2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

藤井風楽曲分析

1 :Track No.774:2021/03/02(火) 23:10:12.89 .net
曲と歌詞について
人物周辺については邦楽男性ソロ板で

2 :Track No.774:2021/03/02(火) 23:50:28.40 .net
「何なんw」は歌が田島貴男、テイストが小坂忠、バッキングピアノがMISIAの「つつみ込むように」

3 :Track No.774:2021/03/03(水) 07:41:32.07 .net
ドラマタイアップの新曲が地味すぎる…

4 :Track No.774:2021/03/03(水) 14:32:20.42 .net
>>2
小坂忠?うん?と思って
しらけちまうぜ 聞いたら
さよならべいべ ぽくて納得
楽曲は松本細野コンビで提供されたみたいだけと

5 :Track No.774:2021/03/04(木) 08:29:43.86 .net
Kaho Nakamura - Kittone! [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=DGmQRSUuKFY

2018.11.07 Release 中村佳穂「AINOU」より「きっとね!」

「何なんw」の元ネタ?
R&B調、跳ねる8ビート、ピアノの8つ打ち刻みと4つ打ちのテヌート、「なーんども」(→何なん)、ハミングのところ、「スタラスタラ・・・」(→ヤバメ、ヤバメ・・・)等々

6 :Track No.774:2021/03/04(木) 15:34:45.55 .net
別に風さんの擁護するわけじゃないですが
何なんリリース2019年11月18日だけど、構想はもっと前からあったようですよ
そしてジャズによくあるフレーズだし特に中村さんインスパイアとは思わないです

7 :Track No.774:2021/03/04(木) 20:15:05.69 .net
>>2
なんで全部邦楽なんだよ
どう聞いても洋楽参照してる

8 :Track No.774:2021/03/07(日) 10:05:09.57 .net
>>7
どの洋楽曲参照してんの?

9 :Track No.774:2021/03/09(火) 08:24:28.77 .net
音楽博士、Dr.キャピタルの分析が面白かった
https://youtu.be/sFjtlmwRpHc

10 :Track No.774:2021/03/09(火) 08:26:42.81 .net
Dr.キャピタル wiki
カリフォルニア大学バークレー校にて民族音楽学の修士号を、南カリフォルニア大学のソーントン音楽学校にて音楽博士号を取得し、2014年から2018年まで同大学の教壇に立った。現在はポピュラー音楽、商業音楽の助教授として、北テキサス大学に在籍する

11 :Track No.774:2021/03/09(火) 14:12:34.14 .net
本人乙

12 :Track No.774:2021/03/12(金) 12:32:39.75 .net
James Blake - Vincent (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=MR-STh8jECU

キーと一部旋律が旅路に似ている。

13 :Track No.774:2021/03/13(土) 15:42:34.94 .net
青春はどどめ色

14 :Track No.774:2021/03/14(日) 21:36:05.64 .net
もうええわの出だしのピアノのメロディー既聴感があるんだが思い出せない

15 :Track No.774:2021/03/14(日) 21:53:17.82 .net
少し前の洋楽にありそうなメロディだね 

16 :Track No.774:2021/03/14(日) 22:13:23.54 .net
>>14
この曲なんだっけ?
がわかるサイトかアプリかなったっけ

17 :Track No.774:2021/03/14(日) 22:15:40.99 .net
歌っちゃお検索にかけて調べてみたら?

18 :Track No.774:2021/03/15(月) 17:36:21.78 .net
>>17
そんな便利なアプリしらんくてやってみたら
最初の一小節でSHISHAMO引っかかって笑う

19 :Track No.774:2021/03/15(月) 21:38:34.45 .net
ししゃもの何と似てたん?

20 :Track No.774:2021/03/17(水) 11:22:11.44 .net
>>14
EMINEMのlose yourselfではなくて?

21 :Track No.774:2021/03/17(水) 14:25:36.58 .net
>>20
ああ 似てるね
でもそれじゃないわ もっと露骨に似てたのがあったような

22 :Track No.774:2021/03/23(火) 22:21:55.69 .net
フィッシュマンズの『土曜日の夜』のイントロにも似てる

23 :Track No.774:2021/03/23(火) 22:49:21.09 .net
あとロッド・スチュワートの
Baby janeにもちょっと似たメロディ出てくる

24 :Track No.774:2021/03/24(水) 06:38:13.29 .net
【藤井風】発見😳【旅路】のメロディに【帰ろう】の伴奏合わせてみたらぴったりすぎて感動した!
https://youtube.com/watch?v=CL4MKz0vucw

25 :Track No.774:2021/03/24(水) 07:10:35.21 .net
>>23
ロッド好きなんで改めて聞いてみたわ
No one tell me where or when
I know it's gonna last forever
のとこね 歌詞のないイントロと歌詞の乗ってるメロディは気づきにくいのによく分かったね確かにちょっと似てる

26 :Track No.774:2021/03/24(水) 18:08:25.70 .net
>>24
コードが一緒ってことでもなさそう

27 :Track No.774:2021/03/29(月) 07:51:17.42 .net
本スレで
コードを理論的に分析するのはアホ
って発言を堂々とする人未だにいるからな

28 :Track No.774:2021/04/01(木) 16:23:49.15 .net
青春病は速さを2〜3bpm上げたほうがいいと思うんんだが。
ややのったりしてて気持ち悪い。

29 :Track No.774:2021/04/04(日) 07:04:38.30 .net
優しさってケミストリーのあれに似てるよね?

30 :Track No.774:2021/04/04(日) 15:24:22.19 .net
どれ?

31 :Track No.774:2021/04/09(金) 13:31:30.51 .net
帰ろうの「少年の瞳は汚れ」の意味がわからない

32 :Track No.774:2021/04/09(金) 13:49:14.55 .net
一般的な解釈は
我々が大人になって純粋な心を失ってしまった虚しさ
(様々な解釈があってしかるべきなので、個人の解釈として)

33 :Track No.774:2021/04/10(土) 00:38:32.78 .net
>>31
わたしも

34 :Track No.774:2021/04/13(火) 21:09:57.28 .net
>>29
>>30
YOUR NAME NEVER GONEかな?
リズムとBメロへの展開が似てる
あとストリングスの使い方も

35 :Track No.774:2021/04/13(火) 21:31:06.23 .net
>>34
それ聴いてむしろ平井堅の楽園を連想してしまったw

36 :Track No.774:2021/04/15(木) 12:02:38.01 .net
この人はジャズ系やりたいのかね
それとも
ヒップホップやりたいのかね
それとも
フォークやりたいのかね


それによってだが。

37 :Track No.774:2021/04/15(木) 13:16:32.20 .net
R&B系じゃないの?

38 :Track No.774:2021/04/15(木) 15:16:52.44 .net
いや歌謡曲だろ

39 :Track No.774:2021/04/15(木) 19:19:26.99 .net
関係ないけど
米津のカナリヤのPVって
藤井の帰ろうをかなり意識してる感じがする

40 :Track No.774:2021/04/15(木) 19:36:49.32 .net
ジャズと歌謡曲で育ち、
ヒップホップに憧れつつ、
デビュー曲はR&Bにアウトプット
引き出しが多いから一曲の中にいろんな顔があるし、
アルバム通して聞くのも楽しい
ジャンルにとらわれずに作曲できるのはすごいこと

41 :Track No.774:2021/04/15(木) 19:54:26.23 .net
調べてみたら
米津8月
藤井風9月だった

42 :Track No.774:2021/04/15(木) 23:07:55.72 .net
>>41

MVアップ日
カナリヤ 11月19日
帰ろう 9月4日

43 :Track No.774:2021/04/20(火) 08:40:49.97 .net
何なんの出だしのピアノの上昇フレーズの元ネタ分かる人いますか?
ウィンナ・ワルツっぽいんだけど

44 :Track No.774:2021/04/22(木) 16:08:12.04 .net
新曲きらり
サビがもろジブリのトトロの風の通り道でした
https://youtu.be/2aqfdUhpxiU
風の通り道

https://youtu.be/tzX769ZJV9A
きらり

45 :Track No.774:2021/04/26(月) 19:55:45.80 .net
新曲「きらり」

Aメロ → 藤井風「青春病」の《無常の水面に・・・》の感じ
サビ → 「風のとおり道」(『となりのトトロ』サントラ)のサビの2小節(短2度下)
サビ → MONDO GROSSO「LIFE Feat. bird」のサビのコード進行

46 :Track No.774:2021/04/26(月) 21:32:10.05 .net
サビ3,4小節目 → YOASOBI「夜に駆ける」サビの入り1,2小節か

47 :Track No.774:2021/05/05(水) 00:30:29.38 .net
気持ちのいいコード進行ってのがあるんじゃないの?

48 :Track No.774:2021/05/11(火) 20:08:36.33 .net
帰ろうの歌詞は釣れるワードを適当にくっつけた感があって
あざとさが鼻につく

49 :Track No.774:2021/05/14(金) 01:16:44.12 .net
2小節半もフレーズが被ることなんかあるか?
なんでわざとパクったんだろう

50 :Track No.774:2021/05/14(金) 16:58:21.20 .net
good grooveというお題をもらってすぐ「降ってきた」と語っていた
トトロが降ってきたんだろう

51 :Track No.774:2021/05/28(金) 15:45:56.15 .net
LIFEは感じなかったけどな
真ん中あたりでm-floみは感じた
風味っていうか

52 :Track No.774:2021/05/29(土) 00:30:28.93 .net
>>51
耳おかしいんじゃない?

53 :Track No.774:2021/06/10(木) 11:18:09.61 .net
きらりのサビのコード進行解説をアフタートークで本人がやってたけど
コードネームで書ける人いる?

54 :Track No.774:2021/06/11(金) 03:47:19.34 .net
>>53

https://youtu.be/ioDYKy_Tw-E

これはどう?
ちゃんと飛べるように貼れてるのかな

55 :Track No.774:2021/06/11(金) 13:20:54.54 .net
きらりはラリーカルトンだよね

56 :Track No.774:2021/06/13(日) 15:07:21.61 .net
何となく似てる曲2発

Penthouse - Fireplace [Official Video]
https://youtube.com/watch?v=ijRboulzU_A
公開日: 2019/06/18
前奏のテイストが「何なんw」

cero / Summer Soul【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
https://youtube.com/watch?v=lfETQNfBAD4
公開日: 2015/05/13

前奏のコード進行が「もうええわ」

57 :Track No.774:2021/06/17(木) 16:13:48.05 .net
悪くはないけど新しくもないこの感じ何だろう

58 :Track No.774:2021/07/02(金) 05:40:24.51 .net
なんとなく似てる曲
キリがないから
Centerfold - The J. Geils Band - Playback

59 :Track No.774:2021/07/29(木) 22:52:23.65 .net
旅路のイントロと
キリがないからのイントロは
音程は違うけれどリズムが一緒

60 :Track No.774:2021/07/29(木) 22:52:23.65 .net
旅路のイントロと
キリがないからのイントロは
音程は違うけれどリズムが一緒

61 :Track No.774:2021/07/29(木) 22:52:23.65 .net
旅路のイントロと
キリがないからのイントロは
音程は違うけれどリズムが一緒

62 :Track No.774:2021/07/29(木) 22:53:01.77 .net
ごめん。3度漬け

63 :Track No.774:2021/08/01(日) 15:44:53.76 .net
きらり Aメロ

https://youtu.be/ySHJFZTJD9k

64 :Track No.774:2021/08/02(月) 18:39:36.50 .net
いろいろ拝借してますねw

65 :Track No.774:2021/08/03(火) 08:42:07.44 .net
ファーストアルバムは、ゆりやんレトリィバァなどお笑いネタから着想を得たものの、楽曲のクオリティによって単なる「コミックソング」を回避できた。
しかしセカンドは、新曲「燃えよ」の歌詞を見ただけでも、
「化けの皮が剥がれる」展開が予想される。

66 :Track No.774:2021/08/20(金) 22:27:44.48 .net
どうなるかな

67 :Track No.774:2021/08/22(日) 10:41:58.29 .net
ジョージベンソンのアファメーション

68 :Track No.774:2021/08/23(月) 11:05:05.28 .net
アファメーションまんまだな
きらり

69 :Track No.774:2021/09/05(日) 12:27:19.23 .net
燃えよはアコースティックなアレンジのほうよかったんじゃないか

70 :Track No.774:2021/09/07(火) 00:46:08.88 .net
今日のGrooveLineで燃えよかけてくれたピストン西沢さん談

「個人的な感想として本当に勿体ない
こんなにトラックかっこよく色々凝って作ってんのに歌とのバランスが悪い
日本の曲はみんなBT(バックトラック)を小っちゃくして歌を上げちゃうから
そうじゃないと売れないっていう…まそういうことがあるんでしょうけど本当に勿体ないよなぁ
凄いカッコイイBTだし歌も下げたって充分力あるのにね
歌の力なんか凄いと思うんだけど…」

71 :Track No.774:2021/09/07(火) 08:59:40.77 .net
>>70
素人にも解るように誰か解説してw

72 :Track No.774:2021/09/07(火) 09:08:52.02 .net
そのまんまじゃん
カラオケ用にボーカルトラックだけでかくして、かっこいいバックトラックが小さいと
藤井風の場合はカラオケとミーハーな女用ってことかな
音楽好きじゃなくタレント好き向けということ
令和の福山雅治かな
福山より音楽自体も10億倍いいけど

73 :Track No.774:2021/09/12(日) 12:18:35.12 .net
MO-EH-YO (Ignite)
https://www.youtube.com/watch?v=X2_CXXqSzws&t=2m59s


牧瀬里穂 - ミラクル・ラブ (1991) Riho Makise - Miracle Love
https://www.youtube.com/watch?v=_3bqcQG8X0c&t=69s

74 :Track No.774:2021/09/12(日) 12:22:31.98 .net
似てるといえば似てるけど
きらりジョージベンソンの衝撃に比べると弱いな

75 :Track No.774:2021/09/13(月) 05:09:19.55 .net
燃えよのアレンジはヤッフルさんにサンバでってお願いしたみたいよ。
その視点で聞くとワムのクラブトロピカーナなんだよね。

むしろ、前半のホーンセクションを控えめのほうが良かったと思う。打楽器だけにして

76 :Track No.774:2021/09/17(金) 10:17:56.62 .net
燃えよ
リズムが後ろに下がり過ぎだね
特にパーカッション
4ツ打ちでハウスぽくなっちゃってるが
それも弱いので中途半端な感触になってる

77 :Track No.774:2021/09/29(水) 10:19:55.30 .net
ブラコン歌謡曲 J-popフュージョン 和風ネオソウル jazzyジャニーズ

78 :Track No.774:2021/09/30(木) 12:22:57.67 .net
「優しさ」にパクリ説浮上
ヘンデルのアリア「オンブラ・マイ・フ」の歌詞に酷似

「Ombra mai fu」

Ombra mai fu
di vegetabile,
cara ed amabile,
soave piu

こんな木陰はかつてなかった
これほど愛しく優しく心地よいものは


「優しさ」

・・・・
優しさに殺られた あの人の木陰で
・・・・

79 :Track No.774:2021/09/30(木) 12:44:17.11 .net
さすがに無理があると思う

80 :Track No.774:2021/09/30(木) 13:52:45.05 .net
優しさもパクりかよ
そいえばグッズやジャケ写もよくパクってるよねこの人
恥ずかしくないのかな?
凡人以下のくせに!

81 :Track No.774:2021/09/30(木) 13:53:49.98 .net
>>78
歌詞もそっくりだね
何が天才だよ
パクりケツアゴ男

82 :Track No.774:2021/09/30(木) 13:56:07.92 .net
パクりアイドルだから、50以上の音楽音痴なおばさんにしか好かれてなくて惨めだと思う。普通は若い男女のファンが増えてく頃なのにそれが全くない

83 :Track No.774:2021/09/30(木) 14:03:23.80 .net
優しさもパクり確定やん

84 :Track No.774:2021/09/30(木) 14:10:37.32 .net
この人あっちこっちからパクって平気で天才ズラしてて笑える
パクり名人パクり職人パクり天才w

85 :Track No.774:2021/09/30(木) 18:22:16.39 .net
>>78
似てるね

86 :Track No.774:2021/09/30(木) 20:20:26.92 .net
どこがw

87 :Track No.774:2021/09/30(木) 20:44:01.10 .net
スレ違いかもだが
会場グッズ販売が先着順で紙シート記入で現金支払いのみってコロナ禍にやる?アナログだよなシステム導入ケチってるのか

88 :Track No.774:2021/09/30(木) 21:20:05.47 .net
なぜにここで言うのか

89 :Track No.774:2021/10/07(木) 10:44:33.70 .net
優しさは斉藤和義の優しくなりたいに似てるし旅路は出だしがサムシングエルスのラストチャンス

90 :Track No.774:2021/10/10(日) 05:54:51.00 .net
もう、カバーピアノ弾きになっちゃえば?
空港ピアノとかの
あれってjasrac的にはどうなの?

91 :Track No.774:2021/10/12(火) 13:16:46.24 .net
FREE LIVE のマイケルの良かったなー。
公式ではカットされたけど。

92 :Track No.774:2021/10/17(日) 17:34:28.12 .net
元々カバーアレンジで有名になった人間だから、逆に作詞作曲が出来る方が驚いたけどなあ
最初はJamiroquai好きなんだろうなと驚いたもんだけど、いやJamiroquaiじゃないみたいな洋楽好き達からの総ツッコミがw
帰ろうは宇多田ヒカルが好きなのも良く分かるし、久保田利伸もカーペンターズもEarth, Wind & FireもStingも好きなんだろうし、最初期の椎名林檎みたいな食わず嫌いのなさ、作詞に至る思想と、根底に優しさしかないメロディラインが凄く面白い人間

決してピアノ技術が高いわけでも、久保田利伸なんかと比べてしまえば歌が抜群に上手いわけでもないのに、
日産スタジアムにピアノ一台とたった一人で惹きつける才能は松任谷由実を思い出すレベル

93 :Track No.774:2021/10/17(日) 17:42:42.08 .net
一番面白いのが、ピアノ技術は兎も角
どうアレンジしようともピアノの基礎の部分は絶対にクラシックにあって(最近そういう邦画アーティストは多いけど)、
真面目と言うか正統派の基礎にジャズの要素を取り入れたアレンジで、
にも関わらず歌の方は完全に拍の取り方が久保田利伸寄りなんだよな

クラシック寄りの正統派の綺麗なピアノ+R&Bの歌が普通に成立してるのが昨今の邦楽らしく、
そこに根底に流れる菩薩的な優しさが融合、
更にほとんど賛美歌じゃないかwみたいな歌詞が物珍しく、非常に面白いアーティスト

94 :Track No.774:2021/10/17(日) 17:59:55.94 .net
熱く語ってるけどなんでいつも久保田利伸の名前を出すのかな
R&Bの代名詞で久保田ってこと?
R&Bなら海外のアーティストから影響を受けてると思うけど子供の頃からホイットニーをうたってたりするし
https://twitter.com/fujiikaze/status/981534602803032065?s=21
(deleted an unsolicited ad)

95 :Track No.774:2021/10/17(日) 18:44:35.99 .net
フリーライブをすすめられて見たけど最高だったよ。こんなに注目されてる理由がわかった。
顔も歌も良いし、低声も心地良い。
今の若手ではNo.1

96 :Track No.774:2021/10/17(日) 21:28:32.66 .net
>>94
ホイットニーヒューマンを多少音楽が好きな人間で嫌いな人間はいないだろうから勿論歌うだろうけど、好きな曲の幅は椎名林檎的に広い中で、自分の独特の哲学ありきで自分のものにしている、あのだだっ広い会場にピアノ一台と一人ポツンと置かれてピアノを打楽器にして手拍子で聞かせるパフォーマンス出来る人間は少ないと思う、パフォーマンス慣れしてる
久保田利伸は日本人の中での歌う時の拍の取り方の有名所って意味合いかな

97 :Track No.774:2021/10/17(日) 21:43:33.46 .net
la la la love songや宇多田ヒカルのAutomatic思い出してもらえると伝わりやすいと思うんだけど、あれらはBGMが全然クラシックピアノ的な要素がないじゃん、もしやるとしたらしっかりジャズ畑のピアノになる
King gnuも伴奏がクラシックに基礎があるのが凄く分かりやすいのにがっつりロックしているアンバランスが妙に格調高く耳馴染みが良い音のジャンルの多さが面白いけど、
藤井風もあそこまでは音のジャンルが多くはないけど、アンバランスの融合と成立が逆に心地良く馴染みやすいのがそれに近い

98 :Track No.774:2021/10/23(土) 14:46:31.62 .net
今回のライブは不評ですね
ビジュアル重視の信者は生を見れただけで嬉しいかもしれんが
音楽的に期待していた客には不評だ

99 :Track No.774:2021/10/24(日) 00:44:47.73 .net
>>98
あなたはどちらの公演観たんですか?

100 :Track No.774:2021/10/24(日) 13:26:30.95 .net
ギャルへ向けた曲と考えると気持ち悪さが増すな

101 :Track No.774:2021/10/28(木) 00:53:51.40 .net
たぶんそのまま乗っかると思う

キリがないから
https://youtu.be/9f-tksBZ1Wk

4 hero - universal love (remix)
https://youtu.be/h5B6W5G4XCE

102 :Track No.774:2021/10/28(木) 01:05:07.26 .net
同時再生してみたけどそうでもなかった

103 :Track No.774:2021/10/28(木) 15:33:43.65 .net
こじつけも甚だしいわ

104 :Track No.774:2021/10/28(木) 15:54:05.74 .net
>>93
面白いアイドルだと思われる

105 :Track No.774:2021/10/28(木) 18:52:28.65 .net
アレンジはyaffle小島裕規で全曲共作

106 :Track No.774:2021/10/28(木) 20:57:11.49 .net
共作ってまた嘘言っちゃいかんでしょ

107 :Track No.774:2021/10/28(木) 21:51:08.75 .net
yaffleのドラム音なんか気持ち悪い

108 :Track No.774:2021/11/01(月) 12:48:48.63 .net
>>99
こいつに絡まない方がいいよ

109 :Track No.774:2021/11/01(月) 12:49:55.52 .net
黄緑色爺は無視やで

110 :Track No.774:2021/11/10(水) 16:44:47.17 .net
839 NO MUSIC NO NAME [sage] 2021/11/10(水) 15:28:03.44 ID:0L4GKFzt
藤井がまたパクったぞ
もはやパクり芸

Kate Bollinger - Untitled

111 :Track No.774:2021/11/10(水) 19:32:19.11 .net
曲の入りまんまやん

112 :Track No.774:2021/11/10(水) 20:21:37.42 .net
きらりの頭もまんまアファメーションだったよな
マジにパクリ名人大賞w

113 :Track No.774:2021/11/10(水) 21:08:29.64 .net
コード進行だけじゃなくメロディーそのものって相当煮詰まってる?

114 :Track No.774:2021/11/11(木) 10:58:47.24 .net
0676 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 55b8-9eSy) 2021/11/10 12:46:40
めっちゃ似てない?

Kate Bollinger - Untitled

https://youtu.be/847j3QJPY6Q

4
ID:yKHxdv320

115 :Track No.774:2021/11/11(木) 12:33:21.00 .net
あらあら

116 :Track No.774:2021/11/11(木) 12:41:29.14 .net
これで似てるいうたら世の中の楽曲は…以下略って話よ
きりがねーよw

117 :Track No.774:2021/11/11(木) 12:44:37.57 .net
天才と過剰に持ち上げてきたくせに、これだけパクりが多いことがわかってきたのはかなり情けないし痛い。化けの皮が剥がれてておもろい

118 :Track No.774:2021/11/11(木) 15:07:07.26 .net
>>116
流石に無理な擁護
メロディーライン丸パクりなのに
ここ最近の曲どれも〇〇に似てるってどーよ
ツギハギ職人化したのか?

1stは本当に同じ人物が作ったのかってくらい天才的なのに、一体どうした?

119 :Track No.774:2021/11/11(木) 15:14:48.38 .net
1stもまだ知られてないだけで元の曲があるのかな

120 :Track No.774:2021/11/11(木) 15:41:33.49 .net
じゃあ好きに探しなよ

121 :Track No.774:2021/11/12(金) 00:01:30.60 .net
>>119
さよならべいべ←さらば恋人←カリフォルニアの青い空

122 :Track No.774:2021/11/12(金) 00:04:22.76 .net
これは狙ってやってるはず
カセットテープミュージックでも言われてた

123 :Track No.774:2021/11/13(土) 01:29:37.33 .net
さよならべいべはパクリとは言わないでしょ

124 :Track No.774:2021/11/13(土) 02:40:28.14 .net
>>123
うん
リスペクト?オマージュ?だと思います

125 :Track No.774:2021/11/13(土) 02:44:05.90 .net
両方カバーしてるしね

126 :Track No.774:2021/11/13(土) 03:02:54.82 .net
そうそうオマージュって言いたかった

127 :Track No.774:2021/11/13(土) 16:37:39.17 .net
というかシャレじゃない?

128 :Track No.774:2021/11/14(日) 10:34:38.59 .net
>>127
遊び心ありますよね

129 :Track No.774:2021/11/14(日) 19:19:05.04 .net
>>114
確かにAメロ被ってるが
それだけという印象

130 :Track No.774:2021/11/15(月) 09:46:30.45 .net
被ってるってたまたま被ったみたいな言い方
明らかにいただいちゃってるでしょ
このフレーズから発展させてったんだろなって印象
まあよくある事なんじゃない?

131 :Track No.774:2021/11/16(火) 01:31:52.96 .net
>>114
というか、これ
Killing Me Softly with His Songの換骨奪胎やな

132 :Track No.774:2021/11/16(火) 01:52:42.38 .net
>>131
それ自体は燃えよとは関係なさそうね

133 :Track No.774:2021/11/16(火) 22:38:45.09 .net
GQのインタビューで10年後だか20年後の音楽はどうなってると思うと聞かれてマントラ歌ってたけど
今の洋楽なんかも音数少ないお経みたいな呪文みたいな楽曲が多い印象
いろんな音楽がもう飽和状態で、昔のようにドラマチックなメロディラインやダイナミックなオーケストレーションは生まれてこない世界になっちゃうのかな

134 :Track No.774:2021/11/17(水) 16:24:40.57 .net
風は単にサイババ信仰してるからマントラ唱えていたいってだけよ

135 :Track No.774:2021/11/17(水) 20:09:12.40 .net
>>134
そうなのね

136 :Track No.774:2021/11/19(金) 00:14:24.78 .net
マントラちょっと物哀しいような不思議な旋律だったな
神聖み感じてちょっと怖かった

137 :Track No.774:2021/11/19(金) 00:51:12.80 .net
1stアルバムはサイババの言葉を丸パクリよ

138 :Track No.774:2021/11/19(金) 00:56:40.93 .net
最終的には宗教家にでもなりたいんじゃないの?

139 :Track No.774:2021/12/02(木) 15:42:10.52 .net
かじぇぇ

140 :Track No.774:2021/12/09(木) 22:37:22.92 .net
最初石焼き芋かと思ったよ

141 :Track No.774:2021/12/10(金) 01:58:01.42 .net
すごい!よく気づいたねw

142 :Track No.774:2021/12/10(金) 18:37:53.54 .net
チビ風だいじょぶか?

143 :Track No.774:2021/12/23(木) 11:23:22.82 .net
特にないはLovin’ Youみあると思うの

144 :Track No.774:2021/12/29(水) 00:49:37.64 .net
VEZELのきらりドライブの方がMVよりエモくて曲の良さを改めて感じた
何なのあの多幸感w 初夏の昼下がり感もシフトアップしてく感じも一抹の切なさも本当素敵
風さんとヤフさんタッグの為せる技だわ

145 :Track No.774:2022/01/03(月) 00:15:00.85 .net
よぉ!ゴリ風!ゴリ婆!
そんなに売れたかったんだー金儲けしたくてしたくてゴリ押し作戦成功してよかったな
3曲も歌えてさぞや鼻高々だろうな
ゴリ風のことは決して忘れないよw

146 :Track No.774:2022/01/05(水) 12:58:47.82 .net
若者のすべてでぼんやりとさせての間んとこコード変えてるのほんと大好き

147 :Track No.774:2022/01/13(木) 13:50:25.70 .net
旅路は、まだまだ寒いけど春を予感させるような、卒業や旅立ちが少しずつ見えてくるようなこの季節に毎年聴きたくなる曲のひとつになった

148 :Track No.774:2022/02/01(火) 10:47:42.16 .net
ずいぶん久しぶりに来ました
誰かいる?
2ndが出るっていうから楽しみにしてるんだけど
ラストは何の曲かな新曲かな
HEHNに帰ろうがあるように大事な曲が入るんだろな

149 :Track No.774:2022/02/16(水) 16:01:29.05 .net
メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=KDb8h3QwvzM&list=UUMfewqOlox4ZxtZ8FZQTF_w

150 :Track No.774:2022/02/17(木) 15:02:18.03 .net
これもメドレー
https://www.youtube.com/watch?v=gqxHnJo3nkM

151 :Track No.774:2022/02/19(土) 15:19:32.03 .net
テスト

152 :Track No.774:2022/02/19(土) 15:25:12.81 .net
テスト

153 :Track No.774:2022/03/06(日) 05:58:59.21 .net
へでもねーよは別バージョンらしい。
あのMV好きだけどな

154 :Track No.774:2022/03/06(日) 09:22:26.24 .net
古い曲こねくり回してばっかな

155 :Track No.774:2022/03/14(月) 00:03:58.79 .net
青春病はEPと同じなのかな

156 :Track No.774:2022/03/14(月) 01:13:31.09 .net
チョンチョンがつくから違うっぽいね

157 :Track No.774:2022/03/14(月) 08:32:14.37 .net
チョンチョンてかわいいな
2nd発売までもう少し
楽しみに待っとこ

158 :Track No.774:2022/03/18(金) 04:07:14.65 .net
【速報】ゼレンスキー大統領、米連邦議会で『真珠湾攻撃』例にした訴え…ネットで抗議の声「日本人として不愉快」「例えとして不適切」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4e1749dd83408c653b3cd1186530e213f5559d
「ウクライナの制空権、戦闘機の提供が欲しくて『飛行機』で連想させようと真珠湾攻撃と9.11テロを引き合いに出したんだろうが、そもそも真珠湾攻撃とテロとは全くの別物で同列化してはいけない。その意味もろくに分かっていないだろう。
それでいて日本でも国会で演説をさせて欲しいとかどうなのか。もう4カ国で演説したけど、冷静に見ると、軍事的にこれ以上どこも介入できないんだけどな。ゼレンスキーが自由主義陣営に第三次世界大戦を焚きつけてるように見えてきたわ。」

「ウクライナは核を放棄した時、従事していた研究者らをもらい受けたのは北朝鮮。この者らが金銭と引き換えに核技術を北にもたらした。その核にもっとも脅しをかけられているのが日本。
中国に第一号の空母をもたらしたのもウクライナ。その空母から技術を得て次々と4隻目の空母が造られようとしている。
また一路一帯構想でウクライナは欧州の玄関として真っ先に中国の協力の要請を受け入れている。この構想を将来的に危険と見て安倍氏が米国を引き込みインド、太平洋自由航路構想を作る必要が生まれている。
以上の3件はいずれも【日本国に仇為すもの】でありそのいずれもがウクライナが加担している。ウクライナに深謀遠慮は無かったのだろうが結果的には日本に将来的な重石を乗せる図になった。そのことも熟知されたい。」

「心情もそうかもしれないけれど、この方あまりものを知らないのではないだろうか。憲法9条がある日本で義勇兵募集したり、今回に真珠湾攻撃に関しても同じ。日本が戦後どれだけアメリカとの関係を保つことを努力してきたことか。それを一瞬で壊しかねないことを平気で言いながら、日本にも援助を求める。この外交は無神経すぎる。」
「一般国民は、危なくなったら死を待つだけみたいな状態なのに、ゼレンスキー氏は英米の精鋭部隊が身辺を守っていて、いつでも脱出できるようにしてあるらしいじゃないの。自分は逃げ道を確保して、ほとんどノーリスクな状態でいて、他人を無理やり危険地帯に留まらせて退路を塞ぐ。一般国民も避難できるようにすべきでは。」
「そもそもウクライナを日本人が持ち上げてる方が間違ってる。それはメディアに影響されてる証拠。我々から見ればウクライナは中国にカジノ船と称して空母を売ったり、北朝鮮にミサイル技術を提供してきた言わば、東アジアの安全保障を揺るがして来た国。そして困ったときだけこうやって日本にすり寄って来る。何が同じ自由主義国だよ。」
「ゼレンスキー大統領の日本の国会での演説には反対である。「真珠湾攻撃」の例にした訴えも適切と思えないが、欧米と日本まで巻き込んで世界大戦を引き起こしかねないからだ。ウクライナの苦境は見聞きしてもつらい。しかし、世界中の国々の人まで巻き込むのは度が過ぎている。世界大戦となれば、何百万人もの死者を出す可能性だってある。」

159 :Track No.774:2022/03/18(金) 08:32:52.62 .net
スレチだよ
募金したこと後悔してるならウクライナ大使館から返金してもらったら?
武器を買われたら戦争に加担したことになるよ
どうしても募金したい人は難民を押し付けられた周辺の小さい国を支援してあげなよ
こんなとこにコピペしてないでもっと議論の捗るとこに投稿してきなよ

160 :Track No.774:2022/03/18(金) 08:33:41.46 .net
まつりラップ入れてくる気がしてる

161 :Track No.774:2022/03/18(金) 14:52:52.84 .net
ラップ嫌いだから入れないで欲しい

162 :Track No.774:2022/03/18(金) 15:57:40.39 .net
>>160
いらない

163 :Track No.774:2022/03/18(金) 17:33:09.80 .net
そうかー嫌いかーエモいrapもあるんやで

164 :Track No.774:2022/03/19(土) 00:01:50.76 .net
伸び代しかないわ〜のCreepy Nutsとか日本人ラッパー今すごく流行ってるけど知らない?これは最初から最後までずっとラップだけどMV超凝ってて面白いから取っ付きやすいし見応えあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=JEUOTHxL8Xw
こっちも日本人グループで楽曲の間に印象的なラップを何度も織り交ぜる手法ついでにこんな感じの本格的なセクシーダンスにも風に挑戦して欲しい…スタイルいいし踊りのセンスあるから絶対いける
https://www.youtube.com/watch?v=714AOK2UBfo
今は日本のラッパーも上手い人が増えてきたしラップにも色々種類があるからあれダメこれダメで否定から入るんじゃなく色んなジャンルの音楽やパフォーマンスを取り入れる風でいて欲しいしそれを応援したいなあ
とりま風まつりteaserからも鬼才っぷりが伺えるし楽しみに待とうよ

165 :Track No.774:2022/03/19(土) 03:07:07.60 .net
若い世代はいいけどラップは結構人選ぶ

166 :Track No.774:2022/03/19(土) 08:56:18.41 .net
公開まであとちょっと楽しみに待とう
まだここに人来ててよかった

167 :Track No.774:2022/03/19(土) 09:39:59.37 .net
>>164
R-指定の作詞の才にはいつも感動する
何に挑戦してほしいなんて特にないけど あえて望むとしたら
踊りよりはCreepy Nutsばりの落ちありおふざけMVかな
(寝そべりやBTSで笑いくれてるから満たされてるけど)
外との一体感集合踊りより 内にある楽曲との一体感のノリ その動きの自由さを見るほうが好き

168 :Track No.774:2022/03/19(土) 17:50:57.73 .net
>>164
一曲始終ラップは藤井に合わないんじゃないかね二曲目は合うね
ヤンデレラップ聴いてみたい

169 :Track No.774:2022/03/20(日) 15:02:10.97 .net
低い声でオラオラ治安悪いのがラップだと思ってたけど違うのもあるんやな

170 :Track No.774:2022/03/21(月) 01:55:44.97 .net
まつりこっちで来たかって思ったすげーいい!

171 :Track No.774:2022/03/21(月) 09:10:11.57 .net
うんうんカッコよかった
抑えめの声がいいね

172 :Track No.774:2022/03/21(月) 10:21:18.48 .net
teaserで予想通りな感じだったけどな

173 :Track No.774:2022/03/21(月) 10:31:20.31 .net
抑えめの声な分この人の歌詞の明瞭さが少し失われてるね
いつもは歌詞見なくてもわかるのに今回はわかりにくかった

174 :Track No.774:2022/03/21(月) 13:44:26.73 .net
藤井信者って神真Q信者とそっくり
迷走してるのに擁護ばかりで必死

175 :Track No.774:2022/03/21(月) 13:45:56.25 .net
藤井信者って神真Q信者とそっくり
迷走してるのに擁護ばかりで必死

176 :Track No.774:2022/03/21(月) 14:15:45.69 .net
カルト集団のようなもの

177 :Track No.774:2022/03/22(火) 07:44:42.44 .net
同じ若手ジャズ系でも、アメリカにはこんなバケモンがいるからな
https://youtu.be/I2W03ULygCU
この人は声も艶っぽいしマジで感動する

178 :Track No.774:2022/03/23(水) 12:04:31.26 .net
そっちはそっち

179 :Track No.774:2022/03/23(水) 12:06:49.71 .net
お母さんが燃えよで踊りまくってて草 いつになったらご飯食べれるんだろう

180 :Track No.774:2022/03/23(水) 12:09:37.31 .net
作ってあげなよ

181 :Track No.774:2022/03/23(水) 17:53:40.84 .net
洗脳されると踊るんだな

182 :Track No.774:2022/03/23(水) 18:09:50.02 .net
ANNキター

183 :Track No.774:2022/03/23(水) 18:50:37.72 .net
ここ楽曲分析だよ

184 :Track No.774:2022/03/31(木) 14:09:04.43 .net
>>153
へでもねーよ
前のアレンジのほうが好きだった
MVの色身も

185 :Track No.774:2022/03/31(木) 14:10:13.93 .net
へでもねーよは成長の証とか言ってたけど
変にキーが上滑りしててたおくんとの親子関係が壊れる

186 :Track No.774:2022/04/03(日) 23:46:26.34 .net
テスト

187 :Track No.774:2022/04/04(月) 00:15:18.16 .net
Damnのどうしたーの繰り返すとこが安室ちゃんのDr.にそっくり

188 :Track No.774:2022/04/11(月) 06:25:13 .net
ガーデンの後半、"特にない"のフレーズ

189 :Track No.774:2022/04/12(火) 18:58:02.44 .net
damnのさびのところIt Never Rains In Southern California の

It Never Rains In Southern California
But girl, don't they warn ya?

190 :Track No.774:2022/04/24(日) 18:33:32.82 .net
セカンド・アルバムいまいちな曲多いけど
へでもねーよ (LASA edit)だけはカッコイイから
そればっか聴いてる

191 :Track No.774:2022/05/01(日) 18:30:33.62 .net
290 Track No.774[sage] 2022/05/01(日) 17:32:43.13 ID:
藤井風がイマイチはねないのは婆オタが多いからだよ

192 :Track No.774:2022/05/02(月) 21:16:32.68 .net
ガーデンの弾き語り聞いた
ピアノきれいだ

193 :Track No.774:2022/05/03(火) 13:33:42.78 .net
ロンラプもわるくない!

194 :Track No.774:2022/05/09(月) 11:12:46.62 .net
オハヨウニクヽ(・∀・)ノ
キャベツガ食ペタイニクヽ(・∀・)ノ

195 :Track No.774:2022/05/14(土) 14:11:59.07 .net
ェアクション‼
ドカドカ ドカドカ ドカドカ ドカドカ♫

196 :Track No.774:2022/05/25(水) 01:24:53.82 .net
風さんの音楽ってコードとグルーヴ感が大好きなんですけど所々くどくないですか?
ピアノアレンジも1人オーケストラって感じで圧巻で唯一無二なんですけど
フェイクやコーラスも他の人には真似できないようなラインだったりかぶせ方ですごいなぁと思いますが
所々もう少し引き算した方がより素敵で心にスッと入ってくるように思いました
ど素人のたわごと失礼しました

197 :Track No.774:2022/05/25(水) 02:33:15.00 .net
素人たわわにみえてしまった
キャバネタのせいだ

198 :Track No.774:2022/05/25(水) 10:07:09.87 .net
おぱーい

199 :Track No.774:2022/05/26(木) 00:50:17.71 .net
慌てて家に忘れてたっておじさん日記きたなまさか新潟行くのにマネ達が気が付かなかったとは言わせねーわ
金沢キャバだろ

200 :Track No.774:2022/05/26(木) 15:26:26.30 .net
ここ楽曲スレなんで何でもかんでも書きゃいいってもんじゃない
スレ違い

201 :Track No.774:2022/06/06(月) 15:29:16.17 .net
sun moonいいね
みんなどう思った???

202 :Track No.774:2022/06/06(月) 16:03:07.77 .net
もう全部聞けんの?

203 :Track No.774:2022/06/06(月) 16:12:15.90 .net
音源は出てないんじゃないかな?
映画の話だと思う

204 :Track No.774:2022/06/06(月) 16:13:32.93 .net
>>202
映画みて全部きいてきたんだよ
すごいよかった!

205 :Track No.774:2022/06/06(月) 16:38:23.47 .net
見ないし

206 :Track No.774:2022/06/06(月) 23:29:20 .net
いつ解禁だろね

207 :Track No.774:2022/06/07(火) 00:18:00.73 .net
まだ映画見てないし歌詞も知らないけど
brother sun sister moon(古い映画)に通ずる何かってあるのかな?

208 :Track No.774:2022/06/07(火) 20:30:00.54 .net
またパクったの?この人の熱い思いも無さそうだしなんだか薄っぺらそうな曲ね

209 :Track No.774:2022/06/07(火) 20:49:21.45 .net
天から降りてきた歌詞がこのレベル

色々あるけど
あの日のことは忘れてね
夏祭り〜秋祭り〜

210 :Track No.774:2022/06/07(火) 22:30:25.75 .net
小学生の時作文の授業で色々って言葉使ってたら先生に怒られたわ

211 :Track No.774:2022/06/07(火) 22:33:11.30 .net
もう来ねえよって言ってたいつかのライターさん?

212 :Track No.774:2022/06/08(水) 00:10:20.16 .net
>>211
どれが?

213 :Track No.774:2022/06/08(水) 14:31:32.06 .net
Breakwater Work It Out (1978)
リズムトラックがまつり

214 :Track No.774:2022/07/19(火) 23:39:54.14 .net
氷川きよしや石川さゆりとかに楽曲提供もいいんじゃないかなって思う
Neo演歌というかNeo歌謡曲というか洋楽の匂いのする洗練された新しいジャンルの扉が開く気がする
歌のうまいベテラン達に長らくヒット曲が無いのはもったいない

215 :Track No.774:2022/07/19(火) 23:48:01.90 .net
本スレのアウアウさんか?

216 :Track No.774:2022/07/20(水) 00:50:47.20 .net
アウアウさんじゃないよ

217 :Track No.774:2022/07/20(水) 08:37:19 .net
坂本冬美の例もあるしな。

また君に恋してる〜

218 :Track No.774:2022/07/20(水) 08:40:19 .net
higher loveはいい曲だ。

219 :Track No.774:2022/07/20(水) 09:16:28.72 .net
ウィスキーがお好きでしょは杉真理作曲だね
大瀧詠一の冬のリビエラや熱き心にも良かった

220 :Track No.774:2022/07/23(土) 00:45:23.03 .net
きらり以降のMVが苦手
タイアップが有って商業的な匂いがするからなのか
外国人たくさん出して取って付けたような多様性に違和感感じるのか
そういえばもうええわと帰ろうのMVもあんまり好かない

221 :Track No.774:2022/08/08(月) 23:16:42 .net
藤井風が天才じゃ無いのなら誰が天才なの?

って言ったら自分が好きなアーティストを押し付けてきそう。

222 :Track No.774:2022/08/09(火) 00:54:12.49 .net
風のどのへんが天才なの?

223 :Track No.774:2022/08/13(土) 04:16:18.92 .net
ロンリーラプソディのイントロ聴くと不安定になるんや
歌詞聴いてくともっと不安定になるんや

224 :Track No.774:2022/08/27(土) 07:13:59.35 .net
ガーデンの元ネタ
HONNE - BACK ON TOP (feat. Griff)
https://youtu.be/Svh_XX8MIrw

225 :Track No.774:2022/08/27(土) 07:42:44.54 .net
映像がガーデンてこと以外は全然関係なさそうだけどw
ガーデンは2年前には出来てたはずだし

226 :Track No.774:[ここ壊れてます] .net
>>114
遡ったらこれも2019だけど燃えよのデモは2018だった

227 :Track No.774:2022/08/28(日) 12:27:48.91 .net
>>224
タイトルまでPVから連想かよw

228 :Track No.774:2022/09/23(金) 07:40:36.83 .net
死ぬのがいいわに似てるって
つべのコメで見つけた
陽気になりたい時はこっちがいいね

https://m.youtube.com/watch?v=8iZ9PA1rOZA

229 :Track No.774:2022/09/25(日) 02:36:51.49 .net
>>228
似てるねー
いい曲

230 :Track No.774:2022/10/03(月) 22:52:30.82 .net
どこが

231 :Track No.774:2022/10/10(月) 07:57:54.52 .net
スキーGraceスキー

232 :Track No.774:2022/10/26(水) 23:03:04.30 .net
作詞の心配はしてたけど作曲まで心配になってきちゃった

233 :Track No.774:2022/11/08(火) 12:21:15.55 .net
>>224
これ気に入った
いいねこういうの、どんどんオススメして欲しいw

234 :Track No.774:2022/11/08(火) 12:25:49.12 .net
星野源も好きだから最近これ聴いてたんだけど
ttps://youtu.be/IE4mfxj7Rxs

>>224も気に入ったw
良スレ

235 :Track No.774:2022/11/09(水) 03:29:09.21 .net
LASAデモだとガーデンは2019年に作ってるよね

236 :Track No.774:2022/11/09(水) 04:29:16.57 .net
影響されていたり似ている曲は全アーティストにあるからねw
一切影響がない全てがオリジナルなアーティストはどれ程著名な人でもいないと断言出来ると思うw

一番分かりやすいのは
ttps://youtu.be/XkqgKOg8B8w
ttps://youtu.be/FM7MFYoylVs
ttps://youtu.be/PT2_F-1esPk

個人的にはそれを第三者リスナーの立場から「パクリ」と言う事はないかな、現状どのアーティストも不可能だからw
(リスペクト、オマージュされた側のアーティストが訴えたら話は別だけど)

それより趣味が似ている人達のオススメ曲が貼られるのが楽しい

237 :Track No.774:2022/11/09(水) 21:35:58.58 .net
死ぬのがいいわはこっちの方が似てる
https://www.youtube.com/watch?v=pKfg-khvlfs

238 :Track No.774:2022/11/10(木) 00:34:55.61 .net
>>237
良いねこれ!タイのアーティスト?
Xian Lang?もはやアーティスト名すら読めんw

歌詞和訳らしきコメントを読んでみたら、一番右の人の担当は、多少アメリカンブラックヒップホップスタイル的なのに、
歌詞は「シングルマザーのあなたを誠実に大切に一生息子ごと愛します、何も心配いらないよ僕を愛して欲しい」的な意味らしく、
欧米歌詞に慣れすぎた身には斬新w

239 :Track No.774:2022/11/13(日) 13:59:42.93 .net
Aメロだけならペンタトニックだからいくらでもあるわ

240 :Track No.774:2022/11/15(火) 18:09:30.48 .net
>>237
パクリじゃん

241 :Track No.774:2022/11/15(火) 18:58:59.94 .net
きらりも死ぬのがもまさかのほぼパクリ曲だった

242 :Track No.774:2022/11/15(火) 19:34:36.82 .net
>>241
ほんとだワロタ

243 :Track No.774:2022/11/20(日) 15:52:03.39 .net
なんでクローゼットの前で半開きで左右大きさ違う目とヘビみたいな舌口から出した顔面載せたの?
何か意図があるの?

244 :Track No.774:2022/11/20(日) 15:57:05.25 .net
誰かにこういう顔してみて、って言われてノリでやるハメになったとかじゃないんだよね?
自ら進んで変顔撮ってるんだよね?

245 :Track No.774:2022/11/20(日) 15:59:08.11 .net
ここ楽曲分析よ
本スレで聞いてみ?

246 :Track No.774:2022/11/20(日) 16:06:54.40 .net
そうだった、すみません。

247 :Track No.774:2022/11/20(日) 18:01:27.64 .net
Twitterにしろ、インスタの消したストーリーにしろメンタルやられた奴にしか見えないね。

248 :Track No.774:2022/11/20(日) 18:02:00.98 .net
垢間違えた。すみません。

249 :Track No.774:2022/11/20(日) 23:45:45.87 .net
舌出し変顔やら嘲笑いやら自撮りしてるってかなり逝っちゃってる

250 :Track No.774:2022/11/20(日) 23:47:57.28 .net
プロフのミュージシャン消してるのね

251 :Track No.774:2022/11/21(月) 11:49:26.09 .net
YouTuberだった頃の方がいい表現してたね。

252 :Track No.774:2022/11/21(月) 11:50:12.57 .net
↑表現→表情の間違い

253 :Track No.774:2022/11/23(水) 11:30:44.54 .net
Twitterタッキーの真似してたぜ
いつもコソコソやってんだな

254 :a:2022/11/28(月) 12:35:22.70 ID:yVK1R7sxQ
http://uresinamida.html.xdomain.jp/uresii/7.html

255 :Track No.774:2022/12/01(木) 17:01:52.08 .net
きらりと死ぬのがほぼパクリ
まつりも最初クラシックの名曲激似

そりゃ全部が一緒なわけはない

256 :Track No.774:2022/12/01(木) 17:06:06.04 .net
パクッてしまったのはもう分かりましたから

はいはいって感じ

白い目で見てるは見てるけど、どうでもいいのよ

257 :Track No.774:2022/12/01(木) 20:02:05.21 .net
>>255
クラシック曲名なあに?

258 :Track No.774:2022/12/31(土) 22:33:44.56 .net
あーあ紅白ガッカリ

259 :Track No.774:2022/12/31(土) 22:38:28.14 .net
Vauスレとは雰囲気ちがうな

260 :Track No.774:2022/12/31(土) 22:41:46.35 .net
第73回・NHK紅白歌合戦。嫌儲実況スレ 9 [485983549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672492355/

これがいいって外人はアホなのか

ニガーって歌って炎上してTwitter全削除してた
その後、表向き謝罪しつつインスタで開き直り挑発動画

大晦日に縁起でもない

竜さん聞こえてますか!

安倍晋三もこれ聴いて死んだらしいな

大みそかに
死ぬ死ぬはちょっと

チェンジで

歌ヘタじゃねーか

意識高い系のカフェで流れてそう

呪いの歌?

安倍晋三

不吉な歌年末に聴かせやがってw

安倍晋三

261 :Track No.774:2023/01/02(月) 05:07:53.80 .net
自分の信仰言えないのはダメ、かっこ悪いよ
心から信仰してるなら隠さず言えるはず
自由に言えばいいんだよ
自由なんだから
自覚してないのか知らないけど隠したままファンを誘導するのは良いことじゃないよ

262 :Track No.774:2023/01/02(月) 05:15:18.19 .net
私がサイババ信仰してたらサイババ信仰してるって言うけど、なんで言わないんだろう

被害妄想的な何かがあるのかな、って思っちゃうね

263 :Track No.774:2023/01/04(水) 22:47:03.31 .net
なんなんで裾踏んづけて足縺れて倒れたのかと思った。

264 :Track No.774:2023/01/22(日) 17:17:24.60 .net
風チャリ🚴

https://i.imgur.com/Uxrf4RT.jpg

265 :Track No.774:2023/01/22(日) 23:26:02.50 .net
落花生なスクショ

266 :Track No.774:2023/01/25(水) 23:15:04.66 .net
マルナカー マルナカー ナカマカナ♫

267 :Track No.774:2023/01/29(日) 01:46:16.22 .net
サイババ信者も風邪ひくのか

268 :Track No.774:2023/01/29(日) 01:52:44.82 .net
藤井風が好き中身も外見も とツイッター

269 :Track No.774:2023/01/29(日) 02:03:08.26 .net
キモいキモい

270 :Track No.774:2023/01/29(日) 09:08:21.83 .net
初めてアルバム聴いた者ですが、南佳孝風、小田和正風、奥田民生風とありますよね?

271 :Track No.774:2023/01/29(日) 09:32:54.44 .net
カバーYouTuberだから

272 :Track No.774:2023/01/29(日) 12:12:34.20 .net
何なんwのイントロ、ボニーMのハッピーソングのイントロに似てね?

273 :Track No.774:2023/01/29(日) 12:51:07.08 .net
タッタッタッタッタータッ、タラタッタッタッタッタタッタッ、ってとこね。

274 :Track No.774:2023/01/29(日) 13:35:49.23 .net
マネージャーがサイババのヤバさを知ってる世代でサイババ信者言ったら引かれると判断したんだろう
こうやってバレるのに運営🧠弱いから

275 :Track No.774:2023/01/29(日) 16:20:35.95 .net
>>273
そうそう
あとなんか外国の童謡にも似たような節があったような
マザーグースかなぁ失念w

276 :Track No.774:2023/01/29(日) 16:53:56.19 .net
>>270
奥田民生風って例えばどれ?

277 :Track No.774:2023/01/29(日) 21:01:12.17 .net
さよならべいべって曲です。

278 :Track No.774:2023/01/29(日) 23:26:35.83 .net
山崎まさよし入る

279 :Track No.774:2023/01/30(月) 01:42:56.13 .net
>>276
なるほど
確かにそうかもな
今度カラオケで歌うとき民生によせてみよう

280 :Track No.774:2023/02/06(月) 18:36:40.16 .net
>>2
やっぱり。

>ちなみに僕のデビュー曲“何なんw”はMISIAさんのデビュー曲“つつみ込むように…”にめっちゃインスパイアされてます

281 :Track No.774:2023/02/09(木) 00:30:05.14 .net
コロッケの森進一やるの好きだね

282 :Track No.774:2023/02/11(土) 04:47:08.08 .net
どっかで聴いたなってフレーズが多い人だよね

渋谷系的なアレンジはヤッフルさんなのかな
ピチカートのスウィートソウルレビューで聞いたギターフレーズを使ってたり 歌声も田島貴男に似てる
中年ファンが多いのはそのせいかな

283 :Track No.774:2023/02/14(火) 19:41:22.77 .net
きち害えろえろばーさんいるすれ
https://v.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1676194231/i

284 :Track No.774:2023/02/17(金) 00:27:13.91 .net
インスタストーリー機関車の動きでしょ?w

285 :Track No.774:2023/02/22(水) 15:49:39.57 .net
>>280
すごいやん

286 :Track No.774:2023/02/22(水) 18:04:43.95 .net
>>285
何で関西弁使ってるの?

287 :Track No.774:2023/02/26(日) 17:36:27.45 .net
>>14
本当に今さらなんだけど、
竹内まりやのプラスティック・ラブのイントロの
ピアノかなとさっき気づいた。風ピアノカバー動画で
気づいて竹内さんの音源動画聞いたら入ってたわ

288 :Track No.774:2023/06/01(木) 13:00:30.61 .net
既視感あるのに新しいのがセンス

289 :Track No.774:2023/06/18(日) 05:04:00.48 .net
https://i.imgur.com/NG8CKhD.jpg
https://i.imgur.com/0AVFFI7.jpg
https://i.imgur.com/A4qND7c.jpg
https://i.imgur.com/5vIKzyU.jpg
https://i.imgur.com/BFKXVGC.jpg
https://i.imgur.com/9dU2cNG.jpg
https://i.imgur.com/qTOMlaT.jpg
https://i.imgur.com/VZNm630.jpg
https://i.imgur.com/okUak8i.jpg
https://i.imgur.com/66jxZ7l.jpg
https://i.imgur.com/hBkvXg9.jpg
https://i.imgur.com/Ktgfe4H.jpg
https://i.imgur.com/Gt7CcoT.jpg
https://i.imgur.com/CsBS5g4.jpg
https://i.imgur.com/1ue1aqE.jpg
https://i.imgur.com/1DEOuv6.jpg
https://i.imgur.com/Zmfw65e.jpg
https://i.imgur.com/ZWwSxjI.jpg

290 :Track No.774:2023/06/24(土) 20:32:22.39 .net
God Blees Us のシャツはグッズですか?
これを着てベジタリアンアピールとは、何か意図があるのかな
神を信じてるなら誰にも見せずに食べていれば良いと思うんだけど
2人の関係がどうであるかが大切で、人に見せる意味が分からない
何教徒?
クリスチャンなら魚や肉は少量なら食べて大丈夫だから、クリスチャンではないよね

291 :Track No.774:2023/06/26(月) 11:55:19.55 .net
楽曲分析スレの文字
読めない人カワイソ

292 :Track No.774:2023/07/05(水) 09:58:05.89 .net
これじゃない?
https://youtu.be/ecr-y_OfL7A

293 :Track No.774:2023/07/05(水) 09:58:22.05 .net
そっくりよ

294 :Track No.774:2023/07/05(水) 23:32:56.18 .net
自分はこれを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=67L4GARwuvA

295 :Track No.774:2023/07/06(木) 09:32:41.35 .net
風には珍しくメロディアスではないな同じフレーズの繰り返しをコードとトラックで動かしてる感じ
今の洋楽の主流だし全然いいんだけどすぐに忘れちゃいそうな曲

296 :Track No.774:2023/11/19(日) 23:53:37.95 .net
ワイはこれ
https://m.youtube.com/watch?v=naz0-szzYXk
これも流行ってるしな
https://m.youtube.com/watch?v=gqTixgeVs1c

297 :Track No.774:2023/11/29(水) 03:17:02.15 .net
ストーリー空飛んでんのかと思ったw

298 :Track No.774:2023/12/08(金) 02:47:07.62 .net
■ビルボード
 King Gnu「SPECIALZ」4か国で首位キープ
 藤井 風「花」タイでトップ10入り
 Novelbrightは韓国
 BABYMETALはイギリスで急上昇
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/132482

■YOASOBI、藤井 風ら
 日本アーティストのアジア進出が加熱
 ライブツアー行う地域や会場キャパは?
https://realsound.jp/2023/11/post-1502941.html

299 :Track No.774:2023/12/19(火) 03:50:33.74 .net
https://i.imgur.com/P6MdMCc.jpg
https://i.imgur.com/shAS2Nh.jpg
https://i.imgur.com/m2Lf8nz.jpg
https://i.imgur.com/tGFKFHk.jpg
https://i.imgur.com/xqS9Uxa.jpg
https://i.imgur.com/XHa9y9T.jpg
https://i.imgur.com/y30Bmny.jpg
https://i.imgur.com/NSr9isz.jpg
https://i.imgur.com/HvWxsoW.jpg
https://i.imgur.com/WtMg4eA.jpg

300 :Track No.774:2023/12/25(月) 12:52:33.30 .net
分かってないようだから教えておいてあげると、女性にしわしわ、は1番禁句なやつだよw
花でも布でも何でもこの単語だけは耳に入るようにしてはいけない気をつけないとならないやつw
70歳80歳になってもこれ気にするから凄いよw
青いな風くんは

301 :Track No.774:2024/04/14(日) 05:52:11.12 .net
というか
必要なさそう

302 :Track No.774:2024/04/14(日) 05:52:48.36 .net
じゃあその時メンタルが弱ってるな

303 :Track No.774:2024/04/14(日) 05:59:44.45 .net
普通に最低1ヶ月は様子見ればいいのにと思わない?

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200