かったからな
80年代は誰も音楽なんて聴いていなかった
80年代に音楽聴いていたのは一部のオタクのみ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:06:38.75 .net
>>134
80年代の洋楽は日本では普通に人気あったからな
今の方がよほど糞だぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:18:33.50 .net
>>132
雑誌とかの受け売りで商業主義とか陳腐な言葉振りかざしてるとしか思えんが。
おまえ、カート・コベインあたりのファンなんだろw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:24:25.90 .net
DX7とかゲートリバーヴなどのサウンド面で古臭いという意見は分かるが、メロディー視点で80年代全否定ってのはあり得んよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:09:03.84 .net
>>135
今も糞だが80年代も糞

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:09:51.81 .net
>>136
雑誌とか読まないよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:33:08.23 .net
>>139
だからおめえはぼそぼそ返事だけするんじゃなくて自分の好きな音楽
とか対論を聞かせてみ?っつーの
バカなの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:46:37.78 .net
>>134
おまえ‥
むしろ、今がその状況だろ‥

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:48:03.84 .net
>>141
そうだよ今は80年代より酷い
だからって80年代がゴミだった事実には変わらない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:19:52.01 .net
>>141
>>142
れりごー、れりごー!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:09:19.62 .net
れりごーみたいな事故ヒットはいつの時代もあるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:31:52.89 .net
70年代はフォークやブルースの香りを残したメロディーも多いからなぁ
80年代はそうした風味を取り払ってるから俺は評価してるわけだが
70年代にもそうしたのを取り払ったクリエイティブな曲はあるけどな
このへんとかな
http://youtu.be/dYHOlu7-jls
http://youtu.be/uyIEi5qEywY

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:05:54.31 .net
>>144
雪だるまつくろう!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:12:38.30 .net
80年代だとスパンダーバレエとかもなかなかだと思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:44:16.55 .net
80年代のメロディの話でジャーニーが出てこないのは何かの縛りなの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:31:12.22 .net
ジャーニーは80年代の前半に売れてたけど、80年代=ジャーニーってポンとは出てこないと思う
最近再評価されてるけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:05:28.17 .net
町中で聞いたのですが、「ねねねねね???」って女性が歌うのは何て曲なんですか?
音程は「シシシシレシラシレシ」なんですけど。英語の歌詞じゃなかったと思う。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:26:07.56 .net
ジャーニーよりTOTOじゃないか?
イギリスだとヘアカット100もエバーグリーンだな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:47:29.70 .net
ジャーニーはエスケープは売れたがそのあと一般的には鳴かず飛ばずと言わざるをえんかな
TOTOもTOTOWは売れたがその後同様

個人的にそのつぎのアイソレーションが大好きなんだが一般的には
凡作と言わざるをえんだろう
それから時代に流されずに流行を取り入れない頑なアーティスト
ってのは若い世代の音楽リスナーの支持を獲得出来ず単なる
懐メロアーティストで終わってしまうことも多い
スタイルを時代に合わせて微妙にマイナーチェンジすることで
幅広い世代の音楽リスナーに親しまれることにより広く一般に
語られるアーティストとなるわけである

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:39:26.48 .net
アメリカは、フットルースのサントラが日本で売れた頃がピークで、
そこからメロディー面でどんどん劣化していったような印象だね
イギリスも85年くらいからはユーロビートの台頭で飽和状態にってな感じか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:44:20.88 .net
ビートが先にありきで先に決まってるとメロディーのクリエイティビティに
限界があるというかね
ディスコ音楽にしても70年代後半、80年代後半、90年代
と見ると後になるほどビートがパターン化してきてる
それに伴いメロディーも多様性が薄れて来てる
そういう傾向ってのは他にもあってアニソンやメロスピなど
聴いても明らかである

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:44:42.11 .net
四半世紀以上もメロディーのクソ化状態が続いているということなのか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:11:35.98 .net
「メロディーのクソ化状態が続いている」とかいうやつは
れりごーも知らないのだろうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:46:36.56 .net
レリゴーみたいな一発屋はいつの時代もあるでしょ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:09:32.87 .net
調べたが39才の作曲家だった
まあ例外というほか無いだろう
例外すら無いと言ってるわけではないからな
基本的にはやはり80年代中期あたりからメロディーは粗雑な作りになってる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:28:41.28 .net
日本で売れる洋楽グループ,アーティストというと、
ビートルズ,クイーン,カーペンターズ, S&G, アバあたりか

皆、メロディーしっかりしてる人たちだよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:28:27.05 .net
マライア・キャリーが日本で一番売れてるらしいが、あれはメロディー的にどうなんよ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:42:27.68 .net
スウェーデンやフィンランドあたりだと結構メロディーを大事にするバンドはいるけどな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:49:09.02 .net
もしかしてだけど日本の一般人の言うメロディってボーカルラインだけなんじゃないの

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:49:28.13 .net
>>161
その辺の国は母国語が英語じゃないってのもあるかもね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:26:09.12 .net
日本人も一応はメロディー至上ではあるんだよ
ただ、その質の話は置いといてな
俺的には黒人音楽とそれから派生してるサブジャンルはやはり
リズム至上的な音楽であるからして本来の西洋音楽的なメロディー
を基調とする音楽ではないというかそんな感じだな
北欧や日本は黒人が移住してないから黒人音楽の影響はほとんど無い

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:39:51.53 .net
クイーンのボヘミアンやエアロのホーンインマイソウルのメロディーは日本人でも受け付けるだろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:39:47.93 .net
90年代以前の洋楽はメロディーの美しい曲が多いよ。
2000年代はもうネタ切れした感がある。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:35:56.82 .net
美メロ以前に各メロディーの構築性というかな
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビメロ…の構築美が昨今の音楽は乏しいのよ
徐々に盛り上げていくとか計算されたものがね

例えば80年代だとこんなのはその点では秀作と言えよう

http://youtu.be/l5aZJBLAu1E

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:59:08.78 .net
>>1
何を指して洋楽と呼んでいるのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:44:42.41 .net
邦楽: 日本の伝統的な音楽のジャンル
洋楽: 海外から入ってきた音楽のジャンル

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:54:24.20 .net
>>169
じゃあ森のくまさんとか蛍の光は洋楽か

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:04:34.23 .net
>>167
そうか?今の方が盛り上げ方の計算度は高いぞ?
ただ、サビで盛り上げるのとは違う
例えばこれ、サビは54秒、でも盛り上がるのは
1:09キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=IxxstCcJlsc
メロディもきれいだけど、メロディで盛り上げるのではなく、
ビートと周波数で盛り上げる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:08:03.75 .net
>>171
論外じゃん
Aメロ×2
Bメロ×2
サビメロもAメロモチーフじゃん
繰り返しばっかの高校生の鼻歌レベル
ちゃんとメロディーが分かるようにならないとダメだよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:08:16.46 .net
>>171
こういうのも単調に聞こえるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:10:18.79 .net
メロディーメイクってのは良し悪しは人それぞれ感じるものは違うだろうけど
技量的に上手い下手ってのは別次元の話としてあるからな
それくらいは分かるようにならないと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:08:31.12 .net
こっちにも同じようなこと書いたから反論あればよろしく
http://same.ula.cc/test/r.so/yomogi.2ch.net/compose/1403478782/52?guid=ON

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:31:22.60 .net
グランジ/オルタナよりヒップホップがでかかったな
あれの隆盛でメロディーの衰退に拍車がかかった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:40:51.11 .net
>>172
>>173
わかってないな
メロディが重要じゃないの、わかる?
盛り上がるのは心拍数と同期したリズムなわけ
カラオケ主体で踊らないガラパゴス文化の日本では判らないかもしれないけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:47:11.17 .net
あと、今の洋楽にもメロディがちゃんとAメロ、Bメロ、サビになってるのも
あるけど、だいたいが子供むけ
これとか
http://www.youtube.com/watch?v=B1Yior3umyI

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:04:09.51 .net
A→B→サビみたいな言い方は確かに邦楽脳くさいけどまぁ言おうと思えば言えることではある
けど盛り上がりだとかメロディラインっていうのは自然さが大切だと思うんだ
古くてすまんが例えばこれ
http://m.youtube.com/watch?v=XtSQFewjDD0

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:08:47.19 .net
>>177
DQN化してるだけじゃん、欧米が行き詰ってる証拠

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:34:05.18 .net
>>177
このスレは洋楽のメロディーがなんで糞なのか?ってスレだろ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:37:48.27 .net
>>41で書かれてるが、もはや邦楽ヲタにもバカにされるメロディーなんだろうな 、今の洋楽は

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:06:03.43 .net
メロディが繰り返されてる、というのは別に悪いことじゃない
で、最近の洋楽で繰り返されてるそのメロディ自体が
さほど悪いとは思わないけどな

でもやはりれりごーが最強だけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:10:16.86 .net
洋楽はクソって言いたいだけだろ
メロディを重視するか否かは結局個人の好みの問題だから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:25:03.70 .net
>>1
70年代は宝の山だぞ。
今の洋楽のメロディがクソなのは、まあ事実だから仕方ない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:29:20.65 .net
確かに最近の洋楽はチアリーディングみたいに叫ぶのが増えてる気もする
例えば古くは
http://www.youtube.com/watch?v=HQc9QYpRsTQ
もっと最近では
http://www.youtube.com/watch?v=UxxajLWwzqY
http://www.youtube.com/watch?v=AOPMlIIg_38
http://www.youtube.com/watch?v=nfWlot6h_JM

ここまで進化するともうメロディもないに等しいw
http://www.youtube.com/watch?v=kdemFfbS5H0

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:32:15.41 .net
典型的老害

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:22:54.36 .net
でも最近でもメロディのよいのは沢山あるぞ?
http://www.youtube.com/watch?v=LjB9AyVSW0k
http://www.youtube.com/watch?v=xdRHSuPxgXo
http://www.youtube.com/watch?v=ttNP0jwcR4I
http://www.youtube.com/watch?v=-WsR9c9QnMs
http://www.youtube.com/watch?v=FQ3MvVOeFEo
http://www.youtube.com/watch?v=5tsQyMZTFBI
http://www.youtube.com/watch?v=6TFeFotq8BE
http://www.youtube.com/watch?v=WL9ENssmhZQ
http://www.youtube.com/watch?v=fzn8BREhMZ0
http://www.youtube.com/watch?v=Pwp24Dl74Sc
http://www.youtube.com/watch?v=cmSbXsFE3l8&t=1m15s
http://www.youtube.com/watch?v=VuNIsY6JdUw
http://www.youtube.com/watch?v=ZysBzkqYA68
http://www.youtube.com/watch?v=1APv9t_LyOY
http://www.youtube.com/watch?v=kHue-HaXXzg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:41:52.85 .net
これもよい
http://www.youtube.com/watch?v=s8cbak34DR0

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:53:21.39 .net
今年の夏の思い出の曲、これはメロディアスだ!
http://www.youtube.com/watch?v=nkqVm5aiC28
日本でも映画公開してほしい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:10:26.94 .net
>>186
ガレッジセールのゴリがゴリエとかいって歌ってたなそんなの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:07:45.90 .net
>>186
大して古くないし、増えてるとも感じないなあ
90年より昔の音楽聴かないの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:20:25.74 .net
>>192
>大して古くないし、増えてるとも感じないなあ
そりゃ昔のミッキー(トニー・バジル)からある流れともいえるけど、
最近の方が多いと思わない?昔にそんなにたくさんあったか?
「古くは」と自分が意図したのはこの傾向の始め、だから7年ぐらい前?

>90年より昔の音楽聴かないの?
ピーター・グリーンのフリートウッド・マックとかも聞いてるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:55:21.75 .net
>>188
可もなく不可もなくって感じかな。
2、3曲そこそこなのはあったが。

Thanxね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:21:43.69 .net
どうでもいいけど>>186は「チアリーディングみたいに叫ぶ歌」と言いつつ
そういうチアリーディングみたいなスタイルの曲ってアヴくらいな気が

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:54:22.42 .net
>>195
「I don't care! I love it!!!」
叫んでるぜぇ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:19:07.13 .net
チアリーディングではないがチャンバワンバの「タブサンピング」
って曲あるじゃん?
あれは糞のようなメロディーだな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:22:28.29 .net
>>197
ジェレマイア・クラークの「デンマーク王子の行進」という
クラシックの名曲や「ダニー・ボーイ」のメロディが糞だと?!?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:10:00.28 .net
200

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:41:42.04 .net
>>198
ダニーボーイ?
よく知らなかったから検索して聴いたら曲は聴いたことあった
アイルランド民謡のやつだよな?
悪くはないけど俺的にはそういう風に1つのメロディーのモチーフがあって
そのモチーフの形を変えるだけで展開するような単純発想の曲はよほどその
モチーフ自体が良くない限り好きではない

ショパンの別れの曲なんかと比較したら良いのではないか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:43:27.95 .net
>>196
叫ぶ、と言ってもいろんなスタイルがある
mojo handだって叫んでるぜぇ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:43:43.15 .net
ポップスでメロディアスなものをまた1つ挙げておこう

TOTO/アイソレーション

http://youtu.be/vuXBkJ2UHck

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:32:17.62 .net
>>200
>そのモチーフの形を変えるだけで展開するような単純発想の曲は
http://www.youtube.com/watch?v=0N6alKYuGno

あと今の邦楽の和音進行の元になってるこれも
http://www.youtube.com/watch?v=s3RRQypEf4I

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:08:34.01 .net
>>202
メロディアスでは無いな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:40:02.17 .net
>>203
クラシックの場合、ハーモニーでもパターンを変えることが可能だからな
交響楽の魅力はハーモニーだよ
ポップス、ロックだともちろん効果的ではないということでもないが一般的ではない
楽器構成もシンプルなわけだから

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:40:46.52 .net
236 ベストヒット名無しさん sage 2012/03/30(金) 07:46:19.55 ID:PYTYJG6P
ビートルズは鉄板にしても、80年代は恥ずかしいのが多い。
フォリナー、エイジア、ジャーニー、etc...
ゴミばかりだよなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:10:46.95 .net
250 ベストヒット名無しさん 2012/04/01(日) 06:39:12.70 ID:DsE0WoMU
いやいや、ところがどっこい
ここに来てまさかのエイティーズブームだから、
80年代のサブカル雑誌とか注目アイテムになってる。

TOTOとかジャーニー、カルチャークラブとか余裕でいけてるよ。

逆に今一番ダサいのが、90年代オルタナ
ニルヴァーナ、パールジャムなどブックオフの安売りコーナーに山積みw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:27:49.34 .net
252 ベストヒット名無しさん sage 2012/04/01(日) 17:48:48.26 ID:dvktSCjP
80年代活躍したグループの多くは
残念ながらロック史の中では認定も評価もされてないから。
盛り上げてるのは当時から音楽を聴きだした業界の人たちだけ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:28:06.96 .net
>>208
80年代のバンドで殿堂入ってるのがいくつもあるだろ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:43:49.39 .net
権威主義的なんだろ。
雑誌が評価すりゃ持ち上げるし、酷評すりゃ扱き下ろす。


とりあえず、ここは洋楽のメロディがなぜクソなのかってスレだからな。
反論がある奴や80年代推す連中も、良いと思うものはどんどん挙げてみてくれ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:50:03.25 .net
>>210
雑誌なんか読まないって何回言わせるんだ、いい加減学習しろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:28:33.84 .net
>>206の言ってることなんて、まさに元ロッキングオン読者なんだがなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:52:16.66 .net
>>207
ジャーニーはリスペクトされてるお
カヴァーもされてる
http://www.youtube.com/watch?v=ZeRBS8FzEOY
http://www.youtube.com/watch?v=1FaJshIWdpU
個人的にはMartina McBrideのカヴァーも好きだが、
80年代風のこれも好き
http://www.youtube.com/watch?v=2zxDib2nWPA

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:11:57.42 .net
>>211
また、お前か。
じゃ、何聴いて80sがクソだったという結論になったか、まずそれを上げてくれ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:59:27.02 .net
>>211
何回も書き込むならトリップ付けたら?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:12:57.31 .net
ジャーニー再聴。音楽の進化とは何か? 今、産業ロックを考える。
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/540768/262343/42498962

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:28:50.82 .net
>>205
クラシックを大雑把に考えすぎ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:41:25.51 .net
>>206
ついにフランク・ザッパに「産業ロックの代表」みたいに
言われていたラヴァーボーイも、90年代のギター・ヒーローに
カヴァーされる時代が来た!
http://www.youtube.com/watch?v=sflTSR6kPjg

元の曲
http://www.youtube.com/watch?v=ahvSgFHzJIc

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:17:41.37 .net
>>217
いや
おおざっぱに捉えてもポップスやロックのハーモニーなんか
室内楽より簡素なもんだから

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:16:23.95 .net
>>219
もう一度言おうか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:10:47.83 .net
>>220
もう一度言おうかって、おまえただ捨て台詞吐いてるだけじゃん
長文でいいから説明しろ
出来ないなら去れ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:40:45.64 .net
>>221
捨て台詞の使い方すら間違ってるが、色々と大丈夫か?
そもそも、その程度の知識じゃ話にならん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:33:24.36 .net
>>222
またはったりかましてるよ このアホが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:52:29.53 .net
>>219
いや、室内楽って「クラシック」なら基本3音の和音と属7、
たまに9thぐらいだから、ポップスとさほどかわらないよ?
むしろロックでも、例えばジミ・ヘンドリックスの「紫のけむり」なんか
#9を使った和音だし、複雑なものも多い

和音の配置法(いわゆるヴォイシング)はギターより自由だから
複雑と言えるかもしれないけど

また「クラシック」ではなくて「現代音楽」なら、例えばファーニホウなんか
かなり複雑なものもあるかもしれない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 04:47:11.94 .net
さあ>>223はどう返す!面白くなってきました!

俺はお前らが何言ってるかサッパリだけどなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:47:31.88 .net
>>224
そりゃあんたのイメージしてる室内楽がG線上のアリアとか
比較的「キャッチー」な作品だからだろ
カノン進行とか今さらくだらない話なんてするわけないでしょ
対位法もポップスじゃほとんど使われないしそれを含めた話だよ

それから現代音楽は複雑だのいうよりそれまでの調性っていう音楽の
ルールを解除したというかな
個人的には複雑だとは言いたくない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:27:41.74 .net
対位法って数学ができりゃ難しくないと思うけど…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:57:40.71 .net
>>227
はぁ?
くだらない書き込みをわざわざすんなよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:31:59.15 .net
結局、大雑把に言ってクラシックって複雑なの?複雑じゃないの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:58:51.89 .net
>>226
対位法を含めて、シェンカー理論的見地から、ということ?
それでも「和音が複雑」とはならないし、例えば「シューベルトの
平行調の3度移動はポップスではほとんど行われない」といったところで、
オルタナの実験的バンドとかではやってたりするし、れりごーを含む
ミュージカル音楽では対位法的にもしっかりしているのが当たり前
(ミュージカルのことはケナン博士も対位法の著書で書いている)
勿論、クラシックでは禁じられてるV-IV進行はアリアリだけどw

>>229
・和音は複雑ではない(ポップスと同じメジャーとマイナーがほとんど、
 時々7th)
・音の配置については対位法という細かいルールがある
 (ポップスではミュージカルなどでしかこの規則に従わない、
 ブルース系はまる無視)
・「現代音楽」(ポップスじゃなくてシェーンベルクやストラヴィンスキー
あるいはドビュッシー以降の芸術音楽)は分析するとメジャーやマイナーに
当てはまらない和音になるから複雑ともいえる
 (そもそも調性というルールから逸脱しているから)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:55:07.28 .net
>>174
技量的に上手いと言うと誰になる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:33:57.41 .net
ここ作曲学んでる人多いのか?
ポピュラーかクラシックか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:35:53.52 .net
>>231
ポップス、ロックならTOTOとか
http://youtu.be/FTQbiNvZqaY

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:11:06.96 .net
昔、友人の知り合いでポピュラー音楽の作曲学校通ってた人いたんだが、
彼もよくTOTOを挙げていたな。

某スレでもこんなのあった。

652 ベストヒット名無しさん sage 2013/02/26(火) 11:40:44.18 ID:WMzsyc3e
今にして思えば、TOTOから学べた事は沢山在ったと言えるけど
デビュー当時から何故TOTOを聞き続けたのか不思議な所がある。
大体、芸能音楽っていうのはその時代や前後関係との相対的な比較によって
好き嫌いが出来る物だが、あの当時TOTOを熱心に聞いてた世代は
何処入らへんに魅力を感じたんだろう。

前の人が書いた様に一人一人演奏家としてタイトであり
それが一つのバンドという形で本当に上手にバランスがとれていた。

洋楽/邦楽問わず、今まで色々な音楽を聴いて来たが
このTOTOというバンドは何か特別なポジションだったな。
当時商業音楽学校へ通ってたけどプレイヤー科の子たちはTOTOやカシオペアばかり
練習してたし、作曲/編曲科の俺たちはシンセブラス(3声/4声)の内声の動きとか
シャッフルやレイドバックとか真剣に分析(アナリーゼ)してたな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:40:19.08 .net
キーボードのデヴィッドペイチとかは映画音楽も手掛けるくらいの真の実力を持ってるし
聴く人が聴けば普通、一般には何気無く聴こえるとこにも上手さを感じるだろう

有りがちなのが、アレンジは上手いが作曲の基礎であるメロディーメイクやコード進行を考える才能無い
あるいはメロディーメイクに才能の片鱗は見せてはいるがアレンジの詰めが甘い、幼稚であるとか

TOTOはいずれも良いバランスなのである
http://youtu.be/vuXBkJ2UHck

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:17:13.97 .net
>>230
そういえばボカロ作曲者はアマチュアが多いからそういうルールに無頓着過ぎる、
みたいな話を聞くけど、その辺はどう?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:55:18.34 .net
>>232
音楽板だし、それなりにはいるんじゃね
オイラ津軽三味線だから完全に蚊帳の外だし、
理論とかルールよく分からんままジャズやクラシックカバーしとるが…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:09:16.16 .net
>>236
そりゃもう、ね…
減5度を解決しなかったりとか…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:13:14.42 .net
ボカロ作曲者はイメージで話すのはなんだが、作曲を始める
経緯ってのがアニソン経由がどうせ多いんだろ
アニソンも30年くらい前のアニソンなら様々な幅の広い音楽性
があったからそれだけに熱中してもいわゆる弊害は無かったかもしれないが
昨今のアニソンは音楽性が非常に偏りがあるというか

ぶっちゃけ作曲を志す者にとっては弊害そのものだと思うね
作曲を志す場合は選り好みせずに様々なジャンルの音楽を聴いて
その手法をストックする必要がある
「嫌いだから聴く必要はない」ではダメなんだよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:20:47.78 .net
>>239
不満が溜まってるのかもしれないが、本題からどんどんズレてるからその辺にしとけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:24:57.11 .net
>>240
なんでもいいだろ
おめえのルールには従わねーよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:14:42.06 .net
これが若年性認知症?それかアスペってやつ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:01:03.02 .net
おめえみたいに何も話題を提供できないアホよりはスレが活性するだけマシだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:02:27.01 .net
生まれつき認知症みたいなもんだからな
若年性のほうがまだマシw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:53:21.29 .net
独り言にしかならない話題で独りで盛り上がって活性化とか、とんだオナニーだなw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:44:30.38 .net
嫌なら去ればいいだけだろ?
違う話題にしたいなら自分でそうしろよ
ごくごく当たりまえの話をしてるまでだ
構って欲しいだけなのか?
寂しがり屋さんw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:34:28.76 .net
オールディーズはやっぱり良いぞ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:26:11.91 .net
お前らのせいでクラシックは複雑かどうかって話してる人達が逃げちゃったじゃん…w
あの話題に関しては>>230の勝利って事でいいのかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:23:00.15 .net
めんどくさいから槇原敬之最強でいいよもう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:06:32.43 .net
このスレを立てた人や同意する人が邦楽の誰やどの曲をもって
「洋楽のメロディは糞」と比較して思うのか気になる
>>249のいうように槇原?

邦楽の多くはカノン進行にあうメロディだから、
逆にそうでないメロディはダメ、と思ってしまうのかな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:59:22.32 .net
>>250
邦楽ヲタの見解は>>41なんじゃないの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:30:49.97 .net
90年代中頃くらいにティーンになる世代から当時の邦楽と比べて洋楽のメロが薄くなってるから、
洋楽がよく聞こえなくなり聞かなくなって今に至ってる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:55:50.46 .net
>>251
いや、あの意見は読んだけど、あれで否定されてる洋楽より素晴らしい
邦楽ってなんだ?と聞きたいわけ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:55:34.04 .net
めんどくさいからKAN最高でいいよ
心配ないからね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:30:48.30 .net
メロディーの良し悪しはなかなか一概には言えるものではないが
最近の曲はメロディー展開に一連の流れが無いものが多いというかね
例えば小説のページをめくるような感覚で進行する曲とでも言おうか

邦楽だと今思い浮かぶものでいうなら松任谷由実の「守ってあげたい」とかな
丁寧に練られた進行だ

洋楽だとシカゴの「素直になれなくて」とかな

ニルヴァーナのなんちゃらスメルとかいう曲はサビメロはあれで良いとしても
別段、あのAメロである必要は無いというか

サビメロと他の部分に特に繋がりを感じない
必然性が無い展開なのだよ

そのあたりからいわゆる職業作曲家が当然のようにそれまでやってた
起承転結を踏まえた作曲が衰退して行った
音楽的観点でいうならそれは技能の衰退でしかない

まあそういう音楽が好きな人間は音楽的観点とは別の次元で
音楽を聴いてると言える
となるとそれに関して音楽的観点でどうこう言ってもしょうがないってものはあるわけだがね

ファッションに対して「音楽的ではないね」と言い放つようなもんで
突っ込んでる側がとんちんかんに成りかねない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:39:17.40 .net
>>255
でもれりごーとかはまだそういう流れがあるよね?
この曲も?
http://www.youtube.com/watch?v=nkqVm5aiC28

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:55:42.98 .net
>>255
その辺は今までの音楽が飽和状態になった反動で出てきたと思う
あと元々黒人なんかは一つのグルーヴだけで盛り上がれるし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:43:55.39 .net
>>256
れりごーはよく練られてると思うがその曲はどうかな
オーソドックスな展開ではあるが単体のそれぞれのメロディーが弱くないか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:03:06.91 .net
それからメロディーを活かしきれてない場合もあるからな
メロディーがまずまずでも的確なコードがバックで鳴ってないと台無し、、みたいな
コードをちょっと代えてやるだけで映えてくるってのはある

バックの伴奏は安っぽいシンセでもそんなのは関係無いんだよ
http://youtu.be/XaAWwoxYDXE

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:05:49.50 .net
これなんかも安っぽい音だが独特の雰囲気が出てる
http://youtu.be/QE61Bz7IHKg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:07:27.57 .net
>>256
こんな枯れたようなやつが00年代から増えたなw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:33:46.76 .net
>>260
ハワード・ジョーンズのメロディって実は…
殆どがドレミを上から下へ下がってくる!
ちゃんと一音ずつおりてくるから、メロディアスではあるけど

>>261
それは世界的不景気の世相を反映しているから仕方ない
90年代からあったけどね
90年代:
http://www.youtube.com/watch?v=_QUq72fla3o
00年代:
http://www.youtube.com/watch?v=xdRHSuPxgXo
ちなみに>>256は2014年、なう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:16:34.17 .net
>>262
スケールをまんま同じテンポで上がったり下ったりするのを
メロディーの一部にするとより印象に残ったりするだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:28:56.16 .net
>>263
テンポもとい音価

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:41:36.42 .net
>>259
ハワードジョーンズのその曲を挙げたのはあくまで
>>259に述べた
話に沿ったことだからむしろ単純なメロディーをが後ろで鳴ってる
コードによってどう活きるか?って意味では分かりやすいだろ
そう思って挙げてるのだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:51:07.27 .net
ねえ、スレが活性化するとか寝ぼけた事言いつつ取り残された>>243ってどんな気分?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:19:35.50 .net
>>266
アホはお寝むしとけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 03:52:26.70 .net
日本語は母音の連続だからメロディーラインと合わせやすいのはあるかも

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:28:33.74 .net
>>265
でもハワードはあの曲だけじゃなくて、ヒットした
Things can only get betterとかも音階の下降ライン
その素朴さが持ち味ともいえるけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:54:36.15 .net
>>269
そういうのはハワードに限ったもんじゃないし俺は結構好きな手法だよ
例えば例が今なかなか急には思いつかないんだが、80年代映画の
フットルースの中にあるneverって曲のサビはマイナースケールを
4分音符でメロディーの一部にしてる
ああいうのはわりと好きだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:40:32.98 .net
>>270
4分音符×
2分音符○
だった スマソ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:30:54.39 .net
洋楽を聴き始めた頃に聴いたものの中で聴き返したい気持ちになるのはHoward Jonesくらい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:30:17.14 .net
>>268っていう誤解っていつになったら解けるのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:10:19.85 .net
>>267
>>243はずっとだんまりしちゃったみたいだしな、活性化どころか
提供してくれたネタで当人が沈静化しちゃってるみたいだから、確かに寝るしかないなw
退屈なやつだ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:09:29.00 .net
外野は草むしりでもしとけ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:47:33.34 .net
勝手に外野に行っちゃった>>243の事か

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:54:03.37 .net
メロディは80年代で終わりという事か

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:36:17.04 .net
洋楽のメロディは曖昧

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:36:35.28 .net
結局 作曲能力が低いんだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:43:09.19 .net
74〜5年頃のブリティッシュポップスはめちゃくちゃ良い

アメリカも良いけど、個人的にこの時期のイギリスのポップスが一番好きだな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:53:59.90 .net
邦楽にはジェームズ・ホーナー級の作曲家いるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:20:55.56 .net
洋楽のメロディはやっぱり80年代前半までだね。
ピークは70年代かなぁ?
ロックもポップスもソウルもこの時代が一番豊潤という感じ。
アメリカンポップスは50〜60年代だろうけど。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:21:37.20 .net
ポピュラーの肝要は最終的に普遍的なメロディーだよ。
やはり残るのはこれだ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:22:44.89 .net
>>110
80s前半のUKだと、デュランデュランより初期のトークトークのが良いと思うよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 03:07:35.26 .net
初期のデペッシュモードもニューロマンティクスかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:40:10.34 .net
スパンダーバレエ
ウルトラヴォックス(後期)
カジャグーグー
トンプソンツインズ
イギリスのニューロマはここら辺かな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 04:19:47.50 .net
基本はオールディーズだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:17:50.49 .net
独り言にしかならない話題で独りで盛り上がって活性化とか、とんだオナニーだなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 16:45:12.12 .net
154 名盤さん sage 2015/08/02(日) 00:02:00.71 ID:N3M0Og4s
S H.マンシーニ E.モリコーネ B.ウィルソン モーツァルト
A P.マッカートニー G.ガーシュイン B.バカラック ラフマニノフ N.セダカ
B S.ワンダー C.キング 筒美京平 山下達郎 桑田佳祐 ラヴェル J.リン E.ジョン
C 小田和正 ユーミン 久石譲 J.ゴールドスミス バッハ ドビュッシー チャイコフスキー B.ジョエル
D J.レノン G.ハリスン T.ラングレン 中村八大 ベートーヴェン ショパン 坂本龍一
E 竹内まりや 桜井和寿 加藤和彦 P.サイモン A.パートリッジ サティ D.ボウイ
F 草野マサムネ aiko 大滝詠一 井上陽水 細野晴臣 M.ジャクソン N.ギャラガー リスト F.マーキュリー
G 小室哲哉 松本孝弘 小沢健二 都倉俊一 中島みゆき つんく♂

洋邦のメロディメイカー有名どころを集めた抜けてる奴もいるがメロディだけで評価するとこんなもんだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:45:30.70 .net
速読理論が正しいなら
東大くらい余裕だよな?
それとも暗記力は別とか言っちゃう
頭の弱い人なの?
頭に残らないなら読んでも意味ないねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:20:37.13 .net
SEXしたい!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:07:29.60 .net
うつ病チェックリスト
http://trendstyle96.net/archives/2975

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:40:20.67 .net
洋楽も邦楽もポップスのメロディーって観点では80年代半ばに
やり尽くしたというか
メロディーを丁寧に構築するってのは職能みたいなもんで80年代半ばあたりから
音楽シーン自体がそうした職能が豊かな職業作曲家の時代から自称アーティスト
の時代へと移行していったからな
芸術は優劣を計れないが職能は優劣を計れるからな
能力が足りないアーティストはメロディーを作ってる途中に「あっ、俺には複雑なのは作れない」
って諦めちゃう
で、ニルヴァーナみたいな「サビメロだけ作ってあとは雰囲気で」、
って作曲法がこんにち広まっている

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 16:47:35.93 .net
>>293
出尽くしたのもあるけど今までの音楽も食傷気味だったよ
で、メロディーからは出て来なくてリズムに逃げた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 16:32:12.11 .net
邦楽は90年代にはいたが、洋楽はどの辺が最後なんだ?
80年代までか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 20:15:53.04 .net
S
人見 山中 久保田
A
達郎 玉置 村下 布施 鈴木雅
B
竹善 陽水 石井 小田C
森重 西田 角松 小椋 上杉
D
沢田 浜省
E
財津 原田 桑田 田島 草野

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 13:48:57.41 .net
QUEEN好き女子が選ぶ、ブレイクが期待されるUKロック新人アーティスト6組!
http://andmore-fes.com/pickup/18067/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 08:15:38.20 .net
オリジナル・ラヴ
http://www.geocities.jp/otonekocity/whitesnake_z_orilove.html

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:44:18.47 .net
モンキーハウス「ヘッドクォーターズ」(2015)。。スティーリー・ダン・フォロワーの大本命!
http://blogs.yahoo.co.jp/layhishead1980/13960059.html

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 01:08:58.95 .net
■ WEST END COAST / YOUNG GUN SILVER FOX
http://lightmellow.m.livedoor.biz/article/52099662?guid=ON&p=1&type=more

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:18:06.18 .net
All The Way / State Of Salazar
http://melodicrock.m.blog.jp/article/44341237?guid=ON

バーボンとAOR
http://seawind335.blog.so-net.ne.jp/2014-10-25

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:19:09.48 .net
レディング出身の4人組ロック・バンド、ジ・アマゾンズがデビュー・アルバムをリリース
http://hostess.co.jp/news/2017/03/013487.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:34:41.35 .net
The Electric Soft Parade - Idiots (2013)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/69551408?guid=ON

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:35:24.44 .net
Pete Yorn - Musicforthemorningafter (2003)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/65724022?guid=ON

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:35:57.93 .net
Nothing But Thieves / Nothing But Thieves (2015)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/45952019?guid=ON

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:36:50.62 .net
Travis - The Man Who (1999)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/65903032?guid=ON

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:42:37.76 .net
Talk Talk - The Colour Of Spring (1986)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/69167722?guid=ON

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:27:07.69 .net
Richard Ashcroft / Human Conditions (2003)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/39308299?guid=ON

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 09:25:00.02 .net
Pixies / Doolittle (1989)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/45239628?guid=ON

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:43:43.03 .net
Coldplay - X & Y (2005)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/60234244?guid=ON

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:49:57.42 .net
Sunny Day Real Estate - The Rising Tide (2000)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/67343997?guid=ON

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:50:43.31 .net
Haven / All For A Reason (2004) 
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/52727157?guid=ON

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 06:25:39.40 .net
CREEPER / クリーパー
http://wmg.jp/artist/creeper/profile.html

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:56:41.24 .net
メイヤー・ホーソーン
http://amass.jp/69240/

メイヤー・ホーソーン率いるタキシード、新作を今月24日に発売
http://bmr.jp/news/175611

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 09:19:37.74.net
http://www7b.biglobe.ne.jp/~netball/rekishi3-2.pdf

http://popscene.jp/foundit/036299.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:08:39.82 .net
80年代の一発屋
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hirohiko/music/ippatsu.htm

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:22:41.89 .net
確かに中毒性のある曲とか耳に残る曲が皆無だわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:05:42.93 .net
70年代初頭の洋楽をわかってないよ
ボウイやイーノなどはメロディーアスなものを
そのままではなくいろんな手法を使って解体
して再構築するといい作業をやってたんだよw
80年代の洋楽をはそれをそのまま提供してる
だけでだから80年代の多くは評価されてないんだよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:11:15.19 .net
Dボウイがeとかわらかすな
あれはわざと壊してるんだよ
そこから音楽の可能性を無限に広げよう
としたんだろw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:27:45.91 .net
メロディーアスか否かで洋楽は糞というやつは
どうかしてる。それならaiにでも作らして聞いとけということだよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 10:40:26.66 .net
コンテストみたいな序列ずけにおいては
メロディはクソと位置づけられるかもしれないが
本来ロックやポップつまりアンダーグランドのポップカルチャとは
そういう役割を果たすものではないということを理解せずに
70年代の洋楽を聴くならそれはムリだからやめたほうがいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:46:51.40 .net
>>1には演歌がお似合い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 03:15:26.63 .net
何の洋楽?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:17:14.78 .net
たとえばこんな曲とかほっておくとどこにいっちゃうかわからない
危なさが美しさなのであって日本ではあまり評価されてないだけの話
https://www.youtube.com/watch?v=UmFFTkjs-O0

これなんかは一見きれいだが予定調和なだけで綺麗っていうだけで終わってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=lRELxKLERAk

まぁこんなのは70年代初頭のスティービーワンダーの世界観をもってきてるだけなんだがw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 03:54:35.32 .net
>>1が無知



終了

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 15:05:05.33 .net
くそなんてことはない。オアシスのワンダーウオールを聞いてみろ。くそだと思うか??http://maeda-guitar.jp/2017/09/27/noel-gallagher-gear/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 16:04:06.82 .net
>>1は、ヨナ抜き音階の童謡・唱歌・演歌みたいなメロディしか理解できないだけなんじゃないのかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:29:19.23 .net
探せばあるが、メインストリームには出にくくなった感じかね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 23:19:10.55 .net
MIKAは良いと思うよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 06:35:01.96 .net
何を言っている。オアシスとか最高じゃないか。http://maeda-guitar.jp/2017/09/27/noel-gallagher-gear/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:09:36.13 .net
1970年僕の歌は君の歌 エルトンジョン
1971年天国への階段 ツェッペリン
1971年 いとしのレイラ デレク&ドミノス
1972年ウィズアウトユー ニルソン
1972年 アローンアゲイン ギルバートオサリバン
1973年ならず者 イーグルス
1974年ラヴィンユー ミニーリパートン
1975年セイリング ロッドスチュワート
1975年アイムノットインラブ 10CC
1976年ホテルカリフォルニア イーグルス
1978年オネスティ ビリージョエル
1979年ロンガー ダン フォーゲルバーグ
他にもそよ風の誘惑とか優しく唄ってとか
ウイアオールアローンとか70年代はメロディラインの美しい美メロがたくさん作られた10年間だろ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:14:02.13 .net
>>331
一般的にはそうだよね
80年代も前半は良かったが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 03:56:11.02 .net
エルトンジョンならイエローブリックロードやな
美メロと言うからにはあれくらい突き抜けないと

ユアソングは悪くないがそんなに突き抜けてると思わない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 04:04:37.69 .net
基本ロックは無調を目指す癖があるから
メロディーを排除してくる
ヒップホップ、ファンクはもっとその傾向

まあメロディー大好き、てのは
若く可愛い女の子好き、みたいなもんで、
正直だけどカッコ悪いんだよな

ファンクやロックのリズムを聞いてた方がカッコいい
でもさすがにメロディーが全くないと売れない

故にアースみたいにファンクだけど美メロ、
みたいなことやるとバカ売れする

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 04:08:13.61 .net
でも日本人は欲望に素直だから
素直にメロディー研究して頑張るよね

スピッツとかアイコとか
世界的にはグランジやヒップホップでメロディーダサいの傾向になっても頑張ってた

90年代以降は日本が世界一のメロディー大国かもしれないね

欧米から見るとすごくダサいのかも知らんけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 04:21:41.95 .net
>>331
この辺の曲は定番だけど下世話というか
鼻白むところも多い
ひと前の『日本人好み』という感じ

『哀愁』に頼ってるのは美メロと違うんじゃないか

例えて言えば、
犬が死ぬ物語を読めばそりゃ泣くけど、
それって『感動』っていうより、単に悲しい気持ちになってるだけじゃないのか、という気がする

メロディーの美しさって、そういうのと違う次元で感動させてほしいというのがある

マイナー調が全てダメとは言わんが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 05:03:43.32 .net
洋楽メロディーはビートルズとバカラックの余波が生きてたくらいまでやな

黒人音楽に寄っていくにつれどんどんメロディーを捨てて行ってしまった
あと、大衆に手軽に売るためのクソバラード量産
セイユーセイミーみたいなやつ


日本はボウイ、プリプリあたりが実にいい仕事してた
看板はロックだが、ポップス王道のツボをつくメロディーで勝負して
欧米人には真似できない独自のメロディーポップスを作った

今はアニソンがその手の宝庫
ポップスのイディオムを勉強したコンポーザーが
アーティストエゴに陥らずに堅実に仕事している
ベタだろうがダサかろうが、
臆面もなくキッチリいいメロディーぶっ込んでくる
けもフレのテーマ曲とか最先端のメロディーポップスやで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:53:58.91 .net
>>335
> 90年代以降は日本が世界一のメロディー大国かもしれないね

オアシスとかウィーザーとかいるからそう思わないが

日本の流れはスウェーデンの音楽に通じるかな?
POPS, ROCK, HR/HM
メロディ豊かなバンドがたくさんいる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:58:57.43 .net
>>334
ロックと言ってもブルーズ色が濃いバンドはそうだが、メロディアスなバンドってたくさんいるでしょ

あとファンクも、EW&F以外にも70年代半ば以降には結構多かったんじゃないかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:50:13.40 .net
>>338
オアシス、旋律自体はけっこう雑だと思うんだけどね
もっと推敲したら極上メロ曲になりそうなところをブリット流のクールさで流しちゃうというか

ビートルズは、ポール中心にメロディーの宝庫だし、
あとキンクスとか、ホリーズとか、ゾンビーズとか、60年代ストーンズもかなり良いメロディー持ってた

オアシスであそこまでメロディー魂炸裂してるのは、ドントルックバックインアンガーくらいじゃないかなあ

アイコの花火やカブトムシだの
スピッツの多くの曲だのは
ロック的なクールさはブリット勢に比べて全然あかんけど、
メロディーだけに絞ればホントレベル高く構築してていいと思う
世界的な音楽界のトレンドからすると、もはやあんなに曲そのものを頑張るのはダサい筈だけど

ユーミンの昔から、日本では、コード進行研究とか、AメロBメロサビで物語を作る美学が異様に発達、進化してて、特殊なポップスになってるかと
古くは小坂明子のあなたとかね
やり過ぎなくらい頑張ってる
マーティンフリードマンもそういう事言ってて、なるほどと思った

ロックやブラックのセンスに欠けるぶん、旋律づくりをとても繊細にやる傾向があるんじゃないだろうか

スウェディッシュもよいっぽいね。個人的にはオサレすぎて引っかからないんだけど、掘ればいい曲あるん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:37:59.33 .net
ロックに絞れば、メロディがおざなりになったかも知れんね
グランジ・オルタナティブの流れでそういう傾向になっていったからね
80年代MTV系に対するアンチテーゼで、過剰なメロディアス曲は忌避されるようになったというか

日本で洋楽人気が最も高かったのは80年代だったけど、あの時代の洋楽が日本の大衆の琴線に触れてたのかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:35:50.40 .net
80年代は洋楽カバーがごっそりでてドラマの挿入歌やオープニングやエンディングのいい曲はほとんど
元ネタは洋楽だった。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:11:56.51 .net
現在アメリカで一番売れてる若手ロックバンドのImagine Dragonsは
シングル曲はリズム重視だが、非シングル曲はメロディを重視した曲作りをしてる

https://www.youtube.com/watch?v=Qc78efgHMqo
https://www.youtube.com/watch?v=CRiJ1j-QFRA
https://www.youtube.com/watch?v=hdpWFhqQNNs

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:54:02.46 .net
345

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:08:43.73 .net
>>334
> まあメロディー大好き、てのは
> 若く可愛い女の子好き、みたいなもんで、
> 正直だけどカッコ悪いんだよな
>
> ファンクやロックのリズムを聞いてた方がカッコいい


これ、あんたの主観に過ぎないし、メロディより重視して聴く俺かっこいいみたいな
妙なマウンティング精神がキモいんだが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:10:39.74 .net

間違い

× メロディより重視して
〇 メロディよりリズム重視して

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 01:35:36.30 .net
>>343
聴いてみるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 15:04:37.85 .net
メロ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:13:20.33 .net
>>331
オネスティは日本だけの代表曲だろ
ビリーもエルトンも日本人は甘ったるいバラードばかり取り上げてロックンローラーの側面を忘れてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:58:52.12 .net
>>345
別に主観じゃなくて一般論だと思うよ。

上の書き込みにもあるように
オーネスティやユアソングを評価するのは
どこか気恥ずかしい感じってあるでしょ?

逆に、シティポップやヒップホップやボサノバみたいなリズム重視の音楽は、
アパレルやカフェで流すのに合ってる、というのも客観的事実やし

俺個人はメロディー重視曲やメロディアスなアニソンが好きだけど、そういう音楽がオシャレだとは思わないね

そもそもカッコいいかどうかで曲を好きになるわけじゃない
一般的に言ってダサい曲でも好きなものは好きだから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:26:41.51 .net
60年代から70年代の洋楽名曲を聴いてから 言え

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:46:54.17 .net
YouTubeでBest Songs Of The 70sとか
Top 100songs of the1970s聴くと名曲がごろごろあるね
逆に今年のビルボード年間100songは年間一位になった
エド シーランのシェイプ オブ ユーはいいけど
100いまでざっと聴いてイマジンドラゴンズとチェインスモーカーズとケイティ・ペリーの60年代ポップス風の曲とテイラースイフトのルックホワットなんとかというマイケルのスリラーをパクったようなMVの曲ぐらいしかまともなのがなかった。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:44:31.12 .net
URLおねがい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:45:02.15 .net
>>352
100曲ざっとでも聴ける貴方はスゴい
そんな時間があったらジャズの隠れた名盤探しをします

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:52:18.84 .net
>>352
ありがとう
参考になった

今のシーンはよく知らないので

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 09:37:39.18 .net
YouTubeで他に参考になりそうなのが
The Best 100 Rock & Pop Songs By Female Artists
15分ほどで50年代から2010年代までの女性ボーカルの曲を1位から100位までサビの部分を流して
あるけど一位には驚いた。
スティービーニックスはソロとフリートウッドマックの曲で4曲ぐらいランキングしてた。

Vocal Ratings by critic of music
こちらは5分ほどでビヨンセ、マライアキャリー
ホイットニーヒューストン、レディガガ、クリスティーナアギレラ、アレサフランクリンなどの歴代女性ボーカリストを
DランクCランクBランクAランクさらに上のスター星に格付け
ランキングに入っていないマドンナ、ジャネット、オリビアニュートンジョン、リンダロンシュタットはEランクより下扱いなのかな?

Worst Pop Singers VS Lady Gaga
こちらは7分ほどでレディガガのボーカルパフォーマンスと
有名女性アーティストを対決させたもの
マドンナは激しいダンス曲の後の曲では息切れして声がうわずったりかすれたりしてそれは本人
も認めてるし納得してるがそれを比較対象に
編集するのには悪意を感じる
レディガガ本人がこのYouTubeを作ったわけではないだろうが今のマドンナとレディガガの関係は間違いなくマドンナがこのYouTubeを見たことも少なからず関係すると思う 

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:05:16.34 .net
>>356
ベリンダカーライルとか90年代のJ-POPみたいで日本人好みだと思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 09:57:50.52 .net
>>351
もちろん60、70年代洋楽は最高だと思うよ
最高の美メロ曲は何百曲と列挙できる
(人によってなにが美メロか基準は違うから意見が合わない事も多いだろうけど)

あの感じは、今の洋楽はもう捨ててしまったように感じる
少なくともチャートヒットを眺める限りは

正直、自分的には、
エドシーランもイマジンドラゴンズも
60.70年代に比べるとメロディーがつまらな過ぎて聴くのが辛い

インディのポップスオタクみたいなアーティスト掘ればそれっぽい人はいるかもしれないが

ふつうにビートルズやカーペンターズやHDH曲がバカ売れしていたあの感じはもうない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:51:32.56 .net
>>358
ファレルウィリアムズのHappyとかについてはどう?
2010年代ではかなりメロディアスだと思うけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:46:29.90 .net
A HAPPY NEW YEAR!
いろいろ出してほしいな
現在のアーティストの曲

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 04:13:51.29 .net
>>359
いいよねhappy
確かに、近年ではかなり聴いた曲
個人的にはスモーキーロビンソン&ミラクルズ聴いた時の感触に近かった
オールドポップスファンにもかなり響いたんじゃないかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:04:27.05 .net
>>352
メロディに関しては70年代最強、ってのはどこのスレでも言われてるよな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:23:52.35 .net
popular music from wales:THE SONIC EXECUTIVE SESSIONS

http://www.cymru2008.com/music/sonic_executive_sessions.html

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 10:13:38.10 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 11:24:26.33 .net
     「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                    人
                   (;.__.;)
                  (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
              (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.)
.             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::ヽ
            /::::::==        `-:::::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
            i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l::::::! /)
            .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::( i )))
             i ″   ,ィ____.i i   i ミ/ /
             ヽ i   /  l  .i   i /ノ /
              l ヽ ノ`トェェェイヽ、/´/ /
               |ヽ  ` ̄´  /./ /
              /´ヽ ` "ー−´/ /
             / /  。  l 。  /
           . 〈 〈 ー   -  /
             ゝ_(ミ|   |   |
           ,...-‐''"       ⌒\
         /      ´ r'  '..    、
      ,...-‐'   _,....-‐'",(U)-、::     ` 、
     ./..  ,....―'"  人      `ー、__..   `l
    /_;::::-'"    (;.__.;)     /:::::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"      (;;:::.:.__.;)    ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'      (;;:_:.___:_:_:)     \_\
                         ̄

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 17:33:40.62 .net
メロディ重視の人は英米より北欧漁った方がよいよ
良質なバンドたくさんいるし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:22:53.79 .net
日本人好みなんだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:08:23.92 .net
歴代高得点獲得作品一覧
http://archive.li/DWQyH

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:58:40.15 .net
>>368
EZOが96点の時点でこの雑誌のレベルがわかる
80年代アーティストについての評価が世間の認識より低いけどまだローリングストーン誌の選ぶ〜ベスト100の方が信頼できる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:22:41.08 .net
Cave In『Antenna』(2003)
http://blog.m.livedoor.jp/wearemerchandise72/article/72522660?guid=ON

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 23:10:36.57 .net
>>337
キモいから関西弁でレスすんな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 23:17:37.07 .net
>>343
なかなか良いな
アルバム聴いてみる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 23:53:41.19 .net
>>350
ヒップホップなんてほとんど耳にしない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 23:57:31.99 .net
>>350
客観的とか抜かすなら、カフェ・アパレル100店くらい回って流れてる曲全部調べて挙げてくれな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:02:00.04 .net
https://imgur.com/2ydeXcV.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:18:31.23 .net
>>350
シティポップにはメロディアスなもの 沢山あるだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 08:20:13.94 .net
昔はともかく今youtubeで数億数十億再生されてる洋楽(というかアメリカの曲か)は本当に何が良いのかわからない
MVも大抵白人と黒人たまにアジア人が仲良くってノリばっかでしょうもなって思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:23:26.67 .net
40: 名盤さん [sage] 2015/07/31(金) 09:23:31.75 ID:8AUNhiZY

西欧音楽では100年以上前に美メロ、調性音楽はもう陳腐になったからダメって
風潮が主流(近現代音楽の登場)になったところからの流れをロックやポップミュージックも
受け継いでるからな。
ロックでも60年代末や70年代後半にはメロがある=コマーシャル、堕落って風潮が
あって、メロがあまりないことを競ってた。

これは音楽に限らず絵画なら写実性や美しさ華やかさの否定、文学ならストーリー中心もの
を敬遠してたということで似たようなことが同時期に起こっていた。

60: 名盤さん [] 2015/07/31(金) 12:51:04.82 ID:Duik5l8A

85年くらいじゃねーのかな
80年代前半はメロディーもんは需要はあった
85年あたりにメロディアスなもんに食傷気味な風潮が出てきて
ブルースっぽいフィーリングのもんが流行ったりしたわな
で、そのあとにグランジオルタナティブって感じ
ニルバーナの代表曲のスメルなんちゃらみたいな作りの音楽が
その後標準となっていった
AメロBメロは弱くサビメロだけがキャッチーといえばキャッチー
みたいな作り
メロ構築も糞もない安直な構成ゆえにその後のアーティストの
作曲水準の低下を招いたと言えよう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:10:54.66 .net
>>1
イマジンドラゴンズのサンダーとナチュラル聞いてみろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 00:50:51.53 .net
イマジンドラゴンズ いい曲書いとるな

こいつらはなんとか死に体のUSロックシーンで健闘してほしい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:30:39.98 .net
>>350
キャッチーな曲=アニソン的な曲
ってどんだけ狭量な価値観してんの?

なんか、頓珍漢な理屈書いてんな、こいつ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:16:02.40 .net
論理展開が完全にアスペだからな
頭悪くてウンザリするわこういう人間

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:20:22.03 .net
>>358
MIKAとか良いと思うよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:02:29.09 .net
アニソンも70年代と80年代が黄金時代だよね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:03:06.37 .net
60年代ってそんなにいい曲ある?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:10:17.47 .net
>>385
ビートルズやキンクスなどのブリティッシュビートグループ、
H=D=Hのモータウンなど
名曲たくさんあるよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:50:05.18 .net
洋楽は70年代漁るのがベスト
ロックもポップスもソウルもね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:41:00.88 .net
>>381
最近のアニソンは、渋谷系育ちのコード進行厨とかがやってる事も多く、
美味しいメロディが多いジャンルになっている

とにかくいいメロディ漁りたかったらアニソン聞くのが手っ取り早いってくらい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:26:02.77 .net
>>386 >>388
論より証拠。具体的な「アーティスト名 - 曲名」を挙げてって。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:08:49.39 .net
>>385
サイモン&ガーファンクルのベスト
シュープリームスのベスト
ビートルズの赤盤、青盤
この辺り聴くだけでも
60年代の名曲のクオリティの高さが判る
さらにツェッペリンの1と2
クリームのベスト
キングクリムゾンのファーストとか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:50:22.41 .net
メロディの良さなら70年代のが上だろうな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:55:29.81 .net
>>389
たまこマーケット「ドラマチックマーケットライド」(作曲/片岡知子)
けものフレンズ「ようこそジャパリパークへ」(大石昌良)
日常「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ」(ヒャダイン)
ハートキャッチプリキュア「alright!ハートキャッチプリキュア」(高取ヒデアキ)

などが個人的には好み

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:02:18.58 .net
それってキモオタのオマエ好みってだけで世間一般の良質なメロディとは限らないだろ
アニメに詳しくない俺でもそこに挙げたのがキモオタ向けの美少女一杯ブヒアニメだってわかるし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:27:53.56 .net
アニオタ‥w
AKBとかも追っかけてそうだな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:36:43.65 .net
>>393
まあどういうメロディが良質かは好みだろうけど
俺は
>>386
>>390
あたりが美メロだと思う、そういう評価基準
これはそう特殊ではない、一般的な感性だと思う

で、今流行りのイマジンドラゴンズみたいのは良質と思わない
むしろ>>392あたりが、60、70年代の美メロ感を引き継いでいる、というのが俺の意見

また、俺はYouTubeでアニソンを漁るが、アニメ本編はほとんど見ない

萌え系に美メロが多いのは、
70年代のエロチックな映画のサントラにラウンジ系の美メロが多かったのと似たようなものだと思っている

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 04:09:32.84 .net
>>394まさにこういう「イメージでバカにする」意見こそが
>>350の「もはやメロディ志向はダサイ」という風潮の証しなのよな
例えば
MV full】 ラブラドール・レトリバー / AKB48[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=tzdhDr4t84I

シルヴィ・バルタン あなたのとりこ
https://www.youtube.com/watch?v=EN9YJQQHQPQ
の露骨なパクリなわけだけど
パクることで美メロになってるから俺は全然聴くね
(AKBなんてどれが誰だかも分からんが)
AKB自体は音楽ファン的にはダサイ存在だけど
ダサかろうがパクリだろうが、こういうメロディをやってくれてれば美メロ認定するわ
アニソン・アイドルソングという
「ダサさ上等、快楽志向」なジャンルの方が、屈託なくメロディを盛り込めるジャンルなんだと思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:08:27.76 .net
>>396
メロディー志向云々じゃなく、存在自体がダサいし忌避されてんのよ、
アイドルなんて

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:42:05.48 .net
>>397
だから「メロディ志向が理由で忌避されてる」なんて言ってないじゃん

・オサレさ、カッコよさを重視するほど、メロディ志向はやりにくくなる

・アイドルやアニソンはそもそもオサレさカッコよさとは無縁なので、屈託なくメロディ志向をやれる余地が残されている

て意見

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:24:56.52 .net
400

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:48:06.82 .net
結局、オールディーズから80s前半くらいのポップスを漁るべきなんだよな
メロディアスなのが好きな人は

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:16:49.34 .net
音楽教育の差でごじゃる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:04:18.61 .net
>>352
70sオムニバスを中古で買ったけど、本当に名曲多いね
80sの軽さも嫌いじゃないが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:11:52.74 .net
イマジンドラゴンズの新作はどう?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:11:49.06 .net
そんなのよかやっぱりクイーンだよクイーン
一応ハードロックだろうにあの異様なまでの美メロへの執念ときたら…
映画ヒットしてて嬉しいわ


今日びの大味バンドの作曲については
お前は本当にその旋律で心を震わせているのかと問いたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:49:10.85 .net
>>404
昔の大御所はそりゃ別格だからね‥

けど、このスレは若手のアーティストやバンドの発掘も兼ねてるんで

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 23:19:37.25 .net
21パイロッツはどうなん?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 02:07:06.46 .net
あまり良くない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 11:56:23.80 .net
>>394
お前らの中ではオタクはみんなアニメ好きでアイドルおっかけてて
フィギアつくってゲーム三昧で特撮好きで鉄道の写真撮りまくってるのか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:00:33.58 .net
>>408
自己紹介しなくて良いよ
キモオタさん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:05:23.82 .net
THE LEMON TWIGS聴こうぜ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:05:59.95 .net
ダサい曲しか売れないのが邦楽。歴史が証明してる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 02:10:58.98 .net
>>392
んなもん推すならフランスギャルとか勧めた方が良いわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 20:05:19.91 .net
>>398
違うな
アニソンの楽曲にメロディセンスの無いのが多いんだよ
(全てとは言わない)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 20:10:38.45 .net
>>396
それらの曲は、普通の単体アイドル(今はいないか?)かパフュームあたりがやれば聴く人はもっといるんじゃないの?
AKBでもフォーチュンクッキーとかは良いと思うしな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 20:29:29.52 .net
>>385
1960年代が最高らしい

【音楽】何年代のポップ・ミュージックが最高だったかを調査した研究結果が明らかに
http://n2ch.net/r/7Ir_2/mnewsplus/1553781084/?guid=ON

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:08:27.10 .net
>>397
アイドルというか秋元一派だよな

80年代には単体アイドルが良曲競って歌ってたし、ヤンキーも好んで聴いてたが、
今の秋元一派なんて聴いてるのはキモオタくらいだからね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:36:08.15 .net
>>404
今のクイーンフォロワーには、イギリスでMIKAとかダークネス、オランダにはヴァレンタインやヴァレンシア(二人とも最近新作出した)などがいるね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:57:55.10 .net
>>417
スウェーデンのJONOも良いよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 15:05:20.95 .net


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:19:50.34 ID:cJYlE3BPp
http://rockhardridefree.web.fc2.com/review-hr-earthshaker.htm

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:20:25.69 ID:cJYlE3BPp
http://amigo.lovepop.jp/votem/a1970/votec.cgi

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:21:00.77 ID:cJYlE3BPp
https://cafebleu71.exblog.jp/237493101/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:21:38.46 ID:cJYlE3BPp
http://amigo.lovepop.jp/votem/a1980/votec.cgi

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:36:06.74 ID:cJYlE3BPp
http://nomosalpha.xxxxxxxx.jp/Index/the_damned.html

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:36:46.12 ID:cJYlE3BPp
http://www.metalgate.jp/R_vowwow.htm

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:37:19.07 ID:cJYlE3BPp
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/41071852.html

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 02:31:02.38 ID:cJYlE3BPp
https://uchilog.com/2016/06/post-5726.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 20:18:00.19 ID:raLYPd4K/
http://www.110107.com/s/oto/page/anzen-chitai?ima=2148

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 03:16:52.72 ID:N9MTv2Ta/
http://cafemontmartre.tokyo/music/jazz/jazz_guide/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 03:35:53.79 ID:jFdcGoCqW
http://progre-meiban.com/other_music/southern_all_stars.shtml

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 17:03:03.29 .net
>>1は47抜き音階のJPOPを聴いてればいいよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 23:36:39.27 ID:2w9ezHX2b
http://www.billboard-japan.com/special/detail/808

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 04:46:26.18 ID:wHPvrOVhm
http://cafemontmartre.tokyo/jazz_guide/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:31:04.06 ID:5O2ztDACN
イギリスのKEANE
アメリカのTRAIN

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 09:31:14.42 ID:dJJyDus63
英米ともに80年代くらいまでだな
メロディが豊かな時代は
今は北欧のアーティストやバンドのがメロディ重視だったりする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 08:31:03.18 ID:FR5v8lDGN
https://www.barks.jp/news/?id=1000002779

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:40:43.12 ID:c9aP8hrjx
https://www.vice.com/jp/article/evmbbe/new-wave-new-romanticism

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:41:09.69 ID:c9aP8hrjx
https://myk69.com/attention-of-new-romantic/

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 21:20:30.59 ID:gMzkZACWp
洋楽ロック『極上のメロディ』が聴けるアルバム30選
http://kotoba-no-matome.com/%E3%80%90%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:05:57.15 ID:SB3h83fqU
http://maniaccd.web.fc2.com/AMBROSIA.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:07:39.89 ID:SB3h83fqU
http://maniaccd.web.fc2.com/PILOT.html

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:09:27.35 ID:SB3h83fqU
http://maniaccd.web.fc2.com/GENESIS2.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:09:50.86 ID:SB3h83fqU
http://maniaccd.web.fc2.com/PILOT1.html

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:10:22.12 ID:SB3h83fqU
http://maniaccd.web.fc2.com/ROXY_MUSIC2.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 22:35:57.59 ID:gTbLND3QH
http://maniaccd.web.fc2.com/CAMEL1.html

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 01:04:43.45 ID:GGxfJwaiZ
http://nomosalpha.xxxxxxxx.jp/Index/cocteau_twins.html

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:06:03.01 ID:x6xLlWfAv
http://nomosalpha.xxxxxxxx.jp/Index.html

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:29:47.67 ID:UY43ZK+pQ
https://bakoji.hatenablog.com/entry/CHINA2

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:30:20.27 ID:UY43ZK+pQ
https://bakoji.hatenablog.com/entry/TALC1

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:30:41.43 ID:UY43ZK+pQ
https://bakoji.hatenablog.com/entry/MONKEYH

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:49:01.37 ID:+TOaTjMzj
https://www.barks.jp/news/?id=1000108487

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 10:36:05.99 ID:IjKgiT7on
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/stranglers.html

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 10:40:54.83 ID:IjKgiT7on
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/ramones.html

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:30:02.85 ID:2ipr7JSUM
http://p-vine.jp/news/20180329-180000-2

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:30:32.86 ID:2ipr7JSUM
http://p-vine.jp/music/pcd-4398

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 00:00:16.48 ID:g4JetfFKh
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/japs.html

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 00:00:47.14 ID:g4JetfFKh
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/itbites.htm

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 00:04:42.04 ID:/1BUPYrwF
https://tsutaya.tsite.jp/guide/music/playlist/000987.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 00:13:42.93 ID:/1BUPYrwF
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/gothicfolk.htm

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:59:49.35 ID:obsWjwluL
https://tsutaya.tsite.jp/guide/music/playlist/000229.html

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:18:19.81 ID:obsWjwluL
http://nomosalpha.xxxxxxxx.jp/Index/enya.html

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:53:38.26 ID:gS99mgN8Z
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/progre.html

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 23:44:37.35 ID:prnUslJ31
http://www.metalgate.jp/R_garymoore.htm

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:17:43.57 ID:tsvL+AfNS
http://www.metalgate.jp/R_valentine.htm

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:18:11.87 ID:tsvL+AfNS
http://www.lightmellow.com/catalog.php

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 00:19:32.71 ID:0NKKov1gP
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/progrehard.htm

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 10:45:04.43 ID:17x3pSbhW
http://www.metalgate.jp/R_yngwiemalmsteen.htm

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:20:58.12 ID:yT0VJZEg+
http://p-vine.jp/news/20190123-180000

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:21:30.82 ID:yT0VJZEg+
http://blog.livedoor.jp/uknw80/archives/50401499.html

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:00:09.62 ID:DSApfwQoA
http://www.metalgate.jp/R_placevendome.htm

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:00:39.51 ID:DSApfwQoA
http://www.metalgate.jp/R_him.htm

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:04:06.64 ID:O3BuhmKpU
http://saruget.web.fc2.com/loveburrn/bandscore/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:46:57.58 ID:ltiiBE5Th
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/maroon5.html

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:47:26.64 ID:ltiiBE5Th
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/kodaline.html

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 01:41:00.83 ID:OvVgIJEZS
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/mychemicalromance.ht

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 01:41:55.07 ID:OvVgIJEZS
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/supergrass.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 01:43:55.08 ID:OvVgIJEZS
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/panicatthedisco.html

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 10:51:01.48 ID:MZh63jb72
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/keane.html

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 16:28:04.99 ID:AWLrIgR0x
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/angel.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 18:06:01.14 ID:AWLrIgR0x
http://toseimidorikawa.raindrop.jp/cd.progre.70.html#U

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 20:22:46.63 ID:YWK48VYTV
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/greenday.html

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 10:54:35.56 ID:mC9KyWrT2
http://melodicrock.blog.jp/archives/cat_794494.html

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 10:54:57.75 ID:mC9KyWrT2
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/53489253.html

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 00:43:23.41 ID:Xwx7MXDpp
http://web.archive.org/web/20031223124450/tokyo.cool.ne.jp/burrn

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 18:29:02.31 ID:ja2qkHp4X
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/coldplay.html

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 18:29:27.00 ID:ja2qkHp4X
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/avrillavigne.html

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 18:29:48.85 ID:ja2qkHp4X
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/the1975.html

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:52:01.12 ID:ODIxdp8uk
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/view.html

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:00:10.86 ID:JXGDbTSeg
http://rockarat.com/sp/hard_rock.php

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:50:38.82 ID:JXGDbTSeg
http://web.archive.org/web/20031223124450/tokyo.cool.ne.jp/burrnfan/highpoints.html

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:52:05.67 ID:JXGDbTSeg
http://www.plusbu.com/entry/2017/09/07/014611

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:32:35.17 ID:R22iVPYfk
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/journey.html

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:08:08.26 ID:dQO6SMNwf
https://nikkan-spa.jp/1607422

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 04:27:02.86 ID:PbUyFKFnE
https://tsutaya.tsite.jp/guide/music/playlist/001215.html

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:42:18.68 .net
https://youtu.be/Ni0bXuKvvT8

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:42:53.64 .net
https://youtu.be/j77cW3yuqm8

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:43:21.85 .net
https://youtu.be/EptqrkUQznw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:43:52.38 .net
https://youtu.be/4p6AZQoyC6U

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:45:05.16 .net
https://youtu.be/5u3GuHprAFs

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:45:58.52 .net
https://youtu.be/z28P-kHsLP4

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:23:55.39 ID:FdL8+GC6b
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/12309426.html

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:24:23.72 ID:FdL8+GC6b
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/50087008.html

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:25:39.62 ID:FdL8+GC6b
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/50106206.html?ref=head_btn_

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 03:37:33.72 ID:FdL8+GC6b
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/49954402.html?ref=category1

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 04:17:22.72 ID:FdL8+GC6b
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/49936371.html

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:03:18.76 ID:hpcNRugIf
http://www18.tok2.com/home/cozy/ziliao/cd/SLT/sing%20like%20talk

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 03:42:10.85 ID:fBi6aqoCL
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/jet.html

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:57:27.82 ID:0M6qbwP+1
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/49274255.html

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:03:04.74 ID:IZWIeizA6
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hirohiko/music/80smusic.htm#cars

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 06:24:42.95 ID:dp4Z5al2H
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/poison.html

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 06:25:13.98 ID:dp4Z5al2H
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/scorpions.html

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 18:44:15.30 ID:QIpTGhbZ3
https://realsound.jp/2015/03/post-2664.html

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:30:34.25 ID:vdjY8WvWI
荒木飛呂彦、ロックフェスをするなら誰を呼ぶ?
https://www.barks.jp/news/?id=1000072346

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:30:57.87 ID:vdjY8WvWI
http://atmarkjojo.org/archives/2252.html

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:55:48.37 ID:OgbFy0LYT
http://p-vine.jp/news/20190123-180000

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:57:30.39 ID:OgbFy0LYT
http://www.asahi-net.or.jp/~hd3y-mskw/aor.html

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 03:16:33.82 ID:K1Y32LgqH
http://tonkichi.doorblog.jp/archives/39509343.html

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 03:17:39.53 ID:K1Y32LgqH
https://rinshosiken.com/lp/a8/m1?a8NpLWbpoFk6J9TqVZhTJeqM2W6jq

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 02:30:38.68 ID:vv+NqOaFw
http://wagamamakorin.client.jp/saku-julie.html

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 05:02:39.62 ID:RyjhHdCa9
http://www.hitsong.jp/i/index.htm

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:17:01.03 .net
>>406
サムシングライクジャストディスはいいね
2010年代の楽曲ではベスト10に入れてもいいと思う
ボーカルはコールドプレイみたいだけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:21:33.47 .net
>>415
60年代のオムニバスとか名曲びっしりの奴とかあるもんね
ベンEキング、プロコルハルム、ダスティスプリングフィールド、ジェームスブラウンとか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:13:53.38 .net
2010年代の楽曲評価ベスト20
2010 グレネイド ブルーノマーズ ★★★
2011 タイタニウム デヴィッドゲッタft Sia ★★★ 
2011 シーウルフ デヴィッドゲッタft  Sia ★★★★
2013  ローア ケイティペリー ★★★★★
2013 ハピー ファレルウィリアムズ ★★★★★
2014 ラウンドテイブルライバル リンジースターリング ★★
2014 アップタウンファンク マークロンソンftブルーノマーズ ★★★★★
2014 シェイク イット オフ テイラースイフト ★★★
2015 Faded アランウォーカー ★★★★★
2015 マスターオブタイズ リンジースターリング ★★★★★
2015  トムズダイナー ジョルジオモルダーftブリトニースピアーズ ★★★
2015 ブラストオフ デヴィッドゲッタftカズジェイムス ★★★
2015 アドヴェンチャーオブアライフタイム コールドプレイ ★★★
2015 ウェイティングフォーラブ アヴィーチ ★★★★
2016 アンストッパブル Sia  ★★★★
2016 アローン アランウォーカー ★★★★
2017 シェイプオブユー エドシーラン ★★★★★
2017  スペクター アランウォーカー ★★★
2017 サムシングジャストライクディス チェインスモーカーズft コールドプレイ ★★★★★
2018 ナチュラル ギャングスタ イマジンドラゴンズftレディガガ ★★★★

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:44:09.09 .net
ググれるように英語で書いてほしかった。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:33:39.63 .net
>>524
YouTubeでカタカナで検索しても普通に表示されるよ
ケイティペリーのローアとかアランウォーカーのFadedとかエドシーランのシェイプオブユーとかは視聴回数がすごいことになってる
リンジースターリングとかはボーカルなしの演奏でユーチューバーからレコード契約になってビルボードアルバムチャートで2位
ラウンドテイブルライバルのバイオリンとギターが西部劇風にバトルするMVは面白いし
マスターオブタイズのヨーロッパ?の噴水の公園での演奏は観客の反応も含めて素晴らしいできばえ
リンジーがダンサーに抱えられて水車のように一回転するのはもしかしてデュランデュランのワイルドボーイズのオマージュともとれる
Siaのシーウルフとタイタニウムはシーアが2010年代の優れた女性ボーカリストであることがわかる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:43:08.68 .net
>>524
シーアのアンストッパブルはいろんなバージョンあるけど
映画スパルタのスリーハンドレッドバージョンとキックアスバージョンがおすすめ
日本のテレビCMなどで使われているアライブは土屋太鳳がダンサーで出てるバージョンとオリジナルバージョンどっちもおすすめ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:37:33.95 .net
メロディラインが良くてYouTube再生回数5 億以上
この先も歴史に残る2010年代の楽曲
44億 Shape Of You Ed Sheeran
37億 Up Town Funk Mark Ronson ft Bruno Mars
29億 Roar Katy Perry
26億 Dark Horse Katy Perry
25億 Faded Alan Walker
17億 Something Just Like This The Chainsmokers ft Coldplay
11億 Titanium David Guetta ft Sia
9.8億 Adventure Of A Lifetime Coldplay
9.7億 Alone Alan Walker
8.9億 Grenade Bruno Mars
6.8億 The Spectre Alan Walker
5.4億 Happy Pharrell Williams
5.2億 She Wolf David Guetta ft Sia

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 08:38:22.14 .net
逆に邦楽は言葉数が多すぎてメロディーが線になりすぎて入ってこないけどな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:59:00.24 .net
おまえの耳か頭がおかしいんだろう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:08:49.36 .net
洋楽は同じフレーズの繰り返しが多い気がする
日本のは繰り返してもせいぜい2回まで

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 10:09:21.74 .net
飯塚幸三さまの主張を聞け!
https://pbs.twimg.com/media/EI5gultUwAEtFfc.jpg:large

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:31:30.00 .net
J-POPは60年代、70年代、80年代、そして90年代初頭あたりまでの洋楽の
ポップミュージックをいまでも(いい意味で)引き継いでいるのかもしれないね。
だからJ-POPから洋楽へ入っていく人は
90年代以前のウエスタンポップ(洋楽)をまず聴くのがいいと思う。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:05:04.99 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Yt6-gBGCJ-4

90年代三大名曲  レディオヘッド クリープカバー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:06:50.79 .net
https://www.youtube.com/watch?v=dcjec7WZ41s

80年代ロック名曲U2カバー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:09:39.29 .net
https://www.youtube.com/channel/UCFUbF7SDbXICDs6XC_3KdQg

2000年代ロック名曲コールドプレイカバー

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:20:42.74 .net
https://www.youtube.com/watch?v=HPrQndK-h2g

90年代名曲ニルバーナカバー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:28:00.48 .net
https://www.youtube.com/watch?v=IVjVYjKtLeM

80年代名曲 ユーリズミックス

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:33:48.12 .net
https://www.youtube.com/watch?v=NMYOlc4Fvx0
80年代名曲 アフリカ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:41:56.86 .net
https://www.youtube.com/watch?v=JhOhGhq0e54

90年代名曲 メタリカ one ハープによるカバー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:48:31.56 .net
https://www.youtube.com/watch?v=yb6wRUGKNTw

世界のユーチューブ視聴者に大反響 天国への階段 20弦琴によるカバー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:53:03.91 .net
https://www.youtube.com/watch?v=yr3f5FCIFMI

2010年代の名曲

エドシーランを和楽器でカバー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:01:48.15 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Q6pTQd24iLs

2010年代の名曲 Sia フューチャリング土屋太鳳 ALIVE

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:11:55.42 .net
https://www.youtube.com/watch?v=60ItHLz5WEA

世界的大ヒット2010年代の代表曲

アラン ウオーカー

日本ではジャニーズ主演映画に使われてしまった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:20:25.20 .net
https://www.youtube.com/watch?v=VeEwi01u69k

アランウオーカー ミッシングハロウインバージョン

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 04:04:15.88 ID:qslIw8Qjw
ELOの新作を聴こうぜ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:40:55.71 .net
https://www.youtube.com/watch?v=1iDTYnxCNXM

90年代屈指の名曲クランベリーズのゾンビのストリートミュージシャンによるカバー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:43:17.95 .net
https://www.youtube.com/watch?v=2p2DDzgCnmc

90年代名ハードロック スコーピオンズのウインドオブテェンジのストリートミュージシャンによるカバー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:46:00.84 .net
https://www.youtube.com/watch?v=TRZatLKl-gQ

ニュースにもとりあげられちゃったU2のONEのカバー

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 03:44:26.29 ID:qEHidZ6fW
70年代の洋楽が一番だな
今の洋楽はメロディ重視じゃないからね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 00:41:33.21 ID:nzO3+NdGT
http://wagamamakorin.client.jp/rebecca.html

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 23:34:35.64 ID:3G5fNaVEm
https://kakereco.com/magazine/?p=9824

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 21:03:58.47 ID:8uaLGyzr9
洋楽はアメリカやイギリスだけではないからな
スウェーデンやフィンランド、ノルウェーあたりのロックやポップスを当たってみると良い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:49:25.10 ID:xSPX+k5yt
https://kakereco.com/magazine/?p=27580

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:49:48.54 ID:xSPX+k5yt
https://kakereco.com/magazine/?p=32084

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:50:16.21 ID:xSPX+k5yt
https://kakereco.com/magazine/?p=16725

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:50:42.42 ID:xSPX+k5yt
https://kakereco.com/magazine/?p=43012

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:28:29.44 ID:JcXRLxhsv
http://takeshi.tone21.net/zappa.html

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 16:06:23.58 ID:UcwRO50ZI
https://kakereco.com/magazine/?p=6253

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:42:06.60 ID:bvXSkKyDs
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/florenceandthemachin

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 03:01:05.07
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/uriahheep.html

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:05:47.72 ID:QghP0krsC
https://joshinweb.jp/dp/recmetalcd.html

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:05:08.41 ID:SrBYrYb5+
https://www.mashingup.jp/2018/07/book_kyoyo365.html

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:33:18.11 ID:e7rBDQHML
http://rockarat.com/sp/etc.php

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:55:52.73 ID:7xwM3Z4B7
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/walkthemoon.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:43:03.67 ID:4wOi3wB0C
https://inxs.at.webry.info/200701/article_2.html

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:43:30.34 ID:4wOi3wB0C
https://inxs.at.webry.info/200801/article_2.html

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:39:41.06 ID:59wM5c7h9
http://p-vine.jp/news/20191210-130500

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:40:23.87 ID:59wM5c7h9
http://p-vine.jp/news/20200420-190000

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:40:49.30 ID:59wM5c7h9
http://p-vine.jp/news/20200205-171852

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:02:22.63 ID:59wM5c7h9
http://p-vine.jp/news/20200617-180000-2

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:28:16.42 ID:6fo0X/dx0
https://digmo.infoseek.co.jp/articles-401

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:08:59.34 ID:ZCMObVKbr
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/mika.html

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:07:30.39 .net
KORNのアルバム
@Issues
AUntouchables
BSee you on the other side
CThe Serenity of suffering
DThe Nothing

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:23:54.89 ID:bqlgfoImM
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/alabamashakes.html

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:09:49.67 ID:bqlgfoImM
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/prince.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:02:53.46 .net
80年代までは良かったけどね
70年代がピークかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:49:17.52 ID:D4rKUKLQF
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/queen.html

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:45:58.67 ID:H6STrf7/f
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/boston.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 04:43:30.59 ID:8g8lcAdD6
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/oasis.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:12:22.87 ID:wFkcsCFjT
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/finalfrontier.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:40:47.14 ID:zGvw7CLEd
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/dido.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:41:18.83 ID:zGvw7CLEd
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/datsuns.html

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:30:39.47 ID:J7M1cqJ/q
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/jacksmannequin.html

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:31:01.69 ID:J7M1cqJ/q
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/rihanna.html

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:31:51.25 ID:J7M1cqJ/q
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/aliciakeys.html

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:01:53.97 ID:xOk6bPH7x
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/abba.html

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:03:18.02 ID:xOk6bPH7x
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/caughtintheact.html

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:04:01.47 ID:xOk6bPH7x
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/answer.html

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:36:23.60 .net
80年代に流行ったR&Bを取り入れたポップスが
今では飽和状態になってしまった気がする。
アデルは正統派R&Bで良かったが。

最近のポップなアデルのこれは
ありがちなようで近年稀にみるエモーショナルな曲だったな。
https://youtu.be/A4LzQPxVBcE

世間のイメージとは違って
レディー・ガガは意外とバラードに強い。
https://youtu.be/oN0nMnR4Cxs

ロックだったら
フランツ・フェルディナンドは
キャッチーで時にダサかっこよくて
秀逸なメロディーばかりだと思う。
https://youtu.be/0MTFhUwbcTc
https://youtu.be/zPr_rtqwkX0

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:26:07.66 ID:5Hj9HSNhn
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/franzferdinand.html

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:03:32.76 .net
いつまでも歌詞とかメロディラインに固執してるから、邦楽ファンは馬鹿にされるんよw
高度なアレンジに、いつまで経っても耳がついて行かない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:30:00.36 ID:5Hj9HSNhn
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/zinatra.html

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:37:22.94 .net
メロディラインとか一面的な視点に囚われてる時点で>>1自身がクソなのは確定だなw
80年代全否定も馬鹿過ぎるし
そういう一面的な物言いする奴は馬鹿の見本
どうしても否定したいなら、せめて聴いた曲を全部挙げるべきだな
聴いた曲を挙げもせずに否定してる時点で、人間としてクソなのも確定だなw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:05:38.12 .net
日本語が明らかに音楽に不利な言語だって事すら分かってないからなw
演歌でも聴いとけば良いんじゃねーの?w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:39:55.23 ID:YRTD552Xp
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/avicii.html

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:51:10 .net
基本的には古今東西ジャンル問わず好きなの聴けば良いだけの事
俺はそうしてる
そして洋楽だけ聴いてる人間は邦楽は眼中に無い
邦楽だけ聴いてる奴の一部が洋楽を叩いてる
結局、知らない奴の負け惜しみや僻みにしかなってないw ・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:22:40.38 .net
レクサスはそれなりに海外に広がって行ってるけど、
邦楽は世界で殆ど相手にされてないよね(笑)

邦楽しか聴いてない奴が洋楽を幅広く聴いてきた人間に挑むのは、
せいぜいクラウンぐらいまでしか乗った事無い奴が
高級外車を沢山乗って来た人間に挑むようなものだよね(大笑)

増して最近の邦楽しか知らない奴なら
軽乗りが高級外車複数乗り継ぎの資産家オーナーに挑むようなものだよね(失笑)
それって結局、はたから見れば妬みや僻みにしか見えないよね(苦笑)
。。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:48:31.60 ID:Rw5vWZSIK
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/acdc.html

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:43:57.99 ID:6X8VmlUc+
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/deeppurple.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:29:20.07 ID:4rHwtJ2bT
アレンジのかっこよさか歌メロの良さか

今の洋楽は前者の指向になってるんだろうね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:28:29.37 ID:9m0ndtEMa
https://www.hardrockheavymetal.com/cd/metal/balance.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:29:00.12 ID:9m0ndtEMa
https://www.dubstronica.com/entry/2015/12/11/083000

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:23:26.22 ID:y+M9fTRd7
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/album2512/al_anzen.html

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:23:53.41 ID:y+M9fTRd7
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/album2512/al_offcose.html

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:23:23.99 ID:0zTv/A8pn
http://p-vine.jp/artists/mamas-gun

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:02:38.00 .net
https://i.imgur.com/X1Z2IsI.jpg

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:36:48.98 .net
最近コード進行でグッとくる曲がないなぁって思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:17:17.55 .net
もう何もでなくなって4半世紀

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:02:22.84 .net
K

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:04:44.12 .net
蓮實重彥

総レス数 610
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★