2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カート・コバーンってどう思う

1 :名盤さん:2020/12/11(金) 06:30:46.38 ID:4SDY09fI.net
天才?

2 :名盤さん:2020/12/11(金) 07:33:39.75 ID:SE61l4VZ.net
ここ新スレってことでいい???

3 :名盤さん:2020/12/11(金) 08:16:54.44 ID:pCJWkDSi.net
薬に頼るなんてクズ

4 :名盤さん:2020/12/11(金) 09:20:02.68 ID:IDVIYuH1.net
神格化してるのが後追いばかりで萎える
後追いのマヌケな偶像崇拝でのみ語られ過ぎている

5 :名盤さん:2020/12/11(金) 11:29:10.07 ID:4SDY09fI.net
音楽的に後追いっていないよね実は

6 :名盤さん:2020/12/11(金) 11:30:38.87 ID:5U6FRsHC.net
リアルタイムで聴いてないとわからないよな

7 :名盤さん:2020/12/11(金) 11:47:40.40 ID:IDVIYuH1.net
ユニヴェルゼロの UZED
あぶらだこの亀盤
ヘンリーカウのウェスタン・カルチャー
O.L.Dの Lo Flux Tube
Pixies の ドリトル
Art Zoyd のファズ・カトル
プレザンの No.6
プレザンの 1st
ディスヒートの 2nd
高円寺百景の 1st
Pitch folk の 1st
Dribe Like JEFU の 1st
Pop Group の 2nd ・・・



全部ゴミ

8 :名盤さん:2020/12/11(金) 13:59:35.64 ID:4SDY09fI.net
PIXIES VS NIRVANA VS ALICE IN CHAINS
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1135082579/
ニルスレ

9 :名盤さん:2020/12/11(金) 17:43:00.73 ID:SMkPI8bC.net
https://youtu.be/epgKFlj2p2Y

10 :名盤さん:2020/12/11(金) 21:42:31.81 ID:SE61l4VZ.net
カートって体育会系思想がキライらしいけどやってた音楽はなかなか体育会系だよなw

11 :名盤さん:2020/12/11(金) 21:54:30.81 ID:4SDY09fI.net
80年代ヘアメタルが体育会系

12 :名盤さん:2020/12/12(土) 22:33:16.91 ID:Rp6A1Z6M.net
モトリーか

13 :名盤さん:2020/12/13(日) 08:24:55.86 ID:4yo8vMp1.net
ラット

14 :名盤さん:2020/12/13(日) 19:11:27.09 ID:prKn99AZ.net
白蛇等にきまってるじゃん
オッサンがトレンド意識した激ヤバプードルヘアだろ?ガキからみたら滑稽だ

15 :名盤さん:2020/12/14(月) 02:06:28.09 ID:nLzQNzr1.net
顔はまぁ普通にカッコいいし曲もそこそこ良い
だけど言動が女々しくてダサいしファンも痛い
尾崎豊みたいなもん

16 :名盤さん:2020/12/14(月) 03:40:05.40 ID:V/4jD2Dj.net
尾崎はアイラビューとOhMYりるがーと15の夜しかしらない

17 :名盤さん:2020/12/14(月) 08:18:37.79 ID:Yt38CP+s.net
何故尾崎豊といっしょにされるのか正直全くわからん

18 :名盤さん:2020/12/14(月) 09:32:40.63 ID:OihJsanh.net
尾崎の90年代アメリカバージョン
オルタナ尾崎
15の夜がスメルズ

19 :名盤さん:2020/12/14(月) 11:02:16.13 ID:ssXb8mBC.net
死んだ奴は負けだ

20 :名盤さん:2020/12/14(月) 11:37:17.20 ID:OihJsanh.net
カートはヘロイン
尾崎はシャブのオーバードーズ

21 :名盤さん:2020/12/14(月) 11:54:37.78 ID:UkAMIPF1.net
尾崎みたいなネタ歌手と一緒にすんな

22 :名盤さん:2020/12/14(月) 12:06:09.27 ID:Yt38CP+s.net
この珍説誰が言い出したんだよ

尾崎が日本のカートなんて言ってる奴ここ以外で見たことねえよ

23 :名盤さん:2020/12/14(月) 12:10:39.57 ID:uVnT3LQp.net
ひたすら顔がいい。

24 :名盤さん:2020/12/14(月) 12:34:36.24 ID:OihJsanh.net
コンポーザーとしては尾崎の方が格上

25 :名盤さん:2020/12/14(月) 12:43:59.92 ID:OihJsanh.net
誕生 > ネバーマインド

26 :名盤さん:2020/12/14(月) 18:32:16.88 ID:V/4jD2Dj.net
>>24
尾崎は特に目新しいことはしてない

27 :名盤さん:2020/12/14(月) 18:33:36.85 ID:V/4jD2Dj.net
十五の夜がスメルズw

28 :名盤さん:2020/12/14(月) 19:37:43.63 ID:i7SCRvRn.net
尾崎の話いらねえ

29 :名盤さん:2020/12/14(月) 20:28:29.65 ID:s/Q8GMqw.net
盗んだバイクで走り出す
ハローハローハローハウロウ

30 :名盤さん:2020/12/14(月) 20:34:46.87 ID:s/Q8GMqw.net
>>26
尾崎はアトミックカフェのステージ中に高さ12mの照明イントレによじ登り
そこから飛び降りて左足を骨折
ステージ上で飛び降り自殺したやつは後にも先にも尾崎だけ

31 :名盤さん:2020/12/14(月) 20:41:18.53 ID:s/Q8GMqw.net
自宅マンション屋上からダイブした卍ライン窪塚も凄いけど

32 :名盤さん:2020/12/14(月) 20:43:15.43 ID:V/4jD2Dj.net
>>31
あれは着地するつもりだったんでしょ

33 :名盤さん:2020/12/14(月) 21:12:37.75 ID:cMy+2A+9.net
>>29
盗んだの原チャリ?
それじゃ行動範囲が広がる程度で世界観は広がらないよ
直結したくなる気分は分からんでもないが免許取得し中古車買ってから180キロくらいだしたほうが自由になれる

34 :名盤さん:2020/12/14(月) 21:14:30.98 ID:99SrzAau.net
やっぱカートコバーンのファンって痛い奴多いんだな

35 :名盤さん:2020/12/14(月) 21:33:03.55 ID:s/Q8GMqw.net
>>32
ホテルの7Fからダイブしたジョニー大倉もいるけどね
この尾崎、ジョニー大倉、窪塚の3人が邦楽界の3大ダイバーだろうね
全員骨折してるけどもう一歩間違うと死んでた

36 :名盤さん:2020/12/14(月) 23:01:54.72 ID:cMy+2A+9.net
>>36
うちの子にかぎってに出演してた子は無免バイクで死んだよな

37 :名盤さん:2020/12/14(月) 23:02:24.18 ID:cMy+2A+9.net
>>35あて

38 :名盤さん:2020/12/14(月) 23:12:11.10 ID:V/4jD2Dj.net
>>35
ジョニー大倉って曲は作ってないの?
全部矢沢?

39 :名盤さん:2020/12/14(月) 23:26:47.14 ID:gMXF22rJ.net
>>26
カートもしてなくない?

40 :名盤さん:2020/12/15(火) 00:37:08.80 ID:nAYPyY/I.net
>>39
してるだろ
3人編成の静と動の対比のメタル色あるパンクなんてそれ以前になかった
その上にディストーションかかった「叫ぶ」という歌い方(マンソンやスリップノットみたいな)
それ以上に音楽的にはメジャーコードの使い方が特殊だと思うが、こういうのはいいや

ハートシェイプ度ボックスのPVの手法も、Kornのfleak on a leashとかでパクられてるが
カート自らのアイデア

41 :名盤さん:2020/12/15(火) 00:41:03.12 ID:jT4YqCPc.net
高校の文化祭のとき体育館で演奏してるときやっぱり後ろでバレーやってたね

42 :名盤さん:2020/12/15(火) 00:45:44.44 ID:jT4YqCPc.net
>>38
キャロル時代は作詞専門
ソロでは一転して作曲専門で作詞は外注

43 :名盤さん:2020/12/15(火) 00:47:05.85 ID:nAYPyY/I.net
aneurysmのイントロは今聞いても意味不やばす

44 :名盤さん:2020/12/15(火) 00:53:30.35 ID:3z59l7ii.net
>>40
そんな細かいこと言い出したら全員やってることは違うだろ
却下

45 :名盤さん:2020/12/15(火) 01:10:24.84 ID:nAYPyY/I.net
>>44
いや、80年代とかロックはみんな同じようなことやってるで
ポイズンとかドッケンとか

46 :名盤さん:2020/12/15(火) 01:13:14.79 ID:nAYPyY/I.net
ニルヴァーナ的なコード

例えばハート型の箱では普通では Am F D7と鳴らすようなコードを
カートは A F D7と実際鳴らしている
この時点でクラシック理論的に意味不になる(なんじゃそら)
レイプミーも A C E G

47 :名盤さん:2020/12/15(火) 01:14:35.01 ID:nAYPyY/I.net
「基本がブルース」てかんがえたら腑に落ちるのだが
それでも特殊だ

48 :名盤さん:2020/12/15(火) 05:55:41.51 ID:g+Sti6gU.net
地上12mの照明セットから飛び降りたのが尾崎
ホテルの7階から転落したのがジョニー大倉
マンションの9階からダイブしたのが窪塚
拳銃で永遠にジャンプしたのがカート

49 :名盤さん:2020/12/15(火) 07:18:50.30 ID:3z59l7ii.net
>>45
要するにお前が80年代当時ヒットチャート追いかけてたガキで鼻でオルタナ知りましたって自己紹介にしか見えないよそれ

じゃあ尾崎の類似タレントって尾崎以前で誰よ?w

50 :名盤さん:2020/12/15(火) 07:22:48.30 ID:3z59l7ii.net
お前かどうか知らんけど>>16書いて>>26書く奴とか馬鹿でしかないだろ
俺も尾崎知らんけどねw カートが新しいとは特に思わんね

51 :名盤さん:2020/12/15(火) 09:11:37.80 ID:e+bqchOA.net
>>46
理論詳しくないけど
コードがヘンなのは伝わるな
聴いててあー、イヤな動きする(褒めてる)と思う


単に暗いとか悲しいとか怒りとかアバンギャルドとか
もちろんブルージーなのとも違って
なんかイヤーな感じ、基本ポップなのに

そういう感じがする組み合わせを探ってたんだろうって気はする

みんなそれぞれ違う工夫するだろと言う人いるけど
まず絶妙にイヤな感じを出したくてコードをこねくり回すって時点でかなり特異だろうな

52 :名盤さん:2020/12/15(火) 09:20:50.77 ID:g+Sti6gU.net
アンプラグドはこの曲が最高
https://www.youtube.com/watch?v=C7kfpsUEeUE

53 :名盤さん:2020/12/15(火) 10:14:55.75 ID:g+Sti6gU.net
尾崎とジョニー大倉と窪塚とカートでバンドを組んだらどうなるのか?
まずボーカルはダントツで一番歌が上手いジョニーに決定
次にギターは当然カート
ベースは尾崎
ドラムが窪塚

リチウムダイバーズの誕生である

54 :名盤さん:2020/12/16(水) 08:49:03.38 ID:WFeETUVS.net
ジョニー大倉大臣な

55 :名盤さん:2020/12/16(水) 17:15:33.58 ID:n8B4F04t.net
水中、それは苦しい

56 :名盤さん:2020/12/17(木) 03:01:21.86 ID:eQGjdphP.net
今週ジョニー大蔵大臣の生誕祭あってワロタ

57 :名盤さん:2020/12/19(土) 00:58:16.37 ID:x4eFgMhA.net
ジョニーって死んだよね?

58 :名盤さん:2020/12/19(土) 01:08:45.24 ID:YOywWB1f.net
肺がんで余命2週間を宣告されるもこれを完治させて退院したものの
その半年後に肺炎であっさり死去

という死ぬまでジョニー節w
ミュージシャンとしての実力はありながらソロではイマイチ成功せず
一番印象に残ってるのはホテル7Fベランダからの転落とサンジャポの
エルヴィスコスプレのリポーター姿である

59 :名盤さん:2020/12/19(土) 06:25:44.71 ID:00A9D5ig.net
クリスマス
戦メリ
ジョニー大倉
アッー!

ここまでがセット

60 :名盤さん:2020/12/19(土) 07:59:40.84 ID:kY7ZmTfV.net
晩年のジョニーは晩年のエルヴィスっぽいんだよね
シャブで捕まった頃のミッキー吉野っぽくもあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=plmZ0g-wpG8

61 :名盤さん:2020/12/19(土) 08:41:26.38 ID:XCufVuIN.net
>>58
肺癌完治してないぞ
肺癌再発して併発した肺炎で死んだだけ
こんなのよくある事だぞ
なにがジョニー節なんだか

62 :名盤さん:2020/12/19(土) 16:14:00.07 ID:oaUhONbv.net
>>61
よく調べたなw

実はおれ大学生の時にバイト先の飲食店でジョニーさんに会ったことあるんだよ
マネージャーみたいな人と神妙な感じで話しててちょっとトッポくて怖い感じだったんだけど
色紙差し出して「サインお願いします」って言ったら「もっと早く言ってこいよ」なんていって
デカデカとアイラブロックンロールって書いてくれてね
その色紙は店に飾らずにちゃっかり家に持って帰ってしばらく飾ってたよ

63 :名盤さん:2020/12/19(土) 16:23:15.58 ID:oaUhONbv.net
カートは頭をぶち抜いてジョニーさんはホテルの7階から飛び降りたわけじゃん?
これにはアメリカが銃社会であるっていうボーリングフォーコロンバイン的な
話が関係してくると思うんだよね
だから日本も銃社会であったらジョニーも尾崎も窪塚も飛び降りなかったはずで
頭をぶち抜いてたはずでね
じゃあ社会から銃を取っ払うと何が残るのかっていう回答が飛び降りだったわけで
オリバーストーンの映画なんか見ると60年代はコンサート会場でも
3階からダイブするなんてザラだったらしいからね
ドーピングしてると飛びたくなるもんなんだよ
体が軽くなってこれはイケルナなんて本気思っちゃうんだよ

64 :名盤さん:2020/12/19(土) 16:27:12.09 ID:oaUhONbv.net
エルヴィス入門その1
https://www.youtube.com/watch?v=MiY5auB3OWg

65 :名盤さん:2020/12/19(土) 16:27:54.85 ID:oaUhONbv.net
エルヴィス入門その3
https://www.youtube.com/watch?v=64cb5I2Z-Fk

66 :名盤さん:2020/12/19(土) 16:29:37.17 ID:oaUhONbv.net
エルヴィス入門その2
https://www.youtube.com/watch?v=U_t20f4PiRM

67 :名盤さん:2020/12/20(日) 18:58:38.71 ID:r7gz53rs.net
エルヴィスなんてあほかと

68 :名盤さん:2020/12/25(金) 07:29:59.74 ID:m38kAR4H.net
エルヴィスかっこいいよ

69 :名盤さん:2020/12/25(金) 18:02:47.18 ID:gXlQdylp.net
古すぎて興味持てない

70 :名盤さん:2020/12/25(金) 19:38:05.76 ID:KRJUiYi/.net
1979はタコ踊りだからカート派はダーティブーツを理解するべきだ

71 :名盤さん:2020/12/29(火) 09:53:19.75 ID:PpiMPeGt.net
尾崎が盗んだバイクって家にあった兄貴のバイクのことで
しかもカブらしいじゃんw
直結じゃなくて普通にカギ指してたってのも更にワロタけどw

72 :名盤さん:2020/12/30(水) 00:43:51.48 ID:eFhFdYgs.net
ニルバーナよりカンニバルコープスのがいいよな

73 :名盤さん:2020/12/30(水) 06:23:11.03 ID:Bq2sFQqb.net
連想ゲームちゃうねんで

74 :名盤さん:2020/12/30(水) 06:24:41.55 ID:Kb2FbS4n.net
15の夜でぶっ飛ばしてたバイクはカブだからなくれぐれも
カブって60キロ以上スピード出ないしw

75 :名盤さん:2020/12/30(水) 17:19:21.63 ID:Lh0r7rtD.net
カンニバルコープス
略してカブ

76 :名盤さん:2020/12/30(水) 20:40:10.09 ID:eFhFdYgs.net
そういや来年ネバーマインド30周年じゃね??
何かやんのかな?

77 :名盤さん:2020/12/31(木) 20:35:59.93 ID:hIdlo6tI.net
ニートフリーター非正規とか底辺陰キャならニルヴァーナはマストだよな
意識せずともグランジファッションになって

底辺はアニソンなんかよりニルヴァーナを聴け

78 :名盤さん:2020/12/31(木) 20:49:56.55 ID:fDw+GJCG.net
その底辺が日本社会の4割を占めることをもうちょっと理解しよう
社会人の半分がニルヴァーナを聴くわけか?
そんなの底辺の無能化が進むだけ

79 :名盤さん:2021/01/01(金) 02:11:24.47 ID:+EsAzkJp.net
>>77
そういう型ハメ大好きなのはやっぱそっち系の人間だよな

悪いやつはヒップホップじゃなければいけない
とか
こういう人間はこういうファッションじゃなければ、、みたいな

基本差別意識なのかしらんが

80 :名盤さん:2021/01/01(金) 03:49:45.04 ID:2V+MmTlH.net
世界最初のゴスバンドってドアーズじゃん
何がJDだよw

81 :名盤さん:2021/01/02(土) 09:57:05.76 ID:4+UeL4xv.net
今の若い子にとってはNIRVANAもドアーズみたいなもんなんだな。俺も昔ドアーズは古過ぎて聞く気しなかった。

82 :名盤さん:2021/01/02(土) 10:14:25.14 ID:ThJMM3Yg.net
ニルヴァーナはとっくに古臭いんだけど
後追いの30代がそれを一切認めないというか感性がうんこ

83 :名盤さん:2021/01/02(土) 12:15:03.10 ID:M11DBz5O.net
若い子はビリーアイリッシュやポスマロだよ

今時ニルバーナとかラジオヘッドなんて若者には笑われるよw

84 :名盤さん:2021/01/02(土) 17:20:15.57 ID:8KeW985b.net
ポストマローンはNIRVANAのトリビュートライブやってるけどな、カートのタトゥーも入れてるし

85 :名盤さん:2021/01/03(日) 19:39:43.25 ID:fUpr1pJt.net
ビリーやポスマロはニルバーナリスペクトしてるし、それ以前も大体リスペクトされてる方が濃厚で純然だるエネルギーに満ちてるのはワイが若い時でも分かったよ
今の若い奴ら大半糞耳だけどたまに話分かるやつおるな

86 :名盤さん:2021/01/03(日) 22:36:14.49 ID:IrRTy2mH.net
自分で音楽を作る側になったら180°聴き方変わるからな
トレンドに流されてるミュージシャンなんて相手にされない
ウィークエンドが誰からもリスペクトされない理由がそこ

87 :名盤さん:2021/01/03(日) 22:38:34.54 ID:fUpr1pJt.net
>>81
ドアーズのリアリティ素晴らしさが分からない自慢洋楽スレでする?(笑)アホやな

88 :名盤さん:2021/01/04(月) 02:46:34.90 ID:SjIUnV7B.net
どう思うかねえ
とっくに過去の人に対し特にないが
強いて言えば時代の節目を象徴してたせいなのか
未だに恨み節が止まらない80sおじさんがいる位業の深い人なんだなって

89 :名盤さん:2021/01/04(月) 04:39:46.81 ID:VLQPvjW3.net
洋楽板界隈の後追いの神格化が一向に治まらないよなカートは
死んだから神格化してるだけの無能の分際で

90 :名盤さん:2021/01/04(月) 05:25:44.91 ID:SjIUnV7B.net
んー古今東西文化というものは死人を神格化するものじゃないかな
だって生きてるうちは俗な訳でしょ、セコセコ金を稼ぎ飯を食ってゲラゲラ笑いセックスを楽しむ姿を見て神格化する人はそういない
なんとかジャクソンさんも死ぬ直前までは存在がダサさの頂点を極めてた位の落ちぶれっぷりだったけど死んだら神格化されたし

91 :名盤さん:2021/01/04(月) 05:51:35.67 ID:VLQPvjW3.net
カートが神格化されてるのは死に方がいかにも馬鹿が喜びそうな死に方だったからだな
実際のリアルタイムの評価と死んでからの評価って全然違うからね

92 :名盤さん:2021/01/04(月) 06:30:21.26 ID:SjIUnV7B.net
リアルタイムの評価ってその世代以外の人間にとってはどうでもいいからなあ
その時代がクソだった、狂ってたで片付けられて終わりでしょ
もちろん今の時代が後年そういう評価をされる可能性もあるけどね

93 :名盤さん:2021/01/04(月) 10:50:10.59 ID:wBFfGryc.net
ファッション界モード界がカートを繰り返し繰り返しアイコンに使ってるから
恐らく史上最もデザイナーにアイコンとして好かれているミュージシャンだろう

94 :名盤さん:2021/01/04(月) 10:52:33.36 ID:wBFfGryc.net
文化ってロマンで動いてるんだよ
時代を超えて残るのはそういうものだったりする

文学者でもランボーとかその典型例でしょ
奴の詩そのものより、生き様とか何よりイケメンだった事が神格化の決定的要素になってるw

95 :名盤さん:2021/01/06(水) 10:18:17.24 ID:drE/+b1Y.net
ランボーはディランからスタローンまでファンが幅広いからな

96 :名盤さん:2021/01/06(水) 10:54:32.35 ID:drE/+b1Y.net
最近になってクラッシュのジョーストラマーがガルシアロルカの大ファンだったことを知ってね
これはロルカがシュールレアリズム、ビートニク、サイケデリック、ニューエイジだけじゃなく
パンクムーブメントにも影響を与えていたってことで非常に重要
ランボーに並ぶ存在というかそれ以上

97 :名盤さん:2021/01/06(水) 21:46:25.84 ID:aaAnNh99.net
>>94
あとフォロワー、ミュージシャンズミュージシャンに影響がどんだけあるかとかな

なんせその後に出てくる作家とかも結局は頭おかしいタイプが勝つんだから
そういう連中がひきつけられる作家ってのは息が長い

98 :名盤さん:2021/02/04(木) 15:40:25.74 ID:cfTjP4wq.net
○○聴いてるなんてニルヴァーナ聴いてるくらい恥ずかしいぞとか
ニルヴァーナ聴いてるなんて○○聴いてるくらい恥ずかしいぞとか昔よく聞いたなw
最近の後追いは堂々と信者やっててそれはそれで時代の流れだろうね

99 :名盤さん:2021/02/04(木) 16:09:50.79 ID:yFBTqRrZ.net
>>98
mixiのソフトロックのコミュにいた事があるが
なぜガイド本の「ソフトロックAto Z」ではハーパースの評価か低めなのか、という話題になった


そこでAtoZの執筆陣だった方が発言して

「当時はハーパースがあまりに有名になってしまい、
それを褒めるのは恥ずかしいという雰囲気がライター間にあった。
今考えると全く不当な評価でしかなく、ハーパースの作品はもちろんちゃんと名盤です」

といった意味合いのことを言われていた

薄々思ってはいたが、プロのライターも
こういった感情に引っ張られる事は実際あるのだな、と実感した

人気出たバンドに対しての低評価には
このような、「書き手、語り手側の自意識」という要素が入り込む事も忘れてはいけない

100 :名盤さん:2021/02/04(木) 16:22:43.17 ID:cfTjP4wq.net
それはただ「言われていた」ってのを勝手に鵜呑みにしてるだけで
なんの根拠も示されていないしそう理解した方が自分にとっていい
っていう単なるご都合主義だろう
ちなみにそういった渋谷系ご用達アイテムには当方アレルギー反応しか感じないが

それと「自意識」ってのを有り難がってるみたいだが「自意識」以上にやっかいな
「ナルシシズム」っていうのが更に待ち受けていることもお忘れなく

101 :名盤さん:2021/02/04(木) 16:40:46.50 ID:cfTjP4wq.net
いずれにしても渋谷系ど定番アイテムを有り難がれる神経っていうのは
自意識自体が機能していないような状態だろう
自意識機能不全馬鹿

102 :名盤さん:2021/02/04(木) 16:54:53.94 ID:yFBTqRrZ.net
>>101
渋谷系定番とされてるものを腐す理由が
ライターやオタ界隈の同調圧力以外に持ち出せないんだから
お前も付和雷同型没個性オタクと思われても仕方ないですな

103 :名盤さん:2021/02/04(木) 17:19:27.72 ID:cfTjP4wq.net
>>102
読解力が皆無みたいなんで改めて云うと
渋谷系は音楽的にも思考的にもファッション的にもリスナーの質的にも
あらゆる意味でクソだから嫌いなだけでそのような理由からではありません
そもそもその文章全く意味を成してないですがw

104 :名盤さん:2021/02/04(木) 17:23:35.72 ID:cfTjP4wq.net
>>99
まあこんないかようにも解釈できる物事の理解の仕方だとあらゆることを
ご都合主義的にしか理解できてない可能性があるわなw
脳内に馬鹿製造機がくっついてるみたいなw

105 :名盤さん:2021/02/04(木) 17:43:10.61 ID:yFBTqRrZ.net
>>103
つまりは個人的な好き嫌いの話を
界隈の評価という同調圧力を持ち出して補強しようとする性質だって事だ

そんなやり口だと
カートがメロコアを軽蔑していたいう勘違いを持ち出して恥かくことになる

何にても具体的に何がクソなのかを自分で筋立てて主張する能力はないんだろうね

106 :名盤さん:2021/02/04(木) 18:17:48.86 ID:cfTjP4wq.net
界隈の評価とか同調圧力とかメロコアとかどっからそんな話が出て来るのか全く意味不明w

まあ渋谷系にしろポップパンクにしろ間抜け向けの音楽であることは間違いないが

107 :名盤さん:2021/02/05(金) 22:10:35.51 ID:oXlPTH+T.net
モーリーズリップすとかは(昔の)めろこあ 

108 :名盤さん:2021/02/15(月) 13:31:34.53 ID:otbht2+n.net
age

109 :名盤さん:2021/02/15(月) 22:51:33.60 ID:w+tCz31d.net
ニルヴァーナのスレ立ててくれ

110 :名盤さん:2021/02/16(火) 00:40:12.53 ID:mo6yjZGw.net
ニルヴァーナに似てたのは尾崎じゃなく長渕剛のほうだよ

111 :名盤さん:2021/02/16(火) 00:49:25.63 ID:NIbYL3XF.net
同意

112 :名盤さん:2021/02/16(火) 08:54:06.42 ID:UDW0m3sU.net
つーか5ちゃんの中二病警察は社会への反抗的なこと歌う若い歌手はみんな尾崎系でいっしょくたにするからな
そういう面ではカートと尾崎は同類なのかもしれんがカートは厭世的で自己嫌悪なのに対して尾崎は思春期の不良的だったり恋愛の曲を歌うから同じモラトリアム歌手でもタイプが違う

113 :名盤さん:2021/02/16(火) 09:00:11.35 ID:ylGbiF6b.net
ヘロインとシャブの違いだろ

114 :名盤さん:2021/02/16(火) 09:21:15.99 ID:2vBWLLLM.net
全部全然違うからどうでもいいけど
尾崎と長渕ならまだ尾崎の方が近いだろ

長渕は基本、上京した田舎者の怨歌
吉幾三に陰湿と女々しさを大盛りにしたってとこ
根が純朴というか「男一匹 一旗上げてえ」とかそんなんだろ

都市定着モラトリアム悶々型のカートや尾崎とは根っこが違うな

115 :名盤さん:2021/02/16(火) 17:14:23.65 ID:wMDwkU+O.net
長渕は虚弱体質で学生時代いじめを受けていた
尾崎みたいななんちゃってマッチョ不良とは違う

116 :名盤さん:2021/02/18(木) 08:02:49.47 ID:MnUVLGql.net
 カート・コバーンってどう思う? = 特に突出した音楽的才能もないくせに、世の中を斜めから見すぎてる、自意識過剰の甘ったれ。

彼にあるのは並以上のルックスとファッション・センスだけ !

  

117 :名盤さん:2021/02/18(木) 12:45:22.63 ID:PnCI8+tc.net
死んだ負け犬ミジメ

118 :名盤さん:2021/02/18(木) 21:03:23.58 ID:7zrxyo5q.net
オアシスのがよっぽど音楽的に独自性あるし90年代ロックに改革とムーブメントをもたらしたをニルヴァーナ以上のロックバンドとして歴史は今後改正されるべきと思う

119 :名盤さん:2021/02/18(木) 21:05:42.71 ID:5uNLx42+.net
長渕ってシャブで顔色が土色になってるの誤魔化すために筋トレして
スポーツ焼けしてるように見せかけてるじゃない?
あのシャブを誤魔化すために筋トレアピールするっての笑っちゃうねw
梅毒を誤魔化すためにラジオ体操する人と変わらんっていうかw

120 :名盤さん:2021/02/18(木) 21:10:50.85 ID:gKaBXQuq.net
>>116
口撃してたアクセルと中身変わんねーよな

121 :名盤さん:2021/02/18(木) 23:17:58.85 ID:UfqyrpmC.net
あのカート自選のトップ50アルバムのリスト見ると
カートコバーンはロック界初の音楽オタクだと思う
これを更に進めたのがレディオヘッド

122 :名盤さん:2021/02/19(金) 00:06:04.20 ID:AfUQgn8W.net
実はグランジでなくオアシスとストロークスの快進撃によってパンク以来のロックの潮流は作られた

123 :名盤さん:2021/02/19(金) 01:10:15.57 ID:siAGZkQ4.net
20年くらい前に見た七尾旅人の50選がカートのよりオタ度高かったぞ

124 :名盤さん:2021/02/19(金) 09:10:23.23 ID:UUfoKyOO.net
>>120
誰それ? それよりも "あなた" の自論聞かせてよ!?  そんな事すら出来ねーのか!? w

125 :名盤さん:2021/02/19(金) 09:23:09.76 ID:UUfoKyOO.net
>>120
何祭りあげようとしてんだよ、お前?ただ、"自分の才能が足りないってだけで自殺した人間を " ? 

126 :名盤さん:2021/02/19(金) 14:36:58.48 ID:AfUQgn8W.net
外国人登場

127 :名盤さん:2021/02/19(金) 16:22:31.66 ID:+v4parKn.net
>>118
オアシスの楽曲に独自性あるかはともかくニルバーナよか良い曲多いのは確かだな

128 :名盤さん:2021/02/19(金) 17:28:19.14 ID:UUfoKyOO.net
>>118

いや、オアシスよりはニルヴァーナだろ! 流石にw ? レイジとかNINとかレディオヘッドとかメタリカとか、そう言う "本当" に革新的なもんと " 比較" して欲しいよ!

129 :名盤さん:2021/02/19(金) 19:31:39.90 ID:XLVtUAPg.net
>>121
あんま知識なかったって自伝には書かれてる
ナックを友人に激賞したとき友人は「なんかのジョークかとしか思えなかった」と語っている

130 :名盤さん:2021/02/19(金) 21:34:54.08 ID:x0gE/Xck.net
ナックはリズム隊がパワフルだからドカドカとやかましだけのハードロックとは違うんだよ
80年代はピロピロ、90年代は重低音しか聴いてない人種がハードロックや別称のラウドロックふぁん
ニルヴァーナはどちらにも該当しないクールなパンクだから別格なんだけどね

131 :名盤さん:2021/02/19(金) 22:42:53.09 ID:LZHJYANP.net
>>118は何かの冗談だろうな

132 :名盤さん:2021/02/19(金) 22:59:33.26 ID:NRJtEHhE.net
>>129
20代で当時あれは、なかなかのセレクトだと思う
1位ローパワーというのも面白いし、デビューしたばかりのマジー・スターを選んでるのも彗眼だし

133 :名盤さん:2021/02/19(金) 23:05:38.09 ID:x0gE/Xck.net
ローパワーからはモータウンやミッチーライダーのエナジーを感じるな

134 :名盤さん:2021/02/20(土) 06:44:20.21 ID:RI0yY+Xg.net
>>132
そう言うのも、才能が5段階で4じゃしょうがねーよな?  "自殺" して" 才能" が 5になったんだよ?何故か!?

135 :名盤さん:2021/02/20(土) 07:18:58.92 ID:kNUC0PWx.net
>デビューしたばかりのマジー・スターを選んでるのも彗眼だし

アホだなこいつw

136 :名盤さん:2021/02/20(土) 09:25:24.08 ID:AwKhD7DT.net
リスト見てみたけど最後の方wipers連発して50無理矢理埋めた感あるの好きw

137 :名盤さん:2021/02/20(土) 09:43:36.91 ID:Opg7hu2u.net
ファンハウスとかジギー・スターダストとかVUとかジョン魂とか入ってもいいはずなのに意地でも入れないという哲学を感じるよな
ジミヘンクリームジャニスドアーズも意図的に無視してるし

138 :名盤さん:2021/02/20(土) 10:43:26.77 ID:hGkDSMgg.net
>>137
カートはクラシックロック回帰志向はないんだよな
パールジャムなんかとは全然違う

139 :名盤さん:2021/02/20(土) 18:55:47.54 ID:BGCiy6U7.net
>>137
単純に知らなかった可能性もあるだろ
貧乏だったし

140 :名盤さん:2021/02/21(日) 13:06:44.48 ID:fgwqDEfg.net
真の革命的バンドはガンズアンローズだと思う
ファッションでも多くの人に影響を与え、日本全国でアクセル巻きをする人で溢れかえった
後のニルヴァーナもLAメタルのシーンから登場し、アクセルのスタイルから盗んだ音楽性はグランジロックというムーブメントを確立するきっかけになった

141 :名盤さん:2021/02/21(日) 13:08:08.81 ID:U5/ijJdT.net
>>140
露骨な釣りはいらん

142 :名盤さん:2021/02/21(日) 15:05:45.65 ID:mAM+UAnj.net
自殺で27クラブ入りは認めない
そして過大評価ってイメージ

143 :名盤さん:2021/02/21(日) 15:13:53.16 ID:IJQViPjT.net
生きてれば54歳

144 :名盤さん:2021/02/21(日) 15:21:04.92 ID:WlpwiN54.net
シンガー・ソングライターとして確かな才能があった
ギタープレイヤーとしては酷く不器用だった

145 :名盤さん:2021/02/21(日) 15:45:18.33 ID:PqV5hCeq.net
ガンズもニルヴァーナも陽と陰で対極だけどどっちも70年代ロックフォロワーなんだよな
ガンズがエアロフォロワーでニルがサバスフォロワーみたいな

146 :名盤さん:2021/02/21(日) 15:46:30.46 ID:PqV5hCeq.net
ニルヴァーナは言っちゃえばちょっとポップなブラックサバス(オジー期)みたいな

147 :名盤さん:2021/02/21(日) 16:58:50.41 ID:U5/ijJdT.net
もちろんサバス的な面もあるけど
ニルバナは、根っこが
「ハードロック伝統継承」みたいなバンドじゃない

何だかんだ、ハードロック、パンク、メタルあたりは
ブルース〜ロックンロールの定番正解リックをキメるのが肝心、それが決まった時がたまらん、みたいな音楽だけど

ニルバナや同時期のダイナソー、ピクシーズとかは
もっと感覚的なとこがキモだったと思う
当時の流行り言葉で言えば「轟音がうねる」みたいな

そこにはブルース感はむしろ邪魔だったりして

それは当時、地味に80sUSアングラの中で培われてきた、古いラウドロックとは別の路線だったから、カートはその辺をリストに入れ、オルタナという言葉が定着してったんだと思う

148 :名盤さん:2021/02/21(日) 17:28:05.86 ID:7gOq5lHX.net
>>147
カレッジチャートから出てきたもんな

149 :名盤さん:2021/02/21(日) 17:28:09.20 ID:OrqmKY7Y.net
PIXIESやその土台となったアメリカンハードコアのバンド連中の作品にはブルース臭からの脱却、というのが確かに有るね

臭みよりもシュールな唄や自暴自棄なやさぐれを全面に押し出した

150 :名盤さん:2021/02/21(日) 20:53:10.15 ID:PqV5hCeq.net
グランジオルタナは似たようなことしてもハードロック/メタル的な様式美お約束からの脱却ってのはあるよな

ニルヴァーナの場合、メタル的なサウンドを基調にしてもパンク的なエッセンスやアティテュードを加えてそれまでのメタルとは一線を画す存在になってる(と思う

その分、サバスとかデスメタルに比べるとパワー不足感は否めないが

151 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:00:10.72 ID:PqV5hCeq.net
ロック音楽って大まかに分類すると
ポップ、ハード、アート

に分類できると思うのよね
で、ニルヴァーナの場合、ハード要素が基調だけどビートルズ的なポップスさにベルベッツ的なアート要素を隠し味にしてるみたいな?w

同じオルタナ系でもソニックユースとかマイブラはアート要素が強くてパールジャムアリチェンサウンドガーデンなんかはハード要素が強め、ストーンローゼズとかTFCとかブリポ勢はポップ要素が強めって感じかなあ?

152 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:10:10.60 ID:uI4rnL8q.net
どうも思わなかったな
今これが売れてるんだあくらいだな

153 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:10:30.03 ID:PqV5hCeq.net
あと

ニルヴァーナって何気にカバー上手いよねw
Here She Comes Nowってギャラクシー500もカバーしてんだね

154 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:21:50.37 ID:fgwqDEfg.net
デスメタルとか今のメタルはグランジ以上にハードなのは分かるけどアニメっぽい子供だまし感が苦手

155 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:28:10.00 ID:heqQYWo6.net
この4要素の組み合わせだと思うな

1 ポップロック
2 ラウドロック
3 アートロック
4 ルーツロック

たとえばレディオヘッドは1と3、ニルヴァーナは1と2、ビートルズは1〜4全部網羅

156 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:33:15.96 ID:PqV5hCeq.net
ビートルズは2と4の要素は希薄なような

まあネガティブロックとかアダルトなロックとか細かく分ければもっと色々出てくるけどきりがないから割愛w
多分その4つでかなり分類可だよね

157 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:40:46.60 ID:0oCyUZZ1.net
パールジャムは初期はけっこうグルーヴィーだよ
あとグランジはハイトーンからの脱却もあるな

158 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:40:49.67 ID:h59w67vT.net
>>150
メタル的なサウンドを基調じゃなくて、ミンガスの裏ジャケ解説によるとスパニッシュとジューイッシュだよ
https://www.youtube.com/watch?v=amTa_k8E_gI

159 :名盤さん:2021/02/21(日) 21:58:30.08 ID:U5/ijJdT.net
>>155
確かにそんな感じだね
マイブラも1と2で、そこに同時代性があったと思う

あと、ローファイ要素の有無もポイントかな

轟音どーちゃらと呼ばれたバンドは
同じラウドでもメタルのようにカッチリやることを避けて、VUやニールヤングを手本としたような
粗めの演奏でファズ、ノイズをぶん回すのを好んだ

上でギタリストとして不器用、と言われてるけど
そこはカートは確信犯だったはず

160 :名盤さん:2021/02/21(日) 22:02:02.86 ID:PqV5hCeq.net
あーわかる

グランジはラフでメタルはカッチリしてるよねw

161 :名盤さん:2021/02/21(日) 22:03:57.49 ID:h59w67vT.net
>>151
ゴーストビッチは現代音楽だよゴッドフレッシュやSunn O)))などはパワー不足

162 :名盤さん:2021/02/22(月) 07:45:34.81 ID:MqqKw0P5.net
大昔のニルヴァーナスレには上みたいな奴いなかったよな

163 :名盤さん:2021/02/22(月) 18:26:12.99 ID:FH+T71Kx.net
>>146
なかなか良いとこついてんじゃん!? 
"スウィートリーフ" をもっとみんな聞きなさいと言う!?   


  

164 :名盤さん:2021/02/22(月) 18:36:02.93 ID:FH+T71Kx.net
>>151
お前の文をいくつか読ませてもらったが、なかなか分かってるね ! 

165 :名盤さん:2021/02/22(月) 19:33:19.36 ID:wxcgFZF/.net
真のグランジバンドはモトリークルーなんだけどな
カートはネヴァーマインドをモトリークルーのようなサウンドにしたくてブチに依頼した
運良くスメルズライクスプリングスティーンが大ヒット
元祖のモトリークルーですら感心し、本格的グランジバンドにリメイクするためボーカリストをクビにしてアルバムを何枚か作った
カートはそれらのアルバムを絶賛し、個人的ベストの中にガンズと並べてモトリークルーを入れている

166 :名盤さん:2021/02/22(月) 19:42:01.53 ID:p3WdcmOi.net
>>165
スプリングスティーン1stのB面ってクラッシュの世界観に通じるよな

167 :名盤さん:2021/02/22(月) 20:08:47.93 ID:p3WdcmOi.net
訂正3rd〇

168 :名盤さん:2021/02/22(月) 20:24:11.99 ID:wxcgFZF/.net
>>166
ボスは当時からパティスミスとも仕事してるはず

169 :名盤さん:2021/02/22(月) 22:00:19.51 ID:wxcgFZF/.net
確かにクラッシュの男気はボスと通じるものあるよね

170 :名盤さん:2021/02/22(月) 22:08:50.01 ID:rlhhs1vh.net
>>166
アズベリーパークからデヴィッドボウイは2曲カバーしてるな

171 :名盤さん:2021/02/23(火) 13:26:48.12 ID:oVxmUcGc.net
>>165
嫌いなバンド、ガンズ、モトリークルーってはっきりアルバムのライナー・ノーツにも載ってんじゃねーか? w

172 :名盤さん:2021/02/23(火) 14:22:43.78 ID:dnq+aGf1.net
カートはポップなのも大好きでカジャグーグーやリック・アストリーをヘビロテしてたらしい

173 :名盤さん:2021/02/24(水) 09:24:53.16 ID:qJU1I06D.net
バンドやろうぜバックナンバー敗走バカ保守

174 :名盤さん:2021/02/26(金) 06:34:53.03 ID:z0ghSdNc.net
カートは当初アリチェンのサウンドについて苦言を呈したものの、意外にもアリチェンのセカンドを気に入ってしまい同士と認めた節がある

ユーテロのジャケット、実はアリチェンのセカンドのオマージュじゃないかってレベルだしw

175 :名盤さん:2021/02/26(金) 07:14:44.11 ID:i8dA+ljN.net
イン・ユーテロのジャケ写はどう考えてもこれだろ

https://i.imgur.com/4Z6yzQk.jpg
https://i.imgur.com/FBifyYa.jpg

176 :名盤さん:2021/02/26(金) 09:07:42.99 ID:vG80MNFD.net
ニルバーナはハスカードゥ、ブラックブラッグ
とサバスの掛け合わせだろ
USパンク的要素が強い

177 :名盤さん:2021/02/26(金) 09:08:11.88 ID:vG80MNFD.net
>>176
ブラックフラッグな

178 :名盤さん:2021/02/26(金) 09:13:42.96 ID:/FTeyYAo.net
お前らそんなことより魔術の庭聴けよ
カートの魂が乗り移ってるぞw

179 :名盤さん:2021/02/26(金) 09:14:32.47 ID:7SI5y3Ro.net
ポスマロの新曲がえらいポップになっててワロタ

180 :名盤さん:2021/02/26(金) 09:45:43.66 ID:i8dA+ljN.net
やっぱラップは顔を売るための営業活動でしかなかったw

Only Wanna Be With You (Pokemon 25 Version)
https://www.youtube.com/watch?v=0MF7LgQ-NWg

181 :名盤さん:2021/02/26(金) 17:15:23.00 ID:xxYNVwka.net
カートコバーン50選とかコバーンの発言を真に受けてるバカ信者ワロタw

182 :名盤さん:2021/02/27(土) 04:19:16.11 ID:WhiMwJUk.net
普通にガンズと仲良かったしなカート

183 :名盤さん:2021/02/27(土) 05:34:53.27 ID:yjR/0sPU.net
尾崎豊と比べるとカート信者が怒るんだよな
カートの方がオルタナティブだみたいに
カートだってなんちゃってオルタナティブなのにw

184 :名盤さん:2021/02/27(土) 09:42:23.26 ID:2aTa8vmE.net
>>183
どっちもどっちだよな
似てもいないがどっちかが上とも思わないね
要するにどちらにも思い入れが無いんだが

185 :名盤さん:2021/02/27(土) 11:02:16.69 ID:T2wtvOLa.net
まぁ2000年代ぐらいまでは薬やってヘラるのが人からは理解されない世界持っててかっこいいみたいな
風潮がギリギリあったと思うが、彼の場合は本当に持っていた部分もあったと思うので
勿体ないなとは思う。

186 :名盤さん:2021/02/27(土) 11:50:19.36 ID:WhiMwJUk.net
ああ見えてカートってビリーズブートキャンプとか自衛隊式のトレーニングはやってたからね

187 :名盤さん:2021/02/27(土) 12:23:58.51 ID:2aTa8vmE.net
ああ見えてカートってバナナについてるシールを冷蔵庫に貼って集めてたからね

188 :名盤さん:2021/02/27(土) 12:25:31.79 ID:lqvuP0oc.net
カートもプライベートではみんなで集まってファミコンとかしてたんかな??

189 :名盤さん:2021/02/27(土) 15:15:50.73 ID:WhiMwJUk.net
来日公演後にホテル抜け出してファミコンショップとかまんだらけには行ってたらしい
そこでフィンガー5の中古ブロマイドを気に入って買ってったのは有名だよね

190 :名盤さん:2021/02/27(土) 21:37:32.69 ID:yoEr5pNc.net
>>183
一緒にすんな
まったく別もんだろみたいな感じじゃね

191 :名盤さん:2021/02/27(土) 22:27:38.10 ID:L0SJo2ES.net
>>190
曲名にロックンロールのついてる曲とは明確に違うだろ
ニルヴァーナはロケンローの様なタコ踊りじゃなくハイエナジーロックンロールなので別物なんだけどな
未だに区別がつかないのかよ?
核心箇所から再生できるように貼ってやるが礼はいらないからな
https://youtu.be/__8UDylv7WU?t=71

192 :名盤さん:2021/02/27(土) 23:05:03.92 ID:T2wtvOLa.net
まぁでもやってることは尾崎と近いかもね 音楽性は全くにかよらないけど
いきなり出てきて若さがなくなる20代後半で同じぐらいの時期で死ぬっていう
人間って死ぬと神格化されるよな

193 :名盤さん:2021/02/27(土) 23:26:14.41 ID:S8mn+O0i.net
カートヲタってそこんとこ全く自覚ないから尾崎豊に似てるって言われても音楽性のことだと思い込むんだよな

194 :名盤さん:2021/02/27(土) 23:36:16.91 ID:xyHuCZzg.net
尾崎豊は歌詞が幼いんだよね
雰囲気からしてもっとオルタナぽい
ネガティヴだったりスカしたこと歌ってる雰囲気あるけど
結構まじめなプロテストフォークみたいな内容

持ってる衝動に見合った歌詞が書けてたら
カートファンがキレる存在じゃなかったかもしれない

邦楽ロックがオルタナっぽい歌詞に追いつくのは
ナンバガとかあの辺なのかな
よく知らんけど

195 :名盤さん:2021/02/28(日) 02:52:26.88 ID:PT0hpf9c.net
尾崎より清春のが近い気がする

196 :名盤さん:2021/02/28(日) 08:55:33.29 ID:sfY6yRLb.net
あと出しジャンケンで的外れ批評する凡人以下の連投レスすれw

197 :名盤さん:2021/02/28(日) 23:31:15.35 ID:0UoS7eQY.net
カートが好きなバンドはメルヴィンズじゃなかったっけ?
と思い出して超久しぶりに聴いたんだが、いやーめっちゃいいわ
すんげえヤバいパワーを感じる


https://youtu.be/XBaxRYGtrkI

https://youtu.be/zOn7Ind9MHU

198 :名盤さん:2021/03/01(月) 07:14:10.53 ID:qLYVHWav.net
カートが好きなバンドはメルヴィンズじゃなかったっけ?
と思い出して超久しぶりに聴いたんだが、いやーめっちゃいいわ
すんげえヤバいパワーを感じる


https://youtu.be/XBaxRYGtrkI

https://youtu.be/zOn7Ind9MHU

199 :名盤さん:2021/03/01(月) 10:19:17.00 ID:XqDCVSOp.net
カート推しのなかなかいいの多いよ
現地じゃないと知れないの多いからありがたい

200 :名盤さん:2021/03/01(月) 14:15:49.75 ID:754r1ROX.net
ソニックユースとかブラックフラッグという素晴らしいバンド群もカートは紹介してくれている
ほとんどがアバンギャルドな作風だけど、絶対に聴くだけの価値はあるから聴いてみるといいよ

201 :名盤さん:2021/03/01(月) 19:13:32.82 ID:OT/FOEKH.net
ニルヴァーナよりむしろそっち系が聞けなくなった人いる?

202 :名盤さん:2021/03/01(月) 20:25:25.22 ID:tSItffQ2.net
ニルヴァーナよりちょい兄貴世代のノイジーなUSインディーズ系はよく聴いてたな
グランジ前夜の時代

ソニック・ユース
スワンズ
ビッグ・ブラック
ジーザス・リザード
ダイナソーJr
メルヴィンズ
プッシー・ガロア
ジム・フィータス

203 :名盤さん:2021/03/01(月) 20:37:30.78 ID:fI2EBuNG.net
おいおいここニルヴァーナじゃなくて自分語りスレだったのかよ

204 :名盤さん:2021/03/01(月) 21:19:20.23 ID:tSItffQ2.net
>>203
君もニルヴァーナを通じていろんなバンドを楽しめばいい

205 :名盤さん:2021/03/02(火) 02:13:40.01 ID:IWZQHKWD.net
上のようなバンド音聴くとおっ!てなるけどボーカルがたいていきつい
マスキスの声は好き

206 :名盤さん:2021/03/02(火) 09:25:17.42 ID:8q6ib9og.net
>>205
カートもJもメロディがいい曲を作れて尚且つエモく歌えるからなあ

207 :名盤さん:2021/03/02(火) 11:11:58.35 ID:wcOBdVRR.net
逆にいうとニルヴァーナも売れなきゃこの辺のバンドと同じままだったな

208 :名盤さん:2021/03/02(火) 12:06:33.74 ID:4gNGSEvu.net
>>207
自殺のことを考えるとあんなに売れなかった方がよかったんじゃ無いかと思うこともある
歴史にたらればは無いんだけどね

209 :名盤さん:2021/03/02(火) 12:31:00.29 ID:YAIR1bJb.net
売れないで自殺したらもっと悲惨だろ

210 :名盤さん:2021/03/02(火) 13:41:27.78 ID:tv1kdLww.net
In Uteroはいい
だけどその他はどうってことないよ

211 :名盤さん:2021/03/02(火) 14:06:53.46 ID:O0DKm8rZ.net
>>207
ブリーチから知ってた某日本の業界人は、これは絶対に来る!と興奮気味に推してたそうだよ

212 :名盤さん:2021/03/02(火) 14:17:02.57 ID:O0DKm8rZ.net
>>210
ネヴァーマインドって冷静に聴くと一般浸透用のスメルズ以外、アバウトアガールとビーンアサンを水で薄めたような二番手ソングしか収録されてないんだよね
そういう意味ではインユーテロこそがニルヴァーナのピーク

213 :名盤さん:2021/03/02(火) 14:23:03.08 ID:aLIyHbkp.net
>>208
ネヴァーマインドが大売れしなかったらインユーテロみたいなアルバムは作られなかったな

214 :名盤さん:2021/03/02(火) 18:26:10.68 ID:gCPqpXWZ.net
>>207
まんまパンチラやんけ無知をさらすなヘビメタ
https://www.youtube.com/watch?v=cm9HvDT7BSE

215 :名盤さん:2021/03/02(火) 18:44:49.72 ID:j8mo3njp.net
ビッグブラックが「パンチラ」とは?

何の事だね?「パンチラ」って隠語があんのか?

216 :名盤さん:2021/03/02(火) 18:50:27.82 ID:NFMvbdoO.net
>>211

―-まだ日本では『ブリーチ』はおろか、ニルヴァーナの存在も知らない人が大半でしたよね。

安田:僕がコンタクトを取った人間で、既に『ブリーチ』を知っていてヤバいと騒いでいたのは『BURRN!』の平野(和祥)さんだけで。
彼は「『ブリーチ』も持ってます。これは絶対に来ますよ」って。

─当時まだ日本にはオルタナティブっていう言葉は伝わっていなかったですし、グランジっていう言葉も伝わっていなかった。

安田:なかったですね。

217 :名盤さん:2021/03/02(火) 18:52:23.08 ID:NoFaxjpM.net
鬼滅の刃を連載当初から見抜いて応援してましたみたいなノリだなw

218 :名盤さん:2021/03/02(火) 18:58:11.02 ID:UQ7R+nDN.net
マッドハニー好き

219 :名盤さん:2021/03/02(火) 19:28:29.60 ID:gCPqpXWZ.net
>>215
千枚の葉の日本盤ライナーは当たり前の事を書いているだけだが熟読しろ
べつにソニックユースや師匠のブランカを聴いて理解しろと冷笑しているわけじゃないんだがヘビメタはマッチョなだけで無知すぎる
ブレンカのwikiからリンクされているトータリズムの作品は全く難解じゃないんだよこれの焼き直し
https://www.youtube.com/watch?v=TxlvRxBlnj0

220 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:08:12.36 ID:txJF+M9s.net
>>212
イン・ブルームとリチウムとラウンジ・アクトが聞き所だわw

221 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:20:12.73 ID:j8mo3njp.net
>>219
>>215 だけど、お前が何を言ってるかまるで分からない
>>207 に対して「パンチラ」と返した意味を教えてくれ

222 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:25:08.79 ID:gCPqpXWZ.net
>>221
だから>>202の流れはソニックユースのライナーを熟読しろとレスしただろ
ヘビメタには価値がないだけなんだろ?>>202

223 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:35:41.82 ID:j8mo3njp.net
>222
>>215>>214 に貼ってあるビッグブラックのリンクに対し「パンチラ」とお前が書いた理由を訊いてるんだけど?

ソニックユースの日本盤は持ってないし、話の流れがまるで不明

224 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:37:51.09 ID:j8mo3njp.net
ヘビメタに価値がない、とか誰が言ってんだよ?
誰か別人と勘違いしてんのか?

俺はこのスレで書いたのは>>215が始めだぞ?

225 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:41:12.68 ID:gCPqpXWZ.net
>>223
じゃあ買えよ
それから話の流れがまるで不明なら無理してレスするな

226 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:44:30.66 ID:j8mo3njp.net
>>225
ビッグブラックのリンク貼って「パンチラ」とか意味不明な事を書いた上でソニックユースの日本盤ライナーがどうのと、

お前、統合失調症患者か?

あの流れで意味が解ると思ってんだろ?

227 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:47:51.11 ID:nTMKpDLJ.net
自己完結してて何言ってんのかわからんよなw

228 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:50:05.69 ID:j8mo3njp.net
もしかしてアルビニを「キム・ゴードンズ・パンティ」から「パンチラ」とか言ってんのかね?

にしても、>>202(>207)から>>214への繋がりが意味不明

やはり統合失調症か?

229 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:52:32.87 ID:gCPqpXWZ.net
>>226
型をマッチョにしかできないじゃんヘビメタ
バカなオマエから見下されると異様に糞みたいな気分になるよな
>>227は自連なのか?

230 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:53:28.29 ID:gCPqpXWZ.net
自演〇

231 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:54:20.13 ID:j8mo3njp.net
>>229
すまんな

お大事に

232 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:55:54.21 ID:gCPqpXWZ.net
>>231
マジでヘビメタは無礼だよな〜

233 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:56:57.24 ID:j8mo3njp.net
ホンマもんの統合失調症患者と会話したのは生まれて初めてだな

234 :名盤さん:2021/03/02(火) 20:59:11.08 ID:gCPqpXWZ.net
>>207がチンカスなのに何でオレに責任転嫁されてるの

235 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:01:35.34 ID:nTMKpDLJ.net
>>229
違うよ
君ずっと意味不明なこと言ってて相手に伝わってないよ

236 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:02:45.56 ID:j8mo3njp.net
間違いなく、モノホンでしょうね

237 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:02:54.53 ID:gCPqpXWZ.net
>>227みたいなドサクサヘビメタは邪魔だよ無知だし

238 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:04:05.77 ID:gCPqpXWZ.net
恒例バカの連投だろ

239 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:05:03.98 ID:j8mo3njp.net
どんなに深酒しても、常人はこうはならんね

240 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:06:25.91 ID:nTMKpDLJ.net
>>236
その人NGにしたわw
病院行くレベルだね

241 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:09:36.36 ID:gCPqpXWZ.net
>>240
人をキチガイに仕立て上げるのがヘビメタの常道なんだよなマジで軽蔑するよ

242 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:11:34.91 ID:304KQuEL.net
な?カートオタって頭おかしいだろ?
こんなんばっかだよ

243 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:12:29.56 ID:gCPqpXWZ.net
>>242
オマエ自演しないとレスできないのか?

244 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:14:01.46 ID:j8mo3njp.net
自身の言動・状態におかしな部分があるという認識が完全にゼロ

条件を満たしてるね

245 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:16:53.18 ID:gCPqpXWZ.net
>>244
いやいや話をすり替えるなよ>>202をジャンクと見下した>>207にたいしてのレスがパンチラなんだよ

246 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:20:32.76 ID:j8mo3njp.net
その「パンチラ」の由来を説明しないまんま、
それがビッグブラックに関してなのか、ソニックユースに関してなのか?
の説明もしないで相手に通じると考えてるんだよね?

早めに受診した方がいい
軽いうちなら、投薬と自宅療養で済むかもしれない

247 :名盤さん:2021/03/02(火) 21:22:39.75 ID:gCPqpXWZ.net
>>246
オマエが薬を飲めマジで支離滅裂すぎる

248 :名盤さん:2021/03/03(水) 01:52:11.77 ID:DjYDhdPG.net
>>202だが、「パンチラ」とか「ヘビメタに価値がない」とか、一体何を言ってるんだ?
こいつは誤読・低脳・Scum野郎だな
そんな阿呆がグレン・ブランカの名前出すな
穢らわしいわ

249 :名盤さん:2021/03/03(水) 06:15:02.32 ID:61n9HEIl.net
>>216
>当時まだ日本にはオルタナティブっていう言葉は伝わっていなかったですし

これは嘘。言葉自体は80年代初期のライナーノーツで既に使われているよ。
所謂USオルタナという意味においてならわかるが。

250 :名盤さん:2021/03/03(水) 06:22:31.65 ID:61n9HEIl.net
>>247
もう諦めろ。全くの部外者で今初めて読んだが
お前以外全員一致でお前がキチガイだよw

251 :名盤さん:2021/03/03(水) 06:40:39.47 ID:NBqk3Ipk.net
レコメンがカートコバーン信者でワロタw

252 :名盤さん:2021/03/03(水) 07:57:46.46 ID:NBqk3Ipk.net
千枚の葉のライナーって大鷹か?
あんなゴミ有難がってしょうもないなあw

253 :名盤さん:2021/03/03(水) 09:32:46.66 ID:SdGlghBf.net
相変わらず後追い警察汚痔ちゃんのプロファイルがばがば過ぎてワロタw

254 :名盤さん:2021/03/03(水) 09:39:46.25 ID:SdGlghBf.net
>>252
大鷲の事なんか言ってられない、あまりにもダサ過ぎますよ汚痔ちゃん♪ ↓

Billboard・UK Official Chartsスレ vol.28
300 :名盤さん[sage]:2021/02/27(土) 06:02:25.07 ID:yjR/0sPU
ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ
宇野モノマネ文体、教祖様洗脳、勘違いアップデートバカ、ラブレスを聴き出したのが最近、
カートコバーン信者になったのも最近、NIN聴き出したのも最近じゃ当然無理なわけだけどw

Billboard・UK Official Chartsスレ vol.28
301 :名盤さん[sage]:2021/02/27(土) 06:12:29.58 ID:yjR/0sPU
ちなみにおれは最近だと去年の暮れに出た阿部薫の本に寄稿してますが何か?

Billboard・UK Official Chartsスレ vol.28
302 :名盤さん[sage]:2021/02/27(土) 06:25:13.39 ID:yjR/0sPU
フリージャズのロックへの影響(デッド、ザッパ、VU)についてまず言及して
フリージャズとポストモダンの関係について更に言及して
阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性についての長文を書いてるのがおれね

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1611669161/300-302

255 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:05:43.27 ID:NBqk3Ipk.net
はいはいカートコバーン信者のダサ某w

256 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:17:34.71 ID:SdGlghBf.net
流石にポモかぶれ丸出しの寄稿を自慢しちゃったのはイタかったと思ってんだよねぇ・・・?

後追い警察の汚痔ちゃんw

因みにニルヴァーナは嫌いでもないけど、音盤は一枚も持ってません♪

それにしても、不都合なことを言う相手を信者認定すれば精神安定するってのも、年代を感じますなぁ・・・

257 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:21:36.37 ID:NBqk3Ipk.net
否定するってことはカートコバーンがダサいって自覚はあるわけねw
ありゃ確かにダサいよ
ダサ過ぎw

258 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:21:36.44 ID:NBqk3Ipk.net
否定するってことはカートコバーンがダサいって自覚はあるわけねw
ありゃ確かにダサいよ
ダサ過ぎw

259 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:25:49.20 ID:SdGlghBf.net
ダサいとも思ってないよ?

ディスヒートを理解するのにアイラー聴かなきゃなんない、みたいな八十年代ポモ被れよりダサいモノ云いはないと思ってますけど♪

260 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:27:50.25 ID:NBqk3Ipk.net
思わせぶりなだけで全然中身がないとこが本人にしか見えないっていうか
間違いないわなw

261 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:32:26.26 ID:SdGlghBf.net
汚痔ちゃんはさぁ、もう音楽そのものからは何にも感じ取れなくなっちゃってるんでしょ?

だから、無駄に溜め込んできた知識と怨嗟と、そこから抜け出せないポモ被れゲンガク丸出しの洋楽板マウントだけが生きるよすがになってんだよw

262 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:32:41.57 ID:NBqk3Ipk.net
グレンブランカなんかを有難がっちゃう感じが本人過ぎてもうw

263 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:37:57.65 ID:NBqk3Ipk.net
国内盤ライナーをそんなに崇拝されてもねえw
信者体質モロ出しっていうか
評論家マンセー思考っていうか
おまえ全部受け売りかよみたいなw

264 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:38:09.47 ID:SdGlghBf.net
クレンブランカは好きだけど、このスレにブランカの事を書いてるのは俺じゃないですからw

ブランカの名前出すのは俺ぐらいだと思いこんでんのは、汚痔ちゃんがNoNYもレコメン系もアメハーも、それらとの現代音楽畑との繋がりもまるで知らないからだよ

フルスイングで人生棒に振っちゃったねぇ・・・汚痔ちゃん♪

265 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:42:24.09 ID:SdGlghBf.net
俺が書いてる「ロックの祖はブルースなんかじゃなくって、主に近現代クラ」だってハナシ、何処の受け売りだか指摘できるかい?w

汚痔ちゃんは無駄に歳だけ喰ってるから、知識自慢とリアルタイム自慢だけで、芯が何にも無いんだよ

後は怨嗟に満ちた5ちゃん人生を寿命が来るまで続けるしかないだろうね♪

266 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:43:35.25 ID:NBqk3Ipk.net
糞だせえよカートコバーンw

267 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:45:05.40 ID:NBqk3Ipk.net
グレンブランカなんて糞じゃん
アルビニはもっと糞だけどw

268 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:47:25.46 ID:SdGlghBf.net
そりゃ汚痔ちゃんにブランカなんかムリだよw

269 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:52:07.10 ID:NBqk3Ipk.net
ライナー熟読しろw

270 :名盤さん:2021/03/03(水) 10:55:19.65 ID:SdGlghBf.net
阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性について()

271 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:05:57.32 ID:NBqk3Ipk.net
やっぱりガイジ松岡だなこれw

272 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:13:46.64 ID:SdGlghBf.net
ホント、プロファイル能力 ゼ ロ だなw

古本屋バイトの耳ツンボ害児と、明らかにインテリ風の別人を同一人物だと思い込んでる汚痔ちゃん♪

273 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:15:16.05 ID:GOBJfgJF.net
>>256
>それにしても、不都合なことを言う相手を信者認定すれば精神安定するってのも、年代を感じますなぁ・・・

どんだけブーメランよw
お前自身とそっくりだろって

274 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:17:38.87 ID:GOBJfgJF.net
キチガイ、レコメン、古本屋

もう飽きたよこのへんの泥仕合

275 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:22:40.46 ID:SdGlghBf.net
ラジオ屁スレで俺のロック楽曲の定義にまるで反論出来ない人生空振り汚痔ちゃん達のムダ絡みにも、飽きましたなw

>>723
俺が他人を「信者認定」したって証拠のレス番、示せないでしょ?

それやんのは後追い警察の汚痔ちゃんだけだからねw

276 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:26:35.37 ID:SdGlghBf.net
アンカーミスってたw

>>273
俺が他人を「信者認定」したって証拠のレス番、示せないでしょ?

それやんのは後追い警察の汚痔ちゃんだけだからねw

277 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:35:24.39 ID:NBqk3Ipk.net
しかしあの13才からJD聴き出した自慢発言で
ネバーマインドもラブレスも後追いって判明したときは糞ワロタなw

278 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:39:16.92 ID:Q6yLNMSF.net
最近では、コレが一番糞ワロタなw

>阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性について

279 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:45:21.21 ID:NBqk3Ipk.net
それは阿部がドゥルーズとヴィトゲンシュタインをスコアとみなして演奏していたことに
ついての原稿依頼に応じただけ

280 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:49:38.47 ID:Q6yLNMSF.net
散文詩学問の遣い途がフリージャズのスコアくらいしか無いってのは中々の慧眼だなw

281 :名盤さん:2021/03/03(水) 11:59:25.56 ID:NBqk3Ipk.net
おまえにも原稿依頼が来るとライターコンプレックスから解放されるのにね
まあ永遠に来なないだろうけど
あのバカみたいな定義じゃ誰も相手してくれないだろうからねw

282 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:04:32.39 ID:Q6yLNMSF.net
俺は言葉の正しい意味でのロックにしか興味ないんで、そも屁スレでやってるロック楽曲の定義以外に書きたいこともアリマセンからw

汚痔ちゃんみたいに芯の無い音楽語りと知ったかの垂れ流しなら、なんぼでもネタは有るだろうけどね♪

まぁ、ロックとは何のために聴く音楽なのか?という自問すらせずに四十年も過ごしてきちゃうと、ジョンパリッシュみたいなゴミカスに行き着いて終わるだけなんだなw

283 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:09:01.03 ID:NBqk3Ipk.net
ネバーマインドやラブレスすら後追いが何も云っても何の意味もないですよw

284 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:16:14.37 ID:Q6yLNMSF.net
というかさぁ、汚痔ちゃんがわるくちの為に頻繁に「ライターコンプレックス」を持ち出しちゃうのは、汚痔ちゃん自身がライターコンプレックスにまみれてるからでしょ?w

ライターとしてコンスタントな仕事がある人は、連日十時間とかそれ以上の時間洋楽板に張り付いていられませんよねぇ・・・?

永くこびりついてきた音楽絡みのコネとツテで、無理して書かせてもらってるのが三十年遅れのポモ被れ丸出し原稿なんて、ツラい音楽人生でしたねぇ・・・

285 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:22:53.91 ID:NBqk3Ipk.net
またムキになって長文書いちゃってw
それがライターコンプ剥き出しなんだってのw
そもそも定義云ぬんなんてのがライターコンプレックスの発露以外の何者でもないわけで
悔しかったら金もらってあのバカ定義書いてみ?
どこも相手にしてくれないから
だってバカ過ぎるもんw

286 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:30:39.76 ID:Q6yLNMSF.net
汚痔ちゃんは皮肉も悪口もまるで下手くそだよねぇ・・・

文章仕事で飯が食える水準のアタマではなあでしょw

俺は持論の確かさを確認したいだけ、なんだけど、引っ掛かってくるのは汚痔ちゃんみたいな音楽人生失敗中年ばかりなり、なんだな・・・w

287 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:43:47.36 ID:NBqk3Ipk.net
だからおまえは徹頭徹尾思わせぶりなだけでライターコンプレックスぶん回してるだけじゃん
バカ定義振りかざして
食える食えない以前に1ミリでも編集者から認められてみろよ
絶対無理だからw

288 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:48:53.21 ID:Q6yLNMSF.net
もうちょっと上手に煽れないもんかねぇ・・・w

俺は「ロック楽曲の定義」にしか興味が無いんで、口惜しそうな汚痔ちゃん達が絡んでくるのを見るにつけ、
あぁ、俺の考えてることは正しいんだな、との認識を深めるだけです♪

289 :名盤さん:2021/03/03(水) 12:55:54.39 ID:NBqk3Ipk.net
語彙がプログレ雑誌程度しかないこともいつも気になってますw

290 :名盤さん:2021/03/03(水) 13:02:29.93 ID:Q6yLNMSF.net
汚痔ちゃんのレスはほとんどが「わるくち」であって、その語彙はほぼ、「後追い」と具体的な指摘を欠いた「バカ」だけ、ですけどね♪

まず、文章仕事で飯が食える水準のアタマではないでしょうねw

291 :名盤さん:2021/03/03(水) 18:32:10.16 ID:oICgAo9D.net
>>248
NoNY好きだけどミンガスみたいにヤバくないじゃん無機的なピアノはマルが弾いてるしね
>>252
汚痔ちゃんの好きそうなicpとかはミンガスの型でパンクしてるだけなのにアルビニとかを貶すことができるよなアホ臭くて爆笑するわ
阿部薫の名前は知ってるけど興味ないしね
ミンガス本人がジャケ裏ライナーに、ジャッキーはパーカー派だと書いてるよ

292 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:12:25.34 ID:vPr2Cy1e.net
>>291
カートコバーン信者でミンガスとか語ってるおまえが一番馬鹿馬鹿しいよw
菊池とか大友みたいなマルチ商法に簡単にひっかかる間抜けでもあるしなw
胡散臭い者の信者やらせるとおまえの右に出る者はいないよw

293 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:22:49.45 ID:oICgAo9D.net
>>292
北斗の拳の雑魚キャラのプッヒャ〜みたいな奇声がエリントンやマイルスよりもレベルが上なんてことは無い
早く生まれただけなんだよね汚痔ちゃんは
ジャズ通には勝てないが早く生まれただけのジャズ珍よりはマトモだと思うね

294 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:27:21.31 ID:vPr2Cy1e.net
>>290
その事あるごとにいちいち「文章仕事で飯食える」って言い出すのが強烈にライターコンプレックスを感じさせるなw
というかおまえには徹頭徹尾ライターコンプレックスしか感じないw
ライターになれない腹癒せに5chにいるだけだなw
ちなみに成れないのは保証するよw

295 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:27:52.50 ID:Q6yLNMSF.net
また汚痔ちゃんの被害妄想絡みが始まった・・・w

296 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:31:40.05 ID:vPr2Cy1e.net
>>295
いやいや、被害妄想じゃなくておまえがライターに成れないのは絶対保証するから
ディスクレビュー程度でも無理だなw

297 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:32:09.26 ID:Q6yLNMSF.net
フルスイングで音楽人生を棒に振っちゃった汚痔ちゃんが音楽で飯が食えてるかどうかなんてどうだって構わないんだけど、
汚痔ちゃんがどうしても「大友編著の書籍に寄稿したんだぞ!!」って自慢がしたかったみたいなんで・・・w

汚痔ちゃんの劣等感を俺に投影したところで、今さらナニかが取り返せるワケでもないでしょ?

298 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:34:17.03 ID:vPr2Cy1e.net
宮本のブログ有り難がってるレベルだもんな
あいつでも無理なのにあの1/10〜1/20程度だろ?
無理無理w

299 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:38:34.31 ID:Q6yLNMSF.net
俺の「ロック楽曲の定義」にはナニひとつ反論出来ない汚痔ちゃんは俺の何十万分の一でしょうか・・・?

汚痔ちゃんの音楽人生には知識自慢とリアルタイムマウントしか残らなかったんで、致し方アリマセンよね

300 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:43:23.01 ID:vPr2Cy1e.net
5chでどういうやつが一番キモいかっていうとライターになりたがってるやつだな
で、ライターごっこみたいなことを盛んにやりたがるんだよ
これがめちゃくちゃキモいんだがw
まあこのザコとかキースコムとかKKKなんかが代表格で一大潮流を生み出してて
これはホントクソだから潰さないとダメだろうね

301 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:49:21.30 ID:Q6yLNMSF.net
ライターなんか興味アリマセン、と言ったところで

「いいや、絶対にオマエはライターになりたい筈だ!!」

と決め付けて、その前提でマウント取るだけ、だからねw

汚痔ちゃんはね、 ↓ みたいな悪口を書くアタマの力が無いんで、文章仕事で食うのはムリだと思います♪

0280 名盤さん 2021/03/03 11:49:38
散文詩学問の遣い途がフリージャズのスコアくらいしか無いってのは中々の慧眼だなw

>>278-280

302 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:52:45.37 ID:Q6yLNMSF.net
ここから貼っておきましょう♪

0278 名盤さん 2021/03/03 11:39:16
最近では、コレが一番糞ワロタなw

>阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性について
ID:Q6yLNMSF(1/11)

0279 名盤さん 2021/03/03 11:45:21
それは阿部がドゥルーズとヴィトゲンシュタインをスコアとみなして演奏していたことに
ついての原稿依頼に応じただけ
ID:NBqk3Ipk(14/19)

0280 名盤さん 2021/03/03 11:49:38
散文詩学問の遣い途がフリージャズのスコアくらいしか無いってのは中々の慧眼だなw

303 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:58:22.70 ID:vPr2Cy1e.net
つーかどう見てもあなたはライターに成りたくて成りたくてしょうがないけど絶対なれない人にしか見えませんw
とりあえず興味ないってことですが絶対成れないことだけは保証しますw

304 :名盤さん:2021/03/03(水) 21:02:02.04 ID:Q6yLNMSF.net
「ロック楽曲の定義」以外に書きたい事がアリマセンからw

汚痔ちゃんみたいに一生懸命お勉強した散文詩学問の言い回しをコピーして見せてイイ気持ちになりたい人は、稿料無しでも喜んで書くんだろうけどねw

305 :名盤さん:2021/03/03(水) 21:03:47.58 ID:vPr2Cy1e.net
つーかおまえの場合はそれすら無理でしょうw
まず誰もオファーしませんからw

306 :名盤さん:2021/03/03(水) 21:06:22.10 ID:Q6yLNMSF.net
俺に理屈での反論ひとつ出来ない汚痔ちゃんの能力で書いた原稿を埋め草にしなきゃなんない書籍の編纂ってのは不憫ではありますねぇ・・・

307 :名盤さん:2021/03/03(水) 21:17:22.98 ID:vPr2Cy1e.net
原稿依頼したものの
13才からJD聴いてた自慢しか書いてなかったってのもマズいよなw
更に近所のお姉ちゃんからテープを借りたとかいかにも童貞の妄想みたいな話も
自慢気に書いてあったりしてなw
それで実年齢がバレで全部後追いなのがバレちゃったときも糞ワロタけどw

308 :名盤さん:2021/03/03(水) 21:27:19.58 ID:Q6yLNMSF.net
俺は自身の「ロック楽曲の定義」が正しいか否かの確認がしたいだけなんだけど、誰も反論できないんで、少し煽ってみてるだけなのね?

そしたら、劣等感を刺激された汚痔ちゃんみたいな人がムダに絡んでくる様になったのねw

知識自慢とリアルタイムマウントしか出来ない人以外と話したいんですけど・・・

309 :名盤さん:2021/03/03(水) 21:59:22.12 ID:vPr2Cy1e.net
ライターコンプレックスを拗らせたバカのマスターベーションにしか見えないですよw

310 :名盤さん:2021/03/04(木) 00:16:10.49 ID:Gn1I2fA4.net
>>217

俺の記憶が正しければ、平野氏はBURRN!に異動する前に在籍していたCrossbeat誌のライナーノーツで、ニルヴァーナとサブポップレーベルメイトのサウンドガーデンの「ラウダー・ザン・ラヴ(1989)」を評価していた

それを読んだ俺はそのCDを買ったんで記憶に残ってる
ベースのヒロ・ヤマモトがまだ在籍してた時だな
A&Mからのリリースだったのでメジャーデビュー作

「ネヴァーマインド」のリリースは1991年

ソニック・ユースのメジャーデビュー「GOO」のリリースは1990年

ニルヴァーナのブレイク前にメジャーレーベルによるUSインディーズの青田買い的な胎動は起こっていた

GOOの「Cool Thing」なんか今聴いてもたまらんね
弦楽器の3人がイカれてるのに対して、スティーブ・シェリーのドラムで楽曲の均衡を保ってるのが素晴らしい

https://youtu.be/SDTSUwIZdMk

311 :名盤さん:2021/03/04(木) 00:29:27.94 ID:woaUOj2D.net
>ニルヴァーナのブレイク前にメジャーレーベルによるUSインディーズの青田買い的な胎動は起こっていた

当たり前だろw
当時なら誰でも知ってること。ニルヴァナは決定打であって先陣切ったわけではないよ
こんなんわざわざ書かなきゃならないほど歴史って歪められてるのか?
逆にびっくりするわ

312 :名盤さん:2021/03/04(木) 00:39:48.89 ID:Gn1I2fA4.net
>>311
誰でも知っていること?
世間は知らねーよ、んなこと
当時のアングラシーンを追いかけてたあんたや俺みたいな阿呆だけだよ知ってんのは

313 :名盤さん:2021/03/04(木) 00:45:49.56 ID:2JAMOBY3.net
インディ好きかメジャーシーンに飽きてたのがクロスビートとか読んでたな
オレも当時知ってるアホの一人w

314 :名盤さん:2021/03/04(木) 00:51:15.61 ID:Gn1I2fA4.net
>>313
実際、あの時のアングラシーンは面白かったからな
演奏してる連中もキチガイ揃いだったわ
阿呆がアホを呼ぶ

315 :名盤さん:2021/03/04(木) 01:02:08.55 ID:Gn1I2fA4.net
俺が知らないだけで、今も頭がオカシイ連中はいっぱいいるんだろうな

カーディ・Bとミーガン・ジー・スタリオンのコラボ曲とか、明らかにイカれてるし

316 :名盤さん:2021/03/04(木) 01:18:26.38 ID:Gn1I2fA4.net
カートが妙に神格化されていて、それに反発してる厨二みたいな連中もいて、はっきり言って両方気持ち悪ぃ

ネヴァーマインドの完成度が高かったのは、カートのソングライティングとボーカリゼーションに、デイヴの加入とブッチ・ウィグのサウンドメイクがハマったことが要因だろ

317 :名盤さん:2021/03/04(木) 01:19:05.81 ID:jZnCX0gs.net
ほらキチガイこっちだぞ(笑)

347 名前:名盤さん [sage] :2021/03/04(木) 00:46:32.07 ID:1/KHJB0N
操られていることもわからん鈍感なアホが
いて笑けるw

318 :名盤さん:2021/03/04(木) 12:26:29.60 ID:XC30L+Hz.net
アンチでも信者でもないアピールをわざわざ自分からしてくるやつは間違いなく信者
一番気持ち悪いのがそういうやつ
隠れ信者w

319 :名盤さん:2021/03/05(金) 20:36:22.07 ID:hYQqGVnf.net
> カート・コバーンってどう思う?

メンタルヘルスに何らかの問題を抱えている人

320 :名盤さん:2021/03/06(土) 19:14:43.15 ID:Kezu3iPg.net
ライターコンプレックスバカ保守

321 :名盤さん:2021/03/06(土) 19:37:36.05 ID:lpqJyhaf.net
>>320
マルチバカ

322 :名盤さん:2021/03/07(日) 01:54:35.09 ID:vNs8N8Gy.net
>>316
バカかお前
じゃブリーチのクオリティとアンプラグドの非凡な魅力はどう説明するんだ
インユーテロは魔物に取り憑かれつつある陰りが見えるのは確かだがそれでも光る箇所や曲はある
まあボーカル自体魅力的なのもデカイがそれも才能の一つやろ

323 :名盤さん:2021/03/07(日) 02:21:24.07 ID:xBe7eusn.net

己の主観を他人に説明させるなよ

324 :名盤さん:2021/03/07(日) 03:05:28.03 ID:UOUWwW2Y.net
>>323
キミ中々面白いこと言うね

325 :名盤さん:2021/03/07(日) 06:54:03.22 ID:1IsQu/m6.net
>>322
どう説明っておまえの説明が
「おれカート信者の超ミーハーファンでジャニヲタ並みの盲目的信者です」
っていってるようにしか見えないが

326 :名盤さん:2021/03/07(日) 06:54:29.59 ID:vNs8N8Gy.net
>>323
糞耳にわざわざ忠告してんだよ、嫌ならスレに来なくていいしレスするなょ

327 :名盤さん:2021/03/07(日) 06:55:15.66 ID:vNs8N8Gy.net
>>325
糞耳にわざわざ忠告してんだよ、嫌ならスレに来なくていいしレスするなょ

328 :名盤さん:2021/03/07(日) 14:16:24.70 ID:kWJk+z1k.net
w.o.dみたいな海外でも通用しそうな本格派グランジバンドってスレ的にどうなの?

329 :名盤さん:2021/03/07(日) 14:23:14.35 ID:bCW8iNXQ.net
>>322
>>316 だが、お前さんが力説するから久しぶりにブリーチとアンプラグドを聴き直してみたわ

ブリーチ、すげーかぁ?
決定的にダメなのがチャド・チャニングのドラムだな
タイトさもシャープさも無くモタり気味に感じる

デイル・クローヴァーのドラムはまだマシだが、メルヴィンズの時よりよくない
カートの曲にデイルのドラムは重過ぎるんだろうな

アンプラグドはまあまあだった

330 :名盤さん:2021/03/07(日) 14:51:27.77 ID:bCW8iNXQ.net
>>328
w.o.d
全く知らんかった今聴き出した
イイわ
これイイ

何曲か聴いていく中でモーニング・グローリーっちゅう曲にやられた
ガレージサイケっぽいのも実にイイ
教えてくれてありがとうよ!! (^з^)

331 :名盤さん:2021/03/08(月) 01:40:41.42 ID:xyYfiSRE.net
>>329
あんたが評価してなくても世界の天才らが認めてる名盤だから気にしないでね

332 :名盤さん:2021/03/08(月) 01:50:40.52 ID:flVXF6Qc.net
>>331
世界の天才らって誰よ
お前か?

333 :名盤さん:2021/03/08(月) 02:11:36.17 ID:3ShJxfZm.net
カート・ヴァイルとコートニー・バーネットってどう思う

334 :名盤さん:2021/03/08(月) 04:18:17.26 ID:t6NlZ2U0.net
>>332
押尾学

335 :名盤さん:2021/03/08(月) 06:43:57.66 ID:Un8wlWFc.net
>>332
どくたーどれー、がんずあんろーぜずっetc…

336 :名盤さん:2021/03/08(月) 18:33:20.25 ID:rUXvuTGf.net
>>1 原因不明の胃痛にずっと悩まされていたらしいから、
自殺しなくてもどっちみち長生きは出来なかったかもしれないね・・・

337 :名盤さん:2021/03/08(月) 19:32:07.49 ID:LFsQsVN6.net
>>330
向うのポストグランジ タトゥーいれてていい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=2JT_X1Ruk1E

338 :名盤さん:2021/03/08(月) 23:12:53.64 ID:UTimeX7d.net
それは明らかにエド・シーランのワナビーだろw

339 :名盤さん:2021/03/09(火) 00:20:43.55 ID:a+zzyW1B.net
w.o.d は今世代のジャニーズ風ニルヴァーナといったところか
日本人好みな歌謡やJポップの臭みも残しつつブランキーばりのギャングっぽさを演出した感

340 :名盤さん:2021/03/09(火) 19:04:48.49 ID:kGpMohhH.net
>>334
お塩先生は“俺はカート・コバーンの生まれ変わり”と言ってたらしいからな
間違いない

341 :名盤さん:2021/03/10(水) 23:24:58.23 ID:fFGJxghs.net
>>339
w.o.dはバンプオブチキンの影響が根っ子にあるのが聴いててわかる

342 :名盤さん:2021/03/13(土) 16:51:57.29 ID:qRPcgeRg.net
あるとき深夜残業が続き、差し入れがいつもモスバーガーのポテト大にハンバーガーにコーラで毎日1ヶ月食べてたら
5kg太って血糖値がやばかったことがあった

アメリカ人はそんな食生活だから早死にがものすごく多い
意識高い系やマトモな食生活・運動などできる人はそもそも人口の10%ほど

女優みたいにスレンダーな人は都会にしかいないし、そういう人でも、相当に節制、運動してるって言ってたな。アメリカ。

「一人前」がアホみたいな量だからな。メインディッシュも、スイーツも、ドリンクも。
ペロっと平らげて、あのデカいケツが出来上がる。

343 :名盤さん:2021/03/13(土) 16:58:39.82 ID:juiyNJe0.net
コンビニでポテチ見てたら白人のおばさんにあり得ないみたいな態度で見られたわw
外人は何考えてるのか分かりやすぅ~

344 :名盤さん:2021/03/13(土) 17:05:56.33 ID:Z22gkiwQ.net
>>343
意味がよく分からん

「そんな身体に悪そうなもん食うの?」って態度で見られたの?

345 :名盤さん:2021/03/13(土) 17:15:57.01 ID:juiyNJe0.net
そやね
アメリカなら日本より成人病先進国やし、医療費めちゃ高いらしいから普通の人なら意識高いわな

346 :名盤さん:2021/03/13(土) 19:16:05.80 ID:jSTLNWkE.net
日本人はジャンクフードとか萌アニメ、バンプやRADWIMPS、ヴィジュ系やミスチルみたいなJPOPがお似合い

347 :名盤さん:2021/03/13(土) 19:56:03.48 ID:1pixlX9Q.net
かといってビーガンとかに走るやつはよりバカなんだけどねw

348 :名盤さん:2021/03/13(土) 20:30:55.93 ID:JCbNrOB7.net
ヒトと同じように苦しむ動物のことを考えたらビーガニズムは当然の倫理観だろ

349 :名盤さん:2021/03/13(土) 20:39:17.42 ID:nPGxISGN.net
>>345
意識低いだろ
アメリカは一般人デブばっかりだし手遅れ級のデブがダイエット本とか電車の中で読んでるけど
絶対読んでるだけ。読んで終わり

350 :名盤さん:2021/03/13(土) 20:40:18.24 ID:QFWkuQWW.net
>>348
ビーガニズムは「苦痛不利益を感じうる者には、可能な限り苦痛を与えない方が善い」という点で当然なんだけど、
アンチスピーシズムにはどうしたってムリが出るよね

351 :名盤さん:2021/03/13(土) 20:52:05.52 ID:1pixlX9Q.net
>>348
偽善も知らない幼児かおまえw

352 :名盤さん:2021/03/13(土) 20:53:19.95 ID:S4nFFzs/.net
>>346
でもさ某バンドにとって80年代こそが重要なのに当事者はそこからランナウェイしたいのが本音ってところが興味深いよね

353 :名盤さん:2021/03/13(土) 21:03:30.03 ID:S4nFFzs/.net
クラッシュの激熱トーク!&セッション!は興味深いよな尊敬するわ

354 :名盤さん:2021/03/13(土) 21:12:25.51 ID:JCbNrOB7.net
ニルヴァーナ好きだけどモヘアのカーディガンを着たり喫煙していたことは擁護できないね
動物搾取と副流煙は加害だから

355 :名盤さん:2021/03/13(土) 21:22:48.24 ID:QFWkuQWW.net
>>354
そんな事よりアンチスピーシズムの話しようぜ?

>>350

356 :名盤さん:2021/03/13(土) 21:29:38.20 ID:1pixlX9Q.net
おまえらビーガンとか加害とか言ってるからいつまで経っても童貞なんだろ?w
そんなんでどうやって風俗行ったりナンパしたりできるんだよw

357 :名盤さん:2021/03/13(土) 21:31:10.08 ID:QFWkuQWW.net
それは無関係だろうし、ビーガニズムとアンチスピーシズムは似てるようでかなり違う

358 :名盤さん:2021/03/14(日) 08:29:06.00 ID:YTHK6XeW.net
>>356
肉食べて必死になってもモテない乙

359 :名盤さん:2021/03/14(日) 11:16:27.53 ID:LxBNATe/.net
過大評価

360 :名盤さん:2021/03/14(日) 11:17:45.53 ID:clEgtkTy.net
白人ババア「ポテチを見ているお前を見ている」

361 :名盤さん:2021/03/14(日) 17:42:25.87 ID:nxN6mcRX.net
>>351
やらない善よりやる偽善だからね
コンビニの弁当とかポテチの量が年々減ってる事から分かる通り
今の日本の豊かな食生活が未来永劫続く保証はどこにもない
そんな中肉を食べないという生き方のモデルを社会の一部で育んでおく事は
将来社会を助け大きな利益をもたらす可能性をキープしておく事になる

もちろんなんの役にも立たずに終わる可能性も高い
が様々な可能性をキープ出来る事こそが多様性の真の強みな訳
そして俺は肉を食う

362 :名盤さん:2021/03/14(日) 17:55:29.11 ID:tgnDGAwi.net
輸入に頼ってる穀物飼料、そろそろヤバイからね・・・

米を飼料用に大量に作れるならイイけど、多分休耕地全活用するにも人手が足りないし、そもそも輸入穀物飼料の分には到底追い付かないだろうね

363 :名盤さん:2021/03/17(水) 05:45:55.02 ID:F327d9jS.net
70年代ロックとかアングラのメタルとかオルタナ漁れば似たようなのは当時でも山程あったのによくあそこまで売れて人気出たよな

やっぱカートの絶妙なポップセンスも大きかったんだろう

364 :名盤さん:2021/03/17(水) 05:48:52.52 ID:F327d9jS.net
カーカスの1stは1988年発売でブリーチより1年早いが既にニルバーナ以上の負のエネルギーに溢れている

365 :名盤さん:2021/03/17(水) 07:44:55.09 ID:E5/P/YKK.net
そりゃ負のエネルギー溢れすぎてたら売れんやろうな
カジュアルなダークさが肝

366 :名盤さん:2021/03/17(水) 09:49:26.18 ID:2cTHaP8T.net
>>363
ネバマイに関しちゃポップなのとタイミングはあったろうな

367 :名盤さん:2021/03/17(水) 10:32:19.64 ID:YboPvAeT.net
売れたくないとか言ってた割に田舎の中高生でもピンとくるレベルでキャッチーにまとめあげてるよなw
他のアングラ勢なんてわけわからんのばかりなのに

今のビリーアイリッシュもマッシブアタックだトリップホップだとかオッサンに言われてるけどあの辺と比べたらキャッチーさは雲泥の違いだ

まあやっぱどっちも実態は業界が金かけて作り上げてるんだろねw

368 :名盤さん:2021/03/17(水) 11:08:32.76 ID:3xzxX6L7.net
ビリーアイリッシュって大糞だよな
360°どこから眺めてもいいとこ無い…

369 :名盤さん:2021/03/17(水) 12:16:05.83 ID:GO6Fl3ro.net
>>367
あそこまで売れるのは想定外だったんじゃないか

370 :名盤さん:2021/03/17(水) 13:45:48.68 ID:VTr6ohjF.net
ビリー自身も「私の評価のほぼ全てはファッション」とか言ってるからなw

371 :名盤さん:2021/03/17(水) 13:53:08.49 ID:rqKo7lJt.net
アメリカじゃビリーアイリッシュw 日本じゃwodとかいう糞バンドが流行るw
カートが生きてたらwodなんて評価するか?少年ナイフやボアダムズみたいにリスペクトしてもらえると思う?ナイナイw

372 :名盤さん:2021/03/17(水) 13:59:59.61 ID:rqKo7lJt.net
>>367
マッシブアタックなんて空気みたいな音楽、どうやったら業界に金出してもらえる?
ビリーアイリッシュは金出してもらえるだろうが

373 :名盤さん:2021/03/17(水) 14:03:03.40 ID:g1oVUF03.net
少年ナイフなんてあの時代だから存在出来たけど
今じゃ誰からも見向きもされないだろ

374 :名盤さん:2021/03/17(水) 14:05:42.32 ID:4ChOB3KT.net
>>371
ボーカルがイマイチだけど演奏は良いよ
wod

他が糞だらけなんで糞ってほどには感じない

375 :名盤さん:2021/03/17(水) 15:39:33.47 ID:PYGqQSpE.net
>>22
ロキノンで同じこと言ってたライターがいたぞ

376 :名盤さん:2021/03/17(水) 17:41:57.38 ID:rqKo7lJt.net
wodなんて演奏力あっても肝心の楽曲の方はキングヌーあたりのロック寄りを気取った売れ線ポップロックと変わらんぞ?

377 :名盤さん:2021/03/17(水) 18:56:32.67 ID:rqKo7lJt.net
ボーカルの顔もカートじゃねえしほぼジミー・ペイジだし

378 :名盤さん:2021/03/17(水) 19:15:09.86 ID:F327d9jS.net
お前らがWodWod言うからストリーミングで検索してみたけど意識しすぎでワロタ

379 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:10:22.54 ID:FyD3xk8S.net
カートにポップセンスはあったんだろう

――――――――
結局僕らの音楽はブラック・フラッグとブラック・サバスに犯されたナックとベイ・シティ・ローラーズみたいなもんさ

380 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:11:55.17 ID:FyD3xk8S.net
ピクシーズにもポップセンスはあったがブラック・フランシスの音像の方がキチガイだった

ピクシーズのメンバーを募集する張り紙には、「ピーター・ポール&マリーとハスカードゥ好きな人募集」と記されていたらしい

381 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:20:22.56 ID:uN8ivvNi.net
それを読んだキム・ディールが「キュート」と感じて応募したんだよなw

よくもまぁ、偶然にも凄い才能が集まったもんだねぇ・・・

382 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:23:53.19 ID:FyD3xk8S.net
>>381
へぇー!
それは知らなんだ!
面白い

383 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:26:11.70 ID:FyD3xk8S.net
女性ベーシスト好きだな
キムゴードン姐御とか

384 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:26:45.91 ID:uN8ivvNi.net
いやいや?

>>381 も >>380 と同じピクシーズの日本盤ライナーの同じ文章の中に書いてあったんだけどw

385 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:31:46.10 ID:FyD3xk8S.net
>>384
そーなんだ
当時は輸入盤を買ってたからなあ

386 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:35:53.04 ID:FyD3xk8S.net
「世界を騙せ」は日本盤を買ったかもしれん
ライナーはぜんっぜん憶えてないw

387 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:41:33.45 ID:FyD3xk8S.net
美男子カート・コバーン vs デブハゲ醜男ブラック・フランシス

俺はデブハゲに一票を投じたいw

388 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:53:01.55 ID:XsOW6+xj.net
>>380
「ピーター・ポール&マリーとハスカードゥ好きな人募集」

メンバー募集にはありがちな取り合わせパターンよこれ

たかが音楽で犯すとかキチガイとか大袈裟だねキミ

389 :名盤さん:2021/03/17(水) 21:58:23.91 ID:FyD3xk8S.net
> メンバー募集にはありがちな取り合わせパターンよこれ

他にどんな実例があんのか教えてよ

390 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:13:57.05 ID:XsOW6+xj.net
「アバとジョイデビジョン」なんてのもあったし
「お経からスラッシュメタルまで」とかあるある

391 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:23:44.81 ID:FyD3xk8S.net
>>390
2つだけ?

392 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:26:37.66 ID:FyD3xk8S.net
>>390
バンド名も出せよな

393 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:29:00.22 ID:XsOW6+xj.net
いくらでもあるだろ
極端に違うもの並べるなんてよくあんのよ
そこらのバンドマンでも思いつくアイデアでしかないと思わん?

ちなみにアバとジョイデビジョンの募集は有名な洋楽バンドだから調べてみるといいよ

394 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:30:30.66 ID:FyD3xk8S.net
>>393
で結局2つ?

395 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:37:31.23 ID:XsOW6+xj.net
めんどくせえ奴だなw
メンバー募集すんのにポイント絞るか、ウケ狙うか二択しか無いじゃん?
別ピクシーズ貶してんじゃなくて、なんでも有り難がるお前らがアホみたいなだけやん

>俺はデブハゲに一票を投じたいw

ところで、これとかなんの一票なんだよw

396 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:46:06.62 ID:FyD3xk8S.net
>>395
結局その2つ以外はねぇの?

397 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:46:56.46 ID:FyD3xk8S.net
>>395
> いくらでもあるだろ
どんくれえあんの?

398 :名盤さん:2021/03/17(水) 22:58:12.47 ID:rqKo7lJt.net
水前寺清子とビートルズの中ではリンゴスターが好きなやつら求む

399 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:06:59.36 ID:FyD3xk8S.net
>>395
なんだ、いきがって噛み付いてきた割にはもうギブアップかよ
ほんとしょーがねーやつだな

400 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:08:38.72 ID:zzXB+QBm.net
PPMとかなかなか出せないな
80年代とかだと
絶望的にセンス悪いと思われる可能性が高いグループ
比べたらアバなんか無難もいいとこ

そのギリギリを乗り越えてピンと来る奴を選ぶって意図はなかなかやで

401 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:09:28.80 ID:FyD3xk8S.net
>>395
あのな、ありがたがってんじゃねーのよ
面白がってんの

402 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:10:38.20 ID:FyD3xk8S.net
>>400
そーゆーところだよね
ほんと面白い

403 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:12:57.26 ID:FyD3xk8S.net
>>395
メン募する時も色々考えんだよ
自分がやりたい事に共感してくれる人に来て欲しいからな

404 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:16:49.62 ID:gS456JIn.net
片仮名にするならコベインだな

405 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:18:55.26 ID:XsOW6+xj.net
>>396
あるよ

>>397
星の数ほど

>>399
いや今ドラマ見てるんだw

>>401
だからたいして面白くないよそれ

メンバー募集見たことないだろ?
「2、3発殴られた宮崎あおい風の人募集」とかもあるぞ

406 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:21:32.37 ID:XsOW6+xj.net
>>400
「アバとジョイデビジョン」のメンバー募集が出たのは1979年だよw
どのへんが無難なのか説明してもらおうか?

407 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:23:25.60 ID:XsOW6+xj.net
結論言っちゃうとお前らがつまらんのよw

その一票に価値ないよ

408 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:29:39.75 ID:FyD3xk8S.net
>>405
> 「2、3発殴られた宮崎あおい風の人募集」
くだらねー!
実にくだらねーわ!
なにがおもしれえのコレ
音楽に何も関係ねえじゃん

409 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:31:19.67 ID:FyD3xk8S.net
>>405
貴様のしょうもなさがよく分かった
音楽が好きじゃねーんだな

410 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:50:54.55 ID:XsOW6+xj.net
>>408
それは別に面白い例ではない
要するになんでもありってことだよ

結果から言えばキム・ディールが「キュート」と感じればなんでも良かったんだろ?

>>409
なんだかなあw
俺は最初「極端に違うものを並べるなんてむしろ定番だよ」と言っただけだろ?
それさえ想定外で受け入れられないお前がしょうもないだけじゃん?

411 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:52:54.53 ID:FyD3xk8S.net
>>410
言い訳のオンパレードだな
そうやってくだらねー人生を歩むがいいさ

412 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:55:54.02 ID:FyD3xk8S.net
>>410
てめーが言い出した事の証明もできないボンクラ

413 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:56:48.34 ID:XsOW6+xj.net
まあ>>409はもういいよ。

むしろ>>400に再登場願いたいよね。
80年代はPPMよりアバが無難なんだろ?

一体何歳でこんなこと書いてんのか気になるよたね

414 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:57:39.91 ID:XsOW6+xj.net
>>411
先を

415 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:57:59.33 ID:FyD3xk8S.net
>>410
> それさえ想定外で受け入れられないお前
受け入れるも何も、貴様が具体例を2つしか挙げれてねーんじゃん

416 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:58:59.12 ID:FyD3xk8S.net
>>413
誤字ってんぞ

417 :名盤さん:2021/03/17(水) 23:59:45.40 ID:XsOW6+xj.net
馬鹿の為に面倒なことはしないよw

418 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:00:03.96 ID:NiXgMZzs.net
>>416
で?

419 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:03:48.23 ID:OmvagDt+.net
>>417
そういう言い回しは逃げでしかないな

420 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:06:10.80 ID:OmvagDt+.net
>>418
なーにが、で?だ

421 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:07:34.87 ID:OmvagDt+.net
>>417
具体例は2つから無いのか?

422 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:10:12.89 ID:OmvagDt+.net
> 「2、3発殴られた宮崎あおい風の人募集」
これにどんな音楽的価値があるってんだ?
説明してくれや

423 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:13:06.60 ID:OmvagDt+.net
> 「極端に違うものを並べるなんてむしろ定番だよ」

たった2例しかだしてねーじゃん
2例あれば定番なのか?

424 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:16:02.27 ID:OmvagDt+.net
ほんと、こーゆー噛みつき系の手合いってお粗末だよな
負けることが分からないのかね

425 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:18:44.00 ID:9FpQu9kM.net
俺がキムのハナシを出した後に喧嘩になってるとは思わんかったなw

大事なのは、双子の姉妹とブリーダーズやってて凄い才能が有ったキムがその広告(多分地元の新聞だった)
をたまたま目にして、フランクとジョーイみたいな凄いのと出合ったって偶然だろう

ラファリングはキムの知り合いだったかな?

426 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:30:30.95 ID:FLIXugcQ.net
>>425

ブリーダーズってピクシーズ結成前からあったん?

427 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:31:17.14 ID:+v+rvvZn.net
>>406
めんどくせえな

アバはまあディスコポップ系列で、キュチュな感覚もあり
当時のエレポップ、ニューウェーブなどとも呼応してる面があるから
あえてベタな売れ線挙げちゃってますよ、程度の外し感で価値観的にはそう危険じゃない
79年なら
もうパンクゴリゴリのコワモテ志向も下火な時期だし
普通のユーモアの範疇だろう

PPMなんかのポップフォークは
80年代くらいの、積極的にオールドウェーブ吹っ切っていこうという風潮の下では
「いつまで60年代の夢に浸ってんだよ」と唾棄される対象だったし、 

しかもロックやプロテストフォークのような尖った部分もなく
生真面目でセンスに欠け弱っちい良い子ちゃんみたいな負の面が強い
メンバー募集にはまず挙げられない人選だったのは確かだ

428 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:35:50.09 ID:OmvagDt+.net
ブリーダーズのキャノンボール、久しぶりに聴いたが、やっぱいいな
ゴロンゴロンしたベースにとぼけたギター
歌も実にいい

429 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:40:39.06 ID:9FpQu9kM.net
>>426
高校?くらいから姉のケリー・ディールとやってたそうな

>>428
セカンドもイイが、俺はファーストの曲と音の造りが堪らんな

サード以降は、あんまりぴんとこない

430 :名盤さん:2021/03/18(木) 00:49:39.32 ID:OmvagDt+.net
>>429
1stはアルビニプロデュースのPodだったっけ?
当時カネが無くて聴けてなかったわ

いいのかあ!

すっかり忘れてた
思い出させてくれてありがとう!
聴いてくるぜ!

431 :名盤さん:2021/03/19(金) 11:11:52.34 ID:TDf8veJ2.net
>>364
遅レスだけどカートはヴェノムを当時のメタルの中で好きって言ってたのな
wikiにあるクリムゾンのレッドに影響うけたってののソースほしい
似てるって言えば似てるけど

432 :名盤さん:2021/03/20(土) 16:29:05.65 ID:9B5DjEcN.net
>>376
聴き直してたがキングヌーとは相当に違う、グランジもメルヴィンズ辺りの太くて中々凝ったリズム隊

只、演奏に比べてボーカルが弱すぎて唄メロもあまり面白くない

インストにすればイイのに

433 :名盤さん:2021/03/20(土) 19:49:55.85 ID:L+U+UdPT.net
ニッケルバックぐらいのポストグランジで落ち着くレベルでしょ

434 :名盤さん:2021/03/21(日) 11:54:28.62 ID:91v772Ge.net
>>1
才能は認めるが、メディアが過剰に煽ったから、馬鹿みたいに売れた代表例だよな?

メディアと合体して売れたかなり運の良い人かな!  本当に " 才能 " があったら絶対に自殺なんてしない!

435 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:03:30.80 ID:9njvrfeV.net
w.o.dは天才 カートと違って全てをうまく遣り果せることができる リア充バンド

436 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:06:47.69 ID:60HcljRZ.net
>>434
逆だハゲw
煽らないで売れたから騒ぎが大きくなったんだ

437 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:22:00.52 ID:91v772Ge.net
>>436

お前、その "渦中" にいたか? テレビ局とか雑誌とか半端ねー煽り方だったぞ!?   新しい音楽だー、みたいななー?  実際には何回か聞けば分かると思うけど、特に新しい要素なんてほとんどねーんだけどなー? w 新しいのは自分の " 見せ方 " だよな? これは新しかったよ! 

だからメディアがいじったんだろ? 

438 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:30:23.06 ID:8pZn8Nog.net
また自家製シンナーでラリってんのかよ五十代古本屋バイトはw

439 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:38:53.81 ID:91v772Ge.net
>>438
いや、本当の事だもん、だって? お前がまず、その渦中の中で青春時代を過ごしてて、音楽が好きであれば分かってんだよ!

その "渦中" にいれば、後々にメディアが書いた適当な文とか、音源とかよりも明らかにその時代の事は分かるんだよ!?

実際にグランジ文化を体験した訳だからな!?  tシャツ 短パンともにビッグサイズだったよw 冬はネルシャツ・一択だったぞ? w

440 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:42:52.19 ID:8pZn8Nog.net
本当かどうかは知らんが、俺が言ってるのはオマエの脳下垂体からはシンナーが分泌されてるよねって事だよ♪

441 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:45:03.12 ID:vWZe+uTL.net
>>437
それ売れた後だハゲw

442 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:52:40.92 ID:91v772Ge.net
>>441
92年の春以降のファッションシーンがすごかったって言えば分かるか? もう91年の冬くらいからネルシャツは来てたけどな!?

いきなり、夏にダボダボの短パンとダボダボのtシャツだぞ? w 俺はディスカスの短パンは好きだったぞ! w

443 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:54:55.10 ID:8pZn8Nog.net
脳が純トロ漬けだわさ♪

444 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:58:50.29 ID:91v772Ge.net
>>443

まず、そう言う時代にそう言う体験をしないと分からない事って実はいっぱいあるって事だよ! 

445 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:01:05.61 ID:vWZe+uTL.net
このバカはメディアに乗せられた後に知った世代だろ
だからズレる

446 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:01:05.88 ID:8pZn8Nog.net
そうかも知れんが、シンナー臭いよオマエ♪

447 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:03:17.24 ID:8pZn8Nog.net
0,27秒遅かったなw

448 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:08:56.71 ID:91v772Ge.net
>>445
お前、どこに住んでんだ? 離島か? 俺も住んでる所は田舎だけど、1992年には完璧にグランジ一色だったぞ! こと、ファッションはな? 

そう言うもんで、レイジの1st とか NIN の ブロークン みたいな本当に革命的な音楽を発掘するのが遅れたってのが 唯一の " 後悔 " だねー !

 

449 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:15:32.30 ID:8pZn8Nog.net
焼き直しの焼き直し、どれを取っても凡庸なNINや金太郎飴みたいなレイジが革命的な音楽として愉しめる濃度のトルエン分泌♪

450 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:21:45.76 ID:91v772Ge.net
>>449

お前、小学校4年生か? w



これ、面倒くせーから、次おんなじようなの来ても返さねーぞ? 

 

451 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:26:14.55 ID:8pZn8Nog.net
自家製あんパン中毒のナチュラル・シンナー・ハイのカタワから返事を貰いたいと思った事など、ついぞ御座いませんよ♪

452 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:10:38.18 ID:BP9I1lAl.net
>>448
日本だと
シブカジとか言われ出して
小汚いカジュアルな古着みたいなのがカッコいい的な風潮は80s末から90sアタマには顕在化してたな
チーマーブームとかあったし
つまりネバマイブレークより前からあーいうのはある


ニルバナ単体がどうというより
当時は世界的なカジュアル・ストリート旋風があり
英国でマッドチェスターからのスカリーズ
米国でヒップホップやスケーター、
そしてグランジもその流れから出てきた
という感じだな

ニルバナをファッション業界が無理アゲしてカリスマ化したとかではなく、
全体の風潮の中で飛び抜けたのが彼らだったということだろう

453 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:11:56.86 ID:iHtO2rlI.net
人気が出れば出る程おかしくなっていったカートのニュースを読むたびにつらかったな

コートニー・ラブみたいなジャンキーと結婚した時はコートニーを恨んだものだった
ジョン・レノンのファンがオノ・ヨーコを嫌う気持ちが少し分かった気がしたよ

当時のマスコミはカートの振る舞いや奇行、ヤク中ぶりへの批判ばかりでカートはますますおかしくなってしまっていた

俺もあん時ゃ若かったから、カートの自殺を知った時は、自分も自殺に追い込んだ1人のような罪悪感に襲われた
カートに何かしたわけじゃあないんだけど
何もしなかった故の罪悪感

そういうの関係無く純粋に音だけを聴ける世代はある意味羨ましい

454 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:23:19.24 ID:91v772Ge.net
>>452
だから、それが当時16だった俺には重要だった訳だろ! 日本の田舎の地方都市のカジュアルショップにまで流通した訳だよ? そのファッションが?  

それが重要なんだろ? とんでもない市場になってる訳だ? そこでそれが!?

売り上げのケタが3つくらい違ってんじゃねーのか? 80年代後半と?

455 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:27:13.96 ID:91v772Ge.net
>>452

いや、大分アイコンにしようとしてたのは間違いないよね?  まず、顔だちが綺麗とかな!?

456 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:31:28.09 ID:K/nd0UID.net
>>452
アメカジ→渋カジから古着なんかも流行り出してたな
ベルボ履いてるやつとか

457 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:32:57.61 ID:91v772Ge.net
>>453

いや、それは違うと思うな! これ以上自分の新しい音楽を聴かせられる " 才能 " がないから自殺したんじゃねーのか?  
新しいバンドはどんどん出て来てて、商業的にもある程度は行ってた訳だからな! 

458 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:38:17.24 ID:iHtO2rlI.net
>>457
当時もお前みたいな阿呆がいっぱいいたよ

459 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:43:11.13 ID:K/nd0UID.net
>>453
これホンマ
売れ過ぎちゃったのはあったな

460 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:51:13.96 ID:91v772Ge.net
>>458

なーんか、自殺して逃げればそれで英雄になれるって勘違いしてる " ファン " が多いみたいだが?

だってほんとの事だろうが?
通知表で言うと 4+a くらいじゃないか? カートコバーンの音楽的・才能なんて? 間違ってもジョン・レノンとか、ジミ・ヘンドリックスとか、プリンスとかには勝てねー訳だよな? 


その+a って言うのがそれ以外の才能だったって事だよな?
 

461 :名盤さん:2021/03/21(日) 14:54:26.04 ID:iHtO2rlI.net
>>460
お前喋れば喋るほどに阿呆丸出しになるな

462 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:01:06.03 ID:91v772Ge.net
>>461

あー、こいつは何一つ理屈を語れねーんだなー! 期待して残念。

463 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:01:37.12 ID:8pZn8Nog.net
なにせ、脳内でシンナー造ってますから♪

464 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:05:12.29 ID:iHtO2rlI.net
>>462
やはり阿呆だな
会ったこともない赤の他人の自殺にどう理屈付けて語るんだよ

465 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:07:06.28 ID:91v772Ge.net
>>463

お前、なーんも本題と関係ねー事で8レス埋める能力は " 貧乏 " くせーけどなかなかやるな! 

" 貧乏 " くせー手法だけどな?
w

466 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:09:09.85 ID:8pZn8Nog.net
脳下垂体フル稼働でトルエン分泌中♪

467 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:12:06.69 ID:iHtO2rlI.net
>>465
ちょっと何言ってんのか分からない

468 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:17:12.28 ID:91v772Ge.net
>>467
いやいや、俺の敵はお前だけじゃない訳? 単純にそう言う事!

お前返して来てるから言うけど、 これに対してはどう言う見解があんの?

通知表で言うと 4+a くらいじゃないか? カートコバーンの音楽的・才能なんて? 間違ってもジョン・レノンとか、ジミ・ヘンドリックスとか、プリンスとかには勝てねー訳だよな? 


その+a って言うのがそれ以外の才能だったって事だよな?

469 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:18:46.74 ID:8pZn8Nog.net
解読には高純度のトルエンが必須です♪

470 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:22:25.62 ID:iHtO2rlI.net
>>468
通知表の点数を付けた基準は何だ?
勝ち負けの客観的な判断ポイントは何をどう設定してんだ?

471 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:27:40.40 ID:Z4dmwCbS.net
新潟ゴキブリとKKKとU2グラミー馬鹿は洋楽板の三大汚物🤮

472 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:36:45.07 ID:91v772Ge.net
>>470
天才か秀才かの違いだよ? 単純にそれだけ!? 俺の基準は厳しいのかなとは思がな! 無難だろうな。 

何回も言うが、ビートルズとか、ジミ・ヘンとかの音楽とどっちが上なんだよ?

分かりやすさを加味させるために " プリンス " ってのも入れたんだけどな?  ぶっちゃけ、 エミネム でいいぞ?

カート・コバーンとどっちが上なんだよ、才能?

473 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:40:42.93 ID:iHtO2rlI.net
>>472
天才と秀才の分岐点は何だ?

474 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:42:05.90 ID:91v772Ge.net
>>471

それ以前にお前は誰だよ?w オメーは俺の事を勘づいてるのかもしれないが、俺はてめーなんて " 何" 一つ 分からないんだが?

てめーなんてその程度の" レベル " だって、まず思えよ、お前が!

475 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:46:24.19 ID:91v772Ge.net
>>473

良い曲を出し続けられるって事だよな?

たかだか2枚程度のメジャーアルバムを出しただけで諦めたカート・コバーンが 天才って言われんのは おかしな話だよな?

476 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:49:49.12 ID:iHtO2rlI.net
>>475
良い曲とそうでない曲はどう判定するんだ?

477 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:50:55.94 ID:/vLmnGf3.net
>>453
>自分も自殺に追い込んだ1人のような罪悪感に襲われた

ちょw
ドクターペッパー吹きそうになったわw

478 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:53:42.15 ID:91v772Ge.net
>>476

それは自分で聴いて判定しろ! ただ、一つだけ確かな事はカート・コバーンが逃げて自殺したって事は変わらないよな? 

479 :名盤さん:2021/03/21(日) 15:56:55.42 ID:iHtO2rlI.net
>>478
理屈を言い出したのはお前だから、お前の理屈がどこにあんのか聞いてんだよ
逃げんな

480 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:00:21.34 ID:91v772Ge.net
>>476

うーん、何枚かニルヴァーナ聴いた事はあるけどさ、今でも鑑賞に耐えうるものは ネヴァーマインド  だけだな!

481 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:02:29.93 ID:iHtO2rlI.net
>>480
その理由は?

482 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:03:34.58 ID:91v772Ge.net
>>479

お前ジョン・レノンとかジミ・ヘンの曲聴いててどう思う?  はっきり言うととニルヴァーナが今もやってるとしたら、多分ピクシーズみたいな扱いなんだよ?w

483 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:05:43.93 ID:iHtO2rlI.net
>>482
俺の質問の意味が理解できないのか

484 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:08:13.53 ID:91v772Ge.net
>>481
そんなもん分かりきってるよな? それ以外のアルバムがつまんねーのが第一印象!  

イン・ユーテロはなかなか良いけど、歌詞が暗過ぎて、あくびが出て来るな? オナニーはてめー1人でやってろみたいな?  お前はまだ、そのメッセージ性に共感してんのまだ、自殺しねーのか? w

485 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:11:28.72 ID:iHtO2rlI.net
>>484
お前のつまらないかそうじゃねえかの判断とミュージシャンの才能の有無に何の関係があるんだ?

486 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:14:18.12 ID:91v772Ge.net
>>482

それが自分でも分かって自殺したんだよ! 。 

487 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:15:40.35 ID:91v772Ge.net
>>485
お前はイン・ユーテロ聴いて自殺しねーのか? それ以外あのアルバムにどんなメッセージ性があんの? 

488 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:21:37.08 ID:BP9I1lAl.net
ジョンレノンもサムタイム〜以降はもう大して切れ味ないけどなあ


まあそれはともかく
才能は枯れるモノだし
枯れたから才能がなかった、という話にはならんやろ

489 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:21:55.75 ID:iHtO2rlI.net
>>487
おっと会話が成り立たない阿呆登場〜
質問文に対して質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?
マヌケ

490 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:23:04.49 ID:91v772Ge.net
 カートコバーン信者を全員自殺しろとは言わんが、基本的にメッセージが重苦しいからな!  暗いのが好きな人もいるんだろうが俺は明るいものの方が好きだからな? !   基本的に歌詞ってのはその人が出してるメッセージだからな?

491 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:27:20.53 ID:91v772Ge.net
>>489

" 俺をレイプしてくれー" って 他人に小馬鹿にされてる曲を聴きながら、この曲のコード進行はどうとか言うのか? お前? w

492 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:29:16.55 ID:iHtO2rlI.net
>>490
つまりお前が言ってた上だの下だの勝ちだの負けだのは何の意味も無かったって結論でいいって事だな

493 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:31:01.85 ID:iHtO2rlI.net
>>491
お前の言ってる事は中身ゼロってこった

494 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:33:53.72 ID:91v772Ge.net
>>493

ただ、一つだけ確かな事はカート・コバーンが現世から逃げて自殺したって事は変わらないよな? お前は自殺しねーのか? お前のおっ尚さんは自殺してんだぞ? w

495 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:35:21.08 ID:iHtO2rlI.net
>>494
かわいそうに
追い詰めすぎて同じ事しか言えなくなってしまったか

496 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:36:31.50 ID:91v772Ge.net
>>495

ただ、一つだけ確かな事はカート・コバーンが現世から逃げて自殺したって事は変わらないよな?

497 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:37:30.58 ID:thwgyq/U.net
お前らワイみたいにニルバーナ歌える様になってから偉そうにしろょ

498 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:40:29.87 ID:/vLmnGf3.net
俺もあん時ゃ若かったから、カートの自殺を知った時は、自分も自殺に追い込んだ1人のような罪悪感に襲われた
カートに何かしたわけじゃあないんだけど
何もしなかった故の罪悪感


↑これは定番コピペになりうるクオリティだと思うw

499 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:40:36.55 ID:iHtO2rlI.net
>>496
お前を阿呆と呼んだが謝罪して訂正する
すまんかったな

お前は阿呆というより、昔でいうところの精神薄弱者なんだろう
専門家じゃないから詳しくは分からんけど

500 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:47:35.94 ID:91v772Ge.net
>>499

えー、お前、その程度のカジュアル・リスナーかー?  

501 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:49:43.78 ID:iHtO2rlI.net
>>500
早速的外れなレスをしてくるところがもうアレだな

502 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:49:57.94 ID:91v772Ge.net
>>499

簡単に負け認めたらお前の " 負け
 " なんだよ!? w

503 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:51:54.32 ID:91v772Ge.net
>>501

じゃー、お前、どの程度ニルヴァーナを知ってんだ? w

504 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:53:30.20 ID:wAR4xIfK.net
おぅおぅ、ナチュラル・シンナー・ハイの古本屋バイトなめんなよ!?

505 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:56:27.12 ID:iHtO2rlI.net
>>503
ビートルズやジミヘンを聞いて静かに余生を過ごせよ
それと、判定モノサシを持ってないのに誰々が上とか下とか言うのも止めとけよ
今回みたいに恥かくぞ

506 :名盤さん:2021/03/21(日) 16:57:04.38 ID:91v772Ge.net
>>504

オメー程度を舐めなくて誰を舐めんの? w 冗談は5月人形飾ってから来いよ? w

507 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:06:42.57 ID:91v772Ge.net
>>505

いや、恥とは思っとらんよ! お前が聴いてなかったら、ジミヘンの全作とか、ビートルズの後期の作品を聴いてみりゃー、はっきり その " 差 " が分かるとは思うけどなー?  ビートルズのはポール・マッカートニーって言う相方もいてだ成り立ってるけどな !

それで足りなかったらジョン・レノンのソロを聴け!

プリンスの戦慄の貴公子からサインオブザタイムスあたりまでのラインもおすすめだなー!
 

508 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:09:17.02 ID:iHtO2rlI.net
>>507
まあその辺りを聞いて余生を過ごせばいいんじゃん?

509 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:17:35.09 ID:91v772Ge.net
>>508

お前、ニルヴァーナ以外、聴いた事もねーくせにそれは反則だよな!?

時間あったら聴けよ、とにかくすごい事が行われてるんだよ!  “その年代においてな "

510 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:21:20.96 ID:iHtO2rlI.net
>>509
ハイハイ
お爺ちゃん、今日もジョンとポールは元気ですよ
ジミさんはギターを燃やしたらしいですよ

511 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:22:20.17 ID:3ZOq5EZl.net
新潟は今日もバカだった

512 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:27:35.56 ID:91v772Ge.net
>>510

ジミはギターを燃やしたってそれしか入ってこないから聴かねーんだろうな!

エクスペリエンスのスタジオ盤 3枚をまず聴いてみろ?  御託はその後だよ。

513 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:29:46.42 ID:9njvrfeV.net
カートの自殺を知った時は、自分も自殺に追い込んだ1人のような罪悪感に襲われた
カートに何かしたわけじゃあないんだけど
何もしなかった故の罪悪感

514 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:32:06.30 ID:91v772Ge.net
>>513

いや、それはそれで美しい心としていいのかも知れないが、お前は今も生きてる訳だよな? 

515 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:37:07.63 ID:iHtO2rlI.net
>>512
ハイハイ
お爺ちゃん、ジミさんはエリックさんに面と向かって「おまえはギターよりベースを弾いた方がいい」と言っちゃって、エリックさんは怒って帰ってしまったみたいですよ

516 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:49:47.93 ID:91v772Ge.net
>>515
そうだよ! それの何が行けないの? 実力社会なら当たり前の話だよな? 

もう、俺の時代からエリッククラプトン聴いてる若者なんてはっきり言うと、いねー  クリームも含めてな。

ところがジミヘンは未だに若者に聞かれてんだよ? その " 差 " がどこにあるのかだよ?  その言葉尻のなかにあるのかも知れないよな?  

517 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:53:37.36 ID:iHtO2rlI.net
>>516
ハイハイ
お爺ちゃん、クラウザーさんは「俺は音楽に感謝している。ミュージシャンにならなければ猟奇殺人者になっていたから…」と言ったらしいですよ

518 :名盤さん:2021/03/21(日) 17:59:25.55 ID:fSc0BcCX.net
横からすまんがジミヘンって若者に聞かれてるかな?
そうのってクランプトンも抑えてるとおもうな

519 :名盤さん:2021/03/21(日) 18:09:33.96 ID:iHtO2rlI.net
>>518
まあ3大ギタリストっつー冠があるから、クラプトンも聴くやつは聴いてるんじゃねえかな

520 :名盤さん:2021/03/21(日) 18:43:54.58 ID:/vLmnGf3.net
カートの自殺を知った時は、自分も自殺に追い込んだ1人のような罪悪感に襲われた
カートに何かしたわけじゃあないんだけど
何もしなかった故の罪悪感

521 :名盤さん:2021/03/21(日) 18:50:14.63 ID:BP9I1lAl.net
>>520
横からだが
こういうからかい方嫌い

522 :名盤さん:2021/03/21(日) 21:43:28.17 ID:K5QpHcYW.net
>>520
ここまで神経質だと本人が自殺体質なんだろなと容易に推測できちまう
自殺まで行くのは流石に本人のアドバンテージが大きいよ

523 :名盤さん:2021/03/21(日) 21:48:11.84 ID:x3zp7N+Q.net
>>518
今の若い子は本当に教科書通りに有名な順に聴いてくから、案外クリームとかジミヘンはすぐに入る
そのかわりニール・ヤングとかに辿り着くまでが遠いw

524 :名盤さん:2021/03/21(日) 22:41:25.80 ID:aYKgdUCY.net
自殺前はめちゃくちゃになっていた

1992.8.18
妻コートニーラブがカートコバーンの子供を出産。
しかし妻とともにドラッグ使用疑惑がもたれ、マスコミから子供を育てる資格がないとバッシングを受ける。
以後マスコミからのバッシングはエスカレートし続けることとなる。

1994.3.8
ローマのホテルでシャンパンと多量の鎮静剤を服用し最初の自殺を試みる。
こん睡状態に陥るも回復。

1994.3.18
自宅の一室に銃を持って立てこもり自殺をほのめかす。
コートニーより警察に通報されるが、警察が駆けつける前に思いとどまる。


1994.3.28
ロサンゼルスの麻薬更正施設に入所。


1994.3.30
麻薬更正施設を脱走。
以後カートが遺体として発見されるまで行方不明状態となる。
シアトルに戻り友人の伝手でショットガンを購入。

1994.4.5(推定)
留守宅のシアトルの自宅に忍び込み致死量の3倍のヘロインとバリウムを服用し、ショットガンで自殺。
自宅の近所の住民も銃声を聞いた者はいなかった。
このため正確な死亡日時は不明。

525 :名盤さん:2021/03/21(日) 22:45:58.98 ID:aYKgdUCY.net
自殺も衝撃的だったが、自殺方法がショットガンで頭を撃ち抜く、という極めてショッキングな内容だった
何かの映画で見たことがあった、銃口を口に咥えて撃つさまが容易にイメージできた

多分スイカをバットで振り抜いたがごとく頭部は粉々になっただろう

526 :名盤さん:2021/03/21(日) 22:50:12.92 ID:K5QpHcYW.net
好きな事やって成功して自殺なんやからさ
成功し過ぎても自殺したくなるらしいがインユーテロ時期はまだまだ自分の不甲斐なさも感じてたからそれも無いし
胃腸は規則正しい生活しないと治らないが、金あるんだからコートニーみたいな破壊魔女側に置かず栄養学や医学に精通してる優秀なお手伝いさん雇えばよかったんよ

527 :名盤さん:2021/03/21(日) 23:02:42.51 ID:aYKgdUCY.net
>>526
コートニーと付き合い出して妊娠して結婚の流れは、俺にとっては絶望でしかなかったな
ジャンキー同士はダメだろって
シド&ナンシーはクソだからな

528 :名盤さん:2021/03/21(日) 23:06:21.53 ID:7RhDuv9S.net
>>525
カートは頭残ってた

下の歯だけ残して頭吹っ飛んでたのはヘミングウェイ

529 :名盤さん:2021/03/21(日) 23:08:58.60 ID:aYKgdUCY.net
>>528
何!?
そうなのか?
じゃあどこを撃ったんだ??

530 :名盤さん:2021/03/22(月) 01:58:43.94 ID:+IqrcFNH.net
>>527
カートの自殺を知った時は、自分も自殺に追い込んだ1人のような罪悪感に襲われたんだ
カートに何かしたわけじゃあないんだけど
何もしなかった故の罪悪感かな

531 :名盤さん:2021/03/22(月) 06:06:35.51 ID:zZELOMcr.net
危うい段階で俺がプッチンプリンか何か差し入れでもしてたら、カートは自殺を思いとどまっていたかもしれないんだ
何せカートは森永製菓とかグリコのファンだったからね

532 :名盤さん:2021/03/22(月) 07:05:46.02 ID:q11fnNiM.net
過去に戻れるならまずあんなヤク中にショットガン売った店員をどうにかするよ

533 :名盤さん:2021/03/22(月) 08:39:47.75 ID:tQ3oN5Sq.net
>>527
それはあるな
コートニーは地獄への入り口だった
まるで夫婦でパチンカスみたいなヤバさが
あったわな、雑誌見てても
前向きな嫁だったら幸せになってたのに

534 :名盤さん:2021/03/22(月) 09:20:51.36 ID:txMHTv7S.net
ネタになると面白くないんだよな
>>453はリアルだから面白いんであってw

535 :名盤さん:2021/03/22(月) 10:22:50.02 ID:o/4uibUG.net
>>518

遅れてすまん。 いるよ! ヒップホップ世代が? それは ZEP も同じだな!

クリームは1人もいねーけど ? w

536 :名盤さん:2021/03/22(月) 12:01:21.24 ID:z/BI1w8N.net
ジミヘンを見てショック受けたクラプトンが家に帰って作ったのがサンシャインオブユアラブ

サンシャインオブユアラブ
https://youtu.be/f3y8jf01UY8

クリームの延長線上にあるのがサバス
NIB
https://youtu.be/vwLQw_95hX0

サバスに影響受けたのがニルバナ

537 :名盤さん:2021/03/22(月) 12:10:34.18 ID:z/BI1w8N.net
サンシャインラブはジミヘンがめちゃくちゃ気に入って、
ライブでのインプロ中にサンシャインラブ弾き始めるのが定番化していた

ジミはサイケファンク寄りで
あまりヘヴィなリフを作らなかったし

3ピースで重さを出すアンサンブルの先駆けがクリームだったといえる

538 :名盤さん:2021/03/22(月) 12:33:59.81 ID:LOhHtJ37.net
うっせぇわ や 米津玄師 は日本のグランジって感じする

539 :名盤さん:2021/03/22(月) 12:44:52.91 ID:zZELOMcr.net
>>536
ジミヘンがインディアンの血を引いてるのを表現してかサンシャインユアラヴのイントロが四つ打ちインディアンビートなんだよね
こういう音の組み立て方がサバスに影響したと考えると、民族音楽的な要素がサウンド作りのアイデアになってるかもしれない

540 :名盤さん:2021/03/22(月) 14:18:58.40 ID:zZELOMcr.net
そうそう、リチウムのコード進行がケイト・ブッシュっぽくて苦手なんだけど異論ある?メルヘンチックな不思議な感じ
さんまの恋のから騒ぎのオープニング曲の嵐が丘を思い出しちゃってゲンナリする

541 :名盤さん:2021/03/22(月) 17:17:59.12 ID:nWI3miGe.net
やっぱ男は嫁次第で天国にも地獄にもなる
コートニーは一目見ただけでハイウェイトウヘルなんだがロックなイメージに引きずられちまったんやね
カッコつけもここまでくると人生狂う

542 :名盤さん:2021/03/22(月) 17:30:59.03 ID:HAqs7LN3.net
まぁクラプトンは下手だよ
手癖運指でペンタ弾いてるだけだし

543 :名盤さん:2021/03/22(月) 18:21:19.75 ID:zZELOMcr.net
日本のニルヴァーナは40年の歴史があるらしいぞググれ

544 :名盤さん:2021/03/22(月) 18:37:36.59 ID:o/4uibUG.net
>>537

ううーん、良い曲だとは思うがクリームの歴史が "それ1曲" じゃしょうがねーよな? 

545 :名盤さん:2021/03/22(月) 18:40:08.44 ID:o/4uibUG.net
>>540
でも、結果的にロック・ナンバーになってんじゃんか?  

546 :名盤さん:2021/03/22(月) 19:43:52.65 ID:CUjqCohO.net
>>536
> ジミヘンを見てショック受けたクラプトンが家に帰って作ったのがサンシャインオブユアラブ

> クリームの延長線上にあるのがサバス
> NIB


KKKは飛びすぎ

547 :名盤さん:2021/03/22(月) 21:31:00.80 ID:z/BI1w8N.net
>>546

ケケケと一緒にせんでくれ


わりとスタンダードな意見だと思うけど

ジミヘンークリーム

クリームーサバス

サバスーニルバナ


はよく影響言われる事だし、
それを繋いだら、あの手のヘヴィロックの系譜が見えてくるなと言う事だよ

548 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:02:48.83 ID:CUjqCohO.net
サバスの一番重要なのはパワーコードだと思うけどな
パワーコードってどっから来たんだ

549 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:04:51.68 ID:CUjqCohO.net
>>539
こっちかKKK

550 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:24:45.24 ID:aIkWHoir.net
>>548
ポイントは
パワーコード「平行移動」かと思うけど

ユーリアリーガットミーあたりで芽生えた感覚を
サンシャインラブがヘヴィかつスケール感を装備
で、サバスがハードロックまで持ってった

て感じか
他にもあるやろけど

551 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:25:58.75 ID:aIkWHoir.net
>>550
スケールって壮大なスケールとかそう言う意味でw
ペンタスケールとかの意味ではない

552 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:34:22.35 ID:0+gSoqaW.net
ピストルズもグレンマトロックの作った曲を
スティーブジョーンズがパワーコード的に弾いたからああなったと聞いたことある

553 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:45:56.87 ID:7cJMcRhn.net
ニルヴァーナがグランジをオーバーグラウンドの音楽にした事で、一部ソニックユース等が脚光を浴びた(gooはメジャーシーンじゃたいして話題にならんかった)以外は、
八十年代のアメリカのロックが産業メタルだけだった、という風な一般の理解が固まったような気がする

売れなかったバンドの方にこそ重要作品が多いんだけど

554 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:54:29.69 ID:0+gSoqaW.net
80年代の空気でインディ系か表に来るのは厳しかったよ
その対比で聴かれてる部分もあったしな
REMなどが売れてきた辺りで状況が変わってきたのは見えてたけど

555 :名盤さん:2021/03/23(火) 08:00:23.65 ID:m8t/TDMB.net
>>547

クリーム → サバス ば違うだろ!? ジミヘンのギターの歪みと、ホラー映画と、アイオミのブルース的じゃない変な度数を使ったリフと、オジーのトチ狂ったようなキャラ が "サバス" だろ? 

サバス→ ニルヴァーナ は違うだろ?
 
 ビートルズミーツパンク✖ハードコアの方がもっと近いんでないの?

 

556 :名盤さん:2021/03/23(火) 09:09:08.94 ID:aLkG1XvJ.net
カートの言った通りサバスとBLACK FLAGにベイシティとナックをシェイクさせたのがニルヴァーナ
当然これらのバンドにはビートルズの成分が入っている

557 :名盤さん:2021/03/23(火) 11:17:48.26 ID:24VvMvhg.net
>>555
この手の話すると誤解されるけど
「クリーム=サバスだ」
と言ってんじゃないから
クリームの土台にプラスアルファ乗っけて進化させたのがサバス、という話ね



何だかんだサバス初期はヘヴィなブルースロックだよ
旋律の工夫でホラー感を出してるんで

で、その「ヘヴィなブルースロック」はクリームの発明。ヘヴィにも色々あるけど、サバスに繋がる重さね

ジミヘンのギターは、普通のフレーズですら16刻みで跳ねまくるし
ミッチはメリハリなく全編全力ぶんまわしで重くないし、で
よく聴くとクリームーサバスの「ヘヴィブルース」のラインと全然違う

558 :名盤さん:2021/03/23(火) 11:29:58.17 ID:24VvMvhg.net
Black Sabbath  Warning
https://www.youtube.com/watch?v=vAKheilC4fg

↑ブルースを重ロックにして、邪悪感を付与してる例

こういう重いブルースを先行してやったのがクリーム
ジンジャーベイカーの功績がデカイけど

Cream- Sleaping Time
https://www.youtube.com/watch?v=wjpXld_pcig


ジャックブルースのボーカルも、あまりブルース的でなく、かといってビートルズみたいなポップ路線でも、プラントみたいな超絶ハイトーンでもなく
オジーに繋がるタイプの力強さがある

559 :名盤さん:2021/03/23(火) 11:34:14.47 ID:24VvMvhg.net
間違えた、
こっち貼るつもりだった

Cream- Politician

https://www.youtube.com/watch?v=WOPDzD_P9gg


上のは1stアルバムで、
3rdのこっちの方が、よりプレ・サバス的な雰囲気がある

560 :名盤さん:2021/03/23(火) 13:16:03.44 ID:EuJmIpFo.net
サバスのルーツはブルースってわかるけど
アイオミが与えた影響力はミニマルなギターフレーズの連続でしょ
カートはオリジナルのブルースから作曲に取り入れてる

561 :名盤さん:2021/03/23(火) 13:20:00.79 ID:m8t/TDMB.net
>>559

あー!、言いたい事はだいたい伝わった。 
クリームってこんな曲ばっかりだったか? アルバムが全編これで埋め尽くされてたら興味深いものとして聴く気にはなるが! 、アルバムの中で2曲あるかくらいじゃねーか?

562 :名盤さん:2021/03/23(火) 13:26:27.32 ID:m8t/TDMB.net
>>560
違うよ! 、1度、3度、5度以外からリフを作って来んだよ! だから音像が"不気味"で"暗い" 感じになるんだよ? それをほぼアルバムのメインで、自分達の色として聴かせてるのが重要じゃないの!?

 

563 :名盤さん:2021/03/23(火) 13:43:55.64 ID:m8t/TDMB.net
>>558
サバスのこれとクリームのこれはちょっと違うなー?  一聴してすぐ思うのは " 同じ層の若いリスナーが聴くとは考えにくい " ? w

564 :名盤さん:2021/03/23(火) 13:46:13.82 ID:24VvMvhg.net
>>561
当時はハードロックの概念がなかったからね…

ポップな売れ曲も入れたりでアルバムをバラエティに富ませるのが普通だったんやろ

とは言え、ポップ曲も質高いし、ジンジャーベイカーがやたらドッカドッカ言ってて
その不思議な個人的には、そこはかとないニルバナ感を感じてましたよ

何かクリームって有名なわりに聴かれてない大物バンド代表な気がするので、推してみてますよ

565 :名盤さん:2021/03/23(火) 13:58:00.94 ID:m8t/TDMB.net
>>564

捨て曲はあってもいいが、クリーム聴いて人生が変わるほどの衝撃受けた奴なんて、ほとんどいないと思うんだ、真面目な話な!

ZEPとかサバスとかジミヘンはそう言う所じゃねーか? 何故、今でも熱狂的なファンを抱えてるのかと言う!?

いや、もちろんクリームもいるとは思うけどな!

566 :名盤さん:2021/03/23(火) 19:27:06.11 ID:1ULwU4wC.net
サバスのリフもツェッペリンも悪魔的な表現が肝だよな
ワルだぜ〜ってなノリがなきゃロックじゃねえしグランジがここまで成長しなかっただろう

ロックはサタニズムと薬物とセックスとマッチョイズムがやっぱカッコイイんだよ

567 :名盤さん:2021/03/23(火) 20:07:23.09 ID:lPV7xhOZ.net
少年ナイフとの対話ふざけて可愛いかったね

568 :名盤さん:2021/03/24(水) 21:58:50.23 ID:Z7jBDcDi.net
https://www.youtube.com/watch?v=R2xRYw3DmRY&list=PL8a8cutYP7fpm1pIcferrIurcoKAMwfTg
こんなんは?

569 :名盤さん:2021/03/26(金) 08:03:31.01 ID:KFmt9JfY.net
カートのキャラクターはミュージシャンだからこそ成り立つんだがな一般のミュージシャンでもない奴がカートの真似したってキモイだけだしな

570 :名盤さん:2021/03/26(金) 08:07:10.60 ID:X6NeMDPF.net
つーか例えば現代の日本のミュージシャンで同じキャラやったら痛すぎて直視できないよ

時代とカートのキャラだから許された設定

571 :名盤さん:2021/03/26(金) 14:07:59.50 ID:iMGZsvBp.net
>>570
許容されなくてバッシングまみれだったぞ
今みたいにネットは無いからマスコミ側からの一方的な報道が多かった
カートはそれに対して器用に振りまえず、火に油を注ぐばかりで痛々しかった

572 :名盤さん:2021/03/27(土) 20:05:00.19 ID:Tsvwua4Q.net
ピクシーズて絶賛されてるけど自分はそこまでだな。確かに癖になる部分があるし
ある種の芸術性も感じる。でもあそこまでの絶賛は裸の王様に感じる。あの時代にあの
媚びてない感じは衝撃的だったのかな。
カートもトムも絶賛してるけど正直かっこつけに感じるけどな。スメルのインスピだから
確かに音楽性は認めてたんだろうけど。デイブがフランシスを「ボーカルヒーロー」と言って
たから支持は確かにあるんだろうけど。
broken face の非凡感,where is~はかなり聴く。
planet of soundの2サビ以降のシャウトは鳥肌立った。どう訳せば「世界を騙せ」になるのか
わからないけどこの邦題好きだわ。

573 :名盤さん:2021/03/27(土) 20:09:33.56 ID:JVDdR76Y.net
>>566

 ZEPにサタニズムなんてあったか? ペイジの黒魔術くらいじゃないか?

しかも、それも音楽とか歌詞には反映されてねーよな?

574 :名盤さん:2021/03/27(土) 20:25:15.31 ID:3Qb9XUlF.net
あのマークの意味知らん奴まだいるのな

575 :名盤さん:2021/03/27(土) 20:27:39.35 ID:JVDdR76Y.net
>>574
ZEPの音楽に反映されとるのか? って事が1番重要な事だよな? 

576 :名盤さん:2021/03/27(土) 20:31:34.39 ID:bVkkC2bc.net
>>572
好みはあるだろうけど、解散前のミニアルバム含めた四枚には、一つも似たようなアイディアが無い、
あれだけ多様なアグレッションを示したグループは無いと思うね

駄々っ子の癇癪みたいな絶叫歌唱に、巧みな編曲が後々への影響が大きい

普通なら二回目のサビ前にAメロを二回若しくは四回繰り返すところを、三回目まででサビに入ったりして、
聴く者にそれが判ってても、つんのめる様な感覚を与えてアタマと身体を揺らすんだな

デビット・ボウイによると、PIXIES 以前にはそんな楽曲構成のバンドはほとんど存在しなかった、と絶賛してた

俺は、未だにピクシーズよりもアガるロックンロールは聴いた事が無いね

577 :名盤さん:2021/03/27(土) 21:21:39.03 ID:qKUAxgf0.net
>>576
確かにな。bone machine聴いた時はビビった。よくもこんな恥ずかしげもなくシャウト出きるなって。メロディーも明らかイカれてるし。マジモンのパンクだよな。テロリストにはピクシーズと言う言葉は一理ある。
各楽曲に見られる急展開で性急なパンクビートは独自なモノを感じる。

578 :名盤さん:2021/03/27(土) 21:36:12.75 ID:qKUAxgf0.net
あとU-MASSの最後。キチガイだろ。

579 :名盤さん:2021/03/27(土) 23:56:32.21 ID:6iYE95A6.net
>>576
解散前は五枚だった・・・w

やっぱフランシスはナンバーワンのヴォーカリストだよな

カリブーとか holiday song とかガウジアウェイとかな

580 :名盤さん:2021/03/28(日) 00:42:36.11 ID:bV575Hsr.net
ガンズってカートの趣向的にはむしろ好きになりそうな音楽性だよな
エアロとかツェッペリンとか好きなわけだし
マッチョすぎる世界観が駄目だったのかな

581 :名盤さん:2021/03/28(日) 00:59:35.39 ID:GzzVg6Ai.net
ガンズってラットからパクりすぎだろ
https://www.youtube.com/watch?v=0UK0HGWydig
ドゥームなアウトロはアリスよりクールだしな

582 :名盤さん:2021/03/28(日) 01:22:43.43 ID:elNFBXwU.net
ガンズはあの手のバンドとしてはかなり後発
それが一番記憶に残るバンドになっちゃった

583 :名盤さん:2021/03/28(日) 01:42:45.67 ID:Ef4gle2d.net
ガンズはあの手のバンドにしてはルックスがケバくないしファッションもややカジュアル寄りだからとっつきやすい

584 :名盤さん:2021/03/28(日) 07:28:37.18 ID:p41ovbpT.net
>>583

ストリートって感覚をかなり打ち出したよね!? ボーカルとリードギターは漫画みたいなキャラだしな! それがなくても1stなんか曲が極端にいいから、初期のモトリークルーみたいな 原始人みたいな格好w でも売れてただろうが、

伝わりやすさとしては曲と風貌のマッチングは抜群だったように感じる。

 

585 :名盤さん:2021/03/28(日) 07:34:20.71 ID:+UojY4e9.net
>>580
単に当時売れて調子こいてたからキライってだけだろう多分

586 :名盤さん:2021/03/28(日) 07:43:51.78 ID:p41ovbpT.net
>>585

多分、派手に見せるセックス、ドラッグ、ロックン・ロール的な世界観がどうしても我慢ならなかったんじゃね!?

自分もドラッグやってた癖にな w


でも、結果的にそのアティテュードとあのファッションが大ヒットすると言う。

587 :名盤さん:2021/03/28(日) 07:45:12.71 ID:+UojY4e9.net
逆にビートルズとか嗜好から言ったらホントにそんな好きだったの??
って気はする

588 :名盤さん:2021/03/28(日) 07:50:20.24 ID:p41ovbpT.net
>>587

 ビートルズ嫌いな人はあんまりいないと思うよ! アンチぐらいじゃねーか!?  試しに後期のとか聴いてみる事だろうな!?

589 :名盤さん:2021/03/28(日) 09:34:06.29 ID:1uLEnBVz.net
>>581
ガンズっぽい頃のアリス
Alice in Chains - What'cha Gonna Do?
https://m.youtube.com/watch?v=jpx7fOnWYxQ

590 :名盤さん:2021/03/28(日) 10:12:45.01 ID:p41ovbpT.net
  https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1615788582

っと言う訳で興味があったらこっちもお願いします!

591 :名盤さん:2021/03/28(日) 11:29:42.34 ID:srz2X6dO.net
>>585
>>587
まさにこういう感じが嫌だったんだろ

592 :名盤さん:2021/03/28(日) 15:47:44.60 ID:p41ovbpT.net
>>591
ビートルズは セックス&ドラッグ&ロックン・ロールってイメージか? w

593 :名盤さん:2021/03/28(日) 20:28:02.99 ID:GzzVg6Ai.net
>>589
全然似てないよガンズは腐ってもロカ系だからなジャングルがそんなスキッドロウやロキシーブルーみたいなタコ踊りなわけないじゃん

594 :名盤さん:2021/03/28(日) 21:19:48.09 ID:SP+kZiqN.net
サバスもkissもみんな悪魔主義を全面に出したから成功した
ヘヴィーメタルはほとんどが悪魔主義で、メロイックサイン出してサタン様に崇拝を捧げる

欧米では大統領などもメロイックサイン出すし、ローマ法王ですらメロイックサイン出す悪魔主義
手で表すそれはサタンの角である
ロックで成功するにはサタニズム、ドラッグ、女を侍らし、マッチョイズムになり悪に身を委ねる必要がある

595 :名盤さん:2021/03/28(日) 21:31:10.44 ID:GzzVg6Ai.net
シンクアバウトユーがスイートリトルシスターと同じに聞こえちゃうのは激ヤバ
ガンズは内省的だからな

596 :名盤さん:2021/03/28(日) 22:38:06.25 ID:7camtEn7.net
悪なんて言うと大袈裟だけど若い人ってのは反抗期ってくらいでいつの世も普遍的に暴力性や反社会性、退廃的で非日常な快感に飢えてるからね

運動部なんかで叩き上げられてセックスとヴァイオレンスに溢れたハリウッド映画や少年ジャンプみたいな漫画やテレビゲームに酔わされてるティーンが例えばビーチボーイズやらスティービーワンダーにピンとくるわけがないw

597 :名盤さん:2021/03/28(日) 22:44:01.10 ID:SP+kZiqN.net
クロスロードの歌詞にある、悪魔と契約結んでギターのテクニックを手に入れたというのはガチ
悪魔という表現をそのまま受け止めないで、人間の心の悪の傾向とか訳すのはただのカッコつけ

598 :名盤さん:2021/03/28(日) 22:52:20.85 ID:VUd02tOK.net
まあそういう商売だからw
エンタメだよw

599 :名盤さん:2021/03/29(月) 12:53:52.15 ID:uz3xewE5.net
HR/HM畑からじゃなくインディシーンから出てきたよな

600 :名盤さん:2021/03/29(月) 17:42:39.37 ID:DLgoR2qD.net
ニルヴァーナはインディー界のマッチョロックだったよ
そうでなきゃジェイソンエヴァーマンみたいな奴とはそもそも一緒に組まない

601 :名盤さん:2021/03/29(月) 21:53:13.81 ID:pv270CW1.net
ネクラなのにマッチョな部分もあるのがカートの魅力だよな
もしくは逆か?
他の骨の髄まで暗いインディーロッカーとはやっぱりちがうんよね
音楽の趣味も割と王道だし
そういう意味で売れたのは必然かとも思う

602 :名盤さん:2021/03/29(月) 22:34:58.51 ID:84z4e4GQ.net
マッチョは感じない
インディのままのほうが幸せだったんじゃないかとは思う

603 :名盤さん:2021/03/29(月) 23:08:57.31 ID:DLgoR2qD.net
そりゃひ弱なカートといえマッチョでなきゃアクセルに喧嘩売ったりステージで身体放り投げたりせんわ

604 :名盤さん:2021/03/29(月) 23:36:08.17 ID:LYCLJ4X5.net
マッチョの判定基準低すぎないか?

605 :名盤さん:2021/03/30(火) 07:23:22.16 ID:Ds4EBs5t.net
ケツあごは高テスだからな
トラボルタがギター弾いてると思えば良い

606 :名盤さん:2021/04/02(金) 14:33:04.91 ID:ujKVTgIO.net
https://youtu.be/kVprq_2LoK0
後追いカートコバーン信者の心境を見事に歌い上げた名曲
グランジというより自分を幸せにしてくれるかもしれないカートコバーンの存在が好きでニルヴァーナ聴いてみたものの自分のものには消火できず結局カートコバーンのルックスやスター性に嫉妬して終わるという最高のオチでナイス

607 :名盤さん:2021/04/02(金) 16:48:21.74 ID:hNUbfsT3.net
ステージパフォーマンスとか音楽性はマッチョそのものだからな
ニルヴァーナとカート

ニヒルマッチョみたいな感じか

608 :名盤さん:2021/04/03(土) 07:44:51.56 ID:7lpmsR86.net
悪というよりニルバーナとかHRHMとかプログレとかポストロックの世界観みたいのは人間とか生物とか世界を本来を根拠づけるものよね
問題は人間の理性であってそれが生み出したポップスみたいな音楽が世界の正しい姿の認識を歪めてる感じ

まあ何かものすごい大げさなこと書いたけど

609 :名盤さん:2021/04/03(土) 08:18:56.33 ID:VA5i0LXH.net
>>607
音楽面で言えば結構骨太だよね
カートの見た目からしたらナヨナヨした裏声でポップスでも歌ってそうなもんだが

610 :名盤さん:2021/04/03(土) 08:37:31.15 ID:3x3pObDT.net
>>609
全くそうは思えんが…
見た目から結構骨太じゃん

線が細い感じはトムヴァーラインとかトムヨーク とかだろ
実際音楽もヨレヨレしてるし

611 :名盤さん:2021/04/03(土) 09:03:22.23 ID:XPlJ40Bc.net
>>610
ヴァーラインの方に失礼過ぎるわ

音楽家としてもだけど、ヴォーカリストとしての資質が違いすぎる

トムヨのはバスタブに浸かって手首切ってるブスの呻きを再現してるだけw

612 :名盤さん:2021/04/03(土) 09:37:55.25 ID:pTQ7er46.net
エドオブライエンとクリスのしばきあい対決なら見たい

613 :名盤さん:2021/04/03(土) 10:13:11.37 ID:jFNpUaZz.net
まあ同じイケメンでも優男じゃなくて結構ギラギラした感じの肉食系って感じだよな
少女漫画ならヒロインにキッツイこと言う感じのタイプw

トムヨークなんか確かに線が細いけどポップスって感じでもないよな、見るからに陰気だしw

ナヨいポップスがハマってるというとデーモンアルバーンとかトラヴィスのボーカルとかアウルシティの人なんか個人的にしっくり来る

614 :名盤さん:2021/04/03(土) 12:53:43.25 ID:v7tyUX7O.net
いずれにせよ悪魔バフォメットに魂を売って下僕となり破滅的な生き方を選ばなきゃ成功することは望めない

615 :名盤さん:2021/04/03(土) 12:56:33.78 ID:kYnZ/cyP.net
アンダー・ザ・シルバーレイクって映画の終盤で言ってた事がどの辺りまで事実なのかってのはあるね

全部ホントだったら、面白い

616 :名盤さん:2021/04/11(日) 12:48:16.55 ID:8CsO8XnK.net
コート・カバーン

617 :名盤さん:2021/04/17(土) 00:43:29.16 ID:o4wdlO14.net
カートのおかげでwipersを知ったわ結構好き

618 :名盤さん:2021/04/28(水) 09:00:48.23 ID:0rubT4Rx.net
コベインだろ?
何だよコバーンって

619 :名盤さん:2021/05/10(月) 16:34:29.53 ID:LGfisQCP.net
アンダーグラウンドで、のほほんと音楽をやりたかったんだろうな

620 :名盤さん:2021/05/10(月) 21:58:20.32 ID:3TkypG2W.net
元は売れて有名になりたかったと思う

621 :名盤さん:2021/05/16(日) 12:33:36.01 ID:nE0nTCll.net
生きてたらトムヨークみたいにプチプチ打ち込み路線に走ってたと思う

622 :名盤さん:2021/05/16(日) 12:39:05.80 ID:nE0nTCll.net
どう思うっていうか現代的なロックの走りじゃない ライブとか見ると特に
それまでよくあったスタジアムロック的ドラマチックさは別にないし、インディー臭
のするものでもないというか それまでと比較すると新しいなっていう

623 :名盤さん:2021/05/17(月) 21:13:38.39 ID:ZJ1b7Y11.net
今もカート生きてたらFishmansとか絶賛してそう

624 :名盤さん:2021/05/21(金) 06:36:06.50 ID:s1jWBCkw.net
フィッシュマンズは好きじゃないと思うな
生きてたらやっぱ日本のガールズバンドは聴いたと思う
GOGO7188、チャットモンチー今ならトリコとかCHAIとか

625 :名盤さん:2021/05/21(金) 12:09:36.63 ID:CSWumC1d.net
グラマーテイキホー

ワナビアロー

でーん ブーーーン

626 :名盤さん:2021/05/22(土) 16:42:30.83 ID:0pM29jk7.net
チャトモン、チャイは世界にも通じるレベルだもんな

627 :名盤さん:2021/05/22(土) 16:45:42.67 ID:0pM29jk7.net
あとw.o.dはカートやソニックユースと対バンできたはず

628 :名盤さん:2021/05/22(土) 16:57:16.07 ID:Uc/p9nyt.net
チャットモンチーやチャイってあんまり知らないんだが、オススメの名曲でもあれば教えてくれ

629 :名盤さん:2021/05/23(日) 05:36:20.67 ID:J21NIIy2.net
チャイって飲み物しかワカンネ

630 :名盤さん:2021/05/24(月) 18:27:20.45 ID:TxVt2ZO9.net
いまみんなカート・コベインっていうのな
いつからこうなった

631 :名盤さん:2021/05/24(月) 18:29:29.26 ID:TxVt2ZO9.net
昨日髪の毛が1本25万円で落札されたってニュースやってた

632 :名盤さん:2021/05/24(月) 22:38:58.54 ID:EfYOHGF6.net
コーベインが一番近いてアメ人言うてたで

633 :名盤さん:2021/06/06(日) 10:05:56.18 ID:WEOJf6Yj.net
ヘアメタルをオワコンにしたのはメタリカ

総レス数 633
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200