2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

売れるために音楽性を捨てたミュージシャン

1 :名も無き音楽論客:2006/06/30(金) 22:03:12 ID:???.net
特にオレンジレンジやポルノなどのソニー系

売れるためなら魂をも売るミュージシャンたち
恥ずかしくないのかを問う。

やりたいことをやって売れてるミュージシャンもいるのに。


2 :名も無き音楽論客:2006/06/30(金) 22:05:26 ID:oWHTa88F.net
その二組がやりたいことやってないって根拠は?

3 :名も無き音楽論客:2006/06/30(金) 23:40:46 ID:UEnbs3fI.net
その二つはやりたいことを捨てたんじゃなくって
やりたいことがない人達。だからある意味造りやすいんだよね

4 :名も無き音楽論客:2006/06/30(金) 23:54:49 ID:???.net
どっちも忘れら去られるような歌ばっかりだしな

5 :名も無き音楽論客:2006/07/01(土) 02:10:45 ID:???.net
どっちも音楽史で語られることはまずないだろう。

レンジは別の意味で語られるか。

6 :名も無き音楽論客:2006/07/01(土) 18:34:57 ID:LY1l4rXQ.net
何もしたいことがない何もできない奴が
音楽やるなって話

7 :名も無き音楽論客:2006/07/01(土) 18:42:48 ID:???.net
山嵐
ケツメイシ

8 :名も無き音楽論客:2006/07/01(土) 18:48:51 ID:Sllg/Ywn.net
何がやりたいというわけでもないが「音楽がしたい」というグループもいるだろうに。

9 :名も無き音楽論客:2006/07/01(土) 19:14:21 ID:nAIn9AoZ.net
>>7
それおかしいよね。山嵐の登場だとかラウドな音、というか単純な自己紹介ソングに
個性も価値もないのに。

10 :disk unipon:2006/07/01(土) 20:40:40 ID:sDfgArBy.net
業界初!Hip.hop専門買取センター!即現金!
神奈川県、東京近郊!出張買取!
求む!不要レコード!!
diskunipon@ybb.ne .jp まで!!

11 :名も無き音楽論客:2006/07/02(日) 15:24:52 ID:4saRKlxs.net
脱退とかは、無理やりやらされた歪だと思う

12 :名も無き音楽論客:2006/07/03(月) 16:25:38 ID:???.net
最近良く言われてるのはレミオ

13 :名も無き音楽論客:2006/07/04(火) 03:25:06 ID:miwqkALq.net
不老

14 :名も無き音楽論客:2006/07/04(火) 04:28:58 ID:c5svcIO2.net
最近のB’zはどうした?

15 :名も無き音楽論客:2006/07/04(火) 04:37:51 ID:???.net
坂本真綾

16 :名も無き音楽論客:2006/07/05(水) 04:18:48 ID:aPPDYhDX.net
売れる曲に共通してるのはいやらしいセブンスが入っている。
これはこれでいいと思うけどね。

17 :名も無き音楽論客:2006/07/05(水) 07:11:53 ID:3zQHq7iu.net
キャプテンストライダム。

メジャーデビュー後は以前の曲の歌詞を書き換えさせられ、
それでも会社のお気には召さなかったらしく作詞家を付けられ、
さらにはメンバーはPV、ライブでコスプレをさせられ。


18 :名も無き音楽論客:2006/07/05(水) 08:22:47 ID:???.net
>>17
そのバンドの事は知らないが、レコ会社の圧力って確実にあるね。
ゲームとのタイアップだからってゲームミュージックぽくさせられたり。
バリバリのロックやりたいのに、ルックスがよかったばかりにアイドル的な売られ方したり。
ラジオで流してもらえる様に曲をコンパクトにさせられるとかさー。
いろんな裏話を知ると、やっぱビジネスなんだなと思う。

19 :ハード芸:2006/07/05(水) 08:37:38 ID:vjt7my1s.net
日本の音楽なんて所詮商業音楽だしね。
あ〜皆死ねばいいのに・・・(ノドン直撃ドカーーーン!!

20 :名も無き音楽論客:2006/07/05(水) 16:15:35 ID:???.net
>>18
そうだねー。友達のバンド、メジャー行ったあと、
考えてたシングル曲のタイトル、社長の「ダサい」の一言でありえないタイトルに変えられてた。
その後1年で、偶然、変える前の曲名で、とある有名どころの人がCD出してバカ売れ。
カワイソス・・。

21 :名も無き音楽論客:2006/07/05(水) 18:18:54 ID:???.net
ソニー系はひどい気もするけど
アンジェラはそうでもないか。アニメのタイアップとか無理やりすぎ
だがw

22 :名も無き音楽論客:2006/07/06(木) 10:32:31 ID:???.net
>>19
アメリカも変わらんがな。
ピンクなんて1stアルバムはレコード会社に無理やりやらされたって公言してるし。

23 :名も無き音楽論客:2006/07/07(金) 02:17:06 ID:???.net
ポルノってやとわれ作曲家じゃなきゃ売れない。すごいわかりやすい。
やってて恥ずかしくないのかね?

24 :名も無き音楽論客:2006/07/07(金) 09:06:13 ID:???.net
言い換えれば、日本のリスナーはキャッチーな曲しか聴けないって事でもある。

25 :名も無き音楽論客:2006/07/12(水) 03:34:34 ID:???.net
前から大嫌いだけど湘南の風。
いきなり純恋歌とか歌って気持ち悪い。
けつめいしのさくらのヒットから学んだんだと思う。

26 :名も無き音楽論客:2006/07/12(水) 08:46:46 ID:???.net
>>25
彼らは元々あの手の歌をやってるよw

27 :名も無き音楽論客:2006/07/14(金) 23:32:15 ID:???.net
DA PUMPはやりたいことをやったら売れなくなった。
でも俺は今の楽曲の方が好きさ!!

28 :名も無き音楽論客:2006/07/15(土) 16:45:42 ID:GdXNhdAN.net
30過ぎても、やらされてるポルノより
ダパンプのほうがいい。


29 :名も無き音楽論客:2006/07/15(土) 20:01:02 ID:2O3eSmuz.net
売れなきゃただのクソだもんな…

30 :名も無き音楽論客:2006/07/15(土) 20:50:27 ID:YDFE+rcs.net
シャム・シェイドもレコード会社と契約切れそうになって
仕方なしにあの売れた曲だしたもんな。

31 :名も無き音楽論客:2006/07/15(土) 21:48:55 ID:???.net
ザ・ブリリアントグリーン

最初は英語詩でデビューしたけどドラマのために日本語で歌詞書き始めた。

32 :名も無き音楽論客:2006/07/17(月) 15:46:39 ID:???.net
やりたいことやったら売れなくなったバンドといえばアジカン
売れなくなったというか売り上げ落ちた

33 :名も無き音楽論客:2006/07/18(火) 06:08:31 ID:???.net
ポリドールに移籍してからのブランキージェットシティ




34 :名も無き音楽論客:2006/07/21(金) 17:06:07 ID:M/Ijei5R.net
氷川きよし

35 :名も無き音楽論客:2006/07/21(金) 20:03:14 ID:???.net
かなり昔だけど
レイジーもそうだな

36 :名も無き音楽論客:2006/07/21(金) 21:28:14 ID:Xz7kbCFl.net
レミオロ

37 :名も無き音楽論客:2006/07/22(土) 02:17:39 ID:???.net
売れる音楽をやりたかった奴らも居るだろ

38 :名も無き音楽論客:2006/07/23(日) 22:05:47 ID:8szGZBq9.net
インディーズじゃなくてプロでやってんだから売れなきゃ意味がないでしょ
本当に自分の音楽をやりたい奴はずっとインディーズでやってるだろうし

39 :名も無き音楽論客:2006/07/24(月) 02:19:20 ID:kh+vPUD/.net
捨てるも何も最初から音楽性なんてないし

40 :名もなき音楽論客:2006/07/24(月) 14:22:28 ID:SJ5nDuED.net
ま、ここに名前すら出ないもっと低俗なやつのほうがはるかに多いけど、

41 :まぁ:2006/07/25(火) 14:16:07 ID:UFXZWrpv.net
ポルノは雇われじゃなくて昔からもうひとりのメンバー的な本間さんだろ?
歌唱力もバンプやレミオロメンとかに比べるとうえだし、ギターもせいちょうしてるじゃないか

42 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 16:31:07 ID:???.net
比べる相手がそれじゃ意味ないよ
ほらほらアンチが来る前に帰りなさい

43 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 16:39:41 ID:???.net
あゆ〜

44 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 16:39:43 ID:LsVE9y3R.net
スピッツ

45 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 16:40:12 ID:???.net
あゆだってば〜

46 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 16:42:46 ID:???.net
>>43 >>44 >>45 自演うぜーよ
初心者はくんな
通報しておいた

47 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 17:07:32 ID:???.net
じえんじゃねーYO お馬鹿さん

48 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 17:21:25 ID:???.net
実際に変えさせられて売れなくて解散って
あるみたいだ

カワイソス

49 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 19:31:04 ID:FcExU0w+.net
>>47ID隠してる癖にでかい口たたくなボケ

50 :名も無き音楽論客:2006/07/25(火) 19:36:46 ID:???.net
言わないけど某バンドの会報
めっさ業界の裏側や汚なさの話を書いてるよ
そのバンドに関わってる業界の人が
大変だね意思を通すって

51 :名も無き音楽論客:2006/07/26(水) 05:45:37 ID:hwHXLJS7.net

        _,,,,,,,,,-―''''゚゙゙“゙゙゚''''―――-、
    .,r''“`  .,,, _  ,,   ,_      ヽ
    }._ ,,,. i .l i´ ! ||  l" ゙l l゙~゙l .l .┌ i
    ,l゙l"゙ |,,,| .l l .┐|-| l  ┐|  | | .ト ゙l
    | ,゙゙~| l, ,l,,.l,,゙-"l  l. _゙--" .゙-" |_, |  l
   l゙ .゙'" `_,,,r‐'''"~~~~  ̄~~~.”'''ーx,,.~  .|
   l ,,,―'''',,,,._,,,,,,,,,,--------――--,,ニi,,,]
   .l|゙‐''^゙l゙ ̄`,,,,,,,,,,、    ,,,,,,,,,,,,   .li、 l’
   .l、 ,ll′.,il゙,_l--=ゝ   .'゙゙''l,,llli,~,,ュ  .゙l,,,ll
  ._,,[l,.,il゜  .゚,i´  ゙'-    l゙゙_、 `'-、 ,ヒll,
  ,l゙“'ll゙lll   ,./~●~li,,    ,l! ●~li、′ .lll,ント
  |《  ,゙ll  `””゙~~,ll「,!   .,!゙r,、 `^   ,|゜丿
  .''i",,l .l、  .'''''''" ,l゙   ゙l、`゙゙゙″  .|,! l      やらないか?
   ゙゙l゚'iiil`     .,,ケ    `.i、     ,l /
   .゙l、″    ,l゙゚''ll%i,,,,:lllド ゙l     ,i
    `''ョ    ‘            ,「           
      ゙l    i、 ,.,、,i-,,r-i,,,,,,,,|   .,「      
      .゙f,、  .|'゙゙\゙~゙゙゙゙゙゙゙/` .|   ,/        
       .゙ハ,,,ノ   ~゙゙゙~~~   .〜/      
        ヽ,_         /             
          ‘ヘr,,,,_    _,r'゜            



52 :名も無き音楽論客:2006/07/26(水) 07:19:27 ID:4uJJ1XzS.net
ドラゴンアッシュ

53 :名も無き音楽論客:2006/07/26(水) 09:08:58 ID:MOkXiZ0Q.net
SEAMO

54 :名も無き音楽論客:2006/07/27(木) 13:54:37 ID:UvI5Mq89.net
>>52
売れる売れないよりも古谷が迷走しているだけのような気がするが

ヒップホップにかぶれたのが(しかもかぶれ方が)まずかったな。

55 :名も無き音楽論客:2006/07/27(木) 14:02:02 ID:???.net
倖田來未だろ
実際はビルボードTOP20に入るほどの実力の持ち主だったのに…

56 :名も無き音楽論客:2006/07/27(木) 14:16:23 ID:JRx4c5ja.net
>>55
Top20に入ったのはウソ

57 :名も無き音楽論客:2006/07/27(木) 19:28:44 ID:7sYyhQmI.net
この話が本当だったら、音楽性にこだわる連中は
とても音楽で食っていけないだろうなあ・・・


718 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/07/16(日) 00:23:28 ID:???
”日本は作詞作曲できない商業的な使いまわし音楽や。そういう曲を歌う
アイドルを売り出すために圧力をかけて。インディーズなどの中でも陳腐な
歌手やバンド以外は、テレビなどのメディアになるべく出させないように
させている。しかも売れてるように見せかけるため、誇大広告をやりテレビ
の音楽ランキングには、アイドルなどが必ず上位を独占するように
仕向けさせている。”

こんなのが実態のJ-POPのどこが普通?


58 :家庭教師:2006/07/29(土) 10:36:15 ID:VJMddU7u.net
布袋、最初は実験的な音をやってたけど、今は、・・・

59 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 11:21:25 ID:qF1HHUgT.net
シングルはCM的でも、アルバムで音楽性を発揮すればいいんじゃないの。

60 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 12:00:01 ID:zJRi6IS4.net
倖田。 エロい衣装と下品なダンス

61 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 12:17:22 ID:gju/zdnp.net
ウルフルズ


トータスはなんかソウルのカバーアルバムとか出して必死だけどw所詮はただのガッツだぜw

62 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 14:13:58 ID:???.net
最近のB'zはホント駄目だね
やりたい様にやって 売れない方達
Dir en grey
でも彼ら売れなくても好きだよ

63 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 16:36:51 ID:CFjyWbL3.net
サザン ミスチル

64 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 17:24:03 ID:peUvlsKY.net
ラルクだろ
あいつら魂売りすぎ

65 :名も無き音楽論客:2006/07/29(土) 19:12:45 ID:???.net
ボニーピンク。
まさか化粧品のコマソンやるとはね。

66 :名も無き音楽論客:2006/07/30(日) 00:18:23 ID:???.net
>>62
ディルはわりと売れてるぞ。
>>61
トータスだけじゃない。
他のメンバーもソロでライブやってるしCDも出してる。
でも微妙だった。

67 :名も無き音楽論客:2006/07/30(日) 10:27:41 ID:/U0y1GQX.net
>>64
というかプロデューサーが凄腕すぎてメンバーが
そのレベルについてくのがやっとなんだろ。

68 :名も無き音楽論客:2006/07/31(月) 01:07:22 ID:VPZEB5tG.net
懐かしだがT‐ボラン なんてそうじゃないか?T-REX&マークボランだぞ!本当はバリバリのグラムロックやってたに違いない
知らんけど
じれったいなんてゆ〜とる場合ぢゃないぞ

69 :名も無き音楽論客:2006/07/31(月) 05:54:48 ID:Pa3wuing.net
【ボクシング】元T-BOLAN・森友嵐士(40)が国歌斉唱…8・2亀田興毅世界戦
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154291410/l50

70 :名も無き音楽論客:2006/07/31(月) 06:44:06 ID:???.net
>>64
「sell my soul」って曲もあるぐらいだしな。
前ドラマー切ってから開き直ったのはファンの目からも明らか。

71 :名も無き音楽論客:2006/07/31(月) 11:08:17 ID:n4bbiTmX.net
>>1
音楽性ってなんですか><

72 :名も無き音楽論客:2006/07/31(月) 11:30:28 ID:FzBtllTm.net
           \  ______// ̄うんこ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
          │ ●          ●|
          │       \
          │       ∞   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
           \____へ___/


73 :名も無き音楽論客:2006/08/23(水) 12:24:15 ID:???.net
作曲してない奴、作詞していい気になってるカスドモ  

・鈴木亜美
・ジャにーーズ(作曲したTOKIOは別!!!)
・つんくもうかってるだろうね。
・モー娘カワイソウ・・・

74 :名も無き音楽論客:2006/08/23(水) 13:07:39 ID:2l3li7yp.net
>>73 厨房はくるなw

75 :名も無き音楽論客:2006/08/23(水) 14:42:53 ID:???.net
>>73を引き取りにきました。


76 :名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 00:16:48 ID:JHuSL6TA.net
ソニーのアニメ漬けはやめてもらいたい
アンジェラ・アキとかミュージシャンがかわいそうだ。

不老とかポルノはどうでも良いがな。

77 :名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 02:39:37 ID:BN/vyE6g.net
どう考えてもレミオ

78 :名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 04:08:07 ID:YumYz3ab.net
スキマスイッチは初期のファンが現状を嘆いてるらしい…

79 :名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 10:56:17 ID:???.net
スキマの顔wwww


80 :名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 22:43:00 ID:OOYFzMRa.net
隙間なんか変わった?


81 :名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 02:52:04 ID:yY8RYv0Q.net
>>76
そうでもしないと売れないようなやつばかりじゃん。

82 :名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 17:44:39 ID:???.net
>>77
そりゃ小林の仕業だよ

83 :名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 23:03:07 ID:cUIdU/CA.net
キャプテンストライダムは??

84 :名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 23:51:08 ID:???.net
ソニーはアニメ漬け

85 :名も無き音楽論客:2006/09/08(金) 21:57:51 ID:???.net
Mステに出てるやつらの半分に以上は
そうじゃないか?

86 :名も無き音楽論客:2006/09/09(土) 06:37:53 ID:8hkzu49r.net
ジャニーズ(特にニュース嵐V6あたり)だろー笑。あいつらジャニオタ年齢層が低いもんだからがきくさいのばっか歌わされてるが、20歳すぎてあんなばか歌恥ずかしくないのか?笑。笑顔で楽しげに歌ってるが

87 :名も無き音楽論客:2006/09/09(土) 07:17:05 ID:gYEa1wwi.net
SHAKALABBITS

88 :名も無き音楽論客:2006/09/09(土) 13:37:22 ID:???.net
ポルノなんかまさしく

89 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 06:49:24 ID:01+TeA1p.net
つんく

90 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 09:44:49 ID:o3ppai+3.net
倖田來未。

91 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 09:49:14 ID:4jYclQ6y.net
最近の奥村愛子がヤバイ。

92 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 17:18:46 ID:eu+UIUGk.net
ボニーピンク

93 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 17:28:16 ID:B6PECh+j.net
モー娘はアキバ狙いのみ

94 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 20:42:28 ID:???.net
モー娘は正気な子なら、小4で飽きるのが普通
皆アユとか、ジャニすきんなってって、モー娘はしらぬまに消えたかな。

95 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 20:51:35 ID:???.net
>>1
最近売れてる(と錯覚してるだけ)のやつらのほとんど。

96 :名も無き音楽論客:2006/10/10(火) 17:21:38 ID:???.net
まあ多分、売れなくなったアイドルがヌード出すようなもんなんだろうな

97 :名も無き音楽論客:2006/11/17(金) 23:31:05 ID:???.net
ソニー系はかわいそう
その分金持ちになれるか。捨てられるのもいるけどw



98 :名も無き音楽論客:2006/11/18(土) 22:25:24 ID:???.net
結局負け組共の溜まり場と化したな

99 :名も無き音楽論客:2006/11/19(日) 18:24:09 ID:7e8Jlp9q.net
でも売るためにって言うけど、売れると思って作ったが売れなかった て言うアーティストの方が多いだろ?



100 :名も無き音楽論客:2006/11/19(日) 19:26:31 ID:???.net
音楽性を捨てたというより、端から音楽性などない連中ばかりだ
日本は

101 :名も無き音楽論客:2006/11/19(日) 20:39:35 ID:tIaXTuSl.net
はあ?

102 :名も無き音楽論客:2006/11/20(月) 01:08:06 ID:???.net
>>100
偉そうな事言いたかったら、テレビで流れる曲以外も聴こうね^^

103 :名も無き音楽論客:2006/11/20(月) 03:47:16 ID:???.net
売れる前からMステに出てるのは、みんなそう。
ソニーはほとんどそう。
ドラマタイアップまでして売れなかったバンドもいたけどな。

104 :名も無き音楽論客:2006/11/20(月) 04:20:05 ID:36JfAqFO.net
「僕は音楽的には多重人格者」by 大沢伸一


105 :名も無き音楽論客:2006/11/20(月) 21:14:49 ID:t+foYuhu.net
ASIA ジョン・ウェットン

106 :名も無き音楽論客:2007/02/28(水) 23:59:56 ID:KUp4cxon.net
レミオだな・・・
前は好きだったけど今は全く聴いてない。

107 :名も無き音楽論客:2007/03/03(土) 05:40:45 ID:gKW5qQ/R.net
モー娘の作品はけっこう好きだけどなー
男でファンの人はオタクっぽく見えるが

108 :名も無き音楽論客:2007/03/03(土) 18:01:48 ID:???.net
正しくラルクの事だな。

109 :名も無き音楽論客:2007/03/03(土) 20:20:15 ID:???.net
今更だけどウルフルズって名前は「ソウルフル」からきてるみたいだし、
ソウルのカバーするのは自然だと思う。
あとガッツだぜもちゃんと聞いてみるとかなりファンク色強いし。


110 :名も無き音楽論客:2007/03/04(日) 02:27:13 ID:???.net
L'Arc〜en〜cielとか

111 :名も無き音楽論客:2007/03/04(日) 05:56:28 ID:???.net
>>109
それでもソロ名義のアルバムと比べるとバンド名義の曲は
ガッツだぜも含めて結構薄い。
ピアニストのソロライブなんて半分がソウルやブルースのカバーだったりするからな。

112 :名も無き音楽論客:2007/03/04(日) 09:15:24 ID:???.net
ハロプロは音楽性を捨てる→売れなくなるの悪循環。
小学生とその親に見放されて完全なヲタ専になった。

他は顔整形、女の豊胸した奴全員。

113 :名も無き音楽論客:2007/03/05(月) 19:06:57 ID:???.net
L'Arc〜en〜ciel

114 :名も無き音楽論客:2007/03/06(火) 17:11:54 ID:???.net
ラルク

115 :名も無き音楽論客:2007/03/07(水) 21:06:43 ID:???.net
ラルク アン シエルとかいうアニソンバンド

116 :名も無き音楽論客:2007/06/02(土) 18:52:31 ID:Gf5ekX15.net
ラルクなあ・・・

117 :名も無き音楽論客:2007/06/03(日) 03:34:27 ID:kssDqjl7.net
グレイしかないだろ

118 :名も無き音楽論客:2008/05/31(土) 14:06:38 ID:???.net
test

119 :名も無き音楽論客:2008/07/01(火) 02:19:11 ID:Z318MF57.net
ラルク、グレイ、ミスチル
で決まりだろ

どれも初期は好きだったさ…

120 :名も無き音楽論客:2009/10/07(水) 19:18:27 ID:cxYEC5mi.net
ピンクサファイア

121 :名も無き音楽論客:2009/10/07(水) 19:34:06 ID:???.net
サザン

122 :名も無き音楽論客:2009/10/07(水) 23:42:46 ID:2FzlQRim.net
>>120
「私達、本当はこんな音楽やりたくないんです。」発言か・・・

123 :名も無き音楽論客:2009/10/08(木) 00:35:42 ID:TPa4R4C5.net
そもそもウンコJ-POPに音楽性なぞはじめから存在しないのである。



所詮歌謡曲(笑)



しかしながらIRMAレーベルの日本人はいい仕事してますな。
sisterbossa7とか聴いてみなさい。


J-POP=ウンコであることがよく分かる。

124 :名も無き音楽論客:2009/10/08(木) 08:38:29 ID:/dOUNNZO.net
馬鹿にしてるが外国人にはJPOPより
演歌や歌謡曲のが評価高い

125 :名も無き音楽論客:2009/10/08(木) 09:26:52 ID:h9wiJYgJ.net
Mr.Children

126 :名も無き音楽論客:2009/10/12(月) 01:36:55 ID:gPV4eK+5.net
完全的にレミオ。
今のレミオをレミオと呼びたくないけど
レミオ。

127 :名も無き音楽論客:2009/10/12(月) 03:34:22 ID:i7BiKoC8.net
いきものがかり

128 :名も無き音楽論客:2009/10/12(月) 07:15:16 ID:???.net
エイベ系のやつらはミュージシャンですらないか

129 :名も無き音楽論客:2009/10/12(月) 07:51:10 ID:0VgttcoX.net
聖飢魔U

130 :名も無き音楽論客:2009/10/13(火) 02:17:11 ID:/Sx3tZYL.net
クラウザーV世
超新塾

131 :名も無き音楽論客:2009/10/13(火) 05:14:32 ID:PB34Ih/e.net
>>120
ピンクサファイアは自発的に音楽性を捨てたのではなく、守銭奴のお偉いさんに無理矢理音楽性を捨てさせられた被害者。

132 :名も無き音楽論客:2009/10/21(水) 08:14:03 ID:UiYYWjrD.net
eufonius

需要あるかしらんが、同人の頃の彼らの音楽と今の音楽明らか聞いてて狙ってるよね
糞になったわ

133 :名も無き音楽論客:2009/10/27(火) 06:53:00 ID:qhhqogxG.net
金谷ヒデユキ

134 :名も無き音楽論客:2009/10/27(火) 07:59:33 ID:RDltetPk.net
ゲイリーヨシキ

135 :名も無き音楽論客:2009/11/01(日) 13:04:38 ID:???.net
シド



136 :名も無き音楽論客:2009/12/18(金) 00:38:49 ID:nqkWzbZ0.net
X

137 :名も無き音楽論客:2009/12/20(日) 20:29:05 ID:4QxJdkJq.net
シャ乱Q


138 :ジョン万次郎:2009/12/20(日) 21:36:17 ID:7SQ9KSYS.net
ソウルアサイアム

139 :名も無き音楽論客:2009/12/21(月) 00:18:39 ID:PeC/F3xc.net
なんというか最近はどのミュージシャンも音楽性とかどうでもいいって感じになってるよな
売れればいいみたいな
なんか最近の音楽は売れるって理由でラブソングばっかり吐き気がするわ

140 :名も無き音楽論客:2009/12/21(月) 18:40:51 ID:eqEBGTz+.net
商業音楽っぽさ丸出し

薄っぺらい歌詞と曲しか書けないなら別にプロになんなくていいと思うよ

141 :名も無き音楽論客:2009/12/31(木) 14:55:11 ID:???.net
シカゴ

142 :名も無き音楽論客:2010/01/08(金) 06:59:31 ID:???.net
B'z

143 :名も無き音楽論客:2010/03/03(水) 16:48:34 ID:GvFZQGbD.net
グレイ

144 :名も無き音楽論客:2010/03/03(水) 20:36:02 ID:???.net
B'zは元からだろ
ただのサラリーマン
ミュージシャンじゃない

145 :名も無き音楽論客:2010/03/03(水) 23:22:32 ID:u4xJI6vA.net
>>99
同意。売ろうと思っても売れない奴の方が圧倒的多数だろうね。
よく売れ線なんて言うがそんなもの無いよ。
プロモーション等々の戦略で当たってもそれが長続きするとは限らない。所詮は水物。
これをやれば売れるなんて方法論が確立してるならば、
小室やつんくは今でもヒットチャートの常連だ。

146 :名も無き音楽論客:2010/03/03(水) 23:47:22 ID:???.net
方法論は存在する
エイベックスにもビーイングにも手法はある

147 :名も無き音楽論客:2010/03/04(木) 12:48:55 ID:kGAFLt6b.net
サリエリ

148 :名も無き音楽論客:2010/03/04(木) 12:57:03 ID:???.net
ミスチルだろ
どう考えても
曲は全部似たようなのでつまらない


149 :名も無き音楽論客:2010/03/04(木) 13:18:11 ID:8cBi5r4e.net
今はみんなおとなしいよ。
昔、佐野元春が「Someday」を出した時は、
ファンが「資本に魂を売った。」と騒いで不買運動に発展。
そのため、代表曲でありながら、この曲はオリコンの最高順位も高くない。
買わなければいいんですよ。

150 :名も無き音楽論客:2010/03/04(木) 14:59:33 ID:QpA8eDKr.net
>>124
確かに英語の先生とかが
演歌を聞いたりするってよく聞く

ロックとかが主流の向こうの国の人らにとって
演歌はものめずらしく思えるのかな

151 :名も無き音楽論客:2010/03/04(木) 18:49:13 ID:???.net
めずらしくはない
普通に陳腐にうつるようだよ

朝鮮にも元流が同じ戦後歌謡曲があるけど
非常にちゃちで笑える代物だろ
同じことだ
来日するミュージシャンの中に日本に感化されて曲をつくるものは多いが
まず演歌調にはならない
47抜き自体は珍しいことではないし
演歌のリズムやメロディに見るべきものはない拙いものが大半

152 :名も無き音楽論客:2010/03/04(木) 22:06:05 ID:vIhgbzKD.net
チェッカーズのチェック衣装

153 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 03:10:28 ID:???.net
いまのご時世
音楽性追求とかいって遊んでられないんだろ

若いやつがCD買わんから必然的にジジババガキ向けになる
ようするに原因はおまえらさ

154 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 03:49:32 ID:???.net
日本では昔から使い捨てがデフォ
今のご時世も糞もない

>必然的にジジババガキ向けになる
これは音楽性追求の方向でしょ
いい時代になるのかな

155 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 11:05:33 ID:???.net
>>154
そんなこたない
90年代の曲でいまだに人気の曲は多いだろ
80年代だってリメイクされまくりだし
CD売れないから、より確実な楽曲・・・って流れが裏目に出てると
俺は思うが

>必然的にジジババガキ向けになる
これは音楽性追求の方向でしょ
いい時代になるのかな

これは所謂大人の意見ってやつだろ
このスレの言わんとするところじゃない

156 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 13:43:02 ID:???.net
>>155
今でも90年代が人気なのは当時の時代がそうさせただけ
使い捨て音楽の地位が高かったのよ
誰もが月に何枚かのCDを買うなりレンタルするなりして
カラオケの練習なんかした時代
そしてどんどん消費してゴミのように捨てられていった
今は違う
同じようなゴミでも誰もが買って消費するのではなく
カルト的なファンだけが各個に集中して買う
だから時代の音楽にはならない
結局、根本的に日本のポップミュージックはいつの時代も同じ

日本のポップミュージックの名盤ガイドブックがほとんどないのがいい証拠

157 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 23:50:45 ID:???.net
>>156
使い捨て音楽の概念がおかしくね?
今でも人気あって記憶されてる音楽を使い捨てとは言うまい

CDが売れてたころっていろんな意味で余裕があったと思うんだよね
作るほうも時間かけて金かけてのびのびやってた
だからポップスだろうがロックだろうが90年代は名曲、名盤が多い気が俺はする

名盤ガイドブックばっか見てると感性がなくなっちゃうぞ

158 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 23:56:38 ID:???.net
>>157
今でも人気がある90年代の名曲って具体的に何よ?
感性あるところをはっきり見せなきゃ


159 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 00:22:40 ID:???.net
邦楽はカタログ販売は極端に弱いからね
名盤の類も少ないのは常識
使い捨てというのは間違ってない
90年代はゴミが大量生産された時期とも言えるな

160 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 00:36:52 ID:???.net
>>158
いっぱいあるやん
ドリカムミスチルジュディマリスピッツサザン小室系とかつんく系とかさ
みんな知ってるでしょ
つーか俺の感性とは関係ない
まぁ大体好きだけどね

個人的に好きなのは川本真琴
愛の才能

161 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 00:54:50 ID:???.net
>>160
みんな知ってるのを名盤とか名曲とは言わないんだよ
およげたいやきくんや一本でもにんじんは誰でも知ってるが名曲でも名盤でもない
小室系、つんく系って何だよw

162 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:01:06 ID:???.net
>>160
サザンオールスターズは90年代が名曲名盤であって80年代や00年代は駄目なのかい?

163 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:19:29 ID:???.net
>>161
およげたいやきくんは俺の中では名曲ですけどw

みんなが知ってるってのはバカにできないだろ
この曲誰も知らんけど名曲ですよって言うよりは説得力あるとおもわんかい?
どのみち突き詰めりゃ個人個人の好みの問題なんだから







164 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:32:57 ID:???.net
>>162
サザンは名曲出っ放しなのでいつの時代にもあるとおもいます
90年代にもあるよという意味です

165 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:34:30 ID:???.net
みんなが知ってるから名曲ってかw
こんな馬鹿がいるから邦楽は企画ものが絶えない
相変わらずタイアップですか
文化に携わる観念はゼロだな
イベント仕掛け人だよ

166 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:37:46 ID:???.net
>>164
文脈だと90年代は名盤名曲が多くそれ以外はそうでもない
特に00年代は駄目だということですが?

90年代もいつの時代も変わらないという主張の反論にそれは意味ないねw

167 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:42:31 ID:???.net
>>165
つまり音楽の優劣ってのは決めようがないんですよ
辛うじて客観的に分かるのが
売り上げや知名度だけなんだからしょうがないでしょ

逆にきみが思う名曲が名曲であるということをどう説明するつもり?

168 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:44:51 ID:???.net
泳げたいやきくんが名曲だという認識はないわ

169 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:45:21 ID:???.net
>>166
サザンだけの話ならそうだけど
全体的なことだからさ
ちなみに80年代のことも言ってます
だいぶまえに

170 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:54:45 ID:???.net
>>169
ミスチルは90年代が最高で00年代は糞なんですねw
川本真琴のニューアルバムはきっと糞ですよね?
90年代が至高ですからw

171 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 01:58:39 ID:???.net
>>167
あのさぁ〜基本的に音楽に優劣持ち込んでるのは君よ
90年代が名曲で00年代はどうしようもないんでしょw
変わらないと言ってる奴にどういう返しかたするのよ

日本の音楽産業自体には良い音楽を作ろうという気概がないってことと
時代による優劣があるなしは別の問題だぞ

172 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 02:03:45 ID:???.net
>>170
個人的にはミスチルは90年代がすきだし
みんな知ってる曲も多いんじゃなかろうか

今までの統計が大前提なんだから
ニューアルバムの話してどうする
預言者じゃねーっつの

173 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 02:06:20 ID:???.net
みんな知ってる曲=名曲

再評価も糞もないね

174 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 02:10:47 ID:???.net
>>171
どうしょうも無いと書いたつもりはないし
発端は使い捨て曲の概念のはなしだし
優劣とかいってないと思うよ




175 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 02:41:57 ID:???.net
>>174
00年代も90年代も日本のポピュラーミュージックは総じて使い捨ていうのが気に食わないの?
>>159は事実でしょ

それにしては90年代は売れてるから名曲であり優れてると言い張ってたようだが?
時代によって優劣が存在するんだろ?
そしてそれは売上によるって判断されるってw

176 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 02:57:53 ID:???.net
>>175
ちゃんと読んでよ
俺は90年代は名曲が多いような気がする
っつーとても謙虚な言い回しをしたはず
00年が劣ってるとか優劣なんて言ってない

CDが売れて音楽業界、ミュージシャンに
余裕があるから、のびのび音楽をつくっていたのがよかったのでは?
と言ったまでだよ

気に食わないっつーか
意見の相違でしょ
それを言い合うのが2chでしょ

177 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 03:10:06 ID:???.net
言い回しなんてどうでもいいよ
同じことだし
>00年が劣ってるとか優劣なんて言ってない
スレの流れも読めないのか
相対だからねぇ90年代に名曲が多いということは他は少ないということだ
そして00年代は少ないという流れなんだがな

反論のための反論になってるぞ
しっかり整理してくれ

つまり、90年代は売れてるから名曲が多いということなんだろw
という理屈なら70、80年代は駄曲ばかり
そして00年代は70、80年代より売れてるので優れてるってことになるわけだな

意見の相違も何も破綻しすぎなのよね

CDが売れてると何がよかったって?
質、優劣は測れないんじゃなかったか?
文脈的にCDが売れてると売上が良かったなんてことはないだろうしw

178 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 03:27:50 ID:???.net
>>177

じゃあ具体的にどんな曲があるんだ?→こんな曲→どこが名曲?→売れてるでしょ
売れりゃあ名曲?→ひとつの目安でしょ・・つー流れだよ

売れてるから名曲だと主張したわけじゃない
流れでそう言わざるをえなかっただけ

言い回しはキーポイントじゃないかい?
名曲が多いではなく、気がする

ようは俺の自信なさげな主観
そんな激しい反論をされるおぼえはないよw




179 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 03:51:03 ID:???.net
>>178
>そんなこたない
>90年代の曲でいまだに人気の曲は多いだろ
と反論はお前からしてきたのに
返されると激しいだとか覚えはないとか…呆れるわ

こちらは90年代の曲は人気というより大量消費時代の残照だと>>156で言ってるよな
90年代は名曲ぞろいだと崇められてるか?
売上は多いがその分ゴミも多い
基本的には時代による差異はない
日本のポピュラーミュージックは使い捨てがデフォ
何故なら日本のポップミュージックの名盤ガイドブックはほとんどない
邦楽のカタログ販売は極端に弱い

スレタイに立ち返ると「売れるために音楽性を捨てたミュージシャン」
これが時代関係なく日本のデフォルト

180 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 10:13:24 ID:???.net
>>179
結局さ、使い捨てって言葉にたいする考え方が違うだけだよ
俺はみんながいまだに歌ったり記憶してたりする音楽を
使い捨てとは思わない
そんだけ

でも90年代多いとおもうけどねぇw
ちなみに90年代で売れてるゴミ曲って具体的にどんなの?

181 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 12:03:39 ID:???.net
S田N行(34歳ニート)はラルクが売れていない頃、ぼろ糞に貶していたのに、ラルクが売れると掌を返して、ラルクのCDを借りたり、ラルクの曲をカラオケで歌うようになった。
それについて突っ込むと、「あの頃は真剣に聴いてなかった。」と意味不明の言い訳をした。

182 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 12:06:58 ID:???.net
既に賞味期限切れと判断されて再発予定が皆無なもの
ブックオフで不良債権化してるもの
もし名盤ガイド的なものがあるとして絶対載らないと思われるもの
初動売上で稼ぐタイプはほとんど当てはまるかもね

183 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 12:07:43 ID:???.net
ラルクってのは典型的なゴミだな

184 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 12:26:50 ID:???.net
>>182
それ>180へのレスだよね?
つーか君の音楽の好みが知りたいんで
知ってる範囲でいいから具体的に教えてほしい

あと好きな曲も


185 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 12:36:39 ID:???.net
>>184
何それキモイw
危険な匂いがするわ

ラヴェルのボレロが好きだな
単純な繰り返しにしびれるw

186 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 12:48:05 ID:???.net
>>185
ロックポップス系の好き嫌いは無いの?

べつにそれ聞いてどうこう言うつもりはないよ
ただ自分との価値観がどのくらい違うのかしりたいだけ

俺もボレロ好きだから
ますます興味がわいた

187 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 13:23:31 ID:???.net
価値観の違いを知りたいのね
それなら極論をぶったほうがいいな

マイケルジャクソンの映画が話題になったが
マイケルに音楽的才能はないと思ってる
彼は80年代時代の寵児であり稀代のポップスターだが
評価を受けたのは革新的なミュージックビデオとその踊りだ
音楽じゃーない
結果デンジャラス以降は忘れられた存在になった
今死人商法で盛り上がってるが、またすぐ誰も見向きもしないカタログ懐メロになるだろう
DVDやBDを買ってるのも完全に情弱ミーハーどもばかり
おそらくCDさえ持っていないのに話題性だけに飛びつく輩
そういう売り込みも含めて判断したい

曲に優劣つけるのは非常に難しい
だが、誰にどのように売るかというのは簡単に断じることができる
ミーハーに初動だけ買ってもらうようにつくろうのか
エバーグリーンになるように創るのか
同じ曲だとしてもアレンジもパフォーマーも売り方も変わってくるのだから

188 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 13:46:00 ID:???.net
>>187
ふつうによく聴くポップロック曲と
聴いてゴミだった90年代の曲言ってよ

優劣とか売り方とかじゃなくて好き嫌いの話
単純な話だよ

189 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 13:57:23 ID:???.net
>>188
しつけーなー好き嫌い言ってるだろ
マイケルジャクソンは嫌い

190 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 14:00:02 ID:???.net
>>189

邦楽でお願いします

好きな曲も
嫌いな曲も

191 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 14:46:05 ID:???.net
邦楽でー
しかもロックやポップで90年代縛りかよ
全然好みに関心あるのと違うだろw
じゃあ椎名林檎の最初の2枚
そんでレミオロメンの粉雪は良かった
あれは何よりミュージックビデオが最高だ
作った人は流石に有名人だった
で、他の曲もいろいろ聴いてみたんだけど、どの曲も全てことごとく糞だったw
というわけでレンタルもする価値ないって感じ
てか、00年代だな
90年代で嫌いなのか
ほとんど全部嫌いだよ
上に出てたラルクでもいいしB'zでもいいグレイでもいいぞ

192 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 15:08:00 ID:???.net
>>191
なるほどちょっとわかった
椎名林檎は俺もすきです
2枚目は若干アレンジ過剰な感じもするけど

ながなが付き合ってくれてありがとう



193 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 15:14:02 ID:???.net
ちょっとは邦楽ポップ以外も聴いてみたほうがいい

194 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 15:19:08 ID:???.net
いや基本的には洋楽の方が多いんだけどね

195 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 15:37:18 ID:???.net
なのに邦楽縛りかよw
ロックやポップ以外も聴こうね^^

あーでも邦楽洋楽関係なく嫌いなジャンルはあるな
ヒップホップは基本的に難しい
単調なリズムに希薄なメロディで見るべきものがない
洋楽だと言葉が分からない
邦楽だと陳腐でムカつく
そんなもん関係ないパンク的にも単純にかっこいいと思えない

あとは調性を完全無視した現音やノイズの類だね

196 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 15:47:52 ID:???.net
>>195
おれも黒人音楽ではヒップホップだけあんまり聴かない
嫌いってわけじゃないけど

あと現音のひとが偉そうだと腹立つ
このあいだの情熱大陸にでてた人とかw

197 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 16:05:19 ID:???.net
情熱大陸にでてた人って誰

198 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 16:15:54 ID:???.net
名前忘れた
でも30代前半で若造のくせにスタッフにため口で
いかにも俺は普通じゃないぜオーラ出してて
やな感じだった

けっこう認められてるやつっぽい
高橋名人みたいな顔

199 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 16:29:17 ID:???.net
お前のためのスレがニュー即に立ってるぞ
立てたのか?w
90年代は名曲揃いだってさ

>1にあった毛皮のマリーズはいいね

200 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 16:51:14 ID:???.net
同士も少なからずいるってことさ・・多分

201 :名も無き音楽論客:2010/03/06(土) 17:10:55 ID:???.net
当然ミーハーは広く分布してるからね

てか、あんま90年代マンセーじゃなくて
最近のバンド紹介スレになってる

202 :名も無き音楽論客:2010/04/08(木) 20:16:50 ID:V0ziFoxS.net
奥田民生

音楽と男を捨てた



203 :名も無き音楽論客:2010/05/08(土) 08:10:56 ID:V6HJYgX1.net
な、なんかスレタイと違うこと話してない?

スレタイに沿うなら、シングライクトーキング
初期の頃は良かったのに、だんだんポップになってつまんなくなった
売れる為の変化だったのか知らないが、裏目にしか出なかった印象

204 :名も無き音楽論客:2010/05/09(日) 08:02:37 ID:+hOUUo8v.net
桑名正博のセクシャルバイオレットNo.1
本人も乗る気じゃなかったらしいし

205 :名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 20:05:28 ID:GJaF3seo.net
ジャニーズは全てカス
異論は認めない

206 :名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 22:44:50 ID:???.net
「子供ばんど」 アニメの主題歌とかありえなかったよ

ダイナマイトライブとか、輝いててむっちゃかっこ良かったのにさ。
逆に後期になってやりたい音楽をやってた人はカルメンマキ、Ozとか5X渋すぎ

浜田麻里、、2枚目で終わったわ、まだ初版特典だった等身大ポスター持ってますw

207 :名も無き音楽論客:2010/05/11(火) 20:56:13 ID:???.net
>>199
毛皮ズはなよっちいポストロック連中が幅利かせてる中
珍しく古典ロックへのリスペクト全開の良いバンドだと思う


208 :名も無き音楽論客:2010/05/12(水) 01:41:47 ID:???.net
つーか遊びでやってるわけじゃないんだから
メジャーデビューしたら事務所と兼ねあって
セールス意識した曲作りするのは当たり前の事なんだよな

趣味や道楽じゃなく仕事なんだから

209 :名も無き音楽論客:2010/05/16(日) 12:31:23 ID:???.net
たとえ流通の中抜きが無くなっても、それ以上にメディアの中抜き?が音楽産業の直面している課題。
時代の後戻りできればいいんだが、手を打ってこなかったツケが今最もアーティストに降りかかっている。

210 :名も無き音楽論客:2010/05/23(日) 11:32:06 ID:8Y8fJh2T.net
本題に立ち返って、夏川りみ。

本来は演歌と中森明菜を志向していたが
癒し系&沖縄系のブームにのって売れるために
強引に森山良子・BEGINの「涙そうそう」をカバーして大ヒットさせた。

211 :名も無き音楽論客:2010/08/30(月) 02:58:20 ID:???.net
>>198
誰の事か判らん。

212 :名も無き音楽論客:2010/08/31(火) 01:36:44 ID:HR+0D6Si.net
小野正利

213 :名も無き音楽論客:2010/09/03(金) 01:32:08 ID:xm+belhI.net
T-ボラン

214 :名も無き音楽論客:2010/09/08(水) 14:01:25 ID:raGoOv/R.net
X JAPAN

215 :名も無き音楽論客:2010/09/08(水) 18:37:13 ID:???.net
あえて自分の嫌いな音楽を作ってシングルカットしたら大ヒットしてしまった
トーマス・ドルビー

216 :名も無き音楽論客:2010/09/11(土) 00:24:39 ID:3Trk0Voe.net
小室哲哉最強説

217 :名も無き音楽論客:2010/09/15(水) 14:11:09 ID:???.net
シド

218 :名も無き音楽論客:2010/09/16(木) 16:10:48 ID:/LGR9XPr.net
松任谷由実

219 :名も無き音楽論客:2010/09/17(金) 07:24:54 ID:ZcnZmG2j.net
メジャーデビューしてプロとしてやっていくには、誰もが妥協や打算はあるだろ。
ブルーハーツもまさにティーンの代弁者だったり
反骨のパンクバンドだった時期は最初のアルバム2枚だけ。
あとは売れるために実にくだらない無難で月並みな路線を取り、
中途半端なパンク風アイドルになっていった。

220 :名も無き音楽論客:2010/09/18(土) 00:20:52 ID:79C/0B3b.net
数字のために作家性を捨てた映画監督
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284736810/l50

221 :名も無き音楽論客:2010/09/18(土) 01:13:08 ID:???.net
世界1位  128ビートドラム(日本)1分間 約2000打オーバー
http://www.youtube.com/watch?v=BA3xWue5ua8

世界2位 ロシア  1分間 1530打
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related

世界3位 カナダ  1分間 1205打
http://www.youtube.com/watch?v=wTMyfMI6zJA&feature=related

世界4位 アメリカ  1分間  1163打
http://www.youtube.com/watch?v=oTbv0NBt-Ww&feature=relatedID:ocwLHj0X0

世界音楽史上初!128ビートドラムを達成した日本人!

222 :名も無き音楽論客:2010/09/18(土) 01:15:46 ID:Y2rQo+Jd.net
>>219
俺は逆だと思う。
後期の曲は実験的な曲もあってわかりすい魅力を捨ててやりたいことをやってたように思う。

223 :名も無き音楽論客:2010/09/18(土) 02:13:16 ID:oqdb4Rvg.net
>>10
通報しました

224 :名も無き音楽論客:2010/09/23(木) 04:01:07 ID:BezpuBr1.net
>>222
そこは評価がむつかしい。
中〜後期のブルハも「真夜中のテレフォン」「月の爆撃機」「ブルースをけとばせ」あたりはファンタスティックな名曲だと思う。
しかし社会批評性や貧乏人や若い人たちの素直な実感を歌いあげることは、
初期の2枚でいったん完了し、
あとは売れるための妥協優先になった。
その後また実験の第二以降のピークもあったと思うよ。
あああと昔の自分たちの売れた曲の亜流とか、
半端な6〜70年代カウンターカルチャーの亜種とかもある。
そういうのはリスナーとしてがっかりした。

225 :名も無き音楽論客:2010/09/23(木) 22:33:27 ID:???.net
スガシカオはどんどんダメになってく
売れるための曲に走って空回りしてる感じ


226 :名も無き音楽論客:2010/11/05(金) 19:24:39 ID:5IP5jOVR.net
つんく♂

227 :名も無き音楽論客:2010/11/06(土) 14:24:51 ID:???.net
ミスチル

228 :名も無き音楽論客:2010/11/06(土) 17:52:25 ID:???.net
今は商業ポップやな

229 :名も無き音楽論客:2010/11/11(木) 00:42:01 ID:???.net
ランナー以後の爆風スランプ

あれ以前はとにかく凄かった

筋肉少女隊やエレカシより前
かつはちゃめなライブパフォーマンスに
完璧な演奏力

230 :名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 14:12:48 ID:YDomTvL0.net
浜崎あゆみ

231 :名も無き音楽論客:2010/11/17(水) 07:31:51 ID:???.net
ビージースとかEW&Fなど踊りモノに手を出した奴ら

232 :名も無き音楽論客:2010/11/17(水) 09:44:41 ID:???.net
チャート50位以内に入るアーティスト

233 :名も無き音楽論客:2010/12/24(金) 07:45:37 ID:???.net
ファンとか客の財布をあてにしてる連中だな

何回も同じ客を動員させて肥溜めの音響

グッズが売れればそれで満足


234 :名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 14:59:56 ID:???.net
均一的で個性を持たず一切の当たり障りのない、わざと平凡・下手に作ってある音楽的可能性を失った歌=Jポップで日本国内のみの音楽シーンを囲い込む戦略を、巨大広告代理店(電通)がテレビ局を使って行い(タイアップ)、
その企みは大成功、そのことにより音楽の多様な可能性を収奪され失い続けてきたのが、これまでの日本の音楽であるということですね…。
ただただ利益のみのために広告代理店(電通)が介入してわざと当たり障りをなくした平凡な歌を作らせ、それを広範囲に売り出しているんですね…。歌詞作りに自由はなく、アーティストが歌を作っているのではなく、
電通が歌を作っているとか、ショックです…。
企業経営者(スポンサー)がテレビで大量に露出される音楽(タイアップ曲)を決めるということである。経営者はあくまで企業経営の専門家であって、音楽を判別するセンスや知識、経験は期待できない。
企業イメージを損なうような音楽あるいはミュージシャンは敬遠される。(中略)広告代理店はこの辺の事情をよく承知しているから、
そういった企業が嫌がりそうな作風、あるいは「何かやらかしそうな」歌手やバンドはキャスティングの対象から最初から外している。
こうした現象が意味するのは、広告の表現基準がポピュラー音楽に持ち込まれた、ということである。広告と同じ内容基準でポピュラー音楽が作られるようになったのだ。
広告は基本的に、最大多数の消費者が商品を購買するよう説得するのが目的であり、そのため「社会のマジョリティ(多数派)が合意済み、あるいは合意可能」な表現の範囲内でつくられる。

鳥賀陽弘道「Jポップとは何か」より

235 :名も無き音楽論客:2011/02/03(木) 07:43:45 ID:3i2Z5wt1.net
>>232
誰も君の煽りに反応しなかったね。

236 :名も無き音楽論客:2011/02/03(木) 08:18:46 ID:???.net
植村花菜

237 :名も無き音楽論客:2011/02/03(木) 10:39:00 ID:???.net
売れてるアーティスト

238 :名も無き音楽論客:2011/02/15(火) 07:23:55 ID:???.net
メタリカ

239 :名も無き音楽論客:2011/02/21(月) 18:56:09.59 ID:???.net
てぃいぼらん

240 :名も無き音楽論客:2011/02/22(火) 14:01:28.21 ID:???.net
ミスチル

241 :名も無き音楽論客:2011/03/28(月) 12:28:22.67 ID:KQ8zVGYr.net
BUCK-TICK
今頃、目が覚めたかといった感じだが

242 :名も無き音楽論客:2011/03/28(月) 22:51:45.88 ID:???.net
ミスチルはマンネリなバラード系ばっかで
リスナーに媚び売ってるだけ

243 :名も無き音楽論客:2011/03/29(火) 19:19:27.38 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=4fIf6d-JRTU&sns=em

244 :名も無き音楽論客:2011/03/30(水) 08:36:35.62 ID:i3JTUn3A.net

SONGS FOR JAPAN みたいな活動もできない守銭奴



245 :名も無き音楽論客:2011/03/31(木) 21:21:09.90 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=4Kbre3apsxc&sns=em

246 :名も無き音楽論客:2011/04/05(火) 17:52:56.68 ID:???.net
ミスチルってデビュー期から堂々と売れ線だったじゃん
一時期外れ気味だったけど



ソニー系列の事務所入ったアーティストは大体おかしくなる
馬鹿みたいにアニメタイアップつけるし

247 :名も無き音楽論客:2011/04/09(土) 03:11:00.60 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=hW8ypNC9kZc&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=xOOxFlijWI0&sns=em

248 :名も無き音楽論客:2011/04/09(土) 07:28:45.74 ID:RuobN9Cx.net
YOSHIKI

249 :名も無き音楽論客:2011/04/10(日) 19:26:56.92 ID:K9HpvKFY.net
誰とは書かないが、ミュージシャンだからと言って自分のつごうで彼女を傷つけるのはちがうんじゃないか。改めるべきだと。

250 :名も無き音楽論客:2011/04/10(日) 19:38:00.77 ID:K9HpvKFY.net
249 スレチかもしれないけど大事な事だと思ったから。

251 :名も無き音楽論客:2011/04/10(日) 22:08:14.40 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Y1S7fU2i1Mg&sns=em

252 :名も無き音楽論客:2011/04/11(月) 13:45:25.38 ID:???.net


http://www.youtube.com/watch?v=ezEAPfkIkYY&sns=em

253 :名も無き音楽論客:2011/04/13(水) 12:49:50.14 ID:???.net


http://www.youtube.com/watch?v=i6o_cS8hG1w&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=XWRiNUaPqpw&sns=em

254 :名も無き音楽論客:2011/04/16(土) 16:01:08.72 ID:???.net
DAHLIA/X JAPAN
http://www.youtube.com/watch?v=sXERVL2G2HQ&sns=em

255 :名も無き音楽論客:2011/04/29(金) 17:18:12.84 ID:???.net
中国共産党が本当に恐れているのは毎日600〜1000件発生している暴動
1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/29(金) 10:36:28.79 0
中国が抱えている最も深刻な危機は、他でもない、自国の中にあります。
アフリカ・中東諸国の革命に端を発した、民主化への動きが、
元々存在していた中国国内の民主化要求運動を活性化させるのではないかと、中国共産党指導部は極度に恐れています。
中国共産党政権が民主化を恐れている証拠のひとつが、
民兵、公安警察、武装警察の年間予算が、なんと、中国の軍事予算よりも多いという事実です。
2011年度の軍事費が約7兆5000億円であるのに対し、実に7兆8000億円に上ります。
それでも国民の不満を抑制することはできません。
これまで中国国内で発生する暴動は年間10万件と言われていました。
しかし、現在では年間20万〜30万件もの暴動が起きていると言われます。
ざっと見て毎日600件から1000件近い暴動が発生している計算で、
それを中国共産党は暴力で抑え続けているわけです。
しかし、人間は生活がある程度豊かになると、必ず自由を求める存在です。
そして自由への渇望を止めることは誰にもできません。
中国は経済を発展させ、民衆を豊かにさせることでその不満を抑えようとしていますが、
現状では貧富の差は恐ろしいほどに開きつつあります。
富士通総研の柯隆主席研究員の報告によれば、
中国では上位0.4%の富裕層が国民所得の70%を占めているのです。
13億人の0.4%はわずか520万人です。
民主党などは日本の現状を格差社会だと批判しますが、
日本は人口の上位1%が国民所得の10%を占めています。
中国こそ、格差社会の典型です。
そのような歪んだ国情の中で、人々の自由で公正な社会、政治的権利の平等や
司法の公正さなどを求める声が弱まることはあり得ません。
中国で民主化運動が大きなうねりとなれば、
共産党が主導する経済成長戦略や軍拡の動きもストップすることが考えられます。
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110429-18454/1.htm


256 :名も無き音楽論客:2011/05/29(日) 13:56:45.96 ID:???.net
>>1
TV,CMに出てる奴の大多数。
「曲聴きてえならこんなアテぶりじゃなくてライヴに来い」とか「だからTVは出ない」とか呟く人いればいいのに。
スレチだが、SBDはやりたい事やってます感があった。あんま売れてないかもしれんが。

257 :名も無き音楽論客:2011/07/04(月) 02:07:25.74 ID:UtNT7qhq.net
ミスチル

258 :名も無き音楽論客:2011/07/04(月) 08:08:31.52 ID:???.net
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか




259 :名も無き音楽論客:2011/07/05(火) 20:32:19.66 ID:jh57QydV.net
R&B系はなぜ売れたらポップス路線に変えるのか?

260 :名も無き音楽論客:2011/07/06(水) 04:41:54.52 ID:???.net
サントラ歌手に成り下がったケニー・ロギンス

261 :名も無き音楽論客:2011/07/20(水) 00:46:03.29 ID:???.net
すいません、上級批評家(笑)のみなさん評価してくれませんか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mkFqSP0N7PQ

コメント待ってます

262 :名も無き音楽論客:2011/09/08(木) 14:10:02.38 ID:PYNnhQVV.net
小室哲哉

263 :名も無き音楽論客:2011/09/10(土) 10:34:15.06 ID:4FrCLSiF.net
つまりこういうことだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=rY2WmoadypU&feature=related

264 :名も無き音楽論客:2011/09/10(土) 21:57:26.47 ID:oJ0jNTb9.net
>>246
>ソニー系列の事務所入ったアーティストは大体おかしくなる
>馬鹿みたいにアニメタイアップつけるし

この会社のディレクター、宣伝担当は自力でヒットを作る能力はない。
ヒットしているものは、大手プロダクションが自分のところのタレントがキャスティングされている番組や映画の主題歌タイアップを決めてきてりれたものだけ。
この会社はそれに乗って、宣伝費をつぎ込んでテレビスポットを打ってるだけ。
そうした体たらくなのに、会社に帰ると、会議で「オレが決めて来ました」と平気でウソをつける奴が出世する珍しいという会社。
現幹部は全員そのパターン。
このアホらしさに呆れて会社を飛び出したのが、残念ながら自殺してしまった前ワーナー社長。
まともで有能な社員はこのアホらしさに耐えられずにやめてしまい、会社にぶら下がって生きているゴマすりサラリーマンばかりが居残る。

社外のスタッフが決めてこなかった場合には、系列の会社が制作に関わっているアニメのタイアップをお願いするしかない。
アホみたいなアニメタイアップが多いのはそのため。
とにかく自力でヒットを作る能力は皆無。社員のほとんどは「きっと誰かがいいタイアップを決めてきてくれるだろう」と常に他力本願のアホばかり。

265 :名も無き音楽論客:2011/11/10(木) 16:13:17.62 ID:juqkZVai.net
X JAPAN

266 :名も無き音楽論客:2011/11/21(月) 12:57:05.91 ID:lT9Ikobb.net
小野正利

267 :名も無き音楽論客:2011/11/21(月) 13:26:04.00 ID:Fb2W6034.net
反町隆史はどうなんだ?
反町隆史は自称芸能界一のハードロックマニアなのにモロ売れ線ポップスで歌手デビューした。
でも、反町隆史の本業は俳優でありミュージシャンはバイト。
俳優に音楽性もヘチマも無いかな?

268 :名も無き音楽論客:2011/11/21(月) 13:28:00.73 ID:Sh3rtWvt.net
ローリー寺西

269 :名も無き音楽論客:2011/12/03(土) 15:27:17.93 ID:???.net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









270 :名も無き音楽論客:2011/12/07(水) 11:10:58.42 ID:K/U1uN43.net
JUJUのように一度売れるために音楽性を捨てても、本当にやりたい音楽に戻るアーティストもいる。

271 :名も無き音楽論客:2011/12/08(木) 05:10:23.25 ID:???.net
シャ乱Q

272 :名も無き音楽論客:2011/12/09(金) 10:21:11.30 ID:qG4LrRq+.net
デュランデュラン

273 :名も無き音楽論客:2011/12/21(水) 13:05:21.48 ID:7Fhr8ExF.net
福山雅治って本当はパンクが好きらしい
金儲けの為に音楽性を捨てて売れ線ポップス歌っている

274 :名も無き音楽論客:2011/12/22(木) 20:53:03.35 ID:???.net
ラテン音楽が好きなサブちゃんは
金儲けの為に音楽性を捨てて演歌歌っるんか

275 :名も無き音楽論客:2011/12/23(金) 13:46:56.52 ID:edVZFZAp.net
Jガイルズバンド

276 :VIPがお送りします:2011/12/27(火) 06:34:48.93 ID:cxtsj8bi.net
日本の音楽界終了のお知らせA

http://bbs.teacup.com/t/718058

此方へのコメントお待ちしております。


277 :匿名:2012/01/12(木) 15:41:26.72 ID:uq2VvXmH.net
ミソノ

278 :匿名:2012/01/12(木) 15:42:53.55 ID:uq2VvXmH.net
ミソノ

279 :名も無き音楽論客:2012/01/19(木) 11:08:04.25 ID:mSpz7bRN.net
http://www.youtube.com/watch?v=Bh7ZVzLJues

http://www.youtube.com/watch?v=b-RxXRxiNwY

http://www.youtube.com/watch?v=UV1WwOlSC3k

http://www.youtube.com/watch?v=yghlyL4-onQ

280 :名も無き音楽論客:2012/02/23(木) 11:26:30.75 ID:MTMTWAi4.net
浜崎あゆみ

281 :名も無き音楽論客:2012/02/23(木) 11:27:09.83 ID:qH+dKGVO.net
X JAPAN

282 :名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 19:04:21.12 ID:LA6dv+Yy.net
>>274
それは違うな。

283 :名も無き音楽論客:2012/11/13(火) 22:57:11.49 ID:???.net
>>264
いいじゃん別に
レコ社はプレス屋だけやって宣伝うってればいいんだよ
レコ社が版権持つとかおかしな話だと思うよ

284 :名も無き音楽論客:2012/11/20(火) 06:42:09.80 ID:???.net
初代よりあとのJ Soul Brothers
JUJU
音楽性を捨てたとは思わないけど、売れる前のほうがかっこよかった

285 :名も無き音楽論客:2013/11/02(土) 18:45:00.93 ID:???.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

286 :名も無き音楽論客:2014/01/11(土) 20:52:16.79 ID:???.net
チャゲアンドアスカ

元々フォークで出てきたのに
ポリシー捨ててJPOP路線に走った

287 :名も無き音楽論客:2014/01/18(土) 12:05:17.38 ID:???.net
チャットモンチー

288 :名も無き音楽論客:2014/04/21(月) 07:22:20.33 ID:lY2HCBFJ.net
売れるためにというより食っていくためにだよな。
ソフィアのボーカルだな、
バラに出ちゃうなんて。

289 :名も無き音楽論客:2014/04/22(火) 20:26:09.31 ID:r8PEHvv0.net
アレンジャーの池多孝春(池田孝)。

もの凄いジャズやビッグバンドやジャズロックのアレンジを手掛けていたのに
いつしか演歌ばかりになってしまった。

演歌でないと喰っていけないのか。

290 :名も無き音楽論客:2014/05/01(木) 09:40:41.72 ID:???.net
>>289
アレンジャーはまた立場が違うんじゃね
仕事を貰って食ってる身なんだから

291 :名も無き音楽論客:2014/05/28(水) 21:48:07.93 ID:???.net
チャットモンチー
キモヲタうけ狙いすぎ

292 :名も無き音楽論客:2015/11/29(日) 13:17:15.80 ID:4aydrCMt.net
Perfume
きゃりーぱみゅぱみゅ
JUJU

上2つは他人任せで本人の希望なんか多分殆ど無いだろうから音楽性も何もないんだけどね
AKBなんかのアイドルも同じ

293 :名も無き音楽論客:2016/03/24(木) 07:01:34.29 ID:???.net
SEKAI NO OWARI
ゲスの極み乙女。

所詮2番煎じ3番煎じ

294 :名も無き音楽論客:2016/04/13(水) 10:53:01.80 ID:???.net
プロミュージシャンになる方法ブログ
http://xn--q9jb1hthe9p4b8ap2f9c6ex174f91ua.yokohama/

ぜひブックマークお願いいたします。

295 :名も無き音楽論客:2016/04/14(木) 15:36:56.53 ID:IdYMHwhp.net
BABYMETAL

296 :名も無き音楽論客:2016/04/19(火) 04:33:31.31 ID:oUGink1P.net
音楽性コロコロ変える馬鹿ばかり

297 :名も無き音楽論客:2016/04/21(木) 18:31:37.87 ID:???.net
変えない事が善とも限らん

298 :名も無き音楽論客:2016/05/19(木) 19:01:39.12 ID:4OqRIhYp.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

299 :名も無き音楽論客:2016/05/26(木) 14:55:44.80 ID:7Sja5wcC.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

300 :名も無き音楽論客:2016/05/26(木) 16:31:41.22 ID:WQmqwSQl.net
>>1
それは仕方ないよ
逆にミュージシャンが好き勝手に実験やり出すとかなわない
それやられるとコアなファンだけになっちゃうし実際それでやってる人達もいる

仮にそれやったとしてもファンを獲得できない人達は所詮その程度なのさ

301 :名も無き音楽論客:2016/05/26(木) 16:37:35.98 ID:WQmqwSQl.net
音楽性に拘って活動しても支持を取り付けられないから結局は
インディでオナニーやりだすだけじゃん
結局はダメなものは何をやってもダメなんだと思うよ
音楽性以前の問題だよそれは

302 :名も無き音楽論客:2018/06/07(木) 19:20:23.35 ID:???.net
.

303 :名も無き音楽論客:2019/12/15(日) 21:45:10.44 ID:???.net
CBP

304 :名も無き音楽論客:2020/09/26(土) 19:41:37.82 ID:???.net
https://i.imgur.com/7NRmzPI.jpg

305 :名も無き音楽論客:2020/11/06(金) 15:21:44.57 ID:KA22vbpC.net
【悲報】日本人、簡単に洗脳される(笑)〜幼稚な多数決カルト信仰の末路〜
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

306 :名も無き音楽論客:2024/04/01(月) 15:02:34.44 ID:mH5vuoFcA
例えば、登録記号「JA323N』は『盗撮窃盗詐欺猥褻集団ダサイタマ県警」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ『ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認
Тtps://jasearCh.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸囗ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者た゛が、スクショも晒しつつ.グク゛って電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に發生するのと同等のсO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリス├どもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波をタダで使ってカンコ−だのと殺人を推進する有害放送で儲けて「‐方的」
「自称」「思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気て゛報復しよう!
[ref.) ttps://www.call4.jp/info.ρhp?Tyре=items&id=I0000062
ttps://haneda-ρrojеct.jimdofree.com/ , ttps://flighT-route.Сom/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200