2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランク・ザッパとかいう何やらしても中途半端な奴

1 :名盤さん:2017/09/27(水) 17:26:38.18 ID:NTcjgCjU.net
聞いてて悲しくなってくるんだが?

612 :名盤さん:2018/03/21(水) 15:56:37.66 ID:8SPY/2bu.net
煽るだけなら誰でも出来る
悔しかったら戦後作られたストラヴィンスキー、ヴァレーズ、アイヴズ系現代音楽で名曲レベルのものを挙げてみろよ

613 :名盤さん:2018/03/22(木) 11:14:26.79 ID:rFbWvP3e.net
>>604
そうかね?
ジャズフロムはもちろんジャズノイズやイエローシャークも愛聴盤なんだが
逆にホットラッツなんか聴かなくなったな

614 :名盤さん:2018/03/22(木) 17:27:18.51 ID:h5UG0n28.net
>>613
どっちも既存曲中心のライブ盤じゃん
>>604は当時の新作入りのスタジオアルバムの話だろ?

615 :名盤さん:2018/03/23(金) 21:58:02.99 ID:kRNjC5OY.net
スレの流れで見るとそうでもないみたいね

616 :名盤さん:2018/03/23(金) 22:30:43.68 ID:BNl0djQ4.net
なんでわざわざ歌詞に下ネタ入れまくったのかわからない
一種の照れ?

617 :名盤さん:2018/03/23(金) 23:36:19.87 ID:F4MpG9NA.net
>>646
元々が下品なローカルバンドですんで

618 :名盤さん:2018/03/23(金) 23:47:00.46 ID:kRNjC5OY.net
照れるような人じゃないしな

619 :名盤さん:2018/03/24(土) 02:06:58.50 ID:0MHFEqAO.net
まあユーモアセンスはあまりなかったと思う

620 :名盤さん:2018/03/24(土) 07:19:37.60 ID:5z2JBAZX.net
コメディアンではないからね
つまらなくても問題ない
たぶん自分では面白いと思ってるのだろうが

621 :名盤さん:2018/03/24(土) 07:55:33.04 ID:AC4slFF7.net
何というかザッパは自分の音楽を高尚なものとしてシリアスに聴いて欲しく無かったんじゃないの
面白いかどうかはともかくユーモア最優先のスタンスだったみたいだし

622 :名盤さん:2018/03/24(土) 10:09:40.28 ID:W38QHhQB.net
まぁシリアスな現代音楽と下品な下ネタの組み合わせっていうのがザッパらしさって感じがする
アートワークなんかにもそういうコンセプトを感じる

623 :名盤さん:2018/03/24(土) 12:58:59.94 ID:1XBz8j0r.net
全般にすべってる感がすごい

624 :名盤さん:2018/03/24(土) 13:22:49.79 ID:Zbrre45r.net
88年のライブツアーからつくったジャズノイズとかベストバンド
いずれもトッドラングレンがこういうのしたかったって嫉妬したくらい後年のベストなのは間違いがない

625 :名盤さん:2018/03/24(土) 13:41:19.52 ID:5z2JBAZX.net
勘違いしてるようだがトッドが言ったのはあれだけのバンドメンバーを確保できる資金があるのが羨ましいって趣旨だよ

626 :名盤さん:2018/03/24(土) 13:43:04.97 ID:Zbrre45r.net
勘ぐりようがないだろ5管にその他だぞそのくらいわかるよ

627 :名盤さん:2018/03/24(土) 16:41:02.36 ID:6hTrF0+k.net
ザッパ信者のトッドコンプは凄まじいからな
なにせGFRのプロデュース対決でトッドに完敗したもんだからさ

628 :名盤さん:2018/03/24(土) 18:53:54.92 ID:0MHFEqAO.net
88年ってもうトッドもザッパも全盛期を過ぎてファンにしか相手にされてない落ちぶれた時期じゃん

629 :名盤さん:2018/03/24(土) 19:09:16.92 ID:/h417BvN.net
まあ要するにザッパの80年代はライブアルバムは良い、スタジオアルバムは糞って事だろ

630 :名盤さん:2018/03/24(土) 19:50:17.78 ID:W38QHhQB.net
>>627
全盛期と落ち目の時期を比べても意味ないよ

631 :名盤さん:2018/03/24(土) 21:20:39.00 ID:0MHFEqAO.net
プロデュース能力だけで言うならGFRに限らず結果出してるトッドの圧勝になってしまうな

632 :名盤さん:2018/03/24(土) 23:09:09.16 ID:W38QHhQB.net
>>631
全盛期と落ち目の時期を比べても意味ないよ

633 :名盤さん:2018/03/25(日) 10:38:26.85 ID:bDDXN1oR.net
>>632
GFRに限らずって言ってんじゃん

634 :名盤さん:2018/03/25(日) 16:35:54.19 ID:jF1aUFka.net
全盛期だの落ち目だの
テレビに出てる三流タレントじゃないんだから

635 :名盤さん:2018/03/25(日) 18:17:22.54 ID:vcEbobcb.net
頭の悪いやつがプロデュース能力とかいうどうでもいい話を始めるからこうなる

636 :名盤さん:2018/03/25(日) 18:47:51.25 ID:bDDXN1oR.net
フランクザッパに著名なプロデュース作品はありますか?
ないですよね。じゃあトッドの方が格上ですよね
そんなことも認められませんか?

637 :名盤さん:2018/03/25(日) 19:02:27.21 ID:PpRYytZI.net
>>636
トラウトマスクレプリカも知らんのかこのガイジ

638 :名盤さん:2018/03/25(日) 19:08:16.41 ID:bDDXN1oR.net
それだけ?

639 :名盤さん:2018/03/25(日) 19:27:03.20 ID:PpRYytZI.net
2人のプロデュース作品で最も高評価な作品を並べてやるよ
ローリングストーン誌が選ぶオールタイムベスト500
トラウトマスクレプリカ(ザッパプロデュース)
2003年版58位、2012年版60位
地獄のロック・ライダー(トッドプロデュース)
2003年版343位w、2012年版圏外www
トッドガイジなんか言うことある?www
いちいちザッパに絡んでくんじゃねえよ格下がwwwww

640 :名盤さん:2018/03/25(日) 20:51:38.38 ID:eVE6hgab.net
圏外と微妙な順位の低レベルの争い

641 :名盤さん:2018/03/25(日) 21:17:16.95 ID:/TDMGcLM.net
もはや本スレよりこのスレのほうが考察深い奴らが集まっているから笑う

642 :名盤さん:2018/03/25(日) 22:02:02.76 ID:UlVlCttT.net
ザッパって同じような音楽しかできないからプロデューサーに向いてないよ

643 :名盤さん:2018/03/26(月) 06:38:03.58 ID:hVCXHhE6.net
The GTO'sは長年愛聴盤なんだが
しゃべりが入ってるから評価低そうだな

644 :名盤さん:2018/03/26(月) 12:37:30.68 ID:SXeUnxIV.net
>>643
ジェフベックが参加してるだけで価値がある

645 :名盤さん:2018/03/26(月) 12:38:54.27 ID:SXeUnxIV.net
>>642
トッドよりもザッパの方が多ジャンルな作品出してると思うが…

646 :名盤さん:2018/03/26(月) 13:04:33.23 ID:dVDPC1/W.net
ザッパ
ロックの殿堂入り、グラミー賞受賞
トッド
ロックの殿堂未加入w、グラミー賞未受賞www
おらトッドガイジなんか言えや、格上なんだろ?www

647 :名盤さん:2018/03/26(月) 13:57:43.51 ID:Yhiz30ea.net
ロックの殿堂ってそんな有難い賞なんだ。おめでとう

648 :名盤さん:2018/03/26(月) 14:20:15.08 ID:SXeUnxIV.net
>>647
ぐぬぬって言えよ、ぐぬぬって

649 :名盤さん:2018/03/26(月) 14:29:20.85 ID:dVDPC1/W.net
横のグラミー賞はたまたま見えなかったのかな?w
ついでにもひとつ、ローリングストーンズ誌が選ぶ偉大なアーティストトップ100
ザッパ71位、トッド圏外www
少なくとも評論家筋はトッドよりザッパを評価してるみたいだぞ?w
何でもいいからトッドの方が格上だと思える情報を教えてくれよトッドガイジ君w

650 :名盤さん:2018/03/26(月) 15:11:58.14 ID:2RxjY3G4.net
小学生かよ…

651 :名盤さん:2018/03/26(月) 17:19:28.14 ID:SXeUnxIV.net
ザッパに難癖付けて噛み付いてくる方がよっぽど小学生レベルだよ

652 :名盤さん:2018/03/27(火) 01:44:29.82 ID:nUxk/lxp.net
トッド信者ボコボコでワロタ
トッドみたいな微妙なポジションの奴じゃなくてもっと大物を引き合いに出せば良いのに

653 :名盤さん:2018/03/27(火) 03:40:24.25 ID:G9HLUJ/P.net
トッドプロデュースのXTCスカイラーキングが好き

654 :名盤さん:2018/03/27(火) 07:50:56.52 ID:rAthNxUB.net
窓ぎわのトッドちゃん

655 :名盤さん:2018/03/27(火) 10:35:36.67 ID:ZVH7KkNa.net
プリンス はい終了

656 :名盤さん:2018/03/27(火) 11:53:51.00 ID:vE3ytO+O.net
トッドはプロデュースというよりエンジニアリングが好きで裏方をやってるタイプだから本来はそれほどプロデュース能力は無いと思う
どちらかというと自分の色を出すようなプロデュースもしないし
ザッパの方は自分の作品の延長みたいな形でプロデュースしてるものが多い
なので自分やマザーズのメンバーが参加してたりする

657 :名盤さん:2018/03/27(火) 23:23:02.74 ID:762U+U5g.net
プロデュース能力は知らんが作曲能力はトッドの方が高いな

658 :名盤さん:2018/03/27(火) 23:46:34.76 ID:vE3ytO+O.net
作曲能力をどう判断するかは微妙だね
ザッパはインストが得意だし構成が入り組んだ曲が得意
トッドはいわゆるSSW系の曲が得意
お互いのロキシー公演を聴き比べればまったくベクトルが違うという事がよくわかる

659 :名盤さん:2018/03/28(水) 01:22:55.89 ID:/TxwjimI.net
トッドは基本がフィリーソウルの曲なんだよ。ローラ・ニーロに近い
いくらアヴァンギャルドな方向性をやろうと根本はSSWな人だと思う

だからザッパとは違うだろと思うんだけど

ある種のマッドサイエンティスト感は分かるけど

660 :名盤さん:2018/03/29(木) 02:44:54.47 ID:nAGt3Dq2.net
S/AとかWizardに入ってるインスト曲なんかはザッパに近い部分もあったりする
逆にザッパはSSW系みたいな曲はほとんどなくボーカル曲はロック系、オールディーズ系が多い

661 :名盤さん:2018/04/03(火) 11:19:44.43 ID:bvo8sXlz.net
village of the sun はほんと例外の名曲だねぇ

662 :名盤さん:2018/04/03(火) 12:41:08.90 ID:JidEacEl.net
ジャズロック、フュージョンにクッソつまらないコメディ要素や魅力のないボーカル足しただけ
聞く価値ゼロ

663 :名盤さん:2018/04/03(火) 17:14:39.91 ID:bzIKgxZj.net
>>659
トッドに比べ、ザッパは太いルーツがコレって訳じゃないからな
ドゥワップ、R&B、ブルース、現代音楽、ジャズなど
多岐に渡ってて、それがアルバムごとにいろんな側面を見せてくれる

664 :名盤さん:2018/04/03(火) 23:23:48.02 ID:1r0LtBr5.net
>>662
なるほど だからインストはいい感じなんだな

665 :名盤さん:2018/04/03(火) 23:24:14.32 ID:h5lTXS3y.net
>>662
ザッパに噛み付く俺カッケー!ですねわかりません

666 :名盤さん:2018/04/04(水) 00:37:42.91 ID:OrYAIqCq.net
俺ザッパの歌声も好きだけどな
あんなダンディズムに満ちた声は中々ないぞ

大人の紳士の声をしてるのはザッパだけ

667 :名盤さん:2018/04/04(水) 01:12:38.16 ID:cH6ShnTR.net
シークの1曲目みたいにあのネチった声でユニゾンされると興奮する

668 :名盤さん:2018/04/04(水) 08:53:33.83 ID:baDGMp9G.net
夢中になって聞いてた頃もあるけど
生意気で高飛車なところが鼻に付くから
最近は全く聞いてないな
人間的になんか嫌だわ

669 :名盤さん:2018/04/04(水) 13:43:22.63 ID:cH6ShnTR.net
ハイハイすごいですねー

670 :名盤さん:2018/04/04(水) 14:50:14.40 ID:OfbEyURr.net
ミュージシャンの人格を気にして聴く音楽決めるとかガイジかな、ミュージシャンなんて曲のクオリティが高ければクソ野郎だろうがキチガイだろうが問題無いわ
くっせー歌詞の音楽とか聴いてそう

671 :名盤さん:2018/04/04(水) 15:56:51.30 ID:RHxTQbWR.net
ザッパ信者はザッパ作品は全て名作だと信じていてそれを否定するとブチギレてくるからな

672 :名盤さん:2018/04/04(水) 16:29:57.21 ID:cH6ShnTR.net
>>671
ファンってそういうもんだろ
必死で貶して喜んでる方が異常

673 :名盤さん:2018/04/04(水) 18:06:00.21 ID:K9CYEv7E.net
ファンじゃなくて信者だろ
キモいわー

674 :名盤さん:2018/04/04(水) 22:34:09.32 ID:OrYAIqCq.net
それはない。あんな大量なアルバムを出しても全てを好きなんてない
聴かないアルバムも当然あるから

しょっちゅう聴く
レザー アンクルミート オーバーナイト マニー シーク ワンサイズ
グランドワズー ジャズノイズ

たまに聴く
オンステージ全部 200モーテルズ ワカジャワカ いたち野郎 アポストロフィ
サンドイッチ ホットラッツ ジョーのガレージ ロキシー NY
それと80年代以降のアルバムのいくつか

あんまり聴かない
フリークアウトと2nd ビーフハートの共演作 ルーベン ランピー

他にもあるはずだけど思い出せない

675 :名盤さん:2018/04/05(木) 01:54:23.63 ID:VBVgKaCo.net
俺はルーベン、ランピー好きだから人それぞれだな
まぁCD盤のルーベンはちょっと厳しいけど

676 :名盤さん:2018/04/05(木) 10:30:43.32 ID:7wkhdazy.net
ビーフハートと共演したボンゴフューリーはアルバム通してはあまり聴かないがラストのマフィンマンがクソかっこいいからそこだけは良く聴く

677 :名盤さん:2018/04/05(木) 18:33:19.55 ID:vQucwz7E.net
>>663
ただの半端もんだな

678 :名盤さん:2018/04/05(木) 19:49:45.54 ID:VBVgKaCo.net
自演か

679 :名盤さん:2018/04/07(土) 12:56:20.68 ID:sDtXFwEc.net
ホットラッツ ワンサイズ シークヤブーティ
アポストロフィ 魔女 黙ってギターしか聞いたことがないけど
正直鬼才ともロック史に残る名盤とも
思えなかったですね
いやどれも悪くはないと思うんですけどね

680 :名盤さん:2018/04/07(土) 19:27:08.96 ID:jhHWaOs2.net
まぁその程度しか聞いてないならどう思おうと勝手にしてとしか

681 :名盤さん:2018/04/07(土) 19:55:31.95 ID:8ORULTDM.net
何だろうな、音楽をカッコ良いorメロディが分かりやすく美しいかどうかで評価する層にはザッパは全く受けんと思う
世界中の変な音楽大好きな俺にはどストライクなんだけどな

682 :名盤さん:2018/04/07(土) 22:23:11.70 ID:P6DOif1V.net
一周回ってつまんない音楽

683 :名盤さん:2018/04/07(土) 23:11:12.33 ID:7C4rv16B.net
良くできたジャズロックやフュージョンって感じの音楽

684 :名盤さん:2018/04/07(土) 23:13:49.21 ID:5wZXHFto.net
そんなかんじ

685 :名盤さん:2018/04/08(日) 04:20:07.05 ID:ENOuK+pz.net
まぁその程度しか聞いてないならどう思おうと勝手にしてとしか

686 :名盤さん:2018/04/08(日) 09:11:01.39 ID:jZh7bAxG.net
その程度にしか聴かれてない音楽という自覚が足りてないようだね

687 :名盤さん:2018/04/08(日) 09:40:04.19 ID:ENOuK+pz.net
その程度しか聞いてない癖に偉そうに言ってる時点で間抜けとしか

688 :名盤さん:2018/04/08(日) 09:51:43.72 ID:jZh7bAxG.net
聞き込めば偉くなれる音楽の方が滑稽だよね

689 :名盤さん:2018/04/08(日) 11:46:16.26 ID:uSy/TJmB.net
信者というものは自己暗示によって大したことのない音楽を素晴らしい音楽と思い込むことができるんだよ

690 :名盤さん:2018/04/08(日) 11:58:55.15 ID:ENOuK+pz.net
数枚しか聞いてないレベルだと聞き込む以前の問題だな
偉そうに語りたいならこの曲のここがこうだからダメとか具体的に言えよ
大雑把に貶すのは聞いてない中学生でも出来る事

691 :名盤さん:2018/04/08(日) 12:06:47.61 ID:jZh7bAxG.net
実際は数枚聞いたらもういいやってなるのがフランクザッパ

692 :名盤さん:2018/04/08(日) 13:56:46.22 ID:C9tqhg5U.net
>>689
信者って誰だよバカ

693 :名盤さん:2018/04/08(日) 14:03:32.68 ID:C9tqhg5U.net
>>688
お前みたいなバカに好まれている音楽がかわいそうでしょうがないわ

694 :名盤さん:2018/04/08(日) 16:22:56.32 ID:ENOuK+pz.net
まぁネットでザッパを聞きかじった程度で噛み付いていい気になってるお子ちゃまなんだろ、ほっとけ

695 :名盤さん:2018/04/08(日) 16:24:43.07 ID:pNdRSGod.net
極端な意見ばっかだなあ

696 :名盤さん:2018/04/08(日) 16:35:17.33 ID:jZh7bAxG.net
ザッパファンは痛い人ばかりだな>>693>>694みたいなゴミ人間にしか相手にされにザッパは可哀想だ

697 :名盤さん:2018/04/08(日) 18:28:08.29 ID:NrF69/60.net
ザッパより元ネタ聞いてた方が面白いですし
ストラヴィンスキー ヴァレーズ アイヴズ
エリントン サン・ラ ドン・エリス ドルフィー
ギターワトソン ドゥーワップ コーラスグループ

ごった煮音楽ならパスコアル方が才能あるし
パットンやゾーンほど幅広くもない

ロックミュージシャンの現音、劇伴なら
ナショナルのブライス
レディオヘッドのジョニーの方が上手くやってますし

698 :名盤さん:2018/04/08(日) 18:39:21.02 ID:BtwC7kjp.net
>>697
そいつらの音楽には圧倒的にユーモアというかアホ要素が足りない
超絶プレイをやりつつアホでど下ネタな歌詞を歌うのが好きだからザッパを聴いてるわけで
あでもパットンは結構アホ要素あって好きかな、あとプライマスのレスクレイプールとかもアホ要素満載で好き

699 :名盤さん:2018/04/08(日) 19:33:51.84 ID:jZh7bAxG.net
でもザッパにはユーモアのセンスがなかったじゃん

700 :名盤さん:2018/04/08(日) 20:11:35.44 ID:C9tqhg5U.net
おれもザッパファンだけどユーモアのセンスはないと思ってる
もし英語がわかってたらしょうもない歌詞にどん引いていたと思う

おかげで純粋に音楽だけ楽しめて英語知らんくてよかったけどね
まあザッパも元々歌詞はしょうがなくつけていたみたいだし
ブートレグで歌詞のないバージョン見つけると大抵そっちの方がいいし

701 :名盤さん:2018/04/08(日) 20:45:54.14 ID:pAkfuvUJ.net
>>700
ピーターバラカンがプリンスに対して同じこといっていたな
歌詞が恥ずかしくてとても聴いていられないって

702 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:19:34.59 ID:ig+5OGOW.net
ピーターバラカンは言葉が分かるからそういう論評が出来るんだよ
日本人の評論家はザッパの作曲家、演奏家としての評価が主にある

あーエログロの路線の歌詞に何か政治メッセージが込められてるようなもんか
でも俺ら日本人には関係ねえよな。という姿勢の歴史が長い

703 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:39:34.12 ID:ENOuK+pz.net
>>699
お前程度の人間がユーモアのセンスとか
なんの冗談だよw

704 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:47:15.92 ID:jZh7bAxG.net
>>703
お前もつまらなそうな人間だけどザッパのユーモアが理解できるの?

705 :名盤さん:2018/04/08(日) 22:48:23.66 ID:uSy/TJmB.net
実際つまらないんだからしょうがないだろ
何怒ってんだよ

706 :名盤さん:2018/04/09(月) 00:44:58.94 ID:o24EgY3h.net
バラカンとか典型的なこんな音楽聴いてるオレかっこいいとか思ってるクソだろ

707 :名盤さん:2018/04/09(月) 00:55:22.43 ID:wZzpyzx8.net
ザッパのユーモアセンスはつまんない若手芸人レベル

708 :名盤さん:2018/04/09(月) 05:17:07.12 ID:ewBuEDpO.net
ユーモアのあるミュージシャン教えて

709 :名盤さん:2018/04/09(月) 17:41:08.91 ID:tCfNv2FT.net
セックスピストルズ。はい論破

710 :名盤さん:2018/04/09(月) 18:06:45.65 ID:AfCcp3KL.net
スミス時代のモリッシーのユーモアセンスは突き抜けてた

711 :名盤さん:2018/04/10(火) 04:56:02.42 ID:djMYkpgy.net
>>709>>710
案の定このレベルのセンスか

712 :名盤さん:2018/04/10(火) 05:08:02.52 ID:1PGgs8Or.net
聖飢魔IIやセックスマシンガンズなどジャパメタはユーモアある

総レス数 860
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200