2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハリウッド映画はなぜ急に質が低下したのか

1 :名無シネマさん:2018/01/21(日) 10:18:45.08 ID:8nAaEN7P.net
ハリウッド映画は、50年代、60年代の白黒映像時代、カラー初期の70年代や80年代辺りは、深みのあるストーリーの映画が多かったが、2000年代になってから目を覆いたくなるような
酷い映画が増えたよね。この時期からハリウッド映画は、急につまらなくなった。原因は何か。

516 :名無シネマさん:2019/05/17(金) 02:46:30.05 ID:Pw+MVcA5.net
>>495
利益は出たけど億まで達してないと聞いた
億単位稼げない映画をヒットと言えるか微妙

517 :名無シネマさん:2019/05/18(土) 16:54:23.68 ID:g0sJQIS7.net
なんかキックアスとかアイアンスカイみたいなオタクが作ってオタクだけが褒めてる映画が苦手
そういうのは深夜アニメで十分

518 :名無シネマさん:2019/05/20(月) 03:39:37.03 ID:k2OgpqCS.net
なんていうか洋画がAKB化してる気がします
よく最近は人気俳優がでてこなくなったとか言われるけどアメコミ全盛が関係してると思う
アメコミがヒットしてもヒーローキャラとして売れてるだけで、俳優本人としては売れないから
秋元グループメンバーもグループを卒業したら大半が売れない
どんなにグループ内でオタクから人気あるメンバーでも興味ない一般人は知らないみたいな

519 :名無シネマさん:2019/06/13(木) 01:48:45.25 ID:RtQGktLN.net
新鮮味や驚きとかなくなった

520 :名無シネマさん:2019/06/13(木) 03:01:55.69 ID:lb+YGwvy.net
思えば70-90年代の映画は新鮮味や驚きが凄かった気がする
自分が年を取って色々経験したから今は「またか」と思えるのもあると感じるけど

521 :名無シネマさん:2019/06/17(月) 20:40:11.21 ID:EQFON6nb.net
いまのハリウッド
メンインブラック1すら絶対作れない感じ
あの程度のSFコメディでも

522 :名無シネマさん:2019/06/21(金) 16:50:56.86 ID:yTMOtfAv.net
スターシップトゥルーパーズの脳チュウチュウとか衝撃だったけど続編はゴミ屑だったな
トラウマでも印象に残れば良いが今はそういうのはない

523 :名無シネマさん:2019/06/26(水) 19:05:01.76 ID:kC36RGdo.net
監督が代わると続編が全然違う作品になるから
スターシップとるぱも違うんだべ

524 :名無シネマさん:2019/06/26(水) 20:32:30.46 ID:/ysz+/Mv.net
昔は続編は監督が違うが定番だったけど今は同監督が作ってるところは評価してる
ハングオーバーシリーズ面白かった

525 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 00:16:48.62 ID:YvhUhNzA.net
いい歳こいてアメコミ映画に夢中になってる
オタクは恥を知れ!!

526 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 00:44:52.25 ID:9Cad/dSB.net
>>523
エイリアン2もブレードランナー2049も一般には評価高いけどリドスコが作ったオリジナルとは完全に別物の同人作品だと思ってる
その上で「まぁ悪くない映画だね」くらいの感想

527 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 17:44:40.15 ID:v4wi1JjY.net
大戦犯がディズニードラマのワンス・アポンア・タイムだからな
これが大ヒットしたお陰でシーズンが進む事にどんだけ、中身のない作品ばかりが増えたと思ってんだよww
数少ない長所としてはキャラが嫌われない様に作られてた位だわwwww

>>518
激しく同意
そのせいで、モラルのないヲタが増えた様な気もするんだよなぁ
こいつらが騒いだお陰で何作萎縮されたって思ってんだよwwwしかも当のこいつらも作品を萎縮した自覚すらもしてない位だしなぁ

528 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 18:05:18.57 ID:v4wi1JjY.net
取り敢えずTze Chunとか言う中国人ゴミ脚本家を追放してくれwwww
こいつだけは明らかにイキリヲタに媚びてるって想像出来るし、こいつは作品自体をオワコン化させてるって言う事実にすら気付いてないからな

529 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 19:32:41.51 ID:hM4L6gAs.net
たらればの話だけどディズニー消えればハリウッドにとっていい刺激になるよね

530 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 19:37:36.23 ID:GmpYujvG.net
全米監督組合(DGA)が現地時間26日、アカデミー賞の前哨戦として注目されているDGA賞長編映画部門におけるルールの変更を発表した。次の第72回から、劇場公開と同日にストリーミング配信される映画は応募資格を失う。

531 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 16:49:30.92 ID:g7pT/3w1.net
アラジン、スパイダーマン、トイストーリー、ライオンキング
ネタがないんだろうなって思ってしまうラインナップ

532 :名無シネマさん:2019/07/01(月) 18:35:19.57 ID:IRBT1UKt.net
ディズニーが創造性の低下を牽引していることが分かるだろう?

533 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 21:38:45.90 ID:exK19PAQ.net
>>531
全部キャラクターモノだな
馴染みのあるキャラの活躍を見に行くみたいになった

534 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 20:29:07.59 ID:SXL81OCX.net
米俳優ブラッド・ピット(55)が、「俳優業は若者のもの」と語り、俳優引退を示唆した。

近年は俳優としてスクリーンに登場するよりも、裏方としてプロデューサー業に力を注いでいるピットは、今夏公開予定の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」で俳優レオナルド・ディカプリオと豪華共演して話題になっている。

そんなピットはこのほど豪GQ誌のインタビューで、「最近はカメラの裏の製作側にいて、それをとても楽しんでいる。そうしていると、役者というのは若者のゲームだと思うようになった。
年配の重要な役柄がないというわけではなく、それは自然な選択だと思う」とコメント

535 :名無シネマさん:2019/07/06(土) 18:12:13.64 ID:Pi3F2aji.net
最近のアメコミ関連って東方の二次創作化が始まってるよなぁ

536 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 00:16:56.89 ID:Oz3UvCgi.net
ネタ切れ

ブラピが俳優で本気出したら、またハリウッドは面白くなるかも?
ブラピが前妻と結婚してから面白くなくなったから

537 :名無シネマさん:2019/07/10(水) 02:46:56.31 ID:DSLpOMHR.net
ブラピの全盛期がいつだったのかわからんw

538 :名無シネマさん:2019/07/10(水) 12:37:26.92 ID:fGMqmTFT.net
https://twitter.com/thetzechun?s=09
気持ち悪いんだよwww早よ死ねやww
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無シネマさん:2019/07/12(金) 04:06:44.70 ID:INwLKVFX.net
>>537
日本だとエドウィンのcmやってた頃だから1997年から2007年の10年間だな
あのころは日本人に知名度のある俳優まだ多かったな

540 :名無シネマさん:2019/07/12(金) 07:25:13.81 ID:xP319/22.net
個人的にブラピはファイト・クラブ(1999)からベンジャミン・バトン(2008)の印象だ
意外とデッドプール2に出てたのね

541 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 17:05:55.74 ID:kdyX8ZW4.net
トム・クルーズ キアヌは本気出してやってるから後はブラピだけ
この3人をこえる若手・中堅いないよね?
なんとかジョニデとオーランド、トムハくらいかな?それでも、この3人はこえられない

542 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 19:07:45.57 ID:LdsofiPW.net
トムクルーズとキアヌは大根役者だから、割り切って演技力がいらないアクション俳優になったんだよ

トムクルーズの場合は本人がどう思ってるのか知らないけど…というのも彼は某新興宗教の熱烈な信者で
その教団はトムは最高の広告塔と重要視してトムのプロデュースチームを作ったからね
出演作選びから彼女の斡旋までしてるようだ

トムクルーズはハリウッドのジャッキーチェン的売り出し方をしたおかげでトップスターになれた
でもいい歳なのに、未だに身体に鞭打って現役感を出すためにボトックス打って若作りしてアクションをやり続けなきゃ
いけないってのは気の毒ではある

543 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 12:22:17.19 ID:ELusQ74A.net
モリーナ・バッカリンが死ねばいい話だよなぁ

544 :名無シネマさん:2019/07/18(木) 16:29:08.96 ID:iMDjyszX.net
ねぇねぇ、糞中国人脚本家ポリコレ厨、さっさと死んでくんないかなぁ?
また、アメコミ系列の新作を打ち切りにするつもりか?
https://twitter.com/thetzechun?s=09
(deleted an unsolicited ad)

545 :名無シネマさん:2019/07/21(日) 18:08:04.79 ID:xpfSoOnl.net
ハリウッド映画は国民のガス抜き国策政策だよね?
つまらなくなるとガス抜きとしての機能を失ってヤバイ?

546 :名無シネマさん:2019/07/21(日) 19:36:00.85 ID:pBdbUZd7.net
理不尽な世の中だなあ
京アニ爆破で死んだ人達の身代わりに元AV女優モリーナ・バッカリンとポリコレマンセー中国人脚本家TZE CHUNが死ねば良かったのにwww

547 :名無シネマさん:2019/07/28(日) 01:47:08.07 ID:rebAUrQ3.net
CGなんかに頼らなくても映画は作れるが楽をしたいんだろうな
そんな映画を楽しんでるのも今の奴なんだが

548 :名無シネマさん:2019/07/30(火) 20:31:41.50 ID:ZSJfboJa.net
モリーナ・バッカリン 嫌い 甘え クズ うざい 厨二病 自己中 アスペ BBA ババア ナルシスト ま〜ん(笑) 障害者 自己チュー 逆怨み 努力してない ゴリ押し ブス 面汚し きらい サイコパス クタバレ 似合わない 精神疾患 気持ち悪い 嘘つき 視聴率低迷女優 反日
ブサイク キチガイ 馬鹿 旦那の七光り 障害者N 森次慶子
キモい アスペルガー症候群 ずるい サゲマン 邪魔 円光 消えろ 人格障害 劣化 仲間外れ 爆上げ 視聴率下げた戦犯 パクり魔 中国共産党 左翼 朝鮮総連 離婚魔
いらない子 媚びすぎ 不正 頭悪い 老け顔 クソゴミ 援助交際 雑魚 痛い 死ね 不細工 自己中心的 火病 陰キャラ チクリ摩 エルザ・フォルテ シンダー・フォール リアルシャーロット・リンリン 疫病神眞子 性格ブス
自閉症 ルザミーネ 嫌われ おばさん 知的障害 かわいくない 恩知らず 迷惑 ヒガナ 池沼 双極性障害 無能
自己愛性パーソナリティ障害 ゲラコビッツ 元AV女優
嫌われ者モリーナ・バッカリン

549 :名無シネマさん:2019/07/30(火) 20:34:58.84 ID:ZSJfboJa.net
エリン・リチャーズ 嫌い 甘え クズ うざい 厨二病 自己中 アスペ BBA ババア ナルシスト ま〜ん(笑) 障害者 自己チュー 逆怨み 努力してない ゴリ押し ブス 面汚し きらい サイコパス クタバレ 似合わない 精神疾患 気持ち悪い 嘘つき 視聴率低迷女優 反日
ブサイク キチガイ 馬鹿 障害者N 森次慶子
キモい アスペルガー症候群 ずるい サゲマン 邪魔 円光 消えろ 人格障害 劣化 仲間外れ 爆上げ 視聴率下げた戦犯 パクり魔 中国共産党 左翼 朝鮮総連 創価学会
いらない子 媚びすぎ 不正 頭悪い 老け顔 クソゴミ 援助交際 雑魚 痛い 死ね 不細工 自己中心的 火病 陰キャラ オウム真理教 エルザ・フォルテ シンダー・フォール リアルシャーロット・リンリン 疫病神眞子 性格ブス 疫病神小室
自閉症 ルザミーネ 嫌われ おばさん 知的障害 かわいくない 恩知らず 迷惑 ヒガナ 池沼 双極性障害 無能
自己愛性パーソナリティ障害 ゲラコビッツ
嫌われ者エリン・リチャーズ死ね

550 :名無シネマさん:2019/08/27(火) 00:53:23.78 ID:yfqQLpcc.net
新しい物を生み出せなくなってるよな
映画は対象が邦画だったりするから粗が目立たないけどゲームだと和ゲーが対象だから洋ゲーが叩かれてる

551 :名無シネマさん:2019/08/27(火) 14:01:16.53 ID:LsD/kHRt.net
なんか、とあるアメコミドラマに居着いていた腐豚共が新シーズン始まる前にスマブラにおけるワルイージ出せ民並みの暴動起こしたって聞くし、しかもその暴動の中に脚本家のTze Chunも混じってた位だし

552 :名無シネマさん:2019/08/28(水) 18:26:37.48 ID:4hoQBwaG.net
TKO Presentsとか言う同人会社をアメコミ関連に関わらせんで欲しいわwww
これの取締役の中国人が脚本家として関わると大体数々のドラマを衰退させることしかしないし、今回のグレムリンもこの中国人が関わった事で更に評判落としたらしいし

553 :名無シネマさん:2019/09/05(木) 00:15:03.87 ID:ClLzx7iZ.net
ネトフリの板に ネトフリオリジナル映画を批判する
スレが無いのはなぜだろ 不思議だ 

554 :名無シネマさん:2019/09/24(火) 20:59:55.89 ID:MIWqy+f1.net
昔の洋画が一般小説だとしたら今の洋画は漫画とかラノベ
cgアニメ、アメコミ、ディズニー実写化みたいなキャラクターもののアトラクション系映画ばっかで
劇場公開時には祭みたいに盛り上がるけど、公開終わったら忘れ去られる
興味あるやつとそうじゃないやつの二極化が進んでる
普通のドラマものやらサスペンスは話題になりにくい

555 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 00:43:18.01 ID:nT4tKxBf.net
子供向けばかりになったね
そうすれば見てくれの数字は安定するんだろうか
ランキングがアニメだらけとかまさにそう
あとはコスプレ物

556 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 01:07:03.95 ID:cVBrGMcm.net
ミニシアターっぽい良質な脚本だと爆発的に売れないのでお金集めできないのです
日本もアメリカも脚本家不足

557 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 09:45:17.75 ID:znJG7IIh.net
別に洋画も邦画も渋い映画とかミニシアター系とかは無くなってないけど
存在感が薄かったり稼げなくなってるのは観る側の問題も大きいな
他に気軽な娯楽が沢山ある時代だから一部の大作しか稼がないのはどうしようもないんだろうけど

558 :名無シネマさん:2019/09/26(木) 02:23:33.14 ID:zGZXu1Go.net
>>557
観る側の質も下がってるよね
日本もアメリカも精神ガキの大人ばっか

559 :名無シネマさん:2019/09/26(木) 16:24:14.56 ID:drfJfN5J.net
ピザゲートが問題になりはじめて、もう2年たつんだね。
フランスでもモデル事務所が登録してる女の子が1000人くらい
行方不明とかどんどん飛び火してる。日本にもね。

こんな状況だと、ハリウッドの先端の現場は相当揺らいでいるだろうし、
才能と信念のある人に命がけで同調するか、引退するか、収入や家庭を思って
あとあと自分の発言、行動が悪くとられないように無駄な忖度ばかりのはず。
結果、無難なリメイクをCGだけ派手にして全く変えずに、ってなるから、
大味でつまんない作品ばかりと感じるんだろうね。
「ライオン・キング」ももしこれが初めて出会う作品なら、どれだけ
衝撃的かと思った。それでも「ジャングル大帝」のOPには負けるけどね。

560 :名無シネマさん:2019/09/26(木) 19:33:46.92 ID:BOh1l3i+.net
ハリウッドは多額の金が動くから仕方ないにしても企画が通るまでに時間かかる印象あるな
スコセッシやキュアロンみたいなレベルでも簡単にやりたい映画作れるわけじゃないのは驚く
それでもネトフリとかが企画拾ってしっかり金かけて妥協もせず完成できるだけ良いんだろうけどさ

ただストリーミングが強くなると劇場は人気の大作以外は人呼べなくなりそうだし
小品はだんだん配信限定とかになっていきそうな不安もあるな。できれば大作以外の映画も劇場で観れる環境が続いて欲しいけど

561 :名無シネマさん:2019/09/27(金) 00:23:39.41 ID:B3YZdHog.net
>>560
本家ネトフリは作りたいもの作って採算合わんから倒産かもと言われてた時もある

562 :名無シネマさん:2019/09/27(金) 00:26:26.01 ID:B3YZdHog.net
あと配信信仰厨はもう遅い
アメリカネトフリは確かにドラマ部門は強いイメージあるけど
あれだってアメリカの主要ドラマと比べたらやっぱり質悪い
テレビでやったら普通に視聴率とれないようなのばっかを金かけてやってるので
アメリカだとネトフリオリジナル離れが起こってる
レンタルDVDの代わりには良いんだけどね

563 :名無シネマさん:2019/09/27(金) 00:55:22.30 ID:W402Q3CV.net
配信はもうすぐディズニーが参入するからネトフリでもアマゾンでも他でもいいけど
競合は頑張った方がいいとは思うけどね
ディズニーは人気コンテンツを多数抱えてて強いけど独占市場になるとあまり良いことないしな

564 :名無シネマさん:2019/09/28(土) 23:11:13.72 ID:JZ5snvM0.net
配信にアップルも参入予定だけど価格を他社より割安にしたぐらいしか印象に残らない

565 :名無シネマさん:2019/10/01(火) 22:53:32.37 ID:YlW7nhtG.net
昔の老舗の映画館が減って、イオンとかのシネコン全盛になってから
アニメやストーリー薄いアトラクション映画ばかりがヒットするようになった
家族連れとかで単純に興収倍になるからたち悪い
買い物ついでだからアトラクション感覚で楽しんで、ストーリー重視映画は見たくないんだろうな
90年代とか2000年代前半までのランキング見るとドラマやサスペンス系なんかが入ってて驚く

566 :名無シネマさん:2019/10/02(水) 09:36:23.21 ID:RbxtGTh/.net
確かに家族で行くと見やすさ分かりやすさ入りやすさを重視してるな。
自宅でレンタルで見れるから映画館へ1人で脚を運ぶ人も減ったし、これも時代の流れかも知れないな。

567 :名無シネマさん:2019/10/02(水) 12:16:57.77 ID:+DbPJr5t.net
中国資本が入って映画界に言論の自由がなくなった。
ハリウッドがつぶれてもいいから自由を取り戻せ。

568 :名無シネマさん:2019/10/02(水) 12:16:58.21 ID:+DbPJr5t.net
中国資本が入って映画界に言論の自由がなくなった。
ハリウッドがつぶれてもいいから自由を取り戻せ。

569 :名無シネマさん:2019/10/02(水) 23:34:50.59 ID:oY8E/X5u.net
TZE CHUNが死ねばいいと思うぞ

570 :名無シネマさん:2019/10/06(日) 02:31:48.94 ID:CNiYP0gJ.net
スコセッシ監督が米誌エンパイアの取材に応じ、マーベル作品をこう評した。

「マーベル作品を観ようとはしたのですが、観ていません。あれはシネマ(映画作品)ではありません。
俳優たちが置かれた状況下でベストを尽くす物語であり、それがどれだけうまく作ってあっても、最も近いのはテーマパークではないかと正直思っています。
人間が他の人間に感動すべき体験だったり、精神的な経験を伝えようとする作品にはなっていないのです」

571 :名無シネマさん:2019/10/07(月) 08:53:13.76 ID:v5tuHQZl.net
>>562
配信もダメとなると作品作る場所がない監督が増えて行く?

572 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 02:37:12.24 ID:CCJ0JFUv.net
アマプラは評価が多少は参考になるし酷評も隠さないけど
ネトフリは評価隠すし、批判を許さない工作が凄い
ドラマは知らんがオリジナル映画は糞面白くない

573 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 07:32:09.88 ID:pqG7OAtV.net
アメコミこねくり回すしか脳がないハリウッドなんて時代遅れ
今時ハリウッド崇めてる人なんていないよ

574 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 12:17:54.61 ID:Vr2Jm6kl.net
最近ハリウッドの監督がアメコミの名前を利用して金集めてアメリカンニューシネマ作ってたじゃん

575 :名無シネマさん:2019/10/11(金) 19:33:19.31 ID:KeM7imZ2.net
しかもヒットしてるんだよなジョーカー
全く明るさがない映画でも男女ともに客入ってるし今時女性にはファミリー向けや恋愛ものしか受けないってことは無いんだから
制作側もいろいろ挑戦するべきなんだろうな
ジョーカーが影響受けてるスコセッシの新作も控えてて賞レースでどっちが強いかは気になる

576 :名無シネマさん(愛知県):2019/10/12(Sat) 11:27:19 ID:Mdeyibwx.net
良い映画はいつの時代も評価されて欲しいな

577 :名無シネマさん:2019/10/13(日) 09:40:51.26 ID:Gr0Vix9+.net
https://i.imgur.com/D2vp81W.jpg

578 :名無シネマさん:2019/10/13(日) 19:33:42.16 ID:H+Q/pd1T.net
今の海外の脚本家共はこれでも見てキモヲタの意見を取り入れると作品が死ぬって言う認識位持って欲しいわ
ワンピの作者やジョジョの作者、こいつらが陰で嫌悪しまくってるJJエイブラムスと同じ事言ってんぞ
https://touhougarakuta.com/interview/specialtaidan_zun_hiroyuki_10/

579 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/10/13(Sun) 21:02:04 ID:X1XNqbvH.net
続編、リメイク、脇キャラを主人公にして映画
こんなんばかりが目立つからね
パイレーツオブカリビアンとかまた新作出すの?って思ったし

580 ::2019/10/15(Tue) 04:19:09 ID:dSZ+lkzS.net
昔に比べて映画忘れられるの早すぎじゃね
ボヘミアンラプソディとかもう誰も話題にしてないし
ここ10年の映画は後生に残らなさそう

581 ::2019/10/15(Tue) 12:33:58 ID:1u408mdt.net
「映画館がアミューズメントパークになってしまっている。それはまったくかまわないし、いいんだけれども、すべてがそういうふうになってしまってはいけないんだよ」
とスコセッシは言う。「そういうタイプの映画を楽しむ人たちにとってはそれで大いに結構なことだろうけれども。
ああいう映画がどんなものかは知っているし、彼らがやっていることには感心するよ。ただ、僕のやっていることとは違うんだ、ただ違うっていうことだ。あれが映画だと思う別の種類の観客を作り出しているんだね」

582 :名無シネマさん(庭):2019/10/21(月) 09:28:39 ID:oebeB10y.net
TKO Presentsだけは、ハリウッド映画に関わらせんで欲しいわ
あの糞同人会社の中国人Tze Chunが関わると必ずキモヲタ(腐豚)の意見ばかり尊重させる内容の脚本ばかり書かせて、今まで作り上げた設定すら無かったことにして内容をねじ曲げることばかり仕出かすし、ジブリに関わりたいとか言ってるけど絶対に関わらんで欲しいわ

583 :名無シネマさん(やわらか銀行):2019/10/28(月) 23:27:46 ID:yM0VMmh2.net
スターウォーズとかMCUみたいに続き物ばっかだとただでさえ現代人時間ないのに
常に追いかけてる奴以外は新作に興味あっても途中参加しづらく
結果的に一部の信者だけが盛り上がるだけで終わるよな

584 :名無シネマさん:2019/10/29(火) 14:44:40.87 ID:H3CMR2GT.net
サウスパークに答えの一つが放送されてた

585 :名無シネマさん(関西地方):2019/10/31(木) 14:11:24 ID:qfCFD9V7.net
正直50,60年台のミュージカル映画も、商業性と言う点では昨今のヒーロー映画と五十歩百歩の代物が多い気がするけどね
その反動でニューシネマが勃興したわけだし
近年は文学性の高い作品も息を吹き返しつつあるように思う

586 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 15:15:11.35 ID:1khEOmEq.net
芸術品扱いするのは映画オタだけだろ
作品みたいな言い方せんで映画と言えよ

587 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 18:36:52.86 ID:Cb4wljTG.net
スコセッシもわざわざ「シネマ」と言って芸術品扱いしてるぞ

588 :名無シネマさん:2019/11/03(日) 12:44:42.24 ID:rMmhBout.net
           /ヽ,)Tze Chun(,,ノ\
            / ◎─ー◎ \   こういう時はニグペンと俺の愛人のエリンでオナニーするんだお!!ニグペンは正義、俺の愛人のエリィィィィィィィンも正義!!
          /:::::⌒ (o o) ⌒:::::\  ニグペンと俺の愛人のエリンは全てを癒してくれる!!!
         | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  ニグペンと俺の愛人のエリンは全てを忘れさせてくれる!!!
         \  !l ヾェェイ l!  /  ニグペンと俺の愛人のエリンは全ての悲しみを
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ  やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
         l             |
         | ,Y        Y  |  うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /   あっ
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
    /   |                |   ヽ
   /   /                 ヽ   ヽ
   (__/                  \_ノ

589 :名無シネマさん:2019/11/18(月) 04:56:06.83 ID:7rTchntR.net
What a hell's going on

ジーザス、クライスト!

この2つセリフだけで成り立つからな
後、車を衝突炎上させるか、女な男をグーパンチする

もうさ、ワンパターンなんだよ

590 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/12/05(木) 02:27:04 ID:5DOa5YK+.net
壮大な感に作るが内容が薄っぺらい

591 :名無シネマさん(光):2019/12/05(木) 07:09:27 ID:klPEeV4D.net
>>589
a hellじゃなくてthe hellだよ
地獄にも色々階層があるけどそれ全部合わせてthe hellって言ってるんだと思う
ただの強調のフレーズなので深く考える必要は無いけど

592 :名無シネマさん(大阪府):2019/12/05(木) 14:27:03 ID:iOJL6w6l.net
「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界
https://bunshun.jp/articles/-/16619

スピルバーグが今年、ネットフリックスをアカデミー協会から締め出そうとしたのは非常に印象的な事件だったね。
私はそれを聞いたとき、スピルバーグ自身がすでに時代遅れになった、過去の遺物になったんだと感じた。
もっと言うなら、新しい波に乗れず焦っている印象もあった。かつてハリウッドの破壊者と呼ばれ、
いまだに第一線で活躍しているスピルバーグでさえもこうなるということなんだ。時代は変わることを受け止めなければ、前には進めないだろう。

593 :名無シネマさん(庭):2019/12/08(日) 12:51:08 ID:JrvGzgjh.net
           /ヽ,)Tze Chun(,,ノ\
            / ◎─ー◎ \   こういう時はニグペンと俺の愛人のエリンでオナニーするんだお!!ニグペン最強、俺の愛人のエリィィィィィィィン!!
          /:::::⌒ (o o) ⌒:::::\  ニグペンと俺の愛人のエリンは全てを癒してくれる!!!
         | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  ニグペンと俺の愛人のエリンは全てを忘れさせてくれる!!!
         \  !l ヾェェイ l!  /  ニグペンと俺の愛人のエリンは全ての悲しみを
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ  やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
         l             |
         | ,Y        Y  |  うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /   あっ
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
    /   |                |   ヽ
   /   /                 ヽ   ヽ
   (__/                  \_ノ

594 :余命あとわずか長木親父の最後の燃え(葛飾区青砥6−23−20)(東京都):2019/12/13(金) 09:25:36 ID:Jvv/+aDf.net
◎醜悪ブ男・宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので書き込んだ(住所:東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
 身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
 案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
 には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】

●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆

595 :名無シネマさん:2019/12/14(土) 10:21:37.00 ID:FAaarh8h.net
それで最近のハリウッドはどうなの?

596 :名無シネマさん(やわらか銀行):2019/12/28(土) 10:48:09 ID:MDoNeDjw.net
2019年の総興収が歴代最高の割には観客動員数は特に増えておらず今でも一般人は1年に1回しかいかない人が多いことを考えると
ただの映画料金の値上げやマニアのリピートで映画人口が増えたわけではないことがわかる
ランキングがディズニーだらけでディズニー=秋元グループと置き換えれば邦楽のチャートとそっくりでもある

597 :名無シネマさん:2019/12/29(日) 13:15:05.07 ID:Vlpd1byQ.net
邦楽のチャートはアイドルだらけだな
音楽聴く為にCD買われてない

598 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/12/30(月) 01:46:29 ID:OTlk8pIY.net
昔はキレのあるセリフで刑事物でもコミカル要素があり幅広い層が楽しめるのが多かった
後はアドベンチャー物か

599 :名無シネマさん:2019/12/30(月) 21:04:28.62 ID:L5N7cgTf.net
今もアメコミ映画は幅広い層が楽しめるんじゃないか?
後はアベンジャー物か

600 :名無シネマさん(四国地方):2019/12/30(月) 21:06:45 ID:kNyvvwlA.net
>>599
見なくはないけど
「そこまで面白くない」をキープし続けてる

601 :名無シネマさん(福岡県):2020/01/01(水) 04:44:08 ID:i9M5PR8F.net
>>599
アメコミ映画こそオタクサブカルのリピートに支えられてる典型映画だと思うが
アベンジャーズですらサムライミスパイダーマンの興収超えれなかった
本当に日本でヒット出来たアメコミ映画ってサムライミ版スパイダーマン三部作だけ

602 :名無シネマさん:2020/01/02(木) 03:26:35.66 ID:MrYRL/co.net
ダークナイトの方が好きだけど
確かにサム・ライミのスパイダーマン1は良かった
いっその事、池上遼一版スパイダーマンをハリウッド化したら大ヒットしそうなのに

603 :名無シネマさん(四国地方):2020/01/03(金) 17:12:39 ID:TMXmqxbl.net
ライミは1と2でしっとりしたドラマをアクションの中に入れて
うまくやってた
以後のマーベルにはそれがないというか
初期Xメンには悲哀があったけど

604 :名無シネマさん:2020/01/04(土) 10:46:42.15 ID:b/W73V5r.net
昔からキッズ向けが人気なのは変わらん
質は落ちたけど

605 :名無シネマさん(SB-iPhone):2020/01/05(日) 10:11:09 ID:91NzeEA9.net
ダイハードやバックトゥザとかやってるやんBSで
同じB級映画でも昔のは誰が主人公なのかは誰が見ても分かるんだよな

606 :名無シネマさん:2020/01/07(火) 08:52:14.21 ID:nXfGKGEW.net
フォーフェラも酷いみたいだな。。。
近所の最大スクリーンでお茶を濁すか。。。
実は傑作って奇跡は起きないか

607 :名無シネマさん(家):2020/01/08(水) 23:01:13 ID:Giv6EEJO.net
TZE CHUNはアメコミに関わるな

608 :名無シネマさん:2020/01/09(木) 19:01:35.40 ID:IbW3dmfM.net
Tze Chun 嫌い 甘え クズ うざい 厨二病 自己中 アスペ ナルシスト 障害者 自己チュー 逆怨み 努力してない ゴリ押し 不細工 面汚し きらい サイコパス クタバレ 似合わない 精神疾患 自撮り気持ち悪い 嘘つき 反日
ブサイク キチガイ 馬鹿 障害者N 男版森次慶子
キモい アスペルガー症候群 ずるい ゲイマフィア 邪魔 円光 消えろ 人格障害 劣化 仲間外れ 爆上げ 視聴率下げた戦犯 パクり魔 中国共産党 左翼 朝鮮総連 創価学会
いらない子 媚びすぎ 不正 頭悪い 老け顔 クソゴミ 援助交際 雑魚 痛い 死ね 不細工 自己中心的 火病 オウム真理教 シンダー・フォール ホモヲタおじさん 疫病神眞子 性格ブス 疫病神小室
自閉症 嫌われ 知的障害 格好良くない 恩知らず 迷惑 ヒガナ 池沼 双極性障害 無能
自己愛性パーソナリティ障害 ゲラコビッツ
アメリカン細谷Tze chun死ね

609 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/01/10(金) 23:06:24 ID:5w8sfbIK.net
>>603
ライミ版は基本三角関係の恋愛話だから専門用語とか出てこずに一般人とか女性でも見やすかったのが大きいな
最近のアメコミはある程度SF耐性アメコミ耐性がないと一般人につまらないものが多い
だから日本のアメコミ好きってアニオタ漫画オタ特撮オタ兼任してる奴が多いでしょ
つまりオタクサブカル層以外興味持ってないって事

610 :名無シネマさん(SB-iPhone):2020/01/11(土) 01:49:20 ID:MTG9nYQH.net
フォーフェラ傑作!!!
まだハリウッドに期待出来るじゃん!

611 :名無シネマさん:2020/01/11(土) 15:18:12.92 ID:MTG9nYQH.net
前アメコミ監督ってことで
FvFが良かったから
ジョジョラビも期待してしまう
監督自身が自演するヒットラーってw

612 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/02/04(火) 02:51:56 ID:7P8E/M1r.net
昔に比べて今の映画って後に残らないすぐ消費され忘れられる
もうララランドやアベンジャーズとか誰も話題にしてないし
熱心なファンと一般人との落差が昔より感じられる
後昔に比べて続きもの増えすぎて途中参加しにくい、結果信者しかついてこれず後に残らない
昔はシリーズものでも話自体は1作毎に完結してるものが多かった

613 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/02/04(火) 03:16:11 ID:7P8E/M1r.net
>>521
メンインブラックはわかりやすい
90年代の一作目→傑作、繰り返し観たい
2000年代の二作目→普通
2010年代の三作目→酷くつまらない、作る意味のなかった映画

614 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/02/12(水) 07:53:48 ID:Zb+ZTaUU.net
質が低下したというか、2010年代以降の映画は万人向きじゃない意識高い系とかオタク向けの映画ばっかになってるのは間違いなくあると思う
オタク監督がオタクにしか通じない文脈(コード)で作ってるから、万人受けしなくなった
でも、オタクや意識高い系サブカルほど、リピートしてくれるという
昔はオタク監督でも、ある程度一般人にもウケるように作られていたと思う
90年代、2000年代くらいまでは、ヒット作はある程度老若男女が知っていたと思う
一般人が洋画観なくなってるのも、単純に観る人を選ぶ映画が多すぎるから
日本のアニメがゴールデンタイムのファミリー・一般人向けの作品が消滅して、深夜のオタク向けアニメしか放送しなくなったのと似ている
残念ながら世界的にハリウッドですら老若男女万人向きのエンタメはもはや作るの無理ってことか

615 :名無シネマさん(庭):2020/02/13(木) 12:00:41 ID:pbIg+6Z3.net
>>614
エイブラムスみたいにキモヲタ嫌いの監督がいないのがなぁ

ワンピがネトフリで実写化されるらしいけど、頼むからTKO Presents(特に例の中国人作家)とか言う同人会社だけは関わらせんで欲しいわ

616 :名無シネマさん(東京都):2020/02/21(金) 15:36:15 ID:7W44sb2/.net
ピクサーとかのCGアニメも本来は子供向けなのに
子供よりも秘宝系のサブカルとかアニオタばっか話題にしてるよな
若い女性とおっさんがメイン層という珍しいコンテンツ

総レス数 1007
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200