2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Queen★ 毎日1曲ずつ議論するスレ Part 3

1 :名盤さん:2020/12/21(月) 20:22:00.83 ID:QzQtplxd.net
過去スレ
Queen★ 毎日1曲ずつ議論するスレ Part 1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1594372295/

Queen★ 毎日1曲ずつ議論するスレ Part 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1601304193/

2 :名盤さん:2020/12/21(月) 20:28:39.70 ID:QzQtplxd.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
●5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album)

3 :名盤さん:2020/12/21(月) 22:22:11.09 ID:caXU2vIY.net
乙です

働き過ぎるとフレディに心配してもらえてる気がします

4 :名盤さん:2020/12/21(月) 22:55:07.34 ID:6AdKk4Fd.net
これ全然話題になることないように思うけど凄い名曲じゃね
曲の美しさもさることながら歌唱が圧倒的
フレディのスワンソング

5 :名盤さん:2020/12/21(月) 23:54:42.48 ID:hbRhHCTu.net
美しい曲
どうしてこんなに澄んだ声で歌えるんだフレディは

6 :名盤さん:2020/12/22(火) 19:34:21.19 ID:nVkOHIrf.net
初めて聴いた時鳥肌が立ったよこれ(もちろんいい意味で)
また途中の転調が効果的でいいんだよ

7 :名盤さん:2020/12/22(火) 22:05:48.87 ID:7q/FaJDX.net
You Take My Breath AwayとWho Wants to Live Foreverを掛け合わせたような曲だな
歌詞はまるで遺言のようでもある
フレディはこういう掛け値なしの本物の美メロが作れる希少なロックミュージシャンだった

8 :名盤さん:2020/12/23(水) 00:32:09.32 ID:1CmquuZx.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
●6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album)

9 :名盤さん:2020/12/23(水) 02:47:40.95 ID:SBfhaT0k.net
これはあんまり好きじゃないな
別に駄曲というわけじゃなくてクイーンの曲としては個人的に好まないという意味で

でもフレディはこういうの結構好きそうな気がする

10 :名盤さん:2020/12/23(水) 07:54:47.70 ID:zcyoQN3F.net
オートバイのうた好きだ!
へい!へい!へい!

11 :名盤さん:2020/12/23(水) 10:40:41.14 ID:jrLwQXyc.net
なぜかポーランドでのみシングルになってNo.1ヒットになってるんだなこれ

12 :名盤さん:2020/12/23(水) 14:11:54.79 ID:/TWoOGTY.net
曲として成り立ってないから楽しみようがないわ

13 :名盤さん:2020/12/24(木) 02:29:50.32 ID:46grfipX.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
●7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album)

14 :名盤さん:2020/12/24(木) 09:05:33.21 ID:ZC7yArxI.net
フレディが自分の音楽的ルーツの一つであるゴスペルを再び取り上げた佳曲

15 :名盤さん:2020/12/24(木) 16:10:40.23 ID:4x47EyDZ.net
QUEENの曲でQUEEN以外のコンポーザーが作曲してるのって珍しくない?

16 :名盤さん:2020/12/24(木) 19:55:24.25 ID:KmmUF+jM.net
まあクイーンの曲にコミットしたというよりバルセロナで使うはずの曲が流れてきただけだからね

17 :名盤さん:2020/12/25(金) 00:22:22.54 ID:tQ5PhH+P.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
●8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album)

18 :名盤さん:2020/12/25(金) 00:51:17.99 ID:jKYwnGtf.net
フレディは命を賭して伝説を残した
https://www.youtube.com/watch?v=oB4K0scMysc

19 :名盤さん:2020/12/25(金) 12:15:36.22 ID:6sqZjuyQ.net
クイーン後期で屈指の名曲
ロジャーがここまでのメロディーメイカーに成長するとは
前々回のライブで聴けてよかった

20 :名盤さん:2020/12/25(金) 12:31:22.83 ID:396YOhs4.net
これは本当にいい曲。大好き

初期はロッケンロール!!なロジャーがこんな曲作れるようになるとは…

本人のハードロック志向と高評価得られる曲が異なるのが面白い
こういうミディアムテンポな曲とかポップよりの方がいい曲多い気がする

21 :名盤さん:2020/12/25(金) 13:00:33.96 ID:bEqoeSgz.net
さわやかすぎてあんまり聴かない

22 :名盤さん:2020/12/25(金) 13:18:28.36 ID:GJrMocua.net
I still love you...

23 :名盤さん:2020/12/25(金) 15:06:51.48 ID:TgZdfLJM.net
平凡すぎて特に好きでも嫌いでもない

24 :名盤さん:2020/12/25(金) 18:14:58.95 ID:QJOyro56.net
ここまで出来がいいと多分フレディの手が入ってる気がするな
ロジャーだけでこの出来に到達出来るとはちょっと考えにくい
いつものロジャーのそこそこまとまっているっていうレベルじゃなくてポップソングとして完成されすぎている

25 :名盤さん:2020/12/25(金) 20:56:15.61 ID:Sg94/3OT.net
実はPVを見たことがなかったので今更ながらみてみた

泣いた

26 :名盤さん:2020/12/25(金) 21:43:12.72 ID:4aISxmKw.net
とんでもなく凡庸な曲。これを名曲とか言ってる奴って金でも掴まされてるの?

27 :名盤さん:2020/12/25(金) 22:05:18.88 ID:vBP+eSne.net
>>26
フレディを尊敬しているか否かでこの曲の評価は変わるよ
尊敬してたら涙なしで聞けない
ファンじゃないならつまらない曲かもしれない

28 :名盤さん:2020/12/25(金) 22:10:47.80 ID:iiM7T6gX.net
人生を懸命に生きて人との出会いや大切な思い出を積み上げてきた人間ほど心に刺さる曲なんじゃないかな
自分の人生を振り返って心から充実していたと思えるかどうか
そうでなければおそらくこの歌のメッセージは伝わらないのではないかと思う

映像のフレディは我々に
「僕の人生はとても素晴らしいものだったよ、君はどう?」
と優しく問いかけているように思う

29 :名盤さん:2020/12/25(金) 22:26:51.79 ID:7v2xyffs.net
>>28
振り返って心から充実してたと言える人生を送ってきた人は匿名掲示板にクソみたいな長文を書き込んだりしないよ。21世紀に出会った中じゃ君が一番可哀想だ

30 :名盤さん:2020/12/25(金) 22:53:49.20 ID:OjXP4/WN.net
まぁそれはお互い様ということで

31 :名盤さん:2020/12/25(金) 22:54:41.13 ID:i35VViMR.net
when I grow older
I will be there by your side to remind you
how I still love you



he did remind us that way
oh how I still miss him on this Xmas day

32 :名盤さん:2020/12/25(金) 23:01:17.06 ID:9HWmlvLJ.net
この曲評価してる人は歌詞重要視派なんでは。人によって聴き方違うから。曲自体は平凡に一票、というか退屈

33 :名盤さん:2020/12/25(金) 23:20:25.14 ID:+Jo7S5Lx.net
メロディだけじゃなく歌詞が最高にいいですね
せっかくですから貼っておきましょう

Sometimes I get to feeling
I was back in the old days, long ago
When we were kids, when we were young
Things seemed so perfect, you know
The days were endless we were crazy, we were young
The sun was always shining, we just lived for fun
Sometimes it seems like lately, I just don't know
The rest of my life's been just a show

Those were the days of our lives
The bad things in life were so few
Those days are all gone
Now but one thing is true
When I look and I find I still love you

34 :名盤さん:2020/12/25(金) 23:20:46.16 ID:+Jo7S5Lx.net
You can't turn back the clock
You can't turn back the tide
Ain't that a shame?
Ooh, I'd like to go back one time on a roller coaster ride
When life was just a game
No use in sitting and thinking on what you did
When you can lay back and enjoy it through your kids
Sometimes it seems like lately, I just don't know
Better sit back and go with the flow

'Cause these are the days of our lives
They've flown in the swiftness of time
These days are all gone
Now but some things remain
When I look and I find no change

Those were the days of our lives, yeah
The bad things in life were so few
Those days are all gone
Now but one thing's still true
When I look and I find

I still love you

35 :名盤さん:2020/12/26(土) 03:48:34.05 ID:ZpgJgExE.net
歌詞も平凡だった

36 :名盤さん:2020/12/26(土) 08:47:34.13 ID:RNIFLhpY.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
●9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album)

37 :名盤さん:2020/12/26(土) 08:50:54.53 ID:RNIFLhpY.net
(=^・^=)
かわいいは正義
愛しき殺人毛玉のうた

38 :名盤さん:2020/12/26(土) 10:36:45.97 ID:wpK/xvpF.net
ワークス以降のアルバムは駄曲の寄せ集めだから一曲づつ語るのも盛り上がらんね。このアルバムにはファンとして特別な感情は持っているけど音楽自体は出がらしレベルで愛聴する事は出来ないな

39 :名盤さん:2020/12/26(土) 11:03:16.41 ID:0Mw5RE4t.net
アルバム全体が終活に入ったフレディの心情表してるような雰囲気なのに終盤でこの曲打っ込むの茶目っ気効いてるよね

40 :名盤さん:2020/12/26(土) 11:18:12.43 ID:wyRrisho.net
いいよねこれほっこりする素敵な歌
フレディの優しさと愛が詰まってる
でもサイコパスさんにはわかんないんだろうねこういう無条件に何かを強く愛する感情って
人って愛が無いと生きてる意味がない

41 :名盤さん:2020/12/26(土) 13:25:19.45 ID:uUZ0sLst.net
ブライアンのレッド・スペシャルによる猫の鳴き声の真似が可愛い

42 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:13:17.50 ID:or/bgNdq.net
>>40
>人って愛が無いと生きてる意味がない
でも君一人ぼっちじゃん。いくらID変えてもね!

43 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:14:07.67 ID:uUZ0sLst.net
>>42
ID変えてるのは君だろ

44 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:26:23.79 ID:iG2nwUVi.net
自分が好きな曲を批判するやつはサイコパスっていう思い込みが酷いですね

45 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:29:56.26 ID:uUZ0sLst.net
38、42、44これ全部同一人物じゃん

46 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:34:27.22 ID:iG2nwUVi.net
え?違うけど
自分を批判するのはみな同一人物という思い込みも酷いですね

47 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:51:41.35 ID:4KM1XcCf.net
猫好き動物好きには感情移入不可避
それ抜きにしても純粋にポップソングとして優れた曲
死を間近に控えた人物の表現とは思えないほどの多幸感
いやむしろ逆にそうだからなのかもしれない
表に出さなかっただけでフレディも当然悩み苦しんだのだろうけど
最後まで人々に幸福を振りまいて去って行くことができたのは
生粋のエンターテイナーであったというだけでなく
何よりも出会った全ての人達(動物含む)に対する感謝の気持ちがあったからなのだろう

48 :名盤さん:2020/12/26(土) 16:54:54.02 ID:uUZ0sLst.net
惜しむらくはシンセを使いすぎなとこ
ブライアンのギターオーケストレーションと3人のコーラスワークで作ってたら名曲と呼ばれたかも

49 :名盤さん:2020/12/26(土) 17:05:08.81 ID:4KM1XcCf.net
>>48
シンセの刻みをピアノかアコギにしてたらもっとよかったかも
後期はフレディのピアノ成分が足りないのがちょっと不満というかもったいない気がする
曲自体はすごくいいの多いんだけどね

50 :名盤さん:2020/12/26(土) 17:06:46.94 ID:uUZ0sLst.net
>>49
ピアノ弾けなかったわけでもないだろうに
完璧主義だから高クオリティのピアノ演奏にたどり着くまで時間がかかるのかな
だとしたらもう死ぬって時に時間を惜しんでシンセに頼ったのも理解出来る

51 :名盤さん:2020/12/26(土) 17:11:09.71 ID:0Mw5RE4t.net
>>50
フレディはこの頃には一曲歌ったら横にならないといけないくらい弱ってたらしいからなぁ

52 :名盤さん:2020/12/26(土) 17:12:02.61 ID:uUZ0sLst.net
>>51
ピアノ弾くのも体力要るのかな、そりゃ要るか

53 :名盤さん:2020/12/26(土) 20:47:49.31 ID:khvrH7Db.net
>>47
馬鹿は何故中身の無い長文を書いてしまうのか俺は知ってるけど説明してあげようか?

54 :名盤さん:2020/12/26(土) 20:54:26.41 ID:uUZ0sLst.net
>>53
またID変えたな
腰抜け

55 :名盤さん:2020/12/26(土) 21:01:04.68 ID:wyRrisho.net
>>43
そのおじいちゃん街で見かけたら目を合わせちゃいけないタイプのひとだから放っておいた方がいいよw
(サイコパスって動物虐待とかするような人っていう意味でいったんだけどなぜか自分のことだと思ったみたいで発狂してて笑っちゃったよw)

56 :名盤さん:2020/12/26(土) 21:39:54.32 ID:VvXtCvIQ.net
なんかこのスレ今どき珍しい雑魚釣り場と化して人が集まって来てるね

57 :名盤さん:2020/12/26(土) 21:56:52.13 ID:O4edaVs+.net
やっぱそーゆーことか。水温下がって釣り物が減って来る季節にアホみたいに釣れる雑魚がいるって分かればみんな来るわな

58 :名盤さん:2020/12/26(土) 22:22:51.87 ID:/4cuVj6U.net
Oh my, oh my, oh my
You're irresistible
You make me smile
https://i.pinimg.com/originals/c9/5e/4f/c95e4f1e240e4f49084fd53daa557105.jpg

59 :名盤さん:2020/12/26(土) 22:55:17.16 ID:ZpgJgExE.net
ブライアンよくこんな手抜き自己満曲に付き合ってやったな偉いよ

60 :名盤さん:2020/12/26(土) 23:43:35.64 ID:3et/zT2F.net
>>58
うちの先代の子とよく似てる!
いまはワンちゃんだけどまた猫ちゃんも飼いたいなあ・・・
フレディも素敵すぎるしいい写真だねこれ

61 :名盤さん:2020/12/26(土) 23:53:50.41 ID:SeTQALfs.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
●10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album)

62 :名盤さん:2020/12/27(日) 00:27:13.28 ID:SMEWZFTu.net
駄曲

63 :名盤さん:2020/12/27(日) 07:37:32.28 ID:NwFPHPsH.net
オペラまでのクイーンは爆発的にに4人の創造性が溢れ出ていた。特にブライアンは凄かった。ゲームまではフレディがまだ好調な上にジョンのソングライティングが新しい魅力を生んでいた。そこまで8作のアルバムを遺しただけで十分偉大なバンドだよ。

64 :名盤さん:2020/12/27(日) 08:36:18.12 ID:gbo2W4tn.net
歌詞はえ〜と…あれだけど曲演奏最高
転調転調でだんだん音高くなってアゲアゲな気分になる
ギターもフレディもコーラスもいい ライブで聴きたかった

65 :名盤さん:2020/12/27(日) 08:41:54.02 ID:gbo2W4tn.net
hitmanはエイズって説があるんだね
歌詞はしょうもないと思ってたけど実は深いのかな

66 :名盤さん:2020/12/27(日) 08:48:25.38 ID:gbo2W4tn.net
3連投ごめんなさい
ギターリフ最高だよQUEEN曲の中でも1番争いするくらい
なんであんまり聴いてなかったんだろ 

67 :名盤さん:2020/12/27(日) 09:11:26.54 ID:Y5QE+boO.net
>>63
確かに。ワークスからは他の3人が枯れた分ロジャーの才能が開花したけど大した才能じゃなかったって言う

68 :名盤さん:2020/12/27(日) 11:48:09.99 ID:bYCj/Eas.net
デモのブライアンボーカルバージョンが意外といいので
本編でも部分的にブライアンがメイン歌ってもよかった気がする

ただ後期のアルバムでブライアンやロジャーのボーカル曲が無くなったのは
フレディに可能な限り歌って貰いたかったという思惑もあったのかもしれないし
フレディ自身もそれを望んだのかもしれない

69 :名盤さん:2020/12/27(日) 12:37:09.88 ID:YesobEVm.net
Hitmanは前に無料で配布されてたので貰ってやってみたら滅茶苦茶面白かった

曲じゃなくてゲームだけど

70 :名盤さん:2020/12/27(日) 15:26:35.28 ID:VA3etH6v.net
80年代以降はディストーションギターがハイファイで綺麗になり過ぎなんだよな
音の「汚し」成分だからローファイで荒い方がいいわけであんまり分離よく綺麗にしすぎるとだめなんだよ
(ライブは大音量だからクリアにしてもいいんだけど)
だからこういう曲でもなんか耳障りのいい聴き流せる音楽に落ち着いてしまう
今でも70年代の録音がよく聴かれるのはそういうこと

71 :名盤さん:2020/12/27(日) 19:43:32.43 ID:cKlYI4eS.net
テンション上がる
この後静かになって最後にまた盛り上がるというアルバムの構成がいい

72 :名盤さん:2020/12/28(月) 00:14:25.06 ID:SKx4Uwme.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
●11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 1991年 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album) 1991年
"Freddie Mercury Tribute Concert" フレディ・マーキュリー追悼コンサート 1992年4月20日

73 :名盤さん:2020/12/28(月) 13:50:11.36 ID:JBB/jlLH.net
イントロほぼいらない

74 :名盤さん:2020/12/28(月) 14:13:59.38 ID:DQbcwKhG.net
これは良くも悪くも次の曲盛り上げる為の繋ぎ感あるな

75 :名盤さん:2020/12/28(月) 18:51:37.44 ID:XLDB9+SR.net
この曲きいた時マジかブライアンって思ったわ。閃きの欠片もない無駄な3分半

76 :名盤さん:2020/12/28(月) 19:49:50.95 ID:3CPwY2dp.net
本当に美しい曲
ギターが哀しいんだけど最後浮上する感じがいい

77 :名盤さん:2020/12/28(月) 20:34:39.63 ID:B9U3Jh4d.net
いわゆる泣きのギターってやつだなこの曲は

78 :名盤さん:2020/12/28(月) 20:36:19.95 ID:PaAwQ0ap.net
ギターが歌いヴォーカルが奏でる曲

79 :名盤さん:2020/12/28(月) 20:41:51.47 ID:sAoap4k2.net
クイーンのメンバーもこんなピント外れに褒められたんじゃ馬鹿にされた気分になるだろうな

80 :名盤さん:2020/12/28(月) 20:51:18.53 ID:PaAwQ0ap.net
みんなが思い通りに叩かないとクイーンメンバー気取りで草

81 :名盤さん:2020/12/28(月) 20:56:23.02 ID:TUKU3Jw8.net
IDコロコロ

82 :名盤さん:2020/12/28(月) 22:05:21.12 ID:XLDB9+SR.net
自己紹介してどうする

83 :名盤さん:2020/12/28(月) 22:06:24.54 ID:XLDB9+SR.net
>>79
それだよまさに

84 :名盤さん:2020/12/28(月) 22:41:12.71 ID:+nJ1ZRaj.net
固定回線とスマホでコッロコロ〜w

85 :名盤さん:2020/12/29(火) 00:13:15.71 ID:H7Z/WIs9.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
●12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 1991年 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album) 1991年
"Freddie Mercury Tribute Concert" フレディ・マーキュリー追悼コンサート 1992年4月20日

86 :名盤さん:2020/12/29(火) 00:34:37.45 ID:vO9i6auU.net
普通の会社員だけど仕事行く時この曲を頭ぐるぐるさせてスイッチ入れる

87 :名盤さん:2020/12/29(火) 00:39:37.19 ID:+oLbVXhU.net
ラストを締め括るのに相応しい曲
スーパースターのまま死んだフレディかっけぇよ

88 :名盤さん:2020/12/29(火) 08:02:14.27 ID:FPwS+4eb.net
イントロの大仰なだけで薄っぺらいシンセにうんざりさせられる。フレディはもうグランドピアノを弾く事も出来なかったのか。メロディーは安っぽく陳腐。フレディの熱唱にかつてのマジカルなクイーンの面影を感じない事もない程度の駄曲

89 :名盤さん:2020/12/29(火) 09:19:27.88 ID:Tm0M5ygS.net
他の人がカバーしてるのも、それなりにいいど、
この曲に関しては、未来永劫フレディを超える歌唱はないんじゃないかな

90 :名盤さん:2020/12/29(火) 09:40:43.08 ID:vO9i6auU.net
わかる この曲はフレディの魂の叫びで壮絶すぎる
ファンと握手しながら歌う歌手なんかに敵うわけない

91 :名盤さん:2020/12/29(火) 10:57:29.62 ID:KOxUvKhT.net
アルバム発売時聞いたときはむしろ「色々あったけどまだ終わってないぜ」的次展開への気合みせてる歌だと思った

今となってはフレディの死と絡めず考えるのは不可能な曲になってしまったな

92 :名盤さん:2020/12/29(火) 11:08:30.40 ID:b7suMyFo.net
>>88
原点回帰といいながらかつてのように4人が創造力をぶつけ合い創意工夫を積み重ねてアルバムを作り上げるエネルギーも時間も無かった。
そう思えば感動的なラストアルバムだよ。音楽的な驚きや美しさが無い事には同意するけどね。

93 :名盤さん:2020/12/29(火) 11:09:44.28 ID:b7suMyFo.net
>>90
日本語www

94 :名盤さん:2020/12/29(火) 11:32:08.50 ID:iJQi65KZ.net
>>91
あぁ、そう! リアルタイムにこの曲を
聞いたときは、まだまだクイーンは現役だなぁ
って思いがあったね!
ここから90年代のクイーンが幕開け!
なんだって思っていたよ!!

95 :名盤さん:2020/12/29(火) 12:30:10.65 ID:PkJDEPza.net
自分のレスに共感している他人のようなレスを返さなければならないほど困ってるのか?

96 :名盤さん:2020/12/29(火) 12:30:56.84 ID:PkJDEPza.net
>>84
自分の手口ゲロっちまってるし何がしたいんだかw

97 :名盤さん:2020/12/29(火) 12:44:56.86 ID:G6YiDFIr.net
フレディはこれの作曲には関与してないの?>>85だとブライアン、ロジャー、ジョンの共作ってことになってるけど

98 :名盤さん:2020/12/29(火) 14:05:56.81 ID:FPwS+4eb.net
クイーンスレ何処もばあさんが火病ってて凄い!

99 :名盤さん:2020/12/29(火) 22:57:46.88 ID:E4y8S2i3.net
フレディ存命時の最後のアルバムを締めくくるに相応しい堂々たる名曲と言っていいだろう
何より歌唱が素晴らしい
最後まで手を抜かず一流の仕事をやってのけたフレディに敬意を表したい

100 :名盤さん:2020/12/29(火) 23:10:21.39 ID:AjF1nsqQ.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

●その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 1991年 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album) 1991年
"Freddie Mercury Tribute Concert" フレディ・マーキュリー追悼コンサート 1992年4月20日

101 :名盤さん:2020/12/29(火) 23:18:31.53 ID:vO9i6auU.net
追悼コンサートのアイオミさんが加わってよりヘビーになった曲好きだ

102 :名盤さん:2020/12/29(火) 23:36:04.57 ID:JVNn/+wI.net
トリビュートはイベントとして意義があるのはよくわかるので野暮かもしれないけど
全体的に音楽としてのクオリティがちょっと低すぎる
正直みんなクイーンの曲じゃなくて各自自分の曲持ち寄ってやった方がよかったんじゃないかと思った
最後に2-3曲全員で歌えばそれでよかった
だから無理にクイーンカバーをやらず自分の曲を歌ったボウイは正しい

103 :名盤さん:2020/12/30(水) 00:00:18.02 ID:U9qKov/1.net
まだ日付変わってないのでSMGOについて シングルカットされた後に西新宿で手に入れたものの中にSpecial Collector’s Boxというのがあってシンプルなクレストがあしらわれた中に Keep yourself Aliveがカップリングされていて”最初と最後”を暗示してるのかと感じた

104 :名盤さん:2020/12/30(水) 00:04:51.53 ID:U9qKov/1.net
勘違いごめんKeep Yourself Aliveがカップリングされてたのは通常版シングルのほうだったわ 12インチGatefoldなんてバージョンもあった

105 :名盤さん:2020/12/30(水) 00:16:32.60 ID:kgn7on2W.net
そういえばInnuendoのUK盤のレコード
ホワイトのカラー盤だったなぁ
買ったけど一度も聴かずに仕舞ってある
このアルバムはCDのがいいもんね

106 :名盤さん:2020/12/30(水) 21:11:22.13 ID:rZxq9R/E.net
多くのボーカリストが集まって成立するような多彩な曲の数々をフレディはサラリと軽やかに歌っていたんだなと、トリビュートを見て改めて思った

107 :名盤さん:2020/12/30(水) 21:25:07.59 ID:cCFPABdZ.net
トリビュートの時メタリカとめちゃ笑顔で記念撮影してたジョンだけどヘビメタ好きだったのかな?

108 :名盤さん:2020/12/30(水) 21:45:25.16 ID:94gNnu1R.net
クイーンのトリビュートライブに出演してくれた人達との記念撮影で笑顔になることと
ジャンルの好みは全然関係ないと思うよw

109 :名盤さん:2020/12/30(水) 22:33:24.44 ID:PRh1kg/R.net
トリビュートの時の観客数以上のライブを今もできるQUEEN
本当にすごいよね

110 :名盤さん:2020/12/30(水) 22:52:50.78 ID:4hz0v2d/.net
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 1991年 
ブライアンにもこんなにブルーススピリットがあったのか(失礼)

"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album) 1991年
決して悪いわけじゃないんだけどなんだろうこの全体に漂うB級感

"Freddie Mercury Tribute Concert" フレディ・マーキュリー追悼コンサート 1992年4月20日
映像で一度観たきりだなあ
クイーンはこんなに愛されてたんだなあ

111 :名盤さん:2020/12/30(水) 23:49:26.36 ID:fdqQ8tnR.net
>>110
クイーンが好きじゃないわけねw

112 :名盤さん:2020/12/30(水) 23:51:34.48 ID:lBVNs9vw.net
>>111
えっ?何で?どういう論理でそうなるの?

113 :名盤さん:2020/12/30(水) 23:53:26.85 ID:lBVNs9vw.net
もしかしてコロコロな人と間違えてない?

114 :名盤さん:2020/12/31(木) 00:23:00.63 ID:Sw7tYiNg.net
>>113
>>111がコロコロ

115 :名盤さん:2020/12/31(木) 01:54:02.14 ID:HS7+8QHT.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
●本日はアルバム総評

『イニュエンドウ』 Innuendo(1991年)
全作詞作曲 (クレジット):Queen

1. "Innuendo" Mercury, Taylor
2. "I'm Going Slightly Mad" Mercury, Peter Straker
3. "Headlong" May
4. "I Can't Live with You" May
5. "Don't Try So Hard" Mercury
6. "Ride the Wild Wind" Taylor
7. "All God's People" Mercury, Mike Moran
8. "These Are the Days of Our Lives" Taylor
9. "Delilah" Mercury
10. "The Hitman" May
11. "Bijou" Mercury, May
12. "The Show Must Go On" May, Taylor, Deacon

その他(同時期発表作品やボートラ等)
"Lost Opportunity" Queen/May (シングルB面) 1991年 
"Blue Rock" THE CROSS/Roger Taylor (album) 1991年
"Freddie Mercury Tribute Concert" フレディ・マーキュリー追悼コンサート 1992年4月20日

116 :名盤さん:2020/12/31(木) 08:05:34.00 ID:Jr41vJmb.net
発売時はギターリフを押し出した曲の割合が増えた分、ここからハードロックへ回帰するのかな、と今後に期待した一枚

この一枚だけだとやっぱり食い足りない
やっぱり次が聴きたかった

117 :名盤さん:2020/12/31(木) 08:15:10.12 ID:vK8/Mv/B.net
このアルバムが最後のフレディだと思うと哀しいね

118 :名盤さん:2020/12/31(木) 08:21:26.92 ID:N2crnL+s.net
ここから90年代のクイーン!
期待をしていたんだよなぁ。
時々出てくる新曲のMVで
フレディのやつれは気になっていたけど…

119 :名盤さん:2020/12/31(木) 08:28:28.72 ID:1Ufx96yF.net
なぜかフレディが生で歌ってる姿が思い浮かばないのよなどの曲も(前作もライブとか無かったけど歌う姿自体は想像できた) 既にこの世のものじゃなくなってしまってるような妙な感じが

120 :名盤さん:2020/12/31(木) 09:31:05.70 ID:8HBKn7BL.net
相変わらず中高年ひきこもり61万分の1であるおばあさんが90%のスレを占めているね!何が楽しいんだか分からないけど来年もよろしくね♪

121 :名盤さん:2020/12/31(木) 11:48:35.06 ID:BIFVAv0I.net
>>120
(無理かもしれないけど)ミジンコさんが自ら招いた孤独で悲惨な老後に耐えられる勇気を得られますように

南無南無

122 :名盤さん:2020/12/31(木) 11:57:28.97 ID:WwXVFAuS.net
海外だとオペラ座に次ぐくらい評価高いんだよねこのアルバム
日本みたいに古参が残っていたんじゃなくて80年代以降の新たなファン層が厚く形成されてたってことなんだろうな

123 :名盤さん:2020/12/31(木) 18:25:36.71 ID:N2crnL+s.net
>>122
オペラの頃のファンはゲーム辺りで離れたけど
ワークス辺りから新たな若いファンが増え
その辺のファンには以降の曲やアルバムにも
抵抗なく受け入れられたのではないかな?

124 :名盤さん:2020/12/31(木) 23:00:21.37 ID:nYtNJfGl.net
>>123
まあ音楽が解らない人たちにはウケたんだろうね

125 :名盤さん:2021/01/01(金) 00:08:00.60 ID:SaNNQTig.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです
本日議題の曲は●印
『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
●1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01 12.「Yeah」 0:04 13.「TRACK 13」 22:32
その他(同時期発表作品やボートラ等) 「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light(1992年), Another World(1998年), Furia(2000年)
【Roger Taylor ソロアルバム】
Happiness? (1994年), Electric Fire (1998年), Fun on Earth (2013年)
【Queen + Paul Rodgers】
Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース
【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録) 2018年
【Queen + Adam Lambert】
Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年リリース

126 :名盤さん:2021/01/01(金) 00:25:00.48 ID:GXe+3cvH.net
Happy New Year!
It's A Beautiful Day

127 :名盤さん:2021/01/02(土) 00:46:03.22 ID:bA6+/xUY.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
●2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

128 :名盤さん:2021/01/02(土) 10:57:20.11 ID:5m6RfzWB.net
このアルバムの曲は、コメントしようがないな

129 :名盤さん:2021/01/02(土) 13:03:03.69 ID:zQ2+0Nxp.net
久しぶりに何度も聴いた名盤
この曲もフレディ・ソロの時は?だったけどブライアンとロジャーがQueenの曲に仕上げてくれた

130 :名盤さん:2021/01/02(土) 15:53:01.87 ID:fnJmrmyt.net
ソロのPVだけど、最後に出てきてお辞儀するフレディと女の子がかわいい

131 :名盤さん:2021/01/02(土) 18:12:49.99 ID:iWexGOgj.net
曲全体の荘厳な雰囲気が一歩間違うと臭すぎて恥ずかしくなりそうなもんだけどフレディが歌うとビシッと纏まるんだよなぁ
フレディの死後にこれを代表曲にアルバム出すのが洒落てるしクイーンらしいな

132 :名盤さん:2021/01/03(日) 00:08:09.85 ID:ggIf7TLg.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
●3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

133 :名盤さん:2021/01/03(日) 12:54:01.12 ID:mPRtkci/.net
3人が歌えるバンドならではの華やかな曲
この曲があったからこそ後の「ノー・ワン・バット・ユー」の悲しさ寂しさは余計に辛かった

134 :名盤さん:2021/01/03(日) 13:07:55.32 ID:7CWQOCZf.net
ロッド・スチュアートバージョン聴いてみたい

135 :名盤さん:2021/01/04(月) 00:09:07.07 ID:eItTQnux.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
●4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

136 :名盤さん:2021/01/04(月) 09:17:43.85 ID:p6PIigcM.net
「The Show Must Go On」とこの曲の間に録音された曲ってあるのかな

137 :名盤さん:2021/01/04(月) 10:42:19.85 ID:Lum7bGnQ.net
やはり、このアルバムの曲にコメント、ほとんどないね。

138 :名盤さん:2021/01/04(月) 10:53:36.18 ID:OErF3p/O.net
ここはフレディ信者が多いからブライアンが作ったアルバムが気に入らないんだろう

139 :名盤さん:2021/01/04(月) 12:29:52.23 ID:HnQou/V5.net
ブライアンファンだけど正直フルアルバム扱いしてないよ

140 :名盤さん:2021/01/04(月) 13:52:19.32 ID:2j40aMwv.net
まあ実質寄せ集めのボートラ集みたいなもんだからな
クイーンというバンドの創作活動はイニュエンドで終わった

141 :名盤さん:2021/01/04(月) 14:58:13.64 ID:Ujc6duM2.net
生き残った者たちの商魂逞しさが最初に顕在化したのがこの砂上の楼閣のような企画盤だった。その後はもう。紅白がトドメの一発だわ。

142 :名盤さん:2021/01/04(月) 20:03:04.27 ID:OErF3p/O.net
>>141
そう思ってる人が何故ここにいるのかな?
マザー・ラヴの話をしろよ
フレディ最期の生々しい声が胸に刺さる曲

143 :名盤さん:2021/01/04(月) 20:40:14.98 ID:JbsKPOaB.net
お前も一度もここ曲について話してねえぞ?

144 :名盤さん:2021/01/04(月) 21:44:03.88 ID:bKjUn9xX.net
>>141の意見が出るのもしゃーないよ
アーティストが亡くなった後にに本人がボツにした曲を周囲の人間が掘り出して売り出すのって亡くなったアーティストの芸術性に対する冒涜だって批判なんてのもよくあることだしね
ただメイドインヘブンに関してはフレディの体調的に完成まで漕ぎ着けることができなかったモノもあるしフレディの音源を掻き集めて曲として仕上げるってのは残されたメンバーにとっても意義のあることだったと思う
だから自分はこのアルバムに対しては肯定的
だけど残念ながらマザーラブ自体は特に話す事はないかな

145 :名盤さん:2021/01/05(火) 00:49:32.83 ID:Z9/Au5MA.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
●5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

146 :名盤さん:2021/01/05(火) 21:11:00.48 ID:ZqE1Yw/n.net
シングル盤にくらべてシンセの使い方上手くなったな

147 :名盤さん:2021/01/05(火) 21:16:21.51 ID:pFeCYNib.net
メイド・イン・ヘヴン収録バージョンは何かモッサリしんみりした音に聞こえる
1989年のシングルB面バージョンののスッキリしたサウンドのほうが好きだな

148 :名盤さん:2021/01/05(火) 21:31:06.22 ID:KIlRT7WW.net
シングルは地上からのメッセージで
このバージョンのほうは天国からのメッセージなんだと思った

149 :名盤さん:2021/01/06(水) 00:13:04.03 ID:oHQarX6B.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
●6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

150 :名盤さん:2021/01/06(水) 06:07:29.53 ID:9RB5gEqN.net
ドラマやCMに使われたりしてQueenの代表曲みたいなイメージ付いてたりするけど元々ソロの楽曲なだけあって全然Queenらしくなくてあんま好きじゃない

151 :名盤さん:2021/01/06(水) 08:48:02.79 ID:uVDkj/sP.net
哀愁を含んだ作風のフレディソロの中でもこれは異次元の曲
まぶしいほどに明るく屈託の無い全力ラブソングはQUEENっぽくも無いしフレディっぽくも無いと思っていたが去年のライブでアダムが歌うのを聞いて不思議と目からウロコが落ち、改めていい曲だと思った

152 :名盤さん:2021/01/06(水) 09:53:12.48 ID:zbhceiY5.net
フレディ発表時から今まで、ずっとCMやら主題歌で聞かされ洗脳されてる
大好きな曲だわ

153 :名盤さん:2021/01/06(水) 10:35:33.19 ID:xLBBejv6.net
これぞフレディの遺産を自分の金に変えようとするブライアンとロジャーの商魂逞しさを象徴する愚行だよ

154 :名盤さん:2021/01/06(水) 10:36:02.95 ID:xLBBejv6.net
曲はソロで出た時から大好き💕

155 :名盤さん:2021/01/06(水) 10:55:04.97 ID:AiaU4CmX.net
フレディの合いの手の声、過去のライブからもってきていたりするけど
やっぱり、一番はフレディのソロかな。
クイーンのこれは作り過ぎ。ブライアンのギターも、これでもか!って
くらいあるし。

156 :名盤さん:2021/01/06(水) 11:35:54.41 ID:UJ+fbTmL.net
日本じゃ曲が始まった瞬間から歓声が起こるよね
去年、ストリーミングでニュージーランド公演を聞いたけど
めずらしくこの曲やってたわ
全然盛り上がらなくて、日本とはえらく違うんだなと思った

157 :名盤さん:2021/01/06(水) 11:38:01.03 ID:FLV56+IR.net
大コケしたフレディソロ曲を大ヒット曲に変えてくれたのに愚行とはね
フレディ信者の頭の中じゃ死んだあとの成功は全部フレディ利用の金儲けらしい

158 :名盤さん:2021/01/06(水) 12:38:38.42 ID:GkQk+Ynu.net
この曲はQUEENもフレディも知らない時代にノエビア曲と記憶しててだいぶたってQUEEN版をなんかのCMで聴いて豪華になったなと思った
あの頃のシンセ音は侘しいフレディには似合わないよ
残されたメンバーがあの時代に大事にフレディの声を取り出して自分たちの演奏足してくれたのは涙もの

159 :名盤さん:2021/01/06(水) 12:53:18.77 ID:ZiO6+4f8.net
歌声は一緒だし単にバックの音の違いなんだろうけどこっちは情熱的な感じが、元のソロのやつはどこか寂しさも漂う感じがする 

160 :名盤さん:2021/01/06(水) 14:54:44.88 ID:B+HQeXhh.net
>>157
>大コケしたフレディソロ曲を大ヒット曲に変えてくれたのに愚行とはね
フレディ版 独10位、英11位をはじめとして世界的にヒット
クイーン版 日本のみタイアップでヒットww

>フレディ信者の頭の中じゃ死んだあとの成功は全部フレディ利用の金儲けらしい
同じクイーンファンをペケペケ信者呼ばわりして分断するとか20世紀のネラーみたいに下品だね!

161 :名盤さん:2021/01/06(水) 15:10:30.65 ID:UJ+fbTmL.net
このアルバムの今までの曲の書き込み数と比べたら、この曲はダントツね
やっぱりみんな好きなんだよ

162 :名盤さん:2021/01/06(水) 17:12:52.29 ID:vOJXTzI9.net
クイーンの代表曲としてこれを挙げるのはさすがにやめて欲しいわ

163 :名盤さん:2021/01/06(水) 21:32:42.22 ID:3scRK9Sc.net
>>160
まあ落ち着けよwペケペケ信者

164 :名盤さん:2021/01/06(水) 21:57:40.19 ID:XMbXJG9M.net
完膚なきまでに論破されても何かを言い返したいんだな。いちいちIDも変えて。老人と呼ばれる年齢まで生きてこの幼児性、長いこと経済的負担を強いられてきた親族みんなアホみたいだね

165 :名盤さん:2021/01/06(水) 22:41:05.39 ID:3scRK9Sc.net
>>164
ごめんごめんw
完膚なきまでに論破されちゃったよ
負けた負けた

166 :名盤さん:2021/01/06(水) 23:38:11.85 ID:62ZsOQgJ.net
ワロタ

167 :名盤さん:2021/01/07(木) 00:14:10.31 ID:elVWCyvj.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
●7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

168 :名盤さん:2021/01/07(木) 20:31:56.27 ID:p0/BVWVx.net
優しい曲
癒やされるね

169 :名盤さん:2021/01/08(金) 00:13:29.09 ID:TOkwsmeE.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
●8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

170 :名盤さん:2021/01/08(金) 01:29:21.27 ID:xlct2a2d.net
元はブライアンのソロ曲だっけ?

171 :名盤さん:2021/01/08(金) 07:12:09.17 ID:tyf+q/uR.net
フレディ版いつレコーディングしたんだろうね

172 :名盤さん:2021/01/08(金) 07:59:23.03 ID:gdUwytOs.net
良い曲だけど皮肉が効きすぎだろ
フレディよく歌ったな

173 :名盤さん:2021/01/08(金) 09:43:21.26 ID:YeZl1+W/.net
フレディのボーカルは1988年頃の収録らしい
ブライアンが当時の妻と恋人(今の妻)の事で悩み、生まれた曲

174 :名盤さん:2021/01/08(金) 12:04:34.29 ID:tyf+q/uR.net
まだ元気な頃なんだね
フレディトリビュートの時のブライアンは悲痛でいたたまれないけど、フレディ版はありふれたと言うか普遍的な別れの曲って感じがするね

175 :名盤さん:2021/01/08(金) 16:48:24.68 ID:QkJ9fv+b.net
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury

アニソンですやん

176 :名盤さん:2021/01/08(金) 19:31:08.39 ID:kPmeNNpz.net
>>175
もう終わったよ

177 :名盤さん:2021/01/09(土) 07:21:59.52 ID:aTci+v7d.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
●9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

178 :名盤さん:2021/01/09(土) 11:13:16.71 ID:NeX3ovEk.net
隠れた名曲って言っていい曲 珍しく大人っぽくオシャレ

179 :名盤さん:2021/01/09(土) 13:30:52.27 ID:Kc7vVhbk.net
これスティービーワンダーAnother Starのパクリじゃね

180 :名盤さん:2021/01/10(日) 01:31:03.39 ID:a6kNCYSQ.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
●10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
●11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
●12.「Yeah」 0:04
●13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

181 :名盤さん:2021/01/10(日) 13:52:52.26 ID:9+kioTWW.net
コレは一緒くたにしてもしょうがないな

182 :名盤さん:2021/01/10(日) 16:24:37.78 ID:OeHRUfWz.net
「TRACK 13」本気で聞いたことない、ゴメン

183 :名盤さん:2021/01/10(日) 17:02:25.85 ID:mIjj6vPF.net
12.「Yeah」 0:04

なぜこれをわざわざトラック分けしてるのだろうか・・
と思ったがもしかしてサンプリングネタとして使いやすいようにしてるのかな?

184 :名盤さん:2021/01/10(日) 18:38:19.38 ID:tkMdhkrp.net
えっ? なんで10と11をまとめちゃう?
別の曲でしょ! そして最後のもなぜ
別にしないの? 一緒にするの理解できない

185 :名盤さん:2021/01/11(月) 00:09:35.60 ID:/K/NQ4ma.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日議題の曲は●印

『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
●「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

186 :名盤さん:2021/01/11(月) 08:22:58.90 ID:2VDh8dM7.net
たまに聴きたくなる供養曲
ジョン下手でも歌って欲しかったな

187 :名盤さん:2021/01/11(月) 10:19:16.70 ID:tD40GkNV.net
PVもそんな気持ちで、しんみりと見る

188 :名盤さん:2021/01/11(月) 11:16:19.56 ID:No7opg4/.net
この曲も20年以上も前になるのか…
フレディが亡くなって今年で30年になる

189 :名盤さん:2021/01/11(月) 17:25:58.27 ID:UNbdEk0L.net
このPVは涙なしにはみれないよ
ジョンの最後のレコーディングでもあるし
本当に「あの」クイーンは終わってしまったんだなあ
でも最高に素敵な追悼ソングだと思う
フレディもきっと喜んでる

190 :名盤さん:2021/01/11(月) 19:14:24.33 ID:tD40GkNV.net
なんかこのPVのブライアン、今より老けて見える
精神的につらい時期だったんかな

191 :名盤さん:2021/01/11(月) 21:27:08.22 ID:U61GT+7U.net
天国のフレディに語り掛けるブライアンの優しい声とロジャーの慟哭さながらの声に
残された者の深い悲しみや喪失感が胸に突き刺さる
それはクイーンのファンだった自分の心と重なる
PVのフレディの姿、特に日本での楽しそうな四人を見ると涙出る
でも曲は優しく美しい
きっと長い活動中は色々あっただろうけれどフレディを失って思い出は美しく昇華されていったのだろうな

192 :名盤さん:2021/01/11(月) 23:09:57.75 ID:Axl7r3z+.net
今となってはジョンディーコンがそこにいることに感動する
一度だけでいいから出てきてくれないかなジョン

193 :名盤さん:2021/01/12(火) 01:11:10.37 ID:JHmFe81O.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★

クイーンの楽曲を毎日一曲議論するスレです

本日はアルバム総評

●『メイド・イン・ヘヴン』 (Made in Heaven) 1995年
1.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」(It's A Beautiful Day) Queen 2:32
2.「メイド・イン・ヘヴン」(Made in Heaven) Freddie Mercury 5:25
3.「レット・ミー・リヴ」(Let Me Live) Queen 4:45
4.「マザー・ラヴ」(Mother Love) Mercury,Brian May 4:49
5.「マイ・ライフ・ハズ・ビーン・セイヴド」(My Life Has Been Saved) John Deacon 3:15
6.「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」(I Was Born To Love You) Mercury 4:49
7.「ヘヴン・フォー・エヴリワン」(Heaven for Everyone) Roger Taylor 5:36
8.「トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー」(Too Much Love Will Kill You) May 4:20
9.「ユー・ドント・フール・ミー」(You Don't Fool Me) Queen 5:24
10.「ウインターズ・テイル」(A Winter's Tale) Queen 3:49
11.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)」(It's A Beautiful Day - reprise) 3:01
12.「Yeah」 0:04
13.「TRACK 13」 22:32

その他(同時期発表作品やボートラ等) 
「ノー・ワン・バット・ユー」(No One But You - Only The Good Die Young) 4:13 Queen 1997年 コンピレーションアルバム Queen Rocksよりシングルカット

194 :名盤さん:2021/01/12(火) 18:22:59.75 ID:YVFdzSJF.net
クイーンのオリジナルアルバムで一番売れたアルバムなんだよなこれ

195 :名盤さん:2021/01/13(水) 00:19:01.34 ID:4FNMYRQf.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

●【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light (1992年)
Another World (1998年)
Furia (2000年)

【Roger Taylor ソロアルバム】
Happiness? (1994年)
Electric Fire (1998年)
Fun on Earth (2013年)

【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
Gettin' Smile(LPレコード)
Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録)

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

196 :名盤さん:2021/01/13(水) 05:30:09.58 ID:0cOPg6Wq.net
ロジャーのソロは?

197 :名盤さん:2021/01/13(水) 07:35:51.85 ID:WRHFZP4V.net
『バック・トゥ・ザ・ライト 〜光にむかって〜』(バック・トゥ・ザ・ライト ひかりにむかって、原題:Back To The Light)

ザ・ダーク-The Dark2:21 (May)
バック・トゥ・ザ・ライト〜光にむかって〜-Back To The Light5:00 (May)
ラヴ・トークン-Love Token5:56 (May)
華麗なる復活-Resurrection5:26 (May/Powell/Page)
愛の結末-Too Much Love Will Kill You4:28 (May/Lamers/Musker)
ドリヴィン・バイ・ユー-Driven By You4:12 (May)
ブルーな気持ち-Nothin' But Blue3:31 (May/Powell)
アイム・スケアード-I'm Scared4:00 (May)
地平線の彼方へ-Last Horizon4:11 (May)ギターインスト曲
想いのままに-Let Your Heart Rule Your Head3:51 (May)
ジャスト・ワン・ライフ-Just One Life3:38 (May) (dedicated toPhilip Sayer)
ローリン・オーヴァー-Rollin' Over4:37 (Marriott/Lane)

Wikipediaから曲目のコピペを貼っておきます

198 :名盤さん:2021/01/13(水) 07:38:14.13 ID:WRHFZP4V.net
文字化けゴメソ

199 :名盤さん:2021/01/13(水) 10:28:51.95 ID:er0s/W1P.net
love takenやI'm scaredのブライアンの弾けぶりかわいい

200 :名盤さん:2021/01/13(水) 10:50:23.53 ID:GE2p7D5V.net
>>197
サブスクになぜ、ないのかな。このソロ。

201 :名盤さん:2021/01/13(水) 12:53:51.12 ID:er0s/W1P.net
ロジャーのソロはいっぱい出してるのにね
ソロのことインスタに考えるみたいなこと以前書いてたはず

202 :名盤さん:2021/01/13(水) 12:54:23.97 ID:er0s/W1P.net
サブスクとはなかったけど

203 :名盤さん:2021/01/13(水) 20:33:05.21 ID:h+f/PHbV.net
正直自分はクイーンはInnuendoまでしかまともに聴いていないのでもうついていけないわ
だからメイドインヘブンもついていけなかったw
各自のソロもフレディいなくなってから後のは全く聴いていないし
やっぱり自分の中でクイーンはそこで完全に区切りがついてるんだな

204 :名盤さん:2021/01/14(木) 00:14:16.55 ID:1Gv6tO63.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light (1992年)
●Another World (1998年)
●Furia (2000年)

【Roger Taylor ソロアルバム】
Happiness? (1994年)
Electric Fire (1998年)
Fun on Earth (2013年)

【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
Gettin' Smile(LPレコード)
Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録)

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

205 :名盤さん:2021/01/14(木) 00:22:42.01 ID:1Gv6tO63.net
>>204
『Another World』
Space
Business
China Belle
Why Don't We Try Again
On My Way Up
Cyborg
The Guv'nor
Wilderness
Slow Down
One Rainy Wish
All The Way From Memphis
Another World
F.B.I
Hot Patootie
『Furia』soundtrack album

206 :名盤さん:2021/01/15(金) 00:13:45.39 ID:eeDVDz4G.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light (1992年)
Another World (1998年)
Furia (2000年)

【Roger Taylor ソロアルバム】
●Happiness? (1994年)
Electric Fire (1998年)
Fun on Earth (2013年)

【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
Gettin' Smile(LPレコード)
Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録)

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

207 :名盤さん:2021/01/15(金) 00:14:53.17 ID:eeDVDz4G.net
>>206
『Happiness?』
Nazis 1994
Happiness
Revelations
Touch the Sky
Foreign Sand
Freedom Train
You Had to Be There
The Key
Everybody Hurts Sometime
Loneliness...
Dear Mr Murdoch
Old Friends

208 :名盤さん:2021/01/15(金) 10:28:58.21 ID:z/IzqW6c.net
もう、オリジナルアルバムが終わって関心が。。。
ライブ盤、飛ばしているけど Live Killers とかを
1曲ずつやったらいいのでは?

209 :名盤さん:2021/01/15(金) 12:34:49.92 ID:j73jYVUg.net
自分もこの辺聴いてないからコメントしようがない

210 :名盤さん:2021/01/15(金) 12:46:38.79 ID:7OKt8biP.net
ナチスの歌なんか力作だよ

iTunesでthe lot っていうロジャーソロのアルバムが多分全部入っているやつを1500円ぐらいで買ったよ
買っちゃえば?

211 :名盤さん:2021/01/16(土) 00:31:36.84 ID:siTWNeAp.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light (1992年)
Another World (1998年)
Furia (2000年)

【Roger Taylor ソロアルバム】
Happiness? (1994年)
●Electric Fire (1998年)
Fun on Earth (2013年)

【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
Gettin' Smile(LPレコード)
Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録)

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

212 :名盤さん:2021/01/16(土) 00:32:38.13 ID:siTWNeAp.net
>>211
『Electric Fire』
Pressure On
A Nation of Haircuts
Believe in Yourself
Surrender
People on Streets
The Whisperers
Is It Me?
No More Fun
Tonight
Where Are You Now?
Working Class Hero
London Town C'mon Down

213 :名盤さん:2021/01/17(日) 00:37:28.24 ID:vY4LOD1c.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light (1992年)
Another World (1998年)
Furia (2000年)

【Roger Taylor ソロアルバム】
Happiness? (1994年)
Electric Fire (1998年)
●Fun on Earth (2013年)

【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
Gettin' Smile(LPレコード)
Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録)

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

214 :名盤さん:2021/01/17(日) 00:40:55.17 ID:vY4LOD1c.net
>>213
『Fun On Earth』
One Night Stand!
Fight Club
Be With You
Quality Street
I Don’t Care
Sunny Day
Be My Gal (My Brightest Spark)
I Am The Drummer (In A Rock ‘n’ Roll Band)
Small
Say It’s Not True
The Unblinking Eye
Up
Smile

215 :名盤さん:2021/01/17(日) 08:22:19.58 ID:9tIsLufh.net
やはりソロは全くレスがない。
ライブ盤に変えない?

216 :名盤さん:2021/01/18(月) 00:26:44.76 ID:qWNf/B+C.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Brian May ソロアルバム】
Back to the Light (1992年)
Another World (1998年)
Furia (2000年)

【Roger Taylor ソロアルバム】
Happiness? (1994年)
Electric Fire (1998年)
Fun on Earth (2013年)

【Smile】(Brian,Roger,Tim Staffell)
●Gettin' Smile(LPレコード)
●Doing All Right…Revisited (映画ボヘミアン・ラプソディ サントラ新録)

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

217 :名盤さん:2021/01/18(月) 00:28:02.92 ID:qWNf/B+C.net
>>216
『Gettin' Smile』
Doin' Alright
Blag
April Lady
Polar Bear
Earth
Step On Me

Doing All Right…Revisited (In 2018,re-record)

218 :名盤さん:2021/01/18(月) 07:10:47.60 ID:rftb0s1A.net
後のハンピー・ボングである

219 :名盤さん:2021/01/18(月) 12:23:09.20 ID:QemRpSES.net
スマイルは映画用のとearthぐらいしかまだ聴いてないけど
earth結構好きだわ きれいな音で聴きたい

220 :名盤さん:2021/01/19(火) 00:33:53.16 ID:93HPimer.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
●Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・ The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

221 :名盤さん:2021/01/19(火) 00:36:35.96 ID:93HPimer.net
>>220
Reaching Out
Tie Your Mother Down
I Want To Break Free
Fat Bottomed Girls
Wishing Well
Another One Bites The Dust
Crazy Little Thing Called Love
Say It's Not True
'39
Love Of My Life
Hammer To Fall
Feel Like Makin' Love
Let There Be Drums
I'm In Love With My Car
Guitar Solo
Last Horizon
These Are The Days Of Our Lives
Radio Ga Ga
Can't Get Enough
A Kind Of Magic
I Want It All
Bohemian Rhapsody
The Show Must Go On
All Right Now
We Will Rock You
We Are The Champions
God Save The Queen

222 :名盤さん:2021/01/19(火) 13:48:14.65 ID:ShBY0ixl.net
ライブ盤を! と思ったけど、このライブ盤じゃない。。。

223 :名盤さん:2021/01/19(火) 16:26:13.67 ID:G5sD9Ysn.net
+Pは無かったことに…

224 :名盤さん:2021/01/19(火) 23:45:38.10 ID:K1fC49ZM.net
ヘビーになってていいと思うんだけど
でもポールロジャースにバーイシクとか歌わせられないから短命に終わったのは致し方ない

225 :名盤さん:2021/01/20(水) 00:28:42.06 ID:YL1+V2mn.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
●1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

226 :名盤さん:2021/01/20(水) 08:04:02.78 ID:41uPPrMg.net
フランクくん

227 :名盤さん:2021/01/20(水) 10:09:18.53 ID:UFjJFopl.net
えっ、このライブ盤も1曲ずつやるの?
アルバムまとめてで、いいのでは??

228 :名盤さん:2021/01/20(水) 23:13:58.95 ID:NlGbj001.net
意外と良い曲

229 :名盤さん:2021/01/21(木) 00:32:56.95 ID:c2PXYdVt.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
●2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

230 :名盤さん:2021/01/21(木) 06:24:32.18 ID:G/2zEEYT.net
ええ声歌うまボーカル堪能曲だね
好きだわ

231 :名盤さん:2021/01/21(木) 21:15:14.36 ID:OknLcaJe.net
>>229
ranwayが入ってないけど限定なのかな?

232 :名盤さん:2021/01/22(金) 01:03:34.80 ID:+6RLbP3w.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
●3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

233 :名盤さん:2021/01/22(金) 06:55:10.87 ID:3+RNPncl.net
ヘビーナンバー!この中で1番好き

234 :名盤さん:2021/01/22(金) 09:11:13.73 ID:Nz3QJxqj.net
一人しか聴いてないのかよ

235 :名盤さん:2021/01/22(金) 10:08:49.76 ID:3+RNPncl.net
私は聴いてしょうもないことだけど書き込んでる
スレ主は聴いてないのかな?

236 :名盤さん:2021/01/22(金) 13:29:50.04 ID:bBvusVyA.net
もう、やめようよ。このライブ盤。
ライブ盤やるなら Live Killers にしない?

237 :名盤さん:2021/01/22(金) 14:34:51.57 ID:iv7w1kWR.net
>>236
The Cosmos Rocks はスタジオアルバムだろ?

238 :名盤さん:2021/01/22(金) 15:50:49.38 ID:+yKdQCWi.net
コスモスロック聴きなよ
こんな所に書き込む暇あるんなら

239 :名盤さん:2021/01/23(土) 00:16:18.74 ID:q3oe+c+I.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
●4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

240 :名盤さん:2021/01/23(土) 04:37:04.10 ID:922i1pmD.net
名曲

241 :名盤さん:2021/01/24(日) 00:37:31.94 ID:ti7+cnbw.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
●5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

242 :名盤さん:2021/01/24(日) 06:03:58.64 ID:inZ2Y85O.net
名曲
聴いたことないけど

243 :名盤さん:2021/01/25(月) 02:35:53.02 ID:t+EMSSla.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
●6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

244 :名盤さん:2021/01/25(月) 19:41:28.62 ID:0MW7uY8/.net
はいはい名曲名曲

245 :名盤さん:2021/01/25(月) 21:31:05.18 ID:Ug8jWKgX.net
本当本当名曲名曲

246 :名盤さん:2021/01/26(火) 00:08:30.62 ID:daJeaLtj.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
●7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

247 :名盤さん:2021/01/26(火) 11:36:11.88 ID:12OaWvtM.net
名曲! はい、次!!

248 :名盤さん:2021/01/26(火) 17:36:44.93 ID:hO04iFoI.net
早くウクライナの話がしたいのに

249 :名盤さん:2021/01/27(水) 00:18:03.18 ID:EEtc3zq6.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
●8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

250 :名盤さん:2021/01/27(水) 09:06:00.37 ID:7fhKsPhl.net
2曲目のサビに展開させても成立しそう
やっぱブルースカッコいいな

251 :名盤さん:2021/01/27(水) 11:24:58.53 ID:mhPKAowd.net
名曲! はい次!!

252 :名盤さん:2021/01/27(水) 14:26:14.98 ID:aW7QIzyM.net
曲名と曲名が一致出来るほど聴いてないからこの曲じゃないかもだけどハーモニカQUEENの曲に入ってないから新鮮だった

253 :名盤さん:2021/01/27(水) 23:05:47.88 ID:fFVLMqpd.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
●9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

254 :名盤さん:2021/01/28(木) 12:19:55.87 ID:z5Yl5UPl.net
はいはい、名曲!
だから Live Killers にしようよ!!

255 :名盤さん:2021/01/28(木) 12:23:29.39 ID:Sy3hbdPG.net
大人曲いいね!みんな聴けばいいのに

256 :名盤さん:2021/01/28(木) 13:28:07.77 ID:q6HrD98q.net
久々に覗いたけどもう実質誰も書き込んでないのに律義に毎日テンプレ貼り続ける根気には恐れ入るw

もしこのアルバムに本当に価値があると思ってて布教したいってことなら
自ら熱のある文章でレビューや評論とかしないともう誰もついてこないと思うよ
でもまあ個人的には一日で終わらせちゃっていいアルバムだと思うけどね

257 :名盤さん:2021/01/28(木) 16:43:40.72 ID:Sy3hbdPG.net
じゃああなたらは他の曲なら語ってくれん?

258 :名盤さん:2021/01/28(木) 19:29:31.95 ID:cHYgNu+j.net
フレディ時代のアルバムの時はそれなりに人いたじゃん

259 :名盤さん:2021/01/28(木) 20:53:37.50 ID:N4dDIHp1.net
なんて言うかフレディ成分の無いアルバムは単調なんだよな

260 :名盤さん:2021/01/28(木) 21:28:57.52 ID:sG6DKcoO.net
お前らが語れるのかって聞いてるの
何が前は人が居ただよ

261 :名盤さん:2021/01/28(木) 21:31:38.20 ID:sG6DKcoO.net
バカなの?フレディ成分があったら怖いわ

262 :名盤さん:2021/01/28(木) 21:32:03.30 ID:9dlIHgNN.net

こういうくだらないやつがいるからだんだん人が寄り付かなくなったよねーこのスレ

263 :名盤さん:2021/01/28(木) 21:44:22.88 ID:sG6DKcoO.net
>>262
お前みたいに人をいじるやつが居るからだろうが

264 :名盤さん:2021/01/28(木) 22:03:30.67 ID:nXE12Cdv.net
つーか馬鹿に見つかって荒らされたからでしょ

265 :名盤さん:2021/01/28(木) 23:39:03.93 ID:eTZjZWzR.net
★★誰でもいいので夜0時前後に来た人はこのテンプレを貼って下さい★★
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
●10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

266 :名盤さん:2021/01/29(金) 02:50:46.23 ID:h7vaEbSf.net
>>254-264
誰もまともに曲の内容について語ってなくてワロタ

267 :名盤さん:2021/01/29(金) 03:48:58.88 ID:IEymWAk2.net
そして律儀に貼り続けるw

268 :名盤さん:2021/01/29(金) 05:26:43.86 ID:4e+Bh/9V.net
貧すれば鈍すだな。無意味な事も止められない。そういう人間だから老女になるまで独り立ち出来なかったんだよ

269 :名盤さん:2021/01/29(金) 15:17:18.43 ID:WCEPvJGN.net
名曲、はい次!

270 :名盤さん:2021/01/29(金) 23:54:50.43 ID:GQjsS28q.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
●11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
"Runaway" cover of Del Shannon (iTunes限定ボートラ)
・"スーパー・ライヴ・イン・ジャパン DVD" 2005年10月27日収録
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース
【Queen】
・Live Killers ライブ・キラーズ 1979年リリース >>254からのライヴリクエスト
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース
【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

271 :名盤さん:2021/01/30(土) 09:34:50.07 ID:MjhSO6FR.net
名曲、はい次!

272 :名盤さん:2021/01/30(土) 15:13:16.05 ID:bcLm/ULB.net
佳曲だと思う。
「コスモス・ロックス」空気過ぎて残念。
「クイーン」を期待していると確かに地味だけど、個人的にはワークス〜ミラクルよりは楽しめる。
いつか隠れた良作として再評価されることを願う。

273 :名盤さん:2021/01/30(土) 20:51:43.76 ID:u779YgM9.net
コスモスロックスは質は必ずしも低くないんだけどなんか全然ワクワクしない
だからこれ聴くなら他のを聴きたいってなっちゃう
買うには買ったけど部屋の片隅で埃かぶってるって人が多いんじゃないの

274 :名盤さん:2021/01/30(土) 23:51:22.21 ID:SOz7mSmr.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
●12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
"Runaway" cover of Del Shannon (iTunes限定ボートラ)
・"スーパー・ライヴ・イン・ジャパン DVD" 2005年10月27日収録
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース
【Queen】
・Live Killers ライブ・キラーズ 1979年リリース >>254からのライヴリクエスト
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース
【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

275 :名盤さん:2021/01/31(日) 07:44:45.64 ID:SXpctGDH.net
>>273
動画サイトで単曲聞いたときは、いいなと思ってアルバム買ったけど
いざかけてみると確かにイマイチなんだよね
ケリーエリスとのアルバムのほうが、よっぽど聴いてるw

276 :名盤さん:2021/01/31(日) 08:45:11.57 ID:xUMtfrmE.net
名曲、はい次!

277 :名盤さん:2021/01/31(日) 09:15:26.43 ID:nwDFOE6u.net
>>276
>名曲、はい次!

もうみんな飽きてるよ

278 :名盤さん:2021/01/31(日) 13:38:22.04 ID:X0j91aw3.net
一回だけなら皮肉効いててクスってなったけど毎日やるのはちょっと違うな

279 :名盤さん:2021/01/31(日) 14:19:38.23 ID:rSjwajtL.net
やはりロジャーとブライアンのヴォーカルが聴けるとクイーンって感じがしてくる。
ロジャーは陽気で快活そうなイメージだけど、内省的で切ない歌もよく書いている。
情感豊かなヴォーカルも相まって、傑出した曲じゃなくても聴き惚れてしまいます。
ロジャー、好きにならずにいられない!

280 :名盤さん:2021/01/31(日) 14:36:39.11 ID:n77Ia3eW.net
ロジャーは読書好きってのが後年の作詞に生かされてると思う
そして切なげなボーカルがいい
バラードとか合ってて雰囲気が出てる

281 :名盤さん:2021/02/01(月) 00:44:40.51 ID:/v5qvRYq.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
●13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
14."Small Reprise" Taylor
"Runaway" cover of Del Shannon (iTunes限定ボートラ)
・"スーパー・ライヴ・イン・ジャパン DVD" 2005年10月27日収録
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース
【Queen】
・Live Killers ライブ・キラーズ 1979年リリース >>254からのライヴリクエスト
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース
【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

282 :名盤さん:2021/02/01(月) 16:44:50.48 ID:UuvMHjWd.net
言われてやめるバカ

283 :名盤さん:2021/02/01(月) 21:14:43.58 ID:qneakmPB.net
良くも悪くもロジャーのロック曲という印象。
ブレイクスルーやライドザワイルドウィンド系の、単調と言えば単調、でも疾走感のあるロジャーらしい曲。
好きか、何とも感じないかは人によって分かれると思う。
アルバムの最後の盛り上がりになる重要なポジションに置かれているし、シンプル故に意外とコンサートでは盛り上がれる曲の様子。
個人的に、聴いているとザ・フーの「四重人格」を思い出します。
年老いてなお、ヤンチャな歌も書けるロジャーさん、いいですね。

284 :名盤さん:2021/02/02(火) 01:22:04.90 ID:9sb8bJld.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
2."Time to Shine" Paul Rodgers
3."Still Burnin'" Brian May
4."Small" Taylor
5."Warboys" Rodgers
6."We Believe" May
7."Call Me" Rodgers
8."Voodoo" Rodgers
9."Some Things That Glitter" May
10."C-lebrity" Taylor
11."Through the Night" Rodgers
12."Say It's Not True" Taylor
13."Surf's Up... School's Out!" Taylor
●14.(4済)"Small Reprise" Taylor
●"Runaway" cover of Del Shannon (iTunes限定ボートラ)
・"スーパー・ライヴ・イン・ジャパン DVD" 2005年10月27日収録
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース
【Queen】
・Live Killers ライブ・キラーズ 1979年リリース >>254からのライヴリクエスト
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース
【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

285 :名盤さん:2021/02/02(火) 09:14:29.40 ID:R8i4D/hm.net
要請があったので
"名曲、はい次!"

286 :名盤さん:2021/02/02(火) 11:29:46.65 ID:x9/WM0Ks.net
言われてまた始めるバカ

287 :名盤さん:2021/02/02(火) 19:52:52.56 ID:ziGFmQ2p.net
4."Small"
14."Small Reprise" Taylor
小品ながら、心にしみる良曲だと思う。
ロジャーが老齢に入ったからこそ書けた歌、ではないでしょうか。
「クイーン」で終わってしまうこと無く、年齢に応じた心境を歌にして届け続けてくれるのは、ロジャーのファンとしてとてもありがたく、嬉しい気持ちになります。
焚き火の側で一人佇んでいるロジャーが思い浮かばれ、何ともいとおしいです。

●"Runaway" cover of Del Shannon (iTunes限定ボートラ)
原曲はデル・シャノンの名曲中の名曲。
Small facesによる爆走するようなカバーも秀逸。
Q+PRのバージョンは、飽くまで余興といったところ。本気で作った、と感じさせるものはありません。
それでもロジャーのドラム、ブライアンのギター聴けるだけ、ファンへの良いプレゼントになっていますが、ポールのヴォーカルはやっつけ仕事感が顕著です。
レコード会社としてはネット配信での販売を拡大させたくての、このボーナストラックなのでしょうが、出来不出来は別として何らかの形でソフト化してほしいものです。

288 :名盤さん:2021/02/02(火) 20:34:05.47 ID:ziGFmQ2p.net
勝手に語らせてもらいます!

1."Cosmos Rockin'" Roger Taylor
冒頭の効果音のようなヒョロヒョロしたギターの音、回転数落としたようなモゴモゴしたボイス、この時点で萎えてしまった人は結構いるのではないだろうか。私もそのクチだった。
やはりここは、初っぱなからレッドスペシャルのガツンとした音で始めてもらいたかった。
だがしかし、これは名曲である。
イントロは「ナウアイムヒア」そのままのクイーン流ロックンロールだ。
「クイーン」時代のロック曲と比べても、上位に入る出来の良さではないだろうか。
ギターのリフもとても良いのだが、もう少し平坦さを感じさせないメリハリのある仕上がりになっていれば、より素晴らしかったと思う。
試しに「クイーン・ロックス」を脳内再生してみてほしい。
全く遜色ないロックンロールではありませんか?

289 :名盤さん:2021/02/02(火) 20:44:46.90 ID:ziGFmQ2p.net
2."Time to Shine" Paul Rodgers
初め聴いたとき、「New dark ages(The cross)」が思い浮かんだ。
「おっ、ロジャーの曲か!」と思ったらポールの曲だった。
だがこれも良曲だ。
最初の印象というのは引きずってしまうもので、ロジャーがパワフルに歌い上げていたら似合う歌だろうな、と想像してしまいます。

290 :名盤さん:2021/02/02(火) 21:09:09.51 ID:ziGFmQ2p.net
3."Still Burnin'" Brian May
「クイーン」のセルフオマージュと言っていい程の、いかにも「クイーン」な曲。
「預言者の唄」を彷彿とさせ、ロジャーのドラムは「オペラ座の夜」や「タイユアマザーダウン」で聴かせたような、キース・ムーンばりのバタバタしたドラム。
ギターはまさにレッドスペシャルの音で、フレーズも良い。
途中「ウィウィルロックユー」も入ってきて、クイーンファンへのサービスがてんこ盛りだ。
聴き所は多いのだが、「永遠の誓い」のような意図してクイーン的な曲を作ってみた、という印象。

291 :名盤さん:2021/02/02(火) 21:20:02.66 ID:ziGFmQ2p.net
5."Warboys" Rodgers
初め聴いたとき、「Shove it !」の頃のザ・クロスが思い浮かんだ。
「ラフ・ジャスティス」あたりの、ロジャー流のファンク。
ドラムも存在感あるし、反戦をテーマにした歌詞も実にロジャーっぽい。
「おっ、ロジャーの曲か!」と思ったらポールの曲だった。
普通にかっこいい曲。

292 :名盤さん:2021/02/02(火) 22:25:01.71 ID:ziGFmQ2p.net
この辺から中だるみ感あり。
6."We Believe" May
何か「ウィーアーザワールド」みたいだな‥。
欧米人ってこういうシンプルでポジティブなメッセージのある言葉、好きだよな‥。
「Love&peace」とか、「We shall over come」とか、「I have a dream」とか。
「I want to break free」とか「We will rock you 」とかも、大勢の人が前向きに一体になれるフレーズなんだな。
そんなことを考えてしまうのは、曲自体のインパクトがいまいち弱くて引き込まれないからか、と思います。
7."Call Me" Rodgers
ポールと組んだからこそ生まれた曲だと思います。飽くまでクイーン目線ですが。
申し訳ないが、飛ばしてしまうことが多い曲です。
8."Voodoo" Rodgers
多分、ブライアンもロジャーも実はこういう曲は好きなのではないかと思います。
ブライアンの「スターフリート」なんか聴くと間違いなくそうだろうと。
けれど、「クイーン」ではあまりやりませんでしたね。
60年代のブリティッシュブルース、R&Bは二人にとっても重要な音楽的土台になっていると思います。
この曲も、分かり易いインパクトは無い感じですが、じっくり聴くと良い曲です。
9."Some Things That Glitter" May
スケールの大きい感じのミディアムナンバー。
ブライアン自身が切々と歌った方が、聴き手に伝わるものが多かったのではと思う。
ブライアンらしい曲。

293 :名盤さん:2021/02/02(火) 22:38:18.69 ID:ziGFmQ2p.net
10."C-lebrity" Taylor
どうしてこの曲をシングルに選んだのだろう‥
本作のロジャー曲の中でもいまいち掴みどころが無いと思います。
歌詞がすんなり頭に入って来たら、印象もまた違うのでしょうかね。
欧州ではCDと7インチピクチャーレコードで発売されました。

294 :名盤さん:2021/02/02(火) 22:44:34.48 ID:ziGFmQ2p.net
11."Through the Night" Rodgers
再び盛り上がってきます。
この曲は良いです。
本作中、メロディの良さは一番かと思います。
ポールの歌いっぷりも良い。

295 :名盤さん:2021/02/02(火) 22:47:14.52 ID:ziGFmQ2p.net
これ以降の曲については以前に書き込みました。
ちょっと書き疲れました。

296 :名盤さん:2021/02/03(水) 00:09:48.44 ID:K5sILua4.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印 アルバム総評

【Queen + Paul Rodgers】
●The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年

297 :名盤さん:2021/02/03(水) 20:18:40.01 ID:E/fYQ80N.net
イギリスではチャート5位まで上がっているようなので、意外とヒットしている。
全14曲中、ロジャー作が6曲(smallはトラック4と14、共にカウントして。)。
ポール作が5曲、ブライアン作が3曲。
ライブ作品ではブライアンの曲が多くなるので、こういうバランスになったのだろうか。

シングルが「say it's not true」、「c-lebrity」共にロジャー作。
アルバムタイトル曲「cosmos rockin'」がロジャー作。
「Small 」はリプライズとしてラストにも配置され、重要な使われ方をしている。(勿論ロジャー作)
「Surf's up‥school's out」はトラック1と対を成すようなアップテンポのロック曲で、アルバムの統一感を作っているし、当時コンサートのオープニングに演奏される等重要な位置付の曲(ロジャー作)。

ということで、ロジャー好きには贔屓目で見ずにはいられない、邪険に出来ないアルバムだ。

当然、「クイーン」とは全く別のバンドで、フレディやジョンの流麗なメロディやポップさは無いのは大前提。

むしろ60年代ロンドンのブリティッシュロック、ブルース、R&Bバンド(ローリングストーンズ、スモールフェイセス、ザ・フー、ヤードバーズ等)へのオマージュのような、ストレートなロックンロール、R&Bアルバムに仕上がっていると思う。
ただ、個々の曲についても、アルバム全体についても、あまりにも平坦でメリハリの無い音の仕上がりになっていると思う。
もし70年代のようなアナログ録音が出来たら、ナチュラルで良い具合の音になっていたんだろうと想像してしまう。惜しい。

298 :名盤さん:2021/02/03(水) 20:18:57.88 ID:E/fYQ80N.net
個人的な感想だが、ドライブ中に聴く音楽としてなかなか良い。
「クイーン」の曲はドライブに合うものがあまり無いと感じるが、ストレートでアップテンポなロックが続く本作は、ドライブしながら聴いていると実に気分が良いし、高揚感がある。

ただ、ジャケットデザインは釈然としないものがある。
いや、結果的にこれが正解なのだろうというのも理解出来るのだが。
やはりロックの新作アルバムのジャケットに老齢の3人がアップで写っているのは「正解」とはならないのだろうと。
しかし、ジャケットの右隅に何だか良く分からない感じで小さく配置された3人を見ると、ファンであるが故に残念な気持ちになってしまう。

大物ミュージシャン同士のコラボで困難もあっただろうが、「ブライアン・メイ&ロジャー・テイラー」の音楽キャリアに於いて、2005〜2009の「Queen+Paul Rodgers」時代もまた、輝かしい時代だったと間違いなく言えると思います。

299 :名盤さん:2021/02/03(水) 20:29:21.37 ID:E/fYQ80N.net
ついでにランキングを。
コスモス・ロックス収録曲 ベスト5

1. コスモス・ロッキン
2. スルー・ザ・ナイト
3. スモール
4. セイ・イッツ・ノット・トゥルー
5. 今が輝く時 (time to shine)

ブライアンには申し訳ないけど、個人的にはこんな感じです。

300 :名盤さん:2021/02/03(水) 21:16:21.97 ID:E/fYQ80N.net
スレ違いを承知で、ランキングをもうひとつ。
ロジャーのヴォーカルに陶然となる曲 ベスト5

1. The whisperers (Electric fire /Roger Tayor 収録 )
2. These are the days of our lives (Return of the champions /Queen+Paul Rodgers 収録 )
3. Let me live (Made in heaven /Queen 収録)
4. Hand of fools (Blue rock/The cross 収録)
5. No one but you (Queen/Queen rocks 収録)

こんな感じでどうでしょうか?

301 :名盤さん:2021/02/03(水) 23:24:23.38 ID:Nmdu5zHV.net
なんかこれからこれを聴こうと手を伸ばす気が起きないアルバム
クイーンの名前を使わなかった方が評価されたかもな
ポールロジャーメイ(笑)とかにすればよかったんじゃないか

302 :名盤さん:2021/02/04(木) 01:06:37.16 ID:6F0HVi57.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
・Return of the Champions (ライブアルバム) 2005年
・The Cosmos Rocks (スタジオアルバム) 2008年
●"スーパー・ライヴ・イン・ジャパン DVD" 2005年10月27日収録
・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen】
・Live Killers ライブ・キラーズ 1979年リリース >>254からのライヴリクエスト
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

303 :名盤さん:2021/02/04(木) 11:07:07.65 ID:BeRhWjYc.net
>>302
Live Killers をリストに入れるなら
At Wembley も入れないと!!
この2枚は一応、公式扱いのライブ盤じゃなかった?

304 :名盤さん:2021/02/04(木) 12:09:52.10 ID:LLdkJVCd.net
>>303
自分で書き換えたら?

305 :名盤さん:2021/02/04(木) 19:32:33.97 ID:IKrR42A3.net
>>303
ライブアルバム、話しますか?

【Queen】ライブアルバム編
・Live at the Rainbow '74 2014年リリース
・A night at the odeon -Hammersmith'75 2015年リリース
・Live killers 1979年リリース
・Queen rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen on fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

306 :名盤さん:2021/02/04(木) 19:47:01.63 ID:IKrR42A3.net
●"スーパー・ライヴ・イン・ジャパン DVD" 2005年10月27日収録

「リターン・オブ・ザ・チャンピオンズ (DVD )」より編集があまりされておらず、ブートレグのような臨場感があって良い。
「手をとりあって」、「ボーントゥラヴユー」が演奏されているのが日本ならでは。

307 :名盤さん:2021/02/04(木) 19:48:45.44 ID:p+xXFnPA.net
フレディ・マーキュリーがThe Miracleで歌った8つの不思議

・サハラ砂漠に降る雨
・ゴールデンゲートブリッジ
・タージマハル
・試験管ベビー(と死んでしまった両親)
・バビロンの空中庭園
・クック船長
・カインとアベル
・ジミ・ヘンドリックス

308 :名盤さん:2021/02/04(木) 23:10:31.38 ID:IKrR42A3.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Paul Rodgers】
●・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

【Queen + Adam Lambert】
・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

【Queen】ライブアルバム編
・Live at the Rainbow '74 2014年リリース
・A night at the Odeon -Hammersmith'75 2015年リリース
・Live killers 1979年リリース
・Queen Rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

309 :名盤さん:2021/02/05(金) 19:44:46.45 ID:yU0Zac9m.net
●・Live in Ukraine 2008 (ライブアルバム) 2009年リリース

「コスモスロックス・ツアー」の初日、2008年9月12日にウクライナで行われたコンサート。
反エイズの啓蒙のため、ウクライナ側の依頼で行われた。
観客動員は35万人とのこと。

バンドはその後、11月29日の最終公演(リオデジャネイロ)まで、全40公演を行った。

ツアー中は、「コスモスロックス」収録の新曲も演奏されたが、このウクライナ公演では「Say it's not true 」「C-lebrity」「Cosmos rockin' 」の3曲のみだった。

また、「A kind of magic 」「Whishing well」「Radio Ga Ga」も演奏されたが、CD ・DVD 共に収録されなかった。

「リターン・オブ・ザ・チャンピオンズ」よりこなれて熱気も感じられるのだが、いかんせん演奏される曲は大体決まっていて、アレンジも大きく変える訳ではないので、正直に言って新鮮味には欠ける。
(思えばQ+PRだけで、3作ものライブDVDが発売されているのだ。)

そして、これは個人的な感想だが、コンサートの定番曲になっているのは割と大味な曲が多い。
あまり興味の無い曲が続いて、何度も視聴しようとは思えないのが正直なところだ。

やはりコンサートは現場で体験するのが至高だということだろう。

310 :名盤さん:2021/02/05(金) 20:00:59.68 ID:SK/Nym08.net
フレディの頃のライブは今でも時々観るけどなあ

311 :名盤さん:2021/02/05(金) 21:22:22.22 ID:z8B1+HHq.net
Q+Pオリジナル曲の中では"Small"が好きなんだがこのライブに入って無いのか
ライブでやったことあるのかどうかも知らないけどもしあればブートでもいいから聴いてみたいんだが

312 :名盤さん:2021/02/05(金) 23:35:50.80 ID:yU0Zac9m.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen + Adam Lambert】
●・Live In Japan Summersonic 2014 (ライブDVD)2016年リリース
●・You Are The Champions (配信シングル)2020年5月1日リリース
●・Live Around the World(2014~2020年までの様々なライブを収録)2020年10月リリース

【Queen】ライブアルバム編
・Live at the Rainbow '74 2014年リリース
・A night at the Odeon -Hammersmith'75 2015年リリース
・Live killers 1979年リリース
・Queen Rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

313 :名盤さん:2021/02/06(土) 09:02:42.39 ID:JOqYY+iZ.net
Live Around the WorldよりサマーソニックのDVDの方が好きだわ
会場との一体感が終始あって、みているだけでノリノリになる

314 :名盤さん:2021/02/06(土) 23:50:32.35 ID:kZnpc+90.net
何気に、今年結成10周年を迎える「クイーン+アダム・ランバート」。
「クイーン」自体も結成50周年の大きな節目になるし、フレディ没後30年でもある。
何かとメモリアルな年だが、年月が経つのは本当に早いものだ。

「クイーン+ポール・ロジャース」にあった英国ロック、ブルースロックのフィーリング、武骨な男らしさに代わって、アダム・ランバートがもたらしたのは若々しさと華やかなショーマンシップだろう。
勿論、歌唱力も抜群だ。
この若返り、生まれ変わりは本当に見事だ。
もはやバンドと言うより、あまりに巨大に構築されたショウという印象。
ブライアン、ロジャーがむしろ客演しているようにすら、見えてくる。

正直、私はアダムに対して食わず嫌い状態だった。
あの両腕いっぱいのタトゥー、ところ狭しと付けられたイヤリング、ジャラジャラ感満載のアクセサリー、そして指なし革グローブと来ては、如何にも英国紳士然としたブライアン、ロジャーとは余りにミスマッチではないかと。
だが、「Live around the world」リリースを機に映像を見てみて、その印象は一変した。
何よりアダムには愛嬌がある。
特に「I was born to love you (2014 東京サマーソニック)」で観客の中に入っていって、一生懸命盛り上げようとしているアダムの姿は実に微笑ましく、キュートですらある。
この映像を見たらアダムのことを好きにならずにはいられないだろう。
そうなるとあの典型的な、アメリカン・マッチョ・ゲイスタイルの風貌も途端に好ましく思えて来るのが不思議なところだ。
それ程、アダムが「ブライアン+ロジャー」にもたらした新しい風は大きく、魅力的なものだった。
フロントマンとしてあの大会場、あの大勢のオーディエンスを沸かせているのは、今や他でもない、アダム・ランバートなのだ。

315 :名盤さん:2021/02/06(土) 23:50:58.27 ID:kZnpc+90.net
コロナ禍のため予定していたツアーが延期になり、世界的なステイホームの気運にある中、家の中でも楽しめるようにとリリースされたのがこの「Live around the world 」だ。
2014〜2020年のライブからまさにハイライトばかりを厳選した内容だけに、全てが見どころだ。

特に、ロジャー好きの私にとってDrum battle 〜Under pressure (主にデヴィッド・ボウイのパートをロジャーが歌っている)は至福の一時だった。

あと、「Fat bottmed girls」。大勢のチアリーダー達がステージを盛り上げる。さすがにトップレスのお姉さん方は出てこないが、こんな下世話さギリギリのエンターテイメントぶりもQueen らしさだったよな、と思い出させてくれた。

2014年8月、東京サマーソニックでの「procession〜Now i'm here」で開幕する様子は、1975年の初来日公演のオープニングと同じだ。照明の演出も当時のものに則っていて、長年のファンほど感慨深く、嬉しいものだっただろう。

とても全ては語り切れない、若返った新生Queenを堪能出来る好盤である。

316 :名盤さん:2021/02/07(日) 00:00:36.44 ID:Yw6MVNn5.net
>>311
「Small」は演奏されていないようです。良い曲なのに残念です。
「Say it's not true 」「C-lebrity」「Cosmos rockin' 」以外では、「Surf's up‥School's out!」がよく演奏され、「Voodoo」と「We believe」が数回演奏されただけのようです。

317 :名盤さん:2021/02/07(日) 00:02:23.98 ID:Yw6MVNn5.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・Live at the Rainbow '74 2014年リリース
・A night at the Odeon -Hammersmith'75 2015年リリース
・Live killers 1979年リリース
・Queen Rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

318 :名盤さん:2021/02/07(日) 05:34:30.14 ID:e3xKG3ZL.net
なるべく手短かにお願いしますよ

319 :名盤さん:2021/02/07(日) 10:04:42.72 ID:RbKKFGT3.net
ここまでくるとあんまり聴いてる人がいないから、
同じ人が書き込むのは仕方ない

320 :名盤さん:2021/02/07(日) 16:19:09.38 ID:CoLR1u9GU
初期のライブに全く興味が無かったけどいざ聞いてみたらめちゃくちゃ良かった。フェアリーフェラーはかなり元音源からいじってそうだけど

321 :名盤さん:2021/02/07(日) 18:05:42.85 ID:Yw6MVNn5.net
>>318
すいません!
普段クイーンのこと話せないので、ここぞとばかりに話し過ぎてしまいました。
書き込みするのも今回が初めてです。
このスレを見つけた時には、もうほとんど話が終わっている頃でした!

322 :名盤さん:2021/02/07(日) 19:22:11.97 ID:Yw6MVNn5.net
ディスク1‥1974年3月31日「QueenUtour」最終公演 ロンドン・レインボーシアター
ディスク2‥1974年11月19〜20日「Sheer heart attack tour」最終公演 ロンドン・レインボーシアター
(同年10月11日、「キラークイーン」発売。11月8日「シアーハートアタック」発売。)

74年のレインボーシアターでのライブと一括りにされているが、結構違いが大きい。
当時まだまだ人気は確立していなく、経済的にも苦しい状況に置かれていた若き「Queen 」。
何よりメンバーの意気込み、モチベーションの高さが伝わって来るようなライヴだ。
当然初期の曲がレパートリーになるが、ハードロック然とした聴かせる演奏になっている。

323 :名盤さん:2021/02/07(日) 19:44:37.25 ID:Yw6MVNn5.net
ユニバーサル移籍後に発売された製品は、とにかくジャケット・パッケージのデザインがぞんざい過ぎると思う。
このアルバムも発売当時、なかなか購買意欲が湧かなかった。
そして種類が多すぎる。CD、ブルーレイ(通常版、Tシャツ入り限定版)、DVD(通常版、Tシャツ入り限定版)、ボックスセット。輸入盤は2枚組LP 、4枚組LP ‥。
まだまだあるが、もう面倒くさくなってしまう。
ここ10年間のクイーンの商品とは、ほどほどの付き合いに留めるようにしている。

324 :名盤さん:2021/02/07(日) 22:40:14.09 ID:eaHaxVVA.net
AmazonでみたらCDやDVDの値段がいつも違うのはなんで?

325 :名盤さん:2021/02/08(月) 00:34:59.12 ID:WQERg5iK.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・A night at the Odeon -Hammersmith'75 2015年リリース
・Live killers 1979年リリース
・Queen Rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

326 :名盤さん:2021/02/08(月) 20:28:16.62 ID:WQERg5iK.net
>>324
輸入盤ですよね?かなり大きく上下しますよね。
アマゾン以外でも、タワーレコードやHMVでそれぞれ価格が違いますね。
リリース間もない頃購入したら、程なく大幅に値下がりしていたことがよくあります。

327 :名盤さん:2021/02/08(月) 21:39:43.98 ID:OA0+GLWm.net
オンライン市場において商品が常に価格変動するのは当たり前だろ・・・

328 :名盤さん:2021/02/08(月) 22:00:44.86 ID:WQERg5iK.net
ジャケットデザインが酷すぎて、オフィシャル盤と思えないレベル。
安っぽい違法商品みたいで、これもなかなか購入する気になれなかった。
写真の合成がチープ過ぎて素人仕事みたいだし、せっかくメンバー全員にそれぞれファンがいるようなバンドなのに、フレディだけのデザインにするのもどうかと思う。
内容は勿論、クイーンにとって記念碑的なコンサートだけに残念だ。

329 :名盤さん:2021/02/08(月) 22:01:22.98 ID:WQERg5iK.net
ボックスセットの内容もハリボテ感がすごい。
日本版が税込24200円(当時)という価格を念頭に置いて、ユーチューブで「queen odeon unboxing」と検索して適当な動画を見てみてほしい。
子供騙しにもならない中身ではないか。
そして同じ映像がDVDとブルーレイで収められているという仕様。
輸入盤ならアマゾンで7000円前後まで下がったことがあるが、そのぐらいで適正価格だと思う。

330 :名盤さん:2021/02/08(月) 22:01:46.83 ID:WQERg5iK.net
コンサートは1975年12月24日ハマースミスオデオン公演。
TVで放送もされたので収録状況はとても良く、ブートレグではお馴染みの音源だ。
改めて画質、音質が改善されてリリースされたのは素直に喜ばしい。
参考までに‥10月31日「ボヘミアン・ラプソディ」発売。英国で9週連続1位。
      11月21日「オペラ座の夜」発売
      12月24日 ハマースミスオデオン公演
まさに破竹の勢いだ。グラマラスなスタイルで流麗なハードロックを演奏するこの時期こそ「クイーン」の極致だとするファンも多いだろう。
80年代はマッチョなスタイルでポップな曲を演奏する巨大スタジアム・ライブバンドに変貌するクイーン。
「フレディ=人の好さそうなヒゲのオジサン」のイメージを抱いている方には、是非このグラマラスなフレディも堪能して頂きたい。

331 :名盤さん:2021/02/09(火) 01:30:30.58 ID:NICiXBhu.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・Live killers 1979年リリース
・Queen Rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

332 :名盤さん:2021/02/09(火) 08:32:57.60 ID:bKcdMANr.net
アルバムデザインも素晴らしい
輝くステージに立つ4人のシルエットの尊さよ
(GReeeeNのアー写がこれと似てますね Queen好きなんだろうな)

333 :名盤さん:2021/02/09(火) 09:57:03.62 ID:U538UjGt.net
>>327
輸入盤が値段が違うのはまだわかるんだけど、
国内盤も値段がコロコロ変わるんだよ
下がってると思ったら、また大きく上がったり

334 :名盤さん:2021/02/09(火) 11:42:14.09 ID:tbZtrmdF.net
ライブでのギターサウンドとレコードが違い過ぎてびっくりした記憶だなあ
悪い意味じゃなくてライブ感が強い生の音って事ね

335 :名盤さん:2021/02/09(火) 11:51:33.98 ID:gefdIixI.net
このライブ盤を聴いてナマのライブを俄然見たくなったね!!

336 :名盤さん:2021/02/09(火) 21:58:15.12 ID:NICiXBhu.net
長らくクイーンのライヴの代名詞的な存在だったアルバム。
音質が今一つだったり、大幅に編集や修正を施して作られたため、ライヴらしい臨場感やダイナミックさに欠けるところがあり、ブライアンやロジャーにとっても満足のいく出来ではなかったようだ。

337 :名盤さん:2021/02/09(火) 21:58:59.19 ID:NICiXBhu.net
人気の高い70年代の曲で構成されているのもこのアルバムの魅力だが、意外なことに「華麗なるレース」からは1曲しか使われていない。
(「戦慄の王女」からも1曲、「クイーンU」からは0。初期のアルバムならまだ理解出来るのだが。)

338 :名盤さん:2021/02/09(火) 21:59:40.25 ID:NICiXBhu.net
この時期フレディのステージ衣装は先鋭化していた。
大きく胸の空いた全身タイツでくねくねと官能的な動きを見せるフレディ。
あの黒と白のダイヤ柄は70年代クイーンを象徴するイメージの1つだろう。
あのスタイルで保守的なテキサス州ヒューストン公演を敢行したのだから猛者である。
アンコールでは短パン(+サスペンダー)一枚、裸足で再登場。徐々に露出度を上げていく。
もう「ついて来れる奴だけついて来い!」と言わんばかりのワン・アンド・オンリーぶりだ。
クイーン初心者にはなかなかハードルが高い。
この当時クイーンの人気維持、拡大にロジャーが果たした意義は大きかっただろう。

339 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:00:20.65 ID:NICiXBhu.net
もう1つ印象的な衣装があの全身黒い革ずくめのスタイル。
日本で「ハードゲイ」というワードを聞けば、大方の人々が思い浮かべるであろうあのスタイルである。
私はあの格好のフレディが好きだ。素直にカッコいいと思う。
ジャケットを脱いで黒革帽子と黒革パンツ(+サスペンダー、首にスカーフ)になったフレディも背が高く、足が長く、スタイルが良い。
あの巨大な照明装置といい、ビジュアル的にもこの時期のコンサートは魅力的だ。

それだけに、良い状態で記録された公演が無いのか、70年代後半のライヴの発掘リリースが無かったのは残念だ。

340 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:00:39.35 ID:NICiXBhu.net
当時日本で発売されたレコードは緑と赤の透明なレコードで、日本独自のものだった。
LP サイズのジャケットの迫力、2枚組レコードのずっしりした重量感、緑と赤の美しいカラーレコード。(クリスマスみたいな色の組み合わせだが、発売は1979年6月。)
このレコード自体の魅力を体感してこその「ライヴキラーズ」だと思える程に素晴らしい。
やはりレコードやCD には、音楽的な魅力はもとより、グッズとしての魅力のあるものであってほしいと思うのだ。

341 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:40:49.30 ID:NICiXBhu.net
現在、意外と不遇な状況にあるアルバムだということを最近知った。
2011年のユニバーサル移籍後、長らく廃盤になっていたのだ。
私にとってはクイーンのディスコグラフィーには必ず入っている、オリジナルアルバムと並ぶ、あって当たり前のアルバムという印象だったのでこれは意外だった。
全世界的には今だに廃盤状態。
アメリカではハリウッドレコード社が販売しているが、これは1991年のリマスターを今も使用している。フレディがまだ存命中、クイーン結成20周年企画のリマスターだ。
(日本では独自に、2019年4月に再発売された。これは東芝EMIが2001年に製作したリマスターを採用している。)

今はユーチューブや定額配信で簡単に音楽を聴ける時代。
また中古品の売買がオンライン、実店舗ともに盛んになって、レコード会社も経営が困難なのは察するに余りある。
時代の変化とは言え、レコード愛好者にとっては残念な思いだ。

342 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:44:39.05 ID:k+NjAs6s.net
Working Class Aimless ...

343 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:48:54.01 ID:k+NjAs6s.net
音楽聞くのは金の無駄。お前らいじめてやる。

344 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:49:27.01 ID:RA0aCwcR.net
ライヴ・キラーズのピザオーブン照明をナマで見たかった あれが一番カッコいい

345 :名盤さん:2021/02/09(火) 22:53:39.54 ID:NICiXBhu.net
>>333
確かに、アマゾンだとそうですね。
やっぱり少しでも安価で購入出来たら気分いいですよね。

346 :名盤さん:2021/02/10(水) 02:12:58.44 ID:L96KvL/S.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・Queen Rock Montreal'81 2007年リリース
・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

347 :名盤さん:2021/02/10(水) 08:32:51.09 ID:bYkeoUJX.net
>>343
世の中の経済は無駄でまわっているんだぜ

348 :名盤さん:2021/02/10(水) 22:16:20.57 ID:Di6vAeIK.net
>>344
当時のライティングとしては画期的だったね

349 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:09:56.69 ID:B4s+32v2.net
クイーンのライブアルバムとして間違いなく最高峰の一枚

どの曲もアルバム版より魅力的というのが素晴らしい

350 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:16:33.35 ID:L96KvL/S.net
何となく夏の野外コンサートだと思っていたが、全然違った。
フレディ、裸だし‥
11月24〜25日開催。しかもモントリオールって日本で言えば稚内ぐらいの緯度にあたる。
「大丈夫かフレディ!」と思ったら、会場の「モントリオール・フォーラム」ってオリンピックにも使われた大きな屋内アリーナだった。

351 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:17:07.69 ID:L96KvL/S.net
元々コンサート映画として劇場公開されるため撮影、録音された。
本来のタイトルは「We Will Rock You 」。
1984年には東映ビデオから、ビデオソフトとして発売された。
家庭用ビデオが普及し始めた頃であり、長らくクイーンのライヴ映像としてはお馴染みの作品だった。
ただ、画質も音質も今一つで、あまり評価は高くなかった。

352 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:17:46.86 ID:L96KvL/S.net
2007年10月、画質、音質ともに大きく改善され、晴れてEMI からリリース。
CD、DVD で発売され、ライブアルバムとしてクイーンのディスコグラフィーに加わることになる。
このジャケットは好きだ。
青と白の色のコントラストが見事だし、フレディの姿も躍動感に満ちている。
東芝EMI 製のCDは手に取ってワクワクする魅力があったし、EU盤の3枚組LPも満足度が高かった。

353 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:18:19.88 ID:L96KvL/S.net
映像を見ていると、フレディの口の動きや動作と音声が合っていないところが多々目につく。
これは「ライヴキラーズ」同様、修正と編集を加えて作られたから。
2日分の映像を組み合わせて編集しているようだ。

354 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:18:45.93 ID:L96KvL/S.net
参考までに‥1980
1.25‥「セイブ・ミー」発売
3.30‥「プレイ・ザ・ゲーム」発売 (ヒゲフレディ初披露)
6.30‥アルバム「ザ・ゲーム」発売
6.30〜1981.11.25 「ザ・ゲーム ツアー」断続的に行われる。合計81公演。
8.22‥「地獄へ道づれ」発売
11. ‥「夜の天使」発売 (アメリカ、日本にて)
11.24‥「フラッシュのテーマ」発売
12.8 ‥アルバム「フラッシュ・ゴードン」発売

1981
10.26‥「アンダー・プレッシャー」発売
11.2 ‥アルバム「グレイテスト・ヒッツ」発売
11.24〜25‥「ザ・ゲーム ツアー」最終日 (ロック・モントリオール撮影)

びっくりする位、働き詰めだ。

355 :名盤さん:2021/02/10(水) 23:38:16.67 ID:L96KvL/S.net
基本的に「ライヴキラーズ」の頃に近い演奏、構成である。
それに新しいシングル曲が加わった感じ。
フレディが「ジャケット着用」→「上半身裸」→「短パンのみ」と脱いでいく流れも同じ。
しかし、演奏も良いのだが、このフレディの姿の美しさには見とれてしまう。
まだまだ若さがあり、体が引き締まっている。
背の高さ、足の長さ、躍動感。クイーンの映像作品の中でも最もフレディの魅力を捉えたものかも知れない。

このライヴが行われたのが1980年11年24日。
そのちょうど10年後
衰弱の果てにフレディはこの世を去って行ってしまう‥
誰も、想像もつかないことだっただろう。

356 :名盤さん:2021/02/11(木) 00:03:11.98 ID:DxHqM1ro.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・Queen On fire -Live at the Bowl'82 2004年リリース
・Live magic 1987年リリース
・Live at Wembley'86 1992年リリース
・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

357 :名盤さん:2021/02/11(木) 22:49:56.34 ID:cYLDpO/g.net
マニアの間で取沙汰されてたマテリアルがオフィシャルで出る、という事前の期待と裏腹に
日本では悪名高きCCCDで販売されたという余計なところでファンの不興をかった一枚

ライブとしてはモントリオールと時期がほぼ変わらず、ということでそのパフォーマンスは最高
ホットスペースからの新曲もロックアレンジされていてギター脳な自分も満足なかっこよさ

フレディはロック外から色々持ち込んだアイデアマンだけどパフォーマーとしてはやっぱ
ロックの畑にあってこそポテンシャルを発揮できる人だよなーと実感

358 :名なし:2021/02/11(木) 23:33:46.97 ID:4EA4kweN.net
今年6月に延期されてたイギリス公演、昨日連絡が来て再度1年延期で、来年の6月だって。一旦、チケットは払い戻しにして欲しかったな‥。

359 :名盤さん:2021/02/11(木) 23:48:34.45 ID:DxHqM1ro.net
フレディ絶好調!
野外ステージを駆け回ってのステージング。声の調子も非常に良い。
演奏曲はさらに新曲が増えて、「ライヴキラーズ」の頃の雰囲気が薄まっている。
クイーンの隠れた名曲の筆頭「ザ・ヒーロー」や、ホットスペース収録曲などこの時期ならではの曲が多い。
80年代以降のスタジアム・ライヴの形になって来ているのが特徴だ。

360 :名盤さん:2021/02/11(木) 23:52:09.26 ID:DxHqM1ro.net
映画として製作された「モントリオール」に比べると撮影や録音にやや弱さを感じるが、それでも充分なレベルの記録状態で嬉しい。

361 :名盤さん:2021/02/12(金) 00:00:22.10 ID:zZWgyvuI.net
ジャケットはメンバー全員が収まった写真で、なおかつ絵になる構図。
「オン・ファイアー」のテーマに合わせて赤っぽいカラーで仕上げていて良い。
個人的に、満足度の高いデザインだ。
惜しいのは、2004年リリースだったこと。悪名高いCCCDでの発売となってしまった。

362 :名盤さん:2021/02/12(金) 00:12:14.16 ID:zZWgyvuI.net
メンバー間の人間関係や音楽製作の上で疲労や軋轢が高まっていた時期でもあり、ディスク2のインタビューも興味引かれる内容になっている。

363 :名盤さん:2021/02/12(金) 00:14:21.51 ID:zZWgyvuI.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・Live magic 1987年リリース
●・Live at Wembley'86 1992年リリース
●・Hungarian rhapsody-Queen live in Budapest'86 2012年リリース
・Queen at the Beeb 1989年リリース
・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

364 :名盤さん:2021/02/12(金) 07:53:10.52 ID:gE19prkH.net
これは故人の備忘録なのですか?

365 :名盤さん:2021/02/12(金) 22:46:08.36 ID:ZcjvQnkX.net
Live magicはとにかく一枚に詰め込みたかったんだろうけどそこらじゅうカットしまくりなのは流石に論外
CDになってA Kind Of Magicとかはロングバージョンに差し替えられてるけどそれはそれで中途半端

そしてステージまるごと収録のウェンブリーは貫禄のライブ
モントリオールのようなエネルギッシュさはないが我が道を行く自信に満ち溢れた余裕を感じるステージング
「クイーン劇場」ここに完成す、って感じでまったり和んで聴けるので愛聴してる

366 :名盤さん:2021/02/13(土) 00:03:36.08 ID:SeI6yCUV.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】ライブアルバム編
●・Queen at the Beeb 1989年リリース
●・On air 2016年リリース

【Queen】
・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

367 :名盤さん:2021/02/13(土) 08:17:38.71 ID:3cyzbiOh.net
資料価値は高いと思うが聞く分にはカラオケライブ乙

368 :名盤さん:2021/02/13(土) 19:20:15.31 ID:SeI6yCUV.net
飽くまでコアなクイーンファン向けの音源。
オリジナルよりも荒々しくライブ感がある。
一番の収穫は「We Will Rock You (Fast version )」のスタジオ録音が聴けることか。

ジャケットデザインはまたしても素っ気無い。
ビジュアルで購入したいと思わせるような魅力は皆無。

369 :名盤さん:2021/02/13(土) 19:21:09.99 ID:SeI6yCUV.net
2枚組通常盤はスタジオライブのみ収録。音質は文句なしの仕上がり。
きちんとユニバーサルから発売されるようになったのは喜ばしい。

6枚組「スーパーデラックスエディション」はとにかく価格が高すぎる。
輸入盤なら6000〜7000円だったが日本盤は11000円。ハネ上がり過ぎだ。
半分がインタビュー、という内容にこの額は出す気になれなかった。
(日本盤のブックレットにはインタビューの和訳が掲載されているらしく、資料として興味はあるのだが。)
ディスク3には1973年ロンドン、1981年サンパウロ、1986年マンハイムでのライブのダイジェストが収録されているが、これも資料としては良いが、ボーナスディスク扱いで正解の内容。
ともあれ、BBC 関係の音源が整理されて世に出た意義は大きかったと思う。

370 :名盤さん:2021/02/13(土) 19:21:35.83 ID:SeI6yCUV.net
旧盤の「At the beeb(女王凱旋!)」はたったの8曲収録。
日本ではテイチクから1990年に発売。1994年に再発されている。チープな印象が否めないCDだった。

アメリカでは1995年に独自のリマスター、ジャケットデザインで発売された。
デビュー間もない頃のグループフォトがカラフルに使われていて、好きだった。
ジャケットは広げるとポスターになる仕様。
何故かプロモーション限定で、非常に美しいピクチャーLPレコードが製作されている。

371 :名盤さん:2021/02/13(土) 23:57:20.63 ID:SeI6yCUV.net
クイーンの楽曲を毎日議論するスレです
誰でもいいので夜0時前後に来た人が次の曲に変えて貼って下さい
本日の議題は●印

【Queen】
●・Bohemian Rhapsody : The Original Soundtrack 2018年リリース

372 :名盤さん:2021/02/14(日) 14:56:05.85 ID:gMjLDX0F.net
実はまだこの映画見ていない
本物みたことある自分には必要ないかなと思ってる

373 :名盤さん:2021/02/15(月) 00:06:04.86 ID:bhK/iuE1.net
サントラとしても、ベスト盤としても、レア音源集としても楽しめる、絶妙な匙加減で作られたアルバム。このセンスは素晴らしい。
残念なのは「輝ける七つの海」が収録されなかったこと。
初期クイーンの象徴的な曲だし、映画でも夢中になって様々なレコーディング技術を試す良いシーンで使われていたのに惜しい。
サントラ自体もかなりのヒットになったようで、嬉しいかぎりだ。

374 :名盤さん:2021/02/15(月) 00:29:50.20 ID:bhK/iuE1.net
初めてこの映画製作の話がメディアに出てきたのは2011年頃だったと思う。
フレディの人生を描いた映画で、ライブエイドで締めくくる位の情報だった。
まあ、よくあるB級感満載のミュージシャン伝記映画なんだろう、と思った。
ミニシアターで限定的に公開して、すぐDVDになるイギリス映画。
ツタヤに入荷するかどうかギリギリのマイナー映画だろう、と。

それが忘れた頃に公開となった。
まさか20世紀フォックス製作でX -MEN の監督、そしてこれ程の世界的大ヒットになるとは想像もしなかった。

375 :名盤さん:2021/02/15(月) 00:39:13.22 ID:bhK/iuE1.net
実在の人物を扱った映画では、大抵俳優が演じる映画の方がルックス的に小綺麗で華やかになるものだが、クイーンは違った。
本人達の方が圧倒的に華があり、ルックスが良くて画面の中で大きく見える。
映画の「クイーン」は、最後までどこか頼り無さげで弱々しく見えてしまった。

376 :名盤さん:2021/02/15(月) 01:21:35.91 ID:bhK/iuE1.net
ロジャー好きである私からすると、釈然としない描写も多かった。
まずあまり似ていない。
そしてインド系移民で同性愛者、容姿にコンプレックスを持っているが才能豊かというフレディのキャラクターの、対極的な存在として描かれた印象がある。
金髪碧眼の美男子で、陽気で社交的で女の子にモテモテ。
繊細なフレディに対して、粗野で短気で暴言担当のロジャー。
フレディの「ボヘミアンラプソディー」、ブライアンの「ウィウィルロックユー」、ジョンの「地獄へ道づれ」と、それぞれの主導で名曲が誕生する様子はキッチリ描かれているが、ロジャーは「アイムインラブウィズマイカー」がコケにされるシーンのみ。
そう、この場面に限らずロジャーはちょくちょくコケにされる。
私からすると、不快になるレベルだった。

377 :名盤さん:2021/02/15(月) 01:27:48.00 ID:bhK/iuE1.net
もう1つ、フレディが新居にロジャーを招いて食事に誘うシーン。

フレディ「(嬉しそうに) どう思う?」
ロジャー「(眉をひそめて)ゲイっぽい‥」
フレディ「ヒゲじゃない 家だ すごいだろ?」
そして
フレディ「ディナーを食べていけよ!」
ロジャー「無理だ 妻や子供がいる」
フレディ「‥そうだな」
フレディ「(気を取り直して)床に座って食べよう! 清潔だ!」
ロジャー「また今度な」
抱擁し合う2人

新居を披露して無邪気にはしゃぐフレディが、一転して落胆、孤独に陥るシーンだ。
ここなんかは非常に分かりやすく対称的に描かれていたと思う。

378 :名盤さん:2021/02/15(月) 01:32:50.91 ID:bhK/iuE1.net
表に出てくるイメージと本人達が知る実像とはギャップがあるのかも知れないが、ロジャー好きとしてはスッキリしなかった。

379 :名盤さん:2021/02/15(月) 05:36:33.63 ID:J9jtj83P.net
何で映画スレになってんのw
ロジャー好きw

380 :名盤さん:2021/02/15(月) 08:07:09.69 ID:8Jgw+mGh.net
20世紀フォックスファンファーレレスぺバージョンにカネ払う価値を見いだせるかどうか

381 :名盤さん:2021/02/15(月) 08:18:15.16 ID:TKD0r+uH.net
20世紀FOXのファンファーレのためにCD買ったよ 
映画何回も見たし

>>380
小遣い月1000円なんだろうか…

382 :名盤さん:2021/02/15(月) 10:09:21.44 ID:63AWTmuI.net
>>373
えぇ〜、そう?
全然楽しくない一枚。
これ聴くならオリジナルを聴く。

383 :名盤さん:2021/02/15(月) 11:26:03.32 ID:8zVNlHS7.net
IMAXでFOXファンファーレ聞いてたまげた 最後ギター音が消えていくところで配信やCD音源では聞こえない音が鳴ってるのだ ブライアンはこの音を聞かせたいんだというこだわりが伝わってくる ちなみに通常会場で観た時は聞こえなかった

384 :名盤さん:2021/02/15(月) 12:36:56.70 ID:ERGNBfpR.net
>>383
どんな音?

CDのファンファーレのギター好きで、トータル300回ぐらい聞いた。

385 :名盤さん:2021/02/15(月) 19:39:11.40 ID:8zVNlHS7.net
>>384
ディストーションサウンドがアームダウンしていくようなサウンド

386 :名盤さん:2021/02/15(月) 21:00:08.75 ID:tp6UGVGk.net
>>376
私もロジャー好きだけど、あの映画での悪役を
全部引き受けたのはロジャーらしいなと思った
契約金いくらだ!?って詰め寄るシーンとか、
そういうのも全部自分が言ったことにしていいよと
ロジャ爺が了承したんだろうね
ブライアンだったらきっと承諾しないw

387 :名盤さん:2021/02/15(月) 22:38:22.17 ID:HjvXQueb.net
ロジャーは悪役なの?ヤンチャで少しおバカでフレディと1番仲良しって感じしかしなかったけど
でもツイのQUEENコピペbotもおバカ役よね

388 :名盤さん:2021/02/15(月) 23:22:02.06 ID:ixAgG4WL.net
>>385
ありがとう!聴きたい…

389 :名盤さん:2021/02/15(月) 23:44:58.79 ID:J9jtj83P.net
ジエンなのかバカが2人いるのか…

390 :名盤さん:2021/02/16(火) 01:40:18.58 ID:2ySOeJsI.net
エンディングの本物のDon't Stop Me NowのMVが格好良すぎる
あれが映画の1番の見どころ

391 :名盤さん:2021/02/16(火) 05:18:12.67 ID:l8TJj/oB.net
>>390
あの頃までがフレディなんだよなあ
その後のヒゲオヤジは誰なんだろう?

392 :名盤さん:2021/02/16(火) 07:09:32.21 ID:I8Et0uNF.net
>>389
自分に言ってるの?

393 :名盤さん:2021/02/16(火) 07:19:52.68 ID:LbZe9WHv.net
スレ主の自演+馬鹿を小馬鹿にしたいだけの通行人
これがこのスレの登場人物の全て。日本おわた。

394 :名盤さん:2021/02/16(火) 09:09:51.01 ID:2ySOeJsI.net
>>391
デビューもブレイクした年齢も遅かったから当時の日本の若い子達にキャーキャー言われる頃にはもう30歳目前だった
だから見た目(髭)でナチュラルにおじさん…いや大人宣言したかったとか?
4人のバンドなのでボーカルの髭のある無しだけで括るのはどうかなと思いつつあえて言えば
前期の幻想的なQUEEN大好きファンと後期の成熟したスタジアムライブバンドQUEEN大好きファンがいるとしてその両軍の軍事境界線に存在する特別な作品があのMVかと

395 :名盤さん:2021/02/16(火) 15:01:40.74 ID:970O5tTI.net
あの頃のゲイの人、みんなあんなヒゲはやしてた
日本人でもHIV感染を自分からカミングアウトした人がいたけど、
ゲイであんなヒゲだったよ
仲間を探すのに便利だからじゃない?

396 :名盤さん:2021/02/18(木) 02:43:27.73 ID:rwVlxszR.net
もう終わりだな
みんなお疲れ!

397 :名盤さん:2021/02/18(木) 11:53:42.08 ID:qRKiOnQN.net
ライブ盤、1曲ずつやると思っていたのに
なんか雑な扱いで終わってしまった…。

398 :名盤さん:2021/02/21(日) 09:54:16.35 ID:s/7Pze6U.net
>>253
ポールロジャース期って
なかったことにされてるバンドスレすら上がってないほど忘れられてる

399 :名盤さん:2021/02/21(日) 10:18:24.05 ID:s/7Pze6U.net
>>372
ボヘミアンラプソディより面白い音楽映画なんかいっぱいあるから見なくていいよ
モトリークルーの自伝映画の方が何倍も楽しめた

400 :名盤さん:2021/02/21(日) 13:59:25.28 ID:FwzJLuBz.net
>>399
それをここで言うか

401 :名盤さん:2021/02/21(日) 14:02:35.79 ID:rQa/jLPj.net
>>398
いや68番目のレスにある
それさえ忘れられるレベルなのか

402 :名盤さん:2021/02/21(日) 15:43:20.35 ID:u8FCxYkz.net
モトリークルーw

ダサっwww

403 :名盤さん:2021/02/21(日) 19:06:42.90 ID:cG4PUyhV.net
一昨日判ってしまったのだが、木綿のハンカチーフはブライトンロックのパクりだね
QUEENヲタなら解るだろ?
判って下さい因幡晃

404 :名盤さん:2021/02/22(月) 07:57:01.13 ID:CZXMyHOi.net
ボヘミアンラプソディてフレディがグチャグチャ悩んでるのが気に入らん
全編バイシクルレースのPV再現ぐらいでちょうどいい

405 :名盤さん:2021/02/22(月) 19:09:35.37 ID:pnILWutJs
一番の収穫は79年パリ初日が高音質で残ってることがわかったことだな
しかもフレディが比較的好調

406 :名盤さん:2021/02/22(月) 20:37:02.62 ID:wBF1rUYm.net
そうさねー実際Freddieあんなに悩んで無かったかも

407 :名盤さん:2021/02/23(火) 00:18:43.30 ID:KJdxRMDW.net
実際はチンコ振り回してへへヘヘイ!と言ってたと思う
俺のクイーン感と離れすぎてる映画だった

408 :名盤さん:2021/02/23(火) 01:20:47.56 ID:3zJjDeX2.net
ライヴステージでは雄々しくて男の色気にあふれてるフレディだが
ボーン・トゥ・ラヴ・ユーのソロMVでブロンド美人を追っかけるシーンは女子同士でキャッキャしてる鬼ごっこみたいに見える…だがそれも良し

409 :名盤さん:2021/02/25(木) 18:08:07.94 ID:PQYCEC1P.net
馬鹿ばっかりだな

410 :名盤さん:2021/03/03(水) 14:25:31.93 ID:yYVVXBsw.net
世界に捧ぐの頃が一番かっこよかった

411 :名盤さん:2021/03/03(水) 20:30:10.81 ID:ueZ4asaW.net
自分は愛という名の欲望の頃が好き
顔に肉がついてない頃で短髪も似合ってて1番ハンサムだったと思うわ

412 :名盤さん:2021/03/03(水) 23:21:43.98 ID:oIS2LLgg.net
クイーンは70年代で実質終わってる
80年以降は価値がない

413 :名盤さん:2021/03/04(木) 14:51:58.75 ID:F5jOLJ9f.net
アルバムでは華麗なるレースまでかな。フレディが曲中で「ヘイッヘイー」とかゆうようになってから何か違ってきた。
曲単位ではその後も大好きな曲沢山出してくれたけどね。

414 :名盤さん:2021/03/05(金) 11:50:53.71 ID:n+M2pBwy.net
シンセ使ったのが悪いんや
80年代に使うなというのは酷だが

415 :名盤さん:2021/03/05(金) 12:05:29.15 ID:o2AC69n1.net
>>414
ボストン「せやな」

416 :名盤さん:2021/03/05(金) 12:08:26.83 ID:C/t7hbuX.net
センスあるエンジニアなりプロデューサーなり使えばシンセでカッコいい曲作れたのに税金ばっか気にしてドイツとか海外縛りしたからね

417 :名盤さん:2021/03/05(金) 14:09:42.05 ID:KjtGGL7Y.net
シンセ使わないでフラッシュゴードンを作り直すべき

418 :名盤さん:2021/03/05(金) 17:22:57.91 ID:FnDITol9.net
>>413
海外のドラマやゲームなんかで偶にQueenの楽曲が起用されるの見るけど後期の曲の方が多い印象ある
アーティスト性あったのは初期なんだろうけど商業的にキャッチーなのは後期の方が多いのかもね

419 :名盤さん:2021/03/06(土) 19:41:18.55 ID:NMgAGGRD.net
>>418
へーたとえばどの曲が何で使われたか教えて

420 :名盤さん:2021/03/06(土) 20:22:18.69 ID:jh8uBhn6.net
https://youtu.be/i_qI6LOc54w

421 :名盤さん:2021/03/06(土) 20:23:56.49 ID:jh8uBhn6.net
https://youtu.be/7UpRNOkb4hw

422 :名盤さん:2021/03/06(土) 20:24:49.29 ID:jh8uBhn6.net
https://youtu.be/W4tVH7BPb-Q

423 :名盤さん:2021/03/06(土) 20:41:09.76 ID:RceoBoVE.net
Youtubeありがとう
この2曲は出落ち感あって使い勝手良さそう

424 :名盤さん:2021/03/27(土) 23:41:59.18 ID:y9Vr5sDe.net
4月からNHK FM 毎週日曜日 夜21時  クイーン
一年間

425 :名盤さん:2021/03/27(土) 23:50:54.67 ID:y9Vr5sDe.net
4月からNHK FM 毎週土曜日 夜21時 渋谷陽一 ワーストロックナウ

426 :名盤さん:2021/04/01(木) 01:56:26.05 ID:7NS91vEc.net
結局このグループは1stが最高到達点だった

427 :名盤さん:2021/04/01(木) 04:36:01.49 ID:nRE9Zmjh.net
いやクイーン2かオペラ座の夜だろ
1stの出来は後期よりも劣るよ

428 :名盤さん:2021/04/01(木) 07:05:41.99 ID:ZIjIicHA.net
1st最高だよね
歴史的背景も含めて奇跡のデビューアルバム

429 :名盤さん:2021/04/01(木) 13:11:28.75 ID:8pqqIC8q.net
ファーストと世界に捧ぐとJazzだけあればいい
オペラ座ですら駄盤

430 :名盤さん:2021/04/01(木) 16:16:37.04 ID:7NS91vEc.net
>>424

4月になったね
ビートルズファンも田舎のレコードコレクターが多くてたいがいだが
クイーンファンもけっこう厄介だぞ
オバハン、ゲイ、最近ファンになった若者と面倒な人たちだ
レノン教以上にフレディ教は信仰深いし宗派分かれてそうだし
ロジャー命軍団もいるしな
へたな事は言えないぞwww

431 :名盤さん:2021/04/01(木) 16:20:59.97 ID:7NS91vEc.net
なんと進行役DJはサンプラザ中野かよ
それはないw
大丈夫か

432 :名盤さん:2021/04/01(木) 20:06:58.76 ID:Gfa+ht0N.net
今どきラジオの話題

433 :名盤さん:2021/04/01(木) 22:36:06.64 ID:7NS91vEc.net
時期によって
・オペラ座まで   大貫
・レースからホットスペースまで   東郷
・ザ・ゲームより後ラストまで    ゲイに詳しい人かローリー
とリレー方式にしてほしかったなぁ

434 :名盤さん:2021/04/01(木) 23:03:21.11 ID:nRE9Zmjh.net
>>432
ガーガーうっせぇ

435 :名盤さん:2021/04/01(木) 23:32:29.61 ID:nXgiS4BW.net
Radio Ga Ga

436 :名盤さん:2021/04/01(木) 23:36:49.35 ID:7NS91vEc.net
スガーガー

   ハゲ

437 :名盤さん:2021/04/04(日) 21:09:58.62 ID:r1QqDOzZ.net
毎週NHK FMディスカバークイーンを語るスレ
として使おうか

ナウアイムヒアかかってるが
随分国内盤LPと感じちがうね
ヘヴィーじねーな

438 :名盤さん:2021/04/04(日) 21:17:41.61 ID:r1QqDOzZ.net
このディス・シリーズ
お祭り以上にやたらと騒ぎ立てるところがよくねーな
ファンってのはことさらにわざと騒ぎはしない
自然と叫んじゃうことはあるが

わかったかよ

439 :名盤さん:2021/04/04(日) 21:39:52.23 ID:r1QqDOzZ.net
黄金の曲が連打すごい

440 :名盤さん:2021/04/04(日) 21:52:46.81 ID:r1QqDOzZ.net
さすがの名曲連打だったなぁ
ビートルズよりいいな

441 :名盤さん:2021/04/04(日) 23:36:45.79 ID:alQ6tE5f.net
西脇さんがいてくれて良かった

442 :名盤さん:2021/04/04(日) 23:37:39.66 ID:r1QqDOzZ.net
サンプラザ中の
何かの来日コンサートで見かけたな
始まってしばらくしてから入ってきて
終わるちょっと前に出て行った

443 :名盤さん:2021/04/04(日) 23:52:15.17 ID:cTEf6LsS.net
中野くん、大丈夫か

444 :名盤さん:2021/04/06(火) 11:59:06.32 ID:l4O4K2NE.net
何年もラジオなんてまともに聴いたことがなかったけど、
ラジオからクイーンが流れてくるのは学生時代に戻った感覚だわ
NHKサンありがとう、受信料払い続けるよ

445 :名盤さん:2021/04/07(水) 00:11:43.15 ID:21UceZ0h.net
来年のディスカバーはなんだろうな
最大で24枚くらいかけられるのだろう
ボウイは全曲紹介は無理 ディランも無理
ツェッぺリンはちょうどいいかも
フロイドもいけるかな
クリムゾンは1975年までに絞ればいける
プリンスもありうる
ニール・ヤングとかスプリングスティーン

446 :名盤さん:2021/04/07(水) 00:12:51.40 ID:21UceZ0h.net
フーもいいね
解明しがいがある

447 :名盤さん:2021/04/07(水) 00:13:42.23 ID:21UceZ0h.net
スミスじゃ一年もたんな

448 :名盤さん:2021/04/09(金) 05:29:59.83 ID:AQUE88if.net
>>430
一番面倒な人たちは
映画を見てクイーンを知ってファンになった奴

449 :名盤さん:2021/04/11(日) 21:09:44.85 ID:YCg5rxfk.net
クレイジー・リトル・チン子・コールド・ラヴ

かかったが俺の知ってる曲と違った
歌がおとなしくてギターがいろいろ前に出てた

サンプラ
リスナーに指摘されても「さすがみなさん詳しいデスねぇ〜。」で
自然にかわすところがスゴイw

450 :名盤さん:2021/04/12(月) 00:48:44.72 ID:sGXPNMWv.net
今週もゲストにさんざんとっておきの話をきかせてもらいながら、
サンプの説についてゲストにきかせてほしいと頼まれた時に
「また今度」www

この人天然だわね

総レス数 450
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200