2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランク・ザッパとかいう何やらしても中途半端な奴

1 :名盤さん:2017/09/27(水) 17:26:38.18 ID:NTcjgCjU.net
聞いてて悲しくなってくるんだが?

344 :名盤さん:2017/11/20(月) 01:03:33.07 ID:E2ylKYfy.net
洋楽の言葉なんて飾りですよ

演奏とボーカルの声とメロディーを聴いている
てか日本語の歌でも歌詞なんて聴いてないし

そういうのは少数派らしいが

345 :名盤さん:2017/11/20(月) 01:03:47.60 ID:BQsIAPCQ.net
>>329
俺は、音楽を聴くには知識が《必要不可欠》だなんて思ってないよ
あったら違う景色が見えたり聞こえたりするってだけ
だから>>330が否定する《作品の解釈は人それぞれ》で良いと思う
何故なら、知識の量も違うし、感受性にも違いがある
オマケに再生装置の違いで音(音質)も違うんだから
各自好きなように聴いて解釈すれば良いんだよ

んでロバートジョンソンやビートルズ(特に初期)なんかは
逆にプリミティブな部分が新鮮に受け止められて
魅力に感じるって者だっていると思う
俺は同じザッパの作品でも知識を参考にして聴く曲もあれば
ただひたすら音に身をまかせて浸っていたいって曲もある
そんだけだ

346 :名盤さん:2017/11/20(月) 01:16:49.47 ID:+Fb8oZKw.net
>>342
全く聴いてない人の意見だね
別に聴かなくてもいいけど知ったかはみっともない

347 :名盤さん:2017/11/20(月) 02:03:12.81 ID:VpQs/flo.net
なんでザッパが笑いのセンスないって言ったら聴いてないってことになるの?
ザッパ信者の発想がよくわからん

348 :名盤さん:2017/11/20(月) 07:43:29.54 ID:capPAsqC.net
>>345
その知識とやらはどこから仕入れるんだ?

349 :名盤さん:2017/11/20(月) 10:28:00.53 ID:E2ylKYfy.net
おれはザッパファンだけれど語りや寸劇のユーモアは面白いとも思わないし興味もない
音のユーモアは面白いけどね

350 :名盤さん:2017/11/20(月) 10:49:25.57 ID:Kmz8iXPs.net
すっごく複雑でハイテクなことをやってても、まるで簡単にやってるよう
に聴かせることが一番難しいことらしい。
ザッパは難しいことは難しく聴きたいひと向きの音楽。

351 :名盤さん:2017/11/20(月) 10:50:18.12 ID:BQsIAPCQ.net
>>348
書物は勿論、ネットなどの文字や視覚情報や
作曲者や参加メンバーのクレジットなどから他の音楽を聴くなど
積極的に得るのはもちろん
普通にいろんなジャンルの音楽を聴いたりしてれば
無意識のうちにインプットされてる場合もある

352 :名盤さん:2017/11/20(月) 17:58:47.84 ID:D8Rx0QVn.net
そうやって凝り固まった思考が形成されていくんですね

353 :名盤さん:2017/11/20(月) 18:59:38.03 ID:JYUZKtaS.net
普通にいろんなもん聴いてるだけでも発見はある
それに気づくか気づかないだけかの問題

354 :名盤さん:2017/11/20(月) 19:22:52.00 ID:D8Rx0QVn.net
その発見を活かすか殺すかの話でザッパファンは間違いなく殺してるという問題

355 :名盤さん:2017/11/20(月) 20:21:42.01 ID:9WSzEqJi.net
>>354
×ザッパファンは
○あんたは

356 :名盤さん:2017/11/20(月) 20:29:57.09 ID:D8Rx0QVn.net
なんで俺なわけ?
俺はザッパファンみたいに「そんなんも知らんの?ぷっw」みたいなこと言ってないよ

357 :名盤さん:2017/11/20(月) 20:48:56.62 ID:9WSzEqJi.net
一人称のあんたじゃないよ
二人称のあんた
日本語は難しいね

358 :名盤さん:2017/11/20(月) 20:51:57.65 ID:9WSzEqJi.net
あ間違えた
二人称のあんたじゃなくて
三人称のあんた

359 :名盤さん:2017/11/20(月) 21:13:19.98 ID:D8Rx0QVn.net
なんというかネトウヨ的な世界観だな
要は一枚岩ではないと言いたいんだろうが
残念ながらそのイメージを払拭するのは不可能だろう
ザッパファンは無駄知識で凝り固まった音楽の聴き方しかできない
このスレを見てもそれははっきりと言える

360 :名盤さん:2017/11/20(月) 21:28:27.50 ID:9WSzEqJi.net
>>359
んーなるほどね
別にそれでいいや
急にどうでもよくなった

361 :名盤さん:2017/11/20(月) 21:50:47.84 ID:uuegyvvU.net
そうそう
一枚岩だからたいしてカッコよくないじゃん程度の言葉で傷つくw

362 :名盤さん:2017/11/20(月) 23:41:14.91 ID:RUfWPy5b.net
要するにザッパを大したことないと思える俺Sugeeee!!ってことだよな
なんで今さらザッパなんて大したことないよとかどうでもいいことを言い出したのかがよくわからんし

363 :名盤さん:2017/11/21(火) 01:28:19.49 ID:dBOPa9k8.net
ザッパファンは…
と一括りにする方のがよっぽど凝り固まってるだろ
せめてザッパファン“には”
と限定しろよバカ

364 :名盤さん:2017/11/21(火) 19:12:59.92 ID:3PQQDton.net
無駄に伸びるスレ

365 :名盤さん:2017/11/21(火) 20:52:17.05 ID:mjmVXw79.net
仮に君らが善良なザッパファンだったとして
ストラビンスキーの名前を出してる馬鹿なザッパファンには
なんでツッコミを入れないんだ?
こんなバカな奴と一緒にされたくないとおもうならこそツッコむべきだと思うんだが

366 :名盤さん:2017/11/21(火) 21:00:17.34 ID:ScFq2RXX.net
揚げ足取りの煽り屋よりマシだと思うんだが

367 :名盤さん:2017/11/21(火) 21:55:21.74 ID:mjmVXw79.net
どこが揚げ足取りなんだか

368 :名盤さん:2017/11/21(火) 23:41:05.37 ID:hBXXj+ZV.net
影響を受けてるのは確かなので
ストラビンスキーの名前を出すこと自体はどうって事ない
だからその後の話の展開で思い込みの激しい部分については
ツッコんでるだろ

369 :名盤さん:2017/11/22(水) 00:06:28.76 ID:sL5mUNiM.net
俺もザッパファンだけどね
きっかけは知り合いが聴かせてくれたブラックナプキンズ
面白いギター弾く人だなと思った
それから色々聴き漁ったけど作品数が膨大だし
やはり好きなのとそうでないのとあるよ(初期マザーズは苦手)
まあこんな類の音楽だから理屈っぽく語る人がいるけど
妙に敷居を高くしているだけだと思うね
そんな輩はどのジャンルにもいるけどね

370 :名盤さん:2017/11/22(水) 18:31:22.71 ID:mG5apm2+.net
ザッパオタのイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=YSIA-jG9Lt8

371 :名盤さん:2017/11/22(水) 19:52:35.91 ID:IafxwdQf.net
話しても分からんような奴に
通じると思って、マニアックな話してんのがキモイけど
ここのアンチザッパもこの程度なんかな?
だったらだったで、別の意味で笑えるけど

372 :名盤さん:2017/11/22(水) 22:26:20.19 ID:CyVfpy9w.net
音楽的にはバンドメンバーの演奏凄いですね
これで終わり

373 :名盤さん:2017/11/22(水) 22:54:56.13 ID:M4yPMCa1.net
結局単なる自己満で終わったよなザッパって

374 :名盤さん:2017/11/23(木) 09:55:50.17 ID:shxI4CTn.net
丁寧に考えられたメロディやアレンジされたインカローズとかインストは最高
適当なイージーミートとかファインガールとかあの辺の曲とレゲエリズムのくだらないソロは最低、時間の無駄

375 :名盤さん:2017/11/23(木) 09:57:32.09 ID:BE60TVqI.net
>>371
あえて第三者みたいな立ち位置でレスするおまえがキモい

>>373
死後も音源発掘されリリースされるほどだしまだ終わってはいない
一過性の人気でなく需要が継続するタイプ

376 :名盤さん:2017/11/23(木) 11:08:25.86 ID:DfXgCng/.net
ネットのコミュニティだと流石にザッパで話せる人多いけど、現実にロック好きですって人でザッパ聴いたことあるの一人しか出会わなかった。LUNA SEAのJのコンピで聴き始めたって。

ザッパはパロディが多いから元ネタありきな曲が多い。その辺を独特なユーモアで味付けしてるから中途半端っていうのも解る。

趣味は現音とジャズとドゥーワップとR&Bでロックはあくまで手段。
ロキシーなんてファンクとプログレの融合かっこイー!って思うか、どっちかに偏ったファンなら中途半端だなーって。

ま、楽しければよろし。
ロック一筋だったけど、ザッパからドルフィー行って新規でロック漁るの止めちゃった。
といっても8年前とかだけど。

377 :名盤さん:2017/11/23(木) 17:22:08.63 ID:orC7JwJL.net
ユーキャントどうだザットこの凄さ!とかいうアルバム聞いたんだが演奏日がバラバラでまとまりがないし、半分くらいの曲はうだうだ喋ってるだけだし、音はしょぼいし
なんやねんコレ

378 :名盤さん:2017/11/23(木) 18:12:56.90 ID:TTYwbiZ6.net
>>375
俺はザッパ好きの立場から、ここのザッパアンチを揶揄したつもりだが
いくらザッパファンでも
大して音楽に詳しくもない相手にマニアックな話を長々と語るなんて
よっぽど頭がイカれた者でない限りしないだろうし
逆にここで相手してんのは
アンチザッパとは言え、そこまで音楽知らない奴なのか?
って言いたかっただけだよ
>>377
そのシリーズは、ある程度のザッパマニア向けなのは確か
大してザッパ好きでもない人がそういう印象持つのはよく理解出来る
ギターソロ作品集も同様だから
自己満って指摘も分かる

けどザッパファンは誰が何を言おうが、それでも好きなんだからしょうがない

379 :名盤さん:2017/11/24(金) 07:46:21.95 ID:oGUGqy8l.net
他のミュージシャンのファンは「確かにこの作品の出来は良くない」とちゃんと認めるのに
ザッパファンは「出来が良くないと思うのはお前の感性が鈍いからだ、ザッパに駄作などない」ってキレてくるからな

380 :名盤さん:2017/11/24(金) 11:31:22.77 ID:1utN8wqD.net
>>379
お前だって自分が好きなアーティストに対してはそんな感じだろ
そもそもザッパの今までの音楽活動を悪く言われる筋合いは無いしザッパはZep,Floyd,Crimsonなどと同レベルで語られるアーティストであることに変わりはない

381 :名盤さん:2017/11/24(金) 13:24:25.37 ID:V5bF54Xr.net
>>379
ザッパファンを一括りにしてるが
音楽性が多様なだけに
同じザッパファンでもこの作品は好き、聴けるけど
アレは苦手、ちょっと・・・て人も多いと思うし
逆に作品については
さすがにシングフィッシュやフランチェスコを他の名盤、名作と
同等に語るザッパファンは少ないと思うわ

382 :名盤さん:2017/11/24(金) 15:18:08.47 ID:Nsu9Wq4Y.net
>>380
ゼップ、フロイドより下
クリムゾンより断然上

383 :名盤さん:2017/11/24(金) 15:37:39.93 ID:V5bF54Xr.net
ゼップやフロイドは、やってる事、音楽的ルーツが
普通のロックファンには、わりと分かりやすく親しみやすい音楽だからな

384 :名盤さん:2017/11/24(金) 17:47:53.79 ID:hS9yLeGX.net
ザッパは音楽ファンに分かりにくい音楽的ルーツだからそいつらよりかは上ってことかな?

385 :名盤さん:2017/11/24(金) 18:24:26.32 ID:zUoIFM6d.net
ドゥーワップ入ってるよな
正直聞いててきつい

386 :名盤さん:2017/11/24(金) 18:24:50.79 ID:V5bF54Xr.net
>>384
俺はザッパ以外にゼップやフロイドもクリムゾンも好きだし
ビートルズもストーンズもフーも好き
バップのジャズも聴くし、フリージャズも聴く
黒人のブルースもブリティッシュのブルースロックも
ハードロック、プログレ、ジャズロックも聴く
分かりやすい、分かりにくいから上とか下って考えは無い

それから「分かりやすく親しみやすい」ってのは「ロックファン」
にとってであって、音楽ファンって事ではないよ
ゼップやフロイドは、親しみやすい分
多くのロックファンに受け入れられてると思うし
ザッパが一般のロックファンには理解されにくいって意味合いで書いたつもり

387 :名盤さん:2017/11/24(金) 18:48:33.45 ID:hS9yLeGX.net
なんでそんなこと書くのか
分かりやすい音楽をやってるからと煽ってるように見えるんだが?

388 :名盤さん:2017/11/24(金) 22:06:00.33 ID:V5bF54Xr.net
音楽っていろいろあるから
分かりやすい部分が魅力だったり、複雑で分かりにくい部分が魅力だったり
それは聴く側の判断次第で各自好みの問題でしょ
仮に誰かが、「あの曲は分かりやすいからダメだ!嫌いだ!程度が低い!」と言ったところで
自分がその分かりやすさに感動してれば関係ないだろ?
自分の好きな、気に入った音楽聴くのに
他人の意見や評価が必要で、それに左右されるの?

389 :名盤さん:2017/11/24(金) 22:08:38.92 ID:hS9yLeGX.net
じゃあ最初からゼップやフロイドは分かりやすいなんて言い方するなよ・・・
お前の発言が語弊を生んだんだろ

390 :名盤さん:2017/11/24(金) 23:59:14.39 ID:ntm8AX0+.net
1969 ホットラッツ>宮殿
1973 戦慄>興奮の一夜
1974 RED>アポストロフィ
1981 ディシプリン>ユー・アー・ホワット・ユー・イズ

391 :名盤さん:2017/11/25(土) 00:07:27.56 ID:vM4tN4Ir.net
そりゃすまんかった
ただゼップやフロイドの曲って
音楽的ルーツであるブルースやフォーク的な演奏が結構あって
ブルースロックやフォークロックなどは
ジャズロックや現代音楽っぽい室内楽演奏なんかよりは
ロックファンには馴染み深い音楽と思ったもんでな
ブルースロックやフォークロックなんて

392 :名盤さん:2017/11/25(土) 00:59:53.07 ID:u6rB4k6Q.net
音楽が分かりやすいって
そんなにマイナスイメージかね?

393 :名盤さん:2017/11/25(土) 05:31:46.82 ID:GgKdGZkh.net
わかりやすい=陳腐になりがちだから。
ホントは(理想的には)≠なんだろうけど。

394 :名盤さん:2017/11/25(土) 10:28:32.73 ID:u6rB4k6Q.net
分かりやすいからメジャーな人気につながるんであって
プログレでもフロイド含め、五大バンドも
分かりやすい曲、パート、メロディ等があるから人気があると思うんだけどな
サバスのパラノイド、パープルのスモークオンザウォーター
ゼップとかも、分かりやすいキャッチーなリフの魅力が大きいと思うよ
だからこそザッパも、ゼップのホーロッタラブのリフで
ギターソロ弾きまくってるパートを切り出して収録してたりするし

395 :名盤さん:2017/11/25(土) 10:41:44.29 ID:Wwyem+nd.net
魅力のない音楽を「分かりくい」って言葉で誤魔化すなよ
さも選ばれし人間にしか理解できないみたいに言っちゃって

396 :名盤さん:2017/11/25(土) 10:51:57.20 ID:Xw9QFdNK.net
ザッパのその手のカバー本当につまらんな
サンシャインとかパプヘとかステアウェイとか
ウィッピンとか馬鹿にしてるのか?ってか馬鹿にしてるんだろうな
そういう姿勢、鼻持ちならない態度が音に出てくるよな
メロディセンスやアレンジ力の凄さは絶対に認めるけど、人を小馬鹿にした感じが年取ったらやけに鼻に着く

397 :名盤さん:2017/11/25(土) 11:42:18.80 ID:kju1+9Yy.net
まあ分かりにくい=魅力がないってのは確かだな
現代音楽なんて他人に理解してもらうこと前提に作られてない完全なオナニーだしな
こういうのを褒めだしたら感性が死んだようなもんだろう

398 :名盤さん:2017/11/25(土) 18:32:48.56 ID:PCfrwUIG.net
>>396
ウィピンはそうでもないだろ
上の行の3つはまあクリームジミヘンゼップのファンが聴いたら怒るかなあとは思うが

399 :名盤さん:2017/11/25(土) 23:12:36.50 ID:u6rB4k6Q.net
そこら辺のカバーは、年代的にも演奏全体が軽いから
俺はカバー以外のザッパの曲の演奏も、その時期は好きじゃないな

400 :名盤さん:2017/11/25(土) 23:59:18.47 ID:FK3XphHO.net
賞味期限の切れた音楽

401 :名盤さん:2017/11/26(日) 06:11:06.85 ID:ifHGs7eYK
所詮はクリムゾンファンみたいな糞に消費されてるだけ

402 :名盤さん:2017/11/26(日) 09:01:27.28 ID:5e/2skz2.net
ザッパファンもそしてザッパ自身もスノッブなんだろうな
単なる勘違い野郎さ

403 :名盤さん:2017/11/26(日) 10:42:29.94 ID:kloq73xA.net
>>399
ブロードウェイやベストバンドは好きじゃないがジャズノイズは愛聴盤だな
好きなの5枚選べと言われたら入る

404 :名盤さん:2017/11/27(月) 13:22:37.51 ID:CShdqDBd.net
まぁザッパを馬鹿にしても意味が無いって結論でいいね
はい解散

405 :名盤さん:2017/11/29(水) 02:19:36.89 ID:e5u3QPt6.net
ロキノンしか聴かない初心者が聴くならどのアルバムからがオススメかな?

406 :名盤さん:2017/11/30(木) 04:42:54.36 ID:DY+e1tbN.net
アバンギャルド系ならいたち野郎
ロック、ポップス系ならアポストロフィー
ジャズ、フュージョン系ならグランドワズー、ワカジャワカ
ハードロック好きならシークヤブーティ

407 :名盤さん:2017/11/30(木) 14:04:18.01 ID:8/n6PVhj.net
>>405
聴かず嫌いのスレでそんな質問してどうすんだ
ザッパスレで聞けよ

408 :名盤さん:2017/11/30(木) 16:13:29.80 ID:w+kkhbl0.net
好きだけどギーソロが長い
好きな人はいいけど、たまにもういいよって時はある

409 :名盤さん:2017/11/30(木) 16:30:41.45 ID:ky4IneXO.net
まぁソロが長いのはジャズに影響された部分だろうな
でも中期ZEPのライブみたいにメンバー休憩タイム扱いの長すぎるソロとは違うからそれなりには聞ける

410 :名盤さん:2017/11/30(木) 21:33:12.86 ID:f6CCm155.net
色々手出しすぎてどれも中途半端になってんだよな

411 :名盤さん:2017/12/01(金) 08:30:14.58 ID:51w6M9F3.net
ジャズ、クラシック、ロック、ポップスなどを1曲の中に同居させるような作り方してんだから中途半端なのは当たり前
複数の物を取り込んでて一つのジャンルが100%になることなんてあり得ないんで

412 :名盤さん:2017/12/01(金) 08:58:03.72 ID:KytkmBy8.net
ミスター器用貧乏

413 :名盤さん:2017/12/01(金) 18:02:07.31 ID:FmPkYNdq.net
残念ながら多数のアルバムを作って何度も再発されてるから器用貧乏には当てはまらないね

414 :名盤さん:2017/12/01(金) 18:32:46.35 ID:ayFhNHNU.net
器用貧乏ってのは確かに当たってる気がするなw
芸人で言うとぐっさんみたいな感じか

415 :名盤さん:2017/12/01(金) 18:40:54.80 ID:KlsPq+rv.net
>>414
は?つまんね

416 :名盤さん:2017/12/01(金) 19:05:54.47 ID:NxgDRJdH.net
器用貧乏界の下手くそだな
その下手くそぶりにシンパシー感じるおっさんがいるんだろう

417 :名盤さん:2017/12/01(金) 22:00:07.83 ID:B0B8UBeZ.net
上手いとか下手とかはどうでもいい
ジャンルに埋没しない個性
ザッパの味がすれさえば、それで満足なのだ

418 :名盤さん:2017/12/02(土) 00:49:12.78 ID:P+upffIa.net
器用貧乏とか言い出すやつってたいがい器用なやつに対する嫉妬でフガフガ言ってるだけだからなw

419 :名盤さん:2017/12/02(土) 05:16:12.64 ID:lA3UA9fE.net
あえて持ち上げるほどのアーティストでもないわな
良くもないし悪くもない、一般的な評価はそんなとこ

420 :名盤さん:2017/12/02(土) 22:04:30.70 ID:P+upffIa.net
そんな事言い出したらたいがいのアーティストがそう
言ってることが無意味すぎて笑える

421 :名盤さん:2017/12/02(土) 23:21:18.92 ID:din91YqI.net
マフィンマン
BE  IN MY VIDEO

422 :名盤さん:2017/12/02(土) 23:55:27.71 ID:HRS543uN.net
そうだよ
大概のアーティストが無意味
もちろんザッパも

423 :名盤さん:2017/12/02(土) 23:59:17.74 ID:B1k/6J4p.net
菅野ようこ、岸田繁>>>>>>>>ザッパ
この2人のファンではないがザッパよりは才能ある

424 :名盤さん:2017/12/04(月) 15:58:45.21 ID:YsDQw99v.net
軟弱糞シンガーソングライターの岸田がザッパより上とか釣りにしても酷いな
そもそも菅野なんていう劇伴作家などジャンル違い

425 :名盤さん:2017/12/06(水) 11:58:09.01 ID:PTvTJ05l.net
>>377
それのvol.2はガチで凄いけどな
ジョーのガレージ以後は中途半端っていうか
練りこんだ曲とそうじゃない歌モノで評価別れるかも、音が古臭く感じるし
アイクとレイの歌はかっこいいけど

つまりあれだ散漫

426 :名盤さん:2017/12/09(土) 13:52:50.76 ID:tfg96q9k.net
ぶっちゃけ坂本龍一と立ち位置似てるよね

427 :名盤さん:2017/12/09(土) 17:16:28.53 ID:uRecoj2m.net
全然にてないだろバカ
坂本龍一の方がすごいよ

428 :名盤さん:2017/12/09(土) 18:49:26.20 ID:bnOcAO69.net
同じスコアを書くにしてもザッパのは大胆で過激
坂本のは繊細で定番って感じだな
ザッパのスコアは斬新で新しいと思ったが坂本のスコアで新しいと思うことはない

429 :名盤さん:2017/12/09(土) 23:59:18.10 ID:1SrguNbo.net
ジョニーグリーンウッドの方が凄い

430 :名盤さん:2017/12/10(日) 05:59:52.77 ID:KWqKLjk9.net
まあ音楽的素養ならザッパに勝ってるだろうけど

431 :名盤さん:2017/12/10(日) 06:27:10.17 ID:zwGckqi1.net
ザッパにアホアホブラザーはできないと思う

432 :名盤さん:2017/12/10(日) 14:12:40.65 ID:bW/Kugv1.net
アホアホマンだろ
まぁ映画の200モーテルズの中のマザーズのメンバーはそれ以上の事してるけどな

433 :名盤さん:2017/12/14(木) 01:44:21.95 ID:W5CMQco4.net
でも逆に坂本龍一は、自身の音楽で
ザッパみたいなエログロナンセンスなバカを演ってないんじゃないの?





知らんけど(関西人によくある無責任な発言)

434 :名盤さん:2017/12/14(木) 11:17:04.51 ID:DAdlR7dY.net
確かに坂本の作品でエロを表現してるものはほとんどないね
80年代後半の作品で多少性的なニュアンスが出てるくらいか
でもそれがあるから高尚、高尚ではないってものでもない

435 :名盤さん:2017/12/17(日) 13:15:26.42 ID:IdXzW4Tq.net
こいつ結局何がしたかったの?

436 :名盤さん:2017/12/17(日) 13:39:57.68 ID:zKQbpL1y.net
芸人の千鳥みたいな感じ

437 :名盤さん:2017/12/17(日) 17:51:04.83 ID:FJH8Ce4r.net
>>436
マジで気になるから聞くけど、どこが?

438 :名盤さん:2017/12/17(日) 19:07:08.43 ID:JBpBhl3t.net
くせがすごいんじゃ

439 :名盤さん:2017/12/17(日) 23:03:04.07 ID:mZUCtqCZ.net
千鳥面白い
ザッパつまらん

440 :名盤さん:2017/12/18(月) 00:05:38.78 ID:yYqaBSYA.net
ザッパにはひねりがないもんな
材料を頑張ってコピーするだけで

441 :名盤さん:2017/12/18(月) 00:11:38.16 ID:PbEF17XS.net
知識があれば楽しめるみたいだけど
知識が無ければ楽しくないからなあ
まあ二流以下のミュージシャンだよね

442 :名盤さん:2017/12/18(月) 03:53:15.50 ID:nkW+7/W+.net
知識がなくても楽しめる音楽より知識があった方がより楽しめる音楽の方が好きだわ
見える世界が違う

443 :名盤さん:2017/12/18(月) 09:46:38.75 ID:wPp/d1j2.net
べつに知識がなくても楽しめるよ
偏らずにいろんな音楽を楽しめる人ならね

444 :名盤さん:2017/12/18(月) 09:49:19.36 ID:Z124XrF3.net
知識がないから自分の偏りに気付かないんだよw

総レス数 860
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200