2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ローリングストーンズを語りまくるスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:43:28.50 .net
ストーンズが死んだら、オレ…

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:20:54.84 .net
あまり語る事の無いバンド

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 06:11:48.37 .net
ストーンズ展が金曜から

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 18:58:45.91 .net
ジョンピンジョックフラッシュ
ッツァガスガスガース

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:51:39.38 .net
ストーンズ展行くぞ
金曜日混むかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 09:34:30.33 .net
ヘロインもコカインもやりまくりだったキースはなんで長生き出来てるんだ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:50:00.32 .net
>>6
上物使ってたから
安物使ってたやつは死んだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 19:26:50.33 .net
>>7
へー流石金持ち
クラプトンもペイジもディランも死なないのはそういうことか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:18:16.97 .net
サマーランドへようこそは読むコケイン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:51:26.61 .net
今ストーンズ展向かってます
メンバー誰か来ないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:47:58.54 .net
【音楽】ザ・ローリング・ストーンズの回顧展が開催、アジア初 東京・五反田
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552566090/

こちらの芸スポスレに感想と写真をアップしています

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:26:30.41 .net
>>11
ありがとう!
今日の夕方にスレDAT落ちしちゃってたけどログ速で読ませていただきました
自分は職場がTOCメッセから徒歩15分なんで(あそこは五反田駅からあるいてしまったほうが合理的)
時間つくって行ってみるつもりです
この回顧展知ったのも、職場の近くにポスターが貼られていたからです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:51:06.89 .net
「 デビッド・ジャガー!! 」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 18:00:32.65 .net
rolling stones EXILE on main street
名盤の誉れ高いけど、適当にセッションして録音しました、みたいな曲ばかりで引いたわ。
アナログ盤は2枚組みたいだけど、2枚組で捨て曲集を出すなんて、昭和ってエグいわ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:00:55.84 .net
ウヘーペッペッ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 21:34:02.43 .net
>>14
それフランス移住時にネルコートのキースの自宅で作った奴ねw
モービルユニットのスタジオ機材を地下室に持ち込んで録音したんだよ
リリース当時の評価は微妙だったね、だんだん好きな奴が増えていった印象
アルバム的にはベガーズ、ブリード、ステッキーのあとで、
ライブ的にはオルタモントの後、レディス&ジェントルメンの直前だよねw

当時のLPジャケットがアートだったこともあって、
(ポストカードは、いまでも宝物だよ)または来日中止もあって
次がアンジーだったこともあって、当時のストーンズファンは愛聴したとおもうね

個人的には、(キース色が強いけど)まぎれもなくストーンズの最高傑作
むしろ時間をかけすぎている、(凝りすぎて、いろんな音が混じっているのでは)
キースだけでなく、ジミーミラーほかレコーディングスタッフまで
ドラッグに走ったからね、ミックは新婚でパリ行って不在だったときもある


う〜ん、やっぱりNO.1アルバムだね、人それぞれだけどww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 21:37:16.45 .net
う〜ん、捨て曲はないと思う、全曲よくここまで詰めたなという印象w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 06:38:44.36 .net
>>14
それって逆に貴重な意見だわ
今のストーンズファンは誰もが名盤と言い最高傑作に上げるファンもめちゃ多い
でも当時は不評多かったと思うわ
少なくとも評論家筋には評価低かった
アナログの音も、ヴォーカルが小さくて全体の音がやたら一つにグワ〜ンとしてるものだった
地下室でただみんなで鳴らしてるだけみたいな
ほんとに好きで聴き込まないと絶賛出来る代物ではなかった気がする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 06:42:17.82 .net
キース主導で家で時間をかけて制作したけど、
ドラッグキメながらダラダラとのんびりし続けて、
ミックはイヤになりパリに去ってった
その後キース達が吹き込んだ音源に、
ミックがパリでヴォーカルを乗せただけの曲が多い
だからメインストリートは結構バンドしてバラバラなんだよね
何故か凄いグルーヴにみなぎってるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 14:25:41.99 .net
ワイが選ぶストーンズすきすきソングベスト3
1位 street fighting man
2位 if you can't rock me
3位 rough justice
4位 jumpin' jack flash
5位 gimme shelter

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:37:14.96 .net
>>20
ええな
イフユーキャンロックミーはほんとに上がる
イントロからもうこれぞストーンズ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:55:02.24 .net
キースより先にミックが倒れるとは

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:47:25.77 .net
心臓の手術したらしい
心配だ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:54:12.46 .net
ここ数年でアーカイブなライブブルーレイが出まくってて集めるの大変だった
ストーンズって映像系は出し惜しみしてたバンドなのに凄い変りようだな

とりあえず集めたもの含めて持ってるものを年代順に

チャーリーイズマイダーリン1965
ハイドパーク1969
ギミーシェルター1969
マーキークラブ1971
レディスアンドジェントルマン1972
LAフォーラム1975
ライブインテキサス1978
レッツスペンド〜1981
ハンプトン1981
ライブインリード1982
東京ドーム1989

ただドームのは二枚組の方は別日も収録されててそれも欲しい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 17:51:41.40 .net
レーザーディスクは何モノだ
ブルーレイあるけれど
かける機械を見た事ねェ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:42:51.52 ID:vYoRGK+c.net
ミックジャガーが心臓手術だと、失敗しそのままあの世へ消えて欲しい。
次いでに血液総入れ替えしたジャンキーのキースもはよ消えてしまえ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:01:34.39 .net
お前のような奴は昔からゴロゴロいるよ
それでは聴いてください
「Soul Survivor」

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:58:39.40 .net
昔の邦題ってバカらしいの多いけどストーンズも多い

悲しみのアンジー

悲しみの付けんなよ だっせー!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:57:02.34 .net
ハートにファイアの事か

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:52:18.84 ID:NE7s24Ji.net
毛唐の策略にうまく刷り込まれた白人コンプレックスのバカどもが崇めるROCK wwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:30:50.23 .net
>>6
血を全部入れ替えて肝臓も交換したから

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:35:22.45 .net
肝臓はディラン、ブライアンウィルソン辺りも交換してる
ルーリードは交換に失敗して死亡

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:40:19.74 .net
生体肝移植したの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:42:43.21 .net
よく借金取りが電話口で「肝臓売れよ!それで3000万払えや!!」
とか抜かしてるでしょ
あれよあれ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 13:32:28.19 .net
ブートをYouTubeで聴き漁ってるが、
オルタモントの直前の日のキースのチューニングが酷い
一番酷いかも
ハイドパークなんてまだ全然聴ける
ここまで酷いのは絶対ヤクでキメちゃってるからだな
オルタモントではチューニングバッチリだったんで、ミックに強く言われたろうな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 14:18:44.15 .net
オープンチューニングはライクーダーから教えてもらったらしいよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:36:27.05 .net
オープンGを発見出来て曲の幅が拡がった感動を、
キースは自伝に書いてるんだけど、
音楽的に専門的な言葉でわからなかった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 07:06:47.16 ID:rmK0PZWS.net
黒人音楽の猿真似と盗作を繰り返すしか脳の無い糞白人を崇める黄色猿どもwwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 01:28:09.56 .net
Sticy Fingers

がやっぱ一番だな、アルバムとしては、、、

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:29:26.28 .net
わりと苦手
前後作は大好きだが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:10:44.82 .net
そうなの?

ベガーズに始まる4作品が最強なんだろうけど
ストーンズレーベルの自己プロdy-ス第一弾で
二枚組みと比べると、ミック色が強いアルバムで、
人気曲はもちろんいいけど
Sway I Got the Blues  Sister Morphine
あたりの凄みはいま聴いても充分楽しめる、、、

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 17:55:40.92 .net
スウェイってキースのギターが入ってないって意外
コーラスだけ
こういう曲ってテイラー作の可能性考えられるよね
クレジットされてないけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:39:07.10 .net
Sway と Can't You Hear Me Knocking  はキースはあまりからんでいないが定説



Jagger & Taylar とクレジットされなかったのが、のちのちコジレを生んだんでしょw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:56:30.31 .net
>>43
タイムウェイツフォーノーワンのクレジットでテイラーが脱退を決めたのが定説だけど、
その前からずっとあるってことだよね
ヴェンチレイターブルースにはテイラーのクレジットがあるけどさ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:08:08.84 .net
ジャガー&リチャード(ズ)に入り込むのは難しい
ビルにマリアンヌにライクーダー、ミックテイラー、みんな怒ってるよね
何しろ莫大な金額がかかっているからね

テイラーのギターは、ストップブレイキングダウンのが一番好きだねw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:45:41.72 .net
訴えればいいのに
ジャガー&リチャーズはそういう話が多過ぎる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:36:59.59 .net
ロニーの自伝「俺と仲間」に書いてあった

ミックとキースには、色々と正直、おいおい勘弁してくれよ!って事はある。
でもそれは言わないようにしてる。
言ってもどうにもならないし言ったらおしまいみたいなとこあるから。

これ、クレジット問題かなと思った
ロニーだって作曲に関わったのがダーティーワーク以外にもあるはず。
俺の予想だと、ミスユーに関わってる
重要なパートが多すぎる
あと、セイントオブミー
これも重要パートを弾いてるし、コーラスもロニーの声に聞こえる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 05:52:24.04 ID:AjJWkmoy.net
黒人音楽の猿真似と盗作を繰り返すしか脳の無い糞白人を崇める黄色猿どもwwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:16:50.12 ID:dXvA7QvW.net
ビートルズやストーンズを始め、英国・米国のバンドしか世界に名を馳せていない ・・・
つまりが、アングロサクソン(鬼畜英米)が、世界マーケット占領し、英米ロックは”かっこいい”と刷り込まれているJAP(笑)
その現実と理由が、ここの住民らに分かるのだろうか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 11:03:48.08 .net
ネガティブだな、わかってないのお前じゃないか、
アングロサクソン・ロックが与えてくれたものの価値はそんな単純なものではないよw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:26:25.86 .net
ストーンズってまずファーストアルバムが凄い
ブルースをこれでもかと分かりやすく伝えてくれている
白人には取っつきにくいブルースをとても分りやすく
アレンジ能力が凄い
ストーンズのファースト聴いてから、原曲聴くと、
どう考えてもストーンズの方がいいと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 16:58:55.31 .net
同意
2ndも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:45:29.28 .net
その分ストーンズ以前から本物のブルースに親しんでた人達からみるとショボいと思われたみたいだね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:09:30.67 .net
伝達の才能
ビートルズもカバーはいい
アレンジ能力が優れてるのが名バンド

例えばストーンズのファーストの「モナ」一つ取っても
ボーディドリーは、
ヘーーーイ モーーナー↑
オーーー モーーナーー↑
と上に上げてる
ミックはメロを伝わりやすくして、
ヘーーーイ モーーナー↑
オーーーー モーーナー↓
と下げてる
この抑揚でメロが分りやすくなる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 00:25:17.04 .net
1988年
ロニーとボーディドリー来日公演を観に行かなかったのは一生の不覚だわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 07:52:47.19 ID:df0XYYbE.net
>ネガティブだな、わかってないのお前じゃないか、
 アングロサクソン・ロックが与えてくれたものの価値はそんな単純なものではないよw

このバカには爆笑、単細胞低能ならでは理解力ww
英米の世界侵略の歴史とその手法など、この ”刷り込まれバカ” には到底理解もが出来るワケがない。
せいぜい騙され大金をつぎ込み、キース&ミック・・カッコいいと精神奴隷。
それでヲマエの一生は終わり。これぞアングロサクソンの当初からの策と思うつぼ。
本質的には刈り上げデブに洗脳された北朝鮮の民と一緒だが、このバカはその本質に気付く事は出来ない。

哀れな単細胞低層低能脳みそ糞まみれバカ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 08:00:00.33 .net
わざわざ粘着して口汚い事書き込んで虚しくないか?
嫌いなものに執着するより好きな事を語った方が幸せだぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:00:26.52 ID:df0XYYbE.net
オマエの様なアホどもに啓示を与えているだけだ
好きなもの嫌いなものなどという低レベルの話ではないわ たわけ!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:00:26.80 ID:df0XYYbE.net
オマエの様なアホどもに啓示を与えているだけだ
好きなもの嫌いなものなどという低レベルの話ではないわ たわけ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:22:05.99 .net
イッツオンリーロックンロールは、
テイク自体もロニーバージョンの流用らしい
でもキースはロニーに「お前のギターは全部消す」と言った
ロニー曰く(自伝)、最後のブレイクのとこのコーラスに自分の声が残ってるらしい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 19:39:28.81 .net
>>59
キミ、音楽何聴いてるの?
音楽なんて聴かないとか?w

全世界の現代の音楽で洋楽、特にロックに影響うけてない音楽はほとんどないと思うけどw

別に金かけなくても音楽聴けるしね、昨今はw

はい、論破w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:56:36.49 .net
ロンパールーム

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:47:45.19 .net
加齢臭漂うスレ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 05:37:42.61 ID:PEehVIjc.net
>61
またまた、この天文学的なアホが偏狭低能バカぶりを自ら露呈して爆笑モノwww
何を“論破”したのだ? オマエ如きの無知蒙昧バカを相手してやるのは骨が折れるわ。
全世界の現代音楽・・・とは、オマエの様な偏狭バカがどの位知っているのか?
オマエは世界を自身の脚で歩き廻った事があるのか?
アフリカ〜東欧〜中東〜アジア(日本以外)〜中南米に至る全地域でアングロサクソンのロックが浸透していると思っているのか? このバカは。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 06:46:48.38 .net
>>64
だから、君自身は何を聴いてるの?

で、例えば、アジア(日本以外)ではアメリカのアーティストが日本以上に大人気何だけど、
キミはその事実はどう考えてるんですか?w

キミの祖国の韓国のKpopなんかはもろアメリカンポップの影響を受けているわけだが、
その事実はどう考えてりるんでしょうか?w
どうよ、引きこもり様?w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:10:35.39 ID:PEehVIjc.net
この手の大馬鹿低能くずは、短絡的に韓国人として結び付けたがる、どうしようもねーカス野郎ww
オマエの様な偏狭低能バカは、死んでも治らねーだろ www
嘘で固めた理由付けで侵略を続けては他民族からの搾取と盗作から、うまくカバーラップされたWASP帝国主義を蔓延らする手法として、
ロック音楽などは打ってつけの同化政策と隷属意識を植え付ける道具として、ヲマエらは刷り込まれてんだよ カス。
John Coltrane, Miles Davis, Jimi Hendrix, Sun Ra, Pharoah Sanders, Ornette Coleman, Muddy Waters, Robert Johnson, Bob Marley などなど
ホントに聞くべきアーティストは沢山いるが、オマエの様なカスには理解できねーだろ ww 

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:47:39.28 .net
>>66
だっさ
年寄りかよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:01:47.62 ID:PEehVIjc.net
逆にオマエの様などうしようもねーカス野郎に聞いてみよう。
日本では薬物関連で捕まったミュージシャンなどの作品が総てご法度になるが、英米ロックなどは発禁とならないのはなぜだ?
なぜ日本でのこいつらのコンサート料が、欧米と比較し昔は10倍、今でも高額なのはなぜだ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:03:39.81 ID:PEehVIjc.net
>67
だからな、ヲマエのような低能カスには分りっこねーんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:21:55.58 .net
趣味が年寄りオタクで魅力ない
ストーンズと目糞鼻糞やん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:35:48.64 ID:PEehVIjc.net
ストーンズに関わらず、英米ロックは他民族文化のパクリと搾取である。
68の答えでもしてみろ、せん刷り低能くそ野郎!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:45:45.32 .net
>>66
>John Coltrane, Miles Davis, Jimi Hendrix, Sun Ra, Pharoah Sanders, Ornette Coleman, Muddy Waters, Robert Johnson, Bob Marley

すべてそのWASPにも認められて世に出てるわけだが、
その現実はどうお考えなのでしょうか?w

ビートルズなどはメンバーの半分はアングロサクゾンではなくアイリッシュ系なのだが、それはどのようにお考えなのでしょうか?

キミはストーンズと何を帝国主義と結びつけてお考えなのかわからないけど、
当のアーティスト自身はそんな思想なんか糞食らえとか思っていると思うけどw

頭の悪いくだらんケチつけるのいい加減やめたら?
少なくともここにはキミの幼稚な思想に同調する人は皆無だと思うが?



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:47:52.58 .net
https://youtu.be/G59Z1zdwdYI
ファーストルパンでよくかかるBGM
ルパン活躍シーンやラストシーンなどに
山下さんのファンクロック全開
こういうのをアニメで取り入れるのが斬新

https://youtu.be/5-0swe-Sd5o
ファーストルパンending音だけ
これアニメ史上一番のending神曲かも
やっぱ大野より山下さんだわ 天才

これらにストーンズを感じるのは俺だけ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:06:38.27 .net
>>73
山下さんのアレンジはブルースロック調、
大野さんのアレンジはフュージョン・ジャズビッグバンド調
ひとえに、時代の流行りだね。(70年代前半と70年代後半)

おれも山下さん派w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 01:22:20.62 .net
最近、Spotify でストーンズノアルバム聴いてるけど
二枚組みが一番黒い、次がステッキーか
ミックのボーカルも、このころが一番好きだなw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 07:29:39.93 .net
ハンドオブフェイトのギター最高
しかし弾いてるのはウェインパーキンス

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:28:55.04 .net
Black&Blue かあ、パーキンスは、Memory Motelの演奏もいいw
ジャガーは、日本人のインタビューアーに、ライブでやって欲しい曲は?って聞いて
その人は、確かMonkey Man とMemory Motel など三曲をあげていて
もう一曲は忘れた、Salt of the Earth?Sway?だったような、、、
実際、89年以降のライブのセットリストに入ってきて驚いたw

ジャガー本人は、どのアルバムの曲かさえ忘れていたんだろうけど
上記の四曲は、いい曲だよね、

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:40:38.95 .net
ブラック&ブルーはメロディに尽きるね
これだけジャズ喫茶でリクエスト

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:51:56.32 .net
ホットスタッフのイントロでもう当時の人は驚いたらしい
え!ストーンズってこんな事もしてくるんだと
音が新しいぞ!とか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 15:26:51.36 .net
75年ツアーのロニー
76年ツアーのロニー
間にインターバルあるから、
ロニーはテイラーのプレイを聴き込んで寄せてるのがブート等でわかる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:06:04.20 .net
テイラー本が出た
音楽誌コーナーへゴー!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 19:52:48.80 .net
リーズのライブ、テレビで観たけど酷いなこれw
DVDのレビューで知ってはいたけど、全編ほぼバストショット
買わなくて良かった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 06:52:25.22 .net
>>82
まだ見てない
カメラワーク酷いのか…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:17:11.24 .net
>>83
番組冒頭で、これはモニター用の映像なんでアップが多いです云々っていうテロップが出るからね。
最初の三、四曲こそ体の動き全体もちょっとは映るんだけど、中盤から後半にかけては、ほぼアップ。
なぜかビルワイマンのアップ時の表情にちょっとイラッとくるw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:51:58.83 .net
>>84
なるほど
アンダーマイサムだけは何故かPV扱いされた事があり、
ベストヒットUSAで見たことある
気にならない映像だったが最初だけなんだね
ストーンズはアーカイブ映像モノ出しまくるようになったけど、
新作出さないからほんと金儲けに長けてるな
そんなモノまで出しちゃうんだから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 09:11:47.52 .net
ローリングストーンズ展は面白いですか?行く価値ありますか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 07:09:19.61 .net
>>86
サイコーだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 10:38:29.55 .net
>>87
地方から新幹線つかってまで見に行った方がいいでしょうか?一通り見るには何時間必要ですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 12:48:15.53 .net
>>88
見る価値あるよ
2度と見れないよ
一時間くらいで回れるよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:36:41.22 .net
やっとまともなスレ見つけた
ストーンズスレは転石男にことごとく荒され皆いなくなったんだよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:17:45.13 .net
76年のネブワースがYouTubeでも聴けるけど、
機材トラブルが酷いな
キースのギターが聴こえなくなったと思えば今度はロニーの方がとか
イフユーキャントロックミーのブレイクのとこは急遽ロニーが弾いてるのが素敵

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:46:54.76 .net
あれハウリングも酷いよね
フィジカルで出して欲しいけど厳しいかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 08:59:54.31 .net
>>51
>>52
それはブライアンがいた頃ですか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 11:05:09.03 .net
>>93
そう、これらのアルバムだね

英国版オリジナル・アルバム
『ザ・ローリング・ストーンズ』 - The Rolling Stones (1964年4月16日)
『ザ・ローリング・ストーンズ No.2』 - The Rolling Stones No. 2 (1965年1月16日)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:31:27.39 .net
初期のブライアンのダミ声コーラス好きだな
もっとブライアンに歌って欲しかった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 13:17:49.57 .net
>>94
わお!ありがとう!
大好きだー
>>95
ですよね。
どの世界でもそうですが人間関係ほど難しいものはないですね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 19:21:12.65 .net
ブライアンはブルースハープが圧倒的に上手い
ミックより遥かに上手い
初期はミックが歌ってる時でもハープ吹かしてる曲はブライアンなのでわかりやすい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 03:30:00.30 .net
ウォーホールの作品はオリジナルなのかなぁ、印刷の質感とか目の前で見れるよ!
https://i.imgur.com/MEtTux1.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 07:19:02.57 .net
キースのトークイズチープが出た時めちゃ感動した
あれをそのままミックが歌ってたら、
ストーンズの名盤になってた
もったいない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:33:18.42 .net
>>98
ウォーホール、イーディーの1件で嫌い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:35:39.23 .net
ストーンズが死んだら俺…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 13:01:34.34 .net
スカパーのPV特集番組でワイルドホーシズやったけど、
コーラスとテイラー抜きミックスだった
こういうことしてるんだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:20:12.36 .net
今気づいたわ
セックスドライブのおっぱい丸出しエロPV見たら、
バージョンが違う
こちらがシングルバージョンなんだろうか
フラッシュポイントのしか知らない人が多いと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:49:40.28 .net
YouTubeのコメント見ると、
外国人らがキースのことを、
Keef とよく書いてる
あっちのあだ名なんだろうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:39:30.87 .net
ミックのリハビリ動画凄い!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 07:25:32.68 .net
78年メンフィスのフルがあがってるけど、
数曲がラインになるんだが、
ビーストオブバーデンが秀逸
なんて繊細なツインギターなんだろう
キースとロニーはほんとに素晴らしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:26:12.67 .net
>>104
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181216860

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:39:56.96 .net
>>107
ありがとう! なるほど!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 16:50:47.42 .net
昔のライナーノーツの定期文

ストーンズが死んだら俺…
内田裕也
ストーンズを嫌いな奴は信じない
大貫憲章

この圧倒的な熱い押し付けが好きだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 18:20:10.12 .net
ストーンズを嫌いな奴は信じない
大貫憲章✕
加藤和彦〇

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:05:19.53 .net
>>110
あ、間違えた

ツェッペリンのライナーノーツ
ロックって、イカしてる
大貫憲章
だった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 05:28:28.32 .net
>>104
キースが自叙伝で明かしていたけど、母親に手紙を書くときに使うたぶん幼少名だね
それに向こうのファンはのかっているんだろうね

ツアーに出ると、キースは母親によく手紙を書いてたらしい、あとジョージハリスンも
ミックジャガーも家族を大事にしてるな、レノンとポールは母親不在で結びついたとこもある
でオノヨーコが出てきたら、リンダが浮上した、ボウイは父親好きの母親嫌いだ、父は早死にした

ミックとキースは、親世代をとことん否定したが、個人的には親を大事にしていて、
実はストーンズやビートルズのメンバーって中産階級的な資質もあったんだろうね
一種のイギリス人ならではの二重構造的なとこあるw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:10:04.88 .net
>>112
なるほど
ジョンとポールの絆は母親の死という悲しみの共鳴が大きいと俺も思ってた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:17:32.15 .net
マザコンが高じてブス専に走ったとは思ってたけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:08:51.35 .net
ミックって黒人女も好きだよな
ビアンカ
絶対ヤってると思われるランニングアウト〜の共演女優
リサの足まで舐められる(あれは引いた)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:23:09.73 .net
ポールが嫁の名前を曲名にしたり嫁とキスしてるジャケットのアルバム出したりするのは
ジョンの影響だろうな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:54:23.17 .net
逆にストーンズの方が女をレコーディングスタジオには入れないってルール頑なに守ってそう
聞いたことないし
一番いれそうな連中なのに

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 21:19:12.39 .net
とっくに売り切れたと思ってた
ならず者のハーフスピードカッティング盤買っちゃった
オリ盤知らないけど、素晴らしい音質で大満足。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 21:29:57.17 .net
>>116
影響というか意地の張り合いって感じが微笑ましい
またヨーコに対してリンダってとこが
俗物っぽくて良い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 00:01:36.82 .net
清志郎スレで暴れてきたわ ↓

そもそもストーンズがワンパターンなR&Rと思ってる時点でダメ
わかってない
ストーンズはめちゃ高度
簡単なようであんなの作れん
スタートミーアップ一つどのバンドも作れん

スライダーズはストーンズフォロワーとして頑張ってる
ツインギターをモノにしてる

清志郎もロックバンド化した時、
「ストーンズを研究しました」と言っている
簡単なR&Rでこんな「研究」なんて言葉は出てこない
ストーンズの楽曲の高度な秘密は才能もる作り手が研究しないと
しても清志郎ぐらいじゃないと無理

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 00:02:31.86 .net
清志郎スレで暴れてきたわ2 ↓

https://youtu.be/VRwn2DeXhLs
ちなみにこれがストーンズのスタートミーアップ

改めて聴いたがなんだよこれ!
ムリムリムリ
ギターのリフも簡単そうでいてこんなの作るの無理
そしてそれに乗っかる歌メロディの完璧さ
Aメロとサビって普通はリフもメロも分かれた感じになるけど、
繋がってる感じでグワーーーンと行く爽快さ
あととんでもないグルーヴ
無理無理無理
化け物級
ストーンズを簡単なR&Rバンドなんて言ってるのはロックのにわか
こんなバンドは二度と出てこねえ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 19:53:26.36 .net
ここも静岡転石男さんの自演スレか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:44:06.46 .net
この人は典籍じゃない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:42:06.69 .net
スターファッカーの昔のライブで、
よく「ジミーペイジ」を歌詞に出すね
スティーブマックイーンじゃないとこを替えてる
どんな歌詞のとこなんだろう?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:34:21.16 .net
いかにも静岡転石男さんの自演臭い書き込みだ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 10:04:10.48 .net
皆さんはストーンズ史でどのツアーが最高だと思う?
自分の体感とか抜きで
俺は69年
次に81年

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:12:00.61 .net
ストーンズ展、終わっちゃう前に行ってきた
本当に本当によかった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:41:31.06 .net
>>127
それな
あれは一度は行くべき

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:45:52.93 .net
81年ツアーでストーンズは初めて、
バンド史の集大成的ライブの選曲に自覚的になった
それまでのツアーは、ニューアルバム中心の、ニューアルバム宣伝目的のための選曲をしていた
81年から、いいなり遠い昔に忘れ去られていたような、
60年代の曲をもやりだした
オープニングがアンダーマイサム復活だしな
レッツスペンド〜
タイムイズオンマイサイド
など

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:19:25.49 .net
清志郎スレより

清志郎がストーンズのライブを観に行ったのは81年
自腹じゃなくてレーベルか事務所が金出してくれたようだね
研究のために
帰国後すぐに武道館とかで色々パクってる
衣装をミックのようなフットボールタイツに
ステージの床部分などをカラフルに ストーンズはピンク RCは水色
ステージの中央部分をスロープにする
そのスロープを寝転がりゴロゴロと転げ落ちるパフォーマンスもミックの真似

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 11:22:13.22 .net
Apple musicからアルバムのshine a lightが消えた
なぜ…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:35:10.66 .net
81年
トゥエンティーフライトロック
ゴーイングトゥーアゴーゴー
この辺のカバーが異様にカッコいいな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:51:31.85 .net
一応これでも

自演常習者は書き込んでないーー!!!

という設定

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 06:51:27.76 .net
90年初来日を観れた人は貴重な体験をした
あんなに客が狂ったように乗って歌いまくるライブは人生でないわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 15:42:27.42 .net
顔が怖い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:10:47.93 .net
>>134
東京ドーム、2回行きました。初めての時は奮発して、キースの真ん前!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 00:27:26.03 .net
まずチケット取るのが凄かった
俺は町田の東急に並んだ
上の階なのに階段に下まで伸びて外までずっと
電話は繋がらないから買いに行くしかなかった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:33:42.56 .net
ストーンズ展自撮りを1日1枚上げます

https://dotup.org/uploda/dotup.org1871102.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:27:35.59 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1871893.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:26:02.92 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1872571.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:47:24.78 .net
>>137
知り合いの先輩にチケットを取ってもらいました。ストーンズを呼ぶのは日本の意地だと言ってました。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 07:35:14.18 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1873472.jpg
ストーンズ展自撮り一日一枚アップ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:40:08.62 .net
再現汚部屋を見る限りだが、伝説で聞いたほど汚くはない
と感じたな笑

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 09:06:01.29 .net
さあ、名物「中二キャッチボール」のはじまりだよ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 23:45:50.42 .net
夜をぶっ飛ばせってあんま人気ないんかな? 疾走感あっていい曲だと思うけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 00:33:25.46 .net
>>145
ストーンズの人気曲データ測るの難しいよ
みんな潜在的に好きなのが多すぎるし
ライブでレア曲やれば盛り上がるし
レッツスペンド〜も81年ツアーでいきなり亡霊のように復活して客は盛り上がってた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:15:56.78 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1874507.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 18:40:35.71 .net
自演常習者静岡転石男さんの行動パターンにそっくりw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 06:35:41.98 .net
ミックテイラーの後釜候補だった人
https://youtu.be/c7ScByq0tsw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 15:11:04.01 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1875422.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 17:40:50.51 .net
このスレに自演常習者静岡転石男さんは絶対書き込んでません!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 06:31:41.16 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1875937.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:37:14.90 .net
ストーンズスレで「毎日」「クソみたいな」書き込みを続ける自演常習者静岡転石男さんは現在書き込みをやめています

代わりに・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 12:19:24.51 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1876836.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ
キースのギター 12弦アコギ ハーモニー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 15:35:19.86 .net
今でも所有してるのか!みたいなギターがわりとあって
意外と物持ちがいい人だな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 07:30:40.91 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877495.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター ハーモニー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 15:53:13.06 .net
献立(論w)みたいなもんね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:13:16.75 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1878393.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ブライアンのギター(ハーモニー ストラトトーン)とハープ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 00:59:31.30 .net
自演してんのは、「青森のキース☆」こと佐々木だ。

何だっぺー!嫁はデブだっぺー!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 07:06:22.44 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879317.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ
ブライアンのダルシマー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 06:37:46.67 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1880206.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ
ブライアンのハープ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 13:28:49.50 .net
セカンドアルバムの、Rolling Stones No.2
改めて聴くとめちゃくちゃ良いな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 14:01:27.04 .net
>>162
アメリカ盤とイギリス盤で一番ややこしい時期だよね
12×5 と、 No.2は曲が被る

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 07:18:11.15 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1881029.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ミックのプロフィール記述

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 01:01:22.11 .net
ひどい自演スレだな。恥ずかしくないんだろうか。

ミックもキースも、お前みたいな奴が一番嫌いだってさ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 07:50:29.70 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1881803.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ブライアンのプロフィール記述

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 10:37:45.35 .net
>>166
ブライアン、いつ頃まで44年生まれっていう体でやってたんだろうか?w
ビルは69年に離婚したときにサバ読みがバレたらしいが。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 10:41:16.95 .net
>>166
身長のサバ読みも酷いw
5フィート9インチもないだろw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 12:05:30.01 .net
>>166
好きなバンドにビートルズをあげてるのが興味深い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 07:15:30.82 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1882432.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのプロフィール記述

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 07:20:24.51 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1883157.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ミックとキースの契約書

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 19:02:21.60 .net
ストーンズスレ



自演

といえば当然

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 06:59:18.48 .net
ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1883949.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 06:39:37.79 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1884839.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 08:07:37.72 .net
このしつこさはやはり

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 08:08:47.09 .net
毎回キャラ設定があざとい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 14:01:14.49 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886036.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 06:35:03.76 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886712.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター アーニーボール

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 07:01:10.50 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1887384.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 18:47:49.90 .net
なんの好意的な反応もないのに続けられる神経って、自演常習者の献立(論w)に通じるモノがある。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 13:12:28.23 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1888269.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター フェンダーテレキャス

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:06:46.94 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1889300.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター フェンダーテレキャス

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 17:53:47.30 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1889893.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター ギミーシェルターレコーディングで曲終わり直後にネックが折れて落ちたというやつ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 07:35:29.40 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1891460.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター ギミーシェルターのレコーディングで折れたやつ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:09:47.93 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892523.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター エピフォン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:50:13.36 .net
スティルライフのwiki

本作はイギリスでチャート4位、アメリカでは5位を記録しプラチナ・アルバムを獲得した。
しかしながらそのサウンドの薄さからライブの模様を十分に伝えていないと批判的な評価が多かった。

ありえない スティルライフはめちゃ音いいしサウンドが特に秀逸じゃんね
リマスター以後じゃないよ?
昔のアナログから俺はずっとこの感想

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 13:03:33.87 .net
展示品の写真うpは俺は楽しんでるから感謝。
洋楽サロン板には常駐してないから
このスレも時々しか来ないけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 13:36:11.08 .net
>>187
ありがとう
めんどくさくなってきて昨日もサボってしまったけど頑張ります

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:06:26.60 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1893855.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター エピフォン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 17:55:35.53 .net
いつもの

あざとすぎる展開


それでこそ自演常習者

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 07:27:47.75 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1898591.jpg
ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 06:55:50.77 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1901043.jpg
ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

キースのギター

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 08:42:12.36 .net
https://i.imgur.com/R3UVyJP.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:22:15.08 .net
キースのエピフォンを見ることができたのはよかった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:50:57.92 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1903040.jpg
ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ミックの歌詞ノート
ウェンザウィップカムズダウン

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 07:09:50.23 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1905058.jpg

ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ミック サムガールズ歌詞ノート

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:53:44.18 .net
自演確定

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:40:14.39 .net
ミック、お誕生日おめでとうございます!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:09:44.95 .net
書き込み内容、レベル、パターン共に自演常習者そのもの

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:51:22.71 .net
↑こいつの歯ぎしりがうるさくて寝れなかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 10:27:04.81 .net
がまんして
ガマンして
我慢して

出てきちゃった

「いつもの人」www

終〜了

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:20:13.96 .net
教えて下さい。

今になって昔のライブがダウンロードで買えるのを知ったのですが、
ストーンズアーカイブスのブートレグページに繋がりません。
もうそのサービスは終了したのでしょうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:50:45.70 .net
はい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:05:43.01 .net
>>202
何を見たいの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 06:58:20.78 .net
名物

不自然かつ急激な話題転換

自演常習者の十八番

そこになんの疑問も疑念も持たずに絡んでゆく「人たちwww」

ファンタジー劇場をお楽しみ下さいw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:17:04.68 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1909238.jpg
ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ミック歌詞直筆 ライズ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:31:33.90 .net
自演常習者が書き込みを止めるのとほぼ時を同じくして現れた自撮り()の人

「偶然にも」過去に自演常習者が演じてきたキャラに酷似。

こんな分かりやすくても、突っ込む人ゼロ

「自演常習者はここには絶対書き込んでないーーー!!!」



住民の総意()であり、疑う余地もない事実


というファンタジー進行でございます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:18:28.35 .net
猿爺乙です

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:20:02.71 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1910916.jpg
ストーンズ展自撮り1日1枚アップ

ミック レスペクタブル歌詞直筆

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:37:55.21 .net
Get Off Of My Cloudって全米1位取った曲にも関わらず人気ない気がしない?
なんで?

あのジェットコースターのように全力なのが好きなのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 23:32:54.41 .net
ちとくどいかな
長いし
俺は好きだけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 00:23:10.25 .net
>>210
人気がないというのはどっから?
ちなみに桑田佳祐はこの曲を聴いてビートルズからストーンズに一時寝返り姉にイヤに思われたらしい
これを聴いてビートルズよりストーンズの方が凄いと思ってしまったらしい
すぐにまたビートルズに戻るが
そのくらいかっこよくてインパクトのあるヒットチューンだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 17:52:01.90 .net
急激かつ不自然な書き込み人口増加

自演常習者常駐のスレでマシレス

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 23:09:55.51 .net
90年代前半だったと思うんですが来日して歌番組にストーンズが出たんですが
そこでミックがウイスキーグラス片手にフラフラになりながら歌ってた姿が印象に残ってるんですが覚えてる方いませんか?
あれまた見たいです

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 23:14:54.40 .net
それはジャガーさんじゃないか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 01:22:08.86 .net
↑?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 01:42:24.54 .net
千葉のジャガーさんね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 07:31:52.04 .net
まさに自演常習者レベルのやりとり

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:00:43.82 .net
>>217
シリマセン
ダレデセウカ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 06:43:39.27 .net
男闘呼組がノッてるのには萎えたよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 06:04:05.28 .net
それ前も見たけど

「セウカ系w」の書き込みも自演常習者の常套手段だしなあ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 06:18:20.79 .net
コネの最前でノリまくる男闘呼組の岡本建一と高橋和也

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 06:46:14.56 .net
自演常習者の自演スレで良く見たなあ、それ

なんでこれだけ分かりやすいのに「誰ひとりとして」突っ込まないのかなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 07:46:46.62 .net
コネの特等席っつーても
オトコ組はガチのストーンズファンで
ノリノリだったから救いがある。

どうしようもないのはバクチクのギタリストだw
最前列のコネ席を占領して
横になって寝てたというしw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:10:31.43 .net
お馴染み

諦めない自演常習者w

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:01:07.26 .net
1990年東京ドーム10日間はコネがエグかった
ボガンボスのキョンでさえ全日行ったからな
人気ないミュージシャンでもレコード会社経由でチケが回ってきたってこと

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 22:36:53.47 .net
余生バンドのライヴに10回とは相当な好きもんだね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:55:04.38 .net
当時ミックやキースは46歳
今にして思えば芸歴の半分くらい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:05:31.37 .net
1963-2019
メジャー芸歴56年

1990年当時は芸歴27年
確かに約半分だが

1983年までがギリギリでストーンズクオリティと考えると
20年間がストーンズ・サウンドとしての体裁を保っていて
残り36年間は余生
(ただしキースとロンのソロ・ワークスは評価できる)

ストーンズは余生活動の方が存在感を出している
未だによく分からんグループだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:43:41.36 .net
>>229
後半が余生だなんて主観だよ
作品もライブも感動してる人が多い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 07:54:42.26 .net
という

自演常習者レベル

の議論

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:50:12.10 .net
>>109
シェケナが先に逝くとは…。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:01:09.10 .net
書けば書くほど静岡

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:35:32.67 .net
ロニーとストーンズの関係って、
芸人と吉本に似てた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:29:51.26 .net
ロニーの自伝でも読んだのかい?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:15:11.32 .net
>>235
自伝は読んだけど根本的な話
ロニーが正式にメンバー契約されたのは93年
それまでは口頭での契約のみ
だから配分等安かったと思う
ロニーの自伝では「94ー95年のツアーだけで一生遊んで暮らせる額を稼いだ」と書いてある
メンバー契約されたからはねあがっただけ
それまでは吉本と芸人状態

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:43:24.70 .net
どこまで行っても自演常習者レベル

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:43:36.57 .net
ここで聞いていいのかわからないのだけど。
久しぶりにBrown Sugarを聞いたら、30秒過ぎに右側でノイズっぽいのが聞こえるのだが、これ、昔からありました?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:52:17.42 .net
>>238
まだ確認してないが、
ブラウンシュガーには、
コーラスとは関係ない声が入ってる
レコーディング中誰かが興奮してるようなノイジーな
それかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:12:17.95 .net
>>239
電気ショックのような、あるいは昔のLPレコードなら埃がついたような、「バチッ」という感じの音なのです。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:39:34.79 .net
>>238
SACDで気がついた
この間のボックスでは目立たなかったような気がする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:56:57.69 .net
へ〜確認してみる
でもスティッキー〜エグザイル辺りは雑音だらけだと思うよ
特にアナログは

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:11:16.43 .net
>>241
ありがとう。
これまで長い間気にならなかったのが不思議。
よく古いテープが保管中に伸びて音程が揺れるとかあるけど、残された音源にどこかでダメージが出たのだろうか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 07:34:12.78 .net
いかにも自演常習者がやりそうな演目だ

いわゆる静岡レベル

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:26:36.26 .net
朝ドラでアニメ「キックジャガー」とか抜かしてて吹いた
元ネタはタイガーマスクだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:44:53.31 .net
来日しないかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:32:06.71 .net
10 名前:NO-FUTUREさん[] 投稿日:2019/08/29(木) 16:21:17.38 ID:vle96civ
ついでに、中野区大和町の盆踊り大会でも、Anarchy In The U.K. で踊ったみたいよ

↓ 
The Rolling Stones - Get Off Of My Cloud に続いて、
SEX PISTOLS - Anarchy In The U.K. で皆さん仲良く盆踊り

(動画)
https://twitter.com/MoCurry/status/1155503817108013056
盆踊りとストーンズの相性良いんですよ。去年のゲバケバで踊ったのが更にブラッシュアップされてました。
#daibon

https://twitter.com/petsounds99/status/1155059920821051392
大和町八幡神社 大盆踊り会。アナーキーな盆踊り。



時代は「アナキー・イン・ザ・UK」で盆踊り
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1566559372/10
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:59:18.23 .net
>>247
バ〜カ
動画無きゃ何の信憑性もねーよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:31:09.22 .net
>>248 上のTwitterリンクは全部動画。ストーンズかけて踊ってる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:42:15.79 .net
love you live のキースのギターの音、昔から気になってるんだけどなんなんだろ。
ワウ半止めの様な、なんかフィルターかかってるみたいな変な音。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:58:36.29 .net
>>250
訂正
love you live の tumbling dice

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 00:14:13.27 .net
その辺のキースの音とかいいよな
ホンキートンクの間奏たまらん
89年からなんであんな音にしちまったんだろう?
エレキギターというよりキーボード的な音なんだよな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 07:25:27.31 .net
yahoo知恵袋で分かる方がいなかったのでこちらに書きます。

She's a Rainbowのイントロで誰かの声が入ってますが、
この演説(?)は誰の声なのでしょうか?
分かる方おねがいします。m(_ _)m

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 07:35:01.02 .net
>>253
ビートルズのイエローサブマリンを明らかにパクったような群集音のとこだよね
役者とか声優さんではないかなぁ?
それかリアルな市場とかのおじさんの声を録ったとか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:13:29.70 .net
知ってるけど教えない
質問の仕方がふざけ過ぎてる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:02:25.67 .net
>>253
あれはcarnival barker って言うサーカスとかの呼び込みだよ。寄ってらっしゃい的なやつ。

海外のフォーラムでも「あれはサンプルなのか録音なのか」と疑問に思ってるひとがいたみたいだけど、誰も知らなかったようだ。
she's a rainbowの外国wikipediaでも、クレジットにイントロの呼び込みについて何も書いていない。

個人的にはサンプルだと思う。ビートルズのI Am the Walrus とか、revolution no.9とか、ああいうサンプルの流行ってる時期だし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:04:48.39 .net
でもなんでそんな事が気になるんだろう?
ちなみにオケ担当はジョンポールジョーンズ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:38:13.25 .net
公開中のOnce Upon A Time In Hollywoodでアウトオブタイムが効果的に使われてるだってね
オリジナルではなくミックのヴォーカルが左で鳴ってるクリス・ファーローの為に録音されたあれだけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 18:07:41.22 .net
>>258
やけにキレイな方?
どちらのバージョンも好きだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:04:20.46 .net
>>259
そう
ストリングスで始まって女性コーラスが入ってるこれね
リマスタリングしたのかサントラ盤は音が鮮明になってる気がする

The Rolling Stones - Out Of Time (Once Upon A Time In Hollywood Soundtrack)
https://m.youtube.com/watch?v=fp3FnulQ8R4

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:33:08.66 .net
ハッキリ言ってレインボーのオヤジ声イントロは何年経っても邪魔でしかない
完全なミス
ピアノから始まるシングルヴァージョン一択

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:59:22.31 .net
>>261
それ
シーズアレインボーは名曲だけど、
一度もライブでやってないのが気になる
よほどやましいことでもあるのでは?
ゴーストが書いたとか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:47:51.34 .net
>>262
ゴーストだとしたら、ニッキーホプキンスでは

ライヴでやらないのは、単にダサいからかと
自分も初めて聴いた時はゴミだと思ったが
後から好きになった
ピアノの力だけで持ってるような曲だと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 19:07:55.19 .net
ジャニーズの新グループ目障りだな
なんで被せてくるねんバカじゃねーの

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 20:06:04.98 .net
自演常習者かいない

という設定

なのに

どこまで行っても自演常習者レベルの書き込みしかない

という

丸分かり進行です

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:13:47.11 .net
>>264
寺田正典がだいぶ前からあのグループを批判してるね
あんなふざけた名前ないもんな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:19:27.54 .net
なんて名前なの

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:51:17.95 .net
SixTONESと書いてストーンズ
元々はシックストーンズだったらしいけど喜多川が長いからSIXのIXを潰してストーンズにしようととんでも提案をしてそうなったらしい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:50:50.50 .net
238です。

>久しぶりにBrown Sugarを聞いたら、30秒過ぎに右側でノイズっぽいのが聞こえるのだが、これ、昔からありました?

この件ですが、実家にLPレコードを残しているか、学生の時にCDに買い替えるのに売ってしまったか定かでない。
なので、できるだけ古いCDを探していて日本で1986年に発売されたものをDISCOGSで見つけたので買いました。
相手はベラルーシの人でして、ベラルーシの通関で数日止まってしまいましたが、発送から8日目で届きました。

結果ですが、やはり、このノイズはありました。初期からあるのですね。

ただ、このCDの音色は最近のリマスタ盤より柔らかくて、音の分離も良くない。そのため、ノイズは少し目立たない感じです。

これから聴いていくにしても、こちらのアナログっぽい音色の方が1970年代前半のストーンズぽいと思うので、FLACでビット深度、レートを上げたのを保存することとしました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 14:28:31.79 .net
1990年の初来日ドームは熱狂したけど、
TV放送とか冷静に見て殆どのファンがあれ?っとなったよね
ストーンズってこんなバンドだったっけ?と
徹底したギターロックなサウンドのバンドだったのに、
ギターが小さい ロニーは聴こえない
ラッパ音が逆にでけえ
キーボードがダブルでカチッと決めてくる
コーラス隊がミックに楽をさせさらにマトモに歌わせない つまりミックの声がそれだけ小さい
大所帯で隙間のないサウンドは米米クラブみたい
そう、ストーンズが米米クラブ化したのが1989年ツアーから

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 15:46:43.78 .net
ブートスレとかいう自演スレで見たような書き込みバッテリーりだなあ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 18:46:06.60 .net
>>238の、ブラウンシュガーのノイズとやら何度聴いてもわからんなあ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:10:59.50 .net
>>272
聴こえない音源もあるんですか?
30秒過ぎの音は、指が弦を滑る音とかのアコギ特有の音でなくて、何か別の音と感じてるんだけど。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:15:21.17 .net
>>273
アコギの滑る音ははっきり聴こえますが……
ipod、320kbpsで聴いてみたけどそれが悪いのかな。
いま外出してるので家に帰ったらきちんとCDとヘッドホンで聴いてみる。

275 :274:2019/09/09(月) 22:30:27.52 .net
virgin盤、ユニバーサル盤、(ブートの)オリジナルLP音源をCD化したやつ、
3枚聴いたけどどれもノイズは聴こえなかった。
あえて言えばアコギでコードチェンジしたときのフィンガーノイズかな?

まあ、おれの耳じゃ聴き取れない周波数なのかもしれない。モスキート音的な。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 22:34:23.47 .net
細けーな・・

細かいと言えば一人ぼっち、サティスファクションのホットロックス・異様な疑似ステレオ感がたまらん・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 22:50:52.75 .net
ノイズといえば、
サティスファクションには、
キースがファズを踏む音が入ってるよね
カチッて
ファズに変えるメインリフ直前だからタイミングも一致

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:27:37.73 .net
自分もアコギやってたけど、あの音が出る状況がわからないんだ。ちょっと不自然な音と思うんだ。ま、いいけど。
爺だからさ、中高生の頃で止まってる。Start me up辺りからついて行けてない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:45:44.51 .net
>>278
ストーンズ全盛期ファンに聴きたいんだけど、
スタートミーアップでついていけない って感覚がわかんないんだよね
今やスタートミーアップはストーンズの超絶代表曲でしょ
それにガックリくるって当時の心境はどうだったんだろ
ストーンズに何を期待してたんだろ
スタートミーアップみたいな健康的なロックじゃなくて、悪魔的なもの?
ダンシングウィズミスターDのストーンズでいてほしかったみたいな

280 :274:2019/09/09(月) 23:53:18.72 .net
おれの父親(60代後半)世代は、ブライアンがいた時代が一番好きだと言ってるな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 00:05:33.52 .net
>>280
それは結構聞くよね
60年代が良かった系

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:05:44.93 .net
不自然に賑わい

ピタリと止まる自演スレ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 21:59:04.77 .net
アブコが絡む周年記念盤はダメだな
ベガーズも欲しいと思わなかったし今回のLet It Bleedも値段高いのにいまいち
ストーンズレーベルみたいに未発表曲付ければいいのに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 22:50:09.60 .net
ビートルズ以上にボッタクリ感がハンパ茄子
ストーンズの新品とか、ここ十年は買ってないわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 06:29:52.88 .net
キースがthe worstやり始めた時の萎え方は半端ないよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 13:52:55.64 .net
そして

どこまで行っても自演常習者レベルの書き込み群


まあ、名無しのみで書き込まざるを得ない、という時点で敗北確定ですけとね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 02:46:14.52 .net
>>285
ストーンズで好きな曲の中では最新のやつだわ
90年代以降はキースとロニーのソロ以外殆ど聴かない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:38:01.28 .net
年取ったんだよ

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201806_post_17161

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:52:11.50 .net
何十年も前にブチクシに格付けされてその評価は決まった
決して覆すことの出来ないほどの低評価だったな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 04:48:14.92 .net
アブコの50周年盤はアウトテイク無しでつまんねー
ブライアンのギター入りホンキー・トンク・ウィメンとか音源が残ってるのなら聴きたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 06:37:52.10 .net
>>290
ホンキートンクのレコーディング中にメンバーはブライアンの死を知らされたんだぞ
でもそのままレコーディングを続けたという

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 00:30:07.68 .net
カントリーホンクはブライアン弾いてるよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 00:46:12.73 .net
カントリーホンクもキースじゃないの?マジで?

294 :292:2019/09/16(月) 01:18:57.26 .net
>>293ごめん適当言った


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 06:05:14.38 .net
カントリーホンクはライクーダーじゃないの

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 07:26:59.68 .net
カントリーホンクこそテイラーが最初に参加した曲だぞ
めちゃさりげないスライドだが
あとホンキートンクにも後半だけ小さく入ってる
テイラー曰くホンキートンクはもうほぼ出来上がってて僅かに足しただけ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 08:41:59.00 .net
>>262
>シーズアレインボーは名曲だけど、
>一度もライブでやってないのが気になる

97年のバビロンツアー以降、たまに演奏してるけど
https://www.setlist.fm/stats/songs/the-rolling-stones-bd6ad22.html?song=She%27s+a+Rainbow

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 10:56:47.37 .net
>>297
やってるのか すまなかった…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:45:41.93 .net
サティスファクション!
幸椅子ハクション!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:27:08.64 .net
この「素晴らしすぎるセンスwww」を披露出来る神経www

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:14:03.79 .net
ストーンズっていつまで続くんだろう?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:23:13.40 .net
まだまだ、つっづくよー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:45:45.12 .net
ミックも心臓弁膜症手術したりして大変だと思うけど、死ぬまで転がり続けるんじゃない?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:19:56.45 .net
来年来日の噂がちょこちょこ出てきてるけどどうなんだろうね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:46:00.04 .net
ストーンズの終わりってすごい気になるよね
世界中がストーンズロスになるのか
再評価凄くなるのか
そもそも誰がどうなって終わるのか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:38:07.83 .net
たぶんゆるやかな自然消滅自然解散で終わると思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:47:19.87 .net
俺の読みだけど、
ビートルズの解散てそれほど衝撃的じゃなかったと思うんだよな
それまで長く続けるロックバンドなんていなかったわけだし
でもストーンズは違うね
衝撃度が半端ないかと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:37:07.33 .net
The Whoの方は、、、
 
http://www.babymetal-darake.com/entry/2019/10/01/214840

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 00:20:31.18 .net
声が尽きるまでステージに立ったのは壮絶
伝説になる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:20:48.36 .net
既出かも知れないだろうけど教えてください
1973(昭和48)年の初来日公演中止は
当時の朝日新聞が前年暮れに
「ストーンズは思想的に危険だ」みたいな記事を書いて煽ったせいって本当?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:16:36.67 .net
寝れば治るよ
はい次の方

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:05:51.41 .net
来年新国立でやるかもだってよ!
https://iorr.org/tour20/

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:04:27.57 .net
芸スポ板でマーティンスコセッシのスレがあったから書いてきた ↓

この人の撮ったストーンズのライブ映画糞ダサかった
最初にくだらねえ演出が長く入る
なんでもミックはオープニング曲を直前に決めるそうで、中々言わない
オープニング曲何かでカメラワーク決まるから監督は知りたい
聞く 詰め寄る 誤魔化される 言わない
監督ヤキモキ
その間も楽屋でのストーンズやら、クリントン元大統領と会ってるストーンズやらを映す
ええいミックはまだオープニング曲を告げないのか! なぜ俺をこんな苦しめるんだ!
そしていよいよライブ開幕
ミックはオープニング曲を監督に告げずにライブ開始
キースがジャンピンジャックフラッシュのリフを弾き始める
監督「よし! 2カメだ!」ってのが入る
これほんとダサい
まずストーンズのオープニング曲なんてキースのギターから入る曲だからカメラ撮ってりゃいいだろ
すごいヤラセくさい演出で萎える
ミックも意地悪で監督に最後まで教えないなんてそんなことないだろ
監督のマスターベーションな演出だったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:06:13.35 .net
>>312
うおー!キタ━(゚∀゚)━!
チケ取れるかな…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:49:59.45 .net


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 16:44:44.93 .net
クリームのジンジャーベイカーが亡くなられた
嫌だなぁ
ロックバンド第1世代が死んでいく
今後10年はヤバいぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 11:31:59.23 .net
来日厳しいのならせめて新譜を聴かせて欲しい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:04:52.46 .net
新譜作ってる話あったよね
元々ブルースアルバムも新譜作ろうとしてジャムってて作品にしちまおうってことだし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:49:49.18 .net
Voodoo Lounge uncutのブルーレイ今さら買ったらブートレグのコピー盤来たんだけど
これの映像が元々粗いのか、焼き増しだから粗いのかよくわからん・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 19:23:21.35 .net
>>298
今年のカナダのコンサート観てきたけどやってた 
自分にとっては初めてライブで聴くことができた曲だった
もう少しゴージャスでもいいと思うけど(89-90で演れば良かったのにね)、今のストーンズがやるとアッサリしている。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:26:32.09 .net
見事なまでの自演常習者レベルの書き込み

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:26:52.74 .net
自演常習者レベルの書き込みに終始して、そのうちピタリと止まる。

自演常習者、静岡転石男さんの王道パターンですね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:02:51.11 .net
スコセッシ映画の選曲のストーンズは最高

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:58:13 .net
スコセッシはストーンズのこと何もわかって無い。
まるでだめ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 18:23:06 .net
代表曲はほとんど他人の作を裏で買い取ったものです
名義だけは自分らのもので

ロック商社、ロックンローラーのふりをした役者にすぎません

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 21:05:41.82 .net

情報のアップデートが出来ない人ですね
ロック商社(グローバル企業)ってのはあってるYO

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 02:55:54.03 .net
https://youtu.be/_1XMNHHa5rE

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:06:29.72 .net
ぶっちゃけ80年代からただの商業バンドになったよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:14:33.15 .net
静岡転石男さんの自演につきもの

ネタスレに大真面目に書き込む人

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 09:59:46.24 ID:9fMP77x/1
皆さんはジャニーズのSixTONES(ストーンズ)ってグループのことどう思いますねん?
私はローリング・ストーンズ以外のグループがストーンズと呼ばれることにとても憤りを感じるんですが
多分あの若い子達は上に言われるままストーンズと名乗っていると思いますが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 12:30:19 .net
nasty musicというかbrussel affairというか例の最高傑作とすらされてるライブの音源がほしい新規ファンなんだけど結局どれ買ったらいいの?
ストーンズアーカイブがいいかと思ったらやたら高いボックスしかないし
ブートだったらどのバージョン?
それとも1971とセットになってる正規のやつがいい?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:20:16 .net
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:29:03 .net
昨晩BS日テレでLadies and gentlemenやってた
デジタルリマスター版だった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:12:31 .net
ベガーズバンケットが好きだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:45:02.65 .net
シンパシーフォーザデビル最高

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:07:15.28 .net
>>333
あれ照明暗くない?w
まぁ相当古いから仕方ないけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:26:03 .net
ギミーシェルターは映画でよく使われてるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:31:47 .net
グッドフェローズやカジノやディパーテッド、ブロウ
とかにも使われたような

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:47:54.12 .net
やっぱりシンパシーフォーザデビルが一番好きだ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:57:28.20 .net
ローリングすっ!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:55:37.79 .net
ストーンズすっ!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:42:05 .net
ブライアンジョーンズはイケメンだったなぁ可愛い系の

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:29:40.60 .net
確かにかわいい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:02:27 .net
山羊の頭のDXが出るみたいだが
youtubeで公開されてる曲は
メインストリートの頃っぽいなあ
ソウルサバイバーみたいに終始リフだけで
豪快に遣りきるだけなんだが
やっぱり興奮するわ

DXでリマスターするならいつまてまもモコモコこもったままのit's only r&r
を早くクリアにやり直してくれよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:20:49 .net
Scarlet、シングルのB面曲って感じだな
そんな大騒ぎするような曲じゃない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:49:36 .net
聴いて思ったのはやっぱりチャーリーのドラムじゃないとなってこと
ドコドコやかましいあのドラム

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:51:27 .net
MUSIC FAIR 7/25
郷ひろみ、ストーンズ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:56:12 .net
!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:42:45.27 .net
高須ハクション

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:04:00 .net
悲しみの安住

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:30:06 .net
MUSIC FAIR 7/25 郷ひろみ、ストーンズ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1595677927/l50

0001 ミック入来 2020/07/25 20:52:07
よろしく愛してる!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:54:31 .net
she is the 蓮舫

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:46:06.03 .net
鮫がぁルーズ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:17:37 .net
本気?説くウメッシュ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:43:46.13 .net
TVKでストーンズ最近見た
Just another night pv 唯のヤリチン爺っぷり発揮しててキモい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:21:46.97 .net
>>355
ミックジャガーのソロアルバムだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:00:37.36 .net
SECRETS

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 04:37:31 .net
無表情の堺

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 04:42:54 .net
あんた〜マジさむっ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:27:12.94 .net
フランク永井とフランキー堺

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:41:44 .net
葡萄ランチ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 03:11:15.49 .net
ドーテーワークワク

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:10:48 .net
ストーンズ関連スレには静岡転石男さんという自演常習者がおりまして、
その方は寒気がするほどユーモアセンスがありません。

あ、どうぞお気になさらず続けて下さいよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:30:00 .net
わたすさ静岡転石男さんではありませんが、頑張りまするね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:30:44 .net
るり子とチューするでぇい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:13:57 .net
この背筋が凍るようなユーモアセンスの無さ

静岡転石男さん特有です

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:50:06.86 .net
なまり、方言等で別人を装う

というのも静岡転石男さんの常套手段です。
唐突かつ、そのどれもが中二キャラ過ぎるのでバレバレなんですが、本人は上手くやれてると信じているようです。

この辺りが笑いどころです。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 03:14:20 .net
ありがとう。僕と僕のバンドの為の気遣い。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:04:46.76 .net
ろーりん グッ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:05:11.79 .net
素っ頓狂

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 02:05:02.27 .net
ミクじゃ!ガッ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:43:29 .net
肉じゃ、がー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:04:00.85 .net
めもれぇ〜!ヨーデル

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:34:39 .net
愚か者の涙の操

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:09:50.77 .net
さすが!
静岡転石男さんは素晴らしいユーモアセンスの持ち主!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:19:45.57 .net
静岡転石男様を讃えよ!
そうすれば、あなたは救われます!

静岡転石男様を讃えよ!
そうすれば、世界は救われます!

讃えよ!讃えよ!踊れ‼歌江!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 04:17:42.19 .net
ワイ、ビル・ワイマックス

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:04:06 .net
🤣🤣

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:04:19 .net
😅😅

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:05:58 .net
😂😂

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:47:59 .net
だり〜〜じょ〜ンズ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:33:10 .net
クッソつまらんダジャレ(50過ぎたオッサン特有)の羅列



自演常習者静岡転石男さんの典型的な自演演目のひとつです


みなさん、覚えておきましょう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:17:39 .net
ベア〜ズ・ブランケット

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:38:48.56 .net
ヤケな頭でソープ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:13:12 .net
スタースターバックス

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:31:18.65 .net
素敵フィンガー5

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:39:58 .net
ほっとしたプッ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:05:14 .net
この「素晴らしすぎる」ユーモアセンスこそ、自演常習者静岡転石男さんの持ち味

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:10:48 .net
みすゆーニバース

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 04:21:04 .net
はっぴ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 04:24:03 .net
ブラクラアンドブルーベリー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:26:19 .net
これだけバレバレでも決して諦めないのが静岡転石男さん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 03:30:52.14 .net
クロちゃん濡れ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:38:11 .net
あんた〜バカ?講座無いと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:36:43.41 .net
通街ぶらっと

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 05:41:22.22 .net
捨て〜る?ホイル焼き

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:01:07.29 .net
夕方ムームー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:07:38 .net
これが自演常習者静岡転石男のクオリティ

399 ::2020/08/20(木) 06:45:19 .net
大ファンがいるから続行ねw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:49:44 .net
ホタテーチップすっ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:55:10 .net
19回目の真剣炊事洗濯

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:09:27 .net
びっちびち

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 02:51:54 .net
ガストたい焼き

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:19:30 .net
それでもやり続けるのが自演常習者静岡転石男さんの悲しい習性

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:56:16 .net
はい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:20:34.18 .net
>>404は、転石男さんLOVER

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:54:41 .net
アイドル坊主ズ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:07:54.84 .net
ご覧のように

人を笑わせるユーモアセンスは皆無

なのですが

>>406のような

バレバレの自演



人に笑われる才能は抜群なのが


自演常習者

静岡転石男さん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:37:10.24 .net
>>408
そんなに愛してんのかw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:37:33 .net
反応が

ワンパターンでバレバレなのが

静岡転石男さんの自演の


笑いどころ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:45:29.06 .net
引き続き

静岡転石男さんの十八番

「泣きながら自演」

をご覧ください



412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:05:00.81 .net
はい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:05:36.94 .net
キースコムの静岡叩きうざい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:13:01 .net
あれ?
ペース落ちてない?

「まるで」自演バラされて意気消沈したみたいに見えちゃうから、もっとやった方がいいよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 04:31:29.07 .net
モーホストーカーきもっ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:49:23.17 .net
お馴染み

泣きわめく自演常習者静岡転石男さん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:53:23 .net
コロナ禍においてストーンズを心配して下さっている者がフーゾク板に現れた件。
メンバーの総資産どれだけあると思ってるんだよ(笑)

>224名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 17:00:19.36ID:cW0ZXlbW0>>232
>ストーンズとかライブできなくて困ってんだろーな

249名無しさん@ピンキー2020/09/07(月) 08:22:05.06ID:qC22U7/70>>254
>>232
あなた彼らのFPでもやっているの?
それでなくても離婚の慰謝料とか
桁外れに金使いが荒くて先が読めない連中なのに
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1599145428/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:59:18 .net
金持ってても離婚は関係ないぞ
倍取られるから

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:57:15.75 .net
コロナにかかると軽症でも肺が繊維化してカッチコチになってしまうんだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 15:56:31 .net
ベガーズバンケット最高

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:57:35.46 .net
キースサイコー←完全無欠のロックンローラー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:59:55.00 .net
最近禁煙した人?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:33:24.85 .net
ミックサイコー←完全無欠のロックンローラー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:18:42.94 .net
ロニーサイコー←完全無欠のロックンローラー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:32:07.66 .net
https://i.imgur.com/h1wWoWT.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 05:40:33.82 .net
チャーリーサイコー←完全無欠のロックンローラー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 07:01:11.48 .net
ブライアンジョーンズなしかよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:08:18.09 .net
尊い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:07:39.97 .net
誰かシンパシーフォーザデビルが一番好きな人はいませんか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:13:23.88 .net
ロックン!ローラァァァ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 11:52:22.43 .net
ブライアンジョーンズブライアンジョーンズブライアンジョーンズ
大事な事なので三回言いました

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:25:14.31 .net
はい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:14:10.57 .net
尊い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:47:16.65 .net
なんかの雑誌に書いてたなぁ。イギリスデストーンズ聴くのって、日本だと北島三郎を聴いてウナってるみたいなものらしい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:12:00.01 .net
>>434
イギリス人が北島三郎を知るはずがないのに同じと言うのはどんな感じなんだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:17:34.00 .net
流石だ。ミックとサブちゃん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:54:29.65 .net
どちらも殿堂入りだな
まーつりだまつりだまつりだ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:06:23.16 .net
>>434
>なんかの雑誌に書いてたなぁ。イギリスデストーンズ聴くのって、日本だと北島三郎を聴いてウナってるみたいなものらしい。

たしか渋谷陽一がそれ書いてたなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:22:34.24 .net
 「Wild Horses」がヒデとロザンナ「愛はきずつきやすく」に与えた多大なる影響について。下記HP中 人力雑記帳 vol.3 。

Seyn フォレスト 
http://id6.fm-p.jp/127/18891976/
人力雑記帳 vol.3 P.17.18
「愛は傷つきやすく」ヒデとロザンナ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:17:39.71 .net
↑流石だね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 03:56:44.93 .net
だねー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:21:39.49 .net
70年代のうちにツアー中に飛行機堕ちて全員死亡してたら完璧だった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:42:44.02 .net
片手にピストル心に花束

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:24:17.86 .net
チャーリーが亡くなったのに相変わらず過疎ってて寂しいわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:32:48.88 .net
>>438
渋谷は北島以上に老人化してるだろw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:13:10.35 .net
チャーリー・ワッツは良いドラマーだったよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:08:43.88 .net
結局曲評価次第だからなドラマーも
高い評価の曲は貢献したドラマーにも高い評価を与える
こんだけ有名曲で叩いていれば名ドラマー評価は当然のこと

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 02:35:11.96 .net
>>55
ウーララ大好き

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:11:25 .net
ジャンピンジャックフラッシュ

カバー垂れ流し、稚拙なオリジナル創世記を経て、サイケデリック迷路から脱出
溜まっていた屁を連発して聴衆を煽った

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:16:06 .net
チャイルドオブザムーン

スレスレでc/wとなる
時代遅れのアレンジはメタモルフォーゼ行きになってもおかしくなかった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:24:48 .net
アナノレを眺める歌

眺めすぎて糞が見えてきたので針を上げてライヴを観に行こう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:27:38 .net
ノーエクスペクテーションズ

期待しない方がよかった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:41:08 .net
おぉ医者

ギターがうるさいのぉ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:48:07.12 .net
落下女

悪くない
でも飽きる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:53:01.13 .net
クソパズル

頭痛くなってくるなこういうのは
体調が問題なければ最高だ
この曲が受けつけないならストーンズのジグソーパズルを買おう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:58:00.26 .net
ストリーキングマン

ポンコツなので無視してたらヤズアウトのアセテートがカッコよすぎた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:00:44.85 .net
包茎息子

チンカスのシンプルな匂いがまた一興

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:02:50.13 .net
ストレイキャット

今のうちにトイレに行こう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:04:02.74 .net
工場勤務

最も完成度の高い製品

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:27:31.96 .net
俺の塩

キスマイアースのヴォーカルが影響し安定のB級バラッドに仕上がる
サーカスのエンディングは疲労感、悲壮感、やっとこのクソ映画が終わる安心感が入り乱れている

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:41:21.82 .net
ホンキートンク

アルバムに入れなかったので1 位となった
いや単純に良い演奏だ
カウベルのオープニングも

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:51:54.16 .net
ギミーシェルター

映画バックコーラスの歌姫たちで本人がレコーディングの回想をしている
糞転がしにしては高度な作品でアルバムの質を高めた
オルタモントのライヴは荒削りでこちらも最高だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:02:23.60 .net
むなしき愛

不気味な1曲目、分かりやすい2曲目は66年のシコッテマスから一貫している
筆者はベガーズのノーエクスペクテーションズとよく間違える
60年代ストーンズのかったるい曲第1位

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:08:45.87 .net
カントリーホンク

アルバムは今回9曲でいつもよりさらに少ないし、ホンキートンクの別バージョンでネタ切れと水増し感に残念な気持ちになる
はじめの頃はホンキートンクより好きだったんですがね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:11:01.89 .net
リヴウィズミー

69年らしくないね
山羊やIORRの頃までブッ飛んだような

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:12:40.34 .net
トイレ行ってブリブリード

60年代

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:21:57.82 .net
もとい
レットイットブリード

60年代はひたすらビートルズの後追いパクりイメージを作り上げてきたローリングソ・ストーンズだったが、ここに来てついに逆転した
レットイットビーより先にリリースすることに成功したのだ
タイトルが似ていただけなんだが
これで肩の荷が降りたのか、70年代以降のストーンズにビートルズの影は消えた
(ビートルズが解散したからだが)

アルバムタイトル曲だがフルコーラスで殆ど聴いたことないな
普通すぎてストーンズにしては異質だ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:32:01.29 .net
ミッドナイトランブラー

またちんたらジャムってやがると思いきやちゃんとレコード用に仕上げてある
ミックソのヴォーカルはライヴより緊張感があり完成度は高い
AB面ツートップとそれに付随するオマケたちでこのアルバムは構成されている

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:40:02.96 .net
ユーガットザシルバー

古臭くて侘しいな
キスマイアースがメインヴォーカリストになればストーンズのレコードは売れないだろう
それを本人にも分からせる必要があった
ミックソが歌ってるヴァージョンの方がよっぽどいいよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:53:02.97 .net


良いね、飽きたが
忌々しい60年代を葬っているかのような荒れ具合だ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:10:36.12 .net
夢精の世界

女性コーラスはB面が1曲足りないための苦肉の策である
タイムイズオンマイサイドのオルガン、シーズアレインボーの競り市オヤジと共にストーンズの三大糞イントロとして名を馳せた
テニスの名プレーヤー、ジョン・マッケンローが愛した曲
元邦題はダウントゥアースでお馴染みマイクK氏が命名
オルガンの音が時代を感じさせる
これってアルクーパー?さっき知ったんだが
アルクーパーのアルバムは殆ど聴いたことないがね
なんかいとしのエリーや太陽にほえろとか思い出していやな気分になるね
古く貧乏な時代が甦ってくるんだよね
だからいい曲だけど筆者の中では名曲にはなり得ないのだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:01:38.11 .net
ブラウンシュガー

69年にいったん作られて、いざこざあって、手直しして71年にリリース
70年は一体何やってたんだ?
ライバルのビートルズが解散宣言、ここで俺たちもやめれば伝説に・・
いやまて、たいして貯蓄もないし悠長なこと言ってられるか
ライヴの集客は悪くないから続けてみることに
ブラウンシュガーは退屈な70年代の幕開けだ
ベスト盤リワインドが僕たちに教えてくれた
70年代はシングルが不発だったのにアルバムは毎回1位だった
不思議だ
ローリングソ・ストーンズは常にビートルズの代理を務めなければならない
ツェッペリンでは荷が重い
世界的な陰謀だ
80年代はマイケルジャクソンが登場したのでストーンズは一休みした
しかしマイケルの死後、キングオブロックとして再び現場に常駐するよう指示が下される
聴くに耐えない音楽でもいい、存在するだけでいいという破格の条件付きだ
最高峰の医療サポートを得ながら音楽界のエンペラーとして君臨した、いや、今も君臨している
今後は新メンバーによる相続で永久的に生き残り、王室に代わって英国を支配するだろう

1970年、あの時やめときゃよかったとチャーリーは思っただろうか
そして生き残ったメンツは・・

だいぶ逸れたがブラウンシュガーは60年代的は駄作、70年代的には最高の音楽だ
歌詞は別として

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:42:38.40 .net
https://i.imgur.com/D4vcmS9.jpg
https://i.imgur.com/q0pgwqG.jpg
https://i.imgur.com/NIBsU2Z.jpg
https://i.imgur.com/g7PDaf2.jpg
https://i.imgur.com/3DGODVU.jpg
https://i.imgur.com/WxRg3Dq.jpg
https://i.imgur.com/VPEouwW.jpg
https://i.imgur.com/nwPrSwv.jpg
https://i.imgur.com/dbghJcJ.jpg
https://i.imgur.com/rWoEN41.jpg
https://i.imgur.com/XwcV5Bg.jpg
https://i.imgur.com/ebs1aut.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 11:02:17.15 ID:fnPimxvar
つい先日もフクシマ沖の魚から1万8ΟOΟヘ゛クレルものセシウ厶か゛検出されて、これを根拠に香港やハ゛カチョンは、海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛が,羽田に成田にとクソ航空機ハ゛ンハ゛ン飛は゛しまくって地球破壊しておいて寝言は寝て言えって話た゛よな.まずは日本
とのクソ航空便全廃して、てめえらの地球破壞テ□行為を中止するのが先だろ、しかも力ンコ―た゛のとセシウムまみれと主張する日本の寿司
丿コノコ食いに来るダフ゛スタかましながら吐くセリフし゛ゃ到底ないわな、フクシマ沖をセシウムまみれにすることは,力による−方的な現状
変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壊兵器て゛あるクソ航空機飛ばして、気候変動
させて,海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで
私腹を肥やす斎藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ口組織公明党に乗っ取られた世界最悪の地球破壊強盜殺人腐敗テロ國家日本の決定事項なんだから
とっとと日本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのタ゛フ゛ス夕政府に言ってやろう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hттps://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200