2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らメロディーと歌詞とどっちが大事よ

1 :ペンギン99:2014/08/13(水) 01:37:05.45 ID:Q7NNBYue.net
よくこの歌良い歌ーなんて聞くけどお前らよく考えろ。
メロディーが良いのか、歌詞が良いのかで評価は違うだろ?例えばクラシックなら歌詞はないように。
結局のところどっち優先なのよ?

2 :名も無き音楽論客:2014/08/13(水) 09:36:57.38 ID:0RJC1CEu.net
歌メロは大事だが歌詞は歌手が思ってるほど重要ではない
うぬぼれるなといいたい

3 :名も無き音楽論客:2014/08/13(水) 18:23:02.22 ID:???.net
>>2 ほぼ同感

4 :名も無き音楽論客:2014/08/13(水) 22:16:34.94 ID:???.net
また自演か

5 :名も無き音楽論客:2014/08/16(土) 08:49:24.50 ID:csxgWBCt.net
またなんでもかんでも自演にみえるノイローゼ野郎か

6 :名も無き音楽論客:2014/08/16(土) 22:06:19.76 ID:???.net
>>2
何様ですか?誰に対してのうぬぼれるなだよ
お前がうぬぼれるな

7 :名も無き音楽論客:2014/08/17(日) 20:36:49.52 ID:uRkyiRIe.net
なんでメロディーと歌詞の2択になるわけ?
音楽と歌詞じゃないの?

8 :名も無き音楽論客:2014/08/17(日) 23:22:07.12 ID:c1GYJesS.net
>>6
いや 歌手やそこらの大衆音楽の作詞家なんて文学的才能なんか持ってないのがほとんどなんだから
稚拙な文学なんてどうでもいいのよ
楽曲がメインディッシュだとしたら歌詞は前菜にもならない
強いて言うなら食前酒くらいなもんよ

9 :名も無き音楽論客:2014/08/17(日) 23:59:36.61 ID:2GbF8kMn.net
>>8
だから何様ですか?
お前の不必要なコース料理の例えと個人的感想なんてどうでもいいのよ

10 :名も無き音楽論客:2014/08/18(月) 00:45:43.14 ID:JAX/FuOG.net
>>9
いや 俺はただ事実的事象をそのまま語ってるに過ぎないから

11 :名も無き音楽論客:2014/08/18(月) 01:10:06.92 ID:Au6x798O.net
>>10
>事実的事象
事実である証拠なり根拠を何も示さず、そんな事言っても無意味って事に気づけ

12 :名も無き音楽論客:2014/08/18(月) 01:27:49.83 ID:JAX/FuOG.net
>>11
そっくりそのまま返してやるわ
おめえはそれを否定出来てはいないんだよ?
証拠を持ってこいってのは否定にはあたらないことに気づけよ
おめえは未だ反論ってもんが出来てないわけ
わかる?
アホにはわからんかw
寝るわw

13 :名も無き音楽論客:2014/08/18(月) 01:42:16.98 ID:Ps3po5ia.net
バカがブチ切れ

14 :名も無き音楽論客:2014/08/18(月) 01:48:17.84 ID:Ps3po5ia.net
>>12
否定も何もお前の個人的感想なだけだろ
結局は>>9ってこと

15 :名も無き音楽論客:2014/08/19(火) 12:03:25.47 ID:KUcnxJg0.net
この前、ジェラルドのビデオ買ったがいいが
全部ネイティブの英語だった
全然わからん

16 :名も無き音楽論客:2014/08/23(土) 01:24:26.40 ID:1TOO1wTzo
いや、歌詞もある程度機能してると思うぞ。

てか>>2に対して「何様?」とか言ってる奴は二度と2chに来るな
2は一端の見解を述べているにすぎない。それなのに、自分の考えを何も持ってないからってそういう風にしか批判できないの?頭わいてるね
そんなこと言い出したら文章も文学作品も全部個人的だよ。
個人的な文章を受け入れないと自分一人だけ独善的になるのな。
だから何の知識もないくせに偉そうなこと言ってお前が何様だよ>>6>>9

17 :名も無き音楽論客:2014/08/27(水) 06:58:06.20 ID:???.net
1位 メロディ
2位 歌詞
3位 ビデオクリップのクオリティ
4位 ルックス
5位 音質

18 :名も無き音楽論客:2014/10/02(木) 18:00:44.87 ID:AJJlkVJx.net
みゆきでも聴いてからレスしに来いw >>2

19 :名も無き音楽論客:2014/10/03(金) 12:02:00.29 ID:w8u49d+w.net
美輪明宏や関西フォークや尾崎豊のような
メッセージ性の強烈なものは
圧倒的に歌詞重視。

20 :名も無き音楽論客:2014/10/04(土) 14:33:39.94 ID:???.net
列挙の仕方がマニアック?w  >>19

21 :名も無き音楽論客:2016/08/21(日) 08:43:32.01 ID:???.net
西野カナちゃんみたいな彼女ができますように!
https://mobile.twitter.com/4jinyosida

22 :諸派:2016/12/05(月) 23:08:24.67 ID:RiNmJO1i.net
一人一票、投票終了は12月8日です。

いい歌だと思うとき、歌詞とメロディー、どちらにより惹かれますか
(センタク - みんなの投票所)
http://sentaku.org/topics/62691743 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:388079ae3bf8793e2057d4effa996435)


23 :諸派:2016/12/09(金) 00:09:16.44 ID:RVyUYYUj.net
>>22の調査を締め切りました。投票結果は>>22です。

24 :名も無き音楽論客:2016/12/09(金) 00:21:23.91 ID:IE4u1YWw.net
1ってモノホンのバカかね?それとも釣り?アホらしくて講釈たれる気にもならない

7が正しい

25 :名も無き音楽論客:2017/11/26(日) 10:21:42.05 ID:7V2cfaWT.net
86 名盤さん 2017/11/25(土) 17:38:40.21 ID:xlnSTh21

一言で英語の歌詞って言ってもほんと色んなレベルがあるよね

内容は単純なんだけど、スピードが早くて分からないパターン
英語が崩れすぎて、歌詞見ないと分かんないパターン
内容がもはや詩のレベルで、解釈が必要なパターン

89 名盤さん 2017/11/25(土) 18:29:39.19 ID:d2GSI7nZ

英語だから単純な詩が難解で抽象的な詩に見える事もあるけどな

「沸騰!人参!じゃがいも!たまねぎ!」とかいう歌詞を
「沸騰した人参がたまねぎをじゃがいもする」とか読んで「難解だ…」とか言ってる様なミスはけっこうあるよ

つなげて読まなければカレーでも作ってるんでしょって感じだけど
なんとか学校で習った英文法の順番で解釈しようとしてしまう

91 名盤さん 2017/11/25(土) 18:47:33.59 ID:shRdyoEb

>>89
>沸騰した人参がたまねぎをじゃがいもする

これ全く冗談でもなんでもなくあるんだよな
特に英語の場合、動詞化した名詞も名詞化した動詞もかなりあるから
動詞としても名詞としても使う単語が「じゃがいも」の位置に来ると惨劇の幕開け

26 :名も無き音楽論客:2019/05/16(木) 20:19:24.20 ID:???.net


総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200