2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バンプ、アジカン、くるり、フジは邦楽界で重要

1 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 00:22:06.33 ID:e3VkKap10.net
邦楽ロック界はBUMP OF CHICKEN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、くるり、フジファブリックがいるうちは心配ないでしょ

138 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 08:21:54.85 ID:9sDbq2EH0.net
>>137
出たーラッド信者w
一時期「バンプを越えた」とか意味不明なこと言ってたよな
所詮、バンプの足下にも及んでないのにw

139 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 08:27:56.01 ID:qKx9ZBf30.net
煽りたいだけなのね

140 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 08:34:30.33 ID:Ke+ufh3L0.net
別にRAD厨を擁護するわけでもないしRADがBUMPを越えたとは1ミリも思ってない
だけどBUMPも言うほど超すごいわけでもないぞ
しばらく高校生バンドレベルの技術だったし今でもこの4つの中では一番演奏がイマイチだろ
だから足下にも及んでない訳では無いと思うぞ

141 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 08:35:09.21 ID:Ke+ufh3L0.net
つーか目糞鼻糞の言い争い

142 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 10:00:01.85 ID:KGdEhUVxO.net
体制迎合バンドアジカン
戦後民主主義どっぶり迎合日教組推薦バンドアジカン

143 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 12:15:58.68 ID:YQnDIVLC0.net
一番音痴だと思ったのは故人だけどブッチャーズの吉村
くるりもブッチャーズも曲は好きだけどボーカルで萎える

144 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 13:30:13.52 ID:TPZ2A/Z80.net
今に始まったことではないけど、何でRAD厨とBUMP厨はネットで仲悪いの?

145 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 17:14:44.04 ID:duk481750.net
一番の原因は一部のラッド厨のバカが「ついにバンプを超えた」とかぬかしてたからだろう
当然それを聞いたバンプファンは怒るに決まってるよな
ついには両バンドが似てると言われ出して、両ファンとも「それは違う」となったんだろう
あと、これだけは勘違いしないで欲しい
ラッドファンとラッド厨は違うから
ラッドファンは他アーティストを貶したりはしない

146 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 17:21:34.34 ID:F9UrfR/U0.net
ここでもRADファン側は他を貶したりしてない

147 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 18:45:03.60 ID:SGXcTJJc0.net
RADWIMPS?
そんなんどうでもいいわ

148 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 18:56:09.53 ID:R/jd/Uvd0.net
http://www.webdevzm.com/

149 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 19:12:11.39 ID:qyE9gbuH0.net
>>137
意味はわかるよ
素人並みの歌唱力
上手くない演奏力

150 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 19:26:37.42 ID:qz878y1H0.net
ロキノンオタ本当にキモい
歌が上手としても下手だったとしても聴いてる人の心に響いたらそれでいいんだよ
本当に音楽好きな人はアーティスト否定なんかしない

151 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 19:53:53.47 ID:ZGbpQyeh0.net
>>134
RADはまだしもWANIMAはホントそうだよな
お茶の間にあんな音程外しまくりの歌声聴かせてどうすんだって感じ
テレビ出演が多いから別に聴きたくなくても耳に入ってくるし

152 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 20:33:07.65 ID:9Qc6olxD0.net
邦楽バンドで歌下手と言うとたくさんいるだろ
サカナクション、セカオワ、クリープハイプと挙げたらきりがない

153 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 20:50:48.89 ID:9XivT/5A0.net
そもそも邦楽バンドで歌上手い方が少なくね?
ぱっと思いつくのはスピッツとかFIELD OF VIEWとかかな

154 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 20:57:50.39 ID:9XivT/5A0.net
ビジュアル系バンドなら上手い人多いけど
ラルクとかゴールデンボンバーとかGACKTとか

155 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 21:19:43.81 ID:wYe3mC7O0.net
そもそも邦楽聴いてる人が歌唱力なんて望んでないんだろう
そのせいで歌下手な歌手が売れる風潮になってるけど
80年代〜90年代前半まではそんなこと有り得なかった

156 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 21:53:46.11 ID:YeLXuKIn0.net
WANIMA良いじゃん
こんな所で叩いてる奴音楽楽しんでなさそう

157 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 22:35:37.86 ID:0EQLevmk0.net
そんなにぎすぎすするなよ
邦楽板なんだし音楽貼ろうぜ

『Water Lily Flower』 山内総一郎(フジ)
https://youtu.be/2B4w3Z40RNw

158 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 22:41:24.87 ID:sIwJ4cYg0.net
ミュージシャンに歌下手とか言ってる奴ら
お前らよりは歌唱力あるから安心しろ

159 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 22:56:21.75 ID:PFR/PTvQ0.net
なんかつまんねーやつばっかだな
そうやって音楽聴いてるのか?

160 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 22:57:36.89 ID:PFR/PTvQ0.net
てか基本的にこの4組以外の話はスレチ

161 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 23:05:47.54 ID:GeLd0JcL0.net
>>158みたいにコロッと騙される奴がいるから下手くそでもデビューさせちゃうんだろうなあ

162 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 23:19:12.99 ID:K47KsQjd0.net
>>125>>131>>133>>161
お前らはミスチルとか三代目でも聴いてハァハァしてろよw
もしくはジャニーズとか48グループでもいいぞ

163 :名無しのエリー:2018/12/12(水) 23:31:29.14 ID:eqH3xMUV0.net
ID:GeLd0JcL0
あんたが荒れてる原因だよ
これらのグループが嫌ならこんなスレ来なければいい
でも何だかんだで気になってるから来てるんだろ?

164 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 00:12:08.21 ID:+0szZUvZ0.net
で、このスレチの会話をいつまでやるの?

165 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 00:24:51.76 ID:fO3GTCmu0.net
つまんねぇ、なんだこれ

166 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 08:36:48.41 ID:OGJMTQ860.net
キモい歌声でキモい歌詞を歌うback numberよりはどれもマシ

167 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 08:59:12.32 ID:91wSfM270.net
162
名詞の後に『とか』不要です。 とかは口癖。

168 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 12:53:47.80 ID:P8oif8ZA0.net
アンカー打てないやつが何か言ってる

169 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 13:59:20.44 ID:TXTBIWxt0.net


170 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 14:03:49.92 ID:YqXqTnAz0.net
この4バンドの良いところ安い恋愛ソングに逃げないところ

171 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 19:03:52.86 ID:zFzBnJ+A0.net
>>166
まあ歌声は別として、いい歳したおっさんがアヘアヘ系の恋愛ソング歌ってたら「ちょっと...」とはなるよね

172 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 19:47:18.34 ID:hI3/GXRU0.net
>>162
それがこのへんのバンドを否定するのは案外ヴィジュアル系好きが多いんだよね
3代目なんて見向きもしてないだろうよ

173 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 19:54:37.88 ID:xHvwqhrl0.net
このスレ見て何か桑田佳祐が歌上手いか下手か理論を思い出した
恐らく意見は割れるだろうね
それだけ好みや感性が個々で違うというわけだ

174 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 20:06:00.76 ID:sW3QMGnW0.net
桑田さんは最強のヘタウマだと思ってる
声質がああだからわかりにくいけど、基礎的な歌唱力はかなり出来上がってる
あの複雑なメロディーを外さず歌いきれるのはすごいこと

175 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 20:27:21.41 ID:EGXCLk0/0.net
桑田は下手うまだが岸田は下手なだけ

176 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 20:32:22.16 ID:EGXCLk0/0.net
ロキノンバンドだけでなくEXILEやmiwaなんかもそうだけど声量ないよねー
声量ないとサウンドもショボくせざるを得ない
B'zやベビメタのライブ体験した後だと殆どの邦楽アーが物足りなくなる

177 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 20:42:51.02 ID:XxLz33xm0.net
意外かもしれないけど、岸田はライブだと結構歌上手いよ(初期の頃は微妙だけど)
音程は安定してる方だし声もちゃんと出てる
あと藤原も下手な印象のある人が多いみたいだけど、最近はかなり上手くなってる
下手とか言ってるのは昔のイメージのまま頭が止まってるだけ

178 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 20:53:11.83 ID:XBxpV2jc0.net
昔からバンプ、アジカン、くるりはアンチからよく歌唱力が叩かれるが、それ以上に下手なフジファブリックはあまり何も言われない謎
志村なんか歌唱力だけで言えば素人以下だった
アンチが少ないのかもしれないが

179 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 20:55:57.45 ID:XBxpV2jc0.net
何故かRADWIMPSが出てきてるけど、フジファブリックよりはましに思う

180 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 21:04:08.76 ID:hUH9jhTU0.net
>>177
だけど岸田のあの歌い方は好き嫌い分かれる
受け付けない人はとことん受け付けないし下手に思うだろう
とにかく万人受けする歌い方ではないな
同じく藤原も、岸田よりは万人受けする歌声だけど、やはり頻出のビブラートを鬱陶しいと思う人もいるようだ
ちなみに俺はどっちも好きだしフジファブリックも好き

181 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 21:10:04.02 ID:XDC0MMK70.net
>>178
逆に言えば知名度が低かったとも言える
フジファブリックがピークで売れてたのが2010〜11年頃で志村が居なくなってしまった後のこと
さすがに故人をdisる人はあまりいないだろ

182 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 21:26:42.54 ID:4q8JolWM0.net
>>175
サザンとくるりを並べてる時点でね()
たぶんガキなんだろうけど、サザンや桑田佳祐の活動の歴史を知っていればその辺の邦楽バンドと比べるなんてことはしない

183 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 21:34:31.20 ID:EGXCLk0/0.net
個人の歌唱力を比べるのに歴史とか関係ないだろ

184 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 21:42:14.62 ID:7KJZVvo00.net
>>182
ホントそれ
これだからロキノンオタはバカにされるんだよ

185 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 21:57:36.32 ID:gsr6+13E0.net
ベビメタおじさん
臭いよ

186 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 22:22:49.60 ID:O31VRa3f0.net
>>183
にしても世代、実績、売上の全く違う人を比べるとか無知の証拠
ここではあんま喋らんほうがいいよ
専門?であるヘビメタ系のスレ行って思う存分喋っておいで

187 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 22:24:49.94 ID:O31VRa3f0.net
仮に並べるとしたら
サザンはTUBE、杉山清貴、オメガトライブとか
くるりはNumber Girl、スーパーカーとか

188 :名無しのエリー:2018/12/13(木) 23:47:58.54 ID:dcuKqKHO0.net
どうでもいいけどさ、V系まとめサイトの管理人って桑田のこと嫌いそうだよね
桑田関連に否定的なものばっか取り上げてるし

189 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 00:29:27.78 ID:DyjgYFUv0.net
>>175
あんたツンデレなくるりファンか?
サザン・桑田佳祐ファンならまずくるりごときを相手にしないはずなんだが

190 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 01:18:55.61 ID:OwEUfHJT0.net
>>166
BUMPもRADも大して変わらん

191 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 02:32:26.80 ID:AV3HgRWQ0.net
どのスレにおいてもそうだが、アーティスト比較は荒れるからやめた方がいい
そもそも昔からの音楽通はアーティスト比較なんかしないし、そういうことするのは暇なガキぐらい

192 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 08:32:33.80 ID:1bgnOd6X0.net
ヘビメタおじさんが桑田好きから論破されてて草

193 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 09:12:10.15 ID:MQIaglmj0.net
>>186
ステージでは関係ないよ
己の技量のみ
桑田だって「歌だけでなく実績や歴史も加味して俺たちを観てくれ」なんて思ってないだろ
シンプルな事をわざわざ難しく考えて音楽ライターぶるのもロキノン厨の特長だな

194 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 11:54:07.67 ID:zs65tuXU0.net
>>193と、自己紹介するヘビメタおじさん

195 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 12:03:03.91 ID:pAUGZCK10.net
>>188
あのサイトは少し偏ってるところあるな
取り上げてるのも似たようなバンドばっか

196 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 12:18:18.11 ID:38tbxmBX0.net
V系まとめ速報ってやつな
例えばバンプやラッドが似てるとか比較されたりしたら、あのサイトが便乗して余計に油に火を注ぐ状態になるんだよな
結果それぞれの厨同士の争いが悪化することになる

197 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 14:07:24.62 ID:nh/lMqU50.net
このスレも取り上げられたようだ
まあ、いい感じにまとめられてるな
http://visual-matome.com/archives/post-57846.html

198 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 18:00:06.11 ID:qwZmrjB00.net
クソみたいなスレが乱立する中でここはそこそこ面白いスレだからな
このスレが終わっても是非次スレを立ててもらいたいところ

199 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 19:07:37.00 ID:PY8YfEsm0.net
この4組は邦楽バンドの中だったら全然マシなほうだろ
最近の邦楽バンドは学生バンドみたいなのが多すぎる

200 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 19:15:37.56 ID:Dc/evgLH0.net
それは経験値の問題でしょ
経験を重ねていけば技術も上達していくのは当たり前
なにせバンプ、アジカンだって当時は散々下手クソと言われてた

201 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 20:10:37.05 ID:uSq4Klta0.net
バンプは別に下手でもいい
高校のときに結成して高校生レベルの歌唱力と演奏力であそこまで登りつめたところにカリスマ性がある
今よりも昔の方がカリスマ感あった

202 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 20:11:50.13 ID:uSq4Klta0.net
こんなこと言ったらまた奴にバカにされると思うけど

203 :名無しのエリー:2018/12/14(金) 21:49:47.67 ID:FPZwbJvE0.net
下手?声がきもい?
そんなん関係ない
こんないい曲を届けてくれるのは確かなんだから
https://youtu.be/uFDGkmwapy8

204 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 00:37:01.22 ID:sY7C7+qD0.net
>>203
チャットモンチーのCat Walkの方が良い曲だな

205 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 01:10:39.66 ID:5R13zRiC0.net
藤原は明らかに途中で歌い方変わったよな
昔はこんな丸い声じゃなかった

206 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 06:20:45.31 ID:v/hTh4Yf0.net
キチガイネトウヨカルトバンド詐欺ネズミ講radwimpsw
野田洋次郎のクリーチャーネズミ面wwwwwwwww
テレビに出るなキチガイ顔
キモ過ぎて吐くんだよwww飯が不味くなるから出てくんなドブネズミwwwwww障害者ツラのナルシストウヨカス野田ってほんとぶん殴りたくなるツラしてんなwwwwww前世はドブネズミ野田ネズミ講wwwwww
一刻も早く死ぬべきだと全世界に望まれてるぞネズミ講バンドwwwwwww顔面テロリストの人殺しradウヨンプスネズミ講wwwwww死んだら戦犯ゴミ箱神社に飾ったれw

https:// radwimps.jp/info/
山口敬之メンバーのアナル掘り過ぎて持病が悪化したらしいですよ?十中八九精神障害だろうけどw

207 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 09:00:22.43 ID:e9kBBeBw0.net
なんか湧いてるw

208 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 10:39:19.55 ID:a7IQ9jOu0.net
>>205
雰囲気は2005〜2006年あたりで1度ガラっと変わった

209 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 19:52:16.72 ID:SXwixe4H0.net
なんだかんだでメロディや音聞いただけであいつだってなるアーティストは全員天才だと思うわ

210 :名無しのエリー:2018/12/15(土) 23:42:53.89 ID:24MqnamM0.net
この4バンドだったらギターの音でも特徴出てたりする
あと向井秀徳のギターの音色も特徴的

211 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 01:27:56.49 ID:OwIpZURI0.net
向井はギターで語るなぁ
https://youtu.be/y4RXw3otX6c

212 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 09:34:22.44 ID:M9fp/LWU0.net
低レベルな争い
海外のギタリスト聴かないの?
くるりのサウンドとリフはいいと思うけど他は語るに値しない

213 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 10:04:40.13 ID:819nIWPJ0.net
>>212
フジファブリックのギターとキーボードも案外ええよ
志村時代の曲とか聴いてみることをオススメする

214 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 11:20:18.46 ID:M9fp/LWU0.net
>>213
ごめん、好きなギタリストジミヘンとかザッパとかダレルだから物足りない
鍵盤は興味ない
フジの魅力は個々のプレイより曲のアレンジとメロディーと詞が織り成す世界観だね

215 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 15:20:52.70 ID:UQ83gvAh0.net
音楽性は人それぞれですからね
でも、やはり洋楽を聴いてしまうと日本の音楽が少ししょぼく感じてしまうのは事実ですよねw
日本のアーティストでもブラックミュージックなどから影響を受けてる人も少なくないはず

216 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 16:50:45.75 ID:dsUp6tN10.net
洋楽使ってマウンティングとか
随分使い古された手法ですね

217 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 19:23:27.75 ID:Bvnxm6/T0.net
久保田利伸のように黒人音楽を自分のモノにした人もいるな
今では日本のR&B歌手の代表のような存在になっているが

218 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 19:32:26.97 ID:h8H8QkNu0.net
>ごめん、好きなギタリストジミヘンとかザッパとかダレルだから物足りない
鍵盤は興味ない

こんなん電車の中で吹いたわ、文才を感じる

219 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 21:50:52.38 ID:tNzDCqwZ0.net
邦楽スレで得意気に海外の音楽知ってる自分アピールかっけえーw
かっこよすぎて俺だったら自殺しちゃうわw

220 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 22:17:55.32 ID:mkPfIovs0.net
ヘビメタおじさんに比べりゃマシ

221 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 23:22:46.94 ID:6QUrWa3+0.net
そもそも今の音楽世界的に見てもしょぼいじゃないか
レディガガ?なにそれビジュアルばかりじゃないか後知らん
30年前はそうじゃなかった

222 :名無しのエリー:2018/12/16(日) 23:44:04.16 ID:z+gnJckc0.net
邦楽板だからスレチになってしまうけど、マイケルジャクソンなんてめっちゃカッコよかったしな
ここで言われてる久保田利伸もほぼ確実に影響受けてる

223 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 02:13:17.62 ID:5no6TOQf0.net
>>220
ごめんそれ俺だからw
ダレル挙げた時点で気づけよ
あ!ディッキは洋楽知らないもんな!すまんこ!
ディッキにとってメタルはくろすふぇいすとこーるどれいんだもんな!

224 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 14:21:46.35 ID:GumZ4rHV0.net
前に最近のアイドルの話が出てたからちょっと言うけど、乃木坂46は結構歌上手いよ
生田絵梨花、白石麻衣、高山一実はなかなか

225 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 15:51:45.04 ID:Gx4VWYB50.net
こんなところまでソニーの工作員

226 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 18:37:31.17 ID:5no6TOQf0.net
乃木坂46/コウモリよ
https://youtu.be/NWaz5VqWfJ4

BABYMETAL/紅月
https://youtu.be/xV7o0XDWQSY

227 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 19:41:51.70 ID:Dephi90+0.net
>>224
それらくらいだろ
一般歌手に通じるのが生田、一般歌手とコラボしてギリギリ違和感ないのが白石ってくらい
他は下手かアイドルの中では上手いってくらい

228 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 19:48:47.38 ID:5no6TOQf0.net
ロブハルフォードとコラボしても違和感ないのがSU-METAL
レッチリ、KoЯN、ドラフォとコラボしても演奏に食われないのがSU-METAL

229 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 20:08:47.32 ID:Cdru11Un0.net
アイドル歌手には興味ないw
そもそも歌唱力で勝負してる人たちじゃないでしょ
パフォーマンスや、あと秋元康系のグループは握手会で売ってるようなもん

230 :名無しのエリー:2018/12/17(月) 22:44:38.17 ID:9JAOqCEG0.net
レディガガは歌唱力はいいか

231 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 01:02:38.47 ID:eCu78kT10.net
生田絵梨花たんの歌唱力は半端ないよ
https://youtu.be/OvUxBD4f5Z8

232 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 06:19:56.96 ID:00W+ish90.net
>>231
上手いけど低音域苦手っぽいね
滑舌もあまりよくない
あとSU-METALの高音域の圧に比べるとか細い
だからサビが盛り上がらない

233 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 08:41:05.14 ID:03Geojo10.net
確かに上手いな
だけど一般歌手と並ぶとそこまで目立つまではいかないかな
アイドル歌手の中ではかなり上手い

234 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 09:52:20.65 ID:i/U6dGoB0.net
アイドル良くわかんないけど歌上手くてメリットあんの?
結局人気ないとソロとかもないでしょ?

235 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 11:41:23.71 ID:9y87co6K0.net
男女関係なくアイドルは見た目が全て

悲しいけどこれが現実

236 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 14:03:09.30 ID:cjnM2aiU0.net
https://youtu.be/yhjuDX0jBwo

akbならこの人歌上手くて好き

237 :名無しのエリー:2018/12/18(火) 23:05:06.78 ID:FDY2A9oJ0.net
AKBの中ではトップクラスだけどあんま声通らんな

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200