2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

QUEEN Part82 〜祝50周年〜

1 :名盤さん:2021/04/03(土) 03:51:38.88 ID:PLq7Htgn.net
まだまだQueenは止まらない!
べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。

※このスレのルール
 何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
 次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。

クイーン公式(英):http://www.queenonline.com/index2.php
クイーン公式(日):http://www.universal-music.co.jp/queen/
ブライアン・メイ公式:http://www.brianmay.com/
ブライアン・メイインスタ:https://www.instagram.com/brianmayforreal/
ロジャー・テイラーインスタ:https://www.instagram.com/rogertaylorofficial/

前スレ

QUEEN Part79 ~Seven Seas of Rhye~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1593356151/

QUEEN Part80 ~Q~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1599809284/

QUEEN Part81 ~紅白~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1608793201/

2 :名盤さん:2021/04/03(土) 07:50:53.64 ID:DmdVfuG8.net
いちおつ



落ちたりしないのかしら

3 :名盤さん:2021/04/03(土) 22:54:44.20 ID:V38mkzje.net
>>1乙をとりあっ乙

ほしゅ

4 :名盤さん:2021/04/03(土) 22:59:32.02 ID:XqtUYP9P.net
>>1 vision乙

5 :名盤さん:2021/04/04(日) 17:06:53.29 ID:yQ8FQXIq.net
捕手

6 :名盤さん:2021/04/06(火) 23:06:47.95 ID:oL65985E.net
QUEENファンが好きそうな曲

Jellyfish - Joining a Fan Club
https://youtu.be/JojV8kNfWK8

10cc - The Things We Do For Love
https://youtu.be/P0rf3_viTxk

Electric Light Orchestra - The Diary of Horace Wimp
https://youtu.be/rchuR8ai3RM

Roger Manning Jr - 'Til We Meet Again
https://youtu.be/L8EewYMlUzk

Todd Rundgren - Cold Morning Light
https://youtu.be/AzVoZXopGdQ

Harry Nilsson - Miss Butter's Lament
https://youtu.be/D5Zg1UEPluQ

The Producers - Watching You Out There
https://youtu.be/7Cj3JXS8HhQ

7 :名盤さん:2021/04/07(水) 07:52:27.10 ID:Oyl7NLHJ.net
前スレ999偉い。

8 :名盤さん:2021/04/07(水) 17:07:36.21 ID:eXm3w18Y.net
サンプラザやたらとテンション高くて正直1時間聴くのがつらい。本当のファンならもっと淡々と話すもんじゃないかな?幅広い層へアピールするのにわざとそうしてるのかもしれないけどちょっと・・・

9 :名盤さん:2021/04/07(水) 18:45:23.42 ID:VvuOQ00C.net
本当のファンなら〜とか決めつけウザ

10 :名盤さん:2021/04/07(水) 18:50:53.15 ID:SsbzWNew.net
なんか宝塚とかジャニーズみたくファンのルールでもあるのかな?

11 :名盤さん:2021/04/07(水) 18:55:12.26 ID:roxnM0Xd.net
知識マウント取りたい奴とメンバー全員の話を公平にしてくれないとキレる繊細ヤクザ以外楽しく聴けてると思う

12 :名盤さん:2021/04/07(水) 20:04:03.01 ID:PKUnM6g6.net
淡々と話せるファンはそうは居ないだろ
熱が込められてる方が好感度高い

13 :名盤さん:2021/04/07(水) 20:47:43.13 ID:pDhSiuQE.net
ラジオは期待しすぎた…
もう少し番組構成練ってほしい
ただ曲流して薄い話しただけ
次からお悩み相談始まるし更につまらなくなりそう

14 :名盤さん:2021/04/07(水) 21:03:17.84 ID:OFmslDVs.net
ラジオ面白かったって言ってる奴が多くてビビった
クイーンの曲流れればなんでもええんやな

15 :名盤さん:2021/04/07(水) 22:45:20.80 ID:mmUEW5nz.net
あほくさ

16 :名盤さん:2021/04/07(水) 22:46:03.61 ID:mmUEW5nz.net
9はバカか。

17 :名盤さん:2021/04/07(水) 22:48:03.28 ID:mmUEW5nz.net
熱が込められてる方が好感度高いと思う奴もいるよな

18 :名盤さん:2021/04/07(水) 22:49:21.00 ID:mmUEW5nz.net
13が期待してた多くのファンの落胆の声を代表してんじゃないか?

19 :名盤さん:2021/04/07(水) 22:50:44.80 ID:mmUEW5nz.net
14のように捉える数も多いと思うわ

20 :名盤さん:2021/04/07(水) 23:19:28.54 ID:LYUOIFOU.net
Queenの曲も聞けてちょっとしたQueen裏話もあって
昔の深夜ラジオなかんじののりで私は好きです
作業しながら聞き流すにはいい感じだと思います

21 :名盤さん:2021/04/08(木) 00:03:59.33 ID:nPIcH9k3.net
永遠の翼のことで、フレディの声が荒れてて酔っ払いぽいみたいなことラジオで話してたけど、「フレディはジョンが作った曲ではいつも彼に寄り添った歌い方してるの!こいつら何も分かってない!」みたいなこと言ってるファン達の主張もよく分からない
フレディは確かにジョンの曲は好みだった的な話はしてたけど、そんなにジョンの曲だけ特別視はしてなかっただろ?

22 :名盤さん:2021/04/08(木) 00:44:20.28 ID:jRd99ApZ.net
20が真の大人のコメント!

23 :名盤さん:2021/04/08(木) 01:54:50.39 ID:Sc9FvlYZ.net
>>21
あれは相当気持ち悪かった
ジョンファンが一斉に当然の事実のようにその珍説を唱えてはMCを叩いてた

24 :名盤さん:2021/04/08(木) 11:34:08.24 ID:Tte+MdqL.net
フレディは昔から他人の曲は手を抜いて歌ってる

25 :名盤さん:2021/04/08(木) 12:28:14.85 ID:nPIcH9k3.net
>>24
それはないね

26 :名盤さん:2021/04/08(木) 12:34:17.82 ID:nedVicg+.net
NHKスレでも中野のハイテンションが不評過ぎて笑える

27 :名盤さん:2021/04/08(木) 16:17:40.93 ID:HhDnmQoh.net
フジ潰すスレでQUEENの話してる

28 :名盤さん:2021/04/08(木) 17:04:09.45 ID:pkl9EUeZ.net
>>24
具体的によろ

29 :名盤さん:2021/04/08(木) 17:28:37.97 ID:LFFPwYLd.net
>>24
Who Wants to Live Forever

30 :名盤さん:2021/04/08(木) 18:31:38.60 ID:0Vnf/yjf.net
でもまあ永遠の翼って言うほどすごい名曲でもないし軽く聴けて心地よいポップな小曲って感じだよ
日本では>>21みたいな腐妄想込みで過大評価されてるが

31 :名盤さん:2021/04/08(木) 18:34:38.36 ID:WTqmdCil.net
BBCセッションでは普通に優しく歌ってるから、アルバムバージョンの永遠の翼はわざと強く歌ってるんだな
しかし世界に捧ぐに永遠の翼がなかったらホントに最初の2曲だけのアルバムになっちゃうから、
実はかなり重要な曲だと思うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=lz2gf7ut2W0

32 :名盤さん:2021/04/08(木) 18:37:48.85 ID:0Vnf/yjf.net
>>31
それこそ一服の清涼剤というか荒れ野に咲く小さな花みたいな曲

33 :名盤さん:2021/04/08(木) 18:45:51.04 ID:TolB4H25.net
>>31
その2曲だけってことはない

34 :名盤さん:2021/04/08(木) 19:11:20.38 ID:nPIcH9k3.net
相変わらず増田は想像で文書いてるな
フレディともジョンとも会ったことないくせに何勝手にお気持ち代弁してんだよ

35 :名盤さん:2021/04/08(木) 20:23:46.98 ID:aJWn7K07.net
ロキノン買ってなかった

36 :名盤さん:2021/04/08(木) 21:56:24.74 ID:xf4Uznof.net
永遠の翼、名曲だと思うぞ
あくまで個人の見解

37 :名盤さん:2021/04/08(木) 22:34:43.03 ID:hgsVNmO2.net
4月16日テレビ朝日 タモリ倶楽部
「タモリ倶楽部独占スクープ! フレディ・マーキュリーは生きていた(大勢)」

38 :名盤さん:2021/04/09(金) 00:37:46.26 ID:1ULMsFVF.net
ロキノン表紙見てポチった
フレディかっこよす

39 :名盤さん:2021/04/09(金) 09:28:00.11 ID:WeZIz3/b.net
>>36
俺も大好きだ。
Spread Your Legs

40 :名盤さん:2021/04/09(金) 09:34:51.93 ID:WnxYT8Lz.net
>>39
脚を開くなよw

41 :名盤さん:2021/04/09(金) 09:52:53.13 ID:WeZIz3/b.net
>>40
いつだったかのライブで、フレディが"Legs"って言ってたんだ。
脚というか「おまた」くらいのニュアンスだろうな。

42 :名盤さん:2021/04/09(金) 11:12:09.26 ID:AWTYO6GJ.net
おさせのフレディらしいな

43 :名盤さん:2021/04/09(金) 13:30:17.62 ID:WeZIz3/b.net
>>42
Mercuryの"M"字開脚か

44 :名盤さん:2021/04/09(金) 19:27:45.63 ID:jkBt4DAQ.net
>>41
フレディたまにおふざけでライブで曲名を変えたりしてるよね
Fucking PowerとかAnother One Bites The Dickみたいなのも言ってた

45 :名盤さん:2021/04/09(金) 19:59:05.23 ID:kR0qliAO.net
>>42
フレディはネコのほうだったのか?
猫好きだけに。

46 :名盤さん:2021/04/09(金) 19:59:31.25 ID:6jvu/c9P.net
下ネタしか無えwww

47 :名盤さん:2021/04/09(金) 23:12:42.20 ID:yIW/1IcZ.net
QALのEP盤出すようだけど、この前のライブアルバムと大して内容変わらないし
これもproductionのスタッフの給料の為のリリースなのかな

48 :名盤さん:2021/04/09(金) 23:57:43.69 ID:B3QC7Nx4.net
イギリスもしばらくは喪服かな
殿下も大往生だったでしょう
ここ最近周りが色々あっただけにヴィクトリア女王のことが心配です
Queenを知ってからイギリスのニュースを気にかけて見るようになった
いつかは行きたいイギリスそして聖地巡り

49 :名盤さん:2021/04/09(金) 23:59:09.45 ID:B3QC7Nx4.net
>>48
エリザベス女王でしたね
訂正してお詫びします

50 :名盤さん:2021/04/10(土) 06:47:15.16 ID:wI00+4li.net
海外のQUEENゆかりの地ってWATCビデオ撮影地しか行ったことない
マウンテンスタジオ跡や姿は変わったがウェンブリー行くまでは死ねん

51 :名盤さん:2021/04/10(土) 09:33:55.65 ID:Vj6I187l.net
SHMのCD2枚組リミテッドエディション再発売のやつ15作品全部買いたいんだけど、これってレーベルが違うだけで他は2011年のとまったく同じ?
あと密林で予約しようと思ったら検索しても半分もヒットしないから困ってます
密林特典は興味ないけど通常版ですらなぜ15作品予約リストに出ないのか不思議

52 :名盤さん:2021/04/10(土) 10:30:45.36 ID:aBrpu1sc.net
アマゾンで買うとニセモノつかまされるから

53 :名盤さん:2021/04/10(土) 14:38:45.85 ID:JgOGnJr6.net
リミテッドエディションまた5枚組ごとのボックスが出そう

54 :名盤さん:2021/04/11(日) 01:25:41.45 ID:HEyJe4jc.net
>>45
知らないやついるんだな
フレディは猫ちゃんオネェだよ
話し方を聞けばバレバレ

55 :名盤さん:2021/04/11(日) 02:06:25.00 ID:jWU4FyDA.net
録画してたタモリ倶楽部を見てたら
来週の予告を見て大爆笑
フレディは生きてるんだね楽しみだね

56 :名盤さん:2021/04/11(日) 08:41:37.11 ID:qR8Qbv3C.net
>>54
女から見てもあの体つきと目の魅力は異常w

57 :名盤さん:2021/04/11(日) 08:51:57.27 ID:m5AyYt03.net
ブッさい出っ歯のおじさんだけど金があるから男たちが寄って来てチヤホヤしてくれたんだろうな

58 :名盤さん:2021/04/11(日) 08:54:54.12 ID:qf9w5j0y.net
はいはいブサイクがなんか言ってるよ

59 :名盤さん:2021/04/11(日) 09:22:15.96 ID:V3E2yIph.net
顔の上半分だけならフレディは世界有数のイケメン

60 :名盤さん:2021/04/12(月) 08:12:49.16 ID:1YOqDxF2.net
フレディの口元ってめっちゃ可愛いよ
映画のはブサ過ぎでひどい

61 :名盤さん:2021/04/12(月) 14:27:28.70 ID:maGTx58d.net
>>60
あれ取材によるとフレディの歯より小さくしたらしい
要はラミ・マレックが出っ歯の扱いを上手く出来てなかったんだな
フレディでも気を抜いてる時の写真はラミ・マレックより歯が出てる

62 :名盤さん:2021/04/12(月) 17:59:29.86 ID:CxHsHXK3.net
今週5時に夢中エンディング曲はFat Bottomed Girls
Queenの曲が良くかかるね

63 :名盤さん:2021/04/12(月) 19:35:47.03 ID:pNkcsOwa.net
今例のラジオ聴き逃し聴いてるんだけど永遠の翼のMV撮った場所の指摘いっぱい来てたって言うのが微笑ましい

64 :名盤さん:2021/04/12(月) 20:15:20.40 ID:T0v79boy.net
微笑ましいか?ウザイだろう

65 :名盤さん:2021/04/12(月) 20:30:34.14 ID:pNkcsOwa.net
まあね
今回もドメジャーな曲流して終わってたね
来週はパッパラー河合かぁ 面白いといいな

66 :名盤さん:2021/04/12(月) 23:11:31.63 ID:Lf1mI+eU.net
ラミは口元全体が出てるんだから付け歯いらなかったと思う

67 :名盤さん:2021/04/13(火) 03:11:54.90 ID:z1fKpXXW.net
>>60
そっくりさんを起用した訳でもないのに、わざわざ出っ歯させる意味があったのだろうか。
むしろ「おねぇ」風に話す方に力を入れたら良かったんじゃないか?

68 :名盤さん:2021/04/13(火) 05:07:29.28 ID:78RKKTnY.net
ラッティに何も似てないって言われてるレベルだしまあ

69 :名盤さん:2021/04/13(火) 07:01:29.06 ID:zdAmhtu0.net
>>61
気を抜いてる時で草
写真に映る時デブが腹引っ込めるみたいに歯を引っ込めるように意識してたのか

70 :名盤さん:2021/04/13(火) 07:39:18.00 ID:TAD/GKdz.net
天パの髪質も気にしてたって伝記本に書いてあったな
スターなのになんとなく親近感わく

71 :名盤さん:2021/04/13(火) 09:51:20.13 ID:Bl3XqT6p.net
凄く内気だったから別人格を作り上げてステージに立ってた、ってのが個人的にとても興味深い

72 :名盤さん:2021/04/13(火) 10:43:37.65 ID:viI57Rvu.net
でもフレディって学生時代から人気者だったんでしょ?
内気とは?と問いたい

73 :名盤さん:2021/04/13(火) 14:14:59.29 ID:78RKKTnY.net
>>72
初対面だと全然喋らないってブライアンもロジャーも言ってたよ
学生時代は偶々学内で人気者だったティムに声かけられて仲良くなったからリア充グループにいた
それまで教室の隅にいるタイプだったってティムも話してたよ

74 :名盤さん:2021/04/13(火) 15:48:30.62 ID:zdAmhtu0.net
そうそう人気者で目立ってたのはティムでフレディはその小判鮫だったとクイーンインコーンウォールで読んだ

75 :名盤さん:2021/04/13(火) 17:13:04.33 ID:WG3SmmKK.net
初対面だと全然喋らない小判鮫って、、w

76 :名盤さん:2021/04/13(火) 17:17:44.86 ID:z1fKpXXW.net
>>71
まさに the great pretender だな

77 :名盤さん:2021/04/13(火) 17:30:39.88 ID:Pn3xjq+o.net
そうだったのね
そりゃティムさんハンピーボングするわけね

78 :名盤さん:2021/04/13(火) 21:01:40.05 ID:78RKKTnY.net
>>75
最初はブライアンもロジャーもぶっちゃけフレディのこと下に見てたと思う
歌も上手くなかったしね
けれど努力と才能の開花で2人と対等もしくはそれ以上の存在になったのはすごいことだと思うよ

79 :名盤さん:2021/04/13(火) 21:18:29.98 ID:MGDE4aYl.net
1stのボーナスディスクのデモのフレディ歌上手くないよな
なんかバンプオブチキンのボーカルみたいな声

80 :名盤さん:2021/04/13(火) 22:50:24.34 ID:rIM/pbGU.net
サリエリブライアンはフレディとジョンへの嫉妬がすごいと思う

81 :名盤さん:2021/04/14(水) 05:35:49.43 ID:CY+AxUHj.net
フレディはみにくいアヒルの子か

82 :名盤さん:2021/04/14(水) 06:30:37.27 ID:C3zGgfns.net
フレディが下手クソな頃の音源を晒そうとしてロジャーにキレられるブライアンは相変わらず
ナチュラル屑というか空気読めないというか

83 :名盤さん:2021/04/14(水) 06:47:54.42 ID:rYQuaaZB.net
来週のディスカバークイーンのゲストって翻訳歌う人なん?

84 :名盤さん:2021/04/14(水) 07:30:40.17 ID:d4D0MW/A.net
>>82
聴きたいけどね
その音源晒して笑い者に…って考えが逆に思いつかないな
フレディが初期の頃下手なのは知ってるし普通にライブの時も口パク許したげてと思う時もある
今やってる週一のYouTubeの方がシラケるね

85 :名盤さん:2021/04/14(水) 07:30:59.04 ID:d4D0MW/A.net
>>83
そうだよ

86 :名盤さん:2021/04/14(水) 12:13:09.11 ID:sUeZiGhM.net
ロジャーのお孫さん誕生おめでとうございます

87 :名盤さん:2021/04/14(水) 20:29:11.64 ID:6oweQwqX.net
>>81
成長したら白鳥になって、はたまた市松模様になって、ゲイファッションになって、しばしば裸になって、そして伝説になった。
非常に忙しいアヒルの子だよ。

88 :名盤さん:2021/04/14(水) 22:10:07.31 ID:qZ15mwTy.net
パパがロジャーとか、、裏山

89 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:43:19.41 ID:t7hOC7tS.net
地上波でやっとボラプ放映らしいね
多分ノーカットではないだろうけど

90 :名盤さん:2021/04/15(木) 17:51:01.38 ID:+dysVFv8.net
ボヘミアン・ラプソディが6月4日の日本テレビ系列「金曜ロードショー」で45分拡大枠の本編ノーカットで地上波初放送
これのことかな
エンディングはカットしないでほしいな
それもこみの映画なのだから

91 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:10:05.93 ID:Pt3ATt2I.net
アルバム未収録曲をコンプリートするには、リミテッドのどのアルバムを買えばいいですか。教えて下さい。

92 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:43:53.30 ID:x6d/zWRZ.net
>>91
15枚全部。すまんが

93 :名盤さん:2021/04/15(木) 19:47:34.09 ID:x6d/zWRZ.net
>>91
あ、デモとかオフボーカルとか別バージョンとかライブとかは別にしてか
だったら戦慄の王女、クイーンII、世界に捧ぐ、ザ・ゲーム、ホット・スペース、
ザ・ワークス、ア・カインド・オブ・マジック、ザ・ミラクル、イニュエンドウ、メイド・イン・ヘヴンの10作だな

94 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:07:48.72 ID:TTMzEz2v.net
クイーン初心者なんだけど

なんで日本人にだけ異様な人気があったの?

95 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:23:46.50 ID:x6d/zWRZ.net
日本だけじゃなくて南米でも人気なんじゃないか?
これとか凄い
https://www.youtube.com/watch?v=czFFXSin3-w

96 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:36:03.30 ID:tBg3AR8K.net
別に日本人にだけ人気だったわけじゃない
後期はむしろ日本では人気低迷して他の国で人気が継続していたくらい

フレディ生前に肝心のアメリカでセールス不調だったが(それでも全米ナンバーワンにはなっている)
基本的には世界中で売れまくったバンドだぞ

97 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:40:48.92 ID:TTMzEz2v.net
>>96
そうなんですね

何かファンの方からよく日本で火がついたみたいな話聞くので

勘違いしてたみたいです

98 :名盤さん:2021/04/15(木) 21:42:56.02 ID:x6d/zWRZ.net
>>97
アイドル的な売れ方をしたのは日本だけだと思うし、
王子様時代のQUEENへのファンの熱狂度は日本が一番だったろう
QUEENメンバーも日本に来て「自分たちがビートルズになったような気分だった」と言ってる

99 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:00:46.82 ID:t7hOC7tS.net
日本でも女性以外のウケは実は言うほど良くなかった(正直今も)
フレディのセクシャリティの問題で最近まで海外でも微妙な扱いだった
やっぱ映画のお陰で再評価された感あるよね
あの映画でのフレディの扱いは正直どうなんと思うが

100 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:09:27.40 ID:plpu5HIT.net
フレディの死後世界中で思いっきり再評価されただろ・・・

101 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:10:44.85 ID:x6d/zWRZ.net
王子様時代→フレディの死→ドラマ「プライド」・ジュエルズ→映画

102 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:16:20.55 ID:tMkfpwfQ.net
ライブエイドがあんだろ

103 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:17:22.90 ID:t7hOC7tS.net
>>100
死後は「えっあの人やっぱエイズだったの?」のバッシングがあったからな
あることないこと書かれたり酷かったろ
再評価の流れは日本以外だと本当に最近だぞ

104 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:21:14.89 ID:l8auqGY7.net
自分も初心者だけど、失礼ながらそれまではフレディ=ゲイの人のイメージしか無かったからここまでQueenとフレディに嵌るとは思わなかった

105 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:23:00.57 ID:jfeLrQXZ.net
別にエイズでバッシングなんてされてないだろ
それと音楽的再評価は全然別の話だろ
そもそも音楽で評価されてなかったらあんなトリビュートライブは成立しないし
ロジャースやランバートのツアーであれだけ動員もできないと思うが

なんか自分の周りの小さな世界しか見えてないんじゃないか?

106 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:25:48.62 ID:t7hOC7tS.net
>>105
いやいやエイズでバッシングはあっただろ
お前こそあの時代の何を知ってるんだよ
それにポールロジャースの評価なんか糞みたいな扱いだったし、アダムなんか最近急に持ち上げられだしただけで動員も微妙だったぞ

107 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:34:52.54 ID:mb7GJy9+.net
再評価っていうかライブエイドとフレディの死で「実は前からクイーンは凄えと思ってたんだよ」ってことを
みんな一斉にカミングアウトしたって感じがする
今ではクイーンファンを公言しているアーティストはよくいるけどリアルタイムではあんまりいなかった

108 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:34:55.47 ID:7+X9rlGc.net
ポール・ロジャースとクイーンはどう見てもかみ合ってなかったし
歌い方のアクが強いポールのバックバンドのようだじゃん
アダムはまだ自身のキャリアも浅かったし、組んだばかりの頃に比べて
今は自分なりにコツを掴んでようやく今回のツアーで良い形になってきたってところじゃねか?

109 :名盤さん:2021/04/15(木) 22:50:44.74 ID:DlQx+mbd.net
金ロー情報消されてるけど何があったん

110 :名盤さん:2021/04/16(金) 00:17:29.29 ID:uqqxg8OT.net
たぶんQueenの日にでも発表する予定が
色んなサイトで先走って発表しちゃったから公式が抗議して
削除したのかなぁと予想する

111 :名盤さん:2021/04/16(金) 00:28:13.18 ID:ashiVNYc.net
1980年代半ばのクイーンの日本での受け取られ方ってのは
もうかつての貴公子スーパーグループからイロモノ化したお笑いオサンバンドでしょ

それでも驚くようにアフォな事してくれるからバカにするほどではなく、
驚愕的ヘンなオジサンへのそれなりの(いい意味での芸人根性への)リスペクトは残ってたな
曲自体がよかったからなおさら

112 :名盤さん:2021/04/16(金) 00:32:09.28 ID:ashiVNYc.net
ライヴエイドでのパフォーマンスは当時も今も「まぁまぁ」「悪くない」
「締まってる」ってところ
やっぱりハードロック時代のコンサートの方が見てていいと思う
そしてハードロック時代のコンサートですら
他のグループ(70年代のAllman Brothers、Zeppelin、EL&Pなど)と比べるとやはりイマイチだな

113 :名盤さん:2021/04/16(金) 00:56:32.56 ID:Sw3SmZAw.net
それらの玄人好みのバンドよりQueenには大衆人気がありますね

114 :名盤さん:2021/04/16(金) 01:03:58.01 ID:ashiVNYc.net
能より歌舞伎というか

ライヴがイマイチなのはブライアン、ロジャーのせいだよねw
キレや飛翔がないんだよな
こちゃこちゃやってる大学院生て感じでさ
運動神経がなさそうというか・・・

フレディーはやっぱあらゆる面で一流だな
素晴らしい

115 :名盤さん:2021/04/16(金) 01:05:45.50 ID:ashiVNYc.net
言っとくけどレコードでのブライアンは一流だよ
少なくとも「世界に捧ぐ」までは

116 :名盤さん:2021/04/16(金) 01:14:35.30 ID:Sw3SmZAw.net
大学生wしかも真面目な優等生ですかね
ステージ上の振る舞いやルックスも破天荒なミュージシャンっぽくない
いしそれがまた良い所でもあるし
グレイテスト・ヒッツ1のジャケットの肖像画のような端正な佇まいはまるでクラシックの演奏者みたいだ

117 :名盤さん:2021/04/16(金) 07:03:31.09 ID:xUSPjcpA.net
金曜ロードショーで6月4日にボラプやるって
あの微妙な吹替えのままでやるのか
地上波に向けて吹替えし直すのかな

118 :名盤さん:2021/04/16(金) 07:04:10.98 ID:xUSPjcpA.net
ごめん
映画ネタはここじゃなかったっけ

119 :名盤さん:2021/04/16(金) 07:18:31.84 ID:Kc7mk4ov.net
>>116
GH1のジャケ写好きなんだよね
もっとスノウドン卿に撮影してもらいたかった

120 :名盤さん:2021/04/16(金) 08:13:45.91 ID:1tgEPq/L.net
GH1のブライアンのモジャ具合が完璧

121 :名盤さん:2021/04/16(金) 12:40:04.27 ID:B4PLrIGP.net
日本でクイーン人気に火がつく直前にベイ・シティ・ローラーズ旋風があったわけよ
それで当時の女子の関心がイギリスに向かっていき洋楽に目覚めた
そこへ憧れの国イギリスからクイーンが白馬に乗った王子様の如く現れた
自分もベイ・シティ・ローラーズからクイーンに乗り換えたクチ

122 :名盤さん:2021/04/16(金) 16:19:44.11 ID:OQB5va7N.net
>>121
BCRとQueenの電リク合戦は面白かった
まあ大抵はQueenの負けだったけど

123 :名盤さん:2021/04/16(金) 16:23:37.73 ID:jMcgpAT+.net
平たい顔族からしたらそりゃ王子様だよね、ありゃ

124 :名盤さん:2021/04/16(金) 17:15:48.29 ID:gBtDheWr.net
>>118
細けぇこたぁ良いんだよ!

125 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:07:56.78 ID:fJ3eUA4F.net
音楽自伝映画史上、最も成功した映画『ボヘミアン・ラプソディ』 日本テレビ系列「金曜ロードショー」で 6月4日(金) よる9時から本編ノーカットで地上波初放送決定!!

126 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:08:36.05 ID:fJ3eUA4F.net
4月16日(金)テレビ朝日『タモリ倶楽部』 深夜24時20分~
“日本の”フレディ・マーキュリーが大集合し、フレディの素顔に迫る企画が放送!

127 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:52:37.69 ID:DYRhsPy0.net
クイーンの本をググった
先生はレースクイーン、グラビアクイーンがお気に入り

128 :名盤さん:2021/04/16(金) 20:54:20.36 ID:u08+HaUL.net
「本編」ノーカット?!嫌な予感が

129 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:03:21.27 ID:jMcgpAT+.net
明日はQueenの日
乾杯!

130 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:08:58.95 ID:xUSPjcpA.net
>>128
ライブエイドまでかもね

131 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:37:24.28 ID:uqqxg8OT.net
「フレディ・マーキュリーが愛した日本と文化×栗田美術館」の催事会場限定で上映された座談会
「クイーンが愛した日本 日本が愛したクイーン」を配信で特別公開!動画あります

ttps://www.musiclifeclub.com/news/20210416_15.html

■PART2は、
YouTube MUSIC LIFE CHANNEL にて23日(金)公開予定です。

132 :名盤さん:2021/04/16(金) 21:44:13.14 ID:476+zPGF.net
「ボヘミアン・ラプソディ」6月4日金曜ロードショー。本編ノーカット放送。

133 :名盤さん:2021/04/16(金) 22:23:50.95 ID:7hd5ZZGI.net
>>131
かおる子、髪の毛ウィッグっぽくない?
あの人いつもベリーショートだし、なんだか髪質がカツラっぽい
少し前に病気をしたようなことを聞いたけど
病気と関係あるんだろうか?

134 :名盤さん:2021/04/16(金) 23:06:35.34 ID:fiwuuvLM.net
病気とかセンシティブなことに触れるもんじゃないよ

135 :名盤さん:2021/04/16(金) 23:29:27.11 ID:7hd5ZZGI.net
見た目元気そうだったけどちょっと心配だったからさ

136 :名盤さん:2021/04/17(土) 00:38:33.53 ID:a5GwbOjx.net
Rって人は囲み目メイクしてるけどフレディは目の下は半分しか引かないよね

トリビュートバンドの人達初めて見たが、歌唱力は期待外れだな
トリビュートバンドよりもパロディバンドと名乗った方がいい

137 :名盤さん:2021/04/17(土) 00:55:51.04 ID:JolwhTv0.net
クイーンの日おめでとうございます

138 :名盤さん:2021/04/17(土) 01:01:33.04 ID:0e46xrA3.net
>>136
そりゃあ平たい顔族ではフレディの目の美しさは表現できないもん
ていうかRの人ってフレディコスしただけの追っかけだよね?

139 :名盤さん:2021/04/17(土) 01:20:24.71 ID:JolwhTv0.net
>>138
昔NHKの熱中夜話クイーン特集に出てたね

140 :名盤さん:2021/04/17(土) 05:29:04.33 ID:GJGzxnqn.net
>>121
あなた還暦でしょ
兄貴と同じコースだわ

141 :名盤さん:2021/04/17(土) 07:08:13.87 ID:ta+ZvCIb.net
タモリ倶楽部早く見たい
うちの地域は3週遅れなんだよな

142 :名盤さん:2021/04/17(土) 10:53:38.29 ID:C7BLgswA.net
そんな>>141に誰かご親切に教えて差し上げれば?

143 :名盤さん:2021/04/17(土) 11:57:19.65 ID:YNhyIBdi.net
QUEEN DAY 一度も行ったことないけどstreamingだから買ってみた

144 :名盤さん:2021/04/17(土) 14:41:32.29 ID:wnOqteZV.net
フレディはケンジントンの古着屋で仕事が終わるとロジャーと一緒にパブに出かけて女の子をナンパしてたらしいね

145 :名盤さん:2021/04/17(土) 15:09:50.98 ID:Xm014Vm+.net
その頃はゲイに目覚めてなかったのか

146 :名盤さん:2021/04/17(土) 15:20:25.02 ID:wnOqteZV.net
ゲイと言っても10:0の人も居れば6:4とかも居る

147 :名盤さん:2021/04/17(土) 16:05:35.53 ID:l1V7By+Q.net
フレディは男7:女3くらいか

148 :名盤さん:2021/04/17(土) 17:03:11.52 ID:AbpKuDW3.net
10:0でなければバイなんじゃないの?

149 :名盤さん:2021/04/17(土) 17:18:24.94 ID:l1V7By+Q.net
>>148
男女両方好きなのがバイだよ
同性だけ好きなのがゲイ、レズ

150 :名盤さん:2021/04/17(土) 18:06:41.70 ID:Ex34huEM.net
ドイツ時代もバーバラと付き合ってたし
ゲイ寄りのバイだよな

151 :名盤さん:2021/04/17(土) 19:04:02.32 ID:l1V7By+Q.net
バーバラはエイズにならなかった気がする
肉体関係はなかったか

152 :名盤さん:2021/04/17(土) 19:11:46.71 ID:YNhyIBdi.net
今はもうライブでやってくれない曲してくれるからThe QUEEN Day見て良かった

153 :名盤さん:2021/04/17(土) 20:23:23.12 ID:Ex34huEM.net
>>151
3Pしてたところに警察来たってエピソードがあるからそれはない

154 :名盤さん:2021/04/17(土) 20:36:03.05 ID:V6P5PJG/.net
おいおい汗

155 :名盤さん:2021/04/17(土) 23:45:06.12 ID:GJGzxnqn.net
初めてクイーンを聴いた時には単純に「女みたいな声だなぁ、でも上手いなぁ。」と思ったよ
それが胸毛にもっこりタイツ!
出っ歯だけで十分なのにw

156 :名盤さん:2021/04/17(土) 23:46:42.78 ID:a5GwbOjx.net
この先だって何十年も入ってくるフレディの印税って、今はメアリー、彼女が死んだら彼女の子供が受け取るとして
その次の(メアリーにとっての孫やひ孫)フレディと全く関わりのない世代の子供達も受け取ることになるんだろうか?
フレディの肉親として妹家族も受け取ってはいるだろうけど、何十年先のフレディを知らない世代までが
印税の恩恵に肖れるのかな?
メアリー亡き後はエイズ基金などにすべて金が行けばいいのにね

157 :名盤さん:2021/04/18(日) 00:01:13.40 ID:l5qKgWPX.net
著作権は作者の死後70年だから、フレディのならあと40年か

158 :名盤さん:2021/04/18(日) 00:06:02.77 ID:sxLPosN1.net
何かで読んだ気がするが
今現在メアリーに渡っているフレディの遺産についてはメアリー1世代のみのものであり彼女の死後にはその子や孫の世代には引き継がれないっていう相続内容らしい
そのへんは弁護士のマイアミがフレディと一緒にきっちりきめたんじゃないかな
実妹さんの子供は養子だから厳密に言うとフレディの血筋では無いけれ
ど親族だから将来相続するだろうね

159 :名盤さん:2021/04/18(日) 00:22:39.79 ID:z8Udb86M.net
遺産はそういう取り決めがされてたとして
毎年(?)入ってくる印税ってのは遺産とはまた違う扱いになるんじゃないのかな?どうなんだろう?
クイーンプロダクションが受け取ることになるのかな?
ブライアンやロジャーやジョンは血のつながった子供や孫にいくだろうけど
何世代あとの孫、ひ孫…まで、印税が入ってくるなら働かなくても済みそうだね

160 :名盤さん:2021/04/18(日) 02:13:39.08 ID:sxLPosN1.net
子々孫々か…なんとなくファンと仁とのエターナルを思い出したw
冗談はさておき今年は50周年だし100周年もきっと夢じゃないよ
これからも人々の耳と心に残っていけたら良いね

161 :名盤さん:2021/04/18(日) 02:23:26.05 ID:J7v9ZZnf.net
浅沼さんのQueen写真集楽しみにしています

162 :名盤さん:2021/04/18(日) 02:41:47.52 ID:JWtUCWBA.net
フレディがパブで女の子をナンパするのはオーケーなのに
俺がナンパすると警察がストーカー法で来るのは
はなはだしい差別

163 :名盤さん:2021/04/18(日) 08:22:43.91 ID:Yh9gon7z.net
>>155
当時のミュージックライフの投稿欄アーティストを一言で表現するコーナーに
「聞いて極楽見て地獄」クイーン
てのがあったなあ

164 :名盤さん:2021/04/18(日) 13:19:00.61 ID:3nZMArVg.net
ブライアンとロジャーには少しでも長く元気で居てもらえたらそれだけでいいよ。ジョンも。

165 :名盤さん:2021/04/18(日) 13:52:00.88 ID:YpLkaSek.net
>>163
He Said,She Saidね

166 :名盤さん:2021/04/18(日) 14:06:36.72 ID:BwnDzA5y.net
よほど頭ぶっ飛んでないと10万人の前でホットパンツとサスペンダーだけで歌えない

167 :名盤さん:2021/04/18(日) 14:29:38.80 ID:3nZMArVg.net
love of my life バスタオルひっかけた風呂上がりみたいな格好で登場するのも笑う

168 :名盤さん:2021/04/18(日) 14:36:22.19 ID:AF+DYzKi.net
今夜9時からの番組もまた、内輪で盛り上がるだけ?
1年かけて何をするつもりなんだろう?
いまだ何をしていくのかが見えない番組。

169 :名盤さん:2021/04/18(日) 14:37:09.42 ID:AF+DYzKi.net
>>166
Bowie は初来日でふんどしだけになっていたよ

170 :名盤さん:2021/04/18(日) 14:41:30.43 ID:BwnDzA5y.net
50thなのにクイーンはリマスターもリミックスも無しか
ユニバーサルはビートルズにはあれだけ予算掛けるのに…

171 :名盤さん:2021/04/18(日) 15:17:46.28 ID:6mFn1ECz.net
リマスターは2011が究極だからあれは超えられないだろ

172 :名盤さん:2021/04/18(日) 15:43:54.80 ID:LqOIhkSl.net
負けパのいずみん?

173 :名盤さん:2021/04/18(日) 16:09:17.80 ID:QwRf2GEh.net
>>169
その画像見たい

174 :名盤さん:2021/04/18(日) 16:10:38.90 ID:XT3AnNou.net
>>170
全曲リミックスしてほしいな
手をとりあってのHD Mixみたいな感じで

175 :名盤さん:2021/04/18(日) 16:17:23.91 ID:8B1Oo3yJ.net
いい音はほしいけどね
CDを買っても普段聞くのは結局ストリーミングだな

176 :名盤さん:2021/04/18(日) 16:25:41.33 ID:8B1Oo3yJ.net
https://youtu.be/QbSAP1HLY90 捜査一課長の次週予告
矢印だらけの?!っていうのがフレディのステージ衣装を思い出させる

177 :名盤さん:2021/04/18(日) 21:55:16.12 ID:IDTfqr7T.net
ラジオ途中から聞いたけど、パッパラーのKeep yourself aliveのギター、プラスチックピックとギザ10で比較からの曲流し、よかったじゃーん。前半もよかったん?

178 :名盤さん:2021/04/18(日) 22:01:14.17 ID:t1r7D1Lx.net
>>177
レッドスペシャルの弦がめっさ細いという話をしていた
弦の話は初めて聞いた

179 :名盤さん:2021/04/18(日) 22:09:11.87 ID:IDTfqr7T.net
>>178
そうですかーパッパラーは役に立つな!

180 :名盤さん:2021/04/18(日) 22:29:41.93 ID:LqOIhkSl.net
パッパラー河合さん良かったね
来週はROLLYさんギタリスト続くね
Twitter眺めながら聴いてたけどkeep your self aliveとかでジョンのベースラインが最高とか呟いちゃう人がチラホラ バカなの?

181 :名盤さん:2021/04/18(日) 22:55:30.17 ID:AtfED2zP.net
そういうひとはなんでもベースベース言ってるよw
あと鬼の首取ったようにブライアンは今はカールコード使ってないって言ってる奴いっぱいいるけどコンサートで使ってないだけでスタジオ等で使ってるよ

182 :名盤さん:2021/04/18(日) 23:33:51.94 ID:pFxdIj1Q.net
どんな喋り部分だろうがいったん曲がかかると曲が良すぎて番組は成立する

183 :名盤さん:2021/04/18(日) 23:38:13.56 ID:JTAgH/ec.net
パッパラーさん
ギター弾くのはいいんだけど
音色も演奏も雑すぎて聴いてて辛いわ
プロらしくもう少し丁寧にやろうよ

184 :名盤さん:2021/04/18(日) 23:40:50.19 ID:AtfED2zP.net
刺身のツマ程度のものに何を期待してるんだよw

185 :名盤さん:2021/04/18(日) 23:44:06.94 ID:LqOIhkSl.net
>>181
あったあったw
有線の方が指と音気持ちズレないと思うんだよ

186 :名盤さん:2021/04/18(日) 23:56:30.60 ID:M7lv8NzW.net
時代的と値段的に河合氏のギターはグレコのコピーだね
配線とか本物と違ったりで若干残念仕様だった筈

187 :名盤さん:2021/04/19(月) 00:29:09.83 ID:6LXp9qK4.net
>>186
昔の非公認コピーだからしょうがないね
空洞じゃないとか、構造はぜんぜん違うらしい
レッドスペシャルのコピーは世界中で作られてて、一モデルというよりレスポールのように「ジャンル」に近いものだと何かに書いてあった

188 :名盤さん:2021/04/19(月) 12:57:39.74 ID:UI4ywlCG.net
夕べの放送は、まぁまぁ良かったってこと?

189 :名盤さん:2021/04/19(月) 13:38:05.21 ID:TFx6VHKr.net
何やってもグダグダ文句言う奴はいるし良い悪いなんて自分で聴いて判断すれば?

190 :名盤さん:2021/04/19(月) 15:03:16.28 ID:NKUvgzNe.net
文句言う奴は聴かなきゃいいでしょ
知識マウントいらね

191 :名盤さん:2021/04/19(月) 16:28:11.66 ID:iT4cwzVF.net
楽曲そのものはレア音源とかならともかく、
公式に発売されてる音源をわざわざラジオで聞く必然性がないんだし
パーソナリティやゲストの方のお話にどれだけ魅力を感じられるかですわな
個人的にはもう少しマニア度高い方が楽しめるけど

192 :名盤さん:2021/04/19(月) 16:37:45.53 ID:3n54sJp5.net
前のビートルズ番組はアカデミックで面白かったのに、QUEENは初心者むけすぎてつまらん

193 :名盤さん:2021/04/19(月) 17:42:56.47 ID:6LXp9qK4.net
ここやTwitter見てもオリジナルアルバムさえ全部聴いてない初心者がほとんどクイーンファン向けの内容だから正しい

194 :名盤さん:2021/04/19(月) 19:34:07.15 ID:N5shZXmx.net
自分の知らない音楽的なネタを1回1個でも聞けたらそれで満足

195 :名盤さん:2021/04/19(月) 20:57:33.80 ID:UI4ywlCG.net
>>194
その「音楽的なネタ」が思い込みによるモノだったり
あからさまな間違いであったりするから、たちが悪い。

196 :名盤さん:2021/04/19(月) 21:02:59.07 ID:JU3aJa3Z.net
ビジネス面で考えると新規初心者ファンの獲得は大事だよな
そういう人達が新たにCD買ってくれるからクイーン界隈が盛り上がる

197 :名盤さん:2021/04/19(月) 22:40:19.42 ID:AQ4u8IGM.net
デビュー当時にフレディがよく穿いていたサテン地の白いパンツだともっこりが目立つけど
その後のタイツ姿では目立たない
サポート力のある下着で抑えていたのだろうか?
バレエ用のサポーターだったらバレエダンサーのようにもっこり強調したような感じになるよね

198 :名盤さん:2021/04/19(月) 23:06:22.38 ID:QQnhptq3.net
フレディのアソコって相当デカかったらしいね

199 :名盤さん:2021/04/19(月) 23:37:34.39 ID:vnhPDFoY.net
見たらわかるでしょ

200 :名盤さん:2021/04/19(月) 23:39:03.84 ID:y0bU3AJY.net
やはりそうだよね

201 :名盤さん:2021/04/19(月) 23:51:07.61 ID:itQrWCFB.net
ラジオは前番組のビートルズやマイケルのと毛色が違いすぎてな
クイーンには人材いないんだなって思う

202 :名盤さん:2021/04/20(火) 00:32:19.12 ID:NBwNhqZj.net
ブライアンのアソコって相当デカかったらしいね

203 :名盤さん:2021/04/20(火) 02:15:01.67 ID:h7edPERG.net
音楽業界人やミュージシャンにはビートルズとマイケルをリスペクトしてる人が多いのは承知しているけど
世の中そんな人等が多いせいなのか
クイーンの載ってる本を読むとぜか必ずと言っていいほどクイーンに絡めて「ビートルズガー、マイケルガー」等と書いてある
ライターにとってクイーンは飯の種なのかなと思えて萎える
こないだのラジオでもイギリス人の選ぶ好きな曲ランキングについての話題で「クイーンは1位ですけどビートルズはー」ってMCが言っていた
なんかクイーンって絶対に手放して褒めてもらえないような?クイーンの単独特集番組ですら他のミュージシャン(のファン?)に気を使わなきゃいけない暗黙のルールがあるのかな?
なんて思えてしまった

204 :名盤さん:2021/04/20(火) 02:32:12.70 ID:h7edPERG.net
長々愚痴ったがラジオ最高
明るく軽快な番組進行が楽しい

205 :名盤さん:2021/04/20(火) 05:39:08.14 ID:epLgLrTr.net
日本では業界人もロック好きもQueenを好きな人はあまりいない
メンバー達には罪はないが最初の売り出し方が少なくとも原因あると思う
あれで敬遠された気がする

206 :名盤さん:2021/04/20(火) 07:50:26.88 ID:h8AUczBB.net
ロック好きには
Queen=ダサいとすら言われてる

207 :名盤さん:2021/04/20(火) 08:18:36.01 ID:h8AUczBB.net
>>202
それはなさそう

208 :名盤さん:2021/04/20(火) 09:03:07.64 ID:+WBgjC0k.net
見たらわかるでしょ

209 :名盤さん:2021/04/20(火) 09:16:50.96 ID:AA4zkG2S.net
フレディと同じような白サテンのピタピタパンツ履いてもブライアンは存在感がない

210 :名盤さん:2021/04/20(火) 11:52:36.69 ID:dmwZK1Tg.net
ブライアンは下げられるのがお決まりなのか?
好きだから扱いに悲しくなるわ

211 :名盤さん:2021/04/20(火) 11:57:11.00 ID:AA4zkG2S.net
>>210
あーごめんねブライアンを下げたつもりは無いんだけど
ナニの話ね存在感が無いのは

212 :名盤さん:2021/04/20(火) 12:01:11.32 ID:+WBgjC0k.net
ファンにそんな扱いされるけどブライアンが1番好きだよ

213 :名盤さん:2021/04/20(火) 12:06:59.06 ID:h8AUczBB.net
ブライアンは今の方が魅力的になったと思う
歳をとっても素敵だ

214 :名盤さん:2021/04/20(火) 12:46:39.59 ID:tBcAOKN+.net
>>205
未だにMLというかシンコーがアイドル扱いしてるからなあ
ジョン本の解説が「ディーコンみ」とかありえないわ

215 :名盤さん:2021/04/20(火) 13:38:26.85 ID:fVPKnSkA.net
>>205
音楽的なフォロワーは一定数いるでしょ
間接なら更に
マカロニえんぴつってバンドの曲聞いたらフーンってなったわ
直接なのか間接なのかわからないけど風味を感じる

216 :名盤さん:2021/04/20(火) 14:04:50.76 ID:epLgLrTr.net
好きだけど他の人に言い辛い状況を作った日本のメディアは罪
特にMLはそういうことしといてからのフレディ不細工弄りで今になって私達良い関係でしたよアピールは本当に酷いと思うね

217 :名盤さん:2021/04/20(火) 14:11:22.32 ID:OxY/MulW.net
>>201
ほんとこれ
すげーがっかり

218 :名盤さん:2021/04/20(火) 15:20:33.19 ID:p5GV8asE.net
なんか爆風スランプの同窓会の場になってないか? この9時台番組

219 :名盤さん:2021/04/20(火) 16:44:33.55 ID:FCMt06Y8.net
また孤独なコロ助おじさんがやってきてますね

220 :名盤さん:2021/04/20(火) 16:55:08.38 ID:3SyT6MEx.net
コロ助さんは前頭葉が委縮して感情の劣化が進行してるの
笑われることを恐れずリアルでもっと色々チャレンジしてみなよ
今からでもきっと変われるよ


「昔にくらべ、なにかに感動しなくなった」とか、嫌なことがあると、ずっと引きずってしまうとか。
あるいは、アイデアが湧かなくなったり、「頑固になったな」と感じることがあったり。
もし多少なりともそんな自覚症状があるのなら、感情が老化しはじめているからかもしれない。
精神科医である『「感情の老化」を防ぐ本』(和田秀樹著、朝日新聞出版)の著者は、そのように指摘している。

それ以前に手を打つべきは「感情の老化防止」「感情年齢を若々しく保つこと」だというのである。
なお感情年齢は、前頭葉と密接な関係にあるのだそうだ。

「前頭葉の萎縮」は40代ごろからはじまり、放置しておけばどんどん進行していくことに。
その結果、なにを見てもおもしろくないし感動しない、やる気が起きないし、気持ちの切り替えもできないという状態になってしまう。

そして、感情は使わないと老化してしまうものでもある。
気持ちを弾ませないと心はどんどん弾力を失い、伸びきったゴムのように退化してしまうというのである。

40歳代から始まる感情老化を食い止めるには、萎縮し始めた前頭葉に「活」を入れ、脳を甘やかさないのが一番。
そのためには、マンネリ化した生活を見直し、積極的に驚きや感動と出会うのが早道です。
(本書84ページより)

そのための特効薬として著者が勧めているのが、失敗を恐れずに進むこと。もちろん誰しも失敗は避けたいものだが、失敗を恐れるあまり、なんの刺激もない生活を続けるのは危険。
それが感情の劣化を促進させることになってしまうからだ。

221 :名盤さん:2021/04/20(火) 17:18:08.84 ID:epLgLrTr.net
ブライアンの話になるとコロ助がとかいやそうじゃないとかで荒れるのも飽きた
コロ助関係なくブライアンは弄られる傾向があると思う

222 :名盤さん:2021/04/21(水) 00:37:38.75 ID:jEhyZEwk.net
見たらわかるでしょ

223 :名盤さん:2021/04/21(水) 00:39:44.23 ID:hQlapL2c.net
ラジオに対する知識マウントいらねとか言うけど前番組聴いてるか聴いてないかで期待値に差があると思う
まさかあんなペラペラな番組になるなんて思わなかった

224 :名盤さん:2021/04/21(水) 05:27:59.63 ID:+iIiRAzP.net
ビートルズは業界内でも好きな人が多いからね
いくら日本でQueenが人気だって言ってもビートルズには敵わないよ
上の方でも出てたけど色んな意味で敬遠されてたQueenを詳しく語れる人なんてあんまりいないんでないの?

225 :名盤さん:2021/04/21(水) 06:20:46.79 ID:2RJPvBJq.net
>>211
フォローになってなくてワロタ

226 :名盤さん:2021/04/21(水) 07:26:28.95 ID:/nCXA7OH.net
鼻がデカいからデカいだろ

227 :名盤さん:2021/04/21(水) 07:37:05.33 ID:paAy0kDI.net
あと長身はデカイって
フレディのが目立ってたのは女性用のパンツ履いてたんじゃないかと思う

228 :名盤さん:2021/04/21(水) 07:42:01.70 ID:StJUpl9d.net
LAメタルの人は目立たせる為に
ナスとか入れてたような記憶

229 :名盤さん:2021/04/21(水) 08:26:10.20 ID:6GQkDiat.net
>>224
個人的には前番組の存在を知らなくて聞いてないけれど
もしもマイケルとビートルズをディープに掘り下げなかったら偉い立場の大御所業界人から速攻クレーム入れられそうですもんね
クイーンの場合は深く語れる人材が居ないならいっそ思い切って軽く明るく勢いよくやっちゃおう!って訳ですかね
それはそれでアリかも

230 :名盤さん:2021/04/21(水) 09:36:58.04 ID:VzmBE76i.net
ナスw
ださっ

231 :名盤さん:2021/04/21(水) 18:34:10.71 ID:yydE69US.net
ビートルズとかの深い話といってもほとんどワイドショー的なネタだけどな
音楽的な面の硬派な話題に限れば
クイーンも同じくらいのレベルであると思うけど

232 :名盤さん:2021/04/21(水) 22:25:29.76 ID:4LW919zu.net
ディスカバービートルズの方しか聴いてないけど音楽的な掘り下げがほとんどだったぞ
その時のメンバーの私生活も多少は語るけど、インドに行った影響が音楽に出て〜とかで音楽と結び付けてたし

233 :名盤さん:2021/04/21(水) 22:43:04.69 ID:SiLJPKEV.net
サンプラザ中野は一応ファンなんだろうけど、曲を聴きPVを見たりライブには行くけど
クイーン関連書籍などはそれほど読んだりしてないんじゃないか?
PVがロジャーの家の庭で撮影されたことなど割と有名な逸話も知らなかったようだし
その分毎週来るゲストたちがうんちくを語り、へーそうだったんだって相槌打つ役目w
マニアック過ぎても付いていけない視聴者もいるし、バランスが難しいところだな

234 :名盤さん:2021/04/21(水) 22:51:35.38 ID:Mvze5GJI.net
サンプラザ中野くんはミュージシャンだし音楽以外のトリビア的なネタは興味薄いんじゃない?

235 :名盤さん:2021/04/21(水) 22:55:51.96 ID:WOipm+lj.net
どこでPV撮ったとかどーでもいいしな
そんなことを知ってるくらいでマウント取るバカがTwitterに多すぎて草だったわ

236 :名盤さん:2021/04/22(木) 06:40:18.75 ID:xfRRdA1d.net
>>233
そのラジオ聞いたことないんだけどサンプラザ中野さんがパーソナリティなの?
それならゲスト相手に知らないふりして持ち上げたとかじゃなくて?
坂崎さんのビートルズのコード進行解説みたいな話だったら聞いてみたかったわ
少し調べたら誰もが分かる小ネタじゃなくて音楽的な話に踏み込んでほしいよな

237 :名盤さん:2021/04/22(木) 06:43:20.65 ID:b7p1IHxK.net
>>233
PVがロジャーの庭で撮られたことが重要なのはディープなオタクだけだよ
普通の人特に興味ない
後なんだっけ?永遠の翼のフレディの歌い方がちょっと荒っぽいのをオタクが「ジョンの曲ではフレディの気持ち込めて歌っちゃうの!」とかキレてる奴いたけどそんなんフレディもジョンも言ってねえし嘘つくなよ

238 :名盤さん:2021/04/22(木) 06:49:38.59 ID:pS7Zc2Je.net
>>234
中野くんも西脇さんもパッパラーも、音楽以外には大して興味ないんだな
ということがよくわかった
みんなミュージシャンなんだからそれでいい

239 :名盤さん:2021/04/22(木) 06:52:55.85 ID:YNdEl/bM.net
その程度の事すら知らないようなのが「自分はクイーンの大ファンです」なんて公言してはばからず
聞き逃しが1位だったとかいってさっそくバカ騒ぎしてるだけの下らない番組の進行役なのが問題
ディスカバーマイケルの西寺はファンであるのは言うまでもなくものすごい研究家でもあって
ちゃんとマイケルと交流のあった人らに直接取材したりして膨大な人脈の中でもクイーンに関してだって
フレディとマイケルがどういう付き合いしてたかまで突っ込んだ話してたよ
ブライアンがピックじゃなくてコイン使ってた事なんて大したファンでもない人間でさえも知ってるような事すら知らなかったとか
自称大ファンのくせに無知もいいとこだろ

240 :名盤さん:2021/04/22(木) 06:53:32.92 ID:b7p1IHxK.net
音楽的なことより逸話だのメンバーの絆とか重要視してるのQueenファンの悪いところ
曲なんかほとんど聴いてないだろ
去年の日本ツアー前にも荒れてたが

241 :名盤さん:2021/04/22(木) 06:57:30.72 ID:GnD1AxBV.net
フレディのでかい銅像のあるロジャー邸大規模改装するんだってね
グーグルアースでフレディ像が見えるあの素敵な庭とお家がどんな感じになるか楽しみだ
銅像設置のときも議会の許可が必要だったけど
歴史地区だからリフォームするのにも議会の許可がいるのね

242 :名盤さん:2021/04/22(木) 07:01:17.73 ID:b7p1IHxK.net
>>239
自称大ファンがそこまでの知識を知ってないといけないかなんて決まってないの
無知だなんだと言うならラジオ聴かなきゃいいだけだろ、テレビと違って自分から聴かなきゃ流れて来ないんだから
そうすりゃ聞き逃し配信だって順位下がるしね
今年結成50周年とはいえ映画も終わってそろそろ人気も落ち着き始めてるバンドの特集を1年もしてくれるだけ有難いと思えよ

243 :名盤さん:2021/04/22(木) 07:10:07.31 ID:HyQKj9CC.net
クイーンはラジオから曲流すだけでありがたがってくれるファンが大多数だからラジオ局もやりやすいよな
結果サンプラザで大正解じゃん
他のバンドでこれやったらレベル低すぎて大ブーイングだけどな

244 :名盤さん:2021/04/22(木) 07:12:55.16 ID:b7p1IHxK.net
>>243
IDコロコロか?
心の余裕のない面倒なファンしかQueenはいないんか?しかもクッソどうでもいい知識マウントばっかりしてさ
ここで頑張っても楽しんで聴くファンはいるぞ?

245 :名盤さん:2021/04/22(木) 07:53:17.77 ID:awos0RXe.net
>>239
くだらねーんだよお前の自称知識()

246 :名盤さん:2021/04/22(木) 10:22:47.87 ID:CQEpYL7g.net
どういう面から興味持つかってことか
聴き専の人は芸能ネタとかの方が楽しいだろうし
音楽やってる人なら音楽面に興味が向くもんね
俺はギターやっててブライアンのギターオーケストレーションや音色
レコーディングでのコーラスワークとかに興味持って聴き始めた
自分の曲のアレンジに取り入れたりしてサウンド面で今でもバイブル
逆にメンバーのパーソナルなこととかあんまり知らないし興味もないけど
自分はクイーンファンだと思ってるよ
こういう論争になるってことは
今も70年代のアイドル扱いされてた頃と同じマインドのファンの人が多いってことなのかな

247 :名盤さん:2021/04/22(木) 12:55:46.87 ID:Z3gaSrj2.net
結局MLをはじめとする70年代のアイドル的売り出し方が今も影響してるってことなんだろうなあ

ミュージシャン視点のクイーン話が聞きたいな
ファン置いてきぼりにしてもいいから演奏テクニックとか作詞作曲のポイントとか聞きたい
ツイッターにいる自称大ファンたちはマウント取れなくて不満かもしれないけどw

248 :名盤さん:2021/04/22(木) 14:08:49.29 ID:Mx9dkuIA.net
>>231
ほんとに聞いてたの?

249 :名盤さん:2021/04/22(木) 14:14:20.33 ID:Mx9dkuIA.net
ビートルズときはルートがCなのにサブドミナントのFでふわっと始まる、とか
聞いてる方もまた一つ進化した気になってよかったよね。
あの流れでクイーンもやってくれるかと楽しみにしてたのに。

250 :名盤さん:2021/04/22(木) 15:20:05.87 ID:+kDIiEbF.net
プロアマ問わすでコピーバンドの動画を募集する企画があるなら
クイーンの音楽性を語るファン動画の募集もやったら良いのにね

251 :名盤さん:2021/04/22(木) 15:33:58.08 ID:+kDIiEbF.net
ファンアートやイラスト募集したら沢山集まりそうな気もする

252 :名盤さん:2021/04/22(木) 15:50:47.05 ID:mUqWqrqZ.net
>>250
YouTubeでも1人なりきりな感じの動画あるよね
番組でコンタクトしてみれば面白いかな

253 :名盤さん:2021/04/22(木) 16:18:42.93 ID:xlDOb4T0.net
>>251
そういうのキモいから嫌だ
硬派に音楽面だけにしてほしい

254 :名盤さん:2021/04/22(木) 16:20:04.02 ID:opdhARnH.net
>>251
ラジオでイラストとか募集して何の意味がwwww

255 :名盤さん:2021/04/22(木) 19:02:58.91 ID:sFwhnJ3w.net
もっと音楽面にフォーカスして欲しいな彼等はミュージシャンなんだから

256 :名盤さん:2021/04/22(木) 19:05:03.46 ID:sFwhnJ3w.net
年代ごとのブライアンのギターサウンドの変化とか初期のコーラスは高音がキラキラしてたとか

257 :名盤さん:2021/04/22(木) 19:08:18.65 ID:sFwhnJ3w.net
スタジオコーラスの重ね方とか あと誰も知らないお蔵入り曲情報とか

258 :名盤さん:2021/04/22(木) 19:25:09.49 ID:xvdFuzE7.net
ブライアンの好きな食べ物の話がいいなあ

259 :名盤さん:2021/04/22(木) 19:44:27.82 ID:+kDIiEbF.net
色々落ち着いたら公開放送やりそう

260 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:19:10.23 ID:GnD1AxBV.net
>>258
インスタライブでキットカットとかクッキーを食べながらやってたら
お腹が太ったのでレーズンに変更とか

261 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:20:52.99 ID:K8lF6joU.net
メンバー達はそういう日本での扱われ方を何とも思わなかったんだね。アイドル的に見られてた事知ってたんかな?そんな事はどうでもいいのか?
すみません、初心者で。

262 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:23:22.63 ID:OWUe1zuc.net
>>261
日本に初めて来た時ビートルズ並みの熱狂的な歓迎を受けてとてもいい気分だったそうだ

263 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:23:31.33 ID:K8lF6joU.net
ああいう人気って日本特有な気がする

264 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:24:19.92 ID:K8lF6joU.net
なるほどビートルズと同じならそれだけでいい気持ちだよね

265 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:32:59.27 ID:awos0RXe.net
ビートルズのフィクションだけど熱狂的にファンに追いかけ回される映画A Hard Day’s Night あれと同じことが現実に起きて信じられなかっただろうしそれを楽しんだんだろうな
途中でメンバーが行方不明になって遅刻したと言う逸話は多分その映画でリンゴが行方不明になる場面をなぞってると思った

266 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:35:16.19 ID:CeXtUhuQ.net
>>261
若い女性にキャーキャーいわれて嫌な気はしないんじゃね
メンバーも若かったし

267 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:35:56.20 ID:xvdFuzE7.net
皮肉で書いたのに自然とそっちに流れる
やっぱりそういうマインドの人が多いんだな
じゃあ、ロジャーの好きな色は何かな

268 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:37:31.38 ID:awos0RXe.net
>>267
ここは前からそう言う場所
ラジオでのトピックは別の話
頭悪いね

269 :名盤さん:2021/04/22(木) 20:51:12.25 ID:K8lF6joU.net
>>266
やっぱりそんなもんか。。

270 :名盤さん:2021/04/22(木) 21:07:30.48 ID:K8lF6joU.net
>>265
へー。凄い考察!

271 :名盤さん:2021/04/22(木) 21:33:44.16 ID:0s8G6zyd.net
>>265
行方不明ってブライアンとロジャーが東京タワーに行ったって話?

272 :名盤さん:2021/04/22(木) 23:29:29.34 ID:pIvF0g5d.net
この2つ

ライブ・イン・モントリオール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/csc-online-store/pmd03.html
ロック・イン・モントリオールと内容は同じ物?

国内盤ロック・イン・モントリオールはライブエイドも収録されてるけど
海外盤はモントリオールのみってことなのかな?
タイトルの違いは何?

273 :名盤さん:2021/04/22(木) 23:31:33.85 ID:pIvF0g5d.net
因みに『ロック・イン・モントリオール/ライブ・エイド』と
『ロック・イン・モントリオール』のみっていうのもあるけど
これは後者は海外盤ってこと?

274 :名盤さん:2021/04/23(金) 01:18:16.97 ID:j6IpSEnK.net
初来日の時にロジャーが日本のストリップを見に行ってBGMにキラークイーンがかかってて喜んだ話って有名?
その時に「モットヌイデー」って言葉を覚えたとか

275 :名盤さん:2021/04/23(金) 01:20:25.73 ID:j6IpSEnK.net
フレディが日本贔屓なのは日本がゲイに寛容だからという説もあるね
ゴールデンタイムの番組にゲイの人が平気で出てくるなんて日本だけだもの

276 :名盤さん:2021/04/23(金) 01:20:51.86 ID:pZPVxp4e.net
ロジャーは風俗なんて必要ないくらい女に不自由しなかったろ

277 :名盤さん:2021/04/23(金) 01:21:41.81 ID:pZPVxp4e.net
>>275
海外じゃそうじゃないんだ
日本じゃ石橋貴明が「保毛田保毛男」とかやってたよな

278 :名盤さん:2021/04/23(金) 02:03:19.98 ID:oYq+Tisk.net
>>274
「パンツヌイデー」でしょ
それを真似してライブのステージで言ってたのはロジャーじゃなくてフレディ

279 :名盤さん:2021/04/23(金) 02:33:51.20 ID:EcraZsx4.net
海外でLGBTQを法律作って守るのは差別があまりにも酷いから
差別と言うより憎しみの対象でいきなり殴られたり刺されたりするらしい

280 :名盤さん:2021/04/23(金) 02:41:47.58 ID:EcraZsx4.net
昔はグルーピーっていう女がいてロックスターとセックスしまくってたみたいけどクイーンにもいたんだろうなあ

281 :名盤さん:2021/04/23(金) 02:49:11.61 ID:hGKIInKq.net
>>277
イギリス人の旦那さんを持つ女性のブログを読むと、旦那さんがマツコやミッツやIKKOさんがテレビに普通に出てるのを見ると本当にびっくりして「これ大丈夫なのか?」と心配そうにしてるとか

282 :名盤さん:2021/04/23(金) 04:09:46.16 ID:688a7VQO.net
>>280
そりゃあもう
かなりヤバい話も聞いたことはある

283 :名盤さん:2021/04/23(金) 06:06:18.15 ID:o/g6hrXS.net
次は君かい?の話は聞いてびっくりした

284 :名盤さん:2021/04/23(金) 06:07:18.42 ID:DcSmPT3E.net
>>283
あれソースは何?

285 :名盤さん:2021/04/23(金) 11:05:38.18 ID:eGLsPNkP.net
ベイシティローラーズのヴォーカリスト
レスリーが旅立ってしまったんだって。

新規クイーンファンには馴染みないだろうけど
70年代REAL洋楽ファンにはすっごく寂しいね
クイーンやKISSと共に、ミュージックライフ〜ヤングミュージックショー。様様な思い出。
なんだろう ポッカリ穴が、空いたような
それだけ時間が流れてるんだね

286 :名盤さん:2021/04/23(金) 12:26:33.82 ID:mil1HVWC.net
その世代の思い出としてはBCRもクイーンも等価なんだろうけど
今聴くと音楽的才能と能力があまりに違い過ぎてとてもじゃないがクイーンと対等のものとは見れない

まあBCRみたいな方がある意味普通なのであって
音楽として歴史的評価を得られるクイーンとかビートルズみたいな方がむしろ異常なんだろうけど

287 :名盤さん:2021/04/23(金) 12:33:11.43 ID:688a7VQO.net
>>285
えっっマジで?
去年2月だったか来日公演で日本に来たよね
ショックすぎる

288 :名盤さん:2021/04/23(金) 13:22:46.89 ID:szwbnx0c.net
今朝レスリーのニュース聞いて昔好きだったいろんなミュージシャンの現在が気になって調べまくってた
とりあえずチープトリックのトムピーターソンは健在でしかもイケメンで良かった
スレ違いすません

289 :名盤さん:2021/04/23(金) 13:59:40.62 ID:l/ZCZVkZ.net
>>288
ロビンは元が王子様キャラだったから悲惨だけど
トムはおじさんになってからも相応の変化でナイスミドルな見た目だね

290 :名盤さん:2021/04/23(金) 18:46:33.03 ID:QF2fRnmx.net
映画ボヘミアン・ラプソディを地上波で放送するなら前の週にウェインズ・ワールドを
放送すべきではないだろうか

291 :名盤さん:2021/04/23(金) 19:16:47.11 ID:o/g6hrXS.net
ハイランダー 悪魔の戦士とフラッシュ・ゴードンもやらないと

292 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:41:26.82 ID:KURdB17P.net
>>283
知りたい

293 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:50:37.62 ID:kVyT+sGd.net
スターフリートも観てみたい

294 :名盤さん:2021/04/23(金) 20:59:40.50 ID:naTujmxm.net
金ローのボヘミアンラプソディって誰が吹き替えやるんだろ

295 :名盤さん:2021/04/23(金) 21:00:49.00 ID:naTujmxm.net
BS日テレでライブ・エイドのシーンでカットされた2曲をプラスした完全版を放送するよ

296 :名盤さん:2021/04/23(金) 21:09:08.06 ID:dGOFPKUy.net
ブルーレイ持ってるけど確かWeWill Rock Youはライブエイドに入ってなかったような

297 :名盤さん:2021/04/23(金) 21:27:30.95 ID:KHKz2GzS.net
ついでにテレ東でビグルス・時空を越えた戦士もやってもらおうか

298 :名盤さん:2021/04/23(金) 21:29:49.45 ID:KHKz2GzS.net
FURIAはNHK BSで

299 :名盤さん:2021/04/24(土) 06:08:19.41 ID:DEv1Ubj7.net
来週のベストヒットUSAはクイーン特集で長谷部さんご出演

4月30日深夜0時 BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/usa/

300 :名盤さん:2021/04/24(土) 06:27:38.59 ID:QAUomwHy.net
>>290
それ
車でボヘミアンかけてヘドバンしてたマイク・マイヤースが映画ボヘではレコード会社の社長役
「頭振る曲なんて!」のセリフに草

301 :名盤さん:2021/04/24(土) 06:37:52.17 ID:r6k6rw7E.net
>>300
ぜひ前の週に放送して欲しかったわ
壮大な伏線回収してくれたら粋だなと感心したのに

302 :名盤さん:2021/04/24(土) 10:12:45.94 ID:q8AZVNIO.net
小ネタ、自分は知ってるよアピールは無粋。

303 :名盤さん:2021/04/24(土) 12:39:55.00 ID:L7PYaJg0.net
アピールも何も全編そういう小ネタ満載の映画でしょ
映画放送に向けて俺、私が発見した小ネタスレが立ってもいいくらいだ

304 :名盤さん:2021/04/24(土) 13:21:08.30 ID:r/ueHyF/.net
>>302
おまえうるさいわ。人の書き込みに自分視点でいちいちイチャモンつけんなボケ。掲示板中のはこういうもんなんやアホ

305 :名盤さん:2021/04/24(土) 13:21:57.78 ID:r/ueHyF/.net
>>303
そのとおりです

306 :名盤さん:2021/04/24(土) 15:08:21.74 ID:FNPlt8gp.net
すごくアホなこと言ってたら悪いんですがボブディランと共演とかやっぱりありえない?

307 :名盤さん:2021/04/24(土) 15:17:50.91 ID:k17UAlLX.net
ビッグ過ぎる
QUEENもだけど
結局デビッドボウイとフレディはライブで共演しなかったでしょ

308 :名盤さん:2021/04/24(土) 15:39:35.47 ID:h/rGzYWO.net
ボブ・ディランもボウイもビートルズもマイケル(ジャクソン5)も60年代から活躍していた音楽ヒーロー達ですが
70年代デビューのクイーンと60年代からスターだった彼らでは歴史的に10年は違う
にも関わらず横に並べて語られがちなのはなぜですか?

309 :名盤さん:2021/04/24(土) 15:50:39.40 ID:1S1tAzd8.net
>>308
70年代以前と80年代では音楽のトレンドが大幅に違う
大御所アーティストはたいてい80年代で迷走した
QUEENも同じ

310 :名盤さん:2021/04/24(土) 15:53:59.79 ID:DamTF0U/.net
ボブディランとクイーンは水と油くらい親和性がない

311 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:13:23.13 ID:h/rGzYWO.net
50年代のエルビスプレスリーと60年代デビュー陣のテイストが違うようにと
クイーンも1960年代デビューのミュージシャンとはテイストが違うと思うのですが

312 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:14:49.94 ID:1S1tAzd8.net
>>311
80年代がテイストが違いすぎるので気にならない

313 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:33:42.55 ID:h/rGzYWO.net
では70年代の同世代ミュージシャンとクイーンが並べて語られないのは何故?
ジェネシスとかシカゴとかジャーニーとかの70年代〜80年代に渡って活躍していた同世代のほうがクイーンとはテイストが近いと思うのですが

314 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:35:23.81 ID:1S1tAzd8.net
>>313
よく知らんがジェネシスはプログレ時代とポピュラー時代で全然音楽性が違う
時代の変化にバッチリ追いついていけた珍しいバンド

315 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:41:31.03 ID:h/rGzYWO.net
>>314
クイーンも70年代と80年代では音楽性が変化したと言われがちですがその点ではジェネシスと近い?

316 :306:2021/04/24(土) 16:48:33.71 ID:FNPlt8gp.net
やっぱそうだよね
最近ボブディラン聞くようになってQUEENと共演なんかできたら最高だよなあと思ったけど言われてる通りテイストが違いすぎるよね
自分でも変なこと書いたなと思ったwスマン

317 :名盤さん:2021/04/24(土) 16:52:04.37 ID:1S1tAzd8.net
>>315
ギリ80年代で地獄へ道連れがヒット、ダンスミュージック・ファンクが売れると
そういう音楽性と80年代っぽいテイストで出したホット・スペースが爆死
そこで70年代のQUEENらしさ(セルフカバー気味?)のワークスで軌道修正
QUEENも80年代に迷走した

個人的にはホット・スペースってA面は野心的だけどB面は世論を怖がって保守的で
うっすいQUEENになってるのがちょっとなあと思う

318 :名盤さん:2021/04/24(土) 17:10:54.11 ID:h/rGzYWO.net
>>317
クイーンを聞いてるうちにクイーンと同世代の音楽やその時代背景が気になってきたのでご意見が参考になりました
ありがとうございました

319 :名盤さん:2021/04/24(土) 17:15:56.47 ID:DamTF0U/.net
ブライアン個人はボブディラン好きみたいで2012年のツイートでボブディランのニューアルバムは素晴らしいと絶賛してるね
ジョンレノンも好きだしケリーエリスとのアコースティックライブに通じるものがある

320 :名盤さん:2021/04/24(土) 18:04:01.10 ID:DEv1Ubj7.net
ロジャーがディランのカバーしとるがな

321 :名盤さん:2021/04/24(土) 19:07:32.23 ID:q8AZVNIO.net
>>304
オマエが言ってることがまさに自分視点のイチャモン。
自分が気持ちいいかどうかでしか物事を判断できない単細胞。

322 :名盤さん:2021/04/24(土) 19:37:21.40 ID:kdmk6jzX.net
>>320
戦争の親玉?

323 :名盤さん:2021/04/24(土) 19:54:51.77 ID:zRbloP2X.net
>>321
人の書き込みに難癖つけといて自分が言われたらこのざまか、アホか?人をけなして気持ちよくなってんのはおまえやろボケ

324 :名盤さん:2021/04/24(土) 20:04:26.98 ID:q8AZVNIO.net
>>323
批判したければ、せめてブーメランにならないようにしようと言う程度の思考が働くのが分別のある大人というものだが、自分が気分が良いことは善、気分が悪いことは悪という思考しか持ち合わせていないとそれに気づくことができないものだ。

325 :名盤さん:2021/04/24(土) 20:33:02.50 ID:zRbloP2X.net
>>324
わからんやっちゃな
まんま自己紹介になってるやないか
分別ある奴が人の書き込みにケチつけるかボケナス

326 :名盤さん:2021/04/24(土) 21:43:51.15 ID:q8AZVNIO.net
>>325
人の書き込みにケチつけるなと言い出した張本人がまだ人の書き込みにケチつけてるよ。
面白いよね。

327 :名盤さん:2021/04/24(土) 23:27:15.37 ID:zRbloP2X.net
>>326
マナー悪いアホに注意したら「アホ言うもんがアホなんやで」と返す藤山寛美と同じやなおまえは。ボケ

328 :名盤さん:2021/04/24(土) 23:29:53.59 ID:zRbloP2X.net
>>326
おまえみたいな頭の悪いボケ老人の相手はもうやめや。ワシはもう書き込みせえへんから一生一人でほざいてろ。ボケナス

329 :名盤さん:2021/04/24(土) 23:33:39.62 ID:iz2SgtYG.net
他所でスレ立ててやってくれないか

330 :名盤さん:2021/04/25(日) 00:48:31.99 ID:kNxk52f8.net
黒木虚しくならないのか黒木

331 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:12:01.23 ID:/VSnFz+X.net
>>327
印象操作のために屁理屈考えたんだね。
キミの言動は「相手をアホ呼ばわりするとは何事だ、このアホ」そのもの。

332 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:13:20.15 ID:/VSnFz+X.net
>>328
元は「小ネタをひけらかすのは無粋」言っただけのこと。
批判でもなんでもない。
粋ではないって言葉の意味わかってる?
これがマナー違反?
5chっていつからそんなに厳しくなったの?
思考停止して感情で脊髄反射することを恥ずかしいと思わないの?

333 :名盤さん:2021/04/25(日) 10:52:27.06 ID:HSYIdDXa.net
で、結局、今回のデイスカバーではアルバム1枚ごとを
数週かけて紹介! とか、してくれるのかな?
マイケルやビートルズでは、特にマイケルはソロになってからの
アルバムも丁寧に解説してくれたけど、クイーンではやんないの?

334 :名盤さん:2021/04/25(日) 11:12:43.86 ID:DGd4SD66.net
つーかいちいち前の番組と比べる必要も同じようにする必要も感じないからどうでもいいし
予め内容を知っておきたいとも思わない
たかがラジオ番組

335 :名盤さん:2021/04/25(日) 12:27:27.10 ID:3PGnydZa.net
5ちゃんで粋とかw

336 :名盤さん:2021/04/25(日) 16:49:39.06 ID:moKP7WG6.net
なんだよもう終わりか?
もっとやれよー

337 :名盤さん:2021/04/25(日) 20:45:12.52 ID:rN537NG+.net
ラジオを楽しんで聴けないなら聴かなきゃいいだけです

338 :名盤さん:2021/04/25(日) 20:55:09.83 ID:NalIbVCx.net
楽しいかどうかは聴いてみないとわからないんだけど
今日は楽しそうですか
山は死にますか海は死にますか風はどうてすか

339 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:04:35.15 ID:AIdvMVlU.net
今日の放送は良かった
やっぱり深い愛がある人の話は面白い
選曲が初期に偏ってたのも良かった
ローリーさんはライブのMCでもQueenはJazzまでと断言してたくらいだから
俺も同じ感覚なので共感

340 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:10:27.28 ID:NalIbVCx.net
山本リンダ長過ぎやろ
あれがなきゃもう一曲聴けたろ

341 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:13:58.24 ID:wCnnByDY.net
QueenはJazZまでってて奴大っ嫌いだ
イニュエンドウが最高傑作だし

342 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:35:14.06 ID:gSa7NhbB.net
>>340
ROLLYがダイヤ柄タイツ着てた頃にクイーンの特集ラジオでやったときはクイーンの曲なんて
せいぜい全体の半分くらいだったので今日はおとなしいほうだと思いました

343 :名盤さん:2021/04/25(日) 22:42:13.59 ID:rR3iIQzY.net
>>341
初期派はそのアルバムは同名、同メンバーの別のバンドのアルバム枠に入る

344 :名盤さん:2021/04/25(日) 23:37:01.24 ID:WSx2ZrvG.net
音楽の聴き方は人それぞれだけど
ROLLY案外柔軟じゃないのな

345 :名盤さん:2021/04/26(月) 01:17:12.25 ID:nk4FCxa/.net
QueenはJazzまで

346 :名盤さん:2021/04/26(月) 01:20:25.96 ID:fPMC4WBi.net
人それぞれなのを認められないことを「柔軟じゃない」と言うんだと思う

347 :名盤さん:2021/04/26(月) 05:06:27.03 ID:ok8nPPtp.net
最初はローリーで喜んで勢も結局文句言ってて草

348 :名盤さん:2021/04/26(月) 07:26:10.48 ID:LTcAxgsH.net
フレディがヒゲ生やすまでがクイーン
Save Me までな

349 :名盤さん:2021/04/26(月) 07:38:05.95 ID:BEphwm1y.net
>>313
MLがクイーンをアイドルにちゃったんだな
ドリミやスヌーピーのクイーン熱も凄かったし

350 :349:2021/04/26(月) 07:40:16.76 ID:BEphwm1y.net
×アイドルにちゃったんだな
〇アイドルにしちゃったんだな

351 :名盤さん:2021/04/26(月) 08:56:59.27 ID:YsDxw6cR.net
>>349
実際アイドルだったんよ
小中の頃はベイ・シティ・ローラーズファンの子と一緒にキャッキャ言いながら騒いでたし
それも受け入れてやがては音楽で夢中にさせる度量がクイーンにはあったんよ

352 :名盤さん:2021/04/26(月) 09:24:41.08 ID:fPMC4WBi.net
来日時に観光地に連れ回したりけん玉やらせたりポーズ取らせたり完全にアイドル扱いなのは間違いない

353 :名盤さん:2021/04/26(月) 09:31:15.28 ID:b4PuFYgo.net
ツイとか見てると映画で復活したオバサン達多いね
さぶい

354 :名盤さん:2021/04/26(月) 09:52:55.44 ID:ok8nPPtp.net
>>351
フレディが髭になった瞬間離れたファンが日本でも多かったみたいだがな

355 :名盤さん:2021/04/26(月) 09:54:15.92 ID:9p7/qyk1.net
すみません、当時のリアルな事象を知りたいのですが、ドリミって何?スヌーピーは漫画…ではない?

アイドル的なクイーンに夢中になっていたリアルタイムの少年少女の大半はThe Gane発表以降クイーンから卒業していたものの映画をきっかけに自分の青春時代を思い出してまた盛り上がった…
一方そんなミーハー層を苦々しく思うファンもいる

という感じですかね?

356 :名盤さん:2021/04/26(月) 09:57:09.73 ID:NzE/94xC.net
アイドルだけん玉だ復活おばさん達さぶいとか無粋だぞ

357 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:01:01.19 ID:NzE/94xC.net
塚越みどりのことじゃないか?スヌーピーは知らんが流れで言うと歴代編集者/長の誰かをさしてんじゃないか?しかしドリミなんて無粋だぞ

358 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:03:52.82 ID:9p7/qyk1.net
アイドル視されてたのはぶっちゃけフレディ以外の3人ですよね?
フレディに髭が生えてもロジャーとブライアンとジョンには影響無いような気がするんですが(例えばTOKIOの城島が髭はやしても長瀬のファンはショック受けないよね)
どうしてファン離れが起きたのでしょうか?
もしかして連帯責任?

359 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:25:28.20 ID:b4PuFYgo.net
映画で復活してワヤワヤしてるオバサン達ってフレディの変貌で真っ先に離れたタイプだろうな多分

360 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:28:57.37 ID:fPMC4WBi.net
嘘でも良いからおばさんたちの1人くらい音楽性の違いがショックで離れたとか言いなよw

361 :名盤さん:2021/04/26(月) 10:30:46.72 ID:9p7/qyk1.net
クイーン中期以降はミーハーファンがぐんと減ってしまい、それまで音楽出版業界的にアイドル商法でお金儲けとして利用していたがのができなくなったのでクイーンは除け者に…
しかしコアなファンはずっと残っていた
そして離れたはずのライトなファンの青春の思い出にも実は深く刻み込まれていた
という感じですかね?

362 :名盤さん:2021/04/26(月) 11:33:49.33 ID:QxAVigb/.net
そういえば怏zみどりさんは最近どうしてるの?

363 :名盤さん:2021/04/26(月) 11:40:10.75 ID:QxAVigb/.net
>>361
ミーハーファンが減ったというより少なくとも自分の場合は出産子育ての期間はクイーンどころじゃなかった
子育てが一段落してホッとしたら映画が公開されてクイーン熱再燃だわ

364 :名盤さん:2021/04/26(月) 11:58:40.32 ID:CBItcEvq.net
自分は完全に映画出戻り組だが
リアルタイムに見聞きしてたのはA DAY AT THE RACES までだよ
NO SYNTHESIZERSの表記が消えたのも一因だった

365 :名盤さん:2021/04/26(月) 12:21:06.21 ID:D8MNOGjZ.net
いわゆるクイーンらしさはロイ・トーマス・ベイカーありき
ベイカーが離れてから音楽的につまらなくなってファンが離れた

366 :名盤さん:2021/04/26(月) 12:37:51.93 ID:ok8nPPtp.net
最後まで残ってたファンってそんないないでしょ
ほぼ映画で再燃した勢なのに「昔からずっと知ってました!」を自称するババアばっかり
因みに曲のことはあまり知らない

367 :名盤さん:2021/04/26(月) 12:39:17.48 ID:D8MNOGjZ.net
名盤JAZZの後はつまらないライブ盤

その次のGAMEはファン的にはイマイチ
CRAZYはヒットしたけどクイーンらしさとはかけ離れた曲でコアなファンにはピンとこなかった

次に出たのはサントラのFLASH
これは番外編

そして満を持して登場したのは失敗作HOT SPACE
ずっと待たされてたのにこの内容ではコアなクイーンファンもがっかり
元々クイーンファンはハードロックファンでもあるのでディスコ調のHOT SPACEは好きになれなかった
ここですっかりファン離れを起こしてしまった

368 :名盤さん:2021/04/26(月) 12:46:29.63 ID:r8MUg6IR.net
後追いで聴き始めたのは80年代中頃からだけど
Jazzくらいまでが好き
でもアイドルとして魅力を感じてるわけではない
音楽的に初期のスタイルが好みなだけ
コアなファンだけが残ったとかいうけど
逆に初期の頃の音楽面が好きだった人が
なぜ中期以降の音楽的に全然違う時期を評価するのか謎だわ
それって音楽じゃなくて単に盲目的にみてるだけじゃないのかな
つまり残ったのがミーハー層だったのでは?

369 :名盤さん:2021/04/26(月) 12:49:19.73 ID:r8MUg6IR.net
多分リアルタイムで初期から聴いてた人と
後追いで音楽性が変わってから知った人で感覚は違うんだろうな
中期以降にファンになった人はもとからああいうスタイルが好きだったんだろうし

370 :名盤さん:2021/04/26(月) 12:52:16.41 ID:ok8nPPtp.net
フレディ死んだ頃はInnuendoとか出たりしてたけどそろそろ死にそうなんじゃね位の雰囲気はあった
あの頃フレディが死んだショックよりエイズってヤバくねみたいな話が日本で話題になりまくってたよな
映画始まるまではもう終わったバンド扱いだった
今じゃやたらアダムが持ち上げられてるけどポールとそんな変わらん扱いだったし

371 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:03:01.64 ID:ok8nPPtp.net
音楽性変わったのもあるしフレディの歌い方が初期と中期以降じゃ全然違う
中期以降は煙草吸いままくって特別性感じる声質でなくなった(格好だけだったらしいけどそれでも肺には煙入るし)
死にかけになった時に声質戻ったとかブライアンは言ってたが、あれはただ声が衰えて細くなっただけだ
The Show Must Go Onなんか必死に歌ってるから鬼気迫るものがあってすげえってなるけどカスカスだしな

372 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:05:05.25 ID:QxAVigb/.net
>>367
リアルタイムで聴いてたけどHOT SPACE好きだよ
あれの3曲目Back Chatがなかったらトシちゃんのシャワーな気分も生まれなかったし

373 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:22:06.03 ID:LVvaeOHe.net
>>368
いや、ずっと同じタイプの音楽聞く人もいるだろうけど、
たいていは時代や年齢と共に聞いているわけだし

374 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:27:10.68 ID:LVvaeOHe.net
>>358
80年代になるとMTVとかで若くてイキが良くてビジュアルもいいバンドが上陸してきたから
それでもクイーンだってそれなりに流れてたけど

375 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:44:14.36 ID:5GRie90V.net
>>372
初心者なんだけど、ろくに曲も知らない内にライブ観てBack Chatのかっちょ良さに衝撃を受けた
レコーディング音源とは全く別物なんだね

376 :名盤さん:2021/04/26(月) 13:58:25.00 ID:NzE/94xC.net
聴き逃しでディスカバークイーン聴いてるけどやっぱサンプラザの妙なテンションの高さに気を取られて俺は受け付けんわ。何か言うたんびにいちいち頭にへへへへ〜いとかうるさいわ。あくまで俺の感想な。気にならずに聴いてる人はそれでよし。

377 :名盤さん:2021/04/26(月) 14:02:00.48 ID:X5PKyIk+.net
映画の前にドラマ・プライドのブームがあったろ
確かオールタイムベストのジュエルズは洋楽として異例のオリコンナンバーワン行かなかったっけ

ドラマ・プライド以外でもQUEENの曲は常にCMで流れてたし、
フレディの死後はQUEENの地位は常に高かったと思うぞ
亡くなって初めてその人の大切さが分かるとか悲しいけどな

378 :名盤さん:2021/04/26(月) 14:27:17.84 ID:83qhjAiQ.net
サンプラザみたいなファン代表が、ゲストで出てきて語る分には聞けるけど
1年とおしてやるなら、やはりその時々を知るヒトに仕切りをやってほしかったね
で、月イチ程度でサンプラザが出て、言いたいこと言って、じゃまた来月!とならね
いつの時代にも格別詳しくない、やたらへへへへイって言ってるだけじゃ
またクイーンはイロモノ扱いされるだけ。
やっぱりクイーンって、そんなもん? と思われるのが哀しいね

379 :名盤さん:2021/04/26(月) 14:52:31.52 ID:ok8nPPtp.net
>>378
つーかQueenてそんなもんだろ
世間からはイロモノバンド扱いでアイドル好きのミーハーおばちゃんが好きなバンド
洋楽好きからは妙に敬遠されるバンド
今も昔もそうだろ

380 :名盤さん:2021/04/26(月) 16:40:54.52 ID:NzE/94xC.net
だがバンドやってる連中には実はファンが多いのも事実。学生時代の軽音サークルではクイーン好きな奴多かった。それもヘビメタ、ブルースやってる連中にもファンがいて意外に思った。つまりミュージシャン視点でいろんな技やネタがあると言うこと。これは追悼コンサートのメンツが証明してる。音楽やってない洋楽ファンの中ではクイーン好きですとは素直に言いづらい時代があったのも事実
これだけビッグネームでこんなに多面的なバンドちょっとすぐに他に思いつかないわ。

381 :名盤さん:2021/04/26(月) 17:37:38.49 ID:5p7kMwV7.net
メンバー4人全員が曲作って全員好きな音楽が違ったら多面的にもなるわ

382 :名盤さん:2021/04/26(月) 18:41:24.43 ID:PJjMtPmf.net
でもその多面的なのにクイーンらしい曲になるのが彼らの科学反応だよ
インタビューでそう語ってたジョンがフレディのいないクイーンを脱退したのは必然なんだよ

383 :名盤さん:2021/04/26(月) 18:42:44.61 ID:PJjMtPmf.net
>>382
ごめん化学反応ね

384 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:04:36.10 ID:83qhjAiQ.net
いろいろな意見を見聞きするにつれ
サンプラザを一年通してのMCに起用したのは
NHKの完全なリサーチ不足だったなぁ
これで、あと11か月も持つの?
今でさえネタ切れ感ありありで
知識もないのが既に露呈しているのに

385 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:16:56.01 ID:pnqtRLbP.net
音楽語り続けるのって楽曲分析出来るくらいの知識や能力ある奴じゃないと無理
あるいは本人や関係者に直接話聞いたり海外から直接ネタ拾ってこれる奴か

日本のメディアはタレントという名のつまらない無能な奴を起用しすぎ
だからバカばっかりになる

386 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:17:42.79 ID:nBCzuBVb.net
有料のセミナーかなんかと勘違いしてるのかな?
ラジオ番組のDJに知識とか要らんし

387 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:19:20.39 ID:8ANRRbwE.net
>>385
そういうのを起用するからいつまで経ってもミーハーでキワモノ扱いしかできないんだろうな

388 :名盤さん:2021/04/26(月) 21:28:53.36 ID:9gduM5qI.net
>>272-273
> ライブ・イン・モントリオール(URL略)はロック・イン・モントリオールと内容は同じ物?

正しい商品名は「ロック・モントリオール」ね 結論からいうとその2枚は同じライブだけど別物
そのリンク先の商品は1984年リリースのVHS/β「We Will Rock You」のDVD版で2001年頃に発売されたもの
んで、同映像のフィルムをリストアして音源もミックスしなおしたのが2007年リリースのDVD/HD DVD/Blu-ray「Queen Rock Montreal」
それぞれミキシングが異なるのでマニアなら両方買って聴き比べると面白いけど、手っ取り早く観るだけなら後者を買えば十分

Rock MontrealにLive Aidが入ってるかどうかは単純にエディションの違いです

389 :名盤さん:2021/04/27(火) 05:01:28.67 ID:sGpvf5Cz.net
>>386
いやいや1年通してのラジオの番組なら
そのメインをやるヒトには相応の知識いるだろ?
もしくは裏方に監修とか。
そんなのいないでただのたれ流しで
勝手なことばかり喋るならYouTubeでやってくれ!

390 :名盤さん:2021/04/27(火) 06:04:59.02 ID:RI0vFRpD.net
>>389
そんなんただのお前の主観じゃん
お前もYouTubeでも観とけよ

391 :名盤さん:2021/04/27(火) 07:10:12.89 ID:VuJiwKPt.net
389に1票だな
1年通しての番組を担当するならそれなりの知識が必要

392 :名盤さん:2021/04/27(火) 08:01:11.54 ID:Jp9YK5Hy.net
ネタ切れは確かに心配

393 :名盤さん:2021/04/27(火) 08:11:01.35 ID:0M7ntcbK.net
>>389
お前のいう知識()担当はゲストでいいじゃん
お前の注文商品じゃあるまいしアホなん?

394 :名盤さん:2021/04/27(火) 08:47:11.11 ID:sGpvf5Cz.net
>>393
知識担当、誰もいないフリートークが今。
デマともフェイクとも見分けつかない情報が拡散されるだけ。
いい例が永遠の翼のこと。
あれの撮影した場所を大気にゴミが少ない南極とか言ってた
初期のファンなら大概知ってることでもあのアリさまでしょ?
中野じゃ無理だよ! 早々に見切り付けて交代してほしいわ

395 :名盤さん:2021/04/27(火) 08:51:00.43 ID:5a8TbdmK.net
今回のディスカバークイーンで、ローリーが紹介された時にバックでかかっていたノリのいい曲のタイトルを教えてくださいませんか

396 :名盤さん:2021/04/27(火) 08:52:07.75 ID:CZfwCHeg.net
なんだ不満が溜まってるテイラーヲタかw
PV撮影場所なんかどうでも良いわ

397 :名盤さん:2021/04/27(火) 09:06:25.48 ID:VuJiwKPt.net
>>395
IF YOU CAN’T BEAT THEM 邦題:うちひしがれて
1978年リリース”JAZZ”収録のジョン・ディーコン作品だよ

398 :名盤さん:2021/04/27(火) 09:09:44.73 ID:VuJiwKPt.net
たらればだけどローリーが担当してたら納得感上がると思う
多分NHKのスタッフもここ見てるんじないかと思ったから書いてみた

399 :名盤さん:2021/04/27(火) 09:42:08.84 ID:0s1SVh5O.net
ローリーの方がクイーンに対する熱い思いはあるとは思うが
先日の山本リンダの曲を考えると極端に走りそうだから程々な中野くんでまあいいかと

400 :名盤さん:2021/04/27(火) 09:56:55.97 ID:5a8TbdmK.net
>>395
ありがとうございます!
ベストしか聴いてなかったんで、アルバムも全部聞かないとだめですねやっぱり

401 :名盤さん:2021/04/27(火) 10:11:13.86 ID:RI0vFRpD.net
>>399
既に山本リンダ長過ぎて文句出てる
ローリーはゲストだけで良いって
しょうもないことにキレるオタクの意見聞いてたららなんも出来ないから今のままで良いっす

402 :名盤さん:2021/04/27(火) 10:50:15.63 ID:N5ea0JVY.net
山本リンダの曲はなるほどって思って聞き入ってしまった
Queenの曲は知ってるし持ってるし番組内で聴く必然性はあんまりないんだよね
例えばブライアンのウクレレ繋がりでジョージ・フォーンビーとか紹介されたら
そっちの方が面白いなって思うけど

403 :名盤さん:2021/04/27(火) 11:05:43.48 ID:GZD5XBxI.net
初心者でも興味持てばQUEENのことは大体調べられるし曲もYouTubeにあるしラジオでわざわざ全部聴く必要もないと思う
QUEEN起点に他のアーチストの曲とか広がりのある話が聞きたい

404 :名盤さん:2021/04/27(火) 11:11:05.99 ID:u3I3rTs3.net
クイーンカバー特集とかやって欲しいな
意外な人が意外なクイーン曲をカバーしてるの聴きたい

405 :名盤さん:2021/04/27(火) 11:35:23.69 ID:N5ea0JVY.net
曲は番組以外で聴けるから
曲を流すよりそれにまつわるエピソードとかを
深掘りしてくれた方が楽しめると思う

406 :名盤さん:2021/04/27(火) 11:42:21.71 ID:RI0vFRpD.net
>>402
求めてないリスナーも今回のローリーの件でいるのが分かったからどうなんかね
「QueenのラジオなのにQueenの曲紹介しないで関係無いアーティストの話なんてどういうことなの!」
になる
結局あんま曲関係ないメンバー間の蘊蓄がウケるんだろうがそんなんばっかりもいらないし

407 :名盤さん:2021/04/27(火) 11:49:23.29 ID:ZTULElHH.net
狭量な人が多いねぇ

408 :名盤さん:2021/04/27(火) 11:53:47.39 ID:GZD5XBxI.net
>>406
そういう事言う人の方が声がデカいというかね…
嫌になっちゃう

409 :名盤さん:2021/04/27(火) 12:44:13.19 ID:22ue5m7Q.net
ローリーの「イカガデスカー!」は中野理解できてなかったっぽいな
あれフレディの日本公演のMCだよね

410 :名盤さん:2021/04/27(火) 13:03:01.64 ID:CZfwCHeg.net
>>408
Twitterでも文句言ってるのはだいたい老人

411 :名盤さん:2021/04/27(火) 13:29:04.45 ID:VuJiwKPt.net
サンプラザでいいと思うかちょっとみんなに聞いてみたい
俺は他のMCの方がいい ローリー推し 自分の意見を書いてくれ

412 :名盤さん:2021/04/27(火) 13:47:41.08 ID:EJpdhcdc.net
>>409
初心者でも知ってるよ

413 :名盤さん:2021/04/27(火) 14:41:55.01 ID:RjK5bJjD.net
誰とかわからないけど70年代80年代の洋楽に詳しいDJに仕切ってもらって
関係者なりQファン有名人なりをゲストに迎えて喋ってもらうのがいい
関係者なんかの話はもう出尽くしてる感はあるけど

414 :名盤さん:2021/04/27(火) 14:46:36.11 ID:sGpvf5Cz.net
>>411
クイーン三昧の出演者の中から
ROLLY, 東郷かおる子, 和久井光司
辺りで、5月からの仕切り直しを希望!

415 :名盤さん:2021/04/27(火) 14:50:58.67 ID:CZfwCHeg.net
妄想するのは勝手だけど思い通りになるわけもないから毎週毎週こうやって「俺の考えたディスカバークイーンと違う!!!」ってキーキー暴れるのかと思うとウンザリだわw

416 :名盤さん:2021/04/27(火) 15:02:37.02 ID:VuJiwKPt.net
妄想含めてみんなが色々書き込むのが掲示板だよ

417 :名盤さん:2021/04/27(火) 17:43:49.33 ID:Jxc0Acgq.net
>>394
>撮影した場所を大気にゴミが少ない南極とか言ってた

いやそんなふうに言ってないよ

「例えば南極のようにきれいな空気の澄んだ場所では息が曇らないらしいんですよ」

こういうふうに言ってるのにそれを曲解して広めようとしちゃダメですよ

418 :名盤さん:2021/04/27(火) 19:51:06.83 ID:N5C49NMF.net
普通に考えて南極で撮影とかありえんしwww

419 :名盤さん:2021/04/27(火) 20:30:57.04 ID:VuJiwKPt.net
南極ロケならブライアンマジ感激ペンギンまつり

420 :名盤さん:2021/04/27(火) 20:43:41.59 ID:0M7ntcbK.net
そう言えばラッティー本を超斜め下に曲解してクイーンメンバーが日本でJKと寝たというデタラメをこのスレで広めようとしたアホがいたなw
基地外っぷりねじ曲げっぷりが>>394にそっくり

421 :名盤さん:2021/04/27(火) 21:15:43.09 ID:hvyxJZgJ.net
SONGSだかで特集したとき出演した人は?
杏とか岡崎体育とか古田新太もいたっけ?

422 :名盤さん:2021/04/27(火) 23:41:17.63 ID:VuJiwKPt.net
思い出したけど世良公則さんもクイーンファンとしてなんかのムックに出てたな。すごく意外だったけど読んで納得した覚えあるよ

423 :名盤さん:2021/04/28(水) 06:39:28.40 ID:OKRjzdSG.net
>>416
「サンプラザ中野降板しろ!」とか言ってキレて暴れてる基地を小馬鹿にしてもいいよな
掲示板だもの

424 :名盤さん:2021/04/28(水) 07:06:42.46 ID:4T0nu+7q.net
>>417
あれ、そんな流れだった?
聞き直そうとも思わないよ
妄想を無神経に垂れ流す番組は。
結局、ここまでアルバムも曲も
まともに紹介しない
どういう方向で1年も続けるんだ、これ?

425 :名盤さん:2021/04/28(水) 07:31:17.50 ID:gQM11/ih.net
かおる子様はカンベン

426 :名盤さん:2021/04/28(水) 07:31:52.41 ID:iLJJlBKG.net
ミュージシャン以外は要らんわい

427 :名盤さん:2021/04/28(水) 08:02:25.50 ID:OJoet0W6.net
>>424
そうあったよ
寒いところで音撮ったら何だかすげ〜音撮れるんだ的な話になるかと思ったら息が白くならないとかw
下らね〜って気が抜けた覚えがある

ビートルズやマイケルジャクソンの時がどうだったかは知らないけど日曜日寝る前にアカデミックに語るのは避けてるのかもね

みんな気楽に聴こうよ

428 :名盤さん:2021/04/28(水) 09:34:06.78 ID:SBEcxv7S.net
前回のローリーみたいにアルバムの曲繋ぎみたいのはいいと思う
グレイテストヒッツみたいのは初心者にはキャッチーなんだろうけどやっぱクイーンはアルバムで聴いてこそだと思った

429 :名盤さん:2021/04/28(水) 10:49:21.40 ID:HsgUdZ72.net
>>428
2nd〜オペラ座までは特にね
アルバム全体でロックオペラっぽい雰囲気はある

430 :名盤さん:2021/04/28(水) 12:25:05.44 ID:45n6+6/w.net
かおる子が嫌なら水上はるこに語ってもらおう

431 :名盤さん:2021/04/28(水) 13:33:24.69 ID:YSJUPzkm.net
大貫憲章さんて映画の大ブーム時もほとんど名前聞かなかったんだけど大人の事情でもあるのかな?初期のクイーン人気を広めた貢献者の1人と思うんだけどね

432 :名盤さん:2021/04/28(水) 13:47:54.95 ID:xZ04Qaip.net
大貫氏は映画後に一度だけTVでクイーンの話してたはず
初期クイーンにしか関心ないから今のクイーンブームに便乗する気ないのかも
いっぽうかつてクイーンを散々バカにしてた渋谷某の雑誌がいまブームに便乗しまくってるのが草だわ

433 :名盤さん:2021/04/28(水) 14:05:04.37 ID:OKRjzdSG.net
80年代入った途端にどの雑誌もQueen(特にフレディ)を馬鹿にしだしたから、メディアはどいつもこいつもQueenの再ブームに乗っかたらいかんだろw

434 :名盤さん:2021/04/28(水) 19:04:28.59 ID:c3FvL7FN.net
そうそう渋谷某一派節操ないよね クイーン絶頂期はあれだけ貶めてたのにお金の匂いに釣られて年中行事でヨイショ特集w

435 :名盤さん:2021/04/28(水) 19:16:31.87 ID:iLJJlBKG.net
>>430
水上さんはつい先日の炎上の件があるのでもう表に出ないと思う

436 :名盤さん:2021/04/28(水) 19:37:09.89 ID:YSJUPzkm.net
水上さんなんで炎上したの?

437 :名盤さん:2021/04/28(水) 20:35:27.99 ID:DeA5oISC.net
ブライアンは5月15日になんかライブの発表があるの?

438 :名盤さん:2021/04/28(水) 23:42:52.11 ID:T7CFxbfd.net
ブライアンの新曲はギターソロが珍しいな
曲はビートルズみたい

439 :名盤さん:2021/04/29(木) 00:17:52.46 ID:MHJmF+XD.net
なんでこんなに力一杯歌えるんだ?
心の底から好きだわ
掘られても本望だわ

440 :名盤さん:2021/04/29(木) 00:51:41.66 ID:Vm6xRfyG.net
>>427
いやいやビートルズも同じ枠でやってたから…
日曜午後9時にアカデミックな内容話してたよ

441 :名盤さん:2021/04/29(木) 02:22:05.29 ID:G+gQGS41.net
そのマイケルのラジオ、一度だけ聞いたことがあるよ
テンション低めで落ち着いた感じだったのは覚えてる
キングオブポップスなのに地味だなあーやっぱりNHKってお硬い番組作るんだななんて思ってそれっきり聞かなかったな

442 :名盤さん:2021/04/29(木) 03:37:02.36 ID:FMD49ypD.net
もうラジオの話はいいよ

443 :名盤さん:2021/04/29(木) 06:53:31.13 ID:Le4UMOO3.net
>>439
ブライアンに?

444 :名盤さん:2021/04/29(木) 06:59:42.10 ID:ERDXh00L.net
ブライアンの新曲といっても歌は2017年の原曲を使ってるよね

445 :名盤さん:2021/04/29(木) 07:44:20.68 ID:vQLMip/b.net
ほってほってまたほって

446 :名盤さん:2021/04/29(木) 08:42:34.02 ID:H3MqOZYJ.net
>>434
でも、フレディ死んだときのラジオ番組では泣けたよ。
あのときの喪失感はなかったなぁ

447 :名盤さん:2021/04/29(木) 12:19:25.62 ID:4Y7jxl22.net
>>446
渋谷某が哀悼を示してたの?

448 :名盤さん:2021/04/29(木) 12:45:36.50 ID:YpNHk+rZ.net
散々遊んだ玩具が壊れちまったから残念に思ってるだけ
お騒がせセレブが急に死んだら皆そんな扱いじゃん

449 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:08:03.12 ID:02NgYeQK.net
>>447
だいたいどのメディアも追悼してた
クイーンもフレディも超有名だったから

450 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:08:32.73 ID:8j2mkcU1.net
Made in Heaven出たとき触れなかったロキノンがここ数年クイーンを頻繁に
表紙にしてんのはホント...節操ない

451 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:12:17.73 ID:02NgYeQK.net
雑誌もまったく売れないからね
恥も外聞も捨ててクイーン様にすがってる渋谷陽一w

452 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:13:44.84 ID:OQL42JoW.net
まあ、時代が変われば評価も変わるというのは
他の文化でもあることだけどさ

453 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:15:37.04 ID:OQL42JoW.net
ずっと同じ価値観でやらなきゃダメなんだったら
Queenだって中期以後は
同メンバー、同名の別バンドというのも間違いではない

454 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:20:18.27 ID:Lga4yL1q.net
後期も好きだ

455 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:22:47.03 ID:ERDXh00L.net
>>450
フレディのルックスとかゲイネスをコケにしてた差別主義者のミュージックライフや志摩あつこ(シマあつこ)が今デカい顔してこのブームに便乗してるのもツラの皮厚いと思うわー笑

456 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:23:22.48 ID:ymxh5TQr.net
アニタさん、72歳の誕生日、おめでとうございます

457 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:26:38.34 ID:K3+tWEhC.net
クロスビートはミラクルをクソミソにけなしてたな

458 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:32:29.42 ID:YpNHk+rZ.net
>>455
メディアは皆Queenを馬鹿にしてたからな
それに同調してQueenは馬鹿にして良いって風潮が今も少なからずある
特にシマあつこは当時の事を弄りだと笑い話にしてるが絶対に許せねえ

459 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:50:16.82 ID:pHZ2AwDI.net
>>455,458
東郷さんの話だけでもイラッとするのにみんなよくありがたがって聞けるよなーって思うわ

460 :名盤さん:2021/04/29(木) 18:10:44.30 ID:118vdEgL.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1467946227/176

461 :名盤さん:2021/04/29(木) 18:21:20.86 ID:YpNHk+rZ.net
>>460
このスレでも分かるけどやっぱ馬鹿にして良い存在だと思ってる奴は今でも多少いるんだよ
Led Zeppelinと比べるのは違うだろとは思うが

462 :名盤さん:2021/04/29(木) 18:37:16.56 ID:N0aY3rIc.net
ツイッターでフレディ弄って遊んでるおばさんたちなんかはML育ちの典型的なパターンだからな
好きとかいいながら敬愛の念すらなくて嫌になる

463 :名盤さん:2021/04/29(木) 19:11:36.29 ID:FMD49ypD.net
いやビートルズからいろいろ聴いたがクイーンが最高だと思ってる
俺はね

464 :名盤さん:2021/04/29(木) 23:09:51.49 ID:K3+tWEhC.net
LED ZEPPELIN + BEATLES = QUEEN

465 :名盤さん:2021/04/30(金) 00:14:07.08 ID:BEB5rYBX.net
あっぱれ

466 :名盤さん:2021/05/01(土) 05:25:33.17 ID:bODaA/+O.net
ベストヒットUSA、誰か事前に長谷部さんに「フレディマーキュリーっていうのは酷い顔で…」と吹き込んだやつがいたってことだよね
多分ミュージックライフ

467 :名盤さん:2021/05/01(土) 06:18:16.94 ID:Sph7SkTI.net
>>466
長谷部さんは笑い話みたいなもんで披露したんだろうが胸糞
昔っから皆で不細工弄りして笑ってたってことだよなw
何が「私達日本人はQueen大好き!」だよ、フレディはどう見ても白人じゃないし無意識のうちに下に見てたんかね
同じアジア人だから自分達も大して変わらんっつーのに

468 :名盤さん:2021/05/01(土) 07:36:05.42 ID:MpLjUeDs.net
長谷部さんの写真は素敵でいいショットがたくさんあるのはわかるんだけど話が良くないね
新しくでた写真集は高いので買わないけど
フォト・ライブラリー・シリーズ クイーンの再販をお願いしたいね

469 :名盤さん:2021/05/01(土) 09:33:18.53 ID:2mn7dYjd.net
渋谷陽一はラジオでクイーンの話をすると的外れで間違い多く
偏見に満ちたアホなコメントだらけだった。
こんな事も言ってたっけ。↓
・クイーンはフレディがワンマンリーダーのバンド
・初期のクイーンのアルバムはフレディのソロアルバムといっても良い位
クイーンはレインボーじゃないし初期はフレディ+ブライアン色強いだけで
ソロアルバムは言い過ぎ。ほんと何言ってんだかなぁ。



470 :名盤さん:2021/05/01(土) 19:07:15.82 ID:P169+KgO.net
嗚呼!悪名高き金曜ロードショー

471 :名盤さん:2021/05/01(土) 21:48:30.54 ID:6gFEiSgj.net
JAZZまでが好き
もちろんそれ以降も好きだけど聴いていると何か悲しくなってくる

472 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:28:04.40 ID:kFfbRcSU.net
ジェラシーって名曲だよね
つーか名曲ありすぎ

473 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:35:04.73 ID:4JgpFKQy.net
フレディは白人だよ

474 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:39:21.02 ID:U1SG4dzN.net
白人ではない
中東アジア系

475 :名盤さん:2021/05/02(日) 00:49:24.51 ID:4JgpFKQy.net
フレディは白人だよ

476 :名盤さん:2021/05/02(日) 01:48:52.82 ID:jKXEf5Jl.net
それってものすごくどうでもいい

477 :名盤さん:2021/05/02(日) 02:55:33.77 ID:1q7MfoF5.net
今から5分後に始まるよ
スカパー無料放送 MTV 3:00~6:00
【結成50周年記念】クイーン名曲厳選スペシャル
【結成50周年記念】クイーン Live Selection

478 :名盤さん:2021/05/02(日) 07:01:17.03 ID:qlFAkSLA.net
ようやくデビュー盤をやるね。NHK の番組。

479 :名盤さん:2021/05/02(日) 10:23:25.25 ID:PqnVCkNm.net
アンダープレシャー最高

480 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:00:48.18 ID:0Dgksjzq.net
HIDEの命日って事で彼の記念館に行ってきた人のツイート
所有してたギター教則本の中にブライアンのがあったそうです
去年の紅白を思い出して胸熱

481 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:01:39.43 ID:CkGJlPw0.net
フレディ(緒方恵美)
ブライアン(山寺宏一)
ロジャー(子安武人)
ジョン(関智一)
メアリー(林原めぐみ)
ポール・プレンター(石田彰)
ジム・発展(立木文彦)

482 :名盤さん:2021/05/02(日) 11:16:31.44 ID:G/HtwEH1.net
ギター教則のvideoの服は笑えるけどブライアン美しい
OH My Briさんのインスタでうっとりしてしまったw

483 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:08:44.77 ID:t8q9J9z6.net
1976、77年頃にやたらQUEEN対ベイシティローラーズみたいな企画あって嫌だった記憶がある
QUEEN対KISSならなんとか許せるが
今泉K仔さんとかまだ現役なんだろうか?

484 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:29:40.16 ID:hDAN/Zwc.net
>>483
今泉さんなら数年前のデュランデュランの武道館公演でライブ前に注意事項の館内放送して派手にトチって観客に爆笑されてたよ

485 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:32:02.72 ID:f6yIMt4Y.net
今泉とかああいうなんの取り柄もないしルックスもいいわけではない自称DJとか自称音楽評論家って当時いっぱいいたけど何処から出て来てたの?

486 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:37:31.62 ID:4JgpFKQy.net
意外と勘違いされてるけど、メンバー全員白人だぞ。

487 :名盤さん:2021/05/02(日) 12:49:23.96 ID:7shQeKlf.net
それってものすごくどうでもいい

488 :名盤さん:2021/05/02(日) 13:01:30.17 ID:f6yIMt4Y.net
両親や本人の少年時代の肌の色や顔立ちはアジア系にしか見えん
宗教と民族はズレがあるから〇〇教徒だから白人だとかも一概に言えない
フレディは自分について結構嘘を言ったり時期によって言うことが違ったりしてたし
結論は良くわからん

489 :名盤さん:2021/05/02(日) 13:54:27.50 ID:5gnEYiX9.net
あんなアジア系おるかwww

490 :名盤さん:2021/05/02(日) 13:55:29.05 ID:5gnEYiX9.net
懐かしのラヴァーボーイはポールマッカートニーだったらもっと洒落たベースライン付けれたよね

491 :名盤さん:2021/05/02(日) 13:58:45.46 ID:5gnEYiX9.net
Bohemian Rhapsdyもポールのベースならもう一つ上のレベルに上げられた気がする

492 :名盤さん:2021/05/02(日) 14:07:37.59 ID:U1SG4dzN.net
イラン人はアジア人では無かった…?

493 :名盤さん:2021/05/02(日) 14:12:23.13 ID:EdyZiiBD.net
>>481
発展ってwww

494 :名盤さん:2021/05/02(日) 14:21:08.69 ID:EdyZiiBD.net
フレディは若い頃確かに3人に比べイケメンとは言えなかったかも知れんが、年食って病気でも尚色気があって素敵だったね、あくまで個人的見解。

495 :名盤さん:2021/05/02(日) 14:51:33.80 ID:EdyZiiBD.net
ロジャーみたいに若い時イケメンすぎても落差がな

496 :名盤さん:2021/05/02(日) 14:54:14.17 ID:5gnEYiX9.net
ロジャーは初期と現在が甲乙つけがたいくらい良い
マジックのころのレイバン&短髪も良いね

497 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:05:52.04 ID:f6yIMt4Y.net
ロジャーは染め金で雰囲気マシマシしてるだけで顔立ちはジョンの方が整ってる

498 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:20:32.05 ID:G/HtwEH1.net
>>497
ジョンを金髪にした画像作ってください

499 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:28:10.07 ID:f6yIMt4Y.net
>>498
ジョンに金髪は似合わない
ロジャーには似合ってた
顔立ちが良くわかるのはボラプmvのロジャーの豚鼻とジョンのスッとした鼻
モノクロで金髪が功を奏さないw

500 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:29:06.16 ID:f4JzKzVD.net
>>497
あんなに久米宏に似てる西洋人はジョンだけ

501 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:30:08.95 ID:5gnEYiX9.net
一番美しい顔立ちはフレディだと思うわ
あんな美しい男は珍しい
出っ歯すら可愛らしいくらい

502 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:32:18.49 ID:G/HtwEH1.net
まあ推しが1番で良くない?

503 :名盤さん:2021/05/02(日) 15:47:40.42 ID:EdyZiiBD.net
>>496
現在は71にしては爺さんすぎるのが気になる
ブライアンは綺麗に加齢してるね

504 :名盤さん:2021/05/02(日) 16:55:20.03 ID:z4Hzbx7W.net
ブライアンが一番かっこいいでも皆んな好き

505 :名盤さん:2021/05/02(日) 17:21:57.62 ID:0UYT2Kra.net
>>499
ジョンは鼻が長すぎる

506 :名盤さん:2021/05/02(日) 20:03:04.23 ID:qnjREIJI.net
>>375
Hot Spaceの曲はどれもライブではアレンジがカッコ良すぎる。
あのBody Languageですらロックになるんだから

507 :名盤さん:2021/05/02(日) 20:22:13.27 ID:E1EcOD8L.net
>>505
よく似顔絵で鼻を誇張して描かれるよね

508 :名盤さん:2021/05/02(日) 20:51:26.09 ID:ozz0ZYh2.net
人相占い
鼻が長い人は責任感が強く真面目な人である
https://ninsou.starcrawler.net/hana/001.php

509 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:09:45.15 ID:Og9YA8Zt.net
>>462 敬愛の念

笑い
敬愛の念   www
敬愛の念 www

アホかおまえw

  自分と同世代にいいミュージシャンがいないゆとり劣化世代  乙すぎ

510 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:14:12.33 ID:Og9YA8Zt.net
フレディーがインドってのは少なくとも1990年代までは
日本のリスナー間ではほとんど知られていなかったよ

広めたのは俺だからそこは確かだ
ちなみにこれまでもアメリカ人というと中東系だろうがインド系だろうが
白人だと勘違いして結婚しちゃったりする在日は多かった

511 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:23:16.63 ID:Og9YA8Zt.net
>>316
>>最近ボブディラン聞くようになってQUEENと共演なんかできたら最高だよなあと思った

そんな発想出て来ようがないわw

有名なモノをふたつくっつけていっちょあがり、みたいな
ゆとり劣化発想   乙
あのダメダメな中国の若者たちよりさらにダメダメとは情けない

512 :名盤さん:2021/05/02(日) 21:25:04.55 ID:Og9YA8Zt.net
>>319
ミュージシャンなどほぼ公人といっていくらい有名な人の発言を
真に受けるなよwwwwww

513 :名盤さん:2021/05/02(日) 22:03:52.38 ID:U1SG4dzN.net
なんだこのキモいおっさん

514 :名盤さん:2021/05/02(日) 23:09:21.61 ID:Jp7dbsZc.net
西脇さんてドラムできてピアノもうまくて高学歴で
世が世ならクイーンのメンバーでもおかしくない

515 :名盤さん:2021/05/02(日) 23:16:25.77 ID:hDAN/Zwc.net
>>514
誰だよ西脇って
近所のおっさんか
世が世でも少女漫画に出てきそうもない日本人がクイーンに入れるわけないだろ

516 :名盤さん:2021/05/02(日) 23:22:16.07 ID:sItpPQm4.net
ブライアンはメンバーのビジュアルも重視してたからね

517 :名盤さん:2021/05/03(月) 01:22:21.50 ID:X/XRkKbC.net
>>514
西脇さんてサンプラザ中野くんのラジオのゲストなのね
忘れてて聞き逃し配信で聴いたわ

518 :名盤さん:2021/05/03(月) 06:24:17.55 ID:hDISBY88.net
>>516
どこ情報?フレディのプロデュース能力ならわかるけどお母さんが買ってきた服そのまま着てそうなブライアンがそんな事思いつくと思えなくてw

519 :名盤さん:2021/05/03(月) 06:33:25.23 ID:5TMWKY/V.net
>>518
見た目で選んでた話はブライアン自身がしてたと思う

520 :名盤さん:2021/05/03(月) 07:22:03.47 ID:hDISBY88.net
>>519
ありがとう
じゃあジョークかもね

521 :名盤さん:2021/05/03(月) 08:03:24.23 ID:8YsyC18K.net
>>519
イギリスンジョークを真に受けすぎw

522 :名盤さん:2021/05/03(月) 08:29:54.72 ID:gXO3MDnh.net
ファン層が激変しとるな
https://hochi.news/articles/20210502-OHT1T51144.html

523 :名盤さん:2021/05/03(月) 09:07:09.46 ID:aYZX91rz.net
昨日のラジオの放送は良かったな
ピアノの音色とかジグザグ録音とか
聴き専にはない目線で参考になったな
誰それの家でPV撮ったとかより余程有益なお話だったわ

524 :名盤さん:2021/05/03(月) 09:32:19.20 ID:1wMeRtZ2.net
>>523
ホンそれ

525 :名盤さん:2021/05/03(月) 10:28:13.54 ID:Y0n0GTyd.net
>>522
映画の大ヒット以降、明らかにファン層は変わったよ。
会ったこともないメンバーの性格や人格を膨らませて自分で勝手に人物像作り上げてる。
更にそれを他人に押し付けあって言い争いをするなんてことは昔はこのスレではなかった。
大衆音楽グループ(ただし優れた)だから高尚である必要はまったくないが、日本の芸能人レベルの低俗なネタが激増してゲンナリする。

526 :名盤さん:2021/05/03(月) 10:30:33.76 ID:8YsyC18K.net
トレカ50種ランダム封入とかジャニーズやAKB商法より酷いじゃんw

527 :名盤さん:2021/05/03(月) 11:08:01.44 ID:xcYGyBg7.net
KEEP OURSELVES ALIVE !の時代になってしまった。

528 :名盤さん:2021/05/03(月) 12:08:02.67 ID:7WN87uTm.net
西脇さんいいね

529 :名盤さん:2021/05/03(月) 12:54:08.87 ID:9koZLQWl.net
>>526
曲やアルバムを聞くという目的が
すっかりズレてる今回の再発。
それ以前に2枚組は、その2枚目が
ほとんどどうでもいい音源ばかり。
そんなのに金払うのもったいない!!

530 :名盤さん:2021/05/03(月) 13:33:54.74 ID:5TMWKY/V.net
>>525
昔からその層はいたよ
ただここまで辿り着かなかっただけ
今はSNSの影響でその層が目立つんだよ

531 :名盤さん:2021/05/03(月) 13:35:48.76 ID:FpZP5adk.net
むしろその層が一番最初のファンで古参だろ
昔に回帰しただけ

532 :名盤さん:2021/05/03(月) 14:04:09.91 ID:d/98130G.net
目新しい話でもないけど、一般紙が50周年に合わせてシリーズで取り上げてたんだな
1週間だけだったみたいだけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/f352552cce859a95546169de3e0be72d428056ae

533 :名盤さん:2021/05/03(月) 14:05:47.37 ID:d/98130G.net
>>532
改めて思ったんだけど、公式トリビュートバンドには、バンドメンバー(専任key含め5人)のみでフルで生演奏させてるのって、どういう意図があるんだろう
QALサポートメンバーのタイラーのハイトーン“ガリレオ” 生で聴いてみたい
https://youtu.be/4b5V6nT6n50

534 :名盤さん:2021/05/03(月) 18:45:18.29 ID:u1UxitHv.net
アンダー・プレッシャー
ロジャーとボウイとで仕上げた、って説と、
フレディ以外の僕らをバックバンド扱いした、って説があるよな

535 :名盤さん:2021/05/03(月) 19:05:22.31 ID:8YsyC18K.net
>>534
ロジャーにそんな作曲センス無いから後者だろうな

536 :名盤さん:2021/05/03(月) 20:09:54.37 ID:VgQULcSr.net
週刊朝日の記事って、Queenについてというより、この間のイベントのことや、ヲタたちについての記事なの?

537 :名盤さん:2021/05/04(火) 00:56:31.74 ID:uWYEYx2p.net
>>534
アンダープレッシャーは一応ロジャー曲が元では? 元のFeel Likeはデモ残ってるし
それにボウイが来たのもロジャーが呼んだからで(ヒンスがガーディアンで言っている)
最後にボウイとフレディ(とマック)がミックスをした時、緊張が高まるので(under a lot of strain)
平和のために(also along to keep the peace to some extent)ボウイの友達のロジャーが参加してたって、
これはブライアンの証言、ロジャーは緩衝材のためにいたって話

538 :名盤さん:2021/05/04(火) 02:59:22.67 ID:n3CbeSQ4.net
発言の真意がよくわからん
3人はバックバンドでフレディはバックコーラスって事?
芸歴が上のボウイ先輩を過剰にヨイショするイギリス流ジョーク?

539 :名盤さん:2021/05/04(火) 05:13:56.03 ID:1Bv/i05H.net
フレディ以外のメンバーをバックバンド扱いにされたことにキレてたのはブライアンとジョン
ロジャーはコケにされてもボウイの大ファンだから気にしなかった
つーかその辺の話、どうでも良くない?

540 :名盤さん:2021/05/04(火) 09:14:42.76 ID:8MaOlvtJ.net
バックバンドの発言源は誰?
ブライアンは割とイギリスジョーク的なことを言うことあるよね

541 :名盤さん:2021/05/04(火) 11:11:46.35 ID:B+RyvfNk.net
インタビューでボウイとのレコーディングはあまり良い思い出じゃないと
発言していた。ユーチューブに画像がある。

542 :名盤さん:2021/05/04(火) 11:46:01.29 ID:qLAT3Wyr.net
フレディのトリビュートでもあまり良い思い出じゃなさそう
ボウイとは

543 :名盤さん:2021/05/04(火) 13:12:34.08 ID:X7wDHfue.net
ジョンに対する態度にブライアンが激怒したとかなんとか

544 :名盤さん:2021/05/04(火) 14:03:14.93 ID:Ojx/8dHb.net
ボウイなんていかにもヤなヤツっぽいじゃんw
大したヒット曲も無いのにさあ

545 :名盤さん:2021/05/04(火) 14:09:11.01 ID:qLAT3Wyr.net
やな奴っていうかソロアーティストだからクイーンが4人対等にぶつかり合いながら曲作るような経験をしたことがなくてバンドは自分に従うのが当たり前って言う感覚が染み付いてたんだろうね

546 :名盤さん:2021/05/04(火) 14:21:09.05 ID:o0prVRTo.net
>>543
!!

547 :名盤さん:2021/05/04(火) 16:14:57.32 ID:o0prVRTo.net
フレディは最初スペイン人かと思ってた

548 :名盤さん:2021/05/04(火) 18:40:59.89 ID:FXfsLUOL.net
>>547

それはいい線だ
確かに

つかブライアンもポルトガル人というイメージあるわ
飄々としたルックスと もじゃヘアが

549 :名盤さん:2021/05/04(火) 19:29:34.76 ID:xhs3vbqk.net
>>542
ミックロンソンと再会できて楽しそうだったし本人的には悪くなかったんじゃない

550 :名盤さん:2021/05/05(水) 08:45:31.16 ID:tvPftpg/.net
日曜9時からの番組。
サンプラザ、だいぶ静かになってた。
音楽ネタになって、ようやく聞けた
でも、あの調子で他のアルバム
全部やるのかな?

551 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:00:47.10 ID:TDVLtxUR.net
中野くんここ見てんじゃね

552 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:04:27.00 ID:h6kfv+YK.net
イエーイ見てる?
何やっても小うるせー文句言うジジイババアはいるんだから好きにやっちゃって〜

553 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:28:27.70 ID:2cNAXvIS.net
ヘイヘイヘ〜イ
いかがですかっ!

554 :名盤さん:2021/05/05(水) 10:37:56.85 ID:2cNAXvIS.net
2021年だけど毎日がQueenの日

555 :名盤さん:2021/05/05(水) 12:15:40.21 ID:xBrNukkt.net
番組の開始当初から各週ごとにテーマ設けて放送します的な事を言ってたよね?
自分に合った雰囲気の週を聞けばいいんじゃないのかな

第1週目と第2週目は西脇氏と楽曲の掘り下げ
第3週目は女王様(河合氏)とよろずお悩み相談
第4週目はゲストを招いてクイーン談
第5週目は企画(5月はプロアマトリビュート)

556 :名盤さん:2021/05/05(水) 12:51:53.05 ID:G1Z+CPJQ.net
1・2週だけでいいかな

557 :名盤さん:2021/05/05(水) 13:32:37.25 ID:TDVLtxUR.net
ラジオのおかげで他人の解釈やいらぬ情報なしで一人で曲を聴いてた方がストレスなくて楽しいことに気付いてしまったかもしれない

558 :名盤さん:2021/05/05(水) 22:23:36.86 ID:BCXa4t+N.net
オペラ座でシーサイドランデブーだけどんな曲だったか思い出せない

559 :名盤さん:2021/05/05(水) 22:24:38.85 ID:jFeClA8Y.net
ブートのレアカッツは買い?
持ってる人感想知りたい

560 :名盤さん:2021/05/06(木) 00:50:38.46 ID:yf5IDoJe.net
>>558
ピーマン駄目ですよ〜

561 :名盤さん:2021/05/06(木) 05:44:09.97 ID:3rNFXZmB.net
>>559
公式でリリースされていない後期のバージョン違いでもあれば
よかったけど、何か中途半端なモノが後半多くなって
あまりいい印象なかったな。

562 :名盤さん:2021/05/06(木) 20:46:12.25 ID:Vas3mk6n.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f745be5add6735379920eb41703c5e1961c4344c

書籍も続々と発売された。まずはクイーン公式フォトグラファーのニール・プレストンの豪華写真集。
そして、もう一冊は日本のクイーンファンにはおなじみのカメラマン長谷部宏さんの集大成とも言える写真集だ。


長谷部宏の写真集ってなんだっけ?

563 :名盤さん:2021/05/07(金) 02:31:21.00 ID:XueW5zoY.net
おまえらトレカ50種コンプするん?

564 :名盤さん:2021/05/07(金) 08:06:17.11 ID:d0VFitBB.net
キモいわーカードとか
ワクワク期待してるやつもキモいわー

565 :名盤さん:2021/05/07(金) 08:07:55.93 ID:d0VFitBB.net
映画前からQueen好き公言してたけど
こんなキモい状況で色々誤解されるからやめてほしいわー

566 :名盤さん:2021/05/07(金) 08:30:22.64 ID:necHMe++.net
中高年がロック好き公言しても周りは誰も俺らを崇めてくれないから気にスンナ
ttps://post.tv-asahi.co.jp/post-146073/

567 :名盤さん:2021/05/07(金) 10:53:06.76 ID:5sj2AL9o.net
コスプレおばさんと奇妙な記事に今回のコレ
やっぱQueenファン()みたいに今でも言われるのしゃあないのよな

568 :名盤さん:2021/05/07(金) 12:19:23.10 ID:Kr2kRTNZ.net
クイーンファン笑
ってバカにされるようなことばっかりしてるのがババア軍団

569 :名盤さん:2021/05/07(金) 12:34:11.16 ID:a8lIBTmZ.net
>>567
>>568
こっちまで進出してくるな
素へ帰れ

570 :名盤さん:2021/05/07(金) 13:02:28.02 ID:2DE8bYk/.net
まあ、これでも見て和め
https://i.imgur.com/48mGiQ1.jpg
https://i.imgur.com/Q98QN9N.jpg
日本でも買えるぞ

571 :名盤さん:2021/05/07(金) 13:15:56.46 ID:5sj2AL9o.net
>>569
巣の間違いか?w
こんなアコギな商売どうせ他の国ではやってないだろーなw
完全に日本だとああいうおばさん達みたいな馬鹿が買うと思って足元を見られてんだよ
誰があんなカードの為に買うかよ

572 :名盤さん:2021/05/07(金) 13:54:22.24 ID:Kr2kRTNZ.net
>>569
素ってなーに?

573 :名盤さん:2021/05/07(金) 13:59:44.68 ID:45cux+5y.net
そのとおりだな
これラドウィック版の在庫処分くさい

574 :名盤さん:2021/05/07(金) 14:27:42.70 ID:qZenvpX+.net
トレカはミュージックライフの没ショットから作ったらしいよ
シンコーもユニバーサルも最後の最後まで絞り取る気満々w

575 :名盤さん:2021/05/07(金) 15:05:10.91 ID:xUUs/V0S.net
あちらさんも生活があるんだから仕方ないよ
買いたい人は買えばいい
クイーンは売り上げが見込める超優良コンテンツなんでしょ
困った時のクイーン頼みよ

576 :名盤さん:2021/05/07(金) 15:36:26.97 ID:PawCeKPb.net
オリジナル15枚とライブ盤3枚、それと2枚のベスト。
これ、全部を紙ジャケでまた出してくれたら
買うひと、多かったんじゃね?
MIHは朝日と夕日の2種類も当然ありで!

577 :名盤さん:2021/05/08(土) 23:30:57.64 ID:IlhbkP3C.net
ブライアンもロジャーも50周年を祝う気は更々ないようだけど
過去を振り返るというよりも、フレディを失ってもここまでよく続けて来れたなってことは
素直にもっと祝ってもいいんじゃないかなって思うんだが
偉大だった過去のバンドではなく今も進行形なんだし
ブライアンとロジャーなんて家族以上に付き合い長いんだぜw

578 :名盤さん:2021/05/08(土) 23:32:46.64 ID:613HDc8U.net
ブライアンは早くトニー・アイオミとアルバム出してくれよ

579 :名盤さん:2021/05/09(日) 01:39:56.02 ID:EpeI5/nz.net
小学生の頃クィーン聴いて以来40年以上ファンなんだけど、なんとなく観る気起きなくてやり過ごしてたんだが、いまさらやっと初めてボヘミアンラプソディ観た。
フレディは、早いとこ死んでよかったのかも、って感想、天才過ぎる。
いいえいがだった。

580 :名盤さん:2021/05/09(日) 08:00:12.55 ID:EuTPZG/m.net
映画でフレディの天才ぶりって表現されてましたっけw

581 :名盤さん:2021/05/09(日) 08:40:34.63 ID:IspFS6re.net
>>580
ひたすら孤独感な感じだったわ
胸がヒリヒリして直視できなくなる

582 :名盤さん:2021/05/09(日) 09:23:27.75 ID:cPSLjUUZ.net
内容は嘘ばっかりでフレディは屑扱いだったんだが早いこと死んで良かったかも、って草

583 :名盤さん:2021/05/09(日) 09:41:39.72 ID:LW9IWCYa.net
あの映画だけ観た人はフレディはワガママで自分勝手な奴だと思う人が多いだろうね

584 :名盤さん:2021/05/09(日) 11:22:43.78 ID:jiYIal99.net
ファンを名乗る者が1回も映画を観に行かなかったというのが信じられん
大音響でクイーンの曲を聴けるだけでもありがてえと思うんだが
(映画を礼賛するわけではない)

585 :名盤さん:2021/05/09(日) 12:04:37.17 ID:ogXgybx/.net
あの頃は仕事が忙しくて
やっと時間が取れて映画館で見れた貴重な1回が感動したよ
隣の方が話しかけてきてその人は20回見たと言ってたなぁ

586 :名盤さん:2021/05/09(日) 12:11:26.01 ID:iRyTXgOU.net
>>584
以前からのファンの中には
映画からの変なノリの盛り上がりにはついていけないと思ってる人もいるみたいだけどね
音楽面よりワイドショー的な話題にフォーカスするのは俺もキモいと思ってる

587 :名盤さん:2021/05/09(日) 13:29:20.10 ID:1fZXS+9q.net
映画のお陰でジュエルズしか持って無かった自分も速攻DVDとアルバム全部揃えてクイーン展行ったり雑誌買ったりする位のファンになったから映画やったのはありがたいよ
今は70年代が一番好き

588 :名盤さん:2021/05/09(日) 13:49:12.28 ID:yJ14efEl.net
早く死んだほうがよかったってブライアンも言ってたけど
性格悪すぎ!!

589 :名盤さん:2021/05/09(日) 14:21:14.38 ID:8nhbxFBz.net
>>588
そんなウソつくお前が性格悪すぎなんだよ。
クソブス!!

590 :名盤さん:2021/05/09(日) 21:11:12.50 ID:ogXgybx/.net
ロジャーの新しいアルバム
ブライアンソロの再販楽しみです

クイーン ロジャー・テイラーが新ソロアルバム『Outsider』を10月
ブライアン・メイが92年ソロ作の新装版を今夏発売
ttps://amass.jp/146909/

591 :名盤さん:2021/05/09(日) 21:30:01.74 ID:xcKAU12P.net
今NHKでかかってるファーストの曲はCDなのかな
どうも混濁感、エネルギー感が足りない気がする

592 :名盤さん:2021/05/09(日) 21:33:33.37 ID:22VOr9bd.net
ラジオ専門的すぎて何言ってるのかさっぱりわからん

593 :名盤さん:2021/05/09(日) 21:39:16.30 ID:xcKAU12P.net
なすびとフレディーの関係とかについてまだ語ってねーよな

594 :名盤さん:2021/05/09(日) 22:00:03.35 ID:SbRwasdb.net
>>591
後追いで聴いてる人達はCDがデフォだし
アナログ時代のアルバムだからCDは複製、代替品なんだけど
そこまでこだわって聴いてる人は少ないと思うよ
デアゴのとかもマスターはデジタルだから偽アナログだし

595 :名盤さん:2021/05/09(日) 22:03:59.44 ID:iRyTXgOU.net
今日の放送も西脇さんの解説は楽しかったな
1stは8トラックのようにも思うけど
どうなんだろね

596 :名盤さん:2021/05/09(日) 22:21:38.77 ID:iRyTXgOU.net
ピアノのペダル踏みっぱなし
俺が思うに早いパッセージとかで
音がぶつ切れになるのを嫌ってやってると思うんだけど
それが味になってるってことかな
Death on Two Legsのイントロとかもそうだよね
ペダル踏みっぱとディレイであの混沌とした感じになる

597 :名盤さん:2021/05/09(日) 22:29:13.03 ID:cvGs3BRj.net
クラシックピアノだとペダルの技法について一冊の本が出てるくらい色々あるんだけどフレディはあまりクラシックピアノを極めなかったのが逆に幸いして普通はありえないようなレガートレガートの連続になったのかなーと

598 :名盤さん:2021/05/09(日) 22:36:20.37 ID:jiYIal99.net
ピアノ習ってたのはインドにいたときだけかな

Love of My Lifeイントロも結構ペダル踏みっぱなしにきこえる

599 :名盤さん:2021/05/09(日) 22:41:39.39 ID:cvGs3BRj.net
>>598
そうだね
音が濁るまで行かないけど残響が滲む

600 :名盤さん:2021/05/09(日) 23:21:14.86 ID:xcKAU12P.net
>>595

トライデントスタジオが何チャンネルのレコーダーを持っていたかは
Song To Soulで紹介されていたよーな気がする
回は思い出せないな
エルトン・ジョンではなくてボウイかクイーンの回だったような・・・

601 :名盤さん:2021/05/10(月) 09:14:03.87 ID:+k9l8vLi.net
このアルバム解説。毎月1枚しかやらないと
全部のスタジオアルバムできないんじゃね?

602 :名盤さん:2021/05/10(月) 09:38:21.01 ID:bngpkoGe.net
>>601
2週分使うのはファーストとセカンドくらいじゃないかな?

603 :名盤さん:2021/05/10(月) 10:03:34.20 ID:+k9l8vLi.net
今週の夜のプレイリストにもサンプラザ中野が…

604 :名盤さん:2021/05/10(月) 10:16:49.59 ID:ArrWrzMu.net
そのうち月3週をあてて1.5枚消化し始める

605 :名盤さん:2021/05/10(月) 10:34:28.84 ID:5Pi20lVN.net
後期アルバムの曲はそんなに深掘りして言うことなさそうじゃん密度や熱量が薄いから

606 :名盤さん:2021/05/10(月) 10:54:34.00 ID:/aFAGjdT.net
結局何やっても文句タラタラで草

607 :名盤さん:2021/05/10(月) 11:07:26.72 ID:bngpkoGe.net
今言ってることは文句じゃないっしょ
少なくとも自分は違う
基本的に楽しんでるよ

608 :名盤さん:2021/05/10(月) 12:11:10.08 ID:yWYzOzh0.net
うん面白かった!

609 :名盤さん:2021/05/10(月) 13:19:43.35 ID:Dt+OxbPi.net
メアリーすごいな。
QUEENフレディ取り分の著作の一部、フレディのお墓、ロンドンのパレスハウス、すべて彼女が相続管理してる。
まじで妻に相当する女性だったんだろうな。

610 :名盤さん:2021/05/10(月) 13:30:56.04 ID:yx3tPitP.net
市況1まで来ていきなりクイーンの話 アスペかなんかかこいつw


477山師さん@トレード中2021/05/10(月) 13:21:21.33ID:a/7fFSma0
メアリーすごいな。
QUEENフレディ取り分の著作権のおよそ半分、フレディのお墓、ロンドンのパレスハウス、すべて彼女が相続管理してる。
元フィアンセだし、まじで妻に相当する女性だったんだろうな。

611 :名盤さん:2021/05/10(月) 14:05:04.50 ID:wyA3G9P6.net
欧州では遺産や税金がらみで婚約者のまま事実婚で終わる人が多い
特に金持ちはそう

612 :名盤さん:2021/05/10(月) 14:55:30.00 ID:/aFAGjdT.net
>>609
いきなりなんだよ
誰でも知ってるしよ

613 :名盤さん:2021/05/10(月) 15:45:11.88 ID:1YGmAJU5.net
またワイドショーネタが出始めた

614 :名盤さん:2021/05/10(月) 15:48:23.59 ID:yWYzOzh0.net
史実スレの人かな?もう無くなったのかな史実スレw

615 :名盤さん:2021/05/10(月) 16:13:18.17 ID:MqHk/MC3.net
>>590
やっとブライアンソロリマスターされるのか。Driven by Youノシングルエディットとか入るんかのう、楽しみだ

616 :名盤さん:2021/05/10(月) 16:18:07.18 ID:wyA3G9P6.net
ブライアン版のToo muchはフレディの声が聞こえるよね

617 :名盤さん:2021/05/10(月) 18:23:02.32 ID:Vji8bgWu.net
ロジャーとベンハーディって似てないね

618 :名盤さん:2021/05/10(月) 18:40:21.10 ID:wyA3G9P6.net
おまいらサブスク音楽配信はAmazon Music Unlimitedにしてみろ!
設定で「排他モード」ってのがあって、これをONにするとカーネルミキサーを介さずにものすごく透明感のある音になる。
カーネルミキサーってのはシステムやブラウザなどPCから出るあらゆるサウンドを司る回路で、
ここを通すとコンプレッサーなどのせいで音がモヤっとする。

619 :名盤さん:2021/05/10(月) 18:53:32.16 ID:Tmfi6gKL.net
>>617
骨格や肉付きはまあまあいい線いってると思う

ラジオのアルバム解説、Innuendoはしっかり2週やってほしい
このペースだとソロは取り上げられそうもないな

620 :名盤さん:2021/05/10(月) 19:04:56.71 ID:Y03nbTKV.net
>>619
お悩み相談とかいらないからアルバム解説に力入れてほしいな

621 :名盤さん:2021/05/10(月) 20:41:03.92 ID:ONddg6m9.net
ブライアンのスターフリートをリマスターで出して欲しい

622 :名盤さん:2021/05/10(月) 20:45:27.52 ID:3rScVEz3.net
>>618
アンリミにそんな設定ないやんと思ってググったらHDのほうなのね
うらやま

623 :名盤さん:2021/05/10(月) 22:32:09.78 ID:jfJeeAk+.net
2枚組の再販のやつを試しに1枚買ってみようと思うんだけど
ここでしか聴けないレア曲とかオススメある?
ちなみに通常盤は全部持ってる

624 :名盤さん:2021/05/10(月) 22:45:31.87 ID:OBWs8/Rr.net
>>623
Mad The Swine
Soul Brother

625 :名盤さん:2021/05/10(月) 22:50:10.49 ID:bngpkoGe.net
>>623
NOTWのFeelings Feelings

626 :名盤さん:2021/05/11(火) 00:23:03.16 ID:9DsFCSy0.net
ブライアンのソロってクソダサいんだよね

627 :名盤さん:2021/05/11(火) 06:29:33.04 ID:VsAOZ0r0.net
>>626
でも逆にクセになる不思議

628 :名盤さん:2021/05/11(火) 06:35:48.12 ID:aFW4ZH9/.net
結局ブライアンに夢中なアラシさんw

629 :名盤さん:2021/05/11(火) 08:31:34.85 ID:zpZVuDiQ.net
>>623
レアなのと言えば西武球場の音源で発売されたビデオに入って無いのがあったよね
それが1番レアといえばレアな気する

630 :名盤さん:2021/05/11(火) 08:35:45.22 ID:ZJQdfT+J.net
>>620
お悩み相談なんてコーナー
クイーンじゃなくてもいいよね。
あの週だけは無駄だろう。

631 :名盤さん:2021/05/11(火) 08:37:43.39 ID:ZJQdfT+J.net
>>623
レアというほどレアな音源、ないでしょ。
強いて言えば I Go Crazy とかのアルバム未収録な
シングルB面曲くらい?
といっても Spotify とかで聞けるから
また買う必要なんてホントないと思うけど

632 :名盤さん:2021/05/11(火) 09:01:18.33 ID:mZKns322.net
ガイドトラックとか結構好きだよ
世界に捧ぐの40周年記念特別盤に入ってる別ヴァージョンはまた別なんだよね

633 :名盤さん:2021/05/11(火) 09:44:35.26 ID:yP20gJDM.net
Queenのスタジオにピストルズが来てシドは暴れてたけど
ピストルズの他のメンバーは仲良くしてたってマジ?
なんかバンド単位で仲悪いのかと思ってた

634 :名盤さん:2021/05/11(火) 10:17:22.07 ID:J2TP0Fl1.net
>>633
シドとフレディが睨み合ってる時ジョニーロットンとブライアンは和やかに話していた
数年前にはスティーヴジョーンズのラジオにブライアンが出演した

635 :名盤さん:2021/05/11(火) 11:10:54.74 ID:JMKi9l7T.net
そういうスナップが撮れるくらいの空気だったんだろうね
本当に一触即発状態だならそんな写真撮れないだろうし
要はカメラマン用意してお膳立てされた会合だったんだろうな

636 :名盤さん:2021/05/11(火) 11:11:56.56 ID:JMKi9l7T.net
ああ、写真はないのか

637 :名盤さん:2021/05/11(火) 12:20:03.22 ID:ILdihDfx.net
他のメンバーもシドだけはちょっと…みたいな感じだったよな
理由はフレディのことを馬鹿にしたからだけど

638 :名盤さん:2021/05/11(火) 13:11:28.04 ID:aFW4ZH9/.net
よく知らないけどシドってファンみたいなものでしょ?

639 :名盤さん:2021/05/11(火) 13:20:36.28 ID:UYWtV1IM.net
あの世でシドとフレディはやりあって
仲良くなってセッションをやってると思いたい

640 :名盤さん:2021/05/11(火) 14:22:33.90 ID:39JSEQKT.net
フレディったら猫の歌2曲も作ったのね

641 :名盤さん:2021/05/11(火) 17:43:07.51 ID:dkv0VN4s.net
クイーン・クリムゾン
最強

642 :名盤さん:2021/05/11(火) 19:24:53.18 ID:zz5QSg9Q.net
https://www.youtube.com/watch?v=l_6AC2u0E4E
このアニメさっきはじめてみたんだが
ニュースオブザワールドのゴッドロボットって
人類が滅び去っても生き残ってそうなのに
猫より先に死んでしまうんかの?

643 :名盤さん:2021/05/11(火) 19:33:38.72 ID:zz5QSg9Q.net
https://sentimentalblvd.exblog.jp/239150046/
オールデッド和訳
むしろ歌詞の内容は
飼い猫の死を悲しんでるのか・・・

644 :名盤さん:2021/05/11(火) 19:41:09.03 ID:Rw6wOhxz.net
>>643
ブライアンの飼ってた猫の歌
一人っ子だから兄弟みたいに
好きだったみたい

645 :名盤さん:2021/05/11(火) 20:02:29.04 ID:xG4IJVp2.net
>>639
フレディはシド・ヴィシャスを相手にしなさそう

646 :名盤さん:2021/05/11(火) 20:20:26.93 ID:bD39mb20.net
今はカバリエさんにストーカーばりに付いて回ってそう

647 :名盤さん:2021/05/11(火) 22:18:17.24 ID:8cUgPHj8.net
もう生まれかわって現世にいるかもよ、フレディ

648 :名盤さん:2021/05/11(火) 22:18:50.77 ID:8cUgPHj8.net
あー会いたい

649 :名盤さん:2021/05/12(水) 00:50:16.54 ID:+Y/uTa7vf
>>623 Hot SpaceのボートラはSoul Brother入ってるのと所沢のライブ二曲がかっこういいからおすすめ
ほんとミルトン・キーンズのStayng Power外してFeel Like入れてくれてたら完璧だった
なんで既にリリースされてて簡単に手に入れられる音源いれるねん

650 :名盤さん:2021/05/11(火) 23:45:26.88 ID:eF16aIfh.net
唯我独尊

651 :名盤さん:2021/05/12(水) 09:33:10.31 ID:CrdG5pBF.net
ブライアンは今も猫を飼ってるのに不思議とその写真は公開したことない

652 :名盤さん:2021/05/12(水) 09:59:18.90 ID:LlQTIE4l.net
猫との距離感を大事にしてるんじゃない?

653 :名盤さん:2021/05/12(水) 12:24:10.71 ID:/vV4sKl8.net
ジョンは動物すぐ死ぬのが嫌で飼ってないけど、ロジャーとブライアンは動物好きだから犬やら猫やらその他諸々飼ってるよね

654 :名盤さん:2021/05/12(水) 12:41:58.58 ID:2xykE2nt.net
>>584
偽物に興味が持てない

視野狭窄やなお前

655 :名盤さん:2021/05/12(水) 13:40:11.99 ID:1uakBq/T.net
あの映画見てから英語がすこし聞き取れるようになってしまって
純粋に音楽として楽しめなくなってしまったわw
見ないわけにもいかないので あの映画は無いほうが良かったwwww

656 :名盤さん:2021/05/12(水) 13:48:18.05 ID:6YuZ/cKD.net
俳優の演技とかで見たくないってのはよくわかる
俺は映画見たけど正直世評ほどは楽しめなかった

Dバーンのアメリカンユートピアみたいなのは文句無しに観たい
(すごい楽しみにしてたのにコロナで上映延期になって悲しい・・・)

657 :名盤さん:2021/05/12(水) 13:58:25.49 ID:1uakBq/T.net
おまえらディーコンのことジョンって呼んでるの?
ディーキーじゃないの?

658 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:00:39.15 ID:mh1KzMqQ.net
ジョンさん

659 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:20:04.50 ID:1uakBq/T.net
>>656
>楽しめなかった
クイーンファンだからだろ そもそも
ライブエイドもレディオガガも
当時のクイーンファンには評判悪かった

660 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:33:38.03 ID:o7eUgQSR.net
ディーコン・ジョン

661 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:36:40.16 ID:JSynrsDX.net
リアルタイムでいつ演るかと何時間もTVの前で待って持ち時間がたった20分程度のライブエイドじゃファンには物足りなかったよね
2時間たっぷり聞きたいから

662 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:56:29.39 ID:UB+yGBit.net
ディーキー呼びって以前からあった?
ブライアンのことを博士と呼ぶとかも
映画以降増えたイメージ

663 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:57:01.46 ID:/vV4sKl8.net
ライブエイド、当時は日本じゃ杏里以外触れてすらくれなかった

664 :名盤さん:2021/05/12(水) 14:59:51.62 ID:1uakBq/T.net
>>662
ディーキーアンプ知ってるか?

665 :名盤さん:2021/05/12(水) 15:22:48.52 ID:0GcHskGA.net
映画の中でメアリーがディッキーって呼んでたね

666 :名盤さん:2021/05/12(水) 16:05:45.88 ID:/vV4sKl8.net
>>665
正直あの状況でお前よくあんな台詞吐けるなって思ったわ
誰も愛してなかったからあのオチだろ

667 :名盤さん:2021/05/12(水) 16:08:28.64 ID:UB+yGBit.net
>>664
知ってるよ
でもファンがジョンのことをディーキーと呼ぶイメージがなかったから、どうなんだろうと思ってさ

668 :名盤さん:2021/05/12(水) 16:22:06.23 ID:vRF8WLO3.net
コカ・コーラ飲みながらVAN HALENのJUMP聴いてたら元気出てきた!

669 :名盤さん:2021/05/12(水) 17:24:58.40 ID:JSynrsDX.net
>>663
クイーンも他のミュージシャンもあんまり話題にされなかったね
アメリカ会場にマイケル登場?イギリス会場でBeatles再結成?とガセネタで視聴者を煽ってた気がする
自分はクイーンファンだからそれほど気にしなかったけど、その二組を期待してた人等はガッカリしたんじゃないかな

Hummer to fallとRadio Ga GaはCDバージョンよりもアップテンポなライブエイドバージョンのほうが好きだな

670 :名盤さん:2021/05/12(水) 17:52:11.44 ID:zpi4+l+h.net
ライブキラーズだけ未聴のままでさっき初めて聴いたけど
全体的に曲のテンポ速くて最高だった
嫌な人も居そうだけど私は好き

671 :名盤さん:2021/05/12(水) 19:52:06.39 ID:zf94M+NK.net
ライブエイドを見てるはずなのに強い印象が無いのはフジテレビ版では途中から始まり途中で終わるというぶつ切り放送だったからなんだな
https://youtu.be/15X0P0dWDmE
自分はテレビ中継があまりにもCMが多いのでラジオ中継の方も一緒に聴いていたがラジオの方では最後まで中継されて番組パーソナリティが「素晴らしい!」「最高!」と大絶賛していたのを覚えている

672 :名盤さん:2021/05/12(水) 20:01:07.69 ID:CrdG5pBF.net
ライブエイドはデュランデュランの演奏がド下手だったことしか印象に残ってない

673 :名盤さん:2021/05/12(水) 20:55:26.67 ID:/vV4sKl8.net
>>671
この動画のコメント欄の通りQueenはこの頃既に落ち目だったからな
ヨーロッパではこの後短い間だったが息を吹き返したけれど、日本じゃこんな放送だったからそのまま盛り返すことは無かった

674 :名盤さん:2021/05/12(水) 21:05:37.01 ID:1uakBq/T.net
「ライブエイドにクイーン出てたのかよwクイーンファンだけど知らんかったわw」
ってかんじだろ?

675 :名盤さん:2021/05/12(水) 21:42:10.37 ID:EaY3HWr7.net
ライブエイドの日本でのTV放映はとにかく余計なモノ混ぜすぎなのが酷かった
俺はイギリスとアメリカでやってるライブが見たいんだよなんでさだ〇さしとか出てくんだよお前らお呼びじゃねえんだよと
当時中学生の俺は激怒して素直に楽しめなかった

676 :名盤さん:2021/05/12(水) 22:01:24.80 ID:HoAStR1t.net
>>674
まさにそれ
85年の日公演は行ったが
当時はへーライヴエイド出てたんだ、見なかったけどまあいいやと思ってた

677 :名盤さん:2021/05/12(水) 22:21:02.33 ID:jSsVepEh.net
クッソ渋い字体で ラジオガガ には草しか生えない
のコメントwwwww

678 :名盤さん:2021/05/12(水) 23:06:34.44 ID:JSynrsDX.net
ライブ・エイド一挙再放送やってほしいな
実況盛り上がりそう

679 :名盤さん:2021/05/12(水) 23:15:12.85 ID:LlQTIE4l.net
>>678
私は知らん演者が多いから盛り上がる自信がない

680 :名盤さん:2021/05/12(水) 23:24:01.20 ID:LUSjvt4K.net
さすがにライブエイドの面子で知らないのが多いなんてのはそれもう洋楽ファンじゃねえわ
世代とかそういう問題じゃない

681 :名盤さん:2021/05/12(水) 23:39:27.62 ID:JSynrsDX.net
>>679
知らないなりに先入観無しで見聴きできるのも逆に楽しそうだよ

5ちゃんは1970から90年代の洋楽通が割と多いから盛り上がるよ
去年BSでやったフレディ追悼ライブの実況も楽しかった

682 :名盤さん:2021/05/12(水) 23:47:01.10 ID:LlQTIE4l.net
>>681
追悼ライブの演者はズッケロさんとボブゲルドフ以外は知ってた

683 :名盤さん:2021/05/13(木) 06:13:57.97 ID:Km7oX+Zn.net
ズッケロはイタリア旅行した時、現地でメジャーアーティストだったわ。
でもライブエイド出演を知ったのはそのあとだったw
見た目も声質もイタリアンポップとは程遠いイメージ。
イタリア版桑田佳祐かな。

684 :名盤さん:2021/05/13(木) 06:33:23.72 ID:YmG/r7tA.net
当時は追悼ライブでアクセルが歌い始めたときはズッコケたが
今観るとそうでもない。
感性が衰えたのか許容範囲が広がったのか

685 :名盤さん:2021/05/13(木) 07:29:28.18 ID:fSJ4O5Os.net
あの頃のアクセル可愛くてしょうがない

686 :名盤さん:2021/05/13(木) 12:08:38.52 ID:RK8U+NAC.net
ジョージマイケルもデビッドボーイもコージーパウエルもロニージェイムスディオも
死んでしまったな

687 :名盤さん:2021/05/13(木) 12:58:55.35 ID:54kYmGFV.net
デヴィッド・ボウイ抜けてる・・・

と思ったらデビットボーイかよw
ボーイジョージじゃあるまいしww

688 :名盤さん:2021/05/13(木) 13:15:40.67 ID:SoFcPbSO.net
カタカナ

689 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:16:39.90 ID:gw6FaAE+.net
フレディマーキュリーが率いるクイーン。って汗

690 :名盤さん:2021/05/13(木) 15:32:43.84 ID:9wG7fgxB.net
バンヘーレンも死んだな 彼もブライヤンメイとバンドやってた

691 :名盤さん:2021/05/13(木) 16:03:32.08 ID:PMrTJsKl.net
デビッドボーイ
バンへーレン
ブライヤンメイ

ここの住人おいくつくらいなの?

692 :名盤さん:2021/05/13(木) 17:22:33.55 ID:epC/X2Sz.net
そのうちジョンデーコンとか言い出しそう

693 :名盤さん:2021/05/13(木) 17:51:41.84 ID:QetULTRI.net
>>691
70年代のミュージックライフとかに載ってそうで草

694 :名盤さん:2021/05/13(木) 18:16:24.69 ID:gw6FaAE+.net
ハンマー・トゥ・フォールw

さすがにブライヤンメイは草

695 :名盤さん:2021/05/13(木) 18:23:24.84 ID:gw6FaAE+.net
>>671
日本の中継の粗さ、昭和感とQueenの色褪せなさとのミスマッチが何とも胸熱

696 :名盤さん:2021/05/13(木) 18:30:28.06 ID:H0xtJnZU.net
ブライヤンメー
ロジャーメドーステーラー

697 :名盤さん:2021/05/13(木) 19:06:07.35 ID:9wG7fgxB.net
ってことは、おまえら・・・

フレデューマーキュリーを知らない?w

698 :名盤さん:2021/05/13(木) 19:17:18.27 ID:YmG/r7tA.net
F1が日本でメジャーになるまえは
エアトンセンナとか言ってたからな

699 :名盤さん:2021/05/13(木) 20:06:12.83 ID:hBnYSJmM.net
>>698
ポルトガル語だとそっちの方が近いとかないのかな

tourをツァーって書くおじいさんだかおばあさん最近見かけないな

700 :名盤さん:2021/05/13(木) 20:36:25.03 ID:f1pczHgb.net
おまえらウィーウィルロックユー忘れんなよ

701 :名盤さん:2021/05/13(木) 23:53:04.76 ID:LzTSb8X/.net
昔のMUSIC LIFEにはキッスのエース・フレーリーがエース・フューレイ、ツェッペリンのジョン・ボーナムがジョン・ボンハムと書いてあったものだなあ

702 :名盤さん:2021/05/14(金) 01:09:14.41 ID:kz2y32JZ.net
発音に忠実な表記ってわけでもないのかな
ギャリー・オールドマン
タロン・エジャトン
マーゴ・ロビー
みたいに

703 :名盤さん:2021/05/14(金) 04:18:17.48 ID:JwaGuJFP.net
>>701
古本屋で買ったカビ臭いミュージックライフって
そんな感じだったわ

704 :名盤さん:2021/05/14(金) 07:20:18.03 ID:rRWJvAMU.net
そもそも違う言語を日本語で表記するのに正解は無い気がするが

705 :名盤さん:2021/05/14(金) 07:26:19.67 ID:Dizawqh+.net
ブライヤンとジミー・ページはお友だち

706 :名盤さん:2021/05/14(金) 07:27:59.46 ID:NgcI1PwY.net
発音もだけど翻訳も異言語間で完全互換可能だと思ってるバカもたくさんいるよ

707 :名盤さん:2021/05/14(金) 08:33:37.62 ID:ckQzkh7+.net
ブライアンがカタカナ勉強してるって言ってなかったっけ?

708 :名盤さん:2021/05/14(金) 08:57:13.30 ID:/PgV3xlv.net
ブライアンの3D本に手書きのカタカナとローマ字の変換表があったね

709 :名盤さん:2021/05/14(金) 09:00:48.52 ID:MScaWQLr.net
ペイ爺、ジョン爺、ぼん蔵。

710 :名盤さん:2021/05/14(金) 09:10:22.46 ID:MScaWQLr.net
鉛舟家ペー児パー児

711 :名盤さん:2021/05/14(金) 09:23:06.12 ID:AL1VzuHv.net
ミュージックライフで「バン・ハレンというバンドがデビューします」てのも見たことあるぞ
バンド名覚えて楽しみにしてたら次の号ではヴァン・ヘイレンになってた

712 :名盤さん:2021/05/14(金) 09:39:54.74 ID:MScaWQLr.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
難読オランダ人達

713 :名盤さん:2021/05/14(金) 10:09:06.61 ID:Dizawqh+.net
ブライヤンは”フラッシュ・ゴードン”を読めるよ ミュージックライフに書いてあった

714 :名盤さん:2021/05/14(金) 11:06:50.26 ID:GD6A4DYm.net
何かで言ってたけどカタカナが外来語を表記するものって知っててその読みが出来れば大体解るってカタカナだけ覚えたらしい
携帯がない昔は日本で迷子になったら言葉もわからない人に聞くわけにいかないしカタカナだけが街の中では拠り所だったんでしょ

715 :名盤さん:2021/05/14(金) 11:18:01.83 ID:kz2y32JZ.net
フレディがカタカナでサインした昔の写真よくSNSで見かけるけどあれはホンモノ?

716 :名盤さん:2021/05/14(金) 11:22:25.04 ID:0kCNXxAt.net
>>709
ロ婆ト

717 :名盤さん:2021/05/14(金) 11:22:45.31 ID:yBPCdsnE.net
>>697
フレディ アーキュリーなら知ってる

718 :名盤さん:2021/05/14(金) 12:05:39.86 ID:3VUY7p1K.net
どこかで見たジョンのカタカナサインもあったなぁ
クーイン
ジーソ デーコソ

719 :名盤さん:2021/05/14(金) 12:24:47.96 ID:O42H0KBo.net
70年代、日本ではクイーン、キッス、エアロスミスがロック御三家と呼ばれてたけど、日本ではクイーンとキッス、どっちの方が人気があったのだろう
エアロスミスは人気的には大分格下だったが

720 :名盤さん:2021/05/14(金) 13:04:40.03 ID:MWFjRBL2.net
ブライアンのカタカナシャツコレクションも
日本公演旅行
トーキョー
感謝

721 :名盤さん:2021/05/14(金) 14:04:24.68 ID:EuBgHgiX.net
フレディで不思議なのは、なんでBo-Rhapと同じくらい熱量のある曲を、二度と作れなかったんだろう?

722 :名盤さん:2021/05/14(金) 14:22:17.28 ID:EuBgHgiX.net
大きい話で言うと、戦争や大震災でリセットされないまま歴史が綿々と続いているので、特に芸術関連で新しい(と感じる)ものがでなくなってる気がする

723 :名盤さん:2021/05/14(金) 15:12:53.76 ID:fOFTLavy.net
>>721
そんなんばっかり作っても売れないから
偶々運が良かったから売れたけど、変に博打に出て大失敗したらバンドは終わりだしメンバー内でも居場所無くなるしいいこと全然無い

724 :名盤さん:2021/05/14(金) 15:42:50.10 ID:UTD+9Wnj.net
>>721-723
クイーンやフレディにそんなポテンシャルは無い
クイーンファンなら知ってる
奇跡は何度も起きない

725 :名盤さん:2021/05/14(金) 16:06:42.63 ID:kz2y32JZ.net
70年代のプログレに影響受けたロックバンドは壮大なアルバムづくりが一種の文法だったけど時代が変わりフォーマットが変わったのと、クイーンが成功を目指して必死だった時代がオペラ座の成功で終わったのが同時期だった
以上私見

726 :名盤さん:2021/05/14(金) 16:21:31.27 ID:UTD+9Wnj.net
80年代後半
クイーンの芸風がボヘラプやるような芸風じゃなくなってるしな

727 :名盤さん:2021/05/14(金) 16:23:33.86 ID:UTD+9Wnj.net
ボストンのトムシュルツがクイーンの大ファンで
「ノーシンセサイザーズユーズド」ぱくってたらしいな

728 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:11:04.12 ID:fOFTLavy.net
JazzでQueenは終わった認識な古参ヲタ
新規や後から入ってきたファンは後期好きも結構多い
ファンも色々だね前者はファンなんか怪しいが

729 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:12:52.51 ID:fOFTLavy.net
壊れたレコードみたいに後期は糞しか言わんから半分アンチみたいなもんかね

730 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:15:56.51 ID:embD0c+9.net
人間若い時の感性が1番鋭いということじゃないかな?Zep,Deep Purple,Pink Floyd,Yes,King Crimson, EL&P etc... 代表曲と言われる曲は全て彼等が20代の作品

731 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:15:57.88 ID:kfJu8kRF.net
50周年って凄いね
1985年に解散の噂が出ていたらしいですがメインボーカルが亡くなった後にも度々解散の噂はあったの?

732 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:17:06.25 ID:UTD+9Wnj.net
>>728
レディオガガの評価は?

733 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:23:43.78 ID:UTD+9Wnj.net
>>731
>1985
フレディのソロがあったからだろ
ブリティッシュポップ全盛期に
ソロアーティストとしてのフレディマーキュリー
その肩書には「クイーン」の文字は無かった・・・

734 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:23:52.82 ID:kz2y32JZ.net
>>730
たしかに傑作と言われるアルバムは初期が多いね

735 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:37:45.74 ID:dsB9UL+I.net
キラークイーンのヒットをリアルで知ってる年代だけど
後期大好きだ

736 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:53:13.92 ID:FItZneGj.net
初期がいいてのは出来上がった安定より
成長進化の過程の面白みやパワーを感じるから

737 :名盤さん:2021/05/14(金) 17:57:41.66 ID:fOFTLavy.net
>>731
たとえフレディが90年代以降存命でもジョンは辞めてたと思う
明らかに80年代以降のジョンの様子は変

>>732
初期ファンにはあんまり評価してされてないけど名曲だろ
Queenは時代の流れに合わせてちゃんと後期も良い曲作ってると思う

738 :名盤さん:2021/05/14(金) 18:04:50.42 ID:EuBgHgiX.net
>>733
そりゃレコード会社が別だからだろ
当時QUEENはEMI、フレディはSONY

739 :名盤さん:2021/05/14(金) 19:35:07.00 ID:ckQzkh7+.net
>>737
ジョン、そうなんだ、、

740 :名盤さん:2021/05/14(金) 20:18:19.74 ID:kfJu8kRF.net
ボーカルやベースの新メンバーを入れようと思わなかったのは何故なんだろう?
二人が永久欠番のまま今までバンドとして続くのは奇跡的ですよね

741 :名盤さん:2021/05/14(金) 20:23:27.34 ID:embD0c+9.net
>>740
フレディとジョンへの敬意と思う

742 :名盤さん:2021/05/14(金) 21:53:59.53 ID:b2R4n9iF.net
少女マンガ期のクイーンを知らずに79年の来日からファンになった
あの頃のクイーンが今でも一番好きで、それ以前もそれ以降も好きだけどライブキラーズ期は別格でカッコ良かった
世間の評価とか売り上げとか関係ない
革ジャンサングラスのフレディは神がかり的にカッコいい

743 :名盤さん:2021/05/14(金) 22:48:40.90 ID:fOFTLavy.net
メンバーの中で一番若いのに後期になるとな一番老けていくジョンを見てるのは辛いものがある
あまり語ることは無かったが相当辛かったんだろうなとは思う

744 :名盤さん:2021/05/15(土) 01:58:04.15 ID:56kXj8Bj.net
おまえら、
バックトゥザライトコンサートは行った?
俺は行った。

745 :名盤さん:2021/05/15(土) 03:01:53.55 ID:cQeGP4PH.net
>>744
新宿厚生年金会館の5列目で見た記憶
間近で見るブライアンは白かった
レッドスペシャルに照明が当たってキラキラしてた
コージー・パウエルが凄かった
チャイコフスキーの序曲1812年やってくれるとは思わなかった

746 :名盤さん:2021/05/15(土) 05:13:07.12 ID:56kXj8Bj.net
>>745
>1812
あれはびっくりしたけど
元ネタ知らない人には意味不明だったんじゃないかと

747 :名盤さん:2021/05/15(土) 08:28:18.68 ID:R5IhtDZh.net
コージーがレインボーのライブでやってる映像見たけどいつからやってるんですか?

748 :名盤さん:2021/05/15(土) 08:43:17.30 ID:xmM+2aO0.net
けっこう昔からコージーのソロタイムはあれ
でも音源で正式に公開されてるのはブライアンのライブCDだけなんだよね

749 :名盤さん:2021/05/15(土) 09:55:15.50 ID:7nMgwRPT.net
>>744
新宿厚生年金会館の2階席で見たがその時付き合ってた洋楽に全く興味のない男と行った
チケット代まで出してやったのにしらけた態度だったが男のことが好きだったから気にしないようにしていたが今となってはコンサート内容よりそいつの態度ばかり思い出して腹が立つ
以来コンサートは一人か家族としか行かない

750 :名盤さん:2021/05/15(土) 10:00:03.80 ID:Zd230fZS.net
自ら誘っておいて腹立つとか草
男からしたら興味ないのに連れていかれて迷惑かと
ついて来るだけありがたいと思ったら良いのに

751 :名盤さん:2021/05/15(土) 10:07:31.49 ID:rSJneCBo.net
まさか旦那様だったりしませんよね
Liveでそんな男だったと判って良かったんですよ
いい思い出になってますよw

752 :名盤さん:2021/05/15(土) 10:58:18.65 ID:y8CBnFc8.net
>>744
それは前から三列目で見た
久しぶりのブライアンの勇姿に泣けた
その後の来日は中野サンプラザの一階中程で見た
ブライアンの仮装には笑えたよ
どっちも良い思い出

753 :名盤さん:2021/05/15(土) 11:02:16.36 ID:lqHjxLpu.net
>>742
賛成!あなたと一緒でその前後も好きだけど、自分の中ではあの頃のクイーンが1番カッコいい 雷鳴&スモークと共に迫り上がるピザオーブン最高 4人だけで演奏し切る緊張感とスピード ああ生で見たかった

754 :名盤さん:2021/05/15(土) 11:12:32.56 ID:F/BKpEMH.net
あーあ
洋楽にもこの女にも全く興味ないけどチケット代も出すからってシツコイから行ってやるか
終わったら酒飲ませて安いホテルに連れ込んでさっさと別れようっとw

755 :名盤さん:2021/05/15(土) 11:32:35.39 ID:BbpAZRYL.net
「そんなxxさんのお悩みにはこの曲を」
カップルのもつれ話、女王様のお悩み相談に投稿したらどうよ
採用されたら5ちゃん発の英雄だぞ

756 :名盤さん:2021/05/15(土) 11:36:19.44 ID:Pq44hlWT.net
>>748
MSGの飛翔伝説は?

757 :名盤さん:2021/05/15(土) 12:15:16.06 ID:pFSNgTrF.net
>>748
モンスターズ・オブ・ロックのCDは?

758 :名盤さん:2021/05/15(土) 16:35:25.93 ID:m6oN93N7.net
後期のほうが好き
イニュエンドウが最高傑作だよ

759 :名盤さん:2021/05/15(土) 16:52:05.50 ID:h941Wzw8.net
>>738
SONYじゃなくてCBSね

760 :名盤さん:2021/05/15(土) 18:23:32.02 ID:hW6oneCb.net
>>727
ボストンなついな
94年のウォークオン以降全然話聞かなくなったけど
相変わらず8年ごとにアルバム出してんのかな

761 :名盤さん:2021/05/15(土) 21:42:11.23 ID:vjSlNMWr.net
チ○ポとボールでsatisfaction

762 :名盤さん:2021/05/15(土) 21:42:40.10 ID:vjSlNMWr.net
CBS

763 :名盤さん:2021/05/16(日) 01:35:36.59 ID:VfVGIP6d.net
素晴らしいわ
誰にも超えられないわ
掘られても悔いわないわ

764 :名盤さん:2021/05/16(日) 08:19:41.91 ID:q/zW/GQq.net
>>760
8年ネタを貯めこんだわりにいつもの音なんだよなw

765 :名盤さん:2021/05/16(日) 10:02:59.05 ID:jgp1QkaE.net
>>753
79年と82年に観に行ったよ
やっぱりライブキラーズ期が最高だね
各メンバーのルックスもステージセットもセットリストも一番好き

766 :名盤さん:2021/05/16(日) 10:12:30.76 ID:8E0HVYuS.net
>>765
82年は行ったよ。ステージを見た印象は「照明が減ってる!」www
でも嬉しくてコンサート中一緒に歌ってた 79年の感想教えて欲しいです

767 :名盤さん:2021/05/16(日) 10:47:07.65 ID:ENlmxUo+.net
初期はなんかもっさりしてるから嫌い
後期のほうが洗練されてる
イニュエンドウ路線のアルバムがもっと聞きたかった

768 :名盤さん:2021/05/16(日) 11:55:58.42 ID:UhuUaaDu.net
アルバム何に投票した?考えたらわからなくなってworksにした

769 :名盤さん:2021/05/16(日) 12:05:27.33 ID:27QsOfqC.net
ファーストアルバムに投票したよ

770 :名盤さん:2021/05/16(日) 14:11:07.30 ID:QS+BsTUI.net
マシーンワールドのサビ、やっと歌ってるな
しかもよく聞くとつなぎつなぎで録ってる

771 :名盤さん:2021/05/16(日) 16:18:46.44 ID:qkzmxHSD.net
QueenUに投票するつもりだったけれど世界に捧ぐと迷い出してきた

772 :名盤さん:2021/05/16(日) 16:20:21.58 ID:dDNH121J.net
>>768
どこで投票って、やってるの?

773 :名盤さん:2021/05/16(日) 16:34:25.88 ID:jgp1QkaE.net
>>766
まだまだ女の子たちの人気が強かったけど俺みたいな洋楽好き男子も「クイーンは海外では音楽的評価が高いらしい」って気付き始めた頃
まだ「世界に捧ぐ」と「JAZZ」しか知らない状態でコンサートに行ったからキラークイーンもボヘミアン〜もライブで初めて聴いた
ブライアンとロジャーのファンだったけど、とにかくフレディがカッコ良すぎて夢中で彼の姿を追っていた
終わってから「あ!ジョン見るの忘れてた」と後悔した

774 :名盤さん:2021/05/16(日) 17:05:41.18 ID:0gsljnho.net
>>772
目的はわからないけどこんなのがlineにあったので投票しました

(shiny)アルバム人気投票開始(shiny)

オリジナル・アルバム全15タイトルの【リミテッド・エディション】が5月19日に日本のみで再発されることを記念して、アルバム人気投票を実施します!

https://sp.universal-music.co.jp/queen/vote-album2021.php

775 :名盤さん:2021/05/16(日) 19:13:03.22 ID:ieW20ZDr.net
KYなこと言ってすまんが
デュランデュランのメンバーにロジャーテイラーって居たよな?
しかも
ロキシーミュージックのアンディマッケイとコラボしてるんだよw
(アーケディアってバンドだったと思うが)
ややこしいよな?

776 :名盤さん:2021/05/16(日) 20:24:09.89 ID:RPzYS1xP.net
そんなの誰でも知ってるだろ

777 :名盤さん:2021/05/16(日) 20:28:33.25 ID:ieW20ZDr.net
知ってたら「同姓同名ですが別人ですww」っていうでしょ?
ウイキのデュランデュランページには書いてなかったよ

778 :名盤さん:2021/05/16(日) 20:36:29.83 ID:RPzYS1xP.net
知ってるからわざわざ書かないだろ何言ってんだか
クイーンのロジャーのWikiには書いてあるぞよかったなw

779 :名盤さん:2021/05/16(日) 20:50:56.59 ID:27QsOfqC.net
80年代に洋楽に目覚めた世代にとってはロジャーテイラーと言えばデュランデュランのドラマーだったと思う

780 :名盤さん:2021/05/16(日) 20:52:43.50 ID:ENlmxUo+.net
ブライアンメイもいるよね
有名な映画音楽の作曲家

781 :名盤さん:2021/05/16(日) 21:08:13.86 ID:+ULOAnPt.net
吉岡ひろしとか岡田和義くらいの感覚の名前

782 :名盤さん:2021/05/16(日) 21:20:41.26 ID:x4sIBqmA.net
ロジャー一人のときのサインには
ちゃんと間違えないようにロジャーテイラーQueenってサインしたそうな

783 :名盤さん:2021/05/16(日) 21:29:21.24 ID:4x2h+t7I.net
何年か前にハロッズで売ってるのを見かけた4人のサインにもロジャーはQueenって書いてたなあ

784 :名盤さん:2021/05/16(日) 22:15:20.50 ID:0gsljnho.net
デュランデュランはジョンテイラーの方が綺麗でそのロジャーの方は全然記憶にないわ

785 :名盤さん:2021/05/16(日) 23:24:40.55 ID:sladvgej.net
顔しか見てないおばさんw

786 :名盤さん:2021/05/16(日) 23:52:25.66 ID:+ULOAnPt.net
今日の放送も良かったわ
初期の歌詞の深掘り
音だけじゃなくて歌詞のコンセプトとかも
初期の方が物語性とか深みがあるんだな
Amazonのレビューで中期以降はファミレス化と書いてる人がいたけど
いい悪いは別としてうまい表現だと思った

787 :名盤さん:2021/05/17(月) 05:28:56.39 ID:F0nWR5/G.net
いつまでも昔と同じことをやってらんないからな
そら売れるために大衆に合わせた歌詞にもなるよ
フレディも同じようなこと言ってたろ

788 :名盤さん:2021/05/17(月) 05:32:40.21 ID:6oOxzNJG.net
>>786
ファミレスとは言い得て妙だね

789 :名盤さん:2021/05/17(月) 05:44:17.25 ID:4iiP/lNf.net
ワークスとカインド・オブ・マジックはファミレス感ある

790 :名盤さん:2021/05/17(月) 07:36:38.65 ID:CsP04p+t.net
>>776
年寄りなら

791 :名盤さん:2021/05/17(月) 08:32:17.21 ID:2+xmQCyT.net
パワーステーションってバンドもあったっけ
ロバートパーマーとデュランデュラン

792 :名盤さん:2021/05/17(月) 13:36:59.99 ID:JDmCm+kj.net
TレックスのGet it onを歌ってたバンドだね
確かライブエイドの頃

793 :名盤さん:2021/05/17(月) 16:27:31.35 ID:9eenPPZU.net
ファミレス通り越して今やコンビニのBGMでクイーンが聞ける時代

794 :名盤さん:2021/05/17(月) 16:52:01.48 ID:ByGXrFJv.net
大衆化路線でトップテンヒット聞くような層にも受け入れられたわけで
ビジネスとしては良かった
クリエイターとして尖っていられる時期なんて若い頃の数年だし
創作家集団としてピーク過ぎれば安定路線をいくのは当事者としては当然の路線
ただ、ファミレス化してからのスタイルのファンはそのレベルでしか聴いてないというのもこれ事実

795 :名盤さん:2021/05/17(月) 18:30:45.78 ID:F0nWR5/G.net
ファミレス化路線以降に好きになった人がまるで悪いかのような言い方だな
日本でさえ初期から女以外に敬遠されるようなバンドが尖ったことやり続けたってただの変態バンドで終わってたわ

796 :名盤さん:2021/05/17(月) 19:07:15.25 ID:ioLSkojp.net
対立煽るような書き方だけどまあ理解は出来る
選民意識持つのは勝手だけど
それぞれのステージで楽しめばいいんだよ
お前さんのいる高尚な世界を知らない理解できない人だって
その人なりに楽しんでるんだからさ
そういうのは表に出さずこっそり思っておけばいいの

797 :名盤さん:2021/05/17(月) 19:21:55.74 ID:q+t7XAC9.net
高尚とかw

798 :名盤さん:2021/05/17(月) 20:55:55.42 ID:q4H9r6eY.net
>>791
もう1人の名前も書いてあげてほしい。
ジョンのフェイバリットドラマーなんだから。

799 :名盤さん:2021/05/18(火) 05:40:05.06 ID:tvk38ozL.net
>>798
デビッドボウイのティンマシーンの人だっけ?

800 :名盤さん:2021/05/18(火) 06:30:33.29 ID:xTxDgqCk.net
パワーステーションの成功にサイモンルボンが嫉妬したのは有名な話
正直に嫉妬したと言っちゃうところが好感持てるけど

801 :名盤さん:2021/05/18(火) 12:36:43.53 ID:hp9kkOBJ.net
>>799
シックのトニートンプソン。

802 :名盤さん:2021/05/19(水) 13:50:51.43 ID:03VmydMv.net
BTSがQueenの曲からサンプリングしたのか?
よく分からん

803 :名盤さん:2021/05/19(水) 14:58:46.82 ID:nRnUgIAH.net
トレカ、未開封30枚で50000円位でオクに出てるね。

804 :名盤さん:2021/05/19(水) 15:48:40.76 ID:SjdlLe/T.net
どうでもいいよw

805 :名盤さん:2021/05/19(水) 16:23:57.54 ID:M9Ns3b5d.net
トレカとかマジでキモいわあ
こういうの喜ぶのはどうせ中期以降のファンだろ

806 :名盤さん:2021/05/19(水) 18:04:27.76 ID:kEzWc1V4.net
>>803
こういうクソ転売ヤーは死滅させて欲しいけど買っちゃうバカがいるんだろうなあ

807 :名盤さん:2021/05/19(水) 21:17:02.17 ID:b60PgT9J.net
トレカよりも実用性のあるものがほしい
逆さになるとフレディの上半身が裸になるペンがほしい
スマホ用の壁紙を公式で出してほしい

808 :名盤さん:2021/05/19(水) 21:32:53.77 ID:03VmydMv.net
>>807
フレディが裸になるペンは実用性無いだろう

809 :名盤さん:2021/05/19(水) 21:36:07.17 ID:/wBZSd8e.net
>>807
壁紙より、スクリーンセーバーのが良くない?

810 :名盤さん:2021/05/20(木) 00:53:51.94 ID:aHdnugiL.net
イギリス人の半数が8小節も日本語だけで歌える歌がTEO TORIATTE
日本はこれを新しい国歌にするべき

811 :名盤さん:2021/05/20(木) 01:21:10.13 ID:8F9nDCnf.net
アルバムジャケット柄のTシャツシリーズとか欲しいなあ
昔、JAZZ柄のTシャツあったよね

812 :名盤さん:2021/05/20(木) 04:18:51.64 ID:Iudwe650.net
>>811
フラッシュゴードンTシャツなら
フレディごっこもできるぞ

813 :名盤さん:2021/05/20(木) 05:39:51.52 ID:nCM1m0u+.net
>>811
欲しい!

814 :名盤さん:2021/05/20(木) 06:05:20.15 ID:nCM1m0u+.net
つーか結構あったな、メルカリに

815 :名盤さん:2021/05/20(木) 06:07:31.62 ID:ftV30tcU.net
クイーンT着てる太めのおばさん見ると正直痛いなと思う

816 :名盤さん:2021/05/20(木) 06:40:32.63 ID:R7sRDX50.net
そもそも太った人がTシャツを着るべきではない

817 :名盤さん:2021/05/20(木) 07:39:59.55 ID:+dQxKHA6.net
>>805
ルックスに食いついた初期ファンをお忘れか

818 :名盤さん:2021/05/20(木) 07:44:07.77 ID:ClAW/O+Z.net
>>817
後追いで初期のサウンドが好きな人がいるようですよ

819 :名盤さん:2021/05/20(木) 07:54:59.23 ID:fBjICgs0.net
クイーンのTシャツ着てる時点で…

820 :名盤さん:2021/05/20(木) 09:00:46.99 ID:ngVYWjfj.net
>>819
ダメなの?
去年GUでたくさん購入したので夏場はほぼ毎日着てるんだが

821 :名盤さん:2021/05/20(木) 09:03:30.84 ID:Fxv7TUTB.net
オペラ座の夜柄のオーダーメイドカーペットはガチで欲しいけど
お値段的に手が出せない

822 :名盤さん:2021/05/20(木) 09:07:52.28 ID:Fxv7TUTB.net
>>820
呑気に構えてたらあっという間に売り切れて買えなかった…うらやましい

823 :名盤さん:2021/05/20(木) 09:17:13.08 ID:60tDIPMq.net
>>811
Queenのロゴだと如何にもな感じだからイニュエンドウあたりがいい

824 :名盤さん:2021/05/20(木) 17:46:24.77 ID:ftV30tcU.net
>>802
クイーン公式がそのことに言及してBTSファンが喜んでるけど
それってつまり「黙ってパクってもダメだぞちゃんと把握してるからな」って言う警告っぽいニュアンスだと思うんだけどねw
BTSファンのはしゃぎっぷりが異様

825 :名盤さん:2021/05/20(木) 17:47:06.78 ID:qpkvfxwc.net
6月10日NHK-Eテレ 木曜日22:00〜22:29
クイーン、どこがオペラなの?(仮)
ゲスト/錦織健(声楽家)、ROLLY(ミュージシャン)、室田尚子(音楽評論家)
曲/ドント・ストップ・ミー・ナウ

826 :名盤さん:2021/05/20(木) 17:55:03.43 ID:pdyN5Mn0.net
>>824
流石に事前に許可は取ってるんでないの
そうでなかったら公式がわざわざあんな反応はせんと思う
そら日本のファンにとっては嬉しくないかもね

827 :名盤さん:2021/05/20(木) 18:05:43.35 ID:ftV30tcU.net
>>826
許可はとるけどクレジットしないってあり得るの?

828 :名盤さん:2021/05/20(木) 18:26:20.13 ID:yz9GVeYG.net
きっと私のブライアンが許さないわよ!

829 :名盤さん:2021/05/20(木) 18:56:28.00 ID:pdyN5Mn0.net
>>827
さあ
結局サンプリングでなかったとか言ってる人もいるし真相がよく分からん
公式が上げてるAnother One Bites the Dustの動画がBTSのファンのコメントだらけになってんな

830 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:01:21.50 ID:3iODQhv6.net
>>824
すごくアタマ悪いねキミw

そんなに何も見えてなくてある意味ちょっとかわいそう
クイーンの音楽も全然ちゃんと聴けてなさそう

831 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:17:43.28 ID:pdyN5Mn0.net
結局Queen公式垢はBTSに触れたTweetを削除してるみたいだな
一体何がしたかったんだ

832 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:19:42.61 ID:nCM1m0u+.net
にわかなんだけど、何で映画ではフレディのソロが解散騒動の原因だったみたく描かれてるのか?その部分、フレディが悪者みたいになってるのが解せない。
死人に口なしだから誰かの都合のいいように描かれてる?まぁあくまで映画なのは分かるけど。

833 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:21:24.21 ID:nCM1m0u+.net
現実にはそんなに不仲だったとは思えないのだか

834 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:23:51.49 ID:pdyN5Mn0.net
そりゃ生きてるメンバーにとって都合良く話作るもんじゃね
映画だから話を簡単にする為ってのもある
ロジャーとブライアンは一時期マジで不仲だったよ

835 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:33:18.06 ID:ClAW/O+Z.net
ワイドショーネタきました!

836 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:38:49.38 ID:pdyN5Mn0.net
>>835
ワイドショーネタとは?
本人達もしんどい時期があった話はよくしてるだろ
なんだかんだ危機を乗り越えて今があるんだろ

837 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:49:58.85 ID:5+G67Kpn.net
映画公開からしばらくは時事ネタとして我慢してたけど本来は映画板でやるべき話題
アマプラ〜金ローでまた大量にニワカが発生して同じ話してくるかと思うとゲンナリする

838 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:54:59.13 ID:qpkvfxwc.net
荒らされるよりは
にわかでもこのスレが賑わってくれたほうが私は嬉しい

839 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:56:33.92 ID:5+G67Kpn.net
>>838
荒らしが便乗しやすい話題だからね…
フレディを悪者にしてブライアンが都合の良い話にした説大好きだから

840 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:56:50.38 ID:pdyN5Mn0.net
>>837
映画公開前も無かったわけでもないのになんでキレてんの

841 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:57:25.19 ID:pdyN5Mn0.net
>>839
自分がそんな話するから余計に荒れるんでは

842 :名盤さん:2021/05/20(木) 20:59:49.22 ID:ftV30tcU.net
荒らしがニワカを装って何度も同じ荒れる話を蒸し返してる説w

843 :名盤さん:2021/05/20(木) 21:03:22.94 ID:+FUk5mZo.net
次の映画放送でそんなニワカ増えるかね
アマプラ公開の時に観た映画感想は賛否両論って感じで微妙な感じだった

844 :名盤さん:2021/05/20(木) 21:32:51.14 ID:nA707SZq.net
この状態がまさにファミレス化

845 :名盤さん:2021/05/21(金) 06:31:11.14 ID:0oHy3rRT.net
>>832
よりドラマチックに仕立てたいから
病名を告白したタイミングも含めて全てが映画のための演出って感じだな
あれはフィクションだと思って観るもの
そんなに深く考えることじゃないかと

846 :名盤さん:2021/05/21(金) 06:48:39.21 ID:tYT2OQ4S.net
フィクションだと思って観てる人はあんまいないからあれでフレディの名誉回復なんてされるのかは疑問

847 :名盤さん:2021/05/21(金) 07:13:46.45 ID:05kczeDT.net
ブライアンまた医者の世話になってるじゃないか
iPatchとかシャレになってないぞ
早く良くなって

848 :名盤さん:2021/05/21(金) 07:31:39.73 ID:6nVbyMrm.net
今さらサン・シティの話もできないし
人気が低迷して解散寸前だったけどライブエイドでは盛り上がって人気も回復しました
これだけじゃ映画にならんだろ

849 :名盤さん:2021/05/21(金) 08:27:12.47 ID:G6SqnRZ+.net
>>847
帽子にちゃんとモジャモジャが収まってるのがちょっと面白かった
良くなってほしいですね
毎年何かしらの手術してるから心配になる

850 :名盤さん:2021/05/21(金) 11:43:38.64 ID:wuBuFKVS.net
白内障だろうね
日帰り手術も可能だし年をとればお世話になる人が多いから
白内障はあんま心配することもないだろうと思う

851 :名盤さん:2021/05/21(金) 18:27:16.27 ID:tYT2OQ4S.net
結局BTSはQueenに当たり屋して売名しただけだったな
Queen公式垢はスタッフにあいつらのファンが居たんか知らんが応援ツイート消してて草
怒られたんだろうか

852 :名盤さん:2021/05/21(金) 18:40:37.45 ID:aqyR+QCb.net
馬鹿だなあ
変なのに絡んだせいでアーミー()怒ってんじゃん

853 :名盤さん:2021/05/21(金) 19:07:26.31 ID:HtlWiami.net
サンプリングって著作権絡むと思うんだけどその辺整理してなかったんかな

854 :名盤さん:2021/05/21(金) 19:17:31.67 ID:aqyR+QCb.net
>>853
結局サンプリングはしてなかったらしい
どっちが先に絡みに行ったのか知らないが何故かQueen側を悪者にしたいみたいだな

855 :名盤さん:2021/05/21(金) 21:06:15.18 ID:bhTRTuKy.net
サンプリングしてないってことは単に盗んだってことじゃんw

856 :名盤さん:2021/05/21(金) 21:27:04.99 ID:kx8zQJE9.net
パクリかは分からんけど聴いた感じ80年代っぽい曲
それよりも上から目線で「Queenとのコラボの予定はない無いが連絡待ってますんでw」みたいな言い方したことがなんか腹立つw
爺ちゃん達相手すんなよ

857 :名盤さん:2021/05/21(金) 21:53:58.05 ID:daiGXPgx.net
ブライアンがフレディを引き合いに出してPSYを絶賛してたのがつい昨日のことのように思い出されるな
今振り返ればリップ・サービスだったと理解できるけど、あの時はブライアンご乱心かと結構ザワついた覚えがあるよ

858 :名盤さん:2021/05/21(金) 22:15:50.59 ID:bYgdJ1bF.net
オペラ座の夜のジャケットって絶対日の丸を意識してるよね
フレディ最高だぜ!!

859 :名盤さん:2021/05/21(金) 22:46:22.53 ID:kx8zQJE9.net
あんま言うとオペラ座のジャケットが真っ白になるかモザイク入れられるぞ
旭日旗に見えんこともないからな

860 :名盤さん:2021/05/21(金) 23:00:19.23 ID:3dPSHFeB.net
>>856
ホントあたおか
関わらないが吉

861 :名盤さん:2021/05/22(土) 00:50:43.69 ID:rcU4Xe41.net
来韓時に記者会見でK-POPをどう思うか聞かれて
「K-POPが世界を支配したことをお祝いする
自分達の追及する音楽とは違うが・・・」云々とロジャーが社交辞令で答えたことにも
K-POPを絶賛、と韓国は都合の良い解釈で記事にしてたな

862 :名盤さん:2021/05/22(土) 01:04:24.95 ID:g7EEJy5+.net
フレディの本
日本語訳版も出るかな
graphic novelっていうのは小説?マンガ?

863 :名盤さん:2021/05/22(土) 01:53:49.67 ID:lEYcKYjr.net
ネーネー

864 :名盤さん:2021/05/22(土) 04:21:56.45 ID:KigUpfSR.net
>>861
ファンも本人もメディアも頭おかしいな

865 :名盤さん:2021/05/22(土) 05:13:11.24 ID:KigUpfSR.net
>>862
マンガ付き小説みたいな
タイトルはフレディの銅像に刻まれてるブライアンの言葉だね

866 :名盤さん:2021/05/22(土) 07:25:51.35 ID:euTXSzU3.net
>>862
available at Z2COMICS.COMって書いてあるね

867 :名盤さん:2021/05/22(土) 13:48:24.89 ID:LpSaaIMs.net
またハイランダーやるみたい
ヘンリー・カヴィルに交渉中って記事が出た
音楽はどうなるか

868 :名盤さん:2021/05/22(土) 22:44:08.91 ID:XULRiV2D.net
Butterすごいセンスいいわあ
フレディ生きてたらきっと絶賛してもしオファーされたら喜んで彼らと共演しただろうな

869 :名盤さん:2021/05/23(日) 03:22:00.66 ID:Mt4AUEXI.net
無断パクリのモザイク

870 :名盤さん:2021/05/23(日) 03:34:37.79 ID:zzEsPoPu.net
こんな記事まで出てたけど結局はなんだったんだ?
クイーン側が勝手に早合点したのか?
それとも予告動画に曲をぱくられただけか?
https://nme-jp.com/news/102466/

871 :名盤さん:2021/05/23(日) 03:55:52.38 ID:S4J9C3+k.net
>>867
ハイランダーは日本版の予告編がカッコよすぎる

872 :名盤さん:2021/05/23(日) 06:49:24.50 ID:W9OPY+sB.net
>>870
BTS側がわざと予告動画でQueenぽい音源を公開
→Queen公式Twitterの中の人がBTSの動画を観る「Queenを参考にしてる!」って喜んだのかは知らんが勝手にTwitterで反応。この反応を利用してBTS側が世界に宣伝
→しかし実際のところはQueen側に何も許可は取ってなくて似せただけだったので慌ててTweet削除
→BTSファン、「Queen側が勝手に応援Tweetを削除した!どういうこと?酷い!」と騒ぎだす
→BTS新曲公開。Queenとは一切関係無かった
「え?Queenのコラボの予定は今のところないですけど?でもコラボするならいつでも連絡待ってますんで!Queen先生w」
BTSファン、Queenを利用したことなんて勿論スルー

QueenはBTSの新曲公開のために利用されただけだったな

873 :名盤さん:2021/05/23(日) 06:56:11.47 ID:W9OPY+sB.net
今年はマジで奴らはグラミー賞を狙っているらしいからこんなことをしたんだろうが失礼だし調子に取り過ぎてんな

874 :名盤さん:2021/05/23(日) 06:59:31.48 ID:W9OPY+sB.net
×調子に取り過ぎてる
⚪︎調子に乗り過ぎてる

875 :名盤さん:2021/05/23(日) 07:11:18.13 ID:hWxWXMew.net
韓国人らしいやり口だな

876 :名盤さん:2021/05/23(日) 09:46:13.44 ID:X1JoQG4r.net
大嫌いだわ

877 :名盤さん:2021/05/23(日) 11:33:01.50 ID:Pk3m5npQ.net
BTSは世界の敵

878 :名盤さん:2021/05/23(日) 12:02:44.07 ID:EqyJcsyM.net
どうでもいい

879 :名盤さん:2021/05/23(日) 12:03:16.75 ID:sRjRJUqE.net
でも売上トップ

880 :名盤さん:2021/05/23(日) 12:49:08.81 ID:jtuk2wsK.net
まあまあ
お隣さんなんだから仲良くしろよ
俺は大嫌いだけどな

881 :名盤さん:2021/05/23(日) 14:07:00.71 ID:Mt4AUEXI.net
売上ってお得意の連打も入れてるの?www

882 :名盤さん:2021/05/23(日) 14:21:28.31 ID:7LsDR0Yt.net
もしビッグオーのテーマの時みたいに抗議したらこれはクイーンじゃなくてChicへのリスペクトだって逃げられるかも

883 :名盤さん:2021/05/23(日) 14:27:01.72 ID:Pk3m5npQ.net
関わらないほうがいいよあんな連中に
ブライアンはなんでもすぐ飛びつくからダメなんだよ

884 :名盤さん:2021/05/23(日) 15:06:52.77 ID:W9OPY+sB.net
いやブライアンすら知らなかったんでね
公式垢の中の人は下手したらクビになってるかもしれんが

885 :名盤さん:2021/05/23(日) 15:11:38.49 ID:xJVnjbsg.net
そもそもAnother One Bites the Dust自体がCHICのGood Timesのパクリとして有名なんだけどな

886 :名盤さん:2021/05/23(日) 15:18:22.28 ID:ZT7Yvfe8.net
でもここの汚らしいアホなジャップジジイ共より全然ましだよね韓国の方が
BTSを筆頭にKPOPは本当にカッコいいしちゃんと芸を磨いている
全てにおいて近隣諸国に追い抜かれてるのに頭悪いまま努力もせず嫉妬してヘイトばかり
これじゃ日本は衰退するわけだよ
惨めだなあ

887 :名盤さん:2021/05/23(日) 15:25:49.16 ID:PY1nBfQ/.net
>>885
ベースラインだけでしょ?よくここまでかっこよくしたよね

888 :名盤さん:2021/05/23(日) 15:28:54.27 ID:t+5ZzVlW.net
Queenの方はシック側がオッケー出してるからな

889 :名盤さん:2021/05/23(日) 15:29:31.63 ID:Fp2eW5r9.net
今回のはBTSファン以外の人にはイラッとする話だよ
実際何か思うところがあったから公式垢は該当のツイ消したんだし
こんなんでQueenに応援してもらったBTSスゲーにはなるKPOPファンがこえーわ

890 :名盤さん:2021/05/23(日) 16:31:39.87 ID:Pk3m5npQ.net
>>887
ほんこれ
フレディとジョン天才すぎww

891 :名盤さん:2021/05/23(日) 16:57:43.13 ID:Mt4AUEXI.net
>>883
ブライアン今回「は」何もしてないし言ってないw

892 :名盤さん:2021/05/23(日) 17:41:24.46 ID:sRjRJUqE.net
>>886
おまえ、日本語どこで習ったの?
えらいうまいな。

893 :名盤さん:2021/05/23(日) 22:11:49.28 ID:IFGt/P2q.net
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4801
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1621736157/

894 :名盤さん:2021/05/23(日) 22:32:58.58 ID:A7MxAP/Q.net
ライヴアルバム、ビデオはどれがおすすめ?
それぞれの特徴とか詳しい人は教えて

895 :名盤さん:2021/05/23(日) 23:34:08.66 ID:uTY58LAS.net
>>889
別にBTSのファンでも何でもないけど傍から見ててなんでむしろオジさんたちこんな程度のことでいちいちイラっとするのかねえって感じなんだけどw
火病ってやつ?

896 :名盤さん:2021/05/24(月) 00:18:30.36 ID:xa/8Is/v.net
>>872
>>889
そんな事件が…

897 :名盤さん:2021/05/24(月) 00:18:44.31 ID:8a6BUF+x.net
ブライアン特集と言わずにブライアン特集にしちゃう浦沢さんよかったー

898 :名盤さん:2021/05/24(月) 00:36:17.32 ID:xa/8Is/v.net
>>870

https://twitter.com/NMEJAPAN/status/1394941253154869259
(deleted an unsolicited ad)

899 :名盤さん:2021/05/24(月) 01:31:25.76 ID:gpVWTitH.net
Queenみたいな古臭いオワコンバンドを世界のBTSが取り上げてくれたんだから光栄に思えよ

900 :名盤さん:2021/05/24(月) 04:01:59.70 ID:f9fh3RQR.net
Twitterでも急にBTSファンから大量にフォローされたQファンの方々がおられて
戸惑ってらしたから

901 :名盤さん:2021/05/24(月) 05:32:48.39 ID:bzPLPVpA.net
あたおか

902 :名盤さん:2021/05/24(月) 05:35:40.58 ID:BRawg7V9.net
前奏聴いてバイツァダストが思い浮かばなかったけど。バイツァダストの方が数段美しいんだけど。公式垢反応しすぎじゃね

903 :名盤さん:2021/05/24(月) 05:44:09.39 ID:9B1Z2NRO.net
>>894
とりあえずモントリオール買っときゃいいよ
これ以上に音と画質が良いのはないから

904 :名盤さん:2021/05/24(月) 06:43:40.72 ID:ghUUAUpY.net
>>902
ティザーの動画がそれっぽく編集してあった
本編には一切使われてない

905 :名盤さん:2021/05/24(月) 07:29:07.98 ID:03cEtrU8.net
イギリスの公式アカウントがツイートを書いたり消したりしたんだよな
この件でイギリスのファンざわついてるの?

906 :名盤さん:2021/05/24(月) 09:42:19.04 ID:ghUUAUpY.net
>>905
Queenファンはほぼ無反応だが世界中のBTSファン()はキレてた

907 :名盤さん:2021/05/24(月) 10:11:27.32 ID:VlCysA8R.net
>>906

ファンダム含めて全員あたおかだから今後一切関わらないで欲しい
クイーン公式中の人はクビで

908 :名盤さん:2021/05/24(月) 10:18:59.00 ID:xa/8Is/v.net
>>897
楽しかったですね。

次回のコピーバンドは要らないと思う

909 :名盤さん:2021/05/24(月) 23:35:14.62 ID:f9fh3RQR.net
ディスカバーQueenも
最終回あたりにロジャーとブライアンがリモートで出演ぐらいはやってくれないと

910 :名盤さん:2021/05/25(火) 09:50:08.54 ID:G2KM40m3.net
開始時に比べたら少しはおとなしくなったが相変わらずヘイヘヘーイうるさいわ 

911 :名盤さん:2021/05/25(火) 10:29:51.85 ID:wyMmyOJN.net
フレディがヘイヘヘーイ言い出したのって中期以降だよね
髭マッチョビジュアル含めてこういうステレオタイプ的なイメージで広めないでほしいわ

912 :名盤さん:2021/05/25(火) 12:26:49.75 ID:IEL2vCe9.net
勝手に「変なのに」とか言わないで欲しい

913 :名盤さん:2021/05/25(火) 12:27:54.67 ID:IEL2vCe9.net
>>910
結構さぶいよね

914 :名盤さん:2021/05/25(火) 12:31:22.62 ID:kzspk8hi.net
世間の人にQueenのフレディってどんなんって聞いてみ?
髭マッチョが有名で長髪時代は知らない人多いの
仕方ないじゃない

915 :名盤さん:2021/05/25(火) 12:35:48.25 ID:hGjXyvxh.net
おまえはアンケートでも取ったのか?!

916 :名盤さん:2021/05/25(火) 13:57:10.46 ID:yUbpSvcY.net
https://youtu.be/QAzESJ62irI
髭で変なバンドといえばこっちなんだよな

917 :名盤さん:2021/05/25(火) 14:03:12.88 ID:S3zcH90+.net
>>916
MUST BE UKTV でたまに見るバンドだね
カメラ目線バッチリのw

918 :名盤さん:2021/05/25(火) 14:04:42.66 ID:wLX7kuun.net
ボラプ観る前のニワカの認識
ヒゲのハードゲイと3人のおっさんのバンド
ヒゲは男2女1の3Pが好きなヘンタイ
ゲイの乱行が過ぎてAIDS死
キムタクのおかげでリバイバルヒット

919 :名盤さん:2021/05/25(火) 14:59:51.26 ID:wyMmyOJN.net
>>916
Sparksは去年50周年でロンさんもラッセルさんも70過ぎてるけどバリバル現役で
新作も作り続けてる
多くのベテランが懐メロ路線なのに凄いと思う
お兄さんのロンさんは若い頃から年齢不詳だったから今のルックスもあんまり変わってないのもおもしろい

920 :名盤さん:2021/05/25(火) 16:29:06.19 ID:Smu3uM6x.net
>>918
3行目以外は本当のことだろ
最近までダメなゲイオッサン扱いだったが映画のおかげで歌の上手いダメなゲイオッサンまで持ち直した

921 :名盤さん:2021/05/25(火) 17:05:11.20 ID:y50SkoS4.net
『さまよい』で、蒼井そらに〜って空耳あるよね

922 :名盤さん:2021/05/25(火) 18:06:14.44 ID:+KXtJK6V.net
後追いファンですがドキュメンタリー等を見てもフレディはDisられてるなあと感じる
イメージ回復を狙ってポール・ロジャースと組んのかな…と思ってしまった
リアルタイムファンはぶっちゃけどう感じていたのか知らんけど

923 :名盤さん:2021/05/25(火) 18:12:58.91 ID:jovc/7t1.net
>>921
あるw
青い空にーとしか聞こえない

924 :名盤さん:2021/05/25(火) 18:18:57.05 ID:Dxu+aBun.net
>>923
あの箇所びっくりするよね

925 :名盤さん:2021/05/25(火) 19:24:00.34 ID:O8CbavMJ.net
>>922
どのドキュメンタリー?

926 :名盤さん:2021/05/25(火) 20:53:32.96 ID:IEL2vCe9.net
やっぱり変なのか。。

927 :名盤さん:2021/05/25(火) 21:02:38.42 ID:6wS2cmvg.net
>>912
同意

928 :名盤さん:2021/05/25(火) 21:27:23.31 ID:3ID/BjAL.net
>>919
Sparksにブライアンは入らないかって誘われていたんだよね。
加入してたらどうなってたか。

929 :名盤さん:2021/05/25(火) 21:38:31.63 ID:IAb83GMb.net
そんなこともあったんだね
Sparksとブライアンのギターは親和性あると思う

930 :名盤さん:2021/05/25(火) 21:47:35.32 ID:foakBUc7.net
>>922
フレディのことは馬鹿にしても良いって認識はメディアも同業者も一般人も皆持ってた
フレディが偉大なミュージシャン扱いされるようになったのなんてつい最近からだし

931 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:12:07.61 ID:6wS2cmvg.net
>>921
>>923

https://youtu.be/JcXxYWEbBEE

932 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:29:15.02 ID:3ID/BjAL.net
>>930
つい最近からってことは無い

933 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:29:57.88 ID:JaEqhgSa.net
>>930
80年代後半からの後追いだけどずっとフレディは
ロックゴッドという認識だったわ
確かにわかりやすい二枚目じゃないけど

934 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:34:55.44 ID:pmScLDCZ.net
オポチュニテーイヤヤッッ!!

935 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:36:57.73 ID:z8LHCzEY.net
映画の影響で多少向上したとはいえフレディやQueenは洋楽好きからは相変わらず敬遠されるバンドだよ
後追いファンの中にはアダムいるならフレディ別にいらんやん勢もいるし

936 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:39:26.16 ID:z8LHCzEY.net
同じゲイでもアダムは認めないおじさんおばさんもいるし
空気なポール・ロジャース

937 :名盤さん:2021/05/25(火) 22:54:37.71 ID:G2KM40m3.net
だがバンドやったり楽器弾いたりする洋楽ファンからの評価は高い

938 :名盤さん:2021/05/25(火) 23:35:58.60 ID:dz4t3BKG.net
ところでほまいら、ジュンク堂の写真展は行った?
一昨年の銀座での写真展と何か違いはあるのかい?

939 :名盤さん:2021/05/26(水) 00:06:29.15 ID:CtQ4K54X.net
>>925
Queen Under Reviewです
数人の業界人らしき人達がQUEENをほめたりディスったりする内容てまぁ愛ゆえの駄目出しとも言えなくもないですが
ミュージカルRock Youは特に駄目扱いされてたけど逆に見たくなったよ
あれは映像化してないのかな?

940 :名盤さん:2021/05/26(水) 00:11:19.25 ID:Vk1nVbub.net
Rock You? 変な略しないでちゃんと言いなよ

941 :名盤さん:2021/05/26(水) 00:25:37.62 ID:ooCv7rVs.net
トゥテケーロブユウーーンマ!!

942 :名盤さん:2021/05/26(水) 01:29:39.80 ID:m1mhih/j.net
次スレをそろそろ立てようか考えてます、サブタイトルはどうしますか?
自分は来月日テレで映画が放送されますし

Bohemian Rhapsody

地上波初放送
を考えてます。
みなさんはどんなのがいいですか?

943 :名盤さん:2021/05/26(水) 01:47:20.93 ID:5kgr3lUx.net
ヒゲのハードゲイがいい

944 :名盤さん:2021/05/26(水) 02:04:16.40 ID:IvMZjBDi.net
>>942
地上波初放送に賛成

945 :名盤さん:2021/05/26(水) 03:35:33.06 ID:RNyv5kxS.net
>>944
オイラもー!

946 :名盤さん:2021/05/26(水) 06:41:06.97 ID:aE1GEbYk.net
サンプラザ中野くんを入れると良いよ

947 :名盤さん:2021/05/26(水) 06:44:26.66 ID:waaxA6kt.net
>>939
ああこの手のやつか

公式か大手テレビ局制作のもの以外は内容薄くて見る価値ないよ

948 :名盤さん:2021/05/26(水) 09:18:12.74 ID:NSOL6nnj.net
ヘイへへヘーイは絶対入れんなよ ダメ絶対

949 :名盤さん:2021/05/26(水) 09:28:14.04 ID:5UWKt3yH.net
押すなよ押すなよ絶対押すなよ
入れるなよ入れるなよ絶対…あっ

950 :>>941:2021/05/26(水) 10:31:44.16 ID:m1mhih/j.net
次スレを立てました


QUEEN Part83 〜地上波初放送〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1621992397/

手を取り合って仲良く使ってやってくださいよろしくおねがいします。

951 :名盤さん:2021/05/26(水) 11:41:10.82 ID:xHugZS92.net
>>950
サンクス

952 :名盤さん:2021/05/26(水) 11:47:07.34 ID:oVPvVGfV.net
>>939
ミュージカルはストーリーは大した事無かった
でも現場での生演奏が良かったんよ
コマ劇場には何度か行ったよ
ちなみに映像の円盤は出てないけどサントラCDは持ってる

953 :名盤さん:2021/05/26(水) 15:12:37.76 ID:TbpBJYI6.net
スポーツ報知にビートルズの紙ジャケ以来6年ぶりに
クイーン再発アルバム全トップ100入りと出てるよ

954 :名盤さん:2021/05/26(水) 17:17:19.28 ID:P5zHzjsp.net
>>928,929
Sparksだとギャラの配分で揉めるんじゃね
兄弟以外はバックバンドだし

955 :名盤さん:2021/05/26(水) 17:19:51.35 ID:F8vxev5l.net
ほかにQUEENの空耳教えて

956 :名盤さん:2021/05/26(水) 20:51:14.99 ID:lt5y9ULO.net
本当だー!
あおいそらにぃ♪

957 :名盤さん:2021/05/26(水) 21:43:03.44 ID:HF12mHIz.net
結構おもろい
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23882806&ved=2ahUKEwjn65zlrefwAhWIA4gKHcPsAesQwqsBegQIBBAB&usg=AOvVaw00RIlzikYZN2rqFSNOCQFa

958 :名盤さん:2021/05/26(水) 22:31:14.86 ID:lt5y9ULO.net
ヤバい、腹筋の痙攣が止まらんwwwww

959 :名盤さん:2021/05/27(木) 00:48:56.08 ID:fJs94Gh1.net
>>894
Live Killers...1979年ライブの編集盤
フレディの調子はイマイチだけど勢いがあってまずまず楽しめる

Rock Montreal...1981年モントリオール公演の編集盤。演奏のクオリティと画質が凄い
On Fire...1982年ミルトン・ケインズ公演
ホスペ曲が沢山あってどれも最高にかっこいい。フレディの調子も頂点
Live At Wembley...1986年7月11/12日ウェンブリー・スタジアム公演。
有名な2日目は気合の入った演奏なもののフレディの調子はイマイチ。初日の方が楽しい
Live Magic...1986年ライブの編集盤
クイーン最後のライブを中心に編集したダイジェスト盤。正直これ買うならノーカットのブート買う方がいい

こんな感じ

960 :名盤さん:2021/05/27(木) 01:01:17.30 ID:hlNetJtM.net
初期のレインボウとオデオンも髭マッチョ以前のフレディの姿が見られるからいいよ

961 :名盤さん:2021/05/27(木) 02:15:06.42 ID:wjdzGPGk.net
>>957
面白かったwありがとう

962 :名盤さん:2021/05/27(木) 02:23:03.06 ID:wjdzGPGk.net
>>959
ありがとうございます

963 :名盤さん:2021/05/27(木) 07:26:34.43 ID:Ag0JSuXf.net
ミルトンキーンズボウルのオープニングやべぇよね
めっちゃカッコいい!

964 :名盤さん:2021/05/27(木) 07:28:37.63 ID:Ag0JSuXf.net
オープニング「から」全部かっちょいい!

965 :名盤さん:2021/05/27(木) 08:35:40.31 ID:cFhvCzK1.net
ミルトンキーンズのオープニングの見どころは歩数のわりに全く前に進まないブライヤンなのだ

966 :名盤さん:2021/05/27(木) 08:53:11.01 ID:Ag0JSuXf.net
>>965
笑うw

967 :名盤さん:2021/05/27(木) 14:53:54.78 ID:ZE0HPPVV.net
>>921
蒼井そらに植毛

968 :名盤さん:2021/05/27(木) 17:43:40.31 ID:uh+Vi+nV.net
ホットスペースの曲はどれも駄曲だよな、On Fireは通して聴くのがかなりきつい。

969 :名盤さん:2021/05/27(木) 17:45:43.45 ID:XhIozihc.net
On Fireで演奏してる楽曲はどれも良曲だと思うが
そんなん人それぞれっしょ

970 :名盤さん:2021/05/27(木) 17:52:12.50 ID:zt3jVUvI.net
>>960
以前は初期のライブ映像はあんまり見られる機会がなかったから
この2枚が出た時はありがたかった

971 :名盤さん:2021/05/27(木) 19:44:32.53 ID:ZE0HPPVV.net
オンファイアーは名盤、ホット・スペースは駄作

972 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:00:15.64 ID:L+/XLXcG.net
ホットスペースはジャケットがとてもいい


以上

973 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:11:50.98 ID:AH8WmFAZ.net
ホットスペースは名盤
フレディに責任押し付けた3人のことは忘れてない

974 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:17:35.21 ID:2yrBJeBj.net
さまよいは「父ちゃんボーイ」って聞こえるところもあるよね

975 :名盤さん:2021/05/27(木) 20:32:06.37 ID:i+eWwMpk.net
ホットスペースは大衆受けに妥協した駄作
ファミレスの更にセカンドラインのガスト的作品
日本でもイギリスでもファン人気は最下位を争う

976 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:21:20.97 ID:AMPuC14g.net
中盤以降全部駄作
Innuendoもフレディ死にかけフィルター外したら駄作
Made In Heaven とかあんなん遺作で無かったら聞けたもんじゃねえよ

977 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:27:41.88 ID:ZE0HPPVV.net
>>976
ジャーニーwww

978 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:33:51.46 ID:2KWOLufa.net
>>975
セカンドラインって何ですか?
ニューオーリンズの葬儀パレードのことですか?

979 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:36:50.31 ID:zwqBrsLC.net
中期以降全部駄作って
耳悪いなあ……

980 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:37:22.60 ID:ZE0HPPVV.net
>>979
聞いたことないで言ってるからスルーで

981 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:39:39.06 ID:L+/XLXcG.net
好みの問題なのに駄作とか言い切るってどうよ・・・

982 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:40:47.76 ID:i+eWwMpk.net
>>978
プラダに対するミュウミュウ
クロエに対するシーバイクロエみたいな

983 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:47:46.69 ID:HBKgneNt.net
中期以降はなあ
日本では80年代入って(フレディが髭になって)一気ににオワコン化
メディアからも手のひら返し
正直後半は当時あまり記憶にない
フレディが死んだ時はびっくりした

984 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:53:31.67 ID:HBKgneNt.net
Queen復活のライブエイドが日本じゃあの扱いだったのがな
もっとちゃんと放送してされてたら持ち直してたはず

985 :名盤さん:2021/05/27(木) 21:59:09.79 ID:hlNetJtM.net
初期と中期以降で音楽性も創作への精神性も
ガラッと変わって同名の別バンド化したんだから
キャリア通して音楽的なファンてのはロジカルに考えると奇妙な現象なんだよ
逆に通しで好きだって人はファンになったからという
思い込みとか音楽以外の何かに惹かれてるんだろう
人それぞれ楽しめばいいんだよ
最初にどこから入ったかでファンのマインドがそもそも違うんだから
相入れないのは自然なこと

986 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:01:33.13 ID:HBKgneNt.net
>>985
人それぞれ楽しめば良いと言ってるそばから前期と後期両方とも好きと言ってるファンは否定してるの草

987 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:04:38.91 ID:hlNetJtM.net
初期が好きというちょっとスノッブな人
中期以降のファミレス大衆路線が好きな人
水と油のマインドが分かり合える筈がないのよ

988 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:06:24.49 ID:hlNetJtM.net
音楽以外の何かに惹かれる人もその人たちなりに楽しめばいいの

989 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:07:56.37 ID:JNUUgFp0.net
人の好みは時代の流れに沿って変化していくものだしその時代の流れに沿って変化していったQueenの音楽を全部好きな人がいてもおかしくないです
勝手に決め付けないでよね

990 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:12:10.54 ID:WF+k3I3e.net
レインボウとオデオン
皆はどっちの方が好き?

991 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:14:41.99 ID:jIijZdIi.net
>>990
オデオンは既に大衆化してたからレインボウの方が好き

992 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:15:00.80 ID:hlNetJtM.net
>>989
個人の好みの変化とバンドの変化が奇跡的にシンクロした人もいるということですね

993 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:17:08.83 ID:jIijZdIi.net
>>992
ぶっちゃけどっちも好きだけどオデオンは映像途中で終わってっからな

994 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:18:20.65 ID:jIijZdIi.net
>>993
間違ったわ
>>990にな

995 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:21:54.75 ID:2litjNIK.net
>>990
オデオンの方が洗練されてるから好きかな
76年秋のハイドパークとか77年夏頃のアールズコートとかも
映像が残ってるから公式で出して欲しいね

996 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:23:32.63 ID:PQW81mu6.net
ウェンブリーの観客の声が拍からずれてて気持ち悪いんだけど、あれはフレディにはあんな風に聴こてたってこと?

997 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:24:52.62 ID:jIijZdIi.net
Queenの曲って全部色々考えたりせずに気楽に聴ける範囲じゃね?
だから一般に人気出たんだし
逆に言えば洋楽オタクは大好きって人あんまいないよね
YouTuberのみのとかもミーハーっぽい母親はQueen好きそうだけど本人はあんまりっぽいし

998 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:27:18.28 ID:jIijZdIi.net
>>996
舞台上にいると観客の歌声とか手拍子は遅れて聞こえる
モニターの返しないと演奏滅茶苦茶になる

999 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:38:45.49 ID:Ag0JSuXf.net
大衆ロックバンド

1000 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:38:48.20 ID:pjTtJbQx.net
うめ

1001 :名盤さん:2021/05/27(木) 22:40:10.38 ID:p3o0LQ36.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200