2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハセガワ総合 41

1 :HG名無しさん :2019/09/04(水) 21:53:17.67 ID:q1dkkqYS0.net

■ハセガワ公式
http://www.hasegawa-model.co.jp/
https://www.hasegawa.jp/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560515028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 09:20:20.31 ID:EPH/+8Pld.net
作戦の神様こと辻政信が>>2を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり!
      i ::: ,.-'"" ヽ, i  ,'",v,..-_ ヽ   ,.. i
   i'"`.::::: i     , i =、 `- '   i =- γ"ヽ
    ヽ::::::::::. i    ソl  ヽ,_  ,.-"       i
    ヽ::::::::::::.."::::":::::i   ヽ          i
    ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,.         ,/."
     ` i :::::::::::::::::::            i
       i :::::::::::::::::::: ,. -=−-      y
       ヽ ::::::::::::::::: ..::::       /,
        ヽ :::::::::::::. ...     ..::/ i,
        i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ
        i ::::::::::::::::::::::   _,.. -='"  ヘ
       i :::::::::: ヽ、::: _,.-="       ヘ=-.,,__

田中新>>1    総理にバカヤローとか短気すぎ(www
河村>>3郎    華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 
服部卓>>4郎   おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ!
山本>>5十六   餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www
>>6た口廉也   「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www
>>7か村明人   人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www
有末>8どる    お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www
川>9ち清健    餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www
堀井>10み太郎  モレスビーに着けないで残念でしたねー(www
>11-1002     お前らノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマ、好きなとこ行けや(www

3 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 09:50:34.88 ID:rrRBJ7UQ0.net
■ハセガワ公式
http://www.hasegawa-model.co.jp/

■前スレ
ハセガワのプラモデル総合40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560515028/

4 :え?! ああ、 :2019/09/05(木) 11:03:23.43 ID:Hq2QVC3d0.net
二行目お仏壇かよ!w

5 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 13:08:09.33 ID:2BQ+vK1t0.net
ココは無用となったのか(-∧-;) ナムナム

6 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 18:28:37.75 ID:wONOn9BUr.net
hagesawa

7 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 20:48:58.88 ID:D3PIHC690.net
1乙

8 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 21:49:51.28 ID:78ULAnNb0.net
↓こちらが次スレ
ハセガワのプラモデル総合 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1567656325/

9 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 22:22:11.43 ID:kRJH7Rc/0.net
スレタイはあかん奴だけどワッチョイはあった方がいいだろ

10 :HG名無しさん :2019/09/06(金) 08:38:06.36 ID:Fmk9E6u80.net
1/3ぐらいのお仏壇だとマジの用途で需要ありそう…(^p^;)

本物のビャクダン使った1/12ソリッドモデルとか、
あっちのはせがわさんとタイアップしてキット作れませんかねぇ…

11 :HG名無しさん :2019/09/06(金) 09:14:08.01 ID:DFOQwJgdd.net
わたくしミント・ブラマンシュが>>11GETですわ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ((
                 , '⌒,⌒ヽ
              ∠ 〈ノノ)))〉>
           /\/\ ハリ゚ ヮ゚ノ/
         / / \⊂エァ--lフ"
        ())ノ___  \⊂エノ^
       / /||(二二)-く/_|ん>―几
    Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )||  (⌒ )|三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

ミントは可愛い!ミントは黒い!ミントは着ぐるみ好き!
MINT is lovely!! MINT is black!! MINT likes kigurumis!!

ヴァ>>2ラさんへ 読めないけど利用価値アリですわ!
>>3ルフィーユさんへ 裏がないから気楽ですわ❤
>>4ォルテさんへ 利用価値アリですわ!
ラン>>5ァさんへ 扱いやすい人ですわねw

12 :HG名無しさん :2019/09/06(金) 20:26:02.49 ID:M5Mz31EZ0.net
11ゲットとか何やってんだ糞ニートはw

13 :(^p^) :2019/09/06(金) 22:02:56.39 ID:oA8+IWO/0.net
11月も12月も飛行機の新金型なしか・・・

お。11月のアメリカンクーペのフィギュア、試作品画像が公開されてますな・・・>>1

14 :HG名無しさん :2019/09/07(土) 06:23:02.31 ID:5iptqtzL0.net
『ハセガワの再生産、新作フィギュア総合41』が正しいスレタイ。

15 :HG名無しさん :2019/09/07(土) 06:27:01.04 ID:5iptqtzL0.net
故新作飛行機キットを偲び、
お手てのしわとしわを合わせてしあわせ、
なーむー

16 :HG名無しさん :2019/09/07(土) 10:59:25.64 ID:1DBx11Qg0.net
でも2000年初頭位の飛行機ハセキットは未だに好きだわ
筋彫り浅いとこもちょっとカリカリするだけで良いし、なんかあの細々とした溝が癖になるというか
後は最近のf35Bも良かった

17 :HG名無しさん :2019/09/08(日) 20:39:13.72 ID:oTpKXF2E0.net
Airfixさんちだとトップセラー10とか公表されてるのね・・・
マニア目線だと、一番売れたやつとか持ってないと欲しくなるものなのかしら。
ハセガワさんも真似してみいへん?↓
https://twitter.com/Airfix/status/1170660662621736960
(deleted an unsolicited ad)

18 :HG名無しさん :2019/09/09(月) 12:59:54.72 ID:4rcshbPQ0.net
あ。トップセラー公表しちゃうとフィギュアメーカー扱いになっちゃうのかな(^p^;)

19 :HG名無しさん :2019/09/09(月) 21:08:52.43 ID:HLICB9vb0.net
たまごひこーきのスペースシャトル可愛すぎてやが

20 :HG名無しさん :2019/09/10(火) 17:00:37.00 ID:p6RX7V+g0.net
やが? 続きはよ!(^p^)

21 :HG名無しさん :2019/09/11(水) 06:17:59.33 ID:CifWZAvw0.net
TA-4J在庫復活

22 :HG名無しさん :2019/09/11(水) 08:57:41.63 ID:e/5hNAkVp.net
ありがとう!買いました
ちなみにハセガワマシーネン作ったことある人います?どんな感じか分かったら教えてください。

23 :HG名無しさん :2019/09/11(水) 22:03:08.33 ID:Gh+NHVp2M.net
ハセガワのプラモデル総合 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1567656325/

24 :HG名無しさん :2019/09/11(水) 22:30:23.97 ID:1FdBoSX3r.net
ウザ

25 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 12:44:51.00 ID:Udd+lp4q0.net
1/12シリーズのネタ案でも提供しときますかのう・・・
新機軸 公園の遊具
・シーソー
・滑り台
・地球儀みたいに回るやつ
・ブランコ
組むと体積は食うけど密度が低い器具ばかりだから従来の箱に収まるような気がします。
滑り台なんぞは、なにげにミラーフィニッシュが売れそうでやんすな!(^p^)

26 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 15:02:11.51 ID:vo0YlX+/0.net
ぶらんこはアオシマが

27 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 15:32:06.97 ID:Udd+lp4q0.net
なんと! すまんです><;

28 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 17:01:27.69 ID:Udd+lp4q0.net
嗚呼、青島さんちのブランコ、横支柱の短さは強度起因の制約なんですかねぇ・・・
金属パーツ仕込む構成とかで、横二つブランコにすれば
ブランコらしさが上がると思いますがいかがでせうか!!(^p^)
http://o.5ch.net/1ja5o.png

29 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 19:59:32.96 ID:vo0YlX+/0.net
当時フィギュア収集家のあいだで話題にされてたのがこのパッケージの温度差
アオシマのは店頭では買いにくいと言われていた
https://www.1999.co.jp/itbig16/10166366.jpg
https://www.1999.co.jp/itbig19/10198772.jpg

30 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 20:33:00.64 ID:bLVSO/4/0.net
Mr瞬間接着パテ みたいな感性・・・というか陥穽やな(^p^;)もはやトラップ

31 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 22:07:30.06 ID:7he9hOO10.net
この辺に模型趣味に対する偏見を感じるね
いやまあ完全に偏見とも限らんけど

32 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 00:16:24.38 ID:qK9Y0K+40.net
ハセガワはアイドルマスターとか戦闘機に萌えアニメ描いた商品だしてたがその広告を模型雑誌の裏表紙に出しやがった糞が!

33 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 09:06:14.82 ID:ij0aEPcw0.net
メーカーは客がみんなロリコンだと思ってるのかな?

34 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 09:18:27.91 ID:CklE9fjA0.net
萌系(死語)にしとけば盲目的になんでも買っていく人間をターゲットにして売り上げ伸ばしたいんでしょ
自意識過剰かもしれんが自分はそういうの買うのが恥ずかしくてムリ

35 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 09:59:53.46 ID:XfgWZ3q2x.net
スクール水着(スク水着た少女じゃ無くてスク水)のプラモでも出しとけ

アオシマだったらやりそう

36 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 10:03:48.12 ID:obPtru9gr.net
>>34
盲目的に買ってたら金がいくらあっても足りない。そのくらい数出てる。
駄作は淘汰される。

37 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 16:23:56.83 ID:ro/b+YLX0.net
ほほぅでは、前衛的作品としては、どうせならこういふ企画はどうだろう。

1/1 JD脱ぎたてパンツ (3Dスキャン作品、インジェクション)

もちろんプラスチックなのでカチカチで
全然ふわふわではないのだぐゎ、
塗装次第では布製のようにも見えることだろう(^p^)

ある意味究極の物神性を帯びたキットになるのでは・・・

38 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 16:48:37.85 ID:TEYomK1d0.net
アクションフィギュア用として発売されたトミーテックの鉄道車両インテリアや
マックスファクトリーのガルパン戦車は鉄道マニアやスケールモデラーも納得させるような内容だったが
ハセガワあたりが「1/12零戦操縦席」とかを製品化したら面白かったと思う

39 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 16:53:36.36 ID:ro/b+YLX0.net
今からでもええんやで・・・1/12 操縦席 映画撮影プロップ版的な?

40 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 17:07:44.78 ID:yBtGTlZ+r.net
今頃、ココ見たプラッツの仕入れ担当が慌ててイタレリに電話してるなw

41 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 17:14:19.74 ID:ro/b+YLX0.net
エッシーあたりだったのやうな記憶だったけど
イタレリもパンティ・・・もとい、コクピットモデル出されてたのですか・・・

42 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 17:22:20.14 ID:wIhFh/Y9r.net
ドコかのスレで”俺の検索スキル半端ねぇ!”言ってた癖に大した事なくて草

43 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 20:47:40.67 ID:j0j3CWQM0.net
>>41
元々エッシーが出してたのを今はイタレリが出してるんじゃね?

44 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 21:01:55.90 ID:HO/e1vEp0.net
>>42
人が困っている分には真剣に探すけど
自分の事に関してはググりもしなかったな、すまん(^p^;)

45 :HG名無しさん :2019/09/13(金) 21:17:08.98 ID:zq8lgKM20.net
F-104とかF-16のコクピットあったよね
figmaだっけ?そういう可動のフィギュアのサイズで出せば結構売れるんじゃないかなぁ

46 :HG名無しさん :2019/09/17(火) 21:25:54.23 ID:Uol9qdPz0.net
(^p^)もそー思う

47 :HG名無しさん :2019/09/20(金) 10:45:20.92 ID:leb+bw7m0.net
ハセガワta4j届いて作ったよ
情報ありがとう!普通に出来のいいキットでしたわ

48 :HG名無しさん :2019/09/20(金) 12:27:24.14 ID:WpWdZrtO0.net
>>45-46 やっぱり大して数は、売れない気がしてきた…(^p^;)

>>47 購入成功おめでとーございます!! しかしなんで安かったんだろう・・・??

49 :HG名無しさん :2019/09/20(金) 15:09:10.88 ID:9N+SdlYi0.net
辻村さん、そろそそ座りポーズのおねいさんもお願いします
運転席や助手席に座ってるやつ

50 :HG名無しさん :2019/09/20(金) 15:52:29.24 ID:IgVZ/2ut0.net
タミヤのロードスターのお姉さんの頭をすげ替えたら?

51 :HG名無しさん :2019/09/20(金) 15:54:22.10 ID:WpWdZrtO0.net
微調整しんどそうやな・・・(^p^;) >着座姿勢

52 :HG名無しさん :2019/09/20(金) 17:14:04.63 ID:SITTmSbG0.net
ロードスターのお姉さんってなんか服装とか貧乏臭いよね

53 :>微調整 :2019/09/20(金) 20:54:58.72 ID:X7LrV4Lc0.net
あれか、沈み込んだシート再現がpsじゃアレだからシートごとレジンパーツ置換になるのか・・・

54 :(^p^) :2019/09/24(火) 10:30:02.96 ID:oj1Le34u0.net
バイクモデル精細だけど脆いので、
学校の椅子シリーズで、可動フィギュアと遊べる、堅牢性の備えた、
1/12の第二次大戦独軍バイクとかも おなしゃーっすハセガワさん!!(^p^)

55 :HG名無しさん :2019/09/24(火) 23:31:15.31 ID:1VhSiNf90.net
1/24のバイクシリーズとかも 辻村さんのおねいさん付きでおなしゃーっすハセガワさん!!(^p^)

56 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 10:27:10.68 ID:51yeyHqj0.net
男性キモヲタ狙い商売に切り換えたってことは
その他のモデラーを捨てたってこと
短期的に売り上げ伸びても、長期的に見たら

57 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 10:51:39.40 ID:JEujd+ec0.net
スケモなんか長期的に見ても短期的に見ても売れないからそっちにすがってたら欠片も未来がないがな

58 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 11:01:41.59 ID:waU4EFufp.net
その他のモデラーっつってももう国内の主要メーカーは大なり小なり萌え系プラモ出してるからね…海外メーカーに移行するか、気にしない様に受け入れていく柔軟さがいるよ

59 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 11:27:43.38 ID:alA26wZ80.net
仕事なら時流に合わせる必要があるけど、趣味は自分が興味を持てるものだけでいいわ

60 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 14:33:28.47 ID:dWSnnzHl0.net
>>55
24のバイクなんて出てるん?
青島さんだかフジミさんあたりが
シティーに積むためのモトコンポを
出されていたやうな記憶はあるが(^p^;)

61 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 17:40:03.16 ID:GAetPhn/0.net
24モトコンポを商品化してたのはタミヤ
Fトイズの食玩にも24モーターサイクルがあった

62 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 17:48:56.53 ID:waU4EFufp.net
初めてハセガワの600円くらいで売ってた、凸レシプロコルセア作ったんですがこれはこれで良いですね!渋かわいいというか。

63 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 17:56:22.02 ID:alA26wZ80.net
スポーツカーシリーズのオマケのベスパとかあっただろ
単品ではTMAX

64 :HG名無しさん :2019/09/25(水) 23:21:16.52 ID:/X7NGsisr.net
当のハセガワが昔、1/24のレーシングバイク出してたけどな。
一時期に何種類かパッと出て後が続かなかったような w
車種的に興味無かったので買わなかったが、今ちょっと調べてみたら、
ライダーフィギュア付きで、チェーンとスプロケットはエッチングパーツだったようだ。

65 :HG名無しさん :2019/09/26(木) 00:10:10.13 ID:8G/RAPRh0.net
Onyx知らんでググってどヤ

66 :HG名無しさん :2019/09/26(木) 01:09:48.61 ID:FGSyYz170.net
デカール軟化剤って何種類使ってる?
メーカーによってデカール質が違うから複数必要だけど
メーカー別の強弱表が欲しいわ
Mr.ソフターとモデラーズで強弱使い分けてるけど他にあるといいおススメとかあれば試してみたい

67 :HG名無しさん :2019/09/26(木) 01:19:29.91 ID:UtQZN7pK0.net
>>66
マイクロにはマイクロセット

68 :HG名無しさん :2019/09/26(木) 02:28:40.44 ID:FGSyYz170.net
カステンの72隼用デカールで今失敗したわ・・・
2000円もしてカルトグラフで公式の専用デカールだからと安心してたら
帯デカールの長さが数ミリ単位で合わずに調整してたら切れた・・・

公式で出してるくせにクソすぎるだろ

69 :HG名無しさん :2019/09/26(木) 22:21:18.93 ID:JEUN/mNn0.net
あれファインの隼用じゃないのか?

70 :HG名無しさん :2019/09/26(木) 22:25:08.84 ID:GeuVr0q00.net
ハセの1/24バイクいくつか持ってるけど押入れのどこにしまったのか・・
タイヤはゴム素材でタンクがダイキャストだった気が・・
あとエレールも同スケールでハセと似たようなラインナップで出してたと思う
もしかすると同じ金型かも

71 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 18:08:50.16 ID:fa3v+Voap.net
>ハセの1/24バイク
完成品のミニカー扱いのやつをキット化しただけだったと思う

72 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 23:41:17.48 ID:/Pl71nLX0.net
ハセガワは1/35スケール陣営に加わらないと思っていたので建設機械プラモのスケールはショックだった。
最後の砦はアオシマだけか

73 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 07:26:33.51 ID:ynaYcPed0.net
お前がそこまで病的に35を嫌う理由って何?

74 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 21:48:48.98 ID:XV9LphEl0.net
32か36の方がキリがいいというか
美しさを感じるのはわかるような気がしないでもない(^p^;)
1/32 ・・・ 1/(2^5)
1/35 ・・・ 1/(5x7)
1/36 ・・・ 1/(2x2x3x3)

75 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 22:37:54.15 ID:HM75JOM40.net
ハセガワって昔キューベルワーゲンを1/35で出してなかったっけ?

76 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 23:11:13.14 ID:+vQlLbnT0.net
>>75
ハセガワブランドで販売された35キューベルは存在する
「ペゴ」と言うメーカーのもので現在のアスカモデルらしい
タミヤのタイガーが\3500の時代に\2500だったような

77 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 23:15:21.85 ID:+vQlLbnT0.net
これだ
http://www.platz-hobby.com/products/604.html

78 :HG名無しさん :2019/10/06(日) 15:31:25.02 ID:7tl2dRFPr.net
>>76
なんか一時にあちこちがキューベルの新しいの出したような感じがしたが、
被らせずに他のソフトスキン出してくれよ〜と思ってた。
ハセガワのが形が良い、とわざわざ選んでた雑誌ライターが居たような・・・(うろ覚え)

79 :HG名無しさん :2019/10/07(月) 00:43:08.98 ID:DxrWpeVe0.net
TA-4Jまた復活しとる・・・

80 :HG名無しさん :2019/10/07(月) 08:03:43.52 ID:uGsh2IEmr.net
キット内容が良くても、実機のことが好きじゃないからなあ。
A-4なら単座型の背中が盛り上がってるのが好み。

81 :HG名無しさん :2019/10/07(月) 08:08:28.20 ID:XVSC66Lm0.net
俺も全く興味なかった機体だけど、プラモ作りとしては凄く面白かったよ。ストレスフリーだし、あの虹みたいなデカールがなんか面白い

82 :HG名無しさん :2019/10/08(火) 09:34:41.95 ID:6KJfzVg80.net
ひょっとして突然の、ファン感謝祭 なのかしら(^p^) >>79

83 :HG名無しさん :2019/10/09(水) 05:42:07.16 ID:NyGvI/V90.net
>>78
>なんか一時にあちこちがキューベルの新しいの出したような感じがしたが、

言っておくがハセガワ、ベゴ、ドラゴンは同じ物だぞ

84 :HG名無しさん :2019/10/09(水) 08:20:08.34 ID:l8az/Onwr.net
ドラゴンのも同じだったか。
時期がずれてるかもしれないが、タミヤのキューベルも何十年かぶりにリニューアルされてたから、
タミヤのでいいじゃん、と。国内なら安いし。

85 :HG名無しさん :2019/10/09(水) 10:18:03.34 ID:NyGvI/V90.net
ベゴの方がタミヤより早いだろ

86 :HG名無しさん :2019/10/09(水) 12:46:17.70 ID:l8az/Onwr.net
だから時期ずれてるかも、って書いたんだよ。どれだけズレてたか忘れたけど。
ハセガワが出したが高いなあ、買えんなあ、って思ってたらタミヤも出したんで、
タミヤのでいいじゃん、と思ってたら、あえてハセガワ/ペゴを推す人がいて、拘りすげえな、と感心したんだよ。

87 :(^p^)ふと思ったんだけれど、 :2019/10/09(水) 16:21:47.84 ID:4Y+vVZ9e0.net
シラバスとかだとどういう講義をどういう順序で履修するのが望ましいか?みたいな
指針というかガイダンスが添えられていることがあるけど、それを倣って、ハセグァのキットでは
どういう挑戦順序が無難で望ましいのか、みたいな情報を明示しておくと
不本意な挫折で模型離れを加速する悲劇を避けられるのではないかしら・・・

88 :HG名無しさん (ワッチョイ 8332-Vxt3 [114.162.46.119]):2019/10/21(月) 17:08:41 ID:Yv+yZf0L0.net
パーカーと言い 12エイミーといい
12月は年末商戦だけあってか
気合入った名作ぞろいですな!(^p^)これぁたのしみや!

89 :HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-aDcy [126.8.220.232]):2019/11/05(火) 19:12:36 ID:Mwuau4jw0.net
保守しようとおもったら「本文が無い」とかエラーがでるので
しょうがないから長文カキコ

90 :HG名無しさん :2019/11/06(水) 14:17:27.60 ID:BJAUWx3S0.net
本スレにキチガイたちが居付いてる…

91 :HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Zrfn [106.154.131.226]):2019/11/06(水) 23:06:08 ID:iZyS61kVa.net
ワッチョイ無しならそうなることは目に見えてる。

92 :HG名無しさん (ワッチョイ 1abe-qV4/ [115.37.221.236]):2019/11/06(水) 23:08:16 ID:BJAUWx3S0.net
ハセガワから定期的に全日本ロードレース車両の限定版が発売されるな
日本企業のスポンサーだから版権問題が簡単なのかな
片山UCCYZR500は楽しみだ

93 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-Z9DN [27.127.2.189]):2019/11/07(木) 00:01:04 ID:geb75FuG0.net
ハセガワのマスタング造ったんだけど良いわこれ
ヘルキャットとかコルセアもDやEの価格帯で作り直してくれんかなぁ
まぁ凸モールドってこと以外は古い奴も然程不満はないんだけども

94 :HG名無しさん :2019/11/07(木) 07:51:27.58 ID:GA80/8kK0.net
凸版のP-51Dはガキの頃スーパースケールの別売りデカールを貼って
作りまくったな
脚収納庫も深くタイヤのモールドがリアルで良かった

今の現状は皆他社のキットに流れてるだろうね

95 :ムスタングか・・・ :2019/11/07(木) 09:07:00.69 ID:mUfzWksD0.net
ふと思い立って積みを崩したのか
ぶらりと立ち寄った模型店で帯品を買ったのか
先週発売のストパンのふぃぎゃー付きを買ったのか ←

うちは透明のやつ二個積んである(^p^)

96 :HG名無しさん :2019/11/07(木) 14:09:23.72 ID:jehjegnq0.net
まんだらけに行ったらTBM-1が3000円TBM-3が1000円で並んでた
ヤフオクを参考にしてるだろうからカウルの形が変な方のTBM-3が
人気が無いんだな

97 :HG名無しさん :2019/11/08(金) 11:03:21.50 ID:SDSuOa8s0.net
人気っていうかやっぱMONOGRAMのブランド力じゃね?

98 :HG名無しさん :2019/11/08(金) 20:17:32.40 ID:uYJoE30Q0.net
>>97
1/72の話です

99 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-EJQs [219.34.206.47]):2019/11/11(月) 23:32:03 ID:riT/Zdk60.net
くどいと思われようがまたTA-4J在庫復活

100 :HG名無しさん :2019/11/12(火) 00:31:46.27 ID:W2sGodPz0.net
報告する奴もそれに食い付く奴も俺には謎

101 :HG名無しさん :2019/11/12(火) 10:59:24.88 ID:ja28Eil00.net
秋の TA-4J まつり(^p^)

102 :HG名無しさん (ワッチョイ fd3f-zGDE [14.14.150.175]):2019/11/17(日) 21:28:25 ID:NeOCcIuJ0.net
科学技術振興機構のサイエンスアゴラってのにTELYUKAさんとこの
sayaっていう3DCGのお嬢さんがキービジュアルとして登用されてましたのを拝見しましたが
もう完璧に不気味の谷は克服されてますなぁ・・・  https://www.telyuka.com/

ある意味、この方も3Dの匠ですから、派生プロジェクトとしてプラモ化出来ないものですかね(^p^;)

103 :HG名無しさん (ブーイモ MM0f-ywWo [163.49.214.216]):2019/12/02(月) 20:53:30 ID:46p+aHBQM.net
あげ

104 :HG名無しさん (ガラプー KK7e-qmUE [353465050819018]):2019/12/05(木) 23:33:18 ID:Fr7P1fAhK.net
いつの間にか キネティックまで卵的なの始めたんだな
あっちはヒコーキが本体らしいが

105 :HG名無しさん (ワッチョイ 36e3-DoJP [121.107.96.250]):2019/12/06(金) 19:58:29 ID:KuAEGhwt0.net
P51って、脚収納庫が深いのか
ハセガワって脚収納庫が浅いイメージしかないから決め付けてちゃんと見てなかったわ

106 :HG名無しさん (ワッチョイ 4517-V35x [118.106.19.74]):2019/12/06(金) 20:14:26 ID:S17LtCZg0.net
1/72のAPシリーズは浅かったな旧版は深かったが
1/48は知らん

107 :HG名無しさん (ワッチョイ dd96-WBaP [14.10.81.0]):2019/12/07(土) 12:03:52 ID:CidreoKY0.net
>>106
1/48も浅い。
半分カバー閉じるから目立ちにくいけどね。

108 :HG名無しさん (オイコラミネオ MMed-Zff/ [150.66.95.70]):2019/12/07(土) 21:21:15 ID:ps6bQG+GM.net
あれなら筒抜けで上翼裏にモールドの方がまだましだわ、尾輪一体の穴省略とかもな
72なら操縦席は適当でいいだろうけどバーカウンターみたいな椅子も興醒め
ハセガワは両面モールド苦手なのかな、裏に社名入れるくらいなら他にすることあるだろうに
子供が休みの暇つぶしに500円で買って半日でつくるならいいけど今の子供はそんなことせんからな

109 :HG名無しさん (ワッチョイ df32-OaFp [114.158.53.189]):2019/12/13(金) 17:15:37 ID:qmESfVUr0.net
ふーんむ。あ、そうだ、金型モールドだとコストかかるでせうから、いっそのこと

  「中にコレ貼ってね(はぁと」 って内部を
 印刷した紙のタックシールを デカールみたいに同梱しておく、というのはいかがでせうか?

細かすぎるとオミットするよりも、二次元でも印刷して残した方が
案外見栄えもするのでは・・・という希望も(^p^;)

110 :HG名無しさん :2019/12/14(土) 02:14:53.74 ID:Eg+1EbYu0.net
それこそエデュアルドの塗装済エッチングがそのパターン

もっともコクピット閉めて分厚いプラパーツをそのまま使うならどうせ中はたいして見えないから
コックピットの前左右の実物写真を1/72してそのまま貼り付けるだけでいいかもしれない

111 :HG名無しさん :2019/12/16(月) 13:25:47.91 ID:1PitRUDQ0.net
>>108
>バーカウンターみたいな椅子も興醒め

ピコーン!(ぴらめき効果音
嗚呼それだ! ここはいっそ、レジンパーツで
インテリア用キット出そうず(^p^)

1/72 零戦キット組込み用
高級椅子猫足座席・シートベルト付き(ハセガワ”オリジナル”)

第二弾は 二式大艇用 炬燵キット 家具調テレビ付き(^p^)
http://o.5ch.net/1lb7i.png

112 :HG名無しさん (ワッチョイ df32-OaFp [114.158.252.56]):2019/12/16(月) 13:40:47 ID:1PitRUDQ0.net
 そういや、年配の教師の言で(ドラマで見たのか、教室で直に聞いた実体験かは
わすれた・もうわからないが)、「アメさんの飛行機が不時着しましてね、
ぼくらが食べるものも満足に食べれず倹約した生活を送っていたのに
あいつら操縦席にポルノ写真貼ってやがったんですよ、遊び気分で戦争してたんですよ。
こりゃ(余裕の違いから)勝てるわけないって子供心に思いましたよ・・・」と。

 先述の斬新なロココ調シート(座席パーツ)も捨てがたいが、
コクピットディティールアップ用座席に貼られてたであろう
ポルノ写真パーツも商品化キボンヌ(^p^)」いやこれはEduard向けかw

113 :ニュースで見たけど (ワッチョイ 5732-j9gy [153.226.193.179]):2019/12/27(金) 12:29:05 ID:rOd8GRsG0.net
NGFかぁ・・・ これでは出ても買わないかなぁ。(^p^;)デザイン変わる可能性どれくらいあるのかしら。

114 :HG名無しさん :2019/12/28(土) 03:35:56.28 ID:8Kb4pMqg0.net
>>110
エ〜塗装した方が作るの楽しいじゃん。

115 :HG名無しさん :2019/12/28(土) 09:12:33.35 ID:La82LMeO0.net
それが面倒だったり出来ない環境に住んでる人もいるのよ

116 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 00:38:20.47 ID:+lxiwdpc0.net
>>115
そんなやつは客じゃねえ!という方針のメーカーなだけ
にしてはマニア向けの細密ディテールでもないけどw

117 :HG名無しさん :2019/12/30(月) 10:45:24.53 ID:U+xUT6jv0.net
1/12 カットモデルコクピットはよっ!(^p^)

118 :HG名無しさん :2019/12/30(月) 10:54:35.10 ID:tFubri5z0.net
エッシー?

119 :HG名無しさん (ワッチョイ 633f-Fn90 [14.14.148.24]):2019/12/30(月) 11:08:45 ID:U+xUT6jv0.net
近代機のフライバイワイヤーじゃないけどサ、
複葉機とかのコクピットなら、(あの高額のミュージアムモデルみたいに)
操舵用のワイヤーとかが再現されてると なにげに見栄えしそうやね。

カットモデルの場合、カット面まで ワイヤーが ピンと伸びて 立ってると
カット面がシャープな印象になってカッコ良さそう・・・

120 :HG名無しさん :2019/12/30(月) 11:34:22.99 ID:U+xUT6jv0.net
>>118
あれは断面を裏から見るとスカスカなのでパス(と言いつつF-16コクピットだっけ? あれ二個積んであるが)

121 :HG名無しさん :2020/01/02(木) 21:40:48.93 ID:ypcH933R0.net
五式戦のファストバック買ってきた!
20年前に、四式戦と紫電改を造って、次は五式戦作りたいと思ってたから
しかし、ファストバックと水滴型風防2種類あるとは思わなかったな

122 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 03:18:54.42 ID:/LYKL9ov0.net
五式戦…ハセガワのスレだから1/48のI型乙かな?喜んでるところに水を差してみよう
90年代中頃のキットだが、そのまま組んでもハセガワらしくきっちりと組上がる…だが五式戦らしくない
このキットは主翼を飛燕のパーツを流用しているのだがそのせいであちこち不具合が

主翼の上反角が不足…というかパーツ自体歪んでいてそのまま組むと先が垂れ下がってしまう
機首あたりの胴体が細すぎなのが一番印象を悪くしているかも
胴体側面から主翼につながる整流板もモールドはされてるが下の方が広がっているべきが垂直のまま
整流板が主翼に被さっていて飛燕の翼とはそこのパネルラインや滑り止めが違うのだが再現されていない
主翼下の胴体部分の整流覆いも)(みたいな中がすぼまった変な形になってる

主翼はぐいぐい強引にひん曲げてまっすぐにして内側に厚めのプラ板なんかを重ねて貼っつけ補強
機首は下面にプラ板かませて2mmばかり増幅、後ろがあちこちつじつまが合わなくなるので大変
胴体側面の整流板は下の方にプラ板貼り付けるなどして下ぶくれというか末広がりにし整形スジ掘り、
主翼との接合部分も飛燕と五式戦との違いを再現
主翼下の胴体下もプラ板はったりパテ盛って整形してパネルライン掘りなおし…

72でちょっと合いが悪いところもあるがファインモールドが良いかなと思う
最近作のアオシマ72というのもあるがこれまた胴体側面の整流板のあたりが…

123 :よくわからんのですが、それはつまり・・・ :2020/01/03(金) 09:04:55.11 ID:cakHxf2H0.net
>>122
(飛燕の水冷エンジンが当時のノウハウだけでは不具合多発したため
空冷エンジンに置き換えたのが五式戦闘機という認識だったんだけど)
飛燕のキット自体が飛燕として組むときにも上反角不足だったって事ですか??

124 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 09:59:21.88 ID:3LGtKTa/0.net
模型誌でも書かざる得ない有名なお話

125 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 10:34:52.71 ID:cakHxf2H0.net
ありがとうございます。ググってみました、足りないとする見解のところが多いんですねぇ・・・

駐機状態と飛行状態とで翼の角度は変わると思いますが(荷重による応力変形)、
どちらだとどんな角度なのか言及してあるところは見当たらず><; グギギ

いやー じつは今 大掃除中ですが丁度AIRES HOBBY MODEL4227の
Ki-100 1/40 コクピット(ディティールアップ用)セット(ハセガワ用、未組み立て)が
出てきてたんですよー タイムリーやなぁ(´∀` )
仕舞いたいのに キットの方がどこかわからんw

126 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 13:34:01.20 ID:iOwoSfU6r.net
旧軍の荷重試験の倍数(荷重倍数x安全率)は13とかなのに
主脚への集中荷重と翼全体への分散荷重の違いはあれど
高々1gの荷重で上反角が見た目に分かる程変わるのかw

127 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 14:58:26.46 ID:UI7Kh4fv0.net
>>122
すまんが文章だけではイメージが湧かないw
まだ、造る前なので具体的にどこをどうすればいいか、図解または動画で教えて下さい
122さんじゃなく、どなたでもけっこうですので、よろしくお願いいたします

128 :HG名無しさん (ワッチョイ eb3f-D/i7 [14.14.148.24]):2020/01/03(金) 15:19:48 ID:cakHxf2H0.net
>>126
うーん、変わらないんですかね・・・

旅客機乗ってるとき嬉々として外見てた経験では
主翼が ぐわんぐわんしなってた印象もってるんやけど
戦闘機の場合は全然変形しないほど剛性つおいんすか?(・p・;) 素人見解で すみません

129 :HG名無しさん (ワッチョイ eb3f-D/i7 [14.14.148.24]):2020/01/03(金) 17:55:37 ID:cakHxf2H0.net
>>128 ぐぐりました
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-1/
主翼を弾性体として作り始めたのは大型ジェット機が出始めたころだそうです
Me262とかジェット機自体が黎明期だった当時は剛体の翼みたいですね サーセン><;

130 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 18:52:03.38 ID:fQ9jg4EN0.net
宙返りもしない(できない)大型旅客機と
一歩間違えば機体がばらばらになるくらいぶんまわす戦闘機を同列に考えてはいかんでしょ
今の戦闘機だって主翼はしならないでしょ

131 :HG名無しさん :2020/01/04(土) 02:13:32.32 ID:ayVgP68Ea.net
でも戦闘機が飛んでるとき上反角がきつくなる説の人一定数いるよね
加藤たんくろうもそういうこと言ってたな
普通に考えたらそんなにパタパタしてたら翼と胴を繋ぐフィレットがそのうち緩んで外れないか?
少なくともシワが寄ると思うんだが

132 :HG名無しさん :2020/01/04(土) 08:58:36.59 ID:YSa5DHcl0.net
B-29は飛行中と駐機中であきらかに上反角がことなる

133 :HG名無しさん :2020/01/04(土) 09:52:06.14 ID:8e17QaTV0.net
U-2…

134 :HG名無しさん :2020/01/05(日) 10:49:05.68 ID:MROi4xLg0.net
>>127
普通に綺麗にサラッと作るだけなら、そこまで拘る必要はないよ
実機を忠実に再現する工作だけが、模型趣味じゃないから

135 :HG名無しさん :2020/01/05(日) 11:53:13.97 ID:cqDSgvENr.net
アリイの買っちまえ、とハセガワスレで言ってみる w
オオタキ→アリイのあのシリーズで五式戦や紫電という飛行機があるのを知ったな。
なにげにマニアックなラインナップ。しかし、紫電改は無い。

136 :HG名無しさん :2020/01/05(日) 12:25:34.28 ID:T99LkT2y0.net
オオタキの48はスピットファイアの8型というチョイスが面白い
東亜戦線で日本軍と戦ったサブタイプが売れると踏んだのか

137 :HG名無しさん :2020/01/05(日) 22:38:24.17 ID:LxkjBgjo0.net
あの時代で海外機の形式違いってどれくらい再現してるんだろ

138 :HG名無しさん :2020/01/05(日) 22:59:30.80 ID:CMnk5QQC0.net
F6Fは5型とちゃんぽんとかどこかの検証記事を見た事あるよ

139 :HG名無しさん :2020/01/05(日) 23:33:02.53 ID:6OOQtpvO0.net
フジミの48は3型と5型の取り違え
まだモノグラム信仰とか強かった時代だけれど、一連のオオタキはできは悪くない
むしろよくできているかも
まあ資料とかも含め、今と比べてはいけないが。レベルなんかも大雑把だったしね

140 :HG名無しさん :2020/01/15(水) 22:12:38.15 ID:BPaJqkF8r.net
イタレリの72のF6Fってだいぶ後発だけど、一番変だと言われてるな。
日本だけじゃなくて、世界的にエエ加減な扱いされてる機体か。不人気とは聞くが。
ハセガワのが古くて凸モールドだが、まだマシか。
たまに作りたくなるが、近所の量販店にはどこにも無い。同シリーズの日本機はそこそこ揃ってるのに。
通販する程でもないから、何か買う(落札する)ついでに、と思うんだが。

141 :HG名無しさん :2020/01/16(木) 01:11:14.49 ID:SqsQ878s0.net
エアフィックスが1/24で内装てんこもりのスーパーキットを出したばかりじゃないか>F6F
機体の人気がF4Uなんかと比べて劣るのは事実だが
だからっていい加減でいいとみんなが思ってるわけじゃないよ

142 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-OxJF [153.203.5.123]):2020/01/17(金) 13:54:23 ID:EF9ETpV30.net
昨日アイマス機の中古がデカール欠品で並んでたが
あの子どうなるんやろう・・・(´ω`;)

143 :HG名無しさん :2020/01/17(金) 18:42:03.01 ID:ivM7pxT00.net
別売りデカールを余らせてる人が買うんじゃね

144 :HG名無しさん :2020/01/17(金) 18:49:35.41 ID:QZxss3RPM.net
アイマスは成型色が滲み出すらしいのが。。。

145 :HG名無しさん (オッペケ Sr19-lzJR [126.179.187.3]):2020/01/17(金) 22:17:26 ID:cNhWBeror.net
たまに痛車キットの痛デカールと箱を除いたのを、
ノーマルキットと大して変わらん値段で売ってる奴が居るけど、
そんなのほとんど売れないとは思わんのかな。

146 :HG名無しさん :2020/01/17(金) 22:46:33.02 ID:vRGHOfvN0.net
閉店セールで新品のフジミの痛車のインプレッサも1000円以下で多数売られていたけど
も誰も手を出さない所を見て皆中身を知ってるんだなとその時思った

147 :HG名無しさん (オッペケ Sr19-lzJR [126.179.187.3]):2020/01/18(土) 05:29:19 ID:8RRyWghbr.net
え〜、1000円以下ならデカール代だけと考えても安いじゃん。
車の部分は捨てるにしても w

148 :HG名無しさん (ワッチョイ adbd-JESV [126.126.137.62]):2020/01/18(土) 21:58:47 ID:MeC8pHyw0.net


149 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-c15c [153.174.46.241]):2020/01/22(水) 12:59:01 ID:jnTEMj5u0.net
うーん、どうだろうなぁ。。。てのも、
痛デカール単体販売されている汎用品はともかく、
キット付きの痛車デカールだと、その多くは、
正規の使い方して余計となる部分を
トリミングしてあるので なにげに流用しにくい。
アイマス機もまたしかり。デカール単体としても買われるくらいに
キット部を安価なものに抑えつつ、デカール単体目的でも買えるくらいに
痛機の総価格を抑えつつも流用可能性を損なわないサイズにすれば
商機は開けるのだろうか・・・(´〜`;)むむむ。

 ああそういえば、塗料総合スレとか見てると
やっぱりラッカー塗料の臭気が模型工作のネックになっているみたいだから
塗装の代わりにデカールで色を置いていくタイプのキットを販売してみるというのは
どうでしょうか? 水性塗料でのアルコール臭もデカールだけなら回避できるわけで
購買者の家庭内環境負荷は相当抑えられそうな気もしますぞなもし(^p^)

これなら狭いお宅でお子供さまの寝てる おなじ部屋で夜を過ごす若いお父さんも、
夜、比較的気楽にプラモにとりくめるのではないでしょうかな♪

150 :HG名無しさん :2020/01/22(水) 13:00:29.93 ID:jnTEMj5u0.net
んで、F-16とか実機の写真から起こしたデカールをつくって、
ウェザリング込みで貼り付けるんよ! これ、なにげに新機軸でね?(^p^)

151 :ピコーン(ぴらめき効果音 (ワッチョイ 553f-1UYd [14.14.149.19]):2020/01/22(水) 22:03:05 ID:GaYPsbum0.net
メンテナンスハッチの段差を 専用デカールの厚みで表現(^p^)

152 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d43-hxq3 [112.137.107.234]):2020/01/23(木) 00:23:22 ID:Sa5OgbdK0.net
タミヤのメッキの三式戦に迷彩デカール貼れば?

153 :HG名無しさん (オッペケ Sr41-SP+/ [126.179.187.3]):2020/01/23(木) 08:08:50 ID:VljSGWw3r.net
日本機のアルミはあんまりギラギラしてないイメージ。

154 :HG名無しさん :2020/01/23(木) 10:11:35.59 ID:k2tNuuPM0.net
日本機のアルミは住友金属の超々ジュラルミンなのではないか

155 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-c15c [153.227.83.141]):2020/01/23(木) 11:33:35 ID:1PqVe9oA0.net
>>152
その手があったか、チッピングをデカール剥離で表現!!(^p^)

そういえば原語発音厨の 「ジオラマじゃないよダイオラマだよ」派 諸兄は
やっぱりジュラルミンについてもデュアルミンって読むんですか??

156 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-c15c [153.227.83.141]):2020/01/23(木) 15:42:08 ID:1PqVe9oA0.net
ノーズアート娘もう並んでるのかな??

157 :HG名無しさん (ワッチョイ 850f-V1vN [150.249.168.138]):2020/01/23(木) 16:41:31 ID:EpXphzbA0.net
>>154
超々ジュラルミンは零戦でも主翼の桁にしか使ってないから
機体表面に使ってる機体はないでしょ

158 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 13:46:39.62 ID:60QWcbcOr.net
素材どうのこうのより、日本機の表面は雪平鍋 w
中島は彩雲辺りから違うようになったか。

159 :HG名無しさん (ワッチョイ 5d32-gk0v [114.164.161.150]):2020/01/27(月) 15:26:25 ID:gtNPAvi40.net
まじですか?!(・∀・;)打紋でびっしりだとするとそれはそれでカッコよさそう・・・

160 :HG名無しさん (ワッチョイ f5bd-V1vN [126.74.195.118]):2020/01/27(月) 15:46:04 ID:9iApUgUh0.net
叩き出してるのはカウリングの前端とか一部の強い曲面の部品なんじゃないの
知らんけど

161 :HG名無しさん (ワッチョイ 850f-V1vN [150.249.168.138]):2020/01/28(火) 00:02:16 ID:8erY+BKr0.net
海外含めて日本機をそれなりに見てきたけど>>158のようなことはなかったな

162 :HG名無しさん (オッペケ Sr41-SP+/ [126.193.153.98]):2020/01/28(火) 02:16:36 ID:roLfNH+Fr.net
模型で外板抉って波打たせてるのは嘘、あるいは大げさって事かね。
まあ、復元機、保存機は概して綺麗にしちゃうからな。

163 :HG名無しさん (ワッチョイ 6532-gk0v [220.107.197.51]):2020/01/28(火) 09:21:31 ID:ZDZcFrNv0.net
たとえ史実と反してようが、ちと面白そうw
サイズ的に32なら、雪平鍋状紫電改も なんとか表現できるのかな?
丸鑿で根気よく さらってけばいいのかな・・・(・∀・;)

164 :HG名無しさん (ワッチョイ 6532-gk0v [220.107.197.51]):2020/01/28(火) 09:26:05 ID:ZDZcFrNv0.net
嗚呼 でも あれか。(銅色か)白銀の方が 雪平鍋「らしい」か・・・
シルバーなら飛燕でしょうか? F-104?

あれか! パネル一枚だけ雪平鍋化して、カッパーフィニッシュ貼ればええのか!(・∀・)

165 :HG名無しさん (ワッチョイ f5bd-V1vN [126.74.195.118]):2020/01/28(火) 09:27:47 ID:vihTkzan0.net
>>162
職人がハンマーで叩き出して曲面を出すのとリベットラインが凹むのは全く違うと思うが

166 :HG名無しさん (ワッチョイ 6532-gk0v [220.107.197.51]):2020/01/28(火) 09:45:19 ID:ZDZcFrNv0.net
え? 沈頭鋲って周囲凹むんですか?! Σ(・д・;) そんなバナナ

167 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp41-5Kys [126.152.218.201]):2020/01/28(火) 09:55:49 ID:HNvRRwYhp.net
沈頭鋲かどうかに関わらず凹んでるから

168 :HG名無しさん (ワッチョイ 6532-gk0v [220.107.197.51]):2020/01/28(火) 09:57:46 ID:ZDZcFrNv0.net
そうなんすか・・・勉強になりますた m(_ _;)m

169 :HG名無しさん (オッペケ Sr41-SP+/ [126.193.153.98]):2020/01/28(火) 20:14:58 ID:roLfNH+Fr.net
>>165
俺が悪かったよ。ウケ狙いで大げさに雪平鍋なんて表現して。

170 :HG名無しさん (ワッチョイ 390f-Y6bJ [150.249.168.138]):2020/01/29(水) 00:12:56 ID:8Tc30SgR0.net
廃棄されて朽ちてる外板なんかだとボコボコではあるけど
稼動機でそれやったら
坂井三郎の「こんな整備不良の機体には乗らない」と同じになるんだろう

171 :HG名無しさん (オッペケ Sreb-EgMO [126.179.144.87]):2020/02/28(金) 20:01:59 ID:sI6DYaJNr.net
サブちゃん大トリで締め

172 :HG名無しさん (ワッチョイ 572c-Lqe9 [118.106.123.151]):2020/03/06(金) 23:07:14 ID:WpqpdcuI0.net
ハセガワの5月の再販デカール替え品の
川崎 キ48 九九式双発軽爆撃機 II型 “特別装備機”だけれど
真鍮線を前部風防に穴をあけて差し込むだけとはなんか凄い
真鍮線の追加だけでのこの値段も相変わらずすごい

173 :HG名無しさん (オッペケ Sr0b-V6Km [126.179.162.158]):2020/03/07(土) 21:23:00 ID:6/1jeQJQr.net
いやさ、5月の発売情報見たけど、再販品どれもいいお値段じゃん。
飛行機も車もデカール替えばかりだけど。
全くの新規金型の車キット等がお買得に思えてしまうな w

174 :HG名無しさん :2020/04/13(月) 00:16:59.51 ID:1aqi0cuc0.net
ホントにフィギュアメーカーになったのかハセガワさん…

175 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-slfm [126.94.58.101]):2020/04/13(月) 00:27:36 ID:ukSpB/cz0.net
ハセガワの1/12バイクはパーツも多くて出来が良い割に安いと思うわ
比べるとフジミのバイクは割高感がある

176 :HG名無しさん (ワッチョイ 2732-yST3 [153.214.231.8]):2020/04/27(月) 15:03:02 ID:ia7ea19l0.net
>>174
今出てる中で、お勧めのフィギュアありますか?(^p^)

177 :HG名無しさん (アークセー Sxaf-NXyr [126.197.214.149]):2020/04/28(火) 08:56:44 ID:aVhwWaZcx.net
>>172
あれは本当に情けなかった。
普通に99式双軽爆を再生産して欲しい

178 :HG名無しさん (ワッチョイ 1332-yST3 [114.150.125.52]):2020/04/28(火) 15:35:47 ID:JSenTVq50.net
イエスマンばかりじゃやせ細るというし
愛ある批判もファンの務めなのかもですな・・・

179 :HG名無しさん (ワッチョイ 8532-+tJW [114.162.45.173]):2020/05/07(木) 14:46:53 ID:DOd/9ITb0.net
嗚呼そういえば、コロナで買いに行けてないけどキューベルワーゲンwith嬢ちゃんもう出てるのかな・・・

180 :HG名無しさん :2020/08/03(月) 17:51:17.37 ID:Mf50aI2h0.net
ここ使ってしまいたいなあ

181 :HG名無しさん (ワッチョイ 6707-UD9X [118.106.141.236]):2020/08/03(月) 19:49:36 ID:zsW7f9yY0.net
もう新スレが立ってるわ

182 :HG名無しさん (ワッチョイ a73f-du5L [14.14.147.179]):2020/08/03(月) 19:51:06 ID:uC9jpB740.net
>>179
一月以上前に出てたと思いますぞ。もう買いました。

そしてあの子を載せる、それだけの為に
エアフィックスと喇叭の1:24スツーカちゃんをダブルで買っちゃったんよ・・・
なぜ二機も買ったかって? 保険だ保険(^p^;どうせ俺の事だから途中で失敗するんご

まぁ結局積んでるだけで手付かずですがががが

183 :HG名無しさん (ワッチョイ a73f-du5L [14.14.147.179]):2020/08/03(月) 20:20:31 ID:uC9jpB740.net
あ。五月の投稿だったのか。失敬失敬><;

184 :HG名無しさん (ワッチョイ df19-bQo4 [59.157.99.211]):2020/08/03(月) 21:49:11 ID:vPIz6tVm0.net
ゆきぽよちゃんですか?
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/sp464/

185 :HG名無しさん (ワッチョイ e7f7-eoeL [220.144.30.231]):2020/08/04(火) 00:11:48 ID:Bg9fdZJp0.net
お、ここワッチョイスレじゃん
いいじゃん

186 :HG名無しさん :2020/08/06(木) 09:43:25.14 ID:iv8f8+580.net
そういや、ファインモールドさんとこの乙女パーツ付きキットもキューベルヴァーゲンなんやな
はせさまんとこもたまむす版と軍装版で二種出されとるし、キューベルって乙女的なのか?

187 :HG名無しさん :2020/08/18(火) 06:31:58.04 ID:z93ORGHba.net
てすと

188 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Rc/M [153.218.176.145]):2020/08/18(火) 08:23:38 ID:acBpIckt0.net
25日のクレア君は予約した(^p^)

189 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Rc/M [153.218.176.145]):2020/08/18(火) 09:19:50 ID:acBpIckt0.net
あれ?26日か すまん

190 :HG名無しさん (ワッチョイ 9b32-158S [114.150.116.13]):2020/08/18(火) 12:51:45 ID:FG5NrshX0.net
>>188は放置が一番キライ。>>188は常に誰かの反応を待っています。
○放置された>>188は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は>>188の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。>>188にエサを
  与えないで下さい。                  Λ_Λ
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ |

191 :死体:2020/11/16(月) 13:38:11.85 ID:Zfmp/t/aE
ネトウヨのくせにハクリンフャ再販は予約してしまった俺様(^p^)

192 :(^p^):2020/12/16(水) 13:17:16.64 ID:Oj82N1zO1
公式ウェブサイトの更新一覧に2月新製品情報を載せないのには
どのような裏事情があるのだろうか・・・

つ ケアレスミス

193 :(^p^):2020/12/18(金) 10:04:09.75 ID:MDaKmN6rD
今日には模型屋につくはずやな、たまコレ羽澄@制服フィギュア
おれ、アレ買えたら、黒髪ロン毛美少女に改造するんや・・・(^p^)

194 :(^p^):2020/12/22(火) 09:21:15.88 ID:itEQ/ISf6
たまコレ羽澄@制服が入荷していなかった・・・(ごくり

195 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 07:32:01.81 ID:3hKy5zp8f
194の件、出荷予定日からの最短入荷予定日では買えなかったけど、
その翌週買えますた(^p^)

196 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 21:30:24.17 ID:omFTPbCh1
このあいだデッサンなんて大した問題ではない、とはいったけど・・・
とはいえ、百人副長胸像、右腕不自然すぎでしょ・・・(^^;)

197 :HG名無しさん:2021/01/10(日) 03:33:54.86 ID:5evQgRVLQ
お待たせしました、総合格闘家平本蓮です。【RIZIN.26】
https://www.youtube.com/watch?v=rOHjz40XdeM
1秒でも早く倒す。RIZIN.26は俺がジャックする。
https://www.youtube.com/watch?v=8hH6Nl33Fr0&t=464s
未来は僕等の手の中
https://www.youtube.com/watch?v=D-4rdpOttY8&t=291s
【密着】Preparation | 平本蓮 / Ren Hiramoto - RIZIN.26
https://www.youtube.com/watch?v=AvoHP646ouE&t=2468s
平本蓮の「譲れないもの」/ 質問コーナー
https://www.youtube.com/watch?v=_VEz9-MXiKI&t=16s
萩原京平 平本蓮 煽り合い
https://www.youtube.com/watch?v=d0xqI98FV1A
平本蓮 入場 RIZIN26
https://www.youtube.com/watch?v=22dB9qf7T5A

総レス数 197
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200