2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランク・ザッパとかいう何やらしても中途半端な奴

497 :名盤さん:2017/12/26(火) 17:15:57.38 ID:z2LGZ0Td.net
でもいまのキンクリかっちょいいよね

498 :名盤さん:2017/12/27(水) 00:53:53.86 ID:PDcEl681.net
>>497
「なぜか元メンバーが多数参加しているトリビュートバンド」って感じ

499 :名盤さん:2017/12/27(水) 07:45:42.13 ID:BOxlE9Dz.net
ダブルトリオから
また別物になっとる

500 :名盤さん:2017/12/27(水) 23:59:23.57 ID:EGm6eQQq.net
プログレとかザッパってドリームシアターが余裕で超えてしまったからね
今更聞く価値がない

501 :名盤さん:2017/12/28(木) 00:36:41.86 ID:9TPdXZ3W.net
ドリムシはよく知らんからスゴいのかわからんけど、
御大の唄とギターだけでも拝聴する価値はあると思うぞ

502 :名盤さん:2017/12/28(木) 01:45:52.60 ID:Z0M5n2QM.net
ドリムシが超えたのは楽器の演奏力だけだろ

503 :名盤さん:2017/12/28(木) 07:03:07.76 ID:SkaZmnGu.net
ドリームシアターくそだせえ
大学生が好きそう

504 :名盤さん:2017/12/28(木) 17:26:17.56 ID:O1znawRT.net
なるほど、ドリムシ信者レベルの耳ならザッパが大したことなく聞こえても仕方ないな

505 :名盤さん:2017/12/28(木) 23:59:23.87 ID:++dH9TQA.net
大味でダサくて糞つまらん曲ばっかりなのはザッパもドリムシも同じやろ
他人を小馬鹿にしたパロディやらないだけドリムシの方がマシか

506 :名盤さん:2017/12/29(金) 00:41:30.21 ID:FxeqY31Z.net
俺、貧乏ごっこしてる。

給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、 そのお金だけで生活していく。

これを1年続けただけで、銀行預金残高が6万円になった。

507 :名盤さん:2017/12/29(金) 20:58:19.49 ID:XdsHYKcZ.net
イタチ野郎ホットラッツアブソリュートフリーとロックファンにもアピールできるものはあると思う
問題は明らかに駄作すら聞き込みが足らんとマウント取ってくる裸の王様と化したザッパヲタ

508 :名盤さん:2017/12/30(土) 18:08:07.68 ID:6dh/pqoQ.net
そんなやついるのか?

509 :名盤さん:2017/12/30(土) 19:03:15.23 ID:FE5IKOo6.net
ストラヴィンスキー君を筆頭にこのスレにずらっといてはります

510 :名盤さん:2017/12/30(土) 21:56:02.34 ID:fyju9C4i.net
いやずらっとはいないだろ

511 :名盤さん:2017/12/31(日) 12:24:06.78 ID:CRsjcmbt.net
ドリムシもザッパも機械の身体みたいになって正確さを追求するのが最終目的なんだろ
聞く価値あんのシンクラビア物とか?
シンセの打ち込みを聞き取れる限界の高速で流してればいいじゃん、感動するの?
狂ったメトロノーム聞いてたほうがマシだ

512 :名盤さん:2017/12/31(日) 20:17:23.46 ID:UpfhzzWN.net
コンロン・ナンカロウ面白いぞ

513 :名盤さん:2018/01/04(木) 17:30:20.54 ID:ttrKW2Hg.net
ワンサイズフィッツオールって良いとは思うが大傑作って言うほどのものかね

514 :名盤さん:2018/01/04(木) 23:46:52.87 ID:N/s9ScLE.net
アレはザッパ作品の中では聴きやすい盤って感じ
確かに良い曲は揃ってるけど

515 :名盤さん:2018/01/05(金) 00:11:06.24 ID:VPVFJy4/.net
>>511
正確さを追求w

516 :名盤さん:2018/01/05(金) 07:30:04.29 ID:CmDf5hSl.net
電車や駅でスマホトラブル 都内で逮捕・書類送検28人
12月29日 18時49分
電車内や駅でスマートフォンなどの利用をめぐって乗客どうしでトラブルになり、相手を殴ったなどとして東京都内でことし少なくとも28人が逮捕されたり書類送検されたりしたことが警視庁への取材でわかりました。
警視庁は、人が多い場所では特にマナーを守るよう注意を呼びかけています。
ことし10月、東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅近くの電車内で31歳の会社員の女性が30代の男に殴られてけがをして男は傷害の疑いで逮捕されました。
警視庁によりますと当時、男は座席に座っていてスマートフォンでゲームをしていましたが、隣にいた女性が迷惑だと感じてひじで体を押したところ、男が突然、女性の顔を殴ったということです。

スマートフォンなどの利用をめぐって電車内や駅で乗客どうしがトラブルになるケースはほかにも相次いでいて、東京都内でことし少なくとも28人が暴行や傷害の容疑で逮捕されたり書類送検されたりしたことが警視庁への取材でわかりました。
歩きスマホをしている人にぶつかられて腹を立て、暴力を振るうといったケースのほか、注意された人が逆に相手を暴行する事件も起きています。
警視庁は、電車内や駅といった人が多い場所でスマートフォンなどを使う際は、特にマナーを守るよう注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html

517 :名盤さん:2018/01/16(火) 19:24:13.61 ID:vr6TCMVK.net
ホットラッツはガチ

518 :名盤さん:2018/01/16(火) 22:36:37.02 ID:sc9z6I3G.net
うーんつまらんな

519 :名盤さん:2018/01/23(火) 20:00:53.83 ID:MR4I+9PT.net
大瀧詠一よりはマシだと思うが

520 :名盤さん:2018/01/23(火) 22:57:01.26 ID:AVRBrRBE.net
あーそんな感じ

521 :名盤さん:2018/01/24(水) 21:44:42.20 ID:KqqT5RC/.net
自分が盗撮しないか心配な奴は大阪に来るといい
ミニスカはおろか生足さえ一人もおらんから変な気を起こさずにすむぞ

522 :名盤さん:2018/02/06(火) 14:53:31.88 ID:z9yPX+uC.net
三大ウンコ製造機
プリンス
ザッパ
ボウイ

523 :名盤さん:2018/02/06(火) 15:54:51.07 ID:vec3D8HF.net
じゃあほとんどの音楽好きはスカトロだな

524 :名盤さん:2018/02/08(木) 14:01:21.55 ID:2pg35HRp.net
>>522
そん中でもザッパが断トツでウンコやな

525 :名盤さん:2018/02/08(木) 17:27:12.11 ID:N5vlCXU6.net

まぁこういうやつはたいして音楽を聞いてないからこういう間抜けな事を言い出す

526 :名盤さん:2018/02/08(木) 18:24:47.62 ID:L8wGPvHJ.net
その並びだとボウイじゃなくてトッドラングレンじゃね

527 :名盤さん:2018/02/08(木) 21:51:15.79 ID:qdxG4ZqT.net
ザッパはただの自己満だからな
傍から見たら寒い音楽だよ

528 :名盤さん:2018/02/09(金) 00:36:03.06 ID:6Isz0gup.net

まぁこういうやつはたいして音楽を聞いてないからこういう間抜けな事を言い出す

529 :名盤さん:2018/02/09(金) 04:18:47.24 ID:nUC9I+4L.net
おうむ返しするだけで反論できないんだな

530 :名盤さん:2018/02/09(金) 09:13:22.03 ID:b9a4b6uB.net
反論なんて必要ないだろ
おれが思っていることを知ってもらう必要もないし
お前が思っていることを知る必要もないし

531 :名盤さん:2018/02/09(金) 11:53:51.21 ID:4zaNQ96P.net
まあ大多数の人間に満足してもらうのが目的ならあんな音楽作らないだろ

532 :名盤さん:2018/02/09(金) 18:17:44.63 ID:6Isz0gup.net
これまで何度もあの枚数のアルバムが再発されてるってだけで充分需要はあると思うが

533 :名盤さん:2018/02/10(土) 10:14:52.29 ID:HK3qGt/D.net
会社つくって録音は自分でやりソフトも自分ところで作ってるからね
それが強みだな
死後も倉庫に眠ってるライブやスタジオ音源を出してコアなファンは必ず買う
大手のレコード会社だったらそうはいかないだろうね

534 :名盤さん:2018/02/11(日) 15:17:03.49 ID:IIt1EoU1.net
20代からしても普通にやべえ音楽だと思うけどな
ちなみに自分は70年代より60年代派

535 :名盤さん:2018/02/12(月) 05:28:08.49 ID:gE+HXHXq.net
ザッパの音楽を貶す奴も神格化する奴も同レベルのアホよ
変なおっさんが作ったおもろい音楽として聴けばいい

536 :名盤さん:2018/02/13(火) 15:03:04.76 ID:5Xq9ETPM.net
https://www.youtube.com/watch?v=m-HXtmQM4E0

これ聞いてピンとこなかったら無理してザッパ聞いたり語らなくてもいいと思う
別にザッパだけが素晴らしいわけじゃないし
かといって落としたってとんちんかんなだけ

537 :名盤さん:2018/02/14(水) 09:29:35.66 ID:hOowUaaJ.net
なにをエラそ〜にw

538 :名盤さん:2018/02/14(水) 20:30:09.13 ID:vGJR+zdR.net
このスレタイほどは身の程知らずでもないから問題ない

539 :名盤さん:2018/02/15(木) 01:24:52.85 ID:A5lvKFdi.net
トッド・ラングレンの方が全てにおいてザッパより上なんだよなあ

540 :名盤さん:2018/02/15(木) 01:38:20.84 ID:vglWrWbE.net
お前のセンスが絶望的としか
そもそもその二人を優劣だけで比べてる時点で低レベル

541 :名盤さん:2018/02/15(木) 17:57:53.29 ID:k0vPTLT0.net
トッドとザッパはファン層被ってるだろうけど
俺はどっちも好きじゃない。率直に言ってクソだ

542 :名盤さん:2018/02/16(金) 03:34:04.80 ID:py2yU2+G.net
で何なら糞じゃないの?
まさか好き嫌いだけで語ってるバカかな?

543 :名盤さん:2018/02/16(金) 14:03:35.28 ID:B6WyjV8w.net
ザッパは偉大だけど、いかんせんまともなフォロワーとか出てこなかったので近年影が薄い気がする

544 :名盤さん:2018/02/16(金) 15:29:32.85 ID:iup1KDXh.net
ザッパのフォロワーは難しいな
ヴァイが一時期なろうとしてたけどやっぱりザッパの極一部分だけに特化したものしか出来てなかった
かと言ってザッパみたいな事をやってもモノマネみたいに思われるし

545 :名盤さん:2018/02/16(金) 18:03:20.25 ID:QP/dpY6k.net
>>542
好き嫌いで語る板で何言ってんだ?
ザッパとトッドのオタは馬鹿なのか?

546 :名盤さん:2018/02/16(金) 22:28:17.01 ID:iup1KDXh.net
>>545
好き嫌いだけで語ってるバカはお前くらいだけどな

547 :名盤さん:2018/02/17(土) 01:11:36.83 ID:YtZevzN4.net
ビーフハートの方が気が狂ってる分面白い

548 :名盤さん:2018/02/17(土) 15:35:43.65 ID:Cguy3our.net
ギター単体なら弟子のエイドリアンブリューが結構近いプレイする事あるけど曲全体でザッパ的なのはあんまり無いな

549 :名盤さん:2018/02/17(土) 23:29:17.12 ID:vcC3o4hM.net
ブリューはザッパが目を付けてスカウトするほどだったから結構オリジナリティのある奏法も開発してたりしてザッパとは上手く役割分担出来てたと思う
↓ブリューのインタビュー
https://mobile.twitter.com/vek_e_noic/status/939047386961256448

550 :名盤さん:2018/02/18(日) 00:08:10.62 ID:7NR6c5lx.net
楽譜も読めねえっけダメだってザッパ以外が卑下してたのしか

551 :名盤さん:2018/02/18(日) 01:54:12.53 ID:LW2yQ+e0.net
ワンサイズフィっツオールってそんなよくないよな。
インカロードどこがいいの?退屈なだけだろ?
ホットらっつは傑作!

552 :名盤さん:2018/02/18(日) 10:11:00.48 ID:INLSn3Iq.net
俺はワンサイズもホットラッツもシークも大好き
アンクルミートはイマイチ
人によって好みが分かれるのもザッパの多様性というか面白いところだと思う

553 :名盤さん:2018/02/19(月) 19:52:01.57 ID:6EO4w8xX.net
ワンサイズはザッパ作品の中でも一聴地味に聞こえるからマニア向け名盤って感じ

554 :名盤さん:2018/02/19(月) 23:31:26.83 ID:/iIeugOi.net
ホットラッツで引退してれば伝説になれたのにその後で駄作を量産しすぎたな

555 :名盤さん:2018/02/20(火) 00:43:52.50 ID:l5QWD1aF.net
 電車内で女性の体を触ったなどとして、愛知県迷惑防止条例違反(痴漢)の罪に問われた同県江南市の会社員男性(32)に対し、
名古屋地裁は「被害者とされる女性の勘違いの可能性がある」として、無罪判決(求刑罰金50万円)を言い渡した。判決は16日付。

 男性は2016年3月23日朝、名鉄の上小田井駅(名古屋市西区)から名鉄名古屋駅(同市中村区)へ向かう電車内で、女性=当時(24)=
の尻を服の上から手で触り、スカートをたくし上げたとして同年8月に起訴されていた。

 判決理由で引馬(ひけま)満理子裁判官は、男性の手には女性の服の繊維は付いていなかった上、女性が男性の行為を直接見たわけではなく、
厚手のスカート越しに感触があっただけだと指摘。車内は混雑もしていたとして「男性のかばんなどが触れたのを痴漢と信じた可能性もある」と判断した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容を検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

2018年2月19日 13時06分
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018021990130642.html

556 :名盤さん:2018/02/20(火) 00:52:16.59 ID:JLlUoaG3.net
>>554
ホットラッツ以降が駄作と言い切るお前が名盤と思うものは何?
お前のセンス自体が糞な可能性の方が高いんだが

557 :名盤さん:2018/02/20(火) 16:08:08.79 ID:X0FGFOVN.net
こんなスレができてたとは知らなんだ
そしてアンチに見せかけたファンスレかと思ったけどそうでもなかった
そんで俺はFZが大好き

558 :名盤さん:2018/02/20(火) 20:24:56.83 ID:Exa0jjKE.net
好きだけどなんか忘れさられ気味な気がする
ロックが低調なのもあるけど

559 :名盤さん:2018/02/20(火) 20:53:31.82 ID:YpVpanF1.net
元々一部の人間にしか受けてなかったし
ジャンルが独特なので後継者も出なかった
ザッパ自身も80年代以降はマンネリズムに陥って
かつてのような奇抜な曲をやらなくなった
廃れるのは仕方がないと思う

560 :名盤さん:2018/02/20(火) 21:45:12.62 ID:ciircOec.net
没後もクオリティの高い発掘音源をコンスタントに出してるし
ここ最近でも
ロキシーBD
ハロウィンBOX
ロキシーBOX
と出してて全然廃れてるイメージはないけどな

561 :名盤さん:2018/02/20(火) 22:14:09.77 ID:JF18/1v3.net
>>539
俺も最初はトッド好きになって、ザッパも聴くようになったけど、
互角くらいだろ。

562 :名盤さん:2018/02/20(火) 22:14:39.66 ID:YpVpanF1.net
それも一部の人にしか支持されてない現実を直視しよう
新規ファンの開拓はほぼ閉ざされてるという現実を

563 :名盤さん:2018/02/20(火) 22:34:28.24 ID:EIxjv37o.net
>>562
誰に言ってるんだ?
誰も広く支持されているなんて一言も言ってないが

564 :名盤さん:2018/02/20(火) 22:42:08.77 ID:YpVpanF1.net
文脈みて理解できないなら無理にからまんでいいよ

565 :名盤さん:2018/02/20(火) 23:13:24.54 ID:EIxjv37o.net
>>564
いや無理に絡まんでもいいのはあんただろ

566 :名盤さん:2018/02/20(火) 23:22:11.98 ID:YpVpanF1.net
そうだねじゃあこれでおわり

567 :名盤さん:2018/02/20(火) 23:50:28.78 ID:UbE5TRvJ.net
ザッパをなんとかして貶したいのはわかるが誰と比べてどう劣ってるのかを理論的に書かないと単なる好みの違いだろとしか言えないからな

568 :名盤さん:2018/02/21(水) 01:25:49.02 ID:6FvR3fIw.net
最近ザッパ聴き始めた
今のところ電化マイルスよりは飽きずに聴けそう

569 :名盤さん:2018/02/21(水) 19:09:04.26 ID:f5ZE6B1n.net
ザッパはけっこうええおノ
わけわかんないアルバムもあるけど

570 :名盤さん:2018/02/21(水) 20:34:27.13 ID:kNzOizUt.net
自分は80年くらいに出た雑誌のディスコグラフィー見てたから買うアルバム選びは楽だった

571 :名盤さん:2018/02/22(木) 02:18:03.18 ID:Z1e7XWqY.net
1966年6月27日(Freak Out)から1975年6月25日(One Size Fits All)までのちょうど10年間が好き
ボジオさんと組む前

572 :名盤さん:2018/02/23(金) 22:01:23.06 ID:o9f7brqT.net
講師「ポルノになる認識なかった」小学校トイレ盗撮
[2018年2月23日19時58分]

奈良西署は23日、勤務先の小学校で女子児童を盗撮したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、

奈良市立三碓小の常勤講師 谷垣拓容疑者(34=同市三松)を再逮捕した。

再逮捕容疑は昨年9月7日、小学校の敷地内に設置した小型のカメラで女子児童を動画撮影し、データを自宅のパソコンに保存した疑い。
同署によると「撮影はしたが児童ポルノになる認識はなかった」という趣旨の供述をしている。

谷垣容疑者は今月15日、女子トイレに設置したカメラで児童を盗撮したとして県迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕され、
23日付で児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)罪で起訴された。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201802230000818.html

573 :名盤さん:2018/02/23(金) 23:49:07.31 ID:P22cfU+5.net
>>571
まぁそのあたりはいい区切りかもしれん
自分はジョーあたりまではなんとか評価するけど

574 :名盤さん:2018/02/24(土) 09:45:18.56 ID:Qvd8Y2zE.net
>>571
そこまでで10年しか経ってないなんて
信じられない才能だな
今のアーティストならアルバム2枚くらいか?
俺はワカジャワカ、グランドワズー〜ロキシーメンバーくらいまでが好き
評価の低いブロードウェイのクリーントーンギターも気持ち良い気がする
下ネタはチョット嫌かも

575 :名盤さん:2018/02/24(土) 09:55:08.41 ID:Kn1H5aAH.net
ギター物以外のインスト物は最高
歌モノはあまり好きでないというか
歌って欲しくないかな
珍しいミュージシャンだと思う

576 :名盤さん:2018/02/25(日) 01:19:27.84 ID:KS2p+NKc.net
ホットらっつが最強だろ。
ザッパ地震が歌わない方がいい。
ビーフハートとかエディ&風呂いドとかに歌わせてアルバム作ってたらよかったのに

577 :名盤さん:2018/02/25(日) 05:27:20.78 ID:IgAgDDUu.net
ホットラッツはヘンテコ度が足りない
やっぱりぼくはlather!

578 :名盤さん:2018/02/25(日) 06:17:29.91 ID:fI56Wxuz.net
クセが凄い

579 :名盤さん:2018/02/25(日) 06:30:49.49 ID:KXBQDQdK.net
そもそも歌とかインストとか分けて聞いてないし
アンクルミートとかサンドウィッチとかイタチ聞いてたらそんな分け方自体アホらしくなる

580 :名盤さん:2018/02/25(日) 19:21:47.99 ID:KS2p+NKc.net
イタチも最高だよな。
何度も聞いた。

581 :名盤さん:2018/02/25(日) 19:21:48.44 ID:KS2p+NKc.net
イタチも最高だよな。
何度も聞いた。

582 :名盤さん:2018/02/27(火) 17:27:49.37 ID:4Q5M6fHU.net
前期のファンが多いんだな
オレはワンサイズ以降のほうが好きなんだが

583 :名盤さん:2018/03/02(金) 10:01:01.87 ID:jsLDWx+m.net
北朝鮮の脱北者曰く、
90年代は特に飢餓で、道端に死体が沢山転がっている状態で、草や土を食べて生き延びた
そんな生活だから風呂は年に一度。湿度がないから入らなくても平気。
(実際に脱北者の女性が「洗うから臭くなるの。洗わなきゃ臭くならない」と言っていた)
今も国民強制参加の行事で、手帳に先週の自分の至らなかった点と、誰かの至らなかった点を書き毎週発表させられる、とのこと。

584 :名盤さん:2018/03/03(土) 03:28:09.98 ID:YGyf1YOZ.net
今、イタチ聴いてみたら別にたいしたことなかった。

585 :名盤さん:2018/03/03(土) 11:01:16.80 ID:z1HqP0PS.net
イタチはかなりロックっぽいので初心者にはオススメだよ

586 :名盤さん:2018/03/03(土) 16:02:21.06 ID:kJktACeg.net
ザッパは好きだけどフリークアウトって割とどうでもいいよね

587 :名盤さん:2018/03/03(土) 18:47:17.47 ID:iGkVjJNG.net
どうでもよくないよ
あれのC/D面こそザッパの本質

588 :名盤さん:2018/03/03(土) 19:25:54.33 ID:GT5nFXzO.net
駄作を持ち上げるのがファンの役目

589 :名盤さん:2018/03/03(土) 19:57:25.17 ID:z1HqP0PS.net
フリークアウトはロックの名盤系にちょいちょい顔を出すけど
ロック史的にはそこそこ重要なのかもしれんけど
ザッパとしては不本意な出来だと思う

590 :名盤さん:2018/03/03(土) 21:04:13.26 ID:iGkVjJNG.net
ファーストアルバムの目的は金と知名度を得るためのものだしね
特にザッパの場合はそれが大きかったからそもそも満足するようなものを作る気もなかったろうな
最初にランピーみたいなの出してもたいして話題にならんし

591 :名盤さん:2018/03/03(土) 21:04:55.08 ID:YGyf1YOZ.net
>>585
ロックなのはホットらっつだろ。
イタチは、前は愛鳥番だったが久しぶりに聴いたらリトルリチャードのカバー以外は、ノイズだった。

592 :名盤さん:2018/03/03(土) 23:12:05.38 ID:XRHXSYbK.net
ザッパのアルバムでフリークアウトをオススメしてる奴はほぼ確実にニワカ
アンクル、ラッツ、ワズー、ロキシー、ワンサイズ、シークとか先に勧めるべきアルバムはいくらでもある

593 :名盤さん:2018/03/03(土) 23:15:51.71 ID:iGkVjJNG.net
>>591
ホットラッツはジャズロックな
ロックなのはオーバーナイトみたいな作品

594 :名盤さん:2018/03/04(日) 01:37:15.14 ID:Hh1Fzn8l.net
アンクルなんか進められても一番困るだろ

595 :名盤さん:2018/03/04(日) 08:29:13.77 ID:cmgi/PMU.net
渋谷陽一のディスクガイドだっけかな〜?にはアンクル勧めてたおノ
俺もそれ信じて、初期にアンクル買ったけど、まあまあだったかな〜。
ホットラッツの曲もあったし。

596 :名盤さん:2018/03/18(日) 17:04:12.57 ID:/ZeFqcVk.net
テリーボジオ加入後のアルバムに傑作はない

597 :名盤さん:2018/03/18(日) 20:38:36.24 ID:rBpL97M3.net
寝言は寝て言え

598 :名盤さん:2018/03/19(月) 10:36:43.29 ID:dbCzVaxe.net
でもなんとなく気持ちはわかる。
ザッパとバンドが、雇用者と被雇用者みたいな感じになってる
気がするんだよなー。76年あたりから。
ロキシーの頃もまあそうなんだろうけど、もうちょっと
仲良し感がにじみ出てる気がする。

599 :名盤さん:2018/03/19(月) 11:11:59.83 ID:+bGDGYPk.net
「なってる気がする」じゃなくて
実際に雇用者・被雇用者の関係だったでしょ
たぶん2期マザーズのころからそうだったと思うよ

600 :名盤さん:2018/03/19(月) 11:57:55.58 ID:vxnk8kcz.net
ダサい ダサすぎる
悪い意味でアメリカ臭い音楽

601 :名盤さん:2018/03/19(月) 16:01:02.78 ID:HjZlypys.net
>>599
初期マザーズは仲間同士の中にザッパが入った感じだけど売れて金の問題で揉めるようになってからビジネスライクでやる事に決めたんだろうな

602 :名盤さん:2018/03/19(月) 16:27:09.04 ID:dbCzVaxe.net
うん、実際に雇用関係なのは知ってるけど、
それが雰囲気でまるわかりな気がするなーって意味で書きました。
ちょっと言葉足らずでした。
タートルマザーズの頃からそうだろうけど、もうちょっと仲良し感がある気がする。

僕は76年以降も好きだけど、なんか違う、って気持ちはわかります。

603 :名盤さん:2018/03/19(月) 22:00:45.85 ID:HjZlypys.net
まぁザッパバンドはどんどん魅力がなくなってるってのは音楽全体がつまらなくなってるのと同じでそりゃやり始めの方が魅力詰まってるよって話で
自分的にはシークの頃までは特に不満はないかな
ボジオもTities'n’beerとか楽しそうにやってると思うしブリューもちゃんとフィーチャーされてたりその辺のメンバーを活かすという基本姿勢は保たれてたと思う

604 :名盤さん:2018/03/19(月) 23:52:07.92 ID:ks+oqjdQ.net
まあ80年代のザッパはよほど興味なきゃスルーしてもOKなぐらい曲のクオリティ落ちてると思う
全体的に曲が小粒になっちゃってる
ジャズフロムヘルは好きだけど

605 :名盤さん:2018/03/20(火) 15:25:06.96 ID:qkp0gN/4.net
ストラヴィンスキー、ヴァレーズ、アイヴズ辺りが好きだっただけで戦後の現代音楽には大して興味なかったんちゃう?この人

606 :名盤さん:2018/03/20(火) 19:14:21.57 ID:zp/13Q3M.net
そもそも戦後はたいした現代音楽作品ないしザッパは61年から映画音楽やってるしそもそも聞く必要がない

607 :名盤さん:2018/03/21(水) 06:41:25.22 ID:FNWAaPQk.net
晩節を汚したな
70年代で引退してりゃ伝説になれたのに
碌でもない作品を量産しすぎた

608 :名盤さん:2018/03/21(水) 08:40:00.44 ID:8SPY/2bu.net
死後に残された膨大な音源のリリースでさらに評価が上がってるのでまったく問題ないです

609 :名盤さん:2018/03/21(水) 09:04:45.91 ID:oU/eTkz7.net
中身じゃなくてただのコレクターアイテムとしての評価だろ
ザッパ好きは音楽好きというよりはただの関連音源の収集家だからね

610 :名盤さん:2018/03/21(水) 11:11:10.62 ID:8SPY/2bu.net
ビートルズもZepもクリムゾンもフロイドもみんなそうですけどね

611 :名盤さん:2018/03/21(水) 15:17:51.99 ID:WhGUHuMc.net
>>606
ザッパオタってこんなアホばっかりなの?

612 :名盤さん:2018/03/21(水) 15:56:37.66 ID:8SPY/2bu.net
煽るだけなら誰でも出来る
悔しかったら戦後作られたストラヴィンスキー、ヴァレーズ、アイヴズ系現代音楽で名曲レベルのものを挙げてみろよ

613 :名盤さん:2018/03/22(木) 11:14:26.79 ID:rFbWvP3e.net
>>604
そうかね?
ジャズフロムはもちろんジャズノイズやイエローシャークも愛聴盤なんだが
逆にホットラッツなんか聴かなくなったな

614 :名盤さん:2018/03/22(木) 17:27:18.51 ID:h5UG0n28.net
>>613
どっちも既存曲中心のライブ盤じゃん
>>604は当時の新作入りのスタジオアルバムの話だろ?

615 :名盤さん:2018/03/23(金) 21:58:02.99 ID:kRNjC5OY.net
スレの流れで見るとそうでもないみたいね

616 :名盤さん:2018/03/23(金) 22:30:43.68 ID:BNl0djQ4.net
なんでわざわざ歌詞に下ネタ入れまくったのかわからない
一種の照れ?

617 :名盤さん:2018/03/23(金) 23:36:19.87 ID:F4MpG9NA.net
>>646
元々が下品なローカルバンドですんで

618 :名盤さん:2018/03/23(金) 23:47:00.46 ID:kRNjC5OY.net
照れるような人じゃないしな

619 :名盤さん:2018/03/24(土) 02:06:58.50 ID:0MHFEqAO.net
まあユーモアセンスはあまりなかったと思う

620 :名盤さん:2018/03/24(土) 07:19:37.60 ID:5z2JBAZX.net
コメディアンではないからね
つまらなくても問題ない
たぶん自分では面白いと思ってるのだろうが

621 :名盤さん:2018/03/24(土) 07:55:33.04 ID:AC4slFF7.net
何というかザッパは自分の音楽を高尚なものとしてシリアスに聴いて欲しく無かったんじゃないの
面白いかどうかはともかくユーモア最優先のスタンスだったみたいだし

622 :名盤さん:2018/03/24(土) 10:09:40.28 ID:W38QHhQB.net
まぁシリアスな現代音楽と下品な下ネタの組み合わせっていうのがザッパらしさって感じがする
アートワークなんかにもそういうコンセプトを感じる

623 :名盤さん:2018/03/24(土) 12:58:59.94 ID:1XBz8j0r.net
全般にすべってる感がすごい

624 :名盤さん:2018/03/24(土) 13:22:49.79 ID:Zbrre45r.net
88年のライブツアーからつくったジャズノイズとかベストバンド
いずれもトッドラングレンがこういうのしたかったって嫉妬したくらい後年のベストなのは間違いがない

625 :名盤さん:2018/03/24(土) 13:41:19.52 ID:5z2JBAZX.net
勘違いしてるようだがトッドが言ったのはあれだけのバンドメンバーを確保できる資金があるのが羨ましいって趣旨だよ

626 :名盤さん:2018/03/24(土) 13:43:04.97 ID:Zbrre45r.net
勘ぐりようがないだろ5管にその他だぞそのくらいわかるよ

627 :名盤さん:2018/03/24(土) 16:41:02.36 ID:6hTrF0+k.net
ザッパ信者のトッドコンプは凄まじいからな
なにせGFRのプロデュース対決でトッドに完敗したもんだからさ

628 :名盤さん:2018/03/24(土) 18:53:54.92 ID:0MHFEqAO.net
88年ってもうトッドもザッパも全盛期を過ぎてファンにしか相手にされてない落ちぶれた時期じゃん

629 :名盤さん:2018/03/24(土) 19:09:16.92 ID:/h417BvN.net
まあ要するにザッパの80年代はライブアルバムは良い、スタジオアルバムは糞って事だろ

630 :名盤さん:2018/03/24(土) 19:50:17.78 ID:W38QHhQB.net
>>627
全盛期と落ち目の時期を比べても意味ないよ

631 :名盤さん:2018/03/24(土) 21:20:39.00 ID:0MHFEqAO.net
プロデュース能力だけで言うならGFRに限らず結果出してるトッドの圧勝になってしまうな

632 :名盤さん:2018/03/24(土) 23:09:09.16 ID:W38QHhQB.net
>>631
全盛期と落ち目の時期を比べても意味ないよ

633 :名盤さん:2018/03/25(日) 10:38:26.85 ID:bDDXN1oR.net
>>632
GFRに限らずって言ってんじゃん

634 :名盤さん:2018/03/25(日) 16:35:54.19 ID:jF1aUFka.net
全盛期だの落ち目だの
テレビに出てる三流タレントじゃないんだから

635 :名盤さん:2018/03/25(日) 18:17:22.54 ID:vcEbobcb.net
頭の悪いやつがプロデュース能力とかいうどうでもいい話を始めるからこうなる

636 :名盤さん:2018/03/25(日) 18:47:51.25 ID:bDDXN1oR.net
フランクザッパに著名なプロデュース作品はありますか?
ないですよね。じゃあトッドの方が格上ですよね
そんなことも認められませんか?

637 :名盤さん:2018/03/25(日) 19:02:27.21 ID:PpRYytZI.net
>>636
トラウトマスクレプリカも知らんのかこのガイジ

638 :名盤さん:2018/03/25(日) 19:08:16.41 ID:bDDXN1oR.net
それだけ?

639 :名盤さん:2018/03/25(日) 19:27:03.20 ID:PpRYytZI.net
2人のプロデュース作品で最も高評価な作品を並べてやるよ
ローリングストーン誌が選ぶオールタイムベスト500
トラウトマスクレプリカ(ザッパプロデュース)
2003年版58位、2012年版60位
地獄のロック・ライダー(トッドプロデュース)
2003年版343位w、2012年版圏外www
トッドガイジなんか言うことある?www
いちいちザッパに絡んでくんじゃねえよ格下がwwwww

640 :名盤さん:2018/03/25(日) 20:51:38.38 ID:eVE6hgab.net
圏外と微妙な順位の低レベルの争い

641 :名盤さん:2018/03/25(日) 21:17:16.95 ID:/TDMGcLM.net
もはや本スレよりこのスレのほうが考察深い奴らが集まっているから笑う

642 :名盤さん:2018/03/25(日) 22:02:02.76 ID:UlVlCttT.net
ザッパって同じような音楽しかできないからプロデューサーに向いてないよ

643 :名盤さん:2018/03/26(月) 06:38:03.58 ID:hVCXHhE6.net
The GTO'sは長年愛聴盤なんだが
しゃべりが入ってるから評価低そうだな

644 :名盤さん:2018/03/26(月) 12:37:30.68 ID:SXeUnxIV.net
>>643
ジェフベックが参加してるだけで価値がある

645 :名盤さん:2018/03/26(月) 12:38:54.27 ID:SXeUnxIV.net
>>642
トッドよりもザッパの方が多ジャンルな作品出してると思うが…

646 :名盤さん:2018/03/26(月) 13:04:33.23 ID:dVDPC1/W.net
ザッパ
ロックの殿堂入り、グラミー賞受賞
トッド
ロックの殿堂未加入w、グラミー賞未受賞www
おらトッドガイジなんか言えや、格上なんだろ?www

647 :名盤さん:2018/03/26(月) 13:57:43.51 ID:Yhiz30ea.net
ロックの殿堂ってそんな有難い賞なんだ。おめでとう

648 :名盤さん:2018/03/26(月) 14:20:15.08 ID:SXeUnxIV.net
>>647
ぐぬぬって言えよ、ぐぬぬって

649 :名盤さん:2018/03/26(月) 14:29:20.85 ID:dVDPC1/W.net
横のグラミー賞はたまたま見えなかったのかな?w
ついでにもひとつ、ローリングストーンズ誌が選ぶ偉大なアーティストトップ100
ザッパ71位、トッド圏外www
少なくとも評論家筋はトッドよりザッパを評価してるみたいだぞ?w
何でもいいからトッドの方が格上だと思える情報を教えてくれよトッドガイジ君w

650 :名盤さん:2018/03/26(月) 15:11:58.14 ID:2RxjY3G4.net
小学生かよ…

651 :名盤さん:2018/03/26(月) 17:19:28.14 ID:SXeUnxIV.net
ザッパに難癖付けて噛み付いてくる方がよっぽど小学生レベルだよ

652 :名盤さん:2018/03/27(火) 01:44:29.82 ID:nUxk/lxp.net
トッド信者ボコボコでワロタ
トッドみたいな微妙なポジションの奴じゃなくてもっと大物を引き合いに出せば良いのに

653 :名盤さん:2018/03/27(火) 03:40:24.25 ID:G9HLUJ/P.net
トッドプロデュースのXTCスカイラーキングが好き

654 :名盤さん:2018/03/27(火) 07:50:56.52 ID:rAthNxUB.net
窓ぎわのトッドちゃん

655 :名盤さん:2018/03/27(火) 10:35:36.67 ID:ZVH7KkNa.net
プリンス はい終了

656 :名盤さん:2018/03/27(火) 11:53:51.00 ID:vE3ytO+O.net
トッドはプロデュースというよりエンジニアリングが好きで裏方をやってるタイプだから本来はそれほどプロデュース能力は無いと思う
どちらかというと自分の色を出すようなプロデュースもしないし
ザッパの方は自分の作品の延長みたいな形でプロデュースしてるものが多い
なので自分やマザーズのメンバーが参加してたりする

657 :名盤さん:2018/03/27(火) 23:23:02.74 ID:762U+U5g.net
プロデュース能力は知らんが作曲能力はトッドの方が高いな

658 :名盤さん:2018/03/27(火) 23:46:34.76 ID:vE3ytO+O.net
作曲能力をどう判断するかは微妙だね
ザッパはインストが得意だし構成が入り組んだ曲が得意
トッドはいわゆるSSW系の曲が得意
お互いのロキシー公演を聴き比べればまったくベクトルが違うという事がよくわかる

659 :名盤さん:2018/03/28(水) 01:22:55.89 ID:/TxwjimI.net
トッドは基本がフィリーソウルの曲なんだよ。ローラ・ニーロに近い
いくらアヴァンギャルドな方向性をやろうと根本はSSWな人だと思う

だからザッパとは違うだろと思うんだけど

ある種のマッドサイエンティスト感は分かるけど

660 :名盤さん:2018/03/29(木) 02:44:54.47 ID:nAGt3Dq2.net
S/AとかWizardに入ってるインスト曲なんかはザッパに近い部分もあったりする
逆にザッパはSSW系みたいな曲はほとんどなくボーカル曲はロック系、オールディーズ系が多い

661 :名盤さん:2018/04/03(火) 11:19:44.43 ID:bvo8sXlz.net
village of the sun はほんと例外の名曲だねぇ

662 :名盤さん:2018/04/03(火) 12:41:08.90 ID:JidEacEl.net
ジャズロック、フュージョンにクッソつまらないコメディ要素や魅力のないボーカル足しただけ
聞く価値ゼロ

663 :名盤さん:2018/04/03(火) 17:14:39.91 ID:bzIKgxZj.net
>>659
トッドに比べ、ザッパは太いルーツがコレって訳じゃないからな
ドゥワップ、R&B、ブルース、現代音楽、ジャズなど
多岐に渡ってて、それがアルバムごとにいろんな側面を見せてくれる

664 :名盤さん:2018/04/03(火) 23:23:48.02 ID:1r0LtBr5.net
>>662
なるほど だからインストはいい感じなんだな

665 :名盤さん:2018/04/03(火) 23:24:14.32 ID:h5lTXS3y.net
>>662
ザッパに噛み付く俺カッケー!ですねわかりません

666 :名盤さん:2018/04/04(水) 00:37:42.91 ID:OrYAIqCq.net
俺ザッパの歌声も好きだけどな
あんなダンディズムに満ちた声は中々ないぞ

大人の紳士の声をしてるのはザッパだけ

667 :名盤さん:2018/04/04(水) 01:12:38.16 ID:cH6ShnTR.net
シークの1曲目みたいにあのネチった声でユニゾンされると興奮する

668 :名盤さん:2018/04/04(水) 08:53:33.83 ID:baDGMp9G.net
夢中になって聞いてた頃もあるけど
生意気で高飛車なところが鼻に付くから
最近は全く聞いてないな
人間的になんか嫌だわ

669 :名盤さん:2018/04/04(水) 13:43:22.63 ID:cH6ShnTR.net
ハイハイすごいですねー

670 :名盤さん:2018/04/04(水) 14:50:14.40 ID:OfbEyURr.net
ミュージシャンの人格を気にして聴く音楽決めるとかガイジかな、ミュージシャンなんて曲のクオリティが高ければクソ野郎だろうがキチガイだろうが問題無いわ
くっせー歌詞の音楽とか聴いてそう

671 :名盤さん:2018/04/04(水) 15:56:51.30 ID:RHxTQbWR.net
ザッパ信者はザッパ作品は全て名作だと信じていてそれを否定するとブチギレてくるからな

672 :名盤さん:2018/04/04(水) 16:29:57.21 ID:cH6ShnTR.net
>>671
ファンってそういうもんだろ
必死で貶して喜んでる方が異常

673 :名盤さん:2018/04/04(水) 18:06:00.21 ID:K9CYEv7E.net
ファンじゃなくて信者だろ
キモいわー

674 :名盤さん:2018/04/04(水) 22:34:09.32 ID:OrYAIqCq.net
それはない。あんな大量なアルバムを出しても全てを好きなんてない
聴かないアルバムも当然あるから

しょっちゅう聴く
レザー アンクルミート オーバーナイト マニー シーク ワンサイズ
グランドワズー ジャズノイズ

たまに聴く
オンステージ全部 200モーテルズ ワカジャワカ いたち野郎 アポストロフィ
サンドイッチ ホットラッツ ジョーのガレージ ロキシー NY
それと80年代以降のアルバムのいくつか

あんまり聴かない
フリークアウトと2nd ビーフハートの共演作 ルーベン ランピー

他にもあるはずだけど思い出せない

675 :名盤さん:2018/04/05(木) 01:54:23.63 ID:VBVgKaCo.net
俺はルーベン、ランピー好きだから人それぞれだな
まぁCD盤のルーベンはちょっと厳しいけど

676 :名盤さん:2018/04/05(木) 10:30:43.32 ID:7wkhdazy.net
ビーフハートと共演したボンゴフューリーはアルバム通してはあまり聴かないがラストのマフィンマンがクソかっこいいからそこだけは良く聴く

677 :名盤さん:2018/04/05(木) 18:33:19.55 ID:vQucwz7E.net
>>663
ただの半端もんだな

678 :名盤さん:2018/04/05(木) 19:49:45.54 ID:VBVgKaCo.net
自演か

679 :名盤さん:2018/04/07(土) 12:56:20.68 ID:sDtXFwEc.net
ホットラッツ ワンサイズ シークヤブーティ
アポストロフィ 魔女 黙ってギターしか聞いたことがないけど
正直鬼才ともロック史に残る名盤とも
思えなかったですね
いやどれも悪くはないと思うんですけどね

680 :名盤さん:2018/04/07(土) 19:27:08.96 ID:jhHWaOs2.net
まぁその程度しか聞いてないならどう思おうと勝手にしてとしか

681 :名盤さん:2018/04/07(土) 19:55:31.95 ID:8ORULTDM.net
何だろうな、音楽をカッコ良いorメロディが分かりやすく美しいかどうかで評価する層にはザッパは全く受けんと思う
世界中の変な音楽大好きな俺にはどストライクなんだけどな

682 :名盤さん:2018/04/07(土) 22:23:11.70 ID:P6DOif1V.net
一周回ってつまんない音楽

683 :名盤さん:2018/04/07(土) 23:11:12.33 ID:7C4rv16B.net
良くできたジャズロックやフュージョンって感じの音楽

684 :名盤さん:2018/04/07(土) 23:13:49.21 ID:5wZXHFto.net
そんなかんじ

685 :名盤さん:2018/04/08(日) 04:20:07.05 ID:ENOuK+pz.net
まぁその程度しか聞いてないならどう思おうと勝手にしてとしか

686 :名盤さん:2018/04/08(日) 09:11:01.39 ID:jZh7bAxG.net
その程度にしか聴かれてない音楽という自覚が足りてないようだね

687 :名盤さん:2018/04/08(日) 09:40:04.19 ID:ENOuK+pz.net
その程度しか聞いてない癖に偉そうに言ってる時点で間抜けとしか

688 :名盤さん:2018/04/08(日) 09:51:43.72 ID:jZh7bAxG.net
聞き込めば偉くなれる音楽の方が滑稽だよね

689 :名盤さん:2018/04/08(日) 11:46:16.26 ID:uSy/TJmB.net
信者というものは自己暗示によって大したことのない音楽を素晴らしい音楽と思い込むことができるんだよ

690 :名盤さん:2018/04/08(日) 11:58:55.15 ID:ENOuK+pz.net
数枚しか聞いてないレベルだと聞き込む以前の問題だな
偉そうに語りたいならこの曲のここがこうだからダメとか具体的に言えよ
大雑把に貶すのは聞いてない中学生でも出来る事

691 :名盤さん:2018/04/08(日) 12:06:47.61 ID:jZh7bAxG.net
実際は数枚聞いたらもういいやってなるのがフランクザッパ

692 :名盤さん:2018/04/08(日) 13:56:46.22 ID:C9tqhg5U.net
>>689
信者って誰だよバカ

693 :名盤さん:2018/04/08(日) 14:03:32.68 ID:C9tqhg5U.net
>>688
お前みたいなバカに好まれている音楽がかわいそうでしょうがないわ

694 :名盤さん:2018/04/08(日) 16:22:56.32 ID:ENOuK+pz.net
まぁネットでザッパを聞きかじった程度で噛み付いていい気になってるお子ちゃまなんだろ、ほっとけ

695 :名盤さん:2018/04/08(日) 16:24:43.07 ID:pNdRSGod.net
極端な意見ばっかだなあ

696 :名盤さん:2018/04/08(日) 16:35:17.33 ID:jZh7bAxG.net
ザッパファンは痛い人ばかりだな>>693>>694みたいなゴミ人間にしか相手にされにザッパは可哀想だ

697 :名盤さん:2018/04/08(日) 18:28:08.29 ID:NrF69/60.net
ザッパより元ネタ聞いてた方が面白いですし
ストラヴィンスキー ヴァレーズ アイヴズ
エリントン サン・ラ ドン・エリス ドルフィー
ギターワトソン ドゥーワップ コーラスグループ

ごった煮音楽ならパスコアル方が才能あるし
パットンやゾーンほど幅広くもない

ロックミュージシャンの現音、劇伴なら
ナショナルのブライス
レディオヘッドのジョニーの方が上手くやってますし

698 :名盤さん:2018/04/08(日) 18:39:21.02 ID:BtwC7kjp.net
>>697
そいつらの音楽には圧倒的にユーモアというかアホ要素が足りない
超絶プレイをやりつつアホでど下ネタな歌詞を歌うのが好きだからザッパを聴いてるわけで
あでもパットンは結構アホ要素あって好きかな、あとプライマスのレスクレイプールとかもアホ要素満載で好き

699 :名盤さん:2018/04/08(日) 19:33:51.84 ID:jZh7bAxG.net
でもザッパにはユーモアのセンスがなかったじゃん

700 :名盤さん:2018/04/08(日) 20:11:35.44 ID:C9tqhg5U.net
おれもザッパファンだけどユーモアのセンスはないと思ってる
もし英語がわかってたらしょうもない歌詞にどん引いていたと思う

おかげで純粋に音楽だけ楽しめて英語知らんくてよかったけどね
まあザッパも元々歌詞はしょうがなくつけていたみたいだし
ブートレグで歌詞のないバージョン見つけると大抵そっちの方がいいし

701 :名盤さん:2018/04/08(日) 20:45:54.14 ID:pAkfuvUJ.net
>>700
ピーターバラカンがプリンスに対して同じこといっていたな
歌詞が恥ずかしくてとても聴いていられないって

702 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:19:34.59 ID:ig+5OGOW.net
ピーターバラカンは言葉が分かるからそういう論評が出来るんだよ
日本人の評論家はザッパの作曲家、演奏家としての評価が主にある

あーエログロの路線の歌詞に何か政治メッセージが込められてるようなもんか
でも俺ら日本人には関係ねえよな。という姿勢の歴史が長い

703 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:39:34.12 ID:ENOuK+pz.net
>>699
お前程度の人間がユーモアのセンスとか
なんの冗談だよw

704 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:47:15.92 ID:jZh7bAxG.net
>>703
お前もつまらなそうな人間だけどザッパのユーモアが理解できるの?

705 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:48:23.66 ID:uSy/TJmB.net
実際つまらないんだからしょうがないだろ
何怒ってんだよ

706 :名盤さん:2018/04/09(月) 00:44:58.94 ID:o24EgY3h.net
バラカンとか典型的なこんな音楽聴いてるオレかっこいいとか思ってるクソだろ

707 :名盤さん:2018/04/09(月) 00:55:22.43 ID:wZzpyzx8.net
ザッパのユーモアセンスはつまんない若手芸人レベル

708 :名盤さん:2018/04/09(月) 05:17:07.12 ID:ewBuEDpO.net
ユーモアのあるミュージシャン教えて

709 :名盤さん:2018/04/09(月) 17:41:08.91 ID:tCfNv2FT.net
セックスピストルズ。はい論破

710 :名盤さん:2018/04/09(月) 18:06:45.65 ID:AfCcp3KL.net
スミス時代のモリッシーのユーモアセンスは突き抜けてた

711 :名盤さん:2018/04/10(火) 04:56:02.42 ID:djMYkpgy.net
>>709>>710
案の定このレベルのセンスか

712 :名盤さん:2018/04/10(火) 05:08:02.52 ID:1PGgs8Or.net
聖飢魔IIやセックスマシンガンズなどジャパメタはユーモアある

713 :名盤さん:2018/04/10(火) 06:03:43.37 ID:yWTS3E6A.net
モリッシーとかカッコつけたがりのインテリ気取りが好きそうだな
求めてるユーモアはそういうのじゃねーんだよ、ザッパみたいにとことんアホらしくて笑えりゃそれで良いんだよ

714 :名盤さん:2018/04/10(火) 07:31:48.53 ID:H97f8sLK.net
アメリカンジョークとかイギリス人の皮肉とかソ連のアネクドートとか
日本人だからピンとこないし、「正しく」論評、評価できる気がしない。
ザッパのユーモアも。

715 :名盤さん:2018/04/10(火) 07:48:22.60 ID:v0jTMp40.net
>>713
うんこちんこみたいなネタで喜ぶ
子供のレベルからまるで進歩してないんだね君

716 :名盤さん:2018/04/10(火) 11:51:08.98 ID:djMYkpgy.net
>>715

なんだろうダウンタウンの熱狂的なファンがドリフを馬鹿にして当のダウンタウンがドリフはすごいよ、お前がアホって言ってる感じ

717 :名盤さん:2018/04/10(火) 13:06:23.73 ID:B/XiJTW7.net
>>715
こういうアホから漂う「この音楽はオシャレでカッコ良いからそれを聴いてる俺もオシャレでカッコ良い」的なにおいがくっさくてしょうがない
曲が良ければ歌詞はうんこちんこまんこでも問題無いわ、音楽の構成要素として歌詞なんてどうでも良いんだからな

718 :名盤さん:2018/04/10(火) 14:43:50.46 ID:4JKcH+2N.net
そういうユーモアならジェスロタルの方が笑えるけどなぁ

719 :名盤さん:2018/04/10(火) 16:25:12.32 ID:v0jTMp40.net
>>717
構成要素として歌詞がどうでもいいなら、
歌詞のユーモア性なんて話題に
首突っ込んで来る必要自体なかったはずだよね
ブレブレだけど大丈夫?

君がインテリ気取りを嫌う理由が何となくわかるよ
確かに君の頭じゃカッコもつかないしインテリも気取れそうにないもんなw

720 :名盤さん:2018/04/10(火) 17:06:30.31 ID:QrIzVr86.net
ザッパさっぶいわ〜

721 :名盤さん:2018/04/10(火) 18:13:28.45 ID:MmOFrRe8.net
ピストルズやスミスのユーモアをその程度と笑うセンスゼロが聴くのがザッパ

722 :名盤さん:2018/04/10(火) 20:42:03.85 ID:djMYkpgy.net
ザッパ貶してるやつが何一つ作品名も挙げてない時点でお察し
ザッパほど作品によって全然内容が違うって事も知らない程度の音楽にわかって自分から言ってるようなもんだな

723 :名盤さん:2018/04/10(火) 22:41:47.98 ID:ya5g7uG+.net
そうかな
君はあまりザッパ聴いてないんじゃない?俺くらいザッパを聴くとザッパの癖を掴んで全然違うとは思えなくなるよ

724 :名盤さん:2018/04/11(水) 01:14:04.00 ID:5e8ISwqw.net
何々また例のトッドは格上君が暴れてんの?

725 :名盤さん:2018/04/11(水) 04:21:45.12 ID:YAjZzTxG.net
>>723
そりゃ同じ人間が仕切ってるんだからそれなりには法則はあるだろうけど前知識なしにランピーとルーベンとフィルモアとワズーを同じ人間が作ってると聞いただけでわかるやつはなかなか居ないだろ、って事

726 :名盤さん:2018/04/11(水) 15:28:20.14 ID:+wZnxix/.net
ザッパ以上にキツイのが弟子スティーヴ・ヴァイ
フォロワー連中の方が遥かに上手くて音作りも新しくジャズやヒップホップのリズムまで取り入れてる
そんなの聞いた後にヴァイなんて聞けたもんじゃない

727 :名盤さん:2018/04/11(水) 15:52:34.92 ID:PH9g+UuM.net
ヴァイは何であんなつまらんミュージシャンになったんだろうな
ソロデビュー作は面白かったのに右肩下がりでつまらなくなってる
とりあえずメタル風の曲やってればそれなりに稼げると思ってやってるとしか思えない

728 :名盤さん:2018/04/11(水) 19:41:46.70 ID:ESK52qVc.net
ヴァイはスピリチュアル系の悪影響があると思う。
Flex-Ableはいいけど、あのままザッパ風でやっていくわけにもいかんし、
商業的に十分成功してるし、ヒップホップになんか行かなくてありがたい。

729 :名盤さん:2018/04/11(水) 22:29:57.03 ID:VyP0ysIX.net
ロック史的に重要なフリークアウト以外は物好きが聞いて物好きが評価してれば?としか思わない音楽

730 :名盤さん:2018/04/11(水) 22:42:04.11 ID:TL96KjWQ.net
トッドの方が上

731 :名盤さん:2018/04/11(水) 23:21:32.94 ID:wxcdVNZY.net
サザンオールスターズの方が素晴らしい

732 :名盤さん:2018/04/12(木) 08:50:15.25 ID:D3mar4DR.net
>>729
そんなロック史を基本にした聞き方しか出来ないやつにザッパの良さはわからんだろうな
フリークアウトなどザッパにとっては話題作りのために戦略的にやった作品でしかない

733 :名盤さん:2018/04/12(木) 13:02:42.05 ID:XmzkdZ1c.net
だな
あれは音楽的にはゴミ以下

734 :名盤さん:2018/04/12(木) 13:36:47.16 ID:mPWitS+P.net
>>727-728
ヴァイは、耳の良い(絶対音感持ってる?)優秀なプレーヤーであっても
優秀なクリエーターではないってことだよ
Flex-Ableは所詮ザッパの模造品

735 :名盤さん:2018/04/12(木) 16:43:23.26 ID:/JIAUSpG.net
>>734
まあ概ね同じ印象だわ
ザッパバンド卒業後で言ったらブリューとかボジオの方が良い作品残してると思う

736 :名盤さん:2018/04/12(木) 19:33:13.71 ID:D3mar4DR.net
ザッパバンドでは演奏能力を要求されるからいいクリエイターってのはあんま出ない

737 :名盤さん:2018/04/12(木) 19:54:59.14 ID:apJP+SNp.net
ザッパに駄作は無いとののたまいつつ
フリークアウトを駄作扱いする二枚舌
おつむ大丈夫か?

738 :名盤さん:2018/04/12(木) 20:03:19.69 ID:/JIAUSpG.net
ザッパはアルバムの出来に差がある的な書き込みはいくつかあるが駄作は無いとかいう書き込みは全く見当たらんな、おつむ大丈夫か?
とりあえず叩きたいから見えないものが見え始めたか?

739 :名盤さん:2018/04/12(木) 20:42:23.92 ID:jMNsEjEy.net
>>737
あれだけの枚数を出しながら全て駄作無しとファンが思ってるという
その想像力が凄いな、感服するわ

フリークアウト自体は駄作までとは言わない。でもあれは本領発揮的な代物でもない事も間違いない

時代に妥協したただのデビュー作だから
自己紹介はしたけど俺はこんなもんじゃねえよ的な残り香はある

740 :名盤さん:2018/04/14(土) 00:58:11.45 ID:sFUZKFGj.net
フランチェスコとシングフィッシュはファンの中でも1回聞いて充分って言われてるくらいだしな
まぁそんな事も知らないレベルでしか聞いてないから叩けるんだろうけど

741 :名盤さん:2018/04/14(土) 01:49:43.74 ID:Jadi6j0a.net
結果93年で死んだからな
末期のジャズノイズ他も自分の死期を察したような内容な気がしてな
ここで洗いざらいやってしまおうという遺書みたいな感じ

742 :名盤さん:2018/04/14(土) 03:12:29.92 ID:H4d1cPzR.net
>>740
そうそうその辺のアルバムの存在も知らずにフリークアウトフリークアウトって連呼してるアンチがアホ過ぎて笑える
どうせ雑誌かネットで見た知識しか無いんだろうな

743 :名盤さん:2018/04/14(土) 04:34:00.27 ID:sFUZKFGj.net
フリークアウトはのちのザッパの音楽に比べると全然テイストは違うし地味めだから勧めたりはしないが
ファーストアルバムとしてはよく出来てるしザッパ音楽の基本が詰まってて好きではある
80年代のアルバムのロックっぽさに比べたらフリークアウトのロックっぽさの方が好み

744 :名盤さん:2018/04/14(土) 12:20:21.53 ID:yc0pjApy.net
ザッパ信者「ザッパに駄作などない!駄作と思うのはお前がザッパの音楽を理解できてないだけ!」
こんなのどのアーティスト置き換え可能だよね

745 :名盤さん:2018/04/14(土) 13:49:37.29 ID:5GsH6nWP.net
フリークアウトは駄作らしいよw

746 :名盤さん:2018/04/15(日) 00:32:17.75 ID:A03SVOYH.net
>>737

こいつが一人でフリークアウトが駄作だと言ってるだけで他には誰も言ってないけどな

747 :名盤さん:2018/04/15(日) 08:56:32.32 ID:6d69pHPA.net
藁人形論法

748 :名盤さん:2018/04/15(日) 18:08:38.12 ID:xdFoc2zm.net
どう考えてもライクーダーの方がギター巧いし、
他ジャンルの応用力も高いのに、
ザッパ程度の評価も得られてないのは間違ってるわ

749 :名盤さん:2018/04/15(日) 19:59:52.01 ID:RBkbnrn+.net
ザッパなんて狭いエリアにしか評価されてないからw

750 :名盤さん:2018/04/15(日) 20:08:04.88 ID:yIFM1qnX.net
洋楽厨三大「ガー」
評価ガー
影響ガー
あとひとつはなに?

751 :名盤さん:2018/04/15(日) 20:11:35.26 ID:RBkbnrn+.net
ジャズガー
クラシックガー
だな

評価や影響は大事なファクトです

752 :名盤さん:2018/04/15(日) 22:08:18.64 ID:db1Hi/n4.net
まあ世間的にはトッド以下という評価しか得られてないよね
賞賛してるのは信者だけという

753 :名盤さん:2018/04/15(日) 23:02:29.72 ID:+sPVUjCY.net
もう上の方でどっちが上か結論出てるからいちいちレスしなくて良いよトッドガイジ

754 :名盤さん:2018/04/15(日) 23:07:34.09 ID:tOfevncn.net
>>750
自己解決

信者ガー でいいや

>>751
あんたのファクトとやらは嘘だらけ。断言しとくはw

755 :名盤さん:2018/04/15(日) 23:26:57.00 ID:RBkbnrn+.net
>>754
独りよがりなやっちゃな

756 :名盤さん:2018/04/15(日) 23:54:02.21 ID:MNHPiCa9.net
一般に難解といわれている音楽を
ここまでポップにわかりやすく作り上げたものを
わからないというのならもうどうしようもないです

https://www.youtube.com/watch?v=utJz8kG6kr4
https://www.youtube.com/watch?v=zwiE4hc1KmQ

757 :名盤さん:2018/04/16(月) 09:39:39.89 ID:63UD6apS.net
本人はあれこれ考えて作ってるつもりなんだろうが出来上がった音楽が単純につまらないのが致命的
凝った音楽=良い音楽ではないからね

758 :名盤さん:2018/04/16(月) 10:06:18.48 ID:ctqOEsQU.net
このスレの最初からそうだけどアンチは何の具体的な曲もアルバムも出せずに(強いて言えばフリークアウトぐらい)貶してるのが笑える
ほらもっと具体的な曲名とか出して貶してみ?碌に聴いてないから言えないんだろうけど
あと全部とか逃げの書き込みはいらんぞ

759 :名盤さん:2018/04/16(月) 11:31:48.88 ID:63UD6apS.net
あと、わざとらしい諧謔性も薄ら寒いよなあ

760 :名盤さん:2018/04/16(月) 17:53:38.87 ID:4i6Lqmi9.net
さんざんユーモアがないって批判されてるじゃん
信者さんはむてきバリアーはってるみたいだけど

761 :名盤さん:2018/04/16(月) 19:29:57.97 ID:ctqOEsQU.net
>>760
だからどのアルバムのどの曲よ?抽象的過ぎて話を聞く気もしないんだけど
フリークアウトなのかアンクルなのかオーバーナイトなのかロキシーなのかワンサイズなのか具体的に言えっつってんの、バリアーなんか張ってねえだろ馬鹿じゃねえの(笑)

762 :名盤さん:2018/04/16(月) 19:36:47.61 ID:4i6Lqmi9.net
全部です

763 :名盤さん:2018/04/16(月) 20:16:31.59 ID:P1pc5SRk.net
>>762
すげえなお前全部聴いたのか
よく嫌いなもの全部聞けるな

これからも全部と言い張れるように新作チェック欠かすなよ
おれには嫌いなもの聞き続ける意味不明な趣味はないけどな

764 :名盤さん:2018/04/16(月) 20:39:19.10 ID:4i6Lqmi9.net
めっちゃ必死やん

765 :名盤さん:2018/04/16(月) 21:13:18.48 ID:dyLiEdOA.net
ここはザッパの音楽を改めて考察する盲信抜きの話合いの場になれば良いのに

ユーモアが無いだ 曲が駄目だの一点張りでは通じないし
構築性に優れた音楽を全否定する時点で話なんか出来ないね

私はザッパの音楽に向いてなかったです。ごめんなさいとはっきり言えば良いのに

それなら色々な音楽を薦められる用意は出来てるから無理するな

766 :名盤さん:2018/04/16(月) 23:56:37.02 ID:4i6Lqmi9.net
妄信抜きなら駄作についても語るべきだよね

767 :名盤さん:2018/04/17(火) 00:09:44.39 ID:g3/GACX+.net
>>766
じゃあどの駄作について具体的に語れんのお前?さっきから何一つ具体例挙げられてないけど
どうせまともに聴いてないからユーモアが無いとか全部駄作とか抽象的な事しか言えないんだろ?トッド信者君

768 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:02:08.55 ID:YQf2JWYS.net
どの駄作って言い方草
駄作があると認めちゃってるじゃんw

769 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:07:56.04 ID:BsXDhOEb.net
>>768
全然違うだろバカか

770 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:11:39.64 ID:BsXDhOEb.net
>>764
なに自己紹介してんだよ
必死はお前な

771 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:12:03.85 ID:YQf2JWYS.net
なにその返し
抽象的だよね
人に具体的にと言っておきながらそれですか

772 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:14:25.25 ID:nIKElgoq.net
埋め

773 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:16:44.95 ID:BsXDhOEb.net
>>766
お前に支持されているかわいそうなミュージシャン教えてくれ
誰がよくて誰がだめなのかはっきりさせろ

774 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:17:58.61 ID:QjxbhRIs.net
洋楽厨三大「ガー」
評価ガー
影響ガー
信者ガー

775 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:20:32.99 ID:BsXDhOEb.net
>>766
お前の口からは具体的な話ひとつもでないな
バカが知ったふりで話す限界か?

776 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:21:47.03 ID:vj3oFUuF.net
駄作がゼロだとは誰も言ってないはずなんだが
このアルバムにはこういう問題で欠陥があるとちゃんと説明をしてる

それでもただ幼稚な罵倒を垂れ流すだけの哀れな場になるのか
向いてない音楽を聴いたなら無理して聴く必要などない

777 :名盤さん:2018/04/17(火) 01:34:05.54 ID:g3/GACX+.net
>>771
おいガイジ、お前が駄作についても語るべきだと言うからそれはお前が思うどの駄作のことかと質問したんだよ
そしたら駄作があると認めたとか意味不明な返しをしてんだよお前が
要は何も知らないんだろ僕ちゃん?名前と評判知ってるだけで作品自体は全く聴いてないから具体的な曲とかアルバム名は一切出せない、出せても雑誌でよく取り上げられるフリークアウトだけ(名前しか知らないから内容は語れない)
ここに批判書き込んでる奴全員そう、ワンパターンでクソつまらんわお前ら

778 :名盤さん:2018/04/17(火) 08:51:18.99 ID:aFW8sQDc.net
↓これだけ買ったけど結局俺の中の合格点に達したのはHot Ratsくらいで残りは全部つまんなかった
Freak Out!、Absolutely Free、Uncle Meat、Hot Rats、Weasels Ripped My Flesh、The Grand Wazoo、
Apostrophe(')/Over-nite Sensation、Roxy & Elsewhere、One Size Fits All、Zappa In New York、
Sheik Yerbouti、Joe's Garage Acts I, II & III、Jazz From Hell、Lather

779 :名盤さん:2018/04/17(火) 10:00:16.36 ID:UK7dfT3A.net
批判するならきちんと根拠を述べないとね
ユーモアについては
まずアメリカ人のユーモアであること(更に英語であること)
4、50年も前の作品であること
ザッパのユーモアは時事ネタや身内ネタも多かったこと
からわからない・面白くないのは当たり前も当たり前。20年前の日本の芸人のネタでさえ古臭く感じるのに

780 :名盤さん:2018/04/17(火) 15:15:26.10 ID:mBzu6tQo.net
>>778
それだけ買ってほとんどだめなら合わないということだね
ザッパなんて気にしないでどんどん他を聴いた方がいいよ

おれはそこら辺手に入れた時には凄く音楽の連続で幸せの絶頂だったけれど
だからといって周りにそれを理解してくれるものは皆無だったよ

癖の強い音楽なので万人に好いてもらうことは不可能なもんなんだよね
もうその点はあきらめている

781 :名盤さん:2018/04/17(火) 18:08:10.29 ID:YQf2JWYS.net
ユーモアセンス皆無だよね
コミックバンドって感じ

782 :名盤さん:2018/04/17(火) 18:24:54.35 ID:p6h10VCj.net
過大評価も過少評価も変な感じ
Hot RatsやOne Sizeがジャズロック/フュージョン的な名盤ってだけ
マハヴィシュヌオーケストラやリターントゥフォーエバーやウェザーリポートやブランドXやソフトマシーンと同格

783 :名盤さん:2018/04/17(火) 18:40:31.70 ID:sZFN0JUL.net
>>778
ラッツはジャズロック路線の最高傑作だから何か引っかかる物があったんだろう
>>781
壊れたロボットみたいにワンパターンな書き込みしか出来ないならもう書き込まなくて良いぞトッドガイジ

784 :名盤さん:2018/04/17(火) 19:20:49.63 ID:YQf2JWYS.net
ワンパターンっていうか俺はそれしか批判してないからな
ザッパのいいところも当然知ってるけどさ

785 :名盤さん:2018/04/17(火) 19:58:01.96 ID:vj3oFUuF.net
>>778
オーバーナイトが駄目だった時点で半分以上向いて無かったな
あれほど親しみやすいのはないのに

あとホットラッツは良くてグランドワズーが駄目なのも分からないな
合わなかったらしょうがないけどな

786 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:02:46.79 ID:Ls61RWTV.net
まあ776がリスナーとしての合格点に達しなかったってことやね
かわいそ

787 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:17:53.42 ID:mBzu6tQo.net
>>786
なんでそんなに偉そうなんだよ
ザッパわかったって別に他と同等だろう
同じザッパファンとしてお前のようなファンが一番迷惑
そんな偉そうな態度は自分の聴いている音楽に自信がないやつがする態度だぞ

788 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:23:51.21 ID:mBzu6tQo.net
>>781
ユーモアが理解不能は同意だけれど
コミックバンドというのは反対

そもそも面白くないのだからコミックバンドとして成立してないだろ

789 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:27:28.40 ID:YQf2JWYS.net
どいういう理屈かわからないんだけど
コミックバンドはみんな面白くないといけないってことなのだろうか

790 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:33:00.05 ID:mBzu6tQo.net
>>782
同格かどうかはどうでもいいけど同じではないよ
音楽言語が全く違う

ザッパは一拍の中に9連とか11連とかの奇数連を符詰め込む手法で他にあまり類を見ない手法

791 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:34:00.28 ID:7uAmtUiI.net
>>778
タイトル貼り付けるだけなら中学生でも出来る
ザッパのアルバムは他のアーティストに比べてもアルバムごとに内容が大きく違うんだから◯◯は◯◯だから好みじゃないとかくらい書けるでしょ

792 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:44:07.43 ID:YQf2JWYS.net
このスレ見なくともお前ら自身ザッパは好き嫌いが分かれる音楽ってのは理解してるだろうに
なんで反対意見を受け付けないのかがよくわからん。だから信者ガーなんて言われるんだろ

793 :名盤さん:2018/04/17(火) 23:56:13.13 ID:mBzu6tQo.net
ザッパは軽い音楽ファンを否定するとかじゃなくて
その音楽そのもの自体に軽い音楽ファンじゃ手に負えない部分を内包しているんだよね

例えば下の曲なんて単純な4/4拍子の曲なんだけど
おれの周りじゃザッパのギターに連れていかれて4/4拍子と理解できなくて凄い複雑な拍子の曲と思う人がほとんどなんだよね
実際には変拍子じゃなくて一拍の中に奇数連符を詰め込む手法なんだよね

https://www.youtube.com/watch?v=6liZzVj37Mk

これは誰が悪いとかいうのではなくてもうザッパの曲の特徴なんだよね
それがわからないともうどうしようもないのよ

794 :名盤さん:2018/04/18(水) 00:03:23.61 ID:/jcI0jqJ.net
軽い音楽ファンってなんだよ
ザッパの音楽が崇高だから理解できないって奴がいるとでも思ってるのか?
相当に頭が悪い発言だぞ

795 :名盤さん:2018/04/18(水) 00:07:05.44 ID:e+Min1BC.net
これ聴いて変拍子と勘違いするヤツはあまりいないと思うが・・

796 :名盤さん:2018/04/18(水) 00:09:53.38 ID:JiNnKmep.net
>>794
そんなこと一言も言っていない

797 :名盤さん:2018/04/18(水) 08:46:36.80 ID:bvihjePY.net
勘違いするなよ?
ここはザッパの音楽の良い悪いを議論するスレじゃないぞ?一方的にザッパの音楽がつまらないってことだけを主張するスレだ
よって部外者であるザッパ信者のどれを聞いたんだとかどうつまらないんだとかいうアホな質問にわざわざ答える義務もない
ザッパ信者に許されるのはまたザッパが叩かれてるえーんって泣くことだけだ分かったかワハハハハ

798 :名盤さん:2018/04/18(水) 09:10:17.50 ID:s3Jmdeqj.net
埋め

799 :名盤さん:2018/04/18(水) 11:12:08.04 ID:2i4xMuKb.net
>>797
お前同じことされては泣くのか?
おれは泣かないけど
泣く理由がない

800 :名盤さん:2018/04/18(水) 12:59:49.42 ID:ZQHWtvDI.net
>>797
えーんって泣いてたのはソース付きでトッドがザッパより格下と証明されて涙目で逃亡してたトッドガイジの事だろ?

801 :名盤さん:2018/04/18(水) 13:29:08.99 ID:tp7UW80m.net
RAT TOMAGOよりThe Black Pageあたりのほうがリズムトリックの例として適切だと思う

802 :名盤さん:2018/04/19(木) 05:05:04.64 ID:egb9+mGU.net
そういえば昔他のスレで
世の中4/4全盛の時代にザッパは3/4が多いよねと書いたら
いや多いのは変拍子という返答レスがついててアチャーと思ったな

803 :名盤さん:2018/04/19(木) 06:08:32.02 ID:jZPCuua6.net
ジェントルジャイアントの方がすごいんじゃないの?

804 :名盤さん:2018/04/19(木) 12:51:36.04 ID:kU9y8MQz.net
「すごい」ってすごいモノサシだな

805 :名盤さん:2018/04/19(木) 16:04:42.98 ID:5h6qu1E6.net
>>802
お前があちゃーだよ
単に三拍子が多いよねって書けばいいだけの話だし
そもそも三拍子なんか誰でもやってるしザッパの特徴でもなんでもない
ザッパの場合は5拍子とかそれ以外の拍子も多いから変拍子が多いって言われてるだけ

806 :名盤さん:2018/04/20(金) 01:40:37.52 ID:/WS2o0a9.net
>>805
アチャー

807 :名盤さん:2018/04/20(金) 09:15:04.03 ID:x0FlSAoP.net
何がアチャーだよ馬鹿

808 :名盤さん:2018/04/20(金) 20:46:30.09 ID:Ohjk3D5N.net
まあザッパぐらい数出しててなんか独特の雰囲気があれば「全部聞いてから言え」だの「お前のレベルが足りてない」だの言い放題で信者としては楽だよね
ちなみに俺は普通のザッパファンだから全部で5〜6枚しか聴いてない

809 :名盤さん:2018/04/20(金) 21:06:06.01 ID:jmvfEkg/.net
アチャー

810 :名盤さん:2018/04/20(金) 22:56:08.10 ID:x0FlSAoP.net
>>808
ザッパアンチの俺より聴いてなくてワロタw

811 :名盤さん:2018/04/20(金) 23:15:02.61 ID:UzR37Ycc.net
>>808
ファン失格だなお前
アンチと大差ないよシッシッ

812 :名盤さん:2018/04/20(金) 23:41:00.36 ID:JF5T/XPf.net
いやザッパファンでも全部聴いてる奴はほとんどおらんだろ、100枚以上だからな
普通に駄作もあるし

813 :名盤さん:2018/04/21(土) 00:21:28.08 ID:CwccmMHj.net
かなり病気の進んだファンなんだが最近の数枚は買うのがめんどくさくて買ってない

814 :名盤さん:2018/04/21(土) 01:42:10.68 ID:9vWZssUs.net
案の定マウントの餌にされてるw

815 :名盤さん:2018/04/22(日) 14:50:38.74 ID:uuDOeT+C.net
ファンであるからこそ興味が湧かない作品てあるよね

816 :名盤さん:2018/04/22(日) 15:53:04.70 ID:oUQu69R6.net
全部聞かないのにザッパを評価するのはアンチとやってることが変わらないぞカス

817 :名盤さん:2018/04/22(日) 16:12:03.83 ID:HVLrkyF1.net
ザッパ信者は、その日の気分によって
ザッパ天国、ザッパ煉獄、ザッパ地獄のいずれかにいるが、けっきょく、ザッパの手のひらの中にいるのだ

818 :名盤さん:2018/04/22(日) 22:24:28.13 ID:f6T6RLeK.net
いや、ザッパを必死になって全部聞くのは間違った聞き方だよ
ザッパもそれは望んでないはず

819 :名盤さん:2018/04/23(月) 09:54:45.85 ID:rx153MRJ.net
ホットラッツを聞いたぼく
ぶっちゃけゲーム音楽っぽい安っぽさを感じる

820 :名盤さん:2018/04/25(水) 02:35:05.70 ID:16UNB4+Q.net
まぁザッパのアルバム全部聞くのは大変だけどシークまでのアルバムを10枚以上聞いてないレベルだとザッパについて語るレベルには達してないとは思う
その時期だと8割以上聞いてやっとザッパの音楽性がわかるって程度だし

821 :名盤さん:2018/04/25(水) 02:36:47.46 ID:16UNB4+Q.net
>>819
聞いたのがオリジナルミックスだとそういう感想は出てこないだろうな

822 :名盤さん:2018/04/25(水) 04:32:17.61 ID:bWRsddNk.net
>>820
もっと絞ってアンクルミートからシークまでの間で10枚以上聴けば良いと思う
ザッパが最も脂が乗ってた時期

823 :名盤さん:2018/04/25(水) 22:47:01.18 ID:G8zzpggl.net
ヴィラ=ロボスとかサン・ラみたいに扱いに困る人

824 :名盤さん:2018/04/27(金) 09:46:12.55 ID:KGwG09Q0.net
>>819
そうか
ホットラッツはゲーム音楽にも影響与えたんだなw

>>820
好きになるのはちょっとしたきっかけ
個人の感性も千差万別
イエローシャークやジャズフロムヘルから好きになるヤツいても不思議じゃない
アンタみたいな決めつけが無駄に敷居を高くする

825 :名盤さん:2018/04/27(金) 22:52:37.53 ID:PtalAotW.net
>>824
別にイエローとかヘルを好きでも構わんけどそれ聞いただけでザッパをわかった気で語られても困る
あくまでもザッパの基本イメージは80年代までの作品ってのは変わらんし

826 :名盤さん:2018/04/28(土) 00:56:38.71 ID:RSw+PSii.net
>>825
誰もわかった気になるなんて言ってないだろ

827 :名盤さん:2018/04/28(土) 19:48:02.03 ID:6oF04ksq.net
ウィーンフィル 「ザッパさん共演しません?諸々の経費はあんた持ちね 」ドタキャンされ数千万の経費がパー

オランダのオケ 「あんたの曲演奏したいんだけど」巨額の印税を要求されて頓挫

ポーランドのオケ またまた演奏する直前でドタキャンされる 当然経費がパー


シラキュース響 「経費は全額負担するから俺の曲を演奏してくれ?了解だ!」またまた演奏直前で法外な演奏料を要求され頓挫

自伝読んでてかわいそうになった

828 :名盤さん:2018/04/28(土) 20:11:40.02 ID:Aob2liHa.net
>>827
完全にターゲット扱いで草

829 :名盤さん:2018/04/29(日) 00:11:26.92 ID:TpzRPwZP.net
>>827
すまん2番目のオランダのオケだけ意味わからんのだが、ザッパの曲を演奏するのにザッパに印税を要求ってどういう事?
あとヨーロッパの楽団クズ多いなw

830 :名盤さん:2018/04/29(日) 14:49:46.16 ID:0HG/rUZD.net
>>829
いやよく読め
ザッパがクズって話だぞ?

831 :名盤さん:2018/04/29(日) 21:11:33.91 ID:tYekafE0.net
>>830
お前の方こそよく読めよ馬鹿
「演奏してやるから印税をよこせ」とオケが言ったんだぞ?
いつから著作権料ってのは作曲家が商用利用する側に支払うものになったんだ?

832 :名盤さん:2018/04/30(月) 10:21:33.36 ID:ixG8zOBC.net
自伝読むと同時代のロックの連中を思いっきり見下してるのを隠そうともしていない
それどころか偉大なる先人ロイ・オービソンやエルビスまでもしょうもない音楽と言っている

何様なんだよとしか言いようがない

833 :名盤さん:2018/04/30(月) 10:49:25.69 ID:Wnw533lh.net
ロイやエルビスに関してはコンプレックスの裏返しでしょうね
歌下手くそだし

834 :名盤さん:2018/04/30(月) 14:42:40.45 ID:fcbtWvUa.net
まあビートルズとかツェッペリンを糞扱いしつつシャッグスを絶賛するあたり相当ひねくれてるんだろうとは思う
でもジミヘンとかサバスは当時から評価してたりよくわからん所がある

835 :名盤さん:2018/04/30(月) 20:39:45.41 ID:+pnt+dNq.net
山口達也容疑者の家宅捜索を担当する警官が羨ましい
変態ロリコンの山口のことだから、dでもないハメ撮りコレクションが眠ってるんだろうな
芸能人だけあって、凄い上玉のJK,JCとばっかり相手したに違いない
警官が空気読んで、うっかり流出させてくれないかな

836 :名盤さん:2018/05/01(火) 01:00:58.20 ID:x+Fxru7c.net
>>832
プレスリーってのは要するに黒人たちのブルースやR&Bなんか
ろくに聞いたこともないような白人中産階級の坊ちゃん嬢ちゃんを相手に
最近の言葉で言うホワイトウォッシュ/文化盗用で稼いでた搾取者だもん
それで本当の「偉大なる先人」たちを差し置いてロックンロールの創始者みたいに
崇められてるのはザッパも見ててさぞかし忌々しかったろうねえ
何様なんだよとしか言いようがなかったと思うよ
ロイ・オービソンについてザッパが何か語ってた記憶はないからよく分からんが

837 :名盤さん:2018/05/01(火) 01:29:00.02 ID:Sw6Olj/m.net
ザッパって器の小さい人間なんだね 成功者を素直に認められない人なんだ
自分は特別、他はクソという思想 まるでここの信者と一緒じゃないか
ザッパの音楽とプレスリーの音楽、どちらが人をより多く幸せにしたか考えたことあるのかねザッパは

838 :名盤さん:2018/05/01(火) 03:29:42.43 ID:x+Fxru7c.net
ああ、パクリや盗作でもたくさん売れた方が
「人をより多く幸せにした」「成功者」だっていう発想の人?

いや違うか、プレスリー本人が自分で作ったとか嘘をついたわけじゃないもんな
すまんすまん

まあザッパも「プレスリーの音楽」は認めてたと思うよ?
それが基本的に「プレスリー以外の誰かによって作られた音楽」であるってだけで

839 :名盤さん:2018/05/01(火) 09:08:34.76 ID:Sw6Olj/m.net
> ああ、パクリや盗作でもたくさん売れた方が
> 「人をより多く幸せにした」「成功者」だっていう発想の人?

発想というか事実だね 現に今でもプレスリーの音楽は一般に聞かれてる
一般リスナーは音楽制作のプロセスなんて気にしないからな
自作でないからなんなの?自作してるアーティストでもザッパより有名な人たくさんいるよ
自作じゃないからダメだということだとザッパはその人らより劣ると認めてることになるけどいいの?
いくらこの音楽は素晴らしいって主張してもリスナーそれが伝わんなきゃ単なる自己満足だよ
極端な話、俺がくそみたいな音楽作ってけちょんけちょんに貶されてもこれが分からない奴は馬鹿だって言い張ってるのと同じだからね

840 :名盤さん:2018/05/01(火) 10:03:22.25 ID:/Hs6lT2r.net
ザッパって実際にビートルズやツェッペリンなんかが「嫌い」だったとは思えんのだがなあ
ああいう売れ筋音楽の「あり方」を茶化したりバカにしたりすることはあっても

841 :名盤さん:2018/05/01(火) 12:27:38.33 ID:P2jhYx7N.net
>>840
ザッパは「平等にみんなを莫迦にして遊ぶ」が信条だったらしい
(それでも今の感覚だとかなり男尊女卑ととらえられても仕方ないけど)

842 :名盤さん:2018/05/01(火) 12:34:51.06 ID:Vi63eovG.net
ヴィオラ奏者 = ベーシスト
って話が面白かった。

843 :名盤さん:2018/05/01(火) 14:04:15.69 ID:+CHRcaB7.net
本当に嫌いならカバーすらしないわな

844 :名盤さん:2018/05/01(火) 22:51:08.94 ID:5eG3ty3b.net
んだな
1988年ツアーでビートルズもツェッペリンもカバーしているのに
嫌いはあり得ないよな

845 :名盤さん:2018/05/02(水) 10:14:41.29 ID:0Ie/3Xhe.net
でもあの天国への階段は微妙に悪意を感じてしまって、笑っちゃうんだよなー。
ホーンセクション全員でギターソロコピーとかさあ。
でも確かに愛も感じる。清水ミチコのユーミンみたいな。

ウィッピングポストも。

846 :名盤さん:2018/05/02(水) 19:37:22.55 ID:C6pv0pWY.net
なんで悪意と捉えるのかが分からん

847 :名盤さん:2018/05/06(日) 17:23:02.94 ID:QKsXGBXY.net
リスペクトはしてると思うけどな、上にもあるけど嫌いならカバーすらしないだろうから
ただそのまんまカバーしても面白くないからふざけたアレンジにしようとか思ってたんじゃないか?

848 :名盤さん:2018/05/07(月) 06:57:09.31 ID:TlF5CXBy.net
あなたが素晴らしいと思う曲はなんですか?
の質問にディランとビートルズの曲を何曲か挙げて
”あなたはディランやビートルズが好きなんですか?”
に対して”いや、一番好きなのはストーンズだ”って答えててワロタ

849 :名盤さん:2018/05/07(月) 09:08:36.83 ID:oAHLfA8p.net
パープルヘイズなんかはコミカルに聴こえるけど
天国への階段のアレンジはふざけてるようには聴こえんけどな
あれはペイジのソロを譜面に起こしてホーンセクションと入念にリハやった
なかなかの力作だよ

850 :名盤さん:2018/05/07(月) 09:40:40.42 ID:c2BfbN5D.net
>>849
というか真面目にやったのはソロの部分「だけ」な
他の部分は変な声とか変なSEとか入れまくって完全におちょくってるぞ、そもそもリズムがレゲエだしw
ただあれはザッパ流のリスペクトだと思ってる

851 :名盤さん:2018/05/07(月) 11:40:18.94 ID:WaYf8HyR.net
他人の音楽を茶化して演奏する事でマウント取った気になってんだろうな
器の小さい男だ

852 :名盤さん:2018/05/07(月) 11:41:21.75 ID:0a+uC1nd.net
いやーソロだって、全力で一生懸命ふざけてるって思ったよ。
一聴して笑ったもん、やっぱり。
で、笑った後に、いやこれすごいわ、ってなった。

853 :名盤さん:2018/05/07(月) 16:56:31.88 ID:LMrQM4ic.net
>>851
平等に自分の曲もちゃかしてるが?

854 :名盤さん:2018/05/07(月) 23:47:35.04 ID:Qkl74U86.net
小4の時に学校帰りの公園で自称お医者さんのおじさんに
「君、本当は女の子でしょ」と言われて、特別にタダで男か女か検査してもらえる事になった

トイレ個室でズボンとパンツ脱いでおじさんに見せると
「ただくすぐったいだけなら男の子、もし気持ちよかったら女の子だよ」と
小さな包茎チンチンくわえられ、お尻にも指を入れられた

それまで自分は男だと思って疑ってなかったけど、すごく気持ちよくて
おしっこのようでおしっこではない何かが大量に出てきたから
自分が本当に女の子だったんだと自覚してしまった
後に騙されたと気づいたが、あの時の快感が忘れられない

855 :名盤さん:2018/06/01(金) 03:02:24.51 ID:CJ4dcchB.net
age

856 :名盤さん:2018/06/06(水) 07:58:51.84 ID:CIk5gNMt.net
>>851
寂しいなら「寂しいから相手してください」って
ストレートに書いたほうがいいよw

お前、かなり前の方から難癖つけては
訳のわから無い事ほざいてる「構ってちゃん」か、なるほど

857 :名盤さん:2018/06/06(水) 21:56:29.59 ID:5teshHLX.net
ジョン・アンダーソン(イエス)インタビュー


ジャン=リュック・ポンティとはいつから交流があったのですか?

「ジャン=リュックの演奏を初めて見たのは1970年代初め、彼がマハヴィシュヌ・オーケストラに
いた頃だった。イエスとマハヴィシュヌが一緒のライヴに出たこともあったし、
彼がフランク・ザッパのバンドにいたことで、話が合ったんだ。私がロサンゼルスに住んでいた
頃、フランクの近所に住んでいたからね。フランクの子供たちと私の子供たちは、遊び友達だったんだよ。」

●ドウィージルやアーメットですか?

「そうだよ。彼らは良い子たちだった。フランクもナイス・ガイだったよ。
少しばかりクレイジーだったけどね。「今度のライヴではオーケストラを呼んで、まったく演奏させずに、
演奏するフリをさせるんだ」とか、おかしなことを言っていた。
でも、それは彼の中では意味をなすことだったんだ。」

858 :名盤さん:2018/06/15(金) 05:06:04.52 ID:Jlqc2P0G.net
>>856
ザッパより評価されてない事が悔しくてしょうがないトッド信者だからしょうがない

859 :名盤さん:2018/06/20(水) 20:44:53.30 ID:Hufngjo1.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81r9ifFyeIL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91ZQ30GQOWL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91I4JN4yuzL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91AHAMQwNvL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81HYVsXkCRL.jpg

860 :名盤さん:2018/07/05(木) 03:43:17.16 ID:7rOBEb0b.net
>>819
馬鹿!ゲーム音楽ならアンクルミートだろ。
ホットラッツはどう聞いてもゲーム音楽じゃねーよ。
ビーフハートのボーカルも暑いし。

総レス数 860
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200