2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

QUEEN VS Michael Jackson

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 09:05:20.96 .net
ジャンルの違い云々はさて置き、時代のアイコンとして燦然たる輝きを放った両者について語ろう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 16:37:17.39 .net
伝説の名曲

「There must be more to life than this」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:13:32.47 .net
>>2
個人的にはあれは2人のコラボだからこそという贔屓目があると思う。曲自体は各々の代表曲と比較したらそれ程ではないと思う。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:33:57.06 .net
売り上げでは圧倒的にマイケルだし、クイーンはジャネットと比べるべき

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:00:38.36 .net
流石にジャネットじゃクイーンの比較対象として役者不足だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:55:43.16 .net
マイケルジャクソンが脱色して白人化したのはフレディのファンだった影響もあったりしてな
フレディは本名はファルーク・バルサラでインド出身だからボーカルと作詞作曲が出来て
美大出身で衣装デザインとロゴデザインも出来るのにソロで1枚しかCD出さなかったのは
イギリス人の育ちが良い男3人いるバンドの方が欧米向けの曲を作って発表しやすいというのもありそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:36:08.77 .net
晩年のヒゲを剃って病気の影響でやせ細り化粧で誤魔化してた頃のフレディはデンジャラス〜ヒストリー期の厚化粧マイケルに似てる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:20:54.01 .net
ボーカル
クイーン>>>マイケル

作曲
クイーン>>>>マイケル

ダンス
マイケル>>>>クイーン

PV
マイケル>>>>クイーン

カリスマ性
クイーン≧マイケル

ライブパフォーマンス
クイーン>>>マイケル

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:34:00.83 .net
カリスマ性はマイケルだし、ライブパフォーマンスはどっこいどっこい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:21:39.66 .net
フレディの方が天性のカリスマあるだろ
マイケルはあの手この手を使ってカリスマ性を演出してる感じ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 16:28:51.10 .net
さすがのマイケルもクイーンには敵わない
フレディはカリスマ性、オーラ、華やかさが違う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:38:00.62 .net
同じ場所でライブやったらマイケルは完全に喰われちゃうだろうね
彼のはカリスマ性を演出するギミック込みのショーだから
フレディのような一挙手一投足が人を惹きつける本物のカリスマには太刀打ち出来ない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:50:23.67 .net
フレディがトースターやったら1秒も間持たないと思うぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:15:42.36 .net
フレディにそんな仕掛けは必要ない
身体ひとつでオーディエンスを掌握してしまう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:04:19.88 .net
一歩ステージに上がったらトータルパッケージで評価していいんじゃないの。
フレディがナチュラルでマイケルがデコレーションしてようが凄いもんは凄いんだよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:17:32.36 .net
>>15
VSってタイトルなんだから
そんなバランス厨の意見は無意味
対決させる事に意義がある

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:38:13.85 .net
>>16
いやそういう意味で言ってんじゃなくて、演出しているからマイケルがフレディより劣っているというのは違うという事を言いたいんだよね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:40:59.02 .net
まあフレディも時期によってぶっ飛んでるステージ衣装で着飾っているんだけどね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:47:20.64 .net
Another One Bite The Dustのマイケルとのデュエットバージョンは

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 01:32:07.22 .net
音楽ファン以外への認知度でいえばマイケルじゃない?
活動の幅が広いしパロディ等も多い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:17:56.42 .net
楽曲では音楽ファン以外にウケが良いのはQueenの方だと思う。
We will rock you とか伝説のチャンピオン、ボヘミアンとか洋楽に馴染みのない層でもキャッチーで聴きやすい。
マイケルはキャリア中盤になると良くも悪くも世界観が独特過ぎてフォロアーも生まれないような強烈で個性的な曲が多い。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 14:02:49.86 .net
ボヘミアンは怪作の部類で、キャッチーや聞きやすいならI was born to love youあたりではと思わんでもない。某ドラマのせいとは思うが


We willとかチャンピオンは納得だし、曲として馴染まれてるのはそうかも。
ただ、アーティスト名としてはマイケルだと思うかなあ
We willやチャンピオンはスポーツ中継とかの定番のあれだ!みたいな扱いに対して、マイケル代表曲はマイケルの代表曲として出てくる感じ
代表曲以外に癖の強い曲があることについては、queenも大概……というかベストアルバム入りする代表曲の中にも癖の強い曲だらけな気が

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:14:10.69 .net
音楽ファン以外にウケがいいってなんか意味あるの?
音楽ファンじゃない人って誰?
誰でもある程度音楽は楽しむんじゃないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:09:51.48 .net
マイケルの they don't care about us はクイーンのwe will rock you にインスパイアされたのではないかと言われているが、聴き比べると両者の世界観の違いがわかりやすく現れている気がする。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 13:36:41.33 .net
音楽を意識的に、あるいは自発的に楽しむ習慣がない人はいるよ
そして、ジャンルのファン層でなくても認知してるようなものは、話を共有したりのコミュニケーションツールとして優秀

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 18:17:36.12 .net
え、何ですか?
誤爆?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:23:14.14 .net
個人的にはクイーンの比較はボウイ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:46:38.37 .net
クイーン>エルヴィス>ビートルズ>マイケルジャクソン>ボウイ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:34:52.58 .net
>>27
ここでは敢えてMJ vs Queenでやってるからボウイと比較したいなら別にスレ立てしてくれ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:49:21.32 .net
クイーンは70年代に築き上げた名声をサンシティの件で失いかけライブエイドの名演が汚名返上の決定打となってスターからレジェンド級に格上げされた。
しかし当時絶頂期のマイケルがアメリカ側のステージでライブエイドに登場してたらどうだろう。主役はマイケルとなりクイーンの復権は無かったのか、あるいは…。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:03:05.48 .net
ライブエイドのクイーンには敵わないよ
マイケルジャクソンのステージはハッタリ頼みだから

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:01:53.24 .net
>>31
暴言にも程があると思うが、百歩譲って自論を述べるならきちんと根拠や理由を述べて書けよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 16:49:07.98 .net
>>1


Queenは全員がジョンヲタ。
ジョンの射殺事件後のコメントでは、


フレディ: 僕らは偉大な財産を失った。この財産は今後数世紀以上にわたって
       穴埋めされることは無いだろう

ブライアン: 弾きたかった。僕ならAcrossThe Universeを世界一の名曲にしてやれた。



ギブピースアチャンス → ウイウイルロックユー
ハピネスイズウォームガン → ボヘミアンラプソディ

と、パクリ=オマージュが多い。


Queen - Life Is Real (Song for Lennon)
ホット・スペース / (1982年)   収録
題「ライフ・イズ・リアル (レノンに捧ぐ) 」  フレディ・マーキュリー 作

フレディがジョン・レノンに捧げた曲♪ 
彼は好きなミュージシャン、ソング・ライターは誰か、と尋ねられると.
ジミ・ヘンドリックスとともに、ジョン・レノンの名を挙げていた。
 
クイーンは1980年12月9日のロンドン・ウエンブリー・アリーナ公演では,
前日に亡くなったレノンを偲んで「イマジン」を演奏している。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 00:17:16.95 .net
>>20
売上でいえば圧倒的にマイケルだからな
マイケルジャクソンの1番売れてない売れてないオリジナルアルバム=クイーンの1番売れたオリジナルアルバムだからね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 15:06:31.26 .net


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:27:09.15 .net
世界各国のダンサーは好きだろうが嫌いだろうがマイケルを避けては通れないだろうが
フレディを意識してないボーカリストはいくらでもいる
バンドマンとしてそのポジションにいるのはやっぱりビートルズであって
主観抜きに格として比べたらマイケルに並ぶのはフレディでは無理

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 08:57:25.08 .net
マイケルの方がスゴいと思います

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:19:59.80 .net
人間的に比較するなら、白化=自己否定したマイケルよりゲイだかバイだかを貫いたフレディ擁するQueen
代表作のインパクトで比較するなら五分五分
売上なら断然マイケル

俺より遥かに洋楽に造詣が深いであろう荒木先生の代表作:ジョジョ基準なら
マンミラvsキラーQ、ボヘラプ、MIHなので圧倒的にQueen

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:33:38.98 .net
アメリカンポップとブリティッシュ・ロックは比べられないだろ
別物

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 02:23:16 .net
>>38
マンミラならワンチャンありそうだがw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:29:08.37 ID:5iGVw76TL
物価高の中、給料が上がるどころか下か゛って囗‐ン破綻して.親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者か゛価値生産しない者を食わしてやることで、社會が成り立っているという基本を理解すれば、何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すた゛けの大企業という社會を蝕む害虫か゛バフ゛儿を謳歌し続けてる異常さが分かるた゛ろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこほ゛れが入るというのが自民公明經済なわけだが,ヰノヘ゛‐ション壊滅曰本で地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金か゛膨れ上か゛ってるわけで.人殺し齋藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的た゛からな
そして温室効果ガスに騒音にコ囗ナにとまき散らして工ネ価格暴騰させて災害連発させて人を殺しまくって知的産業に威カ業務妨害して壊滅
さらに人々か゛手に入れたいものが生産されなくなって貿易赤字,スパヰラ儿的に中小零細にしわ寄せがいってるというのか゛日本総崩れの本質な
ソフ├ウェアの大半は零細個人か゛作ってるが.例えは゛ク゛―ク゛儿AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めた゛からな>零細企業殲滅宣言岡本≡成
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200