2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 33

1 :HG名無しさん:2017/12/02(土) 13:09:50.27 ID:JKiWzW2y.net
第一弾 ナイチンゲール         2014年 9月
第二弾 ガンダムMk-V         2015年 1月
第三弾 ガンダム試作4号機 ガーベラ 2015年 4月
第四弾 ディジェ              2015年 6月
第五弾 イフリート改           2016年 4月
第六弾 バウ 2016年 11月
第七弾 ハンマハンマ 2017年 7月
第八弾 ガンキャノン・ディテクター 2018年 2月


次スレは>>950が立ててください
踏み逃げや出来なかったら>>980が立てること

前スレ
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1507419216/

2 :HG名無しさん:2017/12/02(土) 17:03:25.06 ID:lzGQNPUP.net
>>1
イチモツ

3 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 01:31:44.26 ID:lLD1GPeu.net
>>1
3なら次こそガイア・ギア

4 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 20:09:41.55 ID:xybqr8he.net
>>1
Rジャジャ欲しい

5 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 23:26:43.97 ID:T5dXyKAk.net
>>1乙の鼓動

6 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 00:17:21.08 ID:phhtu2J5.net
ボリュームダウンしないならRジャジャ欲しいな
ネオジオンのボリューミーなデザインとは相性がすこぶる悪い

7 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 09:34:46.18 ID:y48YS9SA.net
Rギャギャの拡大版でいいよ

8 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 11:51:56.30 ID:pcXCaN+a.net
言うは易し
スケールの違うキットは簡単に流用できんのだよ

9 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 12:19:29.23 ID:y48YS9SA.net
そうだなでかいぽりきゃっぷからつくらないといけないからな

10 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 14:58:42.94 ID:RqqSesUe.net
バウンドドッグやメッサーラといったZの大型可変機出してほしい

11 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 15:40:22.06 ID:myEb9o5g.net
MGではパーツ数が肥大化してしまう大型MSを1/100でリリースする手段としては大いにアリだよね
ナイチンゲールなんかはまさにそういうコンセプトだしクシャトリヤ出して欲しいし

12 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 17:41:59.27 ID:YyZ3Zcaj.net
クシャトリヤは1/100サイズであのバインダーを保持できるのか?という問題が

13 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 18:23:21.16 ID:lEzyb1LX.net
展開状態ではあまり自由に動かせなくなるが、ダンパーみたいなデザインのロックアームを付けて、それで支える、
とかしないと無理だろうな…

14 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 22:29:20.28 ID:JNbSrz4q.net
小型のスタンドで支えたらいいよ
ハシュマルに付いてきたようなやつ

15 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 22:51:20.23 ID:phhtu2J5.net
食玩のバカデカいクインマンサのバインダーは単純なボールジョイントでも微動だにしないな
あんな接続なら大丈夫そう

16 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 01:25:42.12 ID:L7v6M1Ra.net
REではないだろうけど金属のフレームにプラでカバーすればいけるやろ
過去にそういうきっとある?

17 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 03:19:08.53 ID:eQtyLiE1.net
フレームじゃないけど、νガンダムのダイキャストパーツとか?
PGのストライクやアストレイにもダイキャストの関節パーツが使われていた気がする

18 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 04:07:49.16 ID:wFoOhMxm.net
別に支持フレームの強度は問題無いだろ。
ちゃんと展開状態で保持出来るかが問題。
金属フレームなんかで重くしたら、支持フレームの胴体側の保持の負担が増えるだけ。

19 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 06:15:30.18 ID:6XVDpeEQ.net
ポリキャップ縛りやめれば出来るでしょ ツメロック機構とかで

クシャはバインダー完全展開パーツとベッセルングパーツをプレバンで欲しい

20 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 09:46:34.40 ID:SuAn+LMd.net
グフ フライトタイプでいいや

21 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 10:01:47.43 ID:/NhAyU8v.net
全身のフレームをチタンで作れば色々解決

22 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 15:40:12.60 ID:t1UyOm7S.net
ネロ・トレーナーの出番はまだですか?

23 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 15:52:59.37 ID:yvc78f1H.net
全パーツをドライカーボンで作れば余裕

24 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 21:14:19.57 ID:haiLwQiG.net
アナザー出すとしたら最初になに出すつもりかな

25 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 21:14:50.92 ID:Yt0auUtf.net
ジェガンはREで出そう

26 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 21:45:27.32 ID:c8b/+819.net
ジェガンとゾックはMG枠だと

27 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 22:06:50.29 ID:9g86NhP6.net
>>25
実際バンダイはどっちで出すか悩んでる気もするな
これだけジム祭りが続いたんならМGで出して欲しいけど

28 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 22:28:32.07 ID:6XVDpeEQ.net
バリエが豊富だし型番無印が定価4000円でもう2種通常販売してあとはプレバンコースでしょ
コンパチで定価吊り上げでも売れそうだし

29 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 22:34:19.05 ID:c8b/+819.net
無印コンロイスタークが一般かな

30 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 23:49:57.68 ID:Yt0auUtf.net
>>26
まあ、両方で出してもいいか

31 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 00:04:43.35 ID:eAWEK3ze.net
>>28
素のジェガンが4000円だったらスタークジェガンが5000円超えちゃうけど、さすがにユニコーン並となると買い手も考えちゃうような

32 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 03:16:37.38 ID:0LWklFdy.net
素のジェガンは、GMコマ並にシンプルな構成だけど、全高が高いから\4,000ぐらいの価格にはなると思う。

33 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 04:45:49.53 ID:bhp0RFGN.net
ジェガンはREの器じゃないと思う
REはより誰得路線だから

34 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 04:57:39.19 ID:rjbbSx81.net
ジェガンにフレーム在っても嬉しく無い。つーか長方形の太ももに入ってる長方形のフレーム組んで楽しいんだろうか?

35 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 05:00:08.91 ID:A2q8tGXx.net
パラスアテネをですね

36 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 06:08:31.38 ID:vtPLI6vQ.net
オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

37 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 06:16:54.13 ID:T82/2+CK.net
仮にREジェガン出したとして4k弱にはなる
一方MGだとしたらそれ以上だろうがジェガンに5kは誰も出さない気がするので多分少し下げてくる
(つかジェガンより見た目高そうなジェスタが4kな時点で)
つまりRE・MGどっちで出しても価格は大して変わらないと考えられるからどうせならMGのがいいかな

38 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 07:25:52.58 ID:xFvjmabf.net
グスタフカールとかはどうだろう

39 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 07:58:54.94 ID:D08niemu.net
ゾック出たらチンチン噛んで死んでやる
絶対出ねえ

40 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 08:17:03.08 ID:HhuiZf5n.net
ゾック出たらファーストのモビルスーツ1/100はコンプリートで他の水泳部も相乗効果でかなり売れるだろうな。
バンダイは馬鹿でそこがわかってない。

41 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 08:40:00.82 ID:AoibroQQ.net
本当に売れるのかね?
ゾック買うような連中なら主要な1stのMGぐらいコンプリートしてるだろ
ただでさえ場所をとるMGをそんな多々買いするか?

42 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 10:06:37.01 ID:xFvjmabf.net
水泳部は多少変形するし(震え声)

ハイゴックとズゴックEください あと水中ボール

43 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 10:33:57.51 ID:ygee8fGZ.net
おいガルバルディβ出るぞ

44 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 10:35:08.41 ID:AoibroQQ.net
え?

45 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 10:58:36.49 ID:VLRh/hiV.net
どこ情報?

46 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:04:53.71 ID:ygee8fGZ.net
すまんHGUCだったっぽいわ

47 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:11:21.30 ID:VLRh/hiV.net
他所からひろった これか… REっぽくもあるがHGUCかもしれんがわからんね
https://pbs.twimg.com/media/DQfGX7AVQAEnbP-.jpg

48 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:14:21.23 ID:EEu04d8O.net
一方、HGUCスレじゃRE100では?
と言われてるよ

49 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:26:25.76 ID:VLRh/hiV.net
ビギナ・ギナがREでガルバルディはHGUC?
https://pbs.twimg.com/media/DQfWtZyU8AA8Zbg.jpg

50 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:36:53.26 ID:VLRh/hiV.net
確定
http://hobby.dengeki.com/event/496127/

51 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:39:21.64 ID:3rIEHSYQ.net
ビギナREなのか・・・
MGは無理なのか・・・

52 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:40:52.65 ID:90bYfFsy.net
HG「TR-6 ウーンドウォート」

HG??

53 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:44:29.21 ID:1Y3Scv16.net
>>51
無理だろ

54 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:44:38.96 ID:8OOmg5cy.net
えっ、ついにウーンドウォートが!

55 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:52:14.21 ID:Bz06IAoZ.net
>>40
>>41
バンダイの、「ゾックは重量とサイズの問題があるのでMGの予定はありません(キリッ」
の後で、お粗末MGジ・Oを出したのは笑えたし忘れられない事実

だが、ゾックはやはりRE向けだろう、あれがMG化したとしてもコレジャナイ系ディティールが
やたら煩くなりそうで、ゾックののっぺり且つ鈍重なフォルムが大きく影響受けそうだ

56 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 11:52:15.17 ID:VLRh/hiV.net
よくみたら参考出品か…

57 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:20:02.11 ID:vu6iUs/C.net
お前らゾックゾック言うけど、そもそもHGUCがそんなに売れてないんじゃね。

58 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:28:37.22 ID:CzIFCGH9.net
あんな出来が悪いF91と並べないといけない

59 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:29:59.40 ID:eya/HKyi.net
これでデナンゲー発売の目処が立ったな。

60 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:30:08.58 ID:DAcmxUzM.net
脚は改悪されたF91擬きのフォルムに合わせるならビギナ終わったな
いっそF91も作り直してくれよ

61 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:43:19.71 ID:YumyeMxm.net
小型MSもこのシリーズで出るってことはガンイージとかザンスカ系も期待できるってことだな
ゲンガオゾ出て欲しいけど

62 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:47:56.38 ID:EEu04d8O.net
F90オナシャス
ミッションパック付属とは言わないんで本体だけでもいいですから

63 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 12:52:56.98 ID:k9GmLABx.net
ベルガギロスの方が良かった…

64 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 13:24:12.62 ID:FJxJHX75.net
クロスボーンとかザンスカの敵はどうなのかなぁ?
ビギナギナは味方機体で準主役機だから出せるレベルなんじゃね?
あのカッコ悪いメガネじゃなく普通のバイザー顔だし
敵量産機を出せるかって話になるとまた変わって来るのでは

65 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 13:32:27.21 ID:byAggcUA.net
ビギナギナはゲームの印象が強いからそれでかな
ディテクターといいなかなか面白い流れだ

66 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 13:42:14.64 ID:M+fyLrFC.net
>>54
ああ、ダンデライオンもいいぞ

67 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 13:43:01.90 ID:M+fyLrFC.net
2月のフォーミュラ系再販はこれを見越してのことだったんかなぁ

68 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 14:30:46.02 ID:P8CHn5fH.net
ビギナは買おうかな
積んでたF91作らんと・・・改修は面倒だからいいか

69 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 14:44:53.71 ID:tej+oG5N.net
ついこの間旧キット予約したばっかなのに・・・
まあREの出来によっては好みのニコイチにでもしてみるかな

70 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 15:39:01.21 ID:Y4h16Chz.net
ビギナは一般が成形色の白で銀メッキが限定で出そう

71 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 15:44:12.15 ID:u3t/aPsw.net
他に出すもんあるでしょーが!
ビギナギナ出せ!とか一人でも言ったか!?

72 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 15:48:24.22 ID:M+fyLrFC.net
でもまた試作が公開されたら、「ボクの好きなビギナギナじゃないから駄作だアウアウアー!」って喚く無職童貞池沼が暴れるんだろ?

73 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 15:50:41.23 ID:AaKSerPt.net
いやでも何故ビギナギナなの?
F91で何か新しい展開あるんか来年

74 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:23:45.54 ID:Q2V7zz6f.net
ビギナギナ・・・MGでF91と共に出したかったが出す予算が無いからって感じでREか
続けてビルギットさんのヘビーガンとかGキャノン、デナンゾン・ゲー、
ベルガダラス・ギロス、ダギイルスを出してくれるならいいけどな
エビルSさんはいらないです

75 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:29:10.71 ID:dFycYbdr.net
>>59
ゾンは旧で我慢するからゲーは出して欲しいな

76 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:30:08.99 ID:72oZd6iC.net
クロボン X0が銀色なのってなんでだと
おもってたけど、元々ベラロナ機になる予定だから
ビギナと同じ全身銀色なんだと知った

ベラのパーソナルカラーは銀色だったのか

77 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:45:54.85 ID:y3QudfiL.net
ビギナギナ出たらMGF91に付属のラフレシアスタンドで飾っておこう

78 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:53:19.07 ID:+vwv2C7r.net
RE100ってこんな作品の中核にいるようなMS出すブランドだっけ?
ビギナってMGで出すべきじゃないのか?

79 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:56:37.18 ID:uVJFcFyy.net
バウもハンマ・ハンマもそれなりに知名度あるけどREで出たしいいんじゃね

80 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 16:56:50.87 ID:y3QudfiL.net
つ ナイチンゲール

81 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 17:22:37.54 ID:4P2JxJV/.net
ビギナって旧キットの出来は悪くないよね?
まだ1/100化されてないのが良かったって気持ちはある

82 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 17:32:56.22 ID:A+NpddEX.net
次のMGverKaがF91なんていやだZかMark2がいい

83 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 17:40:52.15 ID:CzIFCGH9.net
ビギナ出せるならシャッコーやガンイージ出して欲しい

84 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 18:14:43.72 ID:sdrYDmBC.net
>>76
でもネオガンダムのキットに入ってた冊子に載ってるビギナ・ギナ ベラ・ロナスペシャルはこんなのだけどな
https://i.imgur.com/bM0qxEc.jpg

85 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:04:50.45 ID:My9Vhdj9.net
>>83
シャッコーはともかくガンイージはおそらくREで出しそうだな
本当ビギナ出せるならかなりの物が現実美を帯びてきた感じがする

86 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:06:10.95 ID:u3t/aPsw.net
>>84
ビギナギナといいコイツといい、肩の動力パイプはどうしてもこの位置でなきゃいかんかったのか?

87 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:12:15.78 ID:CzIFCGH9.net
>>85
だよな?
F91以降のあまり人気がないガンダムシリーズからの初ラインナップだし
いつだかのパネルに出てた機体から出して欲しい

88 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:13:02.83 ID:vwdz3oNS.net
TR-6は中華つぶしにこっちにすれば良いのに

89 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:13:34.83 ID:DckZr811.net
>>86
飾緒なんだからそこでないと意味が無いな

90 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:20:51.38 ID:SVH13RfM.net
>>88
まあラインナップで言えばHGの方が出てるし

91 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:30:02.72 ID:sdrYDmBC.net
>>86
こいつっていうかビギナ・ギナに装飾加えてセンサーを丸目に変えただけっぽい機体だからなぁ

92 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:30:29.52 ID:dRoG3eY5.net
さすがに小型MSだし共通ポリキャップは変えてくるよな?
最初がナイチンだったからか大型MSにも対応するために妙にデカイからGP-04ですら股関節が変なデザインになってたしな
新規ポリ作るなら今後の小型MS展開も期待できる

93 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:31:31.74 ID:SVH13RfM.net
ビギナギナ2やビギナゼラ出して欲しい

94 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:47:43.99 ID:aGC+hbQx.net
REビギナ・ギナは旧キットと区別するために
いつものスタイリッシュ()にアレンジされるのは確実だなあ

95 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:49:07.33 ID:SVH13RfM.net
>>94
まあMGF91も伝説の糞キットだから仕方ないね

96 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:55:32.25 ID:rj8ixc2C.net
どうせならキット化されてないベルガ・ダラスの方が良かった

97 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:55:48.13 ID:Q0QIdrfD.net
てゆーかビギナゼラが本命だわ
バリエ的にプレバンでいいからやってくれないかな

98 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:57:30.92 ID:SVH13RfM.net
>>96
まあな
>>97
最近はプレバン見越してチョイスしてるが
シルエットガンダムも出さないのに出るかは微妙

99 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 19:59:29.63 ID:o34U5d/E.net
クロボンで出たのは2の方だっけ?
バンダイもそっちを出して鋼鉄の7人揃えるのが
一番の目的なんじゃないのかなぁ

100 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:01:54.36 ID:SVH13RfM.net
>>99
そしたらF90出さないといけないから
ビギナよりはF90だな

101 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:04:00.14 ID:JdyNodrH.net
II出たところで肝心のフルクロスがF91よりはマシなレベルだし
青F91抜いた他の機体がそもそも出る気がしない

102 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:11:42.65 ID:L3pB3/pn.net
売れるのかなぁ・・・ビギナギナ
バウと同じ半額コース行きそうで怖い

103 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:13:41.44 ID:SVH13RfM.net
まあ売れないだろうけどガンダムシリーズの中でもあまり人気がないF91から出るだけマシ

104 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:15:12.86 ID:fu34AIjB.net
小型MSだしREでも少しデカめのHGくらいの大きさだよな
鉄血以外で久々の1/100での3000円切り来るか?

105 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:29:37.89 ID:SVH13RfM.net
ディテクターの次はビギナとか攻めたラインナップだな

106 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:37:46.14 ID:MAOSn+W6.net
ビギナいきなり持ってきて何か策はあるのかな
デナンゾンとジェガンに繋がるなら良いけど「F91系出しても売れねーじゃん!やめやめ!」と曲解して終わりそ

107 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:39:47.30 ID:SVH13RfM.net
>>106
どのみち出ないだろ

108 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:39:50.16 ID:bqWfc2rc.net
F91がないのにビギナギナ出るの?

109 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:46:17.84 ID:rjbbSx81.net
>>108
MG忘れてる
まあビギナギナって出来悪かったからリメイクする意義はあるけど誰が買うんだろう

110 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:23:45.16 ID:5eJT5ITW.net
ビギナなんて前にまずデナンゲー出せや

111 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:31:38.74 ID:SVH13RfM.net
>>110
それはロボット魂で出たでしょ

112 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:35:30.50 ID:5eJT5ITW.net
プラモで欲しいんだよここ模型板だぞ

113 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:39:31.50 ID:7Zy79A2w.net
>>111
それがコケまくったせいでロボ魂はビギナがお蔵入りになったんだよな・・・
今度はビギナがコケて後続が出ないなんて事にならないといいが

114 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:44:57.20 ID:xFvjmabf.net
これはあれかな、R44ガンタンクも期待しちゃっていいんかな ロトにも出来るっちゃ出来そうだし

115 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:52:14.65 ID:SVH13RfM.net
>>113
コケるも何ももう出ないだろ、これ以上は

116 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:00:27.18 ID:sdrYDmBC.net
そして話題に上がらないビギナ・ロナ
https://i.imgur.com/bBABix3.jpg
https://i.imgur.com/HXCyqLs.png
まあこれは本当に出ても困・・・らないけど混乱するか

117 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:03:31.66 ID:y3QudfiL.net
SDガンダム世代からすればF91は特別思い入れのあるMSだと思うんだけど
あの世代は未だに主要購買層にはなりえぬのか

118 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:05:15.16 ID:SVH13RfM.net
>>117
映画一本しかないしな

119 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:31:36.56 ID:1YDy7a9G.net
宇宙世紀の枠からははみ出ないのな
兄さんオルバよツインセット出して欲しい
ドラゴンボールで2体セット出してるからいけるやろ

120 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:48:48.90 ID:7HFBx/rK.net
デナンゲーに繋がるならいいんだがな

121 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:54:02.05 ID:mldPVPiG.net
小型機くらいは二個セットがいいな
だらだらと点で終わるラインナップではいつになっても出ない

122 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 22:56:15.67 ID:SVH13RfM.net
間違いなくビギナで終わるから心配すんな

123 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 23:24:34.05 ID:eHkF34yW.net
>>116
BFに出て来そう

124 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 23:29:11.54 ID:YiR+e8iX.net
シルエット全く正体隠せてねえw
とりあえず出来にかかわらず買うわ

125 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 23:33:07.67 ID:Y2NQEfO6.net
1/100セシリーの百合の花 色プラシステムインジェクションで初のキット化か、胸熱

126 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 23:44:21.34 ID:v1PPp+ED.net
>>124
シルエットで何のキャラか判るぐらいじゃないとキャラ立ち出来ないって万屋銀ちゃんの社長が昔言ってた

127 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 23:55:40.32 ID:73GNgYnQ.net
>>84
勉三さん専用MS

128 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 00:28:43.61 ID:rdyZfOgN.net
ビギナは元があんまカッコ良くないんだから
思いっきりアレンジしちゃっていいよ
それで少しは売れるようになるかは知らないが

129 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 01:44:02.71 ID:bxk69r4y.net
>>123
BFで思い出したけどシルエットフォーミュラのキットも再販されるからF90色のハーディガンを再現できるな
スレチだけど

130 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 04:59:31.44 ID:dfpDSD52.net
>>117
当時の自分は小学生だったが、
クリアパーツのビームシールドは衝撃的だったな。

131 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 05:25:45.16 ID:PzfS4yW7.net
ビームシールドのパーツが蛍光素材だったのも雰囲気出ていてよかったな
今はPET素材にプリントしただけのショボいのとかになっていたりするし

132 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 05:42:24.02 ID:ZTf+TAME.net
>>126
名言ですな

133 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 07:02:49.28 ID:dtyM9P8V.net
オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

134 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 10:00:57.59 ID:bwgaLqKk.net
F91から30周年だからビギナギナなんだな
MGF91とか、HGベルガギロスくるんかな

135 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 10:34:55.81 ID:2/QAOAGV.net
来年でも三年ほど早くね?機動戦士ガンダムF91の30周年(1991年3月公開)

136 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 11:06:48.29 ID:5JF2vVWz.net
ディジェを出すならリックディアスを先にしてほしかったな

137 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 12:10:05.75 ID:Jw3QvQVE.net
MGでいいだろ

138 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 13:55:36.98 ID:Y1byZX7q.net
>>137
うん
わざわざ微妙なREでいらんな

139 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 14:01:44.30 ID:cKn/vXIN.net
人気的にREが限界なんですよ
分かってくださいよ

140 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 14:05:39.82 ID:dfpDSD52.net
現在において、ReとMGの違いって
フレーム以外では何があるかな?
自分は最近はMGは作ってないんで、
差がどれほどか分からないや。

バウとハンマ・ハンマは作ったんだけど、
構造的には特に不満は無かったな。

141 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 14:08:52.19 ID:3dcxIVDv.net
ハンドパーツとか

142 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 14:10:20.16 ID:Y1byZX7q.net
ラインナップじゃなく妙なアレンジが問題なんだよなぁ

143 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 16:17:02.96 ID:/kNSMAuI.net
かっこいいベルガギロス、ベルガダラスに繋がらないかな
無理か

144 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 16:22:10.30 ID:OBB9uehx.net
カクカクなF91関係のキットはもうみたくはないな、上手くいってくれるといいんだが

145 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 16:27:59.10 ID:oSEbup/J.net
ビギナ嬉しいけど
額の紋章が分厚いシールになると思うとちょっと萎える

146 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 16:29:33.21 ID:AfKMMDMn.net
アレンジ批判すれば分かってるようなつもりになってるキチガイはさっさと成仏してね

147 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 16:38:18.96 ID:Y1byZX7q.net
ヤキソバ追放してもどっこいじゃなぁw

148 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 17:13:34.21 ID:wocjvWqb.net
アレンジ好きはリヴァイブ百式買ってなさい。

149 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 17:26:54.06 ID:Y1byZX7q.net
>>148
え!?
あれ百式なの!?(驚愕)

・・・あれでwwww

150 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 17:51:10.19 ID:whos5+kl.net
色違いでプレバン展開できるダギイルスも頼むわ

151 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 18:02:36.43 ID:bxk69r4y.net
>>150
デナン・ゾンデナン・ゲーも色違い商法いけるぞ
ダークタイガー隊の赤いのは出ないと思うけど

152 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 18:08:12.38 ID:5wV6me5i.net
同一スケールでジェガンvsデナンゾンを楽しみたい
RE/100が唯一の希望

153 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 18:16:18.18 ID:i0ZUyMzs.net
>>140
俺は構造の方が不満や
大型のハンマハンマまでRE共通の足首構造にしたのはさすがにひどい

>>145
投降すれば紋章いらんで

154 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 18:19:16.44 ID:EJlrlium.net
紋章デカールは旧キットのやつが使えないかな
額のはシールだったけど肩のはデカールだったよね
それとも印刷荒いだろうか

155 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:11:34.29 ID:wocjvWqb.net
>>149
ソバの中ではあれが百式。
ちなみにサイコミュ搭載機のハンマハンマにバズーカ持たすのが奴のジャスティス。

156 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:13:24.40 ID:kRs3Svzw.net
ニューハイパーバズーカ「わちき許されへんのん……?」

157 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:18:46.55 ID:wocjvWqb.net
ああ、悪い。
ほぼファンネルなマニピュレータにわざわざ持たすのがアカンってことな。

158 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:22:25.40 ID:7v76gc0T.net
>>156
手に持って使ったのガンブラスターだけだけど?

159 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:23:31.59 ID:02eHU57l.net
>>152
ロボ魂で今すぐ楽しめるやん

160 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:33:34.67 ID:Lg3DxAku.net
>>60
F91はいっそPGでいいんじゃないか?

161 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:36:24.70 ID:aYFikVNS.net
F91をPGってそれ売上だけを殺す機械になるからやめてあげて
バンダイ殺さないで

162 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:40:37.44 ID:5wV6me5i.net
>>159
ロボット魂ってノンスケールだと思ってた。
同スケールで並ばせられるなら1/144でもいいけど。

163 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 19:50:57.23 ID:CYLrKhA7.net
>>162
最近のロボ魂は1/144てかHGサイズだけど
F91やW、Vも同じ大きさなのでオーバースケール
スケールで言うと1/120くらい

164 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:04:33.04 ID:5wV6me5i.net
情報ありがと、オーバースケールか残念
この大型ジェガンタイプでは駄目だ、がやりたいんだよなー

165 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:05:29.62 ID:eWIFBSmB.net
ビギナの新作に合わせて、MGのF91
リメイクしてくれたら嬉しい。

せいぜい、プレバンでMGクロスボーンガンダムの銀色成形のX0くらいが関の山か。

166 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:12:01.55 ID:dEhZFVVT.net
ビキナの模型設定画も阿久津がやったのかな?また足がレギンス履いたみたいなほっそい足とエッジ付きになりそう

167 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:20:04.62 ID:Lg3DxAku.net
いっそ次はロトとか出せないかな?
小さすぎてHGが2機セットになったシロモノだし、1/100だと実質的な1/144みたいな扱いとして
ちょうどよさげな気がする

168 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:21:29.66 ID:yXj3i4nW.net
ラフレシアの頭頂部はMGF91についてくるから、REビギナギナには残りの部分をつけてほしい。

169 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:39:59.31 ID:wocjvWqb.net
残りの部分てメチャメチャでかいだろあれ。

170 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:45:05.58 ID:EJlrlium.net
花弁部分を一つだけつけておけば5個買う人が出てくるかも!

171 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 21:06:38.82 ID:kRs3Svzw.net
>>158
ブッチもカトキも持たせたことに変わりはないんやで

172 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 21:24:59.93 ID:3X9Zqvxt.net
ビギナが発売されると聞いてプレバンでビギナギナIIが出るんじゃないかと期待してるw

173 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 21:26:30.09 ID:rfXhlvul.net
決定版のF91をpgで出して欲しいわ
今んとこ1番マシなキットが旧キットだもんな

174 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 21:27:25.66 ID:tQSFvpIy.net
>>513
ビギナ発売に合わせてF90ってのは高望みかな

175 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 21:36:57.66 ID:y+7PGa+U.net
もしF90が出たら、プレバンでバリエ地獄なんだろうな

176 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 22:17:11.44 ID:oxiYw+1s.net
ビギナって改めてデザイン見るとなんかスゲェダセェな・・・
アレンジすれば少しは見れる物になるのか・・・?
ハンマもそんなクチだったが

177 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 22:24:38.54 ID:i0ZUyMzs.net
それにしてもこのシリーズガンダム(顔)タイプから遠ざかってるな

178 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 22:43:42.59 ID:5acFQa2t.net
プレバンでいいからビギナ・ギナII出してほしい
あの赤いビギナ・ゼラに似てるやつ

179 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 22:54:25.09 ID:2B3T/qnP.net
ビギナ決定なら初の同サイズ旧キットがある機種だぬ
あれも当時の基準でみれば中々のモンだったが
専用ビームライフルがつかなかったのが謎

180 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 23:28:03.45 ID:+wsWuIE7.net
クリアパーツでビームフラッグを再現とかやるんだろか

181 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 00:00:11.24 ID:fx6dYE0w.net
>>177
ガンダムタイプはたいてい人気あるからMGに行くだろうしな
シナンジュスタインでさえMGだし

182 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 00:27:58.32 ID:DEpHw85M.net
>>177
最初がナイチンゲールやぞ

183 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 06:07:58.69 ID:wdhhK6VO.net
>>176
F91のメカデザインはどれも異常にダサい
ガンタンク44なんかもこれはないだろって配色だし

184 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 06:24:09.86 ID:DOWDANBM.net
ダサいとは思わんが、クロスボーン側MSとF91は、「MSらしく見えて、でも何か新しい」、をやろうとしてF91以外は失敗した感はある。
連邦側はわざと旧態然としたデザインにしたのは分かるが、それでもジェガンよりか遥かに高性能なんだから、もう少し新しさは出した
方が良かったんじゃね?とは思う。

185 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 06:42:52.91 ID:ejEkKk7C.net
え?クロボン失敗なの?
じゃぁ俺が全部引き取るわw

186 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 08:25:59.98 ID:cq+JMte5.net
ジェガンのデザインが秀逸すぎてな
白く塗れば警察にも卸せるし

187 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 08:26:04.82 ID:cq+JMte5.net
ジェガンのデザインが秀逸すぎてな
白く塗れば警察にも卸せるし

188 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 08:28:34.80 ID:XDRb60DK.net
>>151
偽装用モノアイマスク付けてくれれば塗るよ!

189 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 08:52:56.52 ID:22OJ4xW6.net
武器屋から良い感じのパトランプが出ていたな

190 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 09:08:57.04 ID:SdtfVyHB.net
見る者に与える心理的影響まで考慮して設計された

191 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 10:50:44.12 ID:AjaLZDtW.net
地球連邦警察採用MSパトライトジェガン

192 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 11:00:31.62 ID:+9HVmwep.net
ビギナをMGで、と言ってるアホは頭がハッピーセット

193 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 11:25:07.22 ID:SdtfVyHB.net
積んでる旧ビギナ崩すか

194 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 11:36:24.12 ID:MmCgS1tT.net
>>192
無理だよなぁ絶対
サブ主人公だろつったっておそろしく人気ない作品のサブ主人公で
漫画外伝と大差ない位置づけだぞぶっちゃけ

195 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 12:42:55.83 ID:u49NUwFm.net
F91ってそんなに人気無いの?
下から数えた方が早い?

196 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 13:05:24.78 ID:PvhbbAAn.net
>>183
博物館の展示品なんだからキャッチーでポップな配色でもおかしくは無いぞ

197 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 18:28:05.39 ID:jSCYAVlv.net
人気あったら続編がちゃんとアニメ化されてたはずなんだよなあ
ただF91特有の曲線主体のデザインは好きって人は多いんじゃないかね
MG、HGUCとそれがまるで再現されなくて旧キットが最高峰のままだけどなw

198 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 18:39:30.41 ID:Zl1/6c3/.net
ビギナならシルエットクイズにして俺らを遊んでほしかったな

199 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 18:51:39.24 ID:N+ltLq3A.net
ビギナはアレンジ次第で買う
オリジナルのままだとちょっと買う気になれないな

200 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 18:54:25.62 ID:ivyiG5Fj.net
SDで優遇された世代がいるから作品の知名度はなくても需要はありそうに思えるがなぁ

201 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 19:22:35.75 ID:WB0ECfDf.net
ビギナはどうせなら渋い感じの銀メッキで出してくれ

202 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 19:33:20.03 ID:ejEkKk7C.net
ビギナギナはデナン系ともベルガ系違う、違和感バリバリな感じがいいんだけどな。
だから変なアレンジは要らないと思う…そもそも何故ベルガ・ダラスを出さないんだ。
これが一機売れる度にデナン・ゾンが二機売れると思うのだがw

203 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 20:00:13.65 ID:df8BeJPN.net
>>202
ビギナギナを出せるのはサブ主人公機で味方側の亜ガンダム的な位置づけだからだろ
ベルガとかデナンとかガッチガチのクロスボーン機はReでもキット化は厳しいだろ

204 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 20:24:31.00 ID:q0XimPx4.net
ダラスなら買うかもしれんがビギナギナはスルーだな

205 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 20:26:37.25 ID:Y2qqkaCB.net
少なくともディテクターよりゾンやダラスやゲーが売れない訳がない
ディテクター出すなら何でもありだよ

206 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 20:41:37.56 ID:CtaxnZF7.net
>>202
あれ確かダギ・イルスがベースになってるんじゃなかったっけ?ソース忘れたけど

207 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 20:43:01.46 ID:cq+JMte5.net
>>202
ダギ・イルスとは遠い親戚くらいには似てる

208 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 21:44:38.00 ID:BNw/GXMi.net
CV系のむせるほど流用利かなそうなデザインに刻の涙をみる

209 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 21:57:28.98 ID:9Nee5VCC.net
似ている様でも共通部位ほとんど無いんだよなあいつら
同系統でもザクとグフくらい細部が違うから流用はムリポ

210 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 22:03:27.48 ID:t3LtEknl.net
次にベルガギロスが発売されてプレバンの拡張セットとしてビームフラッグが出るのを妄想してる

211 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 22:44:15.90 ID:CtaxnZF7.net
>>209
https://i.imgur.com/sPhnr0d.jpg
腕とか太腿とか足とか顔のセンサーとかくらい共通のパーツにすればいいのにな・・・
中身は共通なのかもしれないけど

212 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 23:01:52.25 ID:e1EvE1Y9.net
クロスボーンバンガード軍のMSは品があるわ。

213 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 23:02:29.91 ID:IuYuofh+.net
>>197
旧キットは放熱板が長いのがいいね
MGは差し替え無しでの展開にこだわらざるを得なかったから仕方ないんだろうけど

214 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 23:11:00.03 ID:U0HkB5ON.net
F91系の機体なら15メートル前後だよな?
1/100で15センチ位になると思うけど値段はどうなるのか
やっぱり3500円で統一されんのかな

215 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 23:25:24.65 ID:yLp/cOAC.net
LEDビームフラッグ楽しみぃ〜

216 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 23:27:54.18 ID:IuYuofh+.net
>>214
MGのF91(税抜き3200円)より高いのは違和感があるから、税抜き2800円くらいにしてくるんじゃないか?

217 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 23:34:02.15 ID:9Nee5VCC.net
>>214
たぶん色々たしてそのお値段すると予想
最終決戦で使ったビームランチャーとかF91にヤラれて交換した無理付け胸ハッチとか
あとありそうなのはビームフラッグとバグくらいかな

218 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 00:24:24.60 ID:MUWgRGdU.net
盗んだVSBRは着くのか?

219 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 00:25:56.65 ID:MUWgRGdU.net
あとは花とか切られた頭部とか?

おまけは魂の二番煎じになりそうだが

220 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 01:01:01.99 ID:BXcYLBGE.net
あー、F90のバズーカとか、ビームライフル2種とか、付いたらいいな

221 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 02:05:59.85 ID:eT/2gN4k.net
ビギナのダメージパーツなんて最悪キットを改造すればいいだけ
だからラフレシアの羽1枚以上とテンタクラーロッドを!

222 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 03:23:32.01 ID:jF+828Kh.net
胸部ハッチだけは2種付いてくるだろうな、多分。
これじゃないアレンジされたとしても、さすがに多分、旧キットのへちゃむくれ頭部よりはマシな頭部が付いてくるだろうから、
最悪でも頭部と、頑張って腕関節周りと、ビームライフルを旧キットに流用して作るか。
銀色の機体だから、コーティングバージョンでも出ない限り塗装必須だし。

223 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 04:26:43.81 ID:Zp+NbKxt.net
地味にシェルフノズル?がデカいよビギナギナ

224 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 07:17:06.79 ID:LOhqelVb.net
小頭過ぎて旧キットの方が…って事になるかもしれんぞ

225 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 07:38:06.21 ID:EUWn/Joc.net
旧キットは頭部が最大の欠点だったから、さすがにそれは無いだろう
もともと子頭なデザインな上小型MSだから、これ以上小さくし過ぎる方が難しいだろう。

226 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 09:43:13.48 ID:na4sZ3+a.net
それを平気でやるのが今の狂った磐梯ですから

227 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 10:12:35.33 ID:9xMTlXy0.net
狂ってるのはオマエ

228 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 10:13:37.30 ID:cdn6JGW3.net
狂ってるのはお前の人生だろ

229 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 10:31:04.63 ID:l4+PJzPk.net
狂ってるといえば、ザンスカール帝国のMSたち
出してほしいなー

230 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 11:36:29.12 ID:H+nYGet4.net
火星独立ジオン軍のMSたちも頼む

231 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 12:35:19.24 ID:fmLz/Lwk.net
ビギナ出てもどうせ文句しか出ないって
思い入れガー!っとかね

232 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 12:57:46.54 ID:hiFFnMq7.net
>>211
改めて見ると全然違うんだな
贅沢な量産機だ

233 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 13:31:03.61 ID:+5NRWM9b.net
今のバンダイが狂っているかはともかく流線デザインは期待するだけ無駄だろう

234 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 16:09:46.97 ID:4prifmwF.net
フィンノズルの美しい曲線がカクカクにされそうな悪寒

235 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 17:03:43.59 ID:Rqo15Zuq.net
ところでデナン・ゾンとかビギナ・ギナとか意味ありそうな名前だけど
どっか外国語なの?全くの造語なの?

236 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 17:06:53.68 ID:pO97+3dR.net
いかにもトミノぽい名前ではある

237 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 17:31:56.39 ID:cdn6JGW3.net
>>235
ビギナギナはそのままビギナーという意味かと

238 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 18:16:29.94 ID:jnK177Nn.net
ベルガはメキシコで隠語

239 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 18:54:37.50 ID:um9/BoUX.net
>>235
ヴァギナ

240 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 19:03:34.60 ID:pf16tvRs.net
ヴァギナギナ

言わせたかったんだろ?

241 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 19:45:34.61 ID:TVAsCqpX.net
Vガンダムの小説に
「クロノクルはカテジナのヴァギナの色を思い出した」
って感じの文章があって、当時まだガキだった自分は
「へー、ゴトラタンって小説じゃこういう名前なのか」
と思った。

242 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 20:07:08.30 ID:FBnTUbad.net
えっちな単語といえばガイアギアにあった第何話かのタイトル「マスターベーション」

243 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 20:12:27.56 ID:6wUgynN8.net
ブロンテクスター出せやバンダイ!

244 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 21:02:13.03 ID:B3qx0rss.net
>>211
瞳孔開ききったゾロアットみたいな面しやがって

245 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 21:08:13.54 ID:vgdpG8QT.net
F91のメカデザインはあり得ん所にバーニア付けまくってるから嫌い
カバーの下とかいつ使うんだよって感じ

246 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 21:21:14.26 ID:VxRo74Rj.net
>>245
まあ滑ってるよね
クロスボーンもクドいし

247 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 22:05:39.01 ID:rOED3tqk.net
カバーの下ってどこの事だろう?
F91の脛は演出で使ってるし、装甲の裏にあるMSなんかなんぼでも要るだろ

248 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 22:27:50.07 ID:ykAhcJpQ.net
ビギナアレンジ次第じゃ化けそうで期待してるんだがな
そのままのデザインで来られるとちょっと辛いかも

249 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 22:40:28.29 ID:vgdpG8QT.net
>>247
例えば、デナンゾンの腿にあるバーニアとかさ
他にも色々理不尽な位置のが多いけど

250 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 22:42:25.22 ID:ykAhcJpQ.net
あの時代はバーニア付けてディティール増やすのが正義みたいな時代だったから
特に明確な用途とか考えずにとにかく色々付けまくってたんだよな
今見ると色々もやもやする

251 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 22:49:49.45 ID:vgdpG8QT.net
ビギナギナだって、向こう脛の部分にバーニアがあってそのすぐ横にもノズルがあるでしょ
同時に使うと何かが起きそうな予感(´・ω・`)

252 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:00:35.69 ID:5scYcypN.net
ザクの頭のパイプだってカッコいい以外の理由無く付いてんだからンな細かいこと気にすんなよ

253 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:04:57.05 ID:vgdpG8QT.net
動力パイプは何の意味もなくついてる訳じゃなくて
当時のロボットアニメでよく作画された蛇腹モチーフの一つだから
脇役ロボットの腕とかはとりあえず蛇腹にしとけみたいな

254 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:07:02.28 ID:vgdpG8QT.net
ズゴックの腕も意味もなくとりあえず蛇腹で伸び縮みする
当時はそういうのが普通だったから

255 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:07:34.23 ID:3FUh2li8.net
ここに来てビギナ・ギナが出たのは今度のスーパーロボット大戦の新作でF91のストーリーを久々に扱うからかぁ

256 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:13:47.02 ID:011WD/i+.net
F91が人気無いのは、やっぱり映画単発というのは難しいということなのかなあ
OVA6巻とかならもうちょっと違ったんだろうか

257 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:15:49.50 ID:nvLAYMKg.net
おれパイプデザインが嫌いで旧ザクドムグフは買ったことあるけど
ザクII系はほぼ買ってない
デザインに不満あってもあんまりそういう人いないのかもだけど

258 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:16:02.17 ID:YadP/NAc.net
>>256
端的に言うとアムロもシャアも出て来ないから
逆シャアから大きく数字を落としてそのままTVシリーズ化はポシャった

259 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:20:01.54 ID:6wUgynN8.net
>>257
まあ少数派だよね

260 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:20:32.48 ID:5scYcypN.net
>>257
パイプ付けずに埋めたりジャンクパーツ貼ったりして「再度パイプを内蔵にしたザクU後期型」というのをでっちあげてる

261 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:20:41.64 ID:l4+PJzPk.net
戦闘シーンの高揚感は歴代でも随一なんだけどなぁ

262 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:28:52.12 ID:YadP/NAc.net
あと音楽がSWパクり過ぎてて表に出しにくいというのもあるかとw
0083もだけど

263 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:29:56.90 ID:28CX1WXe.net
クロスボーン側のメカが人気なさすぎた、当時はF91以外のプラモはだだあまりだったし
ゴーグルも今は好きな人も多いかもしれないが、当時は新しい事をやろうとして滑った感じ

264 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:35:48.36 ID:YadP/NAc.net
貴族主義とか鉄仮面なんかも当時は時代を逆行してる感じだったしね
今だとガンダムは何でもありな風潮だからうまく行くかもしれないけど

265 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:42:10.89 ID:YadP/NAc.net
誰が聞いてもSWの帝国のテーマみたいな旋律でよくOK出てたなと思う
当時の劇伴

266 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 00:29:41.69 ID:r4F3tHfr.net
ビギナギナはセシリー乗ってたし顔がGMみたいだから辛うじて買うけど
敵のゴーグルみたいなMSが出たとして買う気になるかは怪しいな

267 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 00:42:07.47 ID:phNZZFPI.net
今更だけど売れてるガンダムって大体敵機がモノアイな気がする

268 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 00:49:46.67 ID:NbmlCi0V.net
>>265
監督からの要望だったって書いてるね作曲した人が。(総監督か音響監督かは知らん)

269 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 01:14:35.12 ID:v54Tz3zz.net
つっても首しか個性が無いザンスカに比べたらかなりまとまってるんだよなクロボンMS

270 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 01:27:04.19 ID:Ivsh4iyo.net
好意的に捉えればまとまってると言えなくもないが
ぶっちゃけどれも似たようなのばっかで見分けつかん

271 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 01:50:55.58 ID:pPWtIbxF.net
>>243
前期型量産型回収型どれが良い?

272 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 01:52:03.59 ID:pPWtIbxF.net
>>260
うp

273 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 02:07:10.40 ID:xsIUNf0f.net
>>258
それも理由の一つらしいね

274 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 02:59:52.33 ID:IhNpasoW.net
>>258
ただ作画だけは逆シャアの(当時のクオリティで観ても)とても
劇場版とは言えないシロモノから、安彦絵・安彦動画へ原点回帰してたからな
その点だけは高く評価してる

275 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 03:27:41.68 ID:Qgrb1dnW.net
シャッコーも出して良いんだぜ

276 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 06:09:22.29 ID:xn2nj3PI.net
F91は普通にストーリーが微妙だった。巻き込まれるだけ巻き込まれて、こいつら何で戦ってるんだっけ?って。
TV版につなげるためのプロローグって後で聞いて納得したが、単体の映画としてはちょっとねえ。

277 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 07:33:45.07 ID:DSoxaSgv.net
デザインはNo.1にかっこいいけど

278 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 08:15:35.94 ID:3ypDmWTK.net
F91
https://i.imgur.com/SAfhcTx.jpg

279 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 08:33:34.56 ID:xsIUNf0f.net
前売りチケットの奴だっけ?
1/100キットも番号は中ほどだったのに実際に発売されたのは最後だったな

280 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 08:51:35.82 ID:SEfrCXSG.net
>>275
多分次にVのMSもやるだろうけど
シャッコーみたいに1話くらいしか出てないのは流石にやらんだろ
ガンイージとかゴトラタンが優先だろうや

281 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 13:46:51.37 ID:wEoaKMwI.net
ガンイージは欲しいなぁ
あれはかなりRE向けの題材かもしれない

282 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 14:44:18.06 ID:ee+R1GqM.net
ちょっとまて、リグコンティオはどこ行った

283 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 14:58:23.27 ID:y1fCST+c.net
ガンブラスターはプレバンとかやめてくれよ
最初からコンパチにしてくれ
もうそんな慈悲はないか

284 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 15:21:09.77 ID:wEoaKMwI.net
リグコンティオはクロスボーンの方がちゃんと敵まで出せるなら
可能性が出てくるが今のところ味方側の機体がかろうじて出せるだけって可能性が捨てきれないわけで
まずはF91がどこまで行けるかだな

285 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 22:51:37.80 ID:acjjjN1z.net
F91の敵機体は最初から似たような機体が何種類もゴロゴロ出てきて
把握しようという気すら起こらなかった

286 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 23:07:17.62 ID:3ypDmWTK.net
>>285
自分はそれを最近の新作ガンダムに対して感じる
きっと興味やモチベーションが低下してしまった証拠だ

287 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 23:32:22.48 ID:e6dJJZ3w.net
兵器としてリアルにする程、デザインとして没個性化するのも止む無しか
初代はザク、グフ以降は怪獣ロボだらけだったしな

288 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 23:43:03.79 ID:YLekEqLo.net
「○○」人気ないなw
一発で今までと違う敵と判って素晴らしい!と思ったもんだが。
その印象もあってデナン系に抵抗感じない。

289 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 23:47:05.22 ID:Tpwycixq.net
>>280
シャッコーは冒頭数話の間主人公機だったろうが
ただのモブではなーい!

290 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 00:58:52.36 ID:Y8DFJy+f.net
実際デナンやベルガって出る可能性あるんかな
ヒロインの乗るビギナがRe行きって時点で嫌な予感しかしてこないんだが

291 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 01:15:56.64 ID:aJJEaA4R.net
>>276
あそこからどうTV版につなげるつもりだったんだろ…
鉄仮面は死んじゃうから新たな敵が必要だし

TV版がクロスボーンガンダムの原型だとしたら、やって欲しかった気もする

292 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 02:19:50.95 ID:cHdhnh61.net
>>291
劇場版終了時点でクロボン軍とヒロインの兄貴のドレル・ロナが健在のままだから
TVシリーズがあったらシャア的ポジションで話が進んだと思う
漫画のクロスボーンガンダムは意図的にそのへんの展開をすっ飛ばしちゃってるから

293 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 02:27:06.07 ID:cHdhnh61.net
まあ今見るとF91は話も新機軸すぎるしMSデザインも微妙すぎるのばっかりだし
同時期に宇宙世紀モノとしては大外しのない0083とカトキが出て来てそっちが主流になったのもわかる気がする

294 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 04:22:36.37 ID:HIbL3NpI.net
本来はサブと言うか保険みたいなものだったんだろうけどね>0083
模型展開では当時と今じゃ逆転現象発生

295 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 06:57:37.84 ID:SPcgeOSN.net
あの当時でもガワラデザインは古臭く見えてたのがな
Z、逆シャア、ポケ戦とデザインの進化の流れを追ってたのは0083の方だったし

296 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 07:54:43.73 ID:dHE5/Lvw.net
0083もストーリーは微妙だったが、まあ宇宙世紀ものだから大きくハズレなかったみたいな感じだよなぁ。

297 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 08:20:10.15 ID:91ejIjyM.net
>>295
デザインが古いというより、センスが古い。
ただ物凄い気合は感じた。
設定画の線一つとって見ても、あんなに丁寧に線引いてるのはF91シリーズの設定画くらいしか見たこと無い。
後から描いてる版権イラストなんかよりもよっぽど丁寧なくらいだ。

298 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 08:47:20.06 ID:s68NQiVR.net
30年近く経った今でもデンドロビウムとかはさして古さを感じないけど
F91関連のデザインはちょっと見るに耐えないからなあ
当時からそういうのは伝わってきてた

299 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 08:52:23.14 ID:G+1Y54RW.net
新しいセンスで設計されたMGF91が散々だからそういう声に合わせた商品には期待してない
メタルビルドも流線型デザインの欠片もなくなったし

300 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 08:55:16.86 ID:s68NQiVR.net
F91のどのへんが流線型なのかと
単にエッジ落ちてるだけなら分かるが

301 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 09:27:32.98 ID:FlAIWhsQ.net
>>300みたいにF91の流線型の美しさを理解しないヤツが設計したから、MGF91があんな悲惨な代物になってしまった訳か…

302 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 09:31:55.81 ID:FlAIWhsQ.net
いや、誰にでも理解しろとは言わんが、少なくとも設計する人には理解して欲しかったな。

303 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 09:34:48.76 ID:ePKr652o.net
>>292
御禿が完全に忘れてたのでしゃーない
ドレルのこと聞かれて「そんなことは気にしなくていい」と答えたらしいし

304 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 10:40:11.72 ID:te30kZtJ.net
流線型というより、丸みを帯びたデザインってとこだな

305 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 10:43:57.10 ID:NSVV6yug.net
F91は当時の視点での未来感を詰め込んだデザインなせいで
今の視点で見るとかなり古くさい感じ受けるよな
レトロフューチャーって言うのか

306 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 11:07:20.56 ID:s68NQiVR.net
四角いバーニアノズルの丸みが気に食わない
足首のバーニアもくるぶし関節の部分にあって中はどうなってんねん的騙し絵になってるし

307 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 11:31:29.71 ID:IRAKka9a.net
ディテクターって妙に頭小さく見えるな…

https://i.imgur.com/5j9nPCo.jpg
https://i.imgur.com/cuS8tWH.jpg

308 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 11:53:14.79 ID:1bQxNpvd.net
その分脚を最初から伸ばしてやってるんだから文句いうな
削れるところなんてボディと頭だけなんだから

309 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 11:58:24.76 ID:IRAKka9a.net
え、価格を抑えるために小さくしたってこと…?

310 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 12:26:05.30 ID:ZluIChIU.net
>>305
MSの時点で既存のロボットアニメ引きずりつつも未来兵器のデザインなのに
フォーミュラカーという当時のイマドキデザイン取り入れたのがアカン
適役もなぜかベルばらと押井守のあいのこだし

311 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 12:35:42.62 ID:A+R28V2S.net
>>307
妙にっていうか明らかに小さすぎるわ

312 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 12:45:56.64 ID:fjPDNffw.net
俺らがよく知ってるガンキャノン頭部形状をヘルメット代わりにスッポリ被るんじゃね

313 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 12:59:32.04 ID:rFh7E7Ph.net
磐梯の頭小さくするとカッコよくなる病は
何とかならんのかな
明らかに奇形の域にきてるやん

314 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 13:10:30.81 ID:omY3wujA.net
エクシアやあたりは逆に大きくなっていってるのにな

315 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 13:12:58.14 ID:rFh7E7Ph.net
多分かなり検討したと思うよ
PGで失敗したらダメージ大きすぎるからね

316 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 13:14:53.62 ID:rFh7E7Ph.net
>>305
まあ当時も『古くさ!』って思ったけどな
瓦さんのデザイン自体が既に時代に合わなくなってた

317 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 14:59:43.02 ID:te30kZtJ.net
>>307
俺はあんまり気にならないいけど
大きいとキャノン砲の邪魔になるからじゃね?

318 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 16:09:00.31 ID:E2vEXDLl.net
センサー部なんて可能な限り小さくするもんだから小さければ小さいほどリアルでいいじゃないか
フィクションめくら過ぎるのはいかんよ

319 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 16:09:52.70 ID:rFh7E7Ph.net
>>318
それ言いだすと人型の意味が無くなるぜ

320 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 17:49:16.21 ID:SPcgeOSN.net
カッコ悪くなるだけのリアルなんて要りません
カッコ良さの味付けとしてのリアルが欲しいのです

321 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 18:04:35.64 ID:ilEVF26Z.net
やめて!リアルタイプカラーのキット達の悪口は!

322 :日韓友好:2017/12/13(水) 18:19:33.72 ID:Kjv42TLR.net
ジェガンはMGで出して欲しい・・・。
ガンキャノンディテクターの次はハイゴッグをREで出して欲しい。

323 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 19:10:16.02 ID:jFNodNKd.net
ガンキャノンディテクターの次はもう決まってるぞ。

324 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 19:18:28.65 ID:A+R28V2S.net
>>317
干渉避けるにしても豆粒みたいな頭である必要がないわ

325 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 21:56:03.98 ID:E2vEXDLl.net
ポーズ違うから断言できないけど頭の大きさより胸の幅じゃねぇの?
まあ赤のデッサンはは論ずるに値しないとして真ん中も腰ブロックがほぼ目線の高さっぽいのに
胸から頭にかけては俯瞰という視点どこだよお前って絵ではあるが

326 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 21:56:23.56 ID:E2vEXDLl.net
https://i.imgur.com/xomcRp6.jpg
画像抜けてたわ

327 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 22:12:45.35 ID:PnqVD/lx.net
足長すぎなのはわかった。

328 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 22:14:39.42 ID:2LCAE9H4.net
>>326
あたまのサイズ以外はプラモの体型がいちばんすき

329 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 22:40:35.46 ID:xfoyLgZE.net
>>326
赤いやつの頭バーザムかと思った

330 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 22:46:01.30 ID:zXJcC2T7.net
出自よくわからんけどカッコいいやん、ガンキャノンなんたら。

331 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 22:54:21.48 ID:E2o/U/0w.net
>>327
目線の位置が違うっしょ

目線の位置が下になれば、足は長く見えるから

332 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 22:56:57.06 ID:obSTqnqY.net
首に埋まり気味な気はするがそこまで頭が小さいとも思わんけどな
どっちかというとサイドアーマーが本体から離れ過ぎの方が気になる

333 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 23:12:48.90 ID:BCGg909O.net
>>332
サイドアーマーにグレネードがついてるからしゃーないんじゃね
設定画の方はおそらく太ももの付け根の部分が小さい、あるいは凹んでるんだろうけどキットの方は可動のために半球型してるんだろうし
その上でグレネードをつけるならこうなるのはしょうがない

334 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 23:29:20.18 ID:PK8B4bkm.net
>>330
1986年発売のビークラブ
当初はゼータガンダムの後番組に全然別のロボットアニメ放送する予定でガンプラ販促の為にZ-MSVとして企画されたけど
ゼータガンダムが続く(ガンダムZZとして)事になってポシャった

335 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 23:35:06.02 ID:rFh7E7Ph.net
>>331
この種のネットの比較画像ってホント意味無いなーって
昔から思ってるんだけど、未だに作る人いるんだね

336 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 23:48:37.08 ID:eEp8TV8r.net
>>335
君の望む答えが出てこなかったからって駄々こねたところで現実は変わらん

337 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 00:00:38.37 ID:K3v90Kvq.net
REの頭が小さく見える理由は作中が襟の黒パーツ前縁と頭の幅が同じかつ襟パーツの上なのに対しREは襟に埋没してるからだろうな
バランス的には頭=襟前=ダクトとダクトの間が同じ幅のはずが襟だけ広い
つまり頭が小さいのではなく襟がデカい

338 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 00:22:16.59 ID:u/enSH7Q.net
まぁガンキャノンおよびガンキャノンのプラモと比べると奇形的に頭が小さくてガンキャノンぽくないのはわかったわ!
でも買おっと。AoZとかよりも断然気に入ったわ。

339 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 01:18:00.00 ID:6Ytfv9l/.net
>>326
こうして並べて見ると、両設定画からちゃんぽんしてワケ分からん形になってるのがわかるな

340 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 03:06:46.94 ID:MddJk56q.net
>>339
大河原(安彦)版、カトキ版、UC版とか名称が勝手に一人歩きするのが嫌なんだよバンダイは。

バンダイがリリースするガンプラは、あくまでもバンダイ版ガンダムじゃないと。

341 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 03:11:01.11 ID:K1MCvImD.net
>>339
基本は赤い方のバランスだろ

342 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 05:41:06.46 ID:K7DN2NwE.net
元はメタスフレーム流用の機体という設定だから、人型から微妙に外れた赤いヤツみたいなのが本来のバランス。

だけどUC版でカトキが普通の人型に近づけちゃったし、キットはデイテールみて分かる通りUC版なので普通の体型になった。
ただし、今のバンダイの普通、なので頭が胸部ごと小さくなり、足が長くなった。

個人的にはちんこが細くなり過ぎてるのが気になるな。

343 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 07:11:14.02 ID:joGpaMdd.net
赤いのも言う程メタスしてないのが当時のデザインはやっぱ適当で整合性なんて考えてなかったんだなぁと

344 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 07:17:37.76 ID:K7DN2NwE.net
細い上腕と太腿、広い股関節、広い肩幅、スネの後ろ側に太腿が付いている、くらいしかメタス要素残ってないしな。

345 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 07:46:50.14 ID:DkAZ5d7I.net
磐梯は無個性にすることに関しては得意だな
特徴潰していつものテンプレ体型

346 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 08:57:37.21 ID:YtU9dv6J.net
同じようなメタスフレーム機のメタス改はそれなりにメタスっぽくしてるから
ディテクターはメタスのムーバブルフレームを流用したけど魔改造しまくった結果で意図的に原型を留めていないのではないかな

347 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 13:13:24.31 ID:6iVtOnHS.net
>>241
カテジナさんのまんこは臭そう

一方、シャクティのまんこはフローラルな香り

348 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 15:18:33.82 ID:K3v90Kvq.net
陰毛もどんどん退化していってるらしいから宇宙世紀にもなると皆無毛のツルッツル

349 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 15:41:23.40 ID:kGJsnP1I.net
ってことはダグザさんもコンロイさんも・・・(ゴクリ

350 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 16:56:24.97 ID:VZuYNMc1.net
ドドメ色のカテジナさんのヴァギナ舐めまわしたいれつ

351 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 20:01:37.88 ID:n47ZEIYQ.net
>>347
フローラルな香りのまんことか気持ち悪いよ童貞くん

352 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 21:09:29.58 ID:mcskVD8S.net
>>349
そもそも外人は男も剃る場合が多いだろ

353 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 22:18:52.17 ID:myFVV55z.net
>>347
フローラルな香りってトイレの香りかな

354 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 22:33:45.34 ID:7168cbHY.net
南の島なんちゃうのん?

355 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 22:51:11.80 ID:FF8jaRKi.net
フローネ

356 :HG名無しさん:2017/12/14(木) 23:57:09.85 ID:dEbW26a9.net
ねえ 愛したら 誰もがこんな 蠱毒になるの?

357 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 03:04:18.17 ID:/ikL7LIV.net
>>355
それは不思議の島のフローネ。南が付くのは南の虹のルーシー

358 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 09:07:03.06 ID:rv7wfgkV.net
加齢臭のするスレですね

359 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 10:05:32.51 ID:6Z2CMhX+.net
ラッカー塗料の蓋を開けるとね、楽しかったあの頃の思い出がパッと蘇るのよ

360 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 10:22:46.76 ID:cqtF3ZVq.net
>>359
聞こえるか!
今すぐ蓋を閉じて窓を開けろ!
繰り返す!
今すぐ蓋を閉じて窓を開けろ!
それと火気厳禁だ!
いいか!絶対発砲するんじゃあないぞ!

361 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 14:01:24.72 ID:y0lxRiF4.net
スージーちゃんのスジから放たれた放物線はスバラシイ!
地球も捨てたもんじゃないな!
(クロノクル談)

362 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 14:04:32.73 ID:E/Y/U5pP.net
キモいぞジジイ

363 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 14:14:48.91 ID:cIxnfS5O.net
キモくて何が悪いんだ!俺は変態だよッ!!

364 :HG名無しさん:2017/12/16(土) 12:37:58.61 ID:yk3fI+w+.net
リカちゃん人形にまんすじ表現するには、熱したカッターナイフの刃を使うといいって田中圭一が書いてた

365 :HG名無しさん:2017/12/16(土) 17:10:15.75 ID:MAQ3yFge.net
そこのけ そこのけ あそこのけ おまめちゃーん!おまめちゃーん!スジっこの おまーめちゃーんっ!!
※児童誌(コミックボンボン)の漫画のセリフです

366 :HG名無しさん:2017/12/17(日) 17:13:14.50 ID:0HnhfepH.net
キットはカトキ版とオリジナルの相の子のバランス
基本オリジナルのちょっと人型から外れたバランスだけど
頭だけはカトキ版に沿った大きさ
だから見る人がどちらのデザインを正として見てるかによって違和感を感じるポイントが違う

367 :HG名無しさん:2017/12/17(日) 20:03:53.60 ID:i78e4BBI.net
要するにメチャクチャ

368 :HG名無しさん:2017/12/17(日) 21:47:48.36 ID:R5219Bde.net
キットのバランスが好みなので気にならない
組んでみてどうしても頭がきにいらなければ改造するから平気へーき

369 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 01:02:06.25 ID:/ca7Ckco.net
改造しちゃいかん

370 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 14:31:01.63 ID:RXRhkLy5.net
デテクターはキンタマが重そう

371 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 19:45:58.54 ID:04ST75sP.net
股間の波動ガン出て来タ━(゚∀゚)━!

372 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 19:56:09.96 ID:f9ksoMox.net
なんであんなデザインにしちゃったんだろうなw

373 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 22:32:40.15 ID:fM+cHKed.net
最近は公表しなくなっただけで
今もREシリーズはあのN氏が監修してるからじゃね?

374 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 22:56:30.99 ID:+x/nwoOT.net
取説の正面図のアウトラインみたらどれもこれもパーツのバランスがバラバラだもんな
コンセプト画の落とし込みが下手
nくん画の場合は良くあんな絵をあそこまで直せたと思うが、そこがホビー部の限界でホビー部の理想系だからどっちにしろダメダメ

375 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 23:13:38.24 ID:iXnQYWWY.net
口だけ番長来ました

376 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 23:28:03.28 ID:gZPLyqGX.net
>>373
あいつがいなくても基本的に超絶アレンジばっかだろ
ナイチンゲールが奇跡だった

377 :HG名無しさん:2017/12/19(火) 00:06:32.03 ID:jwzoYeDH.net
ナイチンゲールはガレキのコピーなんだっけ

378 :HG名無しさん:2017/12/19(火) 00:31:29.72 ID:23M4Bp+0.net
Bクラブの1/100かな?
言われてみると、似てるような気もする。

379 :HG名無しさん:2017/12/19(火) 12:36:24.53 ID:imeIGCMe.net
デテクターの金玉とメタスのもっこりをニコイチしたら、
完璧な男性器官が出来うる

380 :HG名無しさん:2017/12/19(火) 21:51:52.02 ID:/WC6dBmC.net
シンナーの吸い過ぎ

381 :HG名無しさん:2017/12/19(火) 22:18:38.52 ID:Xf6uxOUZ.net
さむくても換気は大事だぬ

382 :HG名無しさん:2017/12/19(火) 22:40:56.51 ID:jWRZg4z+.net
今までのRE で、発売前に2つのラインナップ発表ってあったっけ?

383 :HG名無しさん:2017/12/21(木) 04:40:03.63 ID:JORwp1A4.net
製品化候補の中に、多分アクトザクも考慮されてた可能性が高いと思ってたんだが、プレバンでの売れ行きに
気を良くしてMGに格上げして製品化されると嬉しい。

しかも、そうなった場合こっちの製品化の枠が一つ空くから、繰り上がりで何かの製品化が早まるだろうし。
出来自体にはハズレもあるが、それでもRE/100のラインナップには期待してるから、なんかこう驚かせてくれるような
アイテムが出て欲しいな。

384 :HG名無しさん:2017/12/21(木) 14:29:57.20 ID:GVUMvc3L.net
ザク系は2.0フレームがあるからプレバンMGの方が確率高いだろ
タコザクとかあの辺ならともかく

385 :HG名無しさん:2017/12/21(木) 22:20:47.50 ID:X0TsZ9jR.net
リバウ一般アイテムにしてくんねえかな あれプレバン定価いくらだった?

386 :HG名無しさん:2017/12/21(木) 22:28:08.03 ID:v8xNlsPh.net
>>385
4,536円(税込)だそうで
http://p-bandai.jp/item/item-1000110307/

387 :HG名無しさん:2017/12/21(木) 23:30:08.51 ID:Dt6XZ6Cp.net
Mk3がブコフで1200円だったから買い増ししてきた
どう仕上げてくれよう

388 :HG名無しさん:2017/12/21(木) 23:44:41.99 ID:hmPVTxaE.net
ナイトガンダムを作る権利をやろう

389 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 00:13:46.57 ID:Bs9zTNwz.net
ガンキャノンディティクターの次がビギナ・ギナ?

390 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 00:29:50.35 ID:2ahgcSeP.net
いやあのシルエットはゾックにしか見えないな

391 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 00:44:32.62 ID:jTqkFRh/.net
ビギナギナって売れるのかよ

392 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 00:50:15.41 ID:oPLFPICy.net
ビギナ・ゼラとビギナ・ギナIIも出してくれるならまとめ買いするわ

393 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 01:01:13.10 ID:qip6Jf1w.net
>>390
え?カプール一択でしょ

394 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 02:19:04.35 ID:kkoAhQUA.net
Gキャノンじゃないの?

395 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 02:32:47.92 ID:oPLFPICy.net
シルエットの突起に気付いてないのかよ
パラス・アテネだろ

396 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 08:54:27.77 ID:h1QfcwZ4.net
>>391
MGでF91ver2が出たら並べる需要でビギナギナも売れそう
コンバジの在庫見てるとピンだとディテクターより苦戦するんじゃないかなと思うけど
そういう微妙なラインナップを補完してくれるシリーズだと考えればむしろ正解だろ

397 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 09:59:00.67 ID:/yHOT9e/.net
>>379
股間からなんかデテキターってところか

398 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 12:11:05.41 ID:eIBMbtz3.net
寒い時代だと思わんかね

399 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 13:58:20.61 ID:zsnkdHws.net
寒い季節だと思うね

400 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 15:09:48.76 ID:n0o8vZlK.net
結局のところデテクターの金玉には何がはいってんかな?

401 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 15:36:30.05 ID:j7JWeXh1.net
ポリキャップ

402 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 16:11:54.10 ID:2sXn+He3.net
マジレスするとあの頃の藤田デザインは変な所が極太パイプになる

403 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 16:38:47.71 ID:j7JWeXh1.net
ザクの後継機を「動力パイプデザイン禁止」縛りでさせてみたい

404 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 17:12:25.15 ID:mcf7AGdi.net
UCでのガンキャノンディテクターのボッコボコやられっぷりは清々しいなw

405 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 17:34:22.41 ID:O+ktGE1L.net
>>401
👍

406 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 19:25:30.73 ID:uTNPehNq.net
>>387
いまだにFAが出る様子が無いので作っちゃっていいのでは

407 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 20:51:46.25 ID:VPls1rrA.net
>>396
REと2・0並べたら違和感すごそう

408 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 23:40:47.04 ID:V/Oa6scr.net
マーク5出ないかな
https://i.imgur.com/ShsD5fp.png
https://i.imgur.com/okqD8Ph.jpg

409 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 23:47:37.10 ID:eIBMbtz3.net
残念だがスレチだぞ

410 :HG名無しさん:2017/12/22(金) 23:48:51.17 ID:W2YyIXYH.net
志村ー左下左下

411 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 00:45:28.49 ID:YoVNgrfV.net
>>409
>>410
いやこれに合わせてREでマーク5出ないかなって話だろ

412 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 01:54:36.62 ID:5fy2Gfbp.net
斜め上を行ってゼク・ツヴァイだッ

413 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 02:11:21.12 ID:lKIgQxda.net
>>408
ディープストライカーらしい

414 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 03:16:36.67 ID:PcX/LTU5.net
どっかの阿保モデラーがツイでバラしてたよ
バカッターとはよく言ったもんだよ

415 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 09:23:42.15 ID:Guo+TfLt.net
>>413
ブースター付きのSガンダムみたいなやつ?
あんなん売れなくね?
タコザクのほうがまだ売れるわ

416 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 09:43:01.95 ID:VSegGmn0.net
MGの心配はMGのスレに任せておけ
特にRE/100に売れそうにないとか言われたら可哀想だし

417 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 09:57:39.93 ID:3XjO6HgR.net
>>415
デプストは普通に人気ある。
FIX FIGURATIONも何度か再販されたのにいまだにプレ値付いてるし。

タコザクは俺も欲しいがそんなに売れるとは思わないぞ。MGザクキャノンの売れ行きを考えるとMSV世代がどれだけMG買うかと思うと疑問だ。

418 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 10:09:17.09 ID:VSegGmn0.net
タコはビルドファイターズの時の再販で
わざわざ近所の模型屋に予約頼んでゲットした記憶が…
でもRE/100でやるならキケロガとかの方がありそうなイメージ

419 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 12:08:42.25 ID:DrgjGyrf.net
>>415
bstと勘違いしてんじゃないかな?

420 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 12:16:31.05 ID:A0/SAe2L.net
Bstはプレバンでさらっと出てたような……

421 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 12:17:14.30 ID:xbnV+r1v.net
あれ足ブースターが折れてないので2度と要らねえ

422 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 13:54:46.65 ID:Ng3hXKwl.net
>>421
バンダイが手間のかかる事するワケ無いじゃん

423 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 20:04:56.08 ID:qVU1z+Wo.net
何でブースターの折れるギミックスルーしたんだろう
ExsのスタンドにはBst用と思われる角度固定ギミックがあるのに

424 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 21:02:04.64 ID:ZqL3YAfK.net
センチネル系は設定スルーおおいね
SガンとZ+の太腿とかとか
ゼクアインもデブさがたりない

425 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 21:04:35.34 ID:xbnV+r1v.net
ブラッシュアップなんだろうなバンダイ的にはw

426 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 22:30:37.89 ID:gNVE1djg.net
ブースターの折れ設定って最初からあったっけ?
イラストや作例等の見栄えの都合で追加された要素に思えたが

427 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 09:34:53.13 ID:LA+Id9Ls.net
>>424
ゼクは当時のHGUCシリーズとの整合性が優先されたからシャーない

428 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 10:04:11.72 ID:3zzXpsVp.net
>>426
設定画でも右足は折れてる
ぶっちゃけいつもの二次元の嘘だけど

429 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 10:50:20.68 ID:o6DfQgP/.net
>>408
バンダイがこれだけ勿体振ってるところでディープストライカーってバラしたモデラーは損害賠償もんだな…
それとも、模型界は適当過ぎて
上司「何やってるんだ!ちゃんとNDA条項入れてたのか!?」
部下「いや、そもそも契約書も交わしてないですし、言わなくても常識でわかるだろうと思って…」
みたいな世界だったりするんだろうか

430 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 11:19:50.01 ID:tSK2I0bB.net
たかがプラモ。先バレしたところでさして問題とも思えん。
騒いでるのはごく一部のガンプラオタクだけだし。

431 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 12:43:51.86 ID:3zzXpsVp.net
まあ関係あるのって俺らみたいなモデラーとバンダイとばらしたアホとその上司ぐらいだしな
アホが仕事干されて乞食になったところで何の問題にもなりゃしねぇ

432 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 13:04:46.84 ID:wPVgIic7.net
新商品のプラモや玩具の情報がネットで流出するのは今となってはそう珍しいことでもないが
だからこそ身内からの情報流出は絶対に避けなきゃならないんだ
これだけネットが普及した社会でそんな基本的なことさえ教育できない会社なんて裏で笑われても仕方がないぞ

433 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 13:22:59.51 ID:BtdtjX+W.net
大企業が社員末端まで教育できる訳ないw

434 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 15:02:50.65 ID:b1oS3Kn0.net
社員じゃなくて外注だろ

435 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 15:22:02.18 ID:l+nQn2GB.net
この件でしばらくモデグラはバンダイに頭上がらないだろうな…折角のセンチネルネタなのに

436 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 15:25:49.00 ID:j+tX3L2j.net
大学時代の後輩に自動車会社で開発やってる奴がいて、今でもわりと付き合いがあるんだが、
飲んでる時とか、「ここだけの話」と言って開発中の車種とか試験中のエピソードとかが話題になったりすることがある
もちろんその場限りの話にして、他でしゃべったりしないけど、
もし俺が口の軽い人間でネットに書き込んだりしたら、えらいことになるわけだよな
年商が兆円単位の大企業でも、全社員を完全に統制とかできない

まして外注先となると契約でがっちり縛る必要があるけど、相手が個人事業主で
想像力の足りないアホだったりすると、もう対応不能という気がする

437 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 16:00:45.38 ID:G/QELxuG.net
ディープストライカーは完全に予想外のネタを放り込んできた感じだが、REなんかは最初から予想がつかないから、
むしろ予想外で驚かすのが難しい気がしてくるな
今までの流れから言っても本命とか想定できないし、ビギナギナを予想するようなレスもなかっただろ

438 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 16:10:18.93 ID:OSjzxuW2.net
>>436
人って何でもそうだけど皆が知り得ない情報はどうしても話したくなるいい証左だな

439 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 17:18:11.72 ID:b1oS3Kn0.net
まあ大学時代の仲間で気心知れてるからでしょ
SNSに書き込んだら、誰が書いたか簡単にバレるし
本当にクリティカルな事なら、そもそも話さないし

440 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 21:45:06.94 ID:5XOG7tHo.net
MGディープストライカーあわせで
REマークファイブだしてくれたらオッケーなんだけどな

441 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 21:52:48.38 ID:LvMIDgGQ.net
GVすきだけど
303の相方ならツヴァイのがおさまりいいとおもうの

442 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:13:02.04 ID:o6DfQgP/.net
いっそセンチネル映像化しないかな?
脚本に手を加えて話の完成度を高めつつ、あの時期のMSが躍動するような演出を入れれば
ユニコーン的なオッサンホイホイとしても機能しそうだし

443 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:17:02.68 ID:Zbh45bxN.net
福井が居るうちは作らんでいいよ

444 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:17:32.31 ID:PzRu0d4H.net
>>442
0083

445 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:24:46.04 ID:3khQtRZI.net
センチて映像にして面白いもんじゃないでしょ

446 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:30:38.07 ID:Zyvd3f1x.net
センチネルも閃光のハサウェイも原作読んだことないやつが映像化しろ映像化しろって叫んでるイメージ

447 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:32:50.88 ID:XSb4FrCf.net
GジェネFのムービーはかっこよかったが、それ以外の部分はどうだかな

448 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:36:12.85 ID:LvMIDgGQ.net
>>446
どっちもあの文章ゆえの良さがあるんだよなあ
あの魅力をアニメで表現するのは至難

449 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 22:39:38.91 ID:j+tX3L2j.net
宇宙世紀をアニメ化しようと思うと、もう隙間がなかなか無いし、
V以降に活路を見出すしかないのかなあ

450 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 23:24:46.43 ID:PzRu0d4H.net
センチネルの文体は別になんの魅力もない

451 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 23:27:11.76 ID:3khQtRZI.net
センチの小説自体に面白いとこなんか無いよな
しょせん宇宙世紀体験ツールの一つだよ

452 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 23:46:01.05 ID:PzRu0d4H.net
まあセンチネルは企画自体や時期的にZZと逆シャアに挟まれてて小事件的なイベントしか起こせなかったのは分かるけど

453 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 23:48:14.30 ID:B2BO1zF/.net
>>442
萌える女がいないから無理でしょ

454 :HG名無しさん:2017/12/24(日) 23:55:41.73 ID:PzRu0d4H.net
たぶんZZの反動で女は出さない方針にしたんだろう
女は追加すればいいだけだけど
キャラの名前が新撰組のもじり過ぎてその時点でなんだかなあという感じ

455 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:00:01.99 ID:lr8gbH1D.net
>>453
ALICEちゃん可愛いだろうが

456 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:19:04.80 ID:sBttZU2Y.net
主人公をどうにかしないと

457 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:22:47.43 ID:lr8gbH1D.net
パイロット3人とライバルとFAZZとZ+のパイロットを女に変更すれば問題ない

458 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:27:50.55 ID:jqf2YLuk.net
主人公は失禁するわMk-Vのパイロットは奥歯折れるわ

459 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:28:48.61 ID:L4ErAjsN.net
>>457
女が主人公のガンダムは今まで無い

460 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:36:15.77 ID:mFp+LTNS.net
>>449
黒歴史で発掘

461 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:42:21.42 ID:mFp+LTNS.net
>>449
宇宙移民で他の惑星に移り住んだら遺跡からモビルスーツを発掘。調査中に別の異星人と遭遇、戦闘に

非難して来た民間人の巨乳女子高生が成り行きからモビルスーツに乗り込み撃退 宇宙逃避行の旅へ

462 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 00:54:44.61 ID:6wbUPgOr.net
そんなんオペレーターとかストーリーに直接関わらないモブにカワイコちゃん(死語)潜入させとけばええ
たったワンカットだけで名前も無いモブが後にケルゲレン子と呼ばれて好評を博した前例もあるしな

463 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 01:00:11.57 ID:CDspLXTM.net
黒歴史と言えば、∀の主人公のローラって女じゃなかっt

主人公はともかく、GアタッカーとGボマーのパイロットを女にして毎回「合体!」とか言わせれば視聴率確保余裕だろ。

464 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 01:36:37.22 ID:oNsjkzXR.net
そんなもんで視聴率上がったら世話ねぇわ

465 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 01:43:26.12 ID:lr8gbH1D.net
>>459
何事にも初めてはあるんだ恐れるな

466 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 03:29:29.36 ID:pvnvgRSc.net
>>459
種死はシンの妹が主人公でシンはパッとしない整備士でもしてたらワンチャン・・
と、想像した事を思い出した

467 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 07:13:33.12 ID:mLm1hZ+e.net
昔のアニメの方が自立して強くかっこいい女性キャラ多かったよね、それにすごく多様だった
今のほうが結局オトコに愛されーの護られーの萌え萌えデカ乳ていうのばっかて、
日本て80年代あたりピークにそっから退化してるわ

468 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 07:26:08.00 ID:uPc6pKBx.net
センチって「ザ・同人」て感じかして当時から好かん

469 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 07:31:19.77 ID:sBttZU2Y.net
>>459
0080・・・

470 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 07:33:50.26 ID:EmHx7hso.net
>>469
「女がガンダム乗り」ってだけで主人公は「小学生男子」だぞ

471 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 08:22:54.85 ID:lr8gbH1D.net
>>469
パイロットに限定するとしてもバーニィだぞ

472 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 08:55:27.83 ID:wr8dP0T/.net
>>467
なんとなく解る気がする
ストーリーや演出はやっぱり今の作品の方が洗練されてるけど魅力があるキャラクターは昔のに多かったと感じる
あくまでも主観だけどね
ところでアニメでも漫画でもそうだけど最近の女性キャラのあの水風船みたいな乳はどうにかならんもんか

473 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 09:01:34.28 ID:lr8gbH1D.net
>>472
アニメ制作業界とアニメ見る客に女性がもっと増えたら女性好みの薄くて形の良いスタイル抜群な女性が増える

474 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 09:18:01.97 ID:Q/1Mk67j.net
女性好みの女性がどんなもんかは女性が編集長をやってる
ガチのファッション雑誌を見るとよく判るぞ
男好みの媚びるタイプや可愛いタイプは全く出てこない

475 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 09:21:33.10 ID:Q/1Mk67j.net
>>472
水風船みたいな乳はヤンマガのグラビアみたいなもので
視聴者(萌豚)の需要に応えた結果だからな
正直ウンザリしかしないんだが、しょうがない

476 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 11:08:27.83 ID:OxP7OT6K.net
>>473
しかしそうなると今度は男キャラが変な方向に行きそう

477 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 11:29:29.67 ID:ewCzD73O.net
>>465
あと一押しお願い出来ませんか?

478 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 11:39:42.96 ID:qXPfe8Cz.net
そんなことよかお前らガンキャノンディテクター買ってやれよ

479 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 12:39:57.45 ID:lr8gbH1D.net
まだ出てもねぇのに買えねぇよ

480 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 13:03:16.40 ID:mFp+LTNS.net
>>478
赤なら買う

481 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 13:28:49.87 ID:4ytpWnmw.net
女主人公で一番ありそうなのがエコールデュシエルかなぁ
ジルカナールとルシーニュの1/100は欲しいけど

主人公って括りでいいならシーマ様主役のアニメあるね

482 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 15:04:58.48 ID:Y65P7+LF.net
アナザーならスターゲイザーもあるけどね

483 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 15:14:37.29 ID:P+i1Zm5H.net
シーマ様が部下を間男にし弄ぶ展開よろしくお願いします

484 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 15:36:48.76 ID:wYr1PrDN.net
そもそも旦那おんのか?

485 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 15:43:11.97 ID:ygtPT2xe.net
いないだろ いてもセックス奴隷 舵取ってた奴とか

486 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 15:49:22.60 ID:P+i1Zm5H.net
セックス奴隷ε-(´∀`; )

487 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 16:14:52.77 ID:9jPkWLgx.net
ガンキャノン・ディテクターに俺が乗せるオリジナル・パイロットは
20券シばだけど、見た目が中学生のようなロリババァ(CV:釘宮理恵)という設定にする

488 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 17:01:30.39 ID:zfqH0oy3.net
10数年来のガンプラ復帰でHGばかり組んでたけど年末だしとこのシリーズのハンマ・ハンマ買ってきた、のんびり組むぞ〜

489 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 17:21:28.95 ID:qXPfe8Cz.net
俺は来年発売のガンキャノンディテクターでこのシリーズのデビューをするぜ
早く欲しいな

490 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 20:20:05.70 ID:RMWAoB14.net
バウ近所で安かったんでつい買っちゃった

491 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 20:37:11.72 ID:4rSQJG9O.net
バウってかわいい名前

492 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 21:09:04.90 ID:ygtPT2xe.net
でも龍飛だぜ

493 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 21:17:11.69 ID:ZKNz0HTw.net
とびだっせとびっだせ〜

494 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 21:46:19.70 ID:/91Z3mZ/.net
あ〜いつなん〜か、だ〜い嫌い♪

495 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 21:50:42.87 ID:0lsyoUIb.net
リガズィ・カスタム だめですか?

496 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 22:10:34.71 ID:mFp+LTNS.net
>>495
ゼータを薄緑に塗るだけじゃアカンのか?

497 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 23:09:28.46 ID:uZQEXi0J.net
MGで出てたろなんかそれっぽいのが

498 :HG名無しさん:2017/12/25(月) 23:35:58.44 ID:Q/1Mk67j.net
MGでストライカーならREでツヴァイぐらい
出しても良さそうなんだけどな

499 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 00:07:13.92 ID:nsX8na9d.net
>>481
エコールの連載再開はマクロスザファーストの完結待ちかな・・・
あっちも連載止まってるっぽいけど

500 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 01:44:47.40 ID:Dx+wGkiU.net
ビギナギナなんて立場的にはシャアザクみたいなものなのに、それでもMGになれないとは不憫だよな…

501 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 10:13:19.00 ID:mYCeMqJX.net
>>500
どっちかつーとGアーマーじゃね?

502 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 11:19:18.51 ID:nk/vOWrI.net
つーか未だにジェガンがMG化していないのが解せん
こちらのシリーズで出してもらってもいいけどね

503 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 13:54:31.36 ID:drMTR9cy.net
>>502
バリエ展開してくれるならどっちでもいいが
数そろえるなら安いほうがいいなあ
1/100で数あるのは置き場所的にきびしいかw

504 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 21:40:18.53 ID:G9tBBSsJ.net
ハンマハンマ足付け根パーツカッチリ嵌まらない…

505 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 22:59:38.57 ID:1BcUw3Kj.net
強く押し込むんだ

506 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 23:16:56.04 ID:X5pn5jyH.net
ナイチンゲールとかハンマハンマとか、結構巨大なMSもキット化してるから、
地味に人気あるのに1/100に恵まれなかったバウンドドッグあたりも可能性あるんだろうか

507 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 23:37:02.92 ID:IpwIOzv+.net
バウンドドックはまずHGUCで出すべきサイズだろ
とか言ってると出てくるのがこのシリーズだからなぁ

508 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 23:40:32.88 ID:DyBdprYO.net
サイコ2とかゲーマルクとか

509 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 23:52:18.93 ID:X5pn5jyH.net
1/100でサイコ級は無茶な気もするが、MGでパーフェクトジオングが出てることを考えるとありえないとも言えないのか

510 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 01:02:13.76 ID:CsIWjUPd.net
>>507
RE/100が出来た今廉価シリーズはこっちに任せてHGは畳むべき

511 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 01:39:58.18 ID:gbvnwgcP.net
ちょっと何を言ってるのか判りませんね

512 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 01:41:52.13 ID:GSRUlMg9.net
>>509
メガサイズシリーズで出してくれりゃイイんだけどね1/100

513 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 02:55:52.08 ID:hkRNmQo9.net
>>505
なんとか嵌まったわ


完成した!迫力あって良いなぁ…
シールドのジオンマークだけゴールドに塗ったらかっこよくなったわ

514 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 07:52:48.51 ID:FbW51tWY.net
HGUCとカチ合ったりなんかしたら畳まれるのはこっちだわwww

515 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 07:54:08.81 ID:uudmVjEE.net
太もも奥まで刺せばパチンというよ。

516 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 11:29:52.12 ID:oGkwFfw+.net
カチッと鳴るまで嵌め込まないとバトル中に分解するからね
ガンプラバトルシミュレーターはよ

517 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 12:18:35.82 ID:USZc9Qxc.net
ハンマは割といい出来だがカクカクアレンジとユルユル関節がなー

ビギナギナもカクカクアレンジされるんじゃねーだろうな。

518 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 13:24:06.21 ID:OkcLbVZf.net
F91がカクカクだし曲線は期待はできんな

519 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 22:26:55.90 ID:Wlja3Hwg.net
デナンゲーならちょっとぐらいカクカクにされてもいいが
ビギナギナは設定や劇中ぽい曲線で仕上げていただきたい

520 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 00:15:41.45 ID:BI7kGiCx.net
局面もだけど色も気になるぞ
スケスケシルバーは辞めてくれよ

521 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 11:41:23.12 ID:z9gloW0K.net
ビギナギナはCVのアイドル専用機ってことで優美な機体としてデザインされてるからなぁ
アレンジするならその辺踏まえて欲しいもんだけど

522 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 12:11:55.02 ID:wTi/rE6W.net
そんなのお構いなしにトゲトゲしく小頭になるよおそらく

523 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 13:08:52.17 ID:XJTu7dFE.net
あとは定規で引いたような直線段落ちモールドが正面にびっしり

524 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 13:11:10.95 ID:Z/64n0fy.net
REって小頭化の傾向あったかなあ

525 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 13:15:54.91 ID:Wk2BlQYY.net
ガンキャノンDTさんをもう記憶から抹消しているのか

526 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 13:59:46.45 ID:Z/64n0fy.net
股間ばっか気にしてたから意識したこと無かったわ
むしろカトキ画に比べると首から下が太いんじゃって気がする

527 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 14:11:09.85 ID:le8LgM8w.net
首から下が全部太いなら頭だけが小さいんだろ

528 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 14:24:13.84 ID:Z/64n0fy.net
ただでさえ太くされてるのに頭まで合わせたらただの恰幅のいいMSになってまうやん
ガンキャノンDBやん

529 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 14:26:41.67 ID:ltQgtlk0.net
ガンダムMk-IIIもRE/100用の画稿は
六頭身くらいを守ってるのに
キットは何故か七頭身になってる不思議
まああれは小顔というより脚だけ伸ばした感じだけどね

530 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 15:16:48.93 ID:fXwnq4P0.net
たぶんビギナ・ギナ2がプレバンで出るよ

531 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 21:43:23.93 ID:rzwys0UF.net
ファーストガンダムも試しにRE100で出せばいいのにな

532 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 21:54:22.86 ID:fCGKRF5f.net
>>531
値段設定が難しいな
MG1.0が2500円だっけ?

533 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 21:57:06.92 ID:PymX9n8i.net
まさかのイボルブ版とかだったら買ってみるかも
個人的にアレ00系デザインに影響与えてる気がしてる

534 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 22:07:34.83 ID:bPPDXpZ4.net
ZZ系はMG化してない不遇の機体が多そうな気がするから、その辺が発掘対象になりそうだな
確か、ザクIIIなんかもMGになってなかったような

535 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 23:12:05.53 ID:UjDmxO6j.net
イボルブ版、リングオブガンダム版、ソロモンエクスプレスあたりの変なRX-78出してほしい

536 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:14:38.03 ID:WTewERoT.net
ザクIIIなんかまさにRE向きのアイテムだな
ガルバルディはMGで頼むぜ

537 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 02:49:12.37 ID:HE8+0z+0.net
ザクVまでガリョロ信者共の犠牲になるのかw

538 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 03:00:24.41 ID:yaYJ02nH.net
>>536
スカート裏やスネの中身がスカスカのザクVとか嫌だ…

539 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 06:50:35.47 ID:+rFcezAo.net
安心してください
肩アーマーとシールドもスッカスカな上に小頭にされますよ

540 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 08:57:05.40 ID:8MFW3WeM.net
脚だけ伸びて爪先の極端に小さいザク3か
糞だな

541 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 09:35:42.16 ID:YdVyuLiz.net
また出ないキットの出来を妄想してる…

542 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 11:33:06.64 ID:IMeLQZ1L.net
>>534
MGのZZ勢なんてZからの続投組除くと、主役のZZとキュベレイ(ハマーン様)から流用のきく(色変え、武装追加の)キュベレイMk-U以外居ないじゃないか

543 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 12:00:01.09 ID:VqkW0J8K.net
今月のホビージャパンだっけ?
MGザク3のスクラッチ作例良かったな。

544 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:03:31.12 ID:V2OkDaUT.net
>>543
先月のモデルグラフィックス誌だね。
確か、スピットファイア特集号。

あのザク3は良かった。

545 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:25:50.00 ID:FxnkIarD.net
ザク3来るってことかな?

546 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:51:58.46 ID:+rFcezAo.net
ガンキヤノンディテクターとビギナギナのおかげで今後の予想がつかなくなった

547 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:56:25.09 ID:S3f96TMP.net
ディテクターはともかくヴァギナ・ギナは予想してた人多いだろ

548 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:58:58.57 ID:hXXAWx47.net
次はキャノンイルフートと予想

549 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 22:20:02.06 ID:zCvRk6hD.net
ジャベリンくれ、あのショットランサー欲しい

550 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 22:33:36.31 ID:qngLzzv6.net
そういや候補にあったスナイパーIIはMG化してたな。
Reになるかと思ったものが、意外とMGになったりしてな。

551 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 23:05:27.50 ID:QL3shoWz.net
ザク3なら藤岡建機さんデザインので出してほしい
あとザンネックかゾーリンソール出してくれw

552 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 23:12:54.05 ID:WnIhnJLr.net
ゲドラフならイケる

553 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 00:12:40.47 ID:qXdXE8zp.net
αじゃなくてブロンテクスターかゾーリンソールという意見が目立つのもなんというか

554 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 08:36:56.96 ID:vRUD1zyw.net
>>551
この人に罪はないけど週間少年マガジンに連載されてたのや最近のRXN雷神とか採用作品には恵まれない印象

555 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 09:02:55.43 ID:plCC+4K0.net
センス悪すぎるし

556 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 11:29:24.04 ID:BvqjzJpB.net
ザク3ってカッコいいのに日の目をあんまし見ないよな
ハイザックよりはマシかも知れんが

557 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 12:10:26.84 ID:vRUD1zyw.net
ZやZZは飛ばし飛ばし観てたからザクVは殆ど覚えていない、ザクV改は印象強く覚えてるのに

558 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:03:41.36 ID:RNqSrJTD.net
>>556
何を言う。ハイザックは当時としては出来のいいMGがあるじゃないか。

559 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:08:12.38 ID:Dvi9Ovov.net
ザク3はザクにしてはムダな強キャラ感が人気の妨げになっている気がする

560 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:12:37.73 ID:q5rMbn0z.net
やっぱ雑魚でこそのザクよ

561 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:12:47.64 ID:Svw1O8yY.net
ガンダムを差し置いて最初のサントラのジャケットにもなったのになハイザック

562 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:39:58.63 ID:sjdXwLHi.net
ただのザクIIIは、改と比べると実際に登場してる
シーンの印象が薄いんじゃないかな。

563 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:41:17.97 ID:4DvT2E0I.net
ブルッケング出そうぜバンダイ

564 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 14:09:21.40 ID:zgUyGvZt.net
ザクVはコロニー落としのどさくさで出てきた感じだったものなぁ

565 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 17:20:21.47 ID:dEiiYsyC.net
当時のプラモのCMのおかげで、ザクV、バウは印象深い

566 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 17:35:19.83 ID:Ta2+7hfQ.net
たけちゃん!バウバウ!

567 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 18:39:28.29 ID:m07lJPEl.net
>>553
じゃあガウッサ

568 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 22:11:49.99 ID:ihoMkSuR.net
mgでディープストライカーくるなら、Mk.5とか来てくれないだろうか。

569 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 23:26:37.52 ID:xgZ//nPj.net
>>568
発売月考えると難しいね

570 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 23:28:39.63 ID:UNWYdQUv.net
ビギナギナすげーうれしいけど盛り上がってんの俺だけだなw

571 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 23:59:16.78 ID:sjdXwLHi.net
自分も嬉しいよ。
旧キットは真剣に作るには、
ちょっとやっかいだと思っていたからね。

まあ、アレンジ次第では「旧キットの方がまだマシ」
という可能性も、無くはないが。

572 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 01:05:17.75 ID:V1/bo7xz.net
MGのF91で絶望した俺は期待しないようにしている。

573 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 01:19:18.24 ID:BAsYTHvC.net
>>570
そりゃまあ、誰も覚えてないレベルの機体だしなあ

574 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 01:25:01.75 ID:vYFPV6RN.net
ビギナギナ信者ているの?

575 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 01:56:10.17 ID:RxkfNNHi.net
F-91ならGキャノン、ヘビーガン、ガンタンクR-44のどれかがよかった

576 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 02:02:58.75 ID:4I5ew/5P.net
俺、ベルガダラス好きなんだけど・・・

577 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 02:05:53.90 ID:7KNOHE+z.net
クロボン軍のMSてどれも無茶苦茶秀逸なデザインじゃん、全部MGで欲しいわ

578 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 02:16:11.07 ID:RxkfNNHi.net
まるでド素人の連邦軍のジェガンもMGで

579 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 02:50:35.94 ID:BAsYTHvC.net
>>577
たぶん、宇宙でおまえだけ

580 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 04:04:46.67 ID:NaihzQ/C.net
そのクロボンにはラフレシアと大小バグも含まれるんだろうな!

581 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 05:01:32.20 ID:zMfLEdOV.net
>>576
地味にギロスとは細かく色々違うんだよな
現代ならキット化を考えてトサカと
耳羽根だけの違いにしそうなのに贅沢なデザインだわ
俺も一番好きな敵機だ
反面ビギナギナはさほど…

582 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 05:35:55.79 ID:vYFPV6RN.net
デナンゾンのゴーグルを初めて見た時のワクワク感
モノアイとは違う秀逸なデザイン

583 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 07:31:41.95 ID:V1/bo7xz.net
F91は映画のストーリーが微妙だったのがなんとも…

584 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 07:39:26.23 ID:ymrp7O7j.net
本当かどうかは知らんがプロローグみたいなところで終わったらしいし
MGでもRE/100でもいいからデナンゾンみたいな敵役のメイン量産機も出してほしいな色は塗れでもいいからゴーグルとかのオプション付きで

585 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 08:50:55.04 ID:8c5nIrjA.net
問題は
将来シーブックの父ちゃんとセシリーの仮の父ちゃんがRE/100で発売される事になった時
どっちが一般販売でどっちがプレバン送りかってことだ

586 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 12:40:39.84 ID:64HOoago.net
解決は
コンパチかツインセットってことで

587 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 15:16:21.98 ID:uqsdiTkU.net
しかも脳波コントロールできる!

588 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 16:11:45.50 ID:BTZdn4mC.net
デナンゾンとかイメージ的にギラズールに近いような
ガスマスクとゴーグルしてる特殊部隊員みたいだ
小坊主みたいなザクより悪っぽくて凶悪そうw

589 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 16:24:00.51 ID:VrpAE7p3.net
オレもデナンゾン好きだわ。
あれってナチスモチーフとかだったけ?

590 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 17:14:45.29 ID:6NcZj7rg.net
流行的に紅い眼鏡のプロテクトギアな気もする
どうでもいいけど何年か前アシュレイウッドがザク描いてたけど
ガスマスク感押し出しすぎてちょっとデナンゾンに寄ってたのをふと思い出す
ttp://www.gunjap.net/site/wp-content/uploads/2011/12/5200.jpg
ttp://www.gunjap.net/site/wp-content/uploads/2011/12/2392.jpg

591 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 19:04:21.94 ID:Dr43NpTj.net
封筒重いの出す時は切手代に気を付けて

592 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 20:42:08.50 ID:WmH68MgG.net
ジオンの量産機よりもクロスボーンの量産機の方が好き
ゲーとかダラスをキット化してほしい

593 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 20:51:31.22 ID:TwCcVegC.net
こういう時に名前が挙がることのないエビル・S…

594 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:01:03.16 ID:vYFPV6RN.net
エビルは水泳部の真似を半端にしてるのが

595 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:32:02.38 ID:hlhw7Upb.net
量産型νきたら起こして

596 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:33:24.30 ID:aMFwmLIz.net
映画のF91はTVシリーズの1クール分をダイジェストにした感じ
だいぶ端折ってる部分があるらしく説明不足になってる
カントクにはストーリーラインだけ出して貰って、別スタッフでTV版を作るのはどーか
バンダイ的にもF91はきっちり完結させた方がプラモ化MSも増えると思うんだけど

597 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:41:52.21 ID:fzgAZENA.net
F91は自分は事前に小説を読んでいたから背景や全体の流れは分かっていたけど、
映画は内容がかなり端折られていたから、
「これ、映画だけを見た人は分からない部分があるだろうなぁ…」と感じてた。

598 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:42:18.70 ID:a0aQpX2g.net
>>593
ほしいです
MGがいいです

599 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:43:24.81 ID:KosW47d9.net
F91は色々と中途半端だからリメイクTVかOVA良いかもね
ユニコオリジンチームなら絵柄も合うし

600 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 21:44:30.08 ID:NqRYh9BL.net
>>596
確かあれ90分だったよな
普通に二時間映画にすればだいぶ違ったんじゃないか?

601 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:18:25.08 ID:VrpAE7p3.net
あれそんなにはしょられてるの?

602 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:31:30.33 ID:rGUtqoHJ.net
F91のMSはあんま欲しいとは思わんなぁ
魅力を全く感じない

603 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:36:47.59 ID:3qilg/Uj.net
それが大多数
この板は変人ばかりで変なもの欲しがる

604 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:38:41.38 ID:7hSViDAn.net
F91のメカデザインは正直野暮ったい印象を受ける
けど、それだけにアレンジ次第では化けるかなぁとは思う、伸び代があるというか
それを望む人がいるかどうかは兎も角

605 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:43:59.79 ID:qXP6fRpe.net
F91こそ至高

606 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:49:38.27 ID:zInaAD6Q.net
まあマ・クベの壺みたいなもんだ
ここの住民にとって

607 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:52:16.36 ID:qXP6fRpe.net
ふはは、怖かろう

608 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 22:53:16.27 ID:a0aQpX2g.net
きかいがしゃべることかー!

609 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 23:31:11.85 ID:IRUJM/eE.net
F91のMSくらいでそんなに拒否反応出ていたらF90のオールズモビルとか見たら卒倒するんじゃね

610 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 23:33:54.42 ID:lt/HMYqx.net
F91はMSのデザインと主題歌は好きよ

611 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 23:39:18.12 ID:iOITpnwv.net
当時F91の旧キットは全部買った?
俺はGキャノンとガンタンクR44を買ったな

612 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 23:55:27.00 ID:hVV59Uq8.net
積みっぱなしだ

613 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 23:56:34.11 ID:V0wtMQ55.net
>>603
基本ダサいからな
アレンジでなんとかなるかも知れないが
かなり部が悪いんではないかと

614 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 00:21:10.48 ID:ci8mepB7.net
>>613
分な

615 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 00:27:29.95 ID:zhEcr8q1.net
先月、26年前に買って仮り組み放置してたダギイルス、バラして仕舞おうとしたら股関節の軸から折れたwボールジョイント固過ぎなんだよ

616 : :2018/01/01(月) 01:02:21.52 ID:uYDtg3X4.net
あけましておめでとう
ガンキャノンディテクター楽しみ

617 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 01:08:27.69 ID:9ccYodzw.net
MGでデプス確定したしこの勢いでFAZZをREで!
中身の変形オミットされてる設定にもマッチするぞ!

618 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 02:35:55.64 ID:b2pfgkJ8.net
いや、ゼクアインとゼクツヴァイを出すべきだが
しかしアレンジされまくって違うMSになりそうだからMG でいいや

619 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 02:46:27.19 ID:ILWsYF7C.net
ゼクは今こそ1/100での全兵装の商品化を!

620 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 04:20:02.47 ID:mRMg4v5u.net
マラサイみたいな体型に改悪されそうでこわい

621 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 08:11:37.53 ID:Pu4TiuTu.net
>>617
せっかくVerkaZZ出したんだしMGで出してほしいわFAZZ
Reで出すならMk-Vかゼク・アイン辺りを

622 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:08:42.17 ID:9ccYodzw.net
>>621
MGはフルアーマーZZを出すという事で

623 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:08:44.45 ID:FzAOJZO6.net
REビギナ・ギナの展示試作品、割とよさそう

624 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:11:32.75 ID:9AOM6KCm.net
>>623
どこで展示されてんの?

625 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:12:57.77 ID:FzAOJZO6.net
>>624
https://twitter.com/HobbySite/status/947630983972470784?s=09

626 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:17:47.15 ID:9AOM6KCm.net
>>625
ありがとう
脚はどうかな…
ただそれ以上にリーオーが気になる

627 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:18:59.44 ID:FzAOJZO6.net
F91はMGの2.0なのかどうかが気になる

628 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:27:45.89 ID:HVFKU0Ep.net
>>627
MGだってよ
参考出品になってるけどたぶん決定でしょ

629 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:29:10.85 ID:ZlFd+BL6.net
ついにあのMGF91を忘れることができる日が来るのか。

630 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:30:08.62 ID:FzAOJZO6.net
F91の2.0って思ったより早いな
やはり1.0が色々不評だったから早めに何とかしたかったのか

631 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:41:14.68 ID:84/V2xVK.net
F91の放熱板が小さいのは相変わらずだが、違和感がぐっと減ってるのは角度のま問題なんだろうか

632 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 10:55:12.95 ID:QmchJfLU.net
2.0嬉しいけど肩がデカくね?

633 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:08:20.09 ID:vgMG/U0P.net
まさかガンキャノンより先にF91が来るとは…

634 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:21:56.03 ID:9T38DgN+.net
>>630
単純にビギナギナと抱き合わせたいからだと
30周年も近いし

635 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:33:52.85 ID:ZlFd+BL6.net
ガンキャノンは普通に出来いいからver.2はいらんだろ。

636 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:34:18.52 ID:ZlFd+BL6.net
それともリバイブみたいのがほしいのか?

637 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:36:59.78 ID:zn/qYCBU.net
コアブロック周り変更した1.5とかでいいかも>ガンキャノン

638 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:41:37.17 ID:zhEcr8q1.net
まあバンダイのABSみたいに、塗装出来ない磨耗してヘロヘロになる関節の問題抱えた仕様の商品は今後早めにリニューアルされて行くんじゃないの

639 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 11:46:27.67 ID:1eMll8js.net
アニメ劇場版のデザインのガンキャノンを出して欲しいな

640 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 13:53:30.08 ID:Kk9sulmn.net
>>632
放熱フィンを長くするためさらに巨大化させたみたいだな
不評だった事を真摯に受け止めて思い切って差し替えにすりゃいいのに

641 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 13:55:34.88 ID:M5g5OHir.net
1/100ズゴック、ゴック、アッガイはめちゃ欲しいけどゾックが欠けてるからいらね。
って奴、めちゃ多い。

642 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 14:03:35.10 ID:vgMG/U0P.net
軟弱者!

643 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 14:25:59.36 ID:uJojvGzA.net
ビギナギナのRe化よりも、
F91ver.2の報に驚いたわw

ビギナは素立ちの状態が見たいな。
頭部の形やバランスが気になる。
懸念されていたアレンジは、
今の段階では大したことなさそう。

644 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 16:49:25.53 ID:VSaDS7UX.net
>>640
二段階に伸びるとかの機構をつけられないものなのかな

645 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:03:01.29 ID:7fKdbLdw.net
なぜかMGでオリジン版ガンキャノン出したりしそう

646 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:08:01.46 ID:vgMG/U0P.net
何故かも何も
出す可能性はあるでしょう

647 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:15:50.54 ID:gw1rvktA.net
https://i.imgur.com/0ZYshN9.jpg
全身これか
個人的には脛とかもうちょっと丸みがほしいかな
角を削る程度で良いんで

648 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:23:19.45 ID:HVFKU0Ep.net
たまんねぇなぁ
F91とセットで買う人多そう
https://i.imgur.com/46bpKva.jpg
https://i.imgur.com/9kwYLbT.jpg

649 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:25:21.54 ID:Hx2ZSDcO.net
待て、ヘビガンとGキャは?

650 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:30:05.05 ID:Lr9d2hhR.net
Gキャノンは出して欲しいな

651 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:35:23.48 ID:mRMg4v5u.net
脇役軍団はF91 2.0とビギナギナの売れ行き次第だろね

652 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:46:16.52 ID:dvl1l5Ki.net
>>647
予想通り脚がカクカクだな…
しねよ番台

653 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 17:50:54.34 ID:MXELzbnJ.net
ビギナの左腕の丸み
個人的には好きだな ビームシールド発振器とか

654 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 18:08:11.22 ID:9T38DgN+.net
野蛮人どもが

655 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 18:13:52.96 ID:qwWLYLYs.net
>>630
メタルビルドとの競合だろうか
近い時期にROBOT魂とMGでジム・スナイパーカスタム出たし
コレクター事業部とホビー事業部はやっぱり仲悪いと思わせてくれる

656 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 18:14:35.74 ID:reurO6nT.net
>>651
脇役軍団言うなw
俺はF91でGキャノンが一番好きだけど笑っちまったじゃねえかw

657 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 18:20:13.81 ID:qwWLYLYs.net
>>649
ジェガンの方が先だろ?
逆シャア、UC、F91の機体と並べられるオールラウンダーなんだぞ

658 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 18:22:24.74 ID:hsJVloBD.net
確かに設定画では脛には一切の角張は無いから今回も忠実という訳ではないんだが
旧キットは本当の意味でカックカクだったからかなり頑張っているというか、中間位のアレンジになっていると思う
今までのREと比べたらかなりアレンジは控えめなのはありがたい

659 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 18:25:29.09 ID:9l/8r8s9.net
ZZのハイパービームサーベルってプラモだとどんな感じなんだ?
作例見てたら引っ張ったコンドームみたいになってた
これが塗装なのか元々そうなのかわからん

660 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:00:31.58 ID:XsEgraEW.net
こうなると旧MG F91はラフレシア台座くらいしか利点が無いのではないか

661 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:10:27.82 ID:xH/7iArT.net
2.0のラフレシア台座は全身像にしますね!

662 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:11:17.15 ID:GYxYZCTN.net
>>656

Gキャノンは影薄かったからなぁ。
結局キット化されなかった、デナンゲー、ベルガダラス、エビルSあたりをついでお願いしたいが無理だろうなw

663 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:12:45.84 ID:mRMg4v5u.net
>>656
ごめんなさい

664 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:15:52.69 ID:i8ekbuGS.net
シナンジュは米国人が小説のために考えた架空の拳法だろ。現実のK国には全く関係ない。
イタリアが好きだからナポリタン食うのと同じくらい馬鹿げたこだわりだなw

665 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:16:52.66 ID:vgMG/U0P.net
次はMGジェガンとREデナン系の組み合わせだな
間違いない

666 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:18:43.46 ID:i8ekbuGS.net
誤爆orz

667 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:19:31.50 ID:kwC0r9oQ.net
リーオーはHGか

668 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 19:26:20.12 ID:POfPNmZN.net
RE/100って放映当時の旧キットと同じサイズなんだよね>F91
どれくらいの進歩をしてるのかは気になる>ビギナ・ギナ
プレバンでビギナ・ゼラ出たら評価してもいいと思うけど

669 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 20:47:13.25 ID:WSg5WdsS.net
別に評価してもらわんでもええけど

670 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 20:48:23.13 ID:C+5ZLbE2.net
ビギナのオーソドックスさに驚いた

671 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 20:50:31.67 ID:zn/qYCBU.net
連邦系ビームバズーカは付くのだろうか

672 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:05:07.15 ID:UpLM2A8a.net
ここに、ビギナ発売に合わせてF91の新規作り直しをMGで期待したいが、
無理かな?とカキコしたが実現するとは思わなかった。
腐っても主役機だからなF91。
プレバンで成型色変えのクロスボーンガンダムのハリソンの青いF91は出るだろうな。

673 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:17:35.52 ID:9T38DgN+.net
ガンタンクR44あたりも出そうだな

674 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:31:47.08 ID:p7qnYE+S.net
>>668
今まで出せるバリエーションは出してるからな
でもゼラだけ出しても仕方ないが
イフリートもイフリートしか出してないけど
ナハトや無印も出そう

675 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:35:46.95 ID:RHEkHUtE.net
全身がカクカクラインにされたMG F91だが、
2.0では緩やかなカーブや曲面がきちんと再現されているのか?
それと足首は?

676 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:43:38.74 ID:INluQ1tt.net
素立ちの状態で早くみたいね

677 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:45:12.86 ID:9T38DgN+.net
元の設定画も単に作画の線を減らしてるだけで言うほど曲面でも無いんだが
絵を見て何かやたらクレームつけて来る層がいるMSだな

678 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:54:01.95 ID:9T38DgN+.net
Vのトムリアットとかガンイージなんかの設定画もそうだけど、作画しやすいようにエッジの線を殆ど省略してるだけで
別に丸いわけじゃないと思うんだけどな
大河原氏がメタルビルド用に描いたF91のカラー稿なんてカクカクだし

679 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:55:17.24 ID:B21ZJpCg.net
どちらかというと旧1/100キットのイメージが強いんだと思う、脚部が陶器のようななだらかな曲面だったからな
>>648の画像見る限り足はかなりいい線いってると思う

680 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 21:55:36.24 ID:Mhzuweqo.net
ナイチンゲールとHi-νガンダム
ディジェと百式
ハンマ・ハンマとZZ
ビギナ・ギナとF91
RE100とMGで関連のある機体を期間を置かず発売するのはいい戦略だ
だがなぜイフリート改の時はMGでBD1号機出さなかったんですかね…

681 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 22:02:54.57 ID:mtN5auUA.net
>>680
MG GセルフとREアルケインに期待するわ

682 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 22:14:00.97 ID:uJojvGzA.net
そこで意表をついてReカバカーリーが!

683 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 22:34:04.68 ID:oSIgbbgW.net
何故かエルフ・ブルの方がReらしいと思ってしまう

684 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 22:57:18.09 ID:C+5ZLbE2.net
主役機すら1/100で出てないのに

685 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 23:20:46.07 ID:ZzEGonXh.net
ビギナギナどんな成型色なんだろ?
まぁ塗装すりゃいいんだろうけど。

686 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 23:29:03.48 ID:zn/qYCBU.net
微妙な感じの銀色とか?
当時のカラーレシピだと白と銀半々だった気がする

687 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 23:39:04.40 ID:C+5ZLbE2.net
金属粒子混ぜずに普通のグレーでお願いしたい

688 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 23:43:59.03 ID:zn/qYCBU.net
キュベレイの基本白上塗りでパール推奨とかでも面白いか

689 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 23:54:06.50 ID:ILWsYF7C.net
ヴァカビーの銀フレームみたいな色じゃろ

690 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 00:00:33.14 ID:1Pdd50vq.net
模型情報に初めて試作品が掲載された時の白色がビギナには合うと思う

691 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 00:31:14.12 ID:BlwnnKe+.net
タイタニアとかメッサーラなんとかジュピターとか出せばいいのに
あとM永野博士デザインのMK2とかリックディアスとかww

692 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 03:05:06.33 ID:hDsQ3cUw.net
駿河屋でガンキャノンディテクター注文完了!

693 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 06:55:30.00 ID:Twf3UorA.net
>>687
メタリックは半透明とセットになるから安っぽくなっちゃうんだよな

694 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 07:27:49.14 ID:FvLSG0zh.net
>>687
マーブル模様が嫌だよな

695 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 12:05:10.04 ID:NTELZIyp.net
>>680
ディープストライカーの相手は誰だろうか

696 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 12:50:00.83 ID:MSJt9bdQ.net
ディープストライカーは3月だしな
ディテクターが2月、ビギナギナが来春?だとするとこれ以上何かぶっこんでくるとは思えん

697 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 15:39:59.26 ID:td69WNBI.net
逆襲のシャア公開30周年記念にジェガン来て!!

698 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 15:49:26.34 ID:ldVxJgew.net
>>697
ジェガンはMGがいいなー

699 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 17:34:35.43 ID:xPyoAE+k.net
PG ジェガンだと戸惑っちゃうな

700 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 19:28:03.70 ID:1Pdd50vq.net
ジェガンはREでいいから種類を多く出して欲しい

701 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 19:42:10.37 ID:Py6jSus+.net
>>687
金属粒子混ぜるとひけが出るし、経年劣化で割れやすいしデメリットの方が多過ぎるんだよなぁ

702 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 19:45:10.08 ID:g6gyK9VM.net
まさかトチ狂って銀メッキとかで出さないよな…

703 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:08:06.26 ID:LW5VXHpt.net
百式のシルバーバージョンだったりして

704 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:28:39.16 ID:0Y5k1G7Q.net
>>700
余計バリエの壁になりそう

705 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:38:34.93 ID:mc15aAEH.net
ジェガン系はBタイプが一番好きじゃ

706 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:43:51.06 ID:2rGluqGH.net
>>695
そもそもあいつは誰とたたかう想定なんだろう

707 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:45:15.03 ID:qrJ6PLyF.net
戦艦やろ

708 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:52:11.58 ID:GqpLaUgv.net
戦挙艦理委員会

709 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 20:59:23.31 ID:KbN95/dd.net
敵拠点への高速強襲用

710 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 21:03:51.04 ID:YtHI1FK9.net
好きな女の子への突撃用

711 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 21:05:00.75 ID:kgwLhJ/G.net
対艦攻撃に専念するデンドロビウム的な感じ。
(天パ―の人ならビームライフル一丁で出来ちゃうことですがw)

712 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 21:06:45.43 ID:pcuRGPjm.net
今年はRE F2ザク 出して下さい

713 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 21:10:46.60 ID:mc15aAEH.net
ガンキャノンディテクター楽しみだな〜
お前らもそう思うだろ?

714 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 21:13:11.97 ID:BQA3RKLC.net
いや量産ガンタンク待ってる

715 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 21:29:02.56 ID:2rGluqGH.net
>>713
ものすごく楽しみで待ち遠しい

716 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 23:12:58.81 ID:xPyoAE+k.net
>>706
デプスそっくりにメカ化した、全身に兵器を満載した「メカディープストライカー」

『ディープストライカー 対 メカディープストライカー』

717 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 00:42:24.46 ID:u8fYs/Dp.net
ディープストライカーってBst装備の発展系というか、更に尖らせた仕様じゃなかった?
大推力で敵拠点に肉薄して、大火力でぶちかまして即離脱

拠点強襲ならまだファイバーのコンセプトの方がマシだと思う
アレも大概だけども

718 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 00:51:07.99 ID:tgOir4tG.net
ディープストライカーってこのデザインだと正面の斜め上しか進めないだろっていつも思う

719 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 01:14:30.40 ID:+0frh8GM.net
個人的に斜め上が正面だと思ってる。砲撃するときだけ砲口を向ければいいわけだし。

720 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 01:59:57.36 ID:kVPKs2sF.net
下にも推進器配置しないと落ちちゃうだろ(重力に魂を縛られ感)

721 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 03:09:44.81 ID:m5bA7q1L.net
設定見たらBstと同じ運用だな

722 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 06:05:36.17 ID:SqOTTHuF.net
>>718
何のためにブーストポッドが別れて配置されてると

723 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 06:10:43.19 ID:eQfFElzE.net
>>722
いや明らかにお互いに干渉するし

724 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 07:51:05.31 ID:hCPf2kCm.net
>>723
実際に試したんだ凄いね

725 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 08:04:49.97 ID:qLlhY2Hb.net
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

726 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 08:39:35.40 ID:lb0Eu7Fa.net
MS自体推力線がおかしいじゃん

727 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 09:27:31.52 ID:cfuNfYCk.net
そろそろ人型の否定か

728 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 10:27:16.77 ID:QJQp780J.net
あの子のディープにストライクしたい

729 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 10:44:57.05 ID:XOcvylJf.net
ディープストライカーかっこいいけどこれつくるの大変だろうな
一昨年サザビーKaクリスマスに買って年末から正月にかけて少しずつ組み立てて今頃完成してたけど
それ以上はかかりそうだな

730 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 10:45:27.85 ID:jpC0AF+Z.net
おさわりまんこのひとです

731 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 10:54:26.06 ID:T7o1fFHX.net
>>729
プラモ1つで1年過ごせるなら元が充分取れてるんだから良い事じゃん

子供の頃からプラモ買って延べ数が1000個越えてる人(オレ含)よりは遥かに有意義だよ

732 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 11:31:39.71 ID:M6d/+fUo.net
ゴチャメカに深い意味を求めてはいけない
ディテール一つ増やすごとに勃起する変態造形屋向けメカだからな
エロ漫画に物理法則はいらないのと同じ

733 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 11:59:28.14 ID:bYtTihwV.net
>>724
たりまえだ

734 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 12:13:44.15 ID:F/IN2N3s.net
>>706
対艦、対要塞攻撃用とかだと思うよ
防御は前面に集中させてるし近接接近戦はまったく考慮に入れてないからMS、MAと相性は悪いし

735 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 12:23:48.18 ID:GeUf7keR.net
物語の中ですら所詮ペーパープランに終わった物(という設定)に真面目な考察してもなぁ

736 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 12:30:27.26 ID:DZ5kz0CP.net
FAガンダムのようにペーパープランから実際に作られたMSに格上げされたのもあるし
303EもMG化に際して実機があったことになるかもしれん

737 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 12:58:37.30 ID:lb0Eu7Fa.net
ほぼ組めるパーツが揃う前にニューディサイズ壊滅の為お蔵入りになった に1000ガバス

738 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 13:26:00.82 ID:F/IN2N3s.net
ダムエーあたりでデプスが実際に作られたみたいな捏造漫画が掲載されると思うよ
……権利関係で無理かな?

739 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 13:35:02.53 ID:XOcvylJf.net
>>731
間違えましたw
一昨年の年末から去年の正月いっぱいってまでで完成したってことです

サザビーは大変でしたよファンネルつくっておなか一杯みたいな
はははw

740 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 13:35:33.17 ID:DZ5kz0CP.net
>>738
こないだのお漏らしの件でいちゃもん付けて版権引っ剥がすかもしれんな

741 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 14:33:51.53 ID:FXg7UjMT.net
出るとしてもせいぜいシミュレーション上で戦闘してみたらあいつやばかったみたいな漫画でしょ

742 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 14:43:47.89 ID:pyJAqdVF.net
量産型ガンキャノン出てくれないとスカーレット隊揃わない…

743 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 15:06:20.75 ID:lb0Eu7Fa.net
ホワイトディンゴも揃わない

744 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 15:30:58.28 ID:DZ5kz0CP.net
グレイファントム出してくれないと・・・

745 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 15:43:17.24 ID:+r05FK2E.net
>>738
α任務部隊の戦いから数十年後、Z計画も過去のものとなって久しい時代
アナハイムに残された膨大な過去のデータから1機の化け物じみたMSの図面がふとしたことから発掘される
実機が建造された形跡すらないこのMSのレプリカを自分たちで造り上げて連邦主宰のエアショーに出展しようとすアナハイムの若き技術者たち
部品も予算も不足する中不可能とも思える目標に向かって奮闘する彼らの生き様を描く群像劇

こんな感じで

746 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 15:56:24.93 ID:FXFmKJ3C.net
うーん、キモいな

747 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 15:57:52.91 ID:oOjir6qS.net
これで頭小さくて肩可動のEX-s1.5が出る可能性が出て来た

748 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 16:01:56.87 ID:FXFmKJ3C.net
足も長くしてくれる?

749 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 16:17:10.45 ID:OrRzGEEG.net
ディープストライカーきたんならやっぱりREはゼク・ツヴァイだろ

750 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 16:22:24.76 ID:FXFmKJ3C.net
でも足を延ばすと全高が違うとかケチつける奴出てくるだろうなあ

751 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 16:48:46.53 ID:s78odU2s.net
>>745
日曜劇場

752 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 16:59:06.11 ID:DZ5kz0CP.net
>>747
肩が小さくでバランス悪かったのに頭を小さくしちゃったので胴体も下半身も小さくしないと余計変になる可能性が出てきた

753 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 17:10:47.39 ID:B/8s0qQc.net
>>752
いや、実際頭大きいってのもあったんで小さくしたのは正解だろ
そこから更に肩を大きくして足伸ばせばいいだけ

754 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 20:15:40.60 ID:rClULLhE.net
>>745
苦難を乗り越え完成させたディープストライカー。
優秀なパイロットが乗り込み、ついに初の実戦投入。

しかし、まさかディープストライカーが敵のザコMS1機にあっさり撃墜されてしまうとは、誰も想像し得なかった…

厳しい現実

755 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 23:47:19.47 ID:T7o1fFHX.net
>>750
Gコアがデカいんだよ

756 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 00:03:05.87 ID:mvdkGHVr.net
新造された頭だけ欲しいな

757 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 01:11:03.12 ID:IXFHk7Sn.net
キャシャーンがやらねば

758 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 01:19:57.64 ID:TNaTMg3z.net
誰が

759 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 05:51:58.83 ID:wGkBrDPj.net
ディープストライカーはヴィーナスグロウヴで設計図をもとに作られる
名前はGデプスとしてGセルフと交戦する映像が作られる
これを期にHGとRGでもキット化〜あなたのお財布絞り尽くします

760 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 09:39:54.50 ID:DpiaGmS/.net
>>745
それ近藤和久のZ復活のパクりだろ

761 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 22:27:18.20 ID:AuxtG5bz.net
https://i.imgur.com/tV8Cxmo.jpg
正月休みで今さらディジェ完成(素組)

762 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 22:46:09.40 ID:yMqzXZsa.net
ネットニュースの見出しで「C.ロナ」という文字を見かけたから、てっきりカロッゾ・ロナのことだと思ったら、
レアルマドリードのクリスティアーノ・ロナウドのことだった。 ちょっぴり残念。

763 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 22:49:21.17 ID:mnp3irf4.net
>>761
今更だけどアムロの機体には見えないな

764 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 22:52:27.57 ID:0ttn0xnC.net
>>761
素組みでも充分カッコいいね

765 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 23:31:24.73 ID:B5/7xlWc.net
せめてミニスカじゃなければまだいいんだけどな

766 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 08:53:10.87 ID:LDlDa4HL.net
腰まわりだけ120%くらいに拡大出来れば理想のディジェになりそうなんだがな

767 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 17:59:03.74 ID:BPrv2x2o.net
ハンマ擬きとディジェ擬きか

768 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 19:01:22.93 ID:GQhv2TsN.net
発売時はなんだかんだ言ったけど、普通にカッコ良く出来てるな
ディジェ重モビルスーツ風に拘る玄人さんは独力でどうぞってか

769 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 20:27:26.02 ID:Bu8SZir7.net
>>767
それを言ったら1stガンダムのプラモなんてどれもガンダム擬きじゃんw

770 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 20:50:15.24 ID:ALelsYvI.net
うむ

771 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 20:55:50.66 ID:BPrv2x2o.net
>>769
時代を考慮することもできないから差別化も出来ないんだね

772 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 21:29:22.38 ID:GQhv2TsN.net
最初に煽っておきながら
マジレスで言い訳みっともねえ

773 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 22:00:52.24 ID:BPrv2x2o.net
何ブツブツ言ってんのお前(笑)

774 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 22:06:55.49 ID:e9Qe+Mme.net
>>771
お前の好みなんざどうでもええわ

775 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 22:34:21.99 ID:+JrCTZUT.net
そのものじゃなくていいんだよ最低限機体の特色は殺さないでほしいだけ
MGガンキャノンやドムやザク2.0グフ2.0の評価が高くてリバイブがメタクソな評価を受けている意味を考えて欲しい

776 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 22:40:57.11 ID:GQhv2TsN.net
>>773
挙句にブーメラン突き刺しながら(笑 とか
いい歳して本当にみっともねえな

777 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 23:02:49.75 ID:GCHZS6Gi.net
>>776
あまり虐めてやるな
発狂して新たなモンスターが産まれると困る

778 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 23:04:11.46 ID:6LtjUJ8H.net
設定画準拠という意味ではRX-78なんて殆どがおかしいし
基本的に好みの問題だね

779 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 01:19:44.04 ID:Gb5FvTln.net
リバイブキャノンはシルエットで見ると不自然なほど
上腕と腿がヘコんでるのがやはり気になるな
そういうプロポーションではなかった筈

780 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 01:28:28.50 ID:7R0uKru7.net
旧HGガンダムの肩の謎ラインの話?

781 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 11:25:51.87 ID:2eQsxc0q.net
初代ガンダムの設定画の左右で形の違う肩アーマーをどのように再現するかの話
あと両足の長さの違いも

782 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 11:30:21.72 ID:8WC8aa23.net
そういう極端な話要らない
デザインの特性を殺さず立体化しろって話だからそんな極端な話じゃねえから

783 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 11:33:18.07 ID:8WC8aa23.net
少し言い方変えるわ
デザインの特性を殺さない立体アレンジしろって話であってアレンジするなって話ではない

784 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 11:46:38.69 ID:2eQsxc0q.net
「俺の好みじゃないアレンジは嫌い!」というのはよくわかる。俺だって嫌いなアレンジされたキットはある
だがそれをここで声高に主張したところで「うるせぇテメェの好みなんざ知るか黙ってろ」と言われるだけ
ああもちろん主張するなとは言わないが、「あくまでも自分の好みであって万人受けする意見ではない」というのを忘れずにな

785 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 11:57:46.06 ID:8WC8aa23.net
デザインの特性を殺さないアレンジを支持する事を単なる個人的嗜好と切り捨てるならそうすればいい
ただ別物レベルで変えてしまうのはアレンジの範疇に留まっていないんだよメクラが

786 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 12:04:05.53 ID:uLoa83jC.net
>>785
そういう言い方すると誰も支持しないし頭も悪く見えるからやめた方がいい

787 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 12:08:11.86 ID:kJr3olzj.net
きゅうにどした

788 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 12:22:18.23 ID:+f6dMbzo.net
まぁでも実際ネットじゃロボ魂アニメやMGドムやグフ2.0みたいな方向性は支持されやすくてリバイブやRE100みたいな方向性が叩かれやすい事については一考の余地あるんじゃね?

789 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 12:36:55.46 ID:Y0+pSl4T.net
常にプロポーション、アレンジ、色分け、可動領域等どこか物足りなさを残すのが、バンダイにとって長くガンプラ商売を続けるコツだからな
スケールモデルやマクロス、ボトムズ等のように競合他社がないのでバンダイから発売されたものを買うしかないし

790 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 12:44:58.99 ID:VEp9Knf5.net
ガンキャノン、グフはMGよりリバイブの方がかっこいいリバイブのマーク2は変だけど
MGのは頭でかいしガンキャノンの体なんかメリハリなくて旧キットみたい

791 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 12:51:00.24 ID:MB3GrKkV.net
ワイモマー乙

792 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 14:12:15.58 ID:7cWwsQy5.net
www

793 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 15:25:05.65 ID:scMRw6zG.net
>>790
それこそ個人の好みでしかないな
今は皆でネットでの評価の傾向を話していた流れだと思うんだが

794 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 16:56:28.61 ID:gZH03OVZ.net
R35流用のグフはともかく、リバイブガンキャノンがいいなんて奴がいるもんなんだな…
オリジナルに思い入れが無ければ元デザイン無視のヒーロー体型でもカッコ良いと思えるんだな。

795 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:01:41.07 ID:vhQOwwia.net
あくまでも個人的なフィルター通してだけれども
アナザー系はスーパーロボットの様なとらえ方で物理法則よりもカッコよさ優先なアレンジがあっていて
UC系は作業機械が戦闘兵器に発展したという実在性を感じられるアレンジが好きかな
例えるなら膝を曲げると膝アーマーが追従していくのがアナザーで関節がむき出しになってしまうのがUC系

796 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:03:28.09 ID:l5MnZxLf.net
例えが下手だね

797 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:09:29.25 ID:PW/kumqz.net
うん、最後の一行の例えが全然ダメ
それまでは良かったのに台無し

798 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:10:19.23 ID:e/hbqUbE.net
Reディジェがいいとかリバイブキャノンがいいとか言ってる人は
自分が好きなメカの初キット化が20年後とかにあったとして
それが真逆(太い←→細い)のアレンジ体型で製品化されて
若い層に「〜〜の事はよく知らないけどかっこいいじゃん。文句あるなら改造しろよ。」
とか言われてから過去の過ちに気付くんだろうなw

799 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:21:14.65 ID:z0Qh9wra.net


800 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:26:42.08 ID:d4Cr3jIF.net
今の子供って人の顔の区別も危ういからな
そんなのと同じ方向向いてもなぁ

801 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:38:35.08 ID:VEp9Knf5.net
Reディジェかっこいいな欲しくなった

802 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 17:43:46.00 ID:OXnWZmkJ.net
ディジェは顔以外はこんなもんじゃね?と思うんだけどな
元々ディアスベースなわけだし

803 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 19:32:35.65 ID:xjeca4NG.net
平成ガンダムシリーズ?から設定画のガンダムすらカッコ悪くなってアニメーターさん達がカッコ良く見えるようにアレンジして描いてたじゃん
良くも悪くもアレの延長だよね。ずーっと

804 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 19:35:39.14 ID:MBgsDoYr.net
変わんなきゃおかしいけどね

805 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 19:55:01.38 ID:A/DXNcMK.net
ディジェはレビューの写真とか見てると微妙だけど組んでるサンプルの実物を見て個人的に評価が変わったキットだな
自分で組んでみてかっこいいキットだと思ったわ

806 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 20:03:16.26 ID:gbuv6rjb.net
re/100ディジェは上半身小さいよ

807 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 20:21:19.54 ID:T0RoeJVb.net
REディジェは設定画と比べると上半身というか胸幅広すぎ

808 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 20:47:02.04 ID:N0O9vtp8.net
気に入らない箇所は改造すればいいじゃない
RGやMGほど繊細ではないからいじりやすいし

809 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 21:03:53.23 ID:4Kh5oneY.net
手を動かさない奴ほど改造しろと気軽に言う

810 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 23:27:21.07 ID:Ttga/MRZ.net
>>798
言いたい事は分からんでもないがバンダイも商売でやってるんだし
何時までも俺達みたいな層相手にしてても先細りするだけだから新規の客を開拓したいんじゃないか?
押し付けるつもりは無いが自分好みに改造するのもイイもんだぞ?

811 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 00:00:07.83 ID:gNJP4aDX.net
新規の客を開拓するというのは分かるが、
おっさん世代みたいにドンドン買ってくれて積みプラを増やしてくれる若い客なんて、
これからはもういないだろうに。

812 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 00:15:44.60 ID:OB7fiMEa.net
新規の客を開拓するというのは分かるが、
リバイブみたいな誰得オナニーで盛大に自爆してるからな

813 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 00:18:56.18 ID:K7Ls1Z4r.net
カシグみたいな感じだったら良かったのになぁ、ディジェ

814 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 00:32:14.75 ID:qx51h3FV.net
毎度ながらアレンジの話になるとみんな顔真っ赤w

815 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 00:46:04.94 ID:7u6VETMv.net
各々のMSへの思い入れの深さがわかるなw
つくづく思うけどガンダムってみんなから愛されてる作品だなぁ

816 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 02:31:37.83 ID:zQXQ8lsA.net
ディジェはもっと横幅がある設定画を再現して欲しかったが
出てしまった以上、もう俺が死ぬまでには1/100サイズで新しく出ることはなさそうだし
ディジェ欲しかったら買うしかないのです

817 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 03:14:06.05 ID:wa8b1X57.net
実はREディジェって上半身とかはむしろ設定画よりぶっといのだが
>>806のようになぜか狂ったように「上半身が小さい」とつぶやき続ける変な人がいる
実際はスカートが短いせいで斜め下への広がりが少なくなってるのが悪い

818 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 03:16:00.40 ID:qjdFaT43.net
スカートも設定画はあんなもん
要は昔より足を長くしないと文句を言われるから長くなったんで
スカートが短くなったわけじゃない

819 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 03:24:08.88 ID:wa8b1X57.net
いやいや正面の赤ブロックから伸びる分割線のある部分はまだましだが
そこからサイドスカートへつながるラインが急角度過ぎてサイドが短くなりすぎてるんだよ
んでそのサイドの下端にあるはずの手首も上にずれてる=手も短くなってる
本来膝関節の下側まで指が届く長い腕を持つディジェが太ももまでしか届いてないのだ
・・・まあいつもの通り左右で長さが違う設定画なので右手はもっと短いけどな!

820 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 03:30:08.71 ID:qjdFaT43.net
設定画は肩アーマーの厚みとかも絵のウソがあるし
参考記録程度に思わないと気が狂う

821 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 03:55:33.03 ID:hFe4xmId.net
絵の嘘があるからって、参考程度にしかしなかったら、お話にもならんわ。
そおそも絵の嘘なんて関係無い部分で、おかしい、スカートが短いって話だろ。

822 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 03:58:07.43 ID:qjdFaT43.net
だからスカートが短いんじゃなくて
設定画は腕が長すぎるだけ

823 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 04:06:16.35 ID:7PiBLCqy.net
>>814
そうだっけ?と思ったが
本当にそうだな…

824 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 04:31:50.55 ID:sSuoUMbU.net
ほならね、自分で作ってみろって話でしょ
私はそう言いたい

825 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 05:59:45.74 ID:cf/BWq4n.net
>>761
正月休みに百式2.0組んだからディジェが気になるw
ガンダムっぽい機体にシャアが乗りジオン系の
機体にアムロが乗るという皮肉がまた良い
連邦MSの記号?胸ダクトがガンダムっぽい百式に無くて
ジオン系のディジェにあるとか面白い

826 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 06:55:53.61 ID:oY/hKlOf.net
なんやかんや言ってロボット魂のディジェは違和感無いよな

827 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 07:08:59.14 ID:HbjxtocS.net
ディジェは旧キットの中でも頭が小さ目に作られたおかげで長年評価高かったのに
近代アレンジのREで何故か頭でっかくなったのか謎だったわ。
胸や腰が小さいから相対的に大きく見えてるのかもしれんが

828 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 08:30:27.79 ID:7ocGiLTH.net
頭小さかったら小さいって文句言うくせに

829 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 08:56:39.20 ID:HbjxtocS.net
頭小さ目の旧キットで文句は聞いたことないし似たバランスのロボ魂も評価高い
機体や造形のバランスによるって事さ、ディジェはREだけ異形

830 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 10:14:38.68 ID:RtIl7Kf6.net
小さすぎも大きすぎもだめだろ
ホビー事業部はその辺のバランス感覚が悪いのよね

831 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 10:17:35.51 ID:1pKha8El.net
バウの次はディジェに見えないキチガイが暴れてるのか
クソダサイ設定を売れるようにアレンジしてもらってる立場だろ
病院行ってこい

832 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 10:41:36.12 ID:qjdFaT43.net
まあロボット魂のディジェは良く出来てるとは思うけど

833 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 10:53:09.05 ID:syq9S8Ov.net
魂は顔がダメ
ガンダムフェイスなんてやるから台無しになった

834 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 10:56:56.45 ID:1thB2Dq/.net
>>831
言論弾圧

835 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 13:33:35.20 ID:wa8b1X57.net
>>827
サザビーと同じく「中にコクピットあんのにこんな小さいわけあるかアムロどんだけチビやねん!」
というツッコミが来るのを避けたんじゃね?
ZやZZのコックピットがあるガンダムでそこに突っ込む意味はあるのか?と言われると無いとしか言いようがないがw

836 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 13:58:42.09 ID:CM/4JMxI.net
ディジェは頭にコックピットがあるせいであれ以上頭を小さくするのは難しいだろう
キットのままでもMGのパイロットフィギュア乗せるの無理っぽいし
かといって他を大きくするとサザビー並みの巨大MSになってしまう

837 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 14:15:34.28 ID:xWECkOKk.net
お得意の後付け設定で
改修時にコクピットを胴に移設でいいんじゃね

838 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 14:25:27.74 ID:CQkwpISK.net
大きさの整合性なんて考えなくていいじゃん
MG・Vやクロボンのコクピットなんて上半身しか入ってないんだぞ

839 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 14:28:13.17 ID:CM/4JMxI.net
>>837
でもそういうパチモンくさいディジェよりも
アニメに出てきた頭コックピットのディジェが欲しくなるのが人情だから・・・

840 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 14:49:21.46 ID:xWECkOKk.net
はい

841 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 14:55:44.49 ID:oY/hKlOf.net
でもどう見ても腹がコクピットのつもりでデザインされてるよな

842 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 15:01:45.99 ID:xWECkOKk.net
真偽しらんけど
そもそもアクシズのハマーン機の発注で描かれたデザインとかなんとか
ディアスとつじつまあう道理もなし

843 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 15:22:28.32 ID:CM/4JMxI.net
横着しないで普通にアムロ専用MSをデザインさせとけばよかったんだよな

844 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 15:40:54.34 ID:aFLfdO5K.net
>>843
しかし、アムロをガンダムタイプに乗せたらΖの存在感が食われる未来しか見えない
というか、お下がりでMk-IIもらう展開にすればよかったのか

845 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 15:45:03.42 ID:xWECkOKk.net
そのながれだとエマ機はどれになるのだろう

846 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 15:48:41.45 ID:wa8b1X57.net
>>845
そりゃリックディアスやで

847 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 17:01:29.39 ID:0aQd6hbt.net
アムロは機体を選ばず強いのがいいんじゃないか

848 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 17:51:55.50 ID:+oBmfNPC.net
キットへの批判があると出てくるしきりに設定画には嘘があるとのたまってくる輩へ
設定画の特徴を捉えて高い評価を得ている立体化がある時点で言い訳として成立していない

新規の客を獲得する為に今風なアレンジが必要とのたまう輩へ
今風にするにしても設定画の特徴を殺す必要は無い上に獲得数が未知数の新規の為に思い入れが強い既存ファンを手放すリスクの方が大きい
特徴を残す今風アレンジで高い評価を得ている立体化がある時点で言い訳として成立しない

849 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:08:17.02 ID:5aQ+4I97.net
設定画通りなら1/100ストフリ状態必至になるべ?

850 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:10:19.20 ID:bwZ9UMFy.net
MAXダグラムシリーズはソルティックで叩かれてその後無難なアレンジになったけど、
バンダイ静岡は俺デザインをゴリ押しし続けるから
ロボット魂の方はユーザー意見を取り入れてるのに

851 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:10:33.94 ID:IMgupKvi.net
機体の特色殺すなってのは設定画まんまで出せって事じゃないからな

852 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:11:09.75 ID:IMgupKvi.net
>>851>>849宛て

853 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:14:47.49 ID:wa8b1X57.net
>>848
一行で言うと
「俺好みのアレンジはOK。俺の嫌いなアレンジはダメ」
というだけやな

854 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:16:04.46 ID:bwZ9UMFy.net
1/100ストフリは全く大河原稿に似ていない
あの頃のバンダイは出来が悪いと大河原氏のせいにする事が多くて、氏も困ったんではないかと
ガンダムXの頃は設定画より太くアレンジしてたし、担当の気分次第でコロコロ変わる
あと、カトキ稿の再現も実際はあまり上手くなくて、UCキットも全然似てないのが多い

855 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:18:19.85 ID:IyEm2Rtm.net
批判への批判をしたがるヤツほど極論でマウンティングするの図だな
>>849>>853は

856 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:19:34.44 ID:IyEm2Rtm.net
いや>>853は只の思考停止か

857 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:23:19.32 ID:Of6vpDtJ.net
ニワカに媚びるために
宇宙世紀ものまでスーパーロボットの枠組みに入れてしまったからな

858 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:30:30.06 ID:7ocGiLTH.net
>>853は割と真理だろ

859 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:30:54.23 ID:bwZ9UMFy.net
アニメのストフリは、実は基本は設定画準拠で、あちこち延ばしたり細くしたりしてアレンジしてる
バンダイキットは形そのものが違ってるので設定画を良く見ていなかった模様

ガンプラはどうしてもバンダイ色に染める癖が抜けず、Gセルフの特徴的な顔もただのバンダイ顔に
バンダイ以外のメーカーにガンダムを作って欲しいと思う事は多いよ

860 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 18:50:11.54 ID:crB8Cb8V.net
>>858
>>848で世間の反応を例に挙げているのに>>853は個人の好みにすり替えているようだけどそれが真理なの?

861 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 19:03:45.17 ID:KfyZJAUZ.net
よく設定批判にストフリを例えに出す人いるけど
あれは放送されたTV放送のイメージに寄せたわけで
ホビー事業部がやる俺アレンジとは意味が別じゃねーの?

862 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 19:07:10.65 ID:xhdAXb2H.net
自分の意見ではなく偉い学者さんの意見って言ってみたり皆が言ってると言ってみたりするのはよくあること
>>848だって唐突に思い入れの強い既存ファンなる集団が沸いてきておりどうやってその集団を集めて意思の統一を図れるほどの討論を行ったのか全く不明である
>>848に至っては更に集団の規模は膨れ上がり世間一般の意見へと昇華している
このように自分の意見をより権威の高い者の意見だと言ってみたりより大規模の集団の意見だと言ってしまうのは虚言癖の一種だね

863 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 19:56:27.26 ID:LciuWuY4.net
>>861
さっさと病院行け

864 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 20:14:42.85 ID:cK7o0uJ7.net
おまえらって今よりさらに歳取るととんでもない嫌な老害になりそうで心配

865 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 20:19:22.70 ID:8qJufhBV.net
虚言癖とは違うやろ
論破したいからって人格攻撃やめろ

866 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 20:28:56.73 ID:NbCfAHI/.net
>>862
何が虚言癖だよ実際ネットでの評価の傾向としてあるあるやんけ

867 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 20:36:17.20 ID:4c3GXT7m.net
>>848
実例を挙げないとな

868 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 20:53:54.21 ID:LciuWuY4.net
老害のバンダイ批判ほど無意味なものは無いがな
クレーマーの意見なんか聞き入られるはずもないのに
古臭い意見に合わせても売れねーよ

869 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:15:32.37 ID:bsu3ICec.net
模型板で老害とか言い出すやつってただの荒らししかいないよね

870 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:17:50.50 ID:bsu3ICec.net
>>867
RGとかMG3.0のRX-78は昔のガンダムの特徴をベースに今風アレンジで成功してるデザインじゃね?
逆に俺様アレンジ満載のリバイブガンダムは叩かれたけど

871 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:24:20.95 ID:MIHim1fZ.net
MG Hi-νがデザイナー本人の手でリファインされて
キット化された時、古参は非難轟々だったけど
思い入れのない人達はこれはこれでカッコイイじゃんって言ってたけど
そういう層はHi-νガンダムをスマートなガンダムとして
なんの思い入れもなく買うのかなあとは思った

872 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:31:44.62 ID:xHm3kEJr.net
Hi-νはロボ魂買ったわ

873 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:38:24.53 ID:8TYyQbT8.net
MG化の時に発表された設定画だが
https://i.imgur.com/ekOecoZ.jpg
https://i.imgur.com/BRnss9y.jpg
いくら思い入れのない人でもこれを「これはこれでカッコイイじゃん」って言っていたんだろうか?
HGUC版ではいくらかマイルドになっていたけど

874 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:41:30.62 ID:hZBbqoLr.net
思いましたが何か問題でも?

875 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:41:39.88 ID:dBEL5mtt.net
少なくとも種・種死がもてはやされてた時期だし、カッコイイと言ってたんじゃね

876 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:54:39.47 ID:MkIb0c/k.net
>>873
これはこれで良いとは思ったけど、出来上がったキット(MG)がコックピットハッチガバァのために頭小さくてバランス悪いし、ファンネルとコンテナが羽根みたいにされちゃったのがな

加えて個人的に『Hi-νは小説版νガンダム』と公式が世間の誤解に嘘で応えたことにうんざりした

プラキット化を切望していた人たちにしてみれば、安直なヒーロー体型に変えられて『これからはこのスタイルでしかキットにならないのか.....』と絶望したことだろう
Ver.kaが救世主に見えたに違いない

877 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:56:39.08 ID:oQzhSO40.net
色々な意味でR3ギャリアの功罪が大きい。あれで開発者自身が
ギャリアの事は担当になった時点で全く知らなかった。
第一印象は何この敵メカ?
良さが解らなかったので自分流にかっこよくしていた。
監修役から修正指示を受けても最初はなんで駄目なのかさっぱり理解できなかった〜等
さまざまな迷言をブログやら雑誌記事やらで自ら垂れ流したおかげで
いかにバンダイの開発がいいかげんで無知な仕事をしているのか。というのが
白日の下に晒されてしまった
これでは駄目なキットが出たときに擁護しろというほうが無理がある

また、そんなギャリアでもフェーズ0に対する騒ぎの大きさから
監修を付けて試作を作りなおす事となり結果的に満足の行くギャリアが発売された。
これでクレームも無駄では無いと言う事も証明してしまった訳だ

そして現在進行形でREが同じような渦中にある。声をあげたくもなろう

878 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:58:34.21 ID:ZKfXeslW.net
始動開始ってなんやろな

879 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 21:59:44.50 ID:0DivcMZ9.net
長い

880 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 22:03:33.30 ID:1l41PYwU.net
そもそも満場一致の機体なんかあるのかよ

881 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 22:06:10.26 ID:iNl8at1Y.net
>>873
公式設定と謳いながら、一般流通終了だもんなぁ

882 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 22:13:03.77 ID:HuBlkBka.net
>>878
始動開始ってどのレスかなと思ったら
誌面にのってた文言なのかよw

883 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 23:20:37.45 ID:jUu8uVN9.net
>>876
>加えて個人的に『Hi-νは小説版νガンダム』と公式が世間の誤解に嘘で応えたことにうんざりした
これな
だから最初に出たスマートなMGのHi-νに見当違いの文句言ってるバカがうざかった
あのマッシブなνガン(=ベルチル版)とHi-νは別機体なのに

884 :HG名無しさん:2018/01/07(日) 23:53:04.73 ID:M0MQChEF.net
>>883
小説版νガンダムのガレキ出すときにHi-νと名付けられただけなんだが

885 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:05:00.18 ID:kmivZskc.net
>>874に即座に論破された>>873が哀れに見える

886 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:22:34.09 ID:ejui1gPJ.net
>>884
だよね?

読んでてんん?ってなった
小説版νガンダム=べルチル版νガンダム=Hi-νだよね?

887 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:26:16.38 ID:qwIsjb/q.net
>>883
曲解すげえなw
その口絵に描かれてるだけのアレンジνをあたかも全編通して登場するみたいに紹介するのがおかしいと言ってるだけなんだよ

そもそもベルトーチカチルドレンのνガンダムは性能的には全然Hiじゃねえ、下手すりゃ劇場版より下だ

888 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:42:27.91 ID:9E1JsEMX.net
>>887
HJ立体化企画の段階で小説版νガンダム=口絵の前提じゃないの?

889 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:48:25.19 ID:VEwAg0Ey.net
小説の挿し絵に描かれていたのであれば、ベルチルではあのデザインのνガンダムが存在したと考えるのが普通
商品化にあたって名前にHiを付けたり、CCAMSVに組み込むために色々後付けして別物になって今に至る
だから厳密にはベルチルνとHi-νは別機体だけど、デザインだけなら同じというややこしいことに
ウィングゼロカスタムみたいなもので、当時今の命名規則で発売したならνガンダム(BC)だったんじゃないかな

890 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:53:08.93 ID:BZZmWi1T.net
勝手に普通とか言われても…

891 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 00:54:58.48 ID:9E1JsEMX.net
>>889
なんでそんなややこしく考えるの
B蔵のHi-νだってベルチルに登場したνとして売ってるんだから最初から同一機体だよ

892 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 01:02:13.27 ID:8x7mRHCd.net
後付けでややこしくなるのはガンダムの常だから考えたら負けだと思う
ジムコマンドやザク改みたいな「カメラの解像度が違うから見え方が違うだけで機体は同じ!→あ、やっぱ別の機体でした」くらいのノリでいいよ

ごついのもいいし、スマートなのもいい

893 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 03:57:01.04 ID:ahAzuMu4.net
>>873
今見てもこれはヤバいわw

894 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 08:04:12.84 ID:aT88cfGL.net
ブチデザインはガサラキ〜ラーゼフォン辺りでHi-νのデザイン方向に大きく変わったからなぁ
赫奕辺り迄は良かったんだけどねー
ver.kaが無かったら大変な事になってたのは言うまでもないw

895 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 08:33:00.16 ID:OGERZadN.net
設定画とMGはアレだけどHGUCとかハイコンプロの立体化は好き
ゲームでもバランス良くなってて小説版より見慣れてるしなんだかんだ公式版の方も好きだよ

896 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 09:13:14.20 ID:eQVK8nRe.net
俺はなんでもかんでもカトキ版に置き換えるような今の流れは好きじゃないな
せっかく公式化したのにガラガラポンしたHi-nとか一連のTV版ウイングのEW化とか

897 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 09:42:00.15 ID:1dy0jCi7.net
ハイニューにしろEWにしろユーザーの不満の産物だろカトキ版は

898 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 09:46:33.33 ID:6Ody62HA.net
なんでもかんでもカトキ版に置き換えるのは90年代の模型誌やガレキ界の遊びだろ

899 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 09:58:43.44 ID:mM4IxsK7.net
コロコロIDで長文書き込んでる沸騰くんはコテハンぐらい付けろよ
分かりにくくてしょうがねえ

まあ、持論に自信が持てないから
故意に分かりにくくしてるだけなのかもしれないが

900 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 12:13:35.28 ID:eN6PND2S.net
結論[ガンプラはアリイが作ったらええ]なんやな

901 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 13:09:21.90 ID:lkoJ15da.net
俺もver.kaのゴチャゴチャしたカトキ・リニューアルは好きじゃないな
フィックスやロボット魂位のリデザインなら別にいいけど

REディジェ格好良いけどな?
旧1/144やロボット魂と比べると頭がひと回り大きいか?不満の声もあるね
胸と腰の横幅が減って腕が浮いてる感が無くなった
関節がひょろい事もなく、腕が太く見える
巨大感を演出する為なのか、
MGで一時期、足デカのパース傾向だったのもすっかり影を潜めたね
全体的にガッチリしてる

ゼータものはHGUCで様々な種類が出てたね、メッサーラまで出た
ボリノーク・サマーンとかバウンドドッグはさすがにしんどそう
ディジェは出てなかったね、そっちでも出ると良いな

902 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 13:15:51.06 ID:JWaEp+QS.net
>>901
小胸デカ脚スタイルは上から見た時の貧弱脚感を軽減するためだったような

903 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 13:16:52.49 ID:JWaEp+QS.net
上から見下ろしたときの、って言った方が分かりやすいかな
一般的にガンプラを肉眼で見るときの角度で丁度良い感じになるって話

904 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 13:31:34.46 ID:ahAzuMu4.net
>>896
1行目は同意するけど形部あたりになるとアクが強すぎるんだよなぁ・・・
宇宙世紀なら世界観や元のデザインを考慮しないといけない
そうなると瀧川とかあとはギリで柳瀬・石垣ぐらいしかおらん

905 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 13:52:29.17 ID:lkoJ15da.net
>>902
そういう意図があったの?GP−02とか、やり過ぎちゃった感があったからね
あの系が好きな人はAOZとか好きそう
パース構成を練り直したのか?と考えて、ふと思い出した

ナイチンゲールの挿絵があった小説版逆シャアと、
小説版ニューガンを練り直したハイニューの話も出てるけど(カトキ批判から脱線?)、
不満があるなら存分にぶちまけて構わないと思う
このスレでも老害認定レスが出てて引いた
リファインをカトキがやろうがナオキがやろうが、会社として商品を出してる

俺のレスいじりでも批判封殺めいてて不思議
「REディジェは及第点だと思う」的な事を語っただけなのに「弄る所そこなの?」と思うわ
(だからと言って「頭デカイ」と言ってる人の言論封殺したいわけでもないよ)

カトキを持ち上げたいが為に執拗にナオキ叩きしてるときもあるね
HGUGリバイブの百式は俺もどうかと思うけど、不満の声をカサ増してる雰囲気がある
何か怨念めいてたり、「他人の意見を扇動してやろう!」みたいな意図が透けて見えて気味悪い
「炎上マーケティングかな?」と、疑う時もある

906 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 14:52:01.09 ID:P8P8gp57.net
これがオナポエってヤツか

907 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 15:06:53.90 ID:lkoJ15da.net
レッテル貼り来てたw
謎の勢力「カトキ様に逆らうなー!」カルトじゃねーんだからw

南朝鮮企業ネイバー傘下になったライブドアに、本人画像があった
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/b/cb885_434_ORG_20130720000001.jpg
やっぱり同胞(笑)を崇拝してるのか?見え透いた他意があるよな

908 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 15:11:46.53 ID:z77lWewq.net
小説版逆シャアだとガブールなんとか2型だったか?
アレ出せばいいのにw
めっちゃカッコよくして

909 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 15:43:27.24 ID:6Ody62HA.net
本来このスレにはほぼ関係ないカトキはいいとばっちり

910 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 15:48:03.18 ID:wiO3mq6c.net
× カトキを叩くな
⚪ カトキ叩きにかこ付けてアホな事言うな

911 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 15:53:53.71 ID:wiO3mq6c.net
だいたい、カトキHiニュー叩いてRE/100ディジェ擁護してたらそりゃ叩かれるわ···

912 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:09:11.73 ID:5CabLYWr.net
ディジェは太さ細さより顔の形状がさっぱり似てないのが良くないような
逆に顔さえ似てれば体なんてそもそも最初から意識もされない

913 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:10:28.72 ID:lkoJ15da.net
まだやってるの?今度は勝手に総意宣言?

別にカトキハイニュー叩きもやってないし、
REディジェを持ち上げてもないんですけど何か?

自勢力の過剰な持ち上げと他勢力貶めがセットでデフォだと自白、あっ…(察し

914 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:14:05.68 ID:SwkZ8ms9.net
ID:lkoJ15da この人何と戦ってるの?

915 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:21:36.12 ID:zgokwVE+.net
IDが意固地だ

916 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:21:43.24 ID:lkoJ15da.net
悉く単発IDから絡まれるので、ご要望にお応えしてカトキ叩きネタ投下

電撃ホビーマガジンより、ROBOT魂(Ka signature)ディジェ
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/08/Robotama_DIJEH_20160825_02.jpg

玩具であるロボット魂にメリットを設けよう … わかる
左肩の武器ラックが設定上だけだったので活用しよう … まぁわかる
大気圏内でメガビームランチャー … おや?
左肩懸架でクレイバズーカ2丁とランチャー … おいおい
グフカスタムより余計酷くなってるのは何で?止める者がいないのか?
これ重力下でまともに歩けないだろ?

カトキ出始めのセンチネルでは、ファーストMSVみたいな事を目指してなかった?
空想のロボット的なデザインから現実的に見えるような、とか
トリコロールカラーでも格好良く見せよう!とかあったよな
どうしてこうなった?

917 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:26:45.55 ID:lkoJ15da.net
ディジェ本体は格好良くリファインされてるし、
カトキ版のロボット魂ディジェを叩いたところで、REディジェを持ち上げる事にはならない
(他を貶めれば自分達の立場向上が望める…謎の勢力が使うプロパガンダであり詭弁)

REディジェはカトキが担当してないのもなんとなく分かった

918 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:27:36.65 ID:SwkZ8ms9.net
あっこの感じ知ってる、MGスレでも見たw

919 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:29:29.42 ID:lkoJ15da.net
IDを変えながらストーキングしてると、謎の勢力が自白
情報統制のバイトらしい
>>907が当たってると証明乙

920 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 16:46:50.95 ID:8aqONpVt.net
NAOKI「やっぱ俺じゃないとダメか(笑)」

921 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 17:04:23.07 ID:uoXWx8vX.net
謎の勢力…ギフハブかな

922 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 17:09:12.99 ID:JWaEp+QS.net
レジデントオブサンに決まってるだろ
つまり人類は滅亡する!

923 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 17:21:22.51 ID:sDdGPC9n.net
これはあれだわ
「やっぱReのアレンジ擁護する奴にはロクなの居ない」
と思わせる為の作戦でわざとやってるんだわ

924 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 17:39:29.56 ID:5CabLYWr.net
マジかよリ・ガズィ最低だな

925 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 18:14:49.53 ID:BZZmWi1T.net
ばかなオナポエが湧いてるな…
ワッチョイなりIPなり表示させないから…

926 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 18:35:18.78 ID:P8P8gp57.net
長文は即NG、だな

927 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 18:51:27.41 ID:6Ody62HA.net
面倒臭いおっさんホイホイとしては優秀なスレ

928 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 19:22:07.23 ID:mM4IxsK7.net
こいつはオナポエじゃなくて統失の方じゃないかな
まあどっちでもいいんだけどさ

929 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 19:31:19.83 ID:j9dFeSAg.net
ポエはこの頃RGスレにご執心
ここにはこないんじゃないかな

930 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 19:48:10.74 ID:B4fEyuvC.net
カトキメカをカトキ改変したガンプラなら買ってもよい。

他人が何買おうが口をはさむ気はないがねw

931 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 21:26:29.71 ID:BJRKo4IJ.net
何の為にやってるのか分からないけどこの人だけワッチョイ隠してるから余計に目立つんだよね
人混みの中で一人だけ全裸の変態がいるみたいな感じ

932 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 21:29:34.69 ID:BJRKo4IJ.net
誤爆したスンマセン

933 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 23:13:51.03 ID:RPU24Lol.net
ビギナは改修後の胸パーツをつけて欲しい

934 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 04:34:41.15 ID:sXDEkP4K.net
ほっぺにつけた花束もつけとくれ

935 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 07:31:28.65 ID:rjYUreq2.net
統失の人は滅多に書き込まないが一旦書き込み始めるとヤバい印象。
見えない何かと戦い始める。

936 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 08:09:07.46 ID:RhNhj8Jn.net
REディジェはみんなが嫌いなだらしない腹をライザップした良アレンジだからな

937 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 08:16:22.23 ID:CAizTH3R.net
ディジェらしさを失った駄アレンジだよ
ディジェとバウはRE100駄作二大巨頭

938 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 08:24:35.56 ID:RhNhj8Jn.net
満足アレンジだから頭の大きさがどうだとか瑣末な批判しか出てこないし

939 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 09:49:08.11 ID:p2j0QlnR.net
>>936
うさん臭い企業名を動詞化して変な新語作るんじゃない
なまじ使いやすそうだから定着したらどうすんだ

940 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 10:47:12.62 ID:OoMemThH.net
「らしさ」とか言われてもなぁ…
今時古いアニメ本編のイメージで作られた模型なんて…

941 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 10:49:45.63 ID:MIc5u7gn.net
RE用のディジェのアレンジ設定画自体は良かったよ
出て来た立体物が新旧どの設定画にも似てない体型だっただけだ

942 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 11:11:28.47 ID:iNQIiDlK.net
線画見てのイメージなんて人それぞれ

943 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 11:18:41.24 ID:UkefeeNN.net
連休明けの朝からプラモデルに絡むおじさん達って

944 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 11:25:33.64 ID:uuwuyP0O.net
おまえもいつかおじさんになるんやで

945 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 12:04:12.28 ID:mfpfSXnJ.net
私がオジさんになっても

946 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 18:22:23.38 ID:4/PCvcs7.net
RE駄目アレンジはディテクターが更新するで。

947 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 19:10:35.12 ID:MIc5u7gn.net
ハンマハンマはカッコ良いから許したって

948 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 19:35:24.78 ID:Y1no5fI4.net
ハンマはつめだけがゆるせない
それ以外はカッコイイ

949 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 19:52:57.21 ID:9hezjFAB.net
足が長くて頭小さけりゃなんでもかっこよく見えるんだろうな

950 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 20:04:05.91 ID:MIc5u7gn.net
8、90年代模型誌&ガレキ的思考だな、PGガンダムが一旦歯止めしたがもうその頃を知る者も少ない

951 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 20:23:19.27 ID:SWUSFQEE.net
マッシブでサクッと組める100分の1を欲してるんだが、ガーベラとイフリート改から選ぶとしたらどっちがオススメ?

952 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 20:55:50.45 ID:MIc5u7gn.net
見た目気にいったらならどっちも水準的に大差ないと思う

953 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 21:17:34.12 ID:vm+CQ3KI.net
>>949
https://i.imgur.com/nG4Xk3E.jpg
時代が追いついた!

954 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 21:41:07.42 ID:SWUSFQEE.net
>>952
おー、そうか!
ガンキャノンまで待つことにするわ

955 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 21:58:17.67 ID:SLXfUKW0.net
>>951
まだガーベラの方がマシ

956 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 22:06:35.78 ID:Y1no5fI4.net
ガーベラ組んでるけどいいよこれ
イフ改はよくないの?

957 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 23:30:15.72 ID:SLXfUKW0.net
>>956
設定画やゲーム重視しない人なら問題ないよ。と、言っとこう。ややこしくなるからw

958 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 23:35:09.64 ID:tVFvhkWp.net
設定でEXAMシステム頭に積んでるからクッソデカくなってるんだが
それがキットじゃノーマルヘッド程度の大きさになってる(多分バリエのため)から見本出来てからずっと叩かれてる

959 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 23:36:54.96 ID:O490Jbd1.net
サーベルの納刀も変だったり、まぁ、いろいろあるんだよ

960 :HG名無しさん:2018/01/09(火) 23:38:41.68 ID:mybbjdzA.net
ジム側が普通サイズだからそっちに引っ張られたんじゃね

961 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:11:03.76 ID:Rf7QTxJo.net
バンダイさん、スパロボに合わせてRE/100Gセルフの発表とかしてくれていいのよ?

962 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:13:59.31 ID:wg7WpXmz.net
さすがにGセルフはMGで出さないと…

963 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:19:29.36 ID:ImSFXoBA.net
bQ00の記念モデルで出るかと思ったけどそれで出ないんじゃ
出すタイミングなさそう全く売れないのはバンダイもわかってるだろうし

964 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:25:45.29 ID:n4ogWvw7.net
富野監督が構想しているGレコの5部作が実現したら、
その時にMGになるかもね。

965 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:31:52.71 ID:wr7i7D8w.net
Gセルフもコクピット内でウンコ出来るんだっけ?

966 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:54:47.69 ID:SFj/qrf6.net
>>958
イフ改は頼むから改修したver1.5出して欲しい

967 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:57:24.51 ID:wg7WpXmz.net
>>966
それ言い出したらREは1.5出して欲しいのばっかりだよ
やっとキット化されて買ったしうれしかったけど一発目のナイチンから不満がある

968 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 00:59:04.27 ID:FtRrNpsy.net
まあディープストライカーをMGで出せるならナイチンも余裕だっただろ!と思わなくはない

969 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 01:29:40.82 ID:eFYdqO8x.net
困るのはオリジナルとバンダイの合いの子って事なんだよね
ハーフじゃなくてキメラ
これが問題

970 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 01:31:43.37 ID:cVur/DSb.net
色しか汲む気がないからなww

971 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 01:57:13.13 ID:tx0IXdyc.net
>>967

ナイチンなんて元デザインがあって無い様なもんだからなぁ。

972 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 02:22:18.92 ID:NvHRjGLy.net
さすがに羽根の裏側はもうちょっとディテール盛って欲しかったな

973 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 07:26:10.82 ID:KBEQN9m4.net
REでGレコ関連ならグリモア欲しいんだが
LED仕込んでくれたら最高

974 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 07:29:25.53 ID:ViufMBHi.net
一時期品薄になるくらいグリモアブームあったよな
あれなんだったんだろう

975 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 08:53:49.02 ID:nw5KIDgP.net
なんだったも何も人気あったんだよ

976 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 11:20:13.04 ID:6/Vu0pq+.net
ナイチンに対抗するのはタマアルのガンキャノン・ディテクター

977 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 11:28:00.03 ID:wUvTJM/T.net
おちんちんびろーんを実現したモビルスーツ

978 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 12:52:44.46 ID:3fcw9W+j.net
楽しみにしとるんやからそんな事言うなw

979 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 13:07:16.35 ID:FtRrNpsy.net
むしろおちんちんびろーんの為に買おうかと思ってる俺がいるw

980 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 13:42:05.96 ID:ruh8ZBeY.net
おちんちんびろーんは立派なアピールポインヨでしょう
HGUCのガンキャノン量産型では省かれてたギミックだし

981 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 13:55:36.25 ID:8KhlNLWs.net
GMキャノン2の時代はまだ来ませんか……

982 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 14:27:13.46 ID:Y3Vfa8yU.net
ザク3改頼むわマジで

983 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 17:29:06.00 ID:AEgApwAg.net
>>982
同じくお願いしたい。ホントはMGが良いけど

984 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 17:52:58.33 ID:Ay95kW9T.net
>>983

まぁ担当の気分次第だろうね。
出ないと言う根拠も無いけど、出るとも思えない。

985 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 19:32:18.19 ID:trLJEU2u.net
お前らおちんちんびろーん言い過ぎや

986 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 19:39:42.23 ID:BYZH2NTQ.net
ハイストリーマー版のνでもいいのよ?

987 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 19:41:08.96 ID:hjCHZ1S8.net
ザク3関連はそのうち出るでしょ
今のREのラインナップ見てたら
ブランドはともかく、出ないはずが無いと言いたくなる

988 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 20:26:20.13 ID:2BGHJIAp.net
ZZ、バウ、ハンマハンマと並べるとザク3欲しくなるね

989 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 20:28:34.34 ID:tPWbDy2/.net
クイン・マンサ 「チラッ」

990 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 20:33:33.51 ID:Fg1FGkYD.net
ザクVはMGの可能性も・・腐ってもザクだし

991 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 20:46:14.34 ID:eQFTcG2M.net
>>980
次スレはよ

992 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 22:36:47.37 ID:ImSFXoBA.net
>>977
ナンカ・デテキター

993 :HG名無しさん:2018/01/10(水) 23:02:44.34 ID:KBEQN9m4.net
ギラズール「チラッ」

994 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 01:01:43.38 ID:OAurqKTU.net
次スレ
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1515599981

995 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 01:03:14.57 ID:nbBADDbH.net
>>991
タテタヨー
…って別の人も立てとる

996 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 02:11:26.61 ID:YH3dNkzc.net
>>995
とりま乙
別の人も乙w

997 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 02:27:01.73 ID:jy8jv1gE.net
立てる前に宣言な?

998 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 17:08:40.42 ID:YH3dNkzc.net
あとはメタスか…

999 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 17:15:15.65 ID:Q7UiRFJo.net
アッシマーはフレームの都合上MGか

1000 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 17:49:18.57 ID:2vZAEMrT.net
1000ならビギナロナ発売!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200