2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

殿下(プリンス)にくびったけ Disc189

1 :名盤さん:2021/03/04(木) 05:35:24.52 ID:DNB8dSDt.net
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1609064516/

2 :名盤さん:2021/03/04(木) 05:37:02.70 ID:DNB8dSDt.net
乙 とか省略でで行きませんか?

3 :名盤さん:2021/03/04(木) 07:57:37.83 ID:EaoSnzyK.net
3121おt ...エっ?!

4 :名盤さん:2021/03/04(木) 08:17:27.38 ID:v0VHS/6p.net
4つんばいのマッチョ女を貫きたい

5 :名盤さん:2021/03/04(木) 08:39:01.83 ID:Vf20DanU.net
5 Women

6 :名盤さん:2021/03/04(木) 09:16:38.28 ID:rmf7aOQd.net
Vanity

7 :名盤さん:2021/03/04(木) 10:44:28.15 ID:5sn2S44d.net
ナナナナナイロ

8 :名盤さん:2021/03/04(木) 11:07:35.40 ID:v0VHS/6p.net
eye 8(eight) shit!
(俺はウンコを食べた!)

9 :名盤さん:2021/03/04(木) 11:25:49.49 ID:k5AP59Z0.net
今更ながら録り溜めてたNHKの「LIFE」というコント番組を観てたらキャッチ部分でthe rest of my lifeが使われてたのを知った。
life繋がりか

10 :名盤さん:2021/03/04(木) 11:46:25.05 ID:v0VHS/6p.net
forgot10 ero book
(忘れられたエロ本)

11 :名盤さん:2021/03/06(土) 01:01:52.19 ID:NpLFfYCG.net
エディ・マーフィの星の王子の続編が配信されて劇中Gett Offも使われるという事で考えたけど
この作品の殿下版が観たかったな
プリがジェロームを相棒にペイズリー王国を飛び出しNYへ嫁(ヴァニティかマイテかマヌエラ、シーナ辺り)を見つけに行く
恋敵(モリスやアンドレやマイコー、TTDやレニクラ辺り)と戦ったり、父親である王はJBとかで
Dirty MindやLovesexyの格好でマンハッタン歩いて職務質問、幸せな時は I Would Die 4 Uの後半のチョコチョコ歩きしたり
唐突にSexualityの後半みたいに脱ぎ出したり王国での結婚式ではMy Name Is Princeの衣装でパトカーの上で踊ったりする感じで

12 :名盤さん:2021/03/06(土) 03:48:10.41 ID:BIFLnzA+.net
いい夢見ろよ!

13 :名盤さん:2021/03/06(土) 09:01:46.91 ID:nc6Q46nu.net
>>11
そういうのは余程上手い監督が撮らないとセットも演技も残念になると思う

14 :名盤さん:2021/03/06(土) 09:26:55.41 ID:nXn1caWD.net
上手い監督が撮ったとしてもプリンスファン以外にとっては「だから何?」状態の内輪ウケにしかならないし、
プリンスファンの中でも物好きしか望まないだろう

アンチェリやグラブリ以下になる予感しかない

15 :名盤さん:2021/03/06(土) 10:14:14.67 ID:WVyl+sM4.net
本業以外はべつに頑張らなくて良い

16 :名盤さん:2021/03/06(土) 12:35:37.95 ID:ZkzjGPJT.net
妄想なんだからケチつけるなよ
いいだろなんだって

17 :名盤さん:2021/03/06(土) 13:10:53.75 ID:BRgk4Acj.net
ついやってしまった。。
ttps://i.imgur.com/ZVHd7dw.gif

18 :名盤さん:2021/03/06(土) 13:14:02.64 ID:BRgk4Acj.net
>>11
アメリカンなカクカクGIFアニメならいけると思う。

19 :名盤さん:2021/03/06(土) 13:38:07.83 ID:ucIjnEE9.net
>>17
なぜかヒロシに見える

20 :名盤さん:2021/03/06(土) 22:44:19.21 ID:nc6Q46nu.net
嘘みたいな時代だが今の日本ではプリンスよりヒロシの方が知名度も人気もあるぞw

21 :名盤さん:2021/03/07(日) 05:39:15.76 ID:/KsgMsp/.net
出尽くした話ならすいません。。
ラブセクシーの曲区切られたドイツ盤を
確実に手に入れる方法はありますか?

22 :名盤さん:2021/03/07(日) 07:17:29.05 ID:ZjLBReov.net
曲が区切られた盤が欲しいの?
ドイツ盤が欲しいの?

23 :名盤さん:2021/03/07(日) 09:59:02.90 ID:V5SF+4m9.net
>>21
本当に確実かというとわからないが、確率が高いのは
品番が7599-25720-2と表記されているものをamazon.deから買う。もしくはdiscogやeBayで探す。

仮に違うものが届いたとしても悪しからず。

24 :名盤さん:2021/03/07(日) 10:12:45.67 ID:kH0xc1hy.net
今アマゾンで普通に買えるのがその品番みたいだな

25 :名盤さん:2021/03/07(日) 10:23:27.60 ID:PjqEePAA.net
ドイツ盤買って持ってるが、実際あまり選曲して聴く事無いんだよなw

26 :名盤さん:2021/03/07(日) 11:06:24.21 ID:V5SF+4m9.net
Amazon.jpの輸入盤の在庫が全部ドイツ盤だけになるわけはないから、実際にはUS盤、カナダ盤が届く可能性は無きにしも非ずだろうけどね。
画像はドイツ盤だし、届いたって声もあるけどどうだか。

ドイツ盤をアピールしてる中古が確実だろうね。

27 :名盤さん:2021/03/07(日) 11:48:32.75 ID:kH0xc1hy.net
アマゾンが販売でASIN確認したら大抵はハズさんけどなぁ

28 :名盤さん:2021/03/07(日) 12:07:05.72 ID:1YFb0nVG.net
ドイツ盤の区切りの位置は微妙にあまいので1トラックのCDをPCに読み込み
編集ソフトで自分で区切った方が良いと思う

29 :名盤さん:2021/03/07(日) 13:15:54.70 ID:dF0227lv.net
10年位前まではタワーでビックリマークのシールがある奴が確実って言われてたが
今どうなんだろ

ところで誰か俺の金玉袋を引き千切れる限界まで引っ張ってくれないか?
金玉袋引っ張られると気持ちいいことに目覚めたんだ

30 :名盤さん:2021/03/07(日) 13:43:41.19 ID:BEdrqoyD.net
でも通して一枚聴く習慣になってる

31 :名盤さん:2021/03/07(日) 14:04:00.83 ID:P1YsxQYX.net
>ところで誰か俺の金玉袋を引き千切れる限界まで引っ張ってくれないか?
>金玉袋引っ張られると気持ちいいことに目覚めたんだ

クリスタルボールをラヴセクシーしてるんだね!

32 :名盤さん:2021/03/07(日) 16:54:10.51 ID:Oh6x6N2b.net
金玉袋を引っ張るな
レースカーにパンツのゴムを燃やされろ

33 :名盤さん:2021/03/07(日) 17:01:37.45 ID:1YFb0nVG.net
ラブセクに限らずアルバムを通して聞くなんてこともうしばらくやってないな
気軽に音楽を楽しめるようになってじっくり音楽を聴くなんてことはしなくなってしまった

34 :名盤さん:2021/03/07(日) 17:11:17.20 ID:V5SF+4m9.net
>>28
俺の場合は位置とか以前にアルバム単位で音量調整するから1トラックでリッピングするのが常になってる。
プレーヤー(ソフト)によってはソングリスト単位でオートマキシマイズしてくれるのもあるのは知ってるけども、別の理由でそれらを使う気にはなれず。

35 :名盤さん:2021/03/07(日) 18:22:57.92 ID:PjqEePAA.net
>>33
今のアーティストも、アルバム通して楽しめるような作品て
殆ど出さなくなってるしな
結局、MV沢山作って再生回数増やす事しか考えてない

36 :名盤さん:2021/03/07(日) 18:24:31.77 ID:1YFb0nVG.net
>>34
それはわかるけど>>21はトラックが切られたCDが欲しいんじゃないの?
その人にその方法を教えても意味無いよ

37 :名盤さん:2021/03/07(日) 18:28:18.51 ID:V5SF+4m9.net
>>36
それは>>23ご参照

38 :名盤さん:2021/03/07(日) 18:31:17.12 ID:1YFb0nVG.net
>>35
まぁ大昔はシングルの寄せ集めがアルバムだったわけで
その時代の楽しみ方に回帰したって感じでもあるね
CDが売れなくなってライブが活動のメインになったみたいなのも
レコード登場以前はそうだったわけだし
音楽産業がいろいろと原点回帰と考えると面白い

39 :名盤さん:2021/03/07(日) 18:32:35.07 ID:1YFb0nVG.net
>>37
だからそんなもの買うより自分で切った方がいいって話をしてんじゃん
馬鹿なの?

40 :名盤さん:2021/03/07(日) 18:39:00.49 ID:NTuErRui.net
>>39
そいついつも自分の知識をひけらかしたいだけでろくに人の書き込み読まず
トンチンカンなこと言ってるやつだから気にすんな

41 :名盤さん:2021/03/07(日) 19:15:57.63 ID:ZjLBReov.net
どっちもどっちって気もするけど。。。

42 :名盤さん:2021/03/07(日) 20:33:17.83 ID:dF0227lv.net
いろんな楽しみ方があると思う

俺はデータで聞けるようになったことでこのアルバムどこにしまったっけということが少なくなり
気分に合わせてアルバムじっくり聞くことが多くなった

43 :名盤さん:2021/03/07(日) 20:34:48.92 ID:dF0227lv.net
プリンスはともかくマイルス活動休止期に出た未発表集なんて一度聴いてどこ行ったか分からなくなるのがほとんどだったからね

44 :名盤さん:2021/03/07(日) 20:42:50.51 ID:V5SF+4m9.net
>>39
流れを見ましょう

45 :名盤さん:2021/03/07(日) 20:47:54.20 ID:V5SF+4m9.net
39は意味不明

46 :名盤さん:2021/03/07(日) 20:58:12.30 ID:8sZn1ver.net
Luv sexyって未発表曲があるというけど聞いたことある人いる?

47 :名盤さん:2021/03/07(日) 22:14:47.73 ID:1YFb0nVG.net
>>44
だからさ、そのうちリマスター盤もリリースされるだろうし
区切られているとはいえ今更音悪く区切りの位置のあまいドイツ盤を買うよりも
自分でトラック切った方が良いってアドバイスしただけだよ
区切りのあるCDが欲しいって言ってる人に対して
1トラックリッピングの話する奴の方が全く流れが読めてないだろ

48 :名盤さん:2021/03/07(日) 22:46:43.59 ID:5D1Hx2wA.net
ジャケ写の未発表は見たいような見たくないような

49 :名盤さん:2021/03/07(日) 22:59:14.39 ID:zvceW8Jy.net
伝統の自演スレ保守

50 :名盤さん:2021/03/07(日) 23:37:00.43 ID:ZjLBReov.net
確実に手に入る方法を聞いてんだろ
まずそれに答えてから提案してあげればいいんだよ
そんなことは

51 :名盤さん:2021/03/08(月) 00:05:51.87 ID:1uYtwVqI.net
>>50
確実に手に入れる方法は既に書かれてるじゃん
その上で今更探して買うほどのものじゃないから自分で切った方が良いってことだよ
コレクターとしてドイツ盤が欲しいっていうのなら話は別だけどね

52 :名盤さん:2021/03/08(月) 01:40:24.26 ID:OHsLWKRm.net
@
#都築章一郎 さん、#高橋成美 さん@NarumiTakahash4
の対談第1弾を公開しました

「スケートだけではなく人間性も育ててくれた」
#羽生結弦 選手と共に都築コーチの指導を受けた高橋さん。羽生選手の素晴らしい人間性にも?がっているのかもしれません


https://youtu.be/N3Li9L63jCY
#フィギュアスケート

53 :名盤さん:2021/03/08(月) 06:01:42.36 ID:EoKcZ4f1.net
>>47
どうみても>>34>>28に対してだけのものやん。
端から見てもドイツ盤入手の話と関係ない。

54 :名盤さん:2021/03/08(月) 12:01:18.50 ID:TDS9bXl/.net
>>53
そんな関係の無い話を突然ぶっ込んで来る>>28がアホ
コイツは俺はこうしてると自慢したいだけ

55 :名盤さん:2021/03/08(月) 12:49:02.66 ID:BPEyigmy.net
>>51
書かれてないぞ、確実に手に入れる方法。
俺が売ってあげれば彼は確実手に入れることができるけど。。。

56 :名盤さん:2021/03/08(月) 13:39:32.14 ID:Cgb9II1D.net
確実では無いかもしれないが>>23-27に書かれている方法で手に入るんじゃないの
それでも心配なら自分の足でCDショップや中古屋を頻繁に巡って見つけるしかないんじゃないかな

57 :名盤さん:2021/03/08(月) 13:50:07.92 ID:HFBpv69v.net
ラブセクの曲間の話になると毎回自分で編集してってレスが付くなぁw

58 :名盤さん:2021/03/08(月) 15:17:27.09 ID:jd7xWIXv.net
そもそも、分割したかったらとっくに自分でやってるわな
ドイツ盤を買いたいから聞いてるんだろうに

59 :名盤さん:2021/03/08(月) 15:20:16.72 ID:Cgb9II1D.net
分割されているドイツ盤をプリンスはどう思ってたんだろう?
ファラオへの道の対象にはなってなかったよね?

60 :名盤さん:2021/03/08(月) 15:41:38.43 ID:BPEyigmy.net
当の質問者は高いびきかい

61 :名盤さん:2021/03/08(月) 16:23:07.45 ID:/T8Iro/k.net
そうか、ラブセクのリマスター出たらまた1トラックなんだろうな
配信はどうするんだろうな

62 :名盤さん:2021/03/08(月) 16:32:08.06 ID:a5wHUGMt.net
>>61
Spotifyでは1曲

63 :名盤さん:2021/03/08(月) 17:06:55.99 ID:Cgb9II1D.net
ラブセクのSDXが出るとしたらドルトムントのDVDが付くんだろうね
下手すりゃブラックアルバムもセットになるかも
スモールクラブはマルチで録ってなさそうだから無理としても
ライブ音源は何処かのアフターショーだったらいいな

64 :名盤さん:2021/03/08(月) 17:13:50.97 ID:bLcIc49U.net
Apple Musicは9曲だけど日本からは聴けない

65 :名盤さん:2021/03/08(月) 17:24:39.73 ID:/T8Iro/k.net
ドルトムントをDVDにするなら
音だけでもミックスをやり直して欲しいな
あれリバーブ掛かり過ぎて気持ち悪いんだよな

66 :名盤さん:2021/03/08(月) 17:25:08.97 ID:BPEyigmy.net
Amazonはトラック分け無し

67 :名盤さん:2021/03/08(月) 18:06:56.96 ID:ms0uWz+D.net
Amazonもテキトーだよね。
.comで見ても画像はドイツ盤だし。
.jpに至っては配信はいくら1曲だからってアルバム250円ってねぇ。。

68 :名盤さん:2021/03/08(月) 18:28:32.79 ID:Cgb9II1D.net
>>65
ミックスをやり直すとなるとマルチテープが必要だけどドイツ?のテレビ局に現存しているかどうか…
ヨーロッパでLD化された時のマスターが残っていればどうにかなるのかもだけどね

69 :名盤さん:2021/03/08(月) 18:42:39.58 ID:Cgb9II1D.net
何故に日本のApple Musicにラブセク無いんだろ
そのトラック数の問題かね?

70 :名盤さん:2021/03/08(月) 21:50:34.27 ID:EoKcZ4f1.net
>>48
2000年のHITnRUNツアーのPRと違って本当に素っ裸だしね。。

71 :名盤さん:2021/03/09(火) 02:04:03.14 ID:kQjMzEma.net
タマがのぞいていてNGフォトとかあるのだろーか。

72 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:42:42.61 ID:UxCcG0FA.net
https://twitter.com/prince/status/1368985258998259712?s=19
(deleted an unsolicited ad)

73 :名盤さん:2021/03/09(火) 10:33:10.74 ID:kjbvocJ3.net
ラブセクDXでたら嬉しいけどSOTTDXのようなケースで送られてくると困る

74 :名盤さん:2021/03/09(火) 10:34:27.58 ID:WtjZ3m5D.net
I wish U Heavenの別バージョンがやっと公式でリリースされることになると思うと胸熱

75 :名盤さん:2021/03/09(火) 10:36:16.22 ID:WtjZ3m5D.net
すまんLPじゃなくてって意味ね

76 :名盤さん:2021/03/09(火) 11:54:48.65 ID:ifC1u39h.net
3121.comでpart2、3部分がmp3ダウンロードできたけどね。
(週ごとの曲公開のコーナーで)

77 :名盤さん:2021/03/09(火) 11:58:48.10 ID:ifC1u39h.net
part1もミックス違いだからやはりフルじゃないと不完全燃焼なんだけども

78 :名盤さん:2021/03/09(火) 13:41:26.52 ID:eQSjDRRx.net
4月に、クリスタルボール発売
じゃなかったっけ?

79 :名盤さん:2021/03/09(火) 13:52:08.88 ID:UJsKO/a3.net
>>78
まだ噂の段階で公式からの発表は無いよ
伝えているのも一箇所なのでまだちょっと信憑性が低いかな

80 :名盤さん:2021/03/09(火) 14:39:33.10 ID:Bx40chmd.net
I Wish U Heavenのロングバージョンは一応CDでもリリースされてたけどね。
UK盤だったかな?

81 :名盤さん:2021/03/09(火) 17:31:07.82 ID:M+STkBMH.net
ラブセクDXはリマスターもしなくていいからジャケットのプリンスフィギュアつけて欲しい

82 :名盤さん:2021/03/09(火) 17:42:32.41 ID:+DQ0MJWB.net
自分で作って遊んどけ

83 :名盤さん:2021/03/09(火) 17:44:02.46 ID:UJsKO/a3.net
>>80
I Wish U Heaven (Part 1 · 2 · 3)は12インチシングルと
EU盤シングルCDに収録されてるね
日本盤のシングルCDはアルバムバージョンらしい
ttps://www.discogs.com/ja/Prince-I-Wish-U-Heaven/master/52764

84 :名盤さん:2021/03/09(火) 17:59:16.54 ID:UJsKO/a3.net
I Wish U HeavenのEU盤って8センチCDだったよね
あの輪っかみたいなの付けないと聞けないCDプレーヤーあった

85 :名盤さん:2021/03/09(火) 21:55:26.46 ID:M+STkBMH.net
>>82
今パテで作成中なんだが正面から見ると隠れてるチンコ造形するか迷ってる

86 :名盤さん:2021/03/09(火) 22:05:01.94 ID:M+STkBMH.net
よし、正面から見るとただのラブセクジャケットのプリンスだが

上から見ると凶悪なまでに血管を浮き立たせグロテスクに膨れ上がった亀頭が黒紫に光を反射する勃起したペニスが反り返る構図にしよう

87 :名盤さん:2021/03/09(火) 22:19:40.77 ID:vBwjLGQ+.net
バンダイのフレディ・マーキュリーの可動フィギュアはとても出来が良かった
あのシリーズでプリンスも出してくれたらなー

88 :名盤さん:2021/03/09(火) 22:47:17.12 ID:gBC7mTVw.net
偶像崇拝禁止なんで

89 :名盤さん:2021/03/09(火) 23:09:34.33 ID:Cp8OKQvS.net
崇拝なんかしないよ
スライムかけて遊ぶ

90 :名盤さん:2021/03/10(水) 02:10:58.34 ID:0GO5ICFd.net
汚い

91 :名盤さん:2021/03/10(水) 02:30:19.15 ID:0GO5ICFd.net
>>87
s.h.figuartsってやつ?
すごいね、これ。
間接パーツとか使いまわさず、それぞれのキャラのバランスで作られてる。
確かにプリンスをリリースすべきだね。

92 :名盤さん:2021/03/10(水) 07:46:11.92 ID:SLNSnT8t.net
>>91
そのシリーズでフレディは2種類でてたはず。
プリンスも出して欲しいけど、フレディほど多分売れないw
個人的にはパープルレインのバイクとセットとかで出ねかなと思ってるけど。

93 :名盤さん:2021/03/10(水) 07:46:39.00 ID:0Ilsz5Zv.net
可動式フィギュアなら海パンとセットにすれば
一体でラブセクとダーティマインド両方再現出来るね

94 :名盤さん:2021/03/10(水) 08:24:18.88 ID:0Ilsz5Zv.net
マペットの頃オファー出したらアンパンマンに声優出演してくれたかな
「アンパンマンと海パンマン」とかで

95 :名盤さん:2021/03/10(水) 09:16:17.03 ID:gYqTRDha.net
>>94
おめえの顔面をアンパン掴んだままぶん殴ってやるよ

96 :名盤さん:2021/03/10(水) 10:18:40.23 ID:0Ilsz5Zv.net
>>95
愛のペガサスの姿で頼む

97 :名盤さん:2021/03/10(水) 10:23:24.54 ID:0Ilsz5Zv.net
これかわいい
なんかぱたぱたしてるお
https://pricolle.exblog.jp/1365683/

98 :名盤さん:2021/03/10(水) 14:06:04.34 ID:xVvWj51A.net
フィギュアが出るならダーティーマインド期がいいな

99 :名盤さん:2021/03/10(水) 21:40:00.75 ID:IhhAhh0O.net
FUNKOのフィギュアは買ったけど
リアルなのも欲しいよね

100 :名盤さん:2021/03/10(水) 23:24:24.31 ID:Y2XjzrzU.net
crystal ball , live in america , diamonds&peals
のデラックスエディションを
はようー

101 :名盤さん:2021/03/10(水) 23:25:22.77 ID:SLNSnT8t.net
https://i.imgur.com/oVt8ADS.jpg
浅丘ルリ子の時代も好きだったから、フィギュア絶対に買っちゃう。

102 :名盤さん:2021/03/10(水) 23:31:08.02 ID:G8Ngkfoz.net
ホットトイズで出してほしい。

103 :名盤さん:2021/03/11(木) 10:38:03.57 ID:tRjWiyXN.net
むしろ気軽に食玩で

■組み立て式プラスチックプリンス、シール付 220円
第一弾はパープル、サイン、パレード、ミューコロの人気ジャケットシリーズ
シークレットは1999裏ジャケの半ケツ
※各パーツは取り外し、組み合わせ自由
 下半身裸でバイクにまたがる(パープル+1999)プリンスなど、
 君のオリジナルプリンスを作ろう!

104 :名盤さん:2021/03/11(木) 10:43:40.29 ID:wUAa7seC.net
>>101
本当にこの頃って名倉潤とも血縁だわね

105 :名盤さん:2021/03/11(木) 10:45:08.82 ID:wUAa7seC.net
>>103
食玩シリーズ800円までなら出す
ガチャガチャでも何が発売してよ

106 :名盤さん:2021/03/11(木) 11:20:03.57 ID:TI/cyllK.net
おまけの裸とかどうでもいいけど
食玩やるなら“食”はチューインガムになるのかな。
ペイズリーパークに設置されてたやつ。

107 :名盤さん:2021/03/11(木) 12:35:31.75 ID:h8l8N2SF.net
プリンスが残した作品以外、全く興味ないなあ

108 :名盤さん:2021/03/11(木) 14:19:40.20 ID:5c5nGhFy.net
>>106
チュッパチャプス

109 :名盤さん:2021/03/11(木) 14:51:51.79 ID:wmmqGT9n.net
>>108
あーあった。
というかこの流れならそれが先だったね。
orz

110 :名盤さん:2021/03/11(木) 17:54:01.03 ID:Mifd/jv/.net
伝統の自演スレ保守

111 :名盤さん:2021/03/11(木) 18:47:08.28 ID:NRGdFsNf.net
プリンスの小中高の同級生とかに
当時のこと語ってほしいな。
日本のバラエティならあり得るけどな

112 :名盤さん:2021/03/11(木) 19:44:44.56 ID:OPqby9Cz.net
>>106
ペイズリーパークに設置?
画像ない?

113 :名盤さん:2021/03/11(木) 23:23:30.39 ID:TI/cyllK.net
>>112
https://i.imgur.com/jufb5uR.jpg
ttps://www.esquire.com/entertainment/a44315/prince-paisley-park-estate-photos/?zoomable

114 :名盤さん:2021/03/11(木) 23:31:40.23 ID:tWbqZqYw.net
羽生結弦と同じ時代に生まれた奇跡


@
仙台市出身で東日本大震災を経験した羽生結弦選手を見つめた担当記者コラム、第2回は2014〜19年担当の福田智沙記者です。「羽生がいる大会のほうが、何百倍も、何千倍も、何万倍も面白い」という福田記者は何を感じたのでしょうか。 #東日本大震災10年

担当記者が見つめた羽生結弦/2014-19 何のために滑ってきたか
福田智沙 有料記事
https://mainichi.jp/articles/20210310/k00/00m/050/241000c

115 :名盤さん:2021/03/12(金) 09:15:54.63 ID:qNDIQdBI.net
もしプリンスが亡くなっていなかったら
H&Rフェーズ3、4と進んでいく可能性はあったのか?
知ってる方おられますか?

116 :名盤さん:2021/03/12(金) 09:48:48.01 ID:JdMdsm3r.net
無いでしょう。
亡くなった4月はモノネオンとのレコーディングに集中してたし、その前の時期には曲も公開してる。
メンバーもアピールするあたり個別のプロジェクトが進行していたと考えるのが妥当でしょ。
https://youtu.be/hSuGr10nJgM

117 :名盤さん:2021/03/12(金) 09:58:12.52 ID:JdMdsm3r.net
ジャケの似顔絵と同シリーズのものがTwitterアカウントに数枚並んでたからっていう説もあるけど、
もともと多数あるものから選んだだけのものでしょう。
https://i.imgur.com/XtVA9XQ.jpg
https://i.imgur.com/yzikUEp.jpg

118 :名盤さん:2021/03/12(金) 10:33:43.71 ID:Pf1yigrB.net
リリースに関するアナウンスでないかな?

119 :名盤さん:2021/03/12(金) 11:38:41.88 ID:rhW9luf+.net
>>115
殿下のことだから寅さんみたいなことはやらないでしょうね。
あったとしてもIIIまでで飽きて次のプロジェクトへって感じだと思う。

120 :名盤さん:2021/03/12(金) 11:43:26.23 ID:IdStpDBZ.net
>>117
最後にTwitterで使用していたアイコンが
両目を閉じて第三の目が開いたものだったのが何ともね・・・
色々暗示的だったな

121 :名盤さん:2021/03/12(金) 11:44:50.98 ID:IdStpDBZ.net
>>118
アナウンスは毎年、命日の4/21になってると思う

122 :名盤さん:2021/03/12(金) 12:10:08.00 ID:xV7kpcnX.net
>>117
ヘッダーの4枚のうち左から順に二つリリースされてるんだからあと2枚は予定されてたと考えてもおかしくはないだろうに
プリンスが複数のプロジェクトを同時に進行させるのは普通だし

123 :名盤さん:2021/03/12(金) 12:46:21.21 ID:vejw2Kcz.net
H&Rのシリーズはメジャーからリリースのアルバムとは別に
配信などした曲がある程度たまったらNPGから出していくみたいな
二段構えの体制を考えていたんじゃないかな

124 :名盤さん:2021/03/12(金) 12:51:05.05 ID:vejw2Kcz.net
>>116
モノネオンとのものは出すとすればモノネオン名義だと思う
ただあれジャムセッションの延長のようなものでまだプリプロのようにも感じるんだよな
今さらカークのドラムで活動するか?というのが一番引っかかるところ

125 :名盤さん:2021/03/12(金) 14:24:23.03 ID:JdMdsm3r.net
>>124
p&m活動と並行してライブやってたけどね。
after darkと銘打ったペイズリーパークでのライブだったかな。

126 :名盤さん:2021/03/12(金) 14:28:19.91 ID:JdMdsm3r.net
>>122
それもわかるけど絵の時期が違いすぎるからね。
他のアフロ期の絵ならまだしも。

127 :名盤さん:2021/03/12(金) 16:04:32.72 ID:JdMdsm3r.net
確かに「あらここでカークかいな」とは思った。

128 :名盤さん:2021/03/12(金) 16:27:43.38 ID:tBQI5/D4.net
アフロどれだけ伸ばすつもりだったんだろ

129 :名盤さん:2021/03/12(金) 20:23:55.01 ID:o6jxnoug.net
ラブセクデラックス出るなら当時のアフターショーからとびきりの音源いれて欲しいな

130 :名盤さん:2021/03/12(金) 20:30:33.29 ID:2sWg4ZXA.net
テスト

131 :名盤さん:2021/03/12(金) 20:32:03.49 ID:2sWg4ZXA.net
レボリューションと演奏するMy Summertime thang熱いな
ブラウンマークのベースがかっこいい
しかもこれ82年の暮れから83年の頭の間ぐらいなのかよ
VAULTによると当時オーバーダブまでやったものがあるというから1999SDXに入れてほしかった
https://youtu.be/cz02YxUpuww?t=2184

132 :名盤さん:2021/03/13(土) 04:00:30.31 ID:dGVU6Rae.net
H&Rの件、情報ありがとうございました。

仮に予定がなかったとしても、
殿下には申し訳ないが、
2010年代の発掘未発表曲で、フェーズ3、4、、と
発売をシリーズ化してほしいな。

スーデラシリーズ、オリジナルズシリーズ、h &rシリーズ、、
毎年出たら最高なんだけど

133 :名盤さん:2021/03/13(土) 09:47:36.25 ID:yIoAf0eo.net
〜に捧げる洋楽 のスレ

つまらなすぎて

誰も居ない板がさらに過疎るから止めて

134 :名盤さん:2021/03/13(土) 17:12:23.22 ID:rkc0JB54.net
>>128
飽きてきてたと思う。
バンダナ巻いたりニット帽かぶったりしてたし。

135 :名盤さん:2021/03/13(土) 18:53:56.96 ID:WXRcAMTV.net
ハゲ隠しだよなあれ

136 :名盤さん:2021/03/13(土) 19:22:12.81 ID:V86utLjT.net
最近出たデビュー前のトラックってこれのことか。
確かに初めて聴いた
https://youtu.be/rR7lDMkJDpA

137 :名盤さん:2021/03/13(土) 20:00:54.80 ID:UzyNEzmm.net
H&Rのシリーズはメジャーからリリースされるアルバムに入らなかった
配信などで発表した既発曲+αという印象なので
新作が作られることの無い現状では続きは難しいかもと思ったりする
ただFUNKやSSTなどアルバムに収録されなかった配信リリース曲はいくつもあるので
それらをまとめてP3、4と出していくことは出来るかもとも思った

138 :名盤さん:2021/03/13(土) 22:15:16.09 ID:4N9nPKtO.net
>>136
ホントに’77年作なのかな
作風が当時の他の曲とは全然違うね
ファルセットじゃなく地声で録ってるのも珍しい

139 :名盤さん:2021/03/14(日) 01:48:05.47 ID:RW09f3Sc.net
>>136
パーラメントのチョコレートシティをイメージしてるのかな

140 :名盤さん:2021/03/14(日) 07:38:34.67 ID:13Lh+suU.net
SSTは良い曲だよね。新境地という感じ。

141 :名盤さん:2021/03/14(日) 11:13:52.00 ID:ZxUxsIB1.net
あの頃はミューコロとツアーで売れまくって余裕があったよね

142 :名盤さん:2021/03/14(日) 11:27:30.96 ID:ZxUxsIB1.net
改名騒動の頃はセールス下降による欲求不満が音楽にもろに出てたけど
ミューコロ以降は音楽、活動が完全に大物の余裕になって安心してみていられた

143 :名盤さん:2021/03/14(日) 14:37:57.80 ID:2sTpFXTC.net
80年代だって、アラウンド以降はそんな売れて無いのに何言ってんだか
売上的にはむしろ、D&Pの頃に大復活を遂げてた

144 :名盤さん:2021/03/14(日) 16:30:26.26 ID:+0BN6vO8.net
パーポーの大ヒット直後で比べてしまえば売り上げは落ちたとなるんだろうけど
あの時期もそこそこアルバムは売れていたし話題性もあったから低迷という感じではなかったな
ファンではない人たちからは一発屋のように思われていたのかもしれないけどね
というかパーポーがヒットし過ぎたように思う

145 :名盤さん:2021/03/14(日) 17:16:41.13 ID:OvKetjKI.net
世間の目は一発屋とは違ったよ

146 :名盤さん:2021/03/14(日) 17:44:59.01 ID:+0BN6vO8.net
>>145
ファンだったので世間がどう思ってたとか知らんしどうでもいい

147 :名盤さん:2021/03/14(日) 17:48:07.69 ID:+0BN6vO8.net
このスレは人の言葉尻突いて反論ぶつけてくるのがちょくちょくいるな
話の要点はそこじゃないだろ
面倒臭い

148 :名盤さん:2021/03/14(日) 19:17:59.28 ID:Z15NGl6z.net
>>142
>改名騒動の頃はセールス下降による欲求不満が音楽にもろに出てた

これはどんなところでそう感じたの?
改名後は思い通りにリリースさせてもらえないという印象があるけども。。
(セールスについてはraveの時にPR不足だって文句言ってたというのは知ってるけども)

149 :名盤さん:2021/03/14(日) 21:27:54.35 ID:kt1/+2Qu.net
Kiss も売れたしな

150 :名盤さん:2021/03/15(月) 00:15:00.75 ID:wPD+/f8I.net
BATDANCEだって1位だったし。

151 :名盤さん:2021/03/15(月) 10:08:21.28 ID:V/ySESHa.net
ワーナー以降は低迷というか、インディーズになって活動が縮小しライブ中心に成っていっただけ
売上の不満とは別問題

版権も所有するようになったし
ワーナー時代とはロイヤリティーが全く違うから、たとえ売上が100万枚でもかなり儲かっていた

152 :名盤さん:2021/03/15(月) 13:16:36.95 ID:clgWmLjr.net
ワーナー離脱〜NPGMC期は露出が少なくなったので
ファンでない人たちからは一線から消えたように思われたかもね
とは言ってもそんな時期も色々と話題は振りまいていて
その都度記事などで取り上げられていたので現役感はずっとあったな
ファンでアンテナをそれなりに張っていたからそう感じただけなんだろうか

153 :名盤さん:2021/03/15(月) 13:45:49.98 ID:CWwQGDxD.net
通常の音楽誌を伝手に情報を得ている人からは遠ざかった印象だろうね。
雑誌はレコード会社からの取材要請を受けてから記事を作るのだろうし、ペイズリーパークからの直接のコンタクトがあるわけもなく、そりゃ載らなくなるよね。
NPGMC期でもインターネットはまだ無理って人はいただろうし。

でもさすがに3121以降のサイト配信までもすっぽり抜けてる人がいるのにはちょっと驚いたかな。

154 :名盤さん:2021/03/15(月) 13:50:19.07 ID:CWwQGDxD.net
とはいえ90年代で言えば情報は新宿のおかげというの大きくて、俺も地方にいたままならここまで知れたかは微妙なのだけど。
(それでも群馬でも(失礼)EXODUSやマキシは買えた。売ってるところには売ってるもんだなと)

155 :名盤さん:2021/03/15(月) 17:34:12.41 ID:Pw2A7JAg.net
今頃The Oneのビデオ見たんだが、リタ・モレノとか出てたんだ
豪華

156 :名盤さん:2021/03/16(火) 16:17:11.31 ID:RoHxb8zG.net
小室さんにパープルレイン歌わせたい
なんか小室さんとまこさんの今の状況にあった歌詞な気がする

小室さんは紫の雨の中でまこさんに会いたかっただけなんだ

157 :名盤さん:2021/03/16(火) 16:28:36.21 ID:iGYssnqS.net
全盛期のTKの曲いまさら聴くと音がスカスカしててとても聴いてらんねえ。
なんであんなのが流行っていたんだろう。

158 :名盤さん:2021/03/16(火) 16:35:49.26 ID:J/GAwjaK.net
JPOPなんてそんなもんだろ
歌メロ命でサウンドは適当

159 :名盤さん:2021/03/16(火) 16:45:49.65 ID:RoHxb8zG.net
俺が言っているのは皇室の女性と結婚しそうな小室さんの方だようTT

160 :名盤さん:2021/03/16(火) 16:50:30.93 ID:JclnPKiu.net
きもっ

161 :名盤さん:2021/03/16(火) 16:53:49.83 ID:CShTndpS.net
>>159
うるせえぞハゲひっこんでろ

162 :名盤さん:2021/03/16(火) 17:19:04.04 ID:tEf4xx7Z.net
ぅ眠れない午前2時 いらぅだちがドアをたたく

163 :名盤さん:2021/03/16(火) 17:25:48.77 ID:RZeSDcwV.net
Men at work

164 :名盤さん:2021/03/17(水) 05:14:00.96 ID:ij+GL79z.net
もうすぐ5年ですね。
節目なのに、リリース予定がないのが残念

165 :名盤さん:2021/03/17(水) 10:16:05.50 ID:l6pbSQWu.net
リリース無いとは決まっていませんが?
告知あるのは4月21日だろう

166 :名盤さん:2021/03/17(水) 11:36:13.64 ID:p9LUzFL4.net
命日を機に単なる告知なんてあるものなのかな?

167 :名盤さん:2021/03/17(水) 14:26:54.50 ID:RuiJB+ux.net
レボリューションと演奏するMy Summertime thang熱いな
ブラウンマークのベースがかっこいい
しかもこれ82年の暮れから83年の頭の間ぐらいなのかよ
VAULTによると当時オーバーダブまでやったものがあるというから1999SDXに入れてほしかった
https://youtu.be/cz02YxUpuww?t=2184

168 :名盤さん:2021/03/17(水) 18:31:32.36 ID:l6pbSQWu.net
>>131ですでに書いてるの忘れたのか?

169 :名盤さん:2021/03/17(水) 18:34:30.58 ID:ikFKytIy.net
>>166
オリジナルス、パーポーSDEは命日の週にアナウンス、
誕生日の週に合わせリリースじゃなかったかな
パーポーは延期になって6月末のリリースにずれ込んだけどね
NC2Uはいきなり命日に配信リリースだったと思う

170 :名盤さん:2021/03/17(水) 18:36:47.52 ID:0oOEQnPq.net
そういやトムジョーンズとアートオブノイズのキッスのカバー
あんな御洒落マッチョにしちゃってよく殿下はOKしたなーと

171 :名盤さん:2021/03/18(木) 09:45:29.86 ID:jKps6+Vm.net
>>170
ハマーにサンプリングの許可したりとか基準が分からん

172 :名盤さん:2021/03/18(木) 09:45:54.01 ID:jKps6+Vm.net
生前の記事だが1989にわろた
https://japan.cnet.com/article/35066871/

173 :名盤さん:2021/03/18(木) 10:03:25.01 ID:QRXcah2S.net
テイラーのアルバムの話やん
笑うところある?

174 :名盤さん:2021/03/18(木) 10:09:20.28 ID:jKps6+Vm.net
俺のまちがえだwこれは恥ずかしいすまんw
温泉で富士山バックにラブセクシーのポーズ取って来る

175 :名盤さん:2021/03/18(木) 10:37:08.94 ID:3kaldXKC.net
>>168
131だがそれ俺じゃない

176 :名盤さん:2021/03/18(木) 10:47:14.27 ID:avs+wnb+.net
>>172
俺も勘違いしてわろたよ

177 :名盤さん:2021/03/19(金) 16:20:38.78 ID:Z/egwJG9.net
今更「星の王子ニューヨークへ行く 2」見たけど
序盤に、プリンスのGet Offが思いっきり使われてんのなw
王子役の俳優が、プリンスそっくりに歌ってた

178 :名盤さん:2021/03/19(金) 22:01:12.62 ID:0J3Sj0Ta.net
アーセニオホールショー良く出てたな
Daddy Popやった時が好きだった

179 :名盤さん:2021/03/20(土) 11:42:33.30 ID:DZWXSJeC.net
タイムでもオリジナルセブンでも、モリスのソロでもいいから
新作アルバム出してほしいな。メンバー元気な内に。

180 :名盤さん:2021/03/20(土) 17:01:35.91 ID:j5L+7fH6.net
スタジオに篭れない今の状況だと一体感の求められる
ファンクもののレコーディングは難しいものがあるのかな
リモートだったり一人づつダビングとかでもレコーディングは出来るんだろうけど
ノリやグルーヴは出しづらそうに感じる
プリンスならそんな状況でもドロドロのファンク作れちゃいそうだけどね

181 :名盤さん:2021/03/20(土) 18:11:06.78 ID:hJkz71+U.net
大きなスタジオに楽団を入れてせーので録音は70年代ぐらいまでで終わりじゃない?

182 :名盤さん:2021/03/20(土) 18:58:01.21 ID:aA+TDniY.net
クレア・フィッシャーは?

183 :名盤さん:2021/03/20(土) 19:19:53.40 ID:j5L+7fH6.net
>>181
打ち込み物とか最近の音楽はそれこそスタジオに入らなくても取れるけど
ジャンルによっては今でもベーシックトラックはせーので録ることはあるよ
プリンスにしてもNPGとかバンドものはせーのでベーシックを録って
後から個々にどんどん弄っていくみたいなことやってた

184 :名盤さん:2021/03/21(日) 07:33:16.22 ID:HbcUerzG.net
ジャングルラブは当時ランキングは大したことなかったけど、
40年近く経った今も、そこそこの知名度があり、記憶に残ってる超名曲だよな。
グラミーの演奏や、直近のライブ映像、お客さんホント大喜び。

185 :名盤さん:2021/03/21(日) 07:51:33.72 ID:mu04y134.net
ボンジョビも大好きジャングルラブ

186 :名盤さん:2021/03/21(日) 09:32:56.12 ID:G+8G5tXb.net
>>184
ザ・タイムは当時の西海岸の黒人の間では大人気で特にバードが流れるとみんなであの振りを踊ってたらしい
Dr Dreも踊ってる

https://youtu.be/Efew5whKxyc

187 :名盤さん:2021/03/21(日) 09:55:40.58 ID:fTd4VV/l.net
ジャム&ルイスのアルバムっていつリリースだっけ?
単曲はリリースしてるけど

188 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:19:09.31 ID:EK6pGH2l.net
ジャムルイは2000年代までNo.1ヒット出してたんだからたいしたもんだ

189 :名盤さん:2021/03/21(日) 12:57:56.52 ID:tec9CyvM.net
ジャングルラブは何かの映画でも使われてたよね。モーリスデイ&タイムも出演してた。

190 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:05:10.86 ID:Uh0sWpTC.net
>>184
それでも85年のビルボード年間TOP100にもランクインしたよな。
プリンスは「ダイフォーユー」も「ポップライフ」もTOP10入りしたのにTOP100にかすりもしなかった。

191 :名盤さん:2021/03/21(日) 13:09:47.22 ID:EK6pGH2l.net
モーリスはソロ曲がR&Bチャートで1位になり
タイム復活曲はHOT100でトップ10入りし
これからだと思ったのに
なぜその後泣かず飛ばずだったのだろう

192 :名盤さん:2021/03/21(日) 19:24:46.34 ID:fTd4VV/l.net
アーセニオホールショーで思い出した。
何気にこれが流れてたんだよね。
いずれラブシンボルのdxがあれば収録されるかな。
https://youtu.be/Z79orl3o_cc

193 :名盤さん:2021/03/21(日) 23:12:17.19 ID:pQdRYO2o.net
ジョジョのダイヤモンドは砕けないのアニメみてたら
髪の毛のスタンド使いの女子高生がプリンスクイズだしてた
パープルミュージックの意味とか
主人公もD&Pの頃のプリンスだし、
他のプリンスネタもみてみたい

194 :名盤さん:2021/03/21(日) 23:13:40.91 ID:pQdRYO2o.net
間違えた
正しくは
ファンキーミュージックな

195 :名盤さん:2021/03/22(月) 02:18:54.59 ID:bqVhkGSH.net
次のシリーズのスタンド名に注目よ

196 :名盤さん:2021/03/22(月) 10:14:12.98 ID:wZp5pokS.net
今になってプリンスがマッドハウスを続けていたら、みたいなバンドが増えてきたよな
受け継がれているんだなと嬉しくなる

197 :名盤さん:2021/03/22(月) 10:54:35.04 ID:DGyHKf5q.net
>>195
ペイズリーパークとソフト&ウェットじゃなくて?

198 :名盤さん:2021/03/22(月) 10:58:43.94 ID:DGyHKf5q.net
あ、ゴールドエクスペリエンスのことね

199 :名盤さん:2021/03/22(月) 11:12:23.77 ID:wZp5pokS.net
ブギポにも固有名詞の引用あったよね

200 :名盤さん:2021/03/22(月) 13:51:54.77 ID:LVAR7F/V.net
Scarlet Pussyってなんもなくいつも聞き流してたけどちゃんと聴くとめちゃくちゃかっこいいな
ちょっとPファンクっぽい

201 :名盤さん:2021/03/22(月) 17:05:07.70 ID:VJvNm1Gb.net
Scarlet Pussyってカミール名義なんだね
公式リリースものでカミール名義ってこれだけ?

202 :名盤さん:2021/03/22(月) 21:18:39.94 ID:0SjIRrge.net
>>201
カミールアルバムの中で公式で出てなかったのはリバースオブフレッシュぐらいで
他は全部出てるよ

ハウスクエイク
ショッカデリカ
ストレンジリレイションシップ
グッドラヴ
フィールUアップ
イフアイワズユアガールフレンド
ロックハードインアファンキープレイス

あとラララヒヒヒやUガットルックもカミールだよね

203 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:10:32.79 ID:bCV8iP9V.net
RAVE UN2 THE YEAR 2000のライブ、来月21日フジテレビNEXTでOAされる

204 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:22:17.68 ID:X/s6hF1w.net
>>192
ありがとう
もっと長尺で聴きたい

205 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:36:33.39 ID:VJvNm1Gb.net
>>202
それはわかってるよ
カミールのアルバム収録曲などでその後リリースされたものはプリンス名義だけど
「I Wish U Heaven」B-sideのScarlet Pussyのレーベルには
アーティスト名がカミールになっている

206 :名盤さん:2021/03/22(月) 22:42:03.46 ID:77FibM5U.net
あのレーベルだけ真っ黒で異質で不気味だったな

207 :名盤さん:2021/03/22(月) 23:02:16.18 ID:i6A7t4iG.net
>>206
これか。初めて見た。確かにこれは不気味だね。。
ブラックアルバムの名残なのかな。
ttps://www.discogs.com/ja/Prince-I-Wish-U-Heaven/release/98902

208 :名盤さん:2021/03/23(火) 00:32:22.38 ID:FhFQ1142.net
>>202
ラララヒヒヒは違うんじゃない?

209 :名盤さん:2021/03/23(火) 08:26:49.96 ID:Hxz35gAe.net
Purple The Orion

210 :名盤さん:2021/03/23(火) 11:07:54.46 ID:+1zMj9DC.net
crazy youって超名曲だと思うけど本人はあまりライブでやらなかったよね?
あまり気に入ってなかったのか?
https://youtu.be/jGGXQU7qw2Y

ファーストアベニューと言ったらプリンスのホームみたいだけどさ、初めてそこでライブをやったのはサムズ時代の1981年3月とこの動画のコメント欄に書かれてて地元なのにずっとライブできなかったんだな

211 :名盤さん:2021/03/23(火) 11:25:24.27 ID:LeZpaa/R.net
ツアーの曲目に合わないからでは?

212 :名盤さん:2021/03/23(火) 15:04:47.27 ID:5oz7VUUc.net
昔yellowってブートがあったけど、
あの選曲は良かったなぁ〜

213 :名盤さん:2021/03/24(水) 09:53:24.53 ID:pMi4I/WM.net
これって何かの曲の歌詞だっけ?
I like 2 say, I live in the world, but I'm not of it.
オフィシャルアカウントのストーリーズで流れてたけど

214 :名盤さん:2021/03/24(水) 16:06:44.61 ID:q7TRAg3V.net
ググると聖書にあるイェスの言葉から回りまわってそんな言い回しが好まれるようになったとある

215 :名盤さん:2021/03/24(水) 22:54:51.52 ID:5DNbLrWg.net
spotifyでジョーンジェット聴いてたらcrimson and cloverが流れてきて初めてカバーだと知ったze

216 :名盤さん:2021/03/24(水) 23:12:02.29 ID:tjRy7+ML.net
>>215
オリジナルはトミージェイムスだね
トミージェームスの曲はカバーされたティファニーのI Think We're Alone Nowと、
ビリーアイドルのMony Monyが連続で全米no.1になった時があった

217 :名盤さん:2021/03/25(木) 18:15:04.08 ID:t0odbGhr.net
トミージェイムスのも聴いてみたけどいいね良い曲だ
ジミヘンバージョンで聴いてとも思ったけど無い物ねだりだな

218 :名盤さん:2021/03/25(木) 21:20:23.57 ID:BiOKlzWi.net
大百科に載ってた写真だけど、これってどのライブなんだろうね。79年じゃもう長髪だろうし。
https://i.imgur.com/n1qne70.jpg

219 :名盤さん:2021/03/25(木) 22:22:18.35 ID:pPJ6U5R7.net
左はアンドレ?
デビュー前のかな

220 :名盤さん:2021/03/26(金) 09:10:37.27 ID:liKLh8RD.net
シーラEのバンドや沼澤尚と一緒に13catsやってたCat GreyってJane Childの旦那なんだね

221 :名盤さん:2021/03/26(金) 17:52:55.60 ID:/iYfT1mH.net
最も人気のあるライブパフォーマンス8位

https://cdn.ticketsource.co.uk/images/blog/1614169484157.jpg

222 :名盤さん:2021/03/26(金) 18:13:44.17 ID:EvbJQJAn.net
>>221
サンタナって人気あるんだな

223 :名盤さん:2021/03/26(金) 18:31:51.11 ID:TsRTl+Qr.net
やはりライブエイドとかスーパーボウルはコンパクトなものだからそれなりに印象が強いよね。
とりあえず何かやった程度のアーティストはそれで終わってしまってる。
考え抜いたアーティストが伝説を作り上げてる。

224 :名盤さん:2021/03/26(金) 19:02:41.51 ID:cVVdCBBr.net
Misa Koyama
ジュエリーギャラクティカ
http://galactica.co.jp/

225 :名盤さん:2021/03/28(日) 07:28:27.17 ID:MQoZ8EnG.net
シーラ姐からシーラBBAへ進化

226 :名盤さん:2021/03/28(日) 10:13:02.91 ID:C+ueeaME.net
Lisaのおっぱい
https://i.imgur.com/uKCKMPQ.jpg

227 :名盤さん:2021/03/28(日) 10:34:35.47 ID:rTyBsq5l.net
八の字&垂れとるやないか

228 :名盤さん:2021/03/28(日) 11:53:59.28 ID:pMkx4t6W.net
ノーブラだとこんなもんでしょ

229 :名盤さん:2021/03/28(日) 12:42:54.80 ID:bFBw9lEh.net
>>225
森喜朗と同類がいたw

230 :名盤さん:2021/03/28(日) 13:28:14.23 ID:/EeFLlrq.net
シーラベックボガート&アピス

231 :名盤さん:2021/03/29(月) 12:32:56.38 ID:5pgzptqO.net
プリンス関係者でオッパイ良かったのはやっぱアポロニアだよな
しかも見せないでいい所で無理矢理見せるし

あの脚本は今見てもクソw

232 :名盤さん:2021/03/29(月) 13:29:43.86 ID:Yp1F89LX.net
最近デラックス、リマスター出ないな。
signのスーパーデラのCDの傷は、人的か機会的な物だったのか気になる。

233 :名盤さん:2021/03/29(月) 13:46:30.85 ID:YVINjXPC.net
去年の9月にデラックス盤リリースしたばかりなのにw

234 :名盤さん:2021/03/29(月) 13:57:07.86 ID:M5ydV8ur.net
>>232
あれはコスト削ってアナログのブックレトと同じサイズにしながらCDを収めようとしたからだろう

235 :名盤さん:2021/03/29(月) 14:14:50.25 ID:Kxy2e7t0.net
次からは、紙ジャケのCDサイズパッケージで良いよ
かさ張るのは買うの躊躇する

236 :名盤さん:2021/03/29(月) 15:35:10.50 ID:r/UTeEv6.net
>>234
もしそうなら買った人が出し入れする際にまた傷が付いちゃうと思うけどね。
ケース自体に埃が付いてるようでもなかったし。
ちなみに俺の持ってるCDには擦り傷以外に尖ったものを引っかけたような食い込み傷もある。
かといってケースには砂粒があるわけでもなく綺麗。

あくまで想像だけど梱包現場でCDをザッサー崩しちゃったのを掻き集めたんじゃないかと思う。
それくらいじゃないとあんな傷付かない。
で、付いた埃は吹き飛ばしつつ梱包したと。

237 :名盤さん:2021/03/29(月) 20:13:00.27 ID:wMvZjj14.net
プリンスかと思った

https://www.matchesfashion.com/jp/products/Wedel-Art-Collective-x-Lorna-Simpson-%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF-1390863

238 :名盤さん:2021/03/29(月) 20:20:43.99 ID:8Y3LNmEO.net
CDの傷はちゃんと再生出来る程度のものならそんなに気にならないな
紙ジャケに出し入れすれば傷は付くもんだしね
余談だけど直接紙ジャケだと傷が付くからとビニールの内袋や不織布の袋に入れると
逆に細かい傷がつきやすいって話もあるね

239 :名盤さん:2021/03/29(月) 22:24:23.55 ID:qeShVK6a.net
441 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/03/29(月) 21:42:47.56 ID:/5m4NrjM0
羽生はそれまで難しすぎて誰もなし得なかったフィギュアスケートの理想である「芸術性とジャンプの融合」を初めて体現した事が本当にすごいのよ

曲に合わせて踊りながらジャンプ入れてひとつの作品にした初めての人だと思う

順位より点数よりその功績が素晴らしかったと思うよ

240 :名盤さん:2021/03/30(火) 10:26:07.25 ID:7VchWemk.net
toratora
https://t.tiktok.com/i18n/share/video/6945089410769652998/

241 :名盤さん:2021/03/30(火) 10:34:50.01 ID:7VchWemk.net
glamslam wallpaperの映像は何故かネット上には出てこないね。
昔出てて消えたのか、皆忘れたのか。

242 :名盤さん:2021/03/30(火) 10:50:01.50 ID:iFIXr36E.net
冒頭でドモアリガトウ!ドモアリガトウ!って言ってるのは誰だろう

https://youtu.be/su7W2U6t8NE

243 :名盤さん:2021/03/30(火) 13:46:04.81 ID:3CeMyNrY.net
リーヴァイっぽい

244 :名盤さん:2021/03/30(火) 14:49:10.02 ID:WGy3xql5.net
その後の「Tata caron」の意味も気になる。

245 :名盤さん:2021/03/30(火) 21:18:44.31 ID:lnKrZXJK.net
フォーユーとセカンドは天才感ない。
3rdでおっ!となって、コントラバシーが神
コントラバシーDXよろしく!

246 :名盤さん:2021/03/30(火) 22:19:22.34 ID:gIvT8M5Z.net
2ndまでは、才能ある優等生って感じだね
下手したら器用貧乏になる可能性もあった

247 :名盤さん:2021/03/31(水) 03:23:15.02 ID:i1ZgJm4o.net
コントラの頃までは注目株のアーティストって感じで
まだ大ヒット曲も無かったわけだけど
そんなプリンスによくワーナーは全く無名のザ・タイムとかヴァニティ6を
それもプリンスの名前は隠した形でプロデュースさせたりしたよな
それだけプリンスの音楽的才能を買っていたんだろうけど
もしそっちがヒットしたりしてたら作家やプロデューサーとして
レーベルの裏方にするつもりでいたのかね

248 :名盤さん:2021/03/31(水) 05:49:58.71 ID:SuW1/D+b.net
>>247
裏方説面白い!あるかもしれないですね。

逆の考え方で、
アイワナビーユア〜が大ヒットしたので
プリンスに少し発言権が与えられ、
過去影響を受けたスライやジョージクリントンに似たアルバムを作りたい。
でも真似事を自分名義で出したくないから別バンドでと企画し
それが認められた。これ私の推測です!

249 :名盤さん:2021/03/31(水) 06:34:29.06 ID:ZKmiia5E.net
童帝こと結城結弦もプリンスファンなんだね

250 :名盤さん:2021/03/31(水) 08:14:29.20 ID:wuyXsO3m.net
wanna be your loverはそれなりに売れたんじゃなかったっけ

251 :名盤さん:2021/03/31(水) 08:14:52.75 ID:wuyXsO3m.net
上に書いてあったすまん

252 :名盤さん:2021/03/31(水) 09:19:00.33 ID:27qMUpvt.net
>>247
>名前は隠した形でプロデュースさせたりした
ワーナーがさせたんだっけ?
プリンスとタイムがそう作ってきたのをそのまま売ることにした、ならわかるけど。
(プリンスは「自分の名前を見るのにうんざりしてた」って言ってるし)
https://i.imgur.com/VqzF4YK.jpg

253 :名盤さん:2021/03/31(水) 09:24:02.97 ID:27qMUpvt.net
このジェイミー・スターのイメージ写真はプリンスが扮してるというけど本当なのかな。
ほくろが無い。

254 :名盤さん:2021/03/31(水) 09:31:24.96 ID:sfd4b/p9.net
プリンスだろうね
耳の形が一緒だ

255 :名盤さん:2021/03/31(水) 11:22:33.61 ID:LpUTJvuj.net
>>252
表情からしてどう見てもプリンス本人

コントラ〜の頃には、もうロック界隈では新進気鋭のスター候補って感じで注目されてたんだよ
すでにセカンドアルバムヒットさせてたし
作詞作曲プロデュースまで1人でやっちゃうから、新たにグループデビューさせる経費は掛からない
プロデュース力の信頼も得ていたからやれた事

256 :名盤さん:2021/03/31(水) 11:59:03.35 ID:27qMUpvt.net
拡大してよーく見たらほくろあるね。

257 :名盤さん:2021/03/31(水) 12:30:37.33 ID:i1ZgJm4o.net
>>252
もちろんプリンスの意思でだろうけどレーベルサイドとしては
売出し中のプリンス名義でのプロデュースと明記したいところ
変名を承諾したというところに意外と感じたんだけどね

258 :名盤さん:2021/04/01(木) 10:11:21.15 ID:8Wuyia9J.net
チャート記録見てるとnasty girlってR&B界隈では()かなりヒットしてるのな
あんな卑猥な曲が

259 :名盤さん:2021/04/01(木) 10:15:20.35 ID:8Wuyia9J.net
毎年駆け込みでエイプリルフールネタが連投されるのがスレの伝統だが
今年はどうなるか

260 :名盤さん:2021/04/01(木) 13:39:42.31 ID:KFSGSaDp.net
ジェイミースターの写真初めて見た
リアルタイムの時ってあの写真出回ってたっけ?

261 :名盤さん:2021/04/01(木) 19:44:42.47 ID:4JYVfLwl.net
>>260
リアルタイムではないけど出回って無いと思う。
俺は回顧録で知った。

262 :名盤さん:2021/04/02(金) 07:44:11.47 ID:xwGpFB4J.net
クリボー再発する気がないと思ってる。

263 :名盤さん:2021/04/02(金) 08:54:46.14 ID:ygosj0aU.net
>>262
どっちの?

264 :名盤さん:2021/04/04(日) 13:56:05.65 ID:mTIu4HwK.net
クリボーも期待しないで聴くと悪くない
期待すると1枚目の途中で挫折する

265 :名盤さん:2021/04/04(日) 14:48:22.55 ID:Nq1sTGiD.net
クリボーはハズレなし
itunesで買うのがオヌヌメ

266 :名盤さん:2021/04/04(日) 18:19:54.35 ID:nHvJEHej.net
>>264
どういう期待?

267 :名盤さん:2021/04/04(日) 19:20:11.39 ID:mTIu4HwK.net
>>266
ズンドコドコドコドン
アーウッ!

エヌ、ピ、ジィ!!!

以外

268 :名盤さん:2021/04/04(日) 22:33:28.26 ID:SBQNuZRe.net
ベストヒットUSAに殿下キター\(^o^)/

269 :名盤さん:2021/04/05(月) 07:40:32.89 ID:YCKpeqQp.net
ベストヒットUSA、何流れたんですか??

270 :名盤さん:2021/04/05(月) 20:15:28.07 ID:hIgg7bSv.net
ttps://www.instagram.com/p/CNK9S6zHEwh/?igshid=1hgip9w5rhxd5

やっぱり殿下のイメージってパーポーレインなんやな

271 :名盤さん:2021/04/06(火) 01:51:46.76 ID:+0xN5Ilj.net
ビートに抱かれてじゃね

272 :名盤さん:2021/04/06(火) 07:16:30.86 ID:IPHHJ2RN.net
プリンスの代名詞はパープルレインだから仕方ねえ

273 :名盤さん:2021/04/06(火) 07:58:55.62 ID:+n9/Q9DX.net
エルビスとジミの間って誰?

274 :名盤さん:2021/04/06(火) 08:27:57.38 ID:lr8n21sK.net
>>269
レッツゴークレイジー
個人的にはフィッシュボーンがランキングボードをいじって
プリンスを1位にするシーンが見たかった

275 :名盤さん:2021/04/06(火) 08:50:06.08 ID:zHju+BhS.net
>>273
INXSのマイケルハッチェンス

276 :名盤さん:2021/04/06(火) 14:31:06.88 ID:jF8KNsKd.net
元TTDのサナンダマイトレーヤがトリビュート曲関連でインタビューに応じているけど
サナンダの子供の一人の名付け親になってたんだな
レニーとかほどは公的には交流してなかったけど
プライベートでは普通に仲良くしてたのか

277 :名盤さん:2021/04/06(火) 16:46:30.66 ID:3aRLlOqk.net
そりゃ、レニーと3人で音楽活動の話するくらいだから
オフでは交流あったんだろう

278 :名盤さん:2021/04/06(火) 18:39:57.48 ID:O9Mqzcxz.net
ボブマーリーとジョンレノンに挟まれてる2人は誰?
男の方は顔見たことあるんだけど、名前が出てこない
女は見たこともない

あとプリンスとエルビスの間の2人もわからない
金髪ロン毛はニルバーナの人?短髪はワムの人?

279 :名盤さん:2021/04/06(火) 18:49:35.68 ID:ekCJdJRl.net
>>278
ジム・モリソンとエイミー・ワインハウス

俺も女性の方はわからなくてテキストの下の方見たらインスタアカウントの羅列があってわかった。
(非公式アカウントっぽいけど。プリンスは確実に非公式のやつ)

280 :名盤さん:2021/04/06(火) 22:28:34.10 ID:3aRLlOqk.net
あの世のグラミー賞の方が豪華そうだな

281 :名盤さん:2021/04/07(水) 23:33:12.60 ID:haSs1MqR.net
羽生結弦、雪辱阻む<ゆづ潰し>疑惑判定!

フィギュアスケート・羽生結弦、世界選手権、紀平梨花
女性自身(2021/04/20), 頁:40

282 :名盤さん:2021/04/08(木) 02:35:22.91 ID:RYnWmA1E.net
サナンダ・マイトレーヤ、プリンス・トリビュート曲「Prince!」について語る
ttp://amass.jp/145870/

いい曲だと思う。

283 :名盤さん:2021/04/08(木) 07:58:18.83 ID:mvLHmeuE.net
truthはrecord store dayかよ…

284 :名盤さん:2021/04/08(木) 08:21:28.42 ID:RYnWmA1E.net
どうせ後からCD盤が出るでしょ。ヴェルサーチみたいに。
影が薄いからRSDで先行PRってことで。

ということはこの後のクリボー再販時でもトゥルースは別売りという事になるのかな。
そしてクリボーは少し値段が下がる、と。

285 :名盤さん:2021/04/08(木) 09:35:19.41 ID:CrKFiupN.net
the truthは録音も悪いし適当に被せたシンセが更に酷くしてるし
なくてもいい

286 :名盤さん:2021/04/08(木) 09:56:28.75 ID:98RyLPGC.net
ソースは、どこ?

287 :名盤さん:2021/04/08(木) 10:05:39.02 ID:cydVQg2J.net
<レコード・ストア・デイ 2021> 米国・英国・日本で発売される限定盤のリスト公開
http://amass.jp/145929/

Prince - The Truth

288 :名盤さん:2021/04/08(木) 10:31:03.25 ID:bhcqHZTW.net
レカストー!

289 :名盤さん:2021/04/08(木) 11:04:44.41 ID:ewwDjpSh.net
単品では初の商品化かな

290 :名盤さん:2021/04/08(木) 11:32:20.39 ID:62plEjFO.net
>>284
クリボの再発CDにはオリジナルと同じくThe Truthも付くんじゃないかな
ONAの再発と同じくCDの単発販売は無くCDセットでしか手に入らない商法かと

291 :名盤さん:2021/04/08(木) 11:46:02.28 ID:MBRfTi+O.net
カーマスートラだけ欲しい
高校生の頃に一回だけ輸入盤のクリアボックス仕様手に取ったけど金なくて買えなくて諦めて。。
それ以来カーマスートラに出会えてない

292 :名盤さん:2021/04/08(木) 12:05:10.45 ID:mvLHmeuE.net
パープル盤で通常発売されそうな気がするな

293 :名盤さん:2021/04/08(木) 13:16:08.52 ID:98RyLPGC.net
クリスタルボールは発売から
20年以上たつので
リマスターして欲しいわ

294 :名盤さん:2021/04/08(木) 13:34:55.32 ID:62plEjFO.net
>>293
ソニー再発はカタログを揃える目的のリイシューで今のところリマスターもボートラも無しだからね
オリジナル盤を持っていてコレクターではないのならソニー再発はあまり買う意味がないかな
ちゃんとリマスターされるのはいつになることやら

295 :名盤さん:2021/04/08(木) 14:57:32.79 ID:rghKO/NN.net
ブックレット再編すればプラス要素はあるかもね。
しっかり水晶玉型のブックレット再現したりして。

296 :名盤さん:2021/04/08(木) 17:54:30.49 ID:62plEjFO.net
ソニーからの再発だとデジパック(デジケース?)になるのかな
ソニー再発が出ると中古市場のオリジナル盤が値崩れするので
持ってないのでCDが欲しいって人はそれでも良いかもね

297 :名盤さん:2021/04/08(木) 17:58:21.56 ID:mvLHmeuE.net
rainbow childrenのアナログ盤オリジナルとリイシュー両方持ってるけどカッティングが全然違うのね

298 :名盤さん:2021/04/08(木) 18:10:32.90 ID:2RAVtbAx.net
プリンスのアコースティック・アルバム『The Truth』が初アナログレコード化
http://amass.jp/145936/

こんなパッケージか

299 :名盤さん:2021/04/08(木) 18:28:11.10 ID:ewwDjpSh.net
今年はこれだけか・・・?

300 :名盤さん:2021/04/08(木) 20:17:14.08 ID:o4oZM/In.net
リイシューはよ老人死んじゃうよおって思ったこの前のベストヒットUSAの小林克也翁80歳観て

301 :名盤さん:2021/04/08(木) 21:30:25.22 ID:M/BZI+9+.net
>>299
Welcome 2 Americaも出るらしいよ
4/21あたりにアナウンスあるかも
https://www.youtube.com/watch?v=JevfvRAFYEI

パッケージ
https://twitter.com/CaseyRain/status/1380131050412707841
(deleted an unsolicited ad)

302 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:10:27.61 ID:NC405+cl.net
もう配信には7/30リリース予定とあって1曲フルで来てるな

303 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:11:52.54 ID:62plEjFO.net
公式アナウンスきた
7/30リリース

Welcome 2 America
https://store.prince.com/dept/welcome-2-america

304 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:13:37.20 ID:62plEjFO.net
Prince - Welcome 2 America
https://www.youtube.com/watch?v=HJtxSdTL488

305 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:17:40.06 ID:vm0TUaf0.net
ほぼ全曲未発表か?

306 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:25:46.85 ID:62plEjFO.net
プレスリリース
https://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/info/528362

307 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:26:16.66 ID:ewwDjpSh.net
いやっほーーーーーー♪
生前完成されてたアルバムか、それとも未発表曲の編集盤かな
とにかく楽しみが出来た〜

308 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:29:13.22 ID:ewwDjpSh.net
>>306
完成されてた未発表アルバムか!
あのライブ映像まで付けて出してくれるのかよ
いいねえ

309 :名盤さん:2021/04/08(木) 23:38:53.22 ID:vC3iGVds.net
来たね!
久々に興奮したw

310 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:26:55.34 ID:8FNJCN9O.net
CDとブルーレイという選択肢が・・・

311 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:33:33.51 ID:AxKKijrq.net
よかったアナログなしのCD +Blu-rayのバージョンがあった

312 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:36:57.59 ID:4q3TI3fh.net
プレスリリース読むとCD+BDのデラックスエディションは日本だけのリリースみたいだね
スーパーデラックスにはBlu-spec CDの表記無いってことは海外プレスの輸入国内盤なのかな

313 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:41:07.51 ID:4q3TI3fh.net
デラックスエディション、日本だけのリリースでBlu-specだったりすると
海外のコレクターが買い求めたりするのかね?
何枚プレスなのかわからないけど意外と早く売り切れになりそうな予感

314 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:41:21.67 ID:V8SC0/ZT.net
おまけ盛り盛りのスーデラ欲しいけどまた置き場所に困る

315 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:44:46.56 ID:AxKKijrq.net
この時代アルバム聴く以外ノーマークだったからロキシーミュージックのカバーやってるの知らなかった

316 :名盤さん:2021/04/09(金) 03:21:40.74 ID:h4oDuBfk.net
オフィシャルサイトにある7inchの曲(dreamer)はBlu-rayに未収録だよね。
非常に悩ましい。。

317 :名盤さん:2021/04/09(金) 03:31:02.90 ID:h4oDuBfk.net
ソニー側に記載のあるStand Up and B Strongの星印は何だろう。
注釈追記漏れ?

318 :名盤さん:2021/04/09(金) 07:53:16.56 ID:2ijqGa5Y.net
公式でgold vinyl予約したけど7inch忘れてた…

319 :名盤さん:2021/04/09(金) 08:37:54.75 ID:h4oDuBfk.net
しかしなぜ当時アルバムがリリースされなかったんだろね。
welcome 2 americaツアーをやっていながら。

ツアーがCanada、Australiaと移行していったからタイミングを逃した感じかな。
welcome 2 australiaのタイミングではシングルextraloverbleをリリースしたし。

320 :名盤さん:2021/04/09(金) 08:42:58.32 ID:h4oDuBfk.net
ブックレットがスーパーdxの“付属品”なのか、どのパターンにも付くものなのか。。

321 :名盤さん:2021/04/09(金) 08:54:20.93 ID:Fb4C3o/w.net
好きな時に好きなだけ曲発表できるようになってからも
必殺技の発売中止やってたのか

322 :名盤さん:2021/04/09(金) 08:55:44.72 ID:176/OVDx.net
なんでこれを未発表に!!!

であれ

323 :名盤さん:2021/04/09(金) 08:56:30.77 ID:Fb4C3o/w.net
パッと見政治的メッセージが強過ぎて自分でめんどくさくなったという想像も出来る

324 :名盤さん:2021/04/09(金) 09:34:12.73 ID:QRcTIfZR.net
これが7月って事は今年はもう一作ぐらいかな
DPかクリボ

325 :名盤さん:2021/04/09(金) 09:53:58.98 ID:h4oDuBfk.net
今年のsdx枠がw2aだと思うからD&Pは無いかもね。。

326 :名盤さん:2021/04/09(金) 09:54:48.32 ID:h4oDuBfk.net
あれだけのパッケージを1年にふたつとかあり得るかな。

327 :名盤さん:2021/04/09(金) 10:03:51.09 ID:IyZALibq.net
このアルバムは出るって言われて出たから
次のSDXはD&Pの可能性高いな

328 :名盤さん:2021/04/09(金) 10:07:18.83 ID:SsevvE3k.net
2010年録音ってことは、20tenの後か前か?
「Hot Summer」以外は知らない曲ばかりだな

329 :名盤さん:2021/04/09(金) 10:20:34.03 ID:Fb4C3o/w.net
2020以降4年アルバム出してなかったのを不思議に思っていたけど
とりあえず2011発売分を作ってはいたんだね

330 :名盤さん:2021/04/09(金) 10:20:53.49 ID:Fb4C3o/w.net
2010年以降の間違い

331 :名盤さん:2021/04/09(金) 10:22:59.98 ID:SsevvE3k.net
Same Page, Different Book
これも配信で聴いてるな

332 :名盤さん:2021/04/09(金) 11:16:45.19 ID:+SuFZ2Lc.net
新参です
この発売予定のアルバムは、以前のブラックアルバムのようにアルバムカンパケ状態でブートとして流出とかされてたんでしょうか?
それとも楽曲単位では流出してたのでしょうか?

アルバムと同名のツアーもしていたようですが、当初はこのアルバムをひっさげてのツアーだったのでしょうか?

333 :名盤さん:2021/04/09(金) 11:39:43.41 ID:2XHlk8gL.net
>>328
あと、1000 light years from hereはBlack Museの後半に引用されてるね

334 :名盤さん:2021/04/09(金) 11:52:17.63 ID:gTzXndKK.net
>>332
本当に新参かはさておき
Hot Summer:ラジオ
Same Page, Different Book:3rdeyegirl YouTube
については先に書かれているとおり配信で出てて他トラックは初出。
When She Comes、1,000 Light Years From Hereは
HnR p2に収録曲の別バージョンらしい。
(1,000 Light Years From HereはBlack Museの別バージョンと言われてる)

アルバムとツアーが連動する想定だったのはタイトルから想像できるけど実際の都合は不明。

335 :名盤さん:2021/04/09(金) 11:57:47.40 ID:gTzXndKK.net
welcome 2ツアーとしてCanada、Australiaと広がっていくことを考えたときに
アルバムwelcome 2 Americaがあるのでは何か噛み合わんな、ってなところじゃないのかな。

336 :名盤さん:2021/04/09(金) 12:15:27.07 ID:SsevvE3k.net
当時のプリンスは、20ten出したあとで
「今は時代が変わる狭間だから、落ち着くまでしばらくリリースはしない」とか言ってたんだよな

337 :名盤さん:2021/04/09(金) 12:26:08.60 ID:IcTKgAr1.net
20tenからアートオフィシャルまでの4年が長かった

338 :名盤さん:2021/04/09(金) 12:57:56.17 ID:gTzXndKK.net
>>337
でもポツポツ断続的なリリースはあったからそれほど空いた感は無いんだよね

339 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:02:02.79 ID:vBsLuaak.net
AOAの頃の未発表曲とかも出てほしいわ
生演奏で普遍的なリアルミュージック路線もいいけど最近の音のプリンスも聴きたい
最近といってももう7年前だが

340 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:11:02.28 ID:SsevvE3k.net
ジョシュアが、スタジオで既に録音済みだった新曲をいくつか聴かせてたな
あれはいつ日の目を見るんだろうか?

確か7曲くらい完成してると言っていたが

341 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:18:34.07 ID:d5bP5kRq.net
こういう完全未発表アルバム、他にもあるのかな?
このニュース嬉しいだけに、最後でないといいな

342 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:38:59.30 ID:4q3TI3fh.net
>>341
たくさんあるよ
いくつかはたぶんこうだったであろうでブート業者が選曲したものもあるけど
完パケを作ってお蔵入りのアルバムはいくつもある
その中から後のアルバムに収録されたりシングルのカップリングなどでリリースされた曲はあるけど
未発表アルバムがそのまま出るのはブラックアルバム以来かな

343 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:48:52.51 ID:SsevvE3k.net
2000年以降は、管理体制が一新されて未発表曲なんかも一切流出しなくなったからね
未発表のプロジェクトが幾つもあったはず

音楽だけじゃなく、プリンスは常にスタジオで映像も撮ってたらしいし

344 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:52:09.51 ID:SsevvE3k.net
リリースする予定も無い曲の、MV撮影なんかも日常茶飯事だったらしい
完成したら、そのままテープを貯蔵室に置いてほったらかしw

345 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:58:31.43 ID:gTzXndKK.net
>>342
deliverance「。。。」

346 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:03:30.64 ID:V8SC0/ZT.net
タワレコ予約きてるな
amazonはいつだ

347 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:09:22.66 ID:GP1+pXAn.net
>>343
プリンスに限らずだけど、こういう未発表系やアウトテイクスなんかは当時のスタッフとかが流出させてたの?
2000年以降は持ち出せないよう、コピーしにくいように管理が徹底されたということなのかな

348 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:12:17.35 ID:gTzXndKK.net
32pブックレットのためにsdxを買うか否か。。

349 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:25:22.01 ID:V8SC0/ZT.net
スーデラ予約した
もはやコレクションだな

350 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:28:23.93 ID:Fb4C3o/w.net
ベース音でうぉー!!かっこいーー!!!!
となったらその後語り中心のスッチャカスッチャカ、ザ・NPGサウンドでずっこけた

お蔵入りして正解

語りのようでいてちゃんと歌い心のあった
サイン・オブ・ザ・タイムズのタイトル曲をダメにした感じ

351 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:36:07.98 ID:KtN72eTW.net
流れ読まずに投下

パーポーレインの聖地巡礼やってる人いるけどあの映画ミネアポリスロケだと思ってた

https://youtu.be/p2ZoOq2oC_M

352 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:39:05.83 ID:LyboKjhQ.net
>>345
あれは録り溜めていた中の一部だと思う
エンジニア曰くプリンスに好きにしていいと言われたから出したみたいな感じだったかと

353 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:44:19.23 ID:LyboKjhQ.net
>>347
スタジオのメインではないスタッフやレコード会社に出入りする人物、
プレス工場などから流出するケースがある
プリンスの場合、車に置いてあったカセットテープが盗まれたとかって話もある

354 :名盤さん:2021/04/09(金) 14:45:42.35 ID:gTzXndKK.net
表題曲めちゃくちゃ格好いい

355 :名盤さん:2021/04/09(金) 17:06:37.57 ID:Px8bxAk9.net
天国の殿下
「こんなのオフィシャル扱いで世の中に出すんじゃねえ」

356 :名盤さん:2021/04/09(金) 17:11:51.12 ID:RA4BYTth.net
殿下「良きに計らえ」

357 :名盤さん:2021/04/09(金) 17:46:41.04 ID:wYaTWL1O.net
ライブは別の日のも見たかったな
欲張りだが

358 :名盤さん:2021/04/09(金) 18:28:05.39 ID:D7C27kFf.net
W2Aツアーはセトリが毎回違うから他のも見てみたいよね。

359 :名盤さん:2021/04/09(金) 19:21:41.64 ID:4q3TI3fh.net
W2Aの頃はライブに興味がなくなり映像も音源もほとんど見聞きしていないのでフルライブは嬉しいな
ブルーレイなのも嬉しい

360 :名盤さん:2021/04/09(金) 19:51:00.10 ID:2XHlk8gL.net
W2Aツアー行った人このスレにいないの?

361 :名盤さん:2021/04/09(金) 20:37:40.64 ID:2XHlk8gL.net
プリンスがお亡くなりに

362 :名盤さん:2021/04/09(金) 21:25:09.89 ID:SsevvE3k.net
>>355
プリンスの場合は、聴いて欲しくないものはマスターも残さず消してるからな
残したものは「誰かがいつかリリースするだろう」って感じで録り溜めてた感じがする

363 :名盤さん:2021/04/09(金) 21:26:58.28 ID:SsevvE3k.net
彼の中では、リリースしたものだけが正解ではなく
出来上がったものは全部正解
生前は、全部をリリースする時間が無かっただけって感じ

364 :名盤さん:2021/04/09(金) 21:42:59.03 ID:Fb4C3o/w.net
こうなることまで予期はしていたんだろうね
鎮痛剤中毒のことだって治療は出来なかったけど性格的に人一倍調べていたと思う

365 :名盤さん:2021/04/09(金) 22:00:18.93 ID:4q3TI3fh.net
まあ、あんなに早く亡くなるなんて自分では思ってなかっただろうから
まだ亡くなった後のことなんて考えてもいなかったんじゃないかな
未発表で残してあったものは機会があれば再利用するつもりのストックだったと思う

366 :名盤さん:2021/04/09(金) 23:17:34.49 ID:4q3TI3fh.net
Welcome 2 Americaのベースってタル・ウィルケンフェルドなんだ!

367 :名盤さん:2021/04/10(土) 01:54:13.33 ID:LDn8nvOM.net
>>365
俺もそう思う。
でも亡くなった後のことはテレビで本人が訊かれて明言してるよ。
誰かがなんとかすんじゃない?って。(これが無かったら未発表曲のリリースはもっと慎重になってたかも)

368 :名盤さん:2021/04/10(土) 06:55:37.93 ID:km+8tyBQ.net
だって殿下は1満曲以上の未発表曲があんでしょ!

369 :名盤さん:2021/04/10(土) 07:10:33.11 ID:0OGZT4zl.net
素朴な疑問
2010-2011年ごろにwc2aなんてアルバム出すなんて噂あったっけ???
覚えてないけど

370 :名盤さん:2021/04/10(土) 08:06:32.61 ID:GkkuCLIm.net
聞いた覚えはないよ

371 :名盤さん:2021/04/10(土) 09:21:41.76 ID:IlL4d7aw.net
>>366
最高のベースサウンドに(2010、11年に聴いても)うんざりする時代遅れなサウンドが続くのはそのせいか
その上歌詞が政治的じゃ未発表にもする罠

372 :名盤さん:2021/04/10(土) 09:23:46.45 ID:IlL4d7aw.net
>>369
>>370
いつものリリース手法から考えると
少しでも出す気でいたらもういいよってくらいしつこく「Welcome 2 America」というフレーズを出してきていたであろうから
早い段階で発表を見送ったのだろうね

373 :名盤さん:2021/04/10(土) 09:53:04.32 ID:5Cta2bLy.net
>>369
アナウンスは全くなかったね。
20tenから経ってそろそろかなぁと思ってたらシングルextraloverbleがでてきてツアーが拡大した感じ。
その後はシングルRnR love affairが出て次期へ突入。

ただ個人的にはツアーのプロモーション映像見てたからちゃんと撮影してるな、ライブDVDリリースするか?とは思った。
ttps://youtu.be/jBlNeDFKDVo
(最近関係者が話した今後のリリースについてw2aが控えてると見たときもライブアルバムだと思ってた)

374 :名盤さん:2021/04/10(土) 11:22:09.30 ID:Fr9zhzr6.net
プリンスは一つのプロジェクトじゃなく
常に2,3個の事が同時進行で進んでるからね

ツアーはやったけどアルバムは見送ったんだろうな

375 :名盤さん:2021/04/10(土) 11:25:02.55 ID:Fr9zhzr6.net
でも正直、このツアーよりもミューコロツアーの方がメンバーも好きだったんだがな
ミューコロからずっと、このシンボル形のステージだったよね

376 :名盤さん:2021/04/10(土) 13:38:17.40 ID:87PZdmAC.net
ミューコロツアーはシンボル形のにステージでは無いよ。
ごく普通の円形ステージ。
シンボル形はスーパーボウル以降だね。

377 :名盤さん:2021/04/10(土) 13:54:54.82 ID:Fr9zhzr6.net
そういえばそうだったか
円形に十字の通路があったんだっけ

378 :名盤さん:2021/04/10(土) 15:15:31.93 ID:0BqtmGDA.net
しかし、4月なのに寒い日が続いたなあ
と思って、プリンスのことを思い出した
最後のピアノツアーの公式盤って出ました?

379 :名盤さん:2021/04/10(土) 17:53:31.92 ID:Tjkm64DK.net
W2Aもメジャーからの配給を考え各社にアプローチしアルバムのタイトルを配したツアーも組んだが
配給先が決まらずにツアーだけ行ったという感じなのかな
ヨーロッパも周り長いツアーとなったのでその間に出すつもりだったのかも
そうこうしているうちにAOAが出来3EGモードになり
ワーナーとの配給契約も決まったので完全なお蔵入りって流れだったのかもね

380 :名盤さん:2021/04/10(土) 18:10:11.46 ID:PtfgMPNN.net
玄人だからお蔵入りにするのとか慣れてるやろなぁその判断とか躊躇なさそうだし
未発表曲も満載で余裕だろうし、それ以降のアイデアも既にあるし「まぁいいか、機会あるときに発表したろ 次行こ」ってあっけらかんとしてそう

381 :名盤さん:2021/04/10(土) 18:15:45.82 ID:A2yXAwga.net
ふう。とりあえずスパデラ予約したわー!

382 :名盤さん:2021/04/10(土) 18:16:57.90 ID:IlL4d7aw.net
そういやこの時期アルバム出させてもらえないことに文句言いまくってた男が
全く出さないとは何事かと思った

出さない自由ってことかね

383 :名盤さん:2021/04/10(土) 18:22:13.52 ID:lFpkmAQq.net
YouTubeで1曲だけ聴けるけど普通に格好良いね
このレベルを平気でお蔵にしてたのが凄えわ

384 :名盤さん:2021/04/10(土) 18:36:13.71 ID:T8lOiIYn.net
普通にお蔵入りしたアルバムである一方、
20tenのあとの作品でその後数年アルバム出なくなるからなぁ

385 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:17:19.82 ID:0OGZT4zl.net
出てないよー

386 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:18:53.65 ID:IlL4d7aw.net
もったいぶって発売中止にして今の状況に文句言いまくるのは良くあったパターンだけど、
言及さえしてない存在も明かしてないってのは珍しいよなぁ

387 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:22:41.41 ID:LwLfyZV/.net
政治的にヤバかったんじゃないの?かなり踏み込んでるよね。

388 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:28:15.91 ID:Tjkm64DK.net
>>382
プリンスは毎回メジャーからの配給をするつもりでアルバムを作っていたと思うんだよね
プラアスまでは配給するレコ社との契約が割とスムーズに結べていたが
以降配給契約が上手くまとまらないようになりリリース間隔が空いてしまったという感じかと
メジャーから出せないならと配信やラジオでゲリラ的に曲を発表したり
ライブに軸を移していったように感じライブモードの中3EGを始動させた感じがする

389 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:31:01.31 ID:Tjkm64DK.net
>>387
内容がハードでレコ社側がリリースに尻込みしてしまったとかあるかも
だとしても出す気があればNPGからでも出せたわけで
気まぐれな人だから何故出さなかったかは謎のままだね

390 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:38:36.35 ID:Fr9zhzr6.net
「レコーディング中毒だから、リハビリでレコーディングを辞めてる」とも言ってたな

391 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:40:25.72 ID:Fr9zhzr6.net
7月に出るアルバムに関しては、iPhoneやGoooleを名指しでdisってるし
生前は出せなかっただろうなあ・・・w

392 :名盤さん:2021/04/10(土) 19:45:38.02 ID:lFpkmAQq.net
そうなんや、益々楽しみだわ

393 :名盤さん:2021/04/10(土) 20:10:09.09 ID:PtfgMPNN.net
ほぼ毎回政治や戦争ディスな曲も出してたから、そのさらに一歩踏み込んだやつだったのか

394 :名盤さん:2021/04/10(土) 20:23:31.41 ID:0OGZT4zl.net
メッセージ性が強いとそれこそ、その瞬間にリリースできないとサブイからなぁ〜
タイミングを逃したんだな

395 :名盤さん:2021/04/10(土) 20:30:20.52 ID:jW5r/gZo.net
>>378
最後のピアノツアーは何曲かは公式に配信されている。
最後のアトランタ公演からもBlack Sweatが配信された。

396 :名盤さん:2021/04/10(土) 21:12:54.26 ID:IlL4d7aw.net
プリンスに政治的なことを質問しても「今はその話をするべきときではない」と交わされると言われていたけど、
自ら政治的に踏み込む作品を作るとは何があったんだろう

自らの黒さを証明したブラックアルバムを発売中止にした時のようにそういうのはやめようと思ったのかな

397 :名盤さん:2021/04/10(土) 21:14:49.80 ID:0OGZT4zl.net
ブラックアルバムの発売休止はラップ盗用問題だから

398 :名盤さん:2021/04/10(土) 21:21:17.29 ID:YafyhKc6.net
>>397
初耳だが盗用なのに結局そのまま発売されたのはどういうこと?

399 :名盤さん:2021/04/10(土) 21:26:27.48 ID:CVp4vRZJ.net
>>396
エホバの証人に政治はタブーらしいしなあ

400 :名盤さん:2021/04/10(土) 22:10:21.02 ID:Fr9zhzr6.net
政治とは関係ないでしょ
あくまで世の中の情勢を歌ってるだけで

サイン〜と同じ

401 :名盤さん:2021/04/10(土) 22:17:15.23 ID:Fr9zhzr6.net
ロニー・トーク・トゥ・ロシアや、晩年でもDear Mr.Manなど
政治的な歌詞も、別に幾らでもあったが

402 :名盤さん:2021/04/10(土) 23:26:35.11 ID:PtfgMPNN.net
Ol'skoolカンパニーでも政治扱ってた気がす

403 :名盤さん:2021/04/10(土) 23:27:35.95 ID:0OGZT4zl.net
>>398
話がついたんだろ。そりゃ。

404 :名盤さん:2021/04/10(土) 23:40:04.48 ID:0OGZT4zl.net
プリ「キャットのやつが勝手にごめんねー」
J.M.シルク「どーぞどーぞお好きにやっちゃってくだせぇアニキ」
って感じだろ

405 :名盤さん:2021/04/11(日) 00:07:04.86 ID:CnLKPZEp.net
>>394
それに関しては今回は逆。
2010年当時発表してたらみんな「?」な内容だろうけど、現在だったら納得出来る人も多いんでは?

406 :名盤さん:2021/04/11(日) 00:36:08.07 ID:tc47ZAvh.net
プリンスというよりエステートが時代に便乗してプリンスの曲使って主張してるみたいでなんか嫌なんだけどデラックス予約しちゃったから俺はいいカモだな

407 :名盤さん:2021/04/11(日) 09:56:49.86 ID:mEIUVRZF.net
>>397
盗用元は何?

408 :名盤さん:2021/04/11(日) 10:19:09.34 ID:imJ2a3J2.net
J.M.シルクの1985年の楽曲「Music Is The Key」

409 :名盤さん:2021/04/11(日) 10:32:48.08 ID:Cgexgm9c.net
>>408
知らなかったわ
「Cindy C」のキャットのラップ部分丸ごと引用してるなw

410 :名盤さん:2021/04/11(日) 13:04:39.54 ID:uFan5Ofy.net
マジかよw
Music Is The Keyっていい言葉だなさすがプリンスって騙されてたわw

でもマジでいい言葉だと思うプリンスがいかにも使いそう

411 :名盤さん:2021/04/11(日) 13:15:18.59 ID:+0FUNwmy.net
プリンスがどっかの組織がガスを散布してるとかなんとかって
かなりオカルト的な陰謀説のようなこと言ってたのってW2Aの頃だっけ?

412 :名盤さん:2021/04/11(日) 15:12:57.68 ID:uFan5Ofy.net
プリンス「ギフハフが俺を監視してアルバムセールスをコントロールしている」

413 :名盤さん:2021/04/11(日) 16:48:18.12 ID:Cgexgm9c.net
>>411
ただの飛行機雲を、そう思い込んでる「ケムトレイル陰謀論」ね
あと、ホットドッグはそのまま「犬の肉」だってのも言ってたなw

414 :名盤さん:2021/04/11(日) 17:16:12.34 ID:uFan5Ofy.net
>>413
ネタかと思ったらマジなんかい

415 :名盤さん:2021/04/11(日) 17:34:09.57 ID:ILlznYcR.net
まあカルトにハマった人だし……

416 :名盤さん:2021/04/11(日) 18:25:31.09 ID:00nXS5nJ.net
>>411
それは2010年ごろ。Lotusflow3rの後あたり。
想像だけどその頃にジョニ・ミッチェルがモルゲロンズ病を訴えていて、
そのモルゲロンズ病がケムトレイルネタに使われてたから
プリンスはジョニ・ミッチェルのニュースからケムトレイルネタにたどり着いちゃったのでは、という。
プリンスの黒歴史。

417 :名盤さん:2021/04/11(日) 20:30:54.84 ID:+0FUNwmy.net
>>413
そうそう、それそれ

>>416
少し前だったか
あの前後なんだそりゃ?って発言いくつかあったよね
W2Aの政治的な歌詞もその流れのものなのかなとか思った
エレキギター弾いてるから僕はハゲないは笑ったけどw

418 :名盤さん:2021/04/11(日) 21:04:33.74 ID:uFan5Ofy.net
ギフハフとか言ってバカにしてたが、
我らが殿下にもアスカと似たような時期があったのか・・・

419 :名盤さん:2021/04/11(日) 21:42:47.98 ID:WABayMld.net
>>395
ありがとう、配信ですか
ブートで色々聞いてるけど公式のCD欲しいんですよね

>>396
Goldniggaで「Stop racism now!」って言うのあるけど
あれも少量プレスで出回らなかったなぁ
昔たまたまジャケ買いしたブートに殆ど入ってたけど

420 :名盤さん:2021/04/11(日) 22:27:27.40 ID:IbrgXN0n.net
20Tenの後からが音楽活動の最終コーナーを回ったと思ってるけど
その手前の時期に発売中止にした作品っていろいろ推測しちゃうな
単にやーめたってだけかもしれんけどw

421 :名盤さん:2021/04/11(日) 22:53:58.62 ID:uFan5Ofy.net
股関節の手術を受けたのが2010年と言う説もあったよね
真偽は定かではないけど、アルバムも出てないその周辺に興味を持ってしまうよね

422 :名盤さん:2021/04/11(日) 22:56:01.66 ID:uFan5Ofy.net
あれだけ激しく踊ってたのが、気が付いたらマラカスおじさんになってたのには驚いた
プリンスみたいに踊れたら、とはファンの誰もが思ったろうけど辛かったんだろうなぁ

423 :名盤さん:2021/04/11(日) 22:59:04.83 ID:+0FUNwmy.net
>>420
結果的に最後の転機になっただけで最終コーナーという感覚はないでしょ
新たなプロジェクトも進行していたしその先も変化を求めていただろうしね
音楽界を取り巻く状況によってもどんな活動をしていたかわからないし
年老いたとしても音楽を続けその時その時のプリンスを見せてくれたと思うよ

424 :名盤さん:2021/04/11(日) 23:09:33.62 ID:+R1sWPZM.net
最終コーナーって言い方したのは2016年に亡くなって活動が終わっちゃうからだよ
20TenからAOAまでアルバムとしては珍しく4年空くし
その前に発売中止したっていろいろと勘ぐっちゃうだろ

425 :名盤さん:2021/04/11(日) 23:25:22.49 ID:+0FUNwmy.net
いやだから、活動が終わってしまったからってのはわかるけど
本人にはそんな気全くなかったんだから表現としてちょっと違うでしょ
終活のような活動を収めるつもりでなんてやってないわけだからさ

426 :名盤さん:2021/04/11(日) 23:29:46.82 ID:+R1sWPZM.net
めんどくさいやつにまともに答えたオレがバカだったw

427 :名盤さん:2021/04/11(日) 23:31:06.29 ID:+0FUNwmy.net
20TenからAOAまでの4年の間何もしていなかったわけではなく
3EGで精力的にライブ活動しているし配信などで新曲も発表し続けていたから
アルバム出ねぇーなとは思ったが変化があったという感覚はなかったけどな

428 :名盤さん:2021/04/11(日) 23:35:40.01 ID:3oacwgCn.net
>>426
お前がニワカなだけだろ

>>427
同意

429 :名盤さん:2021/04/11(日) 23:52:22.22 ID:Cgexgm9c.net
発表方法を模索してただけだろう
TIDALと契約結んだ途端、2年続けてアルバム2枚出してるんだから

430 :名盤さん:2021/04/12(月) 00:10:18.18 ID:AW2vp0lf.net
マスタリングは今の手を通った音してるな

431 :名盤さん:2021/04/12(月) 02:44:24.27 ID:oxcNypKt.net
リリースの予定が無ければマスタリングの作業までは行わないものなので
ミックスダウンを終え2chマスターを作ったところで作業が止まっていたんだろうね

432 :名盤さん:2021/04/12(月) 06:00:36.38 ID:rbZZLQS7.net
所詮ブードレッグの延長
素直に喜んでる奴らも少しオツムがお花畑

433 :名盤さん:2021/04/12(月) 08:01:50.77 ID:s1hoFHdz.net
先行曲微妙だな。
ラップに女コーラス、古いんだよね。

434 :名盤さん:2021/04/12(月) 08:24:21.15 ID:vHs0pP4l.net
>>422
単に加齢のせい。

435 :名盤さん:2021/04/12(月) 08:30:10.84 ID:vHs0pP4l.net
w2aめっちゃ格好いい。
古いとか新しいとかはどうでもいい。
プリンスにしか作れない渋いファンク。

436 :名盤さん:2021/04/12(月) 08:42:02.01 ID:vHs0pP4l.net
>>424
plectrumelectrumもお忘れずに

437 :名盤さん:2021/04/12(月) 08:48:03.98 ID:Gebdvmkf.net
Superconductorもあるか

438 :名盤さん:2021/04/12(月) 10:48:19.98 ID:k7yg2SGb.net
2014年と2015年にアルバム2枚ずつ出してる
まさに、ブランク時の鬱憤晴らすような展開になってた矢先に逝った

439 :名盤さん:2021/04/12(月) 11:10:08.82 ID:oxcNypKt.net
>>433
そりゃ10年前の作品なんだから古く感じて当たり前でしょ
AOAも出た当時ちょっと古いアプローチに感じたもんだけど
プリンスの場合は時代の音に寄り添えば寄り添うほど
なんか違うと感じてしまうところがあると思う

440 :名盤さん:2021/04/12(月) 11:33:07.09 ID:vHs0pP4l.net
そのまんまのアレンジはリミキサーが別バージョンとしてやればいいし、プリンス本人がやるところじゃないって事でしょ。
本人も「聴いたことのない曲」を狙ってるわけで。
(85年のインタビューだけど)

441 :名盤さん:2021/04/12(月) 11:38:32.61 ID:vHs0pP4l.net
2000年代に入って思いっきりオーソドックスな曲調のものも作られたりしたけど。

442 :名盤さん:2021/04/12(月) 11:50:51.15 ID:elijZB6F.net
同じタイトルのライブブートが
あったが内容は同じかなぁ?

443 :名盤さん:2021/04/12(月) 12:44:51.01 ID:k7yg2SGb.net
>>440
別にそんなの狙って無いと思うぞ?
W2Aに関しては、サウンドよりもメッセージ重視

444 :名盤さん:2021/04/12(月) 13:16:52.78 ID:N+x9g0nY.net
>>440
なに言ってるかわからない

445 :名盤さん:2021/04/12(月) 15:44:50.10 ID:QvrOxJnQ.net
プリンス小室の文書とプリンスの未発表アルバム発売がほぼ同時に公表された
偶然の一致とは思えない

446 :名盤さん:2021/04/12(月) 16:03:33.85 ID:vHs0pP4l.net
>>444
時代に寄り添うというのはプリンスがやることじゃないということ。

447 :名盤さん:2021/04/12(月) 16:14:54.03 ID:ZDpNSl8H.net
>>446
何様だよ
お前の考えなんてどーでもいいよ

448 :名盤さん:2021/04/12(月) 16:15:26.82 ID:vHs0pP4l.net
>>446
何か違うな。。訂正
時代に寄り添うという考えはプリンスには無いということ。

449 :名盤さん:2021/04/12(月) 17:30:52.51 ID:oxcNypKt.net
>>448
そうでも無いんじゃない
90年代のヒップホップやハウス、音色にしてもそれなりにその時代の音を取り入れていたと思うよ
ただそれがあまり上手く消化されないままだとなんか違うと感じられ評価が低くなったりした
やるやらないは別としてプリンス本人は常に時代の音を意識はしていたと思うけど
ファンが求めるプリンスらしさっていうのは時代と寄り添っていないものって感じ

450 :名盤さん:2021/04/12(月) 17:47:05.53 ID:46cGeRf7.net
新規ファンっぽい人がいていいじゃない

451 :名盤さん:2021/04/12(月) 17:53:21.25 ID:vHs0pP4l.net
>>449
音色はわかるけどね。
世界中のドラムマシンを所有してるって言うくらいだし。
キーボードもめっちゃ持ってるし。

452 :名盤さん:2021/04/12(月) 19:09:44.86 ID:pIbXNLUF.net
西暦3000年まで毎年アルバム出せるらしいね。

453 :名盤さん:2021/04/12(月) 19:51:49.41 ID:dhrZ+7a6.net
60 Minutesね

454 :名盤さん:2021/04/12(月) 20:02:02.96 ID:XJp/9HrN.net
やっと来たか
涙出るわ

455 :名盤さん:2021/04/12(月) 22:21:12.70 ID:QvrOxJnQ.net
ヒップホップについては本物の金管楽器を使って自分のほうが上手く出来るという対抗意識があったと思う

456 :名盤さん:2021/04/13(火) 01:46:10.03 ID:FJu0dZvu.net
ホーン隊については単にそのバンド、アレンジが好きで、ホーン隊がいるときはやりたいタイミングというだけでしょ。
バンド編成にホーン隊有無の波があるし。(スパンが大きいけど)
2013年頃の大編成もずっとやりたかったんだと思う。

457 :名盤さん:2021/04/13(火) 02:58:37.48 ID:jVAiB2KC.net
The NPG Hornzのアルバムプロジェクトってなかったっけ?
H&R2収録のBig Cityは元々それ用だった記憶があるんたけど勘違いかな

458 :名盤さん:2021/04/13(火) 04:54:22.76 ID:KQpuLr+y.net
>>456
何か他にも書き方が有ると思うんです。

459 :名盤さん:2021/04/13(火) 08:30:41.97 ID:+Rtgwl08.net
>>439
10年前でも古いでしょって予約済み。

460 :名盤さん:2021/04/13(火) 10:35:46.51 ID:IZEKhzNh.net
ホーン隊の話が出たから急にhorn headsのアルバムが欲しくなってdiscogで中古注文したら相手から「Domo arigato!」って返信があった。

ブートで出てたような気がするけど、それはホーンパートだけなんだけども、正式なアルバムもそうなのかな。

461 :名盤さん:2021/04/13(火) 11:57:36.60 ID:smlDTivI.net
上の方もそうなんだけど、
最近熱意は伝わるものの言いたいことは全く伝わって来ない書き込みが多い気がする
凄く反応してあげたいんだが、文章が説明不足で反応出来ない

462 :名盤さん:2021/04/13(火) 12:01:12.67 ID:Kjm0xLeg.net
ようやくアマゾンにもW2Aのスーデラ来たな

463 :名盤さん:2021/04/13(火) 12:41:11.24 ID:jVAiB2KC.net
タワレコオンラインだと発売日以降の発送になるので
店舗予約しようとしたら最寄りの店舗は既に予約数終了になってた
輸入盤スーデラはまだ大丈夫だったのでそちらを予約したが
そんなに入荷数少ないのかね?

464 :名盤さん:2021/04/13(火) 13:20:44.63 ID:xQCTXlwA.net
Amazonのスーデラ、国内版が品切れってなってるんだよな
他のも最初品切れってステータスだったからそろそろか?

465 :名盤さん:2021/04/13(火) 13:40:16.33 ID:o5Mi6bbj.net
そんなにLP欲しいか?
80年代の名盤だったらまだしも・・・

466 :名盤さん:2021/04/13(火) 13:46:20.66 ID:xQCTXlwA.net
LPのほかにも細々とおまけあるから買ってしまう
たまの機会だから一番いいやつ
これが5万とかなら買わないだろうけど

467 :名盤さん:2021/04/13(火) 14:03:40.22 ID:517g1FxT.net
W2Aに関しては輸入盤
いや配信でも十分だな

468 :名盤さん:2021/04/13(火) 14:09:12.20 ID:xQCTXlwA.net
Amazonで国内版スーデラ予約できるようになった。

469 :名盤さん:2021/04/13(火) 14:11:43.90 ID:smlDTivI.net
置き場所取るから買わないけど、
そういうこと考えなくていいなら俺もLPの音が一番好き

470 :名盤さん:2021/04/13(火) 14:12:21.73 ID:vmqnHGjS.net
Amazonのスーデラ、メガジャケ付きのほうはキャンセル出来ないから気をつけてな

471 :名盤さん:2021/04/13(火) 14:54:03.79 ID:o5Mi6bbj.net
メガジャケ買うなら素直にSDX買うよな
あれほんと、誰得なんだろうw

472 :名盤さん:2021/04/13(火) 16:30:34.87 ID:XsH+xyb9.net
>>470
メガジャケなしもキャンセル出来ないよ

473 :名盤さん:2021/04/13(火) 17:55:13.53 ID:jVAiB2KC.net
え?Amazonってキャンセル出来なくなったの?
スーデラとか限定盤だけ?

474 :470:2021/04/13(火) 17:58:03.40 ID:vmqnHGjS.net
>>472
昼見た時はなかったから要項が追加されたんだな
ありがとう

475 :名盤さん:2021/04/14(水) 08:00:49.61 ID:GqRZTCsJ.net
メガジャケって何?

476 :名盤さん:2021/04/14(水) 08:34:02.86 ID:4AlEjT/i.net
>>475
CDより大きめ、LPより小さめという中途半端な大きさのジャケ絵の紙が1枚付属。
(で、合ってるかな?俺が持ってるのは別アーティストのものなんだけども)

477 :名盤さん:2021/04/14(水) 08:48:17.07 ID:GqRZTCsJ.net
>>476
ポストカードとどっちがええのん

478 :名盤さん:2021/04/14(水) 09:03:49.75 ID:zQOLXYgA.net
ダサいアートワークのメガシャケ貰っても全く嬉しくないからな

479 :名盤さん:2021/04/14(水) 09:05:42.44 ID:4AlEjT/i.net
>>477
人それぞれのお好みとしか。。
ポストカードの仕様もわからずなんとも言えませぬ。

480 :名盤さん:2021/04/14(水) 09:44:03.56 ID:9tqCDs2b.net
ダーティマインドDXには海パンマンの特大オフショ写真集付くかな

481 :名盤さん:2021/04/14(水) 10:53:06.56 ID:EMgpWbFM.net
メガジャケなんて貰って喜んでる奴居るのかねえ
普通にCDとBDのセット一択だわ

482 :名盤さん:2021/04/14(水) 10:59:11.63 ID:8SwnqkCL.net
戦慄の貴公子DXにはあのポスターもつけて欲しい

483 :名盤さん:2021/04/14(水) 11:10:26.39 ID:KCjS9GIY.net
スパデラのアナログ盤は黒ビニールなんだね
ブックレットやチケットのレプリカなどの付属品いらないのなら国内盤のCD+BDと
公式オンライン限定のゴールドビニールを買うのが良さそう

484 :名盤さん:2021/04/14(水) 11:15:12.27 ID:da///VcI.net
メガジャケはどのバージョンでも付くほうと付かないほうと選択出来るな
一定の需要はあるみたいで中には飾ったりしてる人もいる
自分はいらんから付かないほう

485 :名盤さん:2021/04/14(水) 11:55:29.63 ID:9tqCDs2b.net
海パン黒マントはあのドレッドツェッペリンも真似しているからな

486 :名盤さん:2021/04/14(水) 12:04:00.60 ID:4AlEjT/i.net
オフィシャルのインスタ(ストーリーズ)とかでパレード期の画像が出てきてるのだけど何だろう。
何だか思わせぶりな感じ。

487 :名盤さん:2021/04/14(水) 12:44:23.00 ID:9tqCDs2b.net
今年の後半パレードだといいね
レーベル被らないから可能性はある

488 :名盤さん:2021/04/14(水) 12:45:01.79 ID:V9rm3RoK.net
コメント読めば良い

489 :名盤さん:2021/04/14(水) 13:13:50.42 ID:PAqU3HDN.net
ソニーのただの再初はあるかもしれないが今年のソニーの目玉はW2Aで終わりかな
今年後半にワーナー保有カタログからのデラックスエディションが何か出るといいな

490 :名盤さん:2021/04/14(水) 13:13:51.34 ID:4AlEjT/i.net
なるほど、ストーリーズでは表示されないけど画像リストから見ればコメントあるのね。
単に60minuteの件だった。。

491 :名盤さん:2021/04/14(水) 13:16:27.66 ID:4AlEjT/i.net
>>489
dx枠は終わって残りは再発枠だけだと思う。
今年は4EVER何も無しということはないでしょ。さすがに。。どうだろう。

492 :名盤さん:2021/04/14(水) 13:54:09.09 ID:N1d5Ln/5.net
来週命日だからMTVとかで色々あるけど再放送ばかりだな

493 :名盤さん:2021/04/14(水) 14:13:51.54 ID:EMgpWbFM.net
やってくれるだけマシだろ
今年で5年か・・・

494 :名盤さん:2021/04/14(水) 14:43:43.62 ID:ihDTEZhl.net
AIでプリンスぽい曲作る研究してるプリオタおらんのん?

495 :名盤さん:2021/04/14(水) 17:38:08.08 ID:PAqU3HDN.net
>>491
2019年はソニー再発のUltimate Rave、ワーナー新作のOriginals
RSDでThe Versace Experience、ワーナーのスパデラで1999と
いろいろリリースされた年もあったから打ち止めでないことを願う

496 :名盤さん:2021/04/14(水) 17:42:23.42 ID:BtcWBCca.net
プリンス取り上げた60 minutesがYouTubeに公式で上がってる

497 :名盤さん:2021/04/14(水) 17:49:52.89 ID:BtcWBCca.net
未発表曲8000曲あるらしい
ワシ死んでるわ 笑

498 :名盤さん:2021/04/14(水) 19:01:39.68 ID:9tqCDs2b.net
おいおい、発表済みと併せたら1日1曲仕上げても足りねぇじゃねぇかw

499 :名盤さん:2021/04/14(水) 19:57:21.57 ID:4AlEjT/i.net
未発表曲は相当数あるんだろうけど、
少なくとも1999期、パープルレイン期、サイン期のリリースは完了ということになるんだよね。
(originals候補のセルフカバーを除いて)

500 :名盤さん:2021/04/14(水) 19:58:07.35 ID:vBL0M3VF.net
天国に行って本人に聞かせてもらうほうが早いかも
会えるかわからんが

501 :名盤さん:2021/04/14(水) 20:08:54.07 ID:/4zcN8UO.net
あの倉庫のテープ聞くだけで一生かかりそう

502 :名盤さん:2021/04/14(水) 21:13:03.77 ID:YOM0PgZL.net
俺も死んでると思うから
はよリリースしまくって欲しい

503 :名盤さん:2021/04/14(水) 22:08:44.78 ID:PZMmXV6s.net
小ネタだけど最近アメリカの若い世代が「プリンスは一発屋」ってツィートしたら、我々みたいな世代のアメリカ人が何ぃーと怒り狂って軽くトレンド入りした
Prince one hit wonder で検索すると怒りのツイートたくさん出てくる

504 :名盤さん:2021/04/14(水) 22:26:10.75 ID:9tqCDs2b.net
外国人もネタにマジレスするのか
ここでも偽装新参に本気で長文アドバイスしたり逆に怒ってる人見掛けるよね

505 :名盤さん:2021/04/14(水) 22:28:14.02 ID:9tqCDs2b.net
暗号化技術とコピー不可技術が進歩すれば
未発表曲全開放、大金払うほど沢山聴けるパスワードが貰える
って時代が来るかもしれん

506 :名盤さん:2021/04/14(水) 22:29:23.06 ID:9tqCDs2b.net
80年代風に言えばマイクロチップにプリンス全曲入れて持ち歩き、
なんて夢のようなことが今は出来るようになったからね

507 :名盤さん:2021/04/15(木) 00:29:43.26 ID:EfIWAeyj.net
西暦3000年まで毎年アルバムをリリース出来る
完成・未完成合わせて8000曲あると言ってたけど
ほとんどが未完成の断片なんじゃないかな
完成曲は本人が言ってた500曲程度なんじゃないかと思う
ま、それでも膨大な量だけどね

508 :名盤さん:2021/04/15(木) 00:32:54.07 ID:45zGLMgp.net
マイケルハウ「鋭意試聴中」

509 :名盤さん:2021/04/15(木) 05:45:46.27 ID:A4pZAUk3.net
プリンスファミリーの再発の可能性はなしか?受注生産限定でもお願いしたい。

510 :名盤さん:2021/04/15(木) 08:41:15.44 ID:htC1vL5M.net
PRINCE 4EVERがひと通り終わったら
PRINCE FAMILY 4EVERが始まったりして

511 :名盤さん:2021/04/15(木) 09:56:52.88 ID:HCjwVk6s.net
>>509
これ

512 :名盤さん:2021/04/15(木) 10:29:20.63 ID:b5f2QQ4q.net
死後の作品はぜーんぶ売却することにした
もうキリがないし生前の作品だけコレクションへ
今までありがとう殿下

513 :名盤さん:2021/04/15(木) 10:58:26.50 ID:YJvIhlp2.net
リリースされるのは、全て生前作った作品なんだが・・・w
ま、それならそれでいいと思うよ

今回、アルバム丸ごと未発表のものを出すって事は
それなりのものなんじゃないかと期待しちゃうな

514 :名盤さん:2021/04/15(木) 11:02:04.31 ID:14dULWsH.net
マイケルのファンは何だかんだで色々出してくれるプリンスエステートを羨ましがってるみたいね。

515 :名盤さん:2021/04/15(木) 11:07:17.79 ID:EfIWAeyj.net
>>514
マイケルの未発表曲はほとんどがデモテープなので
手を加えないとまともな音源にならないのが痛いところ
でもファンとしては手を加えていないそのままの音源を求めていたりする
難しいところだね

516 :名盤さん:2021/04/15(木) 11:08:50.22 ID:x4rCoVJ1.net
マイケルもマイケルでアルバムセッションごとに膨大な曲を録音してると言われる割に
全然リリースされないからね

これ不思議だわ

517 :名盤さん:2021/04/15(木) 11:18:07.98 ID:KIVw8R2B.net
>>516
未発表曲を喜んで買うのは1部のマニアだけなんだろうね
商売になりそうもないから発売しないってことでしょ

518 :名盤さん:2021/04/15(木) 11:29:08.41 ID:nLmDmatQ.net
ジョージマイケルなんてまだ1曲しか出てないから
ジャクソンですらマシに思うけどねw

519 :名盤さん:2021/04/15(木) 11:31:54.85 ID:YJvIhlp2.net
>>516
結局、新たにプロデューサー起用しないといけないから費用が掛かる
プロデューサーは、音を弄るとファンにマイケルの意思を無視云々言われるし
そのわりにはマイケルに相応しい売上にはならないし・・・で、お互い良い事何も無い

その点、プリンスは売上に関係なく出来上がったものを殆どそのまま出せる
コアなファンが一定数居るから買ってくれる
需要と供給が成り立ってる

520 :名盤さん:2021/04/15(木) 12:18:12.79 ID:x4rCoVJ1.net
roadhouse garden/our destiny
本当にいいなー

正直なところ死後出た音源でずっと聴いてるのこれだけ

521 :名盤さん:2021/04/15(木) 12:54:31.57 ID:EfIWAeyj.net
>>516
候補曲のプリプロはかなりの量行われていたようだけど
アレンジの作業に入る前に曲の絞り込みが行われたりしていて
その時点のものがほとんどなのかもね
いくつかはスタジオデモとして20周年版とかに収録されてた

522 :名盤さん:2021/04/15(木) 14:34:28.32 ID:nt7WqknB.net
>>517
マイケルのファンとプリンスのファンって求めるものが全然違うイメージだわ

523 :名盤さん:2021/04/15(木) 14:57:39.02 ID:jfshj+Rj.net
マイケルファンなんてジャニヲタみたいなもんだ
マイケルの声が入ってたらどんなクソ音源でも買うだろう
曲じゃなくて歌しか聞いてないんだから

524 :名盤さん:2021/04/15(木) 14:59:32.98 ID:vfv7dtvR.net
>>523
プリファンも声入ってるだけで買ってしまうけどな
俺はそうだ

525 :名盤さん:2021/04/15(木) 15:11:19.62 ID:x4rCoVJ1.net
プリファンもプリンスが関わっていると聞いたらどんなクソ曲でも・・

526 :名盤さん:2021/04/15(木) 15:31:00.03 ID:Gy0QDQcO.net
マイケルのビハインドザマスク使ったやつ
オリジナル音源で出せなかったのかな
リミックスされちゃってた

527 :名盤さん:2021/04/15(木) 15:49:45.11 ID:htC1vL5M.net
>>523
俺はマイケルの作品にも好きな曲はあるかな。
アルバム「デンジャラス」とジャムアンドルイスが参加したアルバム「ヒストリー」。
それぞれの数曲。

528 :名盤さん:2021/04/15(木) 15:50:28.35 ID:htC1vL5M.net
>>525
クソ曲ある?

529 :名盤さん:2021/04/15(木) 16:17:53.37 ID:YJvIhlp2.net
エルビスとジミヘン比べるようなもんだ

ジミヘンの未発表音源はどんどん発掘されて出てるけど
エルビスは殆ど出てないのと同じ

530 :名盤さん:2021/04/15(木) 16:56:39.21 ID:HCjwVk6s.net
エルビスは出し尽くしてるからじゃないの

531 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:23:14.22 ID:x4rCoVJ1.net
まぁエルビスの未発表アルバムとか出てきても

いや、超絶聞きたいわ。。。。

532 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:36:45.97 ID:EfIWAeyj.net
プリンススレだから仕方ないことだけどマイケルの話題が出ると貶す流れになるのは
どちらも同じくらい好きな身からすると複雑だな
個人的にはマイケルが好きというよりもクインシーのサウンドが好きで
マイケルのアルバムも聴いていた部分が大きいので
クインシーが関わっていないデンジャラス以降のアルバムはあまり好みではない

533 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:39:37.16 ID:EfIWAeyj.net
>>525
気にはなるので聞きはするけどつまらないと感じたものはそれっきりで聞かないかな
それこそプリンスの関わっていないファミリーもの、関連アーティストものには全く興味がない

534 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:40:10.84 ID:GqC9TdAH.net
マイケルは所詮演者止まり。
プリンスは音楽家。

535 :名盤さん:2021/04/15(木) 18:23:15.47 ID:AO36p0dX.net
演者止まりってあそこまで優れてれば充分だろ
マイケルにはプリンスとは別の良さがある
それでいいじゃん
比べてどうこうとか馬鹿らしい

536 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:06:01.29 ID:9PkZNjjh.net
おまえらも宇多田ヒカルより倉木麻衣派だよな

537 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:11:06.67 ID:9PkZNjjh.net
そしてもちろん当然、松任谷由美よりも中島みゆき派

538 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:12:18.35 ID:x4rCoVJ1.net
デンジャラスは曲はいいんだけど、音がスカスカ音で少し残念な気分になる
プリンスで言うとイマンシに近い

(マイケルの)インビンシブルは録音が完璧で好き
プリンスのは細かい部分で音割れとか普通にあるからね

どっちにもそれぞれの良さがある、どっちも好きだし
無論どっちにもイマイチな作品もある

539 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:37:27.31 ID:9PkZNjjh.net
Heal The World 

ピアノでやるとなかなか癒される

https://youtu.be/LI5sg7docyg

540 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:46:21.46 ID:MRBlhBxO.net
インヴィンシブルは題名が痛いとかあるけどアルバムとしては好きだな
特に前半の勢いは良い
デンジャラスも悪くないんだけど微妙に時代に追随する感じがダサかった
こっちはちゃんと現役感があった

541 :名盤さん:2021/04/15(木) 20:03:01.04 ID:9PkZNjjh.net
ブラッケンワイのギターは結構好き
おそらくマイコー1ミリもカンケーねえけど

542 :名盤さん:2021/04/15(木) 20:09:34.73 ID:9PkZNjjh.net
ブラックオアワイじゃなかったビーレーだった

543 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:39:25.48 ID:ITP4cI60.net
当時の評価はデンジャラスの音質は最高 ニュージャックスウィングの創始者テディライリーがネクストレベルに行った印象だった 今から後追いで聴くとショボいのかも知れんけど

92年頃からGファンクとヒップホップソウルが流行ってニュージャックスウィングが急速に勢いなくすから音の鮮度は短かった、ボビーブラウンのアルバムもコケたし

544 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:40:07.94 ID:ITP4cI60.net
マイケルで残念だったのはヒストリー
当時70年代リバイバルだったから皆オフザウォール再来のしなやかな音期待してたのに相変わらず硬いニュージャックスウィング プロデュース担当したジャム&ルイスは妹ジャネットのアルバムじゃうまく時流に乗ってたから、多分硬い音はマイケルの意向なんだろう 残念

545 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:04:56.35 ID:x4rCoVJ1.net
Historyでジャムルイがやったのは数曲だけだよ
一曲真のエロ変態R.kellyも手掛けてる

トータルプロデュースはマイケル自身
だから当時のマイケルの怒りと悲しみが全面に出ててよほどのファン以外は、
テンションがアルバムに合うときでないと聴くのがしんどいと思う

いいアルバムなんだけど残念と言う点では上と同意見

546 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:07:01.02 ID:x4rCoVJ1.net
ノトーリアスBIG とか使ってたのは偉いと思ったな
その時自分より人気のあるミュージシャンを素直に起用できるのがマイケルのいいところ

547 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:07:07.22 ID:/U5Zu8SD.net
マイケルはアップな曲だとシャウトばかりなのがちょっとね

548 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:08:30.10 ID:x4rCoVJ1.net
HistoryとGold、割と似てるところあるよね
その時の自身の欲求不満が爆発しちゃった感じ

いずれも95年発表

549 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:10:27.96 ID:MRBlhBxO.net
ヒストリーではScreamがすき

>>546
>ノトーリアスBIG とか使ってた
あれ、没後だいぶ経ってからだったけど
コラボの企画自体が大分前だったのかね
没後残ってた音源をもらって使ったのかな

550 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:11:55.16 ID:tUAWPBCA.net
デンジャラスデモ聴いてもあの時代に試行錯誤してるのが伺えて面白いよ

551 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:16:25.36 ID:YJvIhlp2.net
あーあ、マイケルの名前出した途端これだよ・・・

ここ数年何の話題も無かったから、余程飢えてるんだな可哀想に

552 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:38:35.76 ID:5C2ogFVT.net
アルバム、おぶざをーるは好きだな。

553 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:39:17.48 ID:5C2ogFVT.net
でもそれは、プリと出会う前のお話。。。

554 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:54:49.17 ID:YmJt8iQB.net
日本盤BadのライナーノーツにBad用に200曲ぐらい作ってランDMCが参加した曲もあるって書いてあったのに未だに発表されてない
この辺りのボツ曲は永遠に発表されないのかなあ

555 :名盤さん:2021/04/15(木) 23:38:45.48 ID:u4uxgdks.net
>>551
もう「名前を言ってはいけないあの人」だな

556 :名盤さん:2021/04/16(金) 00:27:40.20 ID:9UJdG9ip.net
プリンスと比べると聴く回数に圧倒的な差はあるけど、普通にマイケルも好き。って人多いでしょ。

557 :名盤さん:2021/04/16(金) 01:04:32.71 ID:GwYLS1fa.net
マイケルもスレあるんだしそっちで話してやれよw
あっちすっかり閑古鳥鳴いてるぞ
他のアーティストのスレで40レスも話すことでもない

558 :名盤さん:2021/04/16(金) 01:09:16.23 ID:q1R8clva.net
>>546
マイケルはどうか知らないけど良い子のイメージの歌手と
ワルのイメージのヒップホップアーティストの共演は
双方にとってウィンウィンという戦略的な部分もあったよ

559 :名盤さん:2021/04/16(金) 01:21:16.43 ID:l66urVg1.net
オフザウウォールとスリラー以外聴く価値ねーもん。

560 :名盤さん:2021/04/16(金) 02:10:03.96 ID:1dAtEWeq.net
マイケルともプリンスとも仕事した事あるのはジョージクリントンぐらいか
JBとは仕事というより友情出演みたいなものか

561 :名盤さん:2021/04/16(金) 02:23:33.64 ID:LsEP2/w4.net
badの方がええやろ

562 :名盤さん:2021/04/16(金) 02:57:34.50 ID:Hi1uID0u.net
>>560
クインシー・ジョーンズはどうなんだろう。
プリンスは飴向けただけだけど。。

563 :名盤さん:2021/04/16(金) 03:28:45.88 ID:q1R8clva.net
>>560
スティーヴィー、ジャム&ルイス

564 :名盤さん:2021/04/16(金) 07:02:29.27 ID:ACF5KRmI.net
>>560

ジュディス・ヒル

565 :名盤さん:2021/04/16(金) 08:59:25.48 ID:/PqCZnci.net
>>563
>>564
そうだったそうだった

566 :名盤さん:2021/04/16(金) 09:00:23.30 ID:/PqCZnci.net
>>562
クインシーはバッドやれへん?って声かけたのに振られちゃった

567 :名盤さん:2021/04/16(金) 09:04:32.80 ID:8c5JO4zk.net
ライブだとシェリルクロウも

ホイットニーヒューストンってどっちとも絡みないよね お互いについてコメントしてるのすら見たことない 大物同士って一切関わらんもんなのか

568 :名盤さん:2021/04/16(金) 09:14:57.06 ID:mM3tK9sw.net
ホイットニーはプリンスのライブでなんか歌ってた記憶あるけど

569 :名盤さん:2021/04/16(金) 09:18:20.05 ID:JHLbwhAY.net
マドンナはどっちともチョメチョメしたんじゃないかな

570 :名盤さん:2021/04/16(金) 10:26:01.62 ID:/PqCZnci.net
ホイットニーはプリンスのライブで娘と騒いで出入り禁止食らったことしか覚えてない

571 :名盤さん:2021/04/16(金) 10:29:09.28 ID:1OHOtrDl.net
>>569
>マドンナは
マイケルは誘ったけど隅っこで体育座りして近寄ってこなかったんじゃなかったけ
プリンスは上手だったとか言ってたような

572 :名盤さん:2021/04/16(金) 10:32:45.07 ID:WPp+WFKg.net
>>570
W2Aのライブでちょっと?ラリったようなノリのパフォーマンスだったね
オフィシャル級の音質でブートが出てる

573 :名盤さん:2021/04/16(金) 11:50:37.44 ID:S9Dvl8N4.net
ボビーブラウンはマドンナと一晩遊んで、ジャネットと交際して、そのあとホイットニーと結婚した80年代ディーバ制覇の絶倫モテ男

574 :名盤さん:2021/04/16(金) 11:53:37.55 ID:1OHOtrDl.net
日本でもボビ男君とか言う言葉があったね

しかしなんにせよ今は鳴かず飛ばずのボビーブラウン

575 :名盤さん:2021/04/16(金) 12:09:56.56 ID:6cL9ZohM.net
ボビーブラウン最後のアルバム売れなかったけどいいアルバムだったんだけどね

スタイルをニュージャックから変えなかったのと
浮気やら薬やらでイメージ悪かったのが原因かな

同じニュージャックぜいでもR.kelly風に作風変えた人たちは売れ続けてたし

576 :名盤さん:2021/04/16(金) 12:17:39.34 ID:KfjPAIun.net
NJSもほんのひと時だったな
マイケルがテディライリー起用した時もちょっと遅いと思ったもん

577 :名盤さん:2021/04/16(金) 12:47:18.17 ID:6cL9ZohM.net
Acknowledge meなんかプリンスが集団で踊ってるイメージ

578 :名盤さん:2021/04/16(金) 12:55:53.74 ID:5tcLn5x9.net
NJSはもう時代遅れみたいな空気だったのにに90年代後半になって突然バックストリートボーイズ、ブリトニースピアーズみたいな白人アイドルがNJSを復活させてバカ売れしたのは謎の現象だった

579 :名盤さん:2021/04/16(金) 13:38:30.75 ID:Hi1uID0u.net
時代遅れとかという認識自体が余計なのでは。。

新たな楽器(音色)の誕生によって波ができるのは当然として、その音を発信側や受信側が欲しがるのは永続的なものなんじゃないかとおもう。
(人によって“飽きる”というのはあるだろうけども、本当に好きなものはまた欲しがるもので)
単に謎でも何でないのではということを言いたかっただけです。

580 :名盤さん:2021/04/16(金) 17:21:45.85 ID:q1R8clva.net
プリンスってボブ・ディランのことどう思ってたんだろう?
ONA LiveのWNPG Original Playlistに「風に吹かれて」があったくらいで接点が見つからない
ディランもミネソタ出身だよね

581 :名盤さん:2021/04/16(金) 17:59:11.06 ID:oVBSWaMW.net
ミネソタの人は、ディランを地元が生んだとは思って無いんじゃない?
知らんけど
ミネアポリスを有名にしたのはプリンスでしょ

582 :名盤さん:2021/04/16(金) 18:27:39.22 ID:vl3a0Ebd.net
知らないなら黙ってればいいのに。

583 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:03:33.53 ID:qqJP0aww.net
https://i.imgur.com/LuuC7CB.jpg

584 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:46:09.12 ID:aglNFLP+.net
お暇なときはプリンスクイズ大会で楽しもう

https://youtu.be/1v0CH4A7Xyg

585 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:06:03.50 ID:XM48xRsq.net
>>583
これマイケルだけ悪意ありすぎ

586 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:15:09.44 ID:HHdSm0MG.net
えっまさかのソックリさん?
全然似てねえ

587 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:42:26.11 ID:Vq1JEX53.net
全く気づかんかったわ

588 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:47:04.96 ID:HHdSm0MG.net
プリンスと言うよりは
ロバートダウニーJr

589 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:53:52.35 ID:QWJNM+N9.net
>>586
違うんじゃね?
たぶんアプリで、生きてたら今63歳のプリンスを作ったんだと思う
他にもたくさんあるよ

https://www.interez.sk/michael-jackson-amy-winehouse-ci-freddie-mercury-takto-by-dnes-vyzerali-slavne-celebrity-ak-by-predcasne-nezomreli/171147439-4045385942185518-2396362839153740783-n/

590 :名盤さん:2021/04/17(土) 12:06:30.34 ID:4DcI6Tup.net
>>585
元の写真がそもそも、だからね。

591 :名盤さん:2021/04/17(土) 12:08:04.23 ID:MzvChCC6.net
モーリスがインスタにジェイミースターとの画像あげてる

592 :名盤さん:2021/04/17(土) 12:25:14.45 ID:oeudb6hM.net
>>583
どうでもいいけどこれだとそのAI(?)には白人として認識されてそうだな

593 :名盤さん:2021/04/17(土) 12:51:47.11 ID:OOpsO54o.net
5年ぐらいじゃ見た目ほぼ変わらんだろう

594 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:00:33.23 ID:4DcI6Tup.net
>>591
このカットは初めて見た。
けどhousequake.comのロゴがあるからどこかで以前から公開されてたのかな。

595 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:02:29.71 ID:4DcI6Tup.net
ついでにhousequake.comのインスタ見たら懐かしいのが貼ってあった。
https://www.instagram.com/p/B_iQXxalIIQ/
マッチャンハマチャン

596 :名盤さん:2021/04/17(土) 13:04:17.66 ID:4DcI6Tup.net
浜松逆でした。

597 :名盤さん:2021/04/18(日) 10:35:12.25 ID:41mqn/wB.net
合体!マイケルスデイビプリンス

598 :名盤さん:2021/04/18(日) 15:03:14.30 ID:SShK0DEa.net
ぷりんすって身長の割に腕長いよな
股の下に手首がある
黒人さんなら普通かもだけど羨ましい

599 :名盤さん:2021/04/18(日) 16:45:34.59 ID:SbpkStkl.net
エステートって具体的に誰なん?
W2Aの音源を見つけてきて、それ聞いて、これ出せるって
判断してるの誰なん?
ちゃんと音楽に詳しい人なん?

600 :名盤さん:2021/04/18(日) 17:55:02.75 ID:1H+R2lLF.net
個人でやってるわけじゃなく、ちゃんとした音楽管理会社だよ
リマスタリングもそう

601 :名盤さん:2021/04/18(日) 18:16:23.87 ID:41mqn/wB.net

いいのは独り占めしてパクって他人に曲だけ提供して金を稼ぎ
よくないのはお前らに売って稼ぐ

602 :名盤さん:2021/04/18(日) 18:17:08.41 ID:41mqn/wB.net
イマイチな曲でもありがたがって金払ってくれるのは
自称音楽通のおまいら位だよ

603 :名盤さん:2021/04/18(日) 18:22:01.66 ID:8kMKFUyk.net
>>599
プリンス エステートは遺産管理団体というくらいで誰がとかはよくわからないけど
未発表曲を管理してるのはトロイ・カーター。
直近のインタビュー番組「60 minutes」でも出て来てる。
ttps://www.cbsnews.com/news/prince-welcome-2-america-60-minutes-2021-04-11/

604 :名盤さん:2021/04/18(日) 18:43:36.97 ID:/+o0aHVD.net
バーニー・グランドマンが実際にマスタリングをしていたのはサインまで?
その後3121くらいまでクレジットにはBernie Grundman Masteringとあるけど
エンジニアの名前は無いのでこれらは弟子がやってるんだろうね
もうかなりの高齢だしリマスターも実際は弟子がやってるんだろうな

605 :名盤さん:2021/04/18(日) 19:02:38.04 ID:J964CSgn.net
>>603
60minutesの記事によると
アーカイブ専門家チームが実際に音楽聴いて
エステートにリリースの提案しているとのこと

606 :名盤さん:2021/04/18(日) 19:03:21.26 ID:41mqn/wB.net
アメリカ人に弟子と言う概念はあるのかな

607 :名盤さん:2021/04/18(日) 19:23:46.07 ID:/+o0aHVD.net
>>606
エンジニアもプロデューサーもアシスタントからメインに昇格というケースはあるね
バーニー・グランドマンの場合はBernie Grundman Masteringという
マスタリング専門のプロダクションがあってスタジオも持っているので
そこの所属エンジアが「弟子」という感じになるんじゃないかな

608 :名盤さん:2021/04/18(日) 19:42:00.92 ID:41mqn/wB.net
>>606
ありがとう
アシスタントって感じなのかな

日本の弟子って師匠や先輩の身の回りのお世話までしてるから
外国人が「自分も弟子が欲しい」と言っていたのが印象に残っていてね

609 :名盤さん:2021/04/18(日) 19:48:18.29 ID:1H+R2lLF.net
エステートって一つじゃなくて、故人のアーティストの遺産管理団体は全部エステートって言って
アーティストそれぞれのエステートが管理してるんだよね

610 :名盤さん:2021/04/18(日) 20:21:44.37 ID:bpjtvinz.net
ぷぅ〜↑

611 :名盤さん:2021/04/19(月) 10:02:26.89 ID:r68rozyD.net
ネプチューンズがテディーライリーの、ティンパランドがデヴァンテスウィングの弟子的な立場だったけどどちらも碌な目にあってない

612 :名盤さん:2021/04/19(月) 10:48:40.14 ID:rSTau/Lo.net
>>611
どっちも師匠より成功してないか?
あ、そういえばジャムルイも

613 :名盤さん:2021/04/19(月) 11:07:40.60 ID:phxFI633.net
それはねーよ
ジャムルイって90年代以降名前も聞かないし

614 :名盤さん:2021/04/19(月) 11:20:03.28 ID:XjUnD2rQ.net
単に聞き逃してるだけでは

615 :名盤さん:2021/04/19(月) 15:01:51.11 ID:XjUnD2rQ.net
バイキングスは応援歌は使ってくれてるんだろうか

616 :名盤さん:2021/04/19(月) 19:34:03.42 ID:rSTau/Lo.net
NPGMCのテーマは名曲だからテレショップとかで使って欲しい

617 :名盤さん:2021/04/19(月) 19:51:46.48 ID:8A81kCPS.net
>>610
屁こくなや

618 :名盤さん:2021/04/19(月) 20:18:29.20 ID:+D6akEMt.net
>>616
JOIN NOW?Xhenophobia?

619 :名盤さん:2021/04/20(火) 08:35:05.40 ID:MZ5BVpLX.net
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/921200087.html?twclid=11384287467960815620

見逃すなよ

620 :名盤さん:2021/04/20(火) 08:35:56.34 ID:MZ5BVpLX.net
プリンスの命日である4月21日に、伝説のライブをフジテレビNEXTで放送!

このライブは、プリンスがまだThe Artist 4merly Known As Princeと名乗っていた時代に、彼の本拠地ミネアポリスのペイズリー・パーク・スタジオにプリンス・ファミリーを集結させて行ったライブを収録したもので、レニー・クラヴィッツ、ジョージ・クリントン、ラリー・グラハム、メイシオ・パーカー、モーリス・デイ&ザ・タイムといった超豪華アーティストもゲストとして登場する。
世界的に大ヒットした「パープル・レイン」、「KISS」、「レッツ・ゴー・クレイジー」、「ナッシング・コンペアーズ・トゥ・ユー」、「ラズベリー・ベレー」といった代表曲を演奏し「1999」で締めくくった。
プリンスの伝説の一つに挙げられるライブをお見逃しなく!

621 :名盤さん:2021/04/20(火) 08:52:29.64 ID:rzwFsb8D.net
見逃すもなにもDVD持ってるし。。
とはいえ画質はどうなのだろう。

622 :名盤さん:2021/04/20(火) 10:41:40.72 ID:LGuoTqxd.net
DVDをそのまま流すだけじゃね

623 :名盤さん:2021/04/20(火) 11:10:49.06 ID:rzwFsb8D.net
録画しようと思ったらスカパーからの乗り換え時にフジNEXTの契約が一緒に解除されたままだった。。
誰かフジNEXTで観た人がいたら感想を教えてください。
俺はDVD観ます。

624 :名盤さん:2021/04/20(火) 11:14:21.45 ID:2jdKDP+C.net
フジNextが一番洋楽コンテンツ金使ってたのはライブ8とかビルボードライブやってた頃だろうね

625 :名盤さん:2021/04/20(火) 11:39:45.03 ID:RtqudH7+.net
でもそのラジカセお高いんでしょう?
なんと今なら5000円、マイクも2本付いてくる!

NP、NP、NPGMC♪

626 :名盤さん:2021/04/20(火) 12:44:01.08 ID:0i1uJowU.net
16oで撮った映像だし、HD化は難しい
今はレコーダーのアプコン機能でも充分綺麗になるし

627 :名盤さん:2021/04/20(火) 13:07:58.55 ID:qoCTzdgP.net
Ultimate RaveのDVDは一度もプレーヤーにかけてないな
CDは上書き読み込みで一度だけドライブにかけた

628 :名盤さん:2021/04/20(火) 18:30:31.22 ID:ekigP8cp.net
https://www.tiktok.com/@steffstover?is=
ちょっと似てる

629 :名盤さん:2021/04/20(火) 20:39:34.64 ID:NM/uPBAQ.net
凄いなミネアポリス明日に合わせて雪降るかもってよ
明後日からは普通に春の陽気に戻る
https://i.imgur.com/c5SYysf.jpg

630 :名盤さん:2021/04/20(火) 21:15:59.28 ID:gIP6zPSl.net
そうか命日だな

631 :名盤さん:2021/04/20(火) 21:30:58.30 ID:x2ApAV0l.net
ミネアポリスの天気予報とかワロタ

632 :名盤さん:2021/04/20(火) 22:11:06.52 ID:QdcUl8F5.net
時差。。

633 :名盤さん:2021/04/20(火) 22:42:19.57 ID:0i1uJowU.net
そういえば、今年の4月はまだあの曲聴いてなかったわ

634 :名盤さん:2021/04/20(火) 23:48:15.56 ID:H+QZ+n9C.net
日本人の小学生がIf Eye Was The Man In Ur Lifeのドラムカバーしてる動画を見たが
その子、十分に上手いんだけど
ジョンブラックウェルは本当にすごいドラマーだったんだなと
完コピでもグルーヴ感がやっぱり全然違う

635 :名盤さん:2021/04/21(水) 00:31:02.31 ID:ums5nAMW.net
よよかちゃんはハードロック系が得意な子だからね
ジョン・ブラックウェルは本当に良いドラマーだったな

636 :名盤さん:2021/04/21(水) 01:09:32.90 ID:ZP9hWLRU.net
そう言えばあの朝、虹が出たんだよね
誰もが悲しみに暮れる中
4月なのに雪が降って
朝になったら虹が出て
なんなんだろうこれって
あぁこういうことなのかなかって

637 :名盤さん:2021/04/21(水) 03:16:35.04 ID:onFqqpgC.net
iPhone12のパープルとか欲しくなるね
ステイホームしてると物欲盛る

638 :名盤さん:2021/04/21(水) 03:17:09.74 ID:onFqqpgC.net
iPhone12のパープルとか欲しくなるね
ステイホームしてると物欲盛る

639 :名盤さん:2021/04/21(水) 05:47:38.56 ID:o53hOtOl.net
>>636
;つД`)

640 :名盤さん:2021/04/21(水) 06:41:29.70 ID:2BN79npk.net
iPhone11は確かパープルあったよな

641 :名盤さん:2021/04/21(水) 11:55:42.08 ID:5OW4eoam.net
スーパースターであればあるほど非業の死を遂げる説

642 :名盤さん:2021/04/21(水) 16:46:08.41 ID:mhQDPzW9.net
ペイズリーパーク一般公開、現地行ってる人おる?

643 :名盤さん:2021/04/21(水) 17:34:27.02 ID:3oPRI89C.net
一度は行ってみたいなぁ😢

644 :名盤さん:2021/04/21(水) 19:56:26.83 ID:5aYGsCfl.net
STポールがインスタでペイズリーパークの動画上げてた

645 :名盤さん:2021/04/21(水) 20:44:41.20 ID:55RNZRBM.net
今羽田ーミネアポリス便は無いんでしょ?早く収束してほしいね。

646 :名盤さん:2021/04/21(水) 20:54:13.16 ID:e6skfdQG.net
めったに書き込まないけど今日は書きます
殿下、ありがとう

647 :名盤さん:2021/04/21(水) 20:59:02.54 ID:+wACkMlb.net
>>646
いいってことよ..

648 :名盤さん:2021/04/21(水) 21:23:13.31 ID:CEx6GTeB.net
MTVありがとうよ、良い夜を過ごしてるよ

649 :名盤さん:2021/04/21(水) 21:32:43.40 ID:onFqqpgC.net
Rave録画してんのに地震速報かよ

650 :名盤さん:2021/04/21(水) 23:59:39.86 ID:3tUBvUQL.net
https://www.instagram.com/p/CN2-txGJJO0/?igshid=1ospe2gxj6rya
かっけー

651 :名盤さん:2021/04/22(木) 10:09:29.49 ID:HeCXbEjg.net
>>649
J( 'ー`)し<ゴハンヨー

652 :名盤さん:2021/04/22(木) 10:22:19.03 ID:dmppL404.net
>>651
スピーカーtoマイクで再生+録音ボタンを同時ガッチャンじゃあるまいし

653 :名盤さん:2021/04/22(木) 10:24:28.94 ID:Lei1JSb4.net
昔仮面ライダー(無論昭和)でそれあって壮絶な家族喧嘩に発展した

654 :名盤さん:2021/04/22(木) 10:30:51.43 ID:/WsTxy9F.net
>>650
マイケルBてこの頃から参加してたんだな

655 :名盤さん:2021/04/22(木) 11:12:59.97 ID:iGe7DAF5.net
ただ今、d-niceのインスタライブでlet’s go crazy の解析中 アーカイブ残らないはず 急げ!

656 :名盤さん:2021/04/22(木) 11:28:27.44 ID:mbbM02vo.net
>>654
ヌードツアーでしょ
すでにNPGメンバー揃ってたよ

657 :名盤さん:2021/04/22(木) 11:30:07.88 ID:WkCJ3VRk.net
前にLet’s Go Crazyのマルチ流出あったけど
プリンスの他の曲は出回ってないのかな?

658 :名盤さん:2021/04/22(木) 11:56:01.26 ID:TCEFjgWr.net
あれベースにもディストーションかかってて興味深かった

659 :名盤さん:2021/04/22(木) 12:14:09.17 ID:dmppL404.net
mononeonがインスタにプリンスとのライブを再アップしてる
https://www.instagram.com/p/CN7uaGTL-DG/

660 :名盤さん:2021/04/22(木) 16:40:26.80 ID:ycoOrEYM.net
未だにどっかで生きてそうな感じがする

661 :名盤さん:2021/04/22(木) 17:12:54.62 ID:hL9v0uOF.net
音楽界からは引退して、どこかでひっそり暮らしてるよ

662 :名盤さん:2021/04/22(木) 17:46:53.78 ID:hTZU2xpy.net
シーラBBAがInstagramのアイコンプリンスにしてる
したたかなBBAだ
いつまでプリンスに執着してるんだ

663 :名盤さん:2021/04/22(木) 19:29:40.74 ID:mbbM02vo.net
お前がシーラに執着してるんだろがw

664 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:38:09.38 ID:Lei1JSb4.net
存在が遠過ぎて亡くなった実感も生きていた実感も湧かないんだよな
ただ鎮痛剤中毒怖ぇという実感はある

665 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:42:46.42 ID:Lei1JSb4.net
Prince Harry’s new job title means ‘penis’ in Japanese

666 :名盤さん:2021/04/23(金) 09:54:05.73 ID:jf2UNw1+.net
>>664
実感て。
何か強力な鎮痛剤の処方とか受けてるの?

667 :名盤さん:2021/04/23(金) 14:08:51.16 ID:BT3vZRJm.net
ただのアンタの好みだろ!案件だけど
LAタイムズがプリンスの全シングルをランキング

https://www.latimes.com/entertainment-arts/music/story/2021-04-21/every-prince-single-ranked

668 :名盤さん:2021/04/23(金) 14:37:47.26 ID:6Nxd+JmF.net
ランキングネタは俺の好きな曲が入ってない!
とマニアが騒いで確実にアクセス数取れるからね

669 :名盤さん:2021/04/23(金) 15:24:18.77 ID:9iFE63y7.net
プリンスとも親交あったデジタルアンダーグラウンドのショックGが死去 突然でビックリ
ヒップホップの中でもオーソドックスな音楽的素養高くてプリンスにも気に入られてた気がする

670 :名盤さん:2021/04/23(金) 16:13:14.79 ID:6Nxd+JmF.net
クリトリス・ボールに入ってたLove SignのショックGミックスは良かった
外部が手掛けたプリミックスの中では一番良かったと思う

671 :名盤さん:2021/04/23(金) 16:22:39.18 ID:HjaiVLC9.net
>>670
きゃー!
このオジサン変なんです…

672 :名盤さん:2021/04/23(金) 17:00:22.51 ID:iSUZMNRx.net
25の日曜深夜(月曜)2時にラジオ深夜便でプリンス特集やるらしいが…
一体どんな曲目に

673 :名盤さん:2021/04/23(金) 17:46:34.38 ID:jf2UNw1+.net
>>672
thnx!ほんとだ。
https://i.imgur.com/sVOnK4L.jpg
曲目は予想つかないね。ビンテージソウルと同列だから初期作品かな?

聴き逃しで聴けるかなと思ったら曲紹介系のコーナーは無いのね。。
https://i.imgur.com/GEAu3us.jpg

674 :名盤さん:2021/04/23(金) 18:30:28.64 ID:t7DqoG+T.net
NHKFMで、プリンス三昧やって欲しい

675 :名盤さん:2021/04/23(金) 19:41:49.14 ID:zhTvhypF.net
確か亡くなった年にファンク三昧やってて
プリンス流れたな

676 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:02:12.83 ID:ZL0f8v3T.net
ラジオ深夜便は王道な選曲するイメージ

677 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:07:50.04 ID:6BGkksv3.net
プリンスだとこの凄いスピードでステップ踏みながらジャッジ席貫いてV字にターンして去っていく部分がもう羽生にしかできないエッジワークの精度&格好良さだと思う。特にあのスピードあの深さでV字とか独りアイスダンスかと。 h

678 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:08:33.17 ID:6BGkksv3.net
ニッカン
@
#フィギュアスケート アイスショー<#スターズ・オン・アイス>◇22日◇第1日◇横浜アリーナ

初日の公演を終えた #羽生結弦 選手が主催者を通じてコメントしました。


@
プログラムは「レッツ・ゴー・クレイジー」でした。
「時差を含めるとちょっとプリンスさんの命日(21日)にも被る日でもあったので、プリンスさんの歌声と共に気持ちよく、何よりも会場の皆さんも楽しみながら見てくださったと思うので、プリンスさんに感謝しながら滑らせていただきました」#羽生結弦


@
「4回転半をちゃんと『羽生結弦のジャンプだ』って思ってもらえるようなジャンプにして、来シーズンに向けて頑張っていきたいと思います」#羽生結弦

679 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:11:20.81 ID:6BGkksv3.net
ハリウッドの映画監督
ジョン・キャメロン・ミッチェルのインスタ

「羽生結弦に夢中。氷上のバリシニコフ。人としても大好き」
https://www.instagram.com/p/BflgS3UlKgh/


伝説のバレエダンサーに例えられるのは現役では羽生だけ

680 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:12:01.22 ID:6BGkksv3.net
土倉有貴 YUKI TOKURA 役者/スウィング/演出助手
@もし羽生くんがミュージカル俳優だったらってゆう世界線の話。
(フィギュアに必要なパロメーターは、ミュージカル俳優に必要なパロメーターに全振り状態)

その世界線では、おそらく瞬時に小池先生が抜擢して、あっとゆうまにプリンス爆誕である。

681 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:46:56.36 ID:Yn/sn6mt.net
何だかんだでピーターバラカンが土曜朝にやってるラジオ番組で
たまに取り上げるプリンス特集が1番好きだ。

682 :名盤さん:2021/04/23(金) 21:57:52.42 ID:6Nxd+JmF.net
ピーター・バラカンは数少ない信頼出来る音楽評論家の一人
そういえば世間はロキノンのアホさにようやく気付いたらしいね

683 :名盤さん:2021/04/23(金) 22:43:43.08 ID:khbk1t/L.net
バラカンってプリンス嫌いなんでしょ?
なんで特集するんだろ

684 :名盤さん:2021/04/23(金) 22:52:43.57 ID:uW3YV19q.net
>>683
キモがってたけど音楽性は高く評価してたよw

685 :名盤さん:2021/04/23(金) 23:13:38.64 ID:6Nxd+JmF.net
バラカンほどの人なら嫌いな相手は話にも出さないよ
何か期待するものがあってこその下品な歌詞の批判なんでしょ

686 :名盤さん:2021/04/23(金) 23:17:45.70 ID:vsosQpmp.net
歌詞が卑猥なのが苦手って感じだったな
英語圏の人たちは歌詞がストレートに伝わるからダメな人はダメだろうな

687 :名盤さん:2021/04/23(金) 23:19:36.92 ID:0Yjbp6bi.net
バラカンほどの人www

688 :名盤さん:2021/04/23(金) 23:25:47.59 ID:HbBBTSWC.net
バラカンはプリンス亡くなった時「JBとスライの焼き直しの人」って言ってて「ん?」て思ったな。

689 :名盤さん:2021/04/23(金) 23:41:52.06 ID:t7DqoG+T.net
そりゃ彼は、世代的に60年代こそが至高の人だから
プリンスについては、偉人たちの才能を受け継いだフォロワーの一人って感じだろう

690 :名盤さん:2021/04/23(金) 23:50:04.76 ID:ckb+q+i6.net
バラカン世代ならプリンスの音楽のJBっぽい部分はより感じるだろうな

691 :名盤さん:2021/04/24(土) 03:01:01.96 ID:Z2S3IrVL.net
>>688
R&Bは上書きの音楽だからあながち間違えではないし
焼き直しであるっていうのは別に悪い意味ではないよ
二人を継承しアップデートしているという解釈でしょう

692 :名盤さん:2021/04/24(土) 03:08:26.43 ID:LT0zoTDu.net
バラカンは色々文句言いつつ
結構マニアックな音源もチェックしてたりするのが楽しい
ツンデレかと

693 :名盤さん:2021/04/24(土) 04:31:34.88 ID:L51E+fI4.net
デビュー前期の写真集って出てたのね。知らなかった。
高いなー。。
https://www.njgstudio.com/book/prince-pre-fame1100-limited-edition/
街中を歩き回ったりしてる写真が何枚か出たけどここからだったのかな。

694 :名盤さん:2021/04/24(土) 10:03:06.76 ID:M4tRUdtF.net
どうしようプリンスにホモに誘われたら
俺断れないよ

695 :名盤さん:2021/04/24(土) 11:48:31.38 ID:YzxfZ4bb.net
>>692
N・E・W・Sまでちゃんとレビューしてるからな
マイルス大好きだから、一番好みそうだけど

696 :名盤さん:2021/04/24(土) 12:38:28.46 ID:M4tRUdtF.net
パラレルワールドには
プリンス最高!ア〜プッシーコントローゥ♪

と海パン黒マントでのたまうバラカン先生がいるらしい

697 :名盤さん:2021/04/24(土) 12:52:24.31 ID:8aN66P+6.net
バラカンはプリンスを改名後も結構評価してた気が
今更だけどこの人が本当に嫌いなのはレッド・ツェッペリン

698 :名盤さん:2021/04/24(土) 13:13:49.93 ID:e4SKVvEn.net
プリンス勢ピンチ羽生さん取られちゃう

羽生結弦に捧げる洋楽
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1392442687/

699 :名盤さん:2021/04/24(土) 14:03:28.95 ID:M4tRUdtF.net
大変羽生さんにDo me baby歌ってもらわないと

700 :名盤さん:2021/04/24(土) 15:53:19.99 ID:mvmOTKfN.net
日本に限らなければプリンス語らせたらやっぱりクエストラブが最高 音楽の理論と歴史に豊富な知識があって(そのうえ業界裏話まで)飽きることない 去年やった4夜連続プリンスナイトがベスト

ルーツのライブを客として見に来たディアンジェロの気を引くためにクエストラブがドラムソロでマッドハウスの「4」のイントロ叩いて、その後2人が意気投合したってプリンスオタクぶりもいい

701 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:37:44.56 ID:sSw4BCvs.net
このスレの多くと同世代だなクエストラブ

702 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:51:49.33 ID:M4tRUdtF.net
はいはい87年でシーンが変わったんでしょ
その話何度も聞いたよおじいちゃん^^

703 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:54:48.60 ID:VFtq78jh.net
超売れっ子AV男優 結城結弦もプリンスとクイーンのファン

704 :名盤さん:2021/04/24(土) 17:19:59.34 ID:Z2S3IrVL.net
プリンスは大好きだがクエストラブとかディアンジェロとか全く興味無い

705 :名盤さん:2021/04/24(土) 17:28:17.83 ID:TC2rGKD/.net
iPhone12のパープル買ったるわ

706 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:03:14.38 ID:Mn6MysHF.net
マイクラダンジョンってゲーム子供とやってたら
急にパープルストームって弓のアイテム出て
射ったらギターソロ鳴って不意打ちで泣いた

707 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:15:44.48 ID:axLjxGXj.net
>>705
パープルでもあまりプリンスぽいパープルではなくない?

708 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:22:51.68 ID:L51E+fI4.net
2007年あたりのラスベガス公演が内蔵されてる特注携帯ってなかったっけ。
今となっては使えるものなのだろうか。

709 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:26:11.18 ID:L51E+fI4.net
ラジオ深夜便でプリンス特集って前にもなかったっけ。
あの穏やかなテンションでどう紹介するのだろうと気になってた記憶があるけど、実際どうだったかもわからず。。

710 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:29:44.32 ID:TC2rGKD/.net
>>707
淡いよな
純正のパープルケースは結構濃ゅぃのに

711 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:31:10.92 ID:TC2rGKD/.net
プリンスパープルと言うよりは
淡谷のり子パープル…ですやん…

712 :名盤さん:2021/04/24(土) 20:06:23.72 ID:LT0zoTDu.net
>>697
>この人が本当に嫌いなのはレッド・ツェッペリン
なにがきらいなんだろな
メタルが大嫌いな所から連想するに
ボーナムのリズム感が嫌いなんだろか

かんだかいだけで滋味皆無のボーカルが嫌い…ってのは俺だが(同じ理由でパープルも苦手)

713 :名盤さん:2021/04/24(土) 21:35:01.26 ID:FNaxfz/k.net
明日4/25の朝6時からDJスピナがTwitch でプリンス&MJのDJやる 数日前のプリンスの命日のときもやってたけどDJスピナのやるプリンスの選曲すき

後、SOTTデラックス発売記念のときのYouTube配信イベントで、ムーディマンがやった選曲・映像めちゃくちゃよかったのに、アーカイブ残らなかった 録画しときゃよかった

714 :名盤さん:2021/04/24(土) 21:43:15.87 ID:axLjxGXj.net
スピナも好きだがクエストラブは俺こんな音源持ってんだぞってヲタ丸出しの選曲でそれはそれで好きw

715 :名盤さん:2021/04/25(日) 01:45:05.71 ID:gAI1QC/l.net
クエストラブはブートにもなってない様な音源かけたりするけど
プリンスから音源もらってたのかな?そんな訳無いか。

716 :名盤さん:2021/04/25(日) 02:35:24.91 ID:gULaTEBf.net
>>715
交流はあったみたいだけどね

717 :名盤さん:2021/04/25(日) 09:00:39.06 ID:GNld+Eb5.net
クエストラブとプリンスの交流はアニメになってる
クエストラブが地元フィラデルフィアのプリンスのライブに急遽招待客として入場させてもらった代わりにアフターパーティー開いたときの話

https://youtu.be/WfhoI6iX5ng

718 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:29:40.21 ID:/KSMuaWL.net
プリンスがイベントで突然予定にないライブをやりたいと言い出し会場にいたクエストラブを見つけて「おいあそこにドラマーがいるぞ!」と言われたが
本人はシーラEが来てるのかと思った、ていう話をしてた覚えがある

719 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:38:17.65 ID:gPN/4GAr.net
>>712
Zepはブルース系の楽曲パクったりしてるからじゃないの?
確かに何であんなに拒否反応するのか謎

そのZepのヒット曲の「Whole Lotta Love」をプリンスは昔演奏してた覚えが

720 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:38:28.30 ID:dofbf3wT.net
クエストラブはかなり話盛るからな…

721 :名盤さん:2021/04/25(日) 11:13:53.24 ID:gFTJlI0T.net
プリンスのthe rideもブルースのパクりになっちゃうの?

722 :名盤さん:2021/04/25(日) 13:07:29.38 ID:VZWvFWPc.net
アンダーテイカーのプリンス
ヒット曲系を求めてた10代の頃はなんだこれ、状態だったが
おっさんになった今は好きだなぁ
ああいう真っ黒なドブルースのプリンスもっと見たかった

723 :名盤さん:2021/04/25(日) 13:10:41.74 ID:VZWvFWPc.net
伊藤政則が渋谷のメタルはゴミ発言は自分を位置付ける為の商業的発言だと言っていたが
バカランのZep嫌いも似たようなものだと思う

バラカンはソウルフルなサウンドが好きだから
UK出身のバラカンにとって同時代に絶大な人気を誇ったZepを敵とするのは分かり易くて良かったのだろう

やたら邦楽を貶め洋楽を聴き続けることを生き甲斐とするタイプの日本人と似てると思う

724 :名盤さん:2021/04/25(日) 13:15:47.99 ID:VZWvFWPc.net
バラカンの好きなところはハゲなのに似合わないちょっと長めの髪形で堂々としてるところ
この人の発言に嘘はないと思った

725 :名盤さん:2021/04/25(日) 17:31:10.45 ID:gOpevTsV.net
ピーター・バラカンはブルース好きだからね
Zepはボンゾのドラムがあまり好きじゃないみたい
あのドラムがあってこそZepでありハードロックになるんだけどね
かといってブルースロックが嫌いなわけではなく
クリームやポール・バターフィールドなんかは好きだったはず
ま、好みの話だから好きだろうが嫌いだろうがどっちでもいいんだけど
音楽評論家でZepやボウイを嫌いと発言するのは勇気のいることだと思う

726 :名盤さん:2021/04/25(日) 17:52:51.61 ID:f0C7n4ZT.net
バラカンはジグ・ジグ・スパトニック聴きながら楽しく部屋掃除した後プリンスをかけたらHEADで、カッコいいのになんでフェラチオの歌なんて歌うんだ聴けねえよ って思ったとラジオで言ってた。

727 :名盤さん:2021/04/25(日) 17:53:52.55 ID:RdElORaP.net
つまりバラカンはフェラチオが嫌いと…

728 :名盤さん:2021/04/25(日) 18:00:23.36 ID:l9YFbJVb.net
バラカンスレに迷い混んでしまったようだ…

729 :名盤さん:2021/04/25(日) 18:25:40.61 ID:YmucC+l3.net
バラカンとかいうプリンスとは無関係な素人のおっさんの話はどうでもいいよ

730 :名盤さん:2021/04/25(日) 19:02:46.82 ID:vxteM/gU.net
話の流れ変えたきゃ文句じゃなく自分でネタ振ればいい

731 :名盤さん:2021/04/25(日) 19:10:45.07 ID:VZWvFWPc.net
自分で面白い話題振って流れ変えるなら全然ありだし、
興味ないならほっとけばいい

だが、
人の話し聞いてられないで喚き出すのってただの発達障害だよなw

732 :名盤さん:2021/04/25(日) 19:22:34.45 ID:/Z8+Hljr.net
じゃあ、ニューアルバムについて
ブラックミューズの後半が収録されてるそうだが、
クリボー収録のTell Me How U Wanna B Doneみたいな感じかな

733 :名盤さん:2021/04/25(日) 19:34:48.61 ID:S/zKHpwA.net
バラカン信者気持ち悪っ

734 :名盤さん:2021/04/25(日) 20:55:44.94 ID:BpkaWRQm.net
最強のスタンドは
ゴールドエクスペリエンス レクイエム
異論は認めない

735 :名盤さん:2021/04/25(日) 21:01:28.50 ID:XdqZ6Pbd.net
殿下とトーキングヘッズ仲良かったの?

736 :名盤さん:2021/04/25(日) 21:38:11.23 ID:etmW6iu0.net
>>735
何故?

737 :名盤さん:2021/04/25(日) 21:42:17.30 ID:Tz4Eomog.net
デビッドバーンはカラオケで鳩歌ったって
何かで見たな

738 :名盤さん:2021/04/25(日) 21:48:19.42 ID:dCirmWrW.net
>>732
単純にblack museの後半部じゃないの?

739 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:18:10.79 ID:gOpevTsV.net
>>735
仲良かったかは知らないけど80年代初頭のNYアンダーグランドシーンは
それなりにプリンスに影響与えたと思うし、シーンで支持もされていたように思う

740 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:21:03.00 ID:gOpevTsV.net
思えば初めて動くプリンスを見たのは水曜11PMでの
今野雄二のNYサブカルを紹介するコーナーでのSexualityのMVだった

741 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:42:11.36 ID:/KSMuaWL.net
俺はビッグチックパンツベリーに肩車されてるやつ
マッドマックス3のあいつかと思った

742 :名盤さん:2021/04/25(日) 23:25:03.04 ID:pN6AAj5k.net
80年代中頃のシカゴハウスのコンピ聴いたら
Black Album聴きたくなって聴いたら馴染んだ。

743 :名盤さん:2021/04/26(月) 00:23:45.00 ID:I2s8QRei.net
>>736
ヘッズのMVにプリンス揶揄った?キャラ出てきてたので
wild wild life
>>739
ありがとう

744 :名盤さん:2021/04/26(月) 00:24:44.49 ID:uDFMN9z2.net
ラジオ深夜便待機

745 :名盤さん:2021/04/26(月) 00:34:57.36 ID:BEaYTrq8.net
>>742
シカゴハウスのコンピって何聴いたの?
全然知らないジャンルだから知りたい
教えてください

746 :742:2021/04/26(月) 01:06:25.47 ID:6hqFgby0.net
>>745
80s Chicago House Anthems

CDはないけどサブスクDLならApple、Amazon、Spotify辺りにある。

747 :名盤さん:2021/04/26(月) 07:09:15.23 ID:mr4NIPPA.net
>>744
どうだった?

748 :名盤さん:2021/04/26(月) 08:06:51.75 ID:Gz3sEpeP.net
>>747
無難な選曲だったよ
改名前の大ヒット曲(KissやBatdanceとか)を流してた

749 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:10:39.03 ID:u0ODJRtg.net
ポップミュージックってのは才能なんて綺麗事じゃなく
貧乏人や社会不適合者がのし上がる最後の手段だったはずなんだが、

DL販売業者がレコード会社以上に搾取する内に夢さえ見られなくなり、
サブスクでとどめを刺されてしまった。

DL配信の先駆者だったプリンスはどう思っているんだろう。

750 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:38:13.23 ID:Fm0liXr8.net
一攫千金でお金持ちになりたいという、淡い夢を持ってで音楽をやる人は居なくなっただろうね
ある意味、本当に才能がある人だけがやる仕事になって健全化してるとも言えるかな

751 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:49:29.47 ID:hOJiymQF.net
プリンスにとっての配信リリースは好きなタイミングでリリースしたいとか聴いてほしいとかのケースがあるからであって、メジャーレーベルからのリリースは平行で考えてたと思います。
(ハーフタイムショー当日に配信したguitarのデモとか)

サブスクとは別の話だと思います。
サブスクは基本的にアーカイブですし。

752 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:49:48.92 ID:hOJiymQF.net
>>750
同意です

753 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:00:05.26 ID:BEaYTrq8.net
>>746
ありがとう!

754 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:35:30.54 ID:O5L6zCws.net
>>748
ありがとう
寝落ちした

755 :名盤さん:2021/04/26(月) 14:12:20.16 ID:bEQQ4vuy.net
スライのフレッシュとか聴くとBlackAlbumとか理解が進む

756 :名盤さん:2021/04/26(月) 15:07:11.75 ID:GnePp2sO.net
https://www.youtube.com/watch?v=MDA9PgTgeiY&ab_channel=%E7%AB%B9%E5%86%85%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A

こういう、一人で全部やるところ観たかったなぁ〜
ライブとかでDJコーナーの代わりに
田島貴男の一人ソウルショーみたいなのでもイイなぁ

757 :名盤さん:2021/04/26(月) 15:54:52.09 ID:hOJiymQF.net
>>756
DJコーナーってサンプラーセットのこと?

758 :名盤さん:2021/04/26(月) 16:14:38.39 ID:hOJiymQF.net
確か2010年頃に「いつか自分一人で全てを演奏するのを見せられるかも知れない」って語ってたような。

どうなるんだろうと期待してたらライブにサンプラーセットが盛り込まれてコレのことかな?と思った記憶があります。

759 :名盤さん:2021/04/26(月) 16:32:31.13 ID:GnePp2sO.net
>>757
そうそう

760 :名盤さん:2021/04/26(月) 17:01:45.11 ID:u0ODJRtg.net
でもプリンスが
ブンブカブー、ブンチャカブンチャ
って人間パーカッションやるところなんて見たいか?

761 :名盤さん:2021/04/26(月) 17:22:19.31 ID:9NI1wMYu.net
全部一人で演奏ってこう言うことか
https://i.imgur.com/TxBXxN2.jpg

762 :名盤さん:2021/04/26(月) 17:48:27.83 ID:58qzGX5Z.net
ループペダル使って音を重ねていくなんていうのは面白かったかもしれないけど
カラオケやシーケンサーでバックを鳴らして一人で演じるライブなんていうのは
けっこう昔からあって珍しくもないしやらなくて良かったように思う

763 :名盤さん:2021/04/26(月) 17:58:39.33 ID:GnePp2sO.net
その場で即興で一曲作ったりしたら最高じゃないか?
プリならそういうことするだろ
発想が貧弱だな。全く!プンプン!

764 :名盤さん:2021/04/26(月) 18:58:03.95 ID:hOJiymQF.net
>>762
それプリンスのサンプラーセットとはやり方が違う。。
流しっぱなしじゃないのがミソですから。

765 :名盤さん:2021/04/26(月) 19:14:09.00 ID:MwEwQDXf.net
サンプラー使ってライブするなんて全く珍しくない
プリンスファンって本当にガラパゴスだな

766 :名盤さん:2021/04/26(月) 19:15:10.02 ID:AMq6wD3K.net
>>760
そういうボイパ的なのはたまにやってたじゃん

767 :名盤さん:2021/04/26(月) 19:20:59.23 ID:xICVJpxT.net
新機材によるエレクトロアレンジにはまる→飽きてバンド→新機材による〜

のループをずっとやってた訳で
機材まみれのソロライブもやったかもだがすぐ飽きてバンドとかに回帰したと思う

768 :名盤さん:2021/04/26(月) 20:48:33.15 ID:Z7B/M/F1.net
何故先駆者かどうかみたいな話になってるのだろう?

769 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:25:23.37 ID:Fm0liXr8.net
最後の年は、一人多重演奏からも離れて
ピアノだけで2時間の即興ライブやってた人だよ

そっちの方がずっとスキルが試される
プリンスは最後までチャレンジャーだった

770 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:35:19.87 ID:Z7B/M/F1.net
もしかしたらだけど
プリンスは最初ループペダルも使うのを想定してたのでは?とか思ったり。(機材のチェックはしたはず)
だけど思いのほかみんなやり出したから俺がやるまでも無いわ、と。
で、たどり着いたのが自身の豊富な過去曲サンプル素材で即興演奏と。
盛り上がるし他のアーティストがプリンスの素材で同じようにやれるかというとそうでも無いし。

771 :名盤さん:2021/04/26(月) 22:05:48.52 ID:58qzGX5Z.net
Sampler Setは余興みたいなもんで
あれを2時間とかはちょっとキツいと思う

772 :名盤さん:2021/04/26(月) 22:08:40.58 ID:CULNgUqw.net
プリちゃんけっこう逆張り好きだったよん

773 :名盤さん:2021/04/26(月) 23:32:09.27 ID:u0ODJRtg.net
未発表曲の中にはおならで全パートを演じた曲もあったという

774 :名盤さん:2021/04/26(月) 23:33:12.68 ID:u0ODJRtg.net
今生きてたらビリーアイリッシュ風のエレクトロな曲を
「俺の方が先にやってたよ」的な曲を出してたと思う

775 :名盤さん:2021/04/26(月) 23:46:54.78 ID:Fm0liXr8.net
いや、流行ってる時にはそういうのやらない
むしろいつも、「なんで今これ?w」ってのをやってた

776 :名盤さん:2021/04/27(火) 00:30:01.26 ID:b2nz4nCs.net
https://m.youtube.com/watch?v=3LHeflr2R9g
Prince- U 1991 Paula Abdul Outtake

これって87のバージョンと同じ?

777 :名盤さん:2021/04/27(火) 00:31:32.95 ID:zqIQW5Y0.net
80年代のはだいたい好きで、特に94eastからDrty Mind までの初期の作品が好き
だけど、90年代以降はどの曲も同じように聞こえて敬遠気味なんだけど
そんな俺におススメの後期の作品はあるかな?

778 :名盤さん:2021/04/27(火) 03:01:56.37 ID:zL9BedLG.net
>>777
MPLSound、20tenの曲群

779 :名盤さん:2021/04/27(火) 03:29:34.09 ID:PQ/ZZ6Wy.net
>>776
C&Cミュージックファクトリーを思い出したよ

780 :名盤さん:2021/04/27(火) 10:02:46.29 ID:jQdEMYaj.net
C&C良かったなぁ
一発屋のように思われがちだけど、その後も傑作出してる

781 :名盤さん:2021/04/27(火) 10:11:44.80 ID:WzNwyg9U.net
エビバディダンスなう

782 :名盤さん:2021/04/27(火) 10:25:08.86 ID:zL9BedLG.net
>>780
良いファンク曲ですよね。
肝心な人が亡くなったから残念。

783 :名盤さん:2021/04/27(火) 10:29:25.54 ID:ixg/ru3p.net
The Rebels - You
https://m.youtube.com/watch?v=TlzlrWPgmNw&t

79年のバージョン

784 :名盤さん:2021/04/27(火) 12:14:19.15 ID:jQdEMYaj.net
伸びる〜 伸びる〜 伸びる〜 伸びる〜
おちんちんの包皮が伸びる〜よ〜

楽器弾ける人、これLet it beのサビに乗せて歌ってみ
すっげ〜語呂いいから!

785 :名盤さん:2021/04/27(火) 12:36:21.61 ID:FP3wE1XJ.net
アカデミー賞授賞式のH.E.R.の紺のケープの衣装はプリンスに敬意を表してらしい
彼女のインスタに画像あげてる
テディライリーがインスタライブでH.E.R.は現代のプリンスっていってたけど、すっかりそういうポジションになりつつある

786 :名盤さん:2021/04/27(火) 13:17:03.85 ID:PQ/ZZ6Wy.net
2時間の間に何があった
https://i.imgur.com/PGGvMu4.jpg

787 :名盤さん:2021/04/27(火) 13:17:44.31 ID:8OX3IiFM.net
>>777
今はサブスクでほとんど聞けるんだから他人の好みに左右されず
片っ端に聞いて自分のお気に入り見つけた方がいいよ

788 :名盤さん:2021/04/27(火) 14:19:25.88 ID:jQdEMYaj.net
ほんとにな
90年代後半から日本のラジオ局はUSで流行ってるブラックミュージックをほとんど掛けなくなった
ラジオはUKロックと日本人好みのキャッチーなサビのある曲しか洋楽を流さなくなり最先端の洋楽を聴く機会が失われた

当時からサブスクみたいなのがあればなぁ

789 :名盤さん:2021/04/27(火) 14:24:35.48 ID:jQdEMYaj.net
本当に知りたいんだけど、
TOP40番組も全滅して日本のレコード会社が売りたいものしか聴けなくなったあの頃
(90年代後半から2000年代後半までのネットで好きな曲が聴けるようになる以前)
みんなどうやってプリンス以外の洋楽聴いてたのかな?

特にブラックミュージック

レス読んでると日本の雑誌やラジオが紹介してなかったミュージシャンにも詳しいし

790 :名盤さん:2021/04/27(火) 15:15:53.58 ID:YSapsYTS.net
Uはグラブリの初期構想にあったんだな

791 :名盤さん:2021/04/27(火) 15:26:15.59 ID:5V22IFd7.net
みんな気付いてないかもだけど
H.E.Rはめっちゃオッパイでかい

792 :名盤さん:2021/04/27(火) 16:06:04.96 ID:JLz5FJMz.net
確かにUKロック全盛ではあったけど
USの音楽が入ってこなかったって
ことはなかったかな
というかあの時代は大手ショップで
試聴するほうがメインだったな
しかもCD全盛期で売れてないシングルまで
日本盤が出てたし
レーベルの売れ線プッシュが異常に強かっただけで
マイナー気味のものもしっかり入ってきてたかな

793 :名盤さん:2021/04/27(火) 16:19:49.55 ID:BrPNAvUm.net
ラップ・HIPHOP全盛だったから
日本人にはそこまでなじまなかっただけ

今でも、洋楽のヒットチャート見ても上位半分以上知らないラッパーw

794 :名盤さん:2021/04/27(火) 17:23:30.10 ID:KfvcWCoH.net
>>789
どうしてたかな?
まあ、CD屋徘徊して見つけてたかな。秋葉原、御茶ノ水、新宿、渋谷あたり。

795 :名盤さん:2021/04/27(火) 17:45:51.20 ID:zL9BedLG.net
まだ何バージョンものマキシが出てた頃だしね。
COME ONやTGRESとか。
新宿の店舗歩き回った。

796 :名盤さん:2021/04/27(火) 18:42:38.74 ID:NZplR5In.net
当時は東京住んでたから、深夜FMでブラックミュージック専門の番組がいくつかあって
DJが最新のトラック流すMCリコのJ-Wave「Hip Hop Journey〜Da Cypher〜」は必ず毎週録音して聴いてた(今思い出して番組名検索)

797 :名盤さん:2021/04/27(火) 18:47:14.94 ID:NZplR5In.net
プリンスYouTuber情報だと、ついにThe most beautiful―-の裁判が和解で終結して、これからストリーミングが復活するのでは、とのこと

あと、アメリカのアカデミー賞授賞式見たひといるかな?(VPNアメリカにしたらYouTubeで見れる?)MountainsとかNasty Girlとか演奏してたらしい 音楽監督はクエストラブw

798 :名盤さん:2021/04/27(火) 23:17:03.05 ID:XJLD25H4.net
クエストラブのクイズコーナー?でパープルレインを問題に出してたね

799 :名盤さん:2021/04/28(水) 09:55:19.69 ID:fcwSvdZp.net
みんなレスありがとう
自分が怠け者だったり見付けられなかっただけで、ラジオ番組もちゃんとあったし
足を使って試聴しに行くってやり方もあったんだね

Jwaveで深夜にやってたっていうMCリコさんのラジオを見付けられていたら人生変わってたかもしれないなー

今ネットで聴きながら自分の中で抜けてる時代のブラックミュージックを勉強中
当時Billboardのチャートを見て名前だけ知っていたミュージシャンがこういうの作ってたのか、
となって面白い

800 :名盤さん:2021/04/28(水) 10:14:22.28 ID:FTvrikCz.net
今ならラジオアプリあるし、各種専門チャンネルが豊富にあるし。
お、と思ったらスクショ取ってあとで検索すればいいし。
視聴も容易になったし。(Amazonでも収録アルバムの視聴とかナビあるし)

他の手段で聴いていて、気になったら曲検索アプリShazamに聴かせれば曲検索してくれるし。

いい時代になったものですね。

801 :名盤さん:2021/04/28(水) 11:03:22.23 ID:fp53Z6Aq.net
AmazonHDでプリンス検索したら膨大なブート?出てくるんやけど
これだけは聴いとけ、損するぞってのありますか

802 :名盤さん:2021/04/28(水) 11:54:41.19 ID:FTvrikCz.net
>>801
そのなかに私にとって損なものは特になく、貴方にとっての損というのもわからないのでなんとも言えません。
好きなのを聴いたらいいと思います。
(既に聴いたことあるものもあるでしょうし、それでも音質は違うかも知れませんし)

803 :名盤さん:2021/04/28(水) 11:55:47.83 ID:FTvrikCz.net
基本的に昔出回ってたブートよりはどれも音質はマシです。(良いというほどでもなく)

804 :名盤さん:2021/04/28(水) 15:33:49.74 ID:FTvrikCz.net
ロックの殿堂の時のWhile My Guitar Gently Weepsパフォーマンスのディレクターズカットらしいです。
https://youtu.be/CdfMh8QgJjA

805 :名盤さん:2021/04/28(水) 17:29:27.87 ID:PM04HttR.net
>>800
Shazamや曲検索アプリはホント助かるね

806 :名盤さん:2021/04/28(水) 17:34:29.74 ID:PM04HttR.net
>>804
RRHOF公式がアップしてるのと4秒くらいしか変わらないね
テロップが無いくらいで演奏部分はどちらもノーカットだと思う

807 :名盤さん:2021/04/28(水) 17:47:53.47 ID:RTG7QIEH.net
今はすっかりTwitch でお気に入りのDJ探して聴き流すのが日課 フランス人やってるプリンス専門チャンネルもある
色々試行錯誤したけど結局80年代R&Bとポップが一番肌にあう

808 :名盤さん:2021/04/28(水) 18:24:00.67 ID:uZVoQy4c.net
>>804
これ本来は始まりのドラムスティックの時に後ろからプリンス登場してくるんだけど
なぜそれをやってくれないのかな

809 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:04:02.52 ID:7GHuZ3RK.net
>>806
以前には無かったアングルでの映像がチラホラあるくらいだけど
全部プリンスだった

810 :名盤さん:2021/04/29(木) 11:30:31.10 ID:6zeEvEf3.net
ロキノン最新号にプリンスの記事あり
https://rockinon.com/blog/yamazaki/198670

811 :名盤さん:2021/04/30(金) 10:15:19.45 ID:5pDWdFLW.net
Nasty Girlってあんな下品な歌なのに当時のダンスチャートでプリンス本人の曲よりヒットしてるんだよなぁ
つくづく凄いわ

812 :名盤さん:2021/04/30(金) 12:27:21.84 ID:tA6pktBn.net
後にブリトニーもパクッたくらい、当時としては先進的なサウンドだったからね

813 :名盤さん:2021/04/30(金) 15:04:45.13 ID:Fko3pv5S.net
さすが丸田先生ペロペロ

814 :名盤さん:2021/04/30(金) 19:13:49.54 ID:btE8zJcG.net
誰か知っている方教えてください。
録音の際、24トラックって
どういう配分になっているかわかりますか?

ベーシックなのを知ってる方お願いします。
一般的にドラムの音って全部違うチャンネルで録るモノなのですか?

815 :名盤さん:2021/04/30(金) 19:39:14.94 ID:gtjWsf6B.net
>>814
以前流出したLet’s Go Crazyのマルチトラック音源は
ギター3、ベース1、ドラム&パーカッション9、シンセ6、ボーカル1、コーラス3
みたいな感じだったよ
ドラムはハット、キック、スネア、タム3、シンバル2でマイクを立てそれぞれ別トラックに録るのが基本
タムやパーカッションが増えればそれだけマイクやトラックは増えるけど
全体のトラック数が少ない時は一度リズムだけをミックスダウンし
2トラックにまとめてトラック数の残りを増やし録音する音数を増やしたりという手法もあった

816 :名盤さん:2021/04/30(金) 22:08:37.65 ID:btE8zJcG.net
>>815
ありがとうー!!!!
なんか、ガレージバンドのサンプラー機能を使ってリンドラの音源取り込んでプリンスサウンドを再現!みたいなYouTubeがあったんだけど
ドラムの音にそれぞれに違うエフェクトかけて結構近い音にしていってたからすげーなと思って

817 :名盤さん:2021/04/30(金) 22:09:13.13 ID:5pDWdFLW.net
詳しいなぁ
別トラックと言ってもやっぱりドラムセットってくらいだからドラムは一度に叩いてそれを各々のマイクで別々に取るって感じなのかな
例えばバスドラ用のマイクにスネアの音も当然入ってしまうと思うんだけどそういうのはどうするんだろ

818 :名盤さん:2021/04/30(金) 22:16:40.29 ID:RVNMEszs.net
ピンポン録音!

819 :名盤さん:2021/04/30(金) 22:24:47.93 ID:Jv3Okq05.net
昔使ってたドラムマシンはパラアウトが付いてたなぁ

820 :名盤さん:2021/04/30(金) 22:44:07.86 ID:btE8zJcG.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=Jn49ZC8GJUw
コレ

821 :名盤さん:2021/04/30(金) 23:10:49.16 ID:gtjWsf6B.net
>>817
ドラムに使っているマイクはそれぞれ指向性の高いマイクなので
もちろん他の音も入るが意外と狙った音が録れるよ
ドラムの音は使用マイク、マイクのセッティングの仕方で全然変わってくる
その辺はプレイヤーよりもマイクをセットするエンジニアの腕次第という感じかと

822 :名盤さん:2021/04/30(金) 23:25:26.63 ID:s+k/xmTV.net
https://www.youtube.com/watch?v=aw2XuFbL5uM
How to recreate Prince's 80's Drums with Eventide CLOCKWORKS plugins
ちなみにこう言うのもあります
結構がんばってると思う

823 :名盤さん:2021/05/01(土) 18:45:03.23 ID:fmMtoSCk.net
W2Aのジャケ写がダサすぎて購買意欲が低い状態

824 :名盤さん:2021/05/01(土) 19:30:17.02 ID:PTb3jEqp.net
でも当時の宣材であれ以外にいいのがあるかというと…ねぇ。
他の写真はブックレットに行ってるだろうし。

up all nite with princeみたいにするとか?

825 :名盤さん:2021/05/01(土) 19:34:16.92 ID:RwuFK6Y1.net
家に帰ってきたらプリンスに抱き付かれて片言の日本語で
「ダンナサーマ、ゴハン二スル?ライブニスル?ソレトモ ア・タ・シ?」
と言われる人生を送りたい

826 :名盤さん:2021/05/01(土) 20:17:12.82 ID:f1PjWCww.net
>>824
思い切って全然関係ないのとかでもよかったんじゃ?
わざわざ殿下うつさなくても

827 :名盤さん:2021/05/01(土) 20:37:36.00 ID:1qjbneHb.net
>>825
プリンス「ヤンナッチャウヨ〜」

828 :名盤さん:2021/05/01(土) 22:05:08.67 ID:x/XfEvHW.net
「マダオワリジャナイヨ」

829 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:08:11.24 ID:d0Jqxsq3.net
>>826
プリンスの場合むしろナンジャソリャ?ってジャケットの方がファンから好まれたりするねw

830 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:25:00.68 ID:khIEi4U8.net
ジャケがダサいとか、今までプリンスの何を見てきたんだ?w

今更過ぎるわ

831 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:54:40.95 ID:GSL1G7Wi.net
ダサさで言ったらW2Aがダントツかもなw
でも死後の作品だからしゃーないっちゃーしゃーない
生前のアートワークはまだ救いようがあったし

832 :名盤さん:2021/05/02(日) 03:45:09.99 ID:GX91hlUo.net
あのジャケって当時予定されてたやつじゃないの?

833 :名盤さん:2021/05/02(日) 06:01:42.19 ID:kyurkLhK.net
えっ!W2Aのジャケかっこいいやん!
カラーでしっかり顔体写すのコントラバシー以来じゃないか?

834 :名盤さん:2021/05/02(日) 08:03:41.68 ID:d/UNcWL7.net
一番ダサいのは「解放」だよな。

835 :名盤さん:2021/05/02(日) 08:32:15.05 ID:nXkx6hJI.net
W2Aはまだ良いと思うよ
ひどいと思ったのはロータスフラワーと20tenとAOA

836 :名盤さん:2021/05/02(日) 09:32:05.75 ID:XZ1vGFKI.net
20tenのジャケ写はさすがにね。
デザイナーは迷うと「描いてる手」もデザインに入れてしまったりする。

でも20tenのプリント面は超美麗。

837 :名盤さん:2021/05/02(日) 09:39:42.31 ID:XZ1vGFKI.net
イマンシもW2Aもそのときのテーマ画像だからそうなるよねっていう。

838 :ユニオソ坊や:2021/05/02(日) 10:14:45.75 ID:PqnVCkNm.net
ジャケはどれも気にならんがな〜(´・ω・`)

839 :名盤さん:2021/05/02(日) 10:22:08.29 ID:lyiOlfZX.net
>>834
イマンシダサいとかどんなセンス?
本人もめちゃ気に入ってたよ
マイテの妊婦腹マウンテンとか最高やん
俺たちが求めてるのはあんな感じなんやでぇ

840 :名盤さん:2021/05/02(日) 10:31:53.68 ID:2356nhfs.net
デヴィッドボウイのでもそうだが、
死後のリリース作品は本人の手が入ってないって感じが出るなぁ

841 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:00:59.91 ID:lyiOlfZX.net
>>835
えっw
art official age最高なのに
あなたのセンスは殿下もビックリやなw

842 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:07:27.34 ID:GSL1G7Wi.net
>>840
それそれ
本人が関わっていて許可だしてれば、どんなにウンコデザインでも許される楽しさと喜びがファンにはあった

843 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:17:37.83 ID:31jkFxLH.net
プリンスが生きてたら全裸に国旗撒いて物議を醸すとかになりそう

844 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:23:45.52 ID:8u+ZHeSO.net
ダイヤモンドアンドパールズの青の時代ジャケットはカッコいいっしょ。

845 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:24:03.99 ID:X3aManbA.net
W2Aのジャケ
なぜかモデルCをかまえてるとか
ある程度はプリンスが当時構想してた要素があるんじゃないかなあと思うが
アルバムジャケではなく宣材用だったりはするかもだけど
死後発売アルバムっぽい半端なこぎれいさしかない感じなのはいかにも残念

まあECMみたいな美麗お洒落路線で未発表作を出されても困る処はある
piano&microphoneは結構良かったけど

846 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:39:22.78 ID:XZ1vGFKI.net
そもそも生前の作品については本人のチェック無しにリリースされる事はないでしょうからね。
本人が良いと思うものは良しということで。

20tenやLotusflow3rはプリント衣装でライブしてたし。(ちゃんと袖が広い特注品)

847 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:46:23.08 ID:XZ1vGFKI.net
>>845
当時のツアーの宣材ですよ。
https://i.imgur.com/qLkGPro.jpg
https://i.imgur.com/dU8pJKI.jpg

モデルCはライブ会場でもギターの設置場所には並んでたそうです。どこかでは使ったのでは。

848 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:03:26.54 ID:X3aManbA.net
>>847
やっぱりそうか
ってかその宣材でのフォントでデザインしてたら
だいぶ印象が違う気がするな
あとそのおどろおどろしい背景もそのまま使ってれば

849 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:08:39.97 ID:S63gAFDC.net
プリンスでセンスを感じたジャケットはブラックアルバム

850 :名盤さん:2021/05/02(日) 13:48:18.30 ID:d0Jqxsq3.net
>>848
フォントって大事だよね

>>849
DJコピー盤の白ジャケ、白レーベル、タイトル無しで
無地リリースっていうのは昔からあったものなのでセンスは感じなかったな
ちなみに「Black Album」は通称

851 :名盤さん:2021/05/02(日) 16:29:15.51 ID:ikSt1JSj.net
90年代〜2000年代初期の話だけど
同じアーティストでもメジャーレーベルからインディーレーベルに変わるとジャケットが一気にチープになっていかにもインディー臭が漂ったけど、そんなにジャケにかける予算違うもんかって思った 
ジャケがチープだと音までチープな錯覚になるから、ジャケにもうちょっと力と金をつぎ込んだらいいのに、と思った記憶

852 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:04:06.41 ID:d0Jqxsq3.net
インディーズになった頃から個人的にイマイチなジャケットがいくつかあったけど
それはそれでプリンスぽかったように感じる
Originalsはいかにもなジャケットだったけど今回のはまともすぎて面白味が薄いかな

853 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:07:10.85 ID:kwbOJ+PR.net
ダサくないジャケなんてプリンスじゃないんだよなぁ

854 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:14:45.56 ID:/BS9D/Cd.net
>>851
コミックの感じ?
あれは本人が狙ってそういうデザイナーに頼んだんだと思います。
サイトのキャラもその人だし。

855 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:22:33.38 ID:peLAk7vk.net
>>847
元これなのか
なんでカッコ悪くなるんだよ

856 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:22:58.97 ID:/BS9D/Cd.net
個人的にダサいジャケ写は無いのだけど、部分的にダサいと思ってるものはあってゴールドエクスペリエンスとイマンシのタイトル。
装飾が過剰。。

https://i.imgur.com/6SC3oNz.jpg
https://i.imgur.com/HJZU667.jpg

857 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:26:07.39 ID:VWaCoCLJ.net
LOVE SEXYのジャケが最強

858 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:33:32.44 ID:/BS9D/Cd.net
ちなみにwelcome 2 canadaとwelcome 2 australiaのツアーブック
https://i.imgur.com/OghFZjm.jpg
https://i.imgur.com/WikQb2r.jpg

859 :名盤さん:2021/05/02(日) 18:07:17.62 ID:d0Jqxsq3.net
>>858
ダサっ!w
でもこっちの方がいかにもプリンスっぽい

860 :名盤さん:2021/05/02(日) 18:08:37.00 ID:zb/bEms8.net
インディーのジャケはデザインってだけじゃなく、画素数とか照明とか根本的な部分に安っぽさ感じる 

一方でUKは昔からインディーでも音質もジャケもメジャーと遜色ないという不思議 音楽産業の輸出で栄えてる国強みかしら

861 :名盤さん:2021/05/02(日) 18:12:37.47 ID:rKdI1oag.net
ジャケはアナログからCDになっての変化もあったんじゃないか

862 :名盤さん:2021/05/02(日) 18:19:58.56 ID:d0Jqxsq3.net
プリンスの場合製作費削減であーなったわけではなく
当時の雇っていたデザイナーとプリンスのセンス
ジャケットだけじゃなくWEBなどいろんなものが統一されていた
個人的にはあまり好きではなかったけどダサかったり安っぽかったりが
むしろファンクっぽさでありプリンスっぽさでもあったように感じるので
それなりに受け入れられてたな

863 :名盤さん:2021/05/02(日) 18:21:43.10 ID:rKdI1oag.net
W2Aのアルバムprinceのフォントを変えちゃってるんだな

864 :名盤さん:2021/05/02(日) 19:01:23.84 ID:RWFBtStB.net
オハイオプレイヤーズみたいにファンク系のおバカなジャケをずっと徹底してれば違和感ないんだけど
プリンスの場合は途中でサインオブザタイムズみたいな「センスの塊」ジャケを通過してるから(それがまたプリンスの代表作になってるし)ジャケの変遷にも違和感が出てくるのかも

865 :名盤さん:2021/05/02(日) 19:08:22.36 ID:d/UNcWL7.net
結局Appleとadobeのせい
素人が色々いじれるようになっちゃったからな

866 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:01:11.44 ID:d0Jqxsq3.net
ジャン・バプティスト・ モンディーノやハーブ・リッツの起用は
ワーナーのデザイン部の働きかけだったのかな?

867 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:08:00.05 ID:X3aManbA.net
>>860
>UKは昔からインディーでも音質もジャケもメジャーと遜色ないという不思議
音質はともかくジャケに関しては
UKはなぜか美術方面に強い奴が妙に多くて、それが質の高さに繋がってる感じ
バウハウスのやつらが美術学校出だったりは象徴的だが
デペッシュモードとかファースト以外は全部そのままお洒落インテリアにできるし

868 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:22:53.57 ID:3cuiu/TT.net
20tenはしりあがり寿が描いたのかと思った

869 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:33:20.28 ID:XZ1vGFKI.net
昔、まだプリンスをちゃんと聴く前の頃、サインのアルバムジャケ写のぼやっと映ってる人がプリンスというのがわからなかった思ひ出。

レンタルCD店でずーっと気になってたけど最初に聴こうと思ってたバットマンが1年ほど借りられっぱなしでなかなか入れず。。

870 :名盤さん:2021/05/03(月) 08:10:37.17 ID:pfxWjQJq.net
>>868

長尾 謙一郎じゃね?

871 :名盤さん:2021/05/03(月) 08:33:31.83 ID:1NzTV93t.net
>>867
アートスクール出身者が多いから。

872 :名盤さん:2021/05/03(月) 09:04:16.88 ID:/EAuKzND.net
black albumのカタログナンバーはピーチ色じゃなかったっけ?
黒に桃色がエロかった

873 :名盤さん:2021/05/03(月) 10:57:07.15 ID:bXye4X/O.net
87年版ブラックアルバムをシールドのまま持ってる人ってまだいるのかな
それが価値あるかはわからないが
当時50万で売られてるのは見た

874 :名盤さん:2021/05/03(月) 10:59:27.94 ID:pfxWjQJq.net
偽装バンドのCDは持ってる

875 :名盤さん:2021/05/03(月) 12:13:54.75 ID:+IaqvnEw.net
記事にある“手つかず状態のもの”はどういう状態だろう。再生したかどうかみたいだけども。
それで2017年に42,000ドル超え。
"Rare Prince album surfaces in Canada - BBC News" https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-44359152.amp
そもそもシールド状態ってあるのかな。
プレス工場からテストプレス盤が漏れたのだからパッケージングはされてないような。

876 :名盤さん:2021/05/03(月) 12:14:34.47 ID:+IaqvnEw.net
>>875
書き漏れ:ブラックアルバムの話です

877 :名盤さん:2021/05/03(月) 14:55:46.46 ID:/BOqTV3s.net
殿下の臀部に挟まれたい

878 :名盤さん:2021/05/03(月) 15:02:29.16 ID:+3Sc9VR0.net
俺はプリンスの胸毛攻めの系にあって失神したい

879 :名盤さん:2021/05/03(月) 16:11:04.05 ID:k/GKNgcF.net
ワタシは寧ろ逆で
殿下の禿げ頭頂部にスーパーミリオンヘアをサラサラっとかけてあげたい

880 :名盤さん:2021/05/03(月) 16:22:48.00 ID:w9zMt7dC.net
プリンスはインタビューでも語ってるとおり、ノーマルですので

881 :名盤さん:2021/05/03(月) 17:10:42.13 ID:lAZ3Ztq9.net
>>875
ブラックアルバムはテストプレスではなく本盤じゃなかったっけ?
プレスが済んで発送直前に発売中止
本来なら全てメーカーに送り返されるものだけど
その一部が戻されずに流出じゃなかったかな

882 :名盤さん:2021/05/03(月) 22:46:35.55 ID:y3V2iOwQ.net
バットマンの缶に入ってるCDは価値なしかな

883 :名盤さん:2021/05/03(月) 22:51:57.17 ID:8suhOmWe.net
>>882
ないね

884 :名盤さん:2021/05/03(月) 23:18:41.77 ID:lAZ3Ztq9.net
>>882
あの缶入りのCDはけっこうな数作っていたようなので
中古市場でそんなに高値にはなってないね

最近ユニオンでロータスの3枚組やExodusを見つけたけど
それらもそんなに高くなかったな
ONA LiveのオリジナルのBOXも叩き売り状態だった

885 :名盤さん:2021/05/04(火) 07:14:56.37 ID:7U9Wl91T.net
ONAライブは再発されたからね。
クリボーも再発してほしいけど。

886 :名盤さん:2021/05/04(火) 11:17:51.06 ID:oZfFZjG+.net
オナライブにクリトリスボールでプッシーコントロールやぜ!

887 :名盤さん:2021/05/04(火) 11:22:12.03 ID:HoARIIAR.net
くだらないです。

888 :名盤さん:2021/05/04(火) 11:47:22.13 ID:1kdMUPP1.net
Gold Nigga再発してくれ!

889 :名盤さん:2021/05/04(火) 12:14:49.18 ID:UfWDN0H2.net
ダイアモンズ&パールズのホログラム加工は初回盤限定だったはずだけど、ホログラムじゃない方が逆に稀少価値あるような気がするぐらいホログラムの方ばかり目にする

ラブシンボルは輸入盤に特別パッケージ盤あったような それもたいして価値はないんだろうけど

890 :名盤さん:2021/05/04(火) 12:30:01.45 ID:oZfFZjG+.net
ダイパー日本版に付いてた変なシール好き
ラブシン輸入限定パッケージは数年でCDの銀色のデータ面が剥げ落ちた

891 :名盤さん:2021/05/04(火) 12:30:10.57 ID:GyLijAiC.net
ホログラムは擦れてしまうと逆に普通のジャケよりしょぼくなってしまうからでしょうな

892 :名盤さん:2021/05/04(火) 13:23:45.56 ID:Ppixmv6J.net
アイスクリーム!

893 :名盤さん:2021/05/04(火) 15:23:50.81 ID:vSoq0PW1.net
>>889
非ホログラム盤は追加プレス盤だから単純に出荷数が少ないのでは?

894 :名盤さん:2021/05/04(火) 17:21:00.07 ID:Q0o00+c5.net
>>888
プリンス関連の正規盤でGold Niggerの初回プレス盤はかなりのレアものだね
セカンドプレス盤は持っているけど初回盤は音源でしか持ってない
それ以上のレア盤となると何枚かある会場配布・販売のCDシングルとかかな

895 :名盤さん:2021/05/04(火) 17:24:11.03 ID:Q0o00+c5.net
>>885
ONA Liveの再発は買ってないんだけど再発盤にもWNPG Original Playlistが載ってるブックレットって付いてたのかな?

896 :名盤さん:2021/05/05(水) 00:05:45.88 ID:HGs0rdmv.net
付いてたよ

897 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:04:31.38 ID:kP0vePKP.net
>>896
オリジナルはCD2枚分の縦に長いブックレットなんだけど、それが再発盤ではどうなってるかって事だと思います。
俺もこれがどうなったのかはわからず。
https://i.imgur.com/U7sc4sF.jpg
https://i.imgur.com/uUfv4Fg.jpg

898 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:33:03.73 ID:Ee/nZGJM.net
「プリンスの隠れた名曲15選」 米ビルボード誌発表

https://amass.jp/146410/

899 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:46:53.52 ID:wxDNgUQY.net
>>898
この手の釣り記事に一々反応するのもなんだが
ほとんどが名曲じゃないから知られてない曲な気がする
レーガンロシアと話してとかバカ曲の類だろ

900 :名盤さん:2021/05/05(水) 11:14:41.45 ID:0Uniw12F.net
>>897
だから小さいサイズにしてんだって

901 :名盤さん:2021/05/05(水) 13:13:52.52 ID:XQYvVtCo.net
米ビルボード本誌ならまだしも、
取材もせずネット記事翻訳して載せてるだけの日本のサイトはスルー推奨

アクセスするだけで広告収入の元になるから

902 :名盤さん:2021/05/05(水) 13:14:56.60 ID:XQYvVtCo.net
ああ、5ちゃんにどうでもいいランキング記事でスレ立つのはそのせいか
自分で言ってて気づいたわ

反応したら負けよ

903 :名盤さん:2021/05/05(水) 14:48:54.08 ID:bOKOms4C.net
>>895この疑問点を>>897こう解釈するってかなり頭悪そうだよな
しかもわざわざ撮影したものをアップして説明までするとか

904 :名盤さん:2021/05/05(水) 15:19:55.60 ID:rVau4cH9.net
ディアンジェロの新曲をかけてくれ

905 :895:2021/05/05(水) 16:05:53.84 ID:PLiYSzzs.net
>>896
ありがとう

>>897
単純にあのプレイリストが有ったか無かったかが知りたかっただけ

何気にあのプレイリストはプリンスのルーツを記した重要なものだったので
無かったら残念だなと思ってた

906 :名盤さん:2021/05/05(水) 16:29:38.07 ID:kP0vePKP.net
>>905
考えすぎました。そうなのですね。
これぎっしり書かれてるからサイズ変わっても載ってんのかなとか思って。
https://i.imgur.com/LBmZb2J.jpg

907 :895:2021/05/05(水) 23:18:11.48 ID:PLiYSzzs.net
緊急事態宣言1ヶ月延長になるとRSD Dropsに引っ掛かるかもしれないね
W2Aリリースの話題ですっかり影が薄くなっちゃったけど
The Truthのアナログ盤は発売日に買えないかもしれないな

908 :名盤さん:2021/05/06(木) 01:05:24.12 ID:wGVuekbF.net
日本人家狭いのに通ぶってLP大好きだよね

909 :名盤さん:2021/05/06(木) 16:19:06.22 ID:57EXjDWs.net
truth札幌の店舗で買える気がしない

910 :名盤さん:2021/05/06(木) 21:49:31.95 ID:2G9Db05t.net
RSDって限定煽りすぎだよ。何時に並べば買えるのよ。
その日くらいは買えるくらい作って欲しい。

911 :名盤さん:2021/05/06(木) 22:30:46.16 ID:1a+ybErG.net
Dropsだから13時から通販あるしアナログだし
タワーなんかは大量に仕入れそう

912 :名盤さん:2021/05/06(木) 23:50:36.46 ID:0RUiQ/c3.net
>>894
ファーストとセカンドがあるのか!!orz

913 :名盤さん:2021/05/06(木) 23:54:28.64 ID:QIQosBlg.net
入荷数と予約の順番しだい

914 :名盤さん:2021/05/07(金) 00:16:05.22 ID:H5lDj78i.net
RSDの商品って事前予約出来ないことがあるよね
Pop Lifeの時は当日用事があって店に行けないので予約しようとしたら
ユニオンもタワレコも翌日からだったかからの予約受付だった
もしその時点で在庫が無ければ予約受付は無しとかだったけど運良く買えた

915 :名盤さん:2021/05/07(金) 15:13:10.78 ID:GXvIzkws.net
アメリカで全部はけるようなアイテムではないでしょ

916 :名盤さん:2021/05/07(金) 15:20:29.15 ID:TDDU7Pgs.net
どうみてもコアなマニアしか買わないようなアイテムだしあんま煽るなよw

917 :名盤さん:2021/05/07(金) 16:13:46.32 ID:TDDU7Pgs.net
The truth
録音が悪い、変な所で取って付けたようなシンセ音がピコピコ鳴る
てなことで個人的には余り良いと思えなかった

みんなはどう思ってるんだろう

918 :名盤さん:2021/05/07(金) 17:49:06.88 ID:H5lDj78i.net
>>917
ー積極的に聞くことはない
たまたまシャッフルで流れてきてもあまりピンと来ないので飛ばしたりする

919 :名盤さん:2021/05/07(金) 18:10:37.79 ID:Ig0fA8IW.net
トラス

920 :名盤さん:2021/05/07(金) 19:22:27.89 ID:ICLyKQTp.net
まぁ、要らんよね

921 :名盤さん:2021/05/07(金) 20:23:28.57 ID:df/53EHe.net
>>917
私は好きです。特にdon't play me、one of your tearsとwelcome 2 the dawn。
もうどうしたって何かしら付け足すのはわかってるし、生ギター以外の音もそれほど気にはならないです。

922 :名盤さん:2021/05/07(金) 20:25:34.57 ID:df/53EHe.net
そういやwelcome 2 the dawnのオリジナルバージョンはまだ出て来てないね

923 :名盤さん:2021/05/07(金) 20:27:41.98 ID:fi/TYnsa.net
truth…
ハウカムユードン…のような弾き語りの名曲があるので、メロディが際立つすごいアルバムになっているのではと期待していたが…
引っかかる曲が一つもなくてガッカリ。

924 :名盤さん:2021/05/07(金) 20:45:49.18 ID:TP1guh1p.net
CNN見てたらマーヴィン・ゲイ特番のcm流れてた。シーラEがインタビュー出演するのね。

925 :名盤さん:2021/05/07(金) 21:54:21.39 ID:H5lDj78i.net
シーラはマーヴィンのツアーのサポートメンバーだったからね

926 :名盤さん:2021/05/08(土) 06:44:38.48 ID:cFi0nEeM.net
パリのライブかっこいい
もう一度日本に来てほしかったな

927 :名盤さん:2021/05/08(土) 10:48:26.11 ID:1gQHdwAq.net
パリ公演公開はこれの再発に合わせてのことかな
https://store.psg.fr/fr/vinyle-psg-x-prince-partyman/cool-edition-limit%C3%A9e/p-2324113012516789+z-953-1799718162?_ref=p-SRP:m-GRID:i-r0c0:po-0

928 :名盤さん:2021/05/08(土) 11:43:08.51 ID:0GnrmzDC.net
公式YouTubeでサードアイのLiveあがっとんぞ

929 :名盤さん:2021/05/08(土) 12:12:05.77 ID:T8J7WK5R.net
YouTubeの説明書き見たら書いてありましたね。
PSGのコラボ関連って。
ちなみに再発7inchのB面は同パリで別日のcool。
(さっきポチってしまいました)

930 :名盤さん:2021/05/08(土) 13:15:27.22 ID:f1EkyFIe.net
なんだったんだ17DAYS

931 :名盤さん:2021/05/08(土) 15:19:11.45 ID:2V/wo66S.net
>>929
別日じゃなくて同じ6月1日のCoolじゃないかな?

932 :名盤さん:2021/05/08(土) 16:22:56.10 ID:1gQHdwAq.net
>>931
ほんとだ。ありがとう。何を勘違いしたんだろ。

933 :名盤さん:2021/05/08(土) 19:34:02.10 ID:Z2YyAyDK.net
パリサンジェルマンって金満サッカークラブとしてしか聞いたことない名前だけど、プリンスと一体どういうつながり?
フランスでプロモーターとかやってんのかな

934 :名盤さん:2021/05/08(土) 21:57:12.10 ID:0rG1TGfi.net
プリンス×パリ・サンジェルマン 未発表音源入り7インチ盤とアパレルコレクション発売 プリンスのライヴ映像も公開

https://amass.jp/146910/

935 :名盤さん:2021/05/08(土) 22:01:39.42 ID:jQ7CFer0.net
ファッションとかアートに力入れてくんでしょNIKEでジョーダンとコラボしたりしてるし企業ブランド価値の向上の一環でもあるんじゃないかな
そのうちPSGブランドのアパレル系が増えてくる気がする

936 :名盤さん:2021/05/08(土) 22:53:33.66 ID:EjLQD60t.net
うっわー
この7インチプリヲタなら絶対欲しいだろ
ジャケットもディスクの色もセンスいい

937 :名盤さん:2021/05/08(土) 22:54:57.32 ID:EjLQD60t.net
どうせならパレード(シングルB面含む)の曲にすればフランスっぽいの色々あんのに

938 :名盤さん:2021/05/08(土) 23:19:23.99 ID:zVEsN40l.net
日本にPSGのショップあんのね

939 :名盤さん:2021/05/09(日) 00:00:25.24 ID:IETjtGCD.net
PSG = プリンス そちん ガッカリ

940 :名盤さん:2021/05/09(日) 08:27:24.78 ID:dymed9m4.net
マドンナがデカかったって言うんだから

941 :名盤さん:2021/05/09(日) 08:30:30.74 ID:gV06S790.net
おちんちんの話?

942 :名盤さん:2021/05/09(日) 10:44:59.46 ID:9dTd+uMQ.net
本人が生きてたら絶対にパリサンジェルマンと絡むとかなかったはずだわ

943 :名盤さん:2021/05/09(日) 10:55:37.02 ID:IETjtGCD.net
やらなそうなことやるのがプリンス・ソチン・ガッカリだから
新聞とかベルサーチとか色々癒着したろ

944 :名盤さん:2021/05/09(日) 11:07:02.54 ID:lfbqhqfs.net
面白いと思って書いてるのでしょうか。。

945 :名盤さん:2021/05/09(日) 11:14:18.15 ID:835h8w1R.net
>>943
さすがにサッカークラブはねーよw
新聞やヴェルサーチに関しては想定内

946 :名盤さん:2021/05/09(日) 11:25:33.16 ID:IETjtGCD.net
今ヨーロッパサッカーもアメリカ資本が動いてるからね
あながちないと決め付けるのも

ま、本人不在だからしゃーないか

947 :名盤さん:2021/05/09(日) 13:38:44.36 ID:NqgZ0Tb7.net
パリサンジェルマンというかネイマールはジョーダンブランドの契約選手だったよね
まあ人気チームで資金力もあるチームなのでいろんなところとコラボしているけど
プリンスとのつながりの必然性を全く感じないので今回はスルーかな

948 :名盤さん:2021/05/11(火) 09:05:47.28 ID:It/nsih1.net
8分過ぎからのドラムソロってプリンスが叩いてるの?

https://youtu.be/-1wuEdEDq-g

949 :名盤さん:2021/05/11(火) 09:12:11.29 ID:PSn/9qgx.net
歳とるにつれて1,2枚目のAOR期プリンスが好きになる
あの頃の未発表曲ってないんかなあ
お金ない時期だから曲のアイデアあっても無尽蔵にスタジオ使える状況じゃなかったりするんかな

950 :名盤さん:2021/05/11(火) 09:43:59.38 ID:It/nsih1.net
>>949
1st以前から2ndの頃のデモや未発表曲は結構あるよ
手に入りやすい94eastから聞いてみたら

951 :名盤さん:2021/05/11(火) 10:20:32.58 ID:RvaKcBQS.net
1stはちょっと力んでる感あるけどムナッゲアルバムはスカッとしていい感じだよね

952 :名盤さん:2021/05/11(火) 11:01:59.27 ID:qR4B6B1C.net
Twitterアカウントいつから@prnlegacyになった?

953 :名盤さん:2021/05/11(火) 11:28:31.82 ID:6V2tRHNw.net
>>952
その元祖プリンスアカウント(死去により更新停止)
piano & microphoneツアーやってるあたりからだと思います。

今はこっちです。
https://twitter.com/prince/status/1391153772399931395?s=19
(deleted an unsolicited ad)

954 :名盤さん:2021/05/11(火) 12:29:18.29 ID:XB97Fbdx.net
なんでアカウント名変えちゃったんだろ
本人のはそのままで公式が@princeofficialとかにしたらいいのに

955 :名盤さん:2021/05/11(火) 12:41:46.57 ID:QNRJblbA.net
元々プリンス個人のアカウントに新規のアナウンスをツイートして
ファンから苦情がたくさん届いたようですぐにそのツイートを削除
個人のものはそのままに新たにアナウンス用に公式アカウントを作成したんだと思った

956 :名盤さん:2021/05/11(火) 13:27:40.53 ID:myZDIh1s.net
The Rebelsて愛のペガサスの頃のプロジェクトだよね?
その頃から色々やりたかったんだね。

957 :名盤さん:2021/05/11(火) 13:47:12.16 ID:e+Rtsn8r.net
リサ入る前だよね
その後のいろんなことのプロトタイプ的なものを感じる

958 :名盤さん:2021/05/11(火) 14:42:43.53 ID:RvaKcBQS.net
公式に文句言いまくるのなんて日本人だけかと思ってた

959 :名盤さん:2021/05/12(水) 06:32:17.18 ID:3sdsrXiI.net
タイムの1stが40周年記念で再発されるけど
ワーナーとライナがタイムのメンバーに一切関与させずプロジェクト進めたとモーリスデイが怒りのポストをインスタにあげてる
タイムを関与させてたら再発に合わせてコメンタリーとかタイム再結成とか色々できたのにって 確かに

960 :名盤さん:2021/05/12(水) 07:24:39.31 ID:efixpeS/.net
そこまで重要視されてないんだとなぜ気づかない、モリスよ

961 :名盤さん:2021/05/12(水) 08:42:42.66 ID:HaL/+fG9.net
一緒に販促やった方がお互いメリットが大きいと思うけど

962 :名盤さん:2021/05/12(水) 10:00:14.44 ID:F9DqXsTl.net
追加収録曲も無いただの再発知らせる方が珍しいだろ
ただでさえプリンスの傀儡プロジェクトなのに

それよりそんなに重要視してるならなんで単独で40th記念動いてなかったんだよって
レボリューションどころかthe family(名前違うけど)だって集金の鬼だぞ

963 :名盤さん:2021/05/12(水) 10:10:59.95 ID:6iLmL2hh.net
>>954
同意

964 :名盤さん:2021/05/12(水) 10:22:59.63 ID:G1ecIBc4.net
>>954
本人のはそのままって言ってもpmlegacyの前は確か3rdeyegirlだったような。
その前とか変遷は忘れたけども。

965 :名盤さん:2021/05/12(水) 10:32:16.96 ID:G1ecIBc4.net
p m legacyじゃない、p r n legacyだった。。orz

966 :名盤さん:2021/05/12(水) 11:04:00.17 ID:Ejd5sfQA.net
@prnlegacyの前の生前のアカウントは@Prince
その前が@3RDEYEGIRL

967 :名盤さん:2021/05/12(水) 11:09:45.50 ID:Ejd5sfQA.net
GET UR @prince & @Judith_Hill CD AT PLAN9 RECORDS IN RICHMOND VA!!!
https://twitter.com/prnlegacy/status/716411050195755008?s=09
(deleted an unsolicited ad)

968 :名盤さん:2021/05/12(水) 11:14:29.20 ID:Ejd5sfQA.net
Princeさん(@prince)
https://twitter.com/prince?s=03
は2019年1月にアカウント開設
おそらくその時かそれ以降にプリンス本人の生前最後のアカウントの名前を変更
(deleted an unsolicited ad)

969 :名盤さん:2021/05/12(水) 11:22:32.23 ID:G1ecIBc4.net
>>968
なるほど。

970 :名盤さん:2021/05/12(水) 11:32:00.30 ID:F9DqXsTl.net
めんどくさいからprince_kaipanでいいよもう

971 :名盤さん:2021/05/12(水) 12:25:30.28 ID:K+cWf2Os.net
モーリスの怒り通じてワーナーとライナからモーリスにアプローチあったみたい
これから色々仕掛けイベントありそうで楽しみ
何気にタイムは誰も死んでないのが強みだわ

972 :名盤さん:2021/05/12(水) 12:32:06.75 ID:G1ecIBc4.net
最近メンバーの息子さんが亡くなったんだっけか。

973 :名盤さん:2021/05/12(水) 12:52:55.37 ID:/rfAVSAe.net
>>971
The Birdのサビみたいに叫んだのかな

974 :名盤さん:2021/05/12(水) 19:31:13.59 ID:hanjm3dy.net
ザ・タイムの40周年盤ってアナログだけ?

975 :名盤さん:2021/05/13(木) 09:37:03.37 ID:grJsH554.net
そう
それで騒がれてもねえ
モーリスの一連の言動もレコード会社と打ち合わせ済みで盛り上げるための仕込みに思えてしまう

別に何の害も無いからいいんだけど

976 :名盤さん:2021/05/13(木) 11:47:20.14 ID:lm3tafM5.net
ライノのホームページでの
告知は消されてんで

977 :名盤さん:2021/05/13(木) 12:12:59.12 ID:BgoXeJnK.net
ザ・タイムの40周年盤、2LPってなってたけど
あのアルバム6曲入りだよね
シングルバージョンとかも収録なのかな?

978 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:21:01.28 ID:grJsH554.net
2枚目はシングルエディットを収録なてるね
場合によってはB面曲も入るのか?

979 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:22:41.89 ID:grJsH554.net
ほとんど(今回の再発)見向きもされてなかったのがこうして自分も調べてるくらいだから
やっぱモーリスがお怒りと言うのは仕込みの宣伝に見えるなぁ

海外メディアが軒並み一斉に記事にしてるし

980 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:24:43.40 ID:grJsH554.net
ソロで大成してればプリンスの傀儡バンドなんて黒歴史にするんだろうけど
タイム時代にすがるしかないのがなんか悲しい

981 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:48:42.96 ID:IkFMKFXK.net
そういえばタイムの未発表曲ってあまり聞かないね
コープランドぐらいかな

982 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:53:20.82 ID:grJsH554.net
>>981
90年代末期にお蔵入りになったのが丸々一枚(未流出)
グラブリ時代にも一枚(流出済)

983 :名盤さん:2021/05/13(木) 16:03:18.67 ID:XSd3uHdt.net
タイムがプリンスの傀儡バンドっていうのは90年のやつで終わってるのでは?
後々の表彰パフォーマンスやらoriginalse7enやらでもプリンス絡んでないし。
(ジャム&ルイスの存在が前面に出てるのは否めないけど)

984 :名盤さん:2021/05/13(木) 16:04:14.89 ID:nhk4YIld.net
ライブだけで演ったDance To The Beatとかあるよね。
アルバム未収録曲のB面曲もあった。

985 :名盤さん:2021/05/13(木) 16:04:45.92 ID:XSd3uHdt.net
80年代のタイム解散もモーリスが決めたことだし。
(モーリスがジャム&ルイス欠席の件でプリンスに「こういう時お前ならどうする?」と聞いてプリンスが「俺ならクビにするね」って答えたという)

986 :名盤さん:2021/05/13(木) 16:16:48.76 ID:bXr3jYpT.net
ジャムルイ絶好調の時にタイムのアルバム作って欲しかった
プリンス抜きで

987 :名盤さん:2021/05/13(木) 17:26:29.71 ID:IkFMKFXK.net
>>985
モーリスが抜けた後もしばらくはジェシーがリーダーで続けてたって話なかった?
実質活動してないみたいなもんだったけど

988 :名盤さん:2021/05/13(木) 17:46:45.11 ID:BgoXeJnK.net
アルバムリリース当時のライブ音源とかちゃんと残ってないのかね?

989 :名盤さん:2021/05/13(木) 19:14:15.95 ID:grJsH554.net
安っぽい海賊版でタイムとエロ6の前座ライブ収めた奴見たことあるぞ

990 :名盤さん:2021/05/13(木) 19:18:08.56 ID:IkFMKFXK.net
YouTubeにもあったよね

991 :名盤さん:2021/05/13(木) 22:24:16.00 ID:vaiSUAS1.net
タイムのライブ映像みたいねえー
YouTubeに上がってるテレビの生演奏の777–は凄まじかった!

992 :名盤さん:2021/05/14(金) 00:22:33.05 ID:hHJEMuXR.net
ジェシーが777の誕生秘話をFacebookに書いてたけど、あのギターリフはたまたまスタジオにあった200ドルもしない入門用ギターでプリンスが適当な感じに弾いたものらしい

993 :名盤さん:2021/05/14(金) 07:51:56.84 ID:KeItdt8Y.net
777のドラムパターンはプリセットに入っていたモノだったとか。

994 :名盤さん:2021/05/14(金) 08:56:48.54 ID:q3uoHpvl.net
プログラミングされたものメモリーに残ったまま行き渡ったという説もあり。
本当にプリセットなら所有者がとうの昔に話題にしてそうな。。

995 :名盤さん:2021/05/14(金) 09:26:47.80 ID:I7FT5uC7.net
THE TIME

THE TIME (EXPANDED EDITION) 2LP
$31.98
Pre-order - released on: 7/16/2021

https://store.rhino.com/special-edition-shops/black-music-month/the-time-expanded-edition-2lp.html

Side One:
1. GET IT UP [9:08]
2. GIRL [5:36]
3. AFTER HI SCHOOL [4:22]


Side Two:
1. COOL [10:06]
2. OH, BABY [4:59]
3. THE STICK [8:22]


Side Three:
1. GET IT UP (Single Edit) [3:01]
2. GIRL (Edit) [3:40]
3. COOL (PART I) [3:12]


Side Four:
1. COOL (PART II) [3:06]
2. AFTER HIGH SCHOOL (Single Edit) [2:48]
3. THE STICK (Single Edit) [3:06]

996 :名盤さん:2021/05/14(金) 13:15:53.09 ID:Q3JfkORj.net
シングルエディションはいらない

997 :名盤さん:2021/05/14(金) 15:15:06.24 ID:LdC/JR/Y.net
アルバムバージョンは冗長の場合が多い

998 :名盤さん:2021/05/14(金) 18:14:00.45 ID:rCCOg8BA.net
ところでこれリマスターされてるのか?

999 :名盤さん:2021/05/14(金) 20:59:40.73 ID:J5QmxU3a.net
999

1000 :名盤さん:2021/05/14(金) 20:59:49.95 ID:J5QmxU3a.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200