2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

END OF THE POP

1 :サンダル:2011/05/14(土) 16:14:47.42 .net
わしじゃ。
2ちゃんの奈落、サロンに再臨界じゃ。

THE EQAULS/BABY COME BACK

http://www.youtube.com/watch?v=5AcigKiu_Gk



2 :サンダル:2011/05/14(土) 16:26:57.90 .net
何らかの理由でHISTORY OF ROCKが削除されたwwww
東電をDISった覚えはないが、匿名で言いたい放題
は事実。そりゃ削除されるわな。
上原美優が首を吊り、内田裕也が復縁を迫り逮捕?
坂本龍一がデマを流したと糾弾。
匿名でない人たちは大変じゃ。

BRENTON WOOD/GIVE ME SOME KIND OF SIGN

http://www.youtube.com/watch?v=zSt2eGlK2E0&feature=related

3 :サンダル:2011/05/14(土) 16:36:05.24 .net
たいして言いたいこともないが、
飽きるまでこのテーマを続けようか。

MARVIN GAYE/MERCY MERCY ME

http://www.youtube.com/watch?v=U9BA6fFGMjI&feature=related


4 :サンダル:2011/05/14(土) 16:44:20.81 .net
今度の名前は今思いついた。
サンデル教授の番組に、虎ブルーのカスが
出ていて、YOU TUBEを見る気が失せた。
そういえば、ずっと前に池上彰の番組を一度
見たが、自殺した上原が痛すぎて、見るのが
辛くなったのう。
あんな番組で見世物にされて、可哀想に・・・

SANDALS/FEET

http://www.youtube.com/watch?v=KwzJmQqxkIA



5 :サンダル:2011/05/14(土) 16:52:42.11 .net
しかしサンダルズはかっこええ。
たった1枚だけで消えてしまったが、
それも潔いのう。
最近かっこええのはKPOPじゃ。
踊れる演歌、トロットは日本で流行らんのかね。

LPG/ANGRY

http://www.youtube.com/watch?v=2mR4f39aASE


6 :サンダル:2011/05/14(土) 17:00:47.47 .net

個人的に好きなムード歌謡ロックも
YOU TUBEで発掘していこうかのう。

DENGUE FEVER/LOST IN LAOS

http://www.youtube.com/watch?v=Di07hj-ypec&feature=related


7 :サンダル:2011/05/14(土) 17:07:20.59 .net
そして、END OF THE POP SONGといえば
JON LAJOIE/POP SONG

http://www.youtube.com/watch?v=ijr4rwb2WbE



8 :サンダル:2011/05/17(火) 22:56:33.28 .net
原発事故からもう二ヶ月経ったが、どれくらい被曝したのかのう。
あと十年以内に癌を発症すると想定しながら、己の死に様が病死というのも、
これまたつまらない。そんな時、ふと見たくなった映画が、サム・ペキンパーの
「ワイルド・バンチ」じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=bCD0r1L_Sjo&feature=fvst



9 :サンダル:2011/05/17(火) 22:58:06.53 .net
ペキンパーは「暴力映画の巨匠」と呼ばれておるが、確かに69年に撮った
この作品のアクションシーンは今でも迫力がある。しかし映像だけが派手
なわけではなく、男の死に様そのものが圧倒的に暴力的なのじゃ。
まさに暴力をテーマにした叙事詩、それがペキンパーの作品の全てじゃ。
生前ジョン・フォードや黒澤明の影響を語っておるが、暴力の先にある死、
その死によって再生する暴力という連鎖を、男の物語として収斂させる
手法は確かなものじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=QPS-YFhhgx8&feature=related



10 :サンダル:2011/05/17(火) 22:59:44.86 .net
ワイルド・バンチは「最後の西部劇」とも言われるが、西部開拓史の終わり
に生きた、強盗を生業とする男たちの物語でもある。
鉄道会社によって雇われた賞金稼ぎと強盗団の死闘が、追跡と逃亡の果て、
国境を越えたメキシコの市民戦争に飲み込まれる。
アメリカには「法の正義」があるが、メキシコに未だそれははなく、男たちが
ひたすら殺し合いを繰り返している。そこで強盗団の首領ウィリアム・ホールデンは、
外国人ゆえに「金の為の殺戮」を捨てざるをえなくなる。
いったい何の為に男たちは殺し合いを続けるのか、エイズで死んだ男、ホールデンは
最後に突きつけられる。

http://www.youtube.com/watch?v=XjRJaXdoC54



11 :サンダル:2011/05/17(火) 23:01:38.02 .net
犯罪者にとっての「正義」とは何か。その答えが男の「死に様」であり、
4人対400人の殺し合いこそが「正義」なのかもしれん。
生死をともにすることで生まれる男どうしの絆、それが人と人との強い
連帯を生み、そこに強固な組織や社会が発生する。その為に、男同士で
殺し合いを続けなければならない。それがペキンパーのメッセージだとわしは思う。

http://www.youtube.com/watch?v=CZobv6qT4Rs



12 :サンダル:2011/05/17(火) 23:02:59.26 .net
ワイルド・バンチの冒頭のシーンで、禁酒を神の教えとする宗教団体が、
賞金稼ぎと強盗団の死闘に巻き込まれ、無残にも殺されるが、今時こんな
表現は許されんよう気がする。出てくる女たち全員が娼婦で、男たちから
虫けらのように殺されるのもそうじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=Dn-6kvgqJNs&feature=related


13 :サンダル:2011/05/17(火) 23:05:56.95 .net
「法の正義」によって個人が殺されるなら、その法が正義なのか、
アメリカ人には問いかける手段がある。
法治国家では一般的に訴訟や裁判に頼るが、法の番人自ら「正義を騙って」
私利私欲を肥し、さらに暴力で市民を弾圧するなら、いつでも武器を手に
して政府と戦え、というのがアメリカの「銃社会」の根底にあるのう。

http://www.youtube.com/watch?v=-wjMilEXPJE&feature=related



14 :サンダル:2011/05/17(火) 23:07:42.92 .net
さて、法治国家には「法の正義」がある。それが守られているかを問うのは、
国民が選んだ政治家じゃが、日本の場合はどうなのかね。

http://www.youtube.com/watch?v=eWKJOVJr1C0



15 :サンダル:2011/05/24(火) 21:30:18.42 .net
ロックがかっこ良かったのは、60年代後半と70年代後半だったと思う。
その頃十代だった者だけが、ロックのかっこ良さを体感できたのではなかろうか。
今年見た「ドアーズ・まぼろしの世界」でのジム・モリソンは、やはりかっこいい。

http://www.youtube.com/watch?v=-gMYhciHX8E



16 :サンダル:2011/05/24(火) 21:31:37.04 .net
このドキュメンタリーの見所といえば、やはりTHE ENDを歌うジムの
パフォーマンスじゃろう。何十年も伏せられてきた歌が、LSDで
ハイになったジムによって初めて日の目を見たシーンは圧巻じゃ。
ジムがステージで「父さん、俺はあんたを殺したい」と語りかけた
とき、ハリウッドボウルにいた何千という聴衆は、ジムの父、
海軍大将ジョージ・スティーブ・モリソンを思い浮かべたに違いない。

http://www.youtube.com/watch?v=594WLzzb3JI&feature=related



17 :サンダル:2011/05/24(火) 21:34:18.57 .net
ジムの父親はベトナム戦争のトンキン湾事件で部隊を指揮したが、
1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の哨戒艇が
アメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射したとされる事件。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入、北爆を開始した。
アメリカ議会は上院で88対2、下院で416対0で大統領支持を決議をした。
しかし、1971年6月ニューヨーク・タイムズのニール・シーハン記者が、
報告書『ベトナムにおける政策決定の歴史、1945年-1968年』こと
“ペンタゴン・ペーパーズ”を入手、トンキン湾事件はアメリカが仕組んだ
ものだったことを暴露した。

http://www.youtube.com/watch?v=4CG1rbUdHKg&feature=related



18 :サンダル:2011/05/24(火) 21:35:47.38 .net
放蕩息子が偉大な父親をロックでDISる。当時の世論では大顰蹙、
それでも若者が支持。「母さん、俺はあんたをファックしたい」
でエディプスコンプレックスの説明はつくが、やはり若者(息子)
たちをベトナムに送ろうとする政府(親)によって、自分たちが
無意味に殺される恐怖や怒りはあったじゃろう。そういう気持ちを
代弁したのもロック。

http://www.youtube.com/watch?v=Wos-dDxpJlQ&feature=fvwrel


19 :サンダル:2011/05/24(火) 21:37:15.45 .net
しかしロックがかっこいいと感じるようになったのは、誰かが
「かっこいい」という価値観を創ったからに違いない。
見た目がかっこいい、というのは若い女性の感性じゃが、この
「かっこ良さ」だけが商品になり、大々的に流通したのが80年代
だった気がするのう。

http://www.youtube.com/watch?v=qhQNz2AszDI



20 :サンダル:2011/05/24(火) 21:41:36.35 .net
アイドルのタレント生命は短い。生き残るためには、コアなファン(信者)
を獲得しなければなるまい。アイドルとは所詮偶像であり、いつかは時代
遅れのガラクタになる。だからタレントはアイドルからヒーローへの脱却を図る。
それをタレントだけの力で成し遂げるのはかなり困難じゃ。
今では強力なプロデューサー(電通)や金持ちのスポンサー(東電)がなければ
不可能ではあるまいか。

http://www.youtube.com/watch?v=27Tj-Xo_eqI


21 :サンダル:2011/05/24(火) 21:42:57.30 .net
強力なスポンサーがなくとも、強烈な時代背景があれば、
時の政府や権力者を否定することでヒーローになれたのかもしれん。
しかしタレントでなければアイドルになれないし、アイドルの個人崇拝
でしかヒーローは生まれないのは今も昔も変らない。

http://www.youtube.com/watch?v=vneFS48Z4Ws



22 :サンダル:2011/05/24(火) 21:45:36.20 .net
「かっこいい」から好きなのは感性じゃ。理由はない。
女、子供は「正しさ」や「正義」について考えない。
好き嫌いでしか物事を判断せんからのう。
そんな子供たちは何かが起きても、何の行動も起こさない。
ただ怯えるだけじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=Z_Tg3sW9ElU


23 :サンダル:2011/05/27(金) 22:23:59.88 .net
趣味なんて嗜好品のようなものだから、もともと意味はない。
好き嫌いがあるだけじゃ。わしの場合、十代の頃洋楽に耽溺した。
十年間楽しみ、二十代で飽きた。毎日のように音楽を聴いていたのが、
全然聴かなくなった。ある程度自由な生活が遅れるようになり、
音楽で現実逃避をする必要がなくなったのかもしれん。
音楽以外の楽しみ「リアル」を見つけたことも大きいのう。
社会人になり働き始めて、再び洋楽に手を出した。

http://www.youtube.com/watch?v=Wc43yX9w4sU



24 :サンダル:2011/05/27(金) 22:26:01.35 .net
輸入盤で手に入れた4曲入りにCDのこの曲を、くたびれた夜に繰り返して聴いた。
当時FLAMING LIPSが有名であろうが無名であろうがどうでも良かった。
ありふれたメロディーが歪んで響けば、メロディーの美しさが際立った。
ずっと消費してきただけと思っていた音楽が、わしにとって意味を持った。

http://www.youtube.com/watch?v=RiqgTPmkfek&feature=related



25 :サンダル:2011/05/27(金) 22:27:16.35 .net
90年代当時の洋楽に意味があったのか、わしには分からなかったし、今も分からない。
問題意識(死語)みたいなものがまったく喚起されん。まあメッセージソングは黒人の
専売特許になっていたし、唯一目に付いたのはRATMだけじゃったかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=jCqVp9yCAec



26 :サンダル:2011/05/27(金) 22:28:56.09 .net
先進国の大企業が、発展途上の南米やアジア、アフリカの国々を搾取している
現実は知っていたが、先進国の国民であるわしが自覚するはずもないしのう。
辺見庸の本を読んで初めてエミリアーノ・パサタの名を知ったくらいじゃ。
『革命児サパタ』(Viva Zapata!)は、1952年に公開された、エリア・カザン監督、
ジョン・スタインベック脚本のアメリカ映画である。メキシコ革命で活躍した農民
出身の革命家エミリアーノ・サパタの半生を描く。エミリアーノ・サパタの兄
ユーフェミオを演じたアンソニー・クインがアカデミー助演男優賞を獲得し、
マーロン・ブランドは主演男優賞候補になった。他にも3つの賞の候補になっている。

http://www.youtube.com/watch?v=sAc5p68U6oI



27 :サンダル:2011/05/27(金) 22:30:52.03 .net
学校で教師に抑圧されたような記憶はあるが、わしの場合ひどく曖昧じゃ。
学生の頃、いじめも差別もあったような気がする。今も高額な電気料金を
搾取されているのかもしれんが、節電すれば済むしのう。

http://www.youtube.com/watch?v=OFGgbT_VasI&feature=related



28 :サンダル:2011/05/27(金) 22:38:06.27 .net
遠い昔に海賊が俺をさらって
奴隷船に売り払った
俺は商品となり船底から引きずり出された
しかし俺は逞しくなった
全能の神が手を差し伸べた
俺達はこの時代を進んでいく
誇らしく一緒に歌ってくれ
自由の歌、俺が歌ってきたのは全部自由を取り戻す歌
自由を取り戻す歌、奴隷精神から自らを解き放とう
俺達の心を解放できるのは俺達しかいない
奴らの福島第一原子力発電所なんて恐れることはない
2万4千年を止める力など持っていない
いつまで奴らは俺達の預言者を殺し続けるんだ
俺達はただ突っ立って眺めているだけなのか?
誰かが言った、この受難こそ預言の一部だと
俺たちで聖書を完結しよう。

原子力に聖書で対抗するのか。

http://www.youtube.com/watch?v=AgcTvoWjZJU



29 :サンダル:2011/05/27(金) 22:39:30.59 .net
カンジーもキング牧師も暗殺されたが、非暴力、不服従による
権力への抵抗は世界を動かした。結局宗教と不買運動だけが
有効なのかもしれん。しかし電気を不買することはできん。
どうしたもんかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=_CiNsJM08l8


30 :サンダル:2011/05/27(金) 22:46:46.48 .net
「贖いの歌」にあるように、今は原子力に変るクリーンエネルギーが
求められている、と前向きに解釈しよう。子供のように駄々をこね、
いつまでも東電や政府を非難しているわけにもいかんでのう。
と言いつつ、子供は好き、嫌いで全てを判断する。
大人は損得勘定で物事を決定する。
わしは放射能汚染度で食生活を判断したい。

http://www.youtube.com/watch?v=-3OSoBFzhLI


31 :サンダル:2011/05/29(日) 22:37:41.13 .net
ずっと前、若い知り合いと洋楽趣味の話をしていて「HIP HOPのどこがいいんすか?」
みたいなことを聞かれた。わしの場合、かっこいいジャズのサンプリングが新鮮だった。
アフリカ系アメリカ人がラップで何を訴えているかは、スパイク・リー・ジョイントの
映画くらいの知識しかなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=LKeWrdPsYAc



32 :サンダル:2011/05/29(日) 22:41:52.05 .net
90年代、HIP HOPカルチャーみたいなのが存在したと思うが、個人的には
「アディダスやナイキなどのスポーツブランドがお洒落に見える」程度の
影響しか感じなかった。ファッションや音楽だけの雰囲気アイテムに心酔
するほど若くもなかったわしにとって、サンプリングのネタが尽きると、
HIP HOPへの興味も失せた。
結局、アフリカ系アメリカ人のことは良く分からない。日本語のラップで
歌われるストリートがどこらへんにあるのか全然想像できなかったし、当時
ならチーマーやカラーギャング、今なら話題の関東連合、全部まとめて
妄想都市伝説、一笑に付すてなもんじゃ。

おっさんのわしにとってはギャングスタなぞ無縁かつ非現実的、
興味も関心も持てなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=Bnz88nltvns&feature=fvst




33 :サンダル:2011/05/29(日) 22:43:57.41 .net
しかしHIP HOPのかっこ良い雰囲気だけは分かる。それは知り合いの同級生が
ヤンキーや暴走族で、どこぞのツッパリと殴り合いのケンカをした、みたいな
噂話と似ている。それで盛り上がるのは暴力とは無縁の、所謂一般大衆、小市民、
真面目な学生、ヘタレ、オタク、ニートのような人々だろう。
感受性が豊かな子供なら、映画だけでも激しく感情移入はできるがのう。

http://www.youtube.com/watch?v=1NI5e04LwVE&feature=related



34 :サンダル:2011/05/29(日) 22:49:07.59 .net
ブルース・リーのサントラで初めて洋楽に触れたが、わしにとっての
「カッコ良さ」の原点じゃ。この曲の原点といえば、BLAXPLOITATION。
1970年代前半にアメリカで生まれた映画のジャンル。主に郊外のアフ
リカ系アメリカ人をターゲットに作られたエクスプロイテーション映画
であり、黒人の俳優達が主演で、サウンド・トラックにファンクやソウル
ミュージックを使用した。ヴァラエティ誌によると、1971年の『スウィート
・スウィートバック』がブラックスプロイテーションというジャンルの
始まりとされている。しかしこの作品はインディペンデント映画のため、
ハリウッド資本の『黒いジャガー』がこのジャンルの始まりだとする
ダリウス・ジェームズなどの意見もある。

http://www.youtube.com/watch?v=0rD1OzJVoWY



35 :サンダル:2011/05/29(日) 22:52:08.70 .net
BLAXPLOITATIONの映画を数本見た結果、わしが連想したのは
「マカロニ・ウエスタン」じゃ。土曜日の午後、子供だった
わしがテレビで見た西部劇といえば、棺桶にガドリングガン
を潜ませ、最後に敵を大量虐殺する作品じゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=lNUpbYwj57k&feature=related



36 :サンダル:2011/05/29(日) 22:56:25.02 .net
クリント・イーストウッドよりもフランコ・ネロじゃ。
ただし、早撃ちの決闘ルールを覆したのはイタリア人、
セルジオ・レオーネ。そのレオーネの出世作「荒野の用心棒」
は黒澤明のリメイクだったりする。本作品は映画の筋書きや
登場人物、演出、台詞などからわかるとおり明らかに黒澤明の
『用心棒』の翻案である。クリント・イーストウッドに出演依頼
を行う際に「日本映画のリメイクを作る」と伝えている。



37 :サンダル:2011/05/29(日) 22:59:20.23 .net
長文エラーか。
しかし、監督のセルジオ・レオーネと製作会社は公開にあたり黒澤明の
許可を得ていなかった。そのため『用心棒』の製作会社がレオーネたち
を著作権侵害だとして告訴、勝訴している。この裁判の結果を受けて
『荒野の用心棒』の製作会社は黒澤たちに謝罪し、アジアにおける配給権と
全世界における興行収入の15%を支払うことになった。

http://www.youtube.com/watch?v=do3eY5k1wCI&feature=related



38 :サンダル:2011/05/29(日) 23:03:08.71 .net
映画好きなわしは黒澤映画をほとんど見た。50年代、敗戦国の日本で撮られた映画が、
イタリアのマカロニ・ウエスタンや、ハリウッドのスピルバーグ、ルーカスに大きな
影響を与えた。マカロニ・ウエスタンによって世に出たクリント・イーストウッドは
映画監督になり「許されざる者」を撮った。

http://www.youtube.com/watch?v=4Df0KtJ01Ew


39 :サンダル:2011/05/29(日) 23:08:31.22 .net
わしはこれまで多くの映画を見て感動してきたが、さらに感動できる
コンテンツを体験したばかりじゃ。戦争も殺し合いも未経験だが、
映画に感情移入して、その雰囲気だけは堪能できる。
映画の登場人物(俳優)にうまく感情移入できないと、その映画は
つまらなくなる。納得できるストーリー(物語)の展開がなければ、
感情移入が阻害される。それらは視聴によって完結する閉じた世界で
はあるが、経験によって感情移入は助長される。つまり映画は見れば
見るほど面白くなるし、その背景である世界や世界観を知れば、
より深い感動を得ることが可能じゃ。趣味とはそういうものでもある。

http://www.youtube.com/watch?v=ZeroJ1BK6GQ



40 :サンダル:2011/05/29(日) 23:31:49.66 .net
わしはROCK STARのGAME、RED DEAD REDEMPTIONでジョン・マーストンの最期を見た。
何時間もの間「贖罪」について考えたが、それが深い感動をもたらした。
キャラクターをコントロラーで操作しながら、ホームレスにしか見えない無骨な
中年男に感情移入していった。
このゲームには、これまで見た西部劇映画の全てのエッセンスがある。
元を辿れば、黒澤映画のメッセージまで続くじゃろう。

http://www.youtube.com/watch?v=iwizeeBTnk8&feature=related



41 :サンダル:2011/05/29(日) 23:38:32.83 .net
しかし近いうちにまたロックスターのゲームがリリースされるようじゃ。
去年発売のゲームもまだ終えておらんというのに、こんなペースで
リリースされたら、日本のゲームメイカーは潰れてしまうような気がするのう。
日本独自のAKB48方式みたいなオタク、マニア限定向け洗脳商法で乗り切れるのか?
まあ、どうでもいいか。GTASAでHIP HOPの世界を堪能したように、このゲームでは
ジェームス・エルロイの世界を擬似体験できれば、それだけで十分満足じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=5LfZq_OdU80&feature=relmfu



42 :ヌードびょうたん:2011/05/29(日) 23:42:14.58 .net
キンタマがはみ出してたのでポプキンと呼ばれてた特殊学級の子がやたら反応してたのがスコピトンスコピトンと言いながらピストン運動する黒人であり、あとは適当に何か叩いたりボタン連打したりして嬌声をあげていたらそれが流行りだしたってワケ。

43 :G ◆FUNK///q7E :2011/06/03(金) 19:55:05.26 .net
良スレあげ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:53:58.39 .net
すべてキムラの自画自賛

45 :サンダル:2011/06/08(水) 22:11:57.85 .net
書き込みはRDRのファンか?わしもこのゲームを絶賛するが、それほど
ゲームに詳しいわけではない。プレステから始めたので、任天堂に関し
ては全く知識がない。最初にはまったのがバイオハザードかのう。
今もシリーズが続いているようじゃが、三作くらいで飽きた。
人気の和ゲーシリーズものはたいていつまらなくなり、ここ数年GTA以外
やりたいゲームはなかった。しかしこの未曾有の原発事故、本来なら東京
から逃避すべきと焦りつつ、それができないままの現実逃避のRDRじゃ。
大人の男なら飲む、打つ、買うといきたいところじゃが、もうバブルの頃
の趨勢はないのう。懐かしいのはキャバクラかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=QnAhnxmSNFw



46 :サンダル:2011/06/08(水) 22:13:40.14 .net
K-POPの女の子は90年代を彷彿させるが、それにしても顔の区別がつかん。
ファンではないので当然か。ただ長い手足のおかげで、ダンスがとても
ダイナミック。曲もニュージャック・スウィングみたいで、勢いがあって
ええのう。まさに歌って踊れるキャバ嬢のようじゃ。素晴らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=gT8cH5E4dMo&feature=related



47 :サンダル:2011/06/08(水) 22:17:39.54 .net
とどのつまり、意味がないものはつまらないということかのう。
わしは日本のエンターテイナーにほとんど興味を失ってしまったが、
意味を見出せない、ということでもある。
社会生活を送るということは、可能な限り好き嫌いをなくすことでもあるが、
好き嫌い以外で興味を持つとすれば「面白い」ことがメイン。
面白さは何がしかの意味があり、それは見た目やインパクトで得られるもの
ではないと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=_l09H-3zzgA


48 :サンダル:2011/06/08(水) 22:19:33.36 .net
わしはSTROKESを聴くと、いつもTELEVISIONを思い出す。
結局好き嫌いがあっての「面白さ」ということじゃが、
本当に好きなものは何年経っても変らないのかもしれんのう。
三つ子の魂百まで、ということか。

http://www.youtube.com/watch?v=jtZYdVNflsA



49 :サンダル:2011/06/08(水) 22:21:44.56 .net
STROKESがTELEVISIONより好きになることはないが、嫌いではない。
自分にとって意味のある「新しさ」みたいなものを発見できたら、
きっと好きになったかもしれん。それに今は映像ありきの音楽が
普通だし、昔のようにレコードだけで音楽を楽しむ時代ではない。
そういう意味ではやっぱりアメリカのエンターテイメントは規模が違う。

http://www.youtube.com/watch?v=VBmMU_iwe6U


50 :サンダル:2011/06/08(水) 22:23:53.57 .net
さて、ゲームの話じゃ。わしは花村萬月という小説家が、
いい年こいてFF8をやっているのを雑誌のインタビューで読んだ。
萬月は知人に「面白い」と薦められたが、全然面白くなかった。
でもブルースについては詳しかったし、一度本人を見かけたこと
があり、ちょっと気にはなっていた。どの程度かといえば、
一度もやったことがないFFやドラクエくらい気になった。

http://www.youtube.com/watch?v=c8RtayjqqIw&feature=related


51 :サンダル:2011/06/08(水) 22:25:52.98 .net
わしはFF8をやった。三ヶ月くらいは嵌った。RPGは面白かったが、
これは少年少女の物語だと思った。女王、お姫様が登場する話は
STAR WARSのようじゃと感じたが、自分が騎士になって悪の帝国から
お姫様を守る、という設定がジワジワきた。究極の幻想を十分堪能
したが、一度で十分じゃ。プレステ2でもやったが、物語の意味は
良く分からずとも、騎士になってお姫様を助けるという設定だけは
ガチ(鉄板)揺ぎ無いようじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=s9_HfmNAsp0


52 :サンダル:2011/06/08(水) 22:27:05.03 .net
しかし十本以上も同じ設定のゲームを作ってどうするつもりかのう?
キャラクターを全部美男美女にして、見た目の良さ(ビジュアル)だけ
で新規の消費者を取り込むつもりか。
ゲームの中で擬似恋愛を楽しむ層が増えるとは思えんのう。それだったら
オン・ラインや携帯でゲームする方が、よりリアルに擬似恋愛を楽しめるはずじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=OMGd3mAfl-0


53 :サンダル:2011/06/08(水) 22:29:40.63 .net
ゲームなんぞたかが暇つぶし、製作者が深遠な物語や、
過剰な作りこみなど必要ないと思ったら、そこで終わりじゃ。
暇つぶしならフリーセルで十分、時間をかけてやるからには、
それだけの価値を提供して欲しいのう。
その価値とは、どれだけ多くの人間を楽しませることができる
かにかかっておる。一部の熱狂的なファンやマニアで商売が
成り立つAKB商法なら、わしは価値も、その意味すら見出せないのう。

http://www.youtube.com/watch?v=vIVYjHyq__E&feature=relmfu



54 :サンダル:2011/06/08(水) 22:31:25.17 .net
MGSも核拡散防止のテーマがあったような気がしたが、ストーリーの
方はどうなったのかね。わしはリアルな話で感動したい。NPTに加盟
せず核兵器を持つイスラエルや中東ガザを舞台に、日本のプルトニウム
輸出をからめつつ、スネーク=用心棒=ダシール・ハメット「血の収穫」
みたいな話なら是非やりたい。
2007年には、首相エフード・オルメルトがドイツのテレビ局とのインタビュー
において核保有を一度認め、直後に撤回する椿事が起きている。また2008年5月、
在任中にキャンプデービッド合意締結など同国とエジプトとの和平に尽力した
元米大統領ジミー・カーターが、英国での記者会見でイスラエルの150発以上の
核保有を認める発言を行ったと報じられている。核兵器廃絶路線に舵を切った
米国のバラク・オバマ政権は国務省のローズ・ゴットミューラー次官補を通して
2009年5月にイスラエルへ核拡散防止条約加盟を呼びかけたが、イスラエルはこの
提案を拒否した。これは在職中の米国高官が公にイスラエルの核保有に言及した
初めての例である。

http://www.youtube.com/watch?v=zWHDoP5uwh8



55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:05:51.75 .net
俺様PVども

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:19:12.47 .net
誰や、スミスのふりしてる奴は?

57 :G ◆FUNK///q7E :2011/06/09(木) 15:50:59.60 .net
Rockstar Games社はGTAシリーズでストリート・ギャング物、RDRで西部劇、L.A.ノワールで
フィルム・ノワールと、アメリカの文化の歴史を参照したゲーム作りをする志の高い会社ですね。
それはアメリカの映画の歴史にも対応しているんですよね。
GTAはスカーフェイス(デ・パルマ版)が基になってますし。
今後はゴッドファーザーシリーズのようなマフィア物、プライベート・ライアンのような
第二次世界大戦物を作るんじゃないかな。

58 :G ◆FUNK///q7E :2011/06/09(木) 17:29:36.60 .net
プライベート・ライアンといえば、今僕はサミュエル・フラーの最前線物語を見ているんですが
この両作品はかなり似ていますね。
スピルバーグはかなり最前線物語を参考にしたのが窺えます。

59 :サンダル:2011/06/12(日) 02:33:14.06 .net
サミュエル・フラーはSTREET OF NO RETURNしか見ておらんので、
ライアンと最前線を比較することはできんのう。
STREETは当時劇場で見たと思ったが、一部の映画通が絶賛していた
にもかかわらず、個人的にイマイチじゃった。映画には独特のセンス
みたいなものを感じたけれど、他の作品も見てみたいという気には
なれんかった。わしの場合、映画鑑賞に関しては自分の価値観ができ
あがっておる。他人の評価を当てにする習慣は既にないので、最前線物語を
見ることはないじゃろう。映画館で監督特集3本立て、みたいなことをやって
おれば話は別じゃが。

http://www.youtube.com/watch?v=Jsyrt9HQaIQ



60 :サンダル:2011/06/12(日) 02:35:27.55 .net
ただ作品で繰り返し使われたTROUBLEをリフレインする曲だけは、微かに記憶にあるのう。
(ジョン・ウォーターズ+ロジャー・コーマン)÷2とか、鈴木清順や石井輝夫みたいな
監督だと思っておるが、あの「プライベート・ライアン」と似ておるとはのう。
わしの中ではフラーはB級やカルト、スピルバーグは一流というイメージがあるので、
「作品が似ている」という感想はありえない。わしはライアンを劇場で見て、最初の上陸
シーンのリアルさに度肝を抜かれ、しばらく冷静に考えられんかった。
当時ライアンのインパクトは、アッテンボローの「遠すぎた橋」を思い出させたが、
まあストーリーというより、スクリーンで見る映像のインパクトだけかな。

http://www.youtube.com/watch?v=DKDPX8PEiVk



61 :サンダル:2011/06/12(日) 02:37:49.03 .net
わしの十代の映画体験は、映画評論家の町山智弘に近い。世代的にも近いが、
わしはただの素人。映画を批評するために「もしドラ」を見ることはありえない。
金と時間をドブに捨てるよような自傷行為は決してやらない。映画好きなら万人が
見ただろう「遠すぎる橋」は当然鑑賞したし、またビデオが本格的に普及するまでは、
早稲田松竹も池袋文芸座が健在で、戦争映画特集3本立て、みたいな興業を楽しめる
チャンスがあった。当然アカデミー受賞作は人気があったし、今もカンヌとアカデミー
受賞作は欠かさず見ておる。まあ全ての作品が楽しめたかというと、そうでもない。
わしが見たワースト戦争映画の監督が、今年のカンヌパルムドールじゃ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=LCmlOhsIwBk


62 :サンダル:2011/06/12(日) 02:40:06.95 .net
シン・レッドラインが許せんのは、白人の戦争は綺麗な戦争、
みたいなプロパガンダしか感じないから。まあそれくらい
「映像が美しい」ということでもあるんじゃが、醜く汚いものを
どれだけ映像で誤魔化せるか、みたいなチャレンジ精神はあるかのう。
わしの場合、無味無臭の映像で、どれだけリアルな感覚に訴えられるかが
基準の一つでもあるから、当然この作品の方が評価は高い。

http://www.youtube.com/watch?v=AUJ6cxWdZwA



63 :サンダル:2011/06/12(日) 02:42:21.19 .net
BLACK HAWK DOWNを見た後で「最前線物語」の映像が鑑賞に堪えられるか、
という問題はあるのう。わしはプライベート・ライアンをDVDで見て、
何とかストーリーを整理できた。
あの作品は、ヨーロッパの戦争に息子を差し出したアメリカ人の母親の為に、
息子の消息を命がけで捜索する兵士(男たち)の話じゃ。
「国を信じ、国を愛することが、息子を戦争で死なすことなのか」という悲劇と
矛盾をどうやって乗り越えたか、本当に乗り越えることができるのか、そういう
重いテーマを、ド迫力の映像と演出によってドーンと突きつけられたようなもんじゃ。
それを表現するには、相当のセンスや知性が必要だと思うが、スピルバーグや
アッテンボローなどにはその力量があった、とわしは思う。
タランティーノのイングロリアス・バスターズにはない、というのがわしの評価。
センスはあるが、知性が感じられないのがB級じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=t2koYVqwzT4



64 :サンダル:2011/06/12(日) 02:44:33.84 .net
アドレナリン2は最近の好きなB級暴力映画じゃが、映像のテンポとリズム感で
だれることなく、一気に最期まで見ることができた。感動はしないが、興奮はあった。
ギャグ漫画を独自のセンスで映像化したような感じじゃが、小林サッカーや
カンフーハッスルのチャウ・シンチーみたいな秀逸なセンスはあると思う。
しかしこのセンスというものに優劣をつけるのは不可能。好き嫌いで済むことだし、
他人の趣味に上も下もない。ただ、売れるものが良いもの、という風潮は納得できん。
良いものが(売れる)ヒットする、なら分かる。わし個人としては、売れようが売れ
まいがどうでもいい。自分が楽しめれば十分。ところでアドレナリン2の監督、
マーク・ネヴェルダインのGAMERという作品じゃが、予想以上に面白かった。
そう言えばアドレナリン2にも、中国人による非人道的な臓器販売をからかう問題性が
あったが、この作品にもコンピューターによる人間のコントロールへの警鐘が見える。
時計仕掛けのオレンジへのオマージュもうまい演出じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=P2g94xQmtHw


65 :サンダル:2011/06/12(日) 02:50:18.84 .net
センスに関してはダサイ、田舎臭い、貧乏臭い、キムチ臭い、野暮ったい、
かっこ悪いなどで差別、排除できる。2ちゃんの書き込みの半分以上がその
ことに費やされているような気がするが、わしは一切係わる気はない。
自分が面白いと感じたことを、可能な限り説明しているつもりじゃが、
他人の同意を求めるわけでもない。そもそも全然面白くないものがコンテンツ
になるわけはないし、数多いコンテンツの中からいかに自分が面白いと感じる
ものを見つけ出すかが困難になってきた。もう小説も読まなくなったし、
漫画も興味が失せた。邦画をレンタルすることもないし、テレビはつまらない
ので見てられない。洋楽もYOU TUBEで十分じゃが、洋画とゲームだけはまだ
面白いものがある。1000万本以上売れたというFPSのCALL OF DUTY4が気になるのう。
MGSは多分つまらないと思いつつ、ガンズ・オブ・ザ・パトリオットは500万本以上
売れた実績が気になる。

http://www.youtube.com/watch?v=Ji7-p2GMbWA



66 :サンダル:2011/06/12(日) 02:52:26.98 .net
シリーズ2のサンズ・オブ・リバティがイマイチつまらなく、MGSに見切りを付けたが、
たまたま知り合いに薦められて貰った3、スネーク・イーターが面白かった経験がある。
わしがこのゲームに惹かれた理由も、やはり映画の体験からじゃ。
白人の傭兵が武装蜂起して、アフリカのある国家を乗っ取るというシナリオが画期的じゃった。
ヨーロッパのタブー「植民地主義」を架空の物語にしたこのゲームは、核被爆国の日本人に
しかできない荒業のように感じたものじゃ。
「恐るべし、小島秀夫」という感嘆があったが、ついにアウターヘブンのビッグ・ボスと
スネークの対決するMSXのゲームはやらずじまいじゃった。この未知へのゲームへの渇望が、
雷電とかの登場でだいなしにされたと思い失望したわけじゃが、ビッグボスの物語で
気持ちが再燃したのじゃった。映画「地獄の黙示録」が実話だったという衝撃は、
クリント・イーストウッドが映画で取り上げたモン族で知ったが(町山智弘情報)、
それを暗示する映画の存在も個人的に大きかった。

http://www.youtube.com/watch?v=JPJIPToK_gs


67 :サンダル:2011/06/12(日) 02:57:47.76 .net
アフリカの狂った独裁者を傭兵が倒すという物語は、黒澤映画「七人の侍」と同じじゃ。
このシナリオは現実にあって、朝鮮戦争で始まり、キューバ、ベトナム、アフガン、そして
リビアで継続中。平和憲法で戦争放棄していたはずの日本が、実は原発という名目で核開発
を推進していたというシナリオ、あるいは妄想が掻き立てられる今日この頃。
80年代日本の原発推進を強力にリードした、元海軍主計局の中曽根康弘がパトリオット
(愛国者)の正体か?みたいにMGSとリンクしたものじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=f-bralMVT_U



68 :サンダル:2011/06/12(日) 03:04:14.71 .net
なぜ日本のような地震国に狂ったように多くの原発ができたか、
なぜプルトニウムを生産した北朝鮮がIAEAの核査察を受け、
150発の核ミサイルを隠し持つイスラエルが黙認されるのか。
イラクの核施設がイスラエルの戦闘機で無差別爆撃されたことは問題ないのか。
なぜ日本人はイスラエル製の監視カメラでフクイチの映像を見ているのか、
メンテナンスを韓国の企業が請け負う理由は何か、ネットでも知ることはできない。
911テロで一人のユダヤ人も死ななかったと発言したNHKニュース解説員の自殺も謎のままじゃ。

小島はスネーク・イーターで、傭兵や兵士が愛国者たちの手のひらにあると暗示し、
なぜ戦うのかをTHE BOSSという熟女に語らせたが、全然説得力はなかった。
でも何か感動した。まあキャラクターの魅力で誤魔化されたような気はするのう。

http://www.youtube.com/watch?v=bcad32b9cq8&feature=fvst

さて、二度寝の時間じゃ。


69 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 G ◆FUNK///q7E :2011/06/12(日) 05:52:36.23 .net

蓮實 いや、でもその辺に転換点があるというのは正しいと思いますね。ちなみに、私ガ
評価を超えて個人的に一番好きなのは『プライベート・ライアン』です。冒頭の回想が
始まる墓地のシーンではややつまずいたのですが、物語の視点が上陸用舟艇の兵士たちに
移ってからは、妙に心を動かされ、『未知との遭遇』も『E.T.』も『ジョーズ』もいらない、これ
一本であなたを信頼すると言いたい気持ちでした。しかし、われわれはあの映画を好きに
なってもいいんでしょうか?(笑)
黒沢 僕は同時代の監督の最新作として第二次世界大戦の映画がやっと出現したことに、
まず感激したんです。もちろん、サミュエル・フラーの『最前線物語』というひとつの頂点をなす
傑作があるんですけど、これはやはり別格。戦争なんか知らない僕らと同世代の者として
スピルバーグがそれをやったというだけで拍手喝采でした。過去にいくらでも傑作があるような
題材ですから、とてもやりづらかったと思いますけど、それを逃げずに堂々とやってくれたという
ところに感銘を受けました。

          ──黒沢清/蓮實重彦『東京から 現代アメリカ映画談義』より

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:12:17.83 .net
>ゲロ

おれに絡むな

71 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 G ◆FUNK///q7E :2011/06/12(日) 08:10:07.81 .net
こいつって懸樋?

72 :サンダル:2011/06/14(火) 19:33:51.52 .net
何が悲しくて今時御用学者の御託に耳を傾けるのか、という話じゃ。
わしはパンクやレゲエ、ラップを聴いてきた人間、体制側のプロパガンダ
を信じる理由が全然ない。ましては今の状況が福島サイド、憚りながら
東電サイドとは縁もゆかりもない。ネットでさんざん東大御用学者の醜悪な
姿を見せられて、元東大総長の戯言をありがたがる人間が理解できん。
とはいえ、こういう東電サイドの勝ち組に篭絡され、原発を建ててきた日本国民
の一人だった事実はぬぐえない。もう数十年前、蓮見の「反日本語論」は買って
読んだ過去もあるしのう・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=exQjAXAQk1A


73 :サンダル:2011/06/14(火) 19:36:06.06 .net
日曜に鑑賞したソーシャルネットワークについて少し語ろうかのう。
なんせ世界大学ランキング一位のハーバード大学生が主人公の話、
世界ランク26位の東大元御用学者の映画評論より面白いに決まっておる。
はっきり言って、よくこんなつまらないネタを映画にしたもんじゃ、
というのが第一印象。わしがSNSに興味がないこと、もう学歴コンプレックス
を解消できないほどおっさんになったこと、などの理由で「つまらない」
わけじゃが、世界でジャスミン革命を起こしたといわれるFACE BOOKには興味や
好奇心はある。映画に派手なドンパチやエロイシーンばかり求めるわけでは
ないしのう。ただ、2ちゃんのヒロユキを主人公にした映画があっても、興味は
湧かないじゃろう。ヒロユキがハーバード大出身なら見るかもしれないが。

http://www.youtube.com/watch?v=xMZh9OtAeSY&feature=related



74 :サンダル:2011/06/14(火) 19:38:53.58 .net
つまり、世界一位の大学生とお友達になりたい世界二位以下の大学生が大勢いた。
それが学歴コンプのせいで抑圧されていたが、一人のDQNマイク・ザッカーバーグ、
FACE BOOKの創始者によって一気に解放された、という話じゃ。
東大に合格した人間が身内や知り合いにいると良く分かるが、受験勉強が得意な人間
はとっつきにくい。最もセックスに興味を持ち、激しい欲望に苛まれる十代、飄々と
年号や英単語の暗記をこなし、淡々と「大学への数学」やZ会の問題を解くような連中
のことじゃ。オナニーをすると頭痛がしたり、食事をするのが面倒臭いのでカロリー
メイトしか食べなかったり、フェルマーの定理やシュレディンガーの猫について一日中
夢想に耽るような人間でもある。およそ世俗に興味がなく、その風貌はオタクと酷似する。
こんな連中といてセックスや暴力のファンタジーを共有することは不可能。
彼らは当然集団でやるスポーツも不得手だったりする。

http://www.youtube.com/watch?v=gEu7fcjgWK0



75 :サンダル:2011/06/14(火) 19:43:07.18 .net
しかしマイク・ザッカーバーグは少し違った。セックスのファンタジーをハーバード
以外の大学生と共有することを考えた。ハーバードといえば、将来が約束されたよう
なエリート集団。そういう人々が自分のプロフィールを公開し、セフレ募集、ヨロ、
みたいな定型文を載せれば、お近づきになれそうな気がする。
田舎の無名な三流大学生だからこそ、東大生に憧れるのと同じじゃ。学歴社会の受験戦争
に参加し、夢破れた多くの若者とその頂点に立つわずかな人々がいて、少数の勝者が多数
の敗者に心を開いた、みたいなサプライズがあってFACE BOOKは大流行した、というのが
わしの感想じゃ。・・・MIT出身のトム・シュルツの曲でも聴くか。

http://www.youtube.com/watch?v=uu2j-ojWL7U&feature=fvst



76 :サンダル:2011/06/14(火) 19:46:32.11 .net
90年代以降、ビル・ゲイツやザッカーバーグのような、コンピューターやITの理論
を理解し実用化できる人間が勝ち組になった。ザッカーバーグは大金持ちになったが、
その代わりに数少ない友人を全部失った。もともとKYで自己中な性格、最初ガール
フレンドに愛想をつかされ、最期に親友から訴えられる。KYで自己中だからこそSNSが
必要だったのかもしれん。結局ザッカーバーグに友達はできなかったが、わしは保安院
の西山審議官を思い出した。確かハーバードの法科卒だが、何で原発や放射能を語るかのう。
趣味はクラリネット演奏らしい・・・JOHN MAYERはバークリー音楽大学中退。

http://www.youtube.com/watch?v=u-TSVwPkCok&feature=related



77 :サンダル:2011/06/14(火) 19:48:49.79 .net
そういえば「もしドラ」というAKB映画があるようじゃが、なぜ今頃ドラッガーなんじゃ?
わしがダイアモンド社の「すでに起こった未来」や「新しい現実」を読んだのは90年代前半
じゃ。当時日本でもITで起業する学生が現れたが、ドラッガーの本はそういう社会経験も
なく会社を興す若者への指南書だったと思ったがのう。今ごろ読む連中は何が目的なんじゃ?
わしの場合大企業に倫理観とかあるのか、という疑問からじゃったが、「経営者の社会的な
義務は雇用の創出」みたいなドラッガーの言い回しが分かりやすかった。

http://www.youtube.com/watch?v=Egkv5oe0jjA



78 :サンダル:2011/06/14(火) 19:50:20.45 .net
本を読まずに「もしドラ」を予想したが、ドラッガーのマネージメントを読めば、
女子高生の見習いマネージャーでも野球部を甲子園に出場させることができる、
みたいなもんか。誰が読むかボケ、という感じじゃな。

http://www.youtube.com/watch?v=DfzVDZWV4mw&feature=related



79 :サンダル:2011/06/14(火) 19:52:37.16 .net
秋葉原も東大も放射能汚染地区にある。そんなもんありがたがってる場合か。
しかし本気でプルトニウムは体にいいと、御用学者の虚言を信じる輩がいる
のかもしれん。どこぞのAKB信者とか蓮見信者のように・・まあ、どうでもいいか。
ところで、WEEZERはどこの大学じゃったかのう

http://www.youtube.com/watch?v=PQHPYelqr0E



80 :G:2011/06/14(火) 22:28:18.62 .net
はあ、ダルビッシュ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:44:32.09 .net
>>80










オガタ来るな












82 :☆☆☆☆☆ ◆JRjsvXMads :2011/06/22(水) 01:19:52.44 .net
ドラッカーをドラッガーって書く人
少なからず見かけるけどあれ何だろうね。
Druckerのどこに「ガ」の要素があるのか全くわからないんだけど。

83 :サンダル:2011/06/22(水) 19:25:19.35 .net
ドラッカーね。ただの誤字じゃが、わしも呆けたのかもしれん。
しかし、このボケ老人に比べればマシかのう。
石原東京都知事:「日本は核を持たなきゃだめですよ。もたない限り
一人前には絶対扱われない」「世界の国際政治を見てごらんなさい。
なんだかんだ言いながら、核を持ってる人間は、マージャンでいえば
一翻(イーファン)ついてて上がれるけど、マージャンやっている人は
分かっている、一翻がついていない人間は絶対に上がれない」さらに、
石原知事は「日本が生きていく道は軍事政権をつくること。そうでなければ、
日本はどこかの属国になる。徴兵制もやったら良い」と持論を展開。
さて、わしの気持ちを児童ポルノに託すか。

http://www.youtube.com/watch?v=7cSudpyEU9w



84 :サンダル:2011/06/22(水) 19:27:09.89 .net
この老害は麻雀のルールすら忘れたようじゃのう。わしも学生時代、一時
憑かれたように友人と卓を囲んだものじゃが、麻雀は役がなくても上がれる。
その為にリーチがある。手配は役がつけばそれだけ読まれやすくなるし、
むしろリーチのみで上がった方が、裏ドラという「ツキ」を引っ張れってこれる。
わしは阿佐田哲也の著作はほぼ読んだし、麻雀のセオリーは全て阿佐田の受け売り
じゃが、もし阿佐田が生きていれば、石原の喩えにアルツハイマー的な欠陥がある
ことを指摘するに違いない。
未成年JC日本語ラップでも聴くか。

http://www.youtube.com/watch?v=uA-gVJXOcn8


85 :サンダル:2011/06/22(水) 19:29:41.00 .net
おそらくお迎えが近いんじゃろう。若かりし頃の幻覚に血迷うておるようじゃ。
日本がGHQの占領下にあった頃、パンパン(今時の円光女子学生)となった大和
撫子に、無垢で思い上がったボンボンの心が深く傷ついたのやもしれん。
そういえば、進駐軍相手の慰安婦から某国大統領の妾に成り上がったご婦人は、
放射能に汚染された東京を見限り、とっととアメリカに避難したそうじゃが、
やはり利己的な正しさを持つのはいつの時代も女性じゃな。
しかし放射能を怖れる年齢かね。体内被曝の最大の犠牲者は胎児や乳幼児じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=mk42wSXXGq8



86 :サンダル:2011/06/22(水) 19:32:24.72 .net
わし東電の大株主、東京都が株の大暴落で大損したことを知り、原発推進派の
石原が落選すると期待した。しかし都民は石原を選び、放射能を浴びることに
同意したようなもんじゃと思った。東日本の物流の中心である東京がホット・
スポットになることは明らかだったし、経済優先の日本では高速道路も新幹線も
止めることはできない。貧乏で死ぬか、ガンで死ぬか、50歳以上の都民は選択を迫られ、
幼い子供たちがガンで死ぬ方を選んだ。あるいは、放射能は危なくないという御用学者
を信じた。一部のネトウヨや石原のように、原発は核兵器を製造するために必要不可欠、
日本は核武装すべきなどと居直った。

http://www.youtube.com/watch?v=_JmA2ClUvUY



87 :サンダル:2011/06/22(水) 19:34:28.24 .net
まあパチンコ規制もできない石原が徴兵制度復活と言ったところ
「あら、おじいちゃん、また暴れてる」で済むが、マスコミやメディアの
菅首相叩きはちょっと引くのう。脱原発を口にしてからの辞任要求は、
日本が原発推進の国策を絶対止めないことの不退転の決意に見える。
小沢は経産省、東電、推進派、東芝、日立、三菱、住友、ゼネコンをまとめて
「原子力マフィア」と言ったようじゃが、信用できる政治家が一人もおらんのう。
正しいことを言うのは共産党や社民党じゃが「実績がなく国政は任せられない」
という空気が国民に出来上がっておる。大衆が連合赤軍や東アジア反日武装戦線の
無差別テロを拒絶したのも70年代、ちょうどオイルショックなんかがあった頃かのう。

http://www.youtube.com/watch?v=Avvh5H-EPWU




88 :サンダル:2011/06/22(水) 19:39:12.06 .net

もともと石原が文壇デビューできたのも、カミュの異邦人をパクったからだと
わしは思っておる。大江健三郎もプロレタリアート文学や戦後文学をフランス
の実存主義文学で乗り越えたと思う。村上龍の限りなく〜あたりはバタイユぽ
かったりと、ずっと大学の文系ではマルクスから構造主義のパラダイム・シフト
が試みられていたような気がする。あと、大学から左翼を追放してカルトを呼び
込んだのも80年代。それが人気と影響力を持った結果が90年代のオウムじゃ。
そういえば東大生からお洒落な若者が世に出たのう。

http://www.youtube.com/watch?v=VPugHaeEpmg



89 :サンダル:2011/06/22(水) 19:41:55.30 .net
すっかり骨抜きになった大学生のおかげで、日本の原発も安泰じゃ。
実際、大学生が反原発運動に参加しようものなら、いくら東大生といえども、
ブラック企業以外は就職できんのではなかろうか。反体制な人間の行く末は、
いまや失業するかホームレスになるかじゃ。
昔は作家とか画家とかミュージシャンなどの自由業も存在したが、多分日本では
なくなりつつあるような気がする。企業のCMやPRを請け負う下請け業者を自由業
とは呼べんしのう。まあアメリカでも、誰が雇っているのか分からんアーティスト
もおるようじゃが、日本の被災地に行くらしいね。
さて、東電はKDDIの株をどこに売却するのかのう?
住友商事だっけか?

http://www.youtube.com/watch?v=wagn8Wrmzuc



90 :G:2011/06/22(水) 20:16:01.28 .net
うっせーワラジw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:23:07.80 .net
>>82
>>90










オガタ死ね












92 :サンダル:2011/06/25(土) 10:00:33.02 .net
70年代にマルクス主義が廃れたと思う。わしが参加できる政治の季節は
とっくに終わっていた。80年代に多感な十代を過ごした者は、全部が
「空っぽの世代」じゃ。気がつけば、若者が連帯することがダサイと
感じるようになっていた。

http://www.youtube.com/watch?v=TP3x-VdOb44&feature=related



93 :サンダル:2011/06/25(土) 10:01:52.55 .net
若者は連帯したい、つまり群れたい。男なら群れて暴れたい。
ならば暴走族、あるいはチームスポーツ。愛と平和でお祭り気分、
フェスやライブでダイブにモッシュ。わしの場合、だいたいが
後の祭りだったような気がする。目に見えない不安がいつもあって、
うまく乗れない感じじゃ。まあ門前払い、というのもあったが。

http://www.youtube.com/watch?v=BNoKjoiQ7rI



94 :サンダル:2011/06/25(土) 10:03:38.66 .net
楽しめなかったのは誰のせいでもない。あえて言うと、貧乏のせいかもしれん。
90年代のバブルは80年代、貧困との戦いに勝利した祝祭であったような気がする。
そこに階級闘争はなく、貧乏からの脱出があった。
イギリスの国内総生産は1992年から2008年までプラス成長が続き、サッチャー内閣でも
減らなかった財政赤字は1998年から黒字に転じ、改善に向かった。
2001年にはブレア内閣によって「英国病克服宣言」が出され、現在イギリスは英国病を
克服したと認識されている。

http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY



95 :サンダル:2011/06/25(土) 10:06:59.69 .net
80年代、もう資本家VS労働者の時代ではなかった。1979年の選挙ではイギリス経済の復活、
小さな政府への転換を公約に掲げ、保守党を大勝に導く。同年、女性初のイギリス首相に
就任した。イギリス経済の建て直しを図り、政府の市場への介入を抑制する政策を実施。
こうした経済に対する思想は新自由主義(ネオ・リベラリズム)あるいは新保守主義と呼ばれ、
理論的にはフリードリヒ・ハイエクやミルトン・フリードマンの経済学を背景にしていると
言われる。

http://www.youtube.com/watch?v=JWsRz3TJDEY



96 :サンダル:2011/06/25(土) 10:08:29.38 .net
サッチャーの首相就任から間もなく、1980年に選出されたアメリカ合衆国大統領の
ロナルド・レーガンも新自由主義的な政策を数多く打ち出した。さらに、カナダでも、
1984年に選出されたマルルーニー首相は保守派であったため、80年代はアングロ
サクソン各国において新自由主義が支配する時代となる。また、この時期、日本においても、
1982年に首相に就任した中曽根康弘により、行政改革や国鉄分割民営化(1987年)などが
行われた。

http://www.youtube.com/watch?v=-65T-ZqINwI&feature=related



97 :サンダル:2011/06/25(土) 10:11:47.91 .net
フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエク(独:1899年5月8日 - 1992年3月23日)は、
オーストリアウィーン生まれの経済学者、哲学者。オーストリア学派の代表的学者の一人
であり、経済学、政治哲学、法哲学、さらに心理学にまで渡る多岐な業績を残した。
20世紀を代表するリバタリアニズム思想家。『隷従への道』(The Road to Serfdom)とは
1944年にフリードリヒ・ハイエクによって書かれた政治学の著書である。

http://www.youtube.com/watch?v=XyP1fdE1qxM&feature=related



98 :サンダル:2011/06/25(土) 10:14:18.39 .net
英国病とは、1960年代以降のイギリスにおいて、経済が停滞する中、充実した
社会保障制度や基幹産業の国有化等の政策によって、国民が高福祉に依存する
体質となったり、勤労意欲が低下したり、既得権益にしがみついたりすること
によって、さらに経済と社会の停滞を招くという現象を病理的に例えた言葉である。
この状況を打開、克服する為に選ばれたのが保守党「鉄の女」サッチャー女史だったが、
年寄りと既得権益者に「くたばれ」と声を上げたのがジョニー・ロットンじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=MeP220xx7Bs&feature=related



99 :サンダル:2011/06/25(土) 10:23:18.19 .net
ケインズもハイエクも世界恐慌や世界大戦で世に出た経済学者じゃが、
ケインズでダメならハイエクで、というのがサッチャーの基本理念。
順調に経済成長を続けていた日本の中曽根が理想とする「新自由主義」
とは何だったのか、おそらく敗戦前の日本への回帰、GHQに占領された
日本の屈辱を晴らすことだったのではなかろうか。自衛隊ではなく、軍隊。
そして全ての国連常任理事国が保有している核兵器への熱望があり、核兵器の
原料となるプルトニウムを、原子力発電所を隠れ蓑にして生産することを
国策にしたと思う。その前に、ソ連、中国への反共防波堤として、日本に
キューバのようなミサイル基地を創りたい、アメリカの思惑があったのじゃろう。

http://www.youtube.com/watch?v=JWsRz3TJDEY



100 :サンダル:2011/06/25(土) 10:25:37.32 .net
早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から
発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された
474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の
暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。
「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。
彼が政財界の有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」
有馬教授はそう解説する。

http://www.youtube.com/watch?v=FgafYbLeiy0&feature=related



101 :サンダル:2011/06/25(土) 10:27:30.25 .net
54年に日本初の原子力関連予算を要求したのは当時、改進党に所属していた
中曽根康弘元首相らだった。予算が衆院を通過したのは、ビキニ環礁での
米核実験で漁船員らが被ばくした「第五福竜丸事件」が明るみに出る約2週間
前の3月4日。中曽根氏はギリギリの日程で原発関連予算を通す。中曽根氏は
原子力関連法を次々に提案し、科学技術庁(現文部科学省)の初代長官に就任
した正力氏とともに、原子力事業を推進した。

日本の新自由主義は福島第一原発の事故で終焉するかもしれん。
まあ被曝で病気にでもなれば、自由は終わりということじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=vJPnm701e5k



102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:30:12.78 .net
オガタあげ

103 :サンダル:2011/06/29(水) 21:48:43.24 .net
脱原発で日本にも自由主義の時代が来るのかと思う今日この頃。
わしが生きている間、そんな日本にお目にかかれるであろうか。
まあ無理かのう。いくらネットが普及しても、日本人の本質は
変らないのかもしれん。北朝鮮や中国、韓国と同じ封建的な儒教
の世界観、価値観、道徳、倫理。
カール・マルクスは1859年に著した『経済学批判』の序文で、
資本主義に先行する階級社会として、奴隷制や封建制に並べて
「アジア的生産様式」を挙げた。

http://www.youtube.com/watch?v=rKaVaSebrw0&feature=relmfu



104 :サンダル:2011/06/29(水) 21:50:28.98 .net
『資本制生産に先行する諸形態』のなかでマルクスは、アジア的生産様式は、
古代的・封建的生産様式とは異なって、アジア的土地所有においては共同体
の所有はあっても個人の所有はなく、個人は共同体成員としてそれを保有し
ているにすぎない、としている。これは、個人が土地(耕地)を分配される
のみの存在であって、共同体から自立できないことを示しており、これは
原始共同体の社会構成とも異なることを示した。また、マルクスは、このような
機能を国家的規模で管理し、支配し、共同体の生産と労働を貢納制度によって
収奪しているのが専制君主であると指摘した。

http://www.youtube.com/watch?v=o7gFlSGXt_k&feature=fvwrel




105 :サンダル:2011/06/29(水) 21:52:49.88 .net
80年代、わしは親元を離れ上京した。地元を離れるということはつまり、
共同体の一員から自由になることでもあった。そんな自分が暮らせる場所
は東京だった。しかし、東京の恩恵を受けるには、学校や会社などの組織
にコミットしなければならなかった。そこで身分証明を得る為には、会社の
一員ではなく、共同体の一員となる必要があった。
共同体の一員になる為には、自分の時間を会社に無償で提供しなければならないし、
そこには自由がなかった。東京での生活は、新しいモノや情報に囲まれているものの、
地元の生活の延長にすぎなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=ZmVktKMrjLw



106 :サンダル:2011/06/29(水) 21:54:35.26 .net
自由とはなにか、十代のわしは、専制君主的な雰囲気から逃げ出すことが
自由だと想像していたが、これは多分吉本隆明の影響じゃ。
無理して「共同幻想論」を読み、アジア的共同体を脱却しなければ日本人に未来はない、
などという誇大妄想を患った。まさにFOR REAL、まじで行方不明になるところじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=YdG1z9TIIG8



107 :サンダル:2011/06/29(水) 21:56:30.77 .net
自由と民主主義の国、アメリカの自由は分かりやすい。元々専制君主がいない国で、
欧羅巴の移民たちは自らの自由意志を権利と義務で規制した。
国民の利益、権利を最優先するのが民主党。国家の利益、義務を最優先するのが共和党。
例えば広島、長崎に原爆を投下したのが民主党のルーズベルト大統領。元々KKKの人種
差別主義者ではあったが、これ以上アメリカ人の戦死者をださない為に、原爆投下に踏み
切ったと言われておる。それに反対したのがアイゼンハワー元帥、後の共和党34代大統領じゃ。
連合国のイギリス、オーストラリア、ソビエト連邦、中華民国は天皇の戦争責任を追及し
一部は死刑にすべきと主張していたが、マッカーサー(共和党)の政治的判断で追訴を免れた。

http://www.youtube.com/watch?v=D0eT0YCqWEc&feature=related



108 :サンダル:2011/06/29(水) 21:57:43.10 .net
しかし自由と民主主義を同時に遂行すれば、矛盾や混乱が生じることがある。
映画、インフォーマントを見てそう思った。
1990年代に実際に有った国際価格カルテル事件を元にした作品であり、事件の舞台
となるアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド社や日本の味の素など、事件に関わった
実在の企業や人物が実名で登場する。企業犯罪の内部告発という社会的な題材であるが、
コメディ仕立てで演出されている。

http://www.youtube.com/watch?v=0hxi-z3ZZBI



109 :サンダル:2011/06/29(水) 22:00:27.07 .net
ヴェーバーによる、カルヴァンの予定説では、救済される人間は予め決定されており、
人間の意志や努力、善行の有無などで変更することはできない。
禁欲的労働(世俗内禁欲)に励むことによって社会に貢献し、この世に神の栄光を
あらわすことによって、ようやく自分が救われているという確信を持つことができるよう
になる。また、サクラメントなどの呪術は救済に一切関係がないので禁止され、合理的な
精神を育てるようになった(魔術からの解放)。このような職務遂行の精神や合理主義は、
近代的・合理的な資本主義の「精神」に適合していた(ヴェーバーは資本主義の「精神」
を体現した人物としてベンジャミン・フランクリンを挙げている)。
禁欲的労働によって蓄えられた金は、禁欲であるから浪費されることもなく、再び営利追求
のために使われることになる。こうして(結果的に)プロテスタンティズムの信仰が資本主義
の発展に作用したが、近代化とともに信仰が薄れてゆくと、営利追求自体が自己目的化する
ようになった。元々「内からの動機」であった営利追求が、「外圧的動機」に変貌していった。

http://www.youtube.com/watch?v=Lq6IGvUdtPo&feature=related



110 :サンダル:2011/06/29(水) 22:02:25.07 .net
アメリカの資本主義が変質したのは、内からの動機が、外圧的動機に変ったからだと
思ったりする。時期としてはモンロー主義を破棄した当たりか。
その後南北アメリカが経済大国へと変貌を遂げたのは、二度のヨーロッパ大戦における
戦争特需のおかげであろう。アメリカの資本主義は軍事ケインズ主義に立脚しておる。
直接的な戦争ではなく、景気や経済を調整する目的で多大な軍費を投入する政策である。
「戦争を頻繁に行うことを公共政策の要とし、武器や軍需品に巨額の支出を行い、巨大な
常備軍を持つことによって豊かな資本主義社会を永久に持続させられるとの主張」

http://www.youtube.com/watch?v=6IqX_x_j3xs



111 :サンダル:2011/06/29(水) 22:05:00.56 .net
ブッシュ政権で起きた911テロやイラク戦争で、本当にアメリカひでぇなと思っておったが、
今回のフクイチはさらにひどい。どれくらいひどいかがネットでしか知りえないというのも
最悪じゃ。ひどいアメリカには自浄作用としての映画がある。民主党を支持する俳優や
ミュージシャンがいる。人々はデモやストに参加することで、政治が変ることを信じておる。
日本には山本太郎くらいしかおらん。ハーバードを中退したマット・デイモンとほどの影響力
はない。この映画もgdgdで鑑賞に耐えない。

http://www.youtube.com/watch?v=gBGchYG5EV0&feature=related



112 :サンダル:2011/06/29(水) 22:07:06.00 .net
日本が自由主義を放棄するのもいいじゃろう。江戸時代に回帰するのもありかもしれん。
江戸時代は食料自給率100%、人口が三千万。今なら9000万人以上が余剰人口じゃ。
まあモンジュ、浜岡、六ヶ所でメルトダウンが起これば、それもありえるかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=Pkcmwq7xhN0



113 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:19:21.65 .net
RED DEAD RIDEMPTIONのラストはアジア的である。父親を連邦保安官に殺された息子が
その仇を討つという、およそ西欧近代的なモラルに与しないエンディングが用意されて
おる。親の敵、主君の仇討ちは日本のチャンバラ映画の十八番であったりするが、コレ
を正義と認めないのが西欧近代の刑法でもあり、日本も西欧に倣っておる。
というわけで、現代を舞台にしたハリウッド映画で、一族の復讐を描いた作品といえば、
思いつくのはこの作品だけじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=bf16Vc3iZjE&feature=related



114 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:22:10.11 .net
父親を殺されかけた息子が復讐する、あるいは、父親たちを虐殺した
ナチスに復讐する。もし相手が同じ行為に走ったら、それこそ
中世ヨーロッパの30年戦争や百年戦争、あるいは十字軍の遠征となり、
殺し合いの連鎖が切れない状況になるじゃろう。
日本を統治したマッカーサー元帥が、昭和天皇を免責したのは、アジア的な
倫理観を持つ日本人の徹底抗戦を懼れたからという説もあるし、また、
名誉を重んじる日本人への借りを作ることで、統治が容易になるという思惑が
あったに違いない。

http://www.youtube.com/watch?v=GeMgOBRf1c8



115 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:23:18.31 .net
まだ成人にならない息子、娘、妻などをギャングに殺され、
父親が復讐する映画ならいくつか思いつく。
こちらは世界共通の共感できる心情かもしれん。とはいうものの、
法律で許されるのは封建的なイスラム世界だけではあるが。

http://www.youtube.com/watch?v=_GieK_55uyY



116 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:25:06.48 .net
さてこの復讐劇といえば、やはり日本のアクション時代劇が、邦画の黄金期を
支えたのではあるまいか。そういえば、わしが最後に映画館で見た邦画といえば、
北野武の「座頭市」じゃった。もともとブルース・リーが最も影響を受けた映画
として、勝新太郎の座頭市を挙げていたこともあり、89年の作品は映画館で見た。
しかしこの作品は、数ある座頭市シリーズの中でも、下位ではないかとわしは思う。
それでも、北野武作品よりは素晴らしい。
というわけで、アイドルが演じる座頭市なぞ言語道断、見る価値など全くない。

http://www.youtube.com/watch?v=srSQx7aV5rg&feature=related



117 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:28:30.24 .net
わしが最も好きなのは64年に制作された4本のシリーズかのう。
まあ60年代の作品はどれも遜色ないが、やはりキャラクターと時代背景が確立されて
いく過程が一番面白い。70年代の座頭市はパターン化され、完成した娯楽作品として
見ていられるものの、豪華になった競演陣以外目新しさはない。
勝新も座頭市のマンネリ化に気づき、新しい作品に取り組んだと思われるが、
こちらは大衆に迎合しすぎて、イエロー・エクスプロイテーション寄りの作品になったと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=Ztgs2XK2I7Y



118 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:29:44.17 .net
しかしここ二十年ほどの邦画のつまらなさは異常。だれがこんなゴミ映画見るのか
というわけで、たまに見る邦画はほぼ60〜70年代、それも時代劇が多い。
さらに現代劇なら、韓国映画の方が面白かったりする。

http://www.youtube.com/watch?v=4tW_Vb-BQZs



119 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:34:01.23 .net
北野武監督のアウトレイジは見たが、あれは何が面白いんじゃろう。面白くはないが、
なぜか神経を逆撫でするキム・ギドクの方がわしにとって見る価値がある。
まあ蓮見の太鼓持ちの撮った映画より、北野作品はましじゃが、本当に吉本のお笑い芸人が
取った映画が、世界の大衆に理解できるのかという話じゃ。
ハリウッド映画に対抗できる作品を日本人は作れなくなったのか、あるいはわしの脳が
ハリウッドに洗脳されたのか、どちらかではあるが、昔の映画が圧倒的に面白いのはいかん
ともしがたい。

http://www.youtube.com/watch?v=jX3hOE1L0NE&feature=related



120 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:37:05.25 .net
そういえば、原発で炉心溶融が起きた場合、「止める、冷やす、閉じ込める」が鉄則らしいが、
「隠す、騙す、とぼける」というのが実態ではあるまいか。日本の映画に関しては、
放送コードや倫理規定で、すべての現実をAVのモザイクのようにぼやけさせているように感じる。
モザイクが強すぎて、何を見せられているかさっぱり分からないのが、わしにとっての今の邦画じゃ。
漫画を映画化して漫画よりもつまらないのが日本の映画。その漫画がつまらなければ、見る映画はない
ということか。

http://www.youtube.com/watch?v=vnd5dJLTvgM



121 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:39:17.05 .net
つまらないから見ない。それだけのことじゃ。
さて、なぜ座頭市がそれほど面白いかというと、まず1800年代の
身障者ヤクザを主人公にしている点が挙げられる。市が居合いの
達人でほぼ無敵、常に巻き込まれ型ヒーローで、社会的弱者である女、
子供を命賭けで守り、その為に大量殺人を犯すという分かりやすさがある。
実は市の敵は女、子供なのじゃ。新座頭市物語では剣客平手造酒と勝負するが、
二人の実力はほぼ互角。片方には正義があり、もう一方には技への過信がある。
居合いは一瞬の勝負じゃが、その明暗を分けるわずかな差が「義」なのじゃ。
勝たなければ正義にはならない。それが柔よく剛を制す的な格闘で、決着が
つくと爽快だったりする。

http://www.youtube.com/watch?v=fSTG4Nap3vY&feature=related



122 :サンダルダンサー:2011/07/02(土) 07:44:38.82 .net
北野武の殺陣はタップダンスの動きでスピードがあったが、
勝新の殺陣は日本舞踊なのでそれに色気が加わる。
激しい中に柔らさがある。また女性に優しくされると理性を失い、
殺人マシーンと化すのも病的で、本当のアウトロウという感じじゃ。
登場するのは悪い奴と弱い奴、強い奴と卑怯な奴。弱きを助け、
卑怯者を見逃さず、強きを挫き、悪い奴を倒す、この単純明快さが娯楽じゃ。
弱者は救われず、卑怯者は雲隠れ、悪い奴は居直り、強い奴がだまし討ち、
こんな現実に立ち向かえるヒーローなど果たしているのか。
まさか権力者である水戸黄門や大岡越前、暴れん坊将軍ではあるまい。
映画のスポンサーが一般大衆から大企業へと変った時、「映画は死ぬ」
と朝から思ったりするのう。

http://www.youtube.com/watch?v=7mkZJ_ucamM



123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:15:58.08 .net
こいつもキムラやで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:09:19.53 .net
それならもう少し気持ち悪い文体だと思うんだけどな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:10:12.96 .net
ペッパーが利いてる!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:54:57.07 .net
>>124 コピペ

127 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:27:46.80 .net
それにしても暑いのう。暑苦しい男が失言で大臣を辞任した
ようじゃが、福岡の九州男児か。「東北の都市名を知らんで
何が悪かとやー」みたいなノリじゃったのう。

http://www.youtube.com/watch?v=jyEIw85HBbI&feature=related





128 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:29:16.42 .net
松本ドラゴンがどんな青春時代を送ったか知らんが、
70年代ならさぞ暗かったに違いない。
わしはリバイバルで70年代の東映男汁映画を良く見たが、
リアルタイムなら80年代の角川映画じゃ。
しかし鬱屈した気分を晴らすのは、やはりエロ、グロ、
バイオレンスということで、80年代の邦画よりも思い入れがある。

http://www.youtube.com/watch?v=ZQnrxm3HcRY&feature=related



129 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:30:09.58 .net
80年代、日本の映画や音楽は明るくて軽くなった感じがした。
思想よりもファッションが先行する時代、そんな時代の幕開け
を予感させたのが、このバンドじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=qLl44pj7a70&feature=related


130 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:31:45.59 .net
音楽的にはDEVOとB-52'sのパクリだと思ったが、分かりやすい
大衆的なニューウェイブではなかろうか。
土着的でもなく、封建的でもない。かといって何があるわけではない。
ただ見た目がお洒落。わしが好きだったDEVOやB-52'Sはお洒落ではなかった。
悪趣味で冷笑的、毒舌的なメッセージがあり、音楽的にも新しかった。

http://www.youtube.com/watch?v=szhJzX0UgDM



131 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:34:47.90 .net
田舎や地方がださいと感じたのは、土俗的な風習や訛りのせい
でもあったが、それを標準語やファッションで偽装すれば、
解放的な気分を味わえた。それは文学にも反映され、田中康夫や
山田詠美が流行作家としてもてはやされた。村上春樹はアメリカ的な
感じがして、わしはカート・ヴォネガットやジョン・アーヴィングと
同じように読めた。

http://www.youtube.com/watch?v=pxHrl-PyvTE


132 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:35:43.56 .net
そういえば、わしが必ず見るアメリカ映画にウディ・アレン作品がある。
あれも80年代に知った。糸井重里のコピー「おいしい生活」パルコ82年
のCMじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=uyaj2P-dSi8



133 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:37:10.98 .net
十代の頃は暴力映画を中心に見ておったが、二十代はたまに恋愛映画も
見ることがあった。まあデートとかで見たわけじゃが、基本的にエロの
ない恋愛映画は理解できない。淀川長春が溝口健二を絶賛して
「あんなに恋愛を綺麗に撮る監督はいない」と評したが、わしには意味が
分からなかった。ジャン=リュック・ゴダールをはじめ、フランソワ・ト
リュフォー、エリック・ロメール、ベルナルド・ベルトルッチ、ジャック
・リヴェット、ピエル・パオロ・パゾリーニ、ビクトル・エリセなど
ヌーヴェルヴァーグ世代のヨーロッパの映画作家に多大な影響を与えた。
とりわけ溝口の墓参までしたゴダールの溝口への傾倒ぶりは有名で、
「好きな監督を3人挙げると?」との問いに「ミゾグチ、ミゾグチ、ミゾグチ」
と答えるほどだった。

http://www.youtube.com/watch?v=076MrMynyak&feature=related



134 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:38:27.03 .net
そんなわしが80年代に良く読んでいたのが橋本治。現代語版「源氏物語」が
ヒットして有名になったが、デビュー作の「桃尻娘」は日活ロマンポルノで
作品化された。まあ小説が面白かった記憶はあまりないが、映画評論や少女
漫画批評は面白かった。特に覚えておるのが「シェルブールの雨傘」がなぜ
ミュージカルになったか、みたいなことをねちっこい文章で書いておった。
淀川さんも橋本治もゲイじゃが、ゲイゆえに分かる恋愛映画、みたいなものが
あったのかもしれん。

http://www.youtube.com/watch?v=Zs1NmsA-n-Y&feature=fvwrel



135 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:39:54.34 .net
少女漫画もシェルブールも見てはおらんが、やはり十代のいろんな妄想が盛んな
童貞期にしか「恋愛」は理解できないような気もする。80年代というのは、とても
女性的な感じでもあったかのう。そういえばテレビでトレンディドラマが流行った
のも80年代後半。トレンディに興味がないわしは、AVばかり鑑賞していたような気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=mDfPOHPyBLI



136 :サンダルダンサー:2011/07/05(火) 20:41:34.07 .net
結局80年代とかどーでもええのう。何か意味があったのかもしれんが、
さっぱり分からん。そういえば、昨年EMIからアイランドへと移籍し、
今年に入ってカタログを再リリースしているクィーンは4400万ポンド
(約56億7600万円)もの収入を記録しているとバンドの制作会社が
明らかにしている。わしにとっても意味があったのは70年代かのう。


http://www.youtube.com/watch?v=EyOY0OH1oEA



137 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:42:47.62 .net
必ず見る映画監督にリドリー・スコットがいる。最新作がロビン・フットじゃが、
近所のレンタル屋では既に旧作扱いであった。おそらく回転率がかなり悪かった
のであろう。また、英国の伝説的な義賊に興味を持つ日本人も少ないと思われる。
わしもケビン・コスナーのロビン・フットを見た記憶がない。

http://www.youtube.com/watch?v=8HZ04DFJYPA


138 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:44:21.40 .net
この映画を十分楽しむには、それなりの歴史的知識を必要する。
まず失地王ジョン、プランタジネット朝第3代イングランド王(在位:1199年 - 1216年)。
兄であるリチャード1世が戦いに明け暮れ長くイングランドを留守にしたため、
イングランド王の勢力を削ごうとするフランス王フィリップ2世にそそのかされて
王位簒奪を夢見ていた。本来なら王位につく可能性は少なかったが、1199年に
リチャード1世が中部フランスで戦死してから状況が一変する。リチャード1世が
第3回十字軍に出陣した際はフランスに留まるよう指示されたが、勝手にイングランドに
戻り留守中の統治に関与した。リチャード1世がドイツで幽閉されると、フランス王
フィリップ2世と提携しイングランド王位を狙ったが、重臣や諸侯の支持を得られず
果たせなかった。この事件は、後世大きく脚色されてさまざまな物語が作られ、
ロビン・フッド伝説にも取り入れられた。

http://www.youtube.com/watch?v=-oO6pCRe3pM



139 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:45:39.71 .net
この時代の知識がなければ、全然楽しめないというわけでもない。
中世のヨーロッパ、現代のイスラム、アジア的封建社会の常識があれば、
家族や一族の人間関係は理解できる。父権社会や家父長制度における
父と子の絆を知っていれば、感動することもできる。
戦いによって生まれる男同士の連帯感に覚えがあれば、血が滾り興奮するじゃろう。
そこいらは戦争映画と西部劇、時代劇で取り上げたので、封建社会を知る為の
現代劇映画を二本。

http://www.youtube.com/watch?v=-oO6pCRe3pM



140 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:46:53.89 .net
ネットで映画評を書く素人が増えたが、わしはそいつらの話に耳を貸さない。
特に「つまらない」と平気で書く連中は、自分が理解できないから
「つまらない」のであって、己の無知を棚に上げ開き直っているだけの、
ゆとり、女、子供じゃ。こいつらはずっとアニメとアイドルだけ見てれば良いのじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=HW7aGiuKZaU&feature=related



141 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:48:26.20 .net
わしは映画を楽しんできたが、楽しめる映画というのは、
複数回鑑賞して、そのたびに新たな発見がある作品のことじゃ。
原作、監督、俳優、シナリオ、演出、まれに音楽、よい映画は六回楽しめた。
今はDVDでニ、三回で済むが、好きな映画は何度も見るのが普通じゃ。
一つでも楽しめる要素があれば最後まで見ていられるが、やはり見るものを
飽きさせない工夫や新しさは必要不可欠じゃ。
リドリー・スコットのロビンフットには、潰されたマグナ・カルタとフリーメイソン
の精神がメッセージ的に使われておる。これが分かれば「あっ、なるほど」という
感嘆が得られるであろうが、個人差があるかのう。まあメイソン、友愛会といえば、
ブッシュのスカル&ボーン。ソーシャルネットワークを楽しむ為にも見る価値はある。

http://www.youtube.com/watch?v=B03lvL3pVp8&feature=related



142 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:51:48.27 .net
映画をみることにも「温故知新」はある。ロビンフッドを見て思い出した
邦画が「仁義なき戦い」シリーズじゃ。北野武監督が座頭市に続いて、
「アウトレイジ」で二匹目の泥鰌を狙ったという話を読んだが、座頭市同様、
根本的に違うとわしは感じた。何が決定的に違うかといえば、アウトレイジは
「王を殺せない家臣」「親分を殺せない子分」の物語ではない、ということじゃ。
封建制度を覆すことができず、フリーメイソンの思想を持つロビンフットは
庶民の英雄から国家の無法者へと落とされた。山守のオヤジの支配から逃れようと
苦闘する広能昌三は、親子盃という任侠道のくびきによって、兄弟達と袂を分かつ
ことになり、おじきに煮え湯を飲まされ、舎弟を犬死させるのじゃ。
このシリーズは「広島弁のシェークスピア」と呼ばれたこともあったらしいが、
人間の群像劇としても秀逸じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=KRnXpt94O1A&feature=related



143 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:53:29.81 .net
どこが「仁義なき」かといえば、裏で画策取引し、暗躍する極道たちの姿を、
客観的に見ることによって「仁義なき戦い」となるのじゃ。
アウトレイジは親分を殺す時点で深みもけれんもない。ただの暴力常習者と
人格異常者の殺し合いじゃ。それも事実ではあるが、感動するツボがない。

http://www.youtube.com/watch?v=jrJQDnAHrRY&feature=related



144 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:54:36.69 .net
極道の世界で親子の盃は絶対なのじゃ。親殺しはご法度、この最低限のルールが
あるからこそ、秩序が維持されておる。親分を追い落とすため、幹部へとのし
あがる為、盃外交が頻繁に執り行われ、身内争いや全面戦争が回避され、暗殺が横行する。
最後は暴力じゃが、そこに至るまでの駆け引きは、一般的な組織と変らない。

http://www.youtube.com/watch?v=rMzqnlWtJmM



145 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 20:55:51.65 .net
アウトレイジと仁義なき戦いの決定的な違いは、男女関係がストーリーに
与える影響じゃろう。性愛にヤクザもカタギもない。そのシーンがあるから
こそ、わしらカタギも映画に感情移入できるんじゃないんかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=1sLdNUS6y2M&feature=related



146 :サンダルダンサー:2011/07/08(金) 21:29:26.82 .net
>>139
ミスった・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=fovfxKGCYzo&feature=related

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:45:58.01 .net
良ければ見てやって下さい!><
エルレやチャットモンチーをバンドカバーしてみました!良ければコメ下さい〜>>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923781


148 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:39:48.63 .net
女性映画を見ずして女心は分かるまい、などと血迷うたこともあった。
女性映画とは、女性を主人公にした映画だと認識しておるが、これを
男性監督が撮って、果たして女性に共感を得られるのかと考えたが、
未だに良く分からない。08年にアカデミー賞を総なめした「ハートロッカー」
の監督キャスリン・ビクローじゃが、これは女性が想像する「男の世界」
なのかもしれん。まあ、ピンとこないね。イラク戦争肯定の共和党より
スポンサーが出資した作品なのかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=IPIzFIlJlh0



149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:41:08.27 .net
女性監督による恋愛映画で印象に残っているのが「アウェイ・フロム・ハー」
じゃが、この映画はジュリー・クリスティが出演した作品なので見たら、
やはり面白かった。監督のカナダ人女性のサラ・ポーリーもアンチ・ハリウッド、
イギリス人のジュリー・クリスティも環境保護、反核運動などにコミットしており、
二人とも社会派じゃ。わしは73年ニコラス・ローグ監督の「赤い影」でファンに
なったけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=TYICwstBwnM&feature=related



150 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:42:35.91 .net
「赤い影」のセックスシーンは中学生だったわしにとって忘れられない
インパクトとなった。同時上映の「地球に落ちてきた男」はほとんど
忘れてしまったが、こんなカルトっぽい映画も見れたのが70年代。

http://www.youtube.com/watch?v=oKF5lHcJY9k&feature=related



151 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:43:56.70 .net
しかし、ニコラス・ローグといえば「アラビアのロレンス」撮影かのう。
日本にも宮川一夫という天才がいた。主に京都太秦、大映映画の時代劇
における陰影ある斬新な撮影で稲垣浩、溝口健二や黒澤明らが監督する
作品のカメラマンとして世界に知られる。

http://www.youtube.com/watch?v=FRn1L8GIqM4&feature=related


152 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:45:20.95 .net
わしの中で美少年といえばビヨルンじゃ。70年代は映画館でヴィスコンティや
フェリーニ、パゾリーニ、ベルトルッチなどが再映されておった。
十代のわしにとって内容は良く分からなかったが、非現実的な映像と背徳的な
イメージが「芸術」を感じさせたものじゃ。
パゾリーニもビィスコンティもイタリア人のゲイじゃが、最近のイタリア映画は
どうなっておるのかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=82LTiPyiw6k&feature=related



153 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:46:30.08 .net
同性愛者の映画監督がとった作品にはインパクトがあった。
ただし映画館のスクリーンでなければ、アポロンの地獄の衝撃は得られない。
DVDでソドムの市を見ても難解で退屈なだけ。所謂芸術大作は映画館で
見るべきじゃが、最近YOU TUBEでも見れる映画を発見した。
ずばり、溝口健二じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=rUaFBLBn_ZU&playnext=1&list=PL7AA81150A24E0287


154 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:47:42.16 .net
「白糸の瀧」は泉鏡花の小説を映画化したもので、これまで六回制作されている。
ルーブル美術館で初めて上映された日本映画でもある。さすが天才作家の泉鏡花。
ミステリーとしても最後まで飽きさせない展開で、封建的な日本の悲恋ものとして
見ごたえがある。

http://www.youtube.com/watch?v=JWVT_Ucsq8k&feature=related



155 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:49:28.92 .net
わしはトーマス・ハーディ作「ダーバヴィル家のテス」を思い出した。
白糸の瀧が1894年、テスが1891年の小説じゃが、どちらも女性の地位が
低かった時代のものじゃ。当時の女性は親の決めた相手としか結婚できず、
親の借金で遊郭に売られたりする存在であった。
自分の意思で誰かを好きになっても、相手と結ばれることは決してない。
溝口の「好色一代女」は井原西鶴の1686年の浮世草子じゃが、これは
美しいがゆえに運命に翻弄され、大名の側室から夜鷹(タチンボ、売春婦)
にまで堕ちた女性の物語じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=WWsR7W4VIx8



156 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:52:19.12 .net
「嫌われ松子の一生」と「好色一代女」は全然違う。
セックス依存症の女性と、男を破滅させる魔性の女の違いじゃ。
溝口映画に出てくる女性は色っぽい。
着物をまとい、肌を露出しない女性がなぜセクシーか。ずばり
セリフがエロイ。抑圧される女性が「男にかわいがってもらいたい」
という、現代ではありえないささやかな望みに命を賭けるところが
下半身ではなく、脳みそを直撃する。

http://www.youtube.com/watch?v=yMZ3Mi1vT-w



157 :サンダルダンサー:2011/07/13(水) 21:54:46.18 .net
つまり「おしん」の世界じゃ。当時わしが最も忌み嫌い、遠ざけていた
テレビドラマ。平均視聴率は52.6%、最高視聴率は1983年11月12日放送
(第186回「戦争編・東京の加代」)の62.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
これは2011年7月現在、ビデオリサーチの統計史上、テレビドラマの最高視聴率記録である。
後にスリランカ、インドネシア、フィリピン、台湾、香港、ベトナム、アフガニスタン、
シンガポール、エジプト、イランなど世界63か国や地域で放送され、苦難に遭いつつも
決してあきらめず、明治、大正、昭和を生きた主人公・おしんの姿が、日本だけでなく
世界各国で人々の共感を呼び、「おしんドローム」という言葉を生み出した。
2011年現在、「世界で最もヒットした日本のテレビドラマ」とされ今もなおファンが多く
根強い人気がある。

世界各国?イスラム世界とアジアの発展途上国だけだろ。やはりわしにとって現代的な
恋愛映画は、日本未公開の「セックス依存症」(邦題)だったりする。

http://www.youtube.com/watch?v=W-aPn7YCo6E



158 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:01:52.24 .net
我が駄文を読み返すにつれ、支離滅裂な感じがするのう。
詰め込みすぎたかもしれん。
まずニコラス・ローグの「赤い影」じゃが、わしは最初にテレビで見た。
テレビで放映した時には、あの「やってるかもしれない」セックス
シーンが全てカットされていた。それでラストシーンの不条理さが際立ち、
トラウマとなった。後に地元の映画館で再映されて二度見たけれど、
この映画はホラーではなく、実はラブストーリーなのかもしれないと思った。
今年になってツタヤが発掘良品シリーズとして取り上げたのを知り、
ローグ監督のコメンタリー目当てにレンタルしたのじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=F1xeBSZ4CPQ&feature=related


159 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:04:55.88 .net
ネットならクリックするだけで世界中の無修正ポルノが
見れるようになった現在、あるいはそういう映像に脳を
汚染されたゆえか、「赤い影」のベッドシーンに十代の
興奮が再び蘇ることはなかった。しかし作品として、
あのセックスシーンには重要な意味があった。
幼い子供を事故で亡くした夫婦が、異国の地ベニスで蜜月だった
頃を思い出し、悲しみと憂鬱から立ち直る為に深く愛し合う、
というシーンじゃった。つまり、受胎するために夫婦で愛を営むという、
本質的なセックスを見せられたような気になるのじゃ。
隠し撮りとかハメ撮りではない、神聖な儀式のようなセックスじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=CizN-DvGhrc



160 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:06:17.31 .net
個人的には、アン・リー監督の「ラストコーション」の方がエロイ。
女は男を騙すために肉体を差し出し、男は騙されまいと必死に耐える。
このギリギリの攻防がかなりエロイ。そんじょそこらのAVでは見ること
ができないセックスじゃが、この映画がきっかけで「いや、俺そんな
趣味ないし」と避けていたゲイ映画も見た。

http://www.youtube.com/watch?v=-xuugq7fito



161 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:07:32.02 .net
まあセックスは基本的に見るものではないが、見て学ぶことも大切じゃ。
ブロークバックはただただ「切ない」純愛映画だったので、見るような
シーンはなかったがのう。許されない愛だからこそ盛り上がるのは当然
じゃが、それを許さない空気がなければ盛り上がりに欠けるというものじゃ。
ブロークバックの場合、アメリカ中西部のキリスト教的な性モラルが障壁と
なり、野郎愛を悲劇にまで高めた。良くできた映画だと思ったら、
E・アニー・ピープルの原作じゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=8x1z8IK-L0U



162 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:09:27.54 .net
「赤い影」は『鳥』『レベッカ』などアルフレッド・ヒッチコック作品で
知られる小説家ダフネ・デュ・モーリアの短編「いまは見てはだめ」
(短編集『真夜中すぎでなく / Not After Midnight』1972年出版に収録)
を映画化したものらしいが、これは読んでみたい気がする。
ローグ監督は最後に娘と夫まで失った妻を微笑ませるが、わしはてっきり序盤の
セックスシーンで妻が受胎したことを確信し、失ったダーリンズの再生を
神的な存在によって約束されたゆえの微笑であろうと思った。
監督は「愛の勝利を信じる女性の不屈な精神」を表現したそうじゃが、
ジュリー・クリスティーが笑顔の演技に困惑したとも語っておる。また、どうして
夫が殺されなければならなかったのか。
夫には愛するものの死を予知する能力があったが、その能力では娘の死を防げなかった。
最後は霊能者のアドバイスを無視して無残に殺されてしまうが、これは自己愛の弱さ
みたいなものかと思ったりした。答は小説の中にあるのかもしれんが、今は自分の解釈に
自己満足しておる。

http://www.youtube.com/watch?v=pvNYzlScr_A



163 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:10:56.17 .net
「主人公は僕だった」でブサイクなおっさんウィル・フェレルのファンになったが、
この映画はわしが好きなウディ・アレンのニューヨーク・ストーリー/エディプス・
コンプレックスみたいな話で面白かった。
それぞれ、幻聴と幻覚に苦しむ中年男の「人生の危機」を描いた作品じゃ。
統合失調症というシリアスな状況をユーモアで乗り切るキャラクターと、主人公を
救う精神の強い女性が織り成す物語。とうてい笑えない話が、「愛」の肯定によって
最後は救済される。笑えない状況だからこそ、笑われる主人公が必要なのじゃが、
それをうまく演じることができる俳優がウィル・フェレルじゃった。
ウッディの場合、競演者が当時のプライベートなパートナー、ミア・ファロウという
のも大きいかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=jjqihCfGkoA&feature=related



164 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:12:14.78 .net
ウィルの映画はほとんど見ているが、「俺達ステップブラザーズ」も
実は笑えない話じゃ。親が裕福で立派すぎる為、30過ぎても親離れ
できないどうみてもオッサンな二人のキャラが素晴らしい。
親の再婚により義理の兄弟となり、最初は激しくいがみあい、殺し合い
寸前の兄弟喧嘩にまで至るが、それがきっかけで互いを理解するようになり、
最後は親離れして大人になるという、あざといながらも感動してしまう映画じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=ANjenc4W1_Q



165 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:13:33.90 .net
「愛情」というのは人類の普遍的なテーマじゃが、取り扱いがとても難しい。
それを容易にしたのが宗教や戒律であったが、自由にしたのは貨幣経済なのかもしれん。
そういえば「嫌われ松子の一生」と「CHOKE(セックスクラブ)」に同じセリフが出てくる。
「人は愛されるより、愛した方が成長する」CHOKEでは聖書「ガラテヤ人への手紙」からの
引用だと、ストリッパーのチェリー・ダイキリが説明する。

http://www.youtube.com/watch?v=M8PRC3HbWqo



166 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:14:57.57 .net
しかし原作がファイトクラブのチャック・パラニュークとはいえ、アホな邦題じゃ。
わしは原作を読んでいないので、この映画を十分理解していないのかもしれん。
ただ、ガラテヤ人の手紙のくだりが「こんな安易に聖書の言葉でまとめていいのか?
聖書の救いが届かない愛の話じゃないの」という違和感があった。
後でDVD特典の原作者と監督の対談を見たら「ガラテヤ人の手紙」は監督の思いつき
ということが判明した。まあ、分かりやすくなってはいるが、わしはグリーン・マイル
の殺人鬼役でサム・ロックウェルのファンになったこともあり、もうちょっと頑張って
欲しい気がした。とはいえ、劇場公開しているどんな邦画よりも圧倒的に面白いとは思う。

http://www.youtube.com/watch?v=pU1tTBKpkIE



167 :サンダルダンサー:2011/07/16(土) 12:16:00.62 .net
「月に囚われた男」の監督がデビット・ボウイの息子とは。
さては「地球に落ちてきた男」のオマージュか?
最近映画ネタばっかりなので、最後はセックスクラブで使われた曲じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=XmNG2D81x3Y&feature=related



168 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:20:32.04 .net
撫子JAPAN優勝の興奮が醒めた今日このごろ。
かつてのオリンピック女子バレー、今ならシンクロなどもそうじゃが、
大会の歴史がまだ浅く、アフリカ諸国などの参加も少ない競技ゆえ、
日本は優勝できたと思っておる。とはいうものの、久々に面白い
ゲームを見せてもらったのう。
2011FIFA女子ワールドカップのテーマ曲らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=jiJrbtgswuk


169 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:25:06.90 .net
展開としては、明日のジョー、矢吹丈VSホセ・メンドーサみたい
な感じじゃった。体格差は中学生と大学生くらいあったように
見えたが、日本特有の戦術、完全に気力と体力の粘り勝ちじゃった。
わしもプロスポーツを語れるほど知識はないので、あくまでイメージ。
丈とホセの試合は、勝てるはずのない相手に対して、丈が死を恐れぬ
玉砕戦法で臨み、勝機があったと記憶しておる。
女子サッカーではスピードとテクニックでとうてい勝負にならない米国
に対し、人数で対応してきたが、それだと良くて引き分け。パターン的
には勝負に勝って試合に負けるはずだったのじゃが。

http://www.youtube.com/watch?v=71l-kIhJ5j8&feature=related



170 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:26:12.46 .net
アメリカがPKで敗れたのは明らかに自己不信。負けるわけがない
相手にどうして勝てないのか、なぜ得点しても追いつかれるのか。
もしかして、日本に勝たせたい大いなる力が働いているのか。
アメリカ人女子の激しい動揺、胸中を察して余りある展開じゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=-IJ_gk8iaU8


171 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:27:14.92 .net
ボクシングの場合、そういう精神的な攻防がはっきり見て
取れるのが醍醐味じゃ。それにしても、この映画のJBは凄い。

http://www.youtube.com/watch?v=9iJuo_DULmY


172 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:31:16.41 .net
JBの年齢的なピークは60年代じゃが、70年代になっても衰えなかった。
60年代の黒人公民権運動、ワッツ暴動、70年代のベトナム戦争慰問と、
激動の時代を全力で駆け抜けたイメージがある。JBというだけではなく、
アメリカを中心としたBLACK POWERの躍動と勢いがあり、60〜70年代に
かけて、世界はそれを目撃した。

http://www.youtube.com/watch?v=Kk4Uwge4DzQ



173 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:32:30.09 .net
しかし撫子JAPANとは物哀しいのう。メイクと顔面整形、豊胸でAKB48くらい
には化けると思うが、サッカーという攻撃的なスポーツに凛とした女性らしさ
を求めるのは無理がある。まだアマゾネス11の方がワイルドでかっこいい。

http://www.youtube.com/watch?v=seIp4AIK2bQ&feature=related



174 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:34:30.74 .net
K-POPの場合、本当にメンバーの区別が難しい。どうでもいいが、50過ぎた女衒
秋元の歌詞に苦痛しか感じないので、まだ意味不明なK-POPの方がマシ。
わしが実際に買ったのはビヨンセだけ。何かビヨンセ一人に対してk-pop軍団という
感じがするのう、質より量みたいな。
AKB48のファン層は童貞とAVの小児性愛マニアから成り立っていると思われるので、
これは音楽と見做さない。CD付握手券は新しいビジネスかもしれんが、48人集まって
ようやく一アイドルというのも、日本エンタメ界の衰退を見るようで空しいのう。(嘘)

http://www.youtube.com/watch?v=ikTxfIDYx6Q&feature=related



175 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:36:17.16 .net
では、大和撫子とは誰か?最近のマイブームでわしが発見したのは、
若い頃の若尾文子かのう。作品的には溝口健二、祇園囃子で十代の
舞妓役を演じておるが、旦那にレイプされそうになり、相手の舌を
噛み切るシーンが撫子的かもしれない。

http://www.youtube.com/watch?v=x_7bfK_mCyk


176 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:38:04.22 .net
60年代、増村保造と組んだ谷崎文学作品などで、若尾文子の醸し出す
エロチシズムはエロを芸術にまで昇華した、とわしは思う。
正統派美人から肉体派美人へのメタモルフォシスが、まるで重苦しい
和服の中で成虫化する妖しい蛹のようじゃ。(文学的比喩)。
いきなりまっ裸で大股を広げ、にっこりフェラする元AKBメンバーの
AVとは世界が違う。

http://www.youtube.com/watch?v=Sj4YeVWddlA&feature=related



177 :サンダルダンサー:2011/07/20(水) 19:39:40.91 .net
「清作の妻」で若尾文子は元妾の薄幸な女性を演じる。
60過ぎた殿山泰司のエロじじいに17歳で買われ、五年間
もエロを仕込まれる(と勝手に妄想)。
殿山死後、手切れ金をもらって生まれ故郷に母親と戻るも、
村人により村八分。母親の死後、天涯孤独となったオカネ
(若尾)は模範青年で、戦争から復員してきた清作に親切にされ、
つい体を許す(オカネの開発された性技によって清作は篭絡、と妄想)。
この村八分や日露戦争、貧乏に人身売買という非人道的、閉鎖的、
そして封建的な時代背景が、異様に性愛を盛り上げてしまうのじゃ。
セミヌードと抱擁だけしかない白黒映像じゃが、深い陰影は妖艶でSMぽい。
若尾文子が村人に集団暴行を受けるシーンはまるでエクストリームなSMじゃ。
いやはや興奮しすぎた。クールダウンする為にタイジの冥福を祈ろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=UtBgyH_CEfI



178 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:10:03.14 .net
TAIJIに続き、中村とうようが自殺。エイミー・ワインハウスが27歳で死亡。
わしの地デジ無策のテレビも逝った。
00年代にちょっとだけ興味を持ったエイミーに、R.I.P

http://www.youtube.com/watch?v=nMO5Ko_77Hk&feature=related


179 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:14:19.85 .net
しかしロバート・ジョンソンが悪魔と契約して以来、
27年の寿命に変更はないようじゃ。
ジム・モリスン、ジャニス・ジョップリン、ジミ・ヘンドリックス、
ブライアン・ジョーンズ、皆生き急いだ感じがするのう。
エイミーも同じくオーバードーズらしいが、カート・コバーンはショット
ガンで頭を打ち抜いた自殺じゃったのう。

http://www.youtube.com/watch?v=nFM8XjrRDuw&feature=related



180 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:19:20.00 .net
70年代、わしの周囲でロックはごく一部の若者の好まれる
マイナーな音楽じゃった。ラジオリスナーはロックよりも
フォーク。テレビの影響下にある若者は歌謡曲。
和製ロカビリーもGSも全てテレビに取り込まれ、歌謡曲に
なっていったように感じるのう。
そして80年代になり、洋楽のメロディを日本語で歌うことによって、
全部がPOPSになった。いつしか、ロックはマイナーな若者音楽から
大衆音楽に変っていた。その時ロックは死んだのじゃ。(わしの中で)

http://www.youtube.com/watch?v=VhhBJsJzwGA&feature=related


181 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:23:27.83 .net
十代だったわしにとって「ロックこそリアル」みたいな感じがした。
歌謡曲こそやらせ、虚構だろ、という被害妄想があったのかもしれんが、
理屈抜きで「ロックだけがかっこいい」と感じたのじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=Bu3FuEiopJ0&feature=related



182 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:29:28.30 .net
ロックというか、70年代のZEPや60年代のSTONES。
暴力的でワイルドな白人のR&B。
テレビの放送コードが、暴力的でワイルドな表現を規制した結果、
悪趣味で退屈な物真似が蔓延した。
平和な時代の娯楽はそれで十分なのかもしれんが、90年代、MTVの
白人音楽にはスリルと興奮がなくなった。

http://www.youtube.com/watch?v=eIWTKrj9SfI&feature=related


183 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:34:28.00 .net
80年代、大衆音楽となった白人のロックは、ビジュアル系メタル
という枠に収まった。これってグラムロックをそれなりのテクで
演奏しただけで、新しさは微塵もなかった。
90年代のGREEN DAYも、演奏がそれなりにうまいパンクロックと
いうだけで、歴史を繰り返しているだけじゃん。どうでもいいじゃん。
聴く意味ないじゃん、と思った。

http://www.youtube.com/watch?v=xCChxBSRo1Y



184 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:37:59.93 .net
スタイルはあるけど中身がない。中身というのはメッセージかのう。
マドンナは女性のSEXを解放しろと煽ったし、ラップも警察(権力)に
よる黒人差別を糾弾した。U2は「キリスト教信者同士、争いは止めよう」
みたいなクリスチャンロックの先駆者になった。
ロックのメッセージには、国家権力の腐敗と戦う反体制的なスタンスが
あったはずじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=SwOCu1phcNQ&feature=related


185 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:42:32.43 .net
恋愛を歌うのがPOPSなら、失恋を歌うのがブルース。しかしこれらのテーマは
歌われ過ぎた。あと今時の若者が共感できる歌にオッサンは耐えられない。
自分の若かりし頃を懐かしむことは可能じゃが、それは懐メロとなる。
なので意味が聞き取れない英語や韓国語の歌が良かったりする。
個人的には小室の曲が最も耐えられなかったのう。メロディが良いのに歌詞が
ひどすぎた。モー娘やAKBはどっちもひどいので、聴くに値しない、
と中村とうよう風に言ってみる。

http://www.youtube.com/watch?v=Yvfn4ZEU5w0



186 :サンダルダンサー:2011/07/24(日) 21:47:04.78 .net
ロックは怒りを喚起する。人を暴力的にする。世界と戦えと煽る。
戦わない若者にメッセージはない。戦うことを知らない若者にも
メッセージはない。戦う必要を感じない若者ならメッセージはいらない。
じゃあカート・コベインはロックで何を歌ったのか。
世界は生きる価値がない。生きることが苦痛でしかたない。
怒りを自分に向けたら、自殺するしかあるまい。言葉がないので合掌じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=m0drC8qVMRk&feature=fvwrel



187 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:13:57.48 .net
小松左京がこの世を去った。わしが中学生の頃、熱心に読み耽った
SF作家の一人じゃった。
阿部公房と同じで、SFという枠に収まらない偉大な作家じゃ。
近年の文章は全然も読んではおらんが、あの大阪児童連続殺傷犯、
宅間守の義理の兄だった事実は、わしにとって衝撃的じゃった。
LIFE IS BEAUTIFULというより、LIFE IS WONDERという感じか。

http://www.youtube.com/watch?v=qL40Lg1_23o


188 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:15:54.14 .net
79年「復活の日」で日本映画は終わったような気がする。
この映画は、映画館で見なければ面白さが伝わらないと思う。
所謂「娯楽作品」ではない。
人類が滅ぶシーンに迫力はないし、南極で生き残ろうとする
人間の苦闘がメインじゃ。
重苦しい雰囲気と、それを圧倒する大自然。娯楽的な要素は、
残された人類が子孫を残す為に「自治的な性行為」をするという
シーンだけかのう。興行的にも成功とは言えず、角川春樹は
この作品の後、アイドルを全面に出すメディア戦略に切り替えた
そうじゃ。わしは薬師丸ヒロコがタイプではなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=-a78lJj88WI&feature=related



189 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:21:56.96 .net
薬師丸ヒロコというのはお人形さんタイプかのう。
感情が薄いというか、表情が乏しいというか、いかにも
オタクから愛されるダッチワイフ型、あるいはフィギュア型
の美少女じゃった。怒ったり泣いたりの、男にとって至極困難な
感情を見せない、言いなりになるロリータ。
対人スキルが極端に低いオタクの夢を叶える美少女。
そんなイメージがあったのう。

http://www.youtube.com/watch?v=NUyerUzPCHg&feature=related



190 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:23:30.36 .net
80年代、娯楽の王道時代が始まったような気がする。
映画も音楽もひたすら楽しさや興奮を提供することに専念し、
陰鬱で不条理なものは表舞台から一時的に排除されていったと思う。
わしにとって80年代のイメージはこんなような曲じゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=anLfoy2XsFw



191 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:25:55.15 .net
ブルーアイドソウルを電子楽器でやるのが80年代のトレンドで
あったような気がしたが、00年代はトレンドが消失した時代なの
かもしれん。
これこそわしがスレタイにした、大衆の終わりじゃ。
後は個人が暴走するのみ。

http://www.youtube.com/watch?v=lGia0U_XIr8&feature=related



192 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:27:42.91 .net
ソニックユースをカーステレオでガンガン流しながら、
わしは仕事でガラガラの東北自動車道をぶっ飛ばしていた。
87年くらいのことじゃ。
アクセルべった踏み、脳内麻薬垂れ流し。
あれが200キロ以上でるスポーツカーなら、衝突事故を起こして死んでいた
かもしれん。ウォークマンで聴けば雑音にしか聴こえないグランジは、
大音量で聴くと全然違うと思ったりした。

http://www.youtube.com/watch?v=gcn0dQWRshE&feature=related



193 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 22:44:39.05 .net
明日なき暴走とは、破滅を意味する。
暴走して生き残った者が未来を築くのじゃが、
伊良部も森元首相の息子も生き残ることが出来なかった。

http://www.youtube.com/watch?v=AMfE2Se4r9w



194 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 23:34:14.18 .net
おっ、復旧したか・・・
しかしF5攻撃とか何じゃ?
本当に韓国人が2ちゃんを攻撃するのかね。
わざわざ日本語を解読して怒り出すとか、
それだけの知性があれば、怒りの感情
くらい抑えられるじゃろうに・・・
よく分からんのう。

怒りといえば、ノルウェイの大量殺人犯、ブレイビク。
とく自殺せずに生き残ったものじゃ。
事件は起きたばかりで全容は分からないが、容疑者のプロフィールは
FACE BOOKに残されているようじゃ。
キリスト教原理主義者でミリオタ。好きな音楽はクラシック。好きなゲームはCOD。
好きな映画は300。わしがこのニュースを知って思い浮かんだ曲は、

http://www.youtube.com/watch?v=ejRal5xFWA4&feature=related



195 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 23:40:36.31 .net
俺は正しいかもしれないし、間違っているかもしれない。
それを証明するのは行動しかない。怒りこそが行動原理。
ジョン・ライドンは行動せよとは歌っていない。
行動すれば道は開けるだろうと歌っておる。
ノルウェイ、ブラックメタルの闇には宗教へ否定があった。

http://www.youtube.com/watch?v=Sr_RaCM-1ug



196 :サンダルダンサー:2011/07/29(金) 23:44:58.80 .net
世界に対する強い怒り。人間へ向けられた激しい憎しみ。
これが同時に起こると、人間はネガティブ、否定的になる。
怒りは時として正しいが、憎しみは何も生まない。

行動しないわしは、テロに遭遇しないことを祈るだけじゃ。
ちょっと暇なので、せめて福島を墓碑銘にでも刻もうかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=0gx_F-HzZtk&feature=related



197 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:19:49.98 .net
rei harakamiも亡くなったようじゃ。わしはほとんど聴かなかったが、
テクノ好きな友人から名前を聞いたことがあった。
細野晴臣をD&Bでやったような感じかのう。
ちょっと惜しい人を亡くしたのかもしれん・・・R.I.P

http://www.youtube.com/watch?v=zAQJpO9khOo


198 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:22:28.69 .net
何か憂鬱な日曜日じゃ。
これから五年後や十年後、福島の子供らが放射能の体内被曝で
ガンになることを想像すると、あまり楽しい未来は想像できん。
地デジは明るいNEWSを放送しているのかね。
夕方の番組で狂ったようにグルメ特集をやり、放射能に汚染された
海の幸、山の幸を紹介するようになってから民放NEWSは見なくなったが、
テレビがなくても全然困らない。

http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo



199 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:23:57.11 .net
かといって2ちゃんのニュー速もひどいのう。フジテレビのパッシングとか。
高岡とかいう俳優の独り言で盛り上がっておる。
わしは在日をテーマにした映画で高岡を見たと思ったが、この作品でしか
見たことはない。嫁の方はちょくちょく見かけたが。

http://www.youtube.com/watch?v=3NLd059ALyo



200 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:26:03.65 .net
わしも井筒の「ガキ帝国」を期待して見たが、何かうわっつらだけの
プロパガンダ映画という印象しかなかった。
高岡が韓国の映画やテレビドラマ、K-POPのせいで、自らのタレント生命
に危機感を覚えたという独り言。
それに嫌韓派やネトウヨが激しく同調している様は、陳腐で衆愚すぎる。
日本人のタレントは韓国語や英語の習得に努力したのか。
渡辺謙や真田ヒロユキはハリウッドに進出したが、高岡は関東連合w出身の
ヒモじゃないのか。

http://www.youtube.com/watch?v=fTFZtc_M75Q



201 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:31:17.42 .net
かつて日本のアニメも安い人件費を最大限利用して、
欧米のテレビ局に進出した歴史がある。
この話は手塚治虫がアニメコンテンツの値上げを拒み、
その後日本のアニメーターは低賃金を長く強いられることに
なったという逸話として残っておる。
韓国のタレントは出演料が安く、経済格差によってドラマなど
もお買い得であるのかもしれん。
あと韓国は国策としてエンターテイメントに力を入れているが、
日本の国策は原子力発電の推進じゃ。
娯楽を提供する為のタレントと、原発推進のプロパガンダ要員と
してのタレント、力の差は歴然じゃろう。
高岡も身の程を知るべきじゃ。なぜ自分が映画俳優になれたか
頭を冷やして考えた方がいい。公明党(層化)などが推進する人権擁護法案の
プロパガンダ要員に採用されただけではなかったのか。

http://www.youtube.com/watch?v=EsZz6S_uPuk&feature=related



202 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:33:39.68 .net
この先、日本は歴史上初めての高齢社会に突入する。
わしも片足突っ込んでおるが、そうなった時、老人の年金を
負担するのは就労者、つまり若者じゃ。
その若者の絶対数が不足するならば、発展途上の若い外国人に
国籍を与えて、日本の経済を支えるしかあるまい。
その時に移民を拒否するなら、日本の資本主義に未来はない。
欧米では労働人口の不足をアジアやアフリカの移民で解消してきた。
それを多文化主義という体裁で繕ったが、移民が経済的に安定してくると、
宗教紛争や人種暴動などの破綻が起こった、というのが現状じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=eMXKt99W61A



203 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:34:44.26 .net
日本が資本主義をやめて共産主義を始めれば移民の必要はない。
医療と食料、教育は無料になるが、最先端の技術や学問、高級な食材、
車やパソコン、ネットも贅沢品になるし、肉食は禁止。
基本北朝鮮と同じ文化生活レベルになるじゃろう。
地震や異常気象で何百万人という餓死者が出てもおかしくない。

http://www.youtube.com/watch?v=bFoFN9Sbk2w&feature=relmfu



204 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:38:49.44 .net
韓国のタレントが日本に来て日本語で活動する。
欧米のタレントが日本語で活動することが許せて、
韓国人が許せない理由はわしには分からん。
在日のタレントは毎日テレビに出ていたと思ったがのう。
経済力が低下して格差社会になれ、日本でもヘイトクライムが
起きるのかもしれん。
しかし韓流ドラマとか一度も見たことがなかったが、テレビ局
パッシングに同調する連中は、どれだけあの糞つまらない民放テレビに
依存しているかということでもある。
娯楽がテレビというのは子育てが終わった有閑主婦層とばかり思っていたが、
日本はいかに若いニートや引きこもりが多いということの証明にもなりそうじゃ。
まあ、そういう連中には日本の将来など無縁とは思うが。

http://www.youtube.com/watch?v=qFjP-OJ7Bh4



205 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:41:18.96 .net
さてヘイトクライムじゃが、1970年代の米国に発生した概念である。
この概念が広く注目を集めるに至ったのは、ワイオミング州にて
マシュー・シェパードという同性愛者の惨殺事件が発生し、更には
テキサス州で3名の白人至上主義者らによる一人の黒人男性の殺害事件が
発生した1998年のことであった。
時のアメリカ大統領ビル・クリントンによる非難声明が発されるなどして
広く注目を集めたこれらの事件は、やがてヘイトクライム撲滅運動それ
自体の象徴として記憶される事柄となった。
現代日本における例としては、1990年代前半におきたチマチョゴリ切り裂き事件、
1997年には愛知県でエルクラノ君殺害事件、2009年には京都朝鮮学校公園“占用抗議”
事件が起きている。韓国では日本人であるという理由で日本人学校への殺害予告や、
日本人児童に対する拉致未遂・傷害事件が起きている(ソウル日本人学校園児襲撃事件)
現在のところ日本では、思想・表現の自由との兼ね合いや恣意的な運用への懸念から、
ヘイトクライム立法はなされていないのが現状である。

http://www.youtube.com/watch?v=QMzeFuLqMms&feature=related



206 :サンダルダンサー:2011/07/31(日) 19:45:49.63 .net
人権擁護法案と在特会の動きは連動しているような気がするのう。
背後にあるのは右翼か、それともカルトか。
敵を欺くにはまず味方から、という諺もある。
まあ今はヘイトスピーチで止まっているが、在特会がネオナチ化し、
在日外国人を惨殺するようなことがあれば、人権擁護法が可決され
るかもしれん。
その時にネットが規制され、2ちゃんも閉鎖されるに違いない。
政府が大きな権力を持ち、国民を支配したいという本質は、どの政党が政権を取ろう
と変らない。その為に国民は無知蒙昧、家畜のように従順であることが望ましい。
そもそも家畜には人権など存在しないしのう。

http://www.youtube.com/watch?v=pkpWVWq7ywM



207 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:17:20.49 .net
ネトウヨだか愚民だか知らないが、カスどもの祭りが
終わったようじゃな。烏合の衆がバカ騒ぎしてる最中に、
こっそり東電の報告があった。
福島原発1号機と2号機の間で10000ミリシーベルトの放射能漏れ。
7〜10シーベルトで100%人間は死ぬ。チェルノも東海JOCで証明済み。
短時間のうちに全身への8グレイ以上の被曝をした場合には、
最新の医療でもほとんど手の施しようがなく、回復は絶望。
致死量は6〜7シーベルトとされる。しかし直ちに死んだわけではない。
東大病院が83日間必死に心臓停止を防いだおかげで即死を免れた。
わしが貼り付けた児玉龍彦教授のYOU TUBEだけ削除されているが、
東京新聞だけは取り上げたらしい。

http://www.youtube.com/watch?v=al8Y4ofHbRI&feature=related



208 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:18:51.09 .net
2020年に東京でオリンピックとかありえない。
日本人は放射能の駄々漏れを止められない。
民主党であろうが自民党であろうが関係ない。
児玉教授は福島で除洗作業をやっているそうなので、絶対ガンで死ぬ。
日本人は年間120万人くらい死ぬが、誰しも平均寿命の80歳くらい
までは生きたいのではなかろうか。
しかしチェルノブイリのあるウクライナの平均寿命は60歳くらい。
70年代は70歳くらいだったそうじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=nlzdSTXpYjc&feature=related



209 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:20:14.66 .net
誰しも自分がガンになることなど想像したくない。
東電や政府も原発がメルトダウンすることなど、
考えたくなかったであろう。
チェルノブイリを知っていれば、想像しただけでガクブルじゃ。
ゆえに想定外。
わしはトッド・ラングレンが天才的なメロディー・メイカーと
思っているが、なぜこの美メロでインフルエンザの恐怖を歌うのか、
と思ったものじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=KmBAW0s70Os&feature=related



210 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:27:14.37 .net
あえて苦言を呈するというか、商売抜きで言いたい
ことを歌にしたのかもしれん。
誰もが認める才能があるからこそ許されたのであろう。
ふと、吉本隆明のことが頭に浮かんだ。

わしが吉本隆明に興味を失くしたのは、反核異論あたりかのう。
この左翼思想家は詩人でもあり、マルクスをポエティックに語ることができた。
まあ御用学者ではないので、一般向けの分かりやすい表現でアジア的唯物史観
などを著した。
東工大卒で東洋インキに就職した常識人の一面もあり、若かったわしは論争や対談
を良く読んだ思い出がある。
大胆でセンセーショナルな発言は、決してメディアやマスコミが取り上げない問題
にまで言及した。わしも80年代は吉本のファンじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=1oDAkmfoAgA



211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:30:14.70 .net
木村朋史

212 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:35:07.56 .net
吉本の発言をすっかり忘れているので、wikiでも貼るか。
1986年チェルノブイリ原発事故から盛り上がった反原発運動を、
「原発促進派ではありえないが、反原発には反対」とし、
「文明史の到達点」としての「原発を否定する左翼、進歩反動たち」は、
「文明史にたいする反動的理念」であり、原子力発電所の安全性・地域経済利害
・科学技術・文明史の具体的問題を「反核・反原発・エコロジーなどと一緒くたにして、
原始的自然に退行して一点に凝縮させると、とんでもない蒙昧が生み出される。」
「みんな絶対的に正しいことをのどから手が出るほど欲しがっている」
「現在が不安」で、「自分たちが築いた文明を背負うのに疲れている」

「人間の脳みそには蒙昧が餡子のように詰まっている」と考えるわしにとって
「絶対的に正しい安全神話など存在しなかった」し、「現在だけではなく、
過去や未来からも不安を見つけてしまう」ヒポコンデリーなわしに吉本は説得力がなかった、
ということかな。

http://www.youtube.com/watch?v=zJv5qLsLYoo



213 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:36:38.92 .net
90年代、吉本はお笑い芸人みたいに面白かったが、真面目に読むもの
じゃないと思った。
1995年に起った阪神大震災とオウムの地下鉄サリン事件にかんしては、
「日本の切れ目を象徴」し、とくにオウムの無差別テロは「一世紀のうちに、
何回も起らない20世紀ではソ連の崩壊に次ぐほどの大事件、ここで戦後民主主義が
いかに無力だったかということが誰の目にもあきらかになり、戦後の左翼運動の
あらゆるラジカリズムー過激な反体制運動が全部超えられた」としている。
1992年オウム真理教の麻原彰晃をヨーガを中心とした原始仏教修行の内実の記述者と
して評価していたことから、1995年オウム真理教事件発生後は中沢新一らとともに
オウムの擁護者であると批判された。

http://www.youtube.com/watch?v=qwY6ptoySjk&feature=related



214 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:37:56.39 .net
1960年代、1970年代、日本で圧倒的な影響力を持っていたことから、
戦後思想の巨人とも言われている。
実際、海外の著名知識人が来日した際にも吉本は呼ばれることが多く、
ミシェル・フーコー、フェリックス・ガタリ、イヴァン・イリイチ、ボードリヤール
などとの対談が出版されている。アカデミックな経歴を持たない吉本は、自身の
著述活動・知的探求を独学で身に着けた知識で支えた。
自らを市井の人と位置付け、組織に属さず、「大衆の原像」にこだわると同時に
それを阻害するあらゆる権威を批判した「気風(きっぷ)の良さ」が、吉本が広範に
支持を受けた大きな要因と考えられる。

http://www.youtube.com/watch?v=bUJQrH9zCNM&feature=relmfu



215 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:38:59.41 .net
大手出版社、大手メディア、御用学者と張り合った吉本隆明はかっこ良かった。
しかし70年代までかのう。
『ロッキング・オン』の渋谷陽一は「僕にとって吉本隆明の影響は巨大であり、
吉本隆明が居なければ自分で雑誌を創刊しなかっただろうし、いまのように
出版社を経営することもなかっただろう」と2007年に述べている。

http://www.youtube.com/watch?v=x_PrT25o8Vs



216 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:41:16.07 .net
福島原発について吉本のコメントを知りたいような気がしたが、もう無理じゃな。
面白いことを言う余裕はなさそうじゃ。
渋谷とか糸井も過去の人と思いながら、それに変る論壇がネットの2ちゃんになった
ような気もした。果てしなく不毛で無意味じゃが、バカとキチガイの勢いは凄い。
それでも昔に比べればましかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=xQbgxQBVBAI



217 :サンダルダンサー:2011/08/02(火) 20:46:07.74 .net
『市民ケーン』新聞王として知られた人物の生涯を描く1941年公開RKO製作のアメリカ映画。
製作開始当時24歳だったオーソン・ウェルズの処女作で、彼が監督・製作・脚本・主演を
務めている。新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストの生涯をスキャンダラスに描いて
物議を醸した。撮影技法、プロット構成、音響効果など様々な点で革新的だった映画であり、
後世の映画製作に絶大な影響を与えた。
ハーストは1895年にニューヨーク・モーニング・ジャーナル紙を買収し、ジョーゼフ・ピュー
リツァー(ニューヨーク・ワールド紙の所有者)との発行競争が勃発。
購読者数を増加させるために両紙は、キューバの暴動に関する記事を多く掲載していくことに
なる。両紙の記事は、真実をよりも市民感情を煽るショッキングなものが多かった。
例えば、スペイン軍がキューバ人を強制収容所に入れ、彼らが疾病と飢えで苦しみ死んだと
発表したり、でっち上げ記事で民意をコントロールし、スペインとの戦争までを引き起こしている。
イエロー・ジャーナリズム(ジャーナル中のコマ漫画“イエロー・キッド”の名前に由来する)
の用語は扇情的に扱われた新聞記事のスタイルに使用された。

ネトウヨはテレビしか娯楽のない社会的弱者なので、さすがに行動することは
なさそうじゃ。まあ、キチガイはやっちまうかもしれんが。

http://www.youtube.com/watch?v=9vQaVIoEjOM&ob=av3n




218 :サンダルダンサー :2011/08/02(火) 20:47:45.62 .net
木村朋史



219 :サンダルダンサー :2011/08/02(火) 20:53:13.18 .net
ミスったw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:40:17.36 .net
>>204
>韓国のタレントが日本に来て日本語で活動する。
>欧米のタレントが日本語で活動することが許せて、
>韓国人が許せない理由はわしには分からん。

韓国人が嫌いというより、
たいした人気もないのにあるように偽装して
ゴリ押ししてくるからウザイんじゃないの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:04:18.55 .net
(キムチ)<日本はキムチの植民地だにwwwwwwwwwww

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:57:43.11 .net
うるせーw

223 :イケメン:2011/08/03(水) 21:04:58.26 .net
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110726203457.jpg


224 :サンダルダンサー:2011/08/03(水) 21:16:39.44 .net
先進国の大企業が、発展途上の南米やアジア、アフリカの国々を搾取している
現実は知っていたが、先進国の国民であるわしが自覚するはずもないしのう。
辺見庸の本を読んで初めてエミリアーノ・パサタの名を知ったくらいじゃ。
『革命児サパタ』(Viva Zapata!)は、1952年に公開された、エリア・カザン監督、
ジョン・スタインベック脚本のアメリカ映画である。メキシコ革命で活躍した農民
出身の革命家エミリアーノ・サパタの半生を描く。エミリアーノ・サパタの兄
ユーフェミオを演じたアンソニー・クインがアカデミー助演男優賞を獲得し、
マーロン・ブランドは主演男優賞候補になった。他にも3つの賞の候補になっている。

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110726203457.jpg

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:18:12.46 .net
なんだ自傷自演か...............

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:17:46.19 .net
>オガタ


































うせろ

227 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:02:37.69 .net
誰?この人。わしはサロンの住人に興味がない。
というか、自分のスレをYOU TUBEの私用保管所(お気に入り)
として使っていたりするので、変なモノ貼り付けんな。
まあ、珍しく書き込みがあったので、いちようレスしておく。
この風貌は秋葉原などで良く見かける、所謂「大きなオトモダチ」
タイプかな?わしとの接点は無さそうじゃが、2ちゃん主流派の一角で
はなかろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=_hPSDOqpdAA



228 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:07:18.44 .net
あとフジTVの韓国ゴリ押しにも、地デジが届かぬわしには無縁じゃ。
韓国POPに関しては90年代のサブカル「名盤解放同盟」から入った。
その頃サブカルのメッカ高円寺に住んでいた影響が大きいかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=z_EjA4AHyDk




229 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:08:36.12 .net
当時、根本敬の漫画は絵が汚すぎて読まなかったが、人間観察の
因果鉄道の旅、ディープ・コリア、人生解毒波止場、ディープ歌謡
電波系(村崎百郎との共著)くらいまでは購読した。
日本でポンチャックを流行らせたのは電気グルーブではなく名解同だと思ったが、
TVCMでちょっとだけメジャーになったかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=sSXbUAtoSs8



230 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:10:46.63 .net
そういえば新大久保のクラブでトロットナイトもあったのう。
演歌で踊るというのが画期的じゃったが、やはりDJの掛け声で
盛り上がった。キャバクラのステージで嬢がアンルイスの六本木心中を
歌うときにかける合いの手みたいなもんじゃが、「そっれそっれー」で
テンションを上げてゆく感じか。

http://www.youtube.com/watch?v=dC5-KGew01k&feature=related



231 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:16:19.21 .net
何年か前はアニソンでオタダンスを踊るのが流行ったが、秋葉原の
ハレハレ愉快?映像は残念すぎる。見るに耐えるゲリラダンスは
それなりの演出やテクニックが必要ではあるまいか。

http://www.youtube.com/watch?v=Uj1nvHsMS1c&feature=related



232 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:20:14.80 .net
わしの場合タモリ的な密室芸なら許せる。同好の士や親族が集い、
恥も外聞も漏れない場所で羽目を外す。ハレとケの観念に支配され
ているのかもしれない。
「ハレとケ」とは、柳田國男によって見出された、時間論をともなう
日本人の伝統的な世界観のひとつ。民俗学や文化人類学において
「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ)は儀礼や祭、年中行事などの
「非日常」、ケ(褻)はふだんの生活である「日常」を表している。
また、ケ(褻)の生活が順調に行かなくなることをケガレ(気枯れ)という。
ハレの場においては、衣食住や振る舞い、言葉遣いなどを、ケとは画然と区別した。

http://www.youtube.com/watch?v=wkMm-WVpE7k



233 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:26:29.95 .net
この密室芸をネットでMASH UPするというのは革新的じゃ。
ツェッペリンファンのわしは見ていて楽しい。
昔2ちゃんのマトリクス・オフをNEWSで見たとき、わしは
ジェネレーションギャップを感じた。
どこが楽しいのか、何が面白いのか理解不能じゃった。
ずっと抑圧されてきた存在感の薄い人々。どこの世界にいても
主役になれない人々。マイナーな人々の魂の解放かもしれんが、
そんなもの見せられても気味が悪いだけじゃ。
洋楽好きで外国や人種への偏見のないわしにとって、韓流バッシングも
同じように気持ち悪い。世界はグローバルに進歩しているというのに・・・

http://www.youtube.com/watch?v=tprMEs-zfQA&feature=relmfu



234 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:33:10.87 .net
また老害石原が日本も核武装すべし、などと英霊への妄執と節電対策の
暑さから譫妄状態に陥ったようじゃが、韓国は88年まで軍事政権だった。
全斗煥は、大韓民国(韓国)の軍人、政治家。韓国第11・12代大統領
(在任:1980年 - 1988年)。
石原の誇大妄想による軍事政権は、多分と全斗煥政権と似た感じじゃろう。
日米との連携を強め経済の活性化に成功するが、1983年にミャンマーの
アウン・サン廟へ赴いた際、北朝鮮工作員による爆弾テロで死にかけた。
全斗煥を反政府活動の取り締まりも強化し、大学生の副業の禁止や卒業の制限、
学生運動に関連した学生を強制的に入営させて密告やスパイを奨励させる
「緑化事業」を行った。
1980年には、非常戒厳令拡大措置にともない、社会的に弱者とされる失業者や
ホームレス、あるいは犯罪者や学生運動家、労働運動家など約4万人を一斉に逮捕させ、
軍隊の「三清教育隊」で過酷な訓練と強制労働を課した。
特に後者は暴行などで52人の死者を出し(後遺症の死者は397人)、2768人に精神障害
を残すなど計り知れない傷跡を残した。あまりの酷さに人々から「一旦入ったら生きて
出られぬ」と恐れられたという。逮捕された者の中には光州事件に連座した高校生や主婦、
14歳の女子中学生も含まれていた。

http://www.youtube.com/watch?v=HvPRbwDtqh8



235 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:36:29.16 .net
光州事件をテーマにした映画は幾つかあるが、フジテレビでやったのかな。
まあやらんじゃろう。あれは生ぬるいデモなどではなく市民戦争、内戦じゃ。
参加した光州市民は徴兵されたベトナム帰り。国の武器庫を占拠して、
全斗煥の空挺部隊と市街戦をやらかした。
その全斗煥元大統領も経済発展とオリンピック誘致(石原ごときの元エロ作家
にはとうてい無理)に成功したにもかかわらず、96年には粛軍クーデター・
光州事件などにより逮捕、死刑を言い渡される(後に特赦)。
大統領が死刑になったり自殺するような民主主義国家ってスゲーと思うのはわしだけか。

http://www.youtube.com/watch?v=qxxcoyXu8I8



236 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 12:39:14.14 .net
テレビの韓流ドラマは見たことないが、「第五共和制」を
やっているなら見たいかもしれんのう。
そういえば、ある知り合いとフクイチの話をしていたら、
「子供の頃テレビでやった映画ノストラダムスの大予言で、
原発への恐怖を植えつけられた」とのことじゃった。
わしも子供の頃見たが、放射能で生まれたミュータントと
富田勲の音楽がトラウマじゃった。
この映画は文部省推薦で当時の邦画興行成績二位にも係わらず、
未だソフトになっていない。
YOU TUBEにあった予告編もいつの間にか削除されておる。
これに圧力をかけているのは多分東電などの原発推進派であろう。
しかし80年にTV放映したというから、この時のテレビは見る価値が
あったのかもしれんね。

http://www.youtube.com/watch?v=mHglfyQOd2s&feature=related



237 :サンダルダンサー:2011/08/06(土) 13:13:08.18 .net
>>236
貼り間違えた。
興味のある者は、丹波哲郎の説教を聞くがよい。
多分すぐに削除されるじゃろう。

http://www.youtube.com/watch?v=r7W4kdRLzr8





238 :☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2011/08/06(土) 17:31:00.16 .net
>>216
昨日の日経で吉本隆明が
「原発をやめるという選択は考えられない」
つってたよ。
よかったね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:06:13.14 .net
>>238 kimura

240 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:29:35.87 .net
へー、吉本が日経ねえ。まあ本人は86年に原発推進を表明したし、
その頃は糸井や電通と組んでメジャー展開をしてた記憶があるのう。
わしが覚えているのはビートたけしや遠藤ミチロウとの対談かのう。
本人は高度消費社会という文脈で大衆文化やサブカルを理解した
ようじゃが、何かグダグダだったような気がするのう。
知人の話によると、吉本は花田清輝や丸山眞男を相手に論争をふっかけ
てる頃が一番面白かったらしい。
わしも二度ほど講演を見に行ったが、本人はしゃべりがダメで、かなり
期待外れだった思い出がある。あのドヤ顔でおどおど喋られると、抱いていた
イメージが狂った。東京は下町育ち、船大工の息子ならべらんめえ口調に違いない、
そう勝手に期待したことが間違いだったのかもしれんのう。

http://www.youtube.com/watch?v=5BVFFjVEg-M&feature=related



241 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:32:56.65 .net

菅首相が「もんじゅは廃炉の方向で」とコメントしたらしいが、
廃炉できたとしても30年くらいかかるのではなかったか。
なので、いますぐ原発を止めることは不可能。日本の電力の三割を
負担する原発は既にインフラ。反原発は非現実的。わし個人は脱原発。
これ以上原発を建てるなというポリシーじゃ。
吉本は電通と組んだ時点で隠れ推進派じゃろう。東電がメディアやマスコミに
毎年流す金が2000億とも言われておる。その影響はかなり大きいし、80年代から
電通と大企業が物書きの生殺与奪を自由にできる仕組みを創ってきたような気も
する。また吉本も二人の娘の父親だし、その娘は漫画家と作家。
吉本は安保闘争で国会議事堂に逃げ込んだ過去もある。金や権力に折れない
ほどの英雄ではない。わしと同じで、金や権力に弱い小市民でしかない。
だから「反核異論」以降、吉本に正義など期待していない。

http://www.youtube.com/watch?v=FiVvA9YQpiI



242 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:35:12.91 .net
左翼は搾取される側にとって常に正しい。右翼は搾取する側にとって常に正しい。
どちらも自分達が正しければそれで良いのじゃ。
皆が正しい世界を実現するには、誰もが「搾取する、される」という思考に陥らず、
その関係性に囚われない世界を実現すれば良い。
目に見えないものは存在しないのと同じじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=jfFunjzyIsE&feature=related



243 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:37:28.77 .net
日本人の九割が中流意識を持ったのが90年代の初めではなかったろうか。
この時に史上初めて「幸福な国家」が誕生したとわしは思っておる。
太平洋戦争後の灰燼の中から立ち上がり、死に物狂いで働いてきた日本人が
やっと手に入れた国民総中流意識。それがバブルの幻影だったかどうかは知らない。
今思うに、それこそが「共同幻想」だったような気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=DxCYufUwFwI&feature=related



244 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:41:36.60 .net
「共同幻想論」「心的現象論」「言語にとって美とは何か」上下。
この四冊は角川文庫から出ていて簡単に入手可能じゃ。
わしが読んだのは共同だけ。心的は五分の一程度、言語に関しては
買ったものの、何が書いてあるのか全く理解できずに捨てた。
共同幻想論だけは柳田國男や折口信夫を読んでいたのと、その頃ヘーゲル
の研究会サークルに在籍していたので何とか理解できた。
まあ先輩や友人の助けがなければ、多分読めなかったじゃろう。
学生時代にしかできない体験じゃったと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=tPEc0SGcGwM



245 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:44:13.73 .net
80年代といえば学生への3S政策の時代じゃ。3S政策(さんえすせいさく)とは、
大衆の関心を政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ。
3Sとは、Screen(スクリーン)、Sport(スポーツ)、Sex(セックス)の頭文字を
取ったとされる。全斗煥は国民への政治批判をかわす目的で、朴政権と異なって、
娯楽には寛大な姿勢をとった。プロ野球の創設やソウルオリンピックの誘致、
サッカー選手の育成。映画法改正による表現の自由の緩和と外国映画輸入やポルノ映画
制作の解禁、観光業やサービス業、特に性産業の許容などである。
いずれも国民からは好評であったが、一方でスポーツ、映画(screen)、セックスの
頭文字をとって3S政策と揶揄された。
今ならテレビ、スポーツ、性風俗かのう。しかし、この愚民政策にうまく適応できない
サークルに参加させてもらえない、貧乏な田舎者という存在があった。
わしもその中の一人だった。

http://www.youtube.com/watch?v=YjsYuHOqUwQ&feature=related



246 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:49:24.22 .net
そんな連中がニ三人集って、ヘーゲルなどという時代錯誤的な
哲学者に熱中していた。今思えばかなり不気味じゃ。

70年代を引きずりながら80年代へうまく適応したのが糸井重里のように見えた。
わしの友人が萬流コピー塾に投稿するほどのファンで、糸井は法政大学で核マル派
に所属し、立て看板の檄文書きでコピーライターの修行をしたというエピソードも聞いた。
wikiによると本人は「今日のダーリン」やコラム・対談などで、自分の考えは、
吉本隆明に影響を受けていると言っている。これは糸井が全共闘世代であることが大きい。
吉本は、糸井が学生運動をやっていた当時の新左翼の間でカリスマ的存在であり、その後、
「80年代消費社会」を肯定的に評価したことでも、糸井と共通点がある。

http://www.youtube.com/watch?v=kGnjrTkv1gs&feature=related



247 :サンダルダンサー:2011/08/09(火) 21:50:50.62 .net
高度消費社会によってブランド信仰が生まれたが、埴谷雄高と吉本隆明の
コム・デ・ギャルソン論争は笑った。
「これは1982年の反核アピールを吉本が批判したところに端を発したものだが、
同じ頃中上健次が早朝埴谷に電話をかけてきて「お前を殺してやる」と言っている
・・・・何か醒めていたのかもしれんのう。

http://www.youtube.com/watch?v=vtveZ0t48p4



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:54:56.97 .net
80年代、スミスもキュアーも興味がなかったわしが唯一聴きこんだのがPRINCEじゃった。
わしにとってPRINCEはとてもcoolで知的に聴こえた。
高度消費社会の中で音楽さえも消耗品になりかけていたが、セルフプロデュースによって
オリジナルを持続している感じがした。
白人のセンスを持った黒人のロックに驚嘆したものじゃ。
まあ80年代がどんな時代だったのか、考えるのも面倒臭いのう。

http://www.youtube.com/watch?v=YwPwBfBmcmY



249 :玲子(仮名):2011/08/09(火) 23:16:09.71 .net
あら?名無しさん(笑)

250 :220:2011/08/10(水) 18:54:53.18 .net
おっさん無視かよ!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:43:43.87 .net
つかあんただれ?

252 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 19:49:28.65 .net
この前近所のゲオで50円レンタルをやっていたの時に
「運命のボタン」を借りた。ふらっと入って目に付いた
「カサンドラ・ドリーム」との二枚を手に、そのまま
カウンターへ。ウディ・アレンのカサンドラ〜は
面白くなかった。中国人の養女を妊娠させて以来ずっと
贖罪するかのような倫理的映画を撮り続けているので、
この作品もウディ・アレンの反省、言い訳的な映画として
個人的に鑑賞しておる。
「面白くない」ということは「娯楽的な作品ではない」と
いうことでもある。わしは娯楽的な映画が必ずしも面白いと
思う人間ではないので、面白くない映画を楽しむことができる。

http://www.youtube.com/watch?v=Z46nUX0rch4



253 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 19:51:14.70 .net
わしはキャメロン・ディアスのほうれい線が気になっていた。
加齢とともに男顔に近づいている女優の顔をぼんやり見ていると、
いきなり顔面崩壊したフランク・ランジェラが登場して、この
映画が楽しめるように感じたのじゃった。
何の予備知識や情報もなく借りたDVDが面白かったりすると、当たり
を引いたような気分になれる。そういえばインディーズの輸入盤を
買って「当たり」を引くのが、レーベル&ジャケ買いの醍醐味だった
頃もあったのう。

http://www.youtube.com/watch?v=qERJfwpXt7U&feature=related



254 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 19:53:25.15 .net
見ているうちにふと「ドニーダーコ」を思い浮かべた。
この時はまだ監督の名前すら知らなかったし、リチャード・ケリーの
名前はこの「運命のボタン」で注目することになる。
原作はスピルバーグの出世作「激突」の脚本リチャード・マシスンじゃが、
こちらは読んでいないので何ともいえない。ただ、映画は実に
「実存主義的」な作風となっておる。

http://www.youtube.com/watch?v=_bIcUJnZ2OM&feature=related



255 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 19:55:06.68 .net

なぜ「実存主義的」かというと、冒頭のシーンで教師役のディアスが
サルトルの「出口なし」について語っているからじゃ。
この映画の主人公である夫婦と子供は、サルトルの戯曲「出口なし」を
モデルにしていると思われる。背景にあたる物語はマシスンかもしれんが、
監督の意図はサルトルではないかと思った。
つまり、「他人とは地獄である」ということがテーマではなかろうか。
そして、「私はあなた以上にあなたのことを知っている」と夫に断言する妻こそ、
夫にとって「地獄」となってしまった。
やはりアメリカ人向けトレイラーの方が良いのう。

http://www.youtube.com/watch?v=CFHa-ygkF_M



256 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 20:00:55.75 .net
「運命のボタン」をサルトルや実存主義について何も知らず、
ただの娯楽映画を期待した者には、意味不明のB級ホラーで
しかなかったであろう。さぞかしつまらない思いをしたはず
じゃが「バカはアニメでも見とけ」ということじゃ。
さて、「出口なし」という戯曲には三人の登場人物がでてくる。
この三人、ジャーナリストの男、元郵便局員の女、金持ちの美しい妻らが、
出口のない部屋(死後の世界)に閉じ込められ、やがてお互いに囚われるうち
に真理を見失ってしまい、永遠の地獄に堕ちるという話だったと思った。

http://www.youtube.com/watch?v=4rNhbVgzpHw&feature=related



257 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 20:03:45.86 .net
この三人を映画に当てはめると、徴兵忌避の罪で銃殺されガルサンが
宇宙飛行士を目指す夫。同性愛の相手とガス心中するイネスが、
他人の死と引き換えにボタンを押し、100万ドル手に入れる妻。
嬰児殺しを犯し肺炎で死ぬ美人妻が息子。
映画では純粋無垢な息子がボタンの秘密を他人に漏らした夫の変りに
罰を受ける。ボタンを押すことで見知らぬ他人が死ぬ。
その他人が誰かの子供だったら、あるいは死刑に相当する犯罪者だったら。
ボタンを押す勇気がない夫は妻に責任を負わせようとする。
医療ミスによって足の指を失った妻は、人間の不幸は「愛」で克服できると
信じている。さて、誰がボタンを押した責任を取るのか?という物語じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=O9IvYeFusVg



258 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 20:06:57.73 .net
この映画の真理とは「神以外のものが人間の死を自由にしてはならない、
もしそうした場合、人は責任を負わねばならない」であったと思う。
夫がボタンのことを他人(警察)に漏らさなければ、この家族は100万ドルを
手にして、幸せに暮らせたのかもしれない。
この映画が00年代を舞台にしていたら、他人の死に対して、誰も良心の呵責に
苛まれることはないような気がする。
76年、他人が信用できない世界こそ地獄だったのかもしれんが、誰も信用できない
のが2ちゃんねるの世界。まさに地獄じゃwwww

http://www.youtube.com/watch?v=fsDpznl8eIs



259 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 20:09:06.62 .net

では運命のボタンTHE BOXとは何か。それはニーチェの言う永劫回帰みたいなものか。
ボタンは誰かに押されるまでリセットされない。押された状態が続く間、世界は地獄となる。
ここはマシスンの原作を読めば分かるのかもしれないが、映画ではNASAの職員だけを
ターゲットにしているような感じた。そうすると、人類は地球という永劫回帰から抜け出す
ため、宇宙を目指さなければならない。しかし、それにふさわしいのかどうか、人類が
ボタンによって試される、というふうにも解釈できる。

http://www.youtube.com/watch?v=X-MosmUseSY



260 :サンダルダンサー:2011/08/12(金) 20:12:34.74 .net


マシスンといえばオメガマン。これもアイアムレジェンドでリメイクされたが、
完全にゾンビ映画となっておった。なので、よくあるゾンビ映画の一つで終わった
ような感じじゃ。リメイクで例外的に面白かったのがバットマンリターンズかのう。
イマイチのヒロインが殺されて盛り上がったし、何よりもジョーカー役ヒース・レジャー
の演技が凄かった。ヒースといえばオーストラリア。オーストラリアの西部劇といえば
ネッド・ケリー。ミック・ジャガーが主演を演じたアウトロウでもあるが、日本未公開。
まあ宣伝しても客は入らなかったかもしれん。わしはけっこう楽しめたが。

http://www.youtube.com/watch?v=doArSp1AIUw



261 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:35:34.95 .net
>>260リターンズではなくダークナイトじゃ。
リターンズといえば、ミッシェル・ファイファーのキャット・ウーマンが良かったのう。
新作もキャットウーマンが出るらしいが、あんまり期待感はない。
前作シリーズはアメコミの実写化が目玉。今回はフランク・ミラー版のシリアスな劇画が
メインなのかな。

http://www.youtube.com/watch?v=vxySK01v1os



262 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:37:05.38 .net

wikiによれば、バットマンとしての活動を引退してから10年、
両親の死のトラウマにいまだに引きずられていたブルース・ウェインは、
ゴッサムシティの現状に憤り、老体に鞭打って自警活動を再開する。
しかし、社会はもはやこうした自警行為をよしとせず、バットマンは新たな
ロビン(キャリー)とともに政府を敵に回した戦いに身を投じていく。
徹底した暴力描写と当時の米ソ冷戦を反映した政治色の強いストーリーで、
それまでのヒーロー像を批判するとともに新たなヒーロー像を確立している。

この冷戦を反映したストーリーというのが、実はニーチェの「善悪の彼岸」的な
展開を見せるのじゃ。そこが新しいバットマンのコンセプトだったりする。
つまり時代はスガシカオではなく、在日ファンクじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=pfFQxhLL-j0&feature=relmfu



263 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:39:29.67 .net

ニーチェは「神は死んだ」という言葉で近代を呼び込んだ。
それ以前のヨーロッパは、神の創造した世界であった。
神とはアルファでありオメガ、始まりであり終わりである。
その神に支配された無謬の絶対の中で、人間は生きて死ぬだけの
存在じゃった。
「神が死んだ」世界では、人間は生きて死ぬだけの存在ではなくなる。
では何か?その答えを出したものだけが超人(スーパーマン)になれる。
これがスーパーヒーローの根底にあるコンセプトじゃ。
つまり、神(絶対者)に近い者だけが正統なヒーローであった。

http://www.youtube.com/watch?v=Z3jqdfd9evk&feature=related



264 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:42:27.71 .net

しかし絶対などありえない。神が死んだ世界では、善悪すらない。
過去の哲学者たちが道徳性について考察するときに、批判的感覚が
欠けていた疑いがあることと、とりわけキリスト教の諸前提を盲目的に
受け入れていたことを、ニーチェはこの『善悪の彼岸』で非難している。
代表的な対象はカント、ルターである。本書は伝統的な道徳性を排し進む
という意味で、「善悪を超えた(の彼岸にある)」領域へと進む。
その伝統的な道徳性を、ニーチェは破壊的な批判にさらすわけである。
その批判をするときニーチェが支持するのは、感覚主義やモラリスムであり、
近代的個人の危険な状態等と衝突することを恐れない積極的なアプローチと
自らみなすものである。

http://www.youtube.com/watch?v=O4MasE6pZ5A



265 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:45:21.52 .net

ニーチェはその著『ツァラトゥストラはかく語りき』において、
人間関係の軋轢におびえ、受動的に他者と画一的な行動をする
現代の一般大衆を「畜群」と罵った。
その上で、永劫回帰の無意味な人生の中で自らの確立した意思で
もって行動する「超人」であるべきと説いた。
個人主義の推奨とであり、「自身の善悪観が世界に屈服しない生き方
の推奨(己の価値観=全て)」とまで言えば間違いではない。
とwikiにあるが、この超人思想を取り込んだのがヒトラーのナチス。
映画ダークナイトでジョーカーは超人のことを怪物と呼び、バットマンも
自分と同じ怪物だろうと挑発した。

http://www.youtube.com/watch?v=ohU16OiduUs&feature=related



266 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:47:16.17 .net

現在でも福音派のキリスト教根本主義者はダーウィンの「進化論」を認めていない。
反進化論といえば、ウィリアム・ジェニングス・ブライアン(1860年 - 1925年)は
アメリカ合衆国大統領選挙における民主党の大統領候補者に3回選出された経歴を持つ。
このブライアンが「進化論は敵を排除することで自分だけが生き残ろうとする非道徳的で
キリスト教に反する悪魔の理論とみなした。チャールズ・ダーウィンの自然選択説に
対する典型的な誤解であるが、これには当時ダーウィニズムの隠喩を社会に当てはめて
解釈しようとする社会ダーウィニズムの影響も大きかった。
社会ダーウィニズムはその当時、ナチス・ドイツやアメリカなどでの人種差別論や優生学
の正当化の根拠となっていたのである。

つまり、行き過ぎた個人主義は利己主義となる。利己主義というのは自己中心的なDQNと
考えて間違いない。

http://www.youtube.com/watch?v=kn65Jr8vO_w&feature=related



267 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:51:33.48 .net

そういえば「運命のボタン」じゃが、あの映画は、世界中の人間がボタンを
押したら人類が滅亡する、というメタファーがあった。
ボタンを押す者が利己主義者、押さない者が利他主義者。
フクイチ以降の原発推進派は普通に利己主義者だと感じるが、現在11基の原発を
20年までに70基に増やす原発超推進国中国はどうなるかのう。
1556年の華県地震では史上最大の死者83万人を出したし、20世紀になってから
マグニチュード6以上の地震が約800回発生し、死者は約50万人(2008年5月12日に
四川省で発生した地震を含めず)とある。
爆発事故がやたらと多いし、最近新幹線の衝突事故を起こしたばかりじゃ。
なぜ気になるかというと、やはり倫理観があるからじゃろう。自分さえ得をすれば
いいという利己主義者が他人に迷惑をかける。
この考えは集団生活できっちり叩き込まれたのう。

http://www.youtube.com/watch?v=S88LJBJhvwo



268 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 14:57:03.20 .net

集団生活を送る上で、お互いの個性を尊重しましょう、という考えが
「個人主義」集団生活を否定するのが「利己主義」
バットマンは恋人を殺され、超法規的な私怨によりジョーカーをブッ殺そうとする。
ジョーカーは俺を殺せとバットマンを煽る。法を破ることで自分と同じ利己主義者
(犯罪者)になれ、おまえも俺と同じ怪物だと誘うのじゃ。
おまえはヒーローとしてみんなから愛されたい金持ちでイケメンのナルシストだろ。
俺はみんなから畏れられたい犯罪者の醜いナルシスト、お互い自分だけが特別だと
思っているが、本質的には同じだ。

http://www.youtube.com/watch?v=XFkzRNyygfk&ob=av2n


269 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 15:01:12.69 .net

日本だけダークナイトがヒットしなかった理由はキリスト教の考えが
根付いていないことが原因なのかもしれんのう。あるいは、利己主義
こそ悪という観念(共同幻想)が浸透していて、バットマンの苦悩が
理解できないというのもありそうじゃ。
日本の社会ではまず利己主義者が排除される。会社の利益よりも個人の
利益を優先させる人間はその会社にいられない。また、結婚を考えている
女性は利己的な男を相手にしない。自分よりも利己的な男とSEXしても、
百害あって一利なしということを本能的に知っている。

http://www.youtube.com/watch?v=RPp5Z1YuJUM&feature=related


270 :サンダルダンサー:2011/08/14(日) 15:03:21.24 .net

では利己的なことが悪なのか。利他的とは他人の為に犠牲になることでもある。
生き延びるためには、利己的な方が有利じゃ。
そこで利己的遺伝子Byリチャード・ドーキンスなのじゃが、遺伝子を説明する
のが面倒くさい。
子孫を残すためには利他的でなければならないが、保護してもらえる子供ならば、
利己的でも生きていける。その程度のことかもしれんが、人は子供から大人になる
ことを考えれば、本質的には「利己的」であると思う。
まあ人はいつか死ぬ、それだけが現実のような気がするお盆の今日。
忘れぬうちにR・I・Pジョー山中。

http://www.youtube.com/watch?v=o7IXWvXqW6c&feature=related



271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:55:23.46 .net
03年のアメリカ映画「アイデンティティ」にサルトルの「存在と無」
が一瞬出てくるけど、あれも実存主義の映画なの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:51:08.09 .net
クライヴ・バーカー原作ドレッドにサルトルの「嘔吐」
が小道具みたいに使われてる。
あれはどんな意味があるんだろう。




273 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:37:19.40 .net
アイデンティティは何年も前にどっかのサイトでレビューを書いた。
DVD特典で監督とシナリオライターのコメンタリーまで見て内容を
チェックしたと思ったが、サルトルには全然気づかなんだ。
クライヴ・バーカーはヘルイレザーシリーズくらいしか見ておらんが、
性倒錯(SM)とホラーのコラボじゃったような気がしたのう。
サルトルはレヴィ・ストロースとの論争に破れ、実存主義が流行遅れとなり、
70年代は構造主義の時代になったと言われておる。
わしの考えというか、印象では全然そんなことはない。
西洋近代哲学はキリスト教に変るコンセプトととして理性や自我を選んだ。
その流れの中にニーチェもサルトルもある。
しかしこの考えは西洋中心主義、あるいは西洋至上主義に他ならない。
レヴィ・ストロースの「悲しき熱帯」はブラジル・アマゾンの未開社会を理解するのに、
文化人類学という学問の必要性を説いた。
実存主義ではアジアやアフリカ、イスラム世界を説明できないという当たり前すぎる
指摘によって、サルトルは時代遅れとなったとわしは思っている。

http://www.youtube.com/watch?v=HX7o02ELPTQ



274 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:39:34.13 .net

ヘーゲルは歴史哲学でキリスト教社会は歴史の一部でしかないと言及し、
その流れを汲んだマルクスはアジア的な社会を唯物史観で説明しようと
試みた。というわけで、実存主義は西欧文化を崇拝する者にしか理解
できないという運命にある。
日本の場合西洋の模倣によって近代化を推し進めたこともあり、それが
まさに国策だった時代が今もダラダラ続いておると思う。
その影響でわしは洋楽を聴くようになったし、欧米の映画や小説、そして
ゲームまでも楽しむようになった。というわけで、欧米人の創作する映画や
小説をよりよく理解する為に、サルトルの実存主義を知ることは決して
無駄ではない。わしは基礎教養程度の知識はあるかもしれんが、哲学の専門的
な知識はない。「存在と無」は解説書くらいしか読んでいないので、
アイデンティティをサルトルで解釈することはできません。

http://www.youtube.com/watch?v=xykITLtZyvc



275 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:41:30.45 .net

この映画でジェームズ・マンゴールドに注目するようになったが
トム・クルーズとキャメロン・ディアスの「ナイト&デイ」は例外的に
ひどい作品じゃった。
ウォーク・ザ・ライン/君につづく道(2005)、3時10分、決断のとき(2007)と
良作が続いていたのにのう。
さて、アイデンティティじゃが、わしはこの映画を多重人格モノとして楽しんだ。
最近では解離性人格障害と呼ばれておるが、日本ではあの宮崎勤で一般的になった
と思われる。同じ頃ダニエル・キイスの「24人のビリー・ミリガン」92年で多重人格
について詳しく知ったが、未だにこの精神障害については良く分からない。
専門家ですら分からないのに、素人のわしが分かるはずがない。
宮崎勤に関しては、1992年12月18日より弁護側の依頼により3人の鑑定医により678日を
かけた再鑑定が始まる。1994年11月30日に鑑定書が提出される。第2回鑑定では1人は
統合失調症、2人が解離性同一性障害の鑑定を出した。
欧米ではダニエル・キイスの本がベストセラーになってから、爆発的に「解離性人格障害」
の患者が増えたというデータもある。

http://www.youtube.com/watch?v=zBlXCpu0SGc



276 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:43:50.50 .net

しかし宮崎勤がオタクのネガティブ・イメージを決定的にしたのう。
オタクというのは極端にコミュニケーションスキルが低く、社会経験の
ある成人と性交渉を持つことが絶望的。結果的に二次元やアイドルなど
で性欲を解消することになるが、それだけで満足できない者が現実の
幼女に突進してしまう。この間には風俗などの金を払って性欲を解消する
方法があるが、二次元やグラビアで特化した性欲が、生身の肉体に拒否
反応を示すこともあるらしい。
宮崎勤は幼女の死体の一部や骨を食べたり、血を飲んだりしているので、
小児性愛を超えているような気がするのう。
このあたりはパリ人肉事件の佐川一政と似ている。STONES FOR SAGAWA

http://www.youtube.com/watch?v=GugjdJzMePw



277 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:46:39.84 .net

カニバリズムはしばしば性的な幻想をもって受け止められ、
またそのようなフェティシズムを持つ者も多数存在するが、
その幻想の達成は実現不可能だと認識している者が多く、
現実に達成することはあまりない。
しかし実際に性的なカニバリズムを行った極端な例も存在する。
たとえば、連続殺人者であるアルバート・フィッシュ、エド・ゲイン、
ジェフリー・ダーマー、フリッツ・ハールマン、アンドレイ・チカチーロなど。
性的なものをベースにしながら、より「食人」を重視したゲオルグ・カール・
グロスマン、ニコライ・デュマガリエフは犠牲者も多数となった。

わしが知っている解離性人格障害の殺人犯といえばエド・ゲインだけじゃ。
それも映画による刷り込みのような気がするが。

http://www.youtube.com/watch?v=NG3-GlvKPcg&feature=related



278 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:48:14.56 .net

エドは幼い頃から厳格なキリスト教による戒律を受けてきた。
エドが後に及んだ犯行の間接的な要因として、母のオーガスタ
による倒錯的な教育があげられる。
オーガスタは、敬虔なルター派の信者一家に生まれた。彼女の父親は
狂信的な人物で、躾が厳しいことに加えて、体罰も施した。
この影響で、オーガスタは父の性格を受け継いだ性格の人間になった。
自分の正しさを信じて疑わず、それを他人に押し付ける独善的な人物となった。
夫のジョージに対しては、「役立たず」と罵るのが常だった。さらに、
「妊娠以外の目的での性行為」を硬く禁じており、家庭内には常に見えない
緊張感が漂っていた。彼女は性行為を心の底から嫌悪していたのである。
ジョージは酒が入ると、妻の罵倒に対して手を上げることもあったため、
悪態をついてひたすら夫の死を祈った。
彼女は最終的に2人の子供を儲けた。彼女は女児を望んでいたが、生まれた
のは男児であった。

http://www.youtube.com/watch?v=yJe0iVo8y3A



279 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:50:08.97 .net

オーガスタにとっては、外の世界のあらゆる存在が「悪徳」と「堕落」であった。
彼女はプロテスタントの信仰に由来する異常な性教育を、息子たちに施した
(男性器を「悪の象徴」とし、全ての堕落と頽廃の源であると教え、息子たちに、
自分の性器に唾を吐くことを強要した)。
大雨が降るたびにノアの方舟の話を聞かせ、「世界の終わりが来た」と語り聞かせた。
「淫らな服装をして男たちを誘う女だらけのこの世は腐りきっており、近いうちに
神が世界を破滅させるだろう」という終末論も聞かせて、兄弟2人を恐怖に陥れた。
「他者は穢れているから一切関わってはいけない」「若い女は不潔で汚らわしく、
堕落していて邪悪な存在だ。女たちには指一本触れるな」として、女性との関わりや、
友達を作ることを一切禁じた。そのようなことになれば、家の中に「悪が侵入する」と
警戒していた。息子たちには、父のようになってはならないと言い聞かせ、自分が彼と
暮らしたためにどれほど不幸になったかを語り、息子たちにも父の死を祈らせた。
オーガスタの歪んだ教育によって、エドは幼くして統合失調症の兆候が見られるようになった。
同年代の子供とほとんど話すことができなかったエドは、卑猥な話を聞くと真っ赤になって
逃げ出し、些細な嘲弄を受けてもたやすく泣き出すのであった。
オーガスタは、「どうしても肉欲に抗えないときは、姦淫よりも自涜の罪のほうを神は
お許しになる」と子供たちに言い聞かせた。しかし、これは「生めよ殖えよ、地に満ちよ」
という旧約聖書の教えに明らかに反していた。

http://www.youtube.com/watch?v=XTs_TZFjbJ8&feature=related



280 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:51:42.00 .net

ヒッチコックのサイコはエド・ゲインを多重人格者として説明しておる。
キャリーでは、娘のことを本人以上に知っていると思い込んでいる「地獄」の
ような母親が登場するが、このモデルはエドの母親オーガスタではあるまいか。
「羊たちの沈黙」に登場するバッファロービルはエドがモデルといわれておる。
女性への性転換を望み、死体でボディ・スーツを作るエピソードは、
解離性人格障害だけで説明がつかないと思うのう。
まあ全て映画、フィクションの世界じゃ。特にトマス・ハリスの「羊たちの沈黙」。
なぜ性倒錯なら素直に性転換手術を受けないのか、という疑問がまず頭に浮かぶ。
手術する金がないから、人体スーツで満足するというのは、あまりにもワリが合わん。
まあそこが凡人であるわしの限界じゃ。連続殺人者の気持ちに同情できる方が恐ろしいわ。

http://www.youtube.com/watch?v=Ctg5FCS1wCM



281 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:52:59.46 .net

アイデンティティは実存主義的な映画と思えんのう。
むしろ構造主義的な映画ではあるまいか。
ある死刑囚が刑の執行直前になって、解離性人格障害の疑いが出てくる。
10ある人格のうち、殺人を犯す人格は1つ。
精神科医の治療によって、人格が一つに統合されようとしているのだが、
そのドラマが死刑囚の妄想になっておる。幾つかの人格が協力しながら、
殺人犯の人格を追い詰めていく。
現実の世界では死刑囚と精神科医、弁護士と検事が精神疾患により刑の
執行が免除されるかどうかを見極めるドラマが進行している。
この入れ子構造が、構造主義的だったと思った。

http://www.youtube.com/watch?v=C2QHD98f-wg



282 :サンダルダンサー:2011/08/16(火) 20:54:16.31 .net

映画の最後にどんでん返しがある。
わしの理解では、十人の人格のうち九つが、一つの人格を監視していた。
そのバランスが崩れた時、本質が明らかになった。
別の見方では、一つの人格を隠蔽する為、九つの人格がでっち上げられた、
という解釈もできる。
さて、宮崎勤は08年に死刑を執行された。もし今田勇子が宮崎勤の人格の
一つとして認められたら、多重人格は存在しえたかもしれない。
その場合、群馬小2女児殺害事件も宮崎が起こした犯行となる。
やはり「事実は小説より奇なり」というほかないのう・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=WyUUU37NEMI



283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:21:23.74 .net
ねえ、GANTZ見た?
あれは元ネタがあるの?
マトリクスみたいな気がするけど
違うよね。

284 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 20:50:39.31 .net
GANTZというのはヤング・ジャンプに連載している漫画で、
ジャニタレが主演した映画か?ならば見ていないし、
自分から見ることはないじゃろう。
理由は一つ。つまらないことが確定しておるからじゃ。
でもヤンジャンは読んだことがある。
行列ができないラーメン屋とか漫画喫茶で暇つぶしに読んだ。
そういえば、ユーミンと井上陽水が対談して、そもそも音楽を
金払って聴くことが間違い、みたいなことを喋ったらしいが、
わしにとってヤンジャンなどはそういうものであった。
金を払って読む価値はない、ということじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=RYsojjIPDNI&feature=related



285 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 20:52:44.03 .net

ヤンジャンは読むものではなく、漫画絵を鑑賞するものだと思っておる。
なのでGANTZの物語的意味は考えたことがない。
ドラゴンボールとかも同じで、深読みするほどの意味はない。
週刊ジャンプは元々小学生を対象にした漫画で、そのコンセプトは
「努力、友情、勝利」
ヤングジャンプはそれにエロを加えただけと理解しておる。
GANTZの女キャラは巨乳の美少女でブレがない。それが何とか星人に
バラバラに殺されるところに、若い男達の夢やロマンがあるのではなかろうか。
わしはGANTZの背景に文学や哲学、政治や宗教をまったく感じない。
何かプレステのアクションゲームを眺めている感じがしたものじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=8rPSCLQhSuI&feature=fvsr



286 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 20:57:15.06 .net

DEVIL MAY CRYにストーリーはない。
ダンテがスタイリッシュに敵と戦い、それがかっこ良ければOK。
ひたすらかっこ良さだけを追求するという、日本のビジュアル系
ロックにあい通づるものがある。
わしもDMC1は楽しめたが、2は空しくなって途中で止めた。
1のインパクトを超えるクオリティがなかったというのもあるが、
「いい年してこんなゲームやってちゃまずいよな」という興ざめ感に
見舞われた。夢中になって楽しめなくなったということはある。
さらに興奮だけではなく、発見や感動も欲しいという贅沢な欲求か出た
のかもしれん。しかしわしの中で、漫画がゲームによって淘汰されたと
いう実感はある。GANTZはDMCによって淘汰された。

http://www.youtube.com/watch?v=owSgqL2wgb0&feature=related


287 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 20:58:25.90 .net

プレステがなかった頃、わしは漫画を楽しんでいた。
ネットをやり始める以前、暇があれば本を読んでいたし、
けっこうテレビも見ていた。新聞を読む習慣もあったし、
映画館にも頻繁に通った。
夢中になって音楽を聴いていた時期もある。
やはり新しいモノが古いモノを駆逐していくのかもしれんのう。
ただ、今も気になる漫画家は若干おる。

http://www.youtube.com/watch?v=qdtryunz3gc



288 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 20:59:37.47 .net

わしは漫画太郎のファンじゃ。金を出して単行本を買ったこともある。
作品のハゲとかブスとかババアに対する思い入れが半端ではない。
その過剰な思いが、過剰すぎるゆえに、ある規範を超えてしまうことがある。
予定調和的なギャグの先にある、人間の間抜けな根源を抉り出すパワーが
漫画太郎にはあると思う。しかし、漫画太郎原作の映画にそれはない。
映画には漫画を超えるパワーがなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=h9rIyE9V-BQ&feature=related



289 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 21:02:15.35 .net

チャウ・シンチーの「カンフーハッスル」にはそのパワーを感じた。
漫画の実写化に成功したような、数少ない作品の一つだと思う。
しかしチャウ・シンチーも「小林サッカー」とこの作品だけで、あとは
低予算のぱっとしないC級映画ばかりのような感じじゃ。
『DRAGONBALL EVOLUTION』の制作にも参加しているが、自分の意見が全く
採用されないなどの待遇への不満や、作品の出来に対する不満から
プロモーション活動には参加せず、一切手を引いた形となっている
(その後同作品はあまりにも原作とかけ離れすぎた内容や、ストーリーの稚拙さ
などが批判、議論の対象とされている)。
予定調和や勧善懲悪を超えたところに、根源的なパワーがある。
しかし到達者の数はあまりに少なく、越境することは困難を極める。
新約聖書のマタイ福音書第7章第13節「狭き門より入れ、滅にいたる門は大きく、
その路は廣く、之より入る者おほし」の如しじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=QGEQKUtAC-M



290 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 21:03:18.91 .net

ピストルズが初めてマンチェスターでライブをやった時、観客は八人だったそうじゃ。
その中の四人がJOY DEVISIONを結成したという話をロキノンか何かで読んだ記憶がある。
わしは「流行」というものがティッピングポイントによって起こるのかもしれないと
思ったりした。小さな変化が巨大な変化を引き起こすこともある、いわゆる90年代後半
ブームになった複雑系的な考えじゃ。
JOY DEVISIONの良さはさっぱり分からないが、マンチェブームというのがあったのう。

http://www.youtube.com/watch?v=qqiyQhbEZpw&feature=related


291 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 21:04:53.11 .net

マンチェブームも黒人ポップではなく白人ロックで踊ろうとしたことに
革新性があった。個人の音楽性などどうでもいい。みんなで踊れたらそれでいい。
ドラッグでハイになり、羞恥心や理性を飛ばし、その場の刹那を楽しむ。
それがレイブだと思います。
レイヴの語源は、ロンドンのジャマイカ系移民の俗語で「自分に嘘をついて無理矢理
盛り上がる会合」を意味している。

http://www.youtube.com/watch?v=Rgk7u7TDTSw



292 :サンダルダンサー:2011/08/20(土) 21:06:03.24 .net

漫画→映画→ゲームがあるなら、ゲーム→映画→漫画もある。
漫画的な映画もあれば、映画的なゲームもある。ゲーム的な漫画を
映画化することは可能なのか?わしは不可能だと思うので、ゲーム
だけで満足じゃ。GANTZがヒットして盛り上がったのかどうかは知らん。
韓流ドラマが人気かどうかも知らん。わしにとってはどちらもレイブ、
無理やり盛り上がる理由はない。

http://www.youtube.com/watch?v=XXN9aK66PmY&feature=related



293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:28:51.87 .net
漫画太郎はジャンプデビュー、知ってんの?
今ヒットしてる映画「こち亀」「ナルト」もジャンプ。
日本のアニメの中心はジャンプ。
おっさん分ってんの?



294 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:40:55.81 .net
アニメや漫画が日本の娯楽文化であることを否定するつもりはない。
わしも小学生まではどっぷりとその恩恵に与った。しかし中学生になり、
日本のSF小説に夢中になった。
ジャンプの基本コンセプト「友情、努力、勝利」の価値観にうんざりし、
それが理想に過ぎない「現実」と向き合うようになったこともある。
仲間の為に(友情)に戦えば(努力)いつかかならず敵を倒せる(勝利)
このテーマは小学校で集団生活を始め、そこで友人を作り、学校行事で
ともに汗を流すことのドグマとなる。
ジャンプは子供達へ、集団における自我の確立を「漫画」によって啓蒙して
きたとも言える。

http://www.youtube.com/watch?v=Xt37Fj1U5iM


295 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:42:03.24 .net

日本人はお国の為に欧米と戦争をしたが、原爆を落とされ全面降伏した。
愛や友情の為に命を懸けても、全くの無駄になることもある。
そういう現実を知れば、ジャンプの世界観が全然役に立たないことを知るであろう。
「かっこ悪くみえることが、実はかっこいい」わしはジャンプのヒーローよりも、
ミック・ジャガーの言葉の方に何か意味があるような気がしたのじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=6SjRzWwzEsQ



296 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:43:02.18 .net

まあかっこ良ければヒーローに見える。かっこ良い=ヒーローというのは、
女性の価値観じゃ。女の子にもてる=かっこいい=ヒーローという幻想は、
綺麗な女の子と恋愛をしたり、多くの女の子とセックスをしたい年齢の
男子にとって、共有しなければならない幻想じゃ。しかし現実ではない。

http://www.youtube.com/watch?v=PcYNUX0g4e8&feature=related



297 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:44:21.94 .net

わしが個人的に惹かれたヒーローといえばストイックな
「明日のジョー」少年マガジンだったりする。
人一倍純粋な闘争本能を持ち、善悪を超えて戦う青年。
あれもジャニタレで実写映画化されてらしいが、見ることはないのう。
わしは破滅型ヒーローに憧れたのであって、見た目のかっこいい
ヒーローには興味がない。男にしか分らないヒーローというものが存在するのじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=g1bJ7WR_Ovc


298 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:45:23.16 .net

しかし実在した軍人をヒーローにする映画も微妙ではある。
最近見たその手に映画で一番面白かったのが、77年グレコリー・ペック主演の
マッカーサーかのう。太平洋戦争で元帥を務め、戦後の日本を支配した唯一の
アメリカ人。凱旋帰国でアメリカ国民が700万人集まり、まともに選挙運動を
やっていたら大統領になっていたじゃろう。こういう男の下で働きたいと
思わせるカリスマ性がある。

http://www.youtube.com/watch?v=xeFEJcX5S1w



299 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:46:13.89 .net


リビアのガタフィ大佐もかつては英雄だったはずじゃ。
しかしいずれ権力は腐敗する。権力が見えず、匂いもしないのなら、
それが腐敗することにも気づかないじゃろう。子供には見えない世界もある。

http://www.youtube.com/watch?v=IKbg7RmW8rY&feature=related


300 :サンダルダンサー:2011/08/23(火) 23:46:55.40 .net

まあジャンプの世界にどっぷり浸かっているうちは、まだまだ子供ということじゃ。
何だ?伸介引退、どうでもいいわ。

http://www.youtube.com/watch?v=6Mld7eSaydI



301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:10:39.72 .net
本屋でバイトしたことあるけど、ワンピースは単行本発売日に
1000冊くらい売れる。でも一ヵ月後は1冊も売れない。
情報弱者はベストセラーを買うけど、情報強者は自分の
好きな本だけ買う。本屋は情報強者がいないと成立しない
商売。確実に売れる雑誌はコンビニでも買えるからね。
日本のアニメコンテンツも一部のマニアやコレクター
がいて成り立つと思う。ファンは飽きっぽいし、情弱は
金を使わない。金と時間をかけなければ、情強になれない
というのがある。
でもいくら金や時間をかけても情報強者になれない者がいるよね。




302 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:44:56.79 .net
情報に強いとかあるのかのう・・・自分が好きなものが
はっきりしておれば、他人の評価に惑わされることはない。
そのかわり、孤独にはなるかな。聞く耳を持たないという
ことになるからのう。

http://www.youtube.com/watch?v=hYgw7XRf5nc



303 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:46:07.36 .net

ポップな歌謡プログレも1曲くらいなら付き合える。
しかし、わしが好きなのはR&B。テリー・リードは
ZEPのVoオファーを断ったことで有名じゃ。
わしは運良くドイツのインディーレーベル復刻盤を一枚
手に入れたが、今はYOU TUBEで自由に聞くことが出来る。
なんという時代じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=mrgjEUfRcdU



304 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:47:21.20 .net

さて、漫画もゲームになった。しかし、所詮漫画は子供向け。
MGSもバイオもプレステ2で卒業じゃ。
GTAもSAが頂点なのかもしれん。エピソード・フロム・リバティーシティは
一度やれば十分。RDRはアメリカのWILD WESTを心底堪能できたが、基本はGTA。
しかしLAノワールは違う。これは大人のゲームじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=C4XbnrmbEME



305 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:48:59.03 .net

わしがこのゲームに期待した理由は、あのジェイムス・エルロイの
世界を理解できるような気がしたからじゃ。
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の小説家。
本名リー・アール・エルロイ(Lee Earle Ellroy)。特に犯罪小説で知られている。
アメリカの暗部を抉る時代描写、必要最小限まで説明を省く電文体のスタイルに特徴がある。
その作風から「アメリカ文学界の狂犬」とも呼ばれている。

(グロ閲覧注意)http://www.youtube.com/watch?v=bCLm5Pz4AhM&feature=related



306 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:50:51.12 .net

10歳の時、何者かに看護師だった母ジニーヴァを殺害される(犯人は現在も不明)
その後、父親に引き取られるも、17歳の時に父親死去。高校中退後、空き家に住んだり、
下着泥棒をやったり、ドラッグの売人をしたりと、犯罪者同然のような生活を過ごす。
アルコール中毒で入院した事もあり。20代の後半に文学に目覚め、小説を書き始める。
母の死についてエルロイが独自に調査を重ねた手記は『わが母なる暗黒』として出版され
ている。1987年、実際にあったエリザベス・ショート事件を題材にした『ブラック・ダリア』
で注目を浴びる。同作はブライアン・デ・パルマ監督が2006年に映画化
『ブラック・ダリア』を皮切りとした「暗黒のL.A.」4部作(『ブラック・ダリア』、
『ビッグ・ノーウェア』、『L.A.コンフィデンシャル』、『ホワイト・ジャズ』)を発表。

http://www.youtube.com/watch?v=NtD57pshtGc&feature=related



307 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:52:17.99 .net

エルロイの小説は大変読みづらい。一気に読めたのは「我が母なる暗黒 」だけ。
LAも読んでいる最中に映画を見てしまい、途中で投げた。ホワイト・ジャズは
三度ほど挑戦したが、通勤途中で読める代物ではなかった。
どんな文章にもリズムがあり、それがすんなり頭に入る場合もある。
わしがハードボイルドを読むきっかけになったのは、村上春樹の「風の歌を聴け」の
影響がある。といっても、ダシール・ハメット「血の収穫」くらいじゃが。
この小説は黒澤明「用心棒」の原案でもある。

http://www.youtube.com/watch?v=RzeilAzE_8M



308 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:53:38.60 .net

レイモンド・チャンドラーの「大いなる眠り」やハンフリー・ボガードを知らずして、
フィルム・ノワールは語れない。フィルム・ノワールは、虚無的・悲観的・退廃的な
指向性を持つ犯罪映画を指した総称である。
狭義には、1940年代前半から1950年代後期にかけて、主にアメリカで製作された犯罪映画を指す。

http://www.youtube.com/watch?v=5zDqrSctpVw


309 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:56:04.51 .net

LAノワールの登場人物全てが、このフィルム・ノワール映画で見た
ような気がする。PS3の解像度がCGのリアリティを高め、容疑者の
「表情を読みながら」尋問することが事件解決の重要なポイントとなる。
幾つかの手がかりと、容疑者の背景などを推理しながら、事件の謎を
解くことになるが、これがけっこう難しい。手がかりが反証にならない場合がある。
LAPDはこんだけ違法捜査してんだから「容疑者を冤罪でぶち込めばいいだろ」と
いう気分になり、事件を解決できなかったりする。

http://www.youtube.com/watch?v=e5AKK_om1VU



310 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:58:10.88 .net

まだゲームの途中なので結末を知らんが、はっきりしているのは
「国家権力とは冤罪を作り出す暴力装置である」というゲーム製作者の
メッセージじゃ。そして、登場する警官が虚無的、悲観的、退廃的なのは、
全部世界大戦のPTSDによるものじゃろう。
このゲームでは日本人がジャップと呼ばれ、主人公はオキナワから生還した
海兵隊の生き残りじゃ。主人公のコール・フェルプスは言う。
「もしアメリカが日本のように石油を取り上げられたらどうなる?戦争するしかないだろう」
もう主人公に感情移入するしかないのう。

http://www.youtube.com/watch?v=GE5KpY0ii2c&feature=related



311 :サンダルダンサー:2011/08/26(金) 20:59:56.62 .net

LAノワールは大人の、そして男のゲームである。
さて、大人の音楽JAZZでも聴くか。

http://www.youtube.com/watch?v=QZsOTLJ9iD8&feature=related


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:07:51.21 .net
あるのは思い出だそうとする意思だけだ。
時間は消えた/熱に浮かされた夢ー目を覚ますと、
忘れるのが恐ろしくて手を伸ばす。
写真の中の女は年をとらない。

THE KEYS/FIRE INSIDE

http://www.youtube.com/watch?v=LQjv-y9Iqq0



313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:13:05.77 .net
LA、1958年秋。
新聞=黒い点の連なり。名前、事件ーいずれ劣らず残忍で、
一つにつながろうともだえている。
時は下ってー話はいまだにバラけたままだ。

THE BLACK ANGELS/YOUNG MEN DEAD

http://www.youtube.com/watch?v=Nm9LEFETNOo&feature=related



314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:28:30.82 .net
名前の主たちは死ぬか、でなければ、
あまりの罪深さに口を閉ざす。
俺は年老いた。忘れるのが恐ろしい。
無実の人間を殺した。
聖なる誓いを裏切った。
恐怖に乗じて儲けた。
熱ー燃えていてあの時。
音楽に身を任せよう。
ぐるぐる回って、落ちていくのだ。

VELVET UNDERGROUND/I'm Waiting For The Man

http://www.youtube.com/watch?v=hugY9CwhfzE


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:53:07.44 .net
WHITE JAZZ・・・・警察の犬ーくそったれの海兵隊。
ドクター"ドック"=ビーグル犬の膿を自分の娘に注射した。
犬を殺した奴等_どいつもホシの条件には合わない。
犬とやるやつら、犬を舐める奴ら、犬を殴る奴ら、犬を崇める奴ら、
プルートみたいな恰好をして自分の女房を叩き切った変態男。

KOKO TAYLOR/VOODOO WOMAN

http://www.youtube.com/watch?v=j-o-s-5eAXc


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:57:12.14 .net
パンティーを嗅ぐ奴ら、流しに糞を垂れる奴ら、マスをかく奴ら
ーランジェリーでないといかない奴ら。ホモの泥棒ども、女装の盗人ども、
"リタ・ヘイワース"ー「ギルダ」風ドレス、染めた陰毛、
クロロホルムをかがせた幼児に吸い付いているところを押さえられた奴。
年齢的に一致する奴もーだが、あるホモは自分のものを切り落とし、自殺して、
完全な女装のままサンクエンティンに埋葬された。

13th floor elevators/never another

http://www.youtube.com/watch?v=cSWkZsAcycI


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:00:07.98 .net

のぞき屋ども=窓、明り取り、屋根ー屋根も一種ののぞき穴になる。
番犬をぶち殺すような奴はいない。
弱腰を見透かされ、自分のいち物を抱えて、べそをかいているところを
押さえられた変態ども。ダリル・ウィシュニック、
ぴったりの手口=のぞき、破壊、侵入、コロラドと並び、鉱山の
フロンティアとして注目を浴びたのは、根端のカーソン川渓谷をめぐる一帯であった。

DAVID LINDLEY/MERCURY BLUES

http://www.youtube.com/watch?v=tr3Jp_aF1Ok


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:03:42.74 .net

探鉱者たちは1850年代の半ばに、この地帯に入って金鉱脈を求めた。
シエラネバタ山脈の西側に金鉱があったのだから、東側にもあるだろう
という単純な推測からであった。
少量の金が発見されたのは、1858年の秋だった。
探鉱者の一人でコネチカット州出身のヘンリー・コムストックはただちに
ネバダに赴いた。彼はここで土地の権利を獲得しただけで、
自らは山堀はやらなかった。

RAILROAD JERK/BANG THE DRUM

http://www.youtube.com/watch?v=2Jy5MNdxPT0


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:06:17.02 .net

土地を押さえ、これを二ヶ月間に11000ドルで売ったのである。
ところが1859年に、彼の売った土地から出た鉱石をカリフォルニアに
送って分析した結果、私が死ぬとき1匹のハエがうなるのを聞いた。
部屋の中の静けさは
嵐が吹き荒れる間の
空の静けさに似ていた

BUFFALO TOM/BIRD BRAIN

http://www.youtube.com/watch?v=PeiJgVuMbSI


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:08:53.93 .net
周りの目は乾ききってしまい
息はつまっていった
王が部屋の中で目撃される時の
あの最後の襲撃を求めて

私は形見を遺言した
割り当てられるものはすべて
署名した その時
1匹のハエが飛び込んできて

憂鬱であいまいな どもったうなり声とともに
光と私との間に
そのとき窓がぼやけていき
そして見ようとしても見えなくなった

BARRABAS/HI JACK

http://www.youtube.com/watch?v=QLxfQL4_0hA


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:11:34.08 .net
答えはない。

答えは存在したことがない。

答えはこれからも存在しない。

それが答えなのだ。

SHERBET/SILVERY MOON

http://www.youtube.com/watch?v=6b8odAuoC2c


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:13:45.49 .net
自分に何ができるかを知っている人間は、

自分以外にはいないが、

自分でさえ、試してみるまでわからない。

WHITE HASSLE/SHE'S DEAD

http://www.youtube.com/watch?v=RH2NxROhyL4


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:18:50.48 .net
>>312-322
日本語で書いて

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:23:53.71 .net
>オガタ





































死ね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:12:53.17 .net
俺はあいつを待っている。
26ドル握り締めて。
レキシントン・アベニュー126丁目。
最低な気分、薄汚れた死人のようだ。
俺は男を待っている。

SILVERHEAD/SIXTEEN AND SAVAGED

http://www.youtube.com/watch?v=jgBlkwP25aU


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:15:37.02 .net

そこの白ん坊のクソガキ、アップタウンで何してやがる。
おい、クソガキ、おまえは俺らのビッチを漁ってやがるのか?
違います。めっそうもありません。
俺はダチを探しているだけ。男を待ってるだけっす。
野郎がやってきた。全身黒っずくめ。プエルトリコ靴と麦藁帽子。
奴は待ったためしがない。いつも遅れて現れる。

MERRY CLAYTON/GIMME SHELTER

http://www.youtube.com/watch?v=XCyTqnizcvI



327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:18:29.48 .net

俺はすっかり慣れてしまった。俺は男を待っている。
レンガ造りの建物に入り、三階まで上がる。
誰もジャンキーな俺を気にしない。
あいつはスウィートな上物を持ってやがる。
あいつは忙しくて、俺のことをかまってられない。
俺は男を待っている。

AUDIO CONSPIRACY/HOLLOWS HEARTS

http://www.youtube.com/watch?v=iCYTOXQNGnM

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:22:20.67 .net

ベイビー、耳元ででかい声を上げないでくれ。
すごくハイになってる。
このまま足を洗えるくらいだ。
すごくハイになってる。
何だってできそうだ、明日までは。
でも明日は明日。
はっきりしてるのは、多分明日も男を待っていることだけだ。

HAWKWIND/QUARK,STRANGENESS AND CHARM

http://www.youtube.com/watch?v=ugLwXlpJi6o&feature=related





329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:26:12.63 .net
どこへ行くのか分からない。
できることなら王国へ行きたい。
いっぱしの男になれそうな気がする。
静脈に針を入れると、世界が変わってくる。
快感が押し寄せ、
まるでキリストの息子にでもなったみたいだ。
分からないけど。まあ、分からないけどな。

THE POP GROUP/WE ARE ALL PROSTITUTE

http://www.youtube.com/watch?v=5VnwL4-Ghn0&feature=related




330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:30:26.90 .net

俺は決心をした。
自分の人生をご破算にするつもりだ。
血が流れ始めて、ポンプのシリンダーまで逆流して、
死に近づく。
誰も俺を救えない。女の囁きも聞こえない。
散歩にいけ。
分からない。分からないだけだ。

BEASTIE BOYS/DON'T PLAY NO GAME THAT I CAN'T WIN

http://www.youtube.com/watch?v=CdnYzIxQUWE&feature=related



331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:33:09.87 .net

千年前に生まれたかった。
暗い海を船で渡りたかった。
大きな帆船に乗って、土地から土地へ。
船員服に帽子を被って。
自分自身やその周り。
そして、この町の悪徳から逃れられない。
大都会から遠く離れて。
分からない。分からないだけだ。

STEREOLAB/BABY LULU

http://www.youtube.com/watch?v=kfA8PiGzVg8



332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:35:54.90 .net

ヘロイン、そいつは俺の死。
ヘロイン、俺の伴侶で、俺の人生。
静脈へのワンショットが、
俺の頭の真ん中に到達すれば、
そいつは死ぬより楽になる。
ヘロインが流れ出すと、
全てがどうでもよくなる。
この町のどうでもいい奴らも、
気が狂ってわめき散らす政治家どもも、
お互いに失望させあっていることも、
積み上げられた死体の山も、

FUNKADELIC/COSMIC SLOP

http://www.youtube.com/watch?v=o8vBDET3kbI



333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:38:36.11 .net

ヘロインが血に溶ける。
その血が脳天を駆け巡る。
死人みたいにハイになって、
俺は神に感謝する。
何も気にならないなんて、
すごくありがたい。
どうでもよくなるって、
マジでありがたい。
分からないのさ。分からないけどな。

THE NEW AGE STEPPERS/MY WHOLE WORLD

http://www.youtube.com/watch?v=HJ1G75nUFqw



334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:42:07.09 .net

ひとよ。
お前はこの世のあらゆる花々のなかに、
世にも悲しく陰鬱な花を見た。
そして他の花々と同じく、
おまえはそれに名前をつけた。
おまえはそれを三色菫(パンセ)と呼んだ。
パンセとはよくよくうまくつけたもの。
上手く考え付いたもの。
そしてあの生きてもいない涸れもしない
あの汚れきった花々に、
おまえは貝殻草(インモルテル)と名をつけた。
それはまさにふさわしい名前じゃないか。
だけどおまえはリラにはリラの名をつけた。
リラの花は、その通りのものだった。
リラ・・・・リラの花。
マーガレットの花々におまえは女の名をやった。
あるいは女に花の名をつけた。

THE FEELING/JOIN WITH US

http://www.youtube.com/watch?v=XoBz54K4wzU



335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:50:16.87 .net
ロック脳スレになっちゃったか。
詰まらん。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:10:16.81 .net
>>60
フラーがB級とかw
無知な奴w

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:00:47.12 .net
サンダル、くたばったか・・・・

デキシード・ザ・エモンズ/HIHGLAND PARK

http://www.youtube.com/watch?v=lMd6lkZUSm4



338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:05:50.75 .net
ゴミタメを見捨てたのか・・・

SMALL FACES/SONG OF BAKER


http://www.youtube.com/watch?v=5PR6MFy9gl4



339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:47:44.46 .net





































340 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 17:55:30.51 .net
そういえば、今年の二月に女優マリア・シュナイダーが癌で死去したのじゃった。
震災やフクイチですっかり忘れておったが、かつて「ラストタンゴ・イン・パリ」
のマーロン・ブランドのように死にたいと思ったこともあったわしが、マリアの
死に心動かされたことは事実じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=AdETHLY0d-o&feature=related



341 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 17:56:49.85 .net

フィッツジェラルドの短編に「雨の朝、パリに死す」というのがあり、
この小説と映画ラストタンゴのイメージが、わしの中で重複しておる」。
どちらも妻に死なれた男の話ではあるが、最愛の者を失った男が主人公の物語じゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=ebDVU2OjsSw



342 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 17:58:11.37 .net

エリザベス・テイラーの「雨の朝、パリに死す」は見ていないが、
ラストタンゴ・イン・パリは三回ほど見た。
一度目がマーロン・ブランドのファンとして、二度目が監督ベルトルッチの
マイブーム、三度目がマリア・シュナイダーを偲んで鑑賞したわけじゃが、
今回はかなり醒めた視線で俯瞰できたような気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=YXwYJyrKK5A


343 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 17:59:32.14 .net

まず性的描写のインパクトが薄れたことが大きい。
73年はポルノか芸術かで議論を呼んだらしいが、11年の現在、
そしておっさんとなったわしの感性と大脳辺縁系への刺激、
さらに肥大した海馬、無修正の膨大な記憶によって、
マリア・シュナイダーの肉体に使われたバターも、
ブランドに痛みを与えるシュナイダーの爪を切った二本の指も、
ただただ生を実感するための感覚に過ぎないような気がしたのじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=-F2e9fmYL7Y&ob=av2n



344 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 18:00:34.59 .net

ラストタンゴでは、?き出しになった性ではなく、そこにあるだけの生が物語となった。
男と女はなぜ結ばれるのか。約束事のない世界で、男と女は共生できるのか。

http://www.youtube.com/watch?v=d7KUP2oI9V8&feature=related



345 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 18:01:51.33 .net

快楽を得るために、男は女を騙し、女は男に嘘をつく。
ブランドがシュナイダーを騙すことをやめた時、
ブランドは醜いだけの中年男になってしまい、
シュナイダーは名前も知らない変質者の中年男を射殺したのじゃった。

http://www.youtube.com/watch?v=O1VHBnYX5UA&feature=related



346 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 18:02:46.82 .net

男は女を必死に騙すが、それができなくなった時、性的な魅力も失ってしまうのかもしれん。
女も男に嘘をつくのをやめた時、女性であることを放棄するのかのう。

http://www.youtube.com/watch?v=pZ3cTwI9bIw



347 :サンダルダンサー:2011/09/25(日) 18:03:38.75 .net

しかしベルトルッチはヨーロッパで映画を撮っていた方が良かったのう。
アメリカ資本の作品はイマイチじゃ。

http://www.youtube.com/watch?v=4fqTGMR_asI



348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:00:59.17 .net


































349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:00:54.96 .net
TAME IMPALAいいよなー。
オージーのヘッドサイケ。
やってるのは60年代後半のサイケデリック
焼き直しだけど、ニューウェイブとオルタナ
を通過した洗練さがある。

TAME IMPALA/EXPECTATION

http://www.youtube.com/watch?v=G-Jr3Czk6rY&feature=relmfu



350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:05:42.26 .net
飼いならされたインパラ。
なんかぼんやりしたバンド名だけど、
洗練されたサイケデリック、みたいな
意味があるのかね。

TAME IMPALA/HALF FULL GLASS OF WINE

http://www.youtube.com/watch?v=zfcHq0hhFWg&feature=related



351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:21:50.39 .net


































352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:19:57.53 .net
>>87
あなたに共感する

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:09:36.16 .net
さて、年末だな。
今年一番気に入ったアルバムを上げとくか。
去年はDIRTY PROJECTORSとWILD BEASTS、BLACK KEYSだったけか・・・

もう洋楽もあんまり興味ないけど、とりあえずこれだ。

http://www.youtube.com/watch?v=-F2e9fmYL7Y&feature=relmfu

TAME IMPALA、2011年のサイケデリック。



354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:43:55.42 .net












オ                             ガ                                 タ





























355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:53:14.83 .net
D『Voodoo』聴いて大衆。
やっぱいいなあ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:20:42.01 .net
何か疲れたときに聴くと、ちょっと元気になる曲というのが
あって、ここ最近だとこの曲。

http://www.youtube.com/watch?v=CR-ZAnil_Mw

70年はボブ・ディランでもビートルズでもない。
じゃあ何だ?・・・・分からない。
でも、俺は死ぬまで探し続けるだろう。
なぜって、俺はSEEKERだから。




357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:21:22.51 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:33:10.17 .net
幻の名盤開放同盟の根本敬が本に書いてたんだけど、
ある日、小さな中古レコード屋で、どっかの土建屋の
社長が自己顕示欲だけで自主制作したレコードをみつけ
「こんなもん、いったい誰が買うんだ」とショックを
受けたそうだ。
そんで根本はレコードを手に取って、オヤジのドヤ顔ジャケット
に見入ったらしい。
「こんなもの、いったい誰が・・・・」
そう自分に問いかけ続けると、ふいに天啓が降りたらしい。
「あっ・・・、俺が買うのか」
そこで名盤解放というコンセプトが誕生したらしい。

http://www.youtube.com/watch?v=9L4pa98xTHI



359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:58:13.05 .net
あと、今年二番目によく聴いたCD、というか曲。

RA RA RIOT / BOY

http://www.youtube.com/watch?v=9L4pa98xTHI






360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:03:11.23 .net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★


361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:29:57.95 .net
しんだか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:09:55.96 .net
h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~     
 |     /      
 |    |
 |    |
 |    |
 |    |
 |    '
 |    |
 |    |
 |    |
 |    ';
 |    ';
 |    |
 |    |
 |    |
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けカス
 |    '; 
 |    ';      ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
 |    |    ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |    ト   i/'オガタ ̄ヾ:::::::::::i
 |    \.   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
 ヽ     |\.(へ);(へ)==r─、|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ   { (__..:: / ノ′  < いぇ〜い、いぇ〜い!!
  ト   ノ..   ', ==一  ノ     \__________
   \ ̄     !___// ._
    \     \__/   `ヽ
      |  

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:00:41.27 .net


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 01:43:21.47 ID:M/ynDnatE
人手不足なんて大嘘,世界最惡の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財З億円超の斉藤鉄夫国土破壊省らクソ公務員利権の弊害か゛
表面化してるだけの話、高額ナマポ集団カンコーた゛のクソ航空テロリス├た゛のが力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅
システ厶障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまで莫大な税金で私腹を肥やして作為的に気候変動させて災害連発させて
わざわざ税金で無駄な仕事作って日本中コンクリ一トまみれにしてさらに温暖化加速、世界的にも曰本近海が突出して海水温上昇してるし
何人で老人を支えてるかの図も大嘘で何人で税金泥棒公務員を支えてるかか゛正しい理解だが五輪や万博なんてのも邪悪な利権の最たるもの
諸悪の根源公務員を根絶やしにすれば公務員の利権のネタが原因の人手不足なんてただちに解消して国民の生活が豊かになるのが現実
まずはクソ公務員を最低賃金に統一して介護た゛の人手不足だのってところに出向させろ
(羽田)тtps://www.call4.jp/info.phР?type=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-projecT.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jРеg

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★