2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆みんな、CD何枚持ってる?★

1 :名も無き音楽論客:04/04/19 03:11 ID:WVU5P9V7.net
CD,レコードを何枚持ってるか(嘘は厳禁!)発表し、
その中でお勧めを挙げましょう!

1.所有CD枚数
2.その内訳(ロック30枚、J-POP50枚、アーティスト名で○枚)
3.その中でお勧めアルバムをいくつか
4.なにか自由に一言。



ちなみに僕は・・・
1.433枚
2.60-70年代ロック330枚、90年以降J−POP70枚、
  ジャズ40枚、ぐらい。
  洋)ビートルズ、クラプトン、ストーンズ
  邦)スピッツ、サニーデイ・サービス、小島麻由美 等
3.ビートルズ・ラバーソウル、荒井由美・ひこうき雲
4.古いの中心ですが、渋谷系もちょっと好き。
  かなり雑食です。

11 :名も無き音楽論客:04/04/19 15:36 ID:???.net
MP3で60GBハードディスク8台分

12 :名も無き音楽論客:04/04/19 18:19 ID:???.net
>>10
そうですか。。金があまりないのでレンタル+MDですましちゃってます・・・
それか中古屋BOOK OFFとかで安いのを買ってます。

ジャズも今聴きたいと思っているところなんです。
ジョンコルトレーンが有名なので来週借りる予定です。
そのウェス・モンゴメリーも借りてみます。では。ありがとうございました

13 :名も無き音楽論客:04/04/19 23:11 ID:UjL3VDZB.net
>>12
いえいえ、こちらこそ。
レンタル、コピーですますことは別に悪いこととは思いません。
僕も金ないです。買うCDはほぼ中古、しかも1500円以内と
決めてます。

ところで(ジャズ初心者の僕が言うのもなんですが)
コルトレーンは65年以降、いわゆるフリージャズと呼ばれる
演奏のものを最初に手にするのは止めたほうがいいかな、
と個人的には思います。
ちょっととっつきにくすぎる。

いろいろ意見はあると思いますが、そのウェスのフルハウスという
アルバムはクインテット(5人編成)で、ピアノ、ギター、サックスが
代わりばんこにソロをとる、まあジャズ入門編に適したアルバムだと
思います。
他にはビル・エバンスのリーダー作「インタープレイ」なんかも
入門編としてオススメできます。

ジャズに詳しい方、どうでしょうか?

14 :名も無き音楽論客:04/04/20 01:08 ID:If0oYuQw.net
>>8
ブートレッグってどこで売ってるんですか?
それと、正規盤?と比べて音質が悪いのでは?という
イメージがあるのですがどうですか?

15 :名も無き音楽論客:04/04/20 04:16 ID:+t8A1N+I.net
1.72,3枚
2.オアシス、ニルバーナ、ストーン・ローゼス、とか。
3.オアシス「モーニング・グローリー」
4.この前、ビートルズの「アビーロード」を買って
  気に入ったので、1960年代とか古いのも
  聴いてみたいです。とりあえず、どんなのがいいか
  オススメ教えてください。バカ厨房ですがヨロシク。

16 :名も無き音楽論客:04/04/20 12:05 ID:???.net
>>13
わかりました〜
>>15
スマッシングパンプキンズ・ゾンビーズ・THE WHO・プライマルスクリームなどがいいと思いますよ。

17 :名も無き音楽論客:04/04/20 12:54 ID:???.net
ゾンビーズは良いね

18 :名も無き音楽論客:04/04/20 16:04 ID:???.net
重複

おまーらCD何枚持ってる?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1072070215/l50


19 :名も無き音楽論客:04/04/21 03:37 ID:???.net
1.役300枚くらい
2.URC系統フォーク90枚、6.70年代ニューロックもの80枚、浜田省吾ほぼ全部、
  ゴダイゴほぼ全部、洋楽はディランとS&Gくらい、あと適当なオムニバスものいっぱい)
3.岡林信康『GOOD EVENING』、ゴダイゴ『CARRY LOVE』、頭脳警察『頭脳警察3』
4.とにかくフォークが大好きな20歳。高石友也のファーストアルバムと中山ラビのオリジナルアルバム全部
  どこかに売ってないかな・・・


20 :名も無き音楽論客:04/04/21 04:10 ID:0twES+d7.net
>>19
URC系オススメ教えてください!!
(URC以外にも日本の60-70年代ロック、フォークを)

今のところもってるのは、
はっぴいえんど(全部)、荒井由美、カルメン・マキ、
あたりですが、↑はどれもかなり好きです。

21 :19:04/04/21 04:28 ID:???.net
>>20
ジャックス、高田渡、ディランセカンド、キャラメルママ・・・
ここいらへんに手を出すと最近のヒットチャートなんか目に入らなくなる。

あと、>>19の訂正
×ゴダイゴ『CARRY LOVE』
○ゴダイゴ『FLOWRE』



22 :名も無き音楽論客:04/04/21 10:54 ID:/Tw+xoj5.net
>>21
↑サンクス!!

23 :名も無き音楽論客:04/04/22 20:54 ID:???.net
1.1100〜1200枚
2.J-pop50% 洋楽ロック20% 洋楽R&B10% 香港ポップス10% その他(ジャズ、クラ、他地域ワールド、サントラ等)10%
3.「ダイナマイト ソウル ワダ アキコ」和田アキ子
  「み空」金延幸子
 「ミニット・バイ・ミニット」ドゥービー・ブラザーズ
 「インナーヴィジョンズ」スティーヴィー・ワンダー
 「胡思乱想」フェイ・ウォン
 「バッハ:ゴルトベルグ変奏曲」グレン・グールド
4.とかなんとかいいつつ最近はロキノソ系の日本のロックにはまっています
 誰か助けてください



24 :名も無き音楽論客:04/04/22 23:17 ID:Dk6gYY8L.net
>>23
金延幸子ってまんまジョニ・ミッチェルだよね。
あのへんのフォーク系は聴かないの?

25 :名も無き音楽論客:04/06/25 01:18 ID:3epE2e4f.net
2枚組みのCDは1枚?

26 :26:04/06/26 02:09 ID:t9IexEQL.net
約15枚
ほとんど、j-pops

ちなみに、音楽はあんま聴かない
でも、ロープーでした!!

27 :名も無き音楽論客:04/06/26 11:24 ID:C5YjcSLi.net
800枚くらいかなぁ。
ほとんど洋楽。日本人は佐野元春と浜省のcdが20枚くらい。
沢山あるといい面。ローテーションで何がしら、聴きたいのが見つかる。
悪い面。聴きたいときに整理が悪いと、見つからないCDが出てくる。

28 :名も無き音楽論客:04/06/26 11:37 ID:tNtF6AeD.net
数えたら438枚でした(昔の細いシングル含む)。
転居の際に引越屋に間違えて捨てられたので減ったこともあります。
でも中古屋に売ったことはないですね。
1度しか聞いてないCDもあります。


29 :名も無き音楽論客:04/06/26 22:59 ID:l/o8nDe7.net
シングルは入れていいの?

30 :C :04/06/27 21:20 ID:trFMzMW2.net
約500枚。
人に言うと驚かれるんだけど別に多くないよね?

31 :おいおい:04/06/27 21:31 ID:???.net
こういう場合自分では多いと思っている場合が多い。


32 :名も無き音楽論客:04/06/27 21:38 ID:6SgcRkjP.net
CD 210
レコード  1000枚くらい
どうですか??

ホームページ作ってみました
暇があったら見てね
http://www.scn-net.ne.jp/~passione

33 :名も無き音楽論客:04/06/28 00:41 ID:j4pnAMkx.net
1.CD,20枚ぐらい。IPOD購入して大量に撃った。
 レコード、2000枚。
2.日本のやつ100枚ぐらい。。ハウスとか2,300枚。ヒップホップ300   枚ぐらい。あとロック、ソウル、ジャズとか。
3.スティービーワンダー/インナービジョンズ
 荒井由実/ミスリム
4.最近はハウスを多く買ってます。

34 :名も無き音楽論客:04/06/29 14:17 ID:???.net
>>31
しかもこういうスレに書き込む時点で確定だよな。

35 :名も無き音楽論客:04/07/19 18:23 ID:RD45UI5k.net
80枚(モチロンアルバム)
内 J-pop20枚 洋楽40枚 その他(100均モン、クラシク、雑種廉価版など)20枚
上の80枚以外にCDシングル類15枚程
汚損したり売ったりしたもの10枚弱
(カセット30個位)

36 :名も無き音楽論客:04/07/19 18:44 ID:???.net
CD3000枚くらい
アナログ少々
洋楽9:1邦楽

37 :名も無き音楽論客:04/07/19 19:04 ID:???.net
1、
606枚
2、
全部洋楽:ラウド・ロック・ポップス・パンク270枚ほど、メタル280枚ほど、メタルコア40枚ほど、V.A20枚ほど
3、
ロック・ラウド:RAGE AGAINST THE MACHINE、SPINESHNAK、INCUBAS、NOTHINGFACE、ILL NINO、HAVEN、THE STROKES、MUSE、MANDO DIAO
ハードロック:GUNS’NROSES、BLACK SABATH、MOTLEY CRUE、VELVET REVOLVER、BRIGE OF DESTRUCTION、MR BIG、KISS
パンク:THE CLASH、GENERTION X、LIVING END、MEST、NEW FOUND GLORY、FLOGGING MOLLY、MXPX
メロコア:RISE AGAINST、BREAK THE SILENCE、MUCH THE SAME、STRUNG OUT、THE LAWRENCE ARMS、NO USE FOR A NAME
エモ・スクリーモ:DASHBOARD CONFESSIONAL、MATCHBOOK ROMANCE、MY CHEMICAL ROMANCE、SILVERSTEIN、COHEED AND CAMBRIA
メタルコア:AVENGED SEVENFOLD、BRIDGE TO SOLACE、KILLSWITCH ENGAGE、DARKEST HOUR、TAKEN、UNEARTH、AS I LAY DYING
メタル:ZAKK WYLDE、ANTHRAX、SODOM、IRON MAIDEN、SLAYER、DREAM THEATER、SONATA ARCTICA、CHILDREN OF BODOM、IN FLAMES、DIMENTION ZERO

4
こんな感じか。ロックを極めんとしてます。

38 :名も無き音楽論客:04/07/27 15:22 ID:???.net
1.1000位
2.テクノ400(ハウス・エレクトロにか含む) ロック400 ヒップホップ50 日本人50 他100
3.ずっときいてんのはいわゆるロックの名盤といわれるやつ
4.やっぱテクノでしょ

39 :名も無き音楽論客:04/07/27 15:26 ID:???.net
70くらい


40 :名も無き音楽論客:04/07/27 15:28 ID:8DAatln/.net
そんなに沢山あったら一日数枚聞いても一年中事欠かないね

41 :名も無き音楽論客:04/07/27 15:42 ID:bFZBE7o0.net
2枚
モーニング娘関連

42 :名も無き音楽論客:04/07/27 15:42 ID:???.net
CD、MAXI、LP、EP、カセット合わせたら4,000枚くらい。
しかしここまで来ると買うことが目的みたいで…。
既に所有しているものを間違えて買うこともあるしなw

金がない頃は1枚のレコードを死ぬほど聴き込んだけど
最近はそんな愛着の持てる1枚にはなかなか巡り合わない。
1回聴いたらラックのコヤシになることも多いし。

要は「枚数ではない」ってことです。

43 :名も無き音楽論客:04/07/28 11:40 ID:???.net
>>14
ブートは高価・音質劣悪なものも多い上違法です。
他のアーティストに視野を広げたほうがよっぽどいいと思います。
経験者は語る、です。

44 :名も無き音楽論客:04/07/28 14:09 ID:???.net
年齢も書いて欲しい。
10代と30代とかじゃ意味が違ってくるし。

45 :名も無き音楽論客:04/07/28 15:21 ID:???.net
19歳

ほとんどブックオフで安く買ったもので、60〜70枚くらい

46 :名も無き音楽論客:04/07/28 16:09 ID:???.net
19歳
ブートいれたら250枚くらい。
抜いたら200くらいかな?

47 :名も無き音楽論客:04/07/31 08:07 ID:???.net
1、 3年前に数えたら2000枚だったから今は3500枚ぐらいかな。
2、 洋楽99%
3、 ショナ族のムビラ1
4、 これは名盤。何回聞いても飽きない。


48 :名も無き音楽論客:04/08/02 05:26 ID:???.net
>>42
確かに。こやしになってるもの多数。うちは600枚くらい。2x歳。邦楽10%。
最近はiTunesのおかげで発掘聴きしてますが。けっこう世界変わります。
これに比べるとSONYのソフトは…塵以下かな…。無難だけど感性に訴えないというか。

49 :名も無き音楽論客:04/08/31 22:58 ID:???.net
このレス見てるとiPodがヒットしたのもうなづける。

50 :名も無き音楽論客:04/09/09 01:10 ID:???.net
20代
全部で300枚くらい?
J-POP99%
最近やっと洋楽聴き始めました。あとクラシック。
J-POPは数年たつと殆んどのが聴かなくなりますね。
POPだから仕方ないか。消費音楽だもんね。

クラシックってCDで聴くと凄くいいです。
シンセストリングスとは大違い。テレビのクラシック番組で音聴くと
以前は何も思わなかったのに音が悪いって思うようになりました。

最後はレコードにたどり着くのかな?
はたまたSACD?
最終的にはコンサート?

51 :名も無き音楽論客:04/10/15 23:32:00 ID:???.net
25歳、200枚

52 :名も無き音楽論客:04/10/16 01:43:33 ID:???.net
邦楽 70パーセント
洋楽 25パーセント
演歌 5パーセント

53 :名も無き音楽論客:04/10/19 01:48:56 ID:Cu7ZBcK1.net
なにげに良スレ

54 :名も無き音楽論客:04/10/19 08:01:57 ID:???.net
20歳。1700枚くらい
洋楽(ロック)60パーセント
洋楽(ヒップホップ)35パーセント
邦楽5パーセント

55 :名も無き音楽論客:04/10/19 17:35:54 ID:???.net
35歳♂。この間、数えたら1094枚(うち8cmCD122枚)
70〜80年代ソウル、ロックが300枚くらい。
80年代後半〜現在のJ-POPが200枚くらい。
ハロプロ関連が100枚くらい。
テクノ、インスト、ハウスが100枚くらい。
残りが、90年代〜現在の洋楽。
ベタかも知れないが、David Foster関連がおすすめ(というか大好き)

56 :名も無き音楽論客:04/10/19 19:37:53 ID:K466smMr.net
俺は300枚くらいしかないんだが、既に聞かないCDだらけだぞ。
千枚以上だとまともに聞けないんじゃないのか??

57 :名も無き音楽論客:04/10/20 05:09:47 ID:???.net
8センチいれんなら約1600。てか数えないし。
99.6パーくらい邦楽。


58 :名も無き音楽論客:04/10/20 14:01:00 ID:???.net
所有CDの枚数と音楽センスは関係なさそうだということがわかった。

59 :名も無き音楽論客:04/10/20 20:51:09 ID:???.net
邦楽千枚近く持ってる奴って・・

60 :57:04/10/21 04:51:13 ID:???.net
音楽センスって、何?

61 :名も無き音楽論客:04/10/23 18:49:23 ID:BiVrgbiF.net
邦楽800洋楽600くらいその内買っただけで聞いてないのが300ちょい

62 :名も無き音楽論客:04/10/24 05:36:51 ID:???.net
>>56
iPodとか買ったら聞くようになる。


63 :訴える名無しさん。:04/10/25 12:26:04 ID:xqoPuNLn.net
洋楽
 HIPHOP 200くらい
 R&B   800くらい

邦楽
 150くらい

64 :名も無き音楽論客:04/10/27 07:07:35 ID:grWvNNpu.net
MUSIC EDGEって関西の番組があるんだけど
そこで月1やってる、街ゆく女の子にCD何枚持ってるか
聞いて、そのうちの一人の家にお邪魔するコーナー
毎回見てるけど、大体20枚〜30枚の子がほとんど。
一桁の子もポツポツ居たりする。多いのでも100枚とかしか見たことない。
やっぱ音楽生活よりもオサレにおもきをおいてる子はこんなもんなのかな。

65 :名も無き音楽論客:04/11/14 22:38:08 ID:8tGo74R7.net
>>31
君が何枚聞いているのかがマジで気になる。

66 :名も無き音楽論客:04/11/23 00:47:31 ID:???.net
2000枚くらい。あとCD-Rでダビングが300枚くらいかな。

67 :名も無き音楽論客:04/12/29 21:06:47 ID:EDXs2+JH.net
俺60枚位たまったけど聴かなくなったCD売ったんで30枚になった。みんなCD売らないの?あっても聴かないCDばかりなんでそ?

68 :名も無き音楽論客:04/12/29 21:16:58 ID:???.net
60枚くらいかな。

聴かなくなるとすぐ売っちゃう。

あとCD-Rが500枚くらい。
ごめんなさいごめんなさい。

69 :名も無き音楽論客:04/12/29 21:40:21 ID:???.net
二十歳
アルバム200枚弱
3割がクラシック
1割がJpop
ジャズ数枚
いわゆる洋楽数枚

残りはシャンソンやらタンゴやらカントリー ブルーグラスほか 諸々
趣味の合う友人なんていません
カラオケも行けません

70 :名も無き音楽論客:05/01/01 02:48:12 ID:???.net
21才

cd  120枚
アナログ 90枚

テクノ・ハウス・アンビ 8割
ヒップホップ 1割
ジャズ 1割

先月買ったHD280がいい感じにエージングされてきた。
もっといろんなソース欲しいけど金ない。



71 :名も無き音楽論客:05/01/09 22:14:23 ID:???.net
1846枚

72 :名も無き音楽論客:05/01/10 04:42:16 ID:???.net
1.400枚くらい
2.ジャンルが分からない
3.MEGADETH、デスチャ、小柳ゆき、アンドルー・ドナルズ、アランナ・マイルズなど
4.アンドルー・ドナルズとアランナ・マイルズを最近見かけません・・・
  個人的に悲しすぎます・・

1000枚以上持ってる人はすごいですね〜〜

73 :名も無き音楽論客:05/01/10 11:31:48 ID:???.net
>>54みたいな人っていったいどんな生活してんだ?
枚平均1500円としても210万、二十歳でいったいどこからそんな金が出るんだろう。

74 :名も無き音楽論客:05/01/10 13:50:24 ID:???.net
中古で安いやつ拾ってんだろ
おれもそう

75 :72:05/01/10 17:46:05 ID:???.net
今は1枚250円で狙っています。
ブクオフが最近価格が下がったので。

76 :26歳 公務員:05/01/10 18:09:09 ID:SrLrKaye.net
1500枚くらい

家 500

実家 500

車、職場、彼女の部屋、友人とのたまり場に各100枚以上
内訳
パンク、コア系 四割
テクノ系 三割
アイドル系 一割
その他 二割



77 :名も無き音楽論客:05/01/12 11:47:30 ID:n4cmuTdD.net
>>72
歳も書いて〜

高校生と社会人じゃ全然違うし。
30歳くらいだと音楽好きなら500枚くらい持ってても驚かないけど
高校生なら200枚でもバイト代全部音楽につぎ込んでたりするし。

78 :名も無き音楽論客:05/01/12 11:56:45 ID:0ssUWQ9v.net
25歳

CD170枚
コピーが100枚くらい…
1・邦楽ポップス・ロック8割 洋楽ポップス・ロック2割
2・アップルズ、キャプスト

数年音楽から離れていたので少ないなあ。
また聴きたい欲が襲ってきたのでドンドン買うぞ

79 :名も無き音楽論客:05/01/12 21:15:49 ID:HenTKc0X.net
iPodのニューモデルiPod shuffleが発売になりました売り切れ必死!
16980円でさらに10%還元
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007DGQIU/7731-22/ref=nosim
iPod shuffleの詳細http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050112/apple1.htm

80 :名も無き音楽論客:05/01/15 12:03:28 ID:7mshXjhT.net
2200枚

洋楽9割。HM/HR9割。29才。

81 :名も無き音楽論客:05/01/16 18:03:19 ID:???.net
CD700枚、MD50枚、洋楽9割
クラシックと演歌以外なら何でも聴きます。
月に2,30枚くらい買うので聞く時間が欲しいです、19の学生です。

82 :名も無き音楽論客:05/01/22 19:51:55 ID:???.net
二十歳。

150枚くらい。
ほとんど売ってしまった。

ヴィジュアル系が主。
ほか、浜崎あゆみ、大塚愛、BALZAC、相川七瀬、椎名林檎、GLAY、華原朋美などあるが聴いてない。

83 :名も無き音楽論客:05/01/24 22:41:58 ID:???.net
22さい女

400枚くらい。UKロック・ジャズ・スカがメイン。

84 :名も無き音楽論客:05/01/27 13:30:24 ID:???.net
41歳 男性

5枚くらい。7割がストーンズ。

85 :名も無き音楽論客:05/01/28 21:48:53 ID:???.net
>>84
意味ワカンネ

86 :名も無き音楽論客:05/02/02 17:10:16 ID:???.net
>>84
なんかワロタ

87 :名も無き音楽論客:05/02/05 12:24:40 ID:???.net
>>84
5枚のうちの7割、つまり3.5枚がストーンズっていうことは
3枚ストーンズ、1枚キースのソロ、1枚その他、ということでFA?

88 :名も無き音楽論客:2005/04/16(土) 15:01:08 ID:???.net
あきらさんの画像探してもないです!
もしあれば画像キボーヌ

89 :25歳 男性:2005/05/29(日) 18:27:56 ID:???.net
1.1000枚
2.内訳・ロック1000枚 (ロックンロール900、ジャズ90、クラシック10)
3.お薦め ニールヤング、ルーリード、ニックドレイク、ブランキー
4.お薦めおしえてください

90 :名も無き音楽論客:2005/06/05(日) 13:44:37 ID:???.net
2枚組みは1枚って数えるんだよね。モーツァルト180枚組みってのも1枚?

どっちにしろクソスレだ。

1 多分10000枚超えてる。 わからん。でも、これ持ってるとか、どの辺にあるってのは、なぜかわかる。自宅には置ききれないので、倉庫借りてる。
2 ジャンルも枚数も多くて数えらないし、またがっていそうなのは、どっちに入るのかわからんのもあるし、ジャンルわけはあまり意味ないから、漠然としか考えないことにしている。
3 今聴いてるのは、トランス何とかってヤツ、これはすぐにボツだね。打ち込み苦手。今までで一番感動したのは、パコ・デ・ルシア。来月、日本来るよ。オレ、見に行く。
4 演歌は1枚もない。知り合いから押し付けられたやつは、帰りの駅のゴミ箱に捨てたことがある。




91 :名も無き音楽論客:2005/06/23(木) 13:38:38 ID:???.net
洋楽約1100枚
邦楽約500枚
アジアンポップス約2000枚
洋楽邦楽は売り買いを繰り返してるが
アジア物はひたすらたまるだけの
40代

92 :名も無き音楽論客:2005/07/02(土) 10:54:13 ID:JXwuB7Pr.net
18歳
150枚ぐらいです。

93 :名も無き音楽論客:2005/07/02(土) 12:44:14 ID:???.net
18歳
400枚くらい
邦200、洋楽200枚
邦ロック150、洋パンク100、HR/HM100

94 :名も無き音楽論客:2005/07/02(土) 13:13:51 ID:???.net
20代後半
400くらい
所謂洋楽8割(HR/HMからカーペンターズまでいろいろ)
のこり2割(邦楽、ジャズ、クラシック、民族音楽)

いままでの累計なら600枚くらい買ったかも、
最近のおすすめは100均の200円ジャズCD

95 :名も無き音楽論客:2005/07/02(土) 14:05:00 ID:2AjzzIhD.net
今な、プログレ板のデフォルト名無しを決める投票を今やってんねんけど、
候補はすでに二つに絞られていますんや
(今日一日の投票で決定するわ)


1、21世紀の匿名希望者
2、名無しがここにいてほしい


プログレかじったことある人ぁこの名前にビンビンくるんちゃう?
7月2日(土)の23時59分59秒まで投票してるから参加したってーや
投票するにはfusianasanかまさなあかんから不正はでけへんよってに


プログレ板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1119016453/

96 :名も無き音楽論客:2005/07/03(日) 21:19:32 ID:???.net
恐怖の名無し改革

97 :名も無き音楽論客:2005/07/04(月) 19:25:23 ID:???.net
名無しの頭脳改革

98 :名も無き音楽論客:2005/09/07(水) 03:22:00 ID:???.net
7枚

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:52:18 ID:xnkreVvx.net
8枚くらいかな?

100 :名も無き音楽論客:2005/09/19(月) 17:16:53 ID:???.net
18歳
CD800枚前後
LP200枚前後

ブラックミュージック

おしまい。

101 :名も無き音楽論客:2005/09/23(金) 21:08:41 ID:wZQpQRbF.net
21☆ついてる方

CD360くらい
LP30まいくらい

邦、JPOP渋谷系他
洋、UK,US、ロック全般、オールディーズ全般

102 :名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 10:14:26 ID:???.net
24歳 男
去年12月時点で3000枚超え
8割は邦楽・2割洋楽だが・・・
ジャンルは何でも聴く!良いのがあればまず買う!
レンタル嫌いなので・・・


103 :小塚愛:2005/09/24(土) 15:01:08 ID:AfE0lCpH.net
持ってない。
全部MXで落としている。

104 :名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 15:02:41 ID:???.net
もったいない

105 :名も無き音楽論客:2005/09/25(日) 13:11:40 ID:s/pyqLuX.net
>>104
何が?

106 :名も無き音楽論客:2005/10/02(日) 02:47:25 ID:F8wWGt+2.net
>>102
24で3000枚って凄いね。。金が。。


107 :名も無き音楽論客:2005/10/02(日) 02:56:22 ID:P9Tk7R6I.net
4枚
MDにダビングして聞いてるからあんまり意味ない

108 :名も無き音楽論客:2005/10/02(日) 08:08:52 ID:???.net
>>106
給料の3〜4割くらいがCDで飛ぶ・・・・ハァ

109 :名も無き音楽論客:2005/10/02(日) 08:26:35 ID:???.net
>>102
なんでも聴くとか言ってるが、それだけ聴いて自分の好きなジャンルがないのかよ?

110 :名も無き音楽論客:2005/10/02(日) 10:52:24 ID:???.net
>>109
全部好きだからそう言ったまでです。

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200