2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポストハードコアの名曲名盤を列挙するスレ

1 :名盤さん:2021/04/10(土) 10:41:37.01 ID:zOeQgw8q.net
USのバンドが主になるかと思いますが、日本やヨーロッパのバンドの名曲名盤でも構いません

主に八十年代初頭のブラックフラッグやビッグブラック等に端を発した音楽群で、そこからマスロックやマスコア、その他ハードコアから派生したアグレッシブな名曲名盤をまとめてみたいと思います

※ ポストロック、シカゴ音響派等、ポストハードコアから派生してロックから離れた音楽は除きます

2 :名盤さん:2021/04/10(土) 10:48:04.11 ID:zOeQgw8q.net
最近聴き直してて、あまりの天才ぶりに驚き直した名グループ

Heavy Vegetable の二枚
https://www.youtube.com/watch?v=XP1pnrikO8

https://www.youtube.com/watch?v=E2Xjwwg_t08

こんな名盤が埋もれちゃってるのは、泣けてくるがね・・・

3 :名盤さん:2021/04/10(土) 10:50:49.89 ID:zOeQgw8q.net
>>2
一つめのリンク間違ってたかな?

https://www.youtube.com/watch?v=XP1pnrpikO8

4 :名盤さん:2021/04/10(土) 12:44:44.85 ID:wqx1B+Mr.net
貼る音源探してて、なんとなくリンクに有ったトータスのTNTを聴き直しちゃってるんだが・・・

二十年ぶりくらいに聴いても、やはり糞ツマランなw

なんでこんなのが「ロックの名盤」扱いされてんだろうか・・・?

ポストロックをロックのサブジャンルとせずに「ロックに非ず」という意味の語で使うんだったら看過出来るけどね

ガストルとかならまだマシだったけど、トータスやらグラブスやマッケンタイアの関連が矢鱈と持ち上げられる様になったのと、
GYBEなんかが出てきた辺りで、その辺の音ばかりを取り上げる音楽メディアを見てて、いよいよ糞になったという印象が有りましたね、前世紀末から21世紀初頭は

5 :名盤さん:2021/04/14(水) 20:01:24.83 ID:LDeWwYmV.net
>>2 >>3 に貼った heavy vegetable の首謀者 Rob Crow のソロから、以前も何処かに貼った様な気がするけど名曲なので此処にも

https://www.youtube.com/watch?v=I_wOxjihL5U

6 :名盤さん:2021/04/18(日) 12:22:00.39 ID:THJr4Jtn.net
九十年代前半から半ばくらいまでやってたフレンチポストハードコア

https://www.youtube.com/watch?v=pagArycnD28

ゼニゼバとのスプリットepの曲

7 :名盤さん:2021/04/18(日) 13:14:42.47 ID:THJr4Jtn.net
メルヴィンズ

https://www.youtube.com/watch?v=fn1pIBz-u6I

ポストハードコアというよりグランジに括られたりストーナー/スラッジに括られたりしてて、初期パンみたいな曲からノイズそのものみたいなのも出してるんでアレなんだけど、これはスラッジ的に始まってノイズロック〜ポストハードコア的に展開してる

8 :名盤さん:2021/04/18(日) 16:20:08.13 ID:V8DmeHtn.net
>>7
すげー変態バンドじゃん

9 :名盤さん:2021/04/18(日) 20:20:25.42 ID:57kZRXcI.net
メルヴィンズは長いキャリアとコンスタントな活動で作品数が膨大、しかもロックのサブジャンルをほぼ全て網羅してるくらいに幅広い音楽性なんで、
正直当たり外れが大きい

初期の名曲

https://www.youtube.com/watch?v=iGsNfEGe6U0

10 :名盤さん:2021/04/27(火) 20:59:52.22 ID:INnZab35.net
Portraits of past

0011001010001 lp
https://www.youtube.com/watch?v=DFkND6UGuFg

11 :名盤さん:2021/04/27(火) 21:14:36.82 ID:INnZab35.net
>>10
ブクマしてたのを貼ってから聴き直してるが、あんまり良くはないな・・・

12 :名盤さん:2021/04/28(水) 09:28:07.61 ID:fAyMzT/U.net
こっちの方がイイな

https://www.youtube.com/watch?v=8XJis8NmqU0

13 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:36:41.69 ID:9KQq+KU+.net
ポストハードコアと聞いて一番最初に思い浮かぶのはフガジかなぁ
音はハードコア的音像は少ないもののスピリットはハードコア
隙間多いのに濃密
それとリズム隊が秀逸

https://youtu.be/LFlUFwbWXEs

https://youtu.be/gzC0RNkBXM0

14 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:43:25.09 ID:XlQfoo04.net
フガジに関してはねぇ、西のフガジと呼ばれた Drive like JEHU とその前身のピッチフォークを先に聴いちゃった経緯からどう感じたかってハナシをボチボチ始めようかと思ってるんだが・・・

一言で言えば、地味な印象なんだな

Drive 〜を先に聴いちゃうと、ロックのアルバムとしての密度感と勢いが圧倒的に薄く感じてしまう

15 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:44:04.08 ID:9KQq+KU+.net
メルヴィンズとジェロ・ビアフラのコラボは、メルヴィンズがかなりストレートなロック曲をやっててびっくりしたもんだった
ドッタンドッタンリズムなんだけどスピード感あってめちゃかっこいい

https://youtu.be/yT5Uf1e1c1c

16 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:46:33.49 ID:9KQq+KU+.net
>>14
その2つとも、名前知ってるだけで聴いたことないから聴いてみるわ

17 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:48:08.88 ID:9KQq+KU+.net
ビアフラコラボはNoMeansNoとやったのもよかった
この曲なんかデッケネの名曲ホリディ・イン・カンボジアを彷彿とさせる

https://youtu.be/JDIrPrI00jk

18 :名盤さん:2021/04/29(木) 10:51:56.17 ID:9KQq+KU+.net
NoMeansNoは複雑な構成の楽曲をバカテクトリオがパンクのスピードで演ってるのが痛快だったな

https://youtu.be/urmGXDytA44

19 :名盤さん:2021/04/29(木) 11:03:45.27 ID:XlQfoo04.net
>>16
正直、「狭義のポストハードコア」としては最高傑作なのが Drive 〜の1st とピッチフォーク(1st のみで主要メンバーが Drive に移行)だと思ってるし、

そのハナシをするために立てたのがこのスレなんだなw

20 :名盤さん:2021/04/29(木) 11:09:15.43 ID:XlQfoo04.net
メルヴィンズは作風の幅が広すぎて、イイのとツマラナイのと、玉石混淆だね

ノーミーンズノーは元々がプログレ好きの兄弟で、それがハードコアに変わったんだな

1st の MAMA が味わい深い

あと、Mr.Right & 〜 ?とかいう名義で出してる盤とか、ハードコア以外の音楽からの影響を丸出しにしてる奴な

ハードコアとしては Wrong を一番聴いてたかな

21 :名盤さん:2021/04/29(木) 13:58:45.55 ID:xB7A6dq3.net
アルビニ系もここに入るの?
久しぶりに聴いたらイタリアのUzeda良かった

https://youtu.be/MLscN7lzeP0

22 :名盤さん:2021/04/29(木) 14:31:24.47 ID:XlQfoo04.net
アルビニのキャリアはポストハードコアの契機と発展そのものだろうし、外せないだろうね

それは後程聴いてみる

実はヨーロッパのポストハードコアはあんまり知らないんだよね

23 :名盤さん:2021/04/29(木) 14:35:12.84 ID:XlQfoo04.net
最近拾ったのにこんなんが有ったが

スロベニアだったかな?

https://www.youtube.com/watch?v=kj4B-qWTGNI

24 :名盤さん:2021/04/29(木) 15:30:22.29 ID:xB7A6dq3.net
>>23
そのバンドは知らなかったが凄いね 
上のUzedaのメンバーがやってるBellini知ってる?
1stだけDon Caballeroのドラムの人

https://youtu.be/escE69w8MYE

25 :名盤さん:2021/04/29(木) 15:35:15.88 ID:XlQfoo04.net
>>24
それも知らなかったな・・・

デーモン・チェが1stで叩いてんのか

26 :名盤さん:2021/04/29(木) 15:42:18.21 ID:XlQfoo04.net
あ、ベリーニか

それも名前だけは知ってたわ

今聴いてるが、どことなく Babe the blue OX を思い起こさせるね

27 :名盤さん:2021/04/29(木) 15:51:49.51 ID:XlQfoo04.net
色々書いてた Babe the blue OX のリンク貼ったレスが見付からんので、とりあえず他板で拾ったブラジルの Patife Band ?って名前のグループでいいのかな?

https://youtu.be/DM9K8F7bcGw

87年とかでこの音は凄いと思ったね

28 :名盤さん:2021/04/29(木) 16:00:09.25 ID:XlQfoo04.net
当該レスを見付けたんで、まるごと貼るわなw

0342 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 736d-0dC+ [110.172.47.110]) 2021/02/21 18:50:31
天才が創ると、「横ノリ」のロックでも独創的で破壊力満点w
https://www.youtube.com/watch?v=Lox_LUCDEFM
何度か書いたけど、アルビニってのはロックと云うジャンル音楽への理解度が非常に深いんで、カバー曲もすべて原曲超え、プロデューサー・エンジニアとしても引っ張りダコなんだな

プロデューサーの肩書きを嫌った為にクレジットは無いが、アルビニプロデュースのアルバムから
https://www.youtube.com/watch?v=ECIR5X_nn3s
・・・斜めノリから縦ノリ、そしてまた斜めノリ♪



ロック楽曲がストレスやフラストレーションを吹き飛ばすダイナミックなアグレッション、動的なインパクト、カタルシスの為の構築をその必要条件とするならば、
リズムのコンビネーションと旋律のマッチングがありがちだったりワンパターンだったりせずに、アタマと身体を無理やりガタガタに揺さぶる様なパートへの繋ぎ・転換は必須ではないのか?

https://www.youtube.com/watch?v=lu68pceWPJM

https://www.youtube.com/watch?v=I9ziKr6mMEk
同じ曲・演奏してるビデオ・・・音質悪いけど、ドラマーがちょっとイイ女なのねw
https://www.youtube.com/watch?v=VBkImqxV5EU

29 :名盤さん:2021/04/29(木) 16:02:45.58 ID:XlQfoo04.net
コレも・・・X-legged-sally なんかも含めてるけどw

0344 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 736d-0dC+ [110.172.47.110]) 2021/02/21 20:13:17
>>342 の後半に貼ってる Babe The Blue OX は

横ノリ + ラップ調歌唱 + ハードコア で、こんな独創的な楽曲も有るw

https://www.youtube.com/watch?v=Tkrmz-Tyt0g

レイジやリンプみたいなゴミカス駄菓子とは発想の根本が違うね


こちらはベルギー

ミクスチャー、っつってもそこらの凡庸なゴミとは違って、単にジャズの要素を混ぜるんじゃなくって、先にネジくれた唄メロと楽曲アイディアが在って、そこにジャズをミックスするんだな
https://www.youtube.com/watch?v=Dy4pzGgwegM

30 :名盤さん:2021/04/29(木) 16:42:25.32 ID:1/uoZH85.net
アルビニとゼニゲバのK.K.Nullが制作に参加したMelt-Bananaも良かったな
一回だけ対バンさせてもらったことがあって、楽屋で見たVo.のヤスコが写真より全然可愛くてビックリしたもんだった


https://youtu.be/PIc0b7SYEtw

31 :名盤さん:2021/04/29(木) 16:44:07.30 ID:1/uoZH85.net
X-Legged Sallyとはまた懐かしいな
Killed by Charityがスリル満点でよく聴いてたな

https://youtu.be/-Cb2hKDr1R0

32 :名盤さん:2021/04/29(木) 16:46:14.66 ID:1/uoZH85.net
ちょいと似た感じで、チャールス・ヘイワードやクリス・カトラーが参加したこれも刺激たっぷりでよく聴いたわ

https://youtu.be/TeKEijUEsMw

33 :名盤さん:2021/04/29(木) 16:54:06.70 ID:1/uoZH85.net
アルビニ先生のベストワークは何だろう
先生イチオシのジーザス・リザードは候補にあがるだろうな

https://youtu.be/6P3XOOnpwV4

34 :名盤さん:2021/04/29(木) 17:52:23.06 ID:AR9xv659.net
>>30
メルトバナナと対バンしたの?

ライブでは観損ねてんだが、間近で見るとあの演奏は凄そう

近々ファーストから聴き直ししようと思ってたが、ドラムもベース?も抜けて、今は二人だけみたいだね

>>31-32 はアヴァンロックの定番だな

特に la1919 は屁スレに何度も貼った

>>33
ジーザスのはたしか「Down」で、あとはブリーダーズの1stがベストワークだとか言ってたな

あの音録りは未だに他では聴い経験がないね

35 :名盤さん:2021/04/29(木) 19:19:56.32 ID:6SWogRBR.net
>>34
対バンしたのはすごい前
ライブは上手いハードコアバンドみたいにめっちゃタイトな演奏で音が機関銃みたいに放たれて舌を巻いたのを思い出したよ

アルビニ先生、Downが一番なのか
俺はGoatとLiarが好きなんだけどなあ
ブリーダーズ1stは納得

36 :名盤さん:2021/04/29(木) 20:55:47.78 ID:SfSoxPz7.net
>>35
多分、Down だった筈

その様な記事に添えてあったジャケットが Down だった記憶が有る・・・という根拠しかないがw

俺はジーザスだとやっぱりアルバムは Down 曲なら One Evening かな
https://www.youtube.com/watch?v=yV8NH9UUvtc


メルトバナナ聴かないとなぁ・・・メシューガ祭りが終わるまで未だ時間が掛かるし、他スレで知った Behold the Arctopus ってのもかなり面白そうなんで、暫く音楽漬けだわw

37 :名盤さん:2021/04/30(金) 00:58:55.65 ID:vcpkCoU+.net
またレスごと転載

0313 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 736d-0dC+ [110.172.47.110]) 2021/02/21 11:52:55
ベストバンドはユニヴェルゼロかあぶらだこかピクシーズですけどねw

ハードコアとファンクやジャズとの融合に、独創的な唄メロを乗せるのが巧いといえばこいつ等

https://www.youtube.com/watch?v=0bBb-c6IpEE

https://www.youtube.com/watch?v=J6fNMJLVLyo

歌唱ってのは、こんな風に卓越した唄メロ創りが有って初めて活きるんだよ

38 :名盤さん:2021/04/30(金) 01:01:59.33 ID:vcpkCoU+.net
X-Legged-SALLY 首謀者のソロのファーストから

マスロック的な曲は当時のベルギーからでも有った

https://guysegers1.bandcamp.com/track/wrong-pierre-vervloesem

後にチャールズ・ヘイワードとユニヴェル・ゼロのギ・セガースが参加した盤もイイ

39 :名盤さん:2021/05/04(火) 18:49:07.85 ID:iJG/szBo.net
メシューガ祭りが終わった後に Behold The ... Arctopus を一通り聴いてみて、これ以外はあんまり良くなかった

https://www.youtube.com/watch?v=bXi-sydxtVQ

圧と密度は高いんだけど、やはり整理が行き届いてないというか・・・これが1stで、その後は勢いが落ちてて、最新作は作風が変わってるので今後に期待だ

そして今はマスロックを聴き直してます

Tera melos の4thから・・・どこかダイナソーJRっぽい気がするメロディアスな三曲

Tropic Lame
https://www.youtube.com/watch?v=IwwiofSAcvE

Until Lufthansa
https://www.youtube.com/watch?v=zMiOXriL_mg

Surf Nazis
https://www.youtube.com/watch?v=mMS4TA5cklA

40 :名盤さん:2021/05/04(火) 20:44:53.78 ID:NTRdPLXl.net
リリースを追いながらアルバム、EP、シングルと聴いてたら未聴盤からこんなの見付けたw

同じく、Tera Meros によるカバー曲集EP・IDIOMS Vol.1 から

https://www.youtube.com/watch?v=XEVAXPLmqPs

こちらは Pixes によるオリジナル
https://www.youtube.com/watch?v=mYCZAuhdsl4

Tera Meros が好きな楽曲をカバーする企画EPでシリーズ化するつもりなんだろうが、まだ Vol.1 だけみたい

やっぱこの世代はピクシーズの影響無しのバンドなんか居ないだろうねぇ・・・

41 :名盤さん:2021/05/05(水) 21:09:55.87 ID:pux4RoA5.net
このバンド知らなくて、1stとEPはこのジャンルに有り勝ちと云うか、ちょっとゴチャゴチャし過ぎだったんだけど・・・

アイルランドのマスロックバンド adebisi shank の2ndから

https://www.youtube.com/watch?v=j7Fxfbxk3I8
https://www.youtube.com/watch?v=L8cr_wIkJTo
https://www.youtube.com/watch?v=Zw_K5I2QC4M
https://www.youtube.com/watch?v=A9TnUhKD0Co
https://www.youtube.com/watch?v=BFixBe0jqco

3rdまで出してて、それは未だ聴いてないんだけどさ・・・

過剰なドラムの手数とムダに複雑な展開を抑えて、要所要所でキッチリとキャッチーな旋律を聴かせるという・・・実にスバラシイね・・・

その時期はリアルタイムの音楽漁ってなかったんだけど、結構売れてたのかな?

42 :名盤さん:2021/05/06(木) 00:45:37.53 ID:Z3tAFuKh.net
>>41
3rd はもっとステキだった・・・w

https://www.youtube.com/watch?v=vB5tUVUYarM

こいつ等がどれくらい評価されてたのか気になるが、取り敢えずメンバー二人(デュオなんで)の関連作品を Discog とにらめっこしながら掘っていきます・・・

43 :名盤さん:2021/05/08(土) 17:35:09.45 ID:z2xwO5EI.net
こっちにも貼っておかなければなるまいね・・・

名前だけは知ってて、気にはなってたが今まで聴いてなかった The Fall of TROY

このファーストは17歳の同級生メンバーが春休み?の短い期間で録り終えたらしい

https://www.youtube.com/watch?v=y3j-lAoljd4&list=PL-XbTEkQt3TY4HkKy6YUhs6iNjXbcVg37

音楽的才能は若い頃に開花するとは言うけど、この完成度はちょと、ヤバいね・・・

Pitch Folk/Drive Like JEFU の1stの様に有機的な接続・展開で印象的なリフやパートを圧倒的な密度で詰め込んでる

こんな傑作を今まで聴いてこなかったのが悔やまれる

というか、2003年作だけど、そんなに話題になってなかったよね?

こんなのが新しい世代のロックとしてパンクムーブメントの様なセンセーションを起こさなかった事を考えると、やはり音楽業界は作品やバンドの質ではなく、大手レーベルや事務所の都合で売れたり流行ったりしてるだけなんだと判るね

44 :名盤さん:2021/05/19(水) 15:36:42.91 ID:QBSYsXvZ.net
夏が近付くと聴きたくなる Poster children の2nd Daisychain Reaction

https://www.youtube.com/watch?v=6YYIQIViRcA&list=OLAK5uy_lyGCmKMYAt44LADrz21ICWg_zODBaRU4c

を聴き直してて「ドラムもギターもアルビニ録音っぽいな・・・」と思ってちょっと調べてたら、今まで知らなかったがやっぱりエンジニアがアルビニだったw

CD持ってるのにクレジットもよく見てなかったが、多分CD探して確認してもアルビニはノンクレジットだろうな・・・

そんで、このアルバムは超名盤なのに日本ではほぼ無名だよな・・・と思って調べてたら、とある音楽ブログの「アルビニ百景」というコーナーが引っ掛かった

同時期リリースの SUPER CHUNK の2ndを引き合いに出して「それほどの完成度は無いが・・・」等と書いてあったので、大昔に少しだけ聴いてあまり好みでない、と以後スルーしてた SUPER CHUNK の2ndをつべで聴いてみたが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=ha7x9d2yPro&list=PLA95460887C831CDC

正直、やはりポップでキャッチーといえばそうだけど、可もなく不可もない明るめのポストハードコアの典型って印象しか持てない

タイトルで日本語検索してみると超名盤扱いされてるコレもアルビニ録音なんだけど、ポスチルの2ndに比べたらドラムの音が軽くて、ギターの音にもあまりパンチが無い

一言で云えば「好みの違い」なんだろうけど、ポスチルの2ndは楽曲も音録りもピクシーズのアルビニ録音盤の様な、ある種の異世界的な感覚が有って、コレが何故埋もれてるのかが不可解に感じるんだな

その後のアルバムを二枚買って、アルビニ録音でなくなった所為かそちらにはその様な感覚が無かった為に、以降は追ってないバンドなんだけど

45 :名盤さん:2021/05/19(水) 19:55:44.18 ID:QBSYsXvZ.net
とはいえ、聴き直したらこんな曲なんか非常に素晴らしい

ポスチルの3rdから
https://www.youtube.com/watch?v=vf9udl0cscQ

総レス数 45
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200