2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザッパ(Zappa、楽器未経験者歓迎・罵倒禁止) v1

1 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:13:14.42 ID:W0ULqcXK.net
フランク・ザッパ(Frank Zappa、1940年12月21日 - 1993年12月4日)について楽しく語り合うスレです。

初心者の方や楽器未経験者・大歓迎です。他人への罵倒(糖質、統失、バカなど)の書き込みは禁止します。


フランク・ザッパという人間、その姿勢、音楽やギターの魅力、新譜情報などに関して語ってください。
ザッパとの比較や関連という意味での他の洋楽の話題も許容します。

※ロック・ミュージック、ポピュラー音楽の表現しうる領域の拡大に関して功績があり、前衛ロック、現代音楽、ミュジック・コンクレート(電子音楽の一種)、
ジャズ・ロック/クロスオーバー、構築的な電子音楽、などのジャンルのポピュラー音楽的翻案に先鞭をつけ、グラミー賞受賞という評価も受けた。
なおかつR&B、ドゥーワップ、ブルース、サイケデリック・ロック(本人は生涯を通してアンチ・ドラッグの姿勢を貫いたが)、ハード・ロック、プログレッシヴ・ロック、
ブルース・ロック、フリー・ジャズ、パンク・ロック、ニュー・ウェイヴ、レゲエ、ディスコなどの音楽を取り入れた多様性を確保した作風を示している。

2 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:16:06.45 ID:W0ULqcXK.net
初心者の方がドン引きしそうなので、こっそり別スレ立てました

3 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:21:36.59 ID:W0ULqcXK.net
「Zappa Original Motion Picture Soundtrack」が我が家にも届きました。

映画『ZAPPA』は、アメリカではマグノリア・ピクチャーズからオンデマンドで配信されていますが、日本での公開は未定。
個人的にはネットフリックスに期待しています。


※アレックス・ウィンター監督によるドキュメンタリー映画で、多作な天才作曲家、言論の自由を求める活動家、
チェコスロバキアの文化大使としても知られていた伝説のミュージシャン、フランク・ザッパ(Frank Zappa)を描いた
『ZAPPA』が公開となり、映画のサウンドトラックも配信となり、“フランク・ザッパ感謝祭”さながらに世間の話題をさらっている。

https://www.udiscovermusic.jp/news/zappa-documentary-soundtrack

4 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:26:31.74 ID:W0ULqcXK.net
保守もかねて、同作品へのamazon.comのレビューをGoogle翻訳した結果を貼っていきます。

フランクを実在の人物としてプロファイリングする途方もない困難な仕事をしたアレックス・ウィンター監督のドキュメンタリー映画「ZAPPA」のことが、ザッパの熱心なファンとして私は大好きです。
サウンドトラックを聞くのが待ちきれず、昨日地元のレコード店で購入しました。音楽のシーケンスは的確で、フランクの脳内でオーディオツアーに参加するようなものです。
フランクは喜ぶと思います。私はそうだったのを知っています。

5 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:27:43.37 ID:W0ULqcXK.net
3枚組のディスクセットには、これまでにリリースされていないいくつかのトラックが含まれており、それらはすべて絶対的に保持しておくべき音源です。
私が63フィートからあなたに会うたびに歌うハートブレイカーズは本当に魅力的です。68 'のウィスキーアゴーゴーでライブ録音された2曲は、マザーズの特定のラインナップを実際に捉えています。
セット全体にいくつかの短いインタビュー作品もあり、フランクがエドガー・ヴァレーズの音楽に対する彼の大きな賞賛について語ったもの、続いてシカゴ交響楽団によって録音され、
ピエールによって指揮されたヴァレーズの最も有名な作品の1つであるイオン化が直接続きますブーレーズ。このパフォーマンスは以前に2012年にリリースされましたが、その追加は、この音楽の
先見の明のあるフランクの賞賛を称えています。これは、映画のサウンドトラックだけでなく、ユニークなリスニング体験を作成するためにここで行われた多くの注意の例の1つにすぎません。

6 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:28:25.25 ID:W0ULqcXK.net
あなたはGTO(女の子がとんでもなく一緒にいる)から1曲、アリス・クーパーのファーストアルバムから1曲を手に入れます。74 'にLAのリハーサルホールで録音されたアポストロフィの未発表バージョン、および宣伝されているように、
78'のサタデーナイトライブでのフランクのダンシングフールのパフォーマンス。もう1つの未発表の宝石は、78 'にサーカスクローネでライブ録音されたMo'sVacationで、ドラムはVinnie Colaiuta、ベースはArthurBarrowです。そして、
おそらくドキュメンタリーの私のお気に入りの部分。ルース・アンダーウッドがピアノでブラックページを演奏していますが、このバージョンはLive in NewYorkの40周年記念エディションからのものです。

7 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:29:40.49 ID:W0ULqcXK.net
映画では、彼女はドラムのジョー・トラバーズによって支援されています。なんて不思議な瞬間でしょう。アンサンブル・モデルンが演じる序曲は、92年にドイツのフランクフルトでフランクが指揮したもので、
本当に素晴らしいものです。このパフォーマンスは映画の終わりに近づいています、

ジョン・フリッゼルが作曲したオリジナルのスコアを含めることに関心があるかもしれない人のために。各ピースはリリース全体の構成内で機能するため、これは正しい呼び出しでしたのでご安心ください。
この追加の音楽はザッパの音楽のようには聞こえませんが、フランクの最後の5曲につながるため、最終ディスクへの美しく雄弁な移行を作成します。

この3枚目のディスクは60分強で演奏され、33分以上はシンフォニーモードのフランクザッパであり、彼のキャリア全体の中で間違いなく彼の最高のギターソロであるWatermelon In EasterHayで終わります。
これは、ジョーのガレージのバージョンとは大幅に異なるライブバージョンですが、フランクがその瞬間に演奏し、彼が「音響彫刻」と呼んだものを作成する独自の能力を示しています。完璧。

8 :名盤さん:2021/03/09(火) 09:30:17.46 ID:W0ULqcXK.net
私は5LPボックスセット(5月2日にリリース)を事前注文しました。これは主に、これらのレコーディングのいくつかがこれまでビニールで入手できなかったためですが、このプロジェクト全体です。
映画の製作からこの見事に構築されたサウンドトラックまで、フランクの音楽、彼の完璧主義、彼のユーモアのセンス、言論の自由のための彼の戦い、そして彼の緩和されていない大胆さを愛する人にとって価値のある追加です。

以上、amazon.comのレビューから、でした。

9 :名盤さん:2021/03/09(火) 16:27:49.74 ID:W0ULqcXK.net
サントラ、聞いてる人、少ないのかな?

10 :名盤さん:2021/03/10(水) 03:55:54.72 ID:dpm0JNh1.net
保守

11 :名盤さん:2021/03/10(水) 09:54:46.38 ID:dpm0JNh1.net
保守

12 :名盤さん:2021/03/11(木) 12:20:36.22 ID:3+UfDwYv.net
保守

13 :名盤さん:2021/03/11(木) 19:35:49.79 ID:msFx5pVm.net
ジャズっていいな

14 :名盤さん:2021/03/12(金) 12:18:19.06 ID:MDb7qXQR.net
サントラ、すごくいいね。
レア音源の宝庫やん

15 :名盤さん:2021/03/12(金) 15:50:05.19 ID:IDUM1gTY.net
ストラヴィンスキーとかも入ってて、映画を見たくなるね

16 :名盤さん:2021/03/12(金) 23:08:53.13 ID:IDUM1gTY.net
ナップタイムがすごくいいね
こんなジョン・ケージみたいな作品、作ってたんだな
日本人の声が聞こえてきてびっくり!

17 :名盤さん:2021/03/13(土) 03:56:56.88 ID:hcbesgbh.net
Nap Timeのような静寂の音楽、John Cageのような日本の静けさ的な曲にもチャレンジしてたのは意外だった。すごく良い曲。これだけでサントラを買う価値があった。

18 :名盤さん:2021/03/13(土) 04:02:03.33 ID:hcbesgbh.net
初出は、アンサンブル・モデルンの全てはうまく癒えていく、かあ。名曲だと気づいてなかったわ

19 :名盤さん:2021/03/13(土) 12:20:23.50 ID:yuPT5xV6.net
ジャケットからして本気感ある(作った人たちの)

20 :名盤さん:2021/03/13(土) 14:09:35.91 ID:hcbesgbh.net
ジャケ写、むちゃかっこええよな

21 :名盤さん:2021/03/13(土) 16:45:53.46 ID:qLAXBIu+.net
映画、日本語でblu-rayとかででないかね?
ヤマハさん、よろしく

22 :名盤さん:2021/03/14(日) 00:20:56.06 ID:TqWNESbn.net
あさぼらけだなあ

って聞こえてきて、日本人ならびくっとなるね

23 :名盤さん:2021/03/14(日) 03:24:47.57 ID:L6S383wx.net
なかなかの三枚組だった
ヴァレーズとかも間に入ってていい感じ
まだまだ音源があるんだな

24 :名盤さん:2021/03/14(日) 06:06:40.11 ID:zENQ3MsN.net
サントラの印象だと、あまりギターのソリストとしての側面はフィーチャーされてない映画なのかね?

25 :名盤さん:2021/03/14(日) 09:36:06.48 ID:1onCmfCz.net
古めの曲が多かったよね

26 :名盤さん:2021/03/14(日) 11:04:29.59 ID:no/zJIwV.net
日本語で見たいなあ、映画!

27 :名盤さん:2021/03/14(日) 18:10:40.02 ID:WVS4oe4F.net
新譜情報はまだかね

28 :名盤さん:2021/03/15(月) 02:47:26.44 ID:0mvlhM8G.net
サントラ、いいけど、まあ、そこまでリピートする内容でもないかな
ホット・ラッツセッションズとかは狂ったようにリピートしたけど

29 :名盤さん:2021/03/16(火) 00:47:37.96 ID:f3hRQRQj.net
個人的にはびしょ濡れTシャツコンテストが拾われているのが嬉しい
名曲だよね

30 :名盤さん:2021/03/16(火) 10:01:17.75 ID:QUBCRRfC.net
アウトテイクが聞きたかったね

31 :名盤さん:2021/03/17(水) 11:11:14.07 ID:A2r/Gtxf.net
20時以降はね

32 :名盤さん:2021/03/18(木) 01:12:26.70 ID:b394nuz2.net
向こうも落ち着いてきたかな?

33 :名盤さん:2021/03/18(木) 23:48:38.75 ID:b394nuz2.net
Tシャツコンテストは、和訳歌詞を見ながら聞くと楽しいね

34 :名盤さん:2021/03/19(金) 05:10:53.10 ID:Zf33Sslv.net
セッションズシリーズもっと出てほしいね
オーシャンイズアルティメットソリューションとか

35 :名盤さん:2021/03/20(土) 00:02:59.03 ID:6FqwHFSs.net
スリープダートに入ってるのは短縮版だからな

36 :名盤さん:2021/03/20(土) 20:46:11.32 ID:d1xe8kXF.net
やはりこっちには誰もこずか

37 :名盤さん:2021/03/21(日) 08:56:08.13 ID:PD2+mFgw.net
マザーズレコードの話でも始めるか

38 :名盤さん:2021/03/22(月) 23:45:56.13 ID:5mwAz6vn.net
まあ、話題がないのも確か
This is it見たけど、あれのザッパ版、みたいわあ

39 :名盤さん:2021/03/23(火) 08:42:42.70 ID:TrbtVa2n.net
久々にストラヴィンスキーでも聞くかな

40 :名盤さん:2021/03/23(火) 22:56:28.41 ID:XYSq8Wxq.net
クルタークもおすすめ

41 :名盤さん:2021/03/24(水) 22:31:28.66 ID:kXPuMLNL.net
うたた寝の時間、いいわあ

42 :名盤さん:2021/03/26(金) 08:58:23.46 ID:UEsRJk1U.net
映画のblu-rayって向こうでは発売されるのかな?

43 :名盤さん:2021/03/27(土) 14:30:35.64 ID:oQD+Iwn/.net
フランクザッパは最高だな

44 :名盤さん:2021/03/27(土) 15:17:39.44 ID:oQD+Iwn/.net
ザッパのギターソロも最高だな

45 :名盤さん:2021/03/28(日) 02:20:10.99 ID:NHwU0BHS.net
シンクラビアも最高だよ

46 :名盤さん:2021/03/30(火) 14:12:53.32 ID:5RmtBMfM.net
ぐぬぬ

47 :名盤さん:2021/03/30(火) 20:23:05.62 ID:cc+dIaQH.net
およよ

48 :名盤さん:2021/03/31(水) 00:52:46.74 ID:2KRtDOYf.net
ホテル・カリフォルニアのツインギターソロ、ええわあ

49 :名盤さん:2021/04/02(金) 00:46:17.09 ID:rVcgxvBd.net
弾きたいね

50 :名盤さん:2021/04/04(日) 19:32:03.14 ID:dFUldUyf.net
過疎やのう

51 :名盤さん:2021/04/05(月) 00:56:31.85 ID:+R77pJ1U.net
新譜が出ないとな

52 :名盤さん:2021/04/07(水) 04:14:25.33 ID:CA0u+iAI.net
新譜まだかなあ

53 :名盤さん:2021/04/08(木) 05:21:24.05 ID:Zkenuq4T.net
何から何まであなたがすべーて

54 :名盤さん:2021/04/09(金) 03:14:28.54 ID:JCD4N59B.net
今日はザッパを聞かなかった

55 :名盤さん:2021/04/10(土) 04:07:27.62 ID:f/DmMxK3.net
ザッパのギターはミストーンも多いが、そこがいい

56 :名盤さん:2021/04/10(土) 15:37:09.10 ID:f/DmMxK3.net
ザッパ最高やな

57 :名盤さん:2021/04/10(土) 16:51:49.51 ID:wRebScNa.net
あちらは相変わらず醜い争い

58 :名盤さん:2021/04/11(日) 15:22:46.39 ID:u303c5fq.net
なんでああなったのか

59 :名盤さん:2021/04/11(日) 19:34:33.27 ID:uH4lgfNf.net
まあええか

60 :名盤さん:2021/04/12(月) 19:44:07.00 ID:EGh4kBfo.net
フランクザッパの20年というブートを聞いていると、まだまだ公式では未発表の音源ばっかりなのよね
高音質で聞きたいわ、フランクザッパの20年

61 :名盤さん:2021/04/13(火) 18:03:40.84 ID:Ir/BzSW5.net
マザーズレコード版は音質最悪

62 :名盤さん:2021/04/15(木) 04:06:38.50 ID:uULNBtnH.net
細かく別れてないしな

63 :名盤さん:2021/04/15(木) 04:21:06.83 ID:uULNBtnH.net
https://www.loudersound.com/features/prog-talks-frank-zappa-with-alex-winter-and-ahmet-zappa

64 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:24:06.02 ID:c4eJZuJ/.net
さみしいね

65 :名盤さん:2021/04/16(金) 02:30:40.60 ID:1JmS/bod.net
空回り おおお どれくらい

66 :名盤さん:2021/04/17(土) 01:56:32.25 ID:tR44theD.net
ビリー・アイリッシュ、なかなかええね

67 :名盤さん:2021/04/17(土) 09:32:40.79 ID:tR44theD.net
おは

68 :名盤さん:2021/04/18(日) 18:18:08.71 ID:YWtS0MQi.net
ザッパはインダストリアルにも影響を与えてるのね

69 :名盤さん:2021/04/19(月) 17:55:15.02 ID:V+VBMt56.net
ビーフハートも

70 :名盤さん:2021/04/20(火) 03:18:36.82 ID:u2SAsOCj.net
過疎やな

71 :名盤さん:2021/04/20(火) 13:05:31.15 ID:u2SAsOCj.net
ザッパファンなんてマイノリティーだしな

72 :名盤さん:2021/04/20(火) 22:16:57.08 ID:b+vQTgi8.net
ザッパファンならジョン・ゾーンも好きじゃないのかな

73 :名盤さん:2021/04/20(火) 23:43:17.49 ID:r/9rDlOE.net
ネイキッドシティしか知らないな
ビルフリゼルはアルバム何枚か買っててちょくちょく聴いてる

74 :名盤さん:2021/04/21(水) 01:52:47.69 ID:mZMklQQj.net
the big gundownとか聞いたほうがいい。
ザッパファンなら、大好きなはず

75 :名盤さん:2021/04/22(木) 02:01:38.74 ID:2rLqQtCn.net
ジョン・ゾーンとの交流はあったのかね?
関連人物としてザッパが出てくるけど

76 :名盤さん:2021/04/22(木) 21:31:44.06 ID:2rLqQtCn.net
ジョン・ゾーンはザッパよりかは難解かな
シビライゼーションが好きなら、好きになるはずだけど
なんだかんだでザッパはキャッチーなメロディを書くよね

77 :名盤さん:2021/04/22(木) 22:46:27.09 ID:NlijrFxi.net
ゾーンは前衛すぎるのかね
ザッパに比べて
両方好きだけどね

78 :名盤さん:2021/04/23(金) 08:33:16.39 ID:snzi7kce.net
向こうのスレ、やっと落ちたね
ちゃんと話せるやつだけ誘導できないかな?
無理か…

79 :名盤さん:2021/04/23(金) 15:02:11.66 ID:ac0nvYuT.net
荒らしたいやつが面白がって立ててる風ね
ザッパファンにまともな会話はさせないぜ!という深い憎しみを感じるな

80 :名盤さん:2021/04/24(土) 00:50:05.99 ID:GzR2GlXg.net
>>77
ゾーン関連のはネイキッドシティとかちょっと猟奇的なイメージが強い盤が多いから避けがち

81 :名盤さん:2021/04/24(土) 03:00:03.57 ID:L2ZetVKS.net
いろんな音源を発表してるから。ジョン・ゾーンも。
アヴァンギャルドとか前衛とかが好きなら、、、

そういやザッパは下ネタはいうけど、猟奇性はないね。
本人が健全な人だからな

82 :名盤さん:2021/04/24(土) 19:43:48.62 ID:4lTEIR/X.net
最近リュック・フェラーリ少し聴いてる
菊地成孔のラジオ(つべ)聴いてて紹介されてたから
ミュージック・コンクレートなんだけど何か洒落てる感じがする

ジョン・ゾーンに欠けてると感じるものはカリフォルニアの風と太陽かな

83 :名盤さん:2021/04/24(土) 20:28:04.29 ID:L2ZetVKS.net
ミュージック・コンクレート!
好きだぞ
聞いてみるわ、情報ありがとう

84 :名盤さん:2021/04/24(土) 23:36:49.76 ID:uMZIB16R.net
Luc Ferrari、すごくいいね!
ユーチューブで106曲アップされてるのを聞いています。

思うに、昔はザッパのアルバムはなかなか手に入らなくて、一枚手に入るごとにじっくり味わって大事に大事に聞いてたけど
最近のリスナーはユーチューブで無限にも思える音源をいきなり聞くことができる。

これはザッパへの印象も変わるわなあ、と思ったわ

85 :名盤さん:2021/04/25(日) 04:16:06.07 ID:usjy+ypA.net
新譜情報きたあああ
https://www.rollingstone.com/music/music-news/frank-zappa-final-u-s-concert-1988-first-ever-release-1160301/

86 :名盤さん:2021/04/25(日) 04:19:06.76 ID:usjy+ypA.net
アマゾンで予約したわ
Zappa'88:The Last US Show

87 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:23:51.55 ID:a4EHUIGz.net
死んでも尚、disられ続けらるジミースワガード笑

88 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:46:28.61 ID:usjy+ypA.net
少し聞ける
https://consequence.net/2021/04/frank-zappa-live-album-zappa-88-the-last-u-s-show/

89 :名盤さん:2021/04/25(日) 12:01:08.01 ID:YL1A1QvY.net
フランク・ザッパが米国で行った最後のパフォーマンスを収めた新しいライヴ・アルバム発売 1曲試聴可
2021/04/24 19:01掲載
http://amass.jp/146482/

90 :名盤さん:2021/04/25(日) 13:01:48.18 ID:YL1A1QvY.net
>>84
フェラーリいいですよね^^

ザッパは昔は手に入るものが少なかったから、自分も繰り返し繰り返し聴いてました
ジャケットやなんかが親に気味悪がられたりしてw

91 :名盤さん:2021/04/25(日) 14:43:58.10 ID:ozLq5Zb1.net
>>90

アンクルミートとか子どもが買ってきたら、親は、異常なものをわが子が買ってきた、と思うだろうね、ジャケ見て

92 :名盤さん:2021/04/26(月) 02:08:32.52 ID:0t0TdXYZ.net
ビートルズ・メドレーやアイ・アム・ザ・ウォルラスが高音質で聞ける日が来たか〜

以前は88年ツアーの音やアレンジは全体に軽い感じがして好きではなかったが、最近は好きなので、楽しみだ

93 :名盤さん:2021/04/26(月) 03:23:14.16 ID:zqsHlwLV.net
今回のは財布に優しくていい感じw

94 :名盤さん:2021/04/27(火) 13:47:11.98 ID:ZnDOjtAL.net
ビートルズ曲が入ってるということは、アイクの声がお茶の間に流れる日も近いww

95 :名盤さん:2021/04/29(木) 05:38:57.32 ID:Ji/4/hCN.net
お茶の間にはすでに流れてる
有吉ぃぃeeeで、ビーインマイビデオかかりまくり

96 :名盤さん:2021/04/30(金) 00:06:20.73 ID:OzK4UlFI.net
そういやザッパってあんまテレビ番組の音効では流れないな

97 :名盤さん:2021/04/30(金) 03:11:04.62 ID:k5xoAKwf.net
そう?
ナイトスクールやピーチズなんかはよく流れる印象
公害問題の番組では、アンクルミートでの例のギターソロもよくかかるよ

98 :名盤さん:2021/04/30(金) 14:55:45.52 ID:uTfAE3LF.net
>>95
知らんかった
つべで探してみる

>>97
ナイトスクールは震災かなんかの時にたまたま聞いたことある

99 :名盤さん:2021/04/30(金) 15:15:00.00 ID:k5xoAKwf.net
>>98
有吉ぃぃぃeee!の桃鉄の初期の回で、ボンビー登場時によくかかってた

100 :名盤さん:2021/04/30(金) 23:02:39.08 ID:uTfAE3LF.net
有吉の桃鉄はアップされてるもののなかなか見つけられない
ビンボー♪って歌ってるから使われたんだろうなと想像するが

101 :名盤さん:2021/05/01(土) 05:00:06.58 ID:ADPDM/75.net
バンバッバビンボー
バンバッバ
バレバレバレ
バンバッバビンボー
バンバッバ
バレバレバレ
というところね

102 :名盤さん:2021/05/01(土) 13:56:10.15 ID:yfg1uT1S.net
キングボンビーになった時は?

103 :名盤さん:2021/05/01(土) 16:40:29.59 ID:lz8yMStR.net
演奏がキングコングで歌がビー・イン・マイ・ビデオ(嘘)

104 :名盤さん:2021/05/02(日) 08:54:15.57 ID:Uoqn3jhg.net
ティントンティントンティロリロリ〜♪
はアウトサイド・ナウと同じだよねw

105 :名盤さん:2021/05/02(日) 10:00:02.90 ID:CFgse8F1.net
>>104


106 :名盤さん:2021/05/05(水) 20:27:26.64 ID:qUCwLI6q.net
マザーズレコードでたしか5万円ぐらいで買ったミステリーディスクという名のボックス・セットを物置で見つけた。
チョークパイとかの海賊版を複数集めた夢の・セットだった(当時)。
でも全部、CDRに焼いたものだから、ところどころしかもう再生できなくなってた。悲しい

107 :名盤さん:2021/05/05(水) 22:01:50.36 ID:S+71arQJ.net
懐かしのマザーズレコードw
ちなみにCD-Rは業務用CDレコならちゃんと再生出来るかもよ?
市販のCDプレーヤーでは読み取らないディスクも多い

108 :名盤さん:2021/05/06(木) 01:07:02.79 ID:mtyr0pTM.net
CDRで5万とかぼったくり過ぎだろ
共同出資で買ってコピーするとかでなければ買わないな

109 :名盤さん:2021/05/06(木) 01:32:18.91 ID:mtyr0pTM.net
これでしょ?
https://youtube.com/playlist?list=PLlhnDdnS8HCsgJ11BmWt3MkiyzyYe1Jux

110 :名盤さん:2021/05/06(木) 03:47:29.46 ID:yadZ5kNU.net
>>107
まじか!

>>108
当時のマザーズレコードでは、CDRに焼いた海賊版が一枚4500円とかだったんよ
今みたいにユーチューブとかで音源をがんがん聞ける時代じゃなかったから、ワクワクして買ってた

111 :名盤さん:2021/05/06(木) 07:43:32.26 ID:5/yF+iXf.net
「ミステリーボックス」だったら1987年くらいにマザーズか本多劇場で買って
今でも持ってる。2万円くらいだった気がする
ペーペーのサラリーマンだったのに「オールドマスターズ」はもちろん
「ミステリーボックス」や「20 Years of Frank Zappa」なんかを買うのはツラかった
今となってはYouTubeあたりで全部タダで聞けるんだろうなあ

112 :名盤さん:2021/05/06(木) 09:31:44.89 ID:OySnM6F3.net
>>111
先輩だね
おれがオールドマスターズを買ったのは高校生のころ
下北沢のマルシェとかにあったお店で通販したんだけど、
もともと付いていたTシャツを引っ剥がされて、別売りにされていたのは今でも恨んでる
高校生にはなけなしの金だったのに、、、たしか7万とかしなかった?

113 :名盤さん:2021/05/06(木) 10:42:40.46 ID:5qpBsSBk.net
もっと昔のMレコードは有名なブートをカセットテープに録音したのを2500円で売っていた
現物が店にないので予約だよ
つまり予約が入ったら店長が家でテープに録音して翌日以降に納品

114 :名盤さん:2021/05/06(木) 12:22:28.86 ID:2i2KlYxi.net
本多劇場はよくいったけど、マザースレコードはほとんど行かなかったな
店狭いのに店員多過ぎ、値段高過ぎと思って寄り付かなかった
本多劇場でバラ売りしてたのはオールドマスターズボックスだった記憶

115 :名盤さん:2021/05/06(木) 12:26:10.34 ID:2i2KlYxi.net
ごめん、ミステリーボックスの話と混同してた

116 :名盤さん:2021/05/06(木) 14:27:37.48 ID:OySnM6F3.net
>>113

すごい商売や

117 :名盤さん:2021/05/06(木) 14:54:03.04 ID:GrVVV9OX.net
マザーズレコードは結構その辺違法ギリギリでやってたよね
イエローポップの前に移転する前はトレードを何枚かやった記憶がある

118 :名盤さん:2021/05/06(木) 19:37:13.39 ID:UfQul4Wo.net
俺もカセット買ったw
マザーズというからにはザッパのもの
何でもあるのかなと思ってワクワクしてたら
肩透かしだった記憶
別の店のでルーベンやアンクルミートの
アナログ買った思い出

119 :名盤さん:2021/05/06(木) 19:43:05.89 ID:5/yF+iXf.net
オールドマスターズ1のTシャツって初回盤だけの特典?
1はしばらく品切れで,2が出てしばらくしたころ久しぶりに入荷したというので
飛びついて買ったらついてなくてがっかりしたが
俺の買ったのは再発でTシャツは初回限定特典と思って納得してた(根拠はない)
7万円のオールドマスターズ1は当時(広告で見て?)さすがに高いと思った
俺が買ったより大分あとだった気がするから
再発盤でTシャツなしだったんじゃないかと思ってるんだが(違ってたらすまん)

マザーズのカセットは1本だけ買ったことある
TMOQのズービン・メータがどうしても手に入らなかったので

120 :名盤さん:2021/05/06(木) 19:47:01.86 ID:N05wFWXi.net
ググったらイエローポップはもうないんだね
下北沢も渋谷もやめて川口だけになってる

121 :名盤さん:2021/05/06(木) 19:48:26.53 ID:OySnM6F3.net
当時、高校生ながらに、ザッパのレコード探して、都内を巡ったなあ
吉祥寺とかも行ってた記憶
あの頃は必死だった、一曲でも多く聞きたくて

122 :名盤さん:2021/05/06(木) 19:51:13.27 ID:OySnM6F3.net
>>119
おれが買ったオールドマスターズは初回版!
Tシャツは別売りで別料金だったのを覚えてる!
なんで予約注文のチラシを当時のおれは持ってだんだろう、そこは謎

123 :名盤さん:2021/05/06(木) 19:51:55.70 ID:/CB9e6BK.net
>>119
おれもあれ、カセットで買った!
緑のやつね

124 :名盤さん:2021/05/06(木) 20:59:53.13 ID:N05wFWXi.net
金なかったからブートまで買ってられなかったw
数少ないものを繰り返し聴いたな

125 :名盤さん:2021/05/06(木) 23:17:22.80 ID:09cRzDzQ.net
俺のオールドマスターズ1にも
Tシャツはついて無かったような
つーかTシャツなんてあったのね

126 :名盤さん:2021/05/07(金) 06:14:46.26 ID:FyxlbxjY.net
初期のブートで有名だったのは音のいいジェリーとアーク
未発表曲満載のシリアスミュージックとかがハズレ無しとされてたな

127 :名盤さん:2021/05/07(金) 09:00:47.77 ID:HSR+ud3l.net
>>126
黄色いジャケにイラストのザッパのやつね。
シリアスミュージックは感動したわ

128 :名盤さん:2021/05/07(金) 09:43:59.24 ID:GDGvSdHo.net
わいがRdnzl初めて聴いたやつや

129 :名盤さん:2021/05/07(金) 13:43:28.40 ID:gHuOu2d1.net
ジ・アークも名盤たったな
ジャケも良かったし

130 :名盤さん:2021/05/08(土) 23:54:22.01 ID:iCu4volF.net
Z「my guitar....」
客「笑」
Z「wants to kill your mama」
客「爆笑」

131 :名盤さん:2021/05/09(日) 13:37:29.42 ID:0gHrFwPk.net
Trick or treatが当時の自分にはありがたいブートだったな
A面がシングル集、B面がフェスティバルホールで
ちょうどフィルモアといたち野郎は割と手頃な値段で買って持っていたから
タイムリーな感じで聴けたというのもあって

132 :名盤さん:2021/05/09(日) 23:59:19.87 ID:PNV/Ckzb.net
これね
https://youtu.be/kANSseRVmts

133 :名盤さん:2021/05/10(月) 02:23:02.93 ID:bXHpOIHq.net
昔は公式が手に入らなかったから、ブート一枚一枚を宝物のように聞いたなあ

134 :名盤さん:2021/05/10(月) 19:32:30.09 ID:bXHpOIHq.net
この前のタモリ倶楽部でやってたアプローチはジョン・ケージそのものだったね

135 :名盤さん:2021/05/10(月) 21:02:52.96 ID:aW5MSw+E.net
なぜあっちのレスをこっちでする笑

136 :名盤さん:2021/05/10(月) 21:31:25.26 ID:DHy7GMRL.net
>>134
見てなかったわ
つへにあがるかなぁ

137 :名盤さん:2021/05/10(月) 22:17:48.64 ID:DHy7GMRL.net
(上げてくれとは言ってないですからね)

138 :名盤さん:2021/05/12(水) 18:44:13.54 ID:UhIhPXrD.net
タモリが植草甚一から貰ったレコードの中にザッパも入っていて
そのレコードを番組でかけたのかもしれない、という話なのかな

ザッパの空耳沢山出したらそこらへん話すかなぁ
「キニシナーイ」とか出してみるか

139 :名盤さん:2021/05/12(水) 21:13:16.18 ID:pilaKbrg.net
>>138
全然ちゃう
世の中の模様を楽譜に見立てて演奏するという話

140 :名盤さん:2021/05/12(水) 21:46:37.77 ID:5eo0sRba.net
タモリは器用なんだな

141 :名盤さん:2021/05/14(金) 21:53:16.01 ID:nkNJRUfF.net
大っ嫌い

142 :名盤さん:2021/05/15(土) 02:26:22.46 ID:PkYmi7A+.net
植草甚一の奥さんは道楽旦那のジャズのコレクションなんか捨てて欲しいと泣いていたと聞いたことある
今はなき経堂の小田急ビルの十階くらいに住んでいたんだけど
見かけた記憶がない
建て替えでなくなった経堂ハスキーレコードの店主が仲良かったらしい

143 :名盤さん:2021/05/15(土) 20:53:35.65 ID:UOioHjK1.net
久しぶりに5ちゃん開いててみたら、なんだこのスレ
こんなとこでコソコソやってんだな( ´Д`)y━・~~
サルもここにいるのかな

出てこいや、サル

144 :名盤さん:2021/05/16(日) 12:49:49.66 ID:Ceta+Q/V.net
おい、やめろ
荒らすなよ!

145 :名盤さん:2021/05/16(日) 17:06:57.88 ID:txUkOAI1.net
喧嘩したい人は「本スレ」でやって下さいな

146 :名盤さん:2021/05/16(日) 23:57:31.50 ID:Ceta+Q/V.net
は? 注意だけど?
なんで俺まで同類扱いにするの??

147 :名盤さん:2021/05/17(月) 00:02:39.04 ID:WRxjBNMI.net
誰とは言ってないんだけど

148 :名盤さん:2021/05/17(月) 15:18:50.48 ID:rAS10ANP.net
>>139
番組の内容のこと?

149 :名盤さん:2021/05/17(月) 15:26:12.11 ID:oPc/z10w.net
ここは罵倒禁止
>>144 みたいのは罵倒

150 :名盤さん:2021/05/17(月) 16:24:44.73 ID:rAS10ANP.net
まあまあ

151 :名盤さん:2021/05/17(月) 23:25:22.53 ID:QoW/jKbA.net
>>148
そう

152 :名盤さん:2021/05/18(火) 07:03:21.77 ID:cD+2Yxd/.net
>>151
それで音にしたのがザッパみたいだったということ?

153 :名盤さん:2021/05/18(火) 09:22:11.00 ID:xfue2yWt.net
だからジョンケージって言ってんじゃん!
どんだけ理解力ないんだよ

質問力って知ってる?
仕事できないタイプだろ?

あと、調べられる事は自分で調べなよ。
つぺに上ってなくても、テレ朝のホムペで内容分かるし。

154 :名盤さん:2021/05/18(火) 10:48:34.35 ID:FZMjDy9U.net
>>152
ザッパというより、ジョン・ケージでしたね
アプローチそのものが

人のレスへの論評は避ける方向でお願いします!

155 :名盤さん:2021/05/18(火) 13:23:41.77 ID:cD+2Yxd/.net
ジョン・ケージなんてどこに書いてた?

156 :名盤さん:2021/05/18(火) 13:32:21.32 ID:cD+2Yxd/.net
>>138は向こうで「正にザッパ」と書いてあったことへのレスなんだけどな
だからそのレスのつながりに見えた植草甚一云々を言ってるわけで
>>134が書いてるジョンゲージみたいなアプローチ、という話ではなくてね
それはもちろん見えてるけど

これね
> この前タモリ倶楽部でザッパみたいな音楽やってたな
> どこかで聞いた事あると思ったら、まさにザッパ

157 :名盤さん:2021/05/18(火) 13:36:42.97 ID:cD+2Yxd/.net
アプローチがジョン・ゲージ、それがザッパに聞こえた人もいた
けど、正にと言うから合間にザッパがかかったんかな?と思ったわけよ
それを尋ねたわけ

せっかく別スレ立てたんだから
コロナでインドアだったり、どこもイライラムードだから仕方ないけどさ
ヨロピク

158 :名盤さん:2021/05/18(火) 13:54:29.06 ID:xfue2yWt.net
いや、向こうで書かれた事のレスは向こうで答えなよ

159 :名盤さん:2021/05/18(火) 13:58:43.66 ID:FZMjDy9U.net
>>157
正にザッパ、とおれは思わなかったけど、
現代音楽風、という意味で、ザッパの
現代音楽風作品を想起した人がいたんでしょう

160 :名盤さん:2021/05/18(火) 14:27:46.25 ID:1ZkQ8WYU.net
番組ではザッパはかかってないし、ザッパへの言及も、ケージへの言及もなし

気になったのはモード奏法の話
ピアノの白鍵だけを引けば、どんなに適当に引いても、インプロがうまくいく、ソロとして成り立つ、という話
ザッパのインプロギターソロも、モード奏法なんやろか

161 :名盤さん:2021/05/19(水) 01:59:40.62 ID:2/r33yN3.net
スレ分けても意味ねーじゃん
結局行き来するようになっちゃんだからよ
ったく面倒くせーな

teersの質問していいか?
ダメそうならやめとくけど
っつうか、やってる奴居ないかな

162 :名盤さん:2021/05/19(水) 02:05:25.51 ID:90jy+/NR.net
ボビー・ブラウンってなぜか北欧で大受けしたんだよな
なぜかチークタイムによくかかってたとか

163 :名盤さん:2021/05/19(水) 02:05:35.52 ID:90jy+/NR.net
ボビー・ブラウンってなぜか北欧で大受けしたんだよな
なぜかチークタイムによくかかってたとか

164 :名盤さん:2021/05/19(水) 09:26:21.21 ID:krYXBF5/.net
>>161
同意
向こうもまともになって来たみたいだし、統一させたら?

>>156
みたいに誤爆するやつもいるし

165 :名盤さん:2021/05/19(水) 10:13:27.25 ID:mv+mCPJ9.net
罠だろ

166 :名盤さん:2021/05/19(水) 11:40:13.33 ID:krYXBF5/.net
は?

167 :名盤さん:2021/05/20(木) 01:51:40.36 ID:wWGsgMh8.net
ザッパって言う名のソフト開発会社やレストランなんてあるのね
みなさん、経営者がファンなのかね

168 :名盤さん:2021/05/20(木) 11:09:17.31 ID:xI+NRIOq.net
いつも行ってるラーメン屋の助手が独立して雑把という店開いた

ナッパさんみてるー?w

169 :名盤さん:2021/05/20(木) 14:56:13.16 ID:xI+NRIOq.net
ところでさ、ザッパはブラックサバスが好きだったと言われてるんだけど
嫌いじゃないけど、いまひとつピンとこないんだよね
いきなり今の時代に聞くと、聞き込んでないこともあって
初期のアルバムのリズムセクションなんてかなり下手だと感じちゃう
いいおっさんである俺がなんかアンチ懐古みたいなこと言ってて笑うんだけど
曲そのものとギターが好きだったのかなぁ

好きな人いたらどのアルバムがおすすめか教えてくださいませんか

170 :名盤さん:2021/05/20(木) 16:12:42.20 ID:3zdrMU/m.net
いや、聞いてピンとこなきゃ何聞いてもダメっしょ
曲は良いと思うけど、演奏は確かに自分も聴くに絶えない
オジーがソロになってカバーした曲を最初に聴いたせいかな

ザッパの他のバンドの評価も不思議だよね
ストラングラーズも好きだったってんで聴いてみたけど、どこに惹かれたのか分からんかった

171 :名盤さん:2021/05/20(木) 16:40:14.73 ID:xI+NRIOq.net
そういやグランド・ファンクも今ひとつかな
ザッパプロデュースのLP持ってるけど、ああ、はい、、って感じ
そう、不思議

172 :名盤さん:2021/05/21(金) 09:19:54.99 ID:RNNDb6Ts.net
ザッパの中には普通のギター少年的な感性も一部あるってことなんじゃないかな
そういう部分と現代音楽やジャズの好みが合わさる事によってザッパ独特の世界観が出来上がってる

173 :名盤さん:2021/05/21(金) 09:21:54.21 ID:RNNDb6Ts.net
>>170
ストラングラーズもキャリア長いしいろんなタイプの曲を出してる
例えばメンバーのJJバーネルのソロはテクノポップ的だったり単なるパンクバンドともちょっと違うテイストがある

174 :名盤さん:2021/05/22(土) 10:18:44.39 ID:aKCdjXP2.net
向こうのスレ、やっぱ定期的に湧いてくるな
やっぱ分けて正解

175 :名盤さん:2021/05/22(土) 19:42:46.26 ID:cpjfpMyw.net
ストラングラースは割と好き
ザッパはネオアコとかどこがネオやねんアホとか言ってたから
ロックの新しい音に割と敏感だったのかもね

176 :名盤さん:2021/05/22(土) 23:53:46.21 ID:hq7TY0SN.net
時代といえばチャドのドラムスは80'sって感じがするな

177 :名盤さん:2021/05/23(日) 12:23:01.49 ID:ro1zpGkr.net
ザッパにネオアコっぽい曲ってないもんな
アコギとか使ってもカンタベリーっぽくなる

178 :名盤さん:2021/05/23(日) 13:12:00.58 ID:IeL3E/RS.net
今朝ブロードウェイ・ザ・ハードウェイ聞いてたけど
やっぱり80年代っぽいよなあーと思う
そしてあの時代のポップ、ロック音楽の最高レベルだと思う
オールドロックのスターのライブではない
ユーモア・イン・ミュージックもそうだけどもっとすごい
死に際の人の音楽には聞こえなくて、ほんと尊敬してしまう
涙が出るくらいに

確かにフロ&エディという役者がいたらもっと楽しかっただろうなと思う
拒否らないでほしかったよ

179 :名盤さん:2021/05/23(日) 19:50:25.68 ID:4mQEPaga.net
自分らで声掛けてきたのにね
曲が多すぎて嫌になったのかも
70年代初期とは規模も違うし
メンバーもレベル高いしね

180 :名盤さん:2021/05/23(日) 20:38:28.08 ID:xVLQ8mhL.net
フロ&エディのあの突進力とバストバンドが合わさったらと思うとねぇ
ドウィージルでいいからやってくんないかなw
もしかしてやってたりする?

181 :名盤さん:2021/05/24(月) 12:49:50.38 ID:KM+rSI3u.net
ドウィージルと共演
https://youtu.be/N68Hvp9_T38

87リハーサル
https://youtu.be/xtZp1-NKz8o

今見つけた

182 :名盤さん:2021/05/25(火) 03:00:01.49 ID:UUNtDXKj.net
ザッパは、大衆を喜ばすエンタメは下ネタだと思ってたのかね
本人は来日した際も、楽しいメンバーとは違って風俗も行かず、ホテルで楽譜を書いていたぐらいストイックらしいが

183 :名盤さん:2021/05/25(火) 03:00:36.13 ID:UUNtDXKj.net
楽しい、じゃなく、他の、ね

184 :名盤さん:2021/05/25(火) 06:26:27.95 ID:PRiKLXhK.net
ザッパのコメディの好みで言えばチャップリンというよりサタデーナイトライブ
サブカル的なノリ
YELLOW SNOWなんかは子供でも喜びそうなドリフ的な下ネタだからヒットしたのかも

185 :名盤さん:2021/05/25(火) 08:56:56.70 ID:GRIVW/Te.net
歌詞より楽譜なのは多分間違いないと思うけど
書いた曲をその時のバンドメンバーに演奏させる時にノリ感を出させるために変な歌詞書いてるというのが
多分多いと思うな

186 :名盤さん:2021/05/25(火) 09:50:03.09 ID:UUNtDXKj.net
>>185
なるほど、バンドメンバーの顔を思い浮かべつつ、か

>>184
ドリフw

187 :名盤さん:2021/05/26(水) 00:53:37.27 ID:zeyCoKRl.net
ハイホーシルヴァー!

188 :名盤さん:2021/05/26(水) 06:42:51.55 ID:NxMZbU4t.net
ハイヨーシルバーだよ

189 :名盤さん:2021/05/26(水) 08:37:12.79 ID:/BceTlJN.net
なぜあれで爆笑してるんかね
なんかあれで笑い転げてるアイクが嫌い

190 :名盤さん:2021/05/26(水) 09:24:16.47 ID:NxMZbU4t.net
特定のワードがツボに入るのは、薬やってるやつなら良くありそうだけどね

191 :名盤さん:2021/05/26(水) 11:03:07.48 ID:zeyCoKRl.net
>>189
いーじゃん楽しそうで w

192 :名盤さん:2021/05/26(水) 11:04:33.01 ID:zeyCoKRl.net
マイネーム・イズ・ナンドーもわからんし
チェスターズ・ゴリラ、オン・ルースもよくわからん

193 :名盤さん:2021/05/26(水) 13:37:01.75 ID:YBf9JFhw.net
「今夜のシークレットワード」ってのも
何が面白いのかよくわからんな

194 :名盤さん:2021/05/26(水) 13:59:02.21 ID:zeyCoKRl.net
いわゆるうちわ受けなんだろうけどね

195 :名盤さん:2021/05/26(水) 16:37:26.72 ID:hEv7Pa7v.net
>>190
なるほど

196 :名盤さん:2021/05/26(水) 16:39:28.94 ID:hEv7Pa7v.net
ジョン・ケージの良さがわかってハマったのはだいぶ後のこと、だって彼の音楽はハード・コアだからね、みたいなことをザッパは語ってたけど
実際、晩年にはケージ的なアプローチも目立ってきたね
ただ、マニーからは、ケージのウィリアムミックスの影響を感じるけどね
まあその頃から聞いてはいたんだろうな、ヴァレーズとかと一緒に

197 :名盤さん:2021/05/26(水) 23:13:39.03 ID:zeyCoKRl.net
俺はジョン・ゲージといえばウィっピン・ポストだな

198 :名盤さん:2021/05/27(木) 07:21:53.74 ID:9FJzzZab.net
お前だけゲージという別人の話をしてるようだが

199 :名盤さん:2021/05/27(木) 07:59:58.57 ID:jQtxxdcI.net
ケージのことゲージというやつ一定数いるよな
バッティングゲージとか犬のゲージとか

英語に弱かったり、言葉に執着ないのか
この手はもれなく、アボガドとか言ったりする

200 :名盤さん:2021/05/27(木) 14:09:57.06 ID:9FJzzZab.net
多分間違ってるやつは1人だと思う
CAGEな時点で普通はまず間違えないしカタカナでゲージってインプットされたままだから間違い続ける
アシュラテンペルをずっとアシュラテンプルだと思い込むようなもん

201 :名盤さん:2021/05/27(木) 23:05:17.19 ID:z+4n7e7J.net
他人の書き込みへの論評は避ける方向でお願いします

202 :名盤さん:2021/05/27(木) 23:07:20.47 ID:z+4n7e7J.net
ザッパの話をしたいです
ドンチューエバーワッシュザットシング?
が大好きです。ルースがいたときのザッパバンドはやはり良い
ルースはなんでその後、抜けたんでしょうか?
ザッパの転落事故と関係があるんだっけ?

203 :名盤さん:2021/05/27(木) 23:28:55.61 ID:yCe9Eas+.net
転落事故はタートルズとやってた時でしょ
smoke on the water も
確かにルースやジョージが抜けた経緯は知りたいね
ザッパがバイオニックファンクをやりたくなったから?

204 :名盤さん:2021/05/28(金) 04:27:53.59 ID:v/hSnMi5.net
>>198-199
単に誤変換

205 :名盤さん:2021/05/28(金) 20:07:58.74 ID:AX5RQF6s.net
>>203
ジョージが抜けた理由はザッパクロニクルあたりで喋ってなかったっけ?
確か自分の音楽をやるためとか

206 :名盤さん:2021/05/29(土) 10:01:37.59 ID:df5JPnxu.net
キャノンボール・アダレイと
やりたかったんだっけ?
そりゃやりたいわな

207 :名盤さん:2021/05/29(土) 10:25:14.33 ID:DVtz1CkA.net
ルースは結婚してやめたん?

208 :名盤さん:2021/05/29(土) 11:56:24.33 ID:L/4VntOu.net
バンドやってるときから木下姓だっただろが

209 :名盤さん:2021/05/29(土) 15:44:40.31 ID:8YBDE8Eu.net
ジョージがキャノンボールとやってたのはザッパとやる前だったと思う
マザーズ抜けた後はビリー・コブハムとの双頭バンド組んだはず

210 :名盤さん:2021/05/29(土) 16:25:07.14 ID:EMxG/Pi9.net
旧姓コマノフさん
イアンと結婚してアンダーウッドさんだね

211 :名盤さん:2021/05/31(月) 16:37:33.91 ID:gHqATzbG.net
独楽乃譜

肉叔父では、旧姓で初参加。その後木下姓に

212 :名盤さん:2021/05/31(月) 16:59:10.32 ID:i2IVkC3m.net
結婚まで早っ

213 :名盤さん:2021/05/31(月) 17:39:38.25 ID:pjF0Bpfc.net
ルーツはロシアかな?

214 :名盤さん:2021/05/31(月) 19:01:59.59 ID:ZNlrGzaH.net
プラックページも歌つけたら歌えると思うよ

215 :名盤さん:2021/05/31(月) 21:13:12.23 ID:i2IVkC3m.net
>>214
鼻歌ではよく歌ってるが

216 :名盤さん:2021/05/31(月) 22:38:13.59 ID:j3puZkiV.net
オレも好き過ぎてドラムソロver聴いてても頭ん中で勝手にメロディが乗っかってる
どれもかなり好きなザッパの曲ん中でも1番好きかもしれん

217 :名盤さん:2021/06/01(火) 18:54:39.80 ID:cOVpU1Mn.net
リコーダーでカバーする人いたよね

218 :名盤さん:2021/06/01(火) 19:47:40.70 ID:JoRxpx48.net
ブラックページのスネアドラム
https://youtu.be/5MyIutDkufo

219 :名盤さん:2021/06/01(火) 20:09:33.92 ID:b8V2LA75.net
カトリックガールで、カリウタの名前を言うところが好き

220 :名盤さん:2021/06/05(土) 18:54:27.58 ID:uMcA3qD+.net
ジョーのレパートリーをベストバンド+フロ&エディでやったら
相当愉快だったろうなぁ

221 :名盤さん:2021/06/06(日) 05:28:42.73 ID:8PB9+EdF.net
ジョーのガレージの頃はレコード連発してたし、入門者にはとっつきやすいキャッチーなアルバムが量産されていたな
バイオニックファンク期
最初は好きで、そのあとは、ジャズ期のが好きになったが、今改めて聞くと良い

222 :名盤さん:2021/06/06(日) 06:07:03.86 ID:8PB9+EdF.net
https://amass.jp/147763/
ザッパはランク外

223 :名盤さん:2021/06/06(日) 12:48:49.11 ID:NQ0Afko6.net
若者がロック聴かなくなっちゃった結果オジサンにウケるロックばっか残ってる、て感じだな
ジミヘンなんか生で聴いたことあるヤツなんて今世界に何人残ってるんだか

224 :名盤さん:2021/06/06(日) 14:59:12.43 ID:ZHkHYadw.net
>>222
こういうレスキモい

225 :名盤さん:2021/06/06(日) 19:24:22.82 ID:95wVaOgD.net
>>223
ピーターバラカン世代だね

226 :名盤さん:2021/06/08(火) 16:28:24.89 ID:a3G+3PO6.net
クリムゾンのツアーの前座やる、ザッパバンドって何?
ホログラムツアーの面子?

227 :名盤さん:2021/06/09(水) 05:46:39.19 ID:9WV4yUvj.net
ポンティのキングコングっていうアルバムの演奏をしてる人たちは、マザーズの面々ですか?

228 :名盤さん:2021/06/09(水) 11:26:00.07 ID:m9pJlEkX.net
も入ってる
https://www.discogs.com/Jean-Luc-Ponty-King-Kong-Jean-Luc-Ponty-Plays-The-Music-Of-Frank-Zappa/master/25331

229 :名盤さん:2021/06/09(水) 14:33:41.06 ID:F9yp9ak6.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/116381/2
もっとも偉大なギタリストランキング、ザッパもランクイン!

230 :名盤さん:2021/06/09(水) 15:48:16.84 ID:xEzks6I4.net
ピートタウンゼント低すぎんだろ!

231 :名盤さん:2021/06/09(水) 23:12:30.81 ID:xLHnpALc.net
ジョージとかニール・ヤングってギタリストか?
まぁ一応リード・ギタリストなのか
でもなんか違うw

232 :名盤さん:2021/06/11(金) 13:37:10.10 ID:jvjb38WI.net
この手の記事ってどういう需要で書かれるんだろ

233 :名盤さん:2021/06/11(金) 13:59:28.99 ID:Jtd4LN57.net
雑誌記者とかニュースサイトのエディタがネタに詰まった時にでっち上げるのでわ

234 :名盤さん:2021/06/13(日) 20:54:34.43 ID:QeKU40Be.net
https://i-voce.jp/feed/594702/
ザッパの言ったとおりだった

235 :名盤さん:2021/06/13(日) 20:56:17.75 ID:QeKU40Be.net
間違えた

236 :名盤さん:2021/06/13(日) 20:56:50.07 ID:QeKU40Be.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee12fd6946dfcd5bc6b093c768af173cd12b0adf
こっちね

237 :名盤さん:2021/06/13(日) 22:57:30.59 ID:YD0oUA3q.net
ぼる塾wwwww大草原wwww

238 :名盤さん:2021/06/14(月) 15:15:32.21 ID:5AAErrNf.net
ポールはそうだったかもしれないし、ザッパから見たビートルズはそうだろうが
ジョンはそれだけではなかっただろうと思うな

239 :名盤さん:2021/06/15(火) 20:28:35.80 ID:lSoW2B6A.net
ぼる塾ってなんだよ

240 :名盤さん:2021/06/17(木) 07:45:45.29 ID:trQL9+W5.net
女のお笑い3人組だよ

241 :名盤さん:2021/06/17(木) 12:51:36.92 ID:BG69wFdi.net
>>240
4人組だよ

242 :名盤さん:2021/06/17(木) 18:41:05.01 ID:trQL9+W5.net
>>241
まじ?

243 :名盤さん:2021/06/17(木) 19:27:32.97 ID:tUlQOavu.net
>>242
まじだよ 1人産休中

244 :名盤さん:2021/06/17(木) 20:21:29.40 ID:trQL9+W5.net
>>243
ふーん、でそれがこのスレとどういう関係があるの?

245 :名盤さん:2021/06/17(木) 21:49:38.09 ID:Inkzir/+.net
>>244
知らねえし >>237 に聞けや

246 :名盤さん:2021/06/18(金) 03:43:03.66 ID:0S9FBtUi.net
テスト

247 :237:2021/06/18(金) 09:14:22.25 ID:hGGerONt.net
>>245
おれじゃねー
>>234 が持ち出したんだよ!

248 :名盤さん:2021/06/18(金) 09:33:09.43 ID:iJgO95GF.net
ん!?
新譜って、なんか出たの?

249 :237:2021/06/18(金) 10:50:28.24 ID:hGGerONt.net
誰か新譜なんて話した?
ぼる塾の事??

250 :名盤さん:2021/06/18(金) 19:48:40.49 ID:iJgO95GF.net
https://amass.jp/148143/
新譜はこれですな。予約してたの忘れてた。我が家にはまだ届いてないけど

251 :名盤さん:2021/06/18(金) 19:52:13.90 ID:iJgO95GF.net
日本のアマゾンだと未発送で、来月中旬までの到着だわ。遅っ!しかもえんえん届かない可能性も?

252 :名盤さん:2021/06/18(金) 20:41:30.52 ID:hGGerONt.net
予約して忘れてたんだ笑

まじか、そんな遅いとか
サブスクもう解禁されてるよ

253 :名盤さん:2021/06/19(土) 02:49:48.35 ID:f1rbFfLy.net
1900円で予約したんだけど、予約価格が安い場合はアマゾンの業者が売ってくれない可能性もあるからなあ
あーあ

254 :名盤さん:2021/06/19(土) 11:49:21.51 ID:r36zO7g9.net
アマゾン遅せーよ
解約して都内に買いに行くかな

255 :名盤さん:2021/06/19(土) 11:55:15.54 ID:vbPjRph0.net
データならすぐ買えるのに
ものとして持っておきたいの?
音質にこだわる系?

256 :名盤さん:2021/06/19(土) 18:42:08.46 ID:f1rbFfLy.net
>>255
その両方

257 :名盤さん:2021/06/19(土) 18:51:40.35 ID:XA8ke7Pc.net
レコードで買いたいけど、CDの五倍もすんじゃん

258 :名盤さん:2021/06/20(日) 00:51:57.24 ID:8BI//ig4.net
データって飛んじゃったらどうすんの?
学生バイトがスマホのデータ飛んだっつって慌ててた
CD買っとけばCDの複製もできるしPCにも取り込めるし
SDカードに入れてカーステでも聴けるし
それらを消してもまた入れられるし一生楽しめる
HDD飛んだ経験ある身としてはデータだけなんて不安でしょうがない

259 :名盤さん:2021/06/20(日) 01:14:14.25 ID:kTpCc0lE.net
>>253
そのパターンは延々と発送延期繰り返されるやつだな

260 :名盤さん:2021/06/20(日) 04:55:05.51 ID:zcWUvaOi.net
>>259
それが心配。で、その頃には在庫なし、とかね

261 :名盤さん:2021/06/20(日) 07:35:44.25 ID:I+LLdxu9.net
>>258
は? 買ったところからDLできるけど?

262 :名盤さん:2021/06/20(日) 07:38:09.42 ID:I+LLdxu9.net
あと、CDって永久に使えると思ってる?
寿命あんじゃん

263 :名盤さん:2021/06/21(月) 05:27:50.76 ID:njSpxlTL.net
CDがほしいのは最高の音質で取り込みをしたいからだけどね

264 :名盤さん:2021/06/21(月) 07:29:15.29 ID:ZRAsHt/L.net
なんらかの理由で配信不可になったら永遠に聞けないからな
例えばbush of ghostsのQ'uranは初期CDでしか聞けないとかchill outのオリジナルバージョンは初盤CDでしか聞けないとか
他にもCDが過去に出ててもなんらかの理由で配信されない音源は多数
そういうのに拘らない人向けって事

265 :名盤さん:2021/06/21(月) 08:26:39.06 ID:mlv6BBR5.net
CD買って、どうせ定期的にCDに焼き直すのなら、データで買って、CDに焼いても変わらん。
ハイレゾ音源のDLとCDの音質って差が分かるんですか?

どのみち、海外ではCD買うやつあんまおらんし、近いうちに消滅するわね

266 :名盤さん:2021/06/21(月) 08:27:48.33 ID:mlv6BBR5.net
>>264
なるほど、こう言う理由なら分かる

267 :名盤さん:2021/06/21(月) 11:03:44.39 ID:njSpxlTL.net
プレスCDは寿命が長いけど、自分で焼いたCDはすごく寿命が短いよ
公式CDはみんな生きてるが、マザーズレコードで一枚4500円とかで買った海賊版のCDRは、もうほとんど聞くことができない

268 :名盤さん:2021/06/21(月) 12:08:29.82 ID:G5bcXfub.net
そろそろスレ統一しようぜ

269 :名盤さん:2021/06/21(月) 13:55:00.92 ID:apVp0flF.net
どっちにまとめんの?
いずれにせよ、まずは楽器厨とアップデート爺、他バンドを下に見るザッパ絶対論者、人のこと猿とか言うポリコレ無視野郎を追放しなきゃな。

270 :名盤さん:2021/06/22(火) 14:21:48.80 ID:FbBplfFh.net
このままでいいよ
面倒なやつが現れたらどっちかに避難すりゃいいし

271 :名盤さん:2021/06/23(水) 02:36:36.35 ID:EtJw22WE.net
あっちが平和になればこっちは廃れるだけだからね。
うーん。新譜はCDをキャンセルしてデータを買うべきか、悩む。
感想とか書き込みたいんだけど

272 :名盤さん:2021/06/24(木) 15:38:46.37 ID:EbnScyxB.net
マザーズレコードって、まだあったんかい!!
今でも海賊版をCDRに焼いて売ってたりするんですか?
おれは20年ぐらい行ってないけど

273 :名盤さん:2021/06/24(木) 21:57:20.51 ID:BY5p+Auz.net
そもそもあの辺りにもう行かないから存在してるかどうかもわからん
昔はシスコとかイエローポップなんかがあったから存在確認くらいは出来てたけど

274 :名盤さん:2021/06/26(土) 00:35:37.30 ID:pqfp3mW1.net
渋谷陽一が1980年頃にラジオで、
すっかり時代に追いつかれ、追い越された感じのあるザッパ
とか紹介してたけど、今でも唯一無二の存在のような気もするけどなあ

275 :名盤さん:2021/06/26(土) 07:35:21.50 ID:dtV0pPUL.net
>>274
まぁ渋谷の感覚でそう感じたってだけでしょ
80年なら渋谷の大好きなzepはインスルー出した時期だけど自分の感覚だとシークの方がよっぽど新しく聞こえるし
でもスタジオタン、オーケストラル、シークと全然違うタイプの作品を出してたのにいきなり80年に古く感じるって感覚がよくわからん
何と比べて古いのかとか

276 :名盤さん:2021/06/26(土) 07:55:22.49 ID:kkN8B5Up.net
あとは中村とうようが、フィルモアかなにかのライナーで、ようやくザッパのギターも上達してきた、みたいなことを書いてて、違和感があったなあ
それまでも、うまい部類だと思ってたけど?
日本の評論家の言うこともよくわからんわ

277 :名盤さん:2021/06/26(土) 10:16:02.77 ID:x+L+Hdpa.net
テクニックはあるけど手癖のフレーズが多いからな

278 :名盤さん:2021/06/26(土) 11:06:41.48 ID:E1DI8KVk.net
テクニック じゃなく、味で勝負する人かと思ってた
あの分厚いトーンとか、唯一無二でしょう

イースターのスイカとか、ワッツニューインボルティモアとかの哭きの味はザッパでしかできないことだよね

279 :名盤さん:2021/06/28(月) 16:41:12.39 ID:oA2+1Adu.net
まあジョーのガレージ以降なんか雰囲気がガラッと変わったのは確か
バイオニックファンクだっけ?

280 :名盤さん:2021/06/29(火) 10:20:01.12 ID:e1hhlcfd.net
バイオニックの予兆はシークくらいからあったかな
ザッパのギターもゴツゴツした歪みからざらっとしたアタックの弱い歪みに変化したり

281 :名盤さん:2021/06/29(火) 11:18:16.32 ID:liadVPuY.net
バイオニックファンクは入門用に良いと思う
ファンの裾野が広がったか、と

282 :名盤さん:2021/06/30(水) 18:19:46.38 ID:BhJFaQhV.net
新譜、届かんなあ
腹いせに、puttin on the Ritzっていう海賊版2CDものを買ってきて聞いてます

283 :名盤さん:2021/06/30(水) 22:38:38.58 ID:BhJFaQhV.net
歴代ドラマーだと誰が一番好き?

284 :名盤さん:2021/06/30(水) 23:19:07.93 ID:DxjCvZVD.net
ジムゴードンかダンパー

285 :名盤さん:2021/07/01(木) 03:37:24.21 ID:o38+9dxb.net
新譜がAmazonから発送された!

286 :名盤さん:2021/07/01(木) 14:10:14.57 ID:XA6I3rWW.net
質問しといて答えても、それに対するフィードバックがない
この流れ、このスレで定期的にあるよね
だから活性化しないんだよ

287 :名盤さん:2021/07/01(木) 19:50:38.65 ID:iqL8vYRS.net
エマーソンレイクアンドパーマの「恐怖の頭脳改革」の中に、宇宙戦艦ヤマトっぽいフレーズが出てくるのは有名だけど、ザッパのキングコングに似たフレーズも実は出てくるんだよね。
にしても、やっぱELPは薄味に感じてしまう。クラシックとロックの融合とか言われてたけど、ザッパぐらいがっつりやってくれないと満足できない。音楽の好みは人それぞれで、ELPの支持者のほうが世間では多数派だろうけどさ

288 :名盤さん:2021/07/02(金) 01:15:16.76 ID:FB+r+aiZ.net
それは別物だから仕方ないよ
あそこは3人だけでやる事に意義があるしZEPと同じやり方で音楽に必要ならどんどんメンバーを追加するザッパとは対極に近い
ライブでも3人で出来るようなアレンジにしてるし薄く聞こえるのは当然
そこが面白くないというなら好みじゃないって事

289 :名盤さん:2021/07/02(金) 02:56:51.40 ID:AF2451xy.net
>>288
ほんまやね
アプローチが対極っていうのは面白い考察だ

290 :名盤さん:2021/07/02(金) 11:52:34.07 ID:p051KUvy.net
まあELPはある意味縛りプレイだからね、ザッパとは方向性が違う
ザッパ好きは所謂5大プログレバンドの中ではクリムゾンが一番好きなのかな

291 :名盤さん:2021/07/02(金) 13:18:03.39 ID:JAmA+rro.net
俺はドリームシアターが好き

292 :名盤さん:2021/07/02(金) 16:29:02.60 ID:FB+r+aiZ.net
>>290
ザッパのプログレな部分ってカンタベリーを感じることが多い
室内楽的というか

293 :名盤さん:2021/07/02(金) 18:34:18.03 ID:zq5U5Wof.net
新婦がAmazonから届いたわ。1911円。
良い音質でビートルズメドレーが聴けて良かった。選んでるのはジョンの曲ばっかりで、アイアムザウォルラス含めて、俺が大好きな曲ばかり。ザッパとは趣味が合うわ。
ポールの曲はあんまり評価してなかったのかな。
天国への階段では、ザッパなりのギターソロが聴けて感銘を受けた。まぁ、ジミーペイジの元のギターソロは神だから、それには負けるけど、良いソロだ……満足、満足。

294 :名盤さん:2021/07/02(金) 18:59:03.19 ID:JAmA+rro.net
単にジョンと交流あったからでは?

295 :名盤さん:2021/07/02(金) 20:55:02.90 ID:AF2451xy.net
交流があった事自体、お互いに認めあっている証拠ではないかなあ
ジョンは、ザッパには少し感心してる、とコメントしてたね
まあ、ジョンの出した共演演奏のミックスやクレジットにはザッパは不満があったかも、だけど

296 :名盤さん:2021/07/02(金) 23:04:19.45 ID:AF2451xy.net
ザッパが自分が末期癌だと知ったのは、このコンサートの後だっけ、前だっけ?

297 :名盤さん:2021/07/03(土) 03:54:13.35 ID:4GLQT64m.net
ジョンもザッパもどちらも大ファンだけど
ライブで一度共演したくらいで
交流はほとんど無かったと思うよ
そういった話は聞いたことない

298 :名盤さん:2021/07/03(土) 06:06:04.29 ID:IkOOFI2S.net
>>297
深い付き合いは絶対ないというか、あれ一回切りだろうね
ただ、ジョンのファンにザッパの存在を知らしめた功績は大
おれもサムタイム〜で、ザッパを知った口だし

299 :名盤さん:2021/07/03(土) 09:03:42.10 ID:ZWjyOfKt.net
ストロベリーフィールズとか、スワガートディスのあんな替え歌だし、ジョンに捧ぐって意味もないよな?

300 :名盤さん:2021/07/03(土) 14:19:09.14 ID:IkOOFI2S.net
新婦のインカロードのギターソロ、良いねえ
この頃のギターのトーンも好きだわ

301 :名盤さん:2021/07/03(土) 15:23:09.17 ID:cEkT79r0.net
>>298
サムタイムまではお互いにリスペクトや交流的なものがあったがやっぱりあれで疎遠になったって事かな

302 :名盤さん:2021/07/03(土) 19:41:33.64 ID:IkOOFI2S.net
うーん、ジョンとヨーコの気まぐれであのコンサートに飛び入り参加した以外の交流があったとは思えないけどね
情報がなにもないから、わからんけど

303 :名盤さん:2021/07/03(土) 21:09:09.42 ID:eLN8etbe.net
新婦の一人一票もいいね。ライブでシンクラヴィアが演奏している間は、ザッパはステージ上でタバコを吸っている感じかね。
後半は、シンクラヴィア音楽が本当に素晴らしいから、「若い頃のほうが良かった」と一概に言えないところがザッパのすごさだ。

304 :名盤さん:2021/07/03(土) 21:10:09.95 ID:eLN8etbe.net
後半は、は、キャリアの後半は、ってことね。新譜の後半ではなく

305 :名盤さん:2021/07/04(日) 14:34:27.48 ID:L/ywdn5h.net
【音楽】「アメリカの歴代バンド TOP50」 を米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625318339/

マザーズ、ボンジョビに勝つ

306 :名盤さん:2021/07/04(日) 15:06:40.40 ID:41Mwqhbf.net
>>305
おお、ラインクインしたか!

307 :名盤さん:2021/07/04(日) 18:17:00.99 ID:Zhblkh2t.net
>>276
中村とうようはザッパ好きなんだと思うけどね
クラシック嫌いだから前衛的わかりづらさの部分で批判的だった
イタチ野郎なんかはすげえ褒めてたし、来日以来ぞっこんという感じ

308 :名盤さん:2021/07/04(日) 19:26:04.05 ID:NLztdGXw.net
ザッパ追悼のレコードコレクターズでべた褒めしてたよ
ボブ・ディランやフリージャズより
ザッパのほうが素晴らしいって書いてた気が

309 :名盤さん:2021/07/04(日) 20:17:55.36 ID:Zhblkh2t.net
うんそうだったね
溺れた魔女、ユートピアあたりは「物分かりよくなりすぎてないか」的な批評だったのと
シングラビア作品は不明だけど、それ以外は点数高かった
シーク、ジョーは大絶賛だった

310 :名盤さん:2021/07/04(日) 20:46:40.81 ID:d2+vkf5l.net
80年代ザッパは全体的に分かりやすいんだけどなんか物足りないんだよな
70年代の良い感じの分かりにくさが恋しかったりする

311 :名盤さん:2021/07/05(月) 00:59:16.31 ID:TfVMFSvM.net
70年代から売り上げ伸ばすために妥協を続けた結果だな
結局はヴァリーガールみたいなのが一番売れるのが現実

312 :名盤さん:2021/07/07(水) 02:21:24.95 ID:aVwacO0K.net
ティンゼルタウン、つまるところ己なり、奴らか俺らか、ユーモア、ブロードウェイ、ベストバンド、
なんかわかりやすくていいアルバムじゃん
地獄からのジャズはわかりにくくて良いアルバム

フランチェスコはわかりやすくて微妙だけど、、、好きw

313 :名盤さん:2021/07/07(水) 02:44:03.45 ID:/iW6ZeuR.net
>>312
まぁそれらが売れてザッパが以前より潤ったなら別にいいんだが個人的には思い入れは持てない
多分ジャズフュージョン的なニュアンスがなくなったのと音のダイレクト感がなくなったのが大きいのかな
その辺りの音はのっぺりした印象

314 :名盤さん:2021/07/07(水) 02:45:03.09 ID:/iW6ZeuR.net

その中でもジャズフロムヘルはちょっと違うが

315 :名盤さん:2021/07/07(水) 06:48:02.80 ID:IimV8qQs.net
つまるところ己ってなんのアルバムだか分からんかった

316 :名盤さん:2021/07/07(水) 08:00:16.88 ID:huumQFWp.net
つまるところ己なり、奴らか俺らか、フランチェスコは駄作

317 :名盤さん:2021/07/07(水) 08:56:59.79 ID:Z827bKTD.net
つまるところ、は確かにリピート率低いわ
まあでも楽しいアルバムやん

ゼムオアは、レコードがソニーから東芝に変わっての一作。
あれだけ熱かったレコードライナーがあっさりシンプルになった上、最近のザッパはビデオに興味が移り、音楽には力を入れてない、とか書いてあった、当時、落胆した記憶が。
音も変わってたしね。でも、いいアルバムだと思う。ライブでよくやる曲も多数で

318 :名盤さん:2021/07/07(水) 09:20:17.67 ID:/iW6ZeuR.net
ゼムオアで繰り返し聞くのはシニスターだけ
コスパ悪すぎる

319 :名盤さん:2021/07/07(水) 09:45:49.89 ID:u6YnYR6Z.net
ええ〜!!!
you are what you is
の評価が低くてビックリ
俺なんかザッパの80年代を
代表するアルバムだと思ってたよ
society pages〜coneheadの流れは見事だし
jumboはなんか泣けるし
最後もヒット曲?できっちり締めてる
歌詞もザッパが言いたかったことの
集大成ってな感じ
俺は大好きだよ

320 :名盤さん:2021/07/07(水) 09:47:54.76 ID:IimV8qQs.net
その時代の一番駄作はハエハエカカカで満場一致かと思ってた

321 :名盤さん:2021/07/07(水) 09:57:17.17 ID:u6YnYR6Z.net
ま〜でも他の80年代のアルバムは
俺も似た感じだな
リズムがかっちりしすぎてて
薄味になったというか。。。
ティンゼルタウンからそんな印象
極上のエンターテイメントショウで
ライブは楽しく聴けるけど
jazz noise の地獄の業火は良かった

322 :名盤さん:2021/07/07(水) 10:05:37.86 ID:u6YnYR6Z.net
ハエハエはザッパも曲順いじったり
曲追加したり不満足だったんでしょう
we are not aloneは名曲だけど

323 :名盤さん:2021/07/07(水) 12:19:39.21 ID:Z827bKTD.net
おれはハエハエでザッパにハマったから否定できない
他のアーティストのレコードは数回聞いて飽きたのに、
このアルバムは毎日5回聞いて一ヶ月以上飽きなかった
運命の出会いだった

324 :名盤さん:2021/07/07(水) 12:42:53.76 ID:aJLNDx6R.net
自分は最初にハマったのはティンゼルタウンだった
音の洪水
いきなり温水プールに飛び込んだみたいな感覚だった
リズムも他に聞いたことのないしなやかで深い感じ
アップアップした
聞いてる側も泳がないと楽しめない

奴らが俺らかも買った頃は5回くらいは聞いてたと思う
あのわかりやすさは円熟だと思うし、深いニュアンスがあって飽きないな

325 :名盤さん:2021/07/07(水) 14:40:41.14 ID:+3SoO9th.net
>>324
ティンゼルタウンは数枚目に買ったレコード
イージーミートの盛り上がりとか、感銘を受けたな
トミーマーズのインプロから始まったやつね
ブラウンシューズもすごく良かった
でも、ライナーに、今回のブラウンシューズは良くない、昔の演奏のが良かった、とか、アンクルミートを聞いてないザッパファンはもぐり、とか書いてあって、聞けないのが悔しかった
レコード点に、ザッパの過去のレコードすべてを注文したが、唯一在庫があったのがスタジオタン
めちゃくちゃ大事に聞いたよ

326 :名盤さん:2021/07/07(水) 15:21:39.67 ID:+3SoO9th.net
おれが聞き出したときはティンゼルタウン以降しか手に入らなかったんよ
以降の新譜はすべてリアルタイムで買っていったけど、当時どうやって新譜の情報を得てたんだろう?
高校生だったんだけど、ひたすらレコード店をチェックしてたんだっけか?

327 :名盤さん:2021/07/07(水) 15:23:17.62 ID:+3SoO9th.net
新星堂で売れ残ってたジョーのガレージと、先に注文して手に入れたスタジオタンは、貴重盤だった
グランドワズーとか、日本ではすぐ廃盤になづたみたいだけど、その頃、リアルタイムで買ってた方々は、もうおじいさんかね?

328 :名盤さん:2021/07/07(水) 18:19:52.63 ID:/iW6ZeuR.net
80年代作品はいたち、フィルモアあたりから入った自分にはむしろ難解だった
これは古参気取ってるわけではなくアルバム聴き通しても記憶に残る曲がほとんどない状態
何というかドラマチックな展開で記憶に残るとかそういうのがなく1曲1曲の違いがよくわからないって感じ
その際たるものがシングフィッシュ、フランチェスコ

329 :名盤さん:2021/07/08(木) 00:59:54.14 ID:N7iLk3Zj.net
60.70の方が80.90よりもイイよね
でもエニーカインドみたいなソロは
60.70のザッパでは弾けないとも思う

330 :名盤さん:2021/07/08(木) 01:39:26.91 ID:JuGVvr0Q.net
楽曲への向き合い方が変わった感じはするよね
やっぱ、自分で会社を持ったら、稼げもしないといけないし
ただ、後年のシリアスミュージック(シンクラヴィア)作品はやはり素晴らしい
才能が死ぬまで枯れなかったのはすごい
スランプ期もないしね
がんにさえならなければなあ

331 :名盤さん:2021/07/08(木) 01:47:46.09 ID:EBZLBs0B.net
自身のレーベルで通販始めたのって
ジョーのガレージとか黙ってギターの頃だっけ?
あと1984年のバンドでもうロックやるのはおしまいって思ってたんでしょ?
体調や体力的なこともあってシンクラヴィアに向かっていったのかもね
しかしもう少し長生きして欲しかったよな

332 :名盤さん:2021/07/08(木) 21:00:11.66 ID:uNn+vmn4.net
https://amass.jp/148754/?fbclid=IwAR1vyfSL48_8_2voa3VvJb00TAJzBU5xixQKr4E0QlA62m_5i7lkpNP-Guo

スティーヴ・ヴァイ 「僕の人生を変えた8曲」

333 :名盤さん:2021/07/08(木) 21:31:28.53 ID:2+4Bohta.net
>>326
雑誌の役割が大きかった
80年代はミュージックマガジンなどの
「広告」(記事じゃないよ)
90年代になるとブート専門誌もあって
目を皿のようにして探してた
もちろんマザーズやウインズには隔週で通って
新譜を買ってた
西新宿は90年代半ばのイメージ
ダイカンプラザとか

334 :名盤さん:2021/07/08(木) 22:24:33.86 ID:xm9HywuY.net
ダイカンプラザは入れ替わりが激しかったから店の記憶が薄い
ほとんど店名覚えてないわ
UKエジソンとかシカゴはよく通ってたかな

335 :名盤さん:2021/07/08(木) 23:55:19.01 ID:JuGVvr0Q.net
>>332
ザッパの曲だらけかと思いきや、一曲だけかw

>>333
そうか、当時のおれは書店で音楽雑誌を見てたのか!

336 :名盤さん:2021/07/09(金) 00:07:31.27 ID:oqcPcSd1.net
>>325
ブラウンシューズいいと思うけどなぁ
ピーチズは後でホットラック聴いてうおーって感じだったけど

337 :名盤さん:2021/07/09(金) 07:44:37.78 ID:30fXhu20.net
しかし、ヴァイが選んだのインカローズとは意外
しかもギターソロそんな良いかな?

338 :名盤さん:2021/07/09(金) 08:07:25.25 ID:bBGgQWAa.net
>>337
ヴァイは前からインタビューでよくインカロードのこと話してる
あの曲でザッパがなにをやりたかったのか、がほくにはわかる、と

339 :名盤さん:2021/07/09(金) 16:38:31.61 ID:VV5ub3o/.net
並のミュージシャンだったら一生に一曲レベルのギターソロを何曲も保持してるのが化け物ザッパ

340 :名盤さん:2021/07/09(金) 17:43:04.58 ID:eP7i2ogT.net
それも好みによるのかね
例えばイングヴェイ・マルムスティーンとかが好きなメタラーのギタリストの人はザッパのギターソロやテクニックはあまり評価してくれないね
おれは大好きで、換えが聞かない珠玉のギターソロてんこもりだと思ってるけど

341 :名盤さん:2021/07/09(金) 20:09:16.98 ID:X6kqn+dx.net
ヴァイは昔のインタビューで
ザッパの曲ではグレッガリー・ペッカリーが好きだって言ってた
たしか「21分間の狂気」って

作曲家・アレンジャーとしての構成力なんかではグレッガリーを
作曲家・ギタリストとしてはインカを買ってるんだと
勝手に想像してる

342 :名盤さん:2021/07/09(金) 20:36:04.23 ID:FygB96ie.net
>>341
なるほど

343 :名盤さん:2021/07/10(土) 00:18:03.10 ID:iv0HIfLB.net
最近書き込み少ないな
次の新譜が待たれるな

344 :名盤さん:2021/07/10(土) 01:23:11.90 ID:IMzdXv9F.net
>>343
7/9 7レス
7/8 7レス
7/7 17レス
これで書き込みが少ないって!?
むしろ大盛況じゃね?
ザッパのスレなんて一カ月に数回のレス
ときどき何故か盛り上がる
みたいな歴史だったと思うけど

345 :名盤さん:2021/07/10(土) 07:38:58.29 ID:iv0HIfLB.net
本スレに書いたつもりが誤爆してた、ごめん

346 :名盤さん:2021/07/10(土) 08:08:02.17 ID:K4xcbgAx.net
発掘リリースが始まってからは話題も定期的にあるしあんま過疎らなかった原因かな

347 :名盤さん:2021/07/10(土) 12:24:49.81 ID:0shCWUf3.net
化け物とか狂気とかいかにも馬鹿信者丸出しじゃんw

348 :名盤さん:2021/07/10(土) 13:00:06.37 ID:R2OXpsM7.net
https://duckfootbeer.com/stout-mask-replica/?fbclid=IwAR0tw8LP-U330kaCzF991WrHQ6Hd9SrxWXHYMGUSrW5O2wZbuUjISm9K3AY#close

なにこれ!
めちゃくちゃ欲しい

349 :名盤さん:2021/07/10(土) 13:40:33.59 ID:N/ubXhFp.net
ちょっと笑ったw
Googleさんに訳してもらった

ビーフハートはしばしば複雑で折衷的であると説明されましたが、常に影響力があります。 彼の伝説的なトラウトマスクレプリカアルバムのデジタル領域でのリリースを記念して、このアルバムのポリリズムと多調の複雑さに耐えることを願っているこのビールを紹介します。 そのレベルの複雑さを試みるために、私たちはローストやキャラメル化された品種を含むさまざまな特殊モルトを取り入れ、同時にあなたの味覚を喜ばせ、挑戦します。 オーツ麦はそれをすべてバランスさせ、柔らかく絹のような仕上がりを提供するのに役立ちます。 それはすべて、その根底にあるモルトの甘さを補完するホップの苦味のヒントとうまく結びついています。

350 :名盤さん:2021/07/10(土) 14:35:58.23 ID:0shCWUf3.net
ポリリズムを意識的に取り入れた最初のアルバムとしてトラウトマスクレプリカは偉大
次がオンザコーナー

351 :名盤さん:2021/07/11(日) 22:12:08.59 ID:QPOegeDT.net
アトークンオブマイエクストリームを久々に聞いてるけど、ルース、ナピー、デュークのいるこのバンド、やっぱ良いなあ
あと、俺が昔住んでた小さな家に関して、なにかうんちくがあったら教えて下さい。あらためて名曲ですわ

352 :名盤さん:2021/07/12(月) 07:38:03.95 ID:Pb2a/MeL.net
俺の昔住んでた小さな家の近所にせむし男が住んでて
狂ったサメがいたとかいないとか?

353 :名盤さん:2021/07/12(月) 23:22:12.02 ID:otq6HXRT.net
最新アルバムの天国への階段で、アイクのバックでギターを引いているのは誰?
ザッパのギターがいろいろちゃちゃを入れてるのはわかるんやけど
ケネリーかな?

354 :名盤さん:2021/07/15(木) 02:42:58.73 ID:Nfgp/oHg.net
https://jp.quora.com/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%91%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%BD%BC%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%A6

355 :名盤さん:2021/07/15(木) 02:43:53.00 ID:Nfgp/oHg.net
フランク・ザッパ好きな人いますか?彼の魅力を語ってください

356 :名盤さん:2021/07/15(木) 07:55:24.00 ID:2ox7mqxK.net
聴いてわからないやつはわからないまだろ
ザッパに限らず、音楽なんて言葉でどうすごさを伝えようと無意味
受け取る感性が全て

357 :名盤さん:2021/07/15(木) 09:25:52.93 ID:bVVyLGV3.net
魅力はたくさんあると思います
ひとつ挙げるならば
正統な方法で、興味深い音楽をたくさん生み出したところだと思います

358 :名盤さん:2021/07/15(木) 21:15:08.55 ID:Nfgp/oHg.net
あ、いや、上のリンクの、その質問への回答を見て、みんなどう思うかな、ってことだったんですが

359 :名盤さん:2021/07/15(木) 23:30:07.65 ID:2ox7mqxK.net
分かった上で言ってるけど?

360 :名盤さん:2021/07/16(金) 11:52:55.00 ID:UFMS5XSO.net
そうだったか、すまん

361 :名盤さん:2021/07/18(日) 23:45:10.67 ID:frLxImqX.net
ザッパは、現代音楽と当時にドゥーワップも深く愛していた
だから人を楽しませるベタな音楽も本当に大好きだったのだろう
ライブでも、初期の頃から、一緒に歌って踊ってくれ、みたいな呼びかけは多い
バイオニックファンクは妥協の産物ではなく、それもまたザッパのやりたかったことの1つの側面なのだろう

362 :名盤さん:2021/07/19(月) 16:34:04.91 ID:ef9RZ7vr.net
秋にまた新譜でるらしいよ
ハロウィン

363 :名盤さん:2021/07/19(月) 16:45:21.80 ID:l8S3rcqp.net
>>362
おお!

364 :名盤さん:2021/07/20(火) 03:26:56.86 ID:qcVZ5G7q.net
マスク無しにしてくれんかな
無駄に値段も上がるし
あの箱ほんとに嵩張るし

365 :名盤さん:2021/07/20(火) 04:25:35.98 ID:H6FxqF3p.net
>>364
確かに、置き場所は取るね
またマスクありなん??

366 :名盤さん:2021/07/20(火) 08:50:02.23 ID:QOw7uiAE.net
時代に則してサージカルマスクになるかも

367 :名盤さん:2021/07/20(火) 09:13:04.33 ID:/MgRdwoG.net
どうせなら本格的なマスク付きの豪華盤とマスク無しとかにして欲しい
使えもしない中途半端なマスクが必ず付いてるのが面倒

368 :名盤さん:2021/07/20(火) 09:37:28.60 ID:YvdaW8uy.net
何年の公演なんだろうか・・・

369 :名盤さん:2021/07/22(木) 15:07:56.85 ID:iAYBhAyI.net
ザッパの曲で空耳アワーに出せそうなフレーズはありますか?
ホモだこりゃ以外で

370 :名盤さん:2021/07/23(金) 00:03:04.44 ID:RO7abKd/.net
キニシーナーイとか

371 :名盤さん:2021/07/23(金) 17:59:54.13 ID:ROIhvV6A.net
ヴァージン・ギャラクテックはモハべ砂漠から飛んだんだね
https://youtu.be/4jiO2FMPfGA

372 :名盤さん:2021/07/26(月) 17:51:01.31 ID:QyhdqgnY.net
ブランソンは本物の冒険野郎だな

373 :名盤さん:2021/07/28(水) 00:42:32.35 ID:DA41ICvC.net
スタートレックっぽいw

374 :名盤さん:2021/07/28(水) 19:57:49.94 ID:6IrQkHdm.net
ヤフオクで、ホット・ラッツライブほか収録のロストエピソード3といつCDRが五千円に迫る価格に!?
マザーズレコードではいくらなんだろう?

375 :名盤さん:2021/07/29(木) 00:48:10.43 ID:F3Ug+0mb.net
>>374
全部ユーチューブで聞ける音源なのね
検索したら

376 :名盤さん:2021/07/30(金) 02:52:06.25 ID:BXQNiv6l.net
ZZトップのベーシスト、ダスティ・ヒルが死去
https://amass.jp/149386/

スレがなかったもんで

377 :名盤さん:2021/07/30(金) 22:47:55.12 ID:Y852xir8.net
4/26に尼で頼んでたZappa’88が
konozamaで配送日未定に変更されてたが
いきなり今日届いた
何でじゃ?

378 :名盤さん:2021/07/30(金) 23:29:09.19 ID:5s2hG4pM.net
俺も5月にアマで頼んだが未だに納期未定
来りゃいいやぐらいに思っているがなんの気配もない

379 :名盤さん:2021/07/30(金) 23:31:15.15 ID:BVCma+qb.net
おれはアマゾンで頼んでとっくに届いてるんだけどな、、、まだ、とは、気の毒

380 :名盤さん:2021/07/31(土) 00:13:54.25 ID:YVn4CVbz.net
よくわからんな
>>377さんも>>378さんも日本のアマゾンだよね?
オレは7月9日に注文して7月12日に届いたよ

尼でそんな不誠実な目に遭った事無いんだがな

381 :名盤さん:2021/07/31(土) 00:17:30.42 ID:YVn4CVbz.net
注文時のメール見たらお届け予定日は7/28-8/20になってたです

382 :377:2021/07/31(土) 00:35:30.38 ID:91qKormX.net
最低価格保証があるから
注文時の価格で納期が変わったり?
結果的に2000円弱で買えたから良かったけど
キャンセルして他で買いそうになってたわ

383 :377:2021/07/31(土) 00:40:58.55 ID:91qKormX.net
Hot Rats Sessionsのときも10月に予約したのに
発売の12月になっても届かず1月には入荷日未定になって
きれて日尼にメールしたら300円分のギフト送ろうか?とか返事来て
そっこうキャンセルして米尼で注文したら一週間で届いた
なんてことがあったな
それ以来、米尼ときどき使うようになったわ

384 :381:2021/07/31(土) 01:00:25.40 ID:YVn4CVbz.net
>>383
ウソ書いてすまんす
不誠実な目に遭ったこと無いなんて書いたけど383読んで思い出した
オレもNY40ん時ずっと日尼納期未定でたまたま米尼見たら在庫有り、送料入れてもはるかに安かったんで日尼速攻キャンセルして米尼ポチったな
んでオンステージスレにそのこと書いたら何人か同じ事したような記憶ある

385 :名盤さん:2021/07/31(土) 06:32:21.02 ID:W/J6zGS9.net
尼のやり方って取り敢えず安い価格出して注文者数増やしてそのまま仕入れ出来れば発送するけど仕入れ価格が想定より高いと安くなるまで待つって感じ
だから何回も発送日延期の繰り返しされたりもある

386 :378:2021/07/31(土) 22:07:12.88 ID:aT+zGnqe.net
今見たら8月24日から10月1日の間に到着予定になってた
おい...

387 :名盤さん:2021/07/31(土) 22:12:45.18 ID:aT+zGnqe.net
ザッパの新譜ならいくら日本といえどもそんなに需要少なくないべ?
最初は18禁だからか(アマゾンでは)、あるいはザッパ家がアマへ供給を故意に減らしたのかとかいろいろ
想像を巡らせていたが、結論としては単にアマゾンの怠慢なんだろうな

388 :名盤さん:2021/08/01(日) 00:22:31.28 ID:HjVJqdP/.net
高いと米アマ使われるからやっぱり値段安く付けないと売り上げはそれほど上がらんと思う
何セット仕入れるかで仕入れ単価も変わるんじゃないかな
そういう駆け引きしてる間にどんどん延期

389 :名盤さん:2021/08/08(日) 05:49:32.57 ID:h/yrByVQ.net
日本公演の際に、パツパツのスボンをはいたザッパの股間が、ギターソロのときに勃起して行くのが見えた、あの境地は凄い!とか褒められてたのが印象的

プードルレクチャーみたいなのもやってるが、ザッパもその時はやりがいがなかったかもな

390 :名盤さん:2021/08/09(月) 05:17:30.26 ID:s3isIIwG.net
ザッパが生きてたら、大谷翔平くんのことも認知してたんだろうなあ、と思うと、不思議。
ザッパはよくメジャーリーグの曲(野球場へ行こうよ?)をライブでやってたもんね

391 :名盤さん:2021/08/10(火) 01:04:00.05 ID:EJLV9sQj.net
https://www.youtube.com/watch?v=L3uQFKNm9wo
【金髪先生】 第54回 フランク・ザッパ,Frank Vincent Zappa

392 :名盤さん:2021/08/11(水) 03:16:20.45 ID:Eh5nTurC.net
ザッパのことを扱ってくれた番組があったのは嬉しいことだけど、ドリアン、適当なことを言い過ぎだろ

393 :名盤さん:2021/08/11(水) 19:09:06.57 ID:tdIkUYwh.net
酒もタバコもドラッグもやらない、とか。
15歳まで音楽を聞いたことなし、音楽を禁じられてた、とか

394 :名盤さん:2021/08/11(水) 22:28:29.53 ID:RNg9q3Rz.net
この番組初めて観たけど、だいぶ古そうだな
何十年も前かな?
キリン爆発で何であんなアホみたいに爆笑してんだ?

395 :名盤さん:2021/08/11(水) 22:48:14.36 ID:Eh5nTurC.net
>>394
出演者全員アホっぽいよなあ
でも、ザッパの観客もあんな感じで爆笑してたのかもな

396 :名盤さん:2021/08/15(日) 09:25:20.95 ID:cqs97nhu.net
>>393
長年ザッパ関係の文章を見てるつもりだが
そのネタのソースがわからんよ

YouTube のThe Daily Dougのインカローズリアクションが
バズった(4日で7万再生)んでマネするやつが出てるね
Dougのほうが面白いけど
インカローズでザッパを初めて聞いてハマっちゃったみたいだから
これからザッパシリーズが続くかもしれんね

397 :名盤さん:2021/08/15(日) 09:59:56.00 ID:HqmyHxQz.net
>>396
おれのアカウントにも、リアクションものがレコメンドされてきたわ
そんな背景があったのか
字幕対応なら、見たいんだが

398 :名盤さん:2021/08/15(日) 11:14:11.19 ID:IIyDGHc6.net
このおじさん、最初の曲がインカとはナイスなスタートだな〜
動画自体は全然面白くなかったけど

399 :名盤さん:2021/08/15(日) 20:45:41.43 ID:HqmyHxQz.net
>>396
動画を字幕付きで見たけど、

ザッパは聞くのを避けてきたミュージシャンでおすすめをファンに聞いたらインカロードを勧められた

からの、

これは凄い音楽だ!
研ぎ澄まされたアンサンブル
複雑でユニークで奇妙で美しい
もっと聞かねば!!

の展開が世界中のファンを喜ばせたんだな

あとは、やっぱルースは凄いんだね

400 :名盤さん:2021/08/15(日) 23:06:54.91 ID:IAk2Ytui.net
>>399
Dougはプログレの解析をしてくれるんで前から見てたんだが
ヴァイはやってもザッパはずっと扱ってなかったんでうれしかった
70年代のプログレは神秘主義に傾きがちだがザッパは違うとか
Cの上にDが乗ってるのが美しいとか、いいこと言ってる

でも、リスナーにリクエストを募るとどうせモンタナとかダイナモとかになっちゃうんだよな
Dougには低予算オーケストラとかMoggioとか解説してほしいんだが

401 :名盤さん:2021/08/16(月) 13:09:20.92 ID:ovAgUxr8.net
>>400
ロックっぽいものより、複雑なものとか、クラシックの知識がいりそうなものの評価を聞きたいよね

ギターと低予算オーケストラのための……は、やっぱ人気曲なんだなあ

402 :名盤さん:2021/08/18(水) 01:06:14.29 ID:vMA0NEFm.net
ルースってすごいね
インカロードの歌詞にまでなっちゃって
だからルース不在のバンドのライブでは、インカロードは演奏されなかったのかな

403 :名盤さん:2021/08/19(木) 18:59:56.69 ID:/XngM18s.net
>>400
Gentle GiantのFree Hand、しかも全曲でやってるんだね
個人的に大好きだからこれから見てみる

>>402
88年バンドでやってるよね
Best Bandとかこないだ発売されたLast '88 Last U.S.Show(みたいな題)の聴けるよ

404 :名盤さん:2021/08/19(木) 21:56:30.38 ID:McvdGcVm.net
79バンドでもやってる

405 :名盤さん:2021/08/21(土) 00:05:58.46 ID:2y30V7xh.net
これ知らんかった
https://twitter.com/yasushi_s/status/1428228563094757376/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

406 :名盤さん:2021/08/21(土) 11:57:42.77 ID:Xw592xLD.net
インタビューで「日本のバンドはタイガースを知ってる。音楽は単純だった」
みたいなことを言ってたね
「単純」じゃなくて「古い」だったかもしれないな

407 :名盤さん:2021/08/21(土) 13:08:14.35 ID:sWvh+rMz.net
まあ単純だし、古いわな

408 :名盤さん:2021/08/23(月) 19:31:50.28 ID:AzGmchNO.net
ザッパはリーダーや育成者としても優れていたんだなあ

409 :名盤さん:2021/08/26(木) 08:30:59.35 ID:NhJ7QdG7.net
単純なだけじゃ、そこまでいわないでしょ
なんたってドゥーワップやブルース好きなんだから

歌メロが良くないって思ってたんだろうな

410 :名盤さん:2021/08/26(木) 10:35:23.88 ID:vk5GbqL0.net
英語でどう言ってるかにもよるな
シンプルって言ってるんならバカにしてる要素はなくなるし

411 :名盤さん:2021/08/27(金) 04:57:23.00 ID:ElirIxqZ.net
来日時のインタビューだから
(気を遣って)悪くは言ってないと思う
ドゥィージルが矢沢永吉の曲が簡単だった
と言ったくらいのニュアンス

412 :名盤さん:2021/08/30(月) 16:12:02.41 ID:/xEM1jU9.net
https://prowrestling.fandom.com/wiki/Beyond_Dong_Work_For_YUTA?file=Beyond_Dong_Work_For_YUTA.jpg

413 :名盤さん:2021/09/03(金) 04:16:48.53 ID:uG5qVgqt.net
デイリーダグ次はblessed reliefだったね

414 :名盤さん:2021/09/04(土) 11:00:24.32 ID:hseAblWl.net
>>413
いいところを狙ってきたね
ダグが反応したのが、昔コードを拾ったとき「なんじゃこりゃ」と思ったところと
だいたい同じだったから面白かった
テーマの4→3→2→7の説明はわかったけど
間奏のAmのくだりは字幕にしても英語がむずかしかった

あのあとグランドワズー全曲聞いたかな

415 :名盤さん:2021/09/06(月) 00:48:17.89 ID:5/sdJaW5.net
日本のザッパともいえるすごい才能を見つけてきた

サカナクション / 新宝島 from 「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」
https://youtu.be/QgzIMWJiJtw

416 :名盤さん:2021/09/08(水) 20:09:47.01 ID:Ov6NLqtf.net
誰も連れなかったね
虚しいね

417 :名盤さん:2021/09/18(土) 11:00:30.94 ID:VZKavvoS.net
>>412
すげえ。なにこれ
>>413
見た、見た。コード展開の話が多いのね。

バーントウィニーの映画なんてあるのね
初めて見たわ

418 :名盤さん:2021/09/18(土) 12:06:19.02 ID:Atgforci.net
>>415
すげえ。なにこれ
見た、見た。サカナクションはバックダンサーが多いのね。

新宝島のライヴ動画なんてあるのね
初めて見たわ

419 :名盤さん:2021/09/20(月) 14:44:48.99 ID:rBZxBH6b.net
"フランク・ザッパが残した15の名言:時代を超越したウィットと洞察力" https://www.udiscovermusic.jp/stories/frank-zappa-quotes-feature

420 :名盤さん:2021/09/21(火) 13:59:13.59 ID:NWEf+4wu.net
ユーチューブ聞いてると、ザッパのブート音源って無限にあるんだなあ

421 :名盤さん:2021/09/23(木) 01:49:38.18 ID:z8Y4iIRK.net
"スティーヴ・ヴァイ、フランク・ザッパ・トリビュート曲「Frank」のライヴ映像をアーカイブ公開 - amass" https://amass.jp/151085/

422 :名盤さん:2021/09/24(金) 14:20:08.90 ID:GlQFjExN.net
徴兵なんてされたくない
のムーンが口汚いバージョン、ええねえ

423 :名盤さん:2021/09/25(土) 21:16:49.74 ID:eKEn+TSx.net
200 Motels - Original Motion Picture Soundtrack - 50th Anniversary

Amazonで予約したわ

424 :名盤さん:2021/09/25(土) 21:21:11.15 ID:eKEn+TSx.net
"200 MOTELS 50th ANNIVERSARY EDITION 11月19日、ZAPPA RECORDS / UMe経由で入手可能| Zappa.com"

ttps://www.zappa.com/news/200-motels-50th-anniversary-edition-available-november-19-zappa-recordsume

いや、6枚組を買わなきゃだめか!

425 :名盤さん:2021/09/25(土) 21:29:01.30 ID:bsUQB4pq.net
映画の音声だけとかキツイな

426 :名盤さん:2021/09/25(土) 21:43:44.44 ID:eKEn+TSx.net
udiscoverのほうで6枚組セット、買えたわ
10月29日発送だとか
入会時の5ドル割引も使った
ハイレゾ音源もストリームで提供されるみたいだけど

427 :名盤さん:2021/09/26(日) 12:23:26.97 ID:mMYLC+3M.net
なんかリマスターの分け方がおかしいような
あと盗聴テープ音源とかもあるのかな?
全部聞くのは大変そうだな

428 :名盤さん:2021/09/26(日) 18:13:20.57 ID:J9/sfuCI.net
「この音楽は映画と同じ順序ではありません。この音楽のいくつかは映画の中にあります。この音楽のいくつかは映画にありません。映画に含まれている音楽の一部はアルバムに含まれていません。映画のために書かれた音楽のいくつかは、映画やアルバムに含まれていません。この音楽はすべて、4年間にわたって映画のために書かれました。そのほとんど(60%)は、ツアー中にモーテルで書かれました。」

429 :名盤さん:2021/09/26(日) 18:18:59.92 ID:J9/sfuCI.net
こんな凄い音源が19250円で届くとは!
むかしの自分に教えてあげたい
必死でザッパの廃盤レコードを探して都内を歩き回っていたあの頃の自分に

430 :名盤さん:2021/09/27(月) 11:29:07.46 ID:hckTr82+.net
アンクルミートの嫌がらせトラックみたいなのは
どれぐらいの割合だろ

431 :名盤さん:2021/09/29(水) 08:04:11.78 ID:kIs8Cam2.net
夜通しの大興奮!

432 :名盤さん:2021/09/29(水) 13:38:16.24 ID:zL9SfLll.net
>>431
違うよ 一晩明けたらスターになってたってことだよ

433 :名盤さん:2021/09/29(水) 18:01:59.09 ID:kIs8Cam2.net
>>432
あ、そういう意味だったの!?

434 :名盤さん:2021/09/29(水) 18:19:16.13 ID:zL9SfLll.net
そうだよ

https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/14825/

コムテツのは、彼得意の意訳で、あなたが言ったような意味で使ってそうだけど

435 :名盤さん:2021/09/30(木) 17:19:40.60 ID:SwSwkC3E.net
オリジナルアルバムでフランチェスコだけ買ってないんだけど、あれはシンクラヴィアの習作って感じなの?

436 :名盤さん:2021/09/30(木) 17:23:33.65 ID:CRGGVy+/.net
習作っていうか普通に駄作
それとかシングフィッシュとかゼムオアアスとかユーアーホワットユーイズとか

437 :名盤さん:2021/09/30(木) 17:57:22.62 ID:S25p64ej.net
え、その辺みんな好きだけど フランチェスコ以外
それ否定したら、80年代は低迷してたって事になるよね

438 :名盤さん:2021/09/30(木) 18:04:37.65 ID:SwSwkC3E.net
フランチェスコは聴かなくてもいいか
自分もシングフィッシュはあまり聴かないけど後者2枚はかなり好き

439 :名盤さん:2021/09/30(木) 18:53:53.47 ID:JWG2TTN9.net
ゼムとかユーアーも普通のアーティストとしてのアルバムなら良く出来てると思うんだがザッパのアルバムとしては食い足りなさを感じるんだよなぁ
シーク以前のように全曲全パート覚えてるという作品ではない
フランチェスコ、シングフィッシュは雰囲気は覚えてるが完全に思い出せる曲は一曲もない

440 :名盤さん:2021/09/30(木) 19:12:15.75 ID:S25p64ej.net
ブラウンモーゼスは名曲だと思うよ

441 :名盤さん:2021/09/30(木) 19:13:45.23 ID:S25p64ej.net
そして、80年代ならハエハエカカカが駄作の部類かと思ってる

442 :名盤さん:2021/09/30(木) 20:10:30.79 ID:V9qNHCpE.net
ハエハエカカカ

The Flamingos - I Only Have Eyes For You 1959
https://youtu.be/FvzNeh4Mq1o

443 :名盤さん:2021/10/01(金) 00:36:59.15 ID:SgjcoFlx.net
フランチェスコは、バロックの時代に自分と同じザッパっ姓をもった作曲家がいたのを現代のザッパが発見して、その譜面をしゃれでシンクラビアに演奏させたアルバム

だから、作曲家は、フランクザッパではなく、フランチェスコザッパ。

おれはバロックも好きだから楽しめたけど、フランクザッパっぽさは皆無だよな、当然ながら

シングフィッシュも、おれは好きだよ
そこでしか聞けない名曲もあるしね。ウィストフルなんたらとか
まあ、セリフ中心で音圧が概して弱いから、日本のファンの多くには退屈なんだろうけど

444 :名盤さん:2021/10/01(金) 01:07:48.19 ID:QBF3wP1H.net
LPで3枚を裏返しながら聴くのとCDを1枚取り替えて聴くのとだと感じも違うだろうな

445 :名盤さん:2021/10/02(土) 01:38:22.10 ID:9fPJ2cIU.net
レコード屋であの異様なボックス、しかも三枚組を発見したときは嬉しかったなあ

聞いたら、聞いたことある曲が多くて、ちょっと萎えたけど、、、でもあれはあれで良いアルバム

446 :名盤さん:2021/10/02(土) 02:12:20.97 ID:g74p4E0Z.net
Return To Forever - Medieval Overture 1976
https://youtu.be/XjOYscEN6Qc
Chick Corea - keys
Al Di Meola - g
Stanley Clarke - b
Lenny White - dr

447 :名盤さん:2021/10/02(土) 08:31:06.75 ID:s0hpf6NP.net
ミュージシャン以外で、ザッパ好きな有名人で誰がいる?
オダギリジョー、法月倫太郎以外で

448 :名盤さん:2021/10/02(土) 19:33:45.15 ID:ChSY7Mp9.net
英語版wikiのこのページが面白かった
ライブでジェリーフィッシュ連呼してた意味がやっと分かったわ

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Frank_Zappa_in_popular_culture

449 :名盤さん:2021/10/02(土) 20:18:29.45 ID:9fPJ2cIU.net
>>448
めちゃくちゃ良いサイトだね、ありがとう!

450 :名盤さん:2021/10/02(土) 23:21:06.55 ID:ORjatoJv.net
>>447
高嶋政宏とかザッパに言及してそう

451 :名盤さん:2021/10/03(日) 10:27:11.14 ID:kMbcI7y1.net
ああ言うガチのプログレ勢って、ザッパと好むんかな

452 :名盤さん:2021/10/05(火) 02:02:48.13 ID:p+PZne/w.net
ビーフハートが、ザッパに盗まれた!とか騒いでたアイデアってなんだったの?
ザッパを外して出したリックも傑作だとは思うけど

453 :名盤さん:2021/10/05(火) 18:56:26.26 ID:UtykksHJ.net
>>452
the blimp→jellyとか?
まぁ一緒に制作してる時点でアイデアなんてお互いに出し合うだろうし取った取られたなんてよくあるいざこざなだけな気がする

454 :名盤さん:2021/10/06(水) 00:50:32.11 ID:AXx9oacw.net
即興で曲を作って作品にする
とか何とかじゃなかったっけ?

455 :名盤さん:2021/10/06(水) 01:41:24.37 ID:Ix1COTac.net
最近、音楽関係者の間では「イントロとギターソロのある楽曲は売れない」といわれている。

イントロが長いと、スポティファイに代表される音楽配信サイトの利用者が「ダルい」と他の楽曲にスキップするのだとか。そして、楽曲の途中にギターソロが登場すると、今度は「テンションが下がる」ので他の楽曲にスキップ…。

この話を聞いて、怒る気持ちより、若い世代の音楽の聞き方がここまで変わってしまったのかと愕然(がくぜん)とさせられた。

しかし、団塊ジュニアより上の世代では自分は絶対、そういう聞き方に走ることはない≠ニ確信している人は多いのではないか。

記者は、9月15日に発売された老舗月刊音楽誌「レコード・コレクターズ」の10月号を書店で見て、その思いを改めて強くした。


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a97f232282bda884fabb5aa262bc84584918a62

456 :名盤さん:2021/10/06(水) 01:45:56.44 ID:EAcIkQqu.net
他でやれ

457 :名盤さん:2021/10/06(水) 02:04:15.73 ID:Ix1COTac.net
いや、ザッパ入門間もない頃は、ギターソロを飛ばして聞いてた人もいるんかな、みたいな

458 :名盤さん:2021/10/06(水) 08:33:58.65 ID:FQjJWjlr.net
>>456
何が気に食わないんだ
ここはそう言うの禁止だから
君に相応しい本スレいけば?

459 :名盤さん:2021/10/06(水) 16:59:27.45 ID:Vo1x2wCc.net
ギタリストがヒーローだった時代が終わったってだけ
クラプトンベックペイジからエドワードヴァンヘイレンの時代はボーカルとギターが目立つようなミックスばかりだったからな

460 :名盤さん:2021/10/06(水) 17:49:08.94 ID:5Hu/unOn.net
ギターソロだけ抜き出した曲を楽しんでる俺が文句言えた義理じゃねえなと思った

461 :名盤さん:2021/10/06(水) 19:45:05.30 ID:eeCuue58.net
案外昔からそんな奴結構いたんじゃね?
アナログ盤やカセット、CDしゃ曲間飛ばすの面倒だし正確には出来んしでやんなかったのがファイルやストリームだと素早く簡単にできる様になっただけで

462 :名盤さん:2021/10/07(木) 01:39:33.27 ID:xqlSWTlc.net
ホテル・カリフォルニアとか天国への階段とかのギターソロ、最高だけどな

ああいうギターソロも飛ばすのかね、いまの人

昔、大学の学祭でザッパをBGMにしたんだけど、一曲めをズートアローズにしたら、めちゃくちゃ不評だった思い出

463 :名盤さん:2021/10/07(木) 09:14:18.03 ID:j7fiGmW7.net
88年のギターの音好きだわ
ブロードウェイとかジャズノイズ

464 :名盤さん:2021/10/07(木) 11:10:03.81 ID:oERxaeGu.net
昔はシンセっぽくて苦手だったけどラストUSショーでこれはこれでいいと思い始めたな

465 :名盤さん:2021/10/07(木) 19:08:08.96 ID:fhRIxYcD.net
ギターは駄作

466 :名盤さん:2021/10/07(木) 19:33:17.96 ID:cMFh5aNS.net
>>461
中学の頃練習用に色んな曲のギターソロの部分だけノンストップで繋げたカセット作ってたな
もう無くなったと思うけど今聴くと面白そう

467 :名盤さん:2021/10/07(木) 21:05:52.72 ID:xqlSWTlc.net
>>463
どんな種類の痛みも、のソロは最初に聞いたとき、震えたわ

468 :名盤さん:2021/10/07(木) 21:56:02.82 ID:xqlSWTlc.net
しかしザッパってやっぱマジメで熱い男だよな

どうでもいいぜ、みたいな曲とか、白けるぜ、みたいな曲とか全然ないもんなあ

くるりのアナーキーインザムジークを聞いて改めて思ったわ

469 :名盤さん:2021/10/08(金) 12:29:52.79 ID:0R76ynyg.net
https://www.ultimate-guitar.com/news/general_music_news/george_thorogood_recalls_how_frank_zappa_behaved_when_they_met_says_rolling_stones_icon_asked_him_for_autograph.html

470 :名盤さん:2021/10/11(月) 21:37:08.11 ID:ctq4cfam.net
1972年9月15日のベルリンでのライブ、めちゃくちゃ良いな
久々に震えたわ
聞き込みたい音源、まだまだあるなあ、ザッパは!

471 :名盤さん:2021/10/12(火) 08:26:22.09 ID:NrYgvD1F.net
グレゴリーペッカリーやワズーの曲をライブでばんばん演奏してて最高だな
音質もいいし

472 :名盤さん:2021/10/13(水) 18:42:13.90 ID:XDm1Z61L.net
https://twitter.com/ramblinboys/status/1069936956153376768
(deleted an unsolicited ad)

473 :名盤さん:2021/10/13(水) 20:04:41.26 ID:OPg5ap9+.net
やめろ晒すな
オレのマイメンだぞ

474 :名盤さん:2021/10/13(水) 23:46:42.19 ID:BQuJ8Sm4.net
>>472
すげー

475 :名盤さん:2021/10/24(日) 21:37:36.73 ID:vhEUeEgM.net
久しぶりにラジオでザッパ聞いた
RFラジオ日本の「宮治淳一のラジオ名盤アワー」でイエロースノー
「ザッパは知らない」とか「エルモンテを聞いてこんな曲も書けるんだと驚いた」とか
妙に予防線を張ってるみたいでおかしかった
前にポール・バフかけてパルスタジオの話までしてたのに

476 :名盤さん:2021/10/26(火) 00:55:00.35 ID:dPwb62Dm.net
Covid-19 - Frank Zappa
https://youtu.be/clwGyT3Rbnw

477 :名盤さん:2021/10/26(火) 17:44:34.25 ID:VFrfHTip.net
ドゥーワップお勉強報告おじさんが死滅するまでしばらく凍結の方向で

478 :名盤さん:2021/10/26(火) 23:54:36.61 ID:MbgkZpOR.net
>>477
このスレでそんなこと書くなよバカ

479 :名盤さん:2021/10/27(水) 08:25:54.78 ID:sIXXs/LO.net
罵倒禁止スレなんだが

480 :名盤さん:2021/10/27(水) 09:55:29.35 ID:uQ0wc0kv.net
>洋楽ロックはなぜ滅んだのか? パート ?

こんなことやってるから滅びた

880 名盤さん 2021/10/27(水) 07:54:30.00 ID:VDmZJqbF [1回目]
モトリークルーとディスチャージのイントロクイズ
https:///youtu.be/OjrmkarK4cs
https:///youtu.be/Ahq4blDfU5s

481 :名盤さん:2021/10/27(水) 11:12:22.73 ID:oNDze0Sd.net
>>477
お前がレスを凍結してろよ

482 :名盤さん:2021/10/27(水) 19:35:38.11 ID:P1Fbg/hb.net
PMRCの頃の音源らしいんだが
https://youtu.be/NK1qbT-Gvpg

ジャケなんとかならんかw

483 :名盤さん:2021/10/28(木) 10:46:08.62 ID:cxYJRfBc.net
なにがどうだろうとフランチェスコは悪者かよ…
あれ好きなの俺だけかよ…ちぇっ

484 :名盤さん:2021/10/28(木) 11:41:57.14 ID:MXpkhYy3.net
今日一番の爆笑レス

晒しとくのでみんなで大笑いしよう

【再評価】R&B リズム・アンド・ブルース
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633970440/

95 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 ▼ New! 2021/10/28(木) 10:16:24.47 ID:zjgDNNUn [16回目]
アレサ・フランクリンなんてミュージシャンと呼べる存在ですらないと思う
有名なのは他人に書いてもらった曲やカバーばかり
編曲も他人まかせ
何もクリエイトしてない「黒い美空ひばり」でしかない
あんなの喜んで聴いてる連中に音楽なんて分からんよ

96 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 ▼ New! 2021/10/28(木) 10:20:46.82 ID:zjgDNNUn [17回目]
昔アレサ婆さんがTV番組に出て来てアデルの「ローリング・イン・ザ・ディープ」を歌った時期があったんだが
こんなん素人のカラオケ以下だからな
Aretha Franklin. Rolling in the deep
https:///www.youtube.com/watch?v=DikLWN4QFoI
そもそもピッチ狂いまくりw
声量の全く無いヘロヘロの裏声w
高いとこ出ないのをフェイクで誤魔化してるし
この歌唱力でよくプロの歌手やれてたと思うよね呆れるわ

485 :名盤さん:2021/10/28(木) 11:42:24.02 ID:VPRoWibD.net
200モーテルズ
そろそろかな?

486 :名盤さん:2021/10/28(木) 13:57:03.23 ID:2GqOo7CN.net
キャロルキングもアレサフランクリンの前だとただのファンになってしまう・・
圧倒的な存在感がすごいね
ロック史上ただの1人もアレサフランクリンを超える女性ボーカリストは生まれなかったのも納得

Watch Aretha Franklin Make President Obama Emotional
https://youtu.be/diwF1-xJwZM

487 :名盤さん:2021/10/28(木) 17:26:23.96 ID:NveS/+0K.net
自演うざい

488 :名盤さん:2021/10/28(木) 19:01:44.30 ID:7iI6k5di.net
自演て何でわかるの?
ボダの人?

489 :名盤さん:2021/10/28(木) 20:09:55.16 ID:RnLZBsca.net
・自演
・勉強
とりあえずこの2つNGワードに放り込んどけ

490 :名盤さん:2021/10/29(金) 06:30:37.18 ID:hIJZZHy9.net
お勉強報告おじさん保守

491 :名盤さん:2021/10/29(金) 07:31:25.43 ID:PAZGnkEb.net
アンチやアラシはスルーで平和にいこうぜ
天国のザッパに届けこのいかしたヒップホップ

NWA - Straight Outta Compton (1988) | Full LP from Vinyl.
https:///youtu.be/gtNhOeRbyjM

492 :名盤さん:2021/10/29(金) 08:02:10.47 ID:hIJZZHy9.net
すぐ転載してんじゃねえよこのミーハー根なし草がw

493 :名盤さん:2021/10/29(金) 08:32:38.53 ID:LSmn12sw.net
せっかくここはへいわだったのに、本スレがなくなって民度低い奴らが流れ込んできたな
隔離の意味でもやはり本スレ必要かな

494 :名盤さん:2021/10/29(金) 08:44:44.35 ID:hIJZZHy9.net
本スレは頼むからやめてくれ
あのドゥーワップお勉強報告おじさんのツベだらけになるだけだから
あれ楽しいの本人だけだしw

495 :名盤さん:2021/10/29(金) 09:46:08.86 ID:bz7S+QOI.net
>>483
まぁキテレツな音階も変拍子もないしザッパ好きの好みとはズレるからな
イージーリスニングとかアンビエントとしてなら評価は高いかも

496 :名盤さん:2021/10/29(金) 09:48:18.09 ID:bz7S+QOI.net
>>494
興味がないなら読み飛ばせばいいだけ
たいした話題も出せないやつに限って一行文句ばかり
そういうのが要らないって事でこのスレは出来たんだよ

497 :名盤さん:2021/10/29(金) 09:54:27.61 ID:hIJZZHy9.net
>>496
そういうのもいらないんじゃないか
おれは自演とお勉強報告とツベ貼りさえしなきゃ特に文句はないよ

498 :名盤さん:2021/10/29(金) 11:25:39.08 ID:PAZGnkEb.net
KKKいわく
「純音楽」
「歴史の連続性」
「ポリコレ批評筋」

  ↓ その理論でたどり着いた先が

今評価してるミュージシャンはエドシーランとコールドプレイとBTS


>知識もプライドもなく、ただなんとなく、ボンヤリと
>BGM的に『聞いて』楽しむだけの意識の低いうっすい消費者的リスナー

これあいつの自己紹介文だったww

499 :名盤さん:2021/10/29(金) 13:24:05.76 ID:ULNBxEtY.net
>>494
お前も本スレと共に消えて欲しかったわ

500 :名盤さん:2021/10/29(金) 14:39:26.70 ID:t7B2ixKY.net
>>494
俺、本人じゃないけど楽しいよ

501 :名盤さん:2021/10/29(金) 15:11:21.61 ID:PAZGnkEb.net
プレイヤー目線でいきっておきながら
自分でドラム叩いてるんじゃなくて姉が叩いてるw
その姉から話を聞いただけだったw
さらに
「現代の音楽からバックビートは滅んだ」などとデタラメを言ってた件まで蒸し返されて恥の上塗りwww
固定は辛いねw


【再評価】R&B リズム・アンド・ブルース
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633970440/

137 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 ▼ New! 2021/10/29(金) 12:14:04.58 ID:l3yJg91S [9回目]
自分でドラム叩いた事もないのに「アーメンブレイク」w ほんと恥ずかしいw

134 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 ▼ New! 2021/10/29(金) 12:06:20.16 ID:l3yJg91S [6回目]
結局ここらへんの話のデタラメさを見ると、お前らって実はドラムも叩いたことないよね
俺は姉がバンドでドラムを担当してたから、
結構ドラムの話はプレーヤー目線で聞かされたものだけどねw

138 名盤さん sage ▼ New! 2021/10/29(金) 12:16:14.11 ID:NWQ70QzS [3回目]
>>134
え、、、ドラム経験者が身内にいるのに
「現代の音楽からバックビートは滅んだ」とか言っちゃうの…?
ドラムというか小学校の鼓笛隊とかでは?

502 :名盤さん:2021/10/30(土) 05:09:31.63 ID:++jJulC8.net
ここに転載するな
おまえも同レベルの馬鹿なんだから

503 :名盤さん:2021/10/30(土) 18:23:56.28 ID:AIOUqEEh.net
お前も罵倒禁止が分からないのかよ

504 :名盤さん:2021/10/31(日) 07:23:17.37 ID:n7XXc1a8.net
やっぱり住み分けしないとダメだな

505 :名盤さん:2021/10/31(日) 12:25:07.79 ID:aZBulxO7.net
200 motels
konozamaきた
やっぱりw

506 :名盤さん:2021/10/31(日) 21:42:21.49 ID:JV716hYJ.net
its only Halloween

507 :名盤さん:2021/11/01(月) 00:55:01.15 ID:irakSmh9.net
というわけでお気に入りのYCDTOSA6の2枚目を聴いているのだw

508 :名盤さん:2021/11/01(月) 01:00:21.30 ID:irakSmh9.net
121231,2,3,4, 121231,2,3,4, pretty good

509 :名盤さん:2021/11/01(月) 08:28:08.60 ID:0V5obwHk.net
今年のハロウィンはなんか出さなかったの?

510 :名盤さん:2021/11/01(月) 20:43:46.19 ID:fVe7rNEs.net
俺たちの誇り 俺たちの英雄 俺たちのリーダー

KKKさんが完膚なきまでに論破されてしまった

それも赤子の手をひねるようにあっさりと

今夜は悔しくて眠れない

【再評価】R&B リズム・アンド・ブルース
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633970440/184
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633970440/187

511 :名盤さん:2021/11/01(月) 20:58:23.04 ID:0V5obwHk.net
>>510
千葉ロッテかラモーンズのスレでやれ

512 :名盤さん:2021/11/02(火) 08:11:01.82 ID:sGGSy+Z1.net
同意

513 :名盤さん:2021/11/02(火) 20:25:24.05 ID:BiS/rZe2.net
もうロックを盲信・過信してる人にはヒット曲は作れない時代なのね
リズム・グルーヴはR&Bやハウスやヒップホップで、さらに上にブルース的なメロディが乗っている必要がある

で、それって音楽理論的には 「 黒人音楽 」 以上以下でもない
バンドセットで歌うとR&Bになっちゃうから

これは世界も日本も同じ状況

藤井 風 - "きらり" Official Video
https:///youtu.be/TcLLpZBWsck

星野源  不思議 (Official Video)
https:///youtu.be/ilnLczvLGAY

514 :名盤さん:2021/11/02(火) 20:27:21.77 ID:8pgF07jV.net
構ってちゃん
ウザい

515 :名盤さん:2021/11/02(火) 23:15:35.41 ID:KrYV9lU2.net
ふと気になったんだけど
ザッパは新しいメンバー入った時、エフェクターなどは各自好きにさせてるのだろうか?

516 :名盤さん:2021/11/03(水) 14:03:01.43 ID:fKbrOrmY.net
クイズ

黒人が嫌いで白人が好きな人種差別主義者なせいで
ドレイクやディアンジェロはおろかアレサフランクリンやJBまで貶し罵倒するいっぽう
売れてる白人のアデルやエドシーランやコールドプレーを仕方なく褒めなければならなくなり

彼らをなんとか音楽的に高く評価するために無理やり論理を組み立てるから
毎回毎回論理が破綻し論破され逃亡
そのくせ卑怯にも次に現れたときには前回の敗北を認めず屁理屈をこね恥の上塗り

自分の味方と思ってた白人音楽(ロック)のファンばかりの洋楽板でさえ
見下され馬鹿にされ嘲笑され忌み嫌われ
賛同者や仲間がただの一人も現れず四面楚歌な固定HNといえば誰?

517 :名盤さん:2021/11/03(水) 16:16:40.84 ID:32PTWp8S.net
お前

518 :名盤さん:2021/11/03(水) 20:39:43.70 ID:uzS+YY9x.net


519 :名盤さん:2021/11/04(木) 09:35:06.89 ID:P7VA0V/d.net
知らんがな

520 :名盤さん:2021/11/04(木) 13:43:05.82 ID:4yMHvF0R.net
う〜ん

521 :名盤さん:2021/11/05(金) 15:41:54.74 ID:XKFmsV/I.net
で、誰だよ

522 :名盤さん:2021/11/07(日) 09:52:25.97 ID:obqWDECI.net
だれ?

523 :名盤さん:2021/11/08(月) 10:04:11.98 ID:Nt/FvTgS.net
誰だよ! 早くー!

524 :名盤さん:2021/11/11(木) 10:35:37.61 ID:PhmFAExk.net
誰なんだよ!

525 :名盤さん:2021/11/12(金) 07:00:25.99 ID:ye2U03Nf.net
こんな当時41歳(肉体年齢69歳)のさえない白人のよぼよぼ爺さんがひねり出したウンコ=糞曲を
「白人のアート」「白人のロック」というだけで有難がって聴いてしまうのが あのレイシスト固定 だよ
今の50代〜のロック・ミュージック信奉ってもうナチスかカルト宗教だわ
白人が演奏してるというだけで、どんなクソみたいな曲・演奏でも「神がかり」って事になっちゃう
楽器弾けないダンスできない歌えない洋楽キモヲタ三冠王に輝く聞き専の拗らせたミジメな末路って感じ

Last Flowers
https:///www.youtube.com/watch?v=lVata6Ibe4U

526 :名盤さん:2021/11/12(金) 08:46:24.22 ID:nO7abd8/.net
で、誰なのー?

527 :名盤さん:2021/11/12(金) 11:53:13.51 ID:XUKDFU2M.net
本スレ立てないからこっちまで過疎ってんだろ

528 :名盤さん:2021/11/13(土) 07:39:45.98 ID:Uu30S01h.net
誰だよ、答え

529 :名盤さん:2021/11/13(土) 08:00:33.14 ID:aLjvFpJ2.net
レディー・ガガ、、、なんでや?

レディー・ガガがフランク・ザッパが以前所有していた歴史的邸宅を売却
ttps://www.lamag.com/culturefiles/lady-gaga-quietly-sells-laurel-canyon/


ヴェルヴェットアンダーグラウンドとフランクザッパ

ttps://www.denofgeek.com/culture/the-velvet-underground-frank-zappa-feud/

また違う記事
ttps://www.theguardian.com/tv-and-radio/2021/oct/22/tv-tonight-inside-the-world-of-prolific-guitar-virtuoso-frank-zappa

530 :名盤さん:2021/11/14(日) 00:24:05.73 ID:D26xWeNm.net
マニーの冒頭に少しだけ使われてたギターの録音
https://youtu.be/INGbl-YQtDw

初めて聞いた

531 :名盤さん:2021/11/14(日) 03:02:00.43 ID:Alz/4aAe.net
>>530
これはいい!!

532 :名盤さん:2021/11/14(日) 05:54:18.10 ID:rp7yRyEn.net
よくない

533 :名盤さん:2021/11/14(日) 08:27:06.71 ID:xMghyvZc.net
>>516
早く答え言えよ

534 :名盤さん:2021/11/14(日) 10:23:43.39 ID:5cGAa0wB.net
460 KKKがヒップホップやR&Bを評価しない理由は 評価がサウンドではなくラップや歌の上手下手で決まってしまうから
461 KKKが「サウンド」で評価してる現代のミュージシャンは ジャスティン・ビーバー

日本人が洋楽聞かない人が多い理由5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633951005/460-461

535 :名盤さん:2021/11/14(日) 18:17:08.14 ID:Ef7lVzeG.net
>>516
おまえ名前今日からケケケ3号な

536 :名盤さん:2021/11/15(月) 08:48:17.08 ID:QNxqyV0S.net
>>516
もう一度聞く
Nって誰?

537 :名盤さん:2021/11/15(月) 10:46:07.54 ID:gdzMvRrt.net
>>516
おまえ改変コピペとか単発IDで荒らしまくっててうぜえよ

538 :名盤さん:2021/11/18(木) 12:47:20.16 ID:oDU49gzK.net
nは誰だよ

539 :名盤さん:2021/11/18(木) 20:44:30.76 ID:R4XRNdBa.net
日本人でザッパバンド入れそうな人誰いる?
ドラムは佐野康夫だね 神保とかはなしね
ギターは山本恭司か大村孝佳
ベースは知らん

540 :名盤さん:2021/11/18(木) 21:00:52.85 ID:2D4Cs/Si.net
無い話しても意味ない
ザッパのカバーやるならどのメンバー集めると最強かとかの方が現実味ある

541 :名盤さん:2021/11/18(木) 21:57:34.63 ID:oDU49gzK.net
年代にもよるが、エインズレーダンバー期ならドラムは湊雅史

542 :名盤さん:2021/11/19(金) 01:09:07.58 ID:EZNXut3f.net
ケリーサイモンさんならザッパバンドでやれたろうね

543 :名盤さん:2021/11/19(金) 17:12:27.94 ID:CvvhR90I.net

イングヴェイのコピバンが関の山でしょ

544 :名盤さん:2021/11/19(金) 18:13:29.26 ID:eKEm6FQB.net
ミッキー吉野は誘われてなかったっけ

545 :名盤さん:2021/11/19(金) 18:15:48.69 ID:eKEm6FQB.net
https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/news/211030/enn2110300003-s1.html

546 :名盤さん:2021/11/19(金) 19:03:52.68 ID:CvvhR90I.net
そうる透は予選落ちだっけ?

547 :名盤さん:2021/11/21(日) 06:18:59.89 ID:qfkZZdPT.net
イアンがキーボード弾いてたライブで
日本人がギター弾いてるよ
https://youtu.be/axoPaP2vsPk

548 :名盤さん:2021/11/24(水) 00:18:29.57 ID:bXGAFBOe.net
フリークアウト最高〜

549 :名盤さん:2021/11/28(日) 23:14:03.83 ID:94p/bqzz.net
>>529
今度はミックの娘が購入したんだな

550 :名盤さん:2021/11/28(日) 23:21:59.64 ID:1yYqMKjt.net
>>549
なんと!

551 :名盤さん:2021/11/28(日) 23:24:13.69 ID:N7ghu3TI.net
ローレルキャニオン再評価ブームも終わったからか?

552 :名盤さん:2021/11/29(月) 22:39:14.14 ID:tkeS51Kz.net
https://www.youtube.com/watch?v=Lnk_b_7trII
このギターソロって、ザッパじゃなかったのか!!?
知らなかったわ

553 :名盤さん:2021/11/29(月) 22:48:03.13 ID:tkeS51Kz.net
そういえばuDiscoverMusicで注文した
200 Motels Original Motion Picture Soundtrack 50th Anniversary 6CD
がいまだUnfulfilledステータスなんだが、もう届いた人っておるの?

554 :名盤さん:2021/11/30(火) 00:27:49.73 ID:yPC9883A.net
公式は12/17発売になってる

555 :名盤さん:2021/11/30(火) 01:30:13.67 ID:mVsZGdp9.net
>>554
ありがとう

556 :名盤さん:2021/11/30(火) 02:20:39.10 ID:3mJgCcjX.net
けけけがレイシスト人生をかけて書き込んだ魂のレスがあっさり論破されとるww

ポップとカントリーは健在でロックだけ滅んだ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1638145949/8-9
8
ホールジーは父親が黒人だから
人種論的には黒人だよ
アメリカ本家のKKKが「一滴でも有色人種は有色人種」と
定義していることも知らないケケケって…

9
ノーダウトもベースは黒人の人種混合グループ
それを全部白人扱いってやはりケケケは雑すぎるw

557 :名盤さん:2021/12/02(木) 21:32:10.31 ID:hhlgQ7Zs.net
ティンゼルタウンとウィーニーばっか聴いてるわ
あとJFHがあれば意外と生きていけるかも?

558 :名盤さん:2021/12/02(木) 22:53:08.85 ID:QLxx9Dnn.net
>>557
JFHは必須だし、ウィーニーも重要だけど、ティンゼルはそれほどでもないかもかも、、、

559 :名盤さん:2021/12/02(木) 23:21:29.68 ID:hhlgQ7Zs.net
あのゆるさ、わかりやすさがいいんだけどなぁ
リズムセクションも最高だし、音が好きなんだよね
もうちょっとだけ黙ってギターを弾いてくれとは思うが
あそこに88年のボーンズが入ったら最高だと思う

560 :名盤さん:2021/12/03(金) 00:56:02.14 ID:+TBqze20.net
誤変換 ホーンズねw

561 :ユニオソ坊や:2021/12/04(土) 00:41:53.41 ID:8CAJeXjh.net
そういえばザッパも聞かなきゃな〜(´・ω・`)

562 :名盤さん:2021/12/06(月) 09:42:39.36 ID:0vL7a7EM.net
フランクザッパとディープパープル:モントルーカジノの火災から50年

https://faroutmagazine.co.uk/frank-zappa-deep-purple-50-years-on-from-the-montreux-casino-fire/

563 :名盤さん:2021/12/08(水) 08:17:40.97 ID:pE72PMIL.net
Joes Garageはレコードで1枚目しか持ってなくて、2-3があるの最近気づいたライトなザッパファンなのどけど2-3も聞いた方が良いですかね?
安いから買うか

564 :名盤さん:2021/12/08(水) 10:00:43.83 ID:b4K5CSYK.net
>>563
めちゃくちゃ良いよ

565 :名盤さん:2021/12/10(金) 16:53:10.33 ID:oRYc7ZYy.net
>>564
買いましたー。マザーズ初期とザッパのインスト好き派なので歌詞読まずに聴いてますがact3のギターやばいですね。買ってよかった!

566 :名盤さん:2021/12/10(金) 17:59:35.66 ID:Tcy4kuGw.net
訳詞とヤギヤスオの解説あってこそのジョーのガレージやで

567 :名盤さん:2021/12/11(土) 00:23:41.33 ID:mdr70XYU.net
八木康夫の解説は読んだことないわ

568 :名盤さん:2021/12/11(土) 00:32:45.72 ID:mdr70XYU.net
思い返してみると3ばっか繰り返し聞いてるな俺は
ところでオッカムの剃刀ってオン・ザ・バスの元トラックなの?

569 :名盤さん:2021/12/11(土) 20:04:32.12 ID:iBTV42AQ.net
そうだよ

570 :名盤さん:2021/12/12(日) 02:02:09.39 ID:8v+5Fn68.net
サンクス
あれ、インカローズのソロなんだよねw
ひょっとしてサンタナの秘密のコード進行もインカローズなんだろか

571 :名盤さん:2021/12/12(日) 02:04:32.87 ID:8v+5Fn68.net
ググったらすぐ出てきたw
タイニー・ライツのソロなんだな/(^o^)\
https://wiki.killuglyradio.com/wiki/Shut_Up_'n_Play_Yer_Guitar_Some_More

572 :名盤さん:2021/12/15(水) 20:52:33.90 ID:BTRNEp0d.net
動画タイトルでわかっちゃうけど、JFH好きな自分はびっくりした

1982 05 28 のライブ
https://youtu.be/9vtylGm0Ks8

573 :名盤さん:2021/12/20(月) 03:46:26.00 ID:hRyOfJCR.net
ユーアーナットアローンの歌入りバージョンなんてあるんだな
まあ、歌なしのほうがいい出来だと思うけど、歌詞の内容が知りたい気もする(おれの聞き取り能力ではムリだった)

574 :名盤さん:2021/12/22(水) 05:09:52.34 ID:hsVuKwGX.net
https://www.jambase.com/article/frank-zappa-guitar-solos-october-29-1977

575 :名盤さん:2021/12/23(木) 20:29:39.62 ID:dxsCWrpE.net
アマゾンから200motels
明日届くと連絡が!

576 :575:2021/12/24(金) 19:47:25.61 ID:JmuCDX1d.net
届いた!
予定外のクリスマスプレゼントになったw
6枚組CDもジャケはLPサイズででかっ
HOT RATS SESSIONSと同じパターンやね

577 :名盤さん:2021/12/24(金) 20:36:21.80 ID:oVoxAgSg.net
>>576
うちはまだ。ええなあ。感想よろ

578 :名盤さん:2021/12/25(土) 02:16:39.88 ID:JrQz3a3K.net
どー思う?
俺は「??」になった

344 ベストヒット名無しさん[] 2021/07/07(水) 15:05:21.62 ID:oxM2/vgM
>>317
in a silent wayは
Frank Zappaのhot ratsにも
影響与えていたのが分かるし
デトロイトテクノのDerrick Mayにも
影響与えていただろう。

on the cornerは人力drum’n bassやろ。

579 :名盤さん:2021/12/25(土) 15:25:09.55 ID:EcOh//zk.net
微塵も影響なんか感じられないけど

580 :名盤さん:2021/12/26(日) 02:45:20.35 ID:xhtbX2tE.net
ムーンも老けたなぁ、、シワシワだよ
親父さんの年齢超えたんだもんな

581 :名盤さん:2021/12/26(日) 20:12:32.63 ID:jbcseICp.net
久しぶりにSleep Dirt聴いてB1でザッパがアコギインストやってて驚いたんだけど他のアルバムでアコギ弾いてるのありますか?
このアルバムあまり聴いてなかったけど最高だね

582 :名盤さん:2021/12/27(月) 17:08:48.82 ID:5ZP9D34B.net
なんかあったっけかな、、、🤔
アコギ「も」入ってるのならこれとか
https://youtu.be/PUOsVFyTBZo

583 :名盤さん:2021/12/27(月) 17:12:01.83 ID:5ZP9D34B.net
こんなんめっけた
クラプトンとのアコギジャム
https://youtu.be/ykJvuGq4v98

既出だけどシュギー・オーティスと
https://youtu.be/GM7fID5qLyc

584 :名盤さん:2021/12/28(火) 17:11:03.38 ID:kwFPjbgA.net
>>582
このアルバム持ってなかった。ありがとうございます!スリープダート、タイトル曲でアコースティックなザッパ新鮮だったんだけどやはり公式録音だと珍しいんですね。
クラプトンとのジャムは相性悪いね。。笑

ザッパと関係無いけどSir Richard Bishopの東南アジア民族音楽風のギターが好きで、ザッパもアコースティックだと結構近いものを感じたので質問してみました

https://youtu.be/VlfIoJwhu-0

585 :名盤さん:2021/12/29(水) 15:26:10.54 ID:6P6BCCzR.net
面白いね教えてくれてありがとう
スリープダートはもちろん思い出せるけど、他のアコギ思い出せないw

586 :名盤さん:2021/12/29(水) 21:12:06.02 ID:Zl5gvfof.net
The Grand Wazoo - Blessed Reliefとか
あまり印象的ではないが

587 :名盤さん:2021/12/29(水) 22:22:59.22 ID:6P6BCCzR.net
Stucco Homesもアコギなのかな?

588 :名盤さん:2021/12/29(水) 23:40:56.68 ID:qfKRX1BJ.net
Canard Du Jourもか
エフェクターかかってると、アコという印象が残らないw

589 :名盤さん:2021/12/30(木) 02:51:14.70 ID:aFmS+XOK.net
チャンガの3曲目
いたちの4曲目
これもかな

アンクルミートの3曲目は早回ししてるんだっけ
meatlightに元スピードのギターのみ音源があるね

590 :名盤さん:2021/12/30(木) 19:16:44.66 ID:6YfsOVkC.net
大山甲日さんのブログで200モーテルズのRYKO盤CDは
日本盤が発売されなかったって書いてるけど
実際は発売されてるよね?知らなかったのかな

591 :名盤さん:2022/01/04(火) 17:08:26.95 ID:AwzWknmC.net
200 MOTELS Disc4が2枚入ってて
Disc 2が入ってない不具合がけっこうあるみたいだぞ
購入して開封せず放置してたけど
俺も慌てて開けてみたらDisc 4が2枚だった。。。
開けてない人は確認したほうがいいよ

592 :名盤さん:2022/01/04(火) 20:28:59.32 ID:NHqd51hK.net
店舗で買ったほうが良さそう

593 :591:2022/01/06(木) 11:54:57.14 ID:lQf+zGlQ.net
尼からすぐ交換品が届いたが
明らかに箱の大きさが違っていた。
初期不良と見分けるためにあえて仕様を変えてるのかも。
箱の太さが2.5cmあったのが2cmに減って若干すっきり。
ジャケの印刷も気持ちくっきりして
CDレーベルの色も紫が明るくなりはっきり違う。
これから店頭で購入する人は箱の太さが目安になるかも。
2.5cmある場合はDisc2が入ってるかすぐ確認したほうがいいね。

594 :名盤さん:2022/01/06(木) 13:59:44.21 ID:6mnVBpvN.net
サイズ違うとなると
コレクターズアイテム化するのかな

595 :名盤さん:2022/01/07(金) 16:38:34.05 ID:PS77h6o6.net
今日はヒマだったから
200 MOTELS聴いてみた
本編は前のCDより
余り音が良くなってないね
リズムの音がショボい
デモ音源のほうが音がいい
デモはフィルモアイーストの2曲が
スタジオ録音されてるのがいいね!
この2曲の為だけでも買って良かった
ディスク3〜6は2回は聴かないかな
総じてマニア向けだね

596 :名盤さん:2022/01/07(金) 16:40:22.40 ID:PS77h6o6.net
本編持って無い人には
オススメだけど
本編の音楽は素晴らしいよ
この時期の代表作だな

597 :名盤さん:2022/01/12(水) 18:33:14.34 ID:6PaIYTd1.net
200MotelsはLAで良さが全くわからない。。米盤LPで買ってるから歌詞は読んで無いのだけど歌詞を読めば楽しめるの?
ザッパの各アルバム解説本がもしあるなら読んでみたいけどあったりしますかね

598 :名盤さん:2022/01/12(水) 18:35:36.97 ID:6PaIYTd1.net
LAで、は無視して。
実はLAで舞台も観た、って書いたけどまったく理解出来ずで恥ずかしいから文字消したんだけど、そこだけ残ってた。

599 :名盤さん:2022/01/12(水) 19:16:33.36 ID:0fKb9Ryh.net
このアルバムに限らず
歌詞の意味は分かったほうが楽しいと思うけど
俺も最初は盤おこしブートCDだったけど
普通に楽しめたよ
ボヘミアンラプソディっぽいSealed Tuna Sandwich組曲とか
ちょっとブリティッシュ・ハードロックっぽいShe Painted Up Her Faceとか
普通にいい曲じゃない?
What Will This Evening Bring Me This Morningは名曲
もちろんStrictly Genteel も

600 :名盤さん:2022/01/12(水) 19:22:47.46 ID:0fKb9Ryh.net
Strictly Genteel はやっつけで歌詞を書いたみたいだけど
アル中、ジャンキーや奇人たちを全てを救い給え
みたいな歌詞でザッパの優しさに溢れてて
初めて日本語訳詞を読んだとき俺は少し泣いたよ

601 :名盤さん:2022/01/12(水) 20:31:18.69 ID:FhqYFsfI.net
おれの中では200モーテルズは代表作の一つ。
ザッパが頑張って作曲した跡がありありとわかるし、やっぱりオーケストラと組んだザッパ音楽は楽しい

602 :名盤さん:2022/01/12(水) 20:53:18.51 ID:W1diShmn.net
最近フロ&エディー期が好きになってきた

603 :名盤さん:2022/01/13(木) 16:04:08.64 ID:HwHrRYhr.net
エインズレー・ダンバーのドラムが盛り上がるよね〜

604 :名盤さん:2022/01/13(木) 18:16:57.34 ID:w3y7j+w2.net
597だけどモーテル聴き直してみたら確かに良いね。聴きどころ教えてくれてありがとう!
フィルモアライブのサイケロックと現代音楽オーケストラが混じったような感じ?
フィルモアも久しぶりに聴き直してるけど、こっちの方が分かりやすくて自分好みかな、ほんと最高だー

605 :名盤さん:2022/01/13(木) 20:30:39.06 ID:6/XYQIrJ.net
しかしなんと言っても去年出たラストツアーのライブが圧巻だわ

606 :名盤さん:2022/01/14(金) 01:18:46.05 ID:nSMm94UG.net
ズビンメータが指揮した200モーテルズは、今回のリリースに入ってる?

607 :名盤さん:2022/01/14(金) 07:54:06.29 ID:yKq6wR/H.net
フィルモア71ボックス出るんか

608 :名盤さん:2022/01/14(金) 08:15:14.37 ID:nkPZKK8n.net
>>607
なんと!

609 :名盤さん:2022/01/14(金) 08:32:14.81 ID:nkPZKK8n.net
‘The Mothers 1971’ Box Set To Revisit Legendary Frank Zappa NYC And London Shows

ってニュースね

610 :名盤さん:2022/01/14(金) 08:34:08.42 ID:nkPZKK8n.net
CD8枚組か、こりゃ楽しみ

611 :名盤さん:2022/01/15(土) 09:18:25.57 ID:NSAz56e/.net
今なお、ロック史上最大の異端ミュージシャンとして存在感を失わないフランク・ザッパの決定的評伝の日本語版『フランク・ザッパ伝』(バリー・マイルス 著)がele-king booksから4月1日発売予定。詳細は今後発表されます。

612 :名盤さん:2022/01/15(土) 14:52:11.15 ID:NSAz56e/.net
>>609
予約した
送料込みで18996円

613 :名盤さん:2022/01/17(月) 12:05:57.42 ID:j5bhR7WP.net
do you like my car?が10回くらい聴けそうな予感

614 :名盤さん:2022/01/17(月) 15:32:29.68 ID:Qvc55zEG.net
you can't like my new car anymore.

615 :名盤さん:2022/01/17(月) 23:33:48.09 ID:AL86cmEL.net
ここだけの話だけど昔メンアットワークのライブ見たとき
ドラムがチャドワッカーマンだった

616 :64:2022/01/18(火) 10:58:08.80 ID:GStxfj7k.net
>606

残念ながら入っていませんでした

617 :名盤さん:2022/01/18(火) 20:17:13.87 ID:+eNQR00h.net
>>616
サンクス
ザッパはライブ録音させてもらえなかった、って書いてあるから仕方ないね…

Frank Zappa 200 Motels with L.A. Philharmonic and Zubin Metha
https://youtu.be/bX-UcjU9af4

618 :名盤さん:2022/01/19(水) 23:03:58.59 ID:jtFowcYV.net
すげーギャラ払っただろうに
録音させてもらえ無いとかどうなのよ、まったく

619 :名盤さん:2022/01/19(水) 23:36:50.93 ID:L2027+RQ.net
>>617
歴史的な音源喪失事案だよな

620 :名盤さん:2022/01/20(木) 08:41:59.14 ID:bW0usIJL.net
さっき更新されたThe Daily DougがCosmic Debrisなんだが
これじゃないんだよなあ
基本的には普通のブルース進行だったって
あんまり解説することがなかったっぽい

621 :名盤さん:2022/01/21(金) 00:54:51.50 ID:y2VteIiN.net
フィルモアボックスのブックレットにイアンのインタビュー収録とか

622 :名盤さん:2022/01/21(金) 20:15:14.43 ID:Vg6YcjmW.net
ザッパ・プロデュース
グランドファンク/グッド・シンギン・グッド・プレイン
https://youtu.be/5MDIvcHbhqY

たまにはこういうのもいいなw

623 :名盤さん:2022/01/21(金) 20:17:20.26 ID:Vg6YcjmW.net
ラバーネック
https://youtu.be/6xjw-3OtIas

ザッパが変なおじさんで参加
これは初めて聴いた

624 :名盤さん:2022/01/23(日) 23:26:05.49 ID:sH2AE0Pw.net
>>615
それは羨ましいな
俺はジェフベックのツアーでボジオを見た

625 :名盤さん:2022/01/24(月) 04:47:05.25 ID:41mFx86U.net
>>624
ここだけの話だけど途中で長いドラムソロがあった

626 :名盤さん:2022/01/24(月) 05:49:37.48 ID:KLPpGUAW.net
アラホでは来てないの?

627 :名盤さん:2022/01/24(月) 07:46:12.18 ID:hibtn+wA.net
アランの初来日と2度目の来日の時はチャドだったな
確か83、84年だったか
84年は観に行ったよ

628 :名盤さん:2022/01/24(月) 14:49:24.15 ID:KLPpGUAW.net
合わせると何度も来日してるんだね

629 :名盤さん:2022/01/24(月) 17:54:27.48 ID:s23ECAx2.net
ちなみにメンアットワークで見たのは85年

630 :名盤さん:2022/01/24(月) 18:42:49.43 ID:RXwjVsg9.net
ザッパバンドのツアーが終わった後、別の仕事してたってことか

631 :名盤さん:2022/01/24(月) 18:43:24.80 ID:RXwjVsg9.net
88年バンド見たかったなあ…

632 :名盤さん:2022/01/28(金) 16:14:27.00 ID:NXfO30yD.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/690a95594e9f3536c06546e48ba220eb2d337788

日本版、出るんか!

633 :名盤さん:2022/01/28(金) 16:29:01.39 ID:ltRFyxxF.net
>>632
蔵出しの日本盤って何年振りって感じだね

634 :名盤さん:2022/01/28(金) 16:32:53.16 ID:AivgT3oa.net
ジョンレノンががゲスト出演した日の完全版がでるのか
胸熱だな

635 :名盤さん:2022/01/28(金) 17:46:35.35 ID:2ILF3wK3.net
こいつはいいニュースだ!
やっぱジョンの音源あるからかな

636 :名盤さん:2022/01/28(金) 19:23:23.00 ID:Ua/NRjig.net
日本盤買わざるをえんな

637 :名盤さん:2022/01/29(土) 11:06:40.81 ID:Aj+zbhgc.net
日本盤安くね?

638 :名盤さん:2022/01/29(土) 15:27:23.81 ID:joRAiKWW.net
買いません

639 :名盤さん:2022/01/29(土) 15:35:27.91 ID:lOuLswIz.net
ピエール・ブーレーズが指揮したアルバムってThe Perfect Strangerだけ?
ライブは無いの?

640 :名盤さん:2022/01/29(土) 15:36:14.91 ID:Aso0bqYJ.net
>>637
まだ値段出てないだろ
輸入盤しか

641 :名盤さん:2022/01/29(土) 15:42:56.14 ID:lOuLswIz.net
>>640
国内盤は9,900円ってディスクユニオンのサイトに出てるけどなw
https://diskunion.net/rock/ct/detail/1008432894

642 :名盤さん:2022/01/29(土) 17:21:22.62 ID:Aso0bqYJ.net
>>641
ほんまや!
ありがとう

643 :ユニオソ坊や:2022/01/29(土) 20:32:19.61 ID:/iIa9wi+.net
俺も買おう(´・ω・`)

644 :名盤さん:2022/01/29(土) 21:40:10.41 ID:lOuLswIz.net
>>643
巣に帰れ

645 :名盤さん:2022/01/29(土) 21:41:00.49 ID:xuq3rCm7.net
はい?

646 :名盤さん:2022/01/30(日) 04:27:41.36 ID:AsKb8lt5.net
>>639
少なくともオレは知らん

647 :ユニオソ坊や:2022/01/30(日) 13:52:32.90 ID:4aqZ0oGE.net
>>641
その値段なら買いだお(´・ω・`)ノ

648 :ユニオソ坊や:2022/01/30(日) 13:55:18.45 ID:4aqZ0oGE.net
しかし昨今のDXエディションと比べて安いよな(´・ω・`)
あっという間に売り切れるで(´・ω・`)

649 :ユニオソ坊や:2022/01/30(日) 13:55:54.49 ID:4aqZ0oGE.net
予約しとくかな(´・ω・`)

650 :名盤さん:2022/01/31(月) 22:33:41.29 ID:F8PeyG52.net
オンステージ6の200モーテルズ・フィナーレとか最高だもんな
タートルマザーズのノリの良さはほんと異常

651 :名盤さん:2022/02/01(火) 06:37:07.16 ID:MnSSvUVu.net
まさか、もともと幻の存在だった200モーテルズの音源をこんなにたくさん聞ける日が来ようとは!
初めて聞く電子音楽みたいな楽曲もあって、6枚組には大満足だわ
えんえんリピートできる
三十年前に海賊版で出てきたら十万円は普通に払えるレベル

652 :名盤さん:2022/02/03(木) 12:37:02.77 ID:WOU6PkVD.net
日本盤予約した
1万円以下とは驚いた
この値段を見ると200Motelsが割高に感じるな

653 :名盤さん:2022/02/03(木) 12:55:23.95 ID:gsxnDNO/.net
ザッパストアでも予約していたのを忘れて日本版も予約してしまったが、仕方ないな。お布施だわ、もう

654 :名盤さん:2022/02/03(木) 20:53:34.48 ID:gsxnDNO/.net
日本版の価格改定だって
14080円になったとか

655 :名盤さん:2022/02/03(木) 23:34:45.04 ID:1Cd12n49.net
うちもメール来た
どうもおかしいと思ってた

656 :名盤さん:2022/02/04(金) 10:14:37.42 ID:pKBc0443.net
なんじゃそら

657 :名盤さん:2022/02/04(金) 13:11:53.30 ID:NLDniav9.net
値段がいくらでも買うつもりだったからどうでもいいっちゃいいんだけど
注文取ってから値段間違えていましたテヘって
よくある話なのかねえ
今回は販売店の間違いじゃなくてユニバーサルの間違いだよな

658 :名盤さん:2022/02/04(金) 16:37:52.38 ID:MQQ+AJJL.net
いや、おそらくだけど、思ったより予約数が集まらなかったから、邦訳代金などを賄うために価格を上げざるを得なかった可能性もあるね。単なるミスかも知れんけど

659 :名盤さん:2022/02/04(金) 16:38:15.80 ID:MQQ+AJJL.net
アマゾンでの予約もキャンセルさせられたわ

660 :名盤さん:2022/02/04(金) 22:36:32.98 ID:EgPbB03O.net
俺のも勝手にキャンセルされてた

661 :名盤さん:2022/02/05(土) 11:45:16.92 ID:/KxQpoEQ.net
俺も某通販サイトで¥9900で予約したけど今時点ではキャンセルされていない
値上げのお知らせ来んのかな?

662 :名盤さん:2022/02/05(土) 12:39:37.24 ID:ll1E9Oyw.net
アマゾンは強制キャンセル
ディスクユニオンは、価格上がったけど、キャンセルしたいならメールしろというスタンス
他は知らないが、ザッパストアで海外版を注文済なので、和訳のために14080円出せるかは微妙
音質も良いみたいではあるが

663 :ユニオソ坊や:2022/02/05(土) 13:46:30.87 ID:C62a7xsy.net
話がうますぎると思ったお(´・ω・`)

664 :名盤さん:2022/02/05(土) 15:17:33.35 ID:vWv+DVOV.net
タワレコは価格訂正のメールが来て
キャンセルしなければ予約続行って
書いてあった

665 :名盤さん:2022/02/09(水) 06:16:27.85 ID:MurdSmqF.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/053d4174b71d779badbd45c10fcd9683e8230bcb

666 :名盤さん:2022/02/09(水) 06:16:51.26 ID:MurdSmqF.net
ザッパの映画学校日本で公開だって

667 :名盤さん:2022/02/09(水) 21:24:46.74 ID:JNreZ74z.net
パワーダウンしたと言われる80年代のザッパ(ジャズ・フロム・ヘルまで)を勝手に順位付けしてみた
1You Are What You Is  1981年 80年代の最高傑作、全キャリアの中でも最高峰
2The Perfect Stranger  1984年 全部オーケストラ曲なら1位だったかも
3Tinsel Town Rebellion  1981年 評判は良くないが個人的に好きな曲が多い
4Shut Shut Up 'N Play Yer Guitar 1981年 ジェフ・ベックの諸作と並ぶ傑作ギターアルバムだと思う
5Jazz From Hell  1986年 シンクラヴィア音楽の最良の成果
6London Symphony Orchestra 1983年 後年出たUも含んで、大オーケストラなのがいい
7The Man From Utopia 1983年 これも評判が良くないが再評価されてもいいと思う
8Does Humor Belong In Music?  1986年 ギターが充実している良ライヴ
9Frank Zappa Meets The Mothers Of Prevention 1985年 全体的にこじんまりして退屈かな
10Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witch  1982年 どの曲もあまり好きになれない
11Baby Snakes  1983年 ライヴ盤の小品で今となってはあまり価値がないかも
12Them Or Us 1984年 80年代ザッパの悪い所が詰まっている作品だと思う
13Thing-Fish  1984年 既成の曲で演劇をやるというコンセプトである以上それを受け入れるしかない
14Francesco Zappa 1984年 これもコンセプトありきなので受け入れるしかないだろう

668 :名盤さん:2022/02/09(水) 21:29:13.45 ID:25RjM2Z+.net
最初の1行目見た瞬間ズコーっとなったw
それは全キャリアの中で一番嫌い

669 :名盤さん:2022/02/09(水) 21:32:37.81 ID:25RjM2Z+.net
9、10の評価も低過ぎ

670 :名盤さん:2022/02/09(水) 23:30:01.93 ID:POD4Pm+3.net
60年代のビッグネームがデジタルレコーディングの波に飲まれて駄作を出しまくってたのに比べると
ザッパは十分に傑作を残したよ

671 :名盤さん:2022/02/09(水) 23:31:04.08 ID:25RjM2Z+.net
それでもないと思う

672 :名盤さん:2022/02/10(木) 01:57:27.91 ID:QtMzdko2.net
>>667
80年代頃限定ね!
面白い試み、ありがとう
楽しんだわ
ユーアーは、出たときは興奮して聞きまくったわ
俺的にはザッパの中では飽きるが早かった部類たけど、
ザッパのキャッチーでユーモラスな面がうまく凝縮されてるよね
まあ、シリアスmusic派には不評だろうけど

673 :名盤さん:2022/02/10(木) 01:57:39.32 ID:QtMzdko2.net
>>667
80年代頃限定ね!
面白い出来事試み、ありがとう
楽しんだわ
ユーアーは、出たときは興奮して聞きまくったわ
俺的にはザッパの中では飽きるが早かった部類たけど、
ザッパのキャッチーでユーモラスな面がうまく凝縮されてるよね
まあ、シリアスmusic派には不評だろうけど

674 :名盤さん:2022/02/10(木) 02:00:54.27 ID:QtMzdko2.net
あら、キャンセルした書き込みがなぜかあとから。
連投になり、すまん

675 :名盤さん:2022/02/10(木) 03:31:28.63 ID:gaaO+m0M.net
俺も80年代は我こそ〜が1番だな
楽曲も歌詞もザッパの集大成だろ

676 :名盤さん:2022/02/10(木) 14:52:31.02 ID:eG9J3KcD.net
曲だとAlien Orificeが
すごく好きだわ

677 :名盤さん:2022/02/10(木) 19:14:15.83 ID:kpbFhVEa.net
去年出たサントラと
200モーテルズも日本盤出るのな
200モーテルズ購入済みで焦ったけど
2枚組のほうだった

678 :名盤さん:2022/02/10(木) 19:17:58.46 ID:kpbFhVEa.net
まあ当然どちらも買うけど
サントラはダブるし
200モーテルズはLP、盤おこしブートCD
ライコ日本盤CD、こないだの6枚組についで
5個目になるな

679 :名盤さん:2022/02/10(木) 19:19:07.72 ID:kpbFhVEa.net
ああ4枚組の間違い

680 :名盤さん:2022/02/10(木) 19:25:36.99 ID:QtMzdko2.net
日本盤出るの遅いから全部輸入盤購入済み
さすがに両方は買わん

681 :ユニオソ坊や:2022/02/10(木) 20:42:03.32 ID:DEa86MIc.net
ジョーのガレージ聴いてます(´・ω・`)ノ
こういうのも歌詞分からんと、よー分からんもんですかね?(´・ω・`)

682 :名盤さん:2022/02/10(木) 20:50:15.13 ID:QtMzdko2.net
>>681
ザッパの歌詞は皮肉や下ネタ満載だからね
それを楽しめるなら歌詞がわかったほうがいい
パッカードグーズには良いフレーズも出てくるけど、そこは歌詞がなくてもわかる英語だよね

683 :名盤さん:2022/02/10(木) 20:51:11.76 ID:QtMzdko2.net
びしょ濡れTシャツコンテストとか、まあ、歌詞がわからんでも、雰囲気で何やってるかはわかるかな?
名曲だよね

684 :ユニオソ坊や:2022/02/10(木) 20:53:08.53 ID:DEa86MIc.net
なるほろ(´・ω・`)
英語分からんから、ザッパの言う風刺とやらがさっぱり分からん(´・ω・`)

685 :ユニオソ坊や:2022/02/10(木) 20:58:59.50 ID:DEa86MIc.net
>>683
正直、俺にはいまいち分からんかった(´・ω・`)

686 :ユニオソ坊や:2022/02/10(木) 21:04:23.30 ID:DEa86MIc.net
ザッパは、アルバムの聴き方みたいなのを詳細に解説したガイドブックみたいなのを出して欲しいよな(´・ω・`)

687 :名盤さん:2022/02/10(木) 21:16:43.37 ID:quAEy781.net
>>685
ノーブラにTシャツ姿の女のコに、冷水ぶっかけて、乳首が立った様子を見るというコンテストをやってるんよ
ザッパが、リアクションが悪い、もっとアイスピックが脳天に刺さったみたいな声を出せとかアドバイスして、次に冷水がぶっかけられたとき、女の子がアドバイスどおり悲鳴を上げたらおお受けだった、みたいな歌。
そういうのが知りたいなら歌詞邦訳付き日本版を買うべきやね

これか、日本版のニュースは
https://news.yahoo.co.jp/articles/87dcf754d411e7b0f4561d9024f94818658af0ba

688 :ユニオソ坊や:2022/02/10(木) 21:33:41.59 ID:DEa86MIc.net
>>687
へー(´・ω・`)
けっこうふざけた歌なんだね(´・ω・`)
そういうノリについてけん(´・ω・`)

689 :名盤さん:2022/02/10(木) 21:39:49.66 ID:QtMzdko2.net
>>688
だったら歌詞を読まずに、純粋に音楽を楽しんだほうがいいね

690 :名盤さん:2022/02/10(木) 21:46:38.91 ID:hQ5oaXCF.net
おバカなアメリカって感じでええやん

691 :ユニオソ坊や:2022/02/10(木) 21:54:19.51 ID:DEa86MIc.net
>>689
今アブソリュートリー聴いてるが、ちょっとはそういうの
理解できたような気もする(´・ω・`)

>>690
ここんとこスプリングスティーンばっか聴いてたから、そういう馬鹿なノリに一瞬たじろいだだお(´・ω・`)

>>690

692 :名盤さん:2022/02/11(金) 21:19:49.36 ID:NJBNRX19.net
親近感あるのかねw
https://youtube.com/shorts/yO--sUUOVmA?feature=share

693 :名盤さん:2022/02/11(金) 21:22:57.93 ID:NJBNRX19.net
>>688
そのおふざけが「心底くだらねえよな?」って感じなのは音聞いたらわかると思うんだけど

694 :ユニオソ坊や:2022/02/16(水) 15:56:37.25 ID:P31IEhIB.net
アンクルミートのディスク2聴いてます(´・ω・`)ノ
セリフばっかの1曲目と3曲目を飛ばして聴いてますが、この聴き方で合ってますか?(´・ω・`)ノ

695 :名盤さん:2022/02/16(水) 17:15:04.87 ID:R7oH6sDG.net
あってると思いまーす

696 :名盤さん:2022/02/16(水) 18:17:45.21 ID:hxQ2dooG.net
meat lightのdisc 1だと
余分なのが無くて丁度いい

697 :名盤さん:2022/02/16(水) 20:36:51.29 ID:un6+CK/s.net
ドゥイージルは今、父親が死んだ年齢と同じ52歳だね
ザッパの没後の年数が、デビューから死までの年数を越えたし、時が過ぎるのは速い

698 :名盤さん:2022/02/17(木) 01:56:55.08 ID:i3KNew8b.net
ムーンが54だもんな
Valley Girl
https://youtu.be/Qb21lsCQ3EM

699 :名盤さん:2022/02/18(金) 14:51:50.85 ID:5jT1eery.net
https://www.ultimate-guitar.com/news/general_music_news/steve_vai_on_frank_zappas_intimidating_side_if_your_intention_had_any_kind_of_an_ego_in_it_man_you_better_be_ready.html

700 :名盤さん:2022/02/18(金) 20:13:15.57 ID:aZHutpBq.net
zappa_bot @zappa_bot
なあ、みなさん。2億5千万人のぴんぴんしている人を、4万という数で割ってみてくれ。何%になる?流行しているだと?俺達は意味論上の大崩壊を聞かされているのか?”フランクザッパ自伝より”

701 :名盤さん:2022/02/21(月) 16:40:07.73 ID:YPyyrd9k.net
Terry Bozzio Official
@terrybozzio
Dear all my Japanese Fans!
Thank you so much for supporting me and my book!
We only have a few Special sets with signed drumhead left!
So if you wanted to buy one please do it now before they are all gone! Thanks again and please stay safe & healthy.
https://shinko-music-shop.com/?pid=156067413

702 :名盤さん:2022/02/21(月) 21:39:38.58 ID:YPyyrd9k.net
老人(男)って大抵は前立腺癌持ってるんだってね
ザッパの場合は早かっただけなのか?

703 :名盤さん:2022/02/21(月) 21:54:59.08 ID:e9NzM6FF.net
ボジオもすっかり爺さんになったけどカリウタの太り方もヤバい
普段杖必要なぐらいのレベルだろこれは
https://www.youtube.com/watch?v=bnzsmlAigU8

チャドなんか今でも健康的だな

704 :名盤さん:2022/02/23(水) 00:08:28.96 ID:l4glG2eO.net
ビザ食い過ぎか

705 :名盤さん:2022/02/25(金) 06:27:59.89 ID:U+MWlyOf.net
age

706 :名盤さん:2022/02/25(金) 20:55:34.42 ID:XJPGT8Bk.net
ザッパ、ボジオ、ククルロ、カリウタ、ってイタリア系だよね

707 :名盤さん:2022/02/25(金) 23:04:59.47 ID:XJPGT8Bk.net
ザッパのYouTubeチャンネルってブートみたいな感じで色んなライブが上がってて楽しいね

708 :名盤さん:2022/02/26(土) 18:22:39.23 ID:2CUcKCkt.net
みんなコロナ感染かワクチン接種で死んでしまったのか?

709 :名盤さん:2022/02/26(土) 19:57:06.37 ID:DX8O1TN/.net
Flakesって、どんな内容の歌詞なの?

710 :名盤さん:2022/03/02(水) 14:47:15.59 ID:vXGlLmo6.net
マザース1971国内盤は4月に発売延期だって

711 :名盤さん:2022/03/02(水) 15:03:07.09 ID:h5h0zb0E.net
楽譜の音符の長さを倍にして儲けようとするのと同じ心根のやつらに利用されるようになってるな
シニシズムっての?
言っても世の中変わらないのに自分は言うんだw

712 :名盤さん:2022/03/02(水) 20:46:47.05 ID:f+W+qh5e.net
>>710
あらま

713 :名盤さん:2022/03/06(日) 22:20:13.75 ID:EvC1bchv.net
ほっこりした
https://www.youtube.com/watch?v=q8G11DD9baA

714 :名盤さん:2022/03/07(月) 21:59:21.04 ID:HTg634Y6.net
Does Humor Belong In Music?聞いてるけどドラムの音が苦手

715 :名盤さん:2022/03/08(火) 06:33:48.41 ID:x28cbFnc.net
そのアルバム嫌い

716 :名盤さん:2022/03/08(火) 07:18:48.39 ID:3xN4zRSP.net
えー、そうかなー
いいアルバムやん
映像版のほうではファンの女の子のおっぱいポロリもあったんやで
日本語字幕付きレーザーディスクの帯にも書いてあって、売り文句になってた

717 :名盤さん:2022/03/08(火) 11:08:55.03 ID:Sn6JLDRA.net
もともとヨーロッパのみの発売だし
映像主導のお楽しみ盤みたいな感じ?
baby snakesみたいな
ザッパにしては珍しく気軽に楽しめる
逆にどこに嫌いな要素があるのか聞きたい

718 :名盤さん:2022/03/08(火) 17:19:03.56 ID:MeRDjAKr.net
baby snakesも嫌い

719 :名盤さん:2022/03/08(火) 20:04:04.11 ID:YkBbqfeo.net
じゃあ何が好きなの?

720 :名盤さん:2022/03/08(火) 22:14:31.49 ID:8YRdAlyY.net
すげえのが現れたぞ
https://pbs.twimg.com/media/FMxiIhiXoAQu2Li?format=jpg&name=900x900

721 :名盤さん:2022/03/09(水) 14:03:17.67 ID:Q2UVQe/N.net
Does Humorはいかにも80年代サウンドって感じ
チャドのドラムスもいかにも
若い人で80年代の洋楽聴き慣れてないと辛いのかもしれない

722 :名盤さん:2022/03/09(水) 18:35:54.05 ID:Cq0ahUp5.net
何気にチャドが一番長いんじゃないのか?

723 :ユニオソ坊や:2022/03/10(木) 23:01:42.16 ID:ve+YHH8C.net
レザー聴いてます(´・ω・`)ノ
ええです(´・ω・`)

724 :名盤さん:2022/03/10(木) 23:17:33.88 ID:WIy+KvJW.net
シモンズって当時オシャレドラムっだったのよね
ミッシングパーソンズでテリーも叩いてなかったっけ

725 :名盤さん:2022/03/11(金) 11:04:40.90 ID:/pZZ5hnt.net
あの六角形、ビルブルからスライ・ダンパーまで大流行りだったけどテリーはミッシング・パーソンズのプロモで違う形のエレドラ叩いてた気がする

726 :名盤さん:2022/03/11(金) 15:30:54.55 ID:J6lzD6hq.net
おい!突然デイル・ボジオのインタビューが
ザッパとプリンスについて語ってる
デイル・ボジオ/私を愛したフランク・ザッパとプリンス
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20220311-00285279

727 :名盤さん:2022/03/11(金) 15:46:39.35 ID:UTpqY1NE.net
>>726
泣けるな
ザッパってめちゃくちゃ人格者やんか

728 :名盤さん:2022/03/11(金) 16:08:31.88 ID:Adoemigx.net
>>726
「フランクが亡くなったのは52歳という若さでしたが、彼との関係が性的なものに発展することはまったくありませんでしたか?」
これ、なかなか聞けないよなw

729 :名盤さん:2022/03/11(金) 21:08:49.85 ID:RCegpud5.net
なんでだ?
一番聞くべきことだろう?

730 :名盤さん:2022/03/12(土) 01:04:46.11 ID:egkq1jZ4.net
>>726
泣けるな…(´;ω;`)

プリンスはシーラEの時も同じような話があった
なんか知らんが、そうなっちゃうんだなあの人は

731 :名盤さん:2022/03/12(土) 02:15:56.18 ID:aheEZ5P/.net
ドキュメンタリー映画公開前にアルバム順番に聞いてるけど
初期作品はやっぱ最高だな

732 :ユニオソ坊や:2022/03/12(土) 11:07:17.69 ID:bw3p3qgk.net
俺は初期作品、苦手だ(´・ω・`)

733 :名盤さん:2022/03/12(土) 18:13:17.12 ID:kmD/BEgO.net
>>726
いいインタビュー 一人で泣いたわ
これ映画のタイアップ? ここまで書かれたら見に行きますともよ

734 :名盤さん:2022/03/12(土) 23:12:26.30 ID:egkq1jZ4.net
Hi! It's me, the girl from the bus
Remember?
The last tour?

Well
Information is not knowledge
Knowledge is not wisdom
Wisdom is not truth
Truth is not beauty
Beauty is not love
Love is not music
Music is the best!

Wisdom is the domain of the Wis (which is extinct)
Beauty is a French phonetic corruption
Of a short cloth neck ornament
Currently in resurgence

735 :名盤さん:2022/03/13(日) 01:19:52.89 ID:OTQG9x2D.net
ボジオ姓使われるとテリー困惑しないかね
日本記事だけ?

736 :名盤さん:2022/03/13(日) 13:57:33.40 ID:EICSQ14P.net
何言ってんだこいつ

737 :名盤さん:2022/03/13(日) 20:10:42.38 ID:4f4Iqfri.net
デイルボジオインタビュー後半来た
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20220313-00285294
ザッパ成分は前半より少ないけど、いろんな意味で濃い内容

738 :名盤さん:2022/03/14(月) 05:43:50.51 ID:dTC90Zpo.net
不幸な生い立ちなんだなぁ

739 :名盤さん:2022/03/14(月) 22:42:35.74 ID:7jdyZXlm.net
後編の最後の方のやり取りはボジオキツくないか
インタビュアーもどんなん?って話だけどさ
個人的には後編いらんかったわw

740 :名盤さん:2022/03/15(火) 02:27:02.39 ID:uDqn5//a.net
痛い感じのする人だし
テリーもワーレンも「コイツちょっとさ、、、」
みたいな感じだったと想像しちゃうけどな

741 :名盤さん:2022/03/15(火) 23:11:20.96 ID:vLeRX3d3.net
日本のインタビューはあたりさわりないけど、今回のは真剣勝負っぽくて好き
空気がピリピリしてるのがわかる

742 :名盤さん:2022/03/16(水) 22:24:49.99 ID:gTuytE2X.net
>>706
そう、ヴァイも。

743 :名盤さん:2022/03/17(木) 13:15:08.37 ID:ruSEzo40.net
ルースもアンダーウッドのままだまな

744 :名盤さん:2022/03/18(金) 06:20:38.91 ID:vGL+iMG2.net
The Mothers 1971 Box Set (8 CD)の発送のお知らせ来たわ。
送料込みで159ドルで買ってたみたい。
日本語版買いたかったわ

745 :名盤さん:2022/03/18(金) 19:35:13.87 ID:SNGSwuAu.net
ザッパの父性が半端なく伝わってくるな

746 :名盤さん:2022/03/18(金) 19:36:37.03 ID:SNGSwuAu.net
>>742
忘れてた/(^o^)\

パトリック・オハーンってアイルランドかね?

747 :名盤さん:2022/03/18(金) 23:14:55.41 ID:SNGSwuAu.net
>>743
離婚したの?

748 :ユニオソ坊や:2022/03/19(土) 17:20:27.58 ID:dQkdEUo0.net
>>744
国内盤より高いやん!(´・ω・`)

749 :名盤さん:2022/03/19(土) 20:57:31.19 ID:OO6gOC4i.net
なんだよ、ネットで全曲聞けるんかいな
https://amass.jp/156061/

750 :ユニオソ坊や:2022/03/19(土) 21:58:25.66 ID:dQkdEUo0.net
!(´・ω・`)

751 :名盤さん:2022/03/21(月) 17:55:37.62 ID:LwkMxTnF.net
新譜1971の公式音源を聞いてるけど、あまり良くないね……ミックスが悪いというか、音圧が低いというか、音がぱらぱらというか。
中村とうようが、ライブになるとマザーズのいんちきさがバレるとか言ってたのがこの頃の音源だったな、そういえば

752 :名盤さん:2022/03/22(火) 09:19:40.63 ID:78TIHXTH.net
確かにバランス良くないね
でも、逆にその荒々しくが良い面もあって、ダンバーのドラムとかすごく臨場感あって良い
ドラム好きとしてはたまらん
しかし…もうちょっとミキシングなんとかならなかったのかね

753 :名盤さん:2022/03/24(木) 12:52:08.76 ID:TmKdYmXb.net
1971国内盤また延期だな

754 :名盤さん:2022/03/25(金) 02:42:12.00 ID:HuCqOZa9.net
スタジオ作品にくらべて、フィルモア1971やジョンのNY聴くとインチキに聞こえるかもしれないが
とうようさんが高く評価していたイタチ野郎もライブ録音がかなり入ってるからね

755 :名盤さん:2022/03/25(金) 08:56:46.24 ID:eMG8ZFcW.net
つーかフロ&エディ期は
あの2人を活かす為にあえて
ボーカル主体で単純にやってるわけで
その反動でザッパも次には
wazooに向かったんだろ

756 :名盤さん:2022/03/25(金) 10:09:06.93 ID:W4i2PJv3.net
ライブ音源でもザッパの編集センスで別物に生まれ変わるんだよ
ロキシーなんかはその代表
まぁオーバーダブしてるとはいえ映像版の音源と比べてアルバムは素晴らしい出来

757 :名盤さん:2022/03/25(金) 21:06:33.03 ID:FT4GRRPq.net
低予算オーケストラのための音楽のイントロが多く収録されてるのは嬉しいけどね
ビリー・ザ・マウンテンの一部だったのかね、元々は?

758 :名盤さん:2022/03/26(土) 09:54:34.93 ID:9BeIdJv5.net
ジャン・リュック・ポンティの
KING KONGで先に発表されてるから
違うとは思うけど
ビリーアニメの構想が昔からあって
作曲されていた可能性は0ではないかな

759 :名盤さん:2022/03/28(月) 01:13:47.54 ID:SGGTVs0x.net
話の流れでつべで聴こうとしてこんなのめっけた
ロー・バジェット・リサーチ・キッチン
https://youtube.com/user/Wakkajawaka

ナッピーも参加

760 :名盤さん:2022/03/28(月) 15:09:23.60 ID:aypXqPoM.net
興味なかったらスルーしてください
ザッパはSFとか読んでたのかな?歌詞がSFチックな感じのが多いけど
最近急に気になり始めたもんで

761 :名盤さん:2022/03/28(月) 15:35:56.16 ID:goA8PGx4.net
怪獣映画は好きなのは有名だな

762 :名盤さん:2022/03/28(月) 17:07:29.30 ID:sseACWXC.net
そんな時こそフリークアウトのインナーや!と見直したものの
作家の名前がジェイムスジョイスくらいしか分からなかった奴
俺やで

763 :名盤さん:2022/03/28(月) 17:35:15.16 ID:aypXqPoM.net
>>761
チープニスね

>>762
それ見るの忘れてた、ありがとう!

それでwiki-jawakaみてみたら、いたよ
https://wiki.killuglyradio.com/wiki/Cordwainer_Smith
https://wiki.killuglyradio.com/wiki/Bram_Stoker
https://wiki.killuglyradio.com/wiki/Theodore_Sturgeon

764 :名盤さん:2022/03/28(月) 18:05:42.28 ID:aypXqPoM.net
全員知らんかったけども

765 :名盤さん:2022/03/28(月) 21:43:05.15 ID:aypXqPoM.net
ザッパは無人島に持っていく本として一つ目のコードウェイナー・スミスの全集と答えてるらしいが
彼の作品はエヴァの元ネタになってるとのこと
もう少し長生きしていたら、エヴァの音楽でコラボ、なんてこともあり得たのかも?

766 :名盤さん:2022/03/28(月) 22:14:59.67 ID:lCxeRB4h.net
ねえよ

767 :名盤さん:2022/03/28(月) 23:44:24.56 ID:bvO8JOvE.net
新譜の1971届いたけど
Youtubeで聞くのと全然違って迫力があるよ
ミックスが違う……わけではないんだろうけど
CDから取り込んだmp3だとしょぼくない
なんでだろう……演奏がでかく、強く聞こえる

768 :名盤さん:2022/03/29(火) 02:11:00.10 ID:RNT2QM+J.net
音圧上げてあるのかもね

769 :名盤さん:2022/03/29(火) 15:42:36.74 ID:6t8R1ITG.net
>>765
庵野がザッパの録音を使えばいいんだな
そしたらエバファンがもっとザッパ聞くようになるかも

770 :名盤さん:2022/03/30(水) 12:54:43.56 ID:pegxC7q9.net
ゴールデンハーフ?

771 :名盤さん:2022/03/31(木) 22:43:33.26 ID:u1xfFjks.net
>>769
シンエヴァの英語詞の挿入歌の変なストリングスアレンジもザッパっぽいと言えばザッパっぽい

772 :名盤さん:2022/04/01(金) 23:35:57.00 ID:uo0xqz8j.net
>>771
言っといてなんだが、俺、エヴァ全然知らないに等しいんたw

探したらこれがヴァレーズ、ストラビンスキー、ザッパどれかっぽい曲だと思ったかな
https://youtu.be/46Qkl9Kf5YY

773 :名盤さん:2022/04/04(月) 20:13:04.33 ID:dihBAbkp.net
ザッパのようつべの公式チャンネルってどこですか?
https://www.youtube.com/user/zappa/playlists

↑これじゃないですよね?

774 :名盤さん:2022/04/04(月) 20:19:49.15 ID:QumM4MPz.net
>>773
それだと思うよ

775 :名盤さん:2022/04/08(金) 12:57:38.16 ID:mLUhKTPM.net
>>772
まぁこういうストラヴィンスキー、ヴァレーズっぽい手法は昔の劇伴では必ず出てくるから特殊ってわけではない
ゴジラとかウルトラセブンなんかの劇伴は現代音楽としても聴ける

776 :名盤さん:2022/04/08(金) 20:07:49.10 ID:PlmGm1uB.net
ザッパっぽいというか現代音楽的なアレンジメントなだけでしょ

777 :64:2022/04/09(土) 18:45:09.69 ID:UwsjE2vd.net
ボックスまた出ます。フィルモアもまだ手に入れてないのに

778 :名盤さん:2022/04/09(土) 19:22:33.94 ID:HZ6kSEhT.net
wakajawakaかな?

779 :名盤さん:2022/04/09(土) 20:28:47.21 ID:ansOh/QK.net
https://themusicuniverse.com/new-frank-zappa-zappa-erie-box-detailed/
1974年と1976年のライブCD6枚組、7時間以上。海賊版でも10分しか出たことがない貴重音源。「フランク・ザッパ/エリー」

780 :名盤さん:2022/04/09(土) 20:31:20.04 ID:ansOh/QK.net
https://theseconddisc.com/2022/04/08/would-you-go-all-the-way-zappa-erie-collects-three-pennsylvania-shows-and-more-on-6-cds/
こんな記事も。公式アルバムではこれまで10分しか公開されてないとあるね、こっちでは

781 :名盤さん:2022/04/09(土) 22:39:41.41 ID:Jt+HUQa8.net
Funko popも出るよ

https://gamesandcomics.it/catalog/en/bobbleheads/25437-funko-pop-frank-zappa-bobble-head-figure-0889698614399.html

782 :名盤さん:2022/04/09(土) 23:42:38.00 ID:3b8A9qSr.net
>>781
ははは
あんま似てないな
さすがにこれはパス

783 :名盤さん:2022/04/10(日) 00:00:23.43 ID:A5vaTKFS.net
>>781
えーw

784 :名盤さん:2022/04/10(日) 09:40:46.23 ID:K8yjteaj.net
ダウンロードとかサブスク全盛だけどザッパファンはやっぱり実物のボックスとかをコレクションする傾向があるのかな

785 :名盤さん:2022/04/10(日) 10:17:31.00 ID:5gqft1tE.net
ザッパファンというより
ザッパファミリー向けでしょ
生きていく為に稼ぐ必要があるから
で当然オッサン世代はフィジカルを購入して
所有欲を満足させるからそれでwin-win
若い人でも本当に好きなアーティストの
CDは購入するって人けっこういるけど

786 :名盤さん:2022/04/10(日) 11:04:07.38 ID:A5vaTKFS.net
購入者も中高年が多いんだろうね

787 :名盤さん:2022/04/10(日) 13:43:44.03 ID:14OkbPXh.net
ザッパのエピゴーネン的なバンドやアーティストっておるの?
聞いてみたい気がする

788 :名盤さん:2022/04/10(日) 22:04:15.90 ID:SWyEp1GF.net
そういうものよりヴァンダイクパークスが近いような気がする

789 :名盤さん:2022/04/11(月) 10:38:19.97 ID:XwUon148.net
またBOXかよ(´・ω・`)

790 :名盤さん:2022/04/11(月) 11:19:21 ID:2ZpdBfbj.net
いや、もうBOXでないと物足りない体になってるだろ
CD6〜8枚とかでないと
今回は日本語版発売があるのかないのかぎりぎりまで待って買おうかな

791 :名盤さん:2022/04/11(月) 13:17:54.32 ID:cRIsmWDO.net
>>788
それはある

792 :名盤さん:2022/04/11(月) 15:58:28.78 ID:sRLnOxFj.net
もう今ある音源まとめて
放出してる感じなのかね
最後の蔵出しに近いのかもね
出すほうも買う方も年齢的に

793 :名盤さん:2022/04/11(月) 16:03:23.00 ID:PWXx94GE.net
スタジオタン40周年記念アウトテイクスCD10枚組が出るまでは死ねん

794 :名盤さん:2022/04/11(月) 23:27:32.86 ID:TF8eLd+a.net
ツイッターでザッパ盛り上がったね

795 :名盤さん:2022/04/12(火) 04:04:28.27 ID:Ssx1sfDK.net
>>794
え、なんの話題?

796 :名盤さん:2022/04/12(火) 06:49:00.09 ID:LTltuFC2.net
ロシア軍の侵攻に対する、反戦の訴えする人に、例のデンタルフロスの曲解でバズった
おかげで、ザッパはジョンレノンのように反戦の歌をするのは無意味って主張していたと捉えられた
正しく伝えようとフォローする人もいたがもはや焼石に水

797 :名盤さん:2022/04/12(火) 08:39:46.78 ID:lOTSJh1u.net
>>796
アイロニーとかシニカルとの表現が理解できない層が実生活の主流派なのは昔からだが表現媒体ではアイロニーやシニカルは理解されていた
しかし今やアイロニーシニカルを解せない実生活主流派が表現媒体でも大声を上げ占拠する層になっている
ザッパに限らず芸術受難時代だな
AIが経済価値を認識できない作品は経済価値が生じる部分だけ改変され商品化される
ザッパ死後の未発表商品群もそのようなものとも言えるが彼のアイロニーやシニカルさを理解できる層に向けてのファミリービジネスである間はまだ我々へのプレゼントの範囲内
今流行の大手への全作品権利譲渡となったらもう終わりだ

798 :名盤さん:2022/04/12(火) 08:43:21.74 ID:/moLOzYY.net
>>791
ソングサイクルとフリークアウトが近いと思う

799 :名盤さん:2022/04/12(火) 09:33:13 ID:Ssx1sfDK.net
>>796
なんと!

800 :名盤さん:2022/04/12(火) 10:17:13.20 ID:eRG1Bs+5.net
ザッパの映画行く?

801 :名盤さん:2022/04/12(火) 10:53:39.11 ID:qhur+y08.net
ユニオンで映画の前売り買うとステッカーもらえる。
ポスターカッコ良いから売ってたら欲しいなー、

802 :名盤さん:2022/04/12(火) 11:52:37.24 ID:/2+EshxR.net
このスレの人はシニア割で行くだろうから、敢えて高い金出してステッカーをもらうかどうか悩むだろうね

803 :名盤さん:2022/04/12(火) 12:10:50.37 ID:vV+RSXqx.net
ザッパは昔から誤解されたままだな
ステージで糞食ったみたいなデマとか
イエローシャークを聴けと言いたい

ザッパほど権力と闘った
ミュージシャンはいまい
ポーズじゃなく実際に法廷で

804 :名盤さん:2022/04/12(火) 12:53:35.29 ID:RssLRLVO.net
>>798
自分はランピー、マニーとソングサイクルかなとw

805 :名盤さん:2022/04/12(火) 13:59:25.52 ID:LTltuFC2.net
ユニオンのチケット前売りいいなーと思ったけど、オンラインのみなんだね
5000円以上じゃないと送料かかるとか…

ステッカーもシンプルだな
ポスターと同じデザインなら買ったかも

806 :名盤さん:2022/04/12(火) 18:17:49 ID:BvLHokTO.net
>>803
権力と戦ったという印象はないな
大統領とかファンを皮肉ってたイメージが強い
PMRCとかのことか?
あれで権力と戦ったか
フェラ・クティなんかののほうがもっと壮絶だけどな

807 :名盤さん:2022/04/12(火) 19:25:57.95 ID:rS+/Ws0B.net
>>806
内戦が起こるナイジェリアのミュージャンと比べるとかアホか

808 :名盤さん:2022/04/12(火) 22:08:00.92 ID:vV+RSXqx.net
>>806
youtubeでしか
ザッパ聞いたことないのかな?

809 :名盤さん:2022/04/12(火) 22:13:01.72 ID:vV+RSXqx.net
そういえばこの前発売された伝記?の
序章でザッパが反権力に目覚めたのは
スタジオZ時代に警察のでっちあげで
ポルノテープ制作容疑で逮捕されて
ムショに入れられたせいだと
書かれていたけど
そんなワケねーだろと思った

810 :名盤さん:2022/04/12(火) 22:21:03.43 ID:vV+RSXqx.net
ザッパが1stアルバムの1曲目から
死ぬまで一貫して貫いた主張が
反権力・反アメリカだ
フリーク・アウトしろってことだ
ジョンとヨーコもだから共演した

811 :名盤さん:2022/04/13(水) 06:46:00.11 ID:Och26S66.net
よっぽど悔しかった模様w
PMRCってザッパ関係ないのに首突っ込んでいっただけで
繰り返していうが別に権力と戦ってなんかない

812 :名盤さん:2022/04/13(水) 06:46:41.24 ID:G6OFsqpV.net
>>804
ランピーはSE感、コラージュ感がソングサイクルに似てると思う
マネーは似てないと思う

813 :名盤さん:2022/04/13(水) 07:02:38.78 ID:ZZx9mnEK.net
>>811
ここは煽り禁止だから
145の方に行きな

814 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:26:31 ID:sp7izXew.net
自伝読んだらアメリカいい国って言ってるやん?

>>812
マニーはボーカルが似てる(早回しだけど)

815 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:28:19 ID:G6OFsqpV.net
似てないな

816 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:31:50.30 ID:7DIB2FtN.net
>>802
さらっと鋭いことを。若いザッパ好き邦楽ミュージシャンとか全然思いつかない

817 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:32:32.93 ID:G6OFsqpV.net
自演うざいなあ

818 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:34:51.25 ID:ZIOZ1RCS.net
権力と戦うというと今でいうディープステートや国家を連想するけど
別に歯向かってはないね
ザッパほど権力と戦ったミュージシャンはいないといえからフェラクティを挙げたらそれは違うと自分ルール
「お前らもっと権力に対して注視しないととんでもないことになるぞ」
と勧告はしてたが別に戦ってたようなことは全くない
そんな奴の煽り文句がようつべでしかザッパ知らないのかな?だから恐れ入る

819 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:36:22.37 ID:sp7izXew.net
>>815
似てなくても意識して早回しにしたと言われてる(俺の脳内では)(必死)

820 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:39:02.81 ID:sp7izXew.net
だからさ、「戦う」というのは明確な敵を設定して、そいつと戦うことだけじゃない
自由のため、尊厳のために戦うということはある

イタリア人、ギリシア人なんてマイノリティなのだから
音楽、芸術でアメリカ文化に貢献するすることも戦いだよ

821 :名盤さん:2022/04/13(水) 12:54:37.50 ID:sp7izXew.net
ハーブ・コーエン、ワーナーとは明確に戦ったけど

822 :名盤さん:2022/04/13(水) 13:42:41.72 ID:ZZx9mnEK.net
>>817
罵倒禁止

823 :名盤さん:2022/04/13(水) 16:18:21.18 ID:pc9CHJ9Y.net
ヴァン・ダイク・パークスは初期マザーズに名前載ってるけど
チラッと参加してただけなのかな
https://wiki.killuglyradio.com/wiki/The_Mothers#The_.28Original.29_Mothers_Of_Invention

824 :名盤さん:2022/04/13(水) 18:15:19 ID:pc9CHJ9Y.net
反アメリカではないよ

825 :名盤さん:2022/04/13(水) 23:54:47.23 ID:Ge0Ho5qU.net
ここんとこの話題の答えは最後のツアーバンドの時のリアルタイム作品broadway the hardway をLPヴァージョンCDヴァージョンとちゃんと歌詞も含めて聴き返せば解ります

826 :名盤さん:2022/04/14(木) 07:57:19.43 ID:H/UVnC3N.net
どういうことかちゃんと説明してくれないと分からない

827 :名盤さん:2022/04/14(木) 17:27:45.73 ID:XteMzfhb.net
反共和党的ではある

828 :名盤さん:2022/04/14(木) 19:44:13.20 ID:6dSbNNWD.net
ザッパはアメリカの民主主義(国内)をもっと推し進めるべきだ
という立場から、保守層への批判的な態度はとってきたが
それを反米と見做すのは薄っぺらい

829 :名盤さん:2022/04/14(木) 19:55:27.63 ID:8B9Kdr6T.net
アメリカ愛の人よね、基本
だから批判もするしおちょくりもする

830 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:02:22.46 ID:QX7qGkCD.net
確か「もっと税金を減らしてくれればベストな国家」みたいに言ってたよな

権力と戦ってた氏 なんか反論あるかね(大爆笑)

831 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:19:32.72 ID:XteMzfhb.net
アメリカが嫌いなら選挙人登録を呼びかけたりしないし
そもそも別の国に移住してるだろうね

832 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:19:54.03 ID:8B9Kdr6T.net
嘲笑するなら向こうでよろしく

833 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:21:08.32 ID:QX7qGkCD.net
だってさあ ザッパほど権力と戦ったミュージシャンはいないとか言ってたんだぜ
これは反論したくもなるでしょ
その上に俺ようつべしかザッパ知らないのかな?みたいに言われたんだぜ?

834 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:25:52.80 ID:gaFglbeS.net
どう考えてもザッパほど権力と戦ったミュージシャンはいまいとか知ったかしてた手帳持ちが悪いんだけどもうこの話題は終わりにしよ?

835 :権力と戦ってた氏:2022/04/14(木) 20:29:30.08 ID:+fIAhqMB.net
いや別に反論は無いよ
どう感じるかはその人の感性だから
youtubeの揶揄は
ちゃんと歌詞の意味とか理解して
聴いてるのかな?という疑問
特に初期の作品は煽ってたでしょ?
歌詞の意味が分からなきゃ理解できないので
PMPCの件だって実際に行動するのは
大変な労力だよ
想像力の足りない人には
理解できないと思うけどね

836 :権力と戦ってた氏:2022/04/14(木) 20:31:05.37 ID:+fIAhqMB.net
>>833
どのくらいザッパを理解してるんですか?
教えてください
名無しさん

837 :権力と戦ってた氏:2022/04/14(木) 20:32:47.69 ID:+fIAhqMB.net
○PMRC

838 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:33:32.71 ID:QX7qGkCD.net
反論はないといいつつまた長々とドしょうもない弁論乙ですw
想像力の足りない人には理解できないと来たもんだ
>>834の意見をくんでおれはもうオマエみたいな知恵遅れの意見には相手しないでおく
反論はないとかいいつつ悔し紛れに皮肉ってる人生乙w

839 :権力と戦ってた氏:2022/04/14(木) 20:34:57.21 ID:+fIAhqMB.net
なにも答えてないね
煽るだけ

840 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:35:00.07 ID:QX7qGkCD.net
>>836
ん?どれくらい?
ザッパが理解しろって言ってた範囲くらいは理解してる
けど実際の知り合いじゃないからザッパ本人の真意とかは知らないよ
そうやってドアホなこと言っていつまでも自分が負けたこと認めたがらないんだろうなw

841 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:35:29.12 ID:QX7qGkCD.net
はいはい もうこの話題は終わり
煽ってるのはオマエだから

842 :権力と戦ってた氏:2022/04/14(木) 20:37:47.05 ID:+fIAhqMB.net
なるほど
やっぱCD買ったことないんだね
なら会話にならないね
終わりにしましよう

843 :名盤さん:2022/04/14(木) 20:41:39.51 ID:gaFglbeS.net
>>842
もうお前レスするな知恵遅れ

844 :権力と戦ってた氏:2022/04/14(木) 20:43:34.65 ID:+fIAhqMB.net
なんでそんなに口が悪いの?
大丈夫ですか?
ザッパを聴いて落ち着こうw

845 :名盤さん:2022/04/14(木) 21:05:55 ID:kWihYUnX.net
まあ今度の映画見て判断しろや

846 :名盤さん:2022/04/14(木) 21:24:08.02 ID:QX7qGkCD.net
>>845
するまでもないけどな

847 :名盤さん:2022/04/14(木) 21:37:17.12 ID:8B9Kdr6T.net
結局こうなるんかいな
コッチのスレの存在に気づいた人が増えたんかなあ

848 :名盤さん:2022/04/14(木) 21:54:42.81 ID:QX7qGkCD.net
ごめんね
これからは気をつけるよ

849 :名盤さん:2022/04/14(木) 22:06:56.99 ID:kWihYUnX.net
>>848
ぐやしいのうwwww

850 :名盤さん:2022/04/14(木) 23:35:01.15 ID:aBUCcik3.net
>>834
暴言吐くなよ

851 :名盤さん:2022/04/14(木) 23:36:18.11 ID:aBUCcik3.net
それぞれの意見があって良い
正解はない

何故こうならない?

852 :名盤さん:2022/04/15(金) 05:08:09.15 ID:+nfQXzAb.net
このスレの結論はザッパは戦っていなかったでFA
反論らしい反論も無かったし

853 :名盤さん:2022/04/15(金) 05:14:58.99 ID:uOzt9t8v.net
おれは違うけどね

854 :名盤さん:2022/04/15(金) 07:03:07.59 ID:FeLRy13M.net
>>852
お前もう来るなよ

855 :名盤さん:2022/04/15(金) 07:08:23.72 ID:5wKcbMws.net
>>847
ザッパの本スレてどこですか
音楽の話してるスレ行きたい

856 :名盤さん:2022/04/15(金) 09:39:47 ID:uOzt9t8v.net
>>852
おまえの自演も終了

857 :名盤さん:2022/04/15(金) 10:49:16.40 ID:wfTtqwkr.net
戦っていたかどうかで言えば戦ってだと思うよ
しかし反アメリカではなく、反共和党(保守層)だし
国家権力に対して戦っていた訳ではないよね
アメリカの理念に則ってもっと自由な国であることを望んでた

858 :名盤さん:2022/04/15(金) 12:04:13.70 ID:tGaW9Rec.net
なんだかんだでまだ続けたがってる奴がいて草
もうええんちゃうの?

859 :名盤さん:2022/04/15(金) 14:48:24 ID:wfTtqwkr.net
すまん
空気読めなくて

860 :名盤さん:2022/04/15(金) 15:03:37.31 ID:wfTtqwkr.net
話を変えましょう

パーラメントがマザーシップで皮肉(?)っている、ジギー・スターダストというレコードがある
火星からきた男ジギーという設定は、ヒッピーの聖典とされていた「異星の客」というSF小説からきてる
(原題Stranger in a Strange Land)
マザーズ、マニーの中に入ってるアブソリュートリー・フリー(曲)で繰り返し「discorporate」という言葉が出てくるが
これも同小説に由来するヒッピー用語だそうだ

間違ってたら教えて

861 :名盤さん:2022/04/17(日) 11:06:04.83 ID:onkmrWGQ.net
ザッパがパーラメントの影響受けてるなら同意

862 :名盤さん:2022/04/17(日) 11:49:55 ID:uQt657iY.net
ヒッピー批判でしょ?

863 :名盤さん:2022/04/17(日) 12:21:22.64 ID:uQt657iY.net
"The first word in this song is discorporate. It means to leave your body."

864 :名盤さん:2022/04/17(日) 17:49:57.84 ID:uQt657iY.net
ザッパはニナ・ハーゲンのこと評価してたよね
ニナの、ボウイ以上に異星人っぽいジギー・スターダスト
https://youtu.be/uRonEXanax4

865 :名盤さん:2022/04/17(日) 18:09:56.26 ID:NuGLcfRE.net
メルケルさん以降のニワカ乙

866 :名盤さん:2022/04/17(日) 18:39:35 ID:gfCSUASY.net
ドゥイージルはリサローブと付き合っていたらしいよ
これ内緒だけど

867 :名盤さん:2022/04/17(日) 18:50:16.28 ID:mSXDHoRZ.net
それよりなんでザッパ家って金に困って自宅売るまでに落ちぶれたの?

868 :名盤さん:2022/04/17(日) 22:09:45.16 ID:JFWxJVk2.net
本当に金に困ってたのかどうか

869 :名盤さん:2022/04/17(日) 22:30:31.29 ID:gfCSUASY.net
>>867
なにがそれよりだ アホ

870 :名盤さん:2022/04/18(月) 00:11:31.92 ID:0nDDvTBy.net
アホとか言っちゃいけないって
幼稚園で習った気がすんな

871 :名盤さん:2022/04/18(月) 07:06:09.54 ID:3hy30iFm.net
アホは別にいいだろ
関西では悪口つか挨拶みたいなもん

872 :名盤さん:2022/04/18(月) 07:08:48 ID:3hy30iFm.net
マリンパッパってザッパのファンかな

873 :名盤さん:2022/04/18(月) 11:53:05.84 ID:63MZ5iwh.net
お勉強報告が生き甲斐のニワカ厨房氏

874 :名盤さん:2022/04/18(月) 12:10:52.08 ID:tgiWIl2J.net
それはいいでしょ別に

875 :名盤さん:2022/04/18(月) 18:39:26.39 ID:u/GuRHuK.net
>>868
どういうこと?

876 :名盤さん:2022/04/18(月) 21:44:46.02 ID:tgiWIl2J.net
え?深い意味はないよ
単純にゲイルも亡くなって、遺産分割のために売っただけかもしれん、てこと

877 :名盤さん:2022/04/19(火) 04:35:47.70 ID:8TPwP1G1.net
NHKFMでザッパ三昧やらないかな湯浅学とかで

878 :名盤さん:2022/04/21(木) 11:23:34.34 ID:PIQOd41B.net
いいね👍

879 :名盤さん:2022/04/22(金) 03:49:31 ID:o0Wrl1L2.net
>>867
ホットラッツみたいなアルバム連発したら売れたんじゃないか

880 :名盤さん:2022/04/22(金) 06:56:06.50 ID:yXyF283r.net
ザッパ=売れてないってイメージが日本では強いけど
オリジナルマザーズ以降はある程度売れないとやばいってんでかなりセールス意識したアルバムが多い
その合間でしっかり資金調達して自分がやりたいオーケストラとかやるみたいな
ザッパは作曲とかギター面はよく語られるけど自己プロデュース能力や経営の能力も実はかなりのものだったんじゃないかと思う

881 :名盤さん:2022/04/22(金) 07:37:38.01 ID:pytBkyCP.net
売れてたんだよ
MGMverve時代は他の所属アーティストもそうだったみたいだが実際の市場ではFreakOutとかすごく売れていたのに裏出荷や横流しなどの操作で売れてないことにされて売り上げ収入は殆ど渡されなかった
それでビザールストレートの自己レーベルを作ったがここでも共同経営者のハーブコーエンにガメラれていたことがわかり完全に掌握出来る家族経営のカボチャに至るという流れ

882 :名盤さん:2022/04/22(金) 23:38:59.85 ID:dvtoFerH.net
映画誰か見た?

883 :名盤さん:2022/04/22(金) 23:41:00.44 ID:BU0i9kW7.net
自主レーベルになってからの方が儲かっててもおかしくない

884 :名盤さん:2022/04/22(金) 23:42:43.19 ID:kPEJpaUS.net
観た
オノヨーコが狂ったいたお前の壮絶の5倍ヤバい
GTOsめちゃカッコいい

mo n herb's vacationの演奏シーンはない(意味ねーこれだけが目当てだったのに)

885 :名盤さん:2022/04/23(土) 09:02:06.90 ID:K0aqPLwy.net
フィルモアのレノン夫妻の映像ならつべでみたけど
あれじゃないの?

886 :名盤さん:2022/04/23(土) 12:49:34 ID:DRIgPRNO.net
同じ

初出しはなしと思ってよい
ザッパがコカイン吸うメンバーに馘を言い渡すとこくらいかな
見どころとしては

887 :名盤さん:2022/04/23(土) 13:01:27.13 ID:P9+Qpt9p.net
ブルーレイになったら買って見るわ

888 :名盤さん:2022/04/23(土) 13:28:45.98 ID:2f9wh1k3.net
全く興味なし

889 :名盤さん:2022/04/23(土) 14:10:16.82 ID:K0aqPLwy.net
新宿でやってるのか、、、迷うな

890 :名盤さん:2022/04/23(土) 18:13:48.98 ID:Aw8EFqLQ.net
ブルーレイとかDVDで持ってても見ないから映画館行くわ

891 :名盤さん:2022/04/23(土) 18:16:13.56 ID:uYaz6lWI.net
このスレで馬渕睦夫氏を知ってる人いる?
音楽的なことだけじゃなくて政治的なことにも目を向けろってザッパが言ってたの理解してる人いるだろうか?

892 :名盤さん:2022/04/23(土) 18:52:28.92 ID:QET2Wtz5.net
お前らみたいのがいっぱいいるかと思うと、映画館行くの躊躇するわ
さんざん荒れたり汚い内面見てるからね

893 :名盤さん:2022/04/23(土) 19:00:13.96 ID:uYaz6lWI.net
オマエみたいなのは一人もいないと思う
いい年してネットでいきがってる寒い人種だからね
お外に出られるようになってから一人前の口を叩いたらいいんじゃないかなw

894 :名盤さん:2022/04/23(土) 19:25:38 ID:jSuRQK9E.net
ヴァイのアイウッドラブドゥで入る途中の声はザッパですか?

895 :名盤さん:2022/04/23(土) 19:25:55 ID:jSuRQK9E.net
アイウッドラブトゥ

896 :名盤さん:2022/04/23(土) 20:35:14.38 ID:j9U9naSu.net
ビミョーに違う気がする

897 :名盤さん:2022/04/23(土) 23:08:09.81 ID:DRIgPRNO.net
>>893
釣りに釣られるなよ

898 :名盤さん:2022/04/23(土) 23:10:12.58 ID:7zukTHM6.net
>>893
つまんねえ煽りだな
10年くらい前の2ちゃんかよw
アップデートできないジジイだろ?

899 :名盤さん:2022/04/24(日) 02:32:25.23 ID:o7iCEMKi.net
エリーの日本盤、出るのね?
今度こそ日本盤買うわ!
輸入盤の予約を控えていて正解だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f96d338b54e6f8f68621f3e64c36d727d20896b

900 :名盤さん:2022/04/24(日) 02:35:19.23 ID:o7iCEMKi.net
Amazonで21450円かよ。高いなあ

901 :名盤さん:2022/04/26(火) 01:11:40 ID:1wuohL1k.net
映画途中で寝ちゃって一番大事な70年代のとこ記憶にないわ

902 :名盤さん:2022/04/26(火) 02:50:59.12 ID:mLls9gVD.net
エリーひとつ上がってたよ
https://youtu.be/i3QLc20R_f8

以上、お勉強報告でした☆(ゝω・)vキャピ

903 :名盤さん:2022/04/27(水) 21:58:36.01 ID:Hl1l2rDV.net
GWに映画館行こうかと思ったけど、勉強報告野郎みたいな奴もいると思うとゾッとして、やめにした。

904 :名盤さん:2022/04/27(水) 23:01:36.57 ID:hRp3XQI1.net
ここも見ない方がいいよ

905 :名盤さん:2022/04/27(水) 23:34:21.31 ID:Snji2X1r.net
映画見てきたよ。ルースの話が一番感動的だった。ザッパの死を語るときのヴァイの手の硬直のアップも泣けたな

906 :名盤さん:2022/04/28(木) 05:47:32 ID:6aINhhMi.net
お勉強報告氏が誰かさんに憧れてザッパ聴き出したのは去年からだもんねw

907 :名盤さん:2022/04/28(木) 07:02:07 ID:df1ipyOr.net
それでもええやん
何が悪いん?
一年目の人のお勉強報告なんてめちゃ聞きたいわ

>>1
をよく読むように。こっちは初心者歓迎なのよ

908 :名盤さん:2022/04/28(木) 07:23:26 ID:df1ipyOr.net
そもそもこっちは避難所だろ?
あっちにみんな書こうよ

映画は日本語字幕入りブルーレイも出るんだよね、きっと?
ファンには楽しくもすごく切ない映画だったか、と
もう一回、観に行くか思案してる自分がいる
楽曲にフィーチャーした作りではないけど、
ザッパの人間性や生き様をエモーショナルに
描いた映画で、最後は、泣けてきた

改めてザッパは最高だし、ルースとヴァイは
今もザッパに感謝し、特別な思いを抱いているとわかって感動した
クールな人間で、バンドメンバーと馴れ合わない
要求の厳しい雇用者だったけど、後年は、ザッパのことを
狂ったように支持する信者バンドメンバーが増えていったのは
ザッパも内心、うれしかったんしゃないか
そして、最終的にはザッパのオーケストラ曲を
真に理解し、
演奏したがるアンサンブル・モデルンとついに出会えた

死ぬ前にギリキリ間に合った、という間に合わせたんだよな、ザッパが
すごい男だよ最後まで優先順位を見極め、冷静だった

イエローシャークが出て、ジャケットのザッパの顔を見たとき、
そして、本当にザッパが亡くなったあの頃の衝撃が蘇る
イエローシャークは、当時、すごく特別な作品だ、と感じたのを、改めて思い出した

909 :名盤さん:2022/04/28(木) 08:27:03.05 ID:qgWDpQYY.net
今週土日あたりで新宿に観に行く
空いてるよね?

910 :名盤さん:2022/04/28(木) 09:18:11.31 ID:df1ipyOr.net
昨日は空いてた
土日は、どうかわからん
スクリーンは小さいけど
大音量でザッパが聞ける
おと公式では聞いたことがない
音源もけっこうちらちら出てくる

911 :名盤さん:2022/04/28(木) 17:21:43.37 ID:wSZ2OSA5.net
過去の音楽なんだから、どうしたってお勉強の側面はあるよ
30年聴いてるけど未だに知らないことがたくさんある

912 :名盤さん:2022/04/28(木) 18:19:42.66 ID:+CCIuqDE.net
>>910
ありがとう
チケット取りました
貸し切りかと思ったら10席くらいは買われてた

映画館自体久しぶりだわ
子供といった鬼滅の刃以来

913 :名盤さん:2022/04/28(木) 18:56:32.96 ID:yHBvlM/k.net
キモいのが湧いてて吹いた

914 :名盤さん:2022/04/28(木) 20:06:45.26 ID:df1ipyOr.net
湧いたっつうか、おれが立てたスレなんで、最初からおるんよ

Twitterも検索してるけど、映画の感想で熱いのもあるね

915 :名盤さん:2022/04/28(木) 20:25:32.37 ID:LH4atDz/.net
>>913
お前が1番キモい
なんだ吹いたって
いつのワードだよ
アップデートしろ、じじい

916 :名盤さん:2022/04/28(木) 20:42:10.12 ID:jASjYeAj.net
>>913
同意

917 :名盤さん:2022/04/28(木) 20:49:26.23 ID:jASjYeAj.net
>>907
おまえが1年目にしか見えないなw

918 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:12:52.59 ID:df1ipyOr.net
なんだ、ただただ煽って楽しむのが目的の人がこっちにも来ちゃったわけか

公式では聞いたことが音源って書いたけど、映画のサントラにはもちろん含まれてる。
映画を見たあとだと、サントラも趣深く聞けるね

919 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:16:05.64 ID:LH4atDz/.net
>>917
お前も童貞にしかみえないわ

920 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:18:30.30 ID:jASjYeAj.net
結局、お勉強報告氏の自演スレだったわけねw

921 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:22:42.84 ID:df1ipyOr.net
煽り屋はザッパの話はまずしないので、無視リストに入れてスルーしましょうね

922 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:23:28.93 ID:LH4atDz/.net
>>920
お前がな
建設的な話しろ
少しは

923 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:24:41.86 ID:jASjYeAj.net
ニワカのお勉強報告も勘弁してくださいねw
十分に荒らしですから

924 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:25:02.60 ID:df1ipyOr.net
こんな感想も見つけたよ。ルースとのラブストーリーってところは違和感あるけど、いまだにザッパの死を昨日のことのように悲しんで泣くルースの姿にぐっと来たのは確か

https://indoorffm.hatenadiary.jp/entry/2022/04/28/161804

925 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:26:14.83 ID:NXMVgxAh.net
あーヤダヤダ
こんな社会不適合車みたいな奴らがいるなら、やっぱ映画館なんていけないわ

926 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:26:41.61 ID:jASjYeAj.net
おまえのお勉強報告に他人を巻き込むなw
それは十分荒らしだから

927 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:27:57.33 ID:LH4atDz/.net
>>923
お前はどんだけ詳しいの?
行ってみろやまず

ザッパも生で見た事ないクズが偉そうに

928 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:30:11.85 ID:LH4atDz/.net
>>926
本スレに帰れよ、文句あるなら
社会への不満をここにぶつけるな

今のお前の姿は、誰のせいでもない
お前の積み重ねた結果だ

929 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:30:39.70 ID:jASjYeAj.net
>>927
ザッパ歴1年目のカスが偉そうにw

930 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:34:46.91 ID:df1ipyOr.net
無視リスト使うと快適よ?

今回の映画の日本語字幕付きBlu-rayの発売はまだ未定なのかな?
UNEXTとかで配信されないかなあ

なお、ザッパクロニクルに関しては、大山甲日氏が訳語を監修修整したDVD版より、ミュージックエアーでオンエアされた動画のほうが、申し訳ないけど、字幕の意味が取りやすかった。
だから個人的には今も見返すのはミュージックエアー版。
なので、今回の映画をBlu-ray化するなら申し訳ないけど、映画版の字幕をそのまま入れることを希望します。

大山さん、ごめんね

931 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:38:57.81 ID:LH4atDz/.net
>>929
はよ言えや、どんだけ詳しいか
現体験もないんだろ?
お前の話は中身が空っぽ
煽るだけの荒らし

説得力まるでなし

932 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:39:17.46 ID:jASjYeAj.net
自演スレもう立てないでね

933 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:45:17.17 ID:LH4atDz/.net
>>932
お前がこなきゃいいだけ

934 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:46:47.15 ID:LH4atDz/.net
文句言いつつくる意味が分からん
サイコかなんか?

935 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:47:43.46 ID:jASjYeAj.net
ザッパ歴1年目のカスが立てたお勉強報告自演スレほんとうざいなあ

936 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:48:45.49 ID:LH4atDz/.net
本スレでも荒らし、こっちに追いかけて来てまでの粘着
どうしてそんなに捻じ曲がった?
家庭環境か?
親は泣いてるぞ

937 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:49:25.09 ID:LH4atDz/.net
>>935
何故来る?
理由を言えよ

938 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:49:58.82 ID:df1ipyOr.net
>>936
おれはあぼーんしてて相手が見えないけど、あなた、熱いな、ありがとう

939 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:50:03.72 ID:jASjYeAj.net
ニワカがとにかく嫌いなのよ
おまえみたいな

940 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:52:54.32 ID:LH4atDz/.net
>>939
おい、お前映画いつ来るの?一緒に新宿で観ようや
そのあとトライフォースでスパーしない?

941 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:55:32.97 ID:LH4atDz/.net
>>938
いや、もうやめますわ。スレ汚しすまん
平和だったのにな…残念

942 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:58:15.35 ID:df1ipyOr.net
せっかく良い映画が日本で公開されたんだし
みなさんの感想を聞きたいです

初めて見る映像満載で、ザッパのグルーピーとの
浮気の話も見られて新鮮な面もあったような

豪邸は、ザッパが、死後に全部売れ、それで
ビーチのそばにでも暮らせ、言い残してたのね。
ゲイルが言うに

943 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:58:18.92 ID:jASjYeAj.net
自演うざいから

944 :名盤さん:2022/04/28(木) 21:58:40.20 ID:df1ipyOr.net
>>941
よく頑張った!仕方ないよ、ありがとう

945 :名盤さん:2022/04/28(木) 22:00:17.75 ID:jASjYeAj.net
大山の本なんか有り難がってるんだなw
あんなの八木のゴミ本以下だけどなw

946 :名盤さん:2022/04/28(木) 22:07:02.86 ID:df1ipyOr.net
映画のサントラも既視感強めながら
マニアックなアウトテイク集なのよね
ブラックページのピアノ版はルースが
弾いてたんだね。映画見て気づいたわ

947 :名盤さん:2022/04/28(木) 22:09:10.84 ID:jASjYeAj.net
もう自演スレ立てないでくださいね
ザッパ歴1年のお勉強報告さん

948 :名盤さん:2022/04/29(金) 00:12:58.36 ID:p8cvw6xL.net
ザッパファン歴30年の僕は死ぬまでおベンキョーするお!

949 :名盤さん:2022/04/29(金) 00:13:24.84 ID:p8cvw6xL.net
わざとキモく言ったけどマジレスです😅

950 :名盤さん:2022/04/29(金) 04:30:52.44 ID:ukfdWj+M.net
もうすぐこのスレも終わりだけど、結局同じ雰囲気になるなら、もうこのスレは続きなしで、本スレに回帰しますかね~
(なんつって後日またこっそり立てたりして)

951 :名盤さん:2022/04/29(金) 07:31:01.25 ID:ESJdXiT/.net
昨日映画見てきた
客少なくて年齢高め
たしかに70年代薄かった
普通にバリバリ働いてるのは
「物語」にならんということか

952 :名盤さん:2022/04/29(金) 09:58:44.00 ID:ukfdWj+M.net
>>951
確かに。ファン的には70年代の作曲や演奏、
セッションのの舞台裏は知りたいとこだけど
まあ、ザッパの生涯の全ては盛り込めるはずもなく

953 :名盤さん:2022/04/29(金) 12:38:07.30 ID:I/9msdWq.net
自演スレ保守

954 :名盤さん:2022/04/29(金) 12:52:20.35 ID:kXRaEc3a.net
「ザッパは権力と戦ってなかった」という事実がこのスレの総意という事で終わりな

955 :権力と戦ってた氏:2022/04/29(金) 13:30:06 ID:LFnGjGsQ.net
必死だなw

956 :名盤さん:2022/04/29(金) 14:54:45.33 ID:yK1XxZxP.net
>>954
同士よw

957 :名盤さん:2022/04/29(金) 15:40:20.80 ID:qtbRv/82.net
自演よw

958 :名盤さん:2022/04/29(金) 16:14:58 ID:yK1XxZxP.net
自演ってことにしたいドアホは自分に都合が悪い事実からは目を背けてるんだろうな
ザッパは権力と戦ってたらしいから笑 お前らも見習えよ
まあなんらかの事柄に対して反抗的な態度を取ってたことは実際そうだけど
別にどう考えても権力とは戦ってなかったな(大爆笑)

959 :名盤さん:2022/04/29(金) 16:53:31 ID:qtbRv/82.net
自演っていうと怒るやつなんなのw

960 :名盤さん:2022/04/29(金) 17:37:12.05 ID:TGhFr4zp.net
自演じゃないから
糖質相手に怒るのもどうかと思うが

961 :名盤さん:2022/04/29(金) 17:58:21.38 ID:gV7flb8J.net
まあどうでもいいけどな
実際には自演自演言ってる知恵遅れは自分も自演してるから他人を疑うんだけだから

962 :名盤さん:2022/04/29(金) 18:29:25.54 ID:qtbRv/82.net
ただここはどう見ても自演スレだけどなw
しかも去年から聴き出したニワカ自己申告済みだしw

963 :名盤さん:2022/04/29(金) 18:36:19.13 ID:gV7flb8J.net
一人だけが言ってるって思ってる時点で知恵の遅れが凄いんだろうな
まあ見えない敵と戦ってたらいいだろう
ザッパも見えない権力と真っ向から戦ってたらしいしな(笑)

964 :名盤さん:2022/04/29(金) 18:39:11.59 ID:qtbRv/82.net
ホント困ったもんだ
この自演っていうと発狂するおじさん

965 :名盤さん:2022/04/29(金) 18:50:25.87 ID:LmBRQEuk.net
自演・勉強をNGワードに入れとけ
キチガイ相手にしても無駄なの本スレで分かってるよね

966 :名盤さん:2022/04/29(金) 18:53:37.77 ID:qtbRv/82.net
はいはい自演キチガイお勉強報告氏

967 :名盤さん:2022/04/29(金) 19:31:05.22 ID:y6BAWPRS.net
同士よwww

968 :名盤さん:2022/04/29(金) 21:51:17 ID:71E1yshh.net
Twitterで「ザッパ」で検索すると、映画、けっこう見られてるね

熱量が尋常じゃない人も多くて嬉しくなる

15歳の頃から40年近く聞き続けてるけど、ザッパについて熱く話せる仲間なんて皆無だったわ

969 :名盤さん:2022/04/29(金) 21:56:07 ID:kXRaEc3a.net
>>956
何の同志だよw
キモ爺www

970 :名盤さん:2022/04/29(金) 21:59:04 ID:qtbRv/82.net
>>968
ホントは1年目だよねw

971 :名盤さん:2022/04/29(金) 22:04:23 ID:71E1yshh.net
SNSのおかげで熱いザッパファンたちの姿を垣間見れて、嬉しいわ
映画が日本でも公開されて本当に良かった、関係者に感謝!

972 :名盤さん:2022/04/29(金) 22:07:56 ID:qtbRv/82.net
40年近く聴いてていかにもニワカみたいなことやってるよねw

973 :名盤さん:2022/04/29(金) 22:16:29 ID:71E1yshh.net
このレビュー見ると、シネマート新宿のスクリーン1で見るべきだったのか!
スクリーン2で見てしまった、、、だから小さい画面だったのか。もう一回行くか
https://filmarks.com/movies/94096/reviews/132953036

974 :名盤さん:2022/04/29(金) 22:42:02.13 ID:ukfdWj+M.net
数十年前はザッパを人に勧めては嫌われてたが、最近、20歳下のアラサー彼女に「低予算オーケストラ」と「あそこを今まで洗ったことないの?」を聞かせたら気に入ってくれて、スポティファイで自分で楽曲をいくつか聞きあさって、「イースターのスイカ」「ピーチズ」「ジョーのガレージ」あたりも好きだと言っていた。
最近の人はサブスクでザッパをさくっと聞けるし、意外とカジュアルに受け入れられるようになってきたのかもしれない(その分、昔のような「入手困難なレアなアーティスト」感はないんだろうけど)

975 :名盤さん:2022/04/30(土) 00:50:13.25 ID:13cuLFDc.net
https://faroutmagazine.co.uk/bob-dylan-anthem-made-frank-zappa-want-to-quit/

976 :名盤さん:2022/04/30(土) 00:53:25.45 ID:13cuLFDc.net
How a Bob Dylan anthem made Frank Zappa want to quit music

という記事

977 :名盤さん:2022/04/30(土) 02:48:09.63 ID:+cpj6CKe.net
映画館にガスマスク用意してあれば完璧

978 :名盤さん:2022/04/30(土) 03:30:57.65 ID:13cuLFDc.net
ははは
ガスマスクがひとつのキーアイテムの映画だったね

979 :名盤さん:2022/04/30(土) 09:06:31.93 ID:59p5FTFk.net
映画はまだ見てないけど
伝記には幼少期に工業地帯に住んでたときに
家にガスマスクが装備されてて
それをザッパが分解して怒られた話があるね

980 :名盤さん:2022/04/30(土) 09:18:41.37 ID:PveW/Nry.net
>>979
分解して怒られた話は出てこなかった
もともと化学好きだった話は出てきたが、
そのことは何の伏線でもなく回収されず

981 :名盤さん:2022/04/30(土) 10:39:18.08 ID:l64POo/X.net
>>979
ガスマスク分解して怒られた話なんてあったっけ?ガスマスクはなんとなく覚えてるけど、、
拳銃を壊して怒られた話は覚えてるけど俺の記憶違いかな?

982 :名盤さん:2022/04/30(土) 13:17:54.89 ID:13cuLFDc.net
>>981
確かに拳銃だった気もw

映画でも流れたNAP TIMEは名曲だなあ
つうか、もろジョン・ケージだけどな
あさぼらけだな~という日本語の女性ボイスも入る、日本を感じさせる静かな一曲

983 :名盤さん:2022/04/30(土) 14:12:00.00 ID:2udRC3v2.net
ザッパ新宿に参戦
Tシャツ売り切れで残念

984 :名盤さん:2022/04/30(土) 14:40:28 ID:960t+eU/.net
>>983
ええええ~、あんまり良いデザインじゃないので俺はパスしたんだけど、売り切れたんだ!

985 :名盤さん:2022/04/30(土) 15:32:27.18 ID:haT0OxQX.net
フランクの父親は軍関係の仕事してたんだっけか
ガスマスクはその関係じゃない?

986 :名盤さん:2022/04/30(土) 15:55:36.02 ID:as0f0JMA.net
久しぶりに白夜書房のリアルフランク・ザッパブック引っ張り出してきて確認してみたけど
ガスマスクは住んでるところから1マイルほどのところに毒ガスのタンクがあって
周囲の住民には念の為にガスマスクが配られていたそうな
んでやっぱり壊したのはピストルの撃針でそれを知ったときの両親はフランクに対して正気を保てなかったそうなw

987 :名盤さん:2022/04/30(土) 16:45:58.07 ID:9F9OF39+.net
自演スレ保守

988 :名盤さん:2022/04/30(土) 18:28:16 ID:9F9OF39+.net
次スレいらない

989 :名盤さん:2022/04/30(土) 19:16:30 ID:V+Ohe97q.net
いま職場で手元に無いから
細かいことは書けないけど
こないだ出た伝記に
ガスマスクの件はのっているよ
自伝の話は読んだの25年以上前だから
覚えてないな~

990 :名盤さん:2022/04/30(土) 19:21:29 ID:V+Ohe97q.net
伝記は時間なくてまだレイ・コリンズと
出会った頃までしか読めてないけど
学生時代のザッパのトンガリっぷりが
意外で興味深かった
普通にドロップアウトしてたんだね
才能はあるから卒業させてもらえたけど
現代音楽との出会いや作曲の訓練など
いろんな教師の協力があったのも面白い

991 :名盤さん:2022/04/30(土) 19:22:46 ID:13cuLFDc.net
>>989
最近のほうのやつね!

992 :名盤さん:2022/04/30(土) 19:45:15.40 ID:Em66yQj4.net
明日1971国内盤届くみたいだ

993 :名盤さん:2022/04/30(土) 19:54:49.77 ID:WYHf74tT.net
>>992
和訳ライナー、どんな感じか教えて!
輸入盤買っちゃったから気になってる
エリーは日本語版を予約したけど

994 :名盤さん:2022/04/30(土) 20:22:24.28 ID:VYsopVdd.net
もう自演スレはいらない

995 :名盤さん:2022/04/30(土) 20:32:39 ID:QJon+06Z.net
>>994
巣に帰れ、ブス

996 :名盤さん:2022/04/30(土) 20:33:18 ID:VYsopVdd.net
モンスターゆらさんw

997 :名盤さん:2022/05/01(日) 01:00:33.08 ID:vWRCarCs.net
最近急に日本盤出るようになったね
お店行ったらフリークアウトのmono版CD日本盤あったけどアレなんすか?

998 :名盤さん:2022/05/01(日) 02:19:48.53 ID:AxzlNcKN.net
このスレはしばらく休止しますかね
かといって本スレに書く気もすっかりなくなったけど

999 :名盤さん:2022/05/01(日) 03:20:29.12 ID:GSAsdV3+.net
本スレなんてもうない 次スレ立てて

1000 :名盤さん:2022/05/01(日) 03:23:17.14 ID:JOANYT02.net
このスレの総意は「ザッパは権力に歯向かわなかった」という事で終了な

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200