2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本アカデミー賞・他総合スレ Part79

1 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:27:45.59 ID:GSMFIIF7.net
日本アカデミー賞公式
http://www.japan-academy-prize.jp/

キネマ旬報ベスト・テン
http://www.kinenote.com/main/award/kinejun/

毎日映画コンクール
http://mainichi.jp/mfa/

ヨコハマ映画祭
http://yokohama-eigasai.o.oo7.jp/

前スレ
日本アカデミー賞・他総合スレ Part78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1615639928/

2 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:34:11.85 ID:GSMFIIF7.net
2020年
   作品賞        監督賞   主演男優賞  主演女優賞  助演男優賞  助演女優賞   新人賞
報知 「罪の声」    河瀬直美   小栗旬    水川あさみ      星野源     蒔田彩珠   服部樹咲、宮沢氷魚
ヨコハマ「海辺の映画館」 城定秀夫  二宮和也  水川あさみ    宇野祥平    蒔田彩珠   森七菜、藤原季節
                                          緒形直人             宮沢氷魚、小西桜子
日刊 「罪の声」     黒澤清   小栗旬    長澤まさみ    妻夫木聡    渡辺真起子   服部樹咲、岡田健史
毎日 「MOTHER」   河瀬直美   森山未來    水川あさみ  宇野祥平    蒔田彩珠   上村侑、佳山明
キネ旬「スパイの妻」  大林宣彦   森山未來    水川あさみ  宇野祥平    蒔田彩珠   奥平大兼、モトーラ世理奈
ブルー 「Fukushima 50」 中野量太  草g剛    長澤まさみ   成田凌     伊藤沙莉I   奥平大兼
日アカ 「ミッドナイトスワン」 若松節朗  草g剛   長澤まさみ   渡辺謙    黒木華

3 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:36:14.28 ID:GSMFIIF7.net
     日本アカデミー   ブルーリボン    毎日映画    キネマ旬報   日刊スポーツ     報知映画   ヨコハマ映画祭
2020 ミッドナイトスワン Fukushima 50   MOTHER     スパイの妻    罪の声       罪の声     海辺の映画館
2019  新聞記者    翔んで埼玉     蜜蜂と遠雷     火口のふたり  新聞記者     蜜蜂と遠雷   火口のふたり
2018  万引き家族   カメラを止めるな! 万引き家族   万引き家族   万引き家族    孤狼の血     寝ても覚めても
2017  三度目の殺人 あゝ、荒野       花筐       夜空はいつでも〜 あゝ、荒野    あゝ、荒野    夜空はいつでも〜
2016  シン・ゴジラ   シン・ゴジラ     シン・ゴジラ  この世界の片隅に 64 -ロクヨン-   湯を沸かすほどの〜  この世界の片隅に
2015  海街diary    本のいちばん長い日  恋人たち   恋人たち    ソロモンの偽証  ソロモンの偽証   海街diary
2014   永遠の0    超高速!参勤交代  私の男   そこのみにて〜   永遠の0        0.5ミリ      そこのみにて光輝く
2013   舟を編む     横道世之介    舟を編む    ペコロスの母〜    舟を編む      舟を編む       凶悪
2012  桐島、部活〜   かぞくのくに    終の信託    かぞくのくに   終の信託     鍵泥棒のメソッド  桐島、部活やめるってよ
2011   八日目の蝉   冷たい熱帯魚  一枚のハガキ  一枚のハガキ  一枚のハガキ   八日目の蝉    大鹿村騒動記
2010   告白       告白        悪人         悪人      悪人         悪人         十三人の刺客

4 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:36:28.31 ID:GSMFIIF7.net
    日本アカデミー   ブルーリボン    毎日映画    キネマ旬報   日刊スポーツ     報知映画   ヨコハマ映画祭
2009   沈まぬ太陽   劔岳 点の記   沈まぬ太陽   ディアドクター  ディアドクター    沈まぬ太陽    ディア・ドクター
2008   おくりびと    クライマーズ・ハイ  おくりびと     おくりびと    おくりびと      おくりびと     おくりびと
2007 東京タワー オカン〜 それでもボクは〜 キサラギ  それでもボクは〜 それでもボクは〜 それでもボクは〜  それでもボクは〜
2006   フラガール     フラガール     ゆれる      フラガール   フラガール      フラガール    ゆれる
2005  三丁目の夕日    パッチギ!    パッチギ!   パッチギ!    パッチギ!   三丁目の夕日    パッチギ!
2004   半落ち      誰も知らない    血と骨      誰も知らない  血と骨        誰も知らない   下妻物語
2003  壬生義士伝    赤目四十八瀧  赤目四十八瀧 美しい夏キリシマ  阿修羅のごとく   刑務所の中   ヴァイブレータ
2002  たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛  ハッシュ!
2001  千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し GO     千と千尋の神隠し     GO       GO
2000   雨あがる        顔     バトル・ロワイアル    顔      十五才/学校IV      顔       顔

5 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:37:18.56 ID:GSMFIIF7.net
<キネ旬ベストテン>
1位 スパイの妻
2位 海辺の映画館-キネマの玉手箱
3位 朝が来る
4位 アンダードッグ
5位 本気のしるし 劇場版
6位 37セカンズ
7位 罪の声
8位 喜劇 愛妻物語
9位 空に住む
10位 アルプススタンドのはしの方
11位 れいこいるか
12位 MOTHER マザー
13位 セノーテ
14位 ミッドナイトスワン
15位 初恋
16位 一度も撃ってません
17位 浅田家!
18位 風の電話
19位 窮鼠はチーズの夢を見る
19位 おらおらでひどりいぐも
21位 劇場
22位 佐々木インマイマイン
23位 ソワレ
23位 私をくいとめて
25位 生きちゃった
25位 のぼる小寺さん
25位 男はつらいよ お帰り寅さん
28位 ラストレター
29位 脳天パラダイス
30位 星の子

6 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:45:01.51 ID:GSMFIIF7.net
主要映画賞作品別受賞状況

罪の声
 作品賞・・・報知、日刊
 主演男優賞・・・報知、日刊
 助演男優賞・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬
朝が来る
 監督賞・・・報知、毎日
 助演女優賞・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬
喜劇 愛妻物語
 主演女優賞・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬
浅田家
 監督賞・・・ブルーリボン
 主演男優賞・・・ヨコハマ
 助演男優賞・・・日刊
 助演女優賞・・・日刊(渡辺真起子)
           日アカ(黒木華))
MOTHER
 作品賞・・・毎日
 主演女優賞・・・日刊、ブルーリボン、日アカ
 新人男優賞・・・キネ旬、ブルーリボン
スパイの妻
 作品賞・・・キネ旬
 監督賞・・・日刊
海辺の映画館
 作品賞・・・ヨコハマ
 監督賞・・・キネ旬
his
 新人賞・・・報知、ヨコハマ
ミッドナイトスワン
 新人賞・・・報知、日刊
 主演男優賞・・・ブルーリボン、日アカ
Fukushima 50
 作品賞・・・ブルーリボン
 監督賞・・・日アカ

7 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 19:47:19.47 ID:GSMFIIF7.net
複数受賞作・受賞者

作品賞
 罪の声・・・報知、日刊

監督賞
 河瀬直美・・・報知、毎日

主演男優賞
 小栗旬・・・報知、日刊
 森山未來・・・毎日、キネ旬
 草g剛・・・ブルーリボン、日アカ

主演女優賞
 水川あさみ・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬
 長澤まさみ・・日刊、ブルーリボン、日アカ

助演男優賞
 宇野祥平・・・ヨコハマ、毎日、キネ旬

助演女優賞
 蒔田彩珠・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬

新人賞
 宮沢氷魚・・・報知、ヨコハマ
 服部樹咲・・・報知、日刊
 奥平大兼・・・キネ旬、ブルーリボン

8 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 21:15:34.07 ID:FB0AiklG.net
さっきテレビで『新聞記者』見たけど、思ったよりもエンタメしててそれなりに面白かったわ。
もっと退屈な作品かと思ってた。
まあ、賞に相応しいかは知らん。

9 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 21:21:34.19 ID:MPc9wY+U.net
>>8
そのエンタメ部分が逆に話としての質とはまでいわんが社会性を格下げてるんだよなああれで「日本の闇を描いただの」言われても困惑しますわ
その辺罪の声の方がまだよく出来てる

10 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 21:27:38.06 ID:jNosuNtb.net
>>9
同感。新聞記者は陰謀論仕立てがちょっとオーバーだった。
罪の声は原作読んでないが、脚本としては妥当な線か。ただし全共闘には「またか」っていうウンザリ感がある。

11 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:05:09.08 ID:Lifx2T2d.net
井浦新の日本アカデミー賞への意見に対して、そうそう!天外者が選ばれないのはおかしい!とか言ってる奴、そうじゃないぞ

12 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:05:10.06 ID:9hDOKdZe.net
日アカ最優秀受賞者に送られる副賞は
ブルガリの時計で100万円くらいするらしいね

13 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:07:09.46 ID:PLtGMEDm.net
日アカに対する有名人のネガティブなツイートにぶら下がってる賛同ツイが
受賞しなかった作品の出演者ヲタばっかりでウケる

14 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:09:12.54 ID:ZpaoZRjG.net
>>11
今俺もそれを書きに来たw
三浦春馬の生前は潜ってたくせにあいつら頭おかしすぎる死んだ方がいい

15 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:10:05.06 ID:ZpaoZRjG.net
>>14訂正
誤 死んだ方がいい
正 集団自決した方がいい

16 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:10:40.27 ID:BoofdRmg.net
>>8
新聞記者は内調を扱った政治エンタメとしてよくできていたのでは
生物兵器はズッコケだけど

17 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:11:47.41 ID:Lifx2T2d.net
>>14
ほんとどうかしてる。キネ旬読者投票1位にしたのもお前らだし。
でも、もしかして、ひょっとして天外者に井浦さん出てた?もしくは思い入れがあった…?と思ってぐぐったら無関係だったしw

18 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:14:58.10 ID:yUovvU4Q.net
最優秀賞は日本アカデミー協会員の投票みたいだが本人にはいつわかるのかな?
事前にわかってるのかと思っていたけど
発表まで伏せられているの?

19 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:15:47.47 ID:tJt6hBfp.net
やっぱり蒔田彩珠が新人賞止まりだったからかな

20 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:16:27.77 ID:ZpaoZRjG.net
>>16
藤井道人は社会問題を扱いながらエンタメ作品としても昇華させるのが上手い、ヤクザと家族も

>>17
どうせゴミみたいな映画だけど、あんな風に騒いだって作品の品格を落とすってわからないのかな
まじ久々に映画関係で寒気がしてる

21 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:20:18.43 ID:yxBC2SDd.net
>>9
日本の闇撮ろうとは多分制作者側は思ってないと思うけどなあ
シムウンギョンと松坂桃李を楽しむエンタメ作品でいいやん
新座市民としては市役所(新庁舎だけでなく旧庁舎も移ってる)使ってくれて嬉しい
スターサンズの新座推しは今年のマザーまでつながるが

22 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:23:09.63 ID:MPc9wY+U.net
>>21
映画評論家の評価聞くと何故かそういう感想が多いんだよなあw

23 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:26:35.16 ID:7jhGc8fG.net
長澤のスピーチさっき見たけど本人もどこかしらの時点でスピーチ考えなきゃって思ってただろうね
コロナで大変だった映画業界の顔として選ばれて締めのスピーチやりました感がすごい
内容は良かったし渡辺謙よりまともだった

24 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:28:56.22 ID:7jhGc8fG.net
主演ノミネートで水川あさみ省いてまで糸の小松菜奈呼んで菅田将暉との関係はどうですかって…
インスタライブでやれや
そういう所だぞ日アカ

25 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:35:27.69 ID:7jhGc8fG.net
来年は山田洋次vsすばらしき世界 ヤクザと家族etcの松竹vs貧困映画対決か
3年連続で貧困映画が作品賞だったから松竹が取ると予想しとく
サンズの河村さんとやると長澤まさみも菅田将暉も最優秀主演取ったけど役所広司には勝てないよな

26 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:35:57.92 ID:SVAUyw2T.net
youtubeで外国人達が広告つけて日本アカデミー賞動画あげてるね
てか最近、アカデミーじゃなくてもクレしんとか日本のアニメやテレビ番組を日本語話せないのに丸々アップしたりしてるけど
金銭苦か

27 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:36:33.16 ID:ZpaoZRjG.net
>>25
大手大御所忖度の帳尻合わせとか勘弁してくれ

28 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:44:46.40 ID:RKJahhvs.net
>>11
そこまでヴァカなのか、あいつら…

もう、三浦春馬映画賞でも作ったらいいじゃないw

29 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:55:06.90 ID:qiJ9+eLu.net
>>24
お前がゴシップ誌読み過ぎなんだろうが

30 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 22:59:24.56 ID:ZpaoZRjG.net
>>28
リプ欄読んできてみ
http://twitter.com/el_arata_nest/status/1373100668831952902
(deleted an unsolicited ad)

31 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:02:52.30 ID:VelUOf5R.net
こいつら三浦春馬出演作以外の映画をちゃんと見たんか?
むしろ今まで映画見た事あるんか?

32 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:05:49.54 ID:cLNc+VRU.net
>>30
さすがファンでもこんなのを信じているのはごく一握りと思いたいのだが

「死の真相を明らかにしたくないアミュ○ズが賞を獲らせないように圧力をかけた」

33 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:12:06.99 ID:ZpaoZRjG.net
>>31
アイネクライネナハトムジークとかホントによく出来た映画の時にこんくらい頑張れよと
揃いも揃って死後湧いてきたニワカババアばっか

34 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:19:59.52 ID:k8T0qqAm.net
でもそんなリプがついたおかげで井浦も自分のツイートを考え直すんじゃ

35 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:20:16.42 ID:qiJ9+eLu.net
>>33
いい映画だったねえ
賞は取れん映画とは思うが

36 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:20:25.53 ID:1SZPBbFi.net
あのおばさんたちはもし三浦春馬がとって草なぎが取らなかったら
今度は草なぎくんがとれないのおかしいですよねって騒ぐんだろうな

37 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:26:18.69 ID:qiJ9+eLu.net
>>36
その図が想像しやすくて草生える

38 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:29:30.69 ID:8pJNyjBm.net
三浦春馬と草gを一緒にするなよ
草gは実力もあるしファンが強い

39 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:31:45.36 ID:qiJ9+eLu.net
こういうレスがすぐつくのが笑える

40 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:44:18.72 ID:ZpaoZRjG.net
>>36
少なくとも草gの映画の方は作品主演共に映画賞クラス
天外者で賞寄越せはどう考えても図々しい

41 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:52:24.36 ID:lbDwtafb.net
直前に発表された学生によるAI予想は見事だったね
ヲタ以外で作品賞を的中させた人は少数派だったはず

42 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:53:47.45 ID:MPc9wY+U.net
>>41
そういえばあんなのあったな
外したら「AI崩壊だ!」とか言ってやろうと思ったのにw

43 :名無シネマさん:2021/03/20(土) 23:56:18.04 ID:VelUOf5R.net
>>36
三浦春馬ファンと草Kファン被ってんの?

44 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:21:56.52 ID:LKRl+tJh.net
>>43
ファン層は被ってないがファンの体質は被ってる

45 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:23:37.00 ID:LjhF0y0e.net
>>43
かぶってない
草なぎファンは「ジャニの圧力で」レベルの昔から定番の妄想

春馬ファンは「ア○○○ズが所有する島は幼児性愛者の楽園。
それを告発しようとしたので殺され賞レースでも獲らせないよう圧力をかけた。
その事実を風化させないために私たちは投票を頑張らないと」
というQアノン並みの妄想

46 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:38:29.67 ID:r66firXp.net
そういえば日アカ会場で追悼とかあったのかな?

47 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:54:56.11 ID:7gHZN+Xa.net
春馬嫌いじゃないが自殺した人に賞やるのはどうかと
自殺を美化してるみたいであかんでしょ

48 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:57:57.94 ID:5aw9Pi3V.net
>>36
眼中ないから騒がないよ
ちなみに現在の攻撃ターゲットは小栗旬の話題賞

49 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:58:50.01 ID:OEPZDMg+.net
>>47
そもそも問題、天外者は賞レースに絡めるような出来の代物じゃない

50 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:58:52.63 ID:fCesr+2w.net
>>47
自殺を加担する訳でもなさそうだしいいんじゃない?
とにかく理由が全く分かってないのが悪いマジで近年トップレベルでの著名人の謎の自殺だよ

51 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 00:59:46.59 ID:fCesr+2w.net
あの宗教的行動起こすこと自体は頭おかしいがそうなってしまった事自体には同情する

52 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:00:27.65 ID:mX5voGyd.net
<日アカしか受賞していない作品賞・主演賞(1999年以降)>

2020年
作品賞 ミッドナイトスワン

2019年
主演男優賞 松坂桃李(新聞記者)

2017年
作品賞 三度目の殺人

2011年
主演女優賞 井上真央(八日目の蝉)

2007年
作品賞 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
主演男優賞 吉岡秀隆(ALWAYS 続・三丁目の夕日)

2005年
主演男優賞 吉岡秀隆(ALWAYS 三丁目の夕日)
主演女優賞 吉永小百合(北の零年)

2004年
作品賞 半落ち

2003年
作品賞 壬生義士伝

2000年
作品賞 雨あがる

53 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:03:02.81 ID:mX5voGyd.net
<日本アカデミー作品賞のキネ旬ベストテン順位>
2020 圏外 14位 ミッドナイトスワン
2019 圏外 11位 新聞記者
2018 1位 万引き家族
2017 8位 三度目の殺人
2016 2位 シン・ゴジラ
2015 4位 海街diary
2014 圏外 26位 永遠の0
2013 2位 舟を編む
2012 2位 桐島、部活やめるってよ    
2011 5位 八日目の蝉
2010 2位 告白
2009 5位 沈まぬ太陽
2008 1位 おくりびと
2007 圏外 東京タワー オカンとぼくと
2006 1位 フラガール
2005 2位 三丁目の夕日
2004 圏外 半落ち
2003 圏外 壬生義士伝
2002 1位 たそがれ清兵衛
2001 3位 千と千尋の神隠し
2000 9位 雨あがる

54 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:03:38.86 ID:fCesr+2w.net
にしても何故今年は作品・監督・脚本で綺麗に分かれたんだろうな

55 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:03:58.94 ID:nsT0eIgj.net
>>46
毎年一応やってるっぽいよ
何年か前に会場で流した映像公式サイトにアップロードしてた
受賞結果のページ更新されたら追悼の欄も出来るからさすがにそこに三浦や竹内の名前も載ってるんじゃないかな

56 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:09:31.28 ID:pV3KMnsQ.net
>>18
過去の受賞者のツィートみた事あるけど、本当に受賞するまで知らないみたいよ。
ツィートとは違うが相当前に石田えりがトイレの会話でノミネート女優と誰かの会話で「おめでとう、今年はアナタみたいね」と言うのが聞こえて、その女優が「そうみたい」って答えていたから、事前に知らされてるんだぁって思ったらしい。
で実際には、自分が最優秀賞に選ばれてビックリしたとか言ってた事もあるよ。

57 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:15:31.87 ID:mX5voGyd.net
騙し絵、期待してたけど大したことなさそうだな

<キネ旬採点表>
コントラ KONTORA        13点 5点 2人、3点 1人
生きろ 島田叡−戦中最後の沖縄県知事 9点 4点 1人、3点 1人、2点 1人
騙し絵の牙              9点 4点 1人、3点 1人、2点 1人
夜明け前のうた〜消された沖縄の障害者〜 8点 3点 2人、2点 1人
迷子になった拳           8点 3点 2人、2点 1人
NO CALL NO LIFE         7点 3点 1人、2点 2人
AGANAI 地下鉄サリン事件と私 7点 3点 1人、2点 2人
奥様は、取り扱い注意       4点 2点 1人、1点 2人

58 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:16:21.27 ID:fCesr+2w.net
>>57
奥さまとんでもなく低いなまあドラマ映画だしな

59 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:24:03.47 ID:mX5voGyd.net
今年は複数受賞したのが罪の声だけで、あとは綺麗に分かれた
それだけ頭抜けた作品がなかったと言うことだろう
不作だったとは思わないし、いい作品は例年並みにあったが、
どれも小粒で決め手に欠けた

(主要7賞の内訳)
2020 6作品
2019 4作品
2018 4作品
2017 4作品
2016 4作品
2015 4作品
2014 5作品
2013 4作品
2012 5作品
2011 4作品
2010 3作品

60 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:25:07.44 ID:STL3cjhx.net
日アカのパンフにはちゃんと三浦竹内両名に加えて藤木孝の名前も載ってる
https://pbs.twimg.com/media/Ew4uePUUYAEVUzh.jpg
亡くなった順での記載だから芦名星はないっぽいね
七瀬ふたたびの主演や海外作品だがシルク抜擢で名前を広く知られた人だから映画のフィールドで追悼しても良かったと思うけどね
まあ誰々の名前が〜というのは本家アカデミー賞でも起こることだから言い出したらキリないけど
本家なんて候補経験ある人すら漏らしちゃってるからな

61 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:27:44.78 ID:STL3cjhx.net
>>59
ん?罪の声がとったのは一部門だけだと思うけど
主要7賞って作品監督脚本演技?今年は全部ばらけたかと

62 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:28:59.30 ID:STL3cjhx.net
あ、Fukushimaだけ渡辺謙も取って二つか

63 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:29:23.02 ID:mX5voGyd.net
>>61
日アカの内訳じゃなくて>>2の内訳ね

64 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:32:16.57 ID:STL3cjhx.net
>>63
なるほどそっちね

65 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:57:50.87 ID:3JdTm5rl.net
>>59
しっかし、朝が来るが一つも取れないとは思わなかった。
俺の邦画ベストワンなのに・・・

66 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 01:59:07.77 ID:fCesr+2w.net
本家への日本代表に選ばれたじゃん
・・・・まああっさり落ちたけど

67 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 02:21:18.53 ID:z5DsBoiR.net
日アカでの罪の声の野木亜紀子、表情暗いな
脚本賞授与時も、チームの記念写真も
脚本しか獲れなかったことに不服なのか
それともFukushimaでの原発事故問題、ミッドナイトスワンでのジェンダー問題、それぞれ安いお涙頂戴に仕立てた作品の多数受賞に不服なのか

68 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 03:12:45.90 ID:62tQZVbr.net
ここも最優秀を逃した作品の出演者ヲタがイチャモンつけてんのか

69 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 03:40:21.16 ID:Ek5fuXRg.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew2w9fjVgAI8Q2B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew5AjPaU8AIJDKw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew5AjPdVoAErvOF.jpg

おめでとう〜

70 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 06:35:52.73 ID:K+l7yhqv.net
>>68
他の賞にイチャモンつけてた痛いヲタを批判してたアンチが同じ事してるだけだね
結局結果が気に入らないとイチャモンつけるのは誰のヲタでも同じってことだね

71 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 07:13:12.99 ID:A8IpIvDR.net
今年は俳優ヲタたちがうるさかった
去年までの持回り陰謀論荒らしもうざかったが

72 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 07:20:08.88 ID:FoNSq9ur.net
>>66
本家アカデミーでもっと善戦していたら結果は違ったかもしれないけどな
興行収入1億だと最優秀は厳しいのでは

73 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 08:23:15.02 ID:WoCsyHxa.net
草gと長沢はよみがえりか

74 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 08:31:34.35 ID:DpwB/yDo.net
>>50
自殺した理由なんてわからない事の方が多い
もし遺書があったとしても公表しない

75 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 09:34:01.92 ID:CPRq4d3R.net
>>54
忖度でしょ。
福島の監督はテレビドラマを多くやってた人間だろうし、
テレビ・映画関係なく考えたら”ベテラン”じゃん。
その人を差し置いて若い監督にあげないわけにはいかないよね〜(糞映画だったけど)。みたいな感じじゃない

76 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 09:35:15.84 ID:mX5voGyd.net
>>65
おー、同志よ

監督賞2つも取ってるのに作品賞無冠ってどういうことやねん

77 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 09:35:30.93 ID:CPRq4d3R.net
↑文章がおかしくなってたw
「才能は無いけどベテラン監督にあげないわけにはいかないよね〜」みたいな。

78 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 10:01:18.37 ID:ugCBOVWI.net
>>53
翔んで埼玉は冷遇された

79 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 10:29:37.19 ID:Y63WkrQV.net
井浦が文句言ってるのは最優秀作のことなのか、優秀選出作に対しても言ってるのか
松坂桃李や菅田とは共演してる仲だよね
こいつはいいけどあれはダメとか都合よすぎる物言いだから、春馬オタに賛同レスつけられるのいい気味だ

80 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 10:59:59.51 ID:5aw9Pi3V.net
>>67
他人に自分の理想を投影・押しつけはやめなよ
テレビでは一瞬の音声無し画像しか映っていないし、集合写真も普通

81 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 11:20:42.17 ID:Y63WkrQV.net
チームで自分だけ最優秀だと喜びは控えめにしたくなるかも?脚本賞の発表終わりの方だったし
主演が受賞すると作品全体が評価されたみたいなムードだから話は別だろうけど
フクシマの受賞も「分不相応に受賞させてもらって決まり悪い」というより、震災を題材にしてるんだから賞もらって大喜びするのは違うからだと思う

82 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 11:25:39.37 ID:5jWPDJ3O.net
>>69
長澤まさみのスピーチは最優秀主演女優賞受賞にふさわしい立派なスピーチだったな
今の映画業界の苦境に触れて、それでも前進する気概を見せてくれた、さすが東宝の看板女優といった貫禄だった
それに比べると、主演男優はなあ受賞自体に文句はないけど、まず映画とは直接関係ない身内の名前出すってジャニ出身者の体質かな
スピーチはちょっとガッカリ

83 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 11:41:34.26 ID:atfnXBtQ.net
まあ長澤は子供の頃から撮影所で大切に育て上げた女優さんだからね
それが成功したということでしょう
こういう女優さんがいるということは映画を楽しむ人にとって幸せなことですな

84 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 12:03:37.05 ID:Mn959ZPU.net
>>60
えー
芦名を載せてないとかちょっと酷いな…

意外と新人賞たちのスピーチも頑張ってたな
落合選手に例えた岡田健史おもろい

85 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 12:33:49.58 ID:0ck2kVzw.net
>>58
宮本から君へはドラマ映画だけど評価は高かった
奥さまはエンタメだから低いんだろ
夏休み映画みたいな娯楽色が強いと評価は低い
流石に

86 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:16:57.10 ID:K+l7yhqv.net
>>82
制作会社だから無関係ではないでしょ

87 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:30:55.56 ID:s7BWNepI.net
製作会社が事務所のCULENだもんな

88 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:36:48.46 ID:FoNSq9ur.net
>>82
草なぎのはリアリティがあったじゃん
ジャニーズ独立してそれまでドラマ出ていたのに干されていたから
諦めずに一歩一歩進んでいけば奇跡はおきるって
よかったよ
まさみのスピーチはよかったけど映画に育てられた東宝の姫が言うから説得力あったと思うわ

89 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:41:27.86 ID:wBk8XHZY.net
草gは獲れるなんて思ってなかったんだよ
実際びっくりしたわ

90 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:45:47.27 ID:zOu1PNPU.net
まさみの感極まり緊張してるかんじがよかったな
まあ半分演技だろうけどそれもいい

91 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:53:17.02 ID:wrguAnUO.net
スワンがこんだけ評価されるなら水川あさみを優秀助演女優賞であげて
黒木華ではなく水川あさみに最優秀助演女優賞を授与させるべきだったのではと思った

92 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:56:07.79 ID:atfnXBtQ.net
>>91
だよな
水川は助演でも括れる役だったんだからな
助演女優が弱い今年なら水川最優秀助演がもっともおさまりよかったわ

93 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:56:08.70 ID:FAIqHl6v.net
>>90
大好き

94 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 13:57:01.16 ID:NrEenLnK.net
長澤まさみは本命だったし受賞スピーチは用意してあったんだろう
いいスピーチだったね
草なぎは本当に本人も予想もしていなかったんだろうなあ
頭が真っ白でヘロヘロなのも授賞式ならではの光景だよ
最初の渡辺謙で嫌な予感がしたが終わってみればまあまあな結果で楽しめた
あ、渡辺謙のスピーチはよかったよ
渡辺謙自身も予想外の受賞だったろうがさすがに場慣れしてたね
みなさんおめでとう

95 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:00:03.71 ID:y/RfM/NI.net
スワンの助演枠は真飛聖と票割れしちゃったのかもね

96 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:00:39.39 ID:OiXyRWoo.net
日本人はスピーチ慣れしてないよな
別に本家の真似する必要もないけど

97 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:00:59.94 ID:wrguAnUO.net
>>92
何なら愛妻スワンで主演助演両方で候補に上がる価値あった
それでまさみ主演あさみ助演で分けると綺麗だった
今年の双方の顔ぶれは候補になるほどではないものが何人かいたし
個人的に水川あさみはそこまで好きな女優ではなかったがあんだけ今年の顔として賞レース席巻したのに
最後にガン無視されてしまったのは本当に不遇で可哀想だわ

98 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:04:13.49 ID:atfnXBtQ.net
>>97
水川とまさみはプライベートで仲がいいから今年は面白かったわw

99 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:06:29.82 ID:jGqRu+nf.net
いやいくらなんでもスワンの水川あさみは賞獲るにはチョイ役すぎるだろ

100 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:06:43.91 ID:clNMizxs.net
去年の水川あさみは滑走路含めて活躍が素晴らしかったがスワンで受賞するのはちょっと違うと感じてしまうな
出番少なすぎたし同じような役柄なら彼女が本気で編むときはのミムラの方がいい演技してた

101 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:09:17.65 ID:zOu1PNPU.net
確かに水川あさみは愛妻物語よりミッドナイトスワンが好きだな

まさみ、ダブルノミネートなんだから紹介ほかな倍とってインタビューもうちょっと時間とってやれよ
マザーもコンフィも半分くらいしか流れなかったよう

102 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:14:01.34 ID:OHloGYrc.net
どんどん図々しくなってきてるな
散々忖度まみれの格下映画賞って叩きまくってたくせに

103 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:27:33.67 ID:lFcSNMZ+.net
>>79
同感

104 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 14:35:25.73 ID:o75opThg.net
助演に薪田と水川がインしてたらアウトだったのは江口桃井か

105 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 16:45:10.98 ID:ehlFIrqU.net
>>98
今はそんな人仲良くないでしょ?
2人とも話題にもしないじゃん。

106 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 16:50:57.16 ID:nECDsYk7.net
>>25
ヤクザより花束だよ
ほんと興収とったらショボい作品と思い込むヲタうぜえ

107 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 16:53:22.55 ID:hIwf5d2B.net
>>79
昨年の松坂とか韓国賞だろ
Gackt鶴瓶と張る大根のくせに笑わせるな

108 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 16:55:52.10 ID:FAIqHl6v.net
ドライブマイカーも楽しみだ

109 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 18:41:00.05 ID:WNdY1oKv.net
>>69
長澤まさみはスタイルいいのにいつも変なドレス着てたから今年はよかった
みんな流行りのシースルーだったけど

110 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 18:44:39.06 ID:BGqNtEwe.net
長澤まさみと広瀬すずが花見で見つめ合って微笑み合うのが良かった
美人姉妹みたい

111 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 18:44:52.52 ID:BGqNtEwe.net
花道ねw

112 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 18:49:27.42 ID:/Y/T9NYx.net
>>110
海街ダイアリーかな?

113 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 18:59:05.49 ID:ifIrHMsp.net
>>72
上映は何館規模?
50〜70館規模くらい?

114 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 19:05:58.22 ID:ifIrHMsp.net
>>89
あの場所に立てたことに感謝感激していたみたいだし
監督には「有名人が多くて俺緊張しちゃうなー」とか言っていたようだしw
実際発表の時の顔は二宮菅田草gは我関せずと言う顔
佐藤小栗が緊張でも佐藤もそれほど期待していなかったのか草gの名前出た瞬間笑顔で草gの方を向いて祝福していた
小栗は一瞬悔しそうな顔したがすぐに草g祝福していた
まあみんな大人の対応だよ

115 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 19:13:25.77 ID:BGqNtEwe.net
>>114
事前に知らされないのはガチなんだな
もちろんみんなスピーチの準備はしてるんだろうけど

116 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 19:40:44.61 ID:5jWPDJ3O.net
菅田将暉と広瀬すずは今年はスピーチ準備してなかったと思う
レッドカーペットの服装見た時点で、ああこの二人は今年の自分に求められてる役割わかってんな、と思ったw

117 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 19:41:50.38 ID:gX2Rt8d0.net
助演男優賞発表の時妻夫木は宇野になんか言ってたよね
あれなんだかなと思ったわ

118 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 20:40:18.07 ID:7CTTJSFA.net
「天外者 アカデミー賞」でツイッター検索するとアイコンが花の垢の多さよw
あーどこか一箇所に集めて農薬かなんかで一斉駆除したいわー

119 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 20:46:28.57 ID:qfSo56at.net
検索しなければ出てこないのに

120 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 20:50:35.19 ID:cPt+giOf.net
井浦新の日本アカデミー賞批判を
天外者指示となぜ勘違いしてるのか
意味不明

三浦春馬くんは素晴らしい俳優さんだし好きだけど
天外者は作品としてイマイチだと思います

121 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 20:53:24.82 ID:qfSo56at.net
>>120
井浦も勘違いしてるからお似合い

122 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 20:55:41.93 ID:yZgDTsVY.net
>>30
すげえなあ
井浦新が天外者「だけ」のことを想定してあのツイートをした、と、何の疑いもなく信じられるんだな、あいつらは
陰謀論に脳を支配されてるとは言え、いくらなんでも常軌を逸してる
これは「ファン」じゃなく、「信者」だわ

123 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 20:56:58.24 ID:9nUOxOz7.net
日アカは有名なせいでミーハー層にも逆に批判されてしまうのは気の毒
去年の作品賞新聞記者に対して「なんでキングダムや翔んで埼玉じゃないの!?」とマジで言ってた人も多い

124 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:00:14.76 ID:3JdTm5rl.net
>>123
そういう人が、新聞記者って映画を知るのはいい事。

125 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:09:40.84 ID:uXREW7H9.net
実況板で日アカは興行収入高い作品じゃないと受賞できないって一覧を表にして
新聞記者が受賞しておかしいって主張してたやつが表を永遠の0からにして桐島を抜いた表にしてたのは笑ったなぁ
舟を編むも10億以下で興収高かったわけじゃないから省けて都合良かったんだろうね

126 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:15:07.91 ID:7CTTJSFA.net
>>120
> 作品としてイマイチ

ハッキリと駄作

>>122
ああ、脳内花畑だからアイコンも花なのかw

127 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:24:28.49 ID:mX5voGyd.net
あの連中はツゴイネルワイゼンと言う映画を知らんのか

<日本アカデミー作品賞 興行収入とキネ旬ベストテン順位>
2020 *7.1億 圏外 14位 ミッドナイトスワン
2019 *5.5億 圏外 11位 新聞記者
2018 45.5億 1位 万引き家族
2017 14.6億 8位 三度目の殺人
2016 82.5億 2位 シン・ゴジラ
2015 16.8億 4位 海街diary
2014 87.6億 圏外 26位 永遠の0
2013 *8.3億 2位 舟を編む
2012 *2.7億 2位 桐島、部活やめるってよ    
2011 12.4億 5位 八日目の蝉
2010 38.5億 2位 告白
2009 28.0億 5位 沈まぬ太陽
2008 64.8億 1位 おくりびと ※再上映分含む
2007 18.8億 圏外 東京タワー オカンとぼくと
2006 14.0億 1位 フラガール
2005 32.3億 2位 三丁目の夕日
2004 19.0億 圏外 半落ち
2003 *6.0億 圏外 壬生義士伝
2002 12.0億 1位 たそがれ清兵衛
2001 316.8億 3位 千と千尋の神隠し
2000 *7.5億 9位 雨あがる

128 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:26:34.12 ID:mX5voGyd.net
2003 *6.0億 圏外 壬生義士伝

興行的にも失敗して評価が高いわけでもないこの映画が何故選ばれたのか

129 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:30:01.41 ID:ifIrHMsp.net
>>128
その興行なんだが失敗かどうかは何億で作って何億興収出したかによるんじゃないの?
例えばそれも1億位の制作費なら大黒字
確か興収50億だっけ?あげたのに赤字になった映画があったらしい

130 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:34:33.43 ID:5jWPDJ3O.net
>>128
単にキネ旬の評論家に受けが良くなかっただろ
他の所で評価高ければ取れるわ

131 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:39:31.16 ID:BGqNtEwe.net
キネ旬の評論家を絶対視するのもね
キネ旬はキネ旬

132 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:39:44.10 ID:zPHUCX33.net
他の賞でも一切賞取れてないんだけどねキネ旬大嫌い愛知さん

133 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:39:51.00 ID:mX5voGyd.net
>>129
壬生義士伝なんて制作費メチャかかってるぞw

134 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 21:41:37.08 ID:mX5voGyd.net
草なぎと吉沢亮のツーショットが見たかったな

今日の大河ではツレションしてたが

135 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 22:28:31.79 ID:MJ25Ks/j.net
芸スポの記事読んでいて驚愕したが内田ってムチャクチャイヤな奴なんだな

136 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 22:34:05.83 ID:3JdTm5rl.net
>>135
確か、全裸監督のときも言われていた。

137 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 22:52:53.69 ID:dImWc6rT.net
>>135
どんな内容?

138 :名無シネマさん:2021/03/21(日) 23:05:42.74 ID:MJ25Ks/j.net
>>137
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimurahirotsugu/20180103-00078897/
の記事

偉そうなこと言ってるが是枝と河瀬だけ持ち上げるとか、
三池の時代をアゲアゲしてるとかいろいろ頭痛くなってくる
そこまで言うなら日本の賞も辞退した方がいいんじゃないとしか思えん
またこの記事書いてるやつがいかにも意識高い系のウンコなんだけどな。日本見下す海外サッカー好きの成れの果てにこういうのが沢山おる

139 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 00:08:27.40 ID:iRtY3z3v.net
>>114
佐藤も小栗も緊張してるように見えなかったし、小栗の顔が悔しそうには見えなかった

140 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 00:44:06.65 ID:Ilcxki/G.net
>>124
新聞記者ではないだろうw
すばらしき世界やあの子は貴族なら認めるが

141 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 00:48:26.51 ID:Ilcxki/G.net
スターサンズの映画に出ると最優秀主演取れるというのもどうなんだろうな
プロデューサーの嫁が角川の重役で左翼派閥と合わせて票田持ってるから食い込んで来る訳で
大手の組織票で決まらないのは良い事と言われてるが結局票を纏めるのが上手い所が勝つのは変わってないと思う

142 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 01:49:40.68 ID:Qy4COTcp.net
井浦のツイのリプ欄が想像以上に狂気じみてたわ
リツイの半分近くが陰謀論信者なんじゃね

143 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 02:23:41.01 ID:EVlWC96f.net
>>142
具体的に何が問題かを書かずに不満だけ垂れ流してるんだから、そりゃ都合よく受け取られてクソリプもくるよね
自業自得だわ
映画業界の頭良くなさそうな俳優とかこういうツイートしがちなイメージ
井浦さんはいい方かもしれない

144 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 02:29:03.73 ID:nGU3XTQi.net
日アカはほんと妬まれるなあ
キネ旬なんかまったく話題にもならんのに

145 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 02:35:46.63 ID:Qy4COTcp.net
選考に問題があるというなら日アカ選出の段階で言えばよくね?
同じように失望してる映画人映画関係者がそんなにいるなら何らかのアクションを起こせばいいし
Twitterで言わずに裏で動いて結果出せばかっこ良かったのにな

146 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 02:57:50.65 ID:hYkjDv3H.net
>>116
すずだけは明らか場違いだったのに
菅田は来年が本命とはいえそいつと並べるのは違うわくずヲタ爺

147 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 03:08:13.59 ID:MEOD2bqs.net
>>142
コロナ禍特例で天外者も対象期間内なのに来年とか言ってるBBAとか、現実逃避の祭典

148 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 03:47:30.53 ID:ydgCbBnv.net
>>146
そいつはすずオタじゃなく勘違い長澤爺
東宝ごり押しで本命水川なしの日アカでやっと主演賞もらっただけの長澤オタのくせに
賞総なめで日アカ最優秀もついででとっくに貰った てる菅田を下げるバカ
綾瀬はるかとか売れてる女優も毛嫌いしてる

149 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:02:31.04 ID:P1NNLDm6.net
>>148
落ち着けよw
嫉妬心で頭おかしくなってるぞ
綾瀬ヲタw

150 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:03:28.19 ID:ytzACo78.net
138の記事見たけどそんなに変なこと言ってなくない?
日本の映画作りのシステムに苦言呈してるだけで

151 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:08:09.65 ID:P1NNLDm6.net
>>146
いやべつに並べてもいいだろw
糸みたいな映画で取れないのは分かってるだろうし、それは広瀬すずと同じ心境ってことで
愛知県の人は語ってるだけでw
そんなにムキになることかよw

152 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:10:57.93 ID:P1NNLDm6.net
>>150
うん
自分もパッと見た感じはそんなに引っかかるところは無かった

153 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:20:00.30 ID:J5W93aAJ.net
>>150
受賞結果が出たタイミングで今更なこと言われても僻みとしか受け取れられないんじゃない
三浦春馬くんファンに食いつかれているけど

154 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 10:20:44.96 ID:mqm/QemGc
菅田将暉位になると自分が取れるか否か位は分かるだろう
去年とことし

155 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:29:20.77 ID:2kk2HBwe.net
三浦春馬の信者、よっぽどスワンが取ったのが嫌だったんだろうなと思う

156 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:36:39.83 ID:NS8IsnXX.net
>>138
内田英治監督を見直した

157 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:39:44.51 ID:J5W93aAJ.net
>>155
三浦春馬信者は大手事務所ガーだから草なぎやミッドナイトスワンがとったのは歓迎してるみたい
天外者が日アカノミネートされないことと話題賞の票を公開しろと言ってるよう
ツイッターの呟き見る限り

158 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 09:46:17.92 ID:W9XPuqr7.net
三浦春馬はぷっすまにも出て仲良さげだったし
草gは進撃の巨人でエレンの父親役やったりで親近感あるから悪くは言わないよ

159 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 10:02:31.79 ID:25HQSvuE.net
>>140
あの子は貴族が日本代表でもいい

160 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 10:09:35.47 ID:HQxuv2EA.net
>>150
そもそも2018年1月の記事だよ
3年前の記事を今さら貼って何がしたいんだろうね>>138
この記事は3年前もそれなりに話題になっていたからね5ちゃんでは知らんけど

161 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 11:05:33.30 ID:c6At/yBb.net
>>139
仮に佐藤小栗が緊張しても可笑しくない
佐藤は謙さんが最優秀受賞してるから万が一がある
報知日刊受賞の小栗は有力
また小栗が悔しそうにしても許される
上述の通り有力だからその権利がある

162 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 11:17:07.20 ID:9batkQwR.net
>>153
受賞の3年前の記事だぞw

163 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 11:24:37.73 ID:6rTVscxd.net
>>157
> 天外者が日アカノミネートされないこと

あの出来でされる訳ねーって

164 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 11:41:40.71 ID:zMmxPN01.net
去年は野党勢力の政治に屈して
今回はジャニヲタ怖いで賞か

まあ本家も絶賛権威失墜中だし別にいいんじゃね?

天外はスバル座でかかるような小規模かもしれんが
作品賞ノミネートと大差ないのは間違いない
どうせ全部ひどいんだから葬式盛大にしろというのは全然アリ

165 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 11:53:33.35 ID:Qy4COTcp.net
井浦のにも渡辺真起子のにもリプにジャニヲタがけっこういるから怖いな
嵐のヲタはわかるがなぜかキムタクヲタもいて寒気がしたわww

166 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 11:54:33.80 ID:ivWyGA/x.net
来年はすばらしき世界が制す

167 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 12:01:03.84 ID:w9/EEzNm.net
>>165
じゃあここで草なぎアンチやってたのも嵐ヲタだけじゃなくキムタクヲタもいただろうww

168 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 12:16:55.21 ID:pZAeipTO.net
長澤が最優秀主演取ったから、マザー見る人がまた増えてるみたいだなあ
やはりテレビゴールデン帯放送の影響は大きい
マザーはネットフリックスで配信してるから簡単に見れるしね

169 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 12:56:22.14 ID:j425NN0Y.net
>>165
キムタクは日アカ辞退したことあったからね
草なぎの日アカに八つ当たりしてもしょうがないのにね
事務所にあの時辞退しなければキムタクが日アカとれていたかもしれないのに!
ってならわかるけど

170 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 13:05:38.98 ID:j425NN0Y.net
元々SMAPの中で木村と草なぎがドラマ班ツートップで木村は視聴率、草なぎは演技力評価されていて木村は草なぎをライバル視していた
草なぎをドラマから追い出してキムタクヲタもこれでキムタクの天下草なぎはユーチューバーだと見下して安心していたら草なぎが俳優業で結果出したからキムタクアンリーは面白くないのだろう
2人とも役者としてのタイプも違うし住み分けていたんだから意識しないでもいいのに

171 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 13:29:58.05 ID:PY3g+Yzq.net
俳優界隈から意見が出ているのはいいことだが
日アカ公式を見ると俳優/マネージャーの会員はたった115名だぞ
(ここで言うマネージャーとは芸能プロダクションの代表者のことだそうだ)
あまりにも少なすぎる
資格のある俳優はみな会員になって対象作品をしっかり見て相互批評し日アカの価値を押し上げていけよ

172 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 13:32:32.54 ID:GLj8lM35.net
本屋大賞みたいに全国の映画館従業員とかが投票する賞ってないのかな

173 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 13:52:14.35 ID:MWp6kDFN.net
映画館スタッフがいろんな映画を見てるか、
シネコンのスタッフ数と小館のそれとの差もあるし
本屋の店員ほど販促にオリジナリティを発揮できるかどうかってのも

174 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 13:59:41.87 ID:VX2R5MHU.net
かつて映画館大賞は存在したよ

175 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 14:09:19.42 ID:6LNu4ZGi.net
東スポ映画大賞のノミネートは実質映画館関係者の投票だった
大賞はたけしが選ぶからあまり意味ないが
5人くらいのほとんど映画見てない文化人やマスコミ関係者が決める新聞系映画賞よりは
マトモなノミネートしてた

176 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 14:28:14.81 ID:NS8IsnXX.net
日アカ5作品よりこちらのほうが納得できる

ツイッター映画ベスト10集計ベスト5(邦画実写)
*アルプススタンドのはしの方
*佐々木インマイマイン
*ミッドナイトスワン
*初恋
*スパイの妻

5ちゃん映画板今年のベスト映画集計結果ベスト5(邦画実写)
*朝が来る
*ラストレター
*初恋
*アルプススタンドのはしの方
*ミッドナイトスワン

177 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 15:06:03.99 ID:7zwPTCib.net
そういうのはキネ旬大賞でもやってればいいのでは?
それぞれいろんなタイプの賞があるのだから
アカデミー賞にこうなれというのも違うと思うけどね

178 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 16:35:44.55 ID:BiZ1wTAV.net
>>169
そうだよねえ、文句言うならノミネート辞退させた事務所にいうべき
日アカ側は少なくとも優秀賞はあげる気でいたんだから
ノミネート受けてれば、最優秀も取れるチャンスはあったはず
その後、態度を変えたのは岡田と二宮のどっちの時だっけ?

179 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 17:03:30.36 ID:9CycGEzc.net
どっちもうぜぇ
他所でやれ

180 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 17:10:03.95 ID:Yz4r+SIX.net
>>178
岡田

181 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 17:43:35.23 ID:pDa7SFUp.net
アカデミー賞選考基準

選考の対象となる作品は授賞式の前々年12月中旬から前年12月中旬までの1年間に東京地区の商業映画劇場にて有料で初公開され、
40分以上の新作劇場用劇映画およびアニメーション作品で、同一劇場で1日3回以上かつ2週間以上継続し上映された作品
商業上映でない映画や配信限定の作品は選考の対象でない

182 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 17:52:22.65 ID:53f2Gnxb.net
井浦も渡辺もミッドナイトスワンが獲ったことが不満なんだろうか

183 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 18:06:05.58 ID:w9/EEzNm.net
むしろスワンは井浦さんの理想とするところじゃないかね

184 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 18:06:55.46 ID:ivWyGA/x.net
空気人形素晴らしい

185 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 18:34:13.83 ID:NS8IsnXX.net
>>166
無理では
ディアドクターが映画賞を総なめした年でも日アカ最優秀作品賞は沈まぬ太陽

186 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 18:48:23.82 ID:CPpDs86M.net
渡辺さんの言ってることってそんな苦言を呈してる感じ?
ミニシアター支援をしてる人ではあるけども

187 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 18:55:44.65 ID:wI6idpQ6.net
>>181
> 12月中旬

「中旬」てザックリしてるよな

188 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 19:05:03.20 ID:eH0oINwy.net
ジョゼって12月25日公開じゃなかったっけ?

189 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 19:08:23.70 ID:53f2Gnxb.net
弱者の人生はドラマになりますよね。それ間違いでしょう。とか
マイナリティの問題は作家の達成のためにないし。とか呟いてるから

スワンへの批判と受け取れるんだよな

190 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 19:08:34.61 ID:wI6idpQ6.net
>>188
http://www.japan-academy-prize.jp の※を参照

191 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 19:17:37.58 ID:ldGuBMXn.net
>>189
その人は主演男優賞は草なぎでも作品賞は浅田家が取れると期待したんじゃない。
主演男優賞は草なぎほぼ全部でノミネートされていたけど作品賞はノミネートされてるのとされてないのとあるから。
ただ結果判明後にこういう呟きはいかがなものか
中野監督は受賞判明後にスワン関係者に祝福したというし、そちらの方が印象いいよね。

192 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 19:23:16.06 ID:ldGuBMXn.net
そんなこと言ったら浅田家やFukushima50は震災はドラマになりますよね、災害は作家の達成のためにないしとか罪の声も未解決事件はドラマになりますよね犯罪は作家の達成のためにないしも当てはまるんだよな
社会性がある映画が映画賞の対象になりやすいのは古今東西そうだし
新聞記者もあれこれ言われたけど

193 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:27:29.12 ID:QufvOajA.net
>>138の何がおかしいんだろ
自分も内田監督のことは見直したかな

194 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:32:51.50 ID:QufvOajA.net
後、井浦新と渡辺真起子は別にスワンの受賞に苦言を呈してるのではなく
優秀賞段階で偏りがひどいことについてだと思うけどね
全てが終わった後につぶやくのは普通でしょう

195 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:38:04.29 ID:QufvOajA.net
ちゃんと映画人の中に日本アカデミー賞を何とかしたいと思う人がいるのはいいことだね
協会の体質に疑問持ってる人がいるのは当然だろうけど
ちゃんと著名な人がはっきり言ってるのが見えるのは安心する

196 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:40:42.36 ID:i2D7wOMA.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew5Vcs0VcAEl8DF.jpg

197 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:41:00.32 ID:eH0oINwy.net
賞に不満有るならボイコットするか自分で作ったら?としか思えんけど

198 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:46:35.08 ID:QufvOajA.net
>>197
絶対こういうことを言い出す思考停止馬鹿出てくると思ってた^_^けどそういうことじゃないんだよね
日本アカデミー賞が大手だけの賞ならそう言う看板にすればいいだけ
映画業界全体で決める賞だと銘打って大手に偏る現状をどうにかしないといけないという話なのに

199 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:46:46.47 ID:I0lXWJlM.net
>>194
まぁ、このスレのみんなが言ってる事と同じ事だわな

200 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:49:28.30 ID:932jL23M.net
中井
日本アカデミー賞については「そもそもそんなに期待するものでもない」という声が内外にずっとあるのは承知。だけど、いつまでも「そもそもそんなに期待するものでもない」ものであり続けるのであれば、あまりに悲しいことだと思う。アカデミーの冠をつけるなら、時代を受け取って変わる必要がある。

201 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:50:36.33 ID:932jL23M.net
渡辺
私は毎回。期待をしながら、わくわくしなが拝見しています。 認めないなら、やる意味ないし、皆んな引き受けなければいいし、お客様もみなければいいですよ。馬鹿にされるために働く人いるんですかね。って、言いたいです。笑笑


始まりはコレだよ

202 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:51:21.27 ID:QufvOajA.net
>>199
このスレが始まった2000年代当時から言われてることだけど
当時は冷笑したり最初から無視してるみたいな映画人が多かったと思う
最近はちゃんとどうにかしようと言う人が出てきたのはいい傾向
是枝なんかも当時は自分とは関係ない賞だからってスタンスだったのが自分の作品が絡むようになって
少しばかり考えるように心変わりしたのだろう

203 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:51:44.33 ID:eH0oINwy.net
>>198
思考停止はお前
>日本アカデミー賞が大手だけの賞ならそう言う看板にすればいいだけ
そりゃどんな選定機関も自分たちが日本はおろか世界を代表してると思ってるだろうよ

204 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:53:28.57 ID:QufvOajA.net
>>203
何言ってんだか
そんな話誰もしてないのに
現状とそぐわないなら改革しようという声が出るのは当然だろうに

205 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:53:39.31 ID:eH0oINwy.net
>是枝なんかも当時は自分とは関係ない賞だからってスタンスだったのが自分の作品が絡むようになって
そうやって今度は是枝一派がより幅を利かす賞になるんだろうな

206 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:55:34.18 ID:QufvOajA.net
是枝が言ってたのは衣装デザイナーの賞を設けるべきではって話なんだけど…w
何も知らない馬鹿は口挟むなよw

207 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 20:58:27.25 ID:eH0oINwy.net
>>206
ああそうやってどんどん是枝とかの声が強くなっていくんだな

208 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:01:16.11 ID:QufvOajA.net
はいはいw逆張り馬鹿は黙ってろよw

209 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:04:03.31 ID:eH0oINwy.net
>現状とそぐわないなら改革しようという声が出るのは当然だろうに
現状にそぐわないのを解決するのに新たに自ら組織作るってもうそこら中にある話だけど
現状のアカデミー()が一番大好きなのってお前じゃね? 「自分の嫌いな映画がノミネートされるのはなってない!」てか

210 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:05:24.24 ID:PHi53d3I.net
どこにあるか書いてからどうぞ

211 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:06:24.17 ID:QufvOajA.net
ああなんだこいつ候補になった作品が大好きなだけかw
Fukushima大好きネトウヨかなw

212 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:07:44.77 ID:BIx0KTwh.net
弱者とか傷ついた側とか持たざる者を主題にするのってそんなにダメかね?
そりゃ感動ポルノとかムカつくしネタにされた当事者が苛立つ気持ちもわかるんだけど
浅田家だって思いっきり震災ネタなわけだしなあ

213 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:31:08.00 ID:24ej/t0m.net
>>198
映画業界全体で決める賞なら
映画業界全体に貢献したかという興行面や
多くの人が携わったとか恩恵を受けた
という視点が大きくなるのは当たり前だわな
ミニシアターで全体が成り立っているわけでもないし

そういうのがしたければミニシアター賞でも設けて内輪で表彰しあえばよいのでは?

214 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:32:54.15 ID:I0lXWJlM.net
>>213
それって、レコード大賞の理屈だろ?
本家アカデミーはそんな理念じゃないぞ

215 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:35:14.34 ID:24ej/t0m.net
本家だって
基本メジャーな作品が基本でしょ
ミニシアター映画みたいなのに偏るなら
視聴者からもそっぽ向かれるだろうし

多くの人がそれに期待してるのは
ミニシアター映画の賞ではないしね
それなりにスターが出てきたり華やかだから
見ようかとなるわけで

216 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:37:12.27 ID:24ej/t0m.net
>>176
それこそ
これやるなら
視聴者もテレビ中継なんてみないよ
日テレも中継から引くでしょう

それは本家だって同じこと

217 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:39:40.27 ID:CPpDs86M.net
>>212
弱者とか傷ついた側とか持たざる者を殊更に強調しすぎるのは個人的に好きではないな
ただそう言ったドラマティックなものを求める人が沢山いるのもわかるよ
あくまでもエンタメなわけだし
浅田家は震災ネタあるけど基本前向きでポジティブ
どっちがいいかは好みとしか言えない

218 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:40:20.24 ID:24ej/t0m.net
>>217
ベタベタ震災やがな

219 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:41:40.23 ID:CPpDs86M.net
>>218
そうか?
まあ感じ方も人それぞれ

220 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:42:59.53 ID:24ej/t0m.net
要はメジャーな場を
金をかけずに乗っ取りたいってことでしょ

メジャーな場を維持できるのは
視聴者が期待してるのはそんなミニシアター映画の祭典じゃない

221 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:43:49.12 ID:adDQQxRl.net
世間が日アカに期待してることなんてあるのかな

222 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:44:22.48 ID:24ej/t0m.net
ほとんどの人が見てないようなマイナー映画の祭典されても

そうそうあの映画よかったとか視聴者が思うわけないだろ

223 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:45:06.75 ID:4Qm5b+5k.net
>>221
期待してなかったら、こんなにテレビ放送続かないだろう

224 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:49:28.58 ID:I5kFfahn.net
>>223
じゃあ何を期待してるの?

225 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:52:37.79 ID:24ej/t0m.net
映画を見た人の1年の総決算みたいなもんでしょ
それにはああこれみたというようなある程度みた人がいないと

同時にスターも出てこないと

それがないならテレビ中継なんて維持できないよ
同時にそれをきっかけに映画に人を呼び込むのもできないだろうね

226 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:55:27.94 ID:I0lXWJlM.net
>>215
シネコンで上映されたレベルって話しだぞ。

227 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 21:57:30.99 ID:I0lXWJlM.net
せめて、海外で通用するような作品選べるレベルにはなった方がいいだろうね。
レコード大賞じゃ、海外で評価されないわ。

228 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:02:59.12 ID:24ej/t0m.net
本家のアカデミー賞は海外でってばかりじゃないし

229 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:05:24.26 ID:adDQQxRl.net
本当に無名な人が映画賞とることもほとんどないよね

230 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:05:42.13 ID:24ej/t0m.net
Fukushimaなんて
実際の事件を扱ってるのに事実に反するところだらけで
戦犯の東京電力を擁護する噴飯ものだったし
浅田家ってそんな評価するまでの映画か?

231 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:07:23.65 ID:I0lXWJlM.net
>>228
例えば?

232 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:08:40.43 ID:24ej/t0m.net
アメリカは影響力が強いってだけでしょ
グラミー賞なんかもそうだけど
アメリカ文化自体が退廃して腐臭を放ちつつある

233 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:11:41.48 ID:24ej/t0m.net
アメリカなんかも黒人がノミネートされないとか
そういうのはスター出る祭典にしたいというのがあるからでしょ
批判を受けて変えたら視聴者減った

234 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:12:06.80 ID:I0lXWJlM.net
>>232
で、日本映画なら何が面白いんだい?

235 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:13:57.42 ID:24ej/t0m.net
今回の結果が悪いと思わないよ

236 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:16:09.13 ID:24ej/t0m.net
なおかつ
ミニシアターの祭典みたいなのをしたいのであれば
別に内輪で賞を作ればいいのでは?
メジャーな場でやるなら、それに求められることが出てくるし
かつ日本映画界の祭典というのであれば、多くの人が携わったり恩恵を受けた興行面や大手の大作などが票集まるのは当然だと思うけどね

237 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:16:47.68 ID:25HQSvuE.net
役所広司は偉大

238 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:16:56.12 ID:I0lXWJlM.net
>>235
でもミッドナイトスワンって、ミニシアター系なのでは?

239 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:18:09.82 ID:24ej/t0m.net
だからそういうのも受け入れる余地もあるってことでしょ
そればかりなら誰もみないよ

240 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:19:22.21 ID:I0lXWJlM.net
>>236
ちなみに、ミニシアターの祭典やりたいなんて誰が言ってんの?

241 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:19:27.10 ID:VOsAHovZ.net
ミッドナイトスワンは中規模公開にしては
そこそこ興行稼いだからでは?

242 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:33:27.03 ID:I0lXWJlM.net
前から言われてる事だけど、日アカの問題は、賛助法人の票の割合が多すぎるって事だよ。
https://www.japan-academy-prize.jp/about/index.php

243 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:44:37.40 ID:I0lXWJlM.net
>>235
前に別の人が別の意図で貼っていたものだが、ミッドナイトスワンの内田監督も日本の映画界に対してこんな事を言ってる。
一理あるとは思うよ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimurahirotsugu/20180103-00078897/

244 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 22:55:10.18 ID:ry+Ai6hK.net
A24とかプランBとかFOXサーチライトって超メジャー会社だったのか

245 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 23:07:56.51 ID:I0lXWJlM.net
ID:24ej/t0mは、あまり考えずに、憶測と思い込みだけで書き込んでるとしか思えない。

246 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 23:16:41.43 ID:ry+Ai6hK.net
>>172
そういうの作ったら東宝系が有利なだけでは

ビデオ屋さん大賞みたいなのはあるね

247 :名無シネマさん:2021/03/22(月) 23:18:48.72 ID:wSr/iRC7.net
>>246
現実問題そうなるか、、自分とこに入れようとか思わないだろうバイトだけでやってくれれば

248 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 00:14:55.04 ID:beJuV/LW.net
何か、日アカの技術関係の賞って面白みがないわぁ。
ほぼ作品賞にノミネートされてる作品からばかり受賞してるもんなぁ。
技術の評価をみれる奴がいないんだろうなぁ。
出来れば作品はクソだけど、技術は素晴らしいとかいう作品があれば選んで欲しいなぁ。
見たくなるんで。

249 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 00:28:55.32 ID:Gf4N03n0.net
>>79
それ
どこが問題だと言ってるのかがわかりにくいよね

250 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 00:38:49.72 ID:OPWTadOo.net
>>198
だとしたらそういう批判を黙らせるためにスワンを受賞させたとも言えるのに
恐らく内田監督もビビってたけど他の4作品の制作見てごらん
今一部の制作者で問題視されてるそれこそ○○○委員会といって大手の制作会社・テレビ局・広告会社の合同制作だから
スワンはタレントたった3人の弱小芸能事務所の制作
それがアカデミー賞最優秀とるってある意味シネマドリームだと思うよ
あと前に手塚監督が言ってたけどそういう○○○委員会方式だとそこでキャストなど監督の意向関係なく指名されて制作されることが多いそうだ
下手すると大手事務所があるタレントに賞を取らせるために制作されることもあるかもしれん
ただ自分個人ととしてはそういうのもアリだと思うけど
けれどももしそういうのばっかりになったらそりゃ映画制作者は危機感感じるだろう
内田監督もはっきりそうは言ってないけど前から原作無しのオリジナル作品で勝負したいとかある意味そういうことに対する問題意識もあったのではないかと思う

251 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 00:48:45.87 ID:OPWTadOo.net
>>250
あ 寅さんは松竹1社だけだっけ
それでもインディーズ上がりの監督にとっては紛れもない大手だけど

252 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 00:55:48.79 ID:lPPmfdkx.net
それにふさわしい作品が取れればよかったのにね

253 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:10:00.43 ID:9av/sb/g.net
>>236
そういう映画のためにキネ旬があるじゃん
井浦も日アカに文句つけるならキネ旬をどこかのテレビ局かBSやネットテレビでやるように動けばいいと思うわ
毎日映画コンクールをTBSでやるように動くとかさ

254 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:16:41.22 ID:EojGIbHL.net
毎日はキネ旬と意外と重ならないからいいよな

毎日
キネ旬
ブルーリボン
日アカ

これだけ違うのが有れば十分だろ

255 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:23:09.22 ID:Acpa9sJq.net
そういう映画評論家の賞とか新聞記者の賞じゃなく映画人の賞を作りたいんだろう
まあでも日アカはだんだんそうなっていくのではないか

256 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:25:13.14 ID:4qIQ4FCw.net
結局日アカは妬まれてるってだけw

257 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:29:44.47 ID:4qIQ4FCw.net
まあ日アカの投票権の俳優の割合をもっと増やしたら良いなとは思う

258 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:34:27.60 ID:iFJiY1QW.net
資格はあるのに会員になっていない俳優が多いってことだもんねえ
年会費2万円が無理なのか?w

259 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:35:05.77 ID:EojGIbHL.net
そうだよ
年会費二万円くらい払えよw

260 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:37:05.67 ID:Acpa9sJq.net
映画ただで見れるんだしな

261 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 01:48:23.88 ID:iFJiY1QW.net
本家はアカデミー会員になることが栄誉なんだよね
そこも真似たらどうか
その年の新規会員資格獲得者を発表するの

262 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 04:25:08.66 ID:OPWTadOo.net
>>250
>内田監督もはっきりそうは言ってないけど
ごめんここ訂正
ハッキリキッパリ言っていたねw
「日本はいわゆるキャストありきの作品作りはやめた方がいい」
「ストーリーがあってそこに合うキャストを探していく日本以外では当たり前にやっているそういう映画作りの原点に立ち返るべきだと思う」

まあ監督の理想は正しいしわかるけど商業的にはなかなか難しいと自分は思う
でもだからこそキャストありきでない手法により撮った映画がきちんと評価されて監督としては今回の受賞は嬉しいだろうと思った

263 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 04:54:32.86 ID:eFwqZdea.net
ハリウッドだってどこだってスターありきの映画作りなんて当たり前だろ
ドキュメンタリーでも作ってりゃいいのに

264 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 08:37:13.63 ID:SIP8tuuf.net
スワンて興行的には赤字?

265 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 08:57:18.44 ID:9av/sb/g.net
>>264
大黒字でしょう
制作費5000万から7000万で興行収入7億超え
当初の目標は3億
ヒットしても5億とどくかどうかぐらいかと思ったわ

266 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 09:10:15.15 ID:QhCpK28Y.net
150館で7億ちょいのスワンは配給もキノだし大黒字じゃないかね
凱旋上映もあるみたいだしもう少し稼ぎそうだな

267 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 09:29:16.88 ID:xtiECxg/.net
何で赤字と思ったのか思考回路がなぞ

268 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 09:52:34.51 ID:+vDJuKus.net
ツイッターで日アカの話題ちょっと見たけど暴走してるアニオタがいた
日アカではアニメの扱いが低い
アニメの方が興行での貢献度が遥かに高いだのアニメ>>>>>実写
であるような感じで騒いでる

269 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 09:54:10.50 ID:f8ve9aQa.net
役所広司は次の主演男優賞取るべき

270 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 10:26:07.47 ID:xaP4b3d3.net
>>269
同意だ

271 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 11:42:35.43 ID:M5IT6Qyb.net
役所広司はCM主演男優賞でしょう

272 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:07:17.17 ID:84ApxzNs.net
>>269
もう、とりすぎ
いい加減次に繋いで

273 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:13:34.23 ID:Acpa9sJq.net
>>272
じゃあ役所よりいい演技して

274 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:14:10.60 ID:Mz4nmY+v.net
元SMAPヲタと三浦春馬ヲタがタッグを組んで大暴れ
草なぎとったんだから満足してりゃ良いのに去年まで忖度今年から実力ってなんだそりゃ
あと三浦春馬は本人の演技力云々の前に本がカス
テレビも映画も殆ど観なかったけど亡くなったら気になりだした、運命だって奴もいた

275 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:16:58.40 ID:xaP4b3d3.net
>>273
そういうことだね

276 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:18:04.37 ID:hxslZHY3.net
上手いか?

277 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:29:38.67 ID:pHXk883i.net
ドライブマイカーの西島秀俊

278 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 12:57:18.30 ID:EmN/nDEo.net
役所さんは賞がほしくて自分から是枝にアピールして映画出てるからなあ
ギラギラしてないと生き残れないってこった

279 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 13:37:25.15 ID:F4i5d9Yw.net
>>268
まあ、日本の映画業界の大きな稼ぎ頭がアニメなのは事実だけど
昔はアニメが作品賞とった事もあるけど、受賞シーンがどうしても地味なのよ
それに、本家オスカーがアニメ作品賞作ったから、日アカもそれに習ってるんだよね
優秀作品5本紹介とかしてるんだけど、アニオタさん的には不満なのかな?

280 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 13:46:52.87 ID:ByrCFxPX.net
>>274
今後複数の逮捕者出るのが確定してる春馬ヲタとつるむなんて馬鹿だな
巻き込まれるぞ

281 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 14:39:21.79 ID:+vDJuKus.net
>>279
俺が>>268で話題挙げる切っ掛けとなったツイート
https://mobile.twitter.com/takanadu/status/1373087370426208256
これ読んだ方が早い
(deleted an unsolicited ad)

282 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 14:41:17.41 ID:+vDJuKus.net
>>281
上の方ね
返信の方も読んで欲しい

283 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 14:42:48.37 ID:Sx5CKw9/.net
アニメ大賞でも作りゃええじゃないか

284 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 15:01:58.79 ID:l+GWvjzf.net
今年なんかまだちゃんとやったほうだぞアニメ作品賞
アニヲタは今まで日アカを見たことがなく
日アカがどんな賞かも知らんのだなあ
賞くれ実写と同等に扱えと騒ぐ前に少しは勉強してこい

285 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 16:00:55.22 ID:XPm3Fx0G.net
千と千尋の神隠しともののけ姫は最優秀作品賞を取ったよね
どっちだったか忘れたけど作品名をコールされた時の会場の微妙な空気を今でも思い出す

286 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 17:11:40.32 ID:r80wUO+j.net
井浦の「失望する映画人映画関係者の方が毎年多い」って今年は誰のことなんだろ
去年は監督が何人か直接ツイートしてた気がするけど
「選ばれた作品や個人は素晴らしいと思う」って矛盾してるじゃん
歯にモノが挟まったようないい方せずにいうならちゃんと言えばいいのにかまってちゃんかよ

287 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 17:25:42.73 ID:sBToweYb.net
ずるいよね
「自分はそうでもないけどみんな言ってるよ」みたいな卑怯さ
てかここでも話題になった2人のやり取り見ただけなんじゃ?

288 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 17:33:46.57 ID:F4i5d9Yw.net
井浦じゃないけど、「スパイの妻」や「本気のしるし」についていつまでもグジャグジャ言ってる奴が多いのは引く
選考基準が先に決まっていて、それに合わない作品を作ればノミネートされないのは当然
ノミネートされたいなら、選考基準にあった作品作れ、と
選考基準に不満があるなら、賞レースが始まる前に変更すべきじゃないかと議論をするべきだろう
日アカは数ある映画賞の一つにすぎないし、ヴェネツィアとかキネ旬とかで評価されてるんだから、何が不満なんだか

289 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 17:56:18.54 ID:+vDJuKus.net
>>284
コメント読んだ限り勉強したと思えるコメントじゃない
というか勉強したならこんな事書かないだろと思う

290 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 17:57:44.60 ID:vpYUt+T6.net
日アカは妬まれるw

豪華スター共演、金かかったテレビ放送

291 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 18:13:04.00 ID:P36ZGuA5.net
賞シーズンも終わってしまったな…

292 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 18:21:37.94 ID:/Tj8e0Ya.net
>>290
他にも映画祭はあって評価された作品もあるのに
日アカの選考にグダグダ文句つけるのは結局その華やかな場所に立ちたいのねとも思わないでもない
映画祭それぞれに特徴があっていいじゃない別に

293 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 18:36:32.68 ID:585U4/dM.net
しかしいくつか授賞式が無かったのが残念だったな

294 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 19:07:29.84 ID:3GLJC3OL.net
>>289
規約だとアニメ関係者は日アカ会員になれないんじゃないかなあ
せいぜい東宝や東映の社員のアニメ担当者が入れるくらいか
会員規約から変えるよう働きかけて日アカに食い込むか
アニメ関係者が独自にアニメ映画大賞でも作るしかないんじゃないか

でもさあアニメ関係者に役者の演技の巧拙とかわからんだろ
実写畑の人間にアニメの技法が評価できないのと同じでさ
将来的には棲み分けたほうが妥当だと思うね

295 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 19:23:11.17 ID:E8X8hamU.net
ぶっちゃけ賞の事知ってりゃ日アカより毎コンの二つのアニメ賞とかの方が貰って嬉しいと思えるぞ
それに鬼滅は賞レースで貰うような作品じゃないことは確かでしょその辺はスワン方がまだそれらしい

296 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 19:30:53.20 ID:Vuh/J5fQ.net
役所は存在感抜群だったしなあ
むしろこれを圧倒する作品が出てきた方が賞レースは面白くなる

297 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 19:35:51.07 ID:r80wUO+j.net
「選ばれた作品や個人は素晴らしいと思う」けど「もっと他に素晴らしくて選ばれるべき作品があっただろ!」と言いたいのかな?
何が問題なのかちゃんと書かないと、改善につながらないただ選ばれた作品や個人とそのファンを不快にさせる愚痴にしかならないね

298 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 19:39:24.96 ID:E8X8hamU.net
つか>>281のツイートだと単純に「TVでの紹介時間が短い!」という愚痴にしかならんわ
そんなの知らんがな編集を担当しているであろう日テレに文句言え
賞自体についてはちゃんと枠があるだけありがたいと思えだし日アカ知ってりゃ貰ってもそんなにうれしくないわ


なのに何でこんなにバズるのかなあ・・・

299 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 20:13:59.17 ID:+vDJuKus.net
>>295
日アカ以外知らないんじゃない?
他の賞レースは返信に(ほぼ)無い
>>298
結局の所ツイートしてる奴も賛同してる奴らも「ぼくの大好きな鬼滅の尺が短い」からブーブー文句言ってるだけ
しかしその鬼滅は興行収入が多いから観客も多い
つまりその分信者が多いからバズッたんだと思う

300 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 20:14:10.00 ID:/Tj8e0Ya.net
>>298
映画にそこまで詳しくない一般層が一番影響受けるのはやっぱr日アカだと思うよ
地上波で受賞のセレモニーをやるのはやっぱりデカい

301 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 20:15:04.35 ID:pHXk883i.net
>>296
あるとすれば濱口竜介映画

302 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 20:16:46.64 ID:E8X8hamU.net
>>300
それは認めるけどその地上波でセレモニーやるからこそ質が悪い要因の一つになってるというか・・・
大衆向けの映画賞というなら納得だけどさあ

303 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:09:22.28 ID:GR6S8McC.net
アメリカもアカデミー賞に対してマーベルマーベルうるさい奴いるから

304 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:09:26.92 ID:/Tj8e0Ya.net
>>302
大衆向けの映画賞だと思ってた
違うの?

305 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:12:22.98 ID:E8X8hamU.net
>>304
日アカが側がそういう賞だと意図してるのかしてないのかは
のはずだけど何かもっと立派な賞だと勘違いしている人が割と多い気がする
その辺一般の人も映画評論家も関係者もね

306 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:12:51.29 ID:E8X8hamU.net
日アカ側がそういう賞だと意図してるのかしてないのかはちょっと分からんが


だった

307 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:17:03.52 ID:RRTg8gid.net
>>293
キネ旬がネットで見られたのは良かった。まあ、お客さんがいた方がいいけど

308 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:17:27.43 ID:AEuXLWFO.net
大衆向けの映画賞だと価値が低いのか?

映画評論家が選ぶキネ旬のほうが価値高いのか?

309 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:29:18.99 ID:IGM/PFWl.net
>>286
自分の出た朝が来たを選べって話では?w

310 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:31:08.17 ID:IGM/PFWl.net
朝が来るね

311 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:32:04.80 ID:lPPmfdkx.net
>>304
業界向けの映画賞です

大衆をバカにしすぎ

312 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:36:02.99 ID:lPPmfdkx.net
アニメ賞の発表の時間が短いって
作品賞の発表だって似たような時間やん
監督のインタビューすらない

ノミネートされただけのつまらない役者のインタビューに時間取りすぎなんだよ
インタビューなんて最優秀受賞した人間だけやれば十分

313 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:38:36.76 ID:IGM/PFWl.net
>>312
テレビでできるのはそれがあるから
だからアニメ賞でもマイナー映画賞でも作ればいいでしょうが

それでテレビ放送できるかやってみたら?

314 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:41:49.31 ID:IGM/PFWl.net
それぞれの映画賞にタイプがあるのに
それをメジャーが求められる賞に求めすぎ

自分の好みの映画賞が大きく注目されないからといって

315 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:41:52.97 ID:AEuXLWFO.net
しかし
なぜキネ旬が評価するものはマイナー系ばかりになるのか?

316 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:46:52.57 ID:r80wUO+j.net
興行収入で貢献してるのにってのがそもそも
ならアニメでも実写でも興行収入貢献賞をつくればいい

アニメの時間は例年よりずいぶん長かったのに普段見てない人が文句言ってもね
その分、毎年ある話題賞のコメントとかがカットされてた

317 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:46:59.61 ID:jCRq2kNJ.net
>>309
というより蒔田彩珠が助演にノミネートされなかったからでは?

318 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:48:11.02 ID:IGM/PFWl.net
新人賞取ったがな

319 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:50:03.24 ID:jCRq2kNJ.net
>>318
新人賞と助演女優賞は全然違うよ

320 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:50:10.02 ID:E8X8hamU.net
>>316
それが全興連がやってるゴールデングロス賞
あれはマジで興行収入順でほぼ決まる

321 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:51:45.61 ID:lPPmfdkx.net
2.6│*7.8│13.3│17.9│22.7│26.5│29.6│32.1│花束みたいな恋をした(350) 
2.1│*4.3│*5.8│*6.9│*7.7│ライアー×ライアー(249)
1.5│*3.0│*3.8│太陽は動かない(355)
2.0│*4.6│ブレイブ 群青戦記(333)
3.0│奥様は、取り扱い注意(335)
0.2│まもともじゃないのは君も一緒(124)
(参考)
1.2│*2.6│*3.9│*4.7│*5.1│すばらしき世界(204)
7.7│16.5│22.6│30.6│34.0│35.9│37.2│38.1│38.7│39.3│39.6│39.9│40.1│新解釈・三國志(348)
3.7│*8.0│12.6│15.0│16.4│17.4│18.1│18.6│19.1│19.5│19.9│20.1│約束のネバーランド(341)
1.5│*3.3│*4.4│*6.0│樹海村(421) ※先行含む
1.8│*3.5│*4.9│*5.6│ファーストラヴ(319)
0.9│*2.3│*3.2│ヤクザと家族 The Family(279)
1.1│*2.2│*2.8│*3.2│*3.4│さんかく窓の外側は夜(326)
0.8│*1.6│名も無き世界のエンドロール(324)
1.7│*3.3│*4.2│*5.1│**.*│*6.2│天外者(202)
0.2│私をくいとめて(64)
0.5│*1.1│おとなの事情 スマホをのぞいたら(319)
1.3│*2.8│**.*│*3.9│サイレント・トーキョー
2.6│*6.3│*8.4│*9.7│10.8│11.4│11.8│12.0│最終12.2 罪の声(344)
1.9│*4.1│*5.5│*6.3│*6.6│最終7.0 ドクター・デスの遺産(347)
1.8│*4.3│*6.1│*7.1│*7.8│*8.3│*8.6│最終9.0 きみの瞳が問いかけている(346)
2.8│*6.0│*8.0│*9.6│10.5│11.1│11.4│最終12.1 浅田家!(343)
0.5│*1.3│*1.8│*2.1│スパイの妻(92)
0.7│*1.5│最終2/0 とんかつDJアゲ太郎(330)
0.3│最終1.3 おらおらでひとりいぐも(188)
0.3│*0.7│最終1.1 空に住む(110)
1.2│*2.8│*3.8│*4.7│*5.3│*5.8│最終7.1 ミッドナイトスワン(151)
0.9│*2.0│最終2.9 望み(350)
0.4│星の子(192)
9.1│15.4│20.0│26.1│29.3│31.8│33.5│34.8│35.6│36.5│37.3│37.8│38.1│最終38.4 コンフィデンスマンJP プリンセス編(334) ※木曜公開
7.9│20.7│26.6│32.1│40.8│45.3│47.9│49.6│50.8│51.7│52.7│53.0│53.3│53.4│最終53.7 今日から俺は!!劇場版(359)
3.7│*8.9│12.6│15.5│17.7│19.9│21.0│21.6│21.6│最終22.7 糸(350) ※先行含
4.7│10.4│14.6│17.4│20.4│21.6│22.4│22.9│最終23.4 事故物件(335)
1.1│*2.4│*3.2│**.*│*4.0│*4.1│最終5.0 青くて痛くて脆い(262)
2.0│*4.5│*5.9│*6.7│*7.3│**.*│*8.0│最終8.0 思い、思われ、ふり、ふられ(303)
1.5│*3.7│*5.2│最終7.7 窮鼠はチーズの夢を見る(215)
1.1│*2.9│*3.7│*4.1│最終4.5 ぐらんぶる
2.5│*4.2│*5.2│*6.0│*6..3│最終6.9 弱虫ペダル(339)
0.5│*1.2│*1,6│最終2.2 MOTHER マザー
0.6│*1.2│*1.6│*1.8│最終2.0 私がモテてどうすんだ
0.2│*0.6│*0.8│ステップ
3.0│*7.4│*9.6│11.2│12.0│12.6│13.0│最終13.4 ヲタクに恋は難しい(304)
2.0│*5.8│*8.1│10.0│11.3│12.2│12.9│最終14.1 犬鳴村(211)
*.*│*6.3│*8.3│*9.7│10.7│11.3│最終11.9 スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(323)
1.9│*4.6│*6.5│*7.3│最終8.8 Fukushima 50(358)
1.5│*3.9│*5.7│*6.7│最終7.2 仮面病棟(326)

322 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:52:16.67 ID:lPPmfdkx.net
>>321
失礼、誤爆

323 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:53:07.11 ID:IGM/PFWl.net
>>319
じゃあ誰を外せと

324 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:55:00.62 ID:lPPmfdkx.net
女優賞総なめしそうな勢いの二人がノミネートもされず
助演男優賞はまさかのナベケンw

まあ、まともな映画人なら、なんじゃこりゃと思うわな

主演女優賞
 水川あさみ・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬

助演女優賞
 蒔田彩珠・・・報知、ヨコハマ、毎日、キネ旬

助演男優賞
 宇野祥平・・・ヨコハマ、毎日、キネ旬

325 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:56:00.58 ID:MP64382u.net
新人俳優賞の並びでもスピーチも全然パッとしなかったけどね
これから伸びると思えない
顔が暗いし
あと目を整形したるんだろうけど苦手だわ

326 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:57:21.24 ID:lPPmfdkx.net
助演女優賞は黒木華以外は全員外しても誰も文句言わないw

327 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 21:58:06.91 ID:jCRq2kNJ.net
>>323
いやあのノミネートからは全員外せるわw

328 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:05:20.88 ID:uxJjpxby.net
視聴率どうだった

329 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:11:35.22 ID:IGM/PFWl.net
世帯11.7パーセント

330 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:12:39.13 ID:YHOQ/6Tl.net
>>262
そう言うけど内田組も気に入った役者を多用する傾向は普通にあって
かつ「またこいつか」と思っちゃうような作風なんだよなあ

331 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:12:54.63 ID:9GL/gg3X.net
どの映画賞も同じ評価基準なら
映画賞なんてこんなに必要無いのでは?
いろいろ違っても当然だと思う

332 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:14:26.30 ID:IGM/PFWl.net
マイナー路線に進めばこうなるしね
これを続けてテレビ放送維持できるのか

https://www.cinematoday.jp/news/N0114055


アカデミー賞、史上最低の視聴者数…前回から20%もダウン
第92回アカデミー賞

2020年2月12日 13時16分

米ABC局が放送した第92回アカデミー賞授賞式の視聴者数が、史上最低となる2,360万人だったことが明らかになった。Deadlineなどが報じた。韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が非英語作品として初めて作品賞に輝くという歴史的なオスカーとなったが、不名誉な歴史も作ってしまった。

 これまで最低記録だったのは、『シェイプ・オブ・ウォーター』が作品賞を受賞した第90回アカデミー賞授賞式で2,650万人。翌年の第91回アカデミー賞授賞式(作品賞は『グリーンブック』)では司会者を見つけられなかったことが功を奏して、全体の時間を前年より約40分短縮できたほか、クイーンやレディー・ガガのライブも好評で視聴者数は2,960万人まで増加した。これに気を良くしたアカデミー&ABCは今年も司会者なしの敢行を決め、エミネムやビリー・アイリッシュの音楽パフォーマンスを行ったが、視聴者数にはつながらなかった。

333 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:14:46.19 ID:lPPmfdkx.net
誰にとって必要かだねw

334 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:55:14.81 ID:tSHIQ7Wf.net
昨日からマイナーマイナーと発狂している東京都は何がしたいんだ
日アカ会員にテレビ視聴率を考えて投票しろとでも?
アホかw

335 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:56:20.88 ID:IGM/PFWl.net
>>334
そういうメジャーを求められる賞なんだよ

336 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 22:57:06.46 ID:tSHIQ7Wf.net
>>335
お前は日アカ会員じゃないだろw

337 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:01:17.60 ID:Acpa9sJq.net
>>317
あ、そう言われると納得したわ

338 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:11:32.57 ID:IGM/PFWl.net
>>336
その日アカ会員が投票した結果ぎこれですが

339 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:20:16.57 ID:RYaFccMl.net
受賞者重ならない方が幸せな俳優やヲタも増えるしいいこと

340 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:26:36.27 ID:2aU+sAbp.net
>>335
ところで、そういうメジャーが求められてる日アカは、世間で注目されてるのか?
ミッドナイトスワンが作品賞取っても、たいした記事になってないのだが・・・

341 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:27:45.51 ID:tSHIQ7Wf.net
>>338
日アカ会員がテレビ放映を考えて投票した結果だとでも?w
つくづくアホだなお前w

342 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:41:52.84 ID:IGM/PFWl.net
トートロジー

343 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:43:03.78 ID:9GL/gg3X.net
今回の日アカの結果にそんなに文句あるひといるかね?

344 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:46:55.95 ID:uLoisyMN.net
毎年日アカの視聴率は安定して取れてるし
注目度高いでしょう

345 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:48:28.64 ID:EojGIbHL.net
>>343
クレーマーはどんなことにも文句つけるよ
ノミネートはともかく最優秀は落ち着くところに落ち着くといういつもの日アカだったよ

346 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:51:35.65 ID:2aU+sAbp.net
>>343
今回に結果に文句があるっていうより、
世界に三つあるアカデミー賞で、日アカだけが、もの凄く格下ってのがわかってるからだろうね。

アカデミー賞>英国アカデミー賞>>超えられない壁>>日本アカデミー賞

347 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:58:56.39 ID:IGM/PFWl.net
>>346
じゃあ何が取れば英米のと並ぶんだよw

348 :名無シネマさん:2021/03/23(火) 23:59:49.94 ID:IGM/PFWl.net
名前の比較は無意味
アカデミーならドラマアカデミー賞だって付いているw

349 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:12:34.82 ID:aoEcmfbt.net
>>348
米国科学芸術アカデミーの承認の元にあるのはこの三つだけ。

350 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:15:44.43 ID:aoEcmfbt.net
>>347
何が取ればじゃなくて、名前だけじゃなく選考方法も考え直した方がいいんじゃないって事

351 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:19:24.46 ID:aoEcmfbt.net
せめて、「日本アカデミー最優秀を取った○○が、海外の映画賞で受賞しました。」
って、ニュースは聞きたいなって事

352 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:23:06.05 ID:TSgYIUy7.net
>>351
海外でアカデミー賞獲得できたらそれは凄いことだが、果たして海外に通用する役者っている?
役所広司とか?

353 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:25:20.35 ID:TSgYIUy7.net
渡辺謙さんもいい役者だよね
レッドカーペット歩いてるだけでも貫禄あったな

354 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:26:58.83 ID:9Eu/4uhf.net
>>351
言ってる意味がよくわからん
海外の映画賞って国際映画祭とかか?なら日アカ最優秀受賞後に出品はできんだろ

355 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:29:25.74 ID:aoEcmfbt.net
>>354
できんのか?

356 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:32:49.09 ID:2o41gsV3.net
別に海外で評価されればいいってもんでもないからね
字幕なら本当の映画の実像を伝えることにはならないし

357 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:35:07.02 ID:aoEcmfbt.net
>>356
いやいや、やっぱ世界だよ。

358 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:36:08.34 ID:aoEcmfbt.net
世界一はカッコいい。

359 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:39:10.76 ID:9Eu/4uhf.net
>>355
マーケットやノンコンペじゃなくてコンペ部門なら一般公開前の作品なんだから
万引き家族みたいにカンヌ→日アカの順だろ
日アカ取ったのをカンヌには出せんよ

360 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:41:34.56 ID:aoEcmfbt.net
>>359
なるほど

361 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:45:04.28 ID:aoEcmfbt.net
>>359
ベルリンは?
千と千尋は、日本公開後にベルリン取ったよ

362 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:46:22.41 ID:2o41gsV3.net
海外の評価が大事なら海外の映画賞見ればいいだろ

363 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:48:45.54 ID:aoEcmfbt.net
>>362
見てるよ

364 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:50:27.51 ID:2o41gsV3.net
それで解決

365 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:50:47.92 ID:aoEcmfbt.net
>>362
内輪だけの評価で満足なの?
俺は、そうじゃない。

366 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:52:51.89 ID:2o41gsV3.net
じゃあなんで
日本で話題になって客入らなかったの?

367 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 00:53:24.78 ID:aFrOvPfX.net
確かベルリン映画祭はワールドプレミアが条件じゃなかったはずだから
公開後に受賞してる日本映画も多い

368 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:00:18.87 ID:aoEcmfbt.net
>>366
俺に言ってる?
何の話?

369 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:00:51.47 ID:aoEcmfbt.net
>>366
千と千尋はヒットしただろ

370 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:01:58.45 ID:2o41gsV3.net
母国語を理解する人が
その映画を見たいと話題にならないのであれば
それは映画の全体像を見られる人がみて
そこまでということ

371 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:03:37.55 ID:9Eu/4uhf.net
>>361
ベルリンの規定だと国外未公開作品ならコンペに出せるようだね
日本以外で公開されていなかったんだな

ただ日アカを取れるクラスの作品だとたいていは日アカまでに海外の映画祭に出品してたり海外で公開されていたりするから日アカ後に出品はないなあ

372 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:03:40.57 ID:LIGcMsaD.net
海外の映画祭の出品条件も知らないやつが
偉そうに内輪だけの評価じゃ満足できないとか言ってるのが笑える
ただの海外かぶれじゃねーか

373 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:04:25.15 ID:aoEcmfbt.net
>>370
考えの幅が狭すぎ。
映画は言葉だけじゃないよ。
っていうか、話が飛びすぎ。
もう寝ます。

374 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:05:18.94 ID:2o41gsV3.net
その描いている文化や言語も込みのものだからね

375 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:06:53.89 ID:aoEcmfbt.net
>>372
どう思われようと結構。
日本は狭い、世界は広い。

376 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:08:12.77 ID:2o41gsV3.net
演技は日本語なのだから

377 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:08:34.11 ID:E3V+Nmwl.net
昔は国内公開と海外公開の間にタイムラグがかなりあったけど
今はどんどん公開されてしまうから
公開前にやる映画祭と公開後に決めるアカデミーの順番になる

378 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:17:51.32 ID:E3V+Nmwl.net
片隅は日アカアニメ賞とったあとアヌシー審査員賞とったんだっけ?
アヌシーはフランスで未公開ならいい

379 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:19:36.31 ID:aoEcmfbt.net
>>376
寝る前に一言。
映画の中の、人の動きや、物の動きについてどう思う?
光や影については?
色とか、音とか。
お前、考えも狭いが、見てる映画も狭すぎ。

380 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:21:17.15 ID:2o41gsV3.net
>>379
それは一部に過ぎない
全てを判断できるのは言語や文化的背景も理解している人のみ

381 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:41:22.33 ID:MbLW2j9o.net
>>380
邦画しか見ないの?
洋画見ても理解できないから?

382 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 01:47:30.66 ID:StEItc2v.net
日アカは妬まれ過ぎw

383 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 02:25:01.79 ID:E3V+Nmwl.net
本家アカと英国アカと日アカは対象作品が大幅に違う
日本映画だけ対象の日アカが格下になるの当たり前
日本公開された全世界の映画を日アカの対象にしたら本家より上になるかもだ

384 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 02:51:19.81 ID:9Eu/4uhf.net
1年間の公開作全部の中から選ぶ日アカと
世界中の国から応募期間内に集まった応募作から選ぶ国際映画祭とじゃ基準も過程も違いすぎて比較するのも無駄なんだけどね

日アカ最優秀作品賞が本家アカデミー賞の外国語映画部門のノミネートまで残ったことはあったな
日本代表の締切は9月末なので起こった稀なケース
たそがれ清兵衛
2002年11月公開
2003年の日アカ総なめ
2003年9月日本代表に選出
2004年アカデミー賞ノミネート

2003年ベネチア銀獅子賞&トロント観客賞受賞のたけしの座頭市も有力候補だったが映連は前年のたそがれ清兵衛を選んだ
たけしが日本代表を日アカ会員が選ぶと誤解しているのはたそがれのせいだと思う

385 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 08:31:53.18 ID:SehSaIAj.net
>>383
外国語映画賞柄るのに、何言ってんの?
洋画とアニメ派専門部門あるから、そっちで選考よ
日アカは邦画の為の祭典

386 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 09:07:32.13 ID:5rLtkf6z.net
>>381
例えば、字幕でみて
本当にその人の言葉の発しかたなどが上手いと判断できる?
描いている内容も
そこの文化を知らないと本当のところは理解できない

例えばこんなことがあるよね


脚本に関しても、「海外の知人に見せたところ「え、こんなの今時あるの?日本はまだそんな感じなの」と、僕も差別を強調しすぎたんじゃないかと、さんざん悩んだ」「でもある日、新宿を歩いていたら三人組のサラリーマンが誰にも聞こえる大きな声で、恐ろしい差別発言をしながら歩いてて。それを目の当たりにして、この脚本は全然強調してないという自分なりの結論に至りました。」

387 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 10:03:34.47 ID:DTBB4wFP/
今は全世界的に映画造りの能力が落ちているような気がする
それこそ昔は良かったとしみじみ思う今日このごろ

388 :名無し:2021/03/24(水) 10:07:30.75 ID:TgH/MpGF.net
なんの価値もないインチキ賞。

389 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 10:09:23.94 ID:0crvFJg8.net
>>386
ミッドナイトスワンが大好きなんだね。

390 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 10:12:06.39 ID:9GuB31EP.net
罪の声の京都弁にも違和感感じたなあ
京都に長いこと住んでた身としては

391 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 10:16:00.54 ID:PI8wMZ9P.net
>>388
自分の贔屓が取れてないからって嫉妬するのはやめましょう

392 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 10:25:30.51 ID:aFrOvPfX.net
アカデミー外国映画賞(当時)歴代ノミネート作
1951 羅生門 ※名誉賞
1954 地獄門 ※名誉賞
1955 宮本武蔵 ※名誉賞
1956 ビルマの竪琴
1961 永遠の人
1963 古都
1964 砂の女
1965 怪談
1967 智恵子抄
1971 どですかでん
1975 サンダカン八番娼館 望郷
1980 影武者
1981 泥の河
2003 たそがれ清兵衛
2008 おくりびと ※受賞
2018 万引き家族

393 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 10:40:49.48 ID:jMTP4JEe.net
75年以降のノミネート6作品のうちキネマ旬報ベストワンが5作品、残りの1作品も同2位

394 :名無し:2021/03/24(水) 10:50:49.48 ID:TgH/MpGF.net
>>391
思い込みが強すぎ。日本アカデミー賞が嫌いなだけ。

395 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 11:05:28.60 ID:3bYCSUZx.net
>>392
どですかでん以外は納得

396 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 11:20:29.56 ID:ZJQLd7SM.net
>>392
1960年代までは邦画強かったんだ
2010年代は一本もないのか

397 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 11:23:31.28 ID:3zy2Tm5m.net
高峰秀子

私は『雁』に出演したことで数々の女優演技賞をいただいた
。けれど、東野英治郎さんは助演男優賞はおろか、映画批評にもほとんど取りあげられなかった。
あれほどの名演技を見すごし、一言の賛辞も発しなかった日本の批評家の眼に、
私は心底失望した。

398 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 11:32:11.91 ID:TYSyHHtJ.net
>>396
万引き家族

399 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 11:37:11.02 ID:ZJQLd7SM.net
>>398
ごめんなさい。間違えた
無いのは1990年代だった

400 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 12:47:57.72 ID:LhalCrTT.net
映画『ひとくず』にて、ロンドン国際映画祭2020外国語部門最優秀作品賞&最優秀主演男優賞を果たした 上西雄大監督が、『西成ゴローの四億円』(前編)にて本年度の同映画祭「外国語長編部門最優秀作品賞 (グランプリ)」および「最優秀主演男優賞」をW受賞。
2年連続でW受賞を果たすという快挙を遂げました。
https://cinefil.tokyo/_ct/17439942

401 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 12:56:55.49 ID:iBlNeiFi.net
選出対象
選出方法
会員資格
評価基準
ごっちゃになってて話が進まないね
いやまぁ5ちゃんだから仕方ないのと
そういうものではあるんだけど

402 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:09:00.33 ID:JMehs7cU.net
ここにきて日アカに文句言ってるひとは

まず今回の日アカの結果のどれが不満なのか
はっきり言ってから語ってくれよw

403 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:13:04.87 ID:aFrOvPfX.net
>>392
こうして見ると80年代後半から90年代は邦画の暗黒時代だったんだな

日アカの受賞作見たら伊丹十三とか山田洋次とか渋い名作が並んでるんだが

404 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:15:08.70 ID:aFrOvPfX.net
日アカそのものには誰も不満はないんじゃないの?

元々日アカはそう言うもんだってわかった上で
それをネタにして笑うのがこのスレの主旨だったんだから

405 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:21:11.27 ID:JMehs7cU.net
>>404
意味が分からないなあ

結局それって結果に不満ってことでしょう
それを自分のほうが正しいんだと根拠も無く上から目線になってるのは
やはり妬んでると思われても仕方ない

406 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:30:34.60 ID:0crvFJg8.net
>>402
ここにきてって言うより、日アカは、発足当初から色々言われてるだろ。
知らないのか?

407 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:32:19.84 ID:JMehs7cU.net
>>406
発足当初は知らないw

でも自分がいってるのはそうじゃなくて
ここにきて=このスレに来てって意味で言いました

408 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:42:09.41 ID:MNDqs75Y.net
このスレで第一回の授賞式を観たのは自分ぐらいかもw

409 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 13:54:53.58 ID:0crvFJg8.net
>>408
テレビなら、俺も見てるかも、

410 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 14:33:26.51 ID:MNDqs75Y.net
>>409
テレビです

411 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 15:00:22.31 ID:DTBB4wFP/
日アカって結果結構公正だよね
ジャニヲタが忖度じゃのなんだと騒がなかったらもっと値打ちがあったと思うわ

412 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 14:52:32.72 ID:OHfZXRKa.net
>>402
天外BBA共「こんな大傑作が完全スルーなんてなにかの陰謀」

413 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 15:44:43.58 ID:PX9Nzl5Z.net
日アカもキネ旬もブルーリボンも毎日も
TAMAも日刊も
どれも正解だ!

414 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 16:05:17.17 ID:TYSyHHtJ.net
日本アカデミーはポリコレ ないから気持ちいい

415 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 16:53:45.76 ID:ZE876yzp.net
日アカに苦言を呈してるシネフィルのツイートに
「そうですよね…やはり天外者がノミネートされてないのはおかしいと思います」と
春馬オタ達がリプ爆撃しかけてるの面白すぎるだろ

416 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 20:01:39.78 ID:+7scumKD.net
>>415
あれシネフィルが一番評価してないんでしょ

417 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 20:37:12.18 ID:F0OrDIAj.net
>>415
面白くない、ただただ不快不愉快

418 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 20:40:19.33 ID:werRR3aI.net
「いや、そうじゃなくて…」って言えないの愉快だわ

419 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 20:52:27.85 ID:B/oelpHU.net
日アカはテレビ中継しちゃってるし5人から1人最優秀とる形だから
誰がとっても文句出るんじゃないのw

420 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 21:08:10.17 ID:lX++8SBT.net
>>69
ポリコレ勢力と同じダブスタだよな
自分たちが取れないときには「多様性!」とか言うのに
自分たちが独占できるようになると
「実力!」とか言い出す。
そのダブスタ止めろ!

421 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 21:14:56.89 ID:Ybtum3jC.net
こう言っちゃなんだけど、独立系で観客の評判のすこぶる良い作品が受賞するのが通常って状況になれば日アカの権威が上がっていくだろうなぁ。
今は組織票で大手がノミネートされる事が多いけど、もっと独立系の会員を増やして、独立系の作品が多くノミネートされると良い。
既に独立系で会員の人は入っていない人を勧誘して、会員にどんどんさせるべきだわ。
そうするとさらに日アカの権威が上がって映画の発展に貢献すると思うよ(受賞作の凱旋公開とかね)。

422 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 21:24:51.55 ID:aoEcmfbt.net
>>415
三浦春馬がらみの映画ネタは、笑えないわ

423 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 21:24:58.40 ID:aFrOvPfX.net
作品・主男 ミッドナイトスワン ・・・ ポリコレ忖度

監督・技術・助男 フクシマ  ・・・ 3.11忖度
助女         浅田家

だろ

424 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 21:42:08.99 ID:A+azbDWe.net
>>421
二年連続大手三社以外だし
なんか揺り戻しありそう

425 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:10:27.21 ID:vFwb69jZ.net
そろそろまた興行的にも大ヒットして賞レースでも強い作風のものが大手配給からでればいいですね

426 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:10:46.98 ID:LhalCrTT.net
鬼滅が一番いい賞取れる場が無いのはなあ

427 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:37:13.15 ID:DTBB4wFP/
>>421
それキネ旬でやってるから十分じゃないの
幾ら良い作品でも見てもらえないんじゃ置物と一緒
造り手の自己満足でエンタメとは言えない

428 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:22:07.42 ID:ts7KFe/b.net
>>423
そう言うのって普通は忖度とは言わないよな…
通常、「忖度」って権力者に配慮して勝手に行うことのような…
3.11忖度とかポリコレ忖度とか言い出したら、人って感情の生き物だから何でも忖度だわな。

429 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:25:54.43 ID:ts7KFe/b.net
>>424
大手が受賞しても全然構わないけどね。
それ相応に良い作品を作ってくれたらだけどさぁ。
エンタメを重視し過ぎて安っぽくなりがちだよねぇ。
その辺のさじ加減が上手い監督が中々いないわな。

430 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:45:54.77 ID:lwJR4Eb3.net
東宝東映松竹3社で最低でも4作+その他配給多くても1作の構図をほぼ崩さない日アカにおいて
最優秀とったシンゴジラの流れを汲むシンウルトラマン(東宝)
過去圧倒的強さを誇る山田洋次監督のキネマの神様(松竹)
公開前だが来年この2作のノミネートはもう確定と言っていい
花束みたいな恋をした ヤクザと家族 すばらしき世界はその他1作枠な上に
まだ3月ということもあって評価は高いが実はかなり厳しい位置にいる作品達

431 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 22:53:14.80 ID:aoEcmfbt.net
>>430
シンウルトラマンは、シンゴジラみたく庵野が前にでて作れば面白くなるかもしれないが、
樋口のままだったらクソ映画になりそう。

432 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 23:05:53.75 ID:ImL+tC7B.net
>>430
シンウルトラマンは作風的にノミネートも厳しいんじゃね
まあゴジラみたいに50億以上稼げれば可能性あるけど

433 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 23:27:41.66 ID:WuvLa3oX.net
>>428
忖度というより復興支援や震災ブースト
明け透けに言えば贔屓

434 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 23:38:42.56 ID:aFrOvPfX.net
アベスガのせいで忖度の意味もかなり歪められたが
世間の空気を読むのも忖度だから

435 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 23:58:48.82 ID:o9gSBYKi.net
LGBT忖度は?

436 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 00:03:57.40 ID:cM/jqLLi.net
>>430
大手三社で話を考えるとあれだけど
別に持ち回りでノミネート決めてるのでないので、売れた映画枠としての花束は作品賞ノミネに入るのではなかろうか 
ミッドナイトスワンとか新聞記者以上に確実に

437 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 01:10:50.11 ID:jqV1pWiz6
賞って1年間での比較だから年に依って運が有るよね

438 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 00:59:45.37 ID:/UzEgTyg.net
>>127
意外と大手でコケた映画も選ばれてるのよね

439 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 01:51:00.93 ID:kVlYs9t9.net
>>430
今年は良作だね。枠が少ないと思う。
ヤクザと家族、すばらしき世界で賞を分け合うと思うのだけど、山田洋次のキネマの神様次第。山田洋次には息子みたいな作品また作ってほしい。シンウルトランと花束入るかねー。花束よりあの子は貴族を推したい。ていうか菅田将暉出過ぎ。

440 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 02:17:27.06 ID:VIvp33I9.net
あの子はは日アカ向けでは無いのでは

441 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 02:22:24.86 ID:TOTEvtzP.net
>>439
日アカ優秀賞は、キネマ・停車場で二枠埋まってるからな。
毎日キネ旬上位5作に、あのこは貴族・すばらしき世界は確実。
ヤクザと家族・花束みたいな恋をしたは、スポーツ紙系三賞で
可能性がある。
番外でTAMA・ヨコハマが大好物そうなのが、まともじゃないのは君も一緒。
去年未公開のマイナー秀作が大量に公開されるから、賞に絡まなくても
ミニシアター好きには堪らない年になるな。

442 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 05:27:28.69 ID:KnOMt1BG.net
>>401
伊丹十三の作品を、渋い名作って。
その対極の娯楽に振った作風やないか。
見てもないのに言うなよ。

443 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 10:08:07.07 ID:078NfALe.net
>>424
去年ぐらいからツイッターで声がデカいオタがいると
ろくに見てない日アカ会員がそれに投票するようになってるから
大手関係なくなってる

444 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 10:15:15.17 ID:0HXy0eaC.net
>>438
こう推測してるカキコミをみたことが

腐っても日アカ。受賞すると再上映が決まりレンタルが伸びる
そのため大手はこけた大作を推す

445 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 11:30:14.99 ID:lTREDtVZ.net
>>441
おんなじことを去年のマザーや初恋は言ってたけど、結局キネ旬はどちらも10位以下だったから実際の評価はまだわからんよ。

446 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 11:42:42.69 ID:3qUXTBbe.net
停車場は伊勢谷氏が出てくるのにノーカットで公開するっていう方が
チャレンジングなのに賞まであげちゃうのか
まあるろうにしかりだからありえなくもないね。

447 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 12:52:53.12 ID:Avs09jY9.net
すばらしき世界は素晴らしい出来だけどヤクザが主人公だから作品賞や日本代表は厳しそう

448 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 13:32:24.53 ID:9IJjz0qj.net
忖度を使いたがる人の平均偏差値は45くらい

449 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 14:22:33.52 ID:TOTEvtzP.net
>>445
そりゃそうだ。早漏上等でレスしているからw。
そのうえで追記させてもらうね。
マザーは日本映画大賞。キネマ旬報ベストテンを逃してもお釣りがくる。
長澤奥平の各賞を勘案すると、尚更の話だ。
現在はキネ旬30位以内は秀作が多く、ベストテン下位でも
酷かった時代とは隔世の感がある。
初恋は当時から推してないので、省く。
ヤクザ花束は、評論家が少数の熱狂的評価と多数の無視アンチに割れ、
興収好調(一般層に浸透)が共通。評論家80人の毎日、60人のキネ旬
ではノーチャンスだが、審査員少数のスポーツ紙系三賞ならワンチャン
有りという意味だから、「わからんよ」とレスされても困るw。
貴族と世界の毎日キネ旬5作以内については、自信がある。
外れたら日本映画始まって以来の黄金年だから、むしろ大歓迎www。

450 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 15:16:33.76 ID:eajxkow+.net
今年の小百合映画は東映か

451 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 16:02:43.75 ID:4ocXJ6rt.net
>>444
実際、ミッドナイトスワン再上映してるしAmazonプライムで糸とかの配信も好調
TVで2時間使って宣伝してくれる様な物だからね

452 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 16:19:41.51 ID:0cOdpxUx.net
Motherは毎日で作品賞だった
キネ旬と毎日は似てるようで被らないケースが多い
キネ旬のランキングはあくまでもキネ旬のものでしかない

453 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 18:16:44.22 ID:XQJOYCJ9.net
花より男子ファイナル 20万枚越え
忍びの国 10万枚越え
大奥/プラチナデータ 6万枚越え
GANTZ/GANTZ PA/ヤッターマン 5万枚越え

人気絶頂のキンプリスノストはまず5万目指せ

454 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 18:54:30.07 ID:kVlYs9t9.net
今年の最優秀作品賞は流れでFukushima 50が取っちゃうのかと思ったよ。正直そんなに出来た作品とは思ってなかったから、ミッドナイトスワンで良かった。
心の傷を癒すということのドラマ版があまりにも良く出来ているから、映画版は観に行ってないけどどうなんだろう。ドラマか映画で賞取ってほしい…。

455 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 20:14:02.48 ID:TOTEvtzP.net
>>452
評論家 毎日80名 キネ旬60名 共通40名
毎日評論家はキネ旬と非キネ旬が各40名
毎日はノミネートが評論家、最終審査が文化人業界人。
その結果、毎日ノミネートとキネマ旬報は半分似ているが、
最終的に被りにくくなる。
2020年度の日本映画大賞(毎日作品賞)ノミネート5作中4作は、
キネマ旬報ベストテン1〜4位と同じ。5本目がMOTHERマザー(毎日)、
本気のしるし(キネ旬)で分かれた。マザーはキネ旬12位。
この二つの権威は圧倒的だが、映画を観ない一般層には届かない。
その為に日アカが作られて、一般層に影響力を持つようになった。
この三賞が、国内三大映画賞。スポーツ紙系三賞とは格が違う。

456 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 20:17:10.18 ID:kaGlpjeF.net
>>453
忍びの国ってそんなに売れたんだwww超不評だったのに
あと花男って嵐主演だったっけ?

457 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 20:32:18.43 ID:NUnzMYgD.net
五社協定
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A4%BE%E5%8D%94%E5%AE%9A
映画界以外
吉本興業と松竹芸能にも、かつて関西芸能界で「お互いの会社を飛び出した芸人を使わない」という、五社協定と全く同様の二社協定が結ばれていた。

前田通子事件(「裾まくり事件」)
https:
//tsubuyaki3578.at.webry.info/201906/article_41.html
本当にあった怖い話――日本初の全裸女優¢O田通子の手記『女優稼業の裏通り』
http://ohkowa-omosiro.cocolog-nifty.com/kotyabannba/2010/06/post-2995.html

458 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 22:28:09.36 ID:/UzEgTyg.net
まともじゃないのは君も一緒

社会派の問題作や金賭けた大作じゃなくて
こういう金のかかってない上質のスクリューボールコメディが日本でも賞を取れればいいんだが

Shall We ダンスやシコふんじゃったみたいなコメディが取ってた時代もあったけど

459 :名無シネマさん:2021/03/25(木) 22:56:19.54 ID:gHfgoyAL.net
あのこは貴族良さげだな
俳優では石橋静河が良かったかも

460 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 03:22:24.27 ID:m89V6WSZ.net
>>456
かぐや様と一緒で評判悪くても興行は良かった
花男は松潤が相手役

461 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 04:02:36.38 ID:EKC/lUFa.net
>>458
同意、小品喜劇の秀作。この手の作品を表彰する為の中小映画賞だろう。
ヨコハマ・TAMA以下の真価が問われる。
アルプススタンドを表彰した両賞だな。

462 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 11:01:10.08 ID:i+M6MedY.net
■日本アカデミー賞に変革の兆し

 日本アカデミー賞の関係者がこんなことを話してくれた。
「近年、会員メンバーが従事する仕事に変化の兆しが見られます。
映画事業に携わる会員という原則は同じですが、所属する会社や組織が多様になってきて、
今まで以上に投票の視野が広くなったように感じます」と。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0160a6c02545223ea5e03e2afe77a8a8b599e6a?page=1

463 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 11:29:26.09 ID:Q/BpJkp1.net
>>457
安藤昇にはすべて無意味だったw

464 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 11:43:16.08 ID:Etdzuv/C.net
>>159
あのこは貴族良かったよな

今年は

ヤクザと家族
あのこは貴族
哀愁しんでれら
ライアー×ライアー
まともじゃないのは君も一緒

あたりが素晴らしい

465 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 13:46:14.55 ID:JQtK/hWF.net
「すばらしき世界」が本命! 2021年度の映画賞レースは始まっている
https://news.yahoo.co.jp/articles/971f5f14ed24201f9e828edc0db8ac719efb2a4a

19日に第44回日本アカデミー賞の授賞式が行われ、「MOTER マザー」(大森立嗣監督)で
最優秀主演女優賞に輝いた長澤まさみ(33)が歓喜の涙を流すなど、華やかなセレモニーとなった。
これで今年度の映画賞レースは幕を閉じたが、次年度に向けた戦いはすでに始まっている。

466 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 14:14:21.58 ID:Etdzuv/C.net
すばせかは全く評価してない

467 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 14:22:46.11 ID:QnGXH95n.net
まだ公開されてない映画出されてもなんだよなこういう話
試写で見てるのかもしねないけど

468 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 14:36:41.97 ID:Q/BpJkp1.net
>>465
孤浪の血はさすがに無理でしょw
すばらしき世界やヤクザと家族はより万人受けするけど

469 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 17:19:37.48 ID:hOV4fwJn.net
庵野マン
延期かよ

470 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 18:07:52.82 ID:RlV5zvaI.net
>>465
他の賞スルーで日アカコースな予感

471 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 18:22:09.27 ID:hO29rZwT.net
いや、孤狼の血みたいな映画にとってほしいわ
続編が同じクオリティーなら

472 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 18:38:04.82 ID:n+8zfGIK.net
役所さんいい加減飽きてきたw

473 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 18:38:41.04 ID:FktI7uHW.net
オリジナルストーリーな事と公開されてるキャストビジュアル見てたら
サニーや麻雀放浪記のように悪い時の白石和彌が出てしまいそうな気がしないでもない

474 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 19:16:09.15 ID:Ha84MNZD.net
>>472
shall we dance.うなぎや黒沢清映画からずっと第一線だねw
凄すぎる

475 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 19:20:08.03 ID:BmxnCBXB.net
>>474
シャブ極道が良かった。

476 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 19:21:54.20 ID:BmxnCBXB.net
>>469
延期理由は、コロナ言ってるけど、庵野が原因だろうな。
やっぱり、シンゴジラと同じように、これも庵野総監督になるのだろうか・・・・

477 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 19:51:08.23 ID:EKC/lUFa.net
>>465
この記事は日アカ限定だろう。キネマ・停車場で二枠は当然だから。
大手三作が試写の出来が良かったという話だから、期待しましょ。

478 :名無シネマさん:2021/03/26(金) 22:48:51.69 ID:+XZGST/f.net
庵野一応脚本だけで本編撮影自体はもう終わったそうだが
エヴァ終わり次第作品制作に参加するみたいな事書いてあったし多分本人が確認取ったらちゃぶ台返しに近い事されたんだろうなと・・・
それは主にCG面であって流石に本編部分撮り直しはしないはず・・・?

479 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 11:39:36.25 ID:HuPBJBCd.net
>>470
すばらしき世界は監督賞、作品賞、主演男優賞全て取りそう

480 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 11:42:44.03 ID:V6ZgBCAA.net
>>479
ワーナーで更正したヤクザの話でしょ
新聞紙系の賞なら取れそうだけど…

481 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 11:47:27.02 ID:WLCPWQXV.net
日本アカデミー会員
最優秀主演男優賞
4回 高倉健
3回 三國連太郎、緒形拳、役所広司

最優秀主演女優賞
4回 吉永小百合
3回 松坂慶子、宮沢りえ

男女ともに4回が聖域化してる
役所に取らせたくないという意思が働く可能性はある

482 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 11:57:53.43 ID:p7tZ0y76.net
主演男優賞はあるかなと
あとは席が空いているかどうか
来年のプレゼンターは長澤まさみだから最優秀だと尚良し

483 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 12:01:08.66 ID:MxRLAItP.net
別に高倉健>三國連太郎とも思わないだろうし聖域化というほどのものかなあ

484 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 12:27:17.39 ID:rVD/vIIN.net
>>481
停車場で吉永が5回になる予約付きだから、4回は聖域でない。
役所の可能性が半分以上はある。最近25年余りの貢献は、
高倉健に匹敵すると業界人は感じているだろうから。

485 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 14:27:55.79 ID:xyQnAvqU.net
今年邦画はすばらしきとあのこは貴族しか観てないけど
作品だけなら貴族の方が良かったわ

486 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 15:01:08.20 ID:wn8zaGdm.net
>>485
もうちょっと見なさいな

487 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 15:35:17.24 ID:CUi8POyH.net
もっと観たら
すばせかはドンドン下がってくと思う

貴族は今年度トップ3には残るだろ

488 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 15:38:52.15 ID:nSXhrvWE.net
すばらしい世界は役所広司と仲野太賀が個人賞に絡むかどうかというレベルでは
作品賞は無理
あのこは貴族は今の所可能性ある

489 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 16:19:51.66 ID:rVD/vIIN.net
来期日アカ優秀作品賞の東宝枠は、シンウルトラが無いなら
と思い公式をみたが、ピンとこず。まさか東宝が入らない事は
なかろうし、マスカレードナイトを押し込むんだろうか。

490 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 16:32:07.78 ID:u7B5VbJa.net
まだタブー扱い? 草なぎ剛の「日本アカデミー賞」を堂々と報じられない大マスコミ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210327-00000006-pseven-ent

491 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 16:36:47.81 ID:AiS0+DiK.net
燃えよ剣

492 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 16:37:51.86 ID:5iH56AEV.net
>>457
3/27
【芸能】まだタブー扱い? 草なぎ剛の「日本アカデミー賞」を堂々と報じられない大マスコミ [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616815092/

493 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 17:08:45.19 ID:V6ZgBCAA.net
やたら、貴族を押すやついるけど全然たいした事ない映画じゃん、全く一般受けしてないし
せいぜい、キネ旬でランクインする程度っしょ

494 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 17:38:59.73 ID:rVD/vIIN.net
>>491
なるほど。
松竹キネマ、東宝燃え剣、東映停車場、東映孤狼2で残り1枠。
このマイナー1枠は高評価と1億超の興収が必須の、連覇中枠。
貴族は興収で除外だが、激戦枠なのは確か。
シンウルトラが無くても、マイナー2枠にはよもやなるまいし。

495 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 17:42:03.26 ID:p7tZ0y76.net
孤狼2はどうだろうな

496 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 17:45:33.05 ID:V6ZgBCAA.net
>>494
今の東映に2枠も押し込む力があるとは思えん
小百合に往年の力があるのか知らんが、どっちか1本なら小百合優先だろう
あとは東宝の小粒良作か独立系のノミネートじゃね

497 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 20:39:25.52 ID:rVD/vIIN.net
>>485
最近の邦画はハズレが少ないよ。
あのこは貴族
すばらしき世界
まともじゃないのは君も一緒
ヤクザと家族
花束みたいな恋をした
きまじめ楽団のぼんやり戦争
痛くない死に方
あの頃。
以上、好き嫌いは別だが全部見応え充分。
日アカ以外の中小含めた各賞ノミ、ベストテン入り、
日アカの個人優秀賞に絡みそうな作品が既に目白押し。

498 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 23:22:32.58 ID:IPbMKbPh.net
>>467
まだ公開されれてない映画でも予想できて
しかもそれがかなりの確率で当たるのが日アカ

ただしこの2年は「ブルーリボン賞かよ」ってくらい想像の斜め上を行ってくれる

499 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 23:26:06.30 ID:IPbMKbPh.net
岡田会長の香典替わりに初恋に取らせてもよかったのにな、日アカ

東映は10年以上取ってないのは悲しすぎる
孤狼の血が去年だったら間違いなく取ってたのに

500 :名無シネマさん:2021/03/27(土) 23:36:02.54 ID:BbtWjhgJ.net
せめてベッキーはどこかで賞とってほしかったな

501 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 00:25:32.38 ID:MPpGiMy8.net
>>499
ろくな作品作ってないからでしょ、10年以上とってない東映

502 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 00:53:10.92 ID:3Wnu1qbg.net
初恋好きだけど、所詮三池崇史たまに良作作るよねムーブの範疇の作品だからなぁ

503 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 01:03:36.68 ID:WmJAPTuv.net
ロクな作品じゃなくてもノミネートはされるのが日アカ

504 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 08:23:17.65 ID:sV9xyB9Q.net
>>497
花束も見たの思い出した
あんなんがヒットして軽く失望した気持ちになった

505 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 08:30:16.90 ID:j1rbjcjf.net
>>504
いい映画じゃん。

506 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 08:53:38.80 ID:BiTCMJ0R.net
花束はキネ旬微妙そうだけど日アカは取らせそうだよね

507 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 09:05:54.62 ID:OQiKdiqw.net
>>506
罪の声より、断然映画的。
カメラがいい。

508 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 09:40:38.93 ID:Glm1PIdE.net
>>481
役所は2018年版で3回宮沢は2014と2016で2,3回
三國緒方松坂は3回取って以降賞取れる映画で主演をやってないから聖域扱いとは言えない

509 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 10:02:19.28 ID:sevSucDW.net
>>500
初恋は怪演

510 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 10:03:17.19 ID:sevSucDW.net
>>502
オーディションのイメージが強いからアカデミーとは無縁そう

511 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 10:04:11.72 ID:sevSucDW.net
>>497
黒沢清の弟子の濱口竜介が絡んできそう

512 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 10:04:16.96 ID:Ts1WAGPG.net
>>506
大手配給じゃないし花束は日アカは無いんじゃ?
草Kみたいな受賞への世間の空気もないし

513 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 11:13:42.80 ID:MPpGiMy8.net
>>511
まず、偶然と想像の公開が決まらんとな
公開されてない映画は賞レース対象外
せっかく銀熊取ったんだから、どこか公開してくれ

514 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 12:57:07.47 ID:qdWcTeBa.net
>>513
年内には公開する予定だと最近のティーチング配信で聞いたよ
夏のドライブマイカーよりは遅くなるが、とも言っていたので秋〜冬公開だろう
ちなみにドライブマイカーは先週オールアップしたばかりで夏公開いけるか?と思ったが編集もほとんど済んでるらしい

515 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 13:07:47.30 ID:wAY+Czu2.net
花束はつまらなかったな

516 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 13:15:06.21 ID:Sf69fc6L.net
>>514
村上春樹原作楽しみ!

517 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 13:42:02.96 ID:A2e3Ga9M.net
邦画は勢いがあるなあ
コロナの状況でこれだからな

518 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 14:42:13.14 ID:WmJAPTuv.net
>>497
上の4つは見た
どれも外れはないね

>>きまじめ楽団のぼんやり戦争

この監督の名前は初めて聞いたが
まだまだ世の中に知られてない才能はいくらでもあるんだな

519 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 15:37:12.42 ID:Fo6oKhKF.net
>>517
え?
どこが?

520 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 15:46:27.98 ID:sevSucDW.net
>>517
凄すぎる

521 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 15:59:13.90 ID:2689ImWX.net
まだ3月だしまだまだ本命も出揃わないよなぐらいに思ってたわ

522 :ニュース:2021/03/28(日) 17:53:46.44 ID:9kjCU+wUj
ニュース速報 「コロナワクチンは薬ではない!!毒だ!!」

アストラゼネカ。
自国でまともな治験もしていない。
それを日本人に打とうとしてる。そしてアストラゼネカはワクチン
による副作用が出たときの責任は取らないという。
この時点で人体実験だということに気付かない日本人は能天気にも
程がある。

@harapeko_panda_
結局ビル・ゲイツにつながるのね((( ;゚Д゚)))ワクチンで人口削減
とかRFIDを仕込むとかって陰謀論がリアルに感じられる
子宮頸がんワクチンといい、厚労省に不信感。
                 ニュース速報

523 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 17:02:36.98 ID:A5dPAR/v.net
まともにヒットしてる邦画実写が花束しかない今年だよ

524 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 17:38:20.54 ID:t52JiNZI.net
興収スレでいう勢いと
賞関連スレでいう勢い

後者は作品の質を言ってるんだと思う

525 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:22:31.70 ID:yiVdjAiI.net
スパイの妻やミッドナイトスワンより好みな映画が今年はもう2〜3本出てきてる
洋画が復活しつつあるから今年後半は去年ほど邦画を追えないと思うけど

526 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:32:23.74 ID:WmJAPTuv.net
賞スレで興行収入を語るか

527 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:33:21.20 ID:qHIIdwlK.net
去年の前半は不作だったなあ
もう邦画みるの止めようと思ったコロナ前

528 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 21:01:23.65 ID:A3LdSjJo.net
何か、東宝、東映、松竹で3枠確定で話す人いるけど、そんなの決まってるわけじゃないからどんな作品が選ばれるかまだまだ分からんと思うけどな。

529 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 21:57:02.80 ID:asFpYGS2.net
>>528
過去の日アカ優秀作品賞をみれば分かること。
特に次回は、東宝以外のキネマ・停車場に松竹東映の社運がかかっている
稀有な年だから、二枠確実。シンウルトラが遅れた東宝が波乱要因かも。
公開前に優秀作品賞が半分以上読めるのは、日アカだけ。
一般層を映画に引き込む為のオールスターゲームだからだが、
最優秀だけガチになるのが面白いところ。

530 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 23:14:16.10 ID:A3LdSjJo.net
>>529
今年はそうだったっけ?

531 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 00:20:31.52 ID:0DVWyD+u.net
燃えよ剣、キネマ、停車場

532 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 00:38:02.39 ID:Q3xjYhDh.net
いのちの駐車場っていかにも松竹って感じのタイトルだけど東映なんだな

533 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 07:53:58.86 ID:zrD5Vzd6.net
>>504
こういうやつがいるから皆が納得する基準なんて出来そうもないんだよな

534 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 08:04:09.87 ID:PHyz2rY4.net
皆が納得する基準なんて必要ないだろ
花束なんてここでも評価微妙だったし

535 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 08:22:15.26 ID:+qtjLvc1.net
今年は日アカノミネートに東映は一本も入ってなかったけどコロナの事もあるし興行的にも評判的にもロクな作品がないから当然でしょ
それでも必ずしも3大配給会社が全部入ってる訳じゃなくて1会社は外れてる事もそれなりにはある

でもその3大配給会社が一本も入ってない年は一切無い

536 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 08:28:54.93 ID:UH7wrKJP.net
別に評価なんて人それぞれ、個人の好みでしかないからな
好きなようにいえば
ただし、やたら貴族を持ち上げて花束をsageる奴いるけど、世間と自分は評価ズレてるって自覚しといた方がいいぞw

537 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 08:45:09.93 ID:SrJa73Xe.net
客が沢山入ったからって
世間から評価されてるわけじゃない

コードブルーが100億近く稼いだからって
作品としての価値が皆無なのを見ても分かるだろ

538 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 09:51:40.51 ID:+NTlcpPO.net
花束はヒットしたから日アカは確定!って鼻息荒い奴いるけど
本当に馬鹿なんだなあ、何も知らないんだなあって思う

539 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 09:58:05.90 ID:gT+eaJSn.net
花束はフィルマークスの点数もかなり高いし、賞レース強いんじゃないかな
キネ旬以外では

540 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 10:32:10.14 ID:5yv5SbBb.net
今年は豊作だらけ

541 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 10:40:32.31 ID:kfbAO+YP.net
年始公開の作品は弱い
賞が欲しい映画は年の後半に公開
これはアメリカでも同じ

542 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 11:15:15.18 ID:VQcCwUID8
興収が映画の内容と比例したら賞も一つで良いし殆どの映画人が要らないと言う話になるね

543 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 13:39:52.43 ID:MrGSuvZp.net
>>539
ミッドナイトスワンと同じコースな気がする

544 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 14:34:16.86 ID:VR5xtKc4.net
菅田は映画に出すぎ

545 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 14:58:57.44 ID:mIgObJxW.net
>>539
キネ旬だけでなく毎日とも、花束は相性悪い。
有村は、報知ブルリ日アカで主女ノミネートされると予想。
菅田はキネマ花束で、主男ノミネートコンプを達成だろう。
取り易いのは、主女の母数が少ない有村の方。

546 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 15:03:55.28 ID:DIHO+A5R.net
本当に映画見た?
花束の演技で有村架純が賞をとると思えることがすごい

547 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 15:21:51.26 ID:Bh6gUJjm.net
花束は坂元裕二信者の若手中堅評論家やライターが絶賛してるが
爺さん評論家は目の敵にして小津まで引き合いに出して叩いてるから
どっちに転ぶかわからん
坂元裕二や野木亜希子や古沢良太を知らないで
荒井晴彦を絶賛しちゃうガラパゴス邦画界はヤバいが

548 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 15:43:13.17 ID:oXkgd98u.net
日本アカデミー賞作品賞受賞作(実質ノミネート)配給会社
2021 宝宝竹竹他
2020 宝宝映映他
2019 映映竹ギ他
2018 宝宝宝映竹
2017 宝宝宝竹他
2016 宝映竹竹他
2015 宝宝映竹竹
2014 宝映竹竹ギ他
2013 宝宝映竹他
2012 宝映映竹他
2011 宝宝宝映竹
2010 宝宝映竹他
2009 宝宝映竹竹
2008 宝宝宝竹他
2007 宝映映竹他
2006 宝宝映他他
2005 宝宝映竹竹
2004 宝宝宝竹竹
2003 宝映映竹他
2002 宝宝映映映

東宝=宝 東映=映 松竹=竹 ギャガ=ギ その他=他
東宝東映松竹大手三社とその他配給の共同配給の場合は大手三社配給として記載
2019年 2014年のギャガは是枝作品 隠れているが大手三社ギャガ共同も複数あり
ギャガを除いて最後にその他が2社ノミネート入りしたのは2006年

549 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 16:02:35.35 ID:mIgObJxW.net
>>546
だから毎日キネ旬は取れないとレスしている。
花束の有村より?なスポーツ紙系の主女は過去にある。
各賞の特徴を踏まえて、賞レースは楽しまなきゃ損だよ。

550 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 16:16:15.45 ID:mIgObJxW.net
>>547
映画芸術最新号での荒井晴彦と寺脇研の対談は大草原だったわ。
どういう立場か重々分かっていても、凄いわ〜としか言いようがない。
罪の声で全共闘世代を批判されたから反撃したいらしいが、野木の作品を
何も見てないからな。ドラマというだけで軽蔑する映画人の典型。

551 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 16:17:03.04 ID:SmK72g1G.net
まあさすがに
花束が日アカ最優秀作品や最優秀主演は無理だろうね
ブルーリボンや報知なら可能性あるって感じか
ただそれも今年は強そうなのが他にたくさんあるんだよねw

552 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 16:33:50.60 ID:DIHO+A5R.net
有村架純のいつも通りの特筆すべき点が何もない平均点演技で賞が取れるほど
どこのスポーツ紙の映画賞も落ちぶれてはいないからね

553 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 16:38:50.62 ID:ZYdLiVPv.net
主演女優レースは、今年は吉永小百合様がいるからな

554 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 20:33:47.81 ID:CsRnKZOZ.net
沢田研二はキネ神の完成報告会見を欠席。
賞関係でも表には出てこなさそうだな…

555 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 21:35:00.65 ID:aQVnfv1a.net
ブルーリボン賞の主演女優賞はほぼ決まったな

556 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 21:43:48.77 ID:DIHO+A5R.net
そういえば山崎賢人主演の「劇場」
公開当初は賞に絡むかもって大騒ぎしてる人がいたけど
終わってみたら箸にも棒にもかからなかったな

557 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 21:56:14.40 ID:SrJa73Xe.net
超絶駄作だし

558 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 22:02:20.53 ID:+qtjLvc1.net
>>548
まとめありがとうやっぱそうじゃん必ず2社がいますやん

559 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 22:10:08.25 ID:+DKP7+fz.net
>>534
ここでの評価()

560 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 22:11:19.30 ID:aQVnfv1a.net
>>537
眺めてるだけで頭痛がしてきそうなラインナップだな
この中で日アカ取ってるのは、永遠の0、シン・ゴジラ、おくりびとの3本かな

<邦画(実写)歴代ランキング>
173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
110.0 南極物語
101.0 踊る大捜査線
98.0 子猫物語
93.0 劇場版コード・ブルー
92.0 天と地と
87.6 永遠の0
85.5 ROOKIES-卒業-
85.0 世界の中心で、愛をさけぶ
82.5 シン・ゴジラ
82.0 敦煌
81.5 HERO
80.4 THE LAST MESSAGE 海猿
77.5 花より男子ファイナル
73.3 BRAVE HEARTS 海猿
73.1 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
71.0 LIMIT OF LOVE 海猿
64.8 おくりびと

561 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 22:18:38.33 ID:SrJa73Xe.net
>>560
それな

沢山売れてるからって
評価されてるわけじゃない

562 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 22:32:12.18 ID:aQVnfv1a.net
>>556
箸くらいにはかかってる

>>5
<キネ旬ベストテン>
21位 劇場

563 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 23:14:04.71 ID:d4TFJfx+.net
>>560
敦煌も日アカとってる

564 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 01:03:40.05 ID:ngVBrG0O.net
まあヒットしてない作品も世間からは評価されてないけどな
正確にはほとんどの人が見てないから
評価のしようがないと言うのが正しいけど

565 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 01:08:35.97 ID:U8imqgjk.net
>>554
奥さんの手前自分だけ出れないのか

566 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 02:17:43.32 ID:IPAINBT3.net
>>561
花束アンチのバカ茸こっちで頑張ってたのかw

567 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 02:19:43.61 ID:VSqrjXoC.net
>>545
むしろ有村は無理だけど菅田は演技賞今年は何かとるよ
キネマは日アカなら助演扱いになるし相当強いだろ

568 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 02:22:39.49 ID:VSqrjXoC.net
>>494
孤狼なんか入るわけねーだろが

569 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 02:45:39.49 ID:xjZc4sUo.net
花束は色々酷かった
テレビでやっとけって感じ

570 :名無シネマさん:2021/03/30(火) 23:58:11.86 ID:ZQ4DTXsx.net
まあ新聞記者よりはマシだよ。
生物兵器()

571 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 00:37:53.33 ID:lZ8xIyLT.net
>>570
生物兵器でフィクション色を付加させたから、実話ではないエンターテイメントとして完結できる作品になったのでは?

572 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 01:09:17.38 ID:L6sZQHn4.net
>>53
ベストテンの順番に並び変えてみた

<日本アカデミー作品賞のキネ旬ベストテン順位>
1位 おくりびと(2008)
1位 たそがれ清兵衛(2002)
1位 フラガール(2006)
1位 万引き家族(2018)
2位 シン・ゴジラ(2016)
2位 桐島、部活やめるってよ(2012)    
2位 告白(2010)
2位 三丁目の夕日(2005)
2位 舟を編む(2013)
3位 千と千尋の神隠し(2001)
4位 海街diary(2015)
5位 沈まぬ太陽(2009)
5位 八日目の蝉(2011)
8位 三度目の殺人(2017)
9位 雨あがる(2000)
11位 新聞記(2019)
14位 ミッドナイトスワン(2020)
26位 永遠の0(2014)


こっちは手元に資料がないので不明

圏外 東京タワー オカンとぼくと(2007)
圏外 半落ち(2004)
圏外 壬生義士伝(2003)

573 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 07:31:33.98 ID:VO4H/wpi.net
>>571
エンタメとしても狭い行動範囲だけで謎が解けたり庁内のセキュリティがガバガバだったりでクオリティが低い。

正直、相棒の出来の悪いときのエピソード並み。

574 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 09:15:00.53 ID:z37LXJod.net
>>570
生物兵器は、安倍政権絡みのネタに被せてるからリアルなサスペンスと見られてしまいがちだが、特に安倍に興味なければエンタメサスペンスとして楽しくみれた。

575 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 09:25:03.97 ID:+nz2bIIi.net
>>571
虚実皮膜を縫うのがエンタメ
生物兵器でぶち壊し、秀作になり損ねた
但しその類を気にしない評論家観客が相当数いる事が分かって、
勉強にはなった。

576 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 09:57:18.36 ID:JJRxNe7g.net
「花束みたいな恋をした」は演技で褒めるところが全くない作品
平均点のつまらん演技の有村架純が賞を取ることはないね

577 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 10:06:09.80 ID:1uZa9doI.net
有村が賞を獲るのはブルーリボンだとありえるかな…
いつも通りの演技だったしそんなに良いとは思わなかったわ

578 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 10:09:28.49 ID:L6sZQHn4.net
まあ、このノミネート作の中から選ぶんであれば新聞記者と言う選択肢もアリ

2019年日本アカデミー賞ノミネートのキネ旬順位

<作品賞>
4位 113点 『蜜蜂と遠雷』
11位 92点 『新聞記者』
24位 40点 『閉鎖病棟―それぞれの朝―』
35位 26点 『翔んで埼玉』
83位 5点 『キングダム』

     日本アカデミー   ブルーリボン    毎日映画    キネマ旬報   日刊スポーツ     報知映画   ヨコハマ映画祭
2019  新聞記者    翔んで埼玉     蜜蜂と遠雷     火口のふたり  新聞記者     蜜蜂と遠雷   火口のふたり


2019年キネ旬ベストテン
1.火口のふたり
2.半世界
3.宮本から君へ
4.よこがお
5.蜜蜂と遠雷
6.さよならくちびる
7.ひとよ
8.愛がなんだ
9.嵐電
10.旅のおわり世界のはじまり
11.新聞記者
12.岬の兄弟
13.長いお別れ
14.楽園
15.町田くんの世界
16.タロウのバカ
17.凪待ち
18.カツベン!
19.月夜釜合戦
20.多十郎純愛記
21.新聞記者ドキュメント
21.お嬢ちゃん
23.アルキメデスの大戦
24.閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー
25.天気の子

579 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 10:20:02.47 ID:169HLqlO.net
>>577
なんで相手するんだ
光はただの有村アンチだろ
有村のことしか書いてないぞこいつw
もっと素直に「有村が嫌いだから賞を取って欲しくない」と書けばいいのにw

580 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 10:31:17.72 ID:JJRxNe7g.net
>>579
誰と勘違いしてるんだ?アンチではない
ドラマ中学聖日記などは評価している
しかしこの映画の有村架純はダメダメ
というかここ最近の演技はどれも似たり寄ったりでやる気が感じられない。末期の堀北真希みたい

581 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 10:58:27.96 ID:qsNyoSPL.net
>>578
日アカを新聞記者以外でとれたのは蜜蜂と遠雷だけだったな。
新聞記者はラストがアレでなければ、毎日キネ旬も取れただろう。
今更言っても仕方ないから、これで終わり。

582 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 11:10:48.11 ID:qsNyoSPL.net
>>572
19位 東京タワー オカンとぼくと
22位 半落ち
24位 壬生義士伝

583 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 12:41:12.34 ID:4lUwMIcH.net
>>571
個人的には生物兵器というネタはエンタメとしてアリだと思うんだけど、ただそのネタが机上の空論的に絵空事に終始したのが肩透かし
生物兵器が事件の真相とするエンタメなら、クライマックスはそれが実際に使われてパニックに陥るとか、そうなる寸前で食い止めるサスペンスを描いて盛り上げて欲しかった
現実をなぞって虚構を描くというスタンスがそうさせなかったんだろうけど、エンタメに徹し切れてない中途半端さを感じた

584 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 12:58:37.49 ID:eG6/z6TL.net
>>572
キネ旬1位&日アカ作品賞だと75%の確率で本家アカデミー賞の外国語映画賞にノミネートされてるね

585 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 13:03:51.70 ID:XxUZ9vlm.net
今回の花束有村よかったけどなあ
貴族の門脇に分があるとは思うがまあ好みの問題 嫌いなやつもどっちもいるはず
若い女優出てきてくれると将来楽しみだよな

586 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 17:56:00.41 ID:tGomPuoO.net
>>572
心底どうでもいいくだらないデータ
日アカには日アカのキネ旬にはキネ旬の選考基準がある全く別個の賞なんだから
キネ旬信者は、自分たちのマイナーな世界の中だけでグチグチ言ってればいい
日アカにあれこれ、口出してくんな

587 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 18:12:21.10 ID:kqyb2KO1.net
>>586
日アカ会員には、キネ旬選考委員もいるからなぁ〜

588 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 20:59:24.86 ID:wNBscrWg.net
キネマ旬報は物差しとして便利

589 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 21:21:04.09 ID:L6sZQHn4.net
>>582
ありがとう
半分近くが3位以内だから予想外にまともだな
21世紀のワーストは永遠の0か

<日本アカデミー作品賞のキネ旬ベストテン順位>
1位 おくりびと(2008)
1位 たそがれ清兵衛(2002)
1位 フラガール(2006)
1位 万引き家族(2018)
2位 シン・ゴジラ(2016)
2位 桐島、部活やめるってよ(2012)    
2位 告白(2010)
2位 三丁目の夕日(2005)
2位 舟を編む(2013)
3位 千と千尋の神隠し(2001)
4位 海街diary(2015)
5位 沈まぬ太陽(2009)
5位 八日目の蝉(2011)
8位 三度目の殺人(2017)
9位 雨あがる(2000)
11位 新聞記(2019)
14位 ミッドナイトスワン(2020)
19位 東京タワー オカンとぼくと(2007)
22位 半落ち(2004)
24位 壬生義士伝(2003)
26位 永遠の0(2014)

590 :名無シネマさん:2021/03/31(水) 22:00:18.29 ID:gjIPIIBX.net
また愛知県がこのスレを荒らしてるの?

591 :名無シネマさん:2021/04/01(木) 14:12:13.43 ID:njhrDu7p.net
読者選出の方が日アカとの被りが多そう

592 :名無シネマさん:2021/04/01(木) 17:24:06.20 ID:gzv9JMqK.net
読者選出は別の意味で被らなそう

593 :名無シネマさん:2021/04/01(木) 19:04:53.10 ID:8z4She3A.net
5年前までは純度100%の読者投票だったのにね

594 :名無シネマさん:2021/04/01(木) 22:03:03.84 ID:Sag/qOCZ.net
話題賞って最優秀取れないか

595 :名無シネマさん:2021/04/01(木) 23:55:16.68 ID:nl/8k8Vo.net
説明過多でも不足でもなくいい塩梅の語り口だったし映像も綺麗だったしノミネートも納得だけどな、ノマドは。
ミナリとシカゴ7は俺はそんな楽しめなかったけどノミネート自体は納得。
マンクだけは作品的には全然納得できない。権威主義だろ。

596 :名無シネマさん:2021/04/03(土) 02:54:01.65 ID:YbwXCd5F.net
田中邦衛が名馬オラシオンの調教師役を演じた優駿
自分は競馬ファンで毎年の日本ダービー前夜に優駿のサントラ(日アカ音楽賞)を聴いて気分を高めている

597 :名無シネマさん:2021/04/03(土) 21:21:11.84 ID:SDp58kL3.net
なんで4月なのに門脇か有村どっちかになってんだ

598 :名無シネマさん:2021/04/03(土) 22:04:03.58 ID:p78Y7Igv.net
>>597
誰もそんなこと言ってないでしょ
門脇麦と水原希子は女優賞の有力候補だと思うけど
有村架純はかすりもしないよ

599 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 00:14:20.51 ID:4K/G8m0E.net
庵野
仮面ライダーもやるのか…

600 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 00:48:20.27 ID:AgqyXqLE.net
>>599
片輪に思い入れあるみたいだから、面白そうなのできそうだな。

601 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 11:18:34.55 ID:C3Yk1UGZ.net
貴族ってライアーライアーやまともじゃないのは君も同じみたいなお手軽形式エンタメだよね
それに愚行録のダメなところを薄っすら振りかけただけ。麦と希子にそれぞれ一人ずつ説明役
兼指南役が付いてるのが失笑しかなかった。ググっただけみたいな上流描写はパラサイトかとw
あパラサイトは世界最高受賞映画だから貴族も世界最高傑作なんだなw
受賞するのは酷い映画という不文律が成立しつつあるね

602 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 11:28:47.97 ID:YJnS9xr6.net
アクロバットな文面だけど腐された作品のヲタかなにか?

603 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 16:41:37.18 ID:GjeZm7gh.net
『ミッドナイトスワン』『Fukushima 50』日本アカデミー賞受賞への大疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/6213006f52a6359a336b745368c1945a598e01e5





この人はつまりスパイの妻最高!ってことですか?w

604 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 17:10:20.96 ID:UiTZG32w.net
日アカの都内同一映画館で1日3回上映を2週間以上って厳しい条件なのは事実だけど
逆に言えば映画館を1つ金で抑えたらいくらでもテレビドラマをねじ込めるってことになるからな
半沢直樹総集編をひっそりと1つの映画館で流しといて主演男優賞堺雅人とかやられても困る
それを防ぐために初公開が映画館の作品のみという決まりは必要不可欠

605 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 17:16:12.08 ID:MFY17Ai5.net
その発想は短絡的だよ

606 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 17:32:21.68 ID:AgqyXqLE.net
まぁ、日アカの問題は賛助法人一社につき10人の会員を認めてる事だな。

607 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 17:39:26.36 ID:FB3OuJ4K.net
スパイの妻とか花束やすばせか並の駄作じゃん

608 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 18:16:58.20 ID:LvEflMEV.net
ミッドナイトスワンの構造上の欠陥は
このスレでも散々指摘されてた事だから

これが直木賞の選考だったら
それだけで早々に落とされてる

609 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 19:26:33.04 ID:OjTv7T0x.net
斉藤博昭
映画ジャーナリスト

まず映画への評価は観る人それぞれで、明確な基準を設けることは不可能ですから、
日本アカデミー賞会員の投票結果が、こうなったと受け止めるべきでしょう。その上で、
このように賞への批判が出るということは、やはり日本アカデミー賞というものが、日本の映画界に
とって最大の賞で、選ばれた作品が後々、一般的なレベルで一年の代表として記憶されるからだと
感じます。
『ミッドナイトスワン』や『Fukushima 50』に対する記事の批判もうなずける部分が多いですが、では
今年、他にふさわしい作品があったかといえば、争った『罪の声』も、規定で入らなかった『スパイの
妻』も、いろいろ否定的論調も目につき、突出した傑作が少なかったのも事実です。
ここ数年、突出した作品は『万引き家族』くらいで、昨年、これも受賞で賛否の声が上がった
『新聞記者』も結局、消去法的な作品賞と感じました。誰もが認める傑作が減少している事実
を実感します。

610 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 19:32:01.75 ID:nTViZcoj.net
万引き家族なんて題名からして批判殺到映画だったの

611 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 19:51:45.24 ID:tPgnCmd8.net
万引きは妥当でしょ。あの年違うのが獲るのはまず有り得なかったし題名だけで叩く人とか気にせんでいい
突出した作品が減ってるってのは分かるけど予算かけた実写映画が撮れなくなってきてる問題もありそう

612 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 20:20:15.29 ID:ZTPPKZgJ.net
>>610
あれタイトルの時点で発狂する奴って「日本人何か万引きしないするのは韓国人の奴らだ!」というネトウヨのトンチンカンな主張じゃなかったけ
映画観れば分かるが万引き自体はそこまで関係はない話だしそもそも当初はタイトルが違ってた

613 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 21:02:30.61 ID:ohkfU1/b.net
去年の突出した傑作かあ
星の子とマザーでいいなあ(もう主観)どっか芦田愛菜に女優賞でもよかったな

614 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 22:59:12.08 ID:WolSDxo6o
色んな意見が出ることは良いと思う

615 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 22:47:09.22 ID:/J2CgHbE.net
万引き家族もパラサイトも良いと思わなかった自分はズレてるのかな

616 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 22:55:50.32 ID:LvEflMEV.net
万引き家族
パラサイト
ジョーカー

世界3大貧困映画

617 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 22:56:41.13 ID:6kytBUXA.net
万引きはけっこう好み分かれそうだけど、パラサイトはさすがアカデミー作品賞と思ったな
社会派とエンタメの融合、脚本演出役者の演技と凄く高度なものを感じた

618 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 23:01:59.75 ID:J5tu2pru.net
>>615
あんたがどう思うかじゃなくて評論家がどう評価するかなんだよ
自分語りキモいからやめてくれる?

619 :名無シネマさん:2021/04/04(日) 23:03:53.33 ID:6kytBUXA.net
>>618
アカデミーは評論家じゃないけどな

620 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 00:42:38.44 ID:kNSdgAfI.net
>>616
ケンローチとかな
相対的貧困だよな
生きていけない餓死するほどの貧困ではないが

621 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 00:46:48.23 ID:MI3LIKK2.net
賞なんて所詮はどの賞も多数決で決まる

ただ年に映画館に行くのが年に1回や2回の人間が選ぶような賞に
値打ちがないだけの話

622 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 00:49:53.58 ID:EZKuwNjM.net
本家アカデミー賞もロビー活動とか重要だしなあ

623 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 15:20:08.08 ID:++JcN2Cs.net
>>621
東スポ映画大賞はたけしの独断で決まってるぞ。

624 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 16:52:47.75 ID:3gh+oonX.net
あれは殆どネタだからな

625 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 17:57:52.60 ID:OJtP+k6c.net
>>603
この記事書いた奴バカじゃねーのw
日アカは、ちゃんと選考基準を予め定めて提示してあったのに、それに合わない作品を作ったのは黒沢の意思だろ
基準に合わない作品作って置いて後だしで基準換えろってのは公明正大な人間のやる事じゃない
基準を換えろというなら、賞レースが始まる前に言うべき
お話にならん

626 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 18:01:59.04 ID:DXzf3Xqy.net
今年はハリウッドと邦画両立してる渡辺謙や小栗旬がいて豪華だった

627 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 18:05:51.20 ID:OJtP+k6c.net
>>604
ていうか、そもそも日アカは日本映画業界の発展の為にやってんだから、まず最初に映画館で上映する事を目的としていない作品なんか評価する必要はない
テレビ局の予算でテレビドラマとして作ったなら、テレビドラマとして評価されるべき

628 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 18:40:16.02 ID:pEOaWpJD.net
米アカも日アカも初公開が映画館以外の作品は対象外になるのは同じ
それを避けるために自社制作自社配信でも最初だけは映画館で公開してるNetflixと
BS8Kというドマイナーチャンネルで初放送したせいで資格を失ったNHKとの違い
別に日アカに評価されなくてもというスタンスなら構わないが
ノミネート発表日に恨み節込めたツイートを公式がするくらいならちゃんとしておけばよかったのにと思う

629 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 20:46:05.34 ID:kjjT8pKf.net
スパイの妻側は「誰だよ最初にNHKに放送しようと考えた奴は」とか逆恨みしてそう

630 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 20:52:24.58 ID:pLL/ieBq.net
そんな事はないわ

631 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:09:22.46 ID:KpPsgcdO.net
スパイの妻の公式twitterって誰がやってるの?有名企業の公式twitterもノリの軽いコネ社員がやってたりするから、
制作サイドの意向も知らない人が担当してるとかなのでは

632 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:32:22.17 ID:MI3LIKK2.net
ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞

633 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:33:02.31 ID:MI3LIKK2.net
誰が考えても

国際映画祭銀獅子賞>>>>>>>>>>>>>日アカ

だろw

634 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:36:52.69 ID:jOSxEFKQ.net
そういえばミッドナイトスワン、海外の映画賞に出すとか言ってたけど、どうなったの?

635 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:48:04.51 ID:1E1/aAkJ.net
スパイの妻はテレビドラマとしてはアリだけど
映画としては駄作だよ

636 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:48:47.41 ID:MI3LIKK2.net
TVドラマ以下の映画ばっかりなのが情けない

637 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 21:49:11.46 ID:++JcN2Cs.net
今更だけど、草gって今回の作品で演技を絶賛される意見を良く読んだけど、実際に受賞してるのがここ数年評判の悪いブルーリボン賞と日アカのみって何で何だ?
甚だ疑問だわ。
俺は見てないので何とも言えんけどさぁ。

638 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 22:07:20.84 ID:jOSxEFKQ.net
>>635
スパイの妻がテレビドラマとしてありなのか?
ありゃ、CMとか入ったら絶対チャンネル変えられるタイプだぞ。

639 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 22:15:29.96 ID:1E1/aAkJ.net
>>638
CM入るチャンネルなんか見ないけど?

640 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 22:27:46.94 ID:VgZVOjqR.net
ベルリン銀熊の水のなんとかひどかった
ドイツ人にはロマンスむりやろwとしかw
心を描こうとしてるのが失敗の始まりなんだろな
できるだけ叙事に寄せればまだ見れたろう

641 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 22:33:36.52 ID:MI3LIKK2.net
>>3
これの俳優版を作った
ブルーリボン賞がいかに苦労して他の賞を受賞しない人を選んでるかよくわかる

(主演男優賞)
    キネ旬    ブルー    ヨコハマ     日アカ    日刊    報知    毎日
2013 松田龍平 高良健吾  福山雅治  松田龍平 松田龍平 松田龍平 松田龍平
2014 綾野剛  浅野忠信  綾野剛    岡田准一 岡田准一 岡田准一 綾野剛
2015 二宮和也 大泉洋   永瀬正敏  二宮和也 高良健吾 佐藤浩市 塚本晋也
                   渋川清彦
2016 柳楽優弥 松山ケンイチ 三浦友和 佐藤浩市 佐藤浩市 三浦友和 本木雅弘
2017 菅田将暉 阿部サダヲ 池松壮亮  菅田将暉 菅田将暉 菅田将暉 菅田将暉
2018 柄本佑  舘ひろし   役所広司  役所広司 松坂桃李 役所広司 柄本佑
                   東出昌大
2019 池松壮亮 中井貴一  池松壮亮 松坂桃李 池松壮亮 中井貴一 成田凌
2020 森山未來 草g剛   二宮和也 草g剛  小栗旬   小栗旬  森山未來

(主演女優賞)       
    キネ旬    ブルー      ヨコハ マ    日アカ      日刊     報知      毎日
2013 真木よう子 貫地谷しほり 真木よう子 真木よう子   真木よう子 真木よう子  赤木春恵
2014 安藤サクラ 安藤サクラ  宮沢りえ   宮沢りえ    宮沢りえ  宮沢りえ   安藤サクラ
2015 深津絵里  有村架純   綾瀬はるか 安藤サクラ   綾瀬はるか 樹木希林  綾瀬はるか
2016 宮沢りえ  大竹しのぶ   筒井真理子 宮沢りえ    宮沢りえ  宮沢りえ   筒井真理子
2017 蒼井優   新垣結衣    蒼井優   蒼井優      蒼井優   蒼井優    長澤まさみ
2018 安藤サクラ 門脇麦    安藤サクラ  安藤サクラ   安藤サクラ 篠原涼子  安藤サクラ
2019 瀧内公美  長澤まさみ  門脇麦   シム・ウンギョン 松岡茉優  長澤まさみ シム・ウンギョン
            小松菜奈
2020 水川あさみ 長澤まさみ  水川あさみ 長澤まさみ   長澤まさみ  水川あさみ  水川あさみ

642 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 23:04:24.66 ID:jOSxEFKQ.net
>>639
じゃ、どんなテレビドラマ見るの?

643 :名無シネマさん:2021/04/05(月) 23:12:43.29 ID:kNSdgAfI.net
まあNHKだからCMないのは確か

644 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 00:45:05.48 ID:1t7UgtuJ.net
>>634
ミッドナイトスワンは欧米では評価されないと予測
トランスジェンダー=不幸という図式は「古い」と評価される可能性が大きい

645 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 00:54:52.91 ID:ONFJgHMq.net
リリーのすべてでエディ・レッドメインが演じたリリー・エルベ
世界初の性別適合手術を受けて亡くなったのが1932年

何十年前の話なんだよ、と

646 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 00:58:25.88 ID:AmwSkmWY.net
くだらん

647 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 00:59:05.34 ID:AmwSkmWY.net
日本社会が相応に進んでて初めて言えよ

648 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 01:04:41.63 ID:AmwSkmWY.net
森や佐々木の件で日本の遅れなんぞ世界に知れ渡ってる

649 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 01:07:17.08 ID:ONFJgHMq.net
日本の後進性を世界にアピールしたいならそれはそれで意味はあるけど
映画としての出来は世界では評価されんと思う

650 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 01:31:30.04 ID:AmwSkmWY.net
評価されなくていんじゃね?
日本て遅れてんだねpgrされんのもそれはそれで意義がある
日本の現実力でガチの作品を作ったとて中韓に勝てるものは作れん
それだけ社会もエンタメも衰退した

651 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 11:00:37.73 ID:GMFMbimJB
フランスやイタリアは今どんな感じアメリカもあんまりなんじゃない
知らんけど
エンタメ全般勢いないね

652 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 11:14:06.61 ID:405oco8P.net
>>637
実はこの年の全俳優で唯一全部の賞レースでノミネートされてる
加えて毎日キネ旬で2位
またブルーリボンは役者部門だと作品評価とか色々な理由で他の賞を受賞できなかった人が受賞する事もあるので一概に批判できない

653 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 12:32:26.78 ID:aqhK3Rk7.net
>>652
去年の中井貴一とかどっかでとってしかるべきだったよな

654 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 14:23:34.38 ID:405oco8P.net
>>653
長澤まさみと同じく報知で取ってるよ
けど両者共あの演技で1冠は少ないからとか作品の評価が低いから取れなかったとかが受賞理由だと思ってる
ブルーリボンの最大の長所は作品評にそんなに左右されない所

655 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 15:08:36.96 ID:nGr7Rysd.net
ブルーリボンとか報知とかは、
売れ線狙った企画の映画でも、
良い演技したひとをけっこう評価したりする場合があるのが良いところだね

656 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 19:52:02.04 ID:LUIVTmlF.net
どちらもスポーツ新聞が主催だからエンタメ性を重視する傾向にあるよね

657 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 21:33:02.09 ID:ONFJgHMq.net
ブルーリボン、
おっぱいバレーで綾瀬はるかを
ヤッターマンで深田恭子を選ぶ感覚は
これからも維持していって欲しい

658 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 22:14:55.39 ID:EMWXOdhI.net
 映画なんて、少し先取りできるだけ。我慢すれば数年で地上波になる。待てないなら半年以上でレンタル。ここで2,300円。
 まあともかく、好きなモノでもない限り、封切りとともに見ようと思わないわけ。早いという優越感、話題を共有している感覚。
 もともと流行りものには興味がなかった。
学生のとき、能動的でいられる好成績者は、受動行為に転化しなくてすむだろう。
 

659 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 22:33:35.64 ID:8db6pLtk.net
>>657
まあたまーになら、そういうのがあっても何ら問題無いからね

660 :名無シネマさん:2021/04/06(火) 22:39:07.49 ID:ONFJgHMq.net
今回は良作揃ったけど評価は別れてるなぁ

<キネ旬採点表>
裏アカ                10点 5点 1人、3点 1人、2点 1人
きまじめ楽隊のぼんやり戦争  10点 4点 2人、2点 1人
ホムンクルス            10点 4点 1人、3点 2人
砕け散るところを見せてあげる 10点 4点 1人、3点 2人
ゾッキ                9点 3点 3人
Eggs 選ばれたい私たち     7点 3点 1人、2点 2人
グッドバイ              7点 3点 1人、2点 2人
椿の庭                7点 3点 1人、2点 2人

661 :名無シネマさん:2021/04/07(水) 01:50:49.82 ID:c4bTZx4a.net
ホムンクルスはイマイチだったな
渦が森で保険かけといて良かった

清水崇はやっぱりダメだ

662 :名無シネマさん:2021/04/07(水) 11:24:43.69 ID:hreW4D37.net
ベッキー無冠で終わったのが意外だったな
ブルーリボンあたりでとれると思ってた

663 :名無シネマさん:2021/04/07(水) 12:18:46.59 ID:OIcSsGnR.net
取れるわけないじゃん、タレントとしてのベッキーとのギャップありきなんだし。

664 :名無シネマさん:2021/04/07(水) 12:49:41.71 ID:4RFbshG5.net
発狂芸は誰でもできるから評価につながらない
田中みな実みたいなイロモノ扱いと同等

665 :名無シネマさん:2021/04/07(水) 17:34:25.77 ID:voodbrVL.net
>>633
だから、それで充分でしょ?
国際映画祭でもキネ旬でも評価されたんだから、別に日アカで評価してくれっていう必要ない
自分たちが選考基準に合わない作品作っただけなんだから、日アカに文句言うのはお門違い

666 :名無シネマさん:2021/04/07(水) 19:15:46.80 ID:c7J34x3b.net
キレキャラで映画賞を取ったのは
いつかギラギラする日の荻野目慶子だな

667 :名無シネマさん:2021/04/08(木) 10:02:02.97 ID:gybzMVky.net
>>665
誰も文句言ってないと思う。

668 :名無シネマさん:2021/04/08(木) 11:04:11.14 ID:3+d2m/jZ.net
>>660
これ以外に、去年レビュー済で明日公開の今泉「街の上で」の
試写評価が高いから注目。
愛がなんだより上が本当なら、日アカ以外の各賞に影響があるから楽しみ。

669 :名無シネマさん:2021/04/09(金) 14:04:19.01 ID:X35PGYY56
>>668
もうと上映館増やして上げれば良いのにね
あの頃。の10分の1だっけ

670 :名無シネマさん:2021/04/09(金) 19:07:09.18 ID:t0A373wX.net
はみ出し映画工房で「今泉力哉のベスト」って言ってたから期待できそう

起承転結のはっきりした映画が好きな人には受けが悪いかも

671 :名無シネマさん:2021/04/09(金) 21:19:59.69 ID:iioDsDAV.net
>>670
愛がなんだと並ぶ、今泉監督のキャリアハイ。
この二作はタイプが異なり、脚本とアンサンブル演技は街の上で、
個別演技は愛がなんだが優位と感じた。キネ旬ヨコハマ等の
ベストテン下位候補と思う。愛がなんだの2019より超激戦年だから、
入選の可否は分からないけれども。

672 :名無シネマさん:2021/04/12(月) 13:30:40.94 ID:CC/mdKG3.net
自分ひとりの文章を読んで傑作と確信してもらえるなんて当事者のライターも大喜びだね

673 :名無シネマさん:2021/04/12(月) 13:56:38.25 ID:y6byiwsR.net
愛がなんだはネットの評判の割に酷かった
花束も似たような広がり方で気持ち悪い
なので街の上では様子見してる

674 :名無シネマさん:2021/04/12(月) 17:47:06.93 ID:fkFchs9c.net
ドライブマイカーのポスター好き

675 :名無シネマさん:2021/04/12(月) 17:47:32.71 ID:fkFchs9c.net
偶然よりも早く公開は嬉しい

676 :名無シネマさん:2021/04/13(火) 02:51:39.73 ID:R6+yZQG2.net
>>673
恋愛物自体が駄目な人でない限りオススメ
個人的に花束は好きだが、街の上では桁が違う

677 :名無シネマさん:2021/04/13(火) 06:38:43.51 ID:Lm54o2zs.net
>>676
なるほど
それでは明日レッドスネイクのついでに観てくるか

678 :名無シネマさん:2021/04/14(水) 10:31:44.26 ID:onrorUom.net
毎回今度こそスゴイって
あれ?前回のスゴかったんじゃないの?
ってタイプあるよねw

679 :名無シネマさん:2021/04/16(金) 13:03:20.15 ID:Ex4oq2xw.net
新聞記者はニッポンノワールと大差なし。
ネットの陰謀論を絡めたアホらしい内容。

680 :名無シネマさん:2021/04/16(金) 13:34:00.47 ID:AnSpHOMo.net
そもそもリアルに沿った作品なんてつまんないじやん。
映画なんてはったりかましてなんぼだぞ。
って、元東映社長岡田茂は言うだろうな。

681 :名無シネマさん:2021/04/16(金) 19:38:01.90 ID:njHZdFWjk
もうそんな作り物感のある映画に飽き飽きしてるから見ない

682 :名無シネマさん:2021/04/16(金) 20:54:21.48 ID:lvarY5Xy.net
はったりとしても大したことないはったりだしなあ

683 :名無シネマさん:2021/04/16(金) 20:57:16.06 ID:AJaoRCC3.net
>>682
安倍ちゃんって素材が、しょぼすぎるってのはわかる。

684 :名無シネマさん:2021/04/17(土) 12:56:47.48 ID:1I7y4PVz.net
やってることがセコすぎてリアルにやってしまったら映画にならんw

685 :名無シネマさん:2021/04/17(土) 14:06:24.74 ID:paB792WP.net
マリエショック続く 「逆枕営業」もあった 有名ベテラン女優が若手ADに
https://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_42470/

誰か分かる?

686 :名無シネマさん:2021/04/17(土) 22:03:48.31 ID:H5IYWBXt.net
BLUE、キネ旬狙えるんじゃね?
今年何回このセリフ言ったかわからんけど

687 :名無シネマさん:2021/04/17(土) 23:22:33.45 ID:1I7y4PVz.net
映画ファンってボクシング映画好きだねぇ

688 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 11:51:01.10 ID:I0f8KG94.net
GO 嗚ゝ荒野 アンダードッグ ボクシング物は賞レースに強いと思い込んでる

689 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 13:37:46.54 ID:26Urw76z.net
あとは最近だと百円の恋か
ボクシングってみたことないけど映画好きはボクシングなんとなく親近感あるよね

690 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 14:40:22.40 ID:6hiXgtVa.net
役作りを反映させやすいからかな
その役作りをするには相当な努力が必要だけど
なお明日のジョー

691 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 15:51:31.07 ID:aRHQ8YCb.net
ボクシングどうこうというより
体当たり演技ものは賞レース強いのは本家アカデミー賞でも同じじゃね

692 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 17:52:35.99 ID:fO7Iq3Ab.net
>>690
あしたのジョーで役作りしてた俳優はヤク作りしてたというオチ

693 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 18:04:30.52 ID:xOu+ICul.net
ロッキー、レイジング・ブル、チャンプ、サウスポー、ミリオン・ダラー・ベイビー

ハリウッドがボクシング映画が好きなのはよくわかる

それに日本人だと力石徹のおかげで、ボクシング=過酷な減量ドラマって刷り込みがある

あと、ボクシングなら合法的な殴り合い描けるからね

694 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 18:41:41.22 ID:j8WyP0Oj.net
BLUEは王道のボクシングものなんだけどとてもシンプル。シンプルすぎてあまり一般受けしないのかな。
愛しのアイリーンみたいな露悪的な部分すらないのだが、とはいえやはり吉田監督だなあと思う。
松山ケンイチ主演男優賞、柄本時生助演男優賞でいいや俺。来週違ったこと言ってる可能性あるけど

スパイの妻といい東出の当たり率もすごいな。

695 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 18:41:45.57 ID:peXHjd3d.net
伊勢谷も新井もボクサー役やってたな…

696 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 19:06:41.25 ID:xOu+ICul.net
瀧内公美、海外の映画祭で初受賞「身に余る想い」映画『由宇子の天秤』がスペインで2冠

『火口のふたり』や『裏アカ』などで注目を集めた瀧内公美の主演映画『由宇子の天秤』が、
スペインのカナリア島で開催された第20回ラス・パルマス国際映画祭で最優秀女優賞と
CIMA審査員賞をW受賞したことが分かった。

ttps://www.cinemacafe.net/article/2021/04/18/72387.html

697 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 22:00:08.13 ID:4o1YHtPU.net
>>597
大した演技でもない有村ヲタの声がデカいだけ
あいつらるろ剣で日アカ助演まで夢見てたぞ
頭の病気かただのフラーム工作員か判別つかんわ

698 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 12:31:42.28 ID:H6YyvgGj.net
>>673
『愛がなんだ』の恋愛には共感できなかったけど『街の上で』は好きだわ〜群像劇は面白い

699 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 19:47:01.07 ID:m6M9kkIl.net
>>694
現時点ではBLUEの柄本時生は
すばらしき世界の仲野太賀に並ぶ助演男優賞候補だと思う

700 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 21:12:43.53 ID:W6AIN2ff.net
>>695
この二人は映画では悪そうに見えて本当に悪かったというのが悲しいよな
瀧お前もだ

701 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 21:46:06.62 ID:MP3fwa4E.net
>>686
直球の秀作だが、狙う作品が多いからな。吉田恵輔監督はスターサンズ
「空白」が秋に公開、出来の良い方が賞レースに参加できるかどうか。
二作ベストテン入りは瀬々敬久が2018に達成した以外は滅多に無い。

702 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 21:59:59.94 ID:MP3fwa4E.net
>>698
愛がなんだ=岸井成田ら個人演技が評価される
街の上で=脚本とアンサンブル演技が 〃
だろう。
街の上では、意表を衝きドキドキさせる脚本が素晴らしい。

703 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 22:29:02.23 ID:W6AIN2ff.net
>>701
確かにスターサンズというだけで期待値高まるな。愛しのアイリーンか。
なんだかんだ吉永小百合映画も沢田研二映画も(予告編くらいしか情報ないんだが)いい感じになりそうだし今年は見落としてる分含めて豊作になりそうだね。

704 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 22:40:58.38 ID:8BR7zLJl.net
街の上で、公開拡大決定

どうも最近は映画の中で犯罪が起きたり誰かが死んだりしないと賞が取れない傾向にあるが
こう言う何も起こらない映画は日本でももっと評価されるべき

705 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 23:27:50.43 ID:yRI483S1.net
本当にそれ最近の傾向かな?違うんだよなぁ

706 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 23:56:11.32 ID:LSFIUCVg.net
ネットの評判の割につまらなかった作品

花束みたいな恋をした
ジャンクヘッド
街の上で
愛がなんだ

似たようなステマやってる感

707 :名無シネマさん:2021/04/20(火) 00:52:09.07 ID:eFFw9HoQ.net
花束みたいな〜は本当に凡作で驚いたな

708 :名無シネマさん:2021/04/20(火) 22:25:39.26 ID:cRhwxnuf.net
前回粒ぞろいだったのに今回は酷いな
しかもタイトル長すぎ

<キネ旬採点表>
きみが死んだあとで        10点 4点 2人、2点 1人
過去はいつも新しく、       10点 4点 1人、3点 2人
未来はつねに懐かしい 写真家?森山大道 
なんのちゃんの第二次世界大戦 9点 4点 2人、1点 1人
アーヤと魔女             8点 4点 1人、2点 2人
くれなずめ              7点 3点 1人、2点 2人
バイプレイヤーズ          6点 4点 1人、1点 2人
もしも100人の名脇役が映画を作ったら
ヒノマルソウル            6点 2点 1人、3点 1人、1点 1人
舞台裏の英雄たち
るろうに剣心 最終章 The Final 5点 2点 2人、1点 1人

709 :名無シネマさん:2021/04/21(水) 08:25:12.08 ID:3gWevmh8.net
ヒノマルソウルは傑作だぞ
試写会行ったけど
王道スポコンエンタメ
変なとこで目立とうとすんなよマジ

710 :名無シネマさん:2021/04/21(水) 10:42:19.17 ID:F5fC7K9S.net
予告の時点で泣けるから期待してる>ヒノマルソウル

711 :名無シネマさん:2021/04/21(水) 13:33:47.57 ID:u27wu+7t.net
>>700
瀧はオールナイトニッポンの頃知ってるやつからすれば意外でも何でもない
全く反省なんかしてないだろうなという点も含めて

712 :名無シネマさん:2021/04/21(水) 13:35:35.13 ID:u27wu+7t.net
>>706
>>707
ああお前らそもそもそういう映画に向いてないんじゃね?
出してるやつ見たらお前とは合わんな思うもん

713 :名無シネマさん:2021/04/21(水) 17:37:02.50 ID:3gWevmh8.net
熱いエンタメを熱く成立させるのって5割も行かないから
こういう王道あってのアートなわけで
そういう作品を観客から奪う行為は許されないよ

これが仕事になったらいいな〜なんて思ってて

二人でフリーターになった

えっ?
www

714 :名無シネマさん:2021/04/22(木) 18:55:20.69 ID:q+W64FLA.net
ヒノマルソウルめっちゃつまんなそうだけど

715 :名無シネマさん:2021/04/22(木) 19:10:24.57 ID:xNQpyE7P.net
今ごろ朝が来る見たがめっちゃ良いじゃん!
河瀬直美だから避けてたけどそして父になるより刺さった!
日本アカデミーはこれを無視したのか…

716 :名無シネマさん:2021/04/22(木) 19:18:09.04 ID:xTPTFP+f.net
ヒノマルソウルめっちゃ泣けそうで楽しみ

717 :名無シネマさん:2021/04/22(木) 19:18:37.76 ID:xTPTFP+f.net
>>715
結構良かったよな

718 :名無シネマさん:2021/04/22(木) 19:30:54.80 ID:xNQpyE7P.net
>>717
久しぶりに邦画で心にきた!

719 :名無シネマさん:2021/04/22(木) 21:16:50.58 ID:omCrTnhV.net
>>715
そりゃ日アカだから

720 :名無シネマさん:2021/04/23(金) 13:27:26.47 ID:FVDuf63z.net
>>706


新聞記者
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
あん
罪の声

俺はこうだな。
下2つは嫌いってほどじゃないが。

721 :名無シネマさん:2021/04/23(金) 16:14:31.22 ID:E5tJ5xMw.net
>>715
だから昨秋劇場でやってる時見ろってあんだけ言ったじゃんw

722 :名無シネマさん:2021/04/23(金) 17:03:39.31 ID:3oThTsMk.net
>>721
養子縁組っていう単語と河瀬直美監督だからあんやその前の作品のような暗い映画だと思って避けてた笑
普通に良い映画だったね

723 :名無シネマさん:2021/04/24(土) 04:51:28.37 ID:6VEAwwlQ.net
隆大介ブルーリボン新人賞だけなのか

724 :名無シネマさん:2021/04/24(土) 21:08:44.96 ID:UzhthKnj.net
国内7映画賞・作品賞の一致回数表
7映画賞が揃った1988から2020まで33回の統計

・日アカ
キネ旬9,毎日16,ブルリ9,報知11,日刊17,ヨコハマ4
・キネ旬
毎日17,ブルリ9,報知16,日刊13,ヨコハマ13
・毎日
ブルリ9,報知15,日刊18,ヨコハマ7
・ブルリ
報知9,日刊7,ヨコハマ6
・報知
日刊12,ヨコハマ7
・日刊
ヨコハマ5

7賞制覇は、1992のシコふんじゃった1例。
日アカは日刊・毎日と一致が多く、特に日刊とは永遠の0・新聞記者
の印象が強い。
どの賞とも二桁一致しないブルリの独自路線も数値で分かる。

725 :名無シネマさん:2021/04/24(土) 21:43:41.89 ID:oWaUy0hq.net
おくりびとの完全制覇を阻んだブルーリボンは凄いw

726 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 10:33:57.09 ID:SCMhqKBM.net
役者部門の完全制覇は役所広司だけか?

727 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 11:05:57.81 ID:ka8WqOT4.net
2003年『ヴァイブレータ』『赤目四十八瀧心中未遂』の寺島しのぶもかな

728 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 15:19:42.00 ID:SCMhqKBM.net
確認した
完全制覇してた

729 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 22:27:13.53 ID:X+hU1Tel.net
ブルーリボン賞「完全制覇は二度とさせないよ!」

730 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 22:53:00.36 ID:ka8WqOT4.net
>>641
ブルーリボンは発表時期が日アカの次に遅い映画だから
「他が選んでない人・日アカが選ばなそうな人」をあえて選んでるんだろうけど
今年はまさか日アカが草なぎを選ぶとは思わなかったんだろうな

731 :名無シネマさん:2021/04/26(月) 10:51:39.74 ID:2s2G/b9b.net
それは同時に前回の中井貴一が日アカ受賞しない事も見越していたって事か?

732 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 18:20:20.16 ID:pbL8mksO.net
>>641の真似して助演版を作った

(助演男優賞)
     キネ旬         ブルー          ヨコハマ         日アカ         日刊          報知    毎日 
2013 リリー・フランキー  ピエール瀧      リリー・フランキー  リリー・フランキー   リリー・フランキー  ピエール瀧  ピエール瀧
2014 池松壮亮        池松壮亮        池松壮亮       岡田准一       池松壮亮       津川雅彦   伊藤英明
2015 本木雅弘         本木雅弘        光石研        本木雅弘       本木雅弘       本木雅弘  加藤建一
2016 竹原ピストル    リリー・フランキー     菅田将暉       妻夫木聡       妻夫木聡       綾野剛   香川照之
2017 ヤン・イクチュン  ユースケ・サンタマリア   塩見三省       役所広司       役所広司       役所広司  役所広司
                            松坂桃李  
2018 松坂桃李         松坂桃李       松坂桃李       松坂桃李        高橋一生       二宮和也  塚本晋也
2019 成田凌          吉沢亮        成田凌        吉沢亮         渋川晴彦       成田凌   吉澤健
2020 宇野祥平         成田凌         宇野祥平      渡辺謙        妻夫木聡       星野源   宇野祥平
                            緒方直人

733 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 18:26:28.15 ID:pbL8mksO.net
(助演女優賞)       
    キネ旬     ブルー     ヨコハ マ     日アカ     日刊     報知      毎日
2013 田中裕子  二階堂ふみ  二階堂ふみ   真木よう子   伊藤蘭    池脇千鶴   吉高由里子
                 渡辺真起子 
2014 小林聡美  小林聡美    小林聡美    黒木華    広末涼子   大島優子   池脇千鶴
                 大島優子   
2015 黒木華    吉田羊    河井青葉    黒木華   長澤まさみ   吉田羊    長澤まさみ
2016 杉咲花    杉咲花    杉咲花     杉咲花   宮崎あおい   杉咲花    市川実日子
2017 田中麗奈  斉藤由貴   臼田あさ美    広瀬すず  尾野真千子   田中麗奈   田中麗奈
                 松本若菜   
2018 木野花   松岡茉優   松岡茉優     樹木希林   樹木希林   樹木希林   樹木希林
                 伊藤沙莉    
2019 池脇千鶴  MEGUMI   池脇千鶴    長澤まさみ  市川実日子   小松菜奈   池脇千鶴
2020 蒔田彩珠  伊藤沙莉   蒔田彩珠     黒木華   渡辺真起子    蒔田彩珠  蒔田彩珠

734 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 18:56:02.48 ID:W1lcI/kw.net
超異例の主演男優賞を発表の大トリに回して大本命の故人を祝うという目論見が外れた本家アカデミー賞
会計事務所による集計作業の極秘ぶりは徹底してるね
当の主演男優賞の受賞者は会場にもいないし

735 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 19:12:33.42 ID:AbKCUQzb.net
ブルーリボン、助演賞は結構他と被ってるな

来年の司会しないからどうでもいいのか

736 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 19:14:02.19 ID:X2E45tq5.net
>>734
そんな理由だったのかあの順番の発表

737 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 19:20:46.44 ID:ND562kMe.net
>>736
ソダーバーグ構成は酷いな。
もし、チャドウィックボーズマンが取ったとしても、そんなわざとらしい演出で見てる人たちが
楽しめると思ったのだろうか・・・

738 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 19:23:17.95 ID:AbKCUQzb.net
まあアニメの現場はアートの制作現場と言うよりはふた昔前の工場だから

739 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 20:41:07.89 ID:pbL8mksO.net
>>735
モックンや池松杉咲みたいに圧倒的なのは独自路線にしないのかも?

740 :名無シネマさん:2021/04/28(水) 21:13:52.38 ID:YX9/wmio.net
濱口監督の新作ドライブ・マイ・カーは内覧試写が始まってる
参考になるかは知らんが宇野の感想は褒めてはいないな…微妙なところか
寝ても覚めてもの時は結構手放しで評価してたような
かなり原作と違うのは確かなようだがさて

@uno_kore

「ドライブ・マイ・カー」内覧試写。濱口竜介新作。村上春樹の原作では黄色のカブリオレだったサーブ900が赤の屋根付きに。同車種を調達できなかったのかもしれないけど、それは本作が原作とまったく別モノであることも示している。「バーニング」のアプローチとも全然違う。咀嚼するのに時間が必要だ

一つ言えるのは、濱口竜介監督よりもきっと自分は村上春樹が好きで、車も好きだということ。だから悩ましい

741 :名無シネマさん:2021/04/28(水) 21:53:03.09 ID:G8WIm8Ss.net
>>740
宇野は村上ファンらしいからな
バーニングの時は村上原作をどう映画に落とし込んだか具体的な言及があったはずだが、ドライブにはない
映画は原作の物語根幹から変えてるのかもしれん?
映画自体の出来に言及せずに村上原作との比較において飲み込めないほうが勝ってるということは、映画自体の強さはあまり期待できないか?
まそんなトントンとはいかないよなあ
銀熊獲った偶然と想像に期待かね

742 :名無シネマさん:2021/04/28(水) 22:22:12.13 ID:RHZjLzw5.net
宇野って内覧試写の感想ツイは大概の映画でほぼ
傑作、驚愕、最高、〇〇な120分!みたいなキャッチーな言葉多用してるからな
濱口新作が宇野の好みじゃなくて咀嚼できないのならむしろどんな内容か気になるが

743 :名無シネマさん:2021/04/28(水) 23:43:54.30 ID:vm53Uruv.net
宇野は車とか音楽とかの使われ方が自分の好みと違うと
一気に攻撃的に批判に転じるから信用できないよ

744 :名無シネマさん:2021/05/02(日) 03:51:29.13 ID:keYaADiA.net
ドライブマイカー、他のライターの感想では寝ても覚めてもよりハッピーアワーのほうにはるかに近い感触とあるがさて

745 :名無シネマさん:2021/05/02(日) 10:18:00.26 ID:q/49e3ap.net
宇野ってロッキングオン出身のアメドラ信者のほうか アニメ批評で出てきたアイドルヲタのほうか

746 :名無シネマさん:2021/05/02(日) 17:19:36.49 ID:keYaADiA.net
>>745
前者の宇野惟なんたらの方

747 :名無シネマさん:2021/05/02(日) 17:57:40.23 ID:ANAZIjy2.net
宇野ってツイッターでミソジニー発言したり
最近ではエヴァの興収読み違えておいて
作品のせいにして顰蹙買ったあの人?

748 :名無シネマさん:2021/05/03(月) 13:50:01.27 ID:e2/xZbIz.net
東京の女の子シンエヴァ150億おじさん

749 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 09:09:15.79 ID:ieXktguN.net
次の朝ドラのヒロイン清原果耶の妹役が蒔田彩珠だと初めて知った
歴代の朝ドラでもトップクラスの演技派姉妹だね

750 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 11:07:02.09 ID:bVtz0HyP.net
清原は特に悪いと思わんが傑作がひとつも無い
ハマグチェを注目の作家あつかいするのは上級国民の都合かなにか?としか思わん

751 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 12:27:38.55 ID:JsIeo07u.net
>>750
まともじゃないのは君も一緒はウェルメイドだったぜ

752 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 14:01:36.04 ID:jDaRRz22.net
未成年の女優に対してまだ傑作がひとつも無い!
とイキるオッサンの人生よ…w

753 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 17:25:10.34 ID:tXiz1iHT.net
清原果耶はヒロイン役の瀬々作品も秋に公開予定だから何かしら賞を獲っても不思議はないね
新人賞の対象を外れてない映画賞もあるだろうし

754 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 17:46:53.07 ID:OQ0dpjnY.net
清原伽耶ってアミューズゴリ押し朝ドラのブスか?

755 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 17:56:53.95 ID:+ema/3md.net
清原伽耶なんて女優は知らない

756 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 18:13:54.24 ID:G8FvCYCx.net
清原は宮崎あおい(一時期映画界のミューズだった)に
なれるのか正念場
ダメでも上手くいけば蒼井優黒木華コース(演技派大絶賛)
微妙だったら松岡茉優コース(期待されるが人気が無さすぎてつらい)

757 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 18:27:37.19 ID:d0qZPl18.net
去年横浜流星が日アカ新人賞だったけど単純に映画の実績で貰ったとはとても思えないから
清原果耶も朝ドラ次第だろうな

758 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 19:03:15.26 ID:8q7i6kEr.net
>>756
20歳前後の若手女優のマネージャーにその4人のうち誰のように成長させたいかアンケートしたら宮崎あおいは最下位だと思う

759 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 19:24:02.52 ID:R4UVVNxJ.net
清原かやちゃんは悪役似合いそう

760 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 19:49:25.33 ID:UC2N9x7u.net
確かに宮崎が成功例で蒼井・黒木・松岡が失敗例というのは無理があるどころかギャグに近いな

761 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 19:51:01.19 ID:j1zK9Gxr.net
>>758
その四人の誰かになれれば大成功だろ

762 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 19:58:25.38 ID:ES930a2E.net
宮崎あおいの知名度は私生活による部分が大きい

763 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 20:11:15.84 ID:5b2LhcTJ.net
いのちの停車場、茜色に焼かれるは予定通り公開されるのかな。
複数公開監督が多くて石井裕也もそうだけど、今泉力哉は3本目が
秋公開と発表。

764 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 21:46:06.54 ID:rieOS1yR.net
あの世代の女優では安藤サクラと蒼井優が双璧だが
ここに来ての長澤まさみの追い上げが凄い

安藤サクラ
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('14)
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('12)
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('18)
 キネマ旬報ベストテン助演女優賞('12)
 キネマ旬報ベストテン助演女優賞('10)
 報知映画賞助演女優賞
 毎日映画コンクール女優助演賞('14)
 毎日映画コンクール女優助演賞('12)
 毎日映画コンクール女優主演賞('18)
 ヨコハマ映画祭助演女優賞('12)
 ヨコハマ映画祭助演女優賞('09)
 ヨコハマ映画祭主演女優賞('18)
 ブルーリボン賞 主演女優賞('12)
 ブルーリボン賞 主演女優賞('09)
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('18)
 日本アカデミー賞主演女優賞('15)
 日本アカデミー賞主演女優賞('18)

長澤まさみ
 ブルーリボン賞助演女優賞('04)
 ブルーリボン賞助演女優賞('11)
 ブルーリボン主演演女優賞('20)
 報知映画賞助演女優賞('04)
 報知映画賞主演女優賞('19)
 毎日映画コンクール助演女優賞
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('20)
 日本アカデミー賞助演女優賞('04)
 日本アカデミー賞助演女優賞('19)
 日本アカデミー賞主演女優賞('20)

765 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 21:54:15.97 ID:rieOS1yR.net
>>764
蒼井優
 キネマ旬報ベストテン助演女優賞('06)
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('17)
 ブルーリボン賞主演女優賞('06)
 ヨコハマ映画祭主演女優賞('06)
 ヨコハマ映画祭主演女優賞('17)
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('17)
 報知映画賞助演女優賞('06)
 報知映画賞主演女優賞('17)
 毎日映画コンクール女優助演賞('06)
 日本アカデミー賞最優秀助演女優賞
 日本アカデミー賞最優秀主演女優賞('17)

満島ひかり
 キネマ旬報ベストテン助演女優賞
 ヨコハマ映画祭主演女優賞
宮崎あおい
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞
 日刊スポーツ映画大賞助演女優賞
綾瀬はるか
 ブルーリボン賞主演女優賞
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('08)
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('15)
 毎日映画コンクール女優助演賞
 ヨコハマ映画祭助演女優賞
井上真央
 日本アカデミー賞主演女優賞
吉高由里子
 毎日映画コンクール助演女優賞
 ヨコハマ映画祭主演女優賞

766 :名無シネマさん:2021/05/05(水) 22:56:01.35 ID:j1zK9Gxr.net
>>764
まさみはキネ旬には嫌われてるな
地味な映画もコンスタントに出るからそのうちとれそうな気もするけど

767 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 00:03:02.80 ID:Ve90Kr+j.net
エンタメ定型にはめこむだけを傑作とは認識できない
高田亮脚本はそろそろまた本気作品を手掛けないと
ここのところの数作で以前の函館好評価を食いつぶした
意外なことにお手軽なエンタメに向いてないのかもな
そういうフィールドの人みたいだけど

768 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 00:12:07.06 ID:e3qfgaQu.net
>>764
>>765
長澤まさみは15年に日刊で助演17年に毎日19年にブルーリボンで主演を取ってる
綾瀬はるかは15年に毎日ヨコハマで主演を取ってる

769 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 12:48:50.33 ID:nrLBWs+q.net
>>764
訂正

長澤まさみ
 ブルーリボン賞助演女優賞('04)
 ブルーリボン賞助演女優賞('11)
 ブルーリボン主演演女優賞('20)
 報知映画賞助演女優賞('04)
 報知映画賞主演女優賞('19)
 毎日映画コンクール助演女優賞('17)
 毎日映画コンクール主演女優賞('18)
 日刊スポーツ映画大賞助演女優賞('15)
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('20)
 日本アカデミー賞最優秀助演女優賞('04)
 日本アカデミー賞最優秀助演女優賞('19)
 日本アカデミー賞最優秀主演女優賞('20)

770 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 14:38:10.94 ID:4/NdbIOs.net
くっだらねえ女優ヲタの賞取り自慢大会
気持ち悪い

771 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 16:02:57.18 ID:Gz9/Ze8F.net
女優ヲタではなく映画賞ヲタでしょ
これで気持ち悪くなるなら見に来ない方が良いよ

772 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 17:39:50.83 ID:vuu/l4J1.net
この光は、
映画賞スレに来て何を言ってんの?
欲求不満か?w

773 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 17:59:14.27 ID:CxIYyJki.net
臭いスレになったな

774 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 21:25:11.26 ID:zDzv9AR0.net
映画賞スレで映画賞の話して文句言われる筋合いはないわw


役者は難病だったり障がいだったり死んだり犯罪に関わったり、
ネガティブな要素のある役だと賞を取りやすい傾向にあるな

テルマエ・ロマエの阿部寛みたいな例外もあるが

775 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 21:29:51.89 ID:b38WJgGZ.net
>>774
それ役者関係なく作品自体の傾向がそうでしょ
それがない完全な娯楽作が賞取りまくる作品あんまりないでしょ

776 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 21:55:27.45 ID:zDzv9AR0.net
罪の声もミッドナイトスワンも娯楽映画だから

監督がそう言ってる

777 :名無シネマさん:2021/05/06(木) 21:59:19.94 ID:b38WJgGZ.net
>>776
罪の声は娯楽映画なのは違いないよなあ
社会派と言っても現代に訴えるメッセージなんてあったかなこれ

778 :名無シネマさん:2021/05/07(金) 01:12:07.91 ID:qXxaxRy4.net
罪の声はマスメディア礼賛が鼻について無理

779 :名無シネマさん:2021/05/07(金) 01:50:47.34 ID:XDdNSGiD.net
>>775
おくりびとだね
主人公も平凡な男性で

780 :名無シネマさん:2021/05/07(金) 07:55:14.04 ID:d3ZGe8hV.net
明るく楽しい名作が生まれますやうに…
(-人-)

781 :名無シネマさん:2021/05/07(金) 20:14:46.07 ID:rUNzeUWX.net
特に事件らしい事件も起こらず賞を取りまくったのは舟を編むだな

フラガール、三丁目の夕日、シャルウィダンス、しこふんじゃった、とかは王道の娯楽映画

782 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 01:09:54.66 ID:uVUBp5AO.net
>>781
王道の娯楽映画なのに何で賞取りまくれたの?

783 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 01:33:55.97 ID:YyQAePlU.net
>>782
王道の娯楽映画だと賞取っちゃダメなの?

784 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 02:17:32.36 ID:2s3Wk5ve.net
シネカノンとアルタミラピクチャーズさえあればまあいいや、と思っていた時代がありました

785 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 02:39:58.06 ID:QSUvyIHw.net
何年後にコロナ映画が出るかね

786 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 02:48:21.56 ID:V9d7HQzS.net
>>785
メインに扱うには難しいが映画でも当たり前に「コロナの影響で〜」とか「コロナの自粛で〜」と言った様に演出する映画は出てくると思う
あと2020〜年設定でも出演者がマスク付けてるかどうかは正直映画によってばらばらかと

787 :皆さんの協力が必要です:2021/05/08(土) 09:18:16.30
古矢 聡(フルヤ.サトシ)いじめ加担者 淫交.犯人
英語•中学教師
住まいは、神奈川県 横須賀市 船越町.4ー58に住んで居る
勤務先は、神奈川県 横須賀市 不入斗.中学校に逃げた
前は、神奈川県 横須賀市 浦賀.中学校に逃げた
元は、神奈川県 横須賀市 大矢部.中学校に居た
教師を辞めさせよう
私達 職員全員で、全国に.各方面に.送信し続けています
一斉送信して下さい

788 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 09:29:42.76 ID:uVUBp5AO.net
>>783
違う違う
賞を取れた要因が気になるだけ
娯楽作品は賞レースに弱いと思い込んであるから

789 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 10:24:16.08 ID:0mVBsuCc.net
>>788
結論
エンタメ映画は別に賞レースに弱くない
それだけ

賞レースに弱いのはポップコーンムービーでしょ
弱いっつーか最初から対象外

790 :皆さんの協力が必要です:2021/05/08(土) 10:46:00.07
栗原 美和子(クリハラ みわこ)
フジテレビ•ドラマプロデューサー
両目を刃物で、失明させよう
私達 社員全員で、仕事は.一切協力はしない
一斉送信して下さい

791 :皆さんの協力が必要です:2021/05/08(土) 11:22:38.75
古矢 聡(ふるやさとし)
いじめ.加担者   英語•中学教師
淫交.犯人
住所 神奈川県 横須賀市 船越町 4ー58に、住んで居る
勤務先 神奈川県 横須賀不入斗中学校に、逃げた
前は、神奈川県 横須賀市 浦賀中学校に、逃げた
元は、神奈川県 横須賀市 大矢部中学校に、居た
一斉送信して下さい   教師を辞めさせる

792 :皆さんの協力が必要です:2021/05/08(土) 11:51:39.63
古矢 聡(フルヤサトシ)いじめ加担者
淫交犯人   英語•中学教師
勤務先 神奈川県横須賀市不入斗中学校に逃げた
前は神奈川県横須賀市浦賀中学校に逃げた
元は神奈川県横須賀市大矢部中学校に居た
住所は、神奈川県横須賀市船越町4ー58に住んで居る
一斉送信して下さい

793 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 13:05:44.19 ID:gzwkQNYv.net
戦時中・人間ドラマ・3時間・モノクロなら高い確率で映画賞の候補になる
もちろん興行は別物だけど

794 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 13:17:18.66 ID:CMSHEQ0F.net
娯楽作品だから賞を取れないんじゃないだろ

取れなかった作品は娯楽作品としてもデキが悪かったからだろ

795 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 13:25:39.41 ID:CMSHEQ0F.net
そもそもシン・ゴジラの存在を忘れてるだろ

796 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 19:54:06.96 ID:sTK5qhf6.net
日本映画にはポップコーンムービーがないからな
ドウェインジョンソン大暴れみたいな映画が作れない

797 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 20:01:01.92 ID:YyQAePlU.net
翔んで埼玉ってポップコーンムービーじゃない?

798 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:27:11.19 ID:HiHA0/vZ.net
ポップコーンムービーあるでしょ
踊るとか海猿とかお気楽なやつ

799 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:27:12.57 ID:V9d7HQzS.net
>>797
コメディ映画であってアクション大作という訳じゃないしなあ
今年公開で言えば太陽は動かないとブレイブがその辺惜しかった

800 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:35:11.90 ID:YyQAePlU.net
>>799
頭使わないでみれる、くだらないお気楽ムービーって事じゃないの?

801 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:37:42.73 ID:YyQAePlU.net
変態仮面とかポップコーンムービーだよな。

802 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:40:41.09 ID:V9d7HQzS.net
考察のいらない娯楽映画という意味では埼玉も該当するか

803 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:42:41.37 ID:CMSHEQ0F.net
ポップコーンムービー=頭を空っぽにして気楽に見られる映画

と言うことならアクション映画に限らないが
日本ではそれをアニメが代替してるんだろうな

コナンとか

804 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:43:58.78 ID:hlreonu7.net
変態仮面はテンポ悪いし見ていて辛いシーンも多い

805 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:45:26.11 ID:V9d7HQzS.net
でも確かに「ドウェインジョンソン大暴れみたいな映画」というのが日本にはないのは一応事実だと思うぞ

806 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 21:52:27.72 ID:QgZvkpds.net
すごい娯楽といえば今はキラメイジャーvsリュウソウジャー
ハシゴの間に入るようなら一回は見たほうが良い
考えるな楽しめという哲学(楽しんだら賞はとれないとも言っている)
詰め込んだネタの大量さと70分にまとめ上げる手際が常軌を逸してるとしか
ポップコーンを食べる暇は無い

807 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 22:12:33.60 ID:aDUGpl8v.net
火薬多めで死人がたくさん出てても
最後は主演の男女二人がキスしてハッピーエンド感出してるのがポップコーン映画のイメージ

808 :名無シネマさん:2021/05/09(日) 19:42:04.94 ID:y/NxPRl7.net
今月は主女など賞レースに影響大の女性映画が3本公開予定。
いのちの停車場… 成島出監督、吉永小百合
茜色に焼かれる…石井裕也監督、尾野真千子
明日の食卓…瀬々敬久監督、菅野美穂、高畑充希、尾野真千子

809 :名無シネマさん:2021/05/11(火) 11:29:11.21 ID:oKtE/a8i.net
5/11
【ハリウッド】「持っているのも屈辱」トム・クルーズがゴールデングローブのトロフィーを返還したワケ [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620699496/

810 :名無シネマさん:2021/05/11(火) 22:38:02.58 ID:t1XfZ/a7.net
千と千尋でとんかつ食ってなかったっけ

811 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 07:29:48.89 ID:+SujpUKD.net
https://thefilmstage.com/first-teaser-for-ryusuke-hamaguchis-haruki-murakami-adaptation-drive-my-car/

濱口竜介「ドライブ・マイ・カー」は170分との噂
シンエヴァより長いな

812 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 11:36:27.83 ID:C00DoJxU.net
ハッピーアワーの半分ちょっとしかないのな

813 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 14:31:40.72 ID:cN4OJJ1r.net
かなり以前から村上春樹作品を映像化するなら主人公はとりあえず西島秀俊をキャスティングしとけと村上ファンから言われてたのを思い出した

814 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 17:41:26.99 ID:akB7H1uN.net
>>812
ドライブ・マイ・カーは商業映画でTOHOシネコンで上映するからせめて3時間以内が限度だろうそれでも長すぎるが
ハッピーアワーや親密さは長すぎて間に休憩挟む所もあるくらいだし完全ミニシアター向け

815 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 19:17:35.34 ID:kzfW1zjG.net
>>813
そんなにマッチしてるの?

816 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 19:24:06.73 ID:akB7H1uN.net
トニー滝谷で西島がナレーションしててそれが世界観とマッチしてたと思う
ドライブ・マイ・カーはあの短編を2時間50分の長尺で仕上げてるということは原作から追加要素有りでかなり変わってそうだな

817 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 19:43:50.10 ID:WtZyiVRT.net
西島鼻が変

818 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 21:26:58.11 ID:FFqTb/MV.net
沈まぬ太陽の時はトイレ休憩あったな

昔は長い洋画にはインターミッションと言うのがよくあったが

819 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 22:31:20.67 ID:9dZ+yMK6.net
>>813
生粋のハルキストではないと思う
むしろ西島はミスキャスト
イメージは舞台系の柔らかい中年だよ
よく挙がってたのは西村雅彦や小日向文世とかだった

820 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 22:35:34.05 ID:hTNLG48i.net
>>818
自分が観たとこは無かったよ
映画館によって違うとかあるのかね?

821 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 23:10:15.77 ID:/COAJp9z.net
>>819
脇役の中年男ならその二人でも構わないよ
主人公(僕)は絶対に無理だろうけど

822 :名無シネマさん:2021/05/13(木) 23:38:54.61 ID:9dZ+yMK6.net
>>821
西島が演技派?黄サーブ900カブリオレで台詞練習はまだマシとして
そういえば岡田の役は東出が出演予定だったなwそう思うと総合的には西島家福で合ってるかもしれん

823 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 00:01:42.86 ID:bHU1UG4c.net
>>816
原作からの追加要素や変更点、そこが感想で時々見かける「驚き」の部分であると思うんだが
あるライターが軽くネタバレくさいつぶやきしてるのマジやめてくれ、、

824 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 01:49:13.43 ID:AioquzI8.net
そもそも映画としての評価・賞レースの評価が高い映画の基準って何?
評価の高くなる要素と低くなる要素を予想してみたから添削してくれ

高い要素

戦争物は戦争の悲惨さ・リアリティを表現出来てる
社会派作品や政治色がある 無いとマイナス
↑の様に頭を使う話(推理物の様な謎解きは該当しない)
人間ドラマがある
登場人物の苦悩や葛藤が丁寧に描けてる
メッセージ性やテーマがある 特に現代に突き刺さる物

低い要素

格闘技や歴史・戦争物じゃないのにアクションに力を入れてる(ヤクザ物は別)
戦いをカッコ良くしようとする
ファンタジー要素がある若しくは強い
ご都合補正が多い
ラブコメみたいに男女の恋愛模様を描くだけ
子供でも理解できるような頭を空っぽにして見れる話
ただただカッコイイ主人公を描くだけ

825 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 09:14:17.02 ID:5Cpvhk4t.net
>>824
よくまとまってるなと感心しつつ、私見を。

高い要素に追加すべきは「新しさ、斬新性」で、賞選考では最重要。
昔の受賞作品で当時斬新だった表現が、現在では常識化していて、
映画史を知らないと過去作の良さが分からない事は、よくある話。

低い要素とは、具体的な何かというよりも高い要素を台無しにする
全てなので、「ご都合補正・ご都合主義」だけで良いのでは?
作品名列挙は差し控えるがファンタジー、ラブコメ、子供でも
理解できる、カッコイイ主人公の受賞作品は数多あって、それは
高い要素を台無しにしなかった作品群なので。

826 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 19:55:25.82 ID:C6slJhpK.net
アカデミー賞はミュージカル映画も結構とってるし
演出・脚本.・映像・演技が高レベルで映画としての完成度が高ければ
ジャンルに関係なく取れるんではないかと

ただし役者に関しては
・実在の人物のソックリさん
・難病・障がいをかかえた人物
をやるとかなりの高確率で取れる

827 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 22:08:35.99 ID:2+1BGwty.net
ウンコちんこ
マン子

828 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 23:57:12.67 ID:AioquzI8.net
>>825
ありがとう
言われてみれば新しさや斬新性も必要だ
二番煎じを防止しないと
>>826
突き抜けていれば正攻法もあるか
ただその完成度の高いの指標って見てみないと分からないのかな

829 :名無シネマさん:2021/05/16(日) 21:19:54.98 ID:iqn0Sf4t.net
ドキュメンタリーだけど「14歳の栞」良かったわ。
実写版エヴァンゲリヲンだなこれ。

830 :名無シネマさん:2021/05/17(月) 13:56:24.61 ID:wbRh3l35.net
松竹はキネマと護られなかった者たちへ
どちらを推すかな
両方とも日アカ強そうだけど

831 :名無シネマさん:2021/05/17(月) 20:12:04.31 ID:0i8PpMUwp
キネマは松竹100年記念映画だね

832 :名無シネマさん:2021/05/18(火) 19:25:14.40 ID:KkSuBALN.net
日本批評家大賞大賞の授賞式って結局やるの?
3月の時点では客席半分にして開催予定になってたけど

833 :名無シネマさん:2021/05/18(火) 23:43:30.59 ID:2c0oWkUG.net
うんこ

ちんこ


まんこ

834 :名無シネマさん:2021/05/19(水) 16:18:39.87 ID:gb9HLgo+.net
ガッキー&星野源 結婚オメ!

835 :名無シネマさん:2021/05/19(水) 18:45:44.64 ID:5hXp/4U8.net
どうでも飯田橋

836 :名無シネマさん:2021/05/19(水) 20:59:02.15 ID:+4nC1ySZ.net
>>774
障害持ちとか犯罪に関わる役だとその葛藤や苦しみを表現するシーンという見せ場があるし見る側も引き込み易いからな
去年の宇野服部はその好例
スポーツで言えば得点のチャンスが多いから得点王になったみたいな

837 :名無シネマさん:2021/05/20(木) 11:35:54.97 ID:9g28LqZf.net
その見せ場が多いシーンを任されることが俳優としての勝利なんだよ
こらまでの積み重ねがものをいう

838 :名無シネマさん:2021/05/20(木) 16:15:10.54 ID:4Ap38XpA.net
>>837
まあ実績や将来性を期待されてるから見せ場の多いシーンを任されるのは当然だよな
事務所のゴリ押しってパターンもあるけど

839 :名無シネマさん:2021/05/20(木) 21:29:17.54 ID:tVHLawrw.net
思えばテルマエドマエの阿部寛も
風呂づくりえの葛藤と苦しみを抱えた役どころだった

840 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 01:06:02.35 ID:QyK9KeVR.net
茜色は予想通り高得点
尾野真千子は明日の食卓とヤクザと家族もあるから
賞レースの台風の目だな

<キネ旬採点表>
茜色に焼かれる         13点 5点 2人、3点 1人
海辺の彼女たち         10点 4点 2人、2点 1人
地獄の花園            9点 5点 1人、3点 1人、1点 1人
いのちの停車場         9点 3点 3人
アララト 誰でもない恋人たちの風景 vol.3 8点 3点 2人、2点 1人
葵ちゃんはやらせてくれない  8点 3点 2人、2点 1人
藍に響け              6点 3点 1人、2点 1人、1点 1人
お終活 熟春!          3点 1点 3人

841 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 01:52:23.43 ID:KEngq8tz.net
まだ5月だからね
半年後には完全に忘れ去られてると予想
大した演技でもないし

842 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 03:53:53.85 ID:VZ891mUB.net
しかし竹内力は映画プロデューサーが本業になったのか

843 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 07:54:03.26 ID:Pv1y8QIn.net
>>840
酷いな全員一点って

844 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 08:21:30.37 ID:ilIFO357.net
>>840
茜色迷ってたけど観るか

845 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 11:11:35.45 ID:wuwyJHZo.net
茜色のあらすじダンサーインザダークかよってくらい悲惨なんですが

846 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 12:52:40.89 ID:QyK9KeVR.net
地獄、評価真っ二つに別れたなw

<キネ旬採点表>
地獄の花園   9点(5点 1人、3点 1人、1点 1人)

847 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 14:22:09.36 ID:WD3iBcc0.net
「真っ二つ」じゃなくて
「バラけた」だな

848 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 18:13:08.76 ID:xhklZwXB.net
尾野に初の主演賞とってほしいな
あれだけ涙を流すほど思い入れが強い作品なら

849 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 19:17:52.92 ID:OnZetWhq.net
オール☆1ってフクシマ50以来かな?

850 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 20:46:00.96 ID:fZLlu8PQ.net
このスレ的には大河忖度があるらしいから尾野と門脇とわけあうんじゃね?w

851 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 21:50:01.24 ID:yx8x9RzU.net
荒井晴彦が茜色を「石井裕也の映画で初めて良いと思った」と褒めてるわら

852 :名無シネマさん:2021/05/21(金) 22:30:40.88 ID:QyK9KeVR.net
今年の映画芸術ベストワンは決まったなw


尾野真千子はナミヤ雑貨店で日刊スポーツ助演女優賞を取ってるが
映画自体の出来がツッコミどころ満載の残念な出来だった

君はいい子の後は、ここ数年はイマイチな映画ばっかり出てた印象だが
公開が延期されたからかどうか知らんが
今年は藤井道人、石井裕也、瀬々敬久と
気鋭の監督と組んだ作品がそろって公開になった

853 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 01:01:40.65 ID:mHil4BpQ.net
>>839
テルマエの阿部寛は見せ場よりも古代ローマ人役がドハマリしてたのが理由だと思う
勿論演技も良いけどそれ以上にあの年一番はまっていた主演男優だとと思う
日アカは森山未来以外は望みが薄いしその森山も阿部寛ほどのインパクトではなかったと思う
>>825の真新しさ斬新性にはドンピシャ
正直2012年の主演で一番最優秀に相応しく思った

854 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 01:53:18.71 ID:G7Aq9AJF.net
>>853
あんた2012年のそのときこのスレにいなかったでしょ

855 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 02:07:36.26 ID:965DRdJk.net
>>840
茜色ってR15+なんだな
ヌードがあるから?

856 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 02:08:30.41 ID:965DRdJk.net
茜色
ちらっとフィルマークスみたけど
尾野真千子凄そうだな

857 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 08:29:38.07 ID:m9wtrVFo.net
フィルマークスだとお終活も悪くない、というかむしろ高評価
鮎川キネ旬は独特

858 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 08:30:41.19 ID:m9wtrVFo.net
鮎川ってなんだ
相変わらず

859 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 09:08:26.69 ID:EeWOXODB.net
テルマエ懐かしい。まだ2の時このスレ予想では断トツで最優秀は堺だった。
本命のぼうの野村萬斎が舞台中で欠席、常連の役所と09年当時の総ナメ後堺に、新進気鋭の森山に稼いだフジ映画の阿部。
誰がとってもおかしくなかった混戦の主男当たり年。

860 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 09:48:26.71 ID:4zsmOzO/.net
テルマエの阿部寛もブルーリボンを取って流れが傾いたなあ

混戦の年はブルーリボンで流れが変わる感ある
まあ本命がたまたまブルーリボンを外す場合もあるけどさ

861 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 09:53:58.58 ID:4zsmOzO/.net
あとあの年の日アカで忘れられないのがガセ混じりのリークね
会場にいたらしき人から結果がここに書き込まれたんだが主演男優賞だけ堺とガセネタにしたので阿部受賞でここは大騒ぎに

862 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 10:35:49.95 ID:kzv/y3ld.net
アカデミー賞を正式に名乗っているから主催者にさえ結果を漏らさないというルールを厳守してるはず
本家はそのせいで主演男優賞を大トリにして大失敗

863 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 10:57:33.49 ID:sr8hh3rx.net
日アカは発表からテレビ放映まで時間ちょっとあるから確かにここは漏れるよな

864 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 11:01:30.39 ID:OBN/o9NT.net
何人かの選考委員たちが尾野を今んとこ本命・最有力って言ってるな
片山友希も助演取りそう
息子役の和田庵も良かった

865 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 11:21:13.67 ID:DlM+ze4V.net
お終活ってボーイズアンドメンのメンバーが主演だから
ファンが動員かけて満点にしまくってる

866 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 12:49:24.95 ID:AXFuWFpk.net
>>862
何のことを言っているのかわからないがまさか日テレの日アカ放映がリアルタイムだとでも思ってるのか?
7時半には結果が出揃ってるぞ
最近はネット書き込みを厳しく禁じてるからお漏らしは激減したが
日刊スポーツが夜9時に誤って全結果をサイトに出してしまった年もあったな

867 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 12:49:40.54 ID:TF99VuJr.net
濱口竜介ドライブマイカーの車
予告映像見ると黄色のサーブより赤色で正解

868 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 13:07:19.09 ID:XSCu8faZ.net
阿部寛の日アカ主演男優賞は
テルマエ・ロマエが作品賞の候補に挙がってない中での受賞と言う珍しい例だった

翔んで埼玉が候補になるんなら
テルマエ・ロマエが候補になってもおかしくなかったが

869 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 13:54:27.73 ID:mHil4BpQ.net
>>854
うん去年から来た
ちなみに何で阿部寛本命視して森山未来が対抗馬と思ったかと言うと野村堺役所はその年の賞レース無冠だったから評価が高く無いと思ってるから(個人的には高いけど)
報知日刊は高倉健毎日は夏八木勲だったし

870 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 15:16:37.50 ID:P3HGczJH.net
茜色、尾野真千子までおっぱい出してるとは

871 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 16:17:29.00 ID:CXbqcr/n.net
>>870
凄かった?
良かった?

872 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 19:14:23.19 ID:XSCu8faZ.net
ちなみにその2012年

   作品賞       主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞
報知 [鍵泥棒のメソッド」 高倉健   吉永小百合  森山未来  安藤サクラ
日刊 「終の信託」      高倉健   吉永小百合  森山未来  樹木希林
ヨコハマ 「桐島部活やめる」 阿部寛   松たか子    山田孝之  安藤サクラ
キネ旬 「かぞくのくに」   森山未来 安藤サクラ   小日向文世 安藤サクラ
毎日 「終の信託」     夏八木勲 田畑智子    加瀬亮    安藤サクラ
ブルー 「かぞくのくに」 阿部寛   安藤サクラ    井浦新  広末涼子   
日アカ 「桐島部活やめる」 阿部寛   樹木希林    大滝秀治  余貴美子

873 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 20:02:49.06 ID:mHil4BpQ.net
>>872
これは31回の東京タワー無双に次ぐ駄回では?
納得いくのが主男だけじゃん
主女は2冠の吉永小百合ではなく無冠の樹木希林
助男は同じく2冠の森山未来を差し置いて死んだから功労賞のノリで大滝秀治
助女は賞レース無双の安藤サクラを排除して何故か余貴美子

874 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 20:43:48.21 ID:6WekVJyk.net
当時知らないんだろうけど
駄回どころか批評家界隈で絶賛で小規模公開の桐島が作品賞とか、日アカ変わったなってむしろ褒められた時だよ
吉永に二冠取らせた賞レースがむしろ馬鹿にされてたし
当時のこと知らず、単に数しか見てないお前みたいな奴は頭悪くて残念だよなぁ

875 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 20:52:10.14 ID:mHil4BpQ.net
>>874
そうやってすぐ人様を頭悪くて残念って言うほうが残念だろ…

876 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 21:46:54.17 ID:uH68oZq7.net
かぞくのくにはお隣臭さが合わなかった
カナリヤは若手ヲタのステマが激しかった
それ以外は結構おもしろかった粒揃いな覚えがある
全体的に興収落ちた中にテルマエ・ロマエが目立った派手なテレビ映画だったから

877 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 22:32:02.03 ID:Qxz+KmYB.net
>>872
安藤サクラ無双で笑う

878 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 22:51:31.93 ID:mHil4BpQ.net
>>877
俺が一番問題点だと思うのは無双してる安藤サクラを排除してる所
それが批評家大絶賛なのだろうか?

879 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 22:53:33.72 ID:XSCu8faZ.net
2020年度は日アカとブルーリボンが草gで被ったが
これは2012年の阿部寛以来

ブルーリボンはこの時も「まさか日アカがテルマエロマエは選ばんだろうww」と考えて選んだのか

(主演男優賞)
    キネ旬    ブルー    ヨコハマ     日アカ    日刊    報知    毎日
2010 豊川悦司  妻夫木聡 豊川悦司  妻夫木聡  妻夫木聡 豊川悦司 堤真一
2011 原田芳雄 竹野内豊  瑛太    原田芳雄 松山ケンイチ 堺雅人 森山未來
2012 森山未来 阿部寛   阿部寛   阿部寛   高倉健  高倉健   夏八木勲
2013 松田龍平 高良健吾  福山雅治  松田龍平 松田龍平 松田龍平 松田龍平
2014 綾野剛  浅野忠信  綾野剛    岡田准一 岡田准一 岡田准一 綾野剛
2015 二宮和也 大泉洋   永瀬正敏  二宮和也 高良健吾 佐藤浩市 塚本晋也
                   渋川清彦
2016 柳楽優弥 松山ケンイチ 三浦友和 佐藤浩市 佐藤浩市 三浦友和 本木雅弘
2017 菅田将暉 阿部サダヲ 池松壮亮  菅田将暉 菅田将暉 菅田将暉 菅田将暉
2018 柄本佑  舘ひろし   役所広司  役所広司 松坂桃李 役所広司 柄本佑
                   東出昌大
2019 池松壮亮 中井貴一  池松壮亮 松坂桃李 池松壮亮 中井貴一 成田凌
2020 森山未來 草g剛   二宮和也 草g剛  小栗旬   小栗旬  森山未來

880 :名無シネマさん:2021/05/22(土) 23:17:04.84 ID:uH68oZq7.net
こう見るとユマニテ強いよなあ
その後にジャニーズ
その後にトップコート

881 :名無シネマさん:2021/05/23(日) 00:00:15.76 ID:1+UUMz46.net
>>880
ジャニーズあれだけいればという部分あるけどユマニテとトップコート(松坂菅田の二人だけか、、、)少数精鋭ですごいよなあ

882 :名無シネマさん:2021/05/23(日) 00:44:15.46 ID:C2wBoe2g.net
トップコートは中村倫也もその内賞レース路線で売り込んで行くと思うわ

883 :名無シネマさん:2021/05/23(日) 01:51:46.70 ID:9ne6BOb2.net
隙あらば芸能事務所語り
隙あらば芸能事務所格付け

884 :名無シネマさん:2021/05/23(日) 13:26:35.80 ID:2C5BhEcv.net
ど素人の分際で業界人気取って事務所語りしてるの笑えるね
恥ずかしすぎる

885 :名無シネマさん:2021/05/23(日) 18:51:20.11 ID:+3KkTMPnB
17年の菅田将暉が5つで一番多かったんだ
阿部サダヲがブルーリボン賞も菅田将暉が取ると思っていたと言っていたが

886 :名無シネマさん:2021/05/24(月) 21:04:36.61 ID:I1hnp9UR.net
事務所の話題を異様に嫌うのがいるね
賞に縁のないところの人かな

887 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 13:01:27.80 ID:vl1IRHG2.net
業界人でなくても優れた予想者(大学生によるAI・キネ旬外国映画ベストテン等)はいるから内容が有益ならどんな人のコメントでも構わないよ

888 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 14:51:38.28 ID:mIcP8wUo.net
>>879
こうして見ると一人が賞レース無双するのは数年に一回かな

889 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 15:31:45.53 ID:juv4Jx8k.net
>>886
スレチだからだよバカ

890 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 18:33:47.71 ID:NLDiYEyF.net
>>888
11年間で4冠以上が2回だからそんなもんだね
3冠はよくあるが

2013 松田龍平 5冠
2017 菅田将暉 5冠

891 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 19:48:45.76 ID:Yw6DZxW6.net
賞を取った俳優の共通性が事務所だったというだけで別にスレ違いでもない
過剰反応としか言えない

892 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 21:16:20.29 ID:MdmwHRJ+.net
>>891
別に事務所の共通性とかじゃないだろ?
その時の勢いのある俳優だよ。

893 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 21:21:38.46 ID:3YOaoCkC.net
>>892
いやでもさ、山ほど芸能事務所あるのに勢いある人が集まってる事務所ってなんかの手腕とか方向性とかあるんだとおもうよユマニテにしてもトップコートにしても
ドラフトでとってるんじゃないんだからさ

894 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 21:46:27.03 ID:MdmwHRJ+.net
>>893
映画賞は事務所あんま関係なよ。
スポンサー影響力あるテレビと違う。

895 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 21:48:07.02 ID:NLDiYEyF.net
事務所に関係があるって証明したいんなら
この30年の統計くらい見せてくれんとな

896 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 22:22:05.35 ID:45mEwXXO.net
>>894
事務所が圧力かけてるという意見はだれもしてないと思われる

897 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 23:19:40.14 ID:yD1Z6buU.net
圧力はないと思う
ただ傾向で、例えば日テレドラマによくキャスティングされてるなとか
NHKが多いな、日曜劇場に多いな、とかが映画にもあると思われ
ソースを出せと言われると、なーんもないけれど、沢山見てれば何となくの傾向で

898 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 23:23:31.80 ID:CwGLxcRP.net
>>897
スレチ
テレビしか知らない人はここへは来ないで臭いから

899 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 23:25:36.23 ID:yD1Z6buU.net
>>898
気分悪くされたのなら、すまなかった
スレチも謝る
小百合様といえば、松竹か東映故岡田会長
みたいなね

900 :名無シネマさん:2021/05/25(火) 23:50:52.74 ID:45mEwXXO.net
スレチといわれればそうなんだけどさ
ユニマテっていう多分そんな大きくもない事務所がこんだけ人集めてこれるのはどういう理由なの?
改めてこないだみてみるまで
誰がユニマテとか気にしたことなかったけど

スターサンズがなんでおもしろいの?と同じくらい興味ある

901 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:04:24.87 ID:jdmIc2Or.net
有能なマネージャーがいるんだろ
トップコートも賞レース常連の菅田将暉と松坂桃李はマネージャーが同じでキャリアコントロール上手くいってるし
最近だと最たるのは元SMAP新しい地図の飯島氏だね
日本の芸能界はマネ個人の能力が結構重要。事務所が小さいとむしろ小回り効くのかもね

902 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:07:37.80 ID:yVoIjwTA.net
スレチ荒らしが続く
注意されると逆上して一層荒らしだすキチガイども

903 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:34:33.34 ID:o6i7MbeB.net
なんでホームラン王は西武の選手が多いの、とかのレベルの話だな

雑談でするんなら別にOKだし
キーキームキになる話でもない

904 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:44:11.35 ID:GSnoNY2D.net
そうそう
本当に過剰反応

905 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:50:46.10 ID:8ZeiJKlY.net
>>903
ここは雑談スレじゃない
雑談したいならスレを立ててそっちでやれ

906 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:51:22.36 ID:8ZeiJKlY.net
>>904
荒らしが開き直るな

907 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:56:43.15 ID:o6i7MbeB.net
匿名掲示板で何仕切ってるんだ
このアホは

908 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 00:57:47.67 ID:o6i7MbeB.net
映画賞スレで映画賞の話して文句言われる筋合いはないわw

909 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 01:04:54.93 ID:DR5W+bZU.net
>>903
寝技師根本の功績だな
って、その程度の話そんなスレ違いか?

>>901
新しい地図の連中事務所変わったら
映画うまくなったよな ほかのふたりは昔からだけど凪待ちの香取は最高だった 

910 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 01:36:29.36 ID:RWl8Bptz.net
>>909
事務所語りしないと死ぬの?このキチガイ神奈川県は

911 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 01:38:16.62 ID:RWl8Bptz.net
スレチが理解できないのは発達障害

912 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 02:01:19.05 ID:zomPh01A.net
事務所がどうのこうのより作品の完成度に左右される
役所広司や森山未来だって凄い事務所って訳じゃないのに賞沢山取ってる

913 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 03:19:18.85 ID:+0DjcRSi.net
まあ漫画原作やお気楽な内容にお気楽な演技の作品ばかり出てるなら賞は取れんよな

914 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 11:48:31.95 ID:wJ5gcVvJ.net
所属事務所の力が賞レースに影響を与えてるのではなく有力作品への嗅覚が働くとかキャスティングされやすい事務所もあるという意味でしょ
何でもかんでも陰謀とか忖度で物事を語り過ぎだよ

915 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 11:56:31.83 ID:r+SoVFtY.net
誰も陰謀ガー忖度ガーなんて言ってないと思う
強いなあとは書いたが

916 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 12:00:12.80 ID:vIyLwEwA.net
賞狙えそうな原作が手に入りやすいのは事務所の力によるところがデカいね
他事務所も協力的で自社の売れっ子をキャスティングしてくる

917 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 12:51:19.63 ID:TPfDMwlD.net
何でもかんでも事務所で語る事務所脳w
同じ事務所でも賞取れる奴と賞に無縁な奴がいるんだけど?ww
ドラマ板に帰れよ事務所脳は

918 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 13:14:19.01 ID:zomPh01A.net
>>915
大きい事務所の方が賞レースに強い作品を見抜く力を持った人を雇えるとか要因の一つじゃない?

919 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 13:18:03.35 ID:TPfDMwlD.net
>>918
大きい事務所のほうが所属タレントが多いからじゃない?w

同じ事務所でも賞を取りまくりの奴と賞を取れない奴がいるのはどうして?w答えろよ事務所脳キチガイ神奈川県

920 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 13:30:33.22 ID:zomPh01A.net
>>919
神奈川県は>>909もいるけど俺の方?

ホリプロ研音アミューズジャニーズのように大きい事務所でも事務所パワーが通用しても精々知名度票の効く日アカの優秀賞と新人賞くらいじゃないの?

921 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 13:30:49.22 ID:vIyLwEwA.net
事務所の大小は関係ないとか言ってるヤツのほうがわざとらしいんだが

922 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 13:43:26.71 ID:loRIJ7nP.net
誰か事務所事の受賞歴のリスト作ってやれよ

923 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 13:51:55.25 ID:P2n05B3R.net
たぶん最多受賞者の役所広司は劇団やめてからずっと個人事務所でずっと賞を取り続けてるわな

924 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 14:40:10.24 ID:vIyLwEwA.net
大手がいい本から順番に買っていくのは間違いないわ
それでも獲れないヤツらはいる

925 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 14:41:45.57 ID:vIyLwEwA.net
主演のプロモみたいなクソ作品を量産してるのは大手事務所

926 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 15:55:08.19 ID:U5/yiwkC.net
事務所うんたらにブースカ言ってる人、誰も言ってないことを勝手に妄想して見当違いな方向で怒ってる感じなの草

927 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 16:27:58.90 ID:c8uJGbRL.net
ブースカ?

928 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 18:28:42.55 ID:Q4kpB3xM.net
事務所ネタが荒れるのは地図ヲタが暴れてるから?

929 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 20:50:17.04 ID:XQDcwhIx.net
>>928
唐突に特定のヲタを蔑むおまえみたいなのが出てくるからじゃね

930 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 22:14:53.39 ID:vxi36lol.net
所属事務所も予想の一つの材料でしかないのに過剰反応する人が多くて面白いね

931 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 22:20:15.29 ID:zomPh01A.net
所属事務所って言ってしまえば出身地
大手は都会
都会は何で著名人多いの?って疑問と同じレベルだと思う

932 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 23:32:10.89 ID:wCMhsIUL.net
>>930
所属事務所で何を予想するの?
個人事務所は賞に強いとか?大手だから賞取れないとか?

933 :名無シネマさん:2021/05/26(水) 23:58:41.43 ID:wQD0gDuC.net
俳優ヲタ女優ヲタめんどくせ

934 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:02:23.02 ID:W6QgpZe5.net
>>930
所属事務所関係ないぞ。

935 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:04:36.49 ID:YCu0EslA.net
大手の優位性を活かせないゴミ俳優が多いってことだな

936 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:07:45.53 ID:vy9XJ4l6.net
大手の優位性なんてあったか?

937 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:13:17.19 ID:YCu0EslA.net
ないと思ってるなら相当なバカだな

938 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:18:42.40 ID:vMta2Rrp.net
>>937
具体例挙げてみ

939 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:25:28.41 ID:YCu0EslA.net
権力者優位に回ってるだろ
映画もテレビも音楽も
映画だけが実力主義で事務所関係ないとかあるわけないだろ

940 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:26:09.67 ID:YCu0EslA.net
揚げたみ?
って馬鹿かwww突っかかってきたお前が出せ

941 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:39:01.87 ID:uXVz1qCF.net
日アカは事務所じゃなくて配給会社で決まるんだよ

最近は例外を作ってアリバイ作りをしてるがw

942 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:39:07.27 ID:k6/mj6b7.net
>>940
日本語もまともに書けない馬鹿
ほら早く大手の優位性で受賞した例を出せよ
できるもんならな

943 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:55:46.16 ID:YCu0EslA.net
なんでこっちから挙げる必要があるんだよww
言ってきたほうが挙げるのが筋だろうが
おまえが馬鹿だ

944 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:59:40.02 ID:YCu0EslA.net
原作共演者配給に恵まれて番宣しまくりが大手だろ
それで受賞できないのがほとんどだから優位性を活かせてないっつってんだよ

945 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 00:59:40.49 ID:Gvvxv7ok.net
このスレが過疎ったら事務所ネタで活性化できるな

946 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 01:07:42.12 ID:uXVz1qCF.net
具体的な話一切なしになw

947 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 01:15:57.66 ID:YCu0EslA.net
木を見て森を見ず

948 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 01:16:41.79 ID:fszkm1XW.net
>>944
つまり俳優がゴミだと優位性を生かせず受賞できないってことだね?
優位性があっても実力がないと受賞できないんだね?

じゃあ事務所も優位性も関係なく実力勝負ってことじゃんwwwバーカwww

949 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 01:19:14.61 ID:fszkm1XW.net
>>943
データを出せと言われて出せないwww醜態さらしたなバカがw

950 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 01:23:14.10 ID:YCu0EslA.net
いちいちID変えて馬鹿はおまえ
金持ってる大手が優位なのは作品が仕上がるまでだろ
そこからよーいどんで箸にも棒にもかからず消える=実力がないってこと
大手はゴミタレントばかり抱えてる

951 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 02:53:46.76 ID:PbFofZAm.net
>>880
のユマニテつえーだけでなんでこんなに話荒れるんだ

952 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 12:12:29.10 ID:nez9hQlI.net
大手は賞より興行収入狙うとか無いかな?

953 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 16:13:49.16 ID:gREA/18z.net
俳優の立ち位置にもよるけど事務所としてはは俳優の価値を高めることを目指すよね
そのために何を優先するかは本人や事務所の価値観だけど仕事を厳選できるのは人気者に限られるかも

954 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 17:13:25.91 ID:SlDY1hu0.net
スレ違いだ。
芸能板いけ。
映画の話しろ

955 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 18:50:21.04 ID:WCrlQBFy.net
馬鹿

956 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 21:23:38.60 ID:uXVz1qCF.net
>>ユマニテ

ここの賞の9割は安藤サクラ一人で持ってってるなww

安藤サクラ
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('14)
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('12)
 キネマ旬報ベストテン主演女優賞('18)
 キネマ旬報ベストテン助演女優賞('12)
 キネマ旬報ベストテン助演女優賞('10)
 報知映画賞助演女優賞
 毎日映画コンクール女優助演賞('14)
 毎日映画コンクール女優助演賞('12)
 毎日映画コンクール女優主演賞('18)
 ヨコハマ映画祭助演女優賞('12)
 ヨコハマ映画祭助演女優賞('09)
 ヨコハマ映画祭主演女優賞('18)
 ブルーリボン賞 主演女優賞('12)
 ブルーリボン賞 主演女優賞('09)
 日刊スポーツ映画大賞主演女優賞('18)
 日本アカデミー賞主演女優賞('15)
 日本アカデミー賞主演女優賞('18)

957 :名無シネマさん:2021/05/27(木) 21:24:33.35 ID:uXVz1qCF.net
>>951
恐らく荒らしてるのは杏

958 :名無シネマさん:2021/05/28(金) 15:32:25.58 ID:Ec7u4Ojw.net
事務所の力で映画賞(日アカ・ブルーリボン除く)は左右されない!純粋に役者の力だって言いたいんじゃない?事務所の話を嫌がる人は

959 :名無シネマさん:2021/05/28(金) 16:13:35.99 ID:gxkd0gHO.net
今年カンヌはどれか出品されるかな?

960 :名無シネマさん:2021/05/28(金) 16:15:13.50 ID:SXWmxDdz.net
孤狼の血2の鈴木亮平が絶賛されてるな
あんま映画の賞レースとは縁がなかったから今回どこかに引っかかると良いな

961 :名無シネマさん:2021/05/28(金) 18:04:51.45 ID:l+Mit9XG.net
これだけCGでなんでもできるようになったら
デニーロアプローチはもう評価されんかも

いや、CGなしでやったって逆に評価が上がるか?

962 :名無シネマさん:2021/05/29(土) 03:02:13.36 ID:/eWe6i/+.net
>>959
来週再来週あたりに出るだろう
今年は開催を7月に遅らせたから、映画祭終了後の7月下旬以降に一般公開する映画が該当するな

963 :名無シネマさん:2021/05/29(土) 03:15:09.26 ID:/eWe6i/+.net
ちなみに濱口のドライブマイカーは8/20公開
しかしカンヌ出品の国内締切の3/20頃はまだオールアップしたばかりで仕上げが終わっていないはずだがはたして
スパイクリーが審査委員長のカンヌより9月開催でポンジュノのベネチアに出品するかと思ったが
ベネチアもワールドプレミアじゃないといけなかったっけ?

964 :名無シネマさん:2021/05/29(土) 17:48:20.87 ID:2xMX7WuL.net
時短の方が効果あったんだな

東京都の感染者数

(今回 映画館・美術館は営業停止)
緊急事態宣言後のピーク 5/8 1121人
その20日後         5/28 614人
減少数 -506人
減少率 -45.2%

(前回 映画館・美術館は時短営業)
緊急事態宣言後のピーク 1/7 2520
その20日後         1/27 976
減少数 -1544
減少率 -61.3%

965 :名無シネマさん:2021/05/30(日) 21:52:29.86 ID:WljcHDPd.net
いのちの停車場、少なくとも悪くはないな。ノミネートはされそう。
広瀬すず松坂桃李西田敏行とソツなくいい味出してるし撮影もいい

966 :名無シネマさん:2021/05/30(日) 22:41:14.69 ID:rRzNTwEP.net
>>964
その辺変異株とかあったし単純な比較はできない

967 :名無シネマさん:2021/05/31(月) 22:47:09.21 ID:DAlIB+RM.net
ここで話題になった批評家大賞のんは登壇したが宮沢氷魚は舞台中のためビデオ出演

968 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 18:02:18.21 ID:s8HBojIq.net
DEADLINEが今年のカンヌに濱口竜介「ドライブ・マイ・カー」がエントリーされると予想してる
あとパク・チャヌクやアピチャートポン・ウィーラセータクンもエントリーされると予想 
濱口竜介ポスト・プロダクション中らしいけど間に合うのかね

969 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 19:21:17.16 ID:GMKOmk25.net
今年というのか2020年版のアニメ賞に相応しかったのってどれ?
日アカでノミネートされた奴全部見たこと無いから分からない
どっかで鬼滅は賞レース向きじゃないと聞いたが

970 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 20:08:25.18 ID:iSksczrK.net
>>969
スレチ

971 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 20:37:36.39 ID:keweqdyF.net
映像件には手を出すな一択だろ映画じゃないけど
映画なら毎日映画コンクールとった奴じゃない?

アニメといえば渡辺歩の新作どうなるかちょっと楽しみだ。

972 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 21:11:37.10 ID:BrWVVuYm.net
>>969
キモヲタは巣に帰れ

973 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 22:13:24.61 ID:fH/s7ArP.net
>>969
アニメの場合は、毎日映画コンクールとメディア芸術祭が信頼されてる賞
https://j-mediaarts.jp/award/

「音楽」と「映像研」だな、昨年度は

974 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 23:54:31.01 ID:syesV7Jt.net
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
『映画 えんとつ町のプペル』
『ジョゼと虎と魚たち』
『STAND BY ME ドラえもん 2』

この中で選べと言われたらやっぱ鬼滅が無難でしょと思える
まぁしいて言えばジョゼも捨てがたいが・・・

975 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 07:28:51.35 ID:MFSGGdaM.net
ジョゼ一択

976 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 14:14:42.52 ID:lV0F7Jtc.net
単純にキネマ旬報で最も高順位の作品で間違いない

977 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 15:11:34.85 ID:7feu9o9/.net
まぁ、音楽。

毎日で大藤賞。メディア芸術でエンタメ大賞。キネ旬アニメで最高位。

978 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 15:13:48.57 ID:7feu9o9/.net
あと、アニー賞ノミネートも音楽。

979 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 15:38:23.60 ID:LjmEu/5U.net
茜色観てきたけど自分にはあんまり
尾野真千子は賞とれるのかしらん

980 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 15:54:20.65 ID:T7Ww7JGN.net
>>979
悪くはないけど
絶賛するようなもんでもないね

981 :名無シネマさん:2021/06/02(水) 21:06:29.16 ID:PNCZ//CX.net
>>968
濱口竜介のは1ヶ月前からプレス向け試写がすでに行われてるんだが
考えられるとしたら試写後に多少の編集の修正を行ってるか、海外用に本編の翻訳作業が完了していない可能性とかかね

982 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 00:45:48.80 ID:JUb/QrZD.net
>>979
いつものワンパターン尾野真知子
つまらん演技でした

983 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 00:55:10.21 ID:DpNfJ7iU.net
尾野真千子は何かしら取ると思うよ

984 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 01:13:27.69 ID:iqdXxpBZ.net
主演賞と助演賞のいくつかは確実に取るだろうね、尾野真千子
今のところこれと言った対抗馬も見当たらん

まあ、去年も長澤まさみが総なめか?って言われてたけど
結局、水川あさみが持ってったからまだわからんけど

985 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 01:45:57.16 ID:tCaIdIaj.net
水川 報知 毎日 ヨコハマ キネ旬
長澤 日アカ ブルリ 日刊
TAMA 両者

分け合った

986 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 03:20:28.49 ID:Phfia0CO.net
茜色は尾野真知子よりも
片山友希を愛でる作品だな

987 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 19:05:54.41 ID:mCuGg1Gk.net
ドライブマイカー カンヌ コンペ

988 :名無シネマさん:2021/06/03(木) 19:34:05.67 ID:gQ8cBmZw.net
>>987
やはり来たか
濱口竜介監督長編二作連続出品おめ
今年は昨年からの本命的な新作が大挙して押し寄せてたらしいが、滑り込みでコンペに入るとはさすが

989 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 16:34:19.89 ID:Gc7osS2R.net
ポンポさん、意外な高評価
映画ファンの琴線に触れたか?

<キネ旬採点表>
映画大好きポンポさん 11点 5点 1人、3点 2人
たゆたえども沈まず  10点 4点 1人、3点 2人
明日の食卓       9点 3点 3人
るろうに剣心 最終章 The Beginning 7点 4点 1人、2点 1人、1点 1人
はるヲうるひと      7点 3点 1人、2点 2人
のさりの島        6点 2点 3人
女たち           5点 3点 1人、1点 2人
HOKUSAI         5点 2点 2人、1点 1人

990 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 16:43:28.74 ID:XU6tB2JK.net
明日の食卓が意外な低評価だね

991 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 18:38:58.98 ID:uq434y2Y.net
ポンポさん、面白くなかったけどなぁ〜

992 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 21:16:00.80 ID:n6BZkb4b.net
お終活、滅多に見ない全員1点だったが、そこまで悪い映画じゃない思ったけどな

993 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 22:57:43.35 ID:Gc7osS2R.net
<キネ旬採点表> ここまで上位
あのこは貴族              14点 5点 2人、4点 1人
二重のまち/交代地のうたを編む 14点 5点 2人、4点 1人
コントラ KONTORA           13点 5点 2人、3点 1人
茜色に焼かれる             13点 5点 2人、3点 1人
エポックのアトリエ 菅谷晋一がつくるレコードジャケット 12点 5点 1人、4点 1人、3点 1人
まともじゃないのは君も一緒     12点 4点 3人
ヤクザと家族 The Family      11点 5点 1人、3点 2人
映画大好きポンポさん         11点 5点 1人、3点 2人
心の傷を癒すということ 劇場版   11点 4点 2人、3点 1人
あの頃。                 11点 4点 2人、3点 1人
すばらしき世界            10点 5点 1人、4点 1人、1点 1人
裏アカ                  10点 5点 1人、3点 1人、2点 1人
きまじめ楽隊のぼんやり戦争    10点 4点 2人、2点 1人
ホムンクルス              10点 4点 1人、3点 2人
砕け散るところを見せてあげる   10点 4点 1人、3点 2人
きみが死んだあとで         10点 4点 2人、2点 1人
過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道 10点 4点 1人、3点 2人
海辺の彼女たち            10点 4点 2人、2点 1人
たゆたえども沈まず         10点 4点 1人、3点 2人

994 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 22:59:33.52 ID:uq434y2Y.net
>>993
花束のレビューってやってないんだな。

995 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 23:01:13.81 ID:n6BZkb4b.net
>>993
あの頃。高杉w
似たようなノリのくれなずめはケチョンケチョンに言ってただろうがwww

996 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 01:41:56.83 ID:4PwKvCcn.net
街の上でもないな。
あの頃よりか、断然、街の上でだったな

997 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 01:52:19.16 ID:yd6wnh1B.net
いやいや、街の上で公開延期されてたの知らんのか
去年13点取って高評価だと話題になってたろ

998 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 02:00:58.03 ID:4PwKvCcn.net
13点か、納得。
そういえば、ブルーもないな。

999 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 02:18:44.07 ID:4PwKvCcn.net
>>994
花束、7点だったんだな。低いな。

1000 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 06:57:57.07 ID:CzZaDP9w.net
街の上ではつまらん

今年面白かったのは

貴族
ヤクザ
まときみ

今のところこの3本だな

1001 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 08:00:09.08 ID:2ePhU4fw.net
>>999
ああいう好みの別れる作品は選者の運だな
この点がキネ旬ベストテンに直接結びつくでもないし

1002 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 13:09:57.81 ID:0dPQoZTX.net
素晴らしき世界と悪の花園が似たような点数と言うのが・・・w

すばらしき世界         10点 5点 1人、4点 1人、1点 1人
地獄の花園            9点 5点 1人、3点 1人、1点 1人

>>993
(参考)
街の上で           13点 5点 1人、4点 2人

1003 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 13:55:55.83 ID:yKc3w98Q.net
評価の高い基準に死に設定が無いまたは設定を最大限生かしているってあるかな?
ヤクザと家族ってそれに該当すると思うし

1004 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 14:57:18.12 ID:TgdnT6k/.net
>>1002
つかすばらしき世界に1点つけてるとか
私怨でもあるのか?w

1005 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 15:08:54.31 ID:CzZaDP9w.net
私怨ないけど俺も低評価だな
無駄に持ち上げられてる分更に-1まである

1006 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 16:17:10.80 ID:x4UyxEJ8.net
今年は豪華な常連ばかりで受賞は無理ゲーだな
アジア勢はタイのアピチャポンと濱口のみ
ただアピチャポンのはコロンビアで撮影、主演ティルダ・スウィントンで受賞有力視されている
純粋なアジア映画といえるのは濱口くらいのもんだが


第74回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門

レオス・カラックス『Annette(原題)』
ショーン・ペン『Flag Day(原題)』
フランソワ・オゾン『Tout S’est Bien Passe(原題)』
アスガー・ファルハディ『Un Heros(原題)』
ナンニ・モレッティ『Tre Piani(原題)』
ジュリア・デュクルノ『Titane(原題)』
ウェス・アンダーソン『The French Dispatch(原題)』
ショーン・ベイカー『Red Rocket(原題)』
キリル・セレブレニコフ『Petrov’s Flu(原題)』
ブリュノ・デュモン『France(原題)』
ジャスティン・カーゼル『Nitram(原題)』
アピチャッポン・ウィーラセタクン『Memoria(原題)』
ジャック・オーディアール&セリーヌ・シアマ『Les Olympiades(原題)』
ポール・バーホーベン『Benedetta(原題)』
カトリーヌ・コルシニ『La Fracture(原題)』
ヨアヒム・ラフォス『Les Intranquilles(原題)』
マハマト=サレ・ハルーン『Lingui(原題)』
ヨアキム・トリアー『Julie (原題)』
ミア・ハンセン=ラブ『Bergman Island(原題)』
濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』
ナダヴ・ラピド『Ha Berech(原題)』
ナビル・アユチ『Haut Et Fort(原題)』
ユホ・クオスマネン『Hytti Nro 6(原題)』
エニェディ・イルディコー『A Felesegem Tortenete(原題)』

1007 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 17:28:43.29 ID:4PwKvCcn.net
>>1005
持ち上げられすぎはヤクザと家族もそうだよな

1008 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 18:01:53.74 ID:2ePhU4fw.net
茜色に焼かれる
オノマチのフルコース料理って感じで悪くはないが個人的には貴族の門脇かな主演女優は。この麒麟が来るのポンコツ二人組が主演賞レースの本命対抗かな。今のところ。(日アカは吉永小百合かもしれないけど)

片山友希の助演賞もありそう。あとは監督賞。石井監督の集大成って感じだし。

1009 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 18:13:08.56 ID:UH/mxKFp.net
ヤクザすば世界はほぼ同時期に観れたのが良い映画体験だった
賞レースで言うと役所広司が広くノミネートまでいくだろうがヤクザは埋もれそうだな

1010 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 21:42:02.98 ID:0dPQoZTX.net
次スレ

日本アカデミー賞・他総合スレ Part80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622983205/

1011 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 11:14:57.89 ID:1jdYt/4b.net
あのこは貴族も持ち上げ過ぎだな
「貴族」の描かれ方がステレオタイプ過ぎ

1012 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 11:36:00.86 ID:p/QSoOfK.net
今年は、去年の前半に比べ、80点クラスの作品は多いけど、これは!ってのが今のところないな。

1013 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 19:34:33.87 ID:yhX0DTXo.net
去年の前半って緊急事態宣言で殆ど映画公開されてないけどね

<キネ旬ベストテン 去年前半>
6位 02月 37セカンズ
15位 02月 初恋
18位 01月 風の電話

<キネ旬ベストテン 去年後半>
1位 10月 スパイの妻
2位 07月 海辺の映画館-キネマの玉手箱
3位 10月 朝が来る
4位 11月 アンダードッグ
5位 10月 本気のしるし 劇場版
7位 10月 罪の声
8位 09月 喜劇 愛妻物語
9位 10月 空に住む
10位 07月 アルプススタンドのはしの方
11位 08月 れいこいるか
12位 07月 MOTHER マザー
13位 09月 セノーテ
14位 09月 ミッドナイトスワン
16位 07月 一度も撃ってません
17位 10月 浅田家!
19位 09月 窮鼠はチーズの夢を見る
19位 11月 おらおらでひどりいぐも

1014 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 19:41:42.99 ID:dqEA7VlB.net
今年の上半期はベストテン候補は多いけどベストワン級はなかった、くらいの意味でしょ

1015 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 20:08:49.29 ID:1Je0qv7n.net
A.毎日キネ旬の上位を狙う
B.ヨコハマ、キネ旬を狙うコメディ
C.キネ旬を狙う前衛作品
D.キネ旬ヨコハマ中下位、スポーツ紙系を狙う

現時点での作品賞についての私見。

A.すばらしき世界、あのこは貴族、茜色に焼かれる
B.まともじゃないのは君も一緒、街の上で
C.コントラ、きまじめ楽隊のぼんやり戦争
D.ヤクザと家族、BLUEブルー、花束みたいな恋をした

1016 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 21:36:32.72 ID:yhX0DTXo.net
粒ぞろいだけど小粒感があるのは去年も今年も一緒かな

緊急事態宣言のとばっちりで見逃した映画も多いけど
個人的好みで言えば
この辺りは去年賞を取った罪の声やミッドナイトスワンより上出来だと思うわ

あのこは貴族
茜色に焼かれる
まともじゃないのは君も一緒
ヤクザと家族
すばらしき世界
街の上で

1017 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 21:37:31.21 ID:yhX0DTXo.net
と言うことで1000

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200