2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆みんな、CD何枚持ってる?★

235 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 10:08:04 ID:???.net
現21歳
Jpop? 少数、Jrock 70枚、洋rock 300枚、HR/HM 550枚

Orphaned Mabool,Entwine Dieversity,Dream Theater Images and Words
Ngative Anorectic,Mastdon Leviathan,Judas priest Painkiller
Iron maidem Powerslave,Korn Untitle,Angra Temple of shadows

人に貸す時はこの辺のやつを選ぶことが多いかな
聴きやすそうなのを選んでるつもりではいるんだが、かなりイイね!!か絶対ないの両極端な反応が多い
この前なんか友達がJudas流してる時に、もう一方の友達がこんなのデスメタだろって
俺が、違う!って言ったら世間一般ではそうは思ってない って言われたorz

236 :名も無き音楽論客:2008/10/31(金) 13:30:16 ID:???.net
200枚位

7割はHR/HM 3割は洋楽ポップ

基本的に新品1500円以内ならレンタルせずに買う。

237 :名も無き音楽論客:2008/10/31(金) 17:04:49 ID:???.net
>>235
DMCの影響かな
あれ全くデスメタルじゃないし

238 :名も無き音楽論客:2008/11/18(火) 23:27:39 ID:BsfP9YXm.net
中古100枚弱。新品で買ったのは60枚弱。
まだまだだな。
全てJ-POP

239 :名も無き音楽論客 :2008/11/18(火) 23:29:31 ID:???.net
クラブイベント、ライブ、アート、スポーツ、ボランティア、お笑いなどありとあらゆるイベント情報が満載!
お気に入りのイベントを見つけて、友達と参加しよう☆
イベントを通じて新たな出会いを見つけよう☆
http://go-to-event.com


240 :名も無き音楽論客:2008/11/19(水) 23:00:51 ID:BYNLjIiW.net
70枚ぐらいしかないのに聴かないのばっかりだ。
みんなちゃんと聴いてるの?

241 :名も無き音楽論客:2008/11/20(木) 19:25:28 ID:???.net
うん そのときのマイブームがあってね
2−3枚そればっか聴いてるよ

242 :名も無き音楽論客:2008/11/20(木) 22:11:15 ID:???.net
音楽をブームでしか捉えられないようでは音楽自体は好きじゃないんだろうね

243 :名も無き音楽論客:2008/11/21(金) 05:35:25 ID:???.net
俺は80枚だけど、CDは中古のシングルじゃないと買えない
アルバムはレンタルでMD入れてるから、それいれたら実質倍くらいになるかも


244 :名も無き音楽論客:2008/11/21(金) 06:24:30 ID:???.net
いまどきMDは珍しい

245 :名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 10:19:15 ID:???.net
ちなみに僕は・・・
1.340枚
2.洋楽300枚,邦楽40枚、

  洋)ブルーチアー、ブラックサバス
  邦)中島みゆき、中島美嘉
3.ブラックサバス、中島みゆきコンサートツアー2007
4.今はUSサイケ探索中

246 :名も無き音楽論客:2009/07/30(木) 23:13:47 ID:???.net
1.400
2.邦楽50洋楽350
3.pixiesのサファロザ flaming lipsのtransmission from the satelite heat
4.レコードプレイヤー買ったらレコード集めるぜ


247 :名も無き音楽論客:2009/07/31(金) 09:54:20 ID:???.net
>>246
アナログはやめとけ
400枚そこいらしかCD持ってないなら尚更だ

248 :名も無き音楽論客:2009/08/20(木) 03:32:57 ID:Q5B/b7pq.net
500枚超えて置く場所に困りだして、
いい加減アホらしくなってきてたところだけど、
みんな沢山持ってるところ見ると安心するね。

249 :名も無き音楽論客:2009/08/20(木) 18:36:22 ID:+iWobLhE.net
500枚なら全然大丈夫でしょ
小さめのラックでもいいし、本やDVDと一緒でも収まりそう
1000枚以上はきつくなる
ラック一つに収まらなくなるからね

もう聴くためにCDである必要ないわけだし、
多くの枚数持ってても邪魔になるだけかもな

250 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 00:48:20 ID:H9Ul12YQ.net
19歳
520枚

500枚くらいになると確かに場所に困る
俺の部屋なんて4畳半だから涙目ww

251 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 07:05:39 ID:???.net
4畳半でも普通のラックが部屋に入るでしょ
他にもの置けなくなるかな

252 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 22:48:55 ID:???.net
19歳で500枚は多いな
親からもらったか?

253 :名も無き音楽論客:2009/09/12(土) 10:50:54 ID:???.net
30歳のオヤジです

1.1200枚
2.ニューエイジ300枚、サントラ100枚、洋楽ロック・R&B100枚、ジャズ500枚、プログレ150枚、ワールドミュージック30枚
  ジャンル不詳・クロスオーバー20枚
3.NHKの音楽が凄すぎる件に関して
4.ある程度の枚数以上になると、ipodよりSD交換型の方が便利いい
  MP3・WMAデータだけで1TBのHDDが占拠されているよ…

254 :名も無き音楽論客:2009/09/20(日) 12:39:43 ID:???.net
>>253
その年齢でその枚数は少ない気はするけどちゃんとアルバム一枚一枚を大切に聴いてそうな感じ

255 :名も無き音楽論客:2009/09/20(日) 16:20:58 ID:???.net
少なくはないぞw
1200枚持ってる30歳はそうそういない
つーか、サントラが多いのが珍しいかも
ジャズの流れかな

256 :名も無き音楽論客:2009/11/19(木) 19:12:05 ID:fnZ37bIn.net
23歳 男

1.CD 1100枚  レコード 100枚
2.ロック・ブルーズ700枚(洋600枚、邦100枚)、あとはソウル、ジャズ、ヒップホップ、レゲエなど
3.JOHN FAHEYはどれも最高。

4.ここ見ると、やっぱり皆、所持枚数多いな〜。
  友達とか来ると、この枚数でも割と驚く。
  5000枚とか持ってる人の家に行ってみたいわ。

  将来田舎に一戸建て買って、一部屋はレコードとCDで埋め尽くしてみたいw

  
  
  

257 :名も無き音楽論客:2009/11/19(木) 19:39:46 ID:oJL1pvxH.net
29歳男

1.100枚
2.ビートルズ20枚、HR/HMが50枚、その他10枚)
3.ビートルズ全部
4.おれはCDは100枚で十分
一時期は1000枚あったが売った

258 :名も無き音楽論客:2009/11/20(金) 03:18:34 ID:2Lu9R826.net
CD1900、LP1000ちょいだと思われる
洋8邦2ぐらい
5畳の部屋にはもう限界置くスペースなし

259 :名も無き音楽論客:2009/11/20(金) 14:57:09 ID:RNlBhmTA.net
数えるのは面倒だが、1000枚位じゃないかな。
ジャズ半分、クラシック二割、ワールドミュージック二割、その他一割てとこ。

260 :名も無き音楽論客:2009/11/26(木) 17:15:54 ID:xswo1WaR.net
やっぱりジャズ好きは、LPを買う傾向にあるのやろうか。
まあLPやなくてCDでもいいけど、何かようけもってるイメージ。
「ジャズだけで3000枚」とかはたまに聞くけど、
ロックだけで3000枚とかはあんま聞かんし。

261 :名も無き音楽論客:2009/11/26(木) 19:58:49 ID:Q/yRqLzl.net
7000枚 CDに埋もれてマンス

262 :名も無き音楽論客:2009/11/27(金) 22:08:10 ID:xzMKsI0S.net
CDに埋もれてミン素党

263 :名も無き音楽論客:2010/01/13(水) 21:12:15 ID:Df0OgcD/.net
ディスクユニオンCD1668枚収納できる棚が欲しい。

持ってる奴いる?

264 :名も無き音楽論客:2010/01/15(金) 17:00:13 ID:???.net
1.500枚ぐらい
2.洋楽400枚、歌謡曲100枚、
  洋)フランスギャル、ユナイテッドステイツオブアメリカ
  邦)山本リンダ、ピンク・レディー
3.フランスギャル・夢見るシャンソン人形、山本リンダ・ミノルフォンイヤーズ
4.18歳です誰とも話あわないです

265 :名も無き音楽論客:2010/01/16(土) 15:31:04 ID:biVpVh/e.net
>>263
kwsk!それ3つ買えば部屋がひろなる

266 :名も無き音楽論客:2010/01/16(土) 16:32:59 ID:???.net
>>265
数千枚なら「壁面収納天井つっぱりラック」で検索

267 :名も無き音楽論客:2010/05/06(木) 20:41:47 ID:HHHIBItW.net
7000とかすげえ
CD買いすぎて床が抜けた人っているのかな?w

268 :名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 04:24:56 ID:???.net
数えてはいないけど、何百枚とあるのは間違いない
でも全体的にブックオフの安い方の棚(邦楽)の雰囲気で人に見せたくはないし、
ちゃんとした棚を買って収納してもサマにならんなぁと
どうしたものかなというのはある

269 :名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 04:50:27 ID:???.net
何百枚は普通だろ

270 :名も無き音楽論客:2010/05/09(日) 23:40:09 ID:???.net
年齢にもよるが千枚超えるCDを聴きこむには
相当な時間聴いてなきゃならんよな
みんなちゃんと聴いてんの?

とくに若いやつは数を言いたいだけで
殆ど聴いてないんじゃないかと
思うことがあります

271 :名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 00:47:58 ID:???.net
そうだよなちゃんと消化しろよと思うよな

272 :名も無き音楽論客:2010/09/25(土) 10:08:55 ID:???.net
確かに

273 :名も無き音楽論客:2010/10/03(日) 09:58:55 ID:qg7NxNqy.net
1000枚も持ってないなあ
せいぜい500-600枚ぐらいだ
レンタルで聴いた分を足せば余裕で1000枚超えるけど

274 :名も無き音楽論客:2010/10/06(水) 17:02:47 ID:???.net
Jポップしか聴かないなら1000枚は必要ない
どんどん消費して飽きたら捨てる類だろうし

275 :名も無き音楽論客:2010/10/06(水) 19:40:48 ID:???.net
聞き方によるだろうね
どんな音楽でも掘り下げようと思えばどこまでもいけるからね

276 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 15:05:27 ID:???.net
そりゃそうだけどさ…
JPOPで1000枚以上のマニアは稀だけど
ロックで1000枚とか
ジャズで1000枚とか
R&Bソウルで1000枚とか
クラシックでは全然普通に存在する

やはりJPOPは流行の使い捨て音楽
掘り下げる価値が乏しい

277 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 17:07:52 ID:???.net
人それぞれだろ
勝手に価値決めつけんなよ

278 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 17:40:39 ID:???.net
「人それぞれ」は当たり前
JPOPに音楽マニアは非常に少ないことからの反論しないと駄目だよ


279 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 17:52:59 ID:???.net
90年代ぐらいからだから20年しかたっていない
歴史が浅いから後追い再評価が少ない状態なだけだよ

280 :名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 18:22:58 ID:???.net
邦楽は90年代からなのかよwwww

281 :名も無き音楽論客:2011/01/16(日) 11:22:23 ID:???.net
30代後半
1.650枚
2.クラシック400、ジャズ100、ブルース・ソウル・ラテン・プログレ・ワールド等50 落語100
3.「指環」ショルティ 「清教徒」ボニング どちらも指揮は凡庸だが歌手が最高
4.音楽之友社から出てたムック
  1)「音の書斎〜あなたのレコード棚見せてください」1996年11月初版
  2)「音の書斎II〜あなたのレコード棚もっと見せてください」1997年11月初版
  には常軌を逸した猛者がこれでもかと登場する。
  4畳半の自室にLP8000枚とか、CDをプラケースから出して収納したのはいいが
  そのプラケースが捨てられず増殖するケースに台所まで侵食されてるとか、
  たがが外れちゃった人の大集合。
  古本屋で見つけたら買いだよ。

  けど音楽をダウンロードする時代になると、そういうコレクションの楽しみも無くなってくんだろうねぇ。
  

282 :名も無き音楽論客:2011/01/20(木) 12:09:56 ID:2n8qpf8g.net
落語100枚ってえと、『圓生百席』でも揃えてんのかい?
まあ確かに、PCに何万曲入ってようと単なるデータの集積で「所有する楽しみ」はないやね。
音楽の「使い捨て聴き捨て」化がさらに進みそうだな。

283 :名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 15:55:08 ID:???.net
38歳
1.600枚
2.9割5分はロック。残りはテクノ、ジャズ、ヒップホップ、プログレ
3.ベタだけどロックの名盤と呼ばれているものはやはり良いと思う。
  バナナのジャケットとか薪をかついたお爺さんのジャケットとかね。
4.自分もダウンロードより現物派です。有形に勝るもの無し。

買ったり売ったりを繰り返して今の枚数に落ち着いた感じ。
全部とっておけば1000枚くらいはあったと思う。

284 :名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 18:58:17 ID:???.net
ロック(笑)バンド(笑)

285 :名も無き音楽論客:2011/01/31(月) 15:16:49 ID:???.net
今は30枚くらい
昔は200枚くらいはあったと思うけど売ったり捨てたりあげたりした

286 :名も無き音楽論客:2011/02/17(木) 18:46:33 ID:0Xst0tDw.net
できればどんなオーディオで聴いてるのかも教えてもらえると嬉しいな。
もっともオーヲタと音楽好きって種族が違うから、何千枚も持ってるような人がミニコンで満足してたり
逆に何百万もするようなシステム揃えていながら百枚程度しか持ってないオーヲタもいるけど。


287 :名も無き音楽論客:2011/02/17(木) 19:04:31 ID:090+m4hR.net
CD所持枚数650枚。
使用機種パイオニアX−Z9
ソフトに金掛けてるから、ハードに金が行かない。
逆にソフトに金掛けない人はハードにつぎ込めるかもな

288 :名も無き音楽論客:2011/04/05(火) 01:12:19.05 ID:???.net
前は28枚あったけど、大分処分したので今は6枚。
内訳はJ-POP4枚、フュージョン1枚、ゲームのサントラ1枚(プレゼントでもらったCD)。
主な使用機器はパソコン
お勧めはTRUTH~20th ANNIVERSARY。
それにしても皆CDたくさん持ってるのな。
私は本当に気に入った曲しか買わないのであまり増えないです。

289 :名も無き音楽論客:2011/04/14(木) 19:11:41.21 ID:???.net
>>263
うちのそれかhttp://www.dinos.co.jp/p/1290400078/リビングの壁に収まってスッキリ。

1.35歳、6年前に結婚して夫婦合わせて1500枚超になった。かぶったCDは30枚くらい。
2.夫は洋楽女性ボーカル物300枚、洋邦ロックで300枚くらい。
  自分は男性ボーカル中心で、洋邦ロック800枚近く。クラシックと映画サントラで100枚くらい。
3.LUNA SEA,イエモン、スピッツ、BON JOVI、GUNS、R.E.M.、U2、ANGRA、MUSE、COLDPLAYあたり。
4.子供出来るとなかなか好きな音楽(とくに爆音で聴きたいロック)に浸れる時間がなく寂しい。
  好きなCDをカーステで聴きたいがために、車で遠方旅行した独身時代が懐かしい…

290 :ばろこまにあ:2011/08/20(土) 09:34:00.90 ID:???.net
10000枚弱!!クラオタにしては少ないほうどすな?
9割方バロコどすが。なんか知らんけど¿

291 :名も無き音楽論客:2011/08/28(日) 02:33:41.05 ID:???.net

【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。



292 :Boku:2011/09/01(木) 14:11:56.70 ID:OEk7XI3/.net
19歳、250枚くらいです。
自作の曲です。誰かコメントを下さい。何でも良いので。http://www.youtube.com/watch?v=Vbr6GJ1LNeQ&feature=related


293 :名も無き音楽論客:2011/09/04(日) 23:21:23.90 ID:???.net



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw



軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による

294 :名も無き音楽論客:2011/09/04(日) 23:21:57.80 ID:???.net



俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ







295 :名も無き音楽論客:2011/09/05(月) 23:15:44.40 ID:???.net





-------------------------------------

   †西港町教会†

   クリスマス特別礼拝
   題 「ベツレヘムへの道」
   説教 塩谷伊作牧師

      ご自由にご参加ください

-------------------------------------







296 :名も無き音楽論客:2011/12/29(木) 15:46:46.42 ID:z8IEQtZ8.net
33歳。大体500枚くらい。
中高生の頃は流行りのJ-POPを4、50枚くらい買っていた。
18歳から25歳くらいまで他の趣味に金を使っていたため、まったくCDを買わなかった。というか、そもそも音楽自体に興味がなくなっていた。
その後、ちょっとしたきっかけでまた興味を持つようになり、CDえお買い漁るようになった。

297 :名も無き音楽論客:2011/12/30(金) 01:29:34.65 ID:0GrLBeTo.net
上野の現代アーティスト
http://www.youtube.com/watch?v=fAqG05ni-AM&feature=related

298 :ふらんどる風序曲まにあ:2012/05/18(金) 13:54:35.40 ID:???.net
1万枚前後。9割方バロコで1割が浪漫。
なんか知らんけど¿

299 :ふらんどる風序曲まにあ:2012/05/18(金) 13:57:04.43 ID:???.net
>290wwwwwwww
呆けて同じこと書いてもたw
なんか知らんけど¿

300 :名も無き音楽論客:2012/10/21(日) 04:17:54.80 ID:tNvp5USr.net
1.約700枚
2.ロック100枚、ジャズ250枚、ラテン100枚、エレクトロニカ80枚、カントリー100枚、その他(レゲエ、ファンク、ニューエイジとか)70枚
3.ベタな奴だとマイルス・デービスのIn a Silentway、アストル・ピアソラのTango: Zero Hour
  最近聞いて面白かったのはレ・ユルルマン・ドゥ・レオのBordel De Luxe
4.雑食やね。好きなん聞けばいいとおっちゃんは思うんよ。

301 :名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 14:44:36.07 ID:???.net
100枚

302 :名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 20:15:44.49 ID:???.net
今日でちょうど千枚

303 :名も無き音楽論客:2012/12/03(月) 23:57:41.18 ID:???.net
1.0枚
2.だから0枚
3.いや、だから0枚だって言ってるだろが〜
4.0枚

304 :名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 00:39:12.02 ID:???.net
1.CD500枚、LP700枚、7インチ500枚、カセットテープ150本
2.レゲエ95%、ジャズ、R&B、ファンク5%

3.Mystic Revelation Of Rastafari - Grounation←人生が変わった
Dry & Heavy - One Punch←間違いなく日本最高のレゲエバンド
Burning Spear - Rocking Time←全曲ベースが死ぬほどエグい
Rockers: The Original Soundtrack From The Film←日本映画じゃなくてジャマイカ映画のほう
Lee Perry - Return Of The Super Ape←長年住んでる家みたいな感じ

4.明日の出勤を最後に無職になるので、1ヶ月くらい音楽を聞く。
ついでにLPの片面ごとの合計演奏時間を測ってジャケットの裏に記入したい。目標数百枚。
目標達成するか、その行為に飽きたら就活する。

305 :名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 22:41:25.56 ID:???.net
レゲエだけでそこまでって凄いな

306 :名も無き音楽論客:2013/09/10(火) 10:45:24.57 ID:oG5Hmzue.net
NHK浜松支局  34万枚

ニッポン放送  22万枚

307 :名も無き音楽論客:2013/09/12(木) 16:37:40.66 ID:F5UeXQb7.net
たくさん持っていればいいというものではない。
その中に愛聴盤が何枚あるかという事の方が大事。

308 :名も無き音楽論客:2013/09/13(金) 11:21:14.56 ID:MZYJAVlY.net
32歳
約2500枚
ジャズ・ブルース 約1000枚
ソウル・R&B 約300枚 
ヒップホップ 約200枚
エレクトロニカ系 約200枚
ファンク 100枚
ラテン系 100枚
ワールド・エスニック系100枚
日本 100枚
ロック・ポップス 100枚
+その他

やっぱり、50〜60年代のジャズが熱いですね。
ものすごい熱気で音楽が進化しているのを感じます。
現代に一人でも、存在すればレジェンドと呼ばれるレベルの人が
同時代に100人以上、刺激し合いながら存在していたわけですから。
とくに、コルトレーンは演奏者としては一人、違う世界にとびぬけてるのを強く感じます。
(ミーハーな意見ではなく、300人ぐらいのジャズアーティストをディグった上での意見です)
60年以降(独り立ちしてから)のコルトレーンのものすごいスピードでの進化は想像しがたい気迫を感じます。
なんせ、57年にファーストリーダーアルバムを出してから、若干37歳でこの世を去るまでのわずか10年で、
音楽世界をあんなにも変えてしまい、いまだにこんなにも影響を与え続けているのですから。

309 :名も無き音楽論客:2013/10/30(水) 22:15:33.96 ID:???.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

310 :名も無き音楽論客:2014/01/07(火) 15:29:28.35 ID:3XUTWuIb.net
保守

311 :名も無き音楽論客:2014/01/12(日) 06:48:48.00 ID:???.net
130枚。
その内44枚がボストン、33枚がブートw
boston、dont look backがそれぞれ紙ジャケとsbm、third stageがshmとmfsl。
グレイテストヒッツが通常とリマスター盤の2種。
デフレパードのヒステリアが通常とmfsl。ガンズのアペタイトが発禁ジャケ、紙ジャケ、mfslの3種。
マイケルジャクソンのスリラーがゴールドCDとDVD付き紙ジャケの2種。
基本的に洋楽中心で60〜80年代ハードロックが多いです。
後はユーロビート、レゲエ、コンピレーションのAOR、カントリー、ソウルかな。
邦楽は50〜70年代の歌謡曲詰め合わせ13枚、ビーイングのコンピレーション4枚。

312 :名も無き音楽論客:2014/04/15(火) 03:45:58.03 ID:???.net
361枚(2014年4月15日現在)

313 :名も無き音楽論客:2014/05/04(日) 00:02:50.76 ID:???.net
中古で50枚くらい持っていたところから4年間で増えて600枚くらい。

2006年末紅白出場をきっかけに自分の中で徳永英明ブームが来て
80〜90年代のアルバムを集めて聴きまくった。しかし本人の現在の活動がカバー三昧、
たまに発表するオリジナルにも魅力を感じなくなったので2004年のオリアルを最後に収集はやめる。
しかしこれをきっかけに過去の名曲再発見に味をしめ、崎谷健次郎、池田聡、遊佐未森、大貫妙子、
安全地帯、吉田美奈子、山下達郎、佐野元春、スガシカオ……と中古漁りで聴きまくる。
キンモクセイとか、一発屋の曲でもいいなと思ったのは買った。
2010年頃に収集熱は収まり、現在は既にコレクションしたものを繰り返し聴いて
好きな現役バンド一組の新作を毎年買うのみ(もちろん新品で)

314 :名も無き音楽論客:2014/05/25(日) 04:18:28.59 ID:???.net
1.200枚ぐらい
2.ロック130枚、J−POP50枚、
  ジャズ10枚 ワールド10枚
  洋)ビートルズ、ストーンローゼス、オアシス、アークティックモンキーズ
  邦)加藤和彦、細野晴臣、久石譲
3.グレアム・グールドマン「シング」
  スザンヌ・ヴェガ「孤独」
  加藤和彦「あの頃、マリーローランサン」
  久石譲「地上の楽園」 
4.古いのばかり聴いてます

315 :名も無き音楽論客:2014/06/28(土) 23:17:19.16 ID:gEHKnBCg.net
1.200枚位
2.戦前から昭和30年代までの流行歌が9割を占める。
3.日本の流行歌史大系(ダイセル化学工業)
4.この世界(懐メロ)はそもそも世の中に於けるCDの絶対数が少ないのか?
  廃盤品の収集に注力

316 :名も無き音楽論客:2014/12/23(火) 13:30:39.50 ID:???.net
1.0枚
2.だから0枚
3.いや、だから0枚だって言ってるだろが〜
4.0枚

317 :名も無き音楽論客:2015/03/21(土) 00:02:14.48 ID:???.net
16歳
・ボックスは1枚に数える
・レコード、カセットは数えない
1.600枚くらい
2.ニューウェーヴがほとんど たまにニューミュージック。
  ごくまれに60年代の
3.細野晴臣/泰安洋行 チューリップ/New Tune
  Dave Stewart&Barbara Gaskin/Broken Records
4.置き場所と金に困る毎日

318 :名も無き音楽論客:2015/06/28(日) 20:26:30.76 ID:???.net
0枚

319 :名も無き音楽論客:2015/09/04(金) 08:54:18.68 ID:???.net
ゼロ

友達から借りる

320 :名も無き音楽論客:2018/06/07(木) 19:19:19.51 ID:???.net
.

321 :名も無き音楽論客:2019/04/04(木) 17:43:15.86 ID:???.net
>>141
ワロタ

322 :名も無き音楽論客:2020/09/26(土) 19:44:52.47 ID:???.net
https://i.imgur.com/0hSXoWq.jpg

323 :名も無き音楽論客:2023/04/07(金) 06:32:43.90 ID:???.net
たくさん

324 :名も無き音楽論客:2023/07/23(日) 17:52:54.03 ID:Vpds8W3a.net
https://i.imgur.com/nQhbRA3.jpg
https://i.imgur.com/ZfyTmvK.jpg
https://i.imgur.com/kxkAVN2.jpg
https://i.imgur.com/tOO5dsP.jpg
https://i.imgur.com/JRIr8C0.jpg
https://i.imgur.com/xCOKxk4.jpg
https://i.imgur.com/0oeSgjY.jpg
https://i.imgur.com/a8FnPNN.jpg
https://i.imgur.com/LSFbAvy.jpg
https://i.imgur.com/vW34Qqh.jpg

325 :名も無き音楽論客:2024/03/24(日) 06:55:09.44 ID:C0FYNBbl.net
https://i.imgur.com/sDQRDDw.jpg
https://i.imgur.com/MDLdfWL.jpg
https://i.imgur.com/xOIaG00.jpg
https://i.imgur.com/Vvbvign.jpg
https://i.imgur.com/Cf63VEc.jpg
https://i.imgur.com/A6h6Cau.jpg
https://i.imgur.com/3wrIbUh.jpg
https://i.imgur.com/VBhEKBK.jpg
https://i.imgur.com/sjbLsJE.jpg
https://i.imgur.com/W8sIHKI.jpg

326 :名も無き音楽論客:2024/04/28(日) 23:54:02.25 ID:???.net
2023/

327 :名も無き音楽論客:2024/04/29(月) 17:54:40.56 ID:???.net
nmykiu

328 :名も無き音楽論客:2024/04/29(月) 17:55:04.49 ID:???.net
,loil

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200