2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本で米国映画がオワコンになった理由

1 :名無シネマさん:2024/06/13(木) 18:48:17.68 ID:b+2b4KR2.net
1997年『タイタニック』が世界的ヒットを飛ばした時には日本でも特大ムーブメントを巻き起こした。
しかし、『アバター』に関しては、日本でも年間トップになるほどヒットするものの、歴代の興収に関わる程のヒットには至らなかった。
「アバター」の頃から、日本の興行収入上位からアメリカ映画が激減して、世界の流行と足並みを揃えない風潮が出来上がっている。

なぜ日本でのアメリカ映画の人気は急落したのか、一体誰が悪いのかを徹底討論したい。

・アメリカの制作会社
・配給
・映画館、シネコン
・ファン

誰が悪い?

61 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 11:42:37.99 ID:euCGMll4.net
>>56
ゴジコンなんて日本だとオッペンハイマー以下だしバービーにも勝ててないぞ

62 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 12:09:41.79 ID:OJoPhGZ4.net
>>61
今の洋画は興行収入10億円以上で万々歳だから

63 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 12:21:50.64 ID:n6wsUkjM.net
欧米への憧れなんてもうないよね
若い世代のミュージシャンなんて洋楽のパク...サンプリングばかりでオリジナリティあふれてるし
洋楽の影響なんて皆無
欧米のフェスに出たがるし欧米ツアーもやたら行きたがるし
欧米への憧れなんてない

64 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 12:30:21.78 ID:OJoPhGZ4.net
>>60
ハリウッドは中国市場が大事!!・・・だった。


だけど、習近平政権以降は急激に共産党の態度が「国産映画振興」になったし
おまけに中国は言論の自由の保証が「無い」から共産党の都合で「中国で非公開」になりやすい。
特にハリウッドメジャー系映画はディズニー系が真っ正面から影響を喰らっている
だから『バズ・ライトイヤー』『ソー:ラブ&サンダー』『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』はすべて中国では未公開。

その一方でアメコミ映画が大ブームとなっているインド、中南米とあっては、製作各社が方針転換に踏み切るのも当然のことだろう。

65 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 12:31:26.73 ID:OJoPhGZ4.net
>>63
洋楽は、洋画以上にオワコンだからね・・・。

66 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 12:50:54.58 ID:OJoPhGZ4.net
>>63
洋楽は、洋画以上にオワコンだからね・・・。

日本じゃ洋楽なんぞ洋画以上に地位低下が酷いし、
今や日本でロックとヘビメタにラップ、HIP-POPを聴くのはジジイしかいないからな
現在、欧米で流行っている歌手はテイラー・スウィフト、ビリー・アイリッシュ、ジョニ・ミッチェル。
だけど、日本ではBTS、Stray Kids、SEVENTEENより知名度無い

67 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 13:31:25.27 ID:rH4JSh3N.net
>>63
今は韓国に憧れてるもんな
落ちぶれた国になったもんだ

68 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:15:34.59 ID:dwJGOz/w.net
>>41,48,54,67
あなたみたいな在日チョンの白丁が日本人を貶めて韓国持ち上げたいのはわかったから、祖国に帰国してください

69 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:20:16.11 ID:dwJGOz/w.net
>>41,48,54-55,67
あなたみたいな在日チョンの白丁が日本人を貶めて韓国を持ち上げたいのはわかったから、祖国に帰国して兵役についてください

70 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:27:04.27 ID:8hW2+LRt.net
‘Avatar’ Struggles Show How Japan Is Ditching Hollywood
「アバター」の闘争は、日本がいかにハリウッドを見捨てているかを示している
https://www.washingtonpost.com/business/avatar-struggles-show-how-japan-is-ditching-hollywood/2022/12/22/09197536-8234-11ed-8738-ed7217de2775_story.html

1980年代後半から1990年代前半にかけての経済の全盛期には、ハリウッドの有名人が日本のコマーシャルに登場するという奇妙な現象がありました。
アーノルド・シュワルツェネッガーはインスタントラーメンを売り込み、ハリソン・フォードはキリンビールを売り込みました。
今日まで、トミー・リー・ジョーンズは、缶コーヒーを宣伝する長年のシリーズに出演しています
ただし、現在の世代のハリウッドスターの多くは見られません

世界第 3 位の興行収入に占める米国のシェアは、何年にもわたって低下しており、この現象はパンデミックよりも前からあり、
パンデミックによって悪化しただけです。 今年の興行収入トップ 5 のうち 4 本は国内ヒットであり、
ハリウッドの唯一の代表作は 80 年代のスローバック トップガン: マーベリックです。

代わりに、日本の視聴者は国産の映画を好んでいます。これは、高額予算のアニメ映画の増加によって加速された傾向です。

71 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:28:04.13 ID:8hW2+LRt.net
>>67

■韓国1300億ウォン大ヒット映画、北米でわずか80万ドルの興収に終わるw
https://www.boxofficemojo.com/release/rl2948760321/weekend/

72 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:29:13.24 ID:8hW2+LRt.net
>>67

■BTS、凡庸なインド製アクション映画に惨敗するw

・Pathaan(インドのアクション映画)
 北米公開5日間興業収入 950万ドル

・BTS:Yet To Come in Cinemas
 北米公開5日間興業収入 800万ドルw

■韓国1300億ウォン大ヒット映画、北米でわずか80万ドルの興収に終わるw
https://www.boxofficemojo.com/release/rl2948760321/weekend/

73 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:34:14.15 ID:8hW2+LRt.net
>>33
> 別にハリウッドに限ったことじゃない
> 国内の芸能人だって老若男女問わず知名度あるスターはなかなか出てこない

1980年代~1990年代は俳優の名前だけで観客をゾロゾロ呼べるハリウッド・スターが何人もいた。
だが、いまやそんなスター主義は滅び、トム·クルーズ、ジョニー·デップ、ウィル·スミスだけが王道のスター性をつないでいる

だがしかし、今となっては知名度がある若手でイケメンのハリウッド・スターが、いない!
いない!!いない!!!いない!!!!
本当にいない!!!!!

例えば「タロン・エガートン」「ソフィア・リリス」「ブルックリン・プリンス」「ティモシー・シャラメ」って言えば、この板の住人は若手のハリウッドスターだと理解出来るはずだ。
だけど、それ以外の日本の一般人は「???????」「それって誰?知らな~い」と言うのがオチだ
ハリウッドがスターを生み出せなくなったこと、安直なアメコミ原作モノに頼って、新人発掘を怠ったツケが洋画衰退の根本にあるのは確かだろう

74 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 14:37:26.16 ID:8hW2+LRt.net
>>63
日本の映画興行業界での洋画不振をおこした原因は、地上波で流す洋画放送を打ち切ったツケだと思いますね。

洋画放送を打ち切った事により「洋画鑑賞をする」という行為は、「タダで見れる」こともある劇場化したテレビ局出資の実写系邦画や邦画アニメ作品と比べたら、
稼ぎが悪い若年層、初心者、一見さん、ニワカにとってハードルが高い娯楽、敷居が高い娯楽になり、間口が狭くなった。
その結果、お金を出してでもいいから見たいという層だけがこのジャンルに残ったという事でしょう。

75 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 17:02:39.20 ID:0frXGkP9.net
>>1
日本で洋画の人気がオワコン化した理由


① ポリコレ
(わざわざ容姿がブサイクな俳優を「黒人だから」「ラテン系だから」「インド系だから」という政治的な理由だけで押し付けられたり、
LGBTQだのSDGsだの人種多様性だのジェンダー問題だの気候変動問題だの移民問題だの、一般人には興味のない政治的テーマを
宗教勧誘やプロパガンダ映画のように押し付けられ、朝日新聞などの左派系新聞や
「週刊ポスト」「週刊現代」「AERA」「週刊金曜日」など読者が高齢化した左派系週刊誌と内容が大差なくなっている

② 人気シリーズが次々とつまらなくなった
(①の影響などもあり、ディズニー・ピクサー作品、スターウォーズ、インディ・ジョーンズ、ターミネーター、MCUなどのドル箱シリーズの人気が次々と凋落)

③ 洋画の新しい企画や脚本をゼロから立ち上げる能力が弱体化して、旧作のリメイク、続編、有名作のパクり・盗作、リスペクトにリブートや
スピンオフばっかりになった
(サブプライムローン危機、リーマンショックでアメリカ映画業界のカネ回りが急激に悪くなって、
0からの新作に予算が出にくくなったことがハリウッド映画の衰退にも如実に表れてると思う)

④ たまに0からの新作が作られても配信を意識して120分超の長尺作品ばかりになり、ライト層にとって敷居が高くなった

⑤ 意識高い系が洋画をダメにした
(①の影響により、洋画ファン界隈が「高尚な映画が好きな自分に酔ってる気取った意識高い系映画オタク」だらけになって
ファミリー層や若い女の子などのライトな客層はコナンシリーズ、ジャンプ系アニメなどの日本製アニメ映画に行くようになり、洋画は既存客層の高齢化と閉じコン化で見向きもされなくなった)

76 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 17:34:26.27 ID:L7hndX21.net
たちんぼで稼いで観に行くコナンは面白いだろうね

77 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 17:36:31.44 ID:0frXGkP9.net
洋画は便所紙のオヤジ向け週刊誌スタイルになっているのだろう。
少なくともサブスク入る収入がない貧乏人を映画単価が高騰してる昨今で、2000円+交通費食費云々払わせるようなキャストが出て来ない限りは。

78 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:03:48.21 ID:+20SjX15.net
米国のはポリコレが嫌
韓国映画も落ち目になってきたけど、こっちは内容がパクリばかりになったから

79 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:03:52.47 ID:+20SjX15.net
米国のはポリコレが嫌
韓国映画も落ち目になってきたけど、こっちは内容がパクリばかりになったから

80 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:53:45.15 ID:L7hndX21.net
おぢさんのコカンに顔埋め
稼いだ金でコナン見る

81 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:55:46.64 ID:0frXGkP9.net
>>55みたいな「洋画鑑賞」を高尚な趣味だと思って漫画アニメ見下してる意識高い系いるでしょ?あれキショい
MacBookをスタバで広げてYouTubeでひろゆきの切り抜き見てそう

82 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:56:55.88 ID:0frXGkP9.net
>>55,80

お前みたいな意識高い系が洋画をダメにしたと気づけ

83 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 18:59:58.61 ID:0frXGkP9.net
>>55みたいな意識高い系のクズって映画批評家、映画評論家の意見に乗っているだけだからな

意識高い系作品って意識高い系が集まってきて
なにかわかった気になってムダに高評価して
「この映画作品の良さがわかるボクちゃんは、萌え萌えアニメみたいな
下等な映画の偽物なんて見て喜んでいるお前みたいな
凡人の愚民よりも遥かに頭がいい」
とマウンティングするからメンドクサイ

だが、「意識高い系作品」は普通の人が見たらい嫌になる、不快になる、苦痛に感じるか、猛烈に眠くなるくらいにつまらないかのどれか
だけど意識高い系は「愚民には理解できないだけ」と言い訳
いい加減に意識高い系が日本での洋画を壊滅的にダメにしていると気づけ

84 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:04:51.24 ID:0frXGkP9.net
「んほぉ~海外セレブの意識高い系発言たまんね~それに比べて日本の人権意識はさァ」と自分に酔う洋画信者が>>55,80

85 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:10:25.47 ID:0frXGkP9.net
海外ジャンル(映画、ゲーム等)の同人女がLGBT、フェミニズム、政治系を兼ねがちなのはなんの因果があるのでしょうか?
政治系タグ(〇〇に断固反対します)等の呟きをこの界隈に入ってからよく見かけるようになりました。
あとデモに参加していたり。

左翼系の意識高い人って、自己中心的で、いつも権利の主張ばかり。
都合の悪いことは言わない嘘ばかりな気がする。
イオンシネマの件なんて、わざわざ設備のない部屋(劇場の一区切りだけ)を選んで、クレームって、人として、終わっていて、すごく恥ずかしい。

国内アニメジャンルだけでなく韓国・中国系映画ジャンルにも、>>55,80みたいな意識高い系の人見かけないからやっぱ界隈特有の空気感かと思う
ああいうのは、いくらか洋画を見る(海外文化に触れる)ことで何かを理解した気になってるだけだろう

86 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:27:41.37 ID:0frXGkP9.net
人は見た目がすべて、に代表されるような内面よりも外見重視、己を過大評価、流行に弱い、実力よりも見せ仕事重視、という安易な考え方をする人たちが>>55,80みたいな「意識高い系」です。

努力・忍耐・根性といった精神論とか大嫌いで、コツコツ地道な努力をする人を見下し、
アサイン、リスケ、ゼロベース、エビデンス、イニシアティブ、アジェンダ、ASAP、バリューとかコスパとか原価とか自己投資とか改革、ブレイクスルーとかといった言葉が大好きです。

意識高い系の人たちは、表面的な事だけしか理解できていないので、「ワクチンを打つと自閉症になる」「アトピーでステロイドを使うのは危険」
といったニセ医療・疑似科学に、インチキコスメ・意味のない美容法やネットワークビジネス、「投資セミナー」などに、ドハマリする要素しかない

だから詐欺師にとっては「意識高い系」は格好のターゲット。

87 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:29:47.47 ID:0frXGkP9.net
ガチのマジでこう言う>>55みたいな奴が日本での洋画不人気に拍車かけてると思うよ
現代じゃ興味持ったらまずネット検索だしこう言うのばっかり出てきたら全員そう言う連中だと思っちゃうもん。
気持ち悪い連中のいるところなんて行きたがるもの好きいないでしょ

88 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:30:51.28 ID:0frXGkP9.net
まとめると、>>55,80みたいな映画批評家の言動に引っ付いて、映画をマウンティングの道具にしか使わない「意識高い系」が洋画をダメにしたということ

89 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:37:54.66 ID:2HNbEz0b.net
>>66
>けど、日本ではBTS、Stray Kids、SEVENTEENより知名度無い
誰だよそれw

90 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 19:39:14.20 ID:2HNbEz0b.net
>>63
>欧米のフェスに出たがるし欧米ツアーもやたら行きたがるし
そりゃ憧れというより海外でも売りたいからだろ
ビジネスチャンスを活かさないやつはいないだろ

91 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 20:40:02.47 ID:hgAjinr+.net
>>89さん、認めたくないかもしれませんけれど、今の洋楽は、K-POPより劣るポンコツです
そして、洋画も、ディズニーも、今のままでは洋楽と同じ運命です

92 :名無シネマさん:2024/06/14(金) 20:42:17.20 ID:hgAjinr+.net
そうそう、今のハリウッドスターたちにとって、日本は『パパラッチやファンに追い回されない国』という印象もあるようです。渋谷のスクランブル交差点のど真ん中、大阪の通天閣がある近隣を歩いていても誰も追いかけ回さないから

93 :名無シネマさん(庭):2024/06/14(金) 21:08:29.23 ID:hgAjinr+.net
海外の有名人にとっては日本が旅行先として大人気なんだが、
その最大のワケは「本国でやったらパパラッチに追いかけられて大騒ぎだけど、日本では誰に追いかけられない」からだったりする
日本じゃなかったらロボコップみたいにゴツい格好のボディーガードに囲まれていただろうから、一般人みたいな瞬間を満喫してたんだよ。

↓は渋谷に出没したオリヴィア·ロドリゴ
https://i.imgur.com/34wRs6t.jpeg

とある児童遊園でいい年こいた大人がブランコ漕いでいます。
それが↓。これでも海外では有名人(ジャスティン·ビーバー、へイリ
ー·ビーバー)
https://i.imgur.com/ig8qYQh.jpeg
渋谷のスクランブル交差点に現れた、ドリュー・バリモアさん
https://i.imgur.com/l7dADRu.jpeg

94 :名無シネマさん(埼玉県):2024/06/15(土) 07:44:22.24 ID:EXG9WdOi.net
映画は。映像が売り。
つまり、外側だけ。であり。
とりわけ。
米国映画は。根本的に、映画というものを理解していない。

だから。
コンテンツ。として。非常に弱い。
競合したら。あっさり負ける。

95 :名無シネマさん(埼玉県):2024/06/15(土) 07:48:38.85 ID:EXG9WdOi.net
あるいは、米国映画は。
映画を、映像としてのみ、理解している。

そしてそれは、分かりやすいという特徴もある。
見るだけでわかる、浅さが、普遍性だと思っていたら。

ただの思い込みだったと。証明されつつあるのかもしれない。

96 :名無シネマさん(埼玉県):2024/06/15(土) 07:58:31.30 ID:EXG9WdOi.net
では、深さとは何か、というと。
おそらく、それは引き摺り込む力。

問答無用で飲み込む。ブラックホール。
見る人を飲み込む映画。

理解できない深さ。

97 :名無シネマさん(埼玉県):2024/06/15(土) 08:08:38.74 ID:EXG9WdOi.net
つまり映画に必要なこと、とは。

見るだけでわかる、浅さ。
見ただけではわからない、深さ。

浅さと深さの、同時成立。

98 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 11:45:30.45 ID:TRHy8KlS.net
>>91
日本は今までアメリカの植民地だったのが
韓国の植民地になってしまった

99 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 15:27:31.17 ID:V/mJBJ7o.net
アメリカ映画はアクション映画の傑作がなくなったな
ジュラシックパークシリーズにしてもいっぱい作られたがおもしろいのは1だけ

100 :名無シネマさん(北海道):2024/06/15(土) 16:44:11.53 ID:IE4g4R9C.net
ポリコレが〜とか言ってるのは洋画不況をポリコレのせいにしてるだけ。

ポリコレというけど、例えばBL要素は実はけっこーなチカラを持ってる。
日本のBLで映画化された「30歳になるまで童貞だと魔法使いになるらしい」や「美しい彼」なんかは
BLを求める層のチカラが大きく働いた例。
そしてコナンだって腐女子層を取り込んだことによって爆発的にヒットした。

海外でもBL作品(LGBTQ作品)がヒットしてる傾向はある。
台湾で「僕が幽霊と家族になった件」が大ヒットしたことや
amazonプライムの「青と赤とロイヤルブルー」が大ヒットして続編が決まったこと
ネットフリックスの「ハートストッパー」が大ヒットしたこと
最近だとゼンデイヤ主演の「チャレンジャーズ」はアメリカでヒットした

これらを考えるとポリコレは関係ない

101 :名無シネマさん(庭:東京都):2024/06/15(土) 17:16:46.67 ID:IUWg8klQ.net
アメリカだとチャレンジャーズよりも劇場版ハイキューの方が売れてるのか
アメリカ人もポリコレ汚染されてない日本アニメのほうが好きなんだな

102 :名無シネマさん(東京都):2024/06/15(土) 18:01:34.91 ID:qpFbOZyU.net
ジュラシックなんとかまだ続けるらしいな
そういうとこだよな

103 :名無シネマさん(東京都):2024/06/15(土) 18:02:51.79 ID:9PlxN3AB.net
BLは女性向けファンタジーであってLGBT作品ではないんだけどな

104 :名無シネマさん(東京都):2024/06/15(土) 18:04:39.01 ID:qpFbOZyU.net
猿の惑星もね
せめて牛とか犬に変えるとかあっていい
1960年代だから猿メイクしか無理だったんで
今CGでどうにでも出来るんだから

105 :名無シネマさん(東京都):2024/06/15(土) 18:10:47.22 ID:9PlxN3AB.net
BLを知らないのになぜ語ってるのか

106 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 19:53:49.82 ID:kEPJTZ63.net
>>91在日さん大暴れ

107 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 19:54:45.91 ID:kEPJTZ63.net
>>106
在日チョンさんウリナラファンタジーに浸るw

108 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 19:55:11.43 ID:kEPJTZ63.net
>>98
在日チョンさんウリナラファンタジーに浸るw

109 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 19:56:11.50 ID:kEPJTZ63.net
>>98
在日さん
なんのスレだっけ?

110 :名無シネマさん:2024/06/15(土) 23:19:21.50 ID:wjV05muf.net
アメリカも日本もシナチクに侵略されかけてるよ

111 :名無シネマさん(ジパング:栃木県):2024/06/16(日) 00:48:06.75 ID:Sj+9zE3t.net
>>54-55,67,98.110

あなたみたいな在日チョンの白丁が日本人を貶めて韓国を持ち上げたいのはわかったから、祖国に帰国して兵役についてください

112 :名無シネマさん(ジパング):2024/06/16(日) 00:52:12.70 ID:Sj+9zE3t.net
>>99,102
ハリウッド映画が厳しいのはターミネーター2(1991年)とかジュラシックパーク(1993年)みたいな、
一目で「スゲー!」と思わせる未体験の視覚効果を生み出すのがもう有り得ないことだよな。
ひたすら高い制作費と豪華な絵面で誤魔化すしかない。
そりゃ世界各国のコンテンツが伸びてくるわけよ。

113 :名無シネマさん(庭):2024/06/16(日) 01:13:34.75 ID:yJTe8Ii9.net
>>100
blをブランディングして売ってるか
全く別の要素に無理矢理blぶっこんでくるかの違いだよ
ハリウッドのポリコレは
blみたい層にbl売るのは正しい戦略だが
ガンアクションとかsfみたい人間にblとかrezとかlgbtqとか入れるのはただただ不快なだけでしょ

114 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 01:42:18.79 ID:Sj+9zE3t.net
>>100
VFX映画は流石にお金があったけど
ネタとしてはシングルファーザーとか強いシングルマザーとかばっかりだったじゃん
昔は映画くらいしかなかったから気づかなかったけど
昔から政治的に意識高い系の方向に偏ってたんだよ
今はyoutubeとかで生の海外の人の生活や性格を直接知ることができるから
普通に生活してる男女とかを生で知ることができるから
政治的なポリコレ映画とか見る必要がなくなった

115 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 01:50:24.92 ID:Sj+9zE3t.net
>>50,104
映像面で言えば金さえかけたらどんな映像でも撮れるようになったけど
面白い映画が増えたかと言えば……

SF界が良い例
キャメロンやMCUにILMやSW製作陣が昔より面白い物語にあっと驚く映像を撮れてるかというと正反対だからな
むしろ年々つまらなくなっている

結局映画の面白さというのはそういうことじゃなかったという話

116 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 01:52:44.67 ID:Sj+9zE3t.net
あとアメリカ映画なんてお爺ちゃんお婆ちゃんしか見てないし

117 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 08:00:15.45 ID:lF9r2o2g.net
世界で一番視聴されているテレビ番組 Global TV Demand Award

第1回(2018)ウォーキング・デッド
第2回(2019)ゲーム・オブ・スローンズ
第3回(2020)ゲーム・オブ・スローンズ
第4回(2021)進撃の巨人 日本
第5回(2022)ストレンジャー・シングス
第6回(2023)呪術廻戦 日本

https://globaldemandawards.com

118 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 08:00:59.27 ID:lF9r2o2g.net
アメリカの世代別「毎週アニメを観る人」の割合 2024 Polygon

ベビーブーマー世代(1946年〜1964生まれ) 3%
X世代(1965年〜1980年生まれ) 12%
ミレニアル世代(1980年代〜1990年代半ば生まれ) 25%
Z世代(1990年半ば〜2000年代前半生まれ) 42%

https://www.polygon.com/c/2024/1/22/24034466/anime-viewer-survey-research

Z世代の「42%」という数字は、NFLを追っているファンの割合「25%」を大きく超えている。

119 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 08:01:34.31 ID:lF9r2o2g.net
史上最も稼いでいるIPランキング(億ドル) 〜2018

1.ポケモン 921 日本
2.ハローキティ 800 日本
3.くまのプーさん 750
4.ミッキーマウス 706
5.スター・ウォーズ 656
6.アンパンマン 603 日本
7.ディズニープリンセス 452
8.マリオ 361 日本
9.少年ジャンプ 341 日本
10.ハリーポッター 309

https://www.titlemax.com/discovery-center/money-finance/the-25-highest-grossing-media-franchises-of-all-time/

120 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 08:01:58.29 ID:lF9r2o2g.net
フランスの書籍年間ベストセラー100位以内の漫画

2020 3冊
2021 24冊 
2022 28冊

フランス語で「Manga」と言うと、基本的に日本の漫画を指す。それに対して以前からあるフランスのマンガのことは、バンド・デシネ(略してBD(ベーデー))と呼ぶ。 あえて言えば、漫画は(広義の)BDの1ジャンルだ。日本の漫画やフランスのBD、アメリカのコミックブックなどすべてを含めた広義のBDは、2022年のフランスの書籍市場の25.2%を占めた。そのうちの半分以上にあたる57%が日本の漫画だった。なかでも、「Shonen」と呼ばれる少年漫画は43%を占める人気となっている。

https://newsphere.jp/economy/20230217-1/

121 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 08:02:31.07 ID:lF9r2o2g.net
「実写版ワンピースがNetflix年間でランキング1位」 「ウィッチャー」「ザ・クラウン」を抑え、ぶっちぎり

人気大作シリーズを抑えて1位

Netflixが5月24日に発表した「What We Watched: Netflixエンゲージメントレポート」第2版で明らかになった数字です。人気大作シリーズの「ウィッチャー」や「ザ・クラウン」などを抑えて、ぶっちぎり1位を記録しました。日本由来のコンテンツが2億人の会員を抱えるグローバルプラットフォームで年間トップを飾った意味は大きそうです。

本命のグローバルの成績は日本のそれを上回ります。世界集計の「週間TOP10(英語TV部門)」で8週間にわたりランキング入りし、これまで93の国と地域で週間TOP10入りを果たしました。

また作者の尾田栄一郎自ら実写版の共同エグゼクティブ・プロデューサーを務めたことで原作の世界観がしっかり確保され、集英社も製作協力する体制が組まれました。さらにアメリカのNetflix製作チームに日本のNetflixプロデューサーも参加し、コミュニケーションの徹底化が図られました。この勢いで製作決定しているシーズン2にも期待が高まります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/784a8e1a74d9199b7f080a59acdccc5c7fc82a52?page=1

122 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 08:32:40.00 ID:gxQCbCZb.net
アメリカは中国に抜かれ
日本は韓国に抜かれてしまった

123 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/06/16(日) 09:30:11.81 ID:yJTe8Ii9.net
>>119
プーさんとミッキーわけてんのに
ジャンプは諸作品合算なのか…

124 :名無シネマさん(SB-Android):2024/06/16(日) 10:50:11.54 ID:KzRiCb0Q.net
>>1
日本が後進国に転落したから

125 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 11:52:35.19 ID:6Mn9NSKl.net
>>117
アニメてリアルで劇場に見に行くとバカにされるから海外はサブスク・ストリーミングだと視聴数上がるよね

126 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 12:48:34.88 ID:y1QLpaYq.net
アニメは古今東西色んな設定だが、登場人物の誰もが日本人そのものの表情、感じ方、考え方を表してるので、世界規模で日本の思想や世界観が浸透しつつあるw

127 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 18:31:42.38 ID:/edUGMAv.net
ポリティカルコレクトw

128 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 19:55:54.98 ID:6hfqCcLC.net
でも邦アニのエンドクレジットアジア系の名前ばかり出てくるけど日本アニメて名乗っていいのかな?

129 :名無シネマさん:2024/06/16(日) 20:16:43.82 ID:lF9r2o2g.net
もちろん

130 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 00:23:18.85 ID:boaOY4GI.net
>>128
アニメはもう事実上中国韓国製だわな
日本の強みは全部取られちゃった

131 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 05:54:46.75 ID:LDPXJ8pA.net
マンガや小説で、米国産が通用してないのだから。
それと同じことが。

ようやく起きた、ということ。
むしろ、なぜ邦画オリジナルが、先に駆逐されたのかの方が。問題。

本来なら、米国映画が先に消えるはず。

132 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 06:21:46.00 ID:LDPXJ8pA.net
結果から見るなら、邦画は洋画に、勝てて当たり前だった。
それは。
つまり。

じゃあ、オリジナルは。何だったのか。

133 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 06:26:17.49 ID:lAuUKVMv.net
>>125
コンプレックス強すぎだろお前

134 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 06:30:37.86 ID:LDPXJ8pA.net
このまま行けば、マンガや小説のように。米国映画は。
シェア0%に限りなく近付いていく。だろう。

競争力が全くないのに、なぜ。これまでは生きて来れていたのか。

これは映画業界特有の理由を、求めるだろう。
おかしい。

生命維持装置。があったと思われる。

135 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 06:41:32.85 ID:LDPXJ8pA.net
映画においては、とても面白い現象が起きていた、と思われる。
それは。

客の方が、映画に合わせていた。
根本的に合わない映画に、客の方が、これは凄い映画、だから。

見なければ。


つまり。最初から、特別扱いされていた。
それが。
マンガという異次元の存在が主流に来たことで。吹き飛んだ。

136 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 07:51:43.87 ID:SXkxpLJk.net
アニメは古今東西色んな設定だが、登場人物の誰もが日本人そのものの表情、感じ方、考え方を表してるので、世界規模で日本の思想や世界観が浸透しつつあるw

137 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 12:23:55.95 ID:Zw3yiHrK.net
>>122,124,128,130

あなたみたいな在日チョンの白丁が日本人を貶めて韓国を持ち上げたいのはわかったから
祖国に帰国して兵役についてください

138 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 12:29:10.22 ID:Zw3yiHrK.net
>>130
在日チョンのお前は朝鮮半島に帰らないで日本に居座るのはお前が白丁だからだろw

139 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 12:45:41.03 ID:Zw3yiHrK.net
>>100,113
ここ10~20年のハリウッド映画も左翼の偽善や欺瞞の要素を盛り込んだ作品が増加していて
内容が見てらんないレベルで劣化してしていて陳腐化が酷いから本当に駄目だ

結局日本の映画興行ではタイタニックが1番ウケるんだよ
美男美女のラブストーリーをやるな
黒人、アジア人、LGBT、障害者を必ず出演させて活躍させろみたいな
事実上のヘイズ・コード・ルールが存在するせいでもうタイタニックみたいな素晴らしい映画を今は作れない


20年前にアカデミー総ナメした作品を、今のハリウッドは「#Metooだからダメ」、「今の時代では許されない」と言って全否定だからな

140 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 12:46:07.01 ID:Zw3yiHrK.net
韓国映画も落ち目になってきたけど
こっちは内容がパクリ・盗作ばかりになったから

141 :名無シネマさん(関東地方):2024/06/17(月) 12:58:11.38 ID:kJrSbBEB.net
ここ数年日本で流行った洋画ってトップガン、ボラプ、マリオなど80年前後の流行の素地があるものばかり

日本で流行らせるならそれと同じことをすればいい
バックトゥザ・フューチャー4やハスラー3とか

142 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

143 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 14:20:18.89 ID:Zw3yiHrK.net
日本の映画界隈は「アニメ映画=子供オタク」と言う偏見は無くなって来たが、
その代わりに「洋画実写=>>125みたいな偏屈中年以上ジジイファンの巣窟」という偏見がついている
アニメを見下して自らを“わかっている映画ファン”と自称するクラスタには新規はやってこないよ。

144 :名無シネマさん(静岡県):2024/06/17(月) 15:57:47.38 ID:Il0JUYG6.net
土曜日に天使にラブソングをBSやってて録画して見たんだけどやっぱり面白い
映画なんて2時間くらいしかないんだから話のボリュームも、こんなもんで明確でわかりやすい娯楽で十分
下手に主役級増やしたり多方面にしたりすると2時間じゃ足りなくて説明が長くなって面白くなくなる
難しい話はドラマでやればいい

145 :名無シネマさん(徳島県):2024/06/17(月) 17:13:13.00 ID:t9cW//3Q.net
日本人はもう難しい話を理解できないからねw

146 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 18:33:45.45 ID:mRENilra.net
エンタメ作れなくなっちゃった

147 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 19:07:56.92 ID:s8hvciMD.net
>>145
あなたは何人でどこの国の代表発言してるの?

148 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 19:32:43.83 ID:s8hvciMD.net
>>146
ハリウッド系の洋画は意識高い系向けの作品ばかり作ったら内容が加齢臭が漂うレベルでつまらなくなったから日本の若年層からソッポ向かれたから>>3という結果になったんだろう

149 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 19:56:09.64 ID:U4qQwzV8.net
名探偵コナンほど意識高い作品はないだろ
ハリウッドが嫉妬するほど

150 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 20:19:33.50 ID:h1EiW77Y.net
>>131
映画の多様性をバカにしたディズニーというかハリウッドが立ち直れるのかの方が映画より興味ある
華やかなるアメリカという幻想は既に消えたからな

151 :名無シネマさん(ジパング:栃木県):2024/06/17(月) 20:31:09.35 ID:h1EiW77Y.net
>>149

「そんなに日本人にMCU作品見てほしい?だったら仮面●イ●ー加えたら??w」 by 日本の映画興行において最強かつ最悪の敵「アオヤマ」
ttps://i.imgur.com/Yute13O.png

※ 同人誌でもコラ画像でもありません!!

152 :名無シネマさん(ジパング:栃木県):2024/06/17(月) 20:34:56.74 ID:h1EiW77Y.net
>>149
>>16,20によるとアベンジャーズ・エンドゲームは全世界で初週の興行収入1位コンプリートという映画史に残る前人未到の偉業を
唯一日本だけがコナンが1位であっけなく阻止されたのだから
少なくとも青山剛昌にはMCUをコケにされてもしゃーない

153 :名無シネマさん(庭):2024/06/17(月) 20:54:18.05 ID:U4qQwzV8.net
日本三大意識高い系アニメ
コナン
クレしん
鬼滅の刃

もう終わりだヨコの国

154 :名無シネマさん:2024/06/17(月) 21:11:08.26 ID:pSShvZds.net
>>17,33

日本は、いくら自国コンテンツのアニメ映画が強力と言っても、洋画作品が全くどうしようもないレベルで売れないというわけではない。
しかしながら、更に上の高度な興行収入を生み出すにはここの住民みたいな映画マニアだけ満足させるだけではダメだ
映画館に足を運ぶのは年間に1~2回程度の、「普段映画を見ない」「あまり映画館に行かない」ライト層を映画館へと取り込むことが重要になってくる。

これこそどこの馬の骨ともしれん海外の俳優よりも、テレビでおなじみの日本のアイドルの方が親近感が沸くというのはある

155 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 01:52:05.00 ID:Og3IDU66.net
>>1,99,104
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=4197/
ネット配信でチラ見した↑の余りの出来の悪い脚本、薄っぺらい世界観に絶句しましたよ
いやすでに日本のしょーもない内容のラノベがハリウッドの原作になる時代です
まさに今の米国映画業界は邦画が漆黒の暗黒時代に突入したのと同じコースを辿っているんですな。

日本の映画業界が東大・京大・早稲田・慶應出身ばかりになった事で、先が見えない暗黒時代に突入したのは誰もが知っているがアメリカの映画会社もまた同じ状態で
最終学歴がオックスフォード、ハーバード、スタンフォード、ケンブリッジ、インペリアル・カレッジ・ロンドン、
カリフォルニア工科大学、UCバークレーや
イェール、プリンストン、シカゴ、ペンシルベニア、コーネル、ニューヨーク、コロンビアとかといった
欧米の一流大学出身のMBA持ちとか学位持ちばかりになっていっている(下手したら出演者も!)
具体的には↓見ればわかる
https://eiga.com/extra/shitahari/1/
https://www.vogue.co.jp/celebrity/celebscoop/2017-06-10
https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-buzz/g40138012/celebrity-with-degree-220530-hb/
↑みたいに高学歴で固めると、ずっこけるリスクを減らすため何でもかんでも管理したがるようになり
マーチャンダイジング、プロモーション、マーケティング戦略を徹底して管理して制作された商業作品、産業映画ばかりになっていく。

要するにハリウッドメジャー各社も企業化、サラリーマン化が進行して人材の多様性が失われたってこと。

こうなったら新しいオリジナルのネタは何もなく、どの作品もアニメ、ゲーム、漫画とかラノベ、小説の原作つきの実写版とか
かつての名作のリメイク、続編、リスペクト、リ・イマジネーション、プリクエル、リブート、スピンオフ、酷い場合はパクり・盗作という
二番煎じ、三番煎じの出涸らし、後追い、使い古し、焼き直し、借りものとかばかりで全く新鮮味ゼロでつまらない
「地獄の黙示録」制作中、レンズ一本届くまで半年以上ロケ先で全スタッフを待機させて映画会社を潰しかけたような古き良き映画業界の時代はもう終わったのですな


どうりで21世紀のハリウッドメジャーからは映画史に残るような最高傑作が生まれないはずです

156 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 02:01:38.20 ID:Og3IDU66.net
さらにNetflixの創業者リード・ヘイスティングみたいな奴がコンテンツ産業買って、人件費も斬って、制作予算も斬って
超ドケチで超セコイ守銭奴だらけの株主、経営者、投資家、投資銀行やヘッジファンドなどが儲けるようになると、さらに腐る
「さあ貧乏人ども、お前らウダウダ言わないで黙って金払って見ろ」と言いそうな過去の作品が改悪・劣化したクソみたいにつまらない映画ばかりになったんですな

その前に欧米の音楽産業がそうなってしまったんだが、同じことです

21世紀になってからは世界中のだれでも老若男女誰もが知っている洋楽のヒット曲はまったく無い。
日本はまだ秋元グループ考案の握手券商法、韓国あたりは日本のパクりやって何とかギリギリの線で食いつないできだが、
今や、欧米の音楽産業は1980年代と比べたら「オワコン」「今や過去の栄光」といってもいい惨状だ。「MTV」「ビルボード全米チャート」なんて2024年の今となっては知名度0だ。
1990年代初頭まではまだあったのですよ、洋楽の世界的な大ヒット曲が。



だけど、これは20世紀の間ずっと映画業界を独占していたアメリカの世紀の終わりの始まりなんですな。
ある意味、欧米の左派、意識高い系のリベラルが言う表面的だけで薄っぺらい「多様性」じゃない
真の意味での本物の「多様性」が映画業界に浸透するから目出度いことかもしれません。

157 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 02:14:35.68 ID:gbQtmGcR.net
俺は2年に1度しか映画館に行かないからな。俺は映画館に行かせるような映画なら大したもんだよ。

158 :名無シネマさん(埼玉県):2024/06/18(火) 06:33:16.57 ID:5YdRMIXm.net
詰まるところ、米国映画の競争力の源泉は。
どこにあるのか。と言えば。

それは、作品の力、そのものではなかった。という。

驚くべき、事実が明らかになってきた。わけだ。

159 :名無シネマさん(埼玉県):2024/06/18(火) 07:13:28.84 ID:5YdRMIXm.net
今後の見るべきポイントは。
邦画オリジナルは、

米国映画を超えるつもりが、あるのかどうか。

これまでは。勝てるとは微塵も思って。
いなかった。

だから。勝てるのに。負けていた。

160 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/06/18(火) 07:18:45.52 ID:UrXx0dKQ.net
一番はエンタメをポリコレに振って行ったから

161 :名無シネマさん:2024/06/18(火) 08:23:46.50 ID:5YdRMIXm.net
米国映画は、結構、反ドイツ的で。
恐ろしくしつこく。
酷く。古い。

どうしていまだに、世界中で通用しているのか。
価値観の共有。
そこが破綻すれば。吹き飛ぶはず。

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200