2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part23

1 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 14:05:25.56 ID:V6zeZcHk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://hexa-gear.com/

公式ブログ
http://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/Hexagear_team

ラインナップ
http://www.kotobukiya.co.jp/product-title/hexa-gear/

前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1599537229/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 14:08:26.67 ID:V6zeZcHk0.net
11月
ウォーメイジ・ヘッツアー
https://hexa-gear.com/product/warmage-hetzer/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/06/d9e386520781bf4d637023533e684c9e40268045.jpg

ウォーメイジ・ツェルベルス
https://hexa-gear.com/product/warmage-cerberus/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/06/e2f87075ca5984603079fe13937a2d0af90e92d5.jpg

12月
BAラウドゲイル
https://hexa-gear.com/product/ba-loudgale/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/07/c25f84be8941cb95a9116d110ec82e9b04c44b2d.jpg
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/07/6b9a93734ee655b663c4438f1a8c4c50abd046e5.jpg
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/07/31a4ab86eb174eb6ced243ce9a594e397122143c.jpg



2021年2月
ウィアード・テイルズ
https://hexa-gear.com/product/weird-tails/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/6ec61529b883d12bfe7c6465834aa9ac11ca56fe-750x500.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/ce4b8e7b8e0a1934ddcfa93bcaeb3928620adfe1-750x500.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/384bd5185ac66388922f2df0d143d8e23dc437e1-750x712.jpg

ディフィニッションアーマー ブレイズボア
https://hexa-gear.com/product/definiton-armor-blazeboar/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/09/bcff0a746d64acce44bb3dd464eb43304f74307d.jpg

LATローズVer1.5
https://hexa-gear.com/product/governor-light-armor-type-rose-ver1-5/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/10/61fc9bc4b169919d8dfc8ff97a64292b0d8da218.jpg

3 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 14:09:13.13 ID:V6zeZcHk0.net
2021年04月
ヘキサギア ブースターパック005 デザートイエローVer.
https://hexa-gear.com/product/hxg_booster_pack_005_dy_ver/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/11/31d1c0304613c855df57a6294aaa38012d5b1035.jpg
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/11/d933fbdc3141c569a8d803ef13c736d0b1ede8ed.jpg

ヘキサギア ブースターパック005 ダークグリーンVer.
https://hexa-gear.com/product/hxg_booster_pack_005_dg_ver/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/10/86f2a00a6b950fdcdff0faf8d07fe5f592b5507e.jpg
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/10/dd796bf33adfee236896f660d5081dacaf937bd0.jpg

LATミラーVer1.5
https://hexa-gear.com/product/parapawn_lat_mirror_ver1-5/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/10/60cf491792c72ea1d07e611d4e1d91fdb4b43f3f.jpg


発売日未定
ボルトレックス・ラース
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/82fe2253908ba902b599c6586dc329df4e93c2b5-750x500.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/54f84b55e116b1011f967a64a535b7c430569cda-750x500.jpg

アーリーガバナーVol.6
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/441902207f8a0056c758e5cbab7e9d439d4c8cad.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/3b7914b87ffa569b0decae9bc9183bf9d4a74e16-750x728.jpg

4 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 15:19:10.97 ID:L/dIT2KP0.net
>>1
乙でした

5 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 17:32:10.52 ID:aCVxUdXPK.net
>>1
乙です

6 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 19:39:02.82 ID:TrA2BFp80.net
ウッドペッカーと轟雷の成型色揃えてFAガールでよくやるセット販売してもいいのよ(´・ω・`)

7 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 19:40:08.22 ID:hkTQfd6h0.net
ツインビーとかロボトライとか
溜らんね

8 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 20:00:22.85 ID:OC1wAKPc0.net
>>1
乙ぱい

9 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 20:10:34.02 ID:aCVxUdXPK.net
何でか知らんけど、検索にこのスレが引っ掛からなくなってるな

10 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 20:57:43.28 ID:IE3Fe7Usd.net
>>9
板一覧が更新されてないだけだと思う

11 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 21:07:41.96 ID:aCVxUdXPK.net
手動では見付けたんだけどね
困ったな

12 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 23:33:01.60 ID:DF3Dqcre0.net
保守しときましょ

13 :HG名無しさん :2020/11/16(月) 23:35:14.84 ID:5n1eRIiE0.net


デモブルはサンドカラーで出したりしないのかな
確かアレも固有色だったよね?

14 :HG名無しさん :2020/11/17(火) 22:21:24.79 ID:XPxq1rfaK.net
初期のスケアクロウと同じじゃなかったっけ?

15 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 12:46:12.39 ID:HM9/k/K90.net
ウォーメイジは今週末か
考えてみるとガバナー初の公式光学兵器付属なんだな
大型ヘキサギアには付いてたけど

16 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 17:26:02.63 ID:A9AQAOfcK.net
あんまり書き込みないね
流石に落ちはしないとは思うけど、念の為に書き込み

17 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 17:30:50.15 ID:a1pbHuCI0.net
ブキヤ沼の亡者達はばーぜ予約戦争で忙しいからな

18 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 20:16:32.21 ID:V8Blfo0+0.net
フリービルドに投稿された重装甲インパルスみたいなキットを販売しないかな
デモブとかライガーゼロパンツァーみたいな方向性の第三世代増えて欲しい

19 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 22:10:27.14 ID:6mCVI3dgM.net
ウィ尾もボル怒も結構マッシブだし普通に来そう

20 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 22:55:34.65 ID:DU21b3Xl0.net
>>19
なにそれ

21 :HG名無しさん :2020/11/18(水) 23:02:59.83 ID:A9AQAOfcK.net
ボル怒はボルトレックス・ラーズかな?
ウィ尾はウィアード・テイル?

22 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 00:02:16.53 ID:9vS45+tX0.net
https://twitter.com/Hexagear_team/status/1329038117626540032
アーリーガバナーVol.6
11月19日(木)明日ご予約開始です!

ブログの更新も来るかな?
(deleted an unsolicited ad)

23 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 13:27:04.06 ID:+UDRmTs70.net
ジェスター格好良いんだけど評判よろしくないな…

24 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 13:33:31.64 ID:9vS45+tX0.net
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-230879/
ブログ更新
オペレーターやメディック、パイロット相当との事

>>23
割りとそうでもないから値段相応の評価じゃない?
発売時に複数買いしてる人も多いし肩パーツを別のガバナーから移植したなんて話も見たよ

25 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 15:04:36.65 ID:6v4+qUeaM.net
>>23
塗装もしやすくて良く考えられてると思うんだけどね

26 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 16:17:22.96 ID:QkqGvGdV0.net
悪いところ:肩の上がり方、単色成形、膝の外れやすさ
良いところ:↑以外の全て
って感じのキットだから
評判が悪く感じるとしたら悪いところが良いところに比べて具体的なせいだと思う

27 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 16:48:56.80 ID:RNOYbSMF0.net
オルタナティブのコストダウンすることで低価格にするってコンセプトを知らない・理解してない人が、色分けされてないって文句言ってるだけのイメージだわ

28 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 16:59:02.42 ID:wJzck/7a0.net
>>27
眼だけは塗ってくれたらありがたかった少数派です
ガンマカで塗れば済む話なんだけど塗膜の剥がれが怖くて

29 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 17:01:45.56 ID:QngnffHmd.net
目の部分にクリアの○を接着したな

30 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 17:02:44.62 ID:advAzLVmK.net
適当なシール貼っても良いんじゃない?

31 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 18:16:47.19 ID:DLpNRfnH0.net
どんな製品か理解して購入してんなら、ほんと肩の可動と膝装甲ポロリ以外の欠点は個人的な物足りなさだけだよな

32 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 18:53:27.85 ID:Y9mOk/eA0.net
A4で印刷して160号の段ボール、小さいのはその半分。
ロゴはフリー素材なので多分大丈夫。
余計な世話かもしれないがネタになれば幸い。

https://i.imgur.com/Sl6xiIO.png

33 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 22:16:35.05 ID:/Cg5pnGu0.net
>>32
ありがたい!
こういうの、いざ作ろうと思うと意外と工夫するとこ多くて面倒くさいんだよな

34 :HG名無しさん :2020/11/19(木) 22:20:17.93 ID:Fqj89rJ/0.net
>>32
ありがとう(*′∀′ )y-〜!!

35 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 00:35:59.72 ID:W45KHYHj0.net
>>32
ありがとう!コンビニ行ってくる!

36 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 01:12:08.05 ID:jLPetwCga.net
ダンボールに核とバオハザードマークは怖すぎるなw

37 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 01:59:39.61 ID:ekhRIzp+r.net
ふと誰かの足に引っ掛かった時点で警報なるような汚染とか嫌すぎる

38 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 02:06:35.07 ID:UxRlEWRAa.net
冷静に考えるとガバガバ梱包で草
せめてドラム缶に入れようね!(五十歩百歩)

39 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 02:15:29.63 ID:ekhRIzp+r.net
どこかの汚染炉の作業中に炉に落ちてしまった【検閲済み】をドラム缶に詰めてヘリで運んだとか聞いた事あるなぁ

40 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 08:14:28.09 ID:B8fXY/sN0.net
しかしあの世界観なら放射性物質はともかく化学・細菌系はそんな扱いされててもおかしくなさそう
一応スーツはそういうのも防げるのよね

41 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 10:14:54.88 ID:bn9uShU2K.net
確かにアーマータイプの説明を読む限りはBC兵器には対応した完全密閉型みたいだけどね
Nは対応出来るのか解らぬ

42 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 13:02:48.94 ID:KHTNUJG70.net
核核マークはともかく、バイオハザードマークの中身はバイオ食料の可能性も捨てきれん

43 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 13:05:54.76 ID:RAMwzNxT0.net
私は遠慮しておきます

44 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 13:50:38.84 ID:ekhRIzp+r.net
貴方達はアレを食べましたね?

45 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 14:29:26.72 ID:bn9uShU2K.net
ソイレントグリーンネタは止めよう
人としての尊厳があるうちに
封神演義ネタも禁止

46 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 14:30:44.24 ID:6odjQDx/0.net
パラポーンに尊厳は残っているだろうか

47 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 14:43:36.91 ID:y+hY8rLNd.net
情報化したあとの貴方の肉体はタンパク質合成素材として余さず活用されます

48 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 14:43:45.85 ID:TbRqPUF6a.net
三国志演義ネタならオーケーか!

49 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 15:26:59.91 ID:/6KRfeCq0.net
>>46
尊厳を残す為のSANATの憲章なんじゃない?
>>47
マジレスすると肉体が全部損壊して情報体になるパターンの方が多い気がするし、残っていても汚染されてるだろうから食用にはならないでしょ
どうも情報体の登録をするのは生前の事らしいし

50 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 15:28:15.29 ID:ekhRIzp+r.net
悪ノリしといてアレだが真面目な話不要になった肉体は某ウターワールドに倣って腐敗→土壌の材料にすれば食糧生産率とかマシになるよな・・・

51 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 15:34:38.61 ID:zlLRMVv40.net
ヘキサギアだと生首爆弾の有効性は低そうだな

52 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 15:37:36.19 ID:UxRlEWRAa.net
パラポーン、自爆装置とかついてそう

53 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 15:45:33.06 ID:lTrJOXVLM.net
>>52
サナちゃんがそんなこと許すわけないだろ
これだからリバティ(笑)アライアンスの工作員は

54 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 16:01:58.27 ID:ZJhEBm2qp.net
カーツワイル「ジェスター作りますね」
サナちゃん「だめです」
カーツワイル「じゃあバラバラに作って非公式で組み立ててやる」
がまかり通るから爆弾仕込んだパーツもあるかもしれん

55 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 16:02:48.85 ID:bn9uShU2K.net
自爆装置が付いてるならジェスターだろうな
憲章違反の機体だしね

56 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 16:29:57.70 ID:Je1YfHKM0.net
LAの生身の兵士とっ捕まえて人格データと生体データ取って本体は肥料にし、人工皮膚を被せたジェスターにぶち込んでLAに帰参させよう
サイバー穢土転生じゃ

57 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 16:35:47.25 ID:zlLRMVv40.net
自爆装置ではない、機密保持用の自己抹消装置だ(方便

58 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 18:02:01.06 ID:VdSsupO90.net
>>32
早速作ってみたけど、凄くいいよコレ
https://i.imgur.com/Y6RrR2t.jpg

59 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 18:20:27.03 ID:MSOTZ2Zn0.net
ヨシ!

60 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 18:20:28.26 ID:uTB8aqed0.net
>>56
それなんてミラータイプ

61 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 18:33:09.59 ID:ekhRIzp+r.net
ミラータイプでもやんねぇよ、そんな事

62 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 19:00:20.62 ID:uTB8aqed0.net
戦場帰還者に紛れて組織や企業の内部にまで流入していく。
実在する人物に偽装したミラーが存在する場合、オリジナル人物は既に情報体となってその記憶が誰かに参照されたとみられている。
ダウンロードされている情報体が本人のものであるか、他人であるのか識別することは非常に難しい。

やってないと言い切れないところが怖いよね

63 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 19:10:42.13 ID:B8fXY/sN0.net
腰ヤっちゃうやつだ

64 :HG名無しさん :2020/11/20(金) 22:47:44.17 ID:j91DXfEg0.net
そうかマステでとめるのか
印刷してこなきゃ

65 :HG名無しさん :2020/11/21(土) 13:45:29.41 ID:coTPPkH2d.net
ローズ姐さんのガール化まだかな?

66 :HG名無しさん :2020/11/21(土) 14:20:03.27 ID:IrHCh6Yq0.net
>>65
FAGの事なら方針が違うからならないでしょ
プライムボディの時にも公式はヘキサギアはリアル志向なのでみたいな事を言ってたはず

67 :HG名無しさん :2020/11/21(土) 16:50:13.66 ID:JyWYm4z5K.net
流石にローズやミラーを大型化しても需要は少ないわな

68 :HG名無しさん :2020/11/21(土) 17:34:14.50 ID:7T9xQQ7Za.net
メガミデバイスヘキサギアコラボ・SANAT様

これだ

69 :HG名無しさん :2020/11/21(土) 18:02:03.45 ID:IrHCh6Yq0.net
11月24日(火)発売予定「ガバナー ウォーメイジ・ヘッツァー/ツェルベルス」(各税込¥2,420)のサンプルが到着いたしました!
全高76mmの小サイズながら“全身28カ所”が可動し、膝立ちや各種ポーズを取らせて遊ぶことが可能です
https://pbs.twimg.com/media/EnVW08MXYAIxP7Q?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnVWyk_XIAo-uko?format=jpg

70 :HG名無しさん :2020/11/21(土) 18:43:36.18 ID:zBSZC48Xa.net
>>69
靴は色分けされてるのか
地味にありがたい

71 :HG名無しさん :2020/11/22(日) 14:31:07.09 ID:Lv0nNd4IK.net
明後日、コトブキヤに入るとして配送だと週末かな

72 :HG名無しさん :2020/11/22(日) 22:03:49.13 ID:mgg2/B2y0.net
ローズの足の形、やっぱり気になるな
もう少し足っぽく出来ない?なんかバルキリーに見えてしょうがない

73 :HG名無しさん :2020/11/22(日) 22:54:59.43 ID:Lv0nNd4IK.net
>>72
気になるなら改造すれば?
大概の人が気に入らないなら手を加えてるぞ
しかも足の部分はABSなんだからPVCよりはやり易いだろ

74 :HG名無しさん :2020/11/22(日) 23:22:05.65 ID:gJREMLFg0.net
まあ先が細すぎて足が入ってる感じはしないデザインだとは思う
不安な人は不安になるかもね

75 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 09:16:47.69 ID:vmnuKaIz0.net
人間の足はそんなに長くないでしょ
あの関節っぽい所くらいまでじゃろ生足は

76 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 10:32:53.09 ID:E7AxXf/V0.net
装甲服と言うよりは強化装甲だから末端部までみっちり詰まってる訳では無いわな

77 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 11:29:55.68 ID:dhO4GBcCa.net
もう少しハイヒールっぽいまとめ方になってたら良かったのにね。

78 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 12:11:21.38 ID:/WSAvEF30.net
つま先は義足なんじゃないか?
LAでも義体化はやってる設定だったはず

79 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 13:26:40.39 ID:iVefnhe/K.net
義足と言うよりは高下駄、ハイヒールだろうね
LATの足首部分には中の人の足は入ってないとは思った

80 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 15:43:34.34 ID:bnEpat1o0.net
病原性物質と放射性物質をダンボールで保管する事にご批判がありましたのでドラム缶をご用意しました。
A4で200ガロンサイズ。
上から核、化学、生物、燃料。
ご笑覧のほど。
https://i.imgur.com/sg3lEOX.jpg
https://i.imgur.com/Nucd1Ue.jpg

>>58
お楽しみいただけて幸い。

81 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 15:48:26.69 ID:r0hv7gxyd.net
>>80
雰囲気あっていいね

そこの兵士、ヤバい段ボール箱に寄り掛かって一服するなw
引火したら色んな意味で終わりだぞw

82 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 17:30:09.55 ID:GCQfd52s0.net
囮部隊の生き残りだろ
最後の大仕事「敵を道連れにして自爆」の前の一服よ

83 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 17:39:18.43 ID:qN44G4qwd.net
燃料缶はないから施設がちょっと汚れる程度じゃね

84 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 20:38:54.06 ID:iVefnhe/K.net
化石燃料は無い設定だからドラム缶の中身は…………何かの廃棄物かね?

85 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 22:15:35.87 ID:bnEpat1o0.net
>>84
ワスレテイタワケデハアリマセンヨ
コッソリサシカエ
https://i.imgur.com/1y9FGT8.jpg

86 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 22:18:42.79 ID:SktUrBYZ0.net
傘のマークがあると助かる

87 :HG名無しさん :2020/11/23(月) 22:57:31.73 ID:BGrYK8kbM.net
>>85
バイオと核と分かったが青ドラム缶のマークは化学系兵器?

88 :HG名無しさん :2020/11/24(火) 09:29:20.31 ID:9kgiQEFS0.net
>>87
化学兵器とそれに準じる薬品みたいですね。
自由に解釈して楽しんでくだせい。

版権物はちょっと…

89 :HG名無しさん :2020/11/24(火) 12:40:27.94 ID:QC15J2tZM.net
>>88
為になった&うp感謝

90 :HG名無しさん :2020/11/24(火) 19:43:07.53 ID:TTPuQwPRa.net
ウォーメイジもう手に入れた人いるのかな
腕とか脚とかどの程度互換性あるか気になる

91 :HG名無しさん :2020/11/24(火) 19:51:47.09 ID:hfHv4l3lK.net
サンプルの画像は暫く前に上がってたと思うけど?
軸は変わらんだろうしいつもと同じじゃない?

92 :HG名無しさん :2020/11/24(火) 22:47:16.92 ID:ljV43V6s0.net
>>90
今日ジョーシンからきた連絡だと26日確定みたいだから
ブキヤ直販なら明日じゃないかな

93 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 01:13:59.49 ID:U/B39L550.net
Amazonも明日くるって連絡あった。

94 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 11:30:37.34 ID:2vNyq7IGK.net
配送メール来た
今日中に受け取れそう

95 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 11:34:08.50 ID:fNwvdJuOr.net
こゆとき都会はいいな、
こっちなんて27日着だぞ

96 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 12:54:42.85 ID:2vNyq7IGK.net
届いた
カードに依ると対極限環境技術や装甲材料技術と合流し開発、調整されてアーマータイプ:ポーンになるそうな

97 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 15:33:09.07 ID:Ir84kxCv0.net
ウチも届いた
ヘッツァーいいね
ヘイローみたいで

98 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 16:57:11.48 ID:2vNyq7IGK.net
もう組んでる人も居るみたいね
早いな

99 :HG名無しさん :2020/11/25(水) 16:57:15.30 ID:U4LuLDms0.net
ヘッツァーは鮮やかな色で塗ったら仮面ライダーと言われても違和感無さそうだな
というか、メット形状といいバイクがめっちゃ似合いそう

100 :HG名無しさん :2020/11/26(木) 01:08:00.02 ID:okdptFJI0.net
早速組んだ。超カッコいい(*′∀′ )y-〜!!

101 :HG名無しさん :2020/11/26(木) 21:27:08.47 ID:sBUwdmsSa.net
可動も優秀だし、変な癖のあるパーツも無いし、
今のところ文句無しでオススメできるガバナーだわ、ウォーメイジ

102 :HG名無しさん :2020/11/26(木) 23:02:39.53 ID:X7VC3wwca.net
ポーンとセンチネルとは違ってSF感ほどほどにリアルな感じなのが良いよね

103 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 01:01:33.47 ID:evIlkZoY0.net
通信機やナイフとかのガバナーにつけるやつだけで売ってくんないかなぁ

104 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 17:10:01.60 ID:AOB7B6QN0.net
ホビーショー見たけどMSGの新作が俺的にヤバい
全部購入確定。

105 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 17:40:50.35 ID:lNbcITvOK.net
エクスアーマーEが発売らしいし、適当なガバナーに装備出来るか早く試したいな

106 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 20:47:40.25 ID:iIa5ixeA0.net
ウォーメイジヘッツァーのフェイス部分複製しやすいな
オレンジのレジンに置き換えてみるか

107 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 20:48:55.15 ID:y55bPCbOd.net
>>105
サイズ感違いすぎる気も

108 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 21:23:58.42 ID:lNbcITvOK.net
>>107
マントみたいに出来ないかな?と
既に注文して代金払い済みだから試すだけなのだ

109 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 21:27:38.62 ID:rvuOREc3a.net
製品サンプルにガバナーに付けたのあるぞい

110 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 22:22:36.44 ID:oBYtufEq0.net
エクスアーマーEはクリアパーツのカラバリが欲しいところ
まぁその内出しそうな気がするけどw

111 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 22:27:43.05 ID:pTBhL6lC0.net
>>110
クリアレッドがamazon限定でアキ子と抱き合わせだぞ

112 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 22:55:51.43 ID:7k+Ezx8d0.net
オンラインホビーショーで予約が始まって無いのはラーズくらいか

113 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 23:18:58.51 ID:L0fZW2Zn0.net
ツェルベルスってこれ視界どうなってんの

114 :HG名無しさん :2020/11/27(金) 23:49:14.19 ID:lNbcITvOK.net
>>113
センサーからの情報を統合補正してメット内か網膜に直接投射とかじゃないの?
アーマータイプってそんなもんでしょ

115 :HG名無しさん :2020/11/28(土) 00:36:34.31 ID:NWr2tusD0.net
>>113
イラストで光ってる左右2つの所が目のセンサーなのでは、と思ってる
でもそこが目だと認識すると離れ目がかわいく見えてくる不思議

116 :HG名無しさん :2020/11/28(土) 15:11:27.32 ID:CHxH79/W0.net
ツェーさん接着推奨箇所ある?

117 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 01:28:26.84 ID:fWTZXdry0.net
マクロス来たな

118 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 12:19:20.63 ID:du8e0PRN0.net
マクロスってなんだ?

119 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 12:24:52.71 ID:SQW2SBxN0.net
マクロス来た

120 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 13:19:27.18 ID:fWTZXdry0.net
マクロスではなくヴァルキリーだけどね

121 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 13:52:01.27 ID:J1Soc8SqK.net
MSGのあれか

122 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 14:10:31.74 ID:VK0D/LCgd.net
プラモ屋いくつか見てきたが何故かヘッツァーばかり姿がなくてツェルベルスはどこでもひとつだけあった
人気に差が出るほどの違いあったっけ?
自分はツェルベルスが欲しかったから助かったけど

123 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 14:14:34.47 ID:1N9AQ+bza.net
ヘッツァーはブレイズボアについてくるからツェルベルスだけ買っとくとか?もしくはプラズマライフルに惹かれたとか

124 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 14:27:16.82 ID:Ezr5Fegza.net
>>116
無い

125 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 14:57:55.62 ID:VVdP/pIDa.net
ツェーさんはライフル一丁でお得感ないからな。
どっちか一個しか買わないなら暗視ゴーグルにマシンガン二丁の方を選ぶ。

126 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 15:18:54.79 ID:3rekpQzLa.net
ああ人気なのはヘッツァーの方かよく読んでなかった

127 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 16:48:08.81 ID:QMWsP8JG0.net
ウォーメイジと一緒に頼んでたヘキサギアカラーが届いたけど良いね、これ
専用なだけに調色しなくてもそのまま塗れるし、色自体もミリタリー向けでガンプラとか他のプラモ用にも重宝しそう
あまり使い道ないかなと思ってたパープルも色合いがいい感じで使い道広そう

128 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 17:38:06.18 ID:XrRZj+oK0.net
>>123
ブレイズボアに付いてくるのはヘッツァーじゃないぞ
頭部が違う

129 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 18:00:17.32 ID:1CriVVxQ0.net
ヘッツァーの方が人気なのはサンドカラーのアーリー1と混ぜても違和感ないカラーだからじゃないか?

130 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 18:17:42.36 ID:ZY47jFRv0.net
ヘイローのマスターチーフっぽい見た目だからじゃないか?

131 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 21:56:49.18 ID:9HaF51+F0.net
ツェルベルス買って来た
買って来たけど載せる機体がない…

132 :HG名無しさん :2020/11/29(日) 22:59:57.68 ID:J1Soc8SqK.net
クロスレイダーなら割りと安いしヨドバシの通販で売ってるよ>乗り物

133 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 00:59:21.55 ID:uVsPX8OW0.net
ホビーショーオンラインヘキサギアは新作無かったな残念
MSGでヘキサギアに使えよってのが3点あったし今ブキヤで一番キット出てるから贅沢か

134 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 02:17:44.19 ID:FKJHRH0q0.net
自分の考えた最高のチームを作るのが楽しいけど
敵サイドを作らんとブンドドできんと最近ようやく気がついた

135 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 03:10:14.82 ID:14ey1qdDa.net
1個小隊作るのはちょっと憧れる

136 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 15:57:35.29 ID:VeQScGDVd.net
ツェさんはランバージャックかグランツ辺りが似合いそう

137 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 17:56:00.13 ID:+IaTr40W0.net
ヘッツァーのためにラウドゲイル予約したわ

138 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 19:15:07.51 ID:Lv4vPdRN0.net
ところでラウドゲイルの特典デカールどうなったんや・・・

139 :HG名無しさん :2020/11/30(月) 20:38:51.69 ID:z1F6FFPCK.net
どうなったとは?
デカールはTwitterで何度か出てたはずだしね

140 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 00:27:36.15 ID:OBa5z6saa.net
さてヘッツァー手に入れたからようやくレッドアラートに取りかかれるぞ

141 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 10:28:42.52 ID:jMyfrcyV0.net
ウォーメイジ
かっこいい

ふくらはぎのパーツハメ難い
個体差かと思ったが2体ともだった

142 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 11:48:10.04 ID:f/V/N+i+a.net
色以外でツェーさんの魅力を教えてくれ。買おうと思ってもついヘッツさんポチっちゃう。

143 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 12:01:53.40 ID:N3gXfSnoa.net
僕はヘッツァーの方が魅力ないと思います

144 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 12:07:18.60 ID:9ZMYYIVjd.net
>>142
ハゲヘッドが似合う。

https://i.imgur.com/VHTzI5b.jpg

145 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 12:07:44.15 ID:53e5c/lMa.net
名前がカッコいい
武器がデカイ

146 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 13:04:24.61 ID:kXBcS3w/K.net
武器に関しては趣味の領域かな?
ヘッツアーは設定読むと数を揃えるキャラクターな感じでツェルはスナイパーなので部隊に一人なイメージ

147 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 19:45:09.91 ID:BLQDiyvh0.net
ヘッさんのヘルメットがダサく感じるのと武器の差でツェーさん派

148 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 20:36:09.08 ID:amoz9Gu/0.net
ツェルのヘルメット見てるとモスピーダのレギオス思い出す

149 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 21:22:54.77 ID:4yISQbeLa.net
ツェルベルス作ろうと思って封してあるシールはがしたら見事にベタベタが残ったから100均のライターオイルで綺麗にした

150 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 21:51:57.55 ID:Vtk8x0QEa.net
剥がしたテープでカーペットの髪の毛取るみたいにペタペタやってみ、綺麗にノリ取れるぞ

151 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 23:44:33.56 ID:07cmVCX60.net
>>143
いや、ツェーさんを貶めたいんじゃないんだ。魅力を伝えて欲しい。

152 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 23:51:05.21 ID:07cmVCX60.net
ところでツェーさんって色といいハシビロコウに似てないか?

153 :HG名無しさん :2020/12/01(火) 23:52:45.59 ID:07cmVCX60.net
>>144
お!カッコいいね!
でもメット外して武器も持ち替えたらツェーさんである理由ないやんか(泣

154 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 00:35:32.35 ID:qCmHfIJu0.net
魅力も何も見たまんま以上の情報は無いだろ普通にガバナーの構造なんだし
欲しくないなら買わなきゃいいだけ

155 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 01:09:10.32 ID:qqH9D6PZ0.net
ちょっとキモイ奴がおるな

156 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 11:31:52.96 ID:TtYC8UDNa.net
>>155
不快にさせたならごめん。煽りとか中傷とかでなく「ツェルベスのここが魅力だよ!」というポイントを聞かせて欲しかったんだ。
色は全塗装してしまうのでそれ以外に。本当に他意はない。

157 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 13:51:54.70 ID:oiwhv+04p.net
ええんやで

158 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 14:23:28.81 ID:pYRUCzi/K.net
>>156
ポイントと言われてもそれぞれで感じる所は違うだろうし、感性的なものなら普通に「ツェルヴェルクが格好良い」で終わってしまうわな
個人的には頭部のデザインはヘッツアーより好みだし、レーザーライフルはガバナーに付属する初の光学兵器と言う点も気に入ってる
人それぞれよ

159 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 14:36:33.87 ID:0l7T4qnN0.net
あのレーザーライフルがあれば次の世代のガバナー達とも渡り合えそうな気がする

160 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 15:19:12.06 ID:TtYC8UDNa.net
メットのデザインが刺さるかどうかと、スナイパーというキャラクターが魅力って事だね。

161 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 16:13:33.73 ID:2BxYG9oF0.net
ヨドバシでロード・インパルスが若干安くなっている模様
>>131がまだ乗り物が欲しいなら今な気がする

162 :HG名無しさん :2020/12/02(水) 18:01:31.58 ID:txuEytuza.net
売り切れたり復活したりしてるから
買うなら急ぐんやで(ダイマ)

163 :HG名無しさん :2020/12/03(木) 15:58:06.34 ID:bO0e8TV20.net
年末用(言い訳)にスティールレインをポチッと。
ちょっと購入をためらう箱サイズですよね。

164 :HG名無しさん :2020/12/03(木) 18:04:57.14 ID:81SbWKcFd.net
流れるようにポチるのはいいが部屋のスペースが足りなくて困る

165 :HG名無しさん :2020/12/03(木) 18:28:56.45 ID:slK1lfurH.net
暗源買って合わせてる人いるかなぁ?

166 :HG名無しさん :2020/12/03(木) 21:29:48.66 ID:Gk+RFcBF0.net
>>163
皆恐れていたけど思ったよりデカくなかった問題はあいつ組んでも容赦なくデカい
幅広箱勢は組んで小さくなるのバルクファミリーくらいだね
ハイトレーガーも結構デカくてビビる

167 :HG名無しさん :2020/12/04(金) 10:22:18.17 ID:1lYzuLYu0.net
ハイトレーガー+バルクアームに武装モリモリすると高さかなり取るからなぁ

168 :HG名無しさん :2020/12/04(金) 19:39:30.85 ID:DMcqIr2f0.net
ブースター005&スティールレイン+バルクアーム+ハイトレーガーvsミツ首アグニレイジ

169 :HG名無しさん :2020/12/04(金) 22:51:59.04 ID:iaXmsc1r0.net
分解して使えばサイズも無視できる優秀なハイトレーガー
サイズで悩む暇があったら買っちまおうぜ(ダイマ)
https://i.imgur.com/7VaGBz9.jpeg

170 :HG名無しさん :2020/12/05(土) 02:40:39.69 ID:IetudT0J0.net
>>169
イカを三体?……いや四体か?
つーかまだ格納されてるみたいだし何体のイカが犠牲に……

171 :HG名無しさん :2020/12/05(土) 12:33:51.64 ID:z1WTzzWh0.net
6杯のイカが犠牲になってます
ウェポンユニット44みたいにハイトレーガーのライフルとかイカのドロイドランナーだけ単品発売しないかな
https://i.imgur.com/JktRth6.jpeg

172 :HG名無しさん :2020/12/05(土) 19:06:57.95 ID:byLbx9gC0.net
ヘキサギアカラー、A1ホワイトとセンチネルブルーグレー?出ないかしら

ホワイトはクレオスのグレーFSなんちゃらで行けそうだけど、ブルーグレーはどうしたものやら

173 :HG名無しさん :2020/12/06(日) 00:33:18.10 ID:g6DVPLgRp.net
そりゃブルーとグレーを混ぜれば良いのさ
配合?なにそれ?

174 :HG名無しさん :2020/12/06(日) 21:54:25.06 ID:Xo624cIKK.net
塗る時は好きな色に塗るから専用カラーは気にした事がなかったな
ラッカー系だと個人的には使えないしガイアカラーだからラッカーだろうしね

175 :HG名無しさん :2020/12/08(火) 08:56:37.27 ID:z5j52FEG0.net
さて、今月も八日になりましてラウドゲイルはいつ辺りになるのかね?

176 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 23:58:39.02 ID:4Tw7GRFt0.net
どっかで見たやつだと25日になってた気がする基本ブキヤキットは木曜発売だから17・25・30辺りかと思う
直前でマガツキ3月下旬とか連絡着たし最近はエグイ延期するからその時になるまでわからんけど

177 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 01:29:40.49 ID:bOR0T49K0.net
Amazonだと26日発売予定になってるね
年末休み前には手に入りそうだけど

178 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 07:41:57.47 ID:ofqKEN78H.net
アマは12/29-12/31配送予定でメールが来てる。
予約時は1/1-1/3でした。

179 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 12:04:18.01 ID:DTr1hlb30.net
12/25搬入(コトブキヤ店舗販売)でその一日後に一般店舗(アマゾン含む)、配送なら>>178で割りと納得できるかな
ともあれ、月末だな

180 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 18:12:01.32 ID:YKp8b4KEK.net
そういや新製品ラッシュで忘れてたけど、ミッションはどうなったんだろ?
GWに公式が何か言ってた気はするけど

181 :HG名無しさん :2020/12/13(日) 13:35:11.06 ID:FjZq8t0H0.net
今更ウッドペッカー買ってみたけどデザイン良くてガバナーも同梱してたけど
胴体が組み替えて遊びにくいし定価が4000円だから二個目を買う気にはなれないなぁ

182 :HG名無しさん :2020/12/13(日) 20:03:29.11 ID:Ecu+UtVFa.net
本当に初めて買う人にはオススメできるんだけどねウッドペッカー
武装とガバナー抜きの胴体だけ半額ぐらいで欲しい

183 :HG名無しさん :2020/12/13(日) 20:04:41.03 ID:1SsCFbYk0.net
まぁウッドペッカーは組み替えて遊ぶというより手足を増設して遊ぶたぐいだからね。
無理して買わんでもバリエ出るしそっち買えばいいんじゃね?

184 :HG名無しさん :2020/12/13(日) 23:01:05.05 ID:FjZq8t0H0.net
初めてなら同額のモーターパニッシャーより良いけどある程度買ってあるとガバナ持て余すよね

ブレイズボアの方は複数買わせてもらうつもりだけど
ガバナーの同梱ランナーとか手足に武装のランナーも増えるだろうから
ウッペとは逆に差額1500円で利益大丈夫?と心配になってきた

185 :HG名無しさん :2020/12/14(月) 18:26:33.66 ID:Dm+Eoe2fK.net
手軽に組み換えして遊ぶのにウッドペッカーは合うんじゃない?
動物型を考えるよりは異形でも人型の方が初めての人にはやり易いしね

186 :HG名無しさん :2020/12/14(月) 23:49:02.69 ID:+zDvnESyp.net
プラモとしてはジェネリックバルクアームって感じよねウッドペッカー
コックピット中心に付け替えて遊べる感じで初心者が買うにはちょうどいい

187 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 00:58:04.54 ID:EGNcJX580.net
ジェネリックバルクアームとしてならブレイズボアに期待
ウッドペッカーにバルクアームの足をつけるとガバナーの足がプランプランするからな……

ところで緑バルクアームをハイトレーガーに乗せた分脚部が余っているのだが、ブレイズボアの緑はバルクアームと同じだろうか?

188 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 02:04:54.05 ID:9PuriPruK.net
基本的に色合わせしてるから大丈夫じゃない?
スケアクロウもその為に緑にしたらしいし

189 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 16:33:53.72 ID:aSfcXpiz0.net
お尻につられたついでに発売スケジュール見てきたが
ラウドゲイル25日確定のようでひと安心だな
正直延期すると思ってたわ

190 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 21:15:25.84 ID:EGNcJX580.net
新MSG、ランチャーをバルクアーム+ハイトレーガーに載せたくなるなぁ

ところでこの合体形態になんか名称欲しいよね

191 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 23:18:20.60 ID:NMjOnNXLr.net
>>190
現地改修で正式名称がないというのも悪くない

192 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 07:49:48.34 ID:yz2HzBMpM.net
ブログでも名前出てなかったんだったか

193 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 12:54:40.44 ID:LKsMnu8sM.net
>>187
色は合わせてくると思うけどね
それよりブレイズボアもガバナーの脚ぶらぶらになるんじゃね?

194 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 13:14:57.70 ID:wQpmvFgWK.net
ブレイズボアはガバナーの脚置きが写真に写ってたはず

195 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 14:26:07.76 ID:KoM3RdAHd.net
>>193
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/df131d3b9c6298e26a3448cab4e0fd5275fa0ff7-800x534.jpg
大丈夫じゃね

196 :HG名無しさん :2020/12/17(木) 08:57:16.79 ID:HYaJtXAR0.net
>>195
ボアの太もも(?)から延長するならまだしも、足すげかえると同じになるよと言いたかった
これバルクの膝下繋がる…のか?
素で無理でも繋げてしまうんだろうけどw

197 :HG名無しさん :2020/12/18(金) 02:45:40.33 ID:2uhsZfT+d.net
ブースターパック5の写真で、バルクアームが右腕に装備してるごつい銃が何かわかる方いますか?真似したい!

198 :HG名無しさん :2020/12/18(金) 03:31:46.92 ID:LNVvlKWs0.net
最近出たガトリング

199 :HG名無しさん :2020/12/18(金) 10:04:20.17 ID:Qu2wjUQw0.net
≫198 ありがとう!さっそく買ってみます!

200 :HG名無しさん :2020/12/18(金) 10:09:43.42 ID:TtQheb390.net
ちなみに弾倉と給弾ベルトは別売りだぞ
ベルトリンクを買うのだ

201 :HG名無しさん :2020/12/18(金) 13:41:04.89 ID:Qu2wjUQw0.net
>>200 ありがとう!連結してる弾倉は別売なんですね! 早く定時にならないかなー

202 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 12:41:30.16 ID:jwmrTxoe0.net
ラウドゲイル発売まであと1週間か
今年も色々あったけど来年の新作も楽しみだな

203 :HG名無しさん :2020/12/20(日) 01:29:17.73 ID:ALPkFV3y0.net
もう四月までの毎月発売のスケジュールが埋っているんだよな……
年が明けたら五月以降のも予定が出るのだろうか?

204 :HG名無しさん :2020/12/20(日) 13:22:05.32 ID:lqzkxRV20.net
株主優待のQUOカードの絵柄
バルクアームでも良いんやで?

205 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 17:55:03.37 ID:+zKNLlMTK.net
ヘキサギアは値段が高いのは多々買うのには不向きかも知れんけど、マナーの良いユーザーが多いのかも知れんな

206 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 23:55:37.18 ID:LHKRF3Ev0.net
あーだめだ壽屋主要4シリーズ買い続けてきたけどfagとメガミは高額化と即日完売の最低最悪のコンボ発動しっぱなしだよ。faをちょこちょこつまみつつヘキサギアメインて行こうかなー。

207 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 00:25:29.14 ID:4sk/wCQ30.net
ハイトレーガーの装甲部分の代わりになりそうな丸みを帯びたヘキサギアもしくはMSGありませんか?
https://i.imgur.com/FKUh5kU.jpg

208 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 00:40:09.23 ID:iNECJaYV0.net
肩の部分だよな?
MSGのマルチプルシールドかフリースタイルシールドはどうか

209 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 22:29:46.19 ID:pT7MMUeT0.net
MSGのスパイラルクラッシャーなら曲面装甲がある

210 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 22:35:28.29 ID:zVoj0Yr60.net
スパイラルクラッシャーの装甲毟るならエクスアーマーAでよくない?

211 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 23:38:46.01 ID:4sk/wCQ30.net
マルチプルシールド買ってつけてみました
これはこれで格好良いですが傾斜が弱くてエクスアーマAは幅が足りませんでした
https://i.imgur.com/RnTH1ye.jpeg

212 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 21:43:10.91 ID:+NtzOBBZ0.net
https://twitter.com/Hexagear_team/status/1342087944769658881
明日12月25日はBAラウドゲイルの発売日な訳だがコイツを自分用のクリスマスプレゼントに選んだガバナーはいるかい?
パッケージイラストにめちゃ気合入ってるのでぜひ見てやってほしい。
との事
(deleted an unsolicited ad)

213 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 21:56:27.28 ID:+h/XUsGo0.net
>>206
本体たくさんあっても飾る場所や積む場所がキツイから俺はMSGメインに絞った

214 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 22:29:14.53 ID:LjXl15i20.net
>>212
7月17日にポチッたのにまだ来ねーよ

215 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 22:45:32.98 ID:+NtzOBBZ0.net
>>214
コトブキヤで明日発売なのに発送される訳ないだろ
色々と大丈夫か?

216 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 07:57:37.38 ID:3v1gYS5u0.net
>>215
冗談に決まってんだろうに
何マジレスしてんの

217 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 08:40:47.05 ID:GjAY9YzOa.net
ホイールグラインダーも今日か
ラウドゲイルと一緒に買おうかな

218 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 11:31:27.60 ID:V8XinKAz0.net
クリスマスに手に入るのはだいぶ少数派だよね……

219 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 11:34:42.43 ID:kv6Oospua.net
ジョークの才能ないから辞めた方がいいよ

220 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 12:24:18.71 ID:w3ri20OUr.net
>>216
冗談に見えなかったんだろう
何が面白いのか全く分からないし

221 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 13:06:04.93 ID:Nl0mZ2AdK.net
アレがジョークに見えるのは何かの異常者か頭に深刻な病気でも抱えてる気はする

222 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 16:38:05.25 ID:RX6Ltn0w0.net
アマゾンはまだ未発送だが配送状況が火曜日(12/29)にお届けになった。
配送が混雑すればラウドゲイルを受け取るのが来年になるかもだけど。

223 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 17:52:27.00 ID:LBqQc9kB0.net
下手くそな冗談や皮肉が通じなくてキレる奴時々いるけど、冗談みたいなことを本気で言うキチガイが珍しくないネットで、冗談ともキチガイとも取れる書き方するのが間違ってるんだよなぁ
リアルなら話し方や表情で冗談や皮肉って分かってもらえるだろうけど文章にはそういう情報はないんだから、冗談書くならもっと分かりやすく書かないと

224 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 18:01:33.57 ID:4yWPdCBs0.net
不毛だしそろそろ終わろうぜ…

明日ラウドゲイル買いに行く予定だけど
もう手に入れた強者とかおらんの?

225 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 18:15:34.65 ID:+AcBjgeL0.net
都内だとtwitterで入荷報告してる店がちらほらあるな
俺はヘヴィウェポン2種なら買う予定だけど今月もまた入荷が土日と被るから面倒くせぇ…
最初は公式入荷21日(月)だったから今月は楽に買えると思ったのに

226 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 19:40:49.20 ID:V8XinKAz0.net
普通に予約したから年末
このご時世のこの時期にあんま出歩く勇気は無い

227 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 22:15:08.49 ID:k7Ur7t5ya.net
ほんとまじでラウドゲイル楽しみすぎてやばい。ほんとろくでもない一年だったがラウドゲイルがもうすぐ手に入るという現実だけで全てがむくわれる。それくらい楽しみ。

228 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 22:30:04.09 ID:bA3UeMNC0.net
ほー

229 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 09:53:12.52 ID:gb/kFYO0a.net
ラウドゲイル届いたわ(*´∀` )

230 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 10:01:13.47 ID:benCTZEM0.net
アマゾンからラウドゲイルの発送メールキタ、明日着(ニコニコ
今はスティールレインを組んでるので手を出すのは年明けかな。

231 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 14:55:40.00 ID:qJXONO1P0.net
TAMOTU今日来た。ラウドゲイルも早く〜

232 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 18:16:46.74 ID:benCTZEM0.net
届いた。
スティールレインと同じ箱にみっちり。
https://i.imgur.com/ElpSbNn.jpg

233 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 18:42:17.10 ID:bwUKUiBy0.net
赤クリア装備目当てに注文したFAGナイトマスターが明日届くな
装備させようと思ってた黒く塗ったグランツがまだ完成してない……

234 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 19:17:56.17 ID:NPjAIFpgp.net
みんなヘキサギア塗装するんだな
変形とかハゲが怖くて…

235 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 21:14:48.02 ID:CjQY24ap0.net
ラウドゲイルで新たに判明した(確定した)情報
・BMSの機材はかなり重い
・それを除けばグランツと同程度の可変機構は現地改修でも製造・メンテ可能
・同じく稼働時間(というかガバナーへの負荷)も大幅に軽減
・ラウドゲイル(というかグランツの機体構造)は広く拡散しており各地で同様の機体が改造・製造されている
・大型ショットガンは対第3世代用。射程と威力を犠牲に高機動型に当てることを重視。ただし弾倉をスラッグ弾に交換できる

236 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 21:19:01.21 ID:CjQY24ap0.net
ミスった、BMSじゃなくBMIだな
あと大型ショットガンや火炎放射器は自動リロード機能があるからロードインパルスやらにも搭載可能との事
ただしやはり重さがネックになる

237 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 04:31:53.58 ID:dQrlya2h0.net
そうするとラウドゲイル(グランツコピー)はそれなり以上にヘテロドックスにも普及していて第三世代に不利とは言え、多少なりとも抵抗できる2.5世代機と言う事?
戦闘能力を持った汎用作業機と考えれば、割りと破格の性能なのでは?
第三世代機以降の時代でもで使われてる2.5世代機と言う事だろうし

238 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 05:43:05.35 ID:oA+00fIjr.net
>>237
うちも昨日届いた
グランツみたいに正面から第三世代に挑むのは無理だけど、戦い方や連携次第、ガバナーの実力差で撃破もワンチャンあるってくらいかな
ショットガン当てれれば落とせるし

可変ロボ好きだから今後もラウドゲイルの派生機色々出せそうな設定で期待大
大砲積んで戦車化したり、クレーンつけて工事用になった奴とか出ないかなぁ

逆にグランツは本当にコスパや整備性無視した性能特化の設計で、最高の部品とコンディションじゃなきゃ稼働出来ない、金持ち専用マシンなのが確定したな

239 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 21:26:38.80 ID:o84vtHWp0.net
BMIが重くて邪魔になるから、ガバナー脳と接続せずとも戦闘できるようにギアに高度なAIを搭載するように進歩していったってことか

240 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 23:26:47.93 ID:LbYjJA31K.net
「ようしキット、ターボブーストだ!!」

241 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 23:52:25.38 ID:/ZVICPBs0.net
地域によるだろうけど今月のMSG2つ全然売ってなくて、サムライマスターソードの最初のカラバリ(青白)の時を思い出したわ

242 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 09:46:02.57 ID:JgQdD1zY0.net
独立したAIによる機動戦闘を目的としたタンク…ガンヘッドかな

243 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 09:56:30.59 ID:7SAIE2NO0.net
スタンディングモードで…!

244 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 11:21:11.93 ID:Su+z/bSfK.net
ウィスキーだかバーボンで動くんだよな>ガンヘッド
映画と関連小説の温度差が酷かった思い出

245 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 12:57:42.14 ID:0v/1vyrJM.net
「チームメイトを置き去りですか?」の台詞にグッと来るものがありましたなぁ…

246 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 15:46:42.27 ID:26rW/50l0.net
人間臭いAIってのはいつの時代も人の心に刺さるものだな

247 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 18:39:21.25 ID:JgQdD1zY0.net
この2本足モードは後ろのタイヤを外してるんだろうか
https://i.imgur.com/QQyazmM.jpg

248 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 21:19:58.23 ID:Su+z/bSfK.net
>>247
ブログで外してるのを書いてなかったっけ?

249 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 22:44:00.67 ID:y3YPT1nU0.net
個人的にタイヤと変形がいらんから
これは正解だ

250 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 23:29:14.46 ID:BtYaXXOja.net
87式高射機関砲とか、アーマードコアの干頭みたいな棒状のアンテナパーツが欲しいんだけどMSGとかにあったっけ?
見立てで作るしかないかな

251 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 00:32:53.39 ID:8GBfGSzN0.net
エクスキャノンとか連装砲バラして見立てるしかないと思う
ゲドみたいな頭はMSGだと厳しい、プラユニットでもそれっぽいのないし

252 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 00:44:54.04 ID:dge9qEMk0.net
そこにMSGのランナーとタグがあるやろ

253 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 08:12:28.30 ID:WnFJrxLX0.net
アンケート何書いた?
俺は厚さを揃えたア-31、29、25、18、12、10がほしいって答えた

254 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 08:37:50.03 ID:drBoyIrdK.net
ガバナーと第一世代の充実

255 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 08:46:06.25 ID:S6lpkVHD0.net
複数のガバナーが搭乗出来るメカかな
複座型って無いからね

256 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 09:36:26.94 ID:1o9iOJRK0.net
第3世代の尻尾の部分に銃座つけたろ!

257 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 10:36:15.42 ID:drBoyIrdK.net
第三世代にそこまで大きいのあったっけ?>尾に銃座

258 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 10:46:00.91 ID:xPqUxJ8M0.net
ラウドゲイル作ったよ、後ろのタイヤ足は無くても前の足2本と足のタイヤで問題なく自立出来るね
だが武器が思ってたよりデカイ!普通のライフルがややマトモ(それでも長い!)だけどショットガンとか長過ぎだろコレ
個人的には肩に付ける小さいオプションラックとかウエポンが欲しかったかな、でも大満足だわ

259 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 10:54:50.12 ID:nR9PHlR+M.net
バルク系はそういうウェポンラックないよね

260 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 11:59:17.92 ID:sFsBDx67d.net
そこらはMSGでカスタマイズしてねって事だろう

261 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 12:52:08.15 ID:H5OSVgmra.net
ストッパー付き5mm棒とかの色々軸セットお願いしといたわ

262 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 15:47:58.22 ID:WnFJrxLX0.net
モンスターバレットデザインはすごくいいんだけどせめて真ん中に一個でいいから3ミリ穴が欲しかった

263 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 13:49:00.54 ID:LBfZhNIx0.net
スティールレイン組めた。
でかいw置く場所に困るというのがよくわかる。
タッチアップとキャノピー枠は塗るつもりだけどタミヤアクリルのフィールドグレーが生のまま使えそう。

264 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 14:17:24.29 ID:TmZIVvCM0.net
結局2020年はミッションエピソード魔獣追討の公開はできませんでした。
誠に申し訳ない。
水面下で作業自体は進んでおり2021年春頃から公開開始を目指しております。
文章量の多さから2クールアニメ位の話数を不定期で公開していきます。
https://twitter.com/Hexagear_team/status/1344148975918534659

春に公開だそうな、楽しみ
(deleted an unsolicited ad)

265 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 18:08:54.38 ID:9TY1mX0f0.net
どこかの鈍器ラノベばりの文書量になってたっり

266 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 18:29:25.35 ID:1JF9KWoHK.net
ずっと待ってる………

267 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 20:16:27.33 ID:STnMO7iC0.net
世界観設定有りとか気合いれた長文になったとか一括掲載したかったようなお知らせ多かったけど
継続的に10分アニメ感覚で掲載して宣伝に使った方が商業的には良いと思う

268 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 20:24:02.64 ID:v6NW239/a.net
いっそ本当に映像作品にしちゃえ
コマ撮りの実写で

269 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 21:08:10.11 ID:u+ok1B6hr.net
>>268
作成する人が比喩じゃなく過労死するやつじゃん

270 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 21:31:05.70 ID:+mhsSmgY0.net
まず実物を要求されるからな
物によっては自作パーツまで込みで

271 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 22:23:57.72 ID:gN/0oUGF0.net
そういう時は労働に対価を必要としないファンを使うんだ。
つまりヘキサギアを使ったワンシーン映像を募集、採用されたらプロが編集して色んな作品と繋げてくれる

272 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 00:27:22.93 ID:CK2LjiRx0.net
出演させてもらっといて公式を非難する絶対的な活躍が欲しい派はまた出没するだろうし
第二世代と第三世代の解釈違い論争も再発するから動画なんてつくったら精神面からの死人もでそうだな

273 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 00:32:17.11 ID:Yr49JwdE0.net
ちょっと話違うけど公募系は業界全体で萎縮してる傾向って話だしな

274 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 01:21:10.05 ID:D5a+z/UqK.net
ここは違うけど、ゲーム誌とかで読参が始まると大抵は終わりの始まりだったりしたからかな?
参加してる人だけを囲い込んで他が置き去りになるかららしいけど

275 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 01:22:41.20 ID:VnjfCdlI0.net
もっと直接的で京アニにガソリン撒いて火をつけたからだぞ

276 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 03:04:19.98 ID:1YTkl9NJ0.net
参加型って規模が大きくなるにつれて技術力が高くて撮影機材のある人ばかりが目立つ上に使いやすいからそっちに寄るのよね…
初心者参加OKのはずがどんどんハードル上がっていつものメンバーで回すようになる

今回みたいにわかりやすく負担が大きいならテーマと舞台を指定してそれに沿った写真をまとめるだけでもいいと思う

277 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 03:10:10.26 ID:VnjfCdlI0.net
オリジナルヘキサギアを作って、公式の機体と戦わせる妄想をしてどんだけ戦えるかなとかやってるが
地上機体ならデモリッション・ブルートが滅茶苦茶手ごわいなと感じる アグニレイジは何作っても勝てる気がしない

278 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 09:22:32.42 ID:n3g4wufK0.net
ラウドゲイル完成したけどめちゃくちゃ良くない?
バルクアーム系列傑作しかないな

279 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 13:06:55.62 ID:OUeu2Q8Ld.net
>>277
状況にもよるけどブロックバスターが手強い感
空飛べて長距離狙撃は攻めづらく守りにくいことこの上ない

280 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 13:17:30.13 ID:txzXvcuD0.net
アグニレイジは良くも悪くもドラゴンだからね
同じ様な化け物をぶつけるくらいしか思いつかんかな
そして、あんな大物は中々作れないと言う……

281 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 14:22:30.84 ID:3NEfcJfWM.net
アグニレイジの対策を考えて
ようやく一機撃破できる目処が立ったところで
ようやく思い出すあれ少数とはいえ量産されているという事実

282 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 16:51:38.50 ID:Uq1pv+Hwr.net
しかもアグニレイジ運用できるのはジェネレーターシャフト確保して潤沢な資源とエネルギー持ってるからこそだしな
もし貧乏組織が真似しても金食い虫になってすぐ動かせなくなる

283 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 11:03:42.91 ID:N08lQ7w4r.net
ラウドゲイルに成型不良っぽいものがあったんだけど、同じ症状の人いる?
https://i.imgur.com/7hh5KhK.jpg

284 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 11:09:01.67 ID:9Rct+62e0.net
こりゃ確かに不良だな

285 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 11:48:56.92 ID:mjifU0vn0.net
反対側にはないの?

286 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 12:09:28.38 ID:kURZgdajr.net
公式でクレーンとか攻めてんねえ

287 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 12:38:03.28 ID:N08lQ7w4r.net
>>285
反対側のパーツにはこの穴は無く、パーツの裏側のこの位置に押し出しピン跡がある

今サポートに問い合わせ中だけど、正月だから気長に待つよ
他に同じ症状のが無いかどうかだけ気になった

288 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 15:41:17.86 ID:vl5vUE6A0.net
クレーン良いね
ヨシッ!
がはかどる

289 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 16:22:35.44 ID:hA9zH/ZG0.net
>>288
いうて最後のセンチネル君現場猫案件やで…

290 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 16:34:42.61 ID:ze5iBVqKd.net
スケアクロウ黄色く塗ってクレーン付けよかな

291 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 16:38:43.08 ID:ZktHGaqar.net
クレーンが着いた車両とか台座じゃなく、巻き上げギミック着きクレーン単体にここまで熱意注ぐこの会社はやはりおかしいのでは…
はい、一生付いていきます!
とりあえずDXヘッドクォーターもう一個買って組み立て始めた
これでいつ予約始まっても安心だ

292 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 17:13:27.33 ID:ZPBDExS80.net
取り敢えずクレーンを腕に付ければいいのかな

293 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 18:20:13.68 ID:mjifU0vn0.net
ハイトレーガーにつけようかな

294 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 19:27:58.53 ID:/rWdgGiEd.net
>>289
ターミネーターじゃね

295 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 20:28:25.01 ID:2ETxJKbQ0.net
つまりターミネーターは現場猫

296 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 21:21:45.18 ID:4pwy9cLIr.net
>>295
スカイネットも人類軍も割とガバガバな手段に託すし間違ってもいない

297 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 11:27:15.85 ID:njq41mF70.net
T-800「ヨシ」

298 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 11:31:08.54 ID:pGyP96+A0.net
ハイトレーガーもラウンドゲイルも結局買ってすらいなかった
一番ヤバそうなすテールレインだけは買って積んでるけど

299 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 17:20:39.15 ID:kRXD7M+p0.net
ほぼ毎月、新製品情報とかあるから幸せだな
財布は寒いが
今月は何が出るんだっけ?

300 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 17:26:14.13 ID:YQ7f7++V0.net
緑のスケアクロウくん
個人的にはMSGのアクティブマインくんも推し

301 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 17:54:59.14 ID:d6lv8Rzia.net
アクティブマインはヘキサグラムっぽいモールドが中央にあるのが中々ナイス
航空ヘキサギアからばら撒いて地上を空爆するヘキサグラム兵器に見立ててだな……

302 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 18:59:58.15 ID:4vGePMaTd.net
>>301
仕方なく使ってるとは言えレイブレードに引いてる人達なのに広域に使い捨てヘキサギア撒くのは流石になあ

303 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 20:29:19.07 ID:wSynHBXw0.net
色変えでいいからアビスクローラーの再販を。

304 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 21:14:24.99 ID:kRXD7M+p0.net
アビスクローラーはその内に出るんじゃない?
どう言う設定で来るのかが楽しみ

305 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 21:34:22.39 ID:YQ7f7++V0.net
今年初ヘキサギアにスティールレイン作った
攻撃ヘリとしちゃ小柄とは言え1/24では流石のサイズ……改めて本格的な戦闘機をこのスケールで作るのは難しいなと思うなど

しかしこれ主翼固定できねえのな 自重に負けて腹こするの情けないわ
そもそも鼻先にも着陸脚が欲しい配置だけど……

306 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 10:51:03.61 ID:pxaxw6Kt0.net
バルクアームとヘキサギアカラーを買った
エアブラシで塗ろうと思っているのだが、ABSにあまり塗装したことが無くて

ABS装甲は、プライマー → グレーサフ → ヘキサデザート → 艶消しコート

ABS関節は、プライマー→グロスブラック→ヘキサガンメタ→ クリアコート

こんな感じで良いんだろうか

塗装派に質問なんだが、ABSはどう塗ってる?

307 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 12:24:05.72 ID:B1KKMMx10.net
溶剤系塗料でポーンの腕が砕けてからは筆塗りで海外の水性塗料(シタデル、ファレホ、アーミーペインター等)メインだから参考にならんと思う

308 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 13:56:12.11 ID:QDlcu+Hg0.net
>>306
ABS樹脂が浸食で崩れるのは単純に溶剤に触れている長さの問題だから、乾燥ブースがあるならさほど恐れなくてもいいよ。または作業場所でガンガンにエアコン利かすなど。ラピッドシンナーなど乾燥時間を短縮出来る溶剤も効果的。
サフは塗膜が厚くなり関節が渋くなったり、擦れて塗装が剥がれたりするのでなしでも構わない。ちゃんと食いつくよ。

まあ、心配なら水性塗料(アルコール系アクリル・水彩系絵の具)を使えば破損はほぼ無い。

309 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 14:01:56.48 ID:QDlcu+Hg0.net
>>308
補足:ガバナーの拳などのPVCやヘキサグラムのPOM樹脂以外はプライマーしなくて大丈夫だよ。
ABSは普通にプラスチック用塗料で食いつく。サフも必要ないけど、エアブラシで吹くなら塗膜を薄くできるので、仕上げ塗装の発色を均一化させる目的で吹くのはアリ。
ブンドドして遊ぶ前提なら塗膜は薄いに越したことはないよ。

310 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 16:46:55.85 ID:Qp+ob3Xa0.net
>>306
どの塗料使うかも大事だが、関節が割れるのは目に見えない小さなクラックへ溶剤が浸透するからなんで、組み立てる前に吹かなきゃ駄目よ
ランナーのまま塗装するか、切り出した後ねこのてとかで固定して並べて塗装するかするといい

311 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 00:06:31.41 ID:JNp4moy/0.net
ブンドドは無しで基本は固定ポーズかな
ただ装備拡張とか少しポーズ変えるとか
そのぐらいなんで色々トライしてみる

312 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 00:07:13.17 ID:JNp4moy/0.net
アドバイスありがとう

313 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 19:35:25.75 ID:IAVtNGKT0.net
ラウドゲイル組んでるけどタイヤくっせぇええぇwww臭いけど何度も臭い嗅いじゃうw

314 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 20:54:56.67 ID:NVoouvZC0.net
ネコかよw

315 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 21:09:56.28 ID:pmlsDbbDr.net
やっぱヘキサギアのタイヤってその内裂けちゃうのかな

316 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 22:50:39.63 ID:HSHR34iur.net
>>315
ゴムで破損早いのはキャタピラとか弾倉ベルトみたいに、
常に曲がったり力加わり続けるパーツだからタイヤは大丈夫だと思うよ

317 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 23:00:19.40 ID:KjV0FJ+H0.net
ひび割れたりはするかもだけど、裂けるほどのテンションはかかってないはず

318 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 00:21:13.32 ID:+27kMFO30.net
環境によっては溶けるってのはあるなゴム素材

319 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 09:49:20.97 ID:zCVvnwMl0.net
ディスプレイケースに入れてたらタイヤがプラ台と癒着しちゃった

320 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 12:48:24.53 ID:QGKm2nYma.net
ロードインパルスの尻尾に砲台になるようなアームつけたいがパーツ構成思いつかん

321 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 14:16:47.27 ID:pioynAMv0.net
デモブルの尻尾持ってくるとか?

322 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 22:11:38.65 ID:VSiVm4Qn0.net
ロードインパルスのランナーLが優秀なことに今頃気が付いた
これとランナーアで回転軸を持った5mm⇔3mmと3mm⇔ヘキサ凸とか
水平部を回転できる3mmT字も作れたのか
https://i.imgur.com/CkveqDE.jpg

323 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 10:48:16.41 ID:TyA7Hh+aa.net
ウィンドフォールのプラズマキャノンとブラストチャージってうまいことピッタリくっつけられんもんかな
接着しちまうのが手っ取り早いとは思うが……横の穴同士をランナー棒とジョイントで接続したりもして見てるが、見ばえがあまり良くないからもう少し工夫したい

324 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 23:29:14.54 ID:ihfNCD0a0.net
>>323
公式サイトでもガバナーがやってるけど直列じゃ駄目?

325 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 23:53:46.88 ID:5TyusUR3a.net
>>324
そのまま繋ぐだけだと保持力ねえからよ……
手持ちのジョイントで今こんな感じで試行錯誤してるところ
もっとスマートに固定したい(無理やり繋ぎ止めた感あるフレームも嫌いではないが)
https://i.imgur.com/sQSrIjT.jpg
https://i.imgur.com/yxLxPc1.jpg

326 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 23:59:01.12 ID:5TyusUR3a.net
3mm穴1つから3mm棒2つに分岐するT字のジョイントとか探してる

327 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 00:41:18.29 ID:RZRwh+qv0.net
エクスアーマーABの腰パーツに選択式で挟むやつとか

328 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 01:03:46.90 ID:K7/I+pyI0.net
ウィンドフォールの余剰部品が丁度いい形状してた
T字はランナー切り取ってヘキサPCの長いのつければそれっぽいのできそう
https://i.imgur.com/rwvq4B4.jpg
https://i.imgur.com/TldyltZ.jpg

329 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 03:40:11.45 ID:EhXFpOC8d.net
出来た

https://i.imgur.com/bv5PzZM.jpg
https://i.imgur.com/uw7ebNn.jpg

いつだったかうpしたロードインパルスのバージョンアップ版
頭部のプラズマキャノンが縦になって横方向にロールするようになったり
尻尾のプラズマキャノンが全方向に回転するようになってより強くなった

あとは細かいマイナーチェンジして気が向いたら塗装しよう

330 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 05:03:40.77 ID:QPVnfNCJ0.net
アグニレイジの尻尾にできるMSG?みたいなのが何かのイベントで情報出たって
記憶がかすかにあるんだけど俺の気のせい?
前からアグニの胴体の逞しさに比べて尻切れトンボ感が気になってたから
ちょっと喜んだような気がしたんだけど

331 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 09:29:48.75 ID:T8+BXeKBM.net
>>330
https://mobile.twitter.com/Hexagear_team/status/1332573116799729664
(deleted an unsolicited ad)

332 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 11:25:01.30 ID:DouPd3w50.net
中華コピープラモ、とうとう素人さんのヘキサギア作例をコピーし始めるの巻
流石に驚いたわ

333 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 12:50:04.66 ID:Tvwff4FIM.net
中華の美少女プラモまあええやんて思ってたんだがなあ
メーカーは違う?とはいえやっぱ中華だめだな……

334 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 13:16:27.87 ID:Js/3RdWWK.net
ヘキサギアならではの話だな
作った人も困惑してたけど、流石に普通は想像もせんわな
これからもそう言うのは増えるかもね

335 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 14:09:55.97 ID:Zwahuskor.net
商品はパクリガバナーだけでパクリ組み換えヘキサギアはただの背景でしょ

336 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 14:38:12.73 ID:SzpHqbw+0.net
まあこの手の話は手を出さない話題にもしないが最善っス

337 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 15:27:07.69 ID:T8+BXeKBM.net
ジェスター再生産はよ
どこに行っても置いてねえ
逆にどこ行っても旧版センチネルは残ってるのには笑った

338 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 17:21:38.99 ID:fzQldQDAM.net
>>333
aliexpressでpretty armorとか検索してみなよ

339 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 18:38:52.23 ID:K7/I+pyI0.net
>>335
ただの一般人がコトブキヤの商品を組み替えて作った作品ではあるけど
それを企業にも個人へも無断で「商業用」に使用してるから達が悪い
もし仮に企業間で裁判起こった場合無関係でも最悪のケースとして作例提供者の疑いとかで呼び出しくる場合もあるぞ

340 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 20:20:00.67 ID:QPVnfNCJ0.net
>>331
ああこれだわありがとう!
これ使ってアグニを完全体にするの楽しみだけど現状でも重量に負けて
たわんでるフライングベースネオが持つ気がしないなw

341 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 20:27:52.90 ID:kyJonH6y0.net
フィギュア用の挟み込むタイプのベースも使って数点で保持するのがベター
ブキヤ製品に拘るならプレイングベースAあたりの支柱二本付いてるヤツ使うかだな

342 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 22:47:53.06 ID:Xt3DqOU10.net
何気なくヘキサギアの検索してたら
なぜか幼稚園のHPのお知らせにヘキサギアの情報があったキャッシュを発見した

子供に組み換え遊びを教えようとしたけど対象年齢気付いてやめたのかな?(棒
https://imgur.com/z5Hz2l6h.jpg

343 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 23:53:32.18 ID:Z2Y7hMlx0.net
>>342
英才教育すぎるw

344 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 23:57:53.18 ID:WicvRjWGr.net
園内でサンドイエロー派とフォレストグリーン派で派閥抗争とかあるんだ…
金持ちの子供がアグニレイジやスティールレイン組んできて自慢したりもする

345 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 01:09:19.29 ID:qwKc+lJv0.net
ググったらトップに出るんだね、ヘキサギア
https://i.imgur.com/jHgGoHX.png

346 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 01:10:56.23 ID:ZecL+KpLr.net
>>345
それお前がよく検索するもんが上位に来てるだけじゃね

347 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 01:11:49.71 ID:ZecL+KpLr.net
違うな俺が変換間違えてたすまん

348 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 01:12:33.91 ID:5MoUukrD0.net
義務教育の教材化待った無しだな

349 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 01:13:47.75 ID:qwKc+lJv0.net
すまんそれだったわ
なら普通にレゴとか有形ブロックとかあるのになんでヘキサギアが引っかかったんだろう

350 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 01:18:45.89 ID:qQNgDGKDd.net
>>349
俺も同じ結果になったんだ
スマホだからとかはありそう

351 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 14:14:05.43 ID:fQrC5r1d0.net
RTするとプレゼントでハイトレーガーとウィンドフォールが出てる

352 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 19:51:34.18 ID:kDNKDp3l0.net
RT数で分かる商品の人気

353 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 01:16:00.48 ID:q2vn2N2o0.net
スティールレインの前期型でそこそこ有能だったのを欲張って改修して後期型で駄作になった感

354 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:53:10.21 ID:R/ozYtag0.net
>>352
既に持っている人間はRTしないだろう
特に大型のはね

355 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 12:07:11.30 ID:kFoB/OaK0.net
持ってるのもあるけどとりあえず全部RTしてごめんね

356 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 13:17:17.41 ID:sKRttGDH0.net
ワンチャン貰えるならRTするよね

357 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 16:35:52.12 ID:ubSksUjt0.net
来た!黒蟹!

358 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 16:45:43.17 ID:3X1N5uhh0.net
色合いもいいし何よりこの型を再生産してくれることがありがたい

359 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 17:11:51.19 ID:BNHRhlhr0.net
ロードインパルスとかで使ってる最近流行りのLAダークブルーか
アグニカラーも待ってます(ゆでるな)

360 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 17:22:07.68 ID:RSUqcRN20.net
https://pbs.twimg.com/media/ErWnJgoVoAApMNx?format=jpg
アビスクローラー(ナイトストーカーズ仕様)
https://pbs.twimg.com/media/ErWxqMQVoAAVgWX?format=jpg
ウィンドフォール(ナイトストーカーズ仕様)
特殊部隊で『ナイトストーカーズ』と言うのが出るのかな?

361 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 17:27:04.45 ID:tQxyAHqTa.net
イカのカラバリはまだですか

362 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 17:45:18.42 ID:qSH25B/P0.net
烏賊「企業在庫全数出荷未完ですがなにか(諦)」
ハイドストームを再販時には透明材質じゃない装甲とか追加して欲しいな

ダークレッド追加すればランバージャックもナイトストーカーズ所属と言い張れそう

363 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 22:17:31.68 ID:w7FfOAGO0.net
地下チャンピオンでスラッガーブレード振り回す特殊部隊……

364 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 22:20:38.14 ID:dGGpONbE0.net
地下バトリングで新型機や試作武装の実戦データ取りとかお約束だし……

365 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 08:42:46.07 ID:yImW2GWF0.net
ガチタン作ってたら夜が明けた

366 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 11:24:03.80 ID:uJtD8hE6M.net
ラウドゲイル組んだけどカッコいい
でも車モードは何故わざわざオープンカー仕様にするのだろうか…
天候とかパイロットの防御力能力とかマイナス面てんこ盛りじゃね?

367 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 12:27:13.01 ID:lLN77ALV0.net
>>366
ジープから人型への変形なんだからオープンじゃなきゃいけない

後は戦車から変形する奴が出れば揃うな

368 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 12:56:27.51 ID:yabPRfmz0.net
ガーランドみたいにバイクから変形する奴も欲しい
ウッドペッカーサイズで

369 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 15:23:26.99 ID:uJtD8hE6M.net
>>368
バイクはトライクとはいえインパルス型が毎回抑えてるからなぁ
バンディッドホイールがそのポジションなのかもね

370 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 18:00:56.15 ID:2VzJkQdo0.net
初めてヘキサギア作ったんだけど、こんなに余りパーツ出るのか
どうやって保存するか悩むな

371 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 18:03:52.18 ID:yImW2GWF0.net
ヘキサギアの主な余剰パーツはアランナーとイランナーだと思うからこの二つは切り出してそれぞれジップロックに保管が安定

372 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 18:15:28.48 ID:2VzJkQdo0.net
なるほどジップロック
AとかCランナーもめっちゃ残ってるし、こっちも同じように保存しようかな……

373 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 18:34:30.25 ID:g1uMtodZ0.net
ボーナスパーツ(真顔)

374 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 19:05:12.36 ID:yImW2GWF0.net
キットごとのパーツはそれぞれでまとめとくといい

MSGもキットごとにまとめておくとあとあとこの部品なんのやつだっけ……?ってならなくていい

375 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 19:40:13.74 ID:64IhGcav0.net
共通パーツをランナーごと突っ込んでくるからむしろ余剰パーツは出るのが当たり前になってて
つい最近非バリエの古めのFA買った時に余剰パーツ出なかったことに対して謎の感動があった

376 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 19:58:52.03 ID:eH2BrII3a.net
余ったMSGは適当な箱に放り投げてたから暇な時弄ると謎のアイテムが出来て面白い
元々使おうと思った装備は全く完成しないんですがね
置場所無くなったヘキサギアも解体して一纏めだから同じ現象がそろそろ起きそう

377 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 23:45:56.15 ID:3d5Js0hua.net
ブレイズボアは恐らくウッドペッカーと同じ箱のサイズだろうけどウィアード・テイルズはどっちの箱のタイプでくるんだろ

378 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 08:21:35.72 ID:LNap50Vsr.net
公式ツイから流れてきたラウドゲイルのスプリッター迷彩格好良かった!ラウドゲイル買うか

379 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 08:25:24.45 ID:K6IXJu5/0.net
ブレイズボアは今月だっけ?

380 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 08:45:18.93 ID:LixbHWkoa.net
その程度自分で調べろ

381 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 09:55:05.15 ID:4MUKHUpGK.net
念入りにNGしとこ

382 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 14:24:17.41 ID:1QcUykUyp.net
ブレイズボアは2/28の模様

383 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 16:04:42.11 ID:lRDQMULxM.net
テンプレも読めないとかこれだからLAの蛮族は

384 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 17:05:16.29 ID:4MUKHUpGK.net
冷血な機械と違って血の通った温かい身体なのだよ

385 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 19:51:40.03 ID:PABHI/Ul0.net
>>384
暖かい人間なのに念入りにNGとか嫌味言っちゃう

386 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:01:59.01 ID:GAuADiNT0.net
設定的には生の方がえげつない事してなかった?

387 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:07:42.41 ID:BNqB2UkWa.net
お手元のスマホを見ればわかるように最近は機械の方がアッツアツなんだよな
冷たいマシンは排熱が優れた優秀な証拠

388 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 00:08:19.39 ID:3QJcJW0u0.net
特にラストシーンでアーリィガバナー5が
親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは
涙無しには見られませんでした

389 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 02:53:15.57 ID:6Oo73eMla.net
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/10/f9038c5a6dfd9d1b2c1cdad1986df719ea515d59-750x500.jpg
こいつの肩のミサイルを接続してるサンドカラーのパーツがなんのキットに使われてるのかわかるやついる?
六角凸をズラして5mm穴に変換してるっぽいの欲しい

390 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 07:01:24.20 ID:L3+jzUud0.net
ワイルドクローラーのM2じゃない?

391 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 16:01:30.59 ID:PBatPWn/m
いにしえの「ジャガーノート(仮)」計画って中止になったの?
アイツにかなり期待してるんだが

392 :(^p^):2021/01/15(金) 16:13:53.65 ID:OXV2w55bO
バンダイが出すプラモの予定表にジャガーノートってのが載ってたがまさか・・・(違

393 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 13:53:26.17 ID:D3JgFJuC0.net
惣菜ガールやFA:Gはあったのにスケアクロウはなかった
なぜだ

394 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 16:06:38.36 ID:rIAqwWzz0.net
https://pbs.twimg.com/media/Er1c1bkVkAEt1yC?format=jpg
カッコいいお姉さんだ。
ガバナーLATブラックラビット。
アビスクローラーナイトストーカーズ仕様と合わせて2月ご予約開始予定。

女性ガバナーが増えるよ!
マジでどこまで行くんだコトブキヤ

>>393
それだけヘキサギアが売れていると言う証では?

395 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 16:22:08.51 ID:wXBHzKQf0.net
汚染区域用のアビスにLATは食い合わせが悪そうな気もするが
特に関係はないのかな

396 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 17:06:02.58 ID:rIAqwWzz0.net
特別仕様みたいだし、汚染区域で使うとは限らない気はする>アビスクローラー
それにVer1.5からはLATも専用メットがあるみたいだから大丈夫なんじゃない?
ローズにはメット頭も付いてるようだし、こっちにもあるかもよ

397 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 17:06:50.12 ID:GXjmtSKg0.net
ローズがメット追加されてミラーにはマスクが付属するから
ブラックラビットにも色違いのメットとか何かあるはず

398 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:07:01.21 ID:nUFkv76WK.net
ローズの赤、ミラーの白とは違うダークブルー系だから刺さる人には刺さりそう>ブラックラビット
素顔はミラーみたいなショートカットだし、個人的には良い感じ

399 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:16:00.17 ID:jYmhD5W0a.net
というか色変えでしょ

400 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:22:46.89 ID:B6TaJw0N0.net
踏んでほしい

401 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:34:17.27 ID:nUFkv76WK.net
色変えと言うならポーンA1をネロと同じ成型色で欲しいかな
値段が上がっても良いからオプション追加して

402 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 19:25:13.59 ID:OIdLuDHX0.net
わかる
ネロやイグナイトあたりと違和感なく一部パーツ差し替えられる同色ポーン欲しい

403 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 11:42:57.27 ID:pCH0UWIBK.net
色変えだとミラーのバリエーション?
ミラーがローズのバリエーションみたいなもんだしどっちでも良いのか?
予約開始時のブログに期待

404 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 17:51:57.49 ID:AqaQ+cTUr.net
なび子がSANAT様で草

405 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 21:16:14.29 ID:/mCLN0zS0.net
座るとこやたら長いけど、こういう使い方でいいんか?
https://i.imgur.com/pfc6hkO.jpg

406 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 21:17:56.21 ID:nJ9OxuYH0.net
楽しそう

407 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 21:20:16.90 ID:6/9Qc2Ja0.net
ゴッドファーザーのテーマ流れてそうなスケアクロウで

408 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 21:22:31.15 ID:HlfuLmKm0.net
ちゃんとマフラー延長しとけよ

409 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 22:03:12.64 ID:34hXVuYa0.net
https://corocoro.jp/151499/
コロコロのラウドゲイルの記事
下手なサイトよりも詳細な気がする……

410 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 23:26:13.96 ID:tuSWmax5a.net
ページの読み込みがクソみたいに遅くてビックリした

411 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 00:05:10.18 ID:K2SJ5oBE0.net
>>409
塗装のことにまで言及していて驚くけど
毎回思うのだがヘキサギア特集ページだけ購読層間違ってない?

412 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 00:56:23.46 ID:1IPrj+Ol0.net
>>409
プラモタグ始めこそLBXだったのがどんどんHMMとヘキサギアに侵食されていってる...

413 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 04:24:59.35 ID:ChJPSt5m0.net
>>409
ラウドゲイル単発の特集かと思ったら他のガバナーやHMMまでがっつりリレビューされてて駄目だった……
これかなり担当の趣味入ってるだろw

414 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 11:29:54.62 ID:87/HMPSX0.net
コロコロがボンボン化している(錯乱)

415 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 12:30:36.48 ID:FsbchS47M.net
>>409
webだと致し方ないけど漢字にルビもふれないし
どう見ても内容的にも大人向けだなw

416 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 12:36:47.75 ID:EKVzbESoM.net
コロコロオンラインの記事は微妙に緩い塗装が好き
ウッドペッカーの雑さとか

417 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 13:12:53.10 ID:nZLLfxa/d.net
ヘキサギアで世界を救う漫画連載されそう

418 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 13:27:13.40 ID:VyNm64ZZp.net
それはもうゾイドのような作中世界のやつになるのでは

419 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 13:28:03.04 ID:ELr4axRSa.net
やめろー!ヘキサギアは戦争するための道具じゃねえ!
オレのアグニレイジと勝負だー!!

420 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 13:35:32.63 ID:a3L3/FXwa.net
ヘキサギアバトルストーリー連載開始待ったなし!(無い)

421 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 16:32:39.38 ID:GessX9qV0.net
生体改造ネタは昨今自主規制対象だってね
義肢装着者への差別だの何だの

422 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:05:18.68 ID:KsHQs3K6K.net
昨今どころか、もう何十年も前から言われてる話でしょ
平成ライダーがサイボーグじゃなくなったのはいつからだと思うよ?

423 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:08:45.39 ID:yNeriNFda.net
義肢は情報体だった…?

424 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:29:24.54 ID:kT7v2gooa.net
だいたいそういうので騒ぐのは障害者本人じゃなくて「弱者をかばってる俺カッコイイ!」ってイキってる健常者なんだよな
全くもって生身は愚かしい……全員情報鯛になれば解決なのに

425 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:58:14.81 ID:ELr4axRSa.net
魚類化はノーサンキュー……

426 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 19:29:54.39 ID:W/qSqvH+0.net
>>422
ライダー関係でそれを初めて聞いた時にちょうどサイボーグで薬漬けで洗脳教育受けた人間兵器とかいう役満案件のキャラが出てたから
その自主規制が本当にあるのか信じられてない

427 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:12:20.65 ID:sFvyqecw0.net
バーチャルいけすの中を永遠に泳ぎ続けろ
ところで魚型ヘキサギアまだー?できればサメを希望

428 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:12:56.75 ID:KsHQs3K6K.net
>>426
あくまで自主規制で法で定められた物では無いからでしょ>役満案件のキャラ
そりゃ例外なんか幾らでも出てくるわ
コロナで自粛しないで暴れてる連中と一緒よ

429 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:17:56.45 ID:KAcGAiXld.net
>>428
それを一緒にするのは意味がわからない

430 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:44:23.93 ID:ezcEW4IKM.net
>>427
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/f1f98f144bb5608e17b0cc1e09ca974e4cd81da9-800x534.jpg

431 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:54:28.37 ID:RVjisqu00.net
>>426
なにその映画で陰惨な同士討ちでやっちゃったからプリキュア同士の戦い自主規制してるみたいな話は

432 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:30:12.31 ID:zT7XKTXJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/EsFougnUYAMKQ3Z?format=jpg
これ、ガバナーに使えるだろうか?

433 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 22:11:55.50 ID:mhQY/ZoJ0.net
>>432
現物が手元に無いから正確なサイズは分からないけど、
感覚的には 1/12 くらいかな

434 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 22:53:57.65 ID:f0jE2zt3a.net
素ボディは結構でかい

435 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 00:04:00.80 ID:J7JqBUsw0.net
ありがとう
そうか〜これはデカいのか、ガチャだから近いサイズかなと思ったのよね
公式以外だとガバナーに使える手持ち装備は中々見付からないもんだね

436 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 00:38:59.85 ID:wl7wOIsh0.net
百均なんかも1/12が多くて1/24ってほんと難しいなと思う
だからこそヘキサギアは需要満たせたのかもしれないけど

437 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 04:13:07.78 ID:Ohqydzokr.net
>>432
素ボディは10センチだから1/18くらい
と思ったらVer2は11センチらしい
1/16くらいか

438 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:24:16.95 ID:CHkPNl8Ba.net
ミクロマンが生きてればいいライバルになりそう

439 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:54:22.23 ID:L00aqGCU0.net
素体の比較
https://i.imgur.com/kpP753W.jpg
ヘルメットの比較
https://i.imgur.com/sk9lMqO.jpg

440 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:05:57.64 ID:aWYeoL4M0.net
ミクロまんでか

441 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 11:30:07.20 ID:qa1aJISL0.net
>>439
おお、このサイズ差知りたかったんで感謝
近くにガチャおいてないし、レビューサイトとかでもガバナーと比べてる画像まず見ないから助かった
ここまでデカいと道具流用したりヘキサギアに乗せるのは厳しそうね

442 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:08:15.68 ID:L00aqGCU0.net
同シリーズのフォークリフト。
https://i.imgur.com/p4XXfbm.jpg

443 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:09:17.19 ID:9TdsHNsOa.net
ヨシ!

444 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:43:31.81 ID:+OmgOW5p0.net
>>439
ありがとう
しかし、これがガチャのカプセルに入っているのか……
フォークリフトは意外と違和感が無いな

445 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:21:08.11 ID:kii2bb4x0.net
座席の下側を短縮工作すればいいかも

446 :HG名無しさん :2021/01/21(木) 14:59:34.68 ID:IGS5sdR00.net
バルクアームの下半身とスケアクロウの組み替えでなんかいい感じのもの作れないかな

447 :HG名無しさん :2021/01/23(土) 15:37:26.32 ID:2mY4kTiF0.net
>>411
子供向け雑誌で刺さる細かい部品超多い高いの3重苦な
ブキヤキットのレビューとか頭バグッてるとしか

>>446
バルクは手足が完全なフレーム構造じゃないから案山子と組み合わせると完全フレーム構造のバルク作れるよ
若干ひょろくなるけどそこは装甲盛ったりフレーム自体増設したりすると良い
今はスティールレイン・ハイトレーガー・フォレストバギーもあるから超捗る尚財布は逝く模様

緑案山子今のところ在庫無いとこ多い生産数が少ないのかこれからまた出荷されるのか
何方にしてもそう高くないから早めに買っといた方が良いかな
案山子は通常ビルドもキット内での組み換えから改造パーツと汎用性凄いから持ってて損はない

448 :HG名無しさん :2021/01/23(土) 16:33:18.38 ID:0J5wr9HL0.net
>>447
何度か言われてるけど雑誌と違ってwebは小学生だけを対象にしてるわけじゃねぇから
ゲームでも流石にZ指定(18禁)は特集してないけど、D指定(17歳以上対象)の龍が如くとかデモンズとか普通に取り上げてる

449 :HG名無しさん :2021/01/23(土) 17:55:25.56 ID:Hk1394zua.net
昔コロコロで育った大人向けのページみたいなもんかね

450 :HG名無しさん :2021/01/23(土) 18:03:16.00 ID:SXtoA43U0.net
コロコロで(ゾイドに触れて)育っ(て大人になってからアニキのプッシュやワイルドでの再始動で改めて触れてみてHMMとブキヤを知っ)た大人向けのページ

451 :HG名無しさん :2021/01/23(土) 19:07:45.19 ID:+UOLJBee0.net
購入は親判断という形で大人も標的にした記事も前々からあったけど
ヘキサギアは小学生置き去りの内容なんだよな

緑案山子買えたから>>446に便乗してみた
https://i.imgur.com/uQWA3BM.jpg
https://i.imgur.com/930wo0x.jpeg

452 :HG名無しさん :2021/01/23(土) 19:25:23.25 ID:SXtoA43U0.net
こういうセンスが欲しい
確かにバルクアームの下半身だわ

453 :HG名無しさん :2021/01/24(日) 00:04:00.51 ID:RjcaAtuA0.net
AC風ヘキサギアw

454 :HG名無しさん :2021/01/24(日) 01:31:00.75 ID:RkocGeU70.net
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/5cda0e3e89d1b1feb98399e812fad2ba2891c46d-800x534.jpg
こんなレールガンみたいなのMSGにあったっけ?
バーストレールガンじゃないし……

455 :HG名無しさん :2021/01/24(日) 01:36:13.64 ID:dAfwCDI5d.net
セントリーガンじゃないかなぁ

456 :HG名無しさん :2021/01/24(日) 01:57:37.25 ID:RkocGeU70.net
あー……
アレ無限連結できるタイプだったのか……地味に作ったことないやつでわからんかった

457 :HG名無しさん :2021/01/24(日) 16:39:12.22 ID:dGq2u0e00.net
ローズ1.5は来月だったか?
変更部分を早く手に取ってみたいな

458 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 01:51:33.20 ID:4f6w73sna.net
https://i.imgur.com/qBdYpVM.jpg
細かい塗装はまだ残ってるけど大分形になったわ
混ぜたパーツも色を合わせればやっぱ見ばえがいいわね

そろそろ名前考えるか

459 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 12:01:25.03 ID:e6g/SI9w0.net
>>458
かっこいいと思うけど、個人的には後ろ足も前足と同じ仕様に揃えたくなるな
予算とか色々あるかもしれんがw

460 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 12:19:23.00 ID:4f6w73sna.net
四足獣型の格闘マニューバを考えると、後肢でひっかくのは難しく、無駄な装備になるから意図的にそのままにしてる
前肢の武装化は原型のロードインパルスのストライクエッジや、レイブレードグライフの前肢のみに装備されたプラズマタロンと共通の作りでもある
後肢は後ろ蹴りが強力だから、そういう意味でもグラビティコントローラーの方が適してるかなと

グライフの前肢は通常のインパルス系の足の上からプラズマタロンを追加してるけど、この機体はウインドフォールの前足をそのまま移植してるから前肢のグラビティコントローラーはオミットされてる設定
その分後肢のグラビティコントローラーが強力にチューンされている

461 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 12:27:27.89 ID:k9qyyQHF0.net
安かったら買い足そうかなと思ったハイドストームがいつの間にか公式すら全滅してる……
実店舗で探せば見つかりそうではあるけど再販かかんないかな

462 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 12:44:19.58 ID:7j+Tls2zd.net
>>461
先に蟹とウィンドフォール再販されるから当分先だろうな
実店舗だとまだ20箱くらい山積みされてるとこもあるから探せば結構あると思う

463 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 18:33:46.61 ID:IOd8F00ba.net
イカも次回生産時は緑だの茶色だのにされんのかなあ

464 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 19:14:33.89 ID:eVU+Ff240.net
烏賊のカラバリは黒orグレー系が欲しいな
クリア部分は赤で

465 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 21:23:25.72 ID:WwFcelGq0.net
ガンメタの烏賊と同時に
両腕がガトリングでオープンハッチのバルクアームも発売してほしい

466 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 22:12:46.76 ID:cB5Wb0d20.net
ブレイズボアにはオープンハッチ用パーツついてないのだろうか

467 :HG名無しさん :2021/01/25(月) 23:27:05.35 ID:O1FY5zLK0.net
>>465
そのバルクアームにはアーリーガバナー4と負傷顔が付属してそう

468 :HG名無しさん :2021/01/26(火) 00:08:17.80 ID:Ug2JwvrG0.net
壁を這ってトンネルにまで侵入してくるセンチネル
腕の動きトレースできるけどパイロットの負担が大きいapu
脚一本吹き飛んでも残りの脚で踏ん張る可変ドリル
見直してみるとヘキサギア世界観に近い描写多いね

469 :HG名無しさん :2021/01/26(火) 06:13:39.66 ID:8sl/Fsnb0.net
バルクアームとアーリーガバナーは一個買うといつの間にか部隊になってた

いい加減置き場が無い

470 :HG名無しさん :2021/01/26(火) 08:23:34.64 ID:3jvKmmmHa.net
電脳空間に神様っぽい存在がいたり
人間がレジスタンスしてたりとか
言われてみると確かにそれらしい

471 :HG名無しさん :2021/01/26(火) 20:18:25.06 ID:6G6tpbHcp.net
ここにDXヘッドクォーターがあるじゃろ…?
これで棚を作るんじゃ

472 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 16:02:57.58 ID:qWOVwlPpa.net
ハンスケの初音ミクってレギュレーション的にどうなの?って思って調べてみたけど、
大枠としては「フレームアームズガール」の「他社版権」扱いになるのかな?

473 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 16:22:50.54 ID:YlhmJpgK0.net
メガミのコンテストの時はミクがどう見てもクリプトン版権なのが理解できてない人続出でプロデューサーが頭抱えてたな・・・
そもそも商品名にFAガールって入ってないんだから、レギュにFAガール可ってあってもFMガール可じゃなきゃミクは無理って普通は分かると思うんだけど

474 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 16:38:00.17 ID:+3R68usF0.net
普通の位置が高すぎなんだとおもうよ
偏差値15くらいの奴ら想定して説明したほうが吉

475 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 16:45:23.04 ID:HXuLC0Fi0.net
2021は偶数とか偉そうにほざいちゃうのがいるのが今の世の中

476 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 16:59:30.27 ID:wPkrG16Sd.net
今の世の中舐めすぎだろ

その前に奇数偶数を知らない人間がそこそこいるレベルだから

477 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 17:25:43.72 ID:kWLMLXm+K.net
何でここで聞いてるのか良く判らんな
FAGの話でないの?

478 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 17:44:52.33 ID:VULnqaWs0.net
ガバナー的に使いたいんじゃろ

479 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 17:52:47.72 ID:3/jBmgll0.net
レギュ気にするようなコンテスト系って今やってるっけ

480 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 18:05:58.08 ID:kWLMLXm+K.net
公式のはフリービルドくらいじゃない?

481 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 23:34:38.71 ID:5K56JBcP0.net
https://hexa-gear.com/mechanic/aerial-fighter-woodpecker/ 
https://hexa-gear.com/mechanic/alternative-humanoid-jester/ 
https://hexa-gear.com/mechanic/ba-loudgale/
https://hexa-gear.com/mechanic/hightrager/
公式ページ、まとめて4ページ更新

482 :HG名無しさん :2021/01/28(木) 23:58:06.04 ID:rJAsMTqZa.net
ぶっちゃけ電気流したところで破壊できるのは繊細な電子機器くらいだよなスタニングランス……
放電対策も取ってないクソ設計なら知らんけど

483 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 00:10:03.69 ID:OvQGeMdYK.net
アーマータイプを着る前の時代は生身に高圧電流とか即死案件の武器では?
アーマータイプ着用が常態化してる現在なら文字通りスタン(麻痺)する程度かも知れんけど

それよりもアーマータイプを両断するオルトロスがヤバい

484 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 00:18:35.87 ID:Q0ACI0JD0.net
シールドとか全部ぶち抜いた上でダイレクトに高圧電流流し込むんだからそれなりに有効なんじゃないの

485 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 00:41:51.29 ID:CS0Xh/j60.net
保護ぶち破って問答無用に破壊するくらい電圧電流高いのかもしれない
そんだけ強けりゃ使用者も無事で済まん気もするけど

486 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 00:48:45.31 ID:cEdgk2eE0.net
>>482
第二世代にとってはその繊細な電子機器である高性能なバランサーにBMIとそれに接続してある各種機器が最も重要な気がする
あと二足歩行型なら一時的にでも片足が麻痺すれば動けなくなるし第三世代の人工筋肉とかは大幅に機能低下するんじゃない?

487 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 00:51:38.04 ID:OvQGeMdYK.net
逆に考えるとスタニングランスが有効だったからこそ、パイロットにアーマータイプを着せるようになった?

488 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 01:58:30.61 ID:wq0T1JXC0.net
アーマータイプも人工筋肉とセンサーの塊だから電撃は有効な筈
というかスタンガンやヒートロッドみたいな外から電流流す程度ならともかく、外装貫いて内部に直接電流流すスタニングランスを無効化出来るほどの放電対策までするなら、
その分の重量やコスト増、動作効率の低下で第3世代のコンセプトが本末転倒になると思うんだが

489 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 02:22:01.99 ID:Q0ACI0JD0.net
一方ロシアは油圧式駆動系を使った

490 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 05:57:26.84 ID:OvQGeMdYK.net
>>488
いやアーマータイプを着てない場合は直接触らないでも機体の内側に流されたら低くない確率で感電するんでない?
逆にアーマータイプの内側が完全にシールされて機密が完全なら漏電くらいなら内部の人間は大丈夫かも知れない
それぐらいの話よ

491 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 07:38:59.79 ID:AWnowyZh0.net
電撃ビリビリは弱武器だからね、仕方ないね

492 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 08:22:31.84 ID:PKAqoxjQd.net
イグナイトの説明には一時的に機能を低下させるとあるから
機器が壊れた百式とかEz8よりはアグリッサの電撃食らって動きが鈍くなったエクシアみたいになると思う

>>488
第三世代装甲貫くには同じく第三世代全般のような高機動コンセプトのヘキサギアへの搭乗が前提だから破綻はしてないぞ

493 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 14:10:43.44 ID:ciqK1RdZ0.net
アグリッサの電撃って機体よりはパイロット狙いだったよな

494 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 15:58:18.37 ID:tlocGoFl0.net
「機体だけ残してイッちまいな!」だよね
しかしそんな都合のいい電撃ってアリなんだろうかっていうのは昔から疑問……

495 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 16:53:19.48 ID:OvQGeMdYK.net
むしろ自動車とかに乗って落雷を受けてもシャーシに流れてドライバーは無事とか聞くね
スタニングランスの場合は中身に打ち込むから違うかも知れんけど

496 :HG名無しさん :2021/01/29(金) 17:17:48.55 ID:PKAqoxjQd.net
>>493
勘違いしてすまない
機体を鹵獲するためパイロットだけ処分する電撃だったね

497 :HG名無しさん :2021/01/30(土) 00:30:28.13 ID:pQqCBeOEa.net
電撃の程度がどの程度なのかはともかくウッドペッカーやイグナイトの槍でグサッとやられるのは怖すぎる((( ;´・ω・`)))

498 :HG名無しさん :2021/01/30(土) 09:26:32.69 ID:Xv5pfsaoK.net
要は騎兵突撃だからな
それ+高圧電流で焼かれる訳だからイメージとしては強烈

499 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 13:07:14.77 ID:w91OwzhKa.net
狐もブレイズボアももう今月か
カラバリや派生中心とは言え毎月新作出るから財布が寂しいぜ

500 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 20:37:26.72 ID:1lrPcXwsK.net
ローズ1.5も有ります故に
また暫くは新製品ラッシュでそれが途切れる頃には新作発表だから当分は途切れない予感

501 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 21:00:46.40 ID:jDWVcU9D0.net
5月カラバリ6月ボルトレックス・ラース発売して同時に新作発表
数ヶ月カラバリと再販して秋新作発売で毎月ヘキサギア生活だ
とかなったら財布死ぬ

502 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 21:49:52.93 ID:ByPBv6Qt0.net
現物じゃなくても設定画とかむしろ口頭でもいいからラース君が何色なのか早く…

503 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 22:01:31.37 ID:z+z0ajfla.net
アグニレッド以外選択肢なくない?

504 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 22:22:21.47 ID:zOt/cpzN0.net
アグニレッドのボルトレックス系列機か…
一度中破させて退けたあと、アグニレイジの部品組み込まれて飛行能力を得て戻ってきそう

505 :HG名無しさん :2021/02/01(月) 23:55:49.44 ID:1lrPcXwsK.net
赤はない気がするけどね
ここの所は組み換え重視の色が続いてるから合わせてくるのでは?

506 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 00:29:43.55 ID:LomVeFwCa.net
原型機と変わらんグリーンで出しても目新しさがないし
ダークブルーはリバティーアライアンスカラーだし
デザートカラーはありえねえダサすぎる
ましてホワイトなんてガラでもねえだろう

507 :HG名無しさん:2021/02/02(火) 02:54:31.13 ID:a3KSV5rW6
VFにとって「赤色」が特別な意味を持つ、とか言う設定を見た記憶があるが、思い違いだっけか?

508 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 01:54:28.01 ID:edulOJIT0.net
紫だな

509 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 02:28:12.65 ID:kH8TLf980.net
黒と蛍光グリーンか蛍光ブルーでサイバー感出そう

510 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 10:19:58.54 ID:fyG2m/vC0.net
尼だと日付も記載されてるけど同日じゃないんだね

ブレイズボア 20日
ローズ Ver.1.5 25日
ウィアード・テイルズ 25日

511 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 10:52:02.50 ID:LomVeFwCa.net
尼なんか参考にならん定期

512 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 11:36:01.82 ID:LomVeFwCa.net
おっ、黒蟹と黒ウサギ来たで

513 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 11:42:11.52 ID:yTxJeLbj0.net
https://pbs.twimg.com/media/EtLqNRRUcAEncQf?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtLqN9KU4AQw0Ge?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtLqOi1U0AAJIq7?format=jpg
【予約開始】ガバナー LAT ブラックラビット
ガバナー パラポーン・LATミラー Ver.1.5のカラーバリエーションが登場です。

514 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 11:44:53.35 ID:V6aVvLes0.net
黒カニめっちゃカッコいいな・・・ノーマル積んだままだけどこれは欲しい

515 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 11:50:37.64 ID:yTxJeLbj0.net
【設定解説】
ブラックラビットとはリバティー・アライアンスの特務部隊「ナイトストーカーズ」に所属するメンバーの一人である。
敵から剥ぎ取った“兎を模した仮面”を装着しており、見た目がそのまま部隊内のコードとして使用された。
この黒い兎は同時期に異なる場所での目撃情報があることから複数人存在すると言われているが真偽のほどは定かではない。

黒兎はこんな設定が追加されてる
関係ないけど、こんな名前のイラストレーターさんが居たな

516 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 12:11:03.56 ID:yTxJeLbj0.net
それとホビージャパンからハンドスケール用のアイデカールが出るとの事
前に公式がローズとかのアイデカール検討中みたいな話をしてたから案外とHJから出るのかも?

517 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 13:50:19.14 ID:HkVueM0OK.net
ミラーはそこまでじゃなかったけどウサギは悩むな

518 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 17:46:56.10 ID:kH8TLf980.net
PUIPUIモルカーにMSGガトリングが出てきたと思ったら、コトブキヤ公式までPUIPUIし始めて草を禁じ得ない
https://i.imgur.com/uKXksU9.jpg
https://i.imgur.com/Lyl7Mh2.jpg

519 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 17:48:34.26 ID:sr0gHyq50.net
モルカー効果でガトリングガン売り切れらしくて笑ってる

520 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 18:23:37.85 ID:IKqgAKTv0.net
新手のテクニカルかな

521 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 18:31:13.44 ID:svBRltl80.net
新型やわらか戦車かな?

522 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 18:49:37.09 ID:K3jHRbVg0.net
トレンド10位前後にモルカーが入っていて様子見に行ったら
ヘキサギア公式がモルカー公式をフォローしてて草生える

523 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 21:14:55.10 ID:HkVueM0OK.net
30MMのモノバイク、ガバナー乗せられるなら欲しい感じ

524 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 21:20:11.48 ID:R721s7RL0.net
30mmってhgのガンプラぐらいの大きさだろ

525 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 21:53:45.84 ID:HkVueM0OK.net
>>524
二台繋げると(HGUCサイズの)通常のバイクサイズみたいなのよね
半分だけならガバナーでもいけるかな?と
ヘキサギアに比べたら安いしね

526 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 22:02:24.64 ID:L1LtU/IG0.net
>>525
マシンライダー位小さくないと一輪バイクには見えないと思う

527 :HG名無しさん :2021/02/02(火) 23:16:48.18 ID:sEFrcL950.net
黒兎がローラっぽい言い値の五倍出す

528 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 03:42:06.63 ID:Frk/YuVR0.net
https://corocoro.jp/269561/
https://corocoro.jp/269585/
毎度おなじみのコロコロの紹介記事
早い

529 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 10:05:55.24 ID:cYafFPkBH.net
まさかの褐色銀髪
ガバナー用のアイデカール出るとか聞いたし楽しみ

530 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 12:38:31.90 ID:4a3TYA1h0.net
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-238060/
公式ブログも更新
これから「ブラックの猛攻」が始まるとの事
さて、次は何が黒く染まるのか?

531 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 12:44:02.27 ID:fmHYw+Ema.net
ランバージャックは例外として、今までの流れとしては基本的にLAカラーだから次はカブトムシかね
既にグリーンは出してるけど……あとは新型か

532 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 12:45:25.78 ID:T3P4TBcV0.net
ウィンドフォールとレイブレードあたりでは

533 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 12:54:19.95 ID:Zye/liBmM.net
固有色未カラバリだと烏賊か牛
公式で売り切れのハイドストームかアビスと被るからデモブルか

534 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 13:06:22.54 ID:3ZqNL+Ta0.net
リデコやカラバリが無かったエクスアーマー2体の別バージョンが来るかもしれん

535 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 13:06:46.62 ID:fmHYw+Ema.net
ウィンドフォールはサブカラーで既にあのダークブルー使ってるんだよね

536 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 13:11:44.58 ID:QG7Am9hqK.net
新型も出るだろうからリデコは2〜3くらいかね?
レイブレードのリデコなら序でに腰の改修してポロリを何とかして欲しい

537 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 14:34:19.87 ID:Ey3AJL4Nd.net
黒烏賊でクリアパーツ赤が出て欲しいな

538 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 14:39:49.36 ID:dsj08YXY0.net
レイブレは確かマスターブートのやつがロードと同じ色じゃなかったっけ

539 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 18:35:23.15 ID:jjKt1Kq5r.net
なんでピンセットで飛ばしたパーツは異空間に飲み込まれたのかってくらい見つからないんだ

多分1ヶ月くらい後に飛んだ導線的に絶対あり得ない所から出てくるのはわかってる

540 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 18:46:46.70 ID:xfL/JOyg0.net
アメフトボール以上に予測不能な跳ね方するんよな

541 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 18:59:20.65 ID:osLgoIY40.net
カブトとクワガタは既存カラーの市場在庫がヤバいから
もうカラバリやらないんじゃないかな・・。

542 :HG名無しさん :2021/02/03(水) 23:15:45.23 ID:5mZs/nrr0.net
ヘキサで合うカラバリでアルティメットガーディアンが出てほしい。

543 :HG名無しさん :2021/02/05(金) 00:02:06.51 ID:X2vBcJ/Pa.net
https://i.imgur.com/pTjTQnL.jpg
今更ながらウッドペッカーをパチ組して設定カラーとは全然違うけど部分塗装してみた
https://i.imgur.com/YEQx8NB.jpg
やはり愛機の隣にガバナーを立たせるのは最高にカッコいい眺めてるだけでたまらんね
https://i.imgur.com/MYUh0wP.jpg
しかしどのくらいスピード出るのかわからんけど立ち乗り?だしガバナーの負担相当きつそう

544 :HG名無しさん :2021/02/05(金) 00:13:59.37 ID:Q5XCZaSna.net
ものすごい既視感
これは……フルアーマーガンダム……?

545 :HG名無しさん :2021/02/05(金) 23:36:18.94 ID:CE0DchNp0.net
https://www.kotobukiya.co.jp/event/kotocolle2021wtr/
今回の「コトコレ」は驚異の9時間生配信!
その名も『爆走!コトコレ生配信 -コトブキヤ新作情報一挙公開スペシャル‐』!

ヘキサギアの新製品情報も来る?

546 :HG名無しさん :2021/02/06(土) 18:03:04.84 ID:nO43phQ40.net
ハイドストーム組んでるんだけど脚の組み立てが精神的にキツイな
やっと片側終わったけどまだ半分ゲート処理があると思うと嫌になる

547 :HG名無しさん :2021/02/06(土) 18:38:22.85 ID:Erf0Lt7A0.net
9時間生放送とかヤバいって思ったけど、イベントのステージ発表会がまるまるオンラインって考えれば妥当…なのか?どうなんだろう

548 :HG名無しさん :2021/02/06(土) 19:01:41.38 ID:bEotpX0H0.net
FAFAガールヘキサギアメガミMSG惣菜アルカナ他プラモにフィギュアと色々あるからな

549 :HG名無しさん :2021/02/06(土) 21:53:29.13 ID:MwhZ6OZi0.net
一般的な休憩1時間の8時間労働と考えればまあ…

550 :HG名無しさん :2021/02/06(土) 22:14:17.33 ID:x3EljXMT0.net
>>546
触手のパーツが厚いからゲート太くてひけ防止の何か飛び出てる部分多かったりと大変だよな
あと個体差が酷くてG4と7の5mm穴が狭くなってることあるから気をつけた方が良い

551 :HG名無しさん :2021/02/06(土) 23:30:24.72 ID:nO43phQ40.net
>>550
アドバイスありがとう
こっちは胴体と脚を繋ぐ関節以外は硬さは大丈夫っぽい
個体差はしゃーないんだろうけど困るよね

552 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 10:08:27.95 ID:gqk9LSRQ0.net
tamtamでメガミデバイスの一部が超捨て値で放出されていたが、実はヘキサギアの一部も放出されてるらしい
画像は拾い物
https://i.imgur.com/umiqIl2.jpg

553 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 14:53:23.37 ID:MM69YBYv0.net
>>552
どこのだか判らんと何とも言えんと思うぞ
一応、全国チェーンだろ

554 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 15:16:12.51 ID:lP8fPS3S0.net
虫型はこのまま歴史の狭間に消え去るのかそれとも構造を一新してリベンジを仕掛けるのか
それにしてもどうしてここまで失敗だったんだろう

555 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 16:21:11.17 ID:NXB2X6UB0.net
>>554
鋏やキャノピーが大部分を占めていてスケアクロウみたいな万人受けする使い勝手の良いキットではなかったのと
まだ手探り状態でフレームは組み替えにくく足先に至ってはメガミの太腿と同じ独自径だったからだと思う

556 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 18:28:19.59 ID:EuJRDwa8a.net
大宮TamTamでブースター001を\161、ブロバスを¥272、モーパニを\233で買えることを確認したぞ。
まだそれぞれ10個以上あったからゆっくり急ぐといい。

557 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 19:36:49.84 ID:DnTzd7pI0.net
なんかの整理のために投げうってるのか

558 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 20:33:23.58 ID:6ym6lrs20.net
買える人うらやましいな
ヘキサパーツはあればあるだけカスタムの幅が広がるから安売り投げ売りはとても助かる

559 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 20:59:46.15 ID:Bcq2/Fik0.net
見事に虫型ばかりだな…

560 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 22:26:36.85 ID:wPAMe2x8H.net
月曜出社のシステム担当が値段直したりしてな

561 :HG名無しさん :2021/02/07(日) 22:40:41.70 ID:Q0YY8Vq90.net
土曜の午前中行ったら普通だったのにぃぃ!
ブースター01くらい欲しかった

562 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 09:00:25.74 ID:dZ0XvKhI0.net
虫はいくら安くても1〜2体いれば満足な所あるけど
ブースター01はその3倍の値段でもあるだけ買う案件
5倍↑まで上がったら流石に使う量だけだけど

563 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 11:02:17.16 ID:HYeTnNx1d.net
01は三連大型ブースター欲しくて多々買ったな
あと何気に便利な板パーツを重宝した

564 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 12:47:15.43 ID:68VJnBtxd.net
ブースタ01は小さい獣の手が4つあって便利だったな
レイブレとかの手だとサイズ大きいから重宝する

565 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 16:27:29.90 ID:+NGkkDXXd.net
タムタム全店で投げ売りをしてたのかな(過去形)
カブトムシげと。

566 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 17:47:01.37 ID:x7MWtv4Z0.net
マジかーカブトムシのキャノピーだけ欲しいから買えた奴裏山だわぁ

567 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 19:24:44.62 ID:jhRkgDumr.net
大宮でモーパニラス1げと
ブロバスとブースターは通常価格シールだけだったのでスルーしたけどレジ通したら安くなってたのかな?

568 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 19:48:34.47 ID:hVMfSKxM0.net
>>567
なってるはずだよ。心配なら店員に言えば値札貼り直してもらえる。

569 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 20:41:47.00 ID:faHbrCiMp.net
ジョーシンもコトブキヤもタムタムもない地方民はそれを聞いて羨ましがることしかできないのである……

570 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 20:52:42.47 ID:U6vGGKIMK.net
在庫処分なんだろうけど、これやった後に店にヘキサギアの新製品は入るのだろうか?
近所にある訳ではないけど

571 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 20:55:41.20 ID:I2w32tV40.net
Joshinとタムタムは地方民の味方やで!(東海民)

572 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 20:59:41.34 ID:0+NBlMoB0.net
色んな店でかわいそうなくらい虫が積みあがってたから今回だけの特別措置だろう
同じ虫でもスズメバチとかサソリとかもうちょっとスタイリッシュな方向から
展開したほうが良かったのかもな。

573 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 21:52:05.14 ID:A3cuoh0B0.net
カブやクワも虫界のメジャー級では

574 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 21:53:33.02 ID:44T0uFih0.net
緑カブトが欲しいんだよな
バルクアーム+ハイトレーガーに組み込みたいので

575 :HG名無しさん :2021/02/08(月) 22:14:18.51 ID:MPvbUdOB0.net
アビスクローラーって割と虫的に感じてるけど何なんだろ
ヤドカリとかか?

576 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 00:11:12.60 ID:hi5EkjFpd.net
ラウドゲイル買おうかなと思ったけどオープンカーが嫌です
ハッチ閉めたままビークルモードに変形可能ですか?

577 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 00:25:48.94 ID:EU9d8FKQa.net
行けるはず

578 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 01:12:55.18 ID:kbQ+1ApTK.net
>>575
シオマネキとハエトリグモじゃないか?

579 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 08:34:22.07 ID:HUpnNRQjr.net
>>576
頭そのままで下半身だけ変形なら行ける
そもそもグランツからして頭移動して空いた穴をシールドで塞ぐ変形だし

580 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 21:25:18.02 ID:yvl2yqSV0.net
スティールレインやハイトレーガーにラウドゲイルと大型キット発売してから結構経ったけどフリービルドあまり増えないね

581 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 22:06:53.19 ID:ftsaA2g20.net
そもそもフリービルド自体が普段からあんまり増えない
メリットがいい感じのページレイアウトになることとTwitterの文字数制限をオーバーできることくらいだしそのための手間がなぁ

582 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 22:12:48.16 ID:+AvOzyqI0.net
自作の解説ぎっしり書けるのは楽しそう
審査受けるのは面倒くさそうだけど

583 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 22:53:48.11 ID:yvl2yqSV0.net
スティールレインとかの購入報告は結構あったから期待してたんだけどそれらを使用した作品がほぼないから心配になってね
画素数800制限も敬遠の一因になってみんな投稿しないのかな

584 :HG名無しさん :2021/02/09(火) 23:00:36.65 ID:4hJuvqu0a.net
スティールレインは単品でいいキットだけどパーツ単位で見るとそんなに……って部分はある

585 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 12:49:15.71 ID:pgIfNHatr.net
あれ半身ごとバルクとかと組み合わせるか、ガトリングだけ他に渡すくらいしかなぁ
パーツ単位でデカいからサイズが合わんのよ

586 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 18:35:57.30 ID:sLU4NR8PK.net
パーツ流用すると言うよりはオンリーワンの巨大キットと言う感じかね?
ブースターの新しいのとか組み合わせの新しいパーツが来れば変わるんじゃない?

587 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 19:54:56.67 ID:re3FIM2U0.net
普通に公式通りのバルクアームの輸送ヘリとして使っててすまんな

588 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 20:06:36.84 ID:6Wo8VrNh0.net
ジャガーノートまだー?(茶碗チンチン)
スティールレイン3機で吊り下げて輸送のシーン撮るんだ……

589 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 20:10:46.01 ID:BGXd2ETta.net
クソデカロボに見えるけどアレ今のMBTと同じか少し大きい程度のサイズでしかないんだよなジャガーノート

590 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 20:21:06.47 ID:sLU4NR8PK.net
1/24スケールだからキットは大きいけど、実機の大きさを考えるとどれもコンパクトな感じと言うね

591 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 20:28:49.01 ID:KmB1hIX50.net
アームズフォート級を望むと

592 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 21:52:10.52 ID:wRoBRAqR0.net
1/24スケールスピリットオブマザーウィルか…

593 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 22:06:47.85 ID:HCG3mVNpd.net
車とか1/24メジャーだけど結構大きいもんな
リアルサイズで考えるとヘキサギアってかなりコンパクトな設計だよね

594 :HG名無しさん :2021/02/10(水) 22:18:59.01 ID:5T3tIcb+0.net
ヘキサグラムが便利動力過ぎる

595 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 21:51:33.21 ID:jOz8ZA3M0.net
ブレイズボアと狐のパケ絵サンプルきたな
https://twitter.com/Hexagear_team/status/1359845433149845512
https://twitter.com/Hexagear_team/status/1359845650234368003
(deleted an unsolicited ad)

596 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 21:59:55.65 ID:Kdk5tyre0.net
だいぶ雰囲気変わってるね
エフェクトかけて暗くする前かもしれないけど

597 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 22:08:35.96 ID:yg1c5mKg0.net
ローズ姉さんいつやねん
遠い昔に予約してたから今日まで忘れてたぞ

598 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 22:23:23.52 ID:UK3y/he4K.net
>>597
狐と一緒なので来月発売
予定が変わらなければね

599 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 22:23:43.09 ID:UK3y/he4K.net
>>597
狐と一緒なので今月発売
予定が変わらなければね

600 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 22:24:23.46 ID:UK3y/he4K.net
間に合わなかったか……
すまぬ

601 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 22:57:02.23 ID:VO5ZEkHe0.net
ブレイズボア早く欲しい

602 :HG名無しさん :2021/02/11(木) 23:02:08.38 ID:0e1EOREQ0.net
キツネさん第二世代で勝てる気がしない

603 :HG名無しさん :2021/02/12(金) 17:07:16.05 ID:tOnV/x/4K.net
ヘキサギアトークショーとかをオンラインでやるそうな
どんな質問が来て、どんな回答をするのか楽しみ

604 :HG名無しさん :2021/02/12(金) 19:14:30.00 ID:Yv+VRM9Ba.net
ブレイズボア19日、ローズ&ウィアードテイルズ24日か

605 :HG名無しさん :2021/02/13(土) 11:13:00.99 ID:PuhCZdD3K.net
ブレイズボアはもう来週か

606 :HG名無しさん :2021/02/14(日) 11:38:55.20 ID:ggzy5D8I0.net
大型キットを支えられるスタンド開発してくれ…

607 :HG名無しさん :2021/02/14(日) 12:57:22.44 ID:LiM5+Bys0.net
>>606
フライングベースネオじゃだめなの?
公式イメージでアグニレイジ支えてるけど

608 :HG名無しさん :2021/02/14(日) 13:04:41.24 ID:iN2AcYKUK.net
地震で崩れたんじゃない?

609 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 13:22:06.78 ID:5ocN1U6B0.net
https://karapaia.com/archives/52299100.html
ロシア製の装甲服がこのカタログ通りの性能だとするとアーマータイプって凄まじい性能になるんだろうな
後、偶然なんだけど千人隊長を意味する名前ってのも面白いなと

610 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 18:17:15.28 ID:UrP8mSK+0.net
千人切りと混同してませんか?

611 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 19:36:51.95 ID:XnnL2SEf0.net
>>609
凄まじい性能だよ
誇張抜きで仮面ライダーや戦隊ヒーロー並の戦闘力発揮できるし、電子的なサポートの恩恵も計り知れない
その分運用にSANATやKARMAのバックアップが必須で大組織じゃなきゃ使えんが

612 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 19:46:41.34 ID:eJeW30EhM.net
アイアンマンとアイアンマンの戦争か
中の人が耐えられない衝撃を与えるのが主流になるのかな
加速ハンマーでぶったたくみたいな

613 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 19:56:45.12 ID:1RF2oaRm0.net
つぎは中の人など要らなくなってエレガントじゃなくなると

614 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 19:57:34.96 ID:vZrHJevYd.net
>>612
現実の事なら正面切って歩兵同士が撃ち合う戦争はもうほぼ起きないからそんなロマン武器はこれからも出ない

615 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:00:15.16 ID:eJeW30EhM.net
>>614
それじゃロシアは完全に読み違えたものを作ってるの?

616 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:06:48.54 ID:vZrHJevYd.net
>>615
テロリストや民兵を一方的に撃てるだろうが
今の相手ってそんなんばっかだぞ

617 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:11:13.22 ID:YRG5WNlJa.net
ロシアは特にユーラシア諸国のこまごまとした敵に殴りに行く仕事が多いので……
アルメニア・アゼルバイジャン戦がエースコンバット7並みのドローン戦争になったのは驚いたよ

618 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:18:37.98 ID:dEJHdP0m0.net
アーマータイプとアーリーガバナーってそれくらいの戦力差だよね

619 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:45:32.47 ID:8Xc5hPq6a.net
まぁどんだけ航空戦力やミサイル等が充実しても都市を占領するには歩兵必要だからな
戦闘車両と重装歩兵は今後も無くならないだろう
それこそ行き着くとヘキサギア+ガバナー的な進化するじゃないか?

620 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:51:56.50 ID:vAPjb8zGr.net
>>618
重力操作までしてメチャクチャ動き回る第三世代へ、乗馬程度の感覚で搭乗できるのがアーマータイプだからなぁ
勝ち負け以前に挑むという選択肢があり得ないくらい隔絶した差があるかと

621 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 20:53:02.75 ID:YRG5WNlJa.net
第三世代は頂点捕食者の航空機がほぼ絶滅したから繁栄できたイメージある
というか戦闘機を地上で走り回らさせてる感じ?

622 :HG名無しさん :2021/02/15(月) 21:31:12.86 ID:cXVDw+bu0.net
都市の制圧なんて交差点に監視カメラ設置してAIが敵と判断したらブロック単位で支援砲撃するようになるよ自動で。

623 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 00:09:22.32 ID:F+tCMsiyK.net
いや、一応は飛行型ヘキサギアも現役ではあるんだが…………

624 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 00:25:26.49 ID:3xYsnZ8nd.net
公式の言う第三世代は速いとは
pvみたいに反応しきれないほど速いのか
それとも第二世代が遅すぎてそれと比べると速いだけなのかどっちなんだろうね

625 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 00:47:35.68 ID:SmsF8Ipta.net
今見るとPVのレイブレードマジでメチャクチャな動きしてて笑うしかねえな……
スピード全振りにグラビティコントローラーの3次元機動は地上兵器じゃ捉えられんだろこれ
置きワイヤー張るしかねえ

626 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 01:39:45.32 ID:jvAhYcXG0.net
良い例えが思い浮かばないが、小銃弾を弾く装甲と車載火器を有し、組織化された作戦行動をとれるヒグマの群れってところかね

627 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 02:07:58.53 ID:F5Bd0G/j0.net
壁に張り付いたり跳躍したりもするぞ

628 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 03:11:18.31 ID:FPyGwTmM0.net
>>624
棒立ちの置物に近いバルクαはともかく、ホバー積んでマシンガン装備のβでも対応できない辺り、少なくともレイブレードはPVの動きが当たり前なんだと思われ
まあレイブレードは早さ以外を切り捨てた第三世代の中でも屈指の機動性だから、量産タイプのロードインパやボルトレックスはもう少し遅いとは思うが

629 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 07:04:20.78 ID:6Q1juXiH0.net
PV観てると第二世代と第三世代の差は主に三次元機動の差と言う気がしなくもない
ウッドペッカーみたいなのから徐々にそう言う志向に変わって来たのかなと
流石に空中に足場を作って飛び跳ねたりはしないだろうけど

630 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 08:28:30.76 ID:0Y9nSvmya.net
そんな奴に一応対抗できるレックスさんてスゴいんだけど
PVからそれを感じられんのは何でや

631 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 09:59:17.27 ID:p6/kjo1t0.net
爪先ブレードでソードダンスする時点でだいぶ頭おかしい機動力ではあるんだろうけども
初動まで時間かかるのかな

632 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 10:13:07.46 ID:SmsF8Ipta.net
勘がいいボルトなら背後から強襲されても尻尾で撃ち落とせるかもしれない
PVでも振り向きの速度はクソ速いし(それ以上にレイブレードの不意打ちが完全に決まってたが)

633 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 11:03:48.91 ID:F+tCMsiyK.net
ボルトレックスの戦い方は中距離の火力で圧倒するのでは?
つまりPVの距離まで近付かれたらアウト

634 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 11:12:21.87 ID:SmsF8Ipta.net
しかし格闘しないならその仕事は戦車でいいわけでな……

635 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 11:22:10.74 ID:F+tCMsiyK.net
戦車は平面的な機動しか取れないので砲撃するから機動性で負けて良いとはならん訳ですよ
それに主砲の限界距離まで接近されたら体当たりくらいしか手段は無くなるのは本当に不味い

636 :HG名無しさん :2021/02/16(火) 15:54:29.04 ID:Aqbw3K7Xa.net
確か現行モデルは機械式(油圧)パワーアシスト付いてて30kg運べるんだっけ
50kgまで対応のモーターアシストは次のモデルに搭載予定とか
しかし、単体の戦力強化で携行武器増加が目的で運動性に寄与するもんでもないから銃弾は防げても
素早く動けて戦車砲弾躱したりってマンガ的な事は出来ないだろうなw

637 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 00:12:39.85 ID:Tv1icknR0.net
>>616
しかも米兵とかは死ぬのか許されないからね。

638 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 02:03:36.45 ID:bmka9jHca.net
そいや生身主義vs電脳主義の二極化とその他勢力少量っていうサイバーパンク的世界観だけどテロとか暴徒とかどうなってんだろうな?

639 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 02:42:33.61 ID:F8CehZG7a.net
そもそもMSGがテロリストのやべーやつでLAが暴徒のやべーやつじゃねえかな……
デカい国家の枠組みが無くなって企業複合体や孤立したコミュニティがそれぞれ独立した統治をしてる状態で誰に何を訴えて要求を呑ませるというのか

640 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 02:49:03.67 ID:yBcHn6mh0.net
どっちにも不満がある場合ヘテロドッグスになってマッドマックスみたいな所に住む位しかないと

641 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 08:15:36.12 ID:Rnc2w0XK0.net
>>638
カルマやサナトとそのバックアップ受けられるアーマータイプや第三世代の戦闘力や情報収集面での対応力が圧倒的すぎて、
市街地では小規模なテロリストや暴徒は文字通り蹂躙されるだけで終わるんじゃないかな
現代と違って世間体や他国への心障気にする必要が無いから放水やらの無血鎮圧を考慮する必要もないし

逆に軍備が薄くて重要度の低い辺境だと暴徒の集まりに近いヘテロドックスがモヒカンバイクでヒャッハーしてそうだが

642 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 12:15:23.66 ID:JeEG6sjLK.net
どちらかと言うとアーリーの武装だとアーマータイプは傷付ける事も難しいのでは無いかと言う問題が………

643 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 14:36:02.92 ID:CzXdqWxM0.net
外見が現代の銃器に似てるからと言っても実際はどうなのかは判らないよな
主に銃器の威力は口径と弾薬の種類だろうし、対アーマータイプ用の強装弾とか徹甲弾みたいなのがあって、それが標準装備になってるのかも知れん

644 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 14:41:37.29 ID:F8CehZG7a.net
アーマータイプが使ってるライフルは強装弾で、反動はスーツのパワーアシストで抑えてるらしいな
PVのアーマータイプがパラポーンのライフルに蹴散らされてるのを見るに、火力と装甲は差し引きトントンっぽい

645 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 18:14:00.14 ID:DFQZAny00.net
だーめだメガミの新作予約合戦話になんなかった。あんなの買えるわけねーじゃん。一万近く浮いたからアグニいっちゃうかー。

646 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 19:12:44.64 ID:djj3bNWX0.net
ネット予約こそ激戦でも発売時に実店舗で余裕で買えるからなー
FAガールアニメ化以前のブキヤキット扱う店が少ない頃だったら予約逃したらキツかっただろうけど

647 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 20:11:53.20 ID:2m2SGf9Y0.net
アーリーガバナーの小銃ってM4風だったりAKっぽい感じだけど現行のライフルに比べて1周りから2周りでかいので
多分7.62mm以上の口径なのではないかな。
生身の人間を撃つと掃除が大変系。

648 :HG名無しさん :2021/02/17(水) 22:18:29.62 ID:n3aWIj13a.net
今BAラウドゲイル組んでるけどヘキサギア組む度にアニメやラノベとか元ネタがある訳じゃない
完全オリジナルなのによくこんなの設計したなぁって感心しっぱなしだわ

649 :HG名無しさん :2021/02/18(木) 14:50:18.50 ID:VNKmh87TK.net
ブレイズボアは明日発売だっけ?
明日入荷はコトブキヤだけだろうけど

650 :HG名無しさん :2021/02/18(木) 14:55:39.91 ID:Z2gmoBTu0.net
19日発売だからコトブキヤ実店舗には明日棚に並ぶな
ちなみに隣ん沼のベルクフリンカーも同日発売だ

651 :HG名無しさん :2021/02/18(木) 23:10:57.39 ID:P5Jcs7ai0.net
ヘキサギア担当のYUKI氏、過労死の心配

652 :HG名無しさん :2021/02/18(木) 23:17:03.05 ID:jeaE+YYQ0.net
そもそも担当してるコンテンツが多過ぎる

653 :HG名無しさん :2021/02/19(金) 12:16:59.18 ID:dx3YpLzQ0.net
だいたいにして企画立ち上げから既に死を隣においていた人だし…

654 :HG名無しさん :2021/02/19(金) 14:30:01.97 ID:Mbwow6W6K.net
ブレイズボア、並んでるみたいね

655 :HG名無しさん :2021/02/20(土) 17:19:46.24 ID:W5VX85DJ0.net
ブレイズボア明日着の予定が今到着。
ヘッツァーの頭部が丸ごとはいってるので色違いが作れる(武器無し)。
あとウッドペッカーの開放コクピット?のパーツとパイロット頭(緑)も入ってる。

656 :HG名無しさん :2021/02/20(土) 17:40:19.00 ID:FaOT7MeDa.net
届いたやつ確認したけど確かに入ってるね
これはプレイバリュー高いんじゃない?

657 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 09:31:31.30 ID:e0iSvSqO0.net
内容がウッドペッカー+ヘッツアー+新規パーツでそれぞれの付属パーツ(解放コックピット+元の頭部)という形か
確かにお得だね

658 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 10:49:06.26 ID:470lz8OB0.net
ボア君ぱっと見た目がヤボっぽかったからスルーしてたが
ウッドペッカーも入ってたのか
買えばよかった

659 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 10:57:13.97 ID:470lz8OB0.net
てかウッドペッカー買ってないと思ったら積んでたわ
いつ買ったんだよ。こいつ

660 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 11:13:54.53 ID:Xeq2S0UT0.net
そんなん言われましても

661 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 11:28:56.65 ID:VapUSeYu0.net
生えてきたんじゃ

662 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 11:41:30.15 ID:470lz8OB0.net
他にもなにかあるかもと思って探したらバルク用のVOBの基部として欲しかったオメガリアクターも買ってたw

663 :HG名無しさん :2021/02/21(日) 23:59:08.22 ID:CWLK+s+C0.net
ローズ姉さん間も無くか…
待ちに待ったわ

664 :HG名無しさん :2021/02/22(月) 16:35:49.23 ID:mmkDK8i70.net
ローズ&ウィアードテイルズ24日だからコトブキヤで水曜日発売?

665 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 02:35:50.19 ID:K4GL3bXTK.net
今日、発売か
届くのは週末だろうけど楽しみだ

666 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 11:47:20.88 ID:YL31I1f4a.net
狐買った
ローズはまだ売ってなかったわ

667 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 14:45:14.03 ID:gG5uxqB70.net
発想が待ち遠しい

668 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 16:05:05.04 ID:4V8UURk4d.net
狐の箱開けたらわりとスカスカでワロタ
最近中身ギチギチの大物ばかり作ってて感覚麻痺してたか

669 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 16:55:42.82 ID:dZYq68BX0.net
箱の隙間が大きいと言う事は……来るな、バリエ

670 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 16:59:21.48 ID:/ji4LiZUa.net
ちなみに取説のカラバリはナイトストーカーズ仕様の黒い狐が描かれてる 最近LA側の推しみたいだな
プラズマヴェールはボルトレックスのプラズマキャノン耐えきったとか法外な防御力書かれてて草 プライマルアーマーかよ

671 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 17:52:22.00 ID:K4GL3bXTK.net
黒い狐、どちらかと言うと…………いやどっかで見たような気がするが気の所為だな

672 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 18:03:01.59 ID:ui1LenR8a.net
狐は尻尾九本にしたくなる
だがその為に多々買うのは……

673 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 18:09:24.81 ID:KbEqFwz7d.net
>>672
むしろリデコが九尾の可能性も割とありそうだからあまり早まらない方が

674 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 19:27:29.14 ID:gG5uxqB70.net
メイン3本にブレードがそれぞれ2本で合計9本だぞ
増やしたらむしろ余る

675 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 20:43:31.73 ID:LdjAgtPl0.net
テイルズ、デカ箱なのね

676 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 21:31:03.28 ID:1Wcuv6qQ0.net
新作がみんなデカすぎて熟練の箱詰めオバちゃんが確保できない・・・
せや!箱を(ry

677 :HG名無しさん :2021/02/24(水) 22:56:48.60 ID:6T0gcELPa.net
ふと思いたって、ロードインパルスの箱にウィアードテイルズの中身を詰めてみた
結果としては結構余裕で全部入った 機体の規模おんなじくらいだもんな

678 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 11:48:18.81 ID:pDUaX2HOK.net
発送メールが来たのにサイトで調べるとまだ商品確保中とか何だろ?

679 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 16:38:47.48 ID:pDUaX2HOK.net
ローズ届いた
思ってたよりも早いな
そしてパーツが多い
旧バージョンとは結構違うのね

680 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 18:52:15.64 ID:gPU7tlKS0.net
ローズ、顔いっぱいつけるんなら、パケのドヤ顔をつけてほしかったな
サイズがサイズなだけに、自分で改造無理そう

681 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 19:43:30.54 ID:JJ3j6SSn0.net
あみあみ一度で2万以上かつ代引きの場合送料無料だってよ。今後行う送料無料キャンペーンのテストだそうだ。何にしてもちょっと得したよ。

682 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 20:17:42.32 ID:9pSsilzh0.net
500円のガチャで
ヴィンテージ バイクシリーズ
ってのが1/24表記だから回して仮組してみた(要組み立て&接着)
クロスレイダーよりも更に近代的なバイクが欲しい時には良いと思う

https://i.imgur.com/5lnlYMk.jpg

683 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 21:00:45.46 ID:Sbj9bwkH0.net
https://twitter.com/Hexagear_team/status/1364905144521871364
コトコレのトークライブにはMORUGA氏、F氏、可児裕行氏がゲストに来るぞ。
たぶん90分なんてあっという間に過ぎる。
ヘキサギアのパッケージアートに価値を感じる人にはぜひ視聴してほしい。
新作も発表するしな!

来るぞ、新作!
(deleted an unsolicited ad)

684 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 21:34:53.46 ID:prjwEsrc0.net
>>682
ちょっと小さくね?

685 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 22:41:31.35 ID:7quAVO/ua.net
マグナ50がこんな感じだったね

686 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 22:52:34.79 ID:HiaSpotf0.net
ジェスター再生産フラグ
アレ地味にロード以上青バルク以下くらいの早さで店頭から消えてたんだよね

687 :HG名無しさん :2021/02/25(木) 23:35:31.94 ID:QmunhwwV0.net
ウィアードテイルズはデモリッションブルートと同じ箱サイズにできたがパッケージアートという浪漫を優先したらしい

688 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 01:53:51.52 ID:CGZHAqiD0.net
1/24スケールのプラモって意外と少ないな
カーモデル以外だとバンダイの霊子戦闘機、アーマードパペット、ヘキサギアくらいか?
昔のだとボトムズのATとかあるけど
ガールズアクションとか言うフィギュア(?)もあったけど判らんな

689 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 02:01:04.42 ID:13FmIEPAa.net
戦車とかだとデカ過ぎるしミリタリー系には向いてないスケールなんだよな1/24って
カーモデルなんかだと大きさと精密感のバランスが良いサイズなんだが

690 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 02:13:11.37 ID:N1O4vxJ80.net
エグゾフレームが1/35なのは本当に残念だった

691 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 02:13:48.24 ID:4cSfPk/B0.net
ウィアード・テイルズのファンネル展開で飾るには
何の台座買えばええの?

692 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 02:31:51.40 ID:VoQDxaTXa.net
本体の裏の六角穴にヘキサPCなり入れてフライングベースなりプレイングベースでええんちゃう
プラズマヴェールの写真みたいに飾るのはまともな手段じゃ無理だと思うが

693 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 12:57:18.60 ID:SoiKqb7Q0.net
届いてから気づいたけど
ローズ1.5のパケ絵さ
ガールやメガミじゃないからセーフ理論通じないケツやんけ

694 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 14:16:17.43 ID:ZXFj8bps0.net
いちいちこんなの考えてたら仕方ないけど、ブレイズボアのバズーカって4発しか撃てないのな

695 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 14:27:35.08 ID:fE6TYmm0K.net
>>693
だからヘキサマークで隠してるんだろ
>>694
バズーカの装弾数はそんなもんでしょ

696 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 14:39:01.81 ID:JT44bWwy0.net
ローズ1.5にイラストカード入ってないんやね。

697 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 14:43:20.38 ID:zZC/lT41d.net
前にバズーカって弾少ねえよなと思って調べたらそもそも現実ではこういう武器は単発式しか存在せず弾倉付きバズーカそのものがSF的なものだと知って衝撃を受けた
人間サイズだから単発が運用しやすいだけでロボの持ってるのは名前だけバズーカの別ものなんだろうな

698 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 15:12:09.98 ID:ZXFj8bps0.net
そっかー

699 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 15:12:29.82 ID:ZXFj8bps0.net
ブレイズボアのバズーカの弾切れた時用の装備つけないとなぁー

700 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 15:47:57.21 ID:zZC/lT41d.net
>>699
こういう時肩キャノン手持ちキャノン腕にパイルバンカーと色々やれるフォールディングキャノンって本当に便利だと思う

701 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 16:18:46.76 ID:Xt1y+y2Ia.net
ちょうどバルクアームの右腕にフォールディングキャノンのバイルバンカーつけてたから、外してブレイズボアにつけてみたけどオーバーサイズ気味だな。キャノンモードなら合うか
フォールディンキャノンのパイルバンカー、結構ギチギチだから塗装すると出し入れしたら禿げるのが難点だね。
グレイヴアームズのパイルバンカーもそうだけど

702 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 17:27:27.06 ID:ZXFj8bps0.net
付属のウォーメイジ、ブレイズボア含めてコールオブデューティーアドバンスドウォーウェアみたいだなw
https://i.imgur.com/lvIDnV5.jpg

703 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 21:24:19.96 ID:fE6TYmm0K.net
明日は新製品の発表だね

704 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 21:35:50.85 ID:SoiKqb7Q0.net
割と欲しいのは出きったかな
強いて言えばアーミーコンテナセットの続編でガバナー君の小物がほしい

705 :HG名無しさん :2021/02/26(金) 22:46:43.47 ID:NSn9nDQe0.net
ヘキサギア特化のア、イで使うパーツ+ポリキャップ(+新規パーツ)だけ集めたジョイントセットが欲しい

そういやウィア狐って三世代で唯一アもイもpcも入ってないんだね

706 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 01:11:37.84 ID:gnnq5ea+a.net
ガバナーのカスタムアクセサリーとか欲しいな

707 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 01:19:23.38 ID:NFUv7c1Ta.net
アーリーガバナーの防弾チョッキ?にある2本のスリットにつけられるアイテム欲しいね

708 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 10:25:12.59 ID:A1gT+nkK0.net
やっぱちょっとデカイな
https://i.imgur.com/u8GIyyD.jpg

709 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 11:48:50.18 ID:jatm5rxU0.net
カッコイイな

710 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 12:25:28.93 ID:9ADuX8DA0.net
武装は大きければ大きいほど良い

711 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 12:31:26.27 ID:F0QNQ+TF0.net
新製品情報始まったけど、ヘキサは夕方にトークショーあるから無いかな?

712 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 12:41:32.70 ID:BROfUgaF0.net
バルクαだと小さかったけどブレボアだとちょい大きい感じでいいな

新MSGが木刀竹刀…

713 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 12:51:22.68 ID:A1gT+nkK0.net
継戦能力高める感じでこれで行きますわ
https://i.imgur.com/vwBEspT.jpg

714 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 13:07:58.90 ID:T7+nhL8Ya.net
ウォーメイジの頭とウッドペッカーの頭着いてるけど、
ウォーメイジは下頭は1つしかないから暗視ゴーグル付け替えはパーツセパレーターで分離させるしかない、暗視ゴーグル付きの頭はブレイズボアの蓋に干渉するからつけて搭乗できない

ウッドペッカーの頭は緑だからアーリーガバナー緑じゃないと合わない
だったわ
https://i.imgur.com/3D0OleW.jpg

715 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 15:25:54.29 ID:dJ5vt+/Q0.net
ブレイズボア組みやすくてよかった

でもこれ足の付け根破壊されたら擱座しない?

716 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 15:36:42.91 ID:T7+nhL8Ya.net
パワーアシスト潰れるし足の付け根破壊されたら棺桶になるな

717 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:01:57.29 ID:il8zyz3x0.net
今日ヨドバシで見て欲しくなったんですがパイロット付きで考えるとまずウッドペッカー買えでしょうか
バルクアームβも買うつもり

718 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:07:26.11 ID:A1gT+nkK0.net
ベータはパイロットいないしな

719 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:10:00.95 ID:HH3vjEDTa.net
単純にガバナー付きがいいんならモーターパニッシャーLAとボルトレックスLAもあるよ
SFより硝煙とオイルの香りがするリアルミリタリー派ならウッドペッカーでいいと思う

720 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:13:22.71 ID:GEQk303Pa.net
スタートキットにはウッドペッカーかブレイズボアオススメ
ガバナーとヘキサギアがセットのキットならモーターパニッシャーやボルトレックスの白いやつがまだあるかも知れないけど、どちらも古い設計だからちょい微妙

721 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:13:43.75 ID:dJ5vt+/Q0.net
ウッドペッカー買うなら買うバルクアームはαの紺色がいいんじゃないか
無塗装で色合うし獲物も派手

722 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:19:42.57 ID:HH3vjEDTa.net
ヨドコムでポーンは新旧いずれも売り切れなのにセンチネルは両方残ってるのね
センチネルくん不人気なの(´・ω・`)?

723 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:33:20.65 ID:jdksGALg0.net
ゆったりで良いからジェスターの再生産の案内来ないか願うこの頃。
4体居るけど、こんなん何体居ても良いよな

724 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:41:43.36 ID:A1gT+nkK0.net
ジェスター右肩が外れやすいわなんか

725 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 17:48:35.60 ID:jjSZuLvsK.net
ジェスターは再生産したいとは言ってたからゆっくり待とう

726 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:16:35.29 ID:jjSZuLvsK.net
エクスパンダーVer2.0、色々と狂ってるわ
ガバナーとは、ヘキサギアとは………

727 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:34:32.70 ID:4SOwU8fGM.net
1話きたのか
何書いたか思い出すとこからだなぁ

728 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:34:42.98 ID:BROfUgaF0.net
ミッション02第一話生放送終了(予定)と同時に公開だった
https://hexa-gear.com/update/10165/

729 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:51:21.79 ID:zRItBIlP0.net
新作
・エクスパンダーver.2(完全新規造形でデカくてメガミ並みの可動)
・↑ブキヤショップ限定版(ヘルメットに傷)
・新エクスパンダーの武器別売り
・ヘヴィアーマータイプ:ルーク
https://hexa-gear.com/mission_02_governors/6700/ の改造ポーン
・オルタナティブわんこ
・緑ロードインパルス(緑ポーンとセット、ブキヤ限定)
・LOZ
これで全部かな?

730 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:52:36.76 ID:cQRO4qaZ0.net
電撃ホビーマガジン早く纏めてくれ

731 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:55:17.03 ID:F0QNQ+TF0.net
エクスパンダ―で凄いの貰ったと思ったらデンプシーロールのように連打で情報に叩かれた勢い

732 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 18:56:59.35 ID:dJ5vt+/Q0.net
つまりパンダさんの装備をルークに持たせろということだな?

733 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:00:11.73 ID:F0QNQ+TF0.net
>>729
製品一覧のページが出来てるみたい
https://www.kotobukiya-collection.com/product?line_up=43

734 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:01:17.73 ID:zRItBIlP0.net
原型出来てる奴は来てるけどイラストだけだった奴はまだだね

735 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:18:17.96 ID:ozswMvQwr.net
イグナイトは普通に1.5で出してほしいな

736 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:18:32.97 ID:+5gY+g5B0.net
エクスパンダーの背丈はブレイズボア位ですかね

737 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:23:01.20 ID:zRItBIlP0.net
正確な数値覚えてないけど10センチちょいだったはずだから13.5センチのボアよりは小さい

738 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:26:38.73 ID:zRItBIlP0.net
🐼の比較
https://i.imgur.com/enUJiFo.jpg
>>733 に載ってないやつ
https://i.imgur.com/rmUMhIW.jpg
https://i.imgur.com/DT5ugk4.jpg

739 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:31:39.21 ID:dJ5vt+/Q0.net
ずいぶん鍛え直したな…

740 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:40:12.95 ID:nnQhkccy0.net
G-ウィルスでも射ったのかというくらいパワーアップしとる(;´д`)
こんなん見た瞬間武器放り出して速攻逃走逃余裕過ぎますわ(;´д`)

741 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:40:14.68 ID:ozswMvQwr.net
新パンダはルークと対になるのか

742 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:44:51.47 ID:+5gY+g5B0.net
ルークは設定的にどうなってるんだろ
一応、中に人入ってるんだよね

743 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:51:55.88 ID:zRItBIlP0.net
パワードスーツ的なイメージらしい
決して白堊理研が人体こねこねしたわけではない

744 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 19:56:46.04 ID:lLdjYPpf0.net
「ハドラーサマヲタノム」っていうんやろ

745 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 20:02:54.80 ID:+5gY+g5B0.net
>>743
そっかーthx
ちょっと安心したような残念なようなw

746 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 20:44:47.27 ID:46pIdRQG0.net
新エクスパンダーさんガチムキすぎてこれもうギアに搭乗できないやんけw

747 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:14:10.35 ID:fXzuY3nG0.net
ガチムチパンタさんも良いけどレーベェさんも新しくしてくれないかなぁ

748 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:27:28.57 ID:ozswMvQwr.net
第三世代はだいたいFAGでも乗れるから1/18相当の新パンダでも問題なさそう

749 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:28:49.07 ID:YgOsfF0r0.net
デモリッションブルートに乗車拒否されちゃう

750 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:29:23.39 ID:BROfUgaF0.net
>>746
パンダが乗れるヘキサギアが出るか作れば問題ない
ルークは左腕を二個用意すればDアーマーの発展とか言って遊べそう

751 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:31:33.85 ID:HuXrCcCl0.net
新パンダさんこれ素手でヘキサギアをちぎっては投げちぎっては投げするやつでしょ……

752 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:34:34.21 ID:lLdjYPpf0.net
突進してくる第3世代の首根っこ掴んで殴りつけてもいいぞ

753 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:36:10.69 ID:gnnq5ea+a.net
大パンダはバンディットホイール似合いそう

754 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:37:25.65 ID:dJ5vt+/Q0.net
🐼さんは突進するデモブルの頭の上で腕組みしながら立ってそう

755 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 21:43:10.87 ID:LbYfvqhC0.net
乗ってる人のほうが強いやつ

756 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 22:01:09.48 ID:YgOsfF0r0.net
>>738が挙げてくれた比較画像だと膝下の長さは誤差程度だが特に腰から上のサイズ差が顕著だね
相対的に二の腕や肩が貧相に見えるがこれでもどのガバナーより太くてデカいという事実

757 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 22:21:24.62 ID:il8zyz3x0.net
>>717 です
みなさんありがとう参考にします!

758 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 22:29:42.08 ID:B77lXx1d0.net
腕組みパーツとか入ってたりしないかな

759 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 22:46:03.28 ID:MEp9TCTc0.net
あんまり話題になってないが、改造ポーンが俺的に最高にツボだった
ルークはこれ、ワイルドボアの機能をガバナースーツ単体に小型化搭載したとか何かな?
あとガチムチパンダさん、これ大丈夫? 憲章的にアウトな域まで人間辞めてない?w

760 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 22:46:18.91 ID:dJ5vt+/Q0.net
ガイナ立ちかアルヴァトーレ立ちか悩むな…

761 :HG名無しさん :2021/02/27(土) 22:59:05.74 ID:ozswMvQwr.net
いまのところ記録にある人類の最高身長は272センチなのでセーフ

762 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 00:58:33.35 ID:Q5YFDnnU0.net
新生パンダは拳王か、山のフドウレベルだな

763 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 02:22:49.43 ID:Ztx5TsZYa.net
ボルトレックスラース、LOZといい、新世代のヘキサギアは人工筋肉ムッキムキがコンセプトみたいだな
ビークルモードも愛して……

764 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 02:28:47.69 ID:1Cfp8chV0.net
任務の関係でたまに元のボディにログインしたらサイズ差でクラクラしてそう

765 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 08:18:36.82 ID:m+GOaqmb0.net
メタルギアのサンダウナーにしたいね

766 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 11:06:59.15 ID:1U8lIIr80.net
フロムゲーのボスキャラも大体プレイヤーキャラより一回り二回りくらい大きいの当たり前だし案外違和感ない……かも?
デカパンダさんを通常サイズのガバナーでどう攻略するのか考えるのもおもしろいかもしれない

767 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 11:13:41.49 ID:uHSB4/6+0.net
まずはハイトレーガーのキャノン砲を担ぎます

768 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 12:57:37.55 ID:Rz8z7u7pa.net
エクスパンダーおじさんやっとのことで倒したと思ったら頭だけ目茶苦茶デカいヘキサギアと合体して第2ラウンドでしょ私知ってる(´・ω・`)

769 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 13:25:10.35 ID:zKf4sjUMK.net
巨大化したパンダさんが乗れそうなパワードスーツがコトブキヤ製品にあったような?

770 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 13:37:41.01 ID:FThVrKpR0.net
>>768
片腕がビーム砲になったサイボーグが永遠のライバルなんです?

771 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 13:45:27.73 ID:oM5bLO/P0.net
>>768
パンダーさんの腕をなんとか斬り飛ばして辛うじて頭を叩き潰したら腹に顔が出来て手足も再生して最後に三つ目でツノ生えた頭が出て来て最終形態になるよ

772 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 15:46:21.62 ID:BBVEEvm+0.net
結晶炉を守護する朱き竜「いやいくらなんでもでかすぎやろあれ、背中に乗せる?重みでわい潰れてまうがな。」

773 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 15:51:51.59 ID:gNWPK/qA0.net
タイチョウミズカラガ!?

774 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 16:07:54.75 ID:+zWP0OLGa.net
デモリッションブルート「、、、無理っす。」

775 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 16:10:45.52 ID:ommJR7IMa.net
デビルリバースよりは小さいからセーフ

776 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 16:17:33.61 ID:0KtOd0no0.net
🐮「重い、降りろ」
🐼「むしろ俺がお前を持ち上げて歩こうか?」

777 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 18:12:42.29 ID:oM5bLO/P0.net
むしろパンダーさんが竜や牛と合体すれば!

778 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 18:32:18.72 ID:/Pk+wMnf0.net
東方の島国の古代史に、乗馬を庇うため
担いで戦場まで駆けた武士がいたとかどうとか

779 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 18:42:05.29 ID:jUW2/ysUd.net
間違いなく憲章遵守おじさんなんだから合体はしないだろとか無粋なことを考えてしまう
ブルやアグニレイジがでかいのには変わりないし当時の小さい馬に210センチの巨体で乗った鎮西八郎みたいにアンバランスさが逆にかっこよく見える気がする

780 :HG名無しさん :2021/02/28(日) 22:58:12.06 ID:3OkTYvyT0.net
ローズの手パーツの造形が凄くタルいんだけど
なんか移植できそうなのないかな
アーリーのパクるしかないか?

781 :HG名無しさん :2021/03/01(月) 00:11:44.27 ID:OmMnp+PxK.net
規格が違うからアーリーのは無理だったはず
1.5でローズは改善されたのでは?

782 :HG名無しさん :2021/03/01(月) 00:17:16.49 ID:tqHdal7od.net
首、足、手首の奇形部分は変わらず

783 :HG名無しさん :2021/03/01(月) 00:22:53.82 ID:qa5+Q6Bj0.net
材質が変わっただけで造形はそのままだった
ハンスケのを移植しようと思ったが、向こうのは微妙に小さく合わんし、アーリーとハンスケの造形はいたって良好なのに、なんでローズ系のだけがフニャっとしてるんだろう
ただアーリーのを移植しようにも、ここの部分ABSぽいからひっつけるの大変なんだよね
うーん、なんか痒いところに手が届かない感じ

784 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 04:01:20.50 ID:knbkZ6EJ0.net
ローズ1,5組み立て始めたが素顔パーツの頬にゲート跡くるの
マジで勘弁して欲しい・・・
処理跡なかなか消えなくて結構頬を削ってしまったじゃないか。

785 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 08:29:53.14 ID:k0Pj/40q0.net
>>783
マジか
あれ結構イマイチに感じててアップデート期待してたんだけどなぁ
衛生アリガバに期待かな?流用できるかわらんが…

786 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 12:27:18.91 ID:isDSDZfda.net
メガミとFAG転売屋に目付けられて完全に終わったな、あぶれた難民がこっち来なきゃいいんだが、まぁジャンルが全く違うし大丈夫だと思うが。

787 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 13:13:45.12 ID:xUowIfb10.net
キャノピーや大型砲など他キットでは見ない需要の高いパーツが揃っている上にヘキサギア内でも珍しいカラーリングなブロックバスターが転売に向いているらしいぞ!

788 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 14:28:02.53 ID:vmyCkKii0.net
池袋に久し振りに行ったけど、ヤマダには割りと大型モデルが残っているのね
逆にビックはガバナーが多かった

789 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 18:05:37.11 ID:OI0Hyr100.net
わりと真面目に緑ブロバスが欲しい
砲をハイトレーガーに、推進器周りをブレイズボアに移植したい

790 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 18:28:03.30 ID:wa56SIUGa.net
キャノピーにひかれて買ったハズなのにいつの間にかキャノピーをもて余してたブロックバスター

791 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 20:15:32.85 ID:iAN8flJoa.net
ぶっちゃけブロックバスターって虫と機械の融合というより
どっちつかずデザインで改造上級ガバナー向けな気がする

792 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 21:28:42.20 ID:bAyuYNYM0.net
特徴あるキャノピー自体には穴も軸もヘキサすらもないから滅茶苦茶使いづらい
狐のコックピット後ろの装甲はそれのリベンジぽいよね

793 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 22:59:04.05 ID:aSmgkRd/0.net
イノシシ型のメカ出ないかなぁ

794 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 23:01:02.73 ID:aSmgkRd/0.net
あーデモリッション改造すれば行けるかな

795 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 23:21:29.97 ID:O+WpVEgPa.net
プラ板って使ったことないんだけどデザインナイフでも切り出せる?

796 :HG名無しさん :2021/03/02(火) 23:46:36.03 ID:eAamQ6So0.net
切れ込みを入れて割る感じよ

797 :イヌコ:2021/03/03(水) 00:54:26.25 ID:0J4BWMCyN
ねくらファンタジーマップチップ素材集
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ165626.html/?unique_op=af
ねくらファンタジーマップチップ素材集エクストラダンジョン
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ177740.html
ねくらレトロフューチャーマップチップ素材集
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ209797.html
ねくらワールドマップ素材集
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ264001.html
ねくらファンタジーマップチップ素材集〜辺境の海〜
https://nekuramap.wixsite.com/nekuramap/blank-1
ノスタルジータイルセット【街並みセット1】
https://pikas-game.booth.pm/items/2178229
ノスタルジータイルセット【駅・民家】
https://pikas-game.booth.pm/items/2178200
ノスタルジータイルセット【商店街・団地】
https://pikas-game.booth.pm/items/1853280

798 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 04:54:37.67 ID:+SJNZuC90.net
プラモ用のノコギリ買った方が良くね?それで大まかに切ってデザインナイフで整えたり

799 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 05:37:21.57 ID:fswg4TlrK.net
それはプラ板の厚さに寄るんじゃないか?
1mm厚以上ならノコギリは必要だろうけど、紙みたいに薄いのならハサミで切れる
用途次第よ

800 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 09:57:29.85 ID:sn2VhE2Mr.net
デザインナイフってのはなんであんな人に刺さるんだろうな

801 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 10:49:48.18 ID:zLAf6R8a0.net
上質のメーカー品で新品の刃なら治りも早い

802 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 13:26:29.08 ID:UUHiJ2JGa.net
注射苦手だったけどデザインナイフ刺さりまくってるせいで注射の痛みに耐えられらようになったわ

803 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 13:30:58.49 ID:M47DQyx2d.net
注射ってほとんど痛みなくないか
ぬるっと入ってくる違和感はどうしてもあるけれど…

804 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 14:30:26.32 ID:35tcNglnM.net
針を刺すから痛いイメージがあるだけで実際のところそうでもないよね
デザインナイフも痛いのはサックリやった瞬間じゃなくてパックリ開いた傷口の方だし

805 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 14:45:59.71 ID:Sdo08nnn0.net
気付いてないとそんなこと無いのに傷口認識した瞬間から痛くなるよね

806 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 17:26:19.42 ID:fswg4TlrK.net
ミラーとブースター戦闘機は来月か
今月は少しだけ余裕が出そうだな
黒兎買うなら6月くらいのはずだし

807 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 20:31:19.56 ID:HNjmhul00.net
今更だけどキツネ箱が超デカいのね
まさか大判とは思わなんだずっとロードインパくらいだと思ってたよコイツは積んでらんねーな

808 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 20:59:51.34 ID:YUuBRtIx0.net
標準箱にも収められたけど箱絵が良いからデカ箱にすることにしたとかなんとか

809 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 21:24:59.09 ID:wAAVQ3Nx0.net
一緒に届いたマガツキの方が明らかにパーツが多い件
あとそうじゃないの改めて見て初めてわかるフルカラー説明書のありがたみ

810 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 21:26:22.60 ID:z2f7k60Na.net
>>807
ロードとか牛とかの空箱あれば、中身を移し替えれば全部入るぞ

811 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 21:46:27.11 ID:ttD3Yi1o0.net
デザインナイフが刺さったあとに
シンナーがしみるぜ

812 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 22:23:37.25 ID:HNjmhul00.net
>>808
箱絵皆良いじゃないですか何でコイツだけコンテナ無くて輸送厳しいだろうに
>>809
寧ろ自分はマガツキがパーツ少なく見えたくらいなんだよな完全にブキヤ沼に溺れてるわ
>>810
有能、象神も来るし他に組まなきゃならん奴が多すぎるから助かるわ

813 :HG名無しさん :2021/03/03(水) 23:38:46.13 ID:YUuBRtIx0.net
や、移し替えるならそのまま組もうゼ

てか輸送用カートン(?)段ボールに入る個数てどれくらい変わるんだろうか
デカ箱だけど多少薄い奴と標準だけど分厚いだと…

814 :HG名無しさん :2021/03/04(木) 02:56:13.61 ID:jCO0f4440.net
単純に棚を占有するから置ける数も減るし大きくて持って帰りにくいから客としても手に取りにくいだろうに
それでも押し通すだけの意味はあったのだろうか
コトコレもあって狐自体はこれまでのキットと比べても結構売れてそうな印象は受けるけど

815 :HG名無しさん :2021/03/04(木) 08:19:40.86 ID:wUgo731cK.net
横に広いだけで薄いから棚に平置きするならそんなに問題にならないのでは?
ハイトレーガーの方が棚は占有してたし、大した事ではないわさ

816 :HG名無しさん :2021/03/04(木) 22:45:58.42 ID:ru/tTFgw0.net
>>813
他にも色々あってね・・・普段なら後で買うって選択肢もあるんだけど
今買っとかないと次何時になるか分からんから買うしかなかったんよロードインパ並みに掃けてるんじゃいかな狐

確かアグニレイジを箱買いしてたヤベー奴が御開帳してた気がする

817 :HG名無しさん :2021/03/04(木) 23:04:33.74 ID:g5NP8CEla.net
久方ぶりの完全新規第3世代だからな
待ちわびていたガバナーは多かろう

ウィンドフォールやロードインパルスがバリエキット扱いとしたら、アグニレイジから2年以上ぶり
そうでなくてもウィンドフォールから1年以上は経ってるし

818 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 01:21:00.37 ID:nLfu/n4ra.net
ビークルモードを低カロリーにした分開発ペースも早められるのかも

819 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 01:53:07.40 ID:SfqtLEfia.net
第三世代機のコンセプトが……と思いつつ
冷静に考えて流用可能なパーツで構成された可変機前提のシリーズって新規開発コスト重かったんだろうなって
……いやでも足畳んだだけとかけっこう適当な変形も多かったな
インパルス骨格とカニとグランツ骨格の三種類くらいか変形らしい変形できるの

820 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 01:53:22.13 ID:SfqtLEfia.net
ハイトレーガーとヘリ忘れてた

821 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 01:57:41.16 ID:OiIDWmPR0.net
インパルスも足上げてタイヤ接地させるだけじゃない?
デモブルの頭のタイヤ引き出す機構はやや凝ってるかもしれないけど

822 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 09:07:02.87 ID:w21fueZp0.net
ある程度使えるパーツ構成にしとけばユーザが勝手に変形させてくるんじゃねて感じたり

823 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 11:10:35.65 ID:jHvpVb0i0.net
>>814
むかしバンダイのMGがまだ種類少なかったころはガンダム、ザクみたいな定番商品は積んで陳列するから普通箱で
バリエーションみたいなのは棚に立ててパッケージ見せて訴求するために平たい箱だと聞いたが

824 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 22:03:55.42 ID:OiIDWmPR0.net
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/7bc45c8bcc02a903e0acb38cdc98b7b18752fc6a.jpg
このサイズ感で装甲が細切れになってない大型パーツ使えてて尚且つシルエットが元キットに引っ張られずに作れてるのスゲェ

825 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 22:11:09.69 ID:jMIbHeye0.net
プラスチック天国の目のところのヤツコイツか

顔と胴体なに使ってあるんだか分からねぇすげぇ

826 :HG名無しさん :2021/03/05(金) 22:32:15.92 ID:DgpoOrnt0.net
顔は龍装具の赤Verをベースにルシファーとかアグニとか色々。
オービタルマニューバー、ストライクサーペントをベースにルシファーとかラピッドとか色々。

827 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 00:33:05.52 ID:m/VNRox/0.net
おいくら万円って聞きたくなる

828 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 00:54:27.79 ID:lrewpC1y0.net
ジアースよりは安いっしょー

829 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 06:34:01.09 ID:kexx34eHa.net
ジアース検索したら定価13000(税抜)だった
>>824はそれより高そうだけど、ゴジュラスよりは安いっすよね

830 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 08:16:05.68 ID:yCekZYL30.net
>>829子、それジアースちゃう

831 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 09:15:34.68 ID:ZjPxZi5g0.net
アイカメラのクリアパーツ。これクワガタのか

832 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 20:59:16.20 ID:AphW4W7Ya.net
>>830
またまたご冗談を
オールインとか・とか無いから、ぼくらのジアースに決まってるじゃないですか(お目々ぐるぐる〜)

833 :HG名無しさん :2021/03/06(土) 23:20:46.67 ID:CfQyQmU3p.net
初ヘキサでウィアードテイルズ?買ってみて、箱の大きさにビビったけど案外パーツ少なくてサクサク組めたわ
こいつカッコ可愛いな

834 :HG名無しさん :2021/03/07(日) 01:55:37.68 ID:pydHCyq40.net
>>833
組む前はブレードになってる足がどうかなぁって思ってたけど、取説にも載ってるお座りポーズにしたら突然可愛くなって愛着沸いたわ
組みやすさも含め、実際触ってみると印象変わるキットだと思う

835 :HG名無しさん :2021/03/07(日) 15:39:03.56 ID:JtO32lIO0.net
笑った
のようにも何も…
https://i.imgur.com/bhTsKtI.png

836 :HG名無しさん :2021/03/07(日) 16:06:02.40 ID:CRWYqEJ8a.net
>>796-799
https://i.imgur.com/d4x19eE.jpg
ありがとうm(_ _)mラウドゲイルの余剰のグランツのシールドがレッドアラートの余剰使えば
クリアパーツの部分さえプラ板で塞げば使えるなと思ったんでやってみますた
https://i.imgur.com/Vxo1kwd.jpg
隙間は瞬間カラーパテで塞いだり干渉する部分切り欠いたり初めてプラ板遣ったら割りには意外とうまくいった気が
後は適当に塗装して誤魔化しですな(´・ω・`)

837 :HG名無しさん :2021/03/08(月) 14:41:18.65 ID:LtlvGrky0.net
スティールレインの色はタミヤアクリルのフィールドグレイが生のままで使えたな。
デザート系も既存の塗料で合うやつがあるかも。

838 :HG名無しさん :2021/03/11(木) 06:49:49.88 ID:yNmzNGV30.net
新製品が出てない月だからか話題が止まってるな

839 :HG名無しさん :2021/03/11(木) 15:08:55.90 ID:rClcNSuNd.net
投げ売りで買ったカブトムシを組んでるが想像よりデカいな。
あと余剰パーツのア、イ、ランナーが関節だらけで何気にありがたい。

840 :HG名無しさん :2021/03/11(木) 18:49:44.96 ID:Ns4EQ41ma.net
>>838
今月の第7弾が久しぶりで楽しみだ
公式ブログのレビューもそろそろ来るかな?

841 :HG名無しさん :2021/03/12(金) 12:34:00.62 ID:DS40cMRSK.net
来て欲しいね
ウィアード・テイルズとかは出てるしね

842 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 01:33:13.44 ID:FU4OzXos0.net
そろそろガバナー用の瞳デカールがどうなったのか情報が欲しい所

843 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 01:38:30.28 ID:BQmjSLlc0.net
買ってなかったガバナーとか追っかけるだけでも精一杯だ
ルークに備えてナイトなんかも押さえておかなきゃ

844 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 01:39:20.10 ID:8eTuT02E0.net
チャージキャノン&シールドのナイトが作りたくて両方買いがち

845 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 14:08:00.36 ID:dW/YvwR40.net
ネロビアンコ使ってガンランスっぽくできないか検討中
さすがにMSGは大きすぎてな
(体験版プレイ中)

846 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 14:16:47.32 ID:ky5EyRIv0.net
瞳にデカールって描くより難しくない?

847 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 14:35:37.83 ID:+Q5VHohbK.net
1/24サイズだと描く方が大変じゃないかね?
一応、ハセガワとかもデカール付きでフィギュア売ってるし

848 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 18:43:32.53 ID:WL7Z954E0.net
開き直ってマッキー極細で黒目だけ描いて済ますとか

849 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 22:53:23.41 ID:uFJDZN570.net
白目のない艦長かな

850 :HG名無しさん :2021/03/13(土) 23:21:14.85 ID:wymxK10t0.net
弾幕薄い艦長のこと?

851 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 01:31:43.43 ID:7tHSQ9fm0.net
気がつくとガバナーが増えてる不思議

ブロックベースだっけか、あれすごく欲しい
絶対ブンドドがはかどるヤツだ しかしこれ以上は部屋のスペースが…

852 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 01:35:51.75 ID:kYL/1/ed0.net
ブロックベースに住めばいい
そのうち肉体が邪魔になるからデータに換装しよう

853 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 09:58:32.44 ID:vb+G4a1t0.net
>>851
あれ買うともう一個欲しくなったり増設パーツ欲しくなったりと沼直行コースだから気をつけろ。

854 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 12:38:27.14 ID:OgWMTXPL0.net
>>851
ツイートすると住民に囲まれるらしいぞ

855 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 12:42:33.94 ID:ZHRTVV4f0.net
ガバナーっぽいヤツを作るにはバンダイの仮面ライター食玩改造すれば簡単だよ
安いし

856 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 12:59:07.65 ID:1EXJTE2u0.net
ブロックベースはマジでヤバい
財布と置場所大ダメージだが眺めているだけでニヤニヤが止まらなくなる
https://i.imgur.com/Mssjgb5.jpg
https://i.imgur.com/o4kuk4W.jpg

857 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 13:15:47.05 ID:Mk3TEaQt0.net
>>856
いいなぁ、もうちょい安ければ買うんだけど

858 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 13:47:43.63 ID:Z2q34yxGa.net
FAZZこっち見んなw

859 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 14:35:57.20 ID:q6R+2OejK.net
>>855
大きさが中途半端で絡められるものが少な過ぎる

860 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 16:01:50.50 ID:BUxVQ1c/0.net
ブロックベースは1箱だと二階が作りにくく2箱だと壁が埋めきれなくて物足りなくなるから沼だわ
けど壁と床の接続の分解は意外と簡単だから箱に収まる幅で遊ぶならそんなに場所とらないよ

861 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 16:46:57.11 ID:+P3vDidRd.net
ブロックベースは整備用ガレージぽくしようと思うと小物の配置も拘りたくなる
MSGのアーム何本か壁から生やしたけど高所作業用の可動足場も組みたいんだよなぁ

862 :HG名無しさん :2021/03/14(日) 17:48:38.35 ID:BDsTpOKk0.net
小スペースで済まそうと思っててもアレコレ欲しいなと世界観広がっていき結局は大きくなる、よくある

863 :HG名無しさん :2021/03/15(月) 14:11:47.49 ID:hCLjJJYE0.net
暗源てメーカーのフィギュアがヘキサに絡められそうで気になってるんだけど持ってる人いるかな

864 :HG名無しさん :2021/03/15(月) 14:21:29.12 ID:UMSpikJ8d.net
暗源ソルジャー武装セットなら買ったが。
武器だけでランナーが1枚。
一応ガバナーとサイズは合うがモールドはかなり緩い。

865 :HG名無しさん :2021/03/15(月) 15:45:09.94 ID:nUNDw9sUa.net
暗源を検索したら重武装やロボット付き人間は1/25、人間だけのは1/18なのな
ロボットは基本マッチョ体型で全高は人間の3倍前後
フロントミッションやACみたいな重厚感とはほど遠い外見な上に20cm以上なので日本での需要は厳しそう

ヘキサギアとは設計思想が違い過ぎるから、絡めるなら異星人とか独立勢力とかオリジナル世界観の妄想が必要かも
オリジナルスパロボ妄想できる人なら余裕だろうが

866 :HG名無しさん :2021/03/15(月) 21:28:05.49 ID:MF+yZBh60.net
店で一目惚れしたやつ買ってヘキサギアデビューしました!
昔持ってたあいつにそっくり過ぎてあれを再現してやろうと思ってますのでよろしく〜
https://i.imgur.com/HpPSrIY.jpg

867 :HG名無しさん :2021/03/15(月) 21:58:45.53 ID:G9L4VB5i0.net
グランツを含むバルクアーム系はコックピットが凝った作りだからガバナー(パイロット)もいると楽しいぞ

868 :HG名無しさん :2021/03/15(月) 23:28:18.70 ID:KSb9Pjqp0.net
>>866
グランツかっこいいぞー!!
バルクのバリエだか余剰パーツ出るが気にしないで!

869 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 00:00:12.48 ID:5IAqikoM0.net
ようこそヘキサギアワールドへ
ヘキサギアにとって余剰パーツは好き勝手できる宝の山である

870 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 00:41:29.96 ID:FjSB6gsz0.net
次はバルクアーム繋がりでα緑

上半身をハイトレーガーにパイルダーオン

余った下半身にブレイズボアをパイルダーオン

流れるように沼に沈むが良い…

871 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 01:19:57.10 ID:OQQqiogha.net
https://i.imgur.com/InWDlRA.jpg
グランツとレッドアラートはワイルドハンドになってるから元々のバルクの手が余剰になるんだよね
https://i.imgur.com/PqA3wS8.jpg
だから皆やってると思うけど余った簡易マニピュレータを二本差しにすればモンスターバレットもスラッガーブレードも難なく片手持ちできちゃう
ヘキサギアに限らずブキヤのプラモの余剰パーツおいしいです(^q^)

872 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 02:20:54.55 ID:ievxUK3sp.net
パイロット別売りと書いてたから一緒に買おうとしたら、これと甲冑の人しかなかったのでこれにしたのです
https://i.imgur.com/TNhCPEU.jpg
そして部品を見て絶望してるという。FAGみたいに甘くはなかった...
塗れる気がしない...
https://i.imgur.com/T6p4CEL.jpg

873 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 02:56:34.44 ID:pPzXcTF30.net
スーツ系なら塗らんで済むな
ローズ1.5とかはゴーグル顔やフルフェイスメット付きで旧ミラーは顔は塗装済みだし

874 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 03:33:46.96 ID:Vipwmq/1a.net
ここに来月発売のフィンガーパレットがあるじゃろ?

あとは一本いい面相筆一本買ってみるだけで難易度全然ちがうぞ

875 :HG名無しさん :2021/03/16(火) 04:18:45.46 ID:C/hialvr0.net
リアルタッチアーカーで薄っすら墨入れして終了。

総レス数 875
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200