2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆みんな、CD何枚持ってる?★

1 :名も無き音楽論客:04/04/19 03:11 ID:WVU5P9V7.net
CD,レコードを何枚持ってるか(嘘は厳禁!)発表し、
その中でお勧めを挙げましょう!

1.所有CD枚数
2.その内訳(ロック30枚、J-POP50枚、アーティスト名で○枚)
3.その中でお勧めアルバムをいくつか
4.なにか自由に一言。



ちなみに僕は・・・
1.433枚
2.60-70年代ロック330枚、90年以降J−POP70枚、
  ジャズ40枚、ぐらい。
  洋)ビートルズ、クラプトン、ストーンズ
  邦)スピッツ、サニーデイ・サービス、小島麻由美 等
3.ビートルズ・ラバーソウル、荒井由美・ひこうき雲
4.古いの中心ですが、渋谷系もちょっと好き。
  かなり雑食です。

178 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 11:16:33 ID:???.net
>>177
いやそれはない。音質は確実にMDの方が上。

179 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 12:01:16 ID:???.net
>>178
非圧縮も可能だよ。

180 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 12:02:49 ID:???.net
MDのエンハンサー掛かったような音が好きな奴もいるわな

181 :178:2007/04/09(月) 13:55:23 ID:???.net
エンハンサーって何ですか?


182 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 14:21:43 ID:tKGwB/n4.net
1500枚ぐらい?9割は洋楽です。
多分それぐらいだけどちゃんと数えてみようっと
月20〜30枚は逝くから(聴かなくて売る予定のやつは内100枚以上ある)

けどそんなに金はかかってない
月15000円も逝かないし
ブクオフの250〜750円のまとめて10枚買って時々2千越えのを買うような可愛いもんだから

ちなみに私もMD派です
ipodってよくわからないけど入るの1000〜2000曲ぐらいでしょ?(違ってたらゴメン)
もっと入るのは高そうだしそんなの即効2000超えちゃうし

MDLPだったら80分MDで100曲前後入るし20枚で2000曲は逝く

183 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 16:10:36 ID:???.net
アフォか
お前のCD全部入る

184 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 16:47:02 ID:???.net
一番良い音質で約3万曲入るの?

185 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 18:12:56 ID:???.net
もうなんかさ、一番いい音質とか、
圧縮とかなんたらって時点でダメだよな。受け付けない。

うわ!なんか温かみなッ!って感じ。

まあ一番温かみがあるのはレコードだけど

186 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 21:59:21 ID:???.net
(´,_ゝ`)プッ

187 :名も無き音楽論客:2007/04/09(月) 22:06:36 ID:???.net
MDLP使ってる奴が一番良い音質云々いわねーよ

188 :名も無き音楽論客:2007/04/10(火) 12:46:11 ID:???.net
ふーん
2000曲って少ないじゃんって思ってたけど
2000曲入るって謳ってるやつ実はそんなに入んだ
MDまだ使えるからブッ潰れた時に乗り換えよっと

189 :名も無き音楽論客:2007/04/10(火) 16:06:48 ID:pAl2LnB9.net
馬鹿はMDで十分だよw

190 :名も無き音楽論客:2007/04/10(火) 16:31:00 ID:???.net
何このMD粘着さっきからかなり気持ち悪いですぅ^^;
大してCD持ってない奴はipodなんていんねーんじゃないのうれしがって無駄なもん持つなよ田舎もんが^^

191 :名も無き音楽論客:2007/04/10(火) 16:54:13 ID:???.net
大体「大まかに枚数把握」じゃなくて「正確に」枚数数えて得意気にこんな場所で晒してんのキモいよ
悦に入ってんの?又一枚増えたwみたいなの?
こんだけ持ってるオレ音楽通でカコイイみたいなアイデンティティ感じてそー^.^
聴く事よりも枚数増やす方に躍起になってる人いそうw
500枚前後ならいそいそ数えるのもまだカワイイもんだけど
500〜千超えになると数えんのだるいし
増えるとそのつどカウント、売ったりするとそのぶんマイナスカウントしないとね
んな暇なことようしませんワ

192 :名も無き音楽論客:2007/04/10(火) 17:23:34 ID:/OO6bz1D.net
税に浸ってるんです。

193 :名も無き音楽論客:2007/04/11(水) 01:01:43 ID:???.net
MDつかうならCD-R使う
MD持ってる奴少ない
CD枚数多い奴ほどMD持ってない気がする

194 :名も無き音楽論客:2007/04/11(水) 09:30:21 ID:QkU+c6BU.net
じゃあ皆ラジオはどうやって録音する?
俺はMD。
録音してない人もするとしたらさ。

195 :名も無き音楽論客:2007/04/11(水) 23:11:10 ID:???.net
ラジオ録音する人が少ないから意味ないよ

196 :名も無き音楽論客:2007/04/11(水) 23:21:32 ID:???.net
45000枚

197 :名も無き音楽論客:2007/04/21(土) 06:02:10 ID:R8rIjWw/.net
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000枚

植木等の「スーダラ節」を13476回

198 :名も無き音楽論客:2007/04/21(土) 07:00:22 ID:???.net
MDはないな

199 :名も無き音楽論客:2007/04/21(土) 16:30:24 ID:???.net
Hiだったらありだな

200 :名も無き音楽論客:2007/04/22(日) 05:30:40 ID:???.net
灰はもっとありえないだろw
馬鹿じゃないかと

201 :名も無き音楽論客:2007/04/23(月) 07:24:35 ID:???.net
じゃあお前らがラジオ録音 するとしたら 何にするよ?!

202 :名も無き音楽論客:2007/04/24(火) 07:43:21 ID:???.net
MD厨はラジオと言えばいいと思ってるからw
本当に馬鹿

203 :名も無き音楽論客:2007/04/24(火) 15:39:55 ID:???.net
>>202
ラジオと言われると言い返せないことの言い訳だな

204 :名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 22:05:10 ID:PFEmR8yV.net
オリンパスのラジオサーバー
トークマスター
いろいろあるよ

PCに直でタイマーRECでも十分

205 :名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 23:00:53 ID:???.net
>>203
オマエは馬鹿すぎる

206 :名も無き音楽論客:2007/04/28(土) 07:07:41 ID:???.net
CD沢山あるのにMDなんて邪魔だよ

207 :203:2007/04/28(土) 11:38:58 ID:???.net
ちょw待てwww
じゃあ毎週毎週 松ちゃんの放送室をMDにコツコツ録音してる俺は…
文明はそんなに発展していたのか。
>>204に挙がってるのだって一つも分からんw

208 :名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 08:30:55 ID:???.net
とりあえず「松ちゃんの放送室」なんてエアチェックする価値ないよ

209 :名も無き音楽論客:2007/05/02(水) 17:26:59 ID:JfGN//Tm.net
MDマンセーしてる奴って、やっぱ変わってるよな。

210 :名も無き音楽論客:2007/05/02(水) 22:59:16 ID:3NQTulu4.net
>174
俺は中古でアフォみたいに買いまくっていたから、中3卒業時には400枚を越えてた

211 :名も無き音楽論客:2007/06/29(金) 00:32:04 ID:f752uwLp.net
若いときは交友関係
年取ったら財力

今なら情熱だけでも何とかなるな

212 :名も無き音楽論客:2007/06/29(金) 01:46:38 ID:OVpvK4PM.net
CD2000枚持ってます。

213 :名も無き音楽論客:2007/06/29(金) 02:13:33 ID:???.net
CDも収納に困るけどDVDも厄介だ

214 :名も無き音楽論客:2007/07/22(日) 14:54:38 ID:???.net
>>212
お塩ww

215 :名も無き音楽論客:2007/10/23(火) 23:46:32 ID:qc46j8hR.net
定期保守

216 :名も無き音楽論客:2007/10/24(水) 00:06:23 ID:n0vdQjmf.net
ipodはまだ使ったことない。
ipodが壊れるのとMDウォークマンが壊れるのとじゃ
後の面倒臭さが違うんじゃないかって思ってる。

あと、パソコンって相当資源食うらしいから、
パソコンがあるから何でもできる、みたいな考えは持たないようにしてる。

217 :名も無き音楽論客:2007/10/25(木) 00:12:53 ID:???.net
面倒なのはMDと変わらない
PCがあれば何でもできる

218 :名も無き音楽論客:2007/10/29(月) 00:53:05 ID:???.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

219 :名も無き音楽論客:2007/12/30(日) 12:56:19 ID:Xgu+VnxY.net
保守


220 :名も無き音楽論客:2008/01/08(火) 20:24:42 ID:???.net
<ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、わざわざ正規品を買うマヌケな日本人>(世界日報)
http://www.segye.com/Articles/News/Opinion/Article.asp?aid=20070705000282&ctg1=01&ctg2=00 (韓国語)

娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。
韓国から二時間位で着く国だが、考え方から生き方に至るまで、私たちとは
どうしてこんなに違うのか…。

放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくら
デジタルの世の中になったとしても違法なダウンロードをせずに大部分が
アルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。
我が国(韓国)は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、
彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。中略)

もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。
我が国では「韓国の母親逹は子供の気を伸ばす教育をし、日本は気を殺す
教育をする」と言われている。幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”を
強調しすぎて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが韓国での
常識だ。だから、韓国の親は子供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ
推奨してるくらいだ。知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が
豊かなデジタル王国だ。日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて愚直で
あることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。

そういえば著作権面では融通性がないということが我が国(韓国)にとって
長所になことはある。娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップ
を買おうとする日本人の友達に、「私が無料でダウンロードしてあげる」と
言ったら、恥をかいたという。いくら高くても正当に買いたいという友人の
馬鹿げた一言に白けたというのだ。日本では歌も必ずお金を出してダウンロード
し、違法にダウンする事例がほとんどない。こういうことを見れば、どうして
韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。

221 :名も無き音楽論客:2008/01/20(日) 23:59:38 ID:???.net
嘘訳かと思ったらマジに書いてあって驚いた。
韓国人の民度はここまで低かったのか。

こりゃいつまでたっても日本がアジアのトップなわけだよ

222 :名も無き音楽論客:2008/01/23(水) 23:06:05 ID:???.net
つうかCDが売れなくなったらアーチスト自身が創作活動しなくなって
良質な音楽が聴けなくなるのが困る。
旧作ばっかでこの先ずっと新作が聴けなくなったらどうすんだろ。


223 :名も無き音楽論客:2008/01/24(木) 00:02:03 ID:???.net
どうしても買いたいと思わせる新譜は減った

224 :いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 17:03:17 ID:???.net
約1500枚程 殆どJAZZ 40代


225 :名も無き音楽論客:2008/01/26(土) 21:59:12 ID:???.net
中古と未開封を合わせて70枚ぐらいかな

226 :名も無き音楽論客:2008/05/29(木) 08:28:50 ID:fUApHRJx.net
24枚。
半分がZeppelin。

227 :名も無き音楽論客:2008/05/29(木) 23:15:26 ID:evP2FA3Y.net
CD,レコードを何枚持ってるか(嘘は厳禁!)発表し、
その中でお勧めを挙げましょう!

1.アー数えるのめんどくさいな 220枚
2.その内訳(洋楽192枚、邦楽28枚、)
3.ミドリ、BloodFarmers、HawkWind、フラワートラべリンバンド
4.CD棚がいっぱいなので捨てたりしてます。
  あと年とると激しいのは聴けんくなってくるね。


228 :名も無き音楽論客:2008/05/30(金) 02:21:59 ID:???.net
糞ガキだろwww

229 :名も無き音楽論客:2008/05/30(金) 18:40:55 ID:???.net
フラワートラべリンバンドとミドリの繋がりがわからん・・・

230 :名も無き音楽論客:2008/05/31(土) 08:48:11 ID:z+gG3lpd.net
数えるのめんどくさいのか?
棚が一杯になるのか


その枚数で!

231 :名も無き音楽論客:2008/05/31(土) 08:49:13 ID:z+gG3lpd.net
数えるのめんどくさいのか?
棚が一杯になるのか


その枚数で!

232 :名も無き音楽論客:2008/09/27(土) 09:48:23 ID:uDhkn2mP.net
ねこ

233 :名も無き音楽論客:2008/10/04(土) 20:31:33 ID:xnv9FaoL.net
453枚


234 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 06:45:24 ID:ZHdj1F/N.net
1Bach Box

235 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 10:08:04 ID:???.net
現21歳
Jpop? 少数、Jrock 70枚、洋rock 300枚、HR/HM 550枚

Orphaned Mabool,Entwine Dieversity,Dream Theater Images and Words
Ngative Anorectic,Mastdon Leviathan,Judas priest Painkiller
Iron maidem Powerslave,Korn Untitle,Angra Temple of shadows

人に貸す時はこの辺のやつを選ぶことが多いかな
聴きやすそうなのを選んでるつもりではいるんだが、かなりイイね!!か絶対ないの両極端な反応が多い
この前なんか友達がJudas流してる時に、もう一方の友達がこんなのデスメタだろって
俺が、違う!って言ったら世間一般ではそうは思ってない って言われたorz

236 :名も無き音楽論客:2008/10/31(金) 13:30:16 ID:???.net
200枚位

7割はHR/HM 3割は洋楽ポップ

基本的に新品1500円以内ならレンタルせずに買う。

237 :名も無き音楽論客:2008/10/31(金) 17:04:49 ID:???.net
>>235
DMCの影響かな
あれ全くデスメタルじゃないし

238 :名も無き音楽論客:2008/11/18(火) 23:27:39 ID:BsfP9YXm.net
中古100枚弱。新品で買ったのは60枚弱。
まだまだだな。
全てJ-POP

239 :名も無き音楽論客 :2008/11/18(火) 23:29:31 ID:???.net
クラブイベント、ライブ、アート、スポーツ、ボランティア、お笑いなどありとあらゆるイベント情報が満載!
お気に入りのイベントを見つけて、友達と参加しよう☆
イベントを通じて新たな出会いを見つけよう☆
http://go-to-event.com


240 :名も無き音楽論客:2008/11/19(水) 23:00:51 ID:BYNLjIiW.net
70枚ぐらいしかないのに聴かないのばっかりだ。
みんなちゃんと聴いてるの?

241 :名も無き音楽論客:2008/11/20(木) 19:25:28 ID:???.net
うん そのときのマイブームがあってね
2−3枚そればっか聴いてるよ

242 :名も無き音楽論客:2008/11/20(木) 22:11:15 ID:???.net
音楽をブームでしか捉えられないようでは音楽自体は好きじゃないんだろうね

243 :名も無き音楽論客:2008/11/21(金) 05:35:25 ID:???.net
俺は80枚だけど、CDは中古のシングルじゃないと買えない
アルバムはレンタルでMD入れてるから、それいれたら実質倍くらいになるかも


244 :名も無き音楽論客:2008/11/21(金) 06:24:30 ID:???.net
いまどきMDは珍しい

245 :名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 10:19:15 ID:???.net
ちなみに僕は・・・
1.340枚
2.洋楽300枚,邦楽40枚、

  洋)ブルーチアー、ブラックサバス
  邦)中島みゆき、中島美嘉
3.ブラックサバス、中島みゆきコンサートツアー2007
4.今はUSサイケ探索中

246 :名も無き音楽論客:2009/07/30(木) 23:13:47 ID:???.net
1.400
2.邦楽50洋楽350
3.pixiesのサファロザ flaming lipsのtransmission from the satelite heat
4.レコードプレイヤー買ったらレコード集めるぜ


247 :名も無き音楽論客:2009/07/31(金) 09:54:20 ID:???.net
>>246
アナログはやめとけ
400枚そこいらしかCD持ってないなら尚更だ

248 :名も無き音楽論客:2009/08/20(木) 03:32:57 ID:Q5B/b7pq.net
500枚超えて置く場所に困りだして、
いい加減アホらしくなってきてたところだけど、
みんな沢山持ってるところ見ると安心するね。

249 :名も無き音楽論客:2009/08/20(木) 18:36:22 ID:+iWobLhE.net
500枚なら全然大丈夫でしょ
小さめのラックでもいいし、本やDVDと一緒でも収まりそう
1000枚以上はきつくなる
ラック一つに収まらなくなるからね

もう聴くためにCDである必要ないわけだし、
多くの枚数持ってても邪魔になるだけかもな

250 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 00:48:20 ID:H9Ul12YQ.net
19歳
520枚

500枚くらいになると確かに場所に困る
俺の部屋なんて4畳半だから涙目ww

251 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 07:05:39 ID:???.net
4畳半でも普通のラックが部屋に入るでしょ
他にもの置けなくなるかな

252 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 22:48:55 ID:???.net
19歳で500枚は多いな
親からもらったか?

253 :名も無き音楽論客:2009/09/12(土) 10:50:54 ID:???.net
30歳のオヤジです

1.1200枚
2.ニューエイジ300枚、サントラ100枚、洋楽ロック・R&B100枚、ジャズ500枚、プログレ150枚、ワールドミュージック30枚
  ジャンル不詳・クロスオーバー20枚
3.NHKの音楽が凄すぎる件に関して
4.ある程度の枚数以上になると、ipodよりSD交換型の方が便利いい
  MP3・WMAデータだけで1TBのHDDが占拠されているよ…

254 :名も無き音楽論客:2009/09/20(日) 12:39:43 ID:???.net
>>253
その年齢でその枚数は少ない気はするけどちゃんとアルバム一枚一枚を大切に聴いてそうな感じ

255 :名も無き音楽論客:2009/09/20(日) 16:20:58 ID:???.net
少なくはないぞw
1200枚持ってる30歳はそうそういない
つーか、サントラが多いのが珍しいかも
ジャズの流れかな

256 :名も無き音楽論客:2009/11/19(木) 19:12:05 ID:fnZ37bIn.net
23歳 男

1.CD 1100枚  レコード 100枚
2.ロック・ブルーズ700枚(洋600枚、邦100枚)、あとはソウル、ジャズ、ヒップホップ、レゲエなど
3.JOHN FAHEYはどれも最高。

4.ここ見ると、やっぱり皆、所持枚数多いな〜。
  友達とか来ると、この枚数でも割と驚く。
  5000枚とか持ってる人の家に行ってみたいわ。

  将来田舎に一戸建て買って、一部屋はレコードとCDで埋め尽くしてみたいw

  
  
  

257 :名も無き音楽論客:2009/11/19(木) 19:39:46 ID:oJL1pvxH.net
29歳男

1.100枚
2.ビートルズ20枚、HR/HMが50枚、その他10枚)
3.ビートルズ全部
4.おれはCDは100枚で十分
一時期は1000枚あったが売った

258 :名も無き音楽論客:2009/11/20(金) 03:18:34 ID:2Lu9R826.net
CD1900、LP1000ちょいだと思われる
洋8邦2ぐらい
5畳の部屋にはもう限界置くスペースなし

259 :名も無き音楽論客:2009/11/20(金) 14:57:09 ID:RNlBhmTA.net
数えるのは面倒だが、1000枚位じゃないかな。
ジャズ半分、クラシック二割、ワールドミュージック二割、その他一割てとこ。

260 :名も無き音楽論客:2009/11/26(木) 17:15:54 ID:xswo1WaR.net
やっぱりジャズ好きは、LPを買う傾向にあるのやろうか。
まあLPやなくてCDでもいいけど、何かようけもってるイメージ。
「ジャズだけで3000枚」とかはたまに聞くけど、
ロックだけで3000枚とかはあんま聞かんし。

261 :名も無き音楽論客:2009/11/26(木) 19:58:49 ID:Q/yRqLzl.net
7000枚 CDに埋もれてマンス

262 :名も無き音楽論客:2009/11/27(金) 22:08:10 ID:xzMKsI0S.net
CDに埋もれてミン素党

263 :名も無き音楽論客:2010/01/13(水) 21:12:15 ID:Df0OgcD/.net
ディスクユニオンCD1668枚収納できる棚が欲しい。

持ってる奴いる?

264 :名も無き音楽論客:2010/01/15(金) 17:00:13 ID:???.net
1.500枚ぐらい
2.洋楽400枚、歌謡曲100枚、
  洋)フランスギャル、ユナイテッドステイツオブアメリカ
  邦)山本リンダ、ピンク・レディー
3.フランスギャル・夢見るシャンソン人形、山本リンダ・ミノルフォンイヤーズ
4.18歳です誰とも話あわないです

265 :名も無き音楽論客:2010/01/16(土) 15:31:04 ID:biVpVh/e.net
>>263
kwsk!それ3つ買えば部屋がひろなる

266 :名も無き音楽論客:2010/01/16(土) 16:32:59 ID:???.net
>>265
数千枚なら「壁面収納天井つっぱりラック」で検索

267 :名も無き音楽論客:2010/05/06(木) 20:41:47 ID:HHHIBItW.net
7000とかすげえ
CD買いすぎて床が抜けた人っているのかな?w

268 :名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 04:24:56 ID:???.net
数えてはいないけど、何百枚とあるのは間違いない
でも全体的にブックオフの安い方の棚(邦楽)の雰囲気で人に見せたくはないし、
ちゃんとした棚を買って収納してもサマにならんなぁと
どうしたものかなというのはある

269 :名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 04:50:27 ID:???.net
何百枚は普通だろ

270 :名も無き音楽論客:2010/05/09(日) 23:40:09 ID:???.net
年齢にもよるが千枚超えるCDを聴きこむには
相当な時間聴いてなきゃならんよな
みんなちゃんと聴いてんの?

とくに若いやつは数を言いたいだけで
殆ど聴いてないんじゃないかと
思うことがあります

271 :名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 00:47:58 ID:???.net
そうだよなちゃんと消化しろよと思うよな

272 :名も無き音楽論客:2010/09/25(土) 10:08:55 ID:???.net
確かに

273 :名も無き音楽論客:2010/10/03(日) 09:58:55 ID:qg7NxNqy.net
1000枚も持ってないなあ
せいぜい500-600枚ぐらいだ
レンタルで聴いた分を足せば余裕で1000枚超えるけど

274 :名も無き音楽論客:2010/10/06(水) 17:02:47 ID:???.net
Jポップしか聴かないなら1000枚は必要ない
どんどん消費して飽きたら捨てる類だろうし

275 :名も無き音楽論客:2010/10/06(水) 19:40:48 ID:???.net
聞き方によるだろうね
どんな音楽でも掘り下げようと思えばどこまでもいけるからね

276 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 15:05:27 ID:???.net
そりゃそうだけどさ…
JPOPで1000枚以上のマニアは稀だけど
ロックで1000枚とか
ジャズで1000枚とか
R&Bソウルで1000枚とか
クラシックでは全然普通に存在する

やはりJPOPは流行の使い捨て音楽
掘り下げる価値が乏しい

277 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 17:07:52 ID:???.net
人それぞれだろ
勝手に価値決めつけんなよ

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200