2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の時代はCD売上よりようつべ再生回数が重要?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:00:42.25 .net
2ちゃんねるの音楽スレを見てると
最近はCDの売り上げより、ようつべの再生回数の多い
ミュージシャンが偉いって言ってる人を見かける。
俺としてはタダで見れる、ようつべよりも
やっぱり売上の方が値打ちがあると思うんだけど・・・・

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:43:25.92 .net
最近の考え方は、昔レコードやCDを何億枚も売ったミュージシャンでも
今、ようつべの再生回数が少ないと、あんまり価値が無い。
それよりも売り上げは大したことなくても再生回数が多い今の
ミュージシャンの方が上だと言うことらしい。
でも、それは違うと思いませんか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:03:06.46 .net
時代は変わるんだよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:55:20.60 .net
ようつべは、タダで毎日何十回でも見れる。
それで再生数が、どれだけ増えても値打ちは無いよ。
ミュージシャンにも、一円の金も入ってこないしね。
やっぱり売上重視だと思う。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:06:29.73 .net
カラーーーーーーーーッ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:49:58.60 .net
アングラ派は再生回数少ない良質な楽曲を見つけた時が一番嬉しくないか?
ググっても日本語のページが出てこない時なんかニヤける
気持ち悪いやつとかガキとか同じの聞いてないわけだし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:51:32.63 .net
うん
そこまで良いアンテナ張ってないけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:12:08.01 .net
再生回数を重視する人によると、一番偉大なアーティストは
PSYらしいよ〜・・・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:58:23.08 .net
でも今の時代って売上上位は中年向け商品が多いから、あまり参考にならない
若者向け人気商品を探すツールが無くて探すのが面倒


売上上位を見る→買う

売上上位を見る→ようつべ→二度と聴かない
ってパターンが増えたな

旧時代の商品のレビューなんかも宣伝の受け売り状態であまり当てにならない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:43:14.52 .net
今はシングルDL数が重視されるらしいな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:52:39.83 .net
>最近はCDの売り上げより、ようつべの再生回数の多いミュージシャンが偉いって言ってる人を見かける。



それ同じ奴が繰り返しコピペしてるだけだからw
実際それ言ってるのはせいぜい2人ぐらいw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:09:03.34 .net
ンナムスターイ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:10:26.72 .net
11 反論する人が、いないって言うことは
やっぱり、そうなのかもね〜・・・・
じゃあ、こんなスレ立ててもムダだったわけか〜・・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:40:15.52 .net
昔CDをどんだけ売ったかなんて今の人気とはあんまり関係ないだろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 05:33:25.01 .net
フルアルバムがただで聴けるから買ったふりをする奴も増えたよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:04:44.97 .net
確かに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:30:53.78 .net
別にCD売上もようつべ再生回数も偉くない

みんなに人気なのが偉いって思うのは右に倣えな日本人脳

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:36:55.49 .net
リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288
ロックバンド、リンキン・パークのYouTubeオフィシャルチャンネルの再生数が10億回を突破した。
再生数10億回突破を記録した音楽グループはこれまでなく、リンキン・パークが史上初となった。

リンキン・パークのオフィシャルチャンネルの登録者数は160万5,000人超で、再生数は約10億700万回。
10億回を突破したミュージシャンはこれまでにレディー・ガガ、リアーナ、ジャスティン・ビーバーと3人いるが、
いずれもソロミュージシャンであり、グループとしての達成はリンキン・パークが史上初となる。

19 :大日本☆忠君報士:2014/09/19(金) 22:30:37.63 .net
ベルギー、世界で初めて子供の安楽死を認可
http://www.portfolio.nl/bazaar/home/show/569

20 :薬剤師は税金の無駄:2014/09/28(日) 00:42:00.32 .net
【A級】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦??

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:42:07.76 .net
たまに再生回数が多い自分の好きなアーティストの動画が消される時がショック

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:40:27.59 .net
a

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:27:25.48 .net
最近の考え方は、昔レコードやCDを何億枚も売ったミュージシャンでも
今、ようつべの再生回数が少ないと、あんまり価値が無い。
それよりも売り上げは大したことなくても再生回数が多い今の
ミュージシャンの方が上だと言うことらしい。
でも、それは違うと思いませんか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:02:25.75 .net
数字なんて飾りです、偉い人にはそれが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:58:29.64 .net
そらビルボードに影響してくるし再生数も大事だろうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:48:11.44 .net


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:54:03 .net
El Bimbo Remix
http://y2u.be/PZFbEMpQ6mQ

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200