2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昔の事を】鈴木康博17【いつまでもネチネチと】

1 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 14:08:50.23 ID:fjeGyo31.net
生涯現役、元オフコース鈴木康博さんの素晴らしい歌を応援するスレです

過去スレ

【何様のつもり】鈴木康博16【自分に酔ってるだけ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1583304358/
【男の誇り捨てた愛を】鈴木康博15【拒まれる】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1568381047/
【これが俺の】鈴木康博14【やりたい音楽】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1557795869/
【オフコースの】鈴木康博13【アカンほう】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1541506736/
【あそこーを】鈴木康博12【見ろよ〜】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1541507339/
【ネチネチ】鈴木康博11【B面人生】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1527506007/
【この道をゆけば】鈴木康博 10【この先の道】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1516673118/
【とてもとても】鈴木康博9【セークシー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1497047032/l50
【いつもひとり】鈴木康博8【悔し涙】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1425989315/
【あちらの方は】鈴木康博7【儲かっていいなぁ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1375176554/
【暗い人逹とは】鈴木康博6【気が合わない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1352694130/
【俺の目見つめて】鈴木康博5【裸になりな】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1336644500/
【パーティー料理に】鈴木康博4【唾を吐く】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1314370274/
鈴木康博・2 (重複スレ/実質3)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1285910905/
【浮浪者】鈴木康博の人間性【ハイエナ】(実質2/通称ハイエナスレ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1285688237/
鈴木康博・1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220284168/

2 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 14:14:12.62 ID:SJeKFt2h.net
まだ続くのか(笑)

3 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 14:28:23.70 ID:4H5KgUTh.net
人間性の話ばかりでなく音楽の話をしようね

4 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 16:25:25.51 ID:K4gihMB1.net
人間性が否応無く作品に反映されるのが表現者ってもんだ

5 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 16:31:20.14 ID:6iIw6nQG.net
なんかgoneが出ててずっと前スレ読めなかった、、。
She’s gone …

6 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 16:49:45.02 ID:7dkUYwQ9.net
>>5
前スレの後半、最高潮の盛りあがりだったのに可哀想

7 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 21:13:08.64 ID:dAO/KOZ6.net
「それなりのおどし」って、何だったんだろう

8 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/18(水) 23:13:14.14 ID:2FUuj3vs.net
何の話?

9 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/19(木) 02:29:48.73 ID:HCQW2a6P.net
ヤスがマネージャーにオフコース辞めたいと言ったら契約の事や金銭的な事を持ち出されて脅されオフコースに留まった
マネージャー側からはヤスの辞めたい発言は戯言として処理されメンバーにも本意として伝達されなかった

10 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/19(木) 02:38:59.92 ID:R7SKWYyT.net
ヤスはもう少し上手いぞ、いやマジで
https://youtu.be/sleKoiv4Lu0

11 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/19(木) 11:58:40.85 ID:CdpZttsR.net
【昔の事を】鈴木康博17【いつまでもネチネチと】

しかも40年前だからね
それを昨日のことみたいに

オフコースファンに 生涯引き篭もりがいたりしてw

12 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/19(木) 17:39:04.91 ID:YGlCYhbm.net
汚職はないさ

13 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/20(金) 00:21:46.93 ID:ZrWnDoUv.net
>>9
十数回もシングルコンペに落ち続けてるのに脱退してソロなんて
戯言としか言いようがないわなw

14 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/20(金) 00:28:09.60 ID:ZrWnDoUv.net
>>11
社会を知っているからこそヤスの行状が笑えるのであって
引き籠っているからこそヤスの生き方に共感するのであって

15 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/20(金) 11:04:48.79 ID:5/lsaeu1.net
週末だけライブやってあとは年金で気ままに暮らす
現役世代にはもう望みようもない老後の日々

16 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/20(金) 15:45:33.07 ID:nFLlpzg4.net
>>15
どうやって年金受給まで食いつなげたのか謎
50歳時点でオリコン集計不可&オフコース時代の印税はほぼ皆無

17 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/24(火) 12:13:57.89 ID:Kv4l01LW.net
外れるのはヤス、鈴木ヤス
https://youtu.be/_7-bDCCbQ2E

18 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/25(水) 15:56:48.41 ID:y1tM3oY4.net
今日は三島由紀夫が自決してちょうど50年
すでにオフコースはレコードデビューして、2回目の受験勉強に励んでいたころ

19 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 11:38:08.26 ID:RrMOFlVL.net
>>18
小田と地主は院に進学したけど、ヤスは就活してたから受けてないよね?

20 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 13:22:08.14 ID:QE++cRai.net
心に響く歌って
上手い下手関係ない
歌の内容も歌詞も関係ない
技術じゃないんだよね

21 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 14:01:22.79 ID:YTeverXC.net
>>19
「小田は受かったけどヤスは落ちた」ってYes-Noには書いてあった
間違いなんかな?

22 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 14:23:32.63 ID:SqcIHR9i.net
ヤスが東工大に受かって慶應に落ちたって話もあるけど
大学受験じゃなくて中学受験のことかと
慶應普通部中等部は昔からそこそこ難関だけど
当時の聖光は大したことなかったから

23 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 14:26:04.63 ID:SqcIHR9i.net
>>20
ヤスは技術は多少あるがセンスと心がないw

24 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 15:23:12.98 ID:Bo6COBO6.net
大したことなくて東工大やとんぺーに多数進学出来たのか!
すげーー

25 :19:2020/11/26(木) 15:25:02.60 ID:RrMOFlVL.net
>>21
そういえば自分もそれ読んだ気がしてきた。まだ家にあるかもしれないから探してみる

26 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 16:16:43.19 ID:J/4PA4SW.net
次スレは
【小田は受かったけど】鈴木康博18【ヤスは落ちた】
で決まりだな

27 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 20:35:29.38 ID:SqcIHR9i.net
>>24
大したことないと言っても
今のサレジオ学院と同程度で一応進学校ではあった

28 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 22:53:34.45 ID:RrMOFlVL.net
>>27
今では小田が落ちた栄光も追い抜き、東大合格者数神奈川1位、全国8位とかだな

29 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 03:25:13.83 ID:15TP1Bn4.net
あらゆる手段で小田と鈴木の仲を引き裂いた3人組、ヤス脱退で祝杯を上げてたんやろね。

30 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 08:25:25.67 ID:uofuBf2P.net
>>29
いくらアホでも損得勘定くらいできないもんかね

31 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 13:07:44.26 ID:W5XcarC0.net
>>29
被害妄想はよせ

32 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 13:25:41.50 ID:O33FbWea.net
3バカはハイエナ

33 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 23:49:31.49 ID:CoaPEaz9.net
>>30
アホはヤスとABCどっち?
ヤスは計算なら得意なはずだけどな

34 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 23:53:22.33 ID:PkQpBqYL.net
>>32
3バカ(俺はヤスの方がバカだと思うが)の全くいない時代も
オフコースのヤス曲は
「気晴らしに家のまわりを散策」とかだぞw

35 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 00:46:16.64 ID:lrG5dASt.net
ソロになっても「俺の目みつめて裸になれ」だし
ホントしょうもない歌ばかり

36 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 01:21:11.15 ID:f9mwm+Wm.net
これはひどい
http://ns.j-lyric.net/artist/a002409/l018f22.html

37 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 02:00:34.47 ID:4b/SocbI.net
風をあつめてににてるな

38 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 02:28:08.67 ID:kqe0fdSA.net
ヤスはパクリや珍曲をネタという自覚もなく格好つけて歌うところがダメなんだよな

39 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 07:30:48.45 ID:GiT71EHp.net
自分が思い違いしてることを
最後まで理解しなかったな

40 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 09:43:46.03 ID:JwW7GT5W.net
>>36
下の方に出てるオフコースの人気歌詞が全部小田曲なんだけど、4人時代のは夏の日だけ
やっぱりみんなヤスがいた頃の小田曲が好きなんだなw

41 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 12:43:41.94 ID:kqe0fdSA.net
>>40
I love youとYes Yes Yesは
「ヤスがいた」とは言えないだろ
しかもほとんどヤス抜きの小田ソロ版があるし

42 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 12:49:45.24 ID:kqe0fdSA.net
オフコース時代の小田曲を知っている
=オフコース時代からのファン
では決してないからなw

43 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 14:14:38.64 ID:/ZUC4Bng.net
オフコース全体の歴史の中では短い5人時代が所謂『黄金期』で
その頃の小田曲の人気が高いのは至極当然の話であって
ヤスは全く関係ない

44 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 21:24:07.65 ID:ovw9eu+2.net
そうなんだ。
自分は4人時代が好きだけどね。
asasはweareより聞いたかもしれん。

45 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 22:50:30.96 ID:kqe0fdSA.net
>>44
The best year of my lifeは
アレンジはともかく詞曲の完成度の高さは
オフコース&小田和正史上最高だと思う

46 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/30(月) 01:06:20.41 ID:I9O7mQNs.net
なるほど。色々な感じ方があるね。
個人の好みの問題と言ってしまえばそれまでだけど。
自分は聴き始めたのが5人時代だけど、4人時代よりも後追いで聴いた2人時代の小田曲の方が好きかも。
あ、ここはヤススレだったなw

47 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/30(月) 02:51:37.94 ID:9pO8j6dn.net
https://youtu.be/Kuop1u-Vi2A

48 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/30(月) 21:38:35.44 ID:9L2aURVs.net
芸能における才能の差って残酷だね

49 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/30(月) 23:31:02.86 ID:gC0oEuRr.net
ヤスは作詞と歌唱力に関しては才能のあるなし以前の問題
中高生バンド以下のレベルだもんw
苦手なものはさっさと諦めるのが大人ってもんだろ

50 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 08:13:25.77 ID:vkie9mzT.net
歌唱力は小田と組めば
素敵になる。
1人だと・・・

51 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 11:45:14.43 ID:UXuengOM.net
オフコースとしてステージに立てばこんな奴の歌でも聴いてもらえる
https://youtu.be/qw6aGAvJqmg

52 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 13:22:03.49 ID:ejTztbHd.net
ヤスはオフコースにいたから満員のステージで歌を聴いてもらえていたのに
「オフコースに居たら俺は輝けない」と考えたキチガイ

53 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 15:05:07.07 ID:OvleLION.net
>>50
アルフィーは1人音痴がいた方が綺麗にハモれると言っていた
実際高見沢は1人で全曲作詞作曲できるが音痴

54 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 15:15:13.89 ID:OvleLION.net
>>50
ヤスの平凡な声が小田の非凡な声を中和してるだけであって
ヤスの声自体に魅力があるわけじゃない
多分財津とハモったってダメダメだろうし

55 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 15:19:38.76 ID:OvleLION.net
>>52
「シンガーソングライターやってたら俺は輝けない」が正解w
音楽業界全体を見れば輝ける場もあったろうに

56 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 15:25:03.95 ID:OvleLION.net
自分の楽曲を全て没にされていたならその言い分も分かるが
嫌々(笑)半分も自分の曲を入れてもらって
印税も小田と同額せしめてあの言い草だからなw

57 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 15:39:44.91 ID:v5zOTI17.net
何曲書いてもほとんどボツで彼の書いた楽曲は人気絶頂期でも数曲しか無かったドリカム西川はクスリに溺れて破滅した
ヤスの駄曲が採用されたのは小田が量産型では無かったのでアルバム楽曲のノルマを小田とヤスで折半したから
どちらが幸せだったか考えればヤスの選択は愚の骨頂

58 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 15:45:23.19 ID:OvleLION.net
アルバム半分とほとんどのシングルのB面に入れてもらって
十分自分の曲が聴かれている状況なのに全くA面に採用されない時点で「自分の歌には魅力がない」と解らんもんかね普通w

59 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 18:46:17.24 ID:DJ9Bd7Wf.net
男の嫉妬は恐ろしい

60 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 20:40:01.14 ID:v5zOTI17.net
オフコースの一員である恩恵を「俺のこの不遇はオフコースのせい」と考えたキチガイ

61 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 20:53:44.46 ID:JQlkPP37.net
オフコースアルバムboxは5人全員の了解をとって発売されたと書いてあるけど、5人にはお金ははいらないんだよね?
権利はすでに売ってしまったから

62 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 21:33:53.62 ID:/lsOrgxk.net
ヤス「権利だの印税だのアーティストにとってそんな重要な事かな?」

63 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 23:49:57.31 ID:H5JZkpT4.net
>>62
金にもならず心にも響かない駄曲を垂れ流すだけの老害のくせにw

64 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 23:53:15.55 ID:H5JZkpT4.net
>>57
まして西川は美和とデキていたのだから
中村に対する嫉妬は想像を絶するだろうな

65 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/02(水) 16:20:45.86 ID:kUM3rgRe.net
>>61
権利売っちゃったの?

66 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/03(木) 01:47:40.72 ID:bVpJfd1h.net
>>53
高見沢が「せーかいじゅうにー」って甲高い声で歌った時の「ナニコレ?」は忘れられん。恋人たちのペイブメントとかいう曲やったな。うろ覚えやが。

67 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/03(木) 01:51:26.42 ID:bVpJfd1h.net
ヤス曲では「愛が終わる時」がやっぱり一番ええわぁー。5人オフコースっぽくて。余韻、音のないところも音がある、侘びさびなんよな。鹿威しで。オフコースはとても日本らしいと思う。

68 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/03(木) 06:12:48.94 ID:OSJCdUKA.net
アルフィーは三人三様なキャラと歌声だから面白い
オフコースは美声の持ち主とそれの劣化版のデュオだったから後者いらなくね?になった

69 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 15:04:21.11 ID:zSDH94OG.net
松原みきが1979年11月にリリースしたデビューシングル「真夜中のドア/stay with me」が、今世界で話題となっている。ここ数年、日本の’70年〜’80年代のシティポップスが世界的に人気となっている。
ヤスブームの予感が。

70 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 15:10:09.15 ID:zSDH94OG.net
松原みき「真夜中のドア」世界47カ国でトップ10入りの意外な理由 40年前の曲がなぜブーム?

Yes-Noの年やもんな。海外の連中、5人オフコースを知ったら飛びつくやろな。日本の音楽の最高の到達点やし。

71 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 15:25:56.40 ID:u6LJGvRI.net
シティウーマンくるな

72 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 17:12:56.65 ID:/i+EexFV.net
5人オフコースは神だった
ヤスがどうのこうの関係なく黄金期だった

73 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 21:24:04.62 ID:urB93bTz.net
その5人オフコースを叩き壊したのがヤス
君住む街へもジローもついでに入れて5人で歌って欲しかったわ

74 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 21:56:42.31 ID:LxV8FnVB.net
「小田さんやめないでー」「小田さんオフコースを続けてー」と思春期女子たちの悲痛な叫びも
「えっ、やめるとか言ってんの鈴木なんとかって人なの?じゃその人抜かして4人で続けてー」
んで誕生した4人オフコース(小田バンド)

75 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/05(土) 07:47:14.36 ID:aDlE54Pi.net
>>74
小田バンドは音はスカスカだけど
松尾ボーカルも含めてなんとも言えない哀愁があって好きだけどな
清水ボーカルだけは問題外だが

76 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/05(土) 13:28:14.63 ID:PBBMFjbw.net
4人時代はなんといっても「たそがれ」がいい
あの幻想的なベースとピアノソロ、そしてフィルコリンズまんまのドラム

「君が嘘をついた」も曲は好きだけど、ちょっと無機質すぎる印象
まだデジタルシンセの上手い使用例が少ない時期だったし、仕方ない面が大きいか

77 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/06(日) 05:38:54.28 ID:b7Yp1Ez7.net
やっぱりオフコースは小田とヤスのハーモニーが軸だった
松尾にヤスの代わりは無理だったよ
松尾は全く作詞ができなかった
小田作詞、松尾作曲のは別に小田が歌ってもいいよね的な曲になり作詞外注が始まる
4人オフコースはとにかく一体感が無かった
同じグループに複数の歌手がいるだけの一緒にバンド組んでる必然性が薄くなっていった
ヤスをハブって追い出した3人組も後に「俺たち3人がかりでも、あの人(ヤス)の代わりは無理だった」と言っている
俺も5人時代はヤスの曲いらないな邪魔だなと実は思ってたけど
ヤスが抜けてパワーバランスが崩れてチグハグなグループになったのは確かだよ

78 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 01:00:39.42 ID:likC3+cq.net
>>77
>ヤスをハブって追い出した3人組

ここのソースは?
ヤスが勝手に辞めていったと思ってた

79 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 01:39:53.50 ID:lXa2FNKm.net
>>76
オレも4人オフコで一曲を挙げるとしたらたそがれやなぁー。Moraでなぜかダウンロードできず、英語のを代用で落としたが。

80 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 01:42:41.21 ID:lXa2FNKm.net
>>77
哀しい街が一番好きかも。あのアルバムは青のイメージがする。脂の乗り切った5人でもっとアルバムを出してほしかったよ、ホント。残念で仕方がない。

81 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 02:36:43.12 ID:XUabFsNG.net
>>77
ヤスも作詞ができるうちに入らないw

82 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 01:16:56.82 ID:gHyKcps8.net
ネット社会になって久しいけれど
「ヤスの詞に感動しました」って感想は未だにお目にかかったことないな

83 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 03:17:57.17 ID:98otHVft.net
オフコース解散についてですか?えー、今となっては僕にとってオフコースってサザンオールスターズとかと同じなんですよね・・・特に何の感想も無いと言いますか・・・
まぁ、自分がかつて在籍したグループですからね「あ、終わるのか」と言った感じでしょうか・・・
ただね、今こんな感じで終わりにするならね、僕が抜けた時に終わってても良かったんじゃないか?ってね・・・

84 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 14:57:38.61 ID:AYinbN+P.net
>>77
ヤスがオフコースのバランサーであったのは確かだが
かと言ってヤスの作詞やリードボーカルは誰も望んでいないw

85 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 15:07:03.01 ID:AYinbN+P.net
>>59
でも小田ソロはオフコース以上に売れたんだから
ヤスの怨念など恐るるに足りないw
ヤスとしては俺が抜けてオフコース解散
小田も引退が狙いだったんだろうが

86 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 15:53:33.99 ID:tkt/0D9r.net
■「9060問題」へ移行!? 経済的困窮で親子共倒れとなる


ひきこもりを放置し続けた結果、問題はより深刻に

8050問題の原因は、1980〜1990年代にかけて顕在化した若者の"ひきこもり"を
放置したことにあると多くの専門家は指摘しています。前出の勝部麗子氏いわく
「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が
頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と
(産経新聞2019年5月13日版より)。

つまり、昭和末期から平成黎明期にかけて当時10〜20代だった若者が数十年間も
ひきこもり生活を続け、50代を迎えてしまったことになります。親が現役世代ならば
収入もある程度は見込めるため、ひきこもりの子どもを養っていくのはそう難しくは
ないでしょう。しかし定年を迎え、経済的にも体力的にも衰えた状態で、
昔と同じような生活レベルを子どもに提供し続けていくのは、どう考えても現実的では
ありません。

子どもからしても、「(自分が)働かなくても生活していける」という現実を
一度味わってしまったため、社会に出る必要性を理解し、働くことへのモチベーションを
もつことはそう簡単ではありません。
一緒に生活していると自分の両親が衰えていく姿には気づきにくいもので、
何の危機感も感じず、この生活が未来永劫続いていくという幻想から逃れることが
できなくなります。


この無職スレ そのものだな

87 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 15:54:50.39 ID:tkt/0D9r.net
てか

独りぼっちの自演は

怖すぎるからさ


次から sageな

88 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 18:23:37.86 ID:HV6eDNph.net
自分が誰かと語り合える話題が無いから
楽しくスレ進行してると自演だと思うんだろうな
実生活では言いたい事も言えず他人の顔色うかがってコソコソ生きてるんだろうな
自分の子供みたいな歳の若僧にペコペコ頭下げて生きてるから、こんなとこでぐらいマウント取りたいんだろうけどオマエの考えは的外れなんだよ雑魚

89 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 22:24:17.59 ID:odGJyMbo.net
どっちかというと無職の方がヤスの肩持ちそうだけどなw

90 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 11:54:04.34 ID:UPCww4iT.net
ヤスのブログに三密回避と言い訳して、閑散としたライブ風景を写メしてたけど、あんな小さな居酒屋みたいなとこでライブやってるのねw

91 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 14:42:04.25 ID:q+/+0tXn.net
配信ライブだと逆に採算取れないヤスw

92 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 14:45:41.89 ID:q+/+0tXn.net
>>90
何事も人のせいにして自分に原因があるとは考えないヤスw

93 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 18:47:26.39 ID:8Q141uBj.net
>>57
これ結構好きな曲
https://j-lyric.net/artist/a000618/l005823.html

94 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 22:53:50.88 ID:1W+AYXLf.net
>>93
ヤスの曲かと思ったら西川かw

95 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 06:33:51.66 ID:E53KfUK2.net
オフコース時代の小田曲だけでマイベストを組んで聴いてたんやけど、「愛の終わる時」「せつなくて」を組み込んでみたら、小田曲がより一層引き立つんよな。やっぱりそうやなと。スイカに塩を振るようなモンやな。

96 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 06:42:41.62 ID:E53KfUK2.net
>>93
LAT.43°Nが好きやわ。ラブゴーズオンはよく聴いた。あと、さよならダーリンかな。冬っぽい曲がええね。

97 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 08:52:36.97 ID:mZrOiP1X.net
>>95
スイカの塩は微量だから本体が引き立つ
アルバム半分ヤス曲じゃ塩かけすぎ

98 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 13:03:29.79 ID:9bT01oQQ.net
それでも「小田とやってたら俺が正当に評価されない」と考えてオフコースを飛び出したヤスは狂ってた

99 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 14:42:23.87 ID:RU7HMRgl.net
小田とヤスって水と油ほどに違う人間性なのに
よく中学生の頃から大人になるまで一緒にやってこられたな
小田は(自分を含めた)ごく一部の人間以外には妙に甘いみたいだし、そのへんが理由か?

40年も前の決別が未だに修復されないところを見ると
一緒にいたことのほうが不自然だったんだろうという想像はつく

100 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 16:18:58.81 ID:BMSawGiH.net
ここにいる人達のが
ヤスより文章力あるという皮肉

101 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 00:43:21.06 ID:HAh/Ns0a.net
>>99
小田は友情を大切にしたい男気のある人なんだと思う
ヤスはどうにも大切に気づかなかったというか

102 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 01:47:28.22 ID:V38+GntE.net
>>97
そう、だから厳選1曲、もっともオフコースらしい「愛の終わる時」を選択。ヤス曲というよりはオフコースの曲だから。

103 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 02:04:05.69 ID:ciaFA/O6.net
甘やかさず正当に評価してたらヤスの曲なんてアルバムに1曲採用されるかされないかぐらいだったろうけど
そしたらフテって辞める以前にクスリに溺れて破滅してたかもな

104 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 03:06:37.59 ID:iROdah6C.net
>>102
究極の「オフコースの曲」は「きかせて」だろ

自分から別れを切り出しといて
歌を贈る(しかも駄曲w)って何様?

君を心から愛していたい
君に心から愛されていたかった

なら相手から別れを切り出されたと思うのが常識
ヤスって国語の成績がよほど悪かったんだろうな

105 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 09:08:17.53 ID:iROdah6C.net
>>103
アルフィーの坂崎と桜井も元々作詞作曲してたけど
99.9%高見沢作詞作曲で40年以上仲良くやっている
高見沢が歌も上手かったらこうは行かなかったろうが

106 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 09:54:24.06 ID:GebM7XCA.net
どうでもいいことだけど、桜井は1曲も作ってないはず

アルフィーはそういうことより、3人とも性格が陽性なのが大きいんじゃ?
桜井なんか何十年もあのルックスなのに怖いどころかお茶目にすら見えるし
ヤスは陰性もいいとこだろ
仮にアルフィーにヤスが居てもやっぱり自分勝手に辞めた気がするな

107 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 10:18:55.93 ID:oYH+bulT.net
仲良くやってますって空気を1人で壊してるヤス
https://youtu.be/Lu2iZeTC1s4
公の場で「俺は関係ねえよ」とフテって感じ悪い

108 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 13:51:52.81 ID:rGoXMLQA.net
1982.6.30の演奏も心ここにあらずって感じだなあ

109 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 14:48:46.53 ID:hy+kcbHy.net
>>104
何というか、その情景も秋の気配の使い回しなような気がするんだな

110 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 14:50:30.42 ID:iROdah6C.net
>>106
さらにどうでもいいことだけど
桜井はアルフィーとしては一曲も作ってないが
コンフィデンスでは作っていたはず

高見沢の性格は陽性とは言い難い気もするが

血液型を言うのは野暮だけど
A型(小田)は協調性があってヤス(B型)はワガママ
O型(アルフィー全員)は細かいことは気にしない

この5人に限っては見事に当たってるよな

111 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 14:56:35.74 ID:V38+GntE.net
>>104
「ヤス曲の中では」という意味でして。あと1曲、考えに考えて「いくつもの星の下で」も選択。中盤に、風に吹かれて、愛の終わる時、さよなら、いくつもの星の下で、NEXTのテーマという並びに。ヤス曲はこれで十分。一億ものがチャンも入れてない。

112 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 15:00:18.06 ID:V38+GntE.net
>>100
自分のことを賢いと過剰に思い込んでるタイプに見えるね。高学歴者によくあるが。

113 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 15:06:30.63 ID:iROdah6C.net
>>107
各人の名前のテロップを見ると
小田はテロップなし(言うまでもなくリーダーでボーカル)
松尾はギター・キーボード他
松尾は

114 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 15:08:30.82 ID:iROdah6C.net
ヤスはアルバムの半分を作って歌ってるのにギターだけ
しかも順番が最後

いかに世間がオフコース=小田和正だったかがわかる

115 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 15:15:07.84 ID:iROdah6C.net
>>112
それはヤス本人のことだろw
自分が賢いなんて思っちゃいないけど
ヤスがあまりに愚かすぎてツッコミ甲斐があるだけ

116 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 17:00:40.78 ID:U8eL8ODz.net
日曜の昼間にネチネチと
どれだけ小田曲聴こうが結局こういう人間になってしまうって結構グロテスク

117 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 22:28:17.24 ID:iROdah6C.net
>>116
小田曲を聴くほどヤス曲のクソさが際立つからに決まってんだろw
小田ソロの小田曲も半分以上は駄曲だと思うがな

118 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 04:28:57.03 ID:4xuzYzDM.net
♪精通ーなーくーてー

119 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 10:46:59.04 ID:sGqwjqFX.net
>>107
小田ヤス以外は何も語る言葉を持っていないのがわかる
5人オフコースは小田とヤスの権力闘争で3人を味方につけた小田が優位に立っていた
それはグループの成功のためには必要だったのだろうが、同時に功労者ヤスの居場所を奪うことにもなった
オフコースを壊したのは小田であったとも言えるのでは

120 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 13:03:32.62 ID:N6D02+jb.net
「あの頃ヤスに対して気を配れなかった」
と後に小田は高いとこから発言してたな

121 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 15:32:11.01 ID:y5wm4o2N.net
>>119
小田ソロは5年に1枚くらいしかアルバム出せていない以上
アルバム半分がヤスの駄曲だとしてもファンが我慢していれば
結果的に小田の名曲がもっとたくさん生まれたと思うw

小田とヤスの権力闘争とか
シングルA面小田10枚ヤス1枚で誰がヤスにつくんだよw

122 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 18:22:57.71 ID:ckvO68lu.net
>>119
「ヤスが功労者」という事実無根を前提にしてグダグダ論じられても、読むほうは笑うしかない

123 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 20:52:15.56 ID:rtothzMB.net
これはさっきの話(大学時代のコンサート開催に尽力してくれた友人たちから「小田は感謝の気持ちが無いのか」と責められた等、自分の周りでは必ず「対立」が起きたと回想)にも符合してくるんだけど、ヤスは「『さよなら』は小田が書いた曲であって俺のヒットじゃないと。俺としては「おい、ちょっと待てよ。『さよなら』はオフコースのヒットだろうと。
ずーっと一緒にやってきたのに、このままでは小田が中心になって…と、もっと自分の存在理由みたいなものを求めたのかもしれない。
俺にもうちょっとヤスを救ってやる―救ってやるっていうのは横柄な言い方かもしんないけど―もっとイーブンな形が外に見えてればね…俺としてはそういうふうにしてきたつもりなんだけどね。
(中略)
――4人時代の末期はヘビーだったと。
ヘビーでしたねー。それも今までの話と同じで、俺の考え方や手の差し延べ方に、どこか欠陥があるからだね。

124 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 21:17:24.06 ID:i0L1Cdbr.net
ADHDっぽいわけだな、小田は
本人に悪気はないが横柄に見えたり尊大に見えたりして周囲と軋轢を生む

125 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 22:27:06.08 ID:J8e/X65P.net
>>124
それはADHDとは言わない
知識ないのにあんまり背伸びしない方がいいよ。それこそ誰かさんと一緒になる

126 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 22:40:32.41 ID:YDCfJTKe.net
小田とヤスの間に誤解があったのかね。

127 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 23:31:35.25 ID:/PXNn8Tb.net
>>126
ヤスはもっと小田にダメ出しして欲しかったのかも

128 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 01:10:23.64 ID:NrE5d538.net
中学で出会ってから自分にないものを持っている相手に憧れなり劣等感なり嫉妬なり色々な感情を持ちつつ長く共に歩んだ大親友
片方が亡くなったら間違いなく葬儀には顔を出すだろう

129 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 01:21:02.26 ID:zT+QhrmV.net
ジヨンとポールだってサイモンとガーファンクルだって仲悪い
親しすぎると我慢できないこともあるんだろう

130 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 15:08:54.06 ID:/jOYvr5m.net
>>128
ちなみに小学校時代に塾で出会っている

131 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 19:21:28.74 ID:gtdRYTz7.net
ステージでは黄色い声でもてはやされ
後から入ってきた若い連中と一緒になって俺をハブって
カリスマか神にでもなったつもりで調子に乗っていればいいさ
俺はもう付き合いきれないから辞めるわ
俺抜きで続けられるならやってみろよ
自分の無力さを知るがいい

───結果は見事にブーメランだった、と

132 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 19:23:51.34 ID:BIrSyjqv.net
ここんとこ河合奈保子を聴いてる。後期の作品がいいね。こんないい曲を書いてたんやなと。月影のふたりとか。西城秀樹に薦められてオフコースを聴いていたそうで、影響を感じる曲がある。

133 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 19:24:44.52 ID:BIrSyjqv.net
ここんとこ河合奈保子を聴いてる。後期の作品がいいね。こんないい曲を書いてたんやなと。月影のふたりとか。西城秀樹に薦められてオフコースを聴いていたそうで、影響を感じる曲がある。

134 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 21:59:47.09 ID:CW9dWx7l.net
河合奈保子はずいぶんオカズにした記憶はあるが
歌はまともに聴いたの1曲も無いな

135 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 23:40:12.26 ID:dIbCTRCR.net
有名荒らし福岡爺(オフコース、小田和正ファンの変態爺さん)
通称:福岡爺、ハロワ君、ノーブラ、改行チベット
プロバイダーがwakwakで色んな都道府県表示で書き込まれるが住居は福岡県
ひろゆき運営時代に何度も規制され57歳の高齢無職の有名荒らし
現在は浪人を悪用して5ch荒らしをしている

福岡爺さんが建ててるスレッド
うんこ製造機おじさん板、おまんこ舐めたい、おまんこさせて 
ひきこもりコピペ板、アンチが○○、ネトウヨ無職、デブ・禿げ・無職は○○
無職が○○、無職過疎板、気狂いしかいない、誰もいないね
この板閉鎖でよくね?、この板閉鎖したら

主な出没板
男性論女性論板、独身男性板、独身貴族板、もてない女性板、アジアエンタメ、邦楽ソロ、邦楽サロン
独身女性板、人生相談板、創価・公明板、乃木坂板、欅坂板、日向坂板、ニュース極東、邦楽グループ

出没時間(書き込み時間)
0:00〜02:00 
09:00〜14:00 ※途中お昼寝してるらしい
15:00〜16:30
19:00〜23:00
※イライラしてると04:00〜06:00の時間帯にも書き込む
恐らく徹夜している(無職おじさんなので寝る時間自由)

136 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 23:40:58.12 ID:dIbCTRCR.net
5ch(2ch)荒らし15年選手の福岡爺さん(オフコース、小田和正ファン)

○男性差別、女叩き、非婚などのワードに反応する荒らし。
○女のフリして女性専用掲示板に「男は出ていけ」と書き込んでるお爺さんである。
○女叩きやレイプネタが発狂するほど嫌い。
○「無職」を連呼するくせに、深夜から日中までずっと書き込みしている。「いつ働いてるの?」と聞くと「底辺労働者が〜」と話を逸らしてくる
○オタクが嫌い。特にアニメやエロゲが大嫌い。オタスレは決まって荒らす。当然彼の中では「オタク=無職」
○自称「モテない男」が嫌い。モテない男性板にも頻繁に出没。またもや脳内では「もてない男=無職」
○本人は「低学歴のワーキングプア」しかも、自分を勝ち組と思い込んでるから始末が悪い
○人様に結婚を強制したがるが、自分が結婚できる見込みは到底なく、不安で仕方ないので無職を叩いて優越感に浸っている。
○「年収260万以下の男は結婚不可能」のニュースに衝撃を受け一時荒らしを停止していた
○応援していた林ゆめの経験人数に衝撃を受け3週間荒らしを停止した ←NEW
○とにかくアイドルが好き。精神年齢は成長せず15歳のまま。
○つまり、「実態は同族嫌悪してる精神異常者」。高齢でアニメ、エロゲ、アイドル好きでひきこもりの無職のキモオタ男である。
※最近はおちんちんがもう勃たなくなったらしく、オナニーネタを書かなくなった

137 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/17(木) 07:05:02.77 ID:1OBy1GI5.net
フォローミーのギターってヤッさんなの?

138 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 23:44:26.57 ID:tUTGGSzt.net
 小田和正「クリスマスの約束」、2020年は放送休止 

やらないのね、残念。小田さん一人だけで自宅からオンラインで歌ってくれんかね。ジュジュとか隙間とかはもういらないから。

139 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 23:49:30.45 ID:tUTGGSzt.net
>>134
後期の「engagement」と「Calling you」を騙されたと思って聴いてみてくださいな。印象が一変する。

140 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 23:57:44.86 ID:tUTGGSzt.net
中盤に素敵なあなた、風に吹かれて、いくつもの星の下で、さよなら、愛の終わる時、NEXTのテーマ、言葉にできない。この並びにしてみた。その後に君が嘘をついた、YES-No、愛を止めないで、YES3と小田ラッシュで。ヤス曲は引き立てる香辛料やね。

141 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 00:00:33.37 ID:Ey0a2SFY.net
ライブでの一億からのがチャンのところ、長すぎるんよな。途中に太鼓ショーも挟んで。途中でカットすればよかったな。

142 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 02:34:55.93 ID:RhCWu/uv.net
しかしまぁ、オフコース5人後期の
小田作品は神だよな。
特にYES ×3やI LOVE YOU はヤバい。
あのままヤスが辞めずに存続したらと
ヤスを恨む反面、
ヤス問題があったから小田はあの
クオリティだったのかとも思う。

143 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 09:46:40.26 ID:whiLmgIi.net
脱退して何年なんだろう・・・
いつまでもオフコースと
小田との確執がメイン・・・
本当に話題のない人なのね

144 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 10:23:45.31 ID:nQmyDcZl.net
たまーにあるメディアに露出もオフコースの話をする仕事

145 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 20:33:51.94 ID:Edoz3py0.net
>>143
平均的サラリーマンよりも人間的魅力に乏しいのに
50年ミュージシャンやってる謎の男w

146 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 23:20:09.92 ID:RhCWu/uv.net
今晩BSテレ東の聖光学院の番組で、
卒業生の1人として紹介されてたな。
小田、地主、須藤と一緒に。

147 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 00:57:07.91 ID:LNuaqVtp.net
地主さんといえば…
昔、山本コウタローがいろんなアーティストについて書いた本でオフコースにも触れてて
デビュー後しばらくしてから地主さんとバッタリ会ったら「僕が辞めたら解散するって言ってたのに二人で続けてるみたいだね…」って淋しそうに話してたってエピソードを書いてた

148 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 22:25:04.30 ID:sSqzVNVG.net
「僕が辞めたら解散するって言ってたのに4人で続けてるみたいだね…」

149 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 22:40:06.65 ID:E6lNzZS4.net
『さよなら』は小田とヤスだけのオフコースだったら生まれなかった曲だよな

150 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 22:54:30.75 ID:Oi3Cfcfl.net
>>147
その時系列はおかしくね?

151 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 23:19:21.09 ID:YEswbtZC.net
今年こそ、クリスマスの約束に呼ばれてほしい❗

152 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/22(火) 07:47:04.42 ID:IgMBtbEF.net
YES COKE YES

153 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/22(火) 08:30:27.10 ID:n7EIRvPo.net
together

154 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/22(火) 23:00:52.69 ID:igXeiygF.net
>>151
ヤスは呼ばれても「あちらの方の冠番組」とか言って断りそう

155 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 20:46:16.39 ID:88ffKgzg.net
「鈴木康博のクリスマスの約束」って番組でこっちが小田を呼ぶんですよ。

156 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 05:41:46.66 ID:bSu84PR4.net
僕はぁ〜 間違ってない〜 よねぇ〜(涙)

157 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 05:47:13.57 ID:bSu84PR4.net
>>142
このあたりの曲はどれも本当に神がかってる。いつまでも聴き飽きない。心地いい。こんな音楽は他にない。悲愴感、緊張感、ピンと張り詰めた感じ、いつまでも輝き続けて色褪せない。

158 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 05:51:26.71 ID:bSu84PR4.net
>>142
それでいて独りよがりで難解ではなく平易な言葉を使って誰の耳にもスッと入って、よけいなものは削ぎ落としていって。小田ソロでは肉付けと削ぎ落としがうまくいってないんやろね。一人では無理な作業で。脂の乗り切ってた5人オフコースが最強やったな。

159 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 05:55:48.25 ID:bSu84PR4.net
>>131
いいかげんにしろよ、うぬぼれるのは、と警告したつもりで(笑)

160 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 06:02:35.05 ID:bSu84PR4.net
>>142
駅前のレコード店、新譜が出るたびにオフコースを前面に押し出してて。ズラリと並んだoverのLPを次々に手にしてレジに向かう大人たちと、販促で流していたWe Areライブをずっと見てたな。カネを持ってない中学生やったから何も買えずに。この時に大人買いしたかった。

161 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 06:09:50.89 ID:bSu84PR4.net
「生まれ来る子供たちのために」は1980年3月5日に発売されたオフコース通算18枚目のシングル。最高順位48位。「愛するこの国も 戻れない もう戻れない」を聴くたびにいろいろと思う。40年前の曲とは思えんね。

162 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 21:53:50.95 ID:ECec3tv1.net
>>142
83年頃オフコースが休止中に好きなった。
特にover からI LOVE YOU やNEXT の重厚で完成された曲に圧倒されてオフコース復活を首を長くして待っていた。
深夜のTBSラジオで君が嘘をついたを聴いた時、とにかくガッカリしたのを今でもはっきり覚えている。

163 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 21:56:55.97 ID:Ja3oSrI8.net
>>162
同じく。
自分はたけしのオールナイトニッポンでオフコースの新曲が初オンエアと聞いて待ち構えてたんだけど、ガッカリしたなあ

164 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 22:16:55.30 ID:FyFoBoRT.net
オフコースは別格だったから
オフコース活動停止中はシティポップスやらラブバラードやらオフコース要素を少しは感じれそうなジャンルのもの聴きあさったがオフコースの域では無かった
ニューミュージックなるカテゴリーが出来たのはオフコースからだったな
4人オフコースの新譜を聴いた時はオフコース活動停止中に聴きあさった物達と変わらないガッカリ感を味わったのを覚えてる

165 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 22:20:10.31 ID:tPvfColI.net
4人オフコースは練りに練った物を出せる時間的余裕は有った筈なのにな
何かコレジャナイ感しか無かったよな

166 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 02:12:42.18 ID:psIsyGuw.net
>>162
休止前から聴いてたけど、同意
待ってたのは何これ?だった
4人になってから、松尾だけならまだしも清水の汚い声は耐えられなかった
ヤスの曲ならここまで酷くないし
小田の声とミックスすると馴染むのはヤスの声じゃないかな
そういう意味では唯一無二のヤス

167 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 09:54:02.74 ID:996pFR/8.net
4人オフコースよりはヤスソロ初期の方が好きだ

168 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 12:07:58.59 ID:dTyWhOgH.net
>>162
「これで満足しようと思おう」と自分に言い聞かせている感じやったな、オレは。小田の声が聴けるし、と。

169 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 12:10:21.78 ID:dTyWhOgH.net
>>164
音がまず違ってましたわね。亜流はクリアじゃなくて雑然としてて。オフコースは清冽で。純度の高い硬水を味わっているというか。

170 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 12:12:20.52 ID:dTyWhOgH.net
>>165
あのデキを見ると、ヤスの力が大きかったんやなと認めざるを得んわね。小田さんも本当に困ってたやろな。

171 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 12:23:43.39 ID:dTyWhOgH.net
>>162
1982年なので中学1年やったな。学校が終わってチャリ漕いで駅前に、予約しておいたI LOVE YOUのLPを抱えて帰宅、テーブルに置いて針を落として出だしの「君が思うよりきっと〜」に感動したな。A面、B面、そしてもう一回聴いて。なのでこのアルバムは思い入れがある。

172 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 14:32:38.87 ID:I7ZsVGcP.net
>>171
同い年だw
ミスチル、マッキーが同学年。桜井は生まれ来る…、マッキーは秋の気配とかカバーしてるな
ヤスの曲は誰かカバーしてないの?

173 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 14:41:05.48 ID:cCI6bifJ.net
カバーしたい曲がない

174 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 15:13:16.53 ID:i4/Nct9i.net
>>170
小田曲におけるヤスのギターとコーラスの力だけが大きかったのであって
ヤス曲の力が大きかったわけじゃないけどなw

175 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 15:19:07.06 ID:i4/Nct9i.net
>>161
あの当時の日本でさえ今とは隔世の感がある
あの頃より良くなったのはトイレくらいだよな

176 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 21:56:36.53 ID:hmQB6Gkr.net
カバーというよりセルフカバー?
https://youtu.be/NBHqzYMFCiQ

君嘘はファンから「こんな曲を待っていたんです!」と言われるような低い山に登るようなことはしたくなかったって当時小田が言ってた

177 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 22:13:32.23 ID:hmQB6Gkr.net
あと、昔スターズオン45のビートルズメドレーとかの流行に乗っかってローリングオフコーススペシャルってレコードが出ててメドレーの中に逃がすなチャンスをと一億の夜をこえてが入ってた
確か安部恭弘が参加しててB面は僕の贈りものを彼がソロで歌ってた
オフコース休止時はこれとAgainの「伝えて」をよく聴いてた

178 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 22:41:12.44 ID:dTyWhOgH.net
>>172
僕は早生まれでしてね。学年は一つ上になりますな。槇原は一つ下の学年で、中学時代は槇原組と呼ばれてた3人組でフォークを弾いてたと聞いている。彼の実家は南平台でオレは西之川原。芥川を挟んで近所やった。No.1という曲は高槻の情景を歌っている。

179 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 22:42:17.26 ID:dTyWhOgH.net
>>172
槇原はオフコースの影響が明らかに強いね。よく聴いてたんやろな。

180 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 02:00:25.98 ID:J2tFfAGU.net
>>163
エアチェックしてました?(笑) FMステーションがお気に入りやった。

181 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 02:03:54.85 ID:J2tFfAGU.net
>>164
堀江美都子の「♪茅ヶ崎から潮風 湘南まで追い越し」の曲もオフコースっぽかったですわね。

182 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 02:29:02.89 ID:FdSft4wG.net
届かないlove song は名曲だと思う。Hello Again のCDが再発売された時は本当に嬉しかった。

183 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 08:25:17.48 ID:IB7n45a/.net
そのアルバムまでまとも

184 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 13:13:15.56 ID:J2tFfAGU.net
たとえヤスが目の前にひざまづいてすべてを忘れてほしいと涙流しても 僕はヤスのところへ二度とは帰らない あれが愛の日々ならもういらない 眠れない夜と雨の日には 忘れかけてたジローが甦る

185 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 13:16:24.51 ID:J2tFfAGU.net
>>175
この40年、エロの進化がすごかったな。昔はおばはんがセーラー服着てたビニ本とか本当にヒドかった。

186 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 14:14:49.43 ID:T3aW1l1r.net
>>185
オナニーの進化に反比例してセックスは退化した

187 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 18:05:18.80 ID:J2tFfAGU.net
>>186
ホンマやなぁー(シンミリ)

188 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 18:32:48.53 ID:ujTPtj1y.net
1人でする方が気持ちいいし疲れない

189 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 23:55:12.15 ID:sdxK7epg.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\   
    /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、 ヽ  
    | / へ    へ  ヽ |  
    (| ┫◯┣┫◯┣ |ノ         
    |   ノ(、_, )、   |          
    |   ,r=ニ=、ヽ  |          
    |∴∴ `ー'∵∴ |       
    ヽ、∴∴∴∴ /    福岡改行チベットおじさんです
    / ̄      ̄ヽ   
   /   ,ィ -っ、    ヽ   「  こ の 板 は 誰 も い な い ね   」
   |  / 、__う人  ・,.y i   「 う ん こ 製 造 機 お じ さ ん 板  」
   |    /     ̄ | |   「 毎 日 が 日 曜 日 の 板 で す  」
   ヽ、__ノ       |  |
     |     。   | /
     |  ヽ、__炎_,ノ  |
     |    (U)   |
     |    / ヽ   |

190 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 15:18:20.01 ID:HDoXwuHg.net
https://i.imgur.com/tnyjD18.jpg

191 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 20:25:23.54 ID:ywuIpU5S.net
>>164
休止中にwe want off course 運動が起こってた。

192 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 20:45:02.54 ID:dSA6UxVA.net
まあほとんどの女子ががwe want kazumsa oda だったんだけどな

193 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:26:31.12 ID:rzUokPj2.net
何だかんだ言って、小田とヤス両氏が
いた頃が1番良かった。
もう一度だけ2人が並んでハモる姿を
観たい。
もう昔のことは水に流して、
俺等ファンのためにやってくれないかな。
JUJUやスキマを観たい奴は誰もいない。

194 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 18:52:27.07 ID:avHFN2X1.net
今さら王子と乞食を並べたって痛々しいだけ
当人たちもそれをよく分かっているのだろう

195 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 19:32:03.23 ID:19YXLXgM.net
あの3人がしゃしやり出てこなかったらオフコースはまだ有って
小田ももう少し内容のある歌をうたってただろうかな
歳とって丸くなった小田ヤスは音楽番組にも出演して漫才みたいな掛けあいを見せてくれてたかな
でも、あの伝説のスーパーバンドはあの3人がいなかったら生まれなかっただろうな
全部たられば話ですけど

196 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 20:58:05.23 ID:rzUokPj2.net
1日だけでいいから、5人で復活してほしいな。
誰かいなくなる前に。

197 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 21:18:22.43 ID:SjDo5kMt.net
>>195
あの3人いなかったら
あそこまで売れてないし
良曲もなかったかも。
売れてなかったら俺たちも
気にしてなかったかも・・・
本当にタラレバだけどね。

198 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 21:30:02.94 ID:W6bfpb1H.net
光秀鈴木と、織田小田()

82 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2020/12/26(土) 09:16:22.03 ID:G+D1IwYS0
そりゃ光秀なんてあの信長に
重用されてたくらいなんだから
(まあ異例の出世よな)
有能で忠誠心も高いやろ
そして結果を求める信長に対して
それに応える気持ちも大きかったはず

ただ最終的にはそれが
真逆の感情に向かったかもしれんな
積もり積もって女の恨みみたいに
俺はかつて忠誠を誓って
必死になって尽くしてきたのに
このザマか、、とでもいうか
本来性格的にも合わないのに
重用されたことによって
自ら言い聞かせて働いてきたのが(御恩・奉公)
最後になって爆発というか
ある意味決別したんだろうな>謀反

もうかなり前の時点で信長との
関係に見切りはつけてたやろな
リーマンでもありそうなパターン
長く純粋に忠誠心で仕えきたが
最後は仲違いしてライバル会社に
、、なんてのは今でもあるやろ

むしろ年齢いってて立場も重くなると
仕事で他の人間関係出来てるから
(立場的に他の会社のお偉いさんと接触)
そこで他社の社風とかみたり
自分と気の合う人とも出会ったりもする

飲み食いとか接待とかで
親しくなると立場も年齢も相手が上なのに
他(よそ)の社員にグチる人結構おるで
そのおかげでその会社の様子がよく分かる
人間関係まで透けてみえる(問題や争いも)
今の時代において
飲み食い(接待する)ってのはそういう話を
自然と引き出す効用もある
ただ酒飲んで遊んでるんではなく
相手の会社や内情を知る手段でもある
籠絡するっていうと言葉は悪いが
関係を築くのは、別な意味もある

まあ戦国や幕末の頃の人物や話ってのは
今にも通じるなにかがあるんで
結構面白いわな

199 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 23:46:40.37 ID:J8trb/Vs.net
>>195
3人を単なるバックバンド扱いにしなかったのは小田自身だし、
3人がいなかったらヒット曲もなく契約を打ち切られてたと思う。

200 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 00:18:14.85 ID:+A5o0eMD.net
>>195
後から入ってきた3人にしゃしゃり出られるヤスが悪い
そりゃ、たとえばマイケル・マクドナルドが入ってきたんならパワーバランスも崩れるかもしれないが、
あの3人で立ち位置を失うなんて、そりゃ悪いのは居場所を取られたほうだよ

ヤスよりも3人を軽んじる傾向が根強くあるみたいだが、
ヤスの印税収入への貢献は、ヤスよりもあの3人のほうがはるかに大きかったのは間違いない

201 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 00:45:34.00 ID:+BQWF/hD.net
>>195
だね。

小田が「ヤスが抜けた時点でオフコースを名乗る必要は無かったかも」と後になって語られても…と思ったよ

202 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 01:35:22.09 ID:W39EFPy6.net
小田の有り余る才能と社会性
ヤスの中途半端な才能と社会性の欠如
これでは化学反応の起きようがない

203 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 13:36:09.16 ID:sB4RrNqR.net
>>202
オフコースの頃は小田方が社会性が
なかった。
ラジオのゲストで一言も喋らずに
帰ったり、周囲を緊張させる
プレッシャーマンと呼ばれたり。
ソロになってから丸くなった。
ヤスの方が人当たりは良かった。

204 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 14:12:08.20 ID:/CaNaQfm.net
>>203
ラジオ番組で、つまらないからとずっと本を読んでて、その局を出禁になったんよな(笑) 権威に従わない、反抗するというのが風潮やったんやな。

205 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 14:20:58.63 ID:M1r5RMU3.net
社会を見る視座(プロデューサー的視点)が
ヤスには一貫して欠けているのは歌詞からもわかる

206 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 14:59:45.59 ID:0bUNTJ/o.net
事故からだよね、丸くなったの。
でもその人・・・貧乏な家に
産まれてたら今の地位はない。

207 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 15:48:16.70 ID:+AkxiDl0.net
ライブでも「こんばんはオフコースです」しか言わなかった人が
今は毒いっぱいのMCや自転車乗ったりでライブに来てくれたファンを盛りあげようというサービス精神満載の人に変わった

208 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 19:33:38.56 ID:BnUjdPTY.net
>>207
何でも知ってるように言っておいて2人オフコースのときのこと知らんファンが多いんだな

209 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 20:38:22.30 ID:2yVVLieP.net
2人オフコースをリアルで知らない世代だから当時からのファンの人に教えてほしいんだけど
当時から小田ファンの方が多かったんだろうけど、ヤス派もそれなりにはいたの?
コンサートでヤスが歌い出すとトイレタイムなんて言ってたら1公演の半分がそうなってしまうしw
それか当時のファンはヤス曲はあんまり…と思っていても本音を隠して、ヤスの歌も聴いてあげなきゃみたいな感じだったとか?

210 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 13:57:29.96 ID:pVBUCfLj.net
私の狭い世界での印象だけど
ヤスさんの話なんてでなかったかな
とにかく小田さん小田さんで
でも楽曲は評価されてた気がするよ
ライブでも のかすな とか一億とか盛り上がっていたし
ただ気を使ってはいたと思う
ヤスさんも盛り上げなきゃみたいな

私はコーラスの小田さんの声も好きで
それを楽しむために他メンの曲を聞いていた

211 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 15:08:57.04 ID:nYViQEYw.net
>>210
なるほど…教えてくれてありがとう
確かにヤスの歌であっても小田のコーラスを聴きたいっていう人は結構いたんだろうな

212 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 15:12:10.12 ID:df8U5o5L.net
モーションモーションフゥー

213 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 15:57:08.79 ID:sslFjtkU.net
ヘヘヘェーッ!!

214 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 17:01:10.04 ID:BwEF9TWq.net
オフコースの本書いた小学校だか中学校だかの先生は最初は鈴木さんのファンだったって書いてなかったっけ?
生稲晃子もヤスファンで「美しい思い出に」が好きだって言ってた

215 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 17:22:09.96 ID:/nhGTVXw.net
天下一品で「あっさり」の方が好きだと言う人も千人に1人ぐらいはいるし

216 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 01:48:03.39 ID:EOMrLKCG.net
あの頃容姿と性格はヤスさんの方が好きだった
小田さんの回りの全てを拒絶するような尖った雰囲気と背が低いのが嫌だったので
でも曲と声に引き込まれるのは小田さんだったorz

217 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 07:31:46.15 ID:u8Shnpsr.net
平等主義を信じている若い、というか幼稚な時期に
無意識の同情心で小田よりもヤスを応援していた、という話はあると思う

218 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 11:18:50.09 ID:+MOts6b+.net
ヤスっさんの歌と声、苦手だけど
天下一品は「あっさり」が好き

219 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 14:39:26.45 ID:1s0/PuVK.net
吹いたわw

220 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 15:42:33.71 ID:WkID9bvK.net
>>217
ヤス脱退はおろかオフコース解散後だけど
俺がそうだった

221 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 21:08:43.84 ID:BVTJ5zZ1.net
今年も小田とヤスが並ぶ姿を観ることはできなかったな。
来年こそは。。。

222 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 21:31:13.48 ID:WkID9bvK.net
>>217
ヤス脱退はおろかオフコース解散後だけど
俺がそうだった

223 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 21:48:41.27 ID:lUYCSKVO.net
「この激動の一年、みんなを勇気づける曲を鈴木康博さん、ありがとうございました」と紅白に出てるはずやったのにな。どこで道を間違えた。

224 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 21:53:06.31 ID:lUYCSKVO.net
紅白、Greeeenも出たんやし、こんな時こそ小田さんにも出てほしかった。「たしかなこと」を。♪忘れないでどんな時も きっとそばにいるから、って聴いたら泣いてたと思う。

225 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 22:09:23.56 ID:bRLRoRSa.net
ヤスの歌で感動した事はただの1度も無い

226 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/31(木) 23:58:12.98 ID:1s0/PuVK.net
俺は自分のメインストリートを
突っ走ってるんだ!

227 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 07:39:16.94 ID:ldaAyvTN.net
今年こそは5人のオフコース復活を!

228 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 11:58:11.46 ID:bL1QCG7U.net
迎春 あけましておめでとうございます みなさまのご多幸を祈っています 
                   令和3年 元オフコース 鈴木康博

229 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 13:52:07.87 ID:WBXx3qGm.net
ヘヘヘェーッ

230 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 19:11:24.85 ID:KaUP1XAE.net
>>226
はるか遠くの山奥につづく細い一本道を想像して、思わず吹いた

231 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 23:40:25.63 ID:QCh4D2Fu.net
http://www.tenchijin.info/jiro/cn1/index.html
大間ジローのブログ。
13話にヤスのことが書いてある。
そりゃそうだわな。

232 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 23:48:55.94 ID:BcDb7D96.net
ヤスの身勝手さにはメンバーだって憤慨していたんだね
これからもっとどんどん凄い作品が発表されてく筈だったのに

233 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 03:10:48.27 ID:vngnBwSd.net
https://i.imgur.com/OCgzdhb.jpg

234 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 08:46:51.45 ID:tjd6Eu5y.net


235 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 09:25:52.63 ID:cSN6Gzes.net
>>231
ジロー、岡田奈々の夫で倉科カナの父だと?!
俺と代われ!!

236 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 15:17:51.86 ID:6fLu7Bju.net
>>231
音楽学校の先生とかになった方がまだ尊敬できる
それと並行して居酒屋ライブなんて幾らでもできるしw
才能のないシンガーソングライターに固執して落ちれぶれる一方なんてみっともない

237 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 16:21:11.12 ID:tjd6Eu5y.net


238 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 19:13:29.75 ID:9I77fSiL.net
けっきょくそこだよな。
あまりにも惨めなその後・・・

239 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 22:12:55.37 ID:NVH1xrAO.net
>>237
ジローのつぶやきをよく嫁

240 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/11(月) 22:16:13.15 ID:jiYIM7I6.net
ジローも1989年の解散の時は結構ドライなこと言ってた気がする
オフコースは小田さんにとっては大きなものだったんだろうけど自分の中では所詮一部でしかない、自分の志向には合わなくて無理してた部分もあった、とか
4人の中では一番冷めた語り口で意外だった記憶がある

241 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/11(月) 23:57:57.45 ID:xxC5T2J7.net
3人の中ではジローが一番まとめなんじゃね?

242 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 01:54:52.50 ID:aWNfQhgh.net
>>233
博に点がないんだな
異体字か

243 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 08:00:31.07 ID:3VrxGpWk.net
>>233
「元オフコース」と「鈴木康博」のフォントサイズを入れ替えたほうが宣伝効果が高いと思う

244 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 15:42:39.95 ID:9DUQMTRj.net
>>241
容姿も一番いいというか松尾と清水が化け物過ぎw
高卒だけど一応田舎の進学校出てるしな

245 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 19:03:20.60 ID:EYkzvq79.net
>>243
伊勢正三は「元かぐや姫」なんてつけないだろうし
オールウェイズが「元チューリップ」なんてつけないだろう

他に本業があるなら「元オフコース」でもいいけど
シンガーソングライター一本で来たはずなのに
「元オフコース」をポスターに付けるなんて恥ずかしい奴w

246 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 21:12:01.98 ID:SJqH/gBY.net
ヤス自身がポスターには絶対オフコースって入れろって言ってるの?

247 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 21:15:15.51 ID:ac68kARp.net
元オフコース以外のアイデンティティーが無いからな

248 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 22:26:15.87 ID:V81cNAMO.net
ヤスは何であんなに声が変わってしまったの?小田はほとんど変わってないよね?

249 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:03:45.46 ID:xxbX3oSw.net
>>246
本人が言ってなかったとしても
「元オフコースでも付けないと客が入らない」
とスタッフに思わせること自体が恥ずかしい

シンガーソングライター以外全くなにもやらずに70まで生きてきたにもかかわらず

ヤスの肩を持つのはニートだけだとマジで思う

250 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:38:14.40 ID:xxbX3oSw.net
会社の名刺に出身校名を併記したり
専業主婦の名刺に夫の会社や役職を併記する
ポスターに「元オフコース」と書くのはそれと同じ

251 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:41:21.85 ID:zZ/6txcR.net
辞めた会社の名刺を使うぐらいにしといてやれよ

252 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:43:22.79 ID:z4gi6wdn.net
「で、その元オフコースさんは今、何をされているのですか?」だなw

253 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 09:51:41.70 ID:1J9iJi77.net
諸悪の根源は西成高校中退ベース

254 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 15:37:01.00 ID:Tsm84UGD.net
例えば代議士が「元〇〇社員」と名前に併記するのは至極当然のことだが
商標としての「オフコース」と「鈴木康博」はいわば同業他社

同業他社に転職して名刺に元の会社名を併記するようなもの

255 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 15:43:00.74 ID:Tsm84UGD.net
>>253
西成ベースがバックバンドに入る前からヤスはB面専業だよw

256 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 15:51:34.71 ID:OySbwwwG.net
>>253
それな。
あれ連れてきたのマジョだっけ?

257 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 17:51:58.34 ID:55AbQxes.net
たぶん、他力本願の気が強い人間が
ヤスの不遇を西成ベースのせいだと思うんだろう

258 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 20:05:57.61 ID:tGCu3uVk.net
だからヤスは清水が西成のチンピラだったころから不遇だったってのw

259 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 20:20:46.79 ID:tGCu3uVk.net
清水ももう70歳というのにびっくり
小田ヤスより10年は若いと思ってた

260 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 20:39:35.30 ID:ybVNMmiI.net
短足測定予定ってどっかに書いてたね。
ゲストでコラボが楽しみなのはヨンギル様くらい。
4時間飽きさせずに持たせる短足量はないよね。
一応チョソチケット買ったけど、これはリアル
タイムはやめてアーtansockだな。
官報しらべてみたら??

261 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 06:09:29.06 ID:Kz/KlM5N.net
>>231
ブログったって、去年の、始まって約1ヶ月で飽きちゃったんだね…
インナードキュメントかGiveupくらいの内容かと思ったらそうでもないし。。

262 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 11:14:26.82 ID:I1oIu+Mz.net
jandbworksのインスタでもいろいろ話してるのね。

https://instagram.com/jandbworks?igshid=592oloni8fvx

263 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 11:59:27.59 ID:TxvRSD10.net
ジローはいちばんの小者

264 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 20:41:34.05 ID:X58JbWIJ.net
ジローは他のミュージシャンのサポートに一番呼ばれている

265 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 23:49:51.05 ID:9qkWv6rb.net
254 名前:Ms.名無しさん[] 投稿日:2020/10/31(土) 20:53:59.89 0
おまんこ舐めたい★ネットワーク

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1546396236/l50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1544960155/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1553063703/l50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1544960098/l50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1544960050/l50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/single/1547548676/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567412053/l50

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1537819286/l50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537542147/l50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1551198123/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1584672365/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1600853399/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1593790869/l50

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1564538918/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1563962913/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1593296442/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ainotane/1550928389/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ami/1542796073/l50


このオペレーション用のスレだよ

こんなリンクもない=隔離板
どーもいい

266 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 15:07:51.56 ID:zJQf3hGD.net
アンコールアンコールのDVDを見てる。大阪城ホール、横浜アリーナ、神戸ワールドと3回行っておいて本当によかった。まさかこんなことになるとは。やっぱり行けるうちに行っておかんとアカンね。何が起きるか分からんし。

267 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 15:10:57.44 ID:zJQf3hGD.net
YES-YES-YESを5人オフコースのライブで聴きたかったわなー。どれだけよかったやろな。まだまだ続いたはずやのに、断ち切ったヤスの罪は本当に重い。

268 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 18:50:41.29 ID:Vb5F6fWO.net
>>266
新しいものも聴いてみろよ

269 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 19:00:30.81 ID:zJQf3hGD.net
>>268
21歳の宇佐見りんさんの芥川賞受賞作が「推し、燃ゆ」やもんな。内容も今の時代やなと。

270 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 19:18:39.36 ID:NHTb9JTb.net
ヘヘヘェーッ

271 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 19:19:00.52 ID:NHTb9JTb.net
シャオラァ

272 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 22:29:04.24 ID:yL+gYlnp.net
勝者、浪速の闘拳、亀田ァ興毅ーッ!!

八百長だった

273 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/23(土) 02:59:29.69 ID:k4ov+rAe.net
マサルの母親ヤスみたいな性格だよな
https://youtu.be/zb1ISfILhe0

274 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/23(土) 08:51:24.48 ID:wWBGJ5Rj.net
ノーベルSHOWにはまだ出ないのか?

275 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/25(月) 08:13:53.99 ID:KQ4h6pI+.net
店主の爺さんヤスみたい
https://youtu.be/xSxHPfIljro

276 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 13:31:44.53 ID:C3+UbJ34.net


277 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 14:23:10.83 ID:I4/eeI53.net
やめることを

278 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/28(木) 20:32:48.74 ID:OpymNifb.net


279 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/31(日) 10:03:56.07 ID:u4uMwnfI.net
ヘヘヘェーッ

280 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 08:08:26.29 ID:eiD/aZMM.net
シャオラァ?

281 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 00:05:48.05 ID:UcoddOeh.net
確かに歌は才能よりも技術よりも心が大切だ
でもヤスはそれ以前の「躾」がなっていないw

282 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 00:36:32.89 ID:piYinoWL.net
大ブレイクの予感

283 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 22:41:20.32 ID:jtwcMTF5.net
>>282
ヤス本人乙

284 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 08:10:53.24 ID:2hK5qzDQ.net
?、?

285 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 17:03:51.04 ID:0uZJwJFP.net
「潮の香り」が好き

286 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 18:15:45.56 ID:1qTmYHC1.net
アソコをみろよ

287 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 20:45:33.15 ID:3IsV7QCQ.net
詳しくは聞かないから

288 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 23:26:56.46 ID:lH28l8I/.net
指をくわえて見てるうちとられてしまったのさ

289 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/06(土) 02:14:13.15 ID:zwbXBZrA.net
あの頃の事を話にこないか?

290 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/06(土) 12:31:42.10 ID:VM4pAnGY.net
「自分に才能がないのを環境のせいにしている〜」
「才能がないわけじゃない 運が悪いだけだ」
「むなしい会話だわ~」

291 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/07(日) 10:08:33.36 ID:J6D0S2Cm.net
いいさ いいさ

292 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/07(日) 12:59:53.92 ID:TsJAfghT.net
どんなやつでも負けたことがある

293 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/07(日) 16:40:32.09 ID:MPiM+18R.net
>>292
ヤスは大学卒業後50年勝ったことがないw

294 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 15:45:37.67 ID:mIsXZxAa.net
>>281
マジうけるんですが🤣

295 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 15:52:49.90 ID:mIsXZxAa.net
>>248
タバコ吸う
発声が悪い

296 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 02:55:38.46 ID:eyfYJGVq.net
ヤニカスかよ、ヤスはカスだな

297 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 03:23:03.90 ID:XOlUQMxM.net
1982年武道館を久しぶりに見た。ヤスだけが傍観者のようやもんな。最初から最後まで。

298 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 22:51:47.95 ID:j206iEUB.net
ヘヘヘェーッ?

299 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 23:13:23.35 ID:iFVqYeaA.net
ヤス憎しでどうしても悪者にしたいみたいだけど武道館はいつも通りしっかりやってるじゃんギターソロも冴えてるし盛り上がってるのはバンドが活きるロック調のヤス曲ばかり
むしろ松尾のスタンドプレーで台無し
お前ひとりのステージじゃないっての

300 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 00:19:40.70 ID:Dff703Mg.net
>>299
容姿だけで見れば圧倒的にヤス>松尾なのに勿体ない

301 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 08:05:12.77 ID:N2IcEiov.net
>>297
結局、それ以降ヤスは武道館に立っていないのか。

302 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 10:21:10.14 ID:5FgJwbx+.net
>>299
確かに武道館の松尾、調子乗りまくり感満載だなw
タケちゃんマンの衣装着てw

303 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 01:34:56.04 ID:xJ+R9Zr8.net
夢多き時よ さようなら

304 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 05:51:51.14 ID:tAHtv0/Q.net
ひとつの夢がきみの道を教える

305 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 08:46:59.04 ID:hTIawP3t.net
きっと…きっそそうだね

306 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 08:58:09.21 ID:DygRP3ri.net
アソコをみろよ

307 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 10:20:59.67 ID:jsIr8pbg.net
よく見ろよほら

308 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 11:02:22.86 ID:EFCE9bVJ.net
ヘヘヘェーッ?

309 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 18:43:55.63 ID:2yZSsLYd.net
鮮やかな昨日と
何も見えない明日

310 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 19:36:32.59 ID:SvdhqEsQ.net
オフコースは、
自身に降りかかった悲しい出来事を歌にした81〜82年が一番輝いてたけどめちゃくちゃ暗かったね。

311 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 12:56:37.50 ID:W2rguiCM.net
きれいな尻してたんだね 知らなかったよ

312 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 12:57:51.56 ID:W2rguiCM.net
>>302
小田のポラ撮って客席に投げ込んでたのが寒かったな。

313 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 12:59:00.07 ID:W2rguiCM.net
小田が投げ込んだタンバリンをキャッチした客は大事に保管してるのかな。

314 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 13:43:52.59 ID:W2rguiCM.net
騙されて 騙されて 僕のところへ
せつないね あなたの 白い尻

315 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 22:33:33.36 ID:x0eebiE1.net
テレビ出演を頑なに拒否っておいて笑っていいともと俺たちひょうきん族には出るオフコースの小田和正

316 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 23:33:16.76 ID:msHRS5F1.net
ヤスはどっちに出たの?

317 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 05:27:20.08 ID:sxPRnA2Z.net
ヤスはソロになってからいいとも出てる
オフコース脱退理由は「暗い人たちと気が合わなかったから」だと

318 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 23:46:11.93 ID:t+dI3gtw.net
人間性最悪でも良い作品生み出せるならいいが
ヤスは人間性も作品も最悪
取り柄は学歴だけw

319 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 02:33:27.98 ID:VVoCchhI.net
オフコース在籍中も邪魔者扱いだったが
抜けてからも数々の言動や態度で在籍中以上にオフコースヲタから嫌われたヤス

320 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 18:19:58.36 ID:56xdWBit.net
この住み慣れた街に
思い出を残して出てゆくヤス
バラの香りを添えてリフォームする吉幾三

321 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 19:37:38.14 ID:gY44Zyic.net
手に入れるかのがすか それが人生だから

322 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 23:37:19.50 ID:UxXhcCBE.net
>>317 ここの新参者でどっちにも出てないと思って書いたけど、出てるんやね笑
ありがとー!

323 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 10:37:08.06 ID:vY8jBiUL.net
73歳の誕生日おめでとう🎉🎂

324 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 10:42:29.87 ID:kHfZyc1T.net
ヤスのいいともでの暗い人達云々発言はオフコース嫌いを公言していたタモリへのリップサービス(のつもり)

325 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 15:00:08.23 ID:9GQA2prn.net
しかし、オフコースの暗い人達オーラの原因はヤスなのであった

326 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 15:21:14.14 ID:T8XUr5tl.net
>>319
作詞作曲と歌の才能がないという自覚さえあれば
ルックスも悪くなかったし邪魔にはされなかった
少なくともアコギとコーラスは上手かったんだし

327 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 17:12:34.86 ID:2cBndsT0.net
徹子の部屋に出演しないと1流芸能人とはいえないな

328 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 18:59:38.27 ID:YD6B1Uif.net
.>>320
薔薇じゃなくて花、の香り

329 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 22:32:51.02 ID:QVe7SQ+x.net
>>325
>オフコースの暗い人達オーラの原因

いや、それ、冗談じゃなく、男っぽい曲、ロックな曲とか言ってるけど、よくよく聴いてみるとそんな曲はほとんどなくて…って言うか、あんべ作詞以外は全部(ry
オフコース=クライってさ、小田の声に引っ張られ過ぎだよなぁ。

330 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 23:00:32.91 ID:kFXLBmDm.net
誕生日だからお祝いコメントで書き込み増えてるのかと思ったら通常運転だったw

331 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 23:28:22.09 ID:rC0DvQw/.net
お祝いコメントで満ち溢れたヤススレなんか見たことないw

332 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 08:24:14.02 ID:xlJ7sZ9/.net
ヤスはファンどころか友達もいない

333 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 09:45:57.17 ID:u/5bhhvU.net
ヤスは西野から狡猾さを抜いた感じだなw
ナルシストで自己愛肥大な点はよく似てる

334 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 11:05:17.48 ID:9pmAOlia.net
あ僕には あ花は 咲かない

335 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 21:33:05.10 ID:PpQn0dkU.net
あ〜あ〜 ひとつの時代が終わっていく

336 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 22:55:30.14 ID:nkhTzrKV.net
シングルA面には選ばれないけれど
オフコースのアルバムのトップ(A面1曲目)はヤス曲が
多かった気がする
アルバム用に準備された曲を並び替えてみて、
たまたま、あーゆー順番になったっつーことかな
小田さんの配慮かね

337 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 00:17:44.67 ID:7tLOoAxw.net
>>336
この道をゆけば、SONG IS LOVE
JUNKTION あたりね
あとは 秋ゆく街で かな
シングルA面が1枚しかなかったのに
比べれば、確かに多いと言える。

338 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 00:23:20.38 ID:HrKr1L/j.net
たそがれそまシュビドゥワ

339 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 00:45:30.35 ID:AIXCoSTC.net
JUNKTIONのプロローグ〜INVITATIONの流れは好き

340 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 03:29:51.17 ID:Fix/FqxN.net
今考えたら不思議なグループだったな
基本メインボーカルは1人なのに2人が半数ずつしかも自作曲は自分で歌うスタイル
ユニットやコラボというより小田と鈴木のオムニバスといったほうがいいのか

341 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 18:40:13.79 ID:pQnfWk3G.net
>>337
シングル一枚なのにアルバム半分がそもそも多いw
本来なら商品として成立しない

342 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:52:59.92 ID:63Tvgt5D.net
就職せず音楽を選んだ同級生である彼ら
活動継続のためには、その活動で得られる収入について
どちらかが多い・少ないということなどあってはならないという
暗黙の了解・大前提があったはず
特にあちらは商家出身でもあり、縁の切れ目なるものについては
ことさら敏感だったに違いない
業界には信頼できる人物などいなかったのだろうし
給与同じくして初めて対等にモノが言い合えると

343 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 03:55:57.44 ID:HTXEaPFP.net
>>342
給与は均等にしても良かっただろうが
作詞作曲のバランスまで均等にする必要はなかった
作詞作曲歌唱の印税=給与だったらサザンはどうなる?

344 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 04:48:16.53 ID:gb2eExp1.net
サザンの桑田以外のメンバーこそ人生の勝ち組

345 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 19:18:52.20 ID:Cthy+/py.net
>>344
一流企業のサラリーマンだって
大半はサザンの桑田以外みたいなもんだ

346 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 20:38:09.86 ID:p+xTVRsD.net
サザンのメンバー(桑田も含めて)はどんなふうに分配されてるの?
その昔、小田さんがコンサートMCで
「5分の1の法則」だか「5分割の原則」だかに従って分配、
みたいなことを堂々と話してたけど

コンサートで得られる、ミュージシャン5人分の給与を
等しく分けてるという話だと理解していた

つまり楽曲印税は別の話で、
後続け3人はそこに参加しない契約だと思っていた
それで松尾や清水の楽曲提供参加には驚いたものだ

アリスはひどかったようだね、
べーやんが話してた
谷村さんが収入の大半を得ていたというのはネタだったのかな

347 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 22:25:45.58 ID:6s/s/s/7.net
>>346
桑田名義の印税も全て一旦事務所に入ってから
等分ではないまでも分配されているのだろう
でなければミスチルの田原だの鈴木が長者番付に載るはずがない
コンサートってチケが高い割に儲からないしな

348 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 23:13:18.66 ID:G3is01t7.net
シャオラッ?

349 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 23:13:46.71 ID:A57JeTem.net
桑田名義の印税は桑田のもんだろw
何もやってない毛ガニになんで分けないかんのだw
編曲がサザン名義だから他のメンバーの取り分やろ

ミュージシャンはコンサートの物販で儲けてる

350 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 04:33:33.18 ID:uSvDuupN.net
ステージで親子連れの子供に「パパ〜あの人、何にもしてない」と言われた毛ガニ

351 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 18:40:33.63 ID:GR4Dco/H.net
サザンのメンバーで高額納税者リストに載ってるのは桑田のみ
ミスチルの桜井以外のメンバーは桜井の1/5程度の額だが全員高額納税者
(2003年)

352 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 21:00:07.23 ID:lq0uU67Y.net
毛ガニは人生の勝ち組

353 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 22:51:02.84 ID:CRVZoLkA.net
>>349
サザンは知らないが
印税を本人と本人以外全員で折半してるバンドは多い

354 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 23:10:07.81 ID:Te1S+OKL.net
>>351
お前は低所得の貧乏人なのに何を他人金勘定してんだ?
お前が貧乏なのは変わらんぞw



>>352
負け組のお前にわかるのか?

355 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 23:13:18.62 ID:ShjVtSzV.net
>>350
昔、ANNで桑田に「何でいるか分からない」ってバカにされて
次の週に毛ガニ本人読んで謝ってたわw
原坊に怒られたんだろな桑田w

356 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 00:16:55.27 ID:O7cHSiJp.net
>>354
ヤススレに入り浸ってるお前が金持ちの勝ち組とはとても思えんがな

357 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 13:42:57.88 ID:MXI8OSmk.net
musictrackに登録されていた、音楽好き一般人による「でも花〜」を聴いた
この曲に触れるのはかなーり久しぶりということもあってか感動しちまった

アルバム発売当時のことだけど、
「僕の〜」よりも「でも花〜」をシングルにしたほうが売れるのに、
2ndシングルにでもなるのかな、なんて思ったものだ 

ただし
スズキという人の曲は「でも花〜」以外まったくダメだな
オダという人の曲はすべていいのに、と感じたこともくっきり記憶してる
アルバム・ジャケ・二人の写真をみて、
どちらがアチラで、どちらがヤスかもわからなかった頃のことだ

そういえばヤスさん、ソロになって先々雲行き怪しくなってから
「でも花〜」シングルCD出したことがあったな
起死回生を狙ったのだろうけど、
NHKのお昼の番組にも出てたような・・・
まったく売れなかったな

そのCD、カプリング曲は何だろうと思って手にした記憶がある
もしかすると「でも花〜カラオケ」だったかも 思いだせない 

358 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 13:46:57.80 ID:MOw0E39B.net
やたらこの曲ageな人いるけど、、、



そこまでいい?

359 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 20:09:02.63 ID:QNRaRghu.net
でも花はフォーク史に残る名曲
でもハモってなんぼ

360 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 15:03:40.48 ID:m6rlW8dd.net
ギターは詳しくないのだけれど
ヤスさんの歌・演奏コードGに、
小田さんが3カポのコードEからの3フィンガーピッキングで
重ね弾きというか伴奏してて、PPM風だった

この演奏スタイルに清水がベース伴奏を付けたバージョンを聞くことができた
ギターのハモリもよかったけれどベースが重なると飛躍的に世界が広がった
唯一、清水を褒めた瞬間だ

あのアレンジはヤスさんの企画かな あちらさんの企画かな
あちらさんぽいな

361 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 10:12:31.09 ID:UTMIJvrR.net
「すきま風」だってヤスの方が先
でも知名度は...

362 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 11:25:12.14 ID:XkBwH59a.net
>>355
オレも分からんかった(笑) 今でも分からん。毛ガニが何のためにいるのか。寄生してるようなモンやわね。こんなバンドメンバー、珍しくない? 岸部シローみたいなモンかな。

363 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 11:26:37.10 ID:XkBwH59a.net
キングヌーの白日、ヤスにはああいう曲を書いてほしかったんやけどな。よくできた曲やなと思う。

364 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 13:01:43.35 ID:8ymvSuPf.net
>>362
勝手にシンドバッドをサンバっぽくするのにいる
つまりそれ以外は必要ない人

365 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 13:24:05.78 ID:uxl3sB+8.net
岸部シローは加橋かつみの代わりに入ったけど加橋とはまた違ったハイトーンボイスの魅力はあったんじゃないかな
ステージのお笑い担当では大活躍だったらしいし
観客からギターがずっと同じコードだってヤジられたらしいけど

366 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 16:58:50.55 ID:b2sdYxGP.net
毛ガニが「桑田のせいで俺にスポットが当たらない」とフテってサザンを抜ければ漢だった

367 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 23:54:24.01 ID:ytdtSBhm.net
>>366
ヤスもある程度売れてれば漢だったんだけど
生活保護レベルの売れ方しかしてない

368 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 04:03:09.61 ID:g+gJlc7m.net
>>366
さすがにありえんわなぁー(笑) 精神異常者やで。ヤスっさんの不朽の名曲「いくつもの星の下で」からインスピレーションを受けてバンプオブチキンが「天体観測」を書いたって本当の話?

369 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 04:05:18.69 ID:g+gJlc7m.net
>>364
ザ・ベストテンのスポットライトの中継でサザンを見たのが初めてやった。今でも脳裏に焼き付いてる。タンクトップのお兄ちゃんたちがライブハウスで騒いでる姿が。ここまで大物になるとはね。

370 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 04:09:53.15 ID:g+gJlc7m.net
>>346
そんなことは絶対したらアカンわな。勘違いさせてしまう。分をわきまえさせんと。1億入ったら小田が9000万、ヤスが900万、松尾が90万、太鼓とベースが5万ずつやな。それが妥当やで。

371 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 08:37:50.45 ID:LMVSz+AB.net
シャオラッ??

372 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 12:01:20.72 ID:DTvw5D+G.net
ヤスがバンプのコンサート・ゲストに呼ばれたら
それこそ天地がひっくり返るような話だが
無いな

373 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 19:56:52.48 ID:eVSb8b/N.net
シャオラッ???

374 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 20:02:28.54 ID:yFpMZcfp.net
>>372
ベース今おらんからやらせてもらえば?w

375 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 01:04:06.74 ID:HZdAj/cj.net
>>370
ヤスと松尾 松尾と太鼓の差が大きすぎる
ヤス500松尾300太鼓150ベース50が妥当だろw

376 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 10:00:13.49 ID:QXkiShO5.net
>>375
小田さんは犬をしつけた経験がないんやろな。甘やかしすぎて噛まれるダメな飼い主に見えるで(笑) 犬には序列を仕込まんとアカンしな。人に向かって吠え狂うバカ犬はそれができてなくて。

377 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 10:06:30.69 ID:qnLJTla4.net
生き物を飼う時は誰がここの主人なのかハッキリ認識させる事が大事

378 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 10:06:44.32 ID:QXkiShO5.net
>>375
曲書いてないし、リードボーカルを取ってなかったしなー、太鼓とベースは。まぁ、5万がイヤならクビにするぞと脅して。足りない分は小田が施しの形で恵んでやって、服従させるべきやったね。飴と鞭で。

379 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 10:12:07.47 ID:SSglpsQf.net
当時思春期女子の部屋にはオフコースのポスターがよく貼ってあって
何故か清水がいつも中心に写ってて
オフコースの集合写真では大抵清水に先に目が行くようになっていた
清水はピジュアル担当(笑)だった
ジローはイジられ担当で2人ともオフコースには欠かせない人材だったのだ

380 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 11:20:42.71 ID:aW1FW3J5.net
なんで松尾にリードボーカル取らせようと思ったんだろう
詞は書けない作曲もたいしたことない声も良くない歌も上手くない
こいつさえいなければヤスが脱退することもなかったのに

381 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 11:43:00.51 ID:Gjb8sNog.net
>>379
ファンになったばかりの頃
仁を小田と思ってた

382 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 13:54:19.28 ID:MrvMMkSQ.net
>>380
ヤスという前例があるから

383 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 14:46:10.21 ID:HZdAj/cj.net
>>377
小田と小田以外の取り分は変わってないだろ
俺が言いたいのはヤスが過大評価過ぎるってことw

384 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 14:58:45.05 ID:HZdAj/cj.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/根岸孝旨
ヤスもこんな風になってれば尊敬できたのに

385 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 15:00:21.58 ID:JaKp7BEZ.net
音スッカスカだったOVER
https://youtu.be/GbwCWFes-pk

386 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 15:08:05.68 ID:7tAl3jyB.net
乗りに乗ってイケイケだったThree and Two
https://youtu.be/GbwCWFes-pk

387 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 01:09:10.84 ID:Z/6bqXBR.net
>>380
♪僕の言いたいことは 特別なことでなく 誰もが心の中で いつも思っていること
しょーもない歌詞でな(苦笑) 中学生かと。小田も「ダメだこりゃ」とボツにするべきやったね。

388 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 01:13:44.13 ID:AN/jXUsM.net
小田は小田でオフコース時代含め過去の曲は必ずしも本当に自分が書きたかったものではなかったみたいに言ってるぞ
バンド活動や外部からの要求の中で本来自分にはなかった要素を加えて生まれた曲だと
つまりは小田個人では生まれ得なかったってことだろう
で、これからは「自分が好きだった音楽」をやりたいそうだ

389 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 01:50:11.57 ID:9loWKHOE.net
>>388
さよなら YES-NO ラブストーリーは突然に
この三曲は明らかにやりたくなかった曲だろうな
でもこの三曲がなければ小田和正は埋もれていた

390 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 04:44:41.85 ID:xS0mXA8q.net
>>389
♪中に出していいの 顔にかけてもいいの 口に出していいの 心は今どこにあるの 
が本当は歌いたい曲なんやろね。もっとさらけ出してほしいね。

391 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 04:48:59.26 ID:xS0mXA8q.net
若い女を抱こうとしても孫のような年の差になってしまった 罪悪感を覚える 話だけをして帰す テレビもつまらないからもう見なくなった 何もしたいことがない 親友も亡くなっていく 葬儀が続いて気が滅入る こういう歌詞がいいね。

392 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 07:55:27.29 ID:PHndVDeW.net
お前が市ね

393 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 08:28:42.59 ID:O5QlNMm4.net
>>391
そういうのは谷崎とか川端読めばええやん
流行歌でそんな構造的な主題はとても無理だし、そもそもそういう機能を持ち合わせてない
それをわかっているから小田はそういう歌を作らない

394 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 14:42:06.31 ID:B9mfinsn.net
>>391
そもそも作詞能力は低い人だから深い詞は書けない

>>393
頭堅いなこの老害
ディランがノーベル賞受賞者なの知らんのか

395 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 20:45:36.92 ID:zEg+yl/S.net
>>394
ヤスはもちろん作詞能力は低いどころか皆無だけど
小田は少なくとも女を口説く系の作詞は上手いと思う

396 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 12:47:08.78 ID:lFkEc6Bq.net
>>394
ノーベル賞ね
それがどうした??

397 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 22:11:16.53 ID:ehJdolgR.net
宅録をすることにしたんだけど ヤスが教えてくれたらなあ
詞・曲・歌唱じゃなくて自宅録音の方法なんだけど

398 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 07:54:11.42 ID:Ks7kFABX.net
情報が古そう

399 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 08:31:52.05 ID:pjnGhB0T.net
>>398真理さーん

400 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 11:15:56.46 ID:oQb8SgP9.net
>>399 どゆいみ?

401 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 14:41:38.14 ID:ENdWBqm4.net
杉真理?

402 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 19:47:26.78 ID:F6s2bhjT.net
飯島真理?

403 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 19:54:27.13 ID:HLfso7FP.net
井上順

404 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 20:02:07.02 ID:I0WMX7Im.net
鈴木くーん

405 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 21:30:27.83 ID:qdYSG4Il.net
しみじんベースは簡単なのが多いが
https://youtu.be/ZwgWr6Hogsk
これは始めたばかりの小学生でも弾けるやつ

406 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/14(日) 00:06:19.45 ID:oXfeU01z.net
トヨタのWOVEN CITY
の文字見るたびに
ヤスのCITY WOMAN 思い出す。

407 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/16(火) 00:01:27.14 ID:ueRQ0nR5.net
ヤスのCITY WOMAN、これヤス自身が作詞したの?
何言ってんだか、そんな奴いねーよ的な感想を持ち
2度と聞きたくないと感じた記憶あり
ソロになって一番粋がってた頃じゃないかな
転落の空気を僅かたりとも感じなかったのかな

408 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/16(火) 02:04:06.76 ID:F0I2UrDU.net
>>407
ヤス自身の作詞だねこれ
歌詞を見る限りヤスにしては意味のある歌詞だけど
どうせ不調和なメロディと蛇足だらけの編曲なんだろ

409 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/16(火) 08:44:30.96 ID:+2jCnSEq.net
夜ヒットのシティウーマンかっこいいよな
間奏のギターソロもいいしエンディングでボーカルに被せながらのソロも職人って感じで素晴らしい
まさに腕利きミュージシャンなんだけど曲と歌詞が全然残らないのが致命的なんだなあ

410 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/16(火) 08:55:35.12 ID:TxAalrPD.net
シャオラッ?

411 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/16(火) 12:40:16.66 ID:pakStB31.net
Amazonがヤスをベタ褒め
https://i.imgur.com/X164siG.png

412 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/16(火) 22:35:09.64 ID:mHPBslLt.net
>>408
サンクス

>>409
ギターは良いけれど「詞・曲・歌い方」が嫌いなのだよ
詞・曲については、先に進めば進むほど着地点を無くすというか
戻ってゆくところも無い、落ち着く場所も見つからず
ひたすら不快に感じ、その後も解消されない
つまりヤス単体が自分には合わないんだね

413 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 06:50:21.01 ID:IjL+AXCj.net
ヘヘヘヘーッ!

414 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 09:25:01.28 ID:g+i7MhoJ.net
まあまあ、落ち着け。

アソコをみろよ

415 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 09:36:51.32 ID:Yd6XyD8G.net
『美しい思い出に』
今の幸せな時を思い出として語れるほどの未来まで一緒にいようね
って歌に徹すれば名曲だった

416 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 11:13:39.04 ID:vAXgw1HL.net
>>415
ヤスの歌詞って超幸せか超不幸しかないからダメなんだよな

417 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 12:23:23.39 ID:BleyrYSm.net
歌なんだから聞き手に解釈は任せれいいのにネチネチひとりよがりで具体的な表現入れて共感されないヤスの歌詞

418 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 14:27:40.03 ID:7tT0Jjv1.net
いつまでもダークヒーローで
素晴らしいほどの人気

419 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 18:34:38.13 ID:EYZ95d5K.net
かつてオフコースに惹かれていた某アーティストが小田の書く女性像は画一的でこれからの私にはもう必要ないと決別を告げていたっけ
まあ音楽にしても他の表現にしても作者の真意を完全に理解出来るものでもないし受け取り方はひとそれぞれだ

420 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 20:39:06.95 ID:RHywTnpM.net
おやじが なくなったって

421 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 21:12:10.95 ID:RPmc4Gjd.net
>>419
そいつが世の中から必要でないとされた
てかそれ事実では無い。又聞きだろ

422 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 21:49:32.38 ID:EYZ95d5K.net
>>421
その人がエッセイで書いてたんだけど

423 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 23:00:15.32 ID:Qhw6+aC+.net
>>420
死を暗示させる歌詞は数あれど
「なくなった」という言葉を使った歌詞はヤスのこれ以外知らない

424 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 23:15:10.40 ID:RPmc4Gjd.net
>>422
読み間違いだな

425 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 23:26:19.81 ID:Yd6XyD8G.net
突然 死んだあいつ

426 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 23:55:05.88 ID:uz+rq0VY.net
山本潤子と組んでも売れなかったな(細坪もいた)
ユニットを組む際、
潤子さんが新曲はやらないという条件を出したと聞いた

お正月CMで 「ふくーよ こいこい ふくよこいー」
と潤子さんらの歌声を耳にするたび、
ちょっと期待してたから残念に思う

潤子・やす・ツボの3人皆、
ソング・ライティングに関しては才能に欠けてたようだ
あちらさんが楽曲提供なんそしてたら、
ヤスはまた脱退してたろうな

427 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/17(水) 23:57:52.70 ID:uz+rq0VY.net
楽曲提供なんそ(×) → 楽曲提供なんぞ(○)

428 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/18(木) 01:22:46.47 ID:jUfUXSYi.net
>>426
忘れないわ

429 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/18(木) 02:52:50.85 ID:QP0mfs/q.net
>>425
死んだという言葉も安易に使うべきじゃないな
歌詞に「死んだ」とある場合は本当に死んだんじゃなくて「愛は死んだ」みたいなニュアンスがほとんど
本当に死んだ場合はもっと遠回しに言うもの

430 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/18(木) 07:31:29.09 ID:RJtjSzpt.net
日常の会話文と詩(歌詞含)を一緒にすんなよ
ヤスの歌詞が日常会話の域を出ないせいでそんな意見が出たのかもしれないが

431 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/18(木) 23:36:09.79 ID:TNR5Laug.net
きのう一人の男が死んだ〜

432 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/19(金) 14:43:13.38 ID:uVFAa8U2.net
「ヤスは昨日の休み何してたの?」
と誰かが尋ねたとして、ヤスが
「気晴らしに家のまわりを散策してたよ」
と応えたとする そんなヤス、さほど嫌いじゃない

433 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/20(土) 18:45:22.88 ID:H8xrKFtH.net
ヤスっさんもオフコースに入れてもらえてよかったな
こうやって後々語り継いでもらえるんだから

434 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/20(土) 19:49:42.39 ID:w1JPyFF5.net
youtube にビートルズの曲で vocal Isolated なんちゃらで
ボーカルのみを抜き出して聞かせるというものがあって、
しかもそれらの中には
ジョンだけの声、ポールだけの声というものがあって驚きの拝聴

オフコースの(あちらさんの曲で)「ヤス声」だけヴァージョンを作ってほしい
あちらさんの声を消して聴くオフコース)小田曲のみ)みたいなのやってくれないかな
ヤスの良さ・素晴らしさが浮かび上がると思うのですよ、マジで

435 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/21(日) 17:54:31.05 ID:/iubdKsR.net
>>434
ヤスの良さ素晴らしさが浮かび上がったところで
ヤスソロの売り上げが伸びるわけではないけどな
才能の使い所間違ってると嘲笑されるだけw

436 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/23(火) 01:25:03.70 ID:Ikvj+qnj.net
>>415
ヤス曲の中では好きな方。

437 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/23(火) 01:27:02.60 ID:Ikvj+qnj.net
>>428
サビのところ、夏から夏までを思い出した。

438 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/23(火) 08:08:39.27 ID:OB392uaV.net
シャオラッ?

439 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/23(火) 15:39:41.36 ID:+WUXkeTe.net
天才ベーシスト清水仁先生の有りがたい御言葉
https://youtu.be/5BhJrfCaBt0

440 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/24(水) 00:07:18.78 ID:9nVqN0jO.net
夏はー冬にーあこがーれて の
アチラさん声抜きヴァージョンが聴きたいな

 あーときはさらさらながれて----------いるよ (←消去トラック)

 ----------------------な・が・れ・て・いるよ (←美味トラック)

♪季節は流れて は不要

441 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/24(水) 09:36:19.30 ID:QaqtGuon.net
「ひとりよがり」みたいな曲って、みんなのうた採用を狙って作ったのかね。Song is loveのヤス曲は、良く言えばバラエティに富んでいるが、悪く言えばバラッバラでオフコースの方向を乱しているように感じる。

442 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/24(水) 17:56:19.59 ID:+w2PvWof.net
自分の曲は売れないと きっとあなたはわかってる
それでも曲を作って生きてる 
わたしはそこが好き

443 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/25(木) 02:08:40.77 ID:TUz7fsU1.net
>>442
わたしはそこが嫌い
世間から目を背けるということは
自分からも目を背けるということだから

444 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/25(木) 11:38:34.68 ID:d2RdM/+0.net
「余白を残しすぎると、共感までたどり着かない」とYOASOBIのボーカルの子が言ってたが、小田さんと真逆やなと。アナログ世代とデジタル世代の違いとかで。ただ、今の曲はみんな歌詞がものすごく多いね。早口言葉みたいで。

445 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/25(木) 13:14:47.16 ID:By2dkNPH.net
>>444
元ネタ小説から歌詞引っ張ってくるからね
ヨアソビ=今の歌全部じゃない

446 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/25(木) 17:02:24.92 ID:4H7tP6F+.net
今の子は1から100まで説明しないとだめなんだよ
想像力の欠如

447 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/26(金) 11:09:35.75 ID:oI1xJhq9.net
♪紫の夜を越えていこう いくつもの光の粒
スピッツの新曲「紫の夜を越えて」は「一億の夜を越えて」へのアンサーソングと思うのだが。

448 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/26(金) 11:10:51.33 ID:oI1xJhq9.net
>>445
キングヌーも髭ダンも米津も、歌詞がホンマ長いなと思う。

449 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/26(金) 14:19:45.14 ID:7/PY9jcp.net
どんなグループにも一見何の為にいるのか分からないような奴が混ざってる事でバランスが保たれててる場合がある
https://youtu.be/uky50r5MwA0

450 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/26(金) 14:25:50.67 ID:rcd7nwo7.net
ここの住人、40年以上前を振り返ってる割に結構令和の音楽シーンも追ってて守備範囲広いなw

451 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 15:41:48.38 ID:ergtEQVx.net
愛したのはァ〜確かにィー白身だけ〜
そのままのォー白身だーけ〜
♪ベェーウウウーンペラリラペッペラ〜

452 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 19:33:09.07 ID:RT2R69gY.net
そう? 米津の歌詞が説明し過ぎとか老化の証拠だとしか思えんけどな

453 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 19:44:09.52 ID:RewDnJCe.net
武道館で黄色い声援おくってた女子ももう還暦です(〃▽〃)

454 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 20:09:12.13 ID:DPX6HvVa.net
>>123
これって何に書かれてるの?

455 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 20:16:50.33 ID:ergtEQVx.net
https://i.imgur.com/JuhyYvH.jpg

456 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 20:58:34.67 ID:eDVMOO1X.net
長年の疑問なんだけど、
アルバムI LOVE YOUの三曲と
流れゆく時の中でって、
他のメンバーは演奏に参加してるの?

457 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 21:11:53.06 ID:MhGSwOPH.net
少なくともジローは叩いてるんじゃないの
後年やすがセルフカバーしたときに自分の太鼓
完コピしてるとか言ってたから

458 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 21:19:56.57 ID:MhGSwOPH.net
自分の予想は

素敵なあなた ジロー仁ヤス
愛の行方 ジロー仁小田ヤス
揺れる心 ジロー仁ヤス
流れゆく時の中で ヤス

で松尾は参加してないような気がする

459 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 22:08:04.00 ID:F+ZipD3/.net
ヤスは松尾嫌いなのか?

460 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 22:43:30.87 ID:16xsKkHQ.net
「はじめエレキは松尾に教わった」って言ってたような

461 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/27(土) 23:44:47.80 ID:cUoA83vv.net
>>454
90年代に出てた雑誌Viewsだったと思う

462 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 08:21:49.64 ID:NMI7qFp3.net
ながれゆく時の中で、は全編打ち込みじゃないかね?

463 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 09:50:14.16 ID:4QUy2hii.net
3バカの勘違いっぷり以上に
ヤスのうぬぼれ具合の罪は大きい

464 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 10:57:39.54 ID:nEHVh1Om.net
>>458
確かに愛のゆくえは小田のキーボードっぽいね

1stって仁が演奏と共同プロデュースもやってんだよね
ジローもドラムで参加してるし
意外に仲よかったんだね

小田と松尾と決裂してた感じなのかな

465 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 11:26:36.91 ID:sUYM0buf.net
決裂ではなく単に
ドラムとベースは本職のほうがいいだろうから
やってもらうんだろうけど
ギターはわざわざ松尾に頼まなくても自分で
できるからじゃないのかね
キーボードも打ち込みでできるところはそうして
エレピのああいうかんじは生でほしいから小田にやってもらったって感じで

466 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 12:08:59.77 ID:nzf5XnYs.net
松尾はギタリストを名乗るほど巧くないしな

467 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 14:58:35.71 ID:EgzoI3V3.net
>>460のとおりエレキというかロックの弾き方は松尾に教わったって言ってたし松尾も89年の解散のときに真っ先に思い出すのがヤスさん脱退のことだって言ってたから別に仲悪くはなかったんでは
後年はヤスのラジオに松尾ゲストで呼ばれてたし

468 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/28(日) 23:21:51.26 ID:UP2suNFC.net
ヤスの功績の一つに
「いいともに出演して下町のナポレオンの宣伝」は上げられないか 
まさか商品イメージ悪くしてないよね

ビリーバンバンの菅原さんだけじゃなく
ヤスもCMに使ってやればいいのに
ビリーバンバンの前座をやった(1971年)、とあちらさんが話してた

ただし胃薬LPのジャケットみたいなのはNG
初めてあれ見たとき、なぎら健一の新譜だと思ったものだ

469 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/29(月) 01:15:10.31 ID:GtPaV7oh.net
モーショモーショ

470 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/01(木) 04:54:40.47 ID:942MQ6se.net
もっこりベーシストを見ると清水を思いだす
https://kyun2-girls.com/file/parts/I0002502/552fbb4d363beffa9f6180ee38d835d9.jpg
もっこりどころか勃起してるし

471 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/01(木) 11:20:01.51 ID:8xQXpvtF.net
昭和っぽくて甘酸っぱい良い写真をありがとう あなたのヤスより

472 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/01(木) 21:38:19.24 ID:yTFEbxu+.net
みんなのうた「こんど、君と」は、あちらの方からのオフコース復活の呼び掛けと信じたい

473 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/02(金) 21:33:22.90 ID:rjthu+Aw.net
過去「みんなのうた」に落選したあちらとしては
依頼から始まって無事採用に至ったプロセスだけで満足だろう
それ以上でもそれ以下でもないみたいな顔だろうな
それがヤスの気に障るわけで

474 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/02(金) 21:43:10.92 ID:c4shcBQ5.net
ヤスはイキリ陰キャ

475 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/03(土) 08:20:47.06 ID:pbjjr+D6.net
>>472
老人のつぶやきの方が完成度は高いな。

476 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/03(土) 13:03:27.90 ID:ccfgpnrk.net
応募したときは「老人の秘めごと」だったそうだよ
ヒメゴトですか 
あちらさんも結構ヤスってるじゃないですか
これから散策してくるよ

477 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/03(土) 17:21:40.22 ID:pbjjr+D6.net
>>459
松尾の還暦コンサートに
ヤスがゲストで来てた

478 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/03(土) 20:15:56.44 ID:aiAo95Lo.net
今となっては小田以外、仲いいんじゃない?

479 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/03(土) 23:24:20.09 ID:HYSQMkOW.net
小田が相手してくれないから
群れてるんだよ

480 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/04(日) 00:44:02.43 ID:YPTZpg9/.net
>>477
その話、歳末互助会みたい

481 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/04(日) 01:42:30.61 ID:HzxR1IQ7.net
オフコース再結成してももう老人会だし

482 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/04(日) 04:49:56.30 ID:qbsVNUle.net
こんど、君と よりも
プリンプリン🍮の方が
子ども受けはマシかな。

483 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/06(火) 05:17:51.96 ID:JA4s2iHK.net
>>472
「今度 君と 会う時は」また会えたらいいね。普遍的な言葉、当たり前の日常、変わらない心、小田さんは大事にしてるしね。小田さんからの新しいメッセージを確かに受け取った。

484 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/06(火) 05:18:55.03 ID:JA4s2iHK.net
小田さんにはいつまでも元気で生きていてほしい。ただそれだけでいい。

485 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/06(火) 05:25:22.00 ID:JA4s2iHK.net
>>452
脳細胞が毎日どんどん死滅していってるから、歌詞を覚えきれんのじゃよ。ピースサインの「蛹のままで眠る魂を 食べかけのまま捨てたあの夢を もう一度取り戻せ」ってとこは好き。

486 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/09(金) 16:13:48.51 ID:a+3qgQos.net
蕎麦屋で親子丼定食を食ってる今、さよならが流れてきた(笑) いつまでも古びん名曲やね。

487 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/09(金) 16:15:00.50 ID:a+3qgQos.net
ヤスっさんのギターソロ、見せ場やったのにな。なんで脱退したんやと。

488 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/09(金) 17:33:03.04 ID:tTX0JOPZ.net
ヤス「さよならは小田の曲だから俺は関係ねえよ!」

489 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/09(金) 19:07:53.48 ID:jRW0FVE1.net
シオカゼ密着サヨナラ=入ッテクルモノ同ジ

490 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/09(金) 19:20:36.95 ID:I9LqSOkP.net
鈴木康博さん。オフコース在籍中は『さよなら/汐風のなかで』などヒット多数

491 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/10(土) 09:11:37.96 ID:ehaw9mm6.net
>>489

納得いかないよなあ

小田には感謝してもしきれないよなあ

それなのに恩をあだで返すようなことしやがって

492 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/10(土) 10:21:24.22 ID:Z2xa7vlr.net
We areで自曲を3曲に減らされ、時に愛はではB面の権利すら剥奪されて
ヤスの怒りは限界を越えた

493 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/10(土) 12:49:16.57 ID:4Q5dnSWM.net
で、僕やめる!ってなったの?w

494 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/10(土) 14:19:30.28 ID:x1B8V78W.net
オフコース長者となった3人衆の懐には
その余剰金というか、
棚から牡丹餅金はどれくらい残ってるのだろう
あのウハウハ金で会社作って上手に膨らませた
なんて奴はいないのかな
愛人作って身を滅ぼしかけた奴はいるみたいだけど

495 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/10(土) 19:08:17.76 ID:Jwfkx90D.net
https://i.imgur.com/RpT3E13.jpg

496 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/11(日) 19:23:24.27 ID:S6U050l3.net
>>493
それまで甘やかされすぎていたことに気づいてなかっただけだよなw
さよなら以前はA面の小田曲もあまり売れてなかったからヤスの無能ぶりが目立たなかっただけなのに

497 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/13(火) 00:52:08.73 ID:MsC2keoh.net
>>494
上手くオフコース解散できて良かったなあ
今の世の中ならBUMP OF CHICKENのベースと同じ状態になりかねなかった

498 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/13(火) 13:15:14.09 ID:sciooQLw.net
>>497
「BUMP OF CHICKENのベース」の話ってどんなふうなの?
スレチだけど、
ヤスも残りの人生を送るにあたって十分参考にすると思うので
ひとつよろしく

499 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/13(火) 13:28:32.18 ID:aBY50S5n.net
>>498
The bassist in the group "Bump of Chicken" is a disgusting man.

500 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/20(火) 17:24:24.87 ID:BP+Sc4vR.net
500

501 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/20(火) 21:42:34.29 ID:F0DTw6w9.net
潤子さんがヤスともう一人の男性と三人でうたう「500マイル(英語)」つべで見たんだけど視聴回数と高く評価がすごい数字 英語のコメントだらけ 

502 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/20(火) 21:53:49.80 ID:xz8bhlAk.net
https://youtu.be/3sVYfrsaais

503 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/20(火) 23:12:07.16 ID:Gyzkp3O0.net
Yasuhiro Suzuki? Are you the idiot who left the Off Course unfaithful?

504 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/20(火) 23:45:38.35 ID:eTtBrCjt.net
>>501
潤子さんへの礼賛ばかりだった。
日本最高の女性ボーカルだからね。

505 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/21(水) 00:29:12.34 ID:QEULAy6P.net
あちら様もご鑑賞のことと思います

506 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/21(水) 00:32:40.57 ID:P+nTqXD+.net
あちらさんがピアノ演奏に徹してる卒業写真もいいね・・
潤子さんほんと素敵だ

507 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 01:58:14.78 ID:vXtvOiru.net
おまえらまでも「あちらさん」呼ばわりかよ w

508 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 08:26:16.07 ID:F1LaavtA.net
それで毎日の代わりばえのないささやかな暮しの中にも何かしらはりあいを持っていられるからね

509 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 11:30:16.09 ID:az+ulrDR.net
いちばん大切なのはその日その時ぃぃぃ〜
フー
ハァ──

510 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 18:07:46.33 ID:FLRtYu2N.net
毎度思うがリリカルとは程遠い歌詞だよ。あ

511 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 18:08:21.22 ID:FLRtYu2N.net
あ、は間違えた。

512 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 18:20:20.74 ID:wRWs+LSa.net
人気絶頂のオフコースの約半分の曲を作り歌った人なのに
オフコースのベスト盤に彼の曲が1曲も入らないという
伝説みたいな人

513 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 18:58:16.28 ID:MDuAPoYM.net
その事実、よく知ってはいるんだけど
改めてこうして目にしてみて
それはそれで 1+1=2 みたいな確固たるものがあって
やっぱ世の中、厳しいよねー 
現実を目の前にしてヤスの酒量は増える一方だったろうな

514 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 19:36:27.50 ID:F1LaavtA.net
あ、花は
あ、咲かない

515 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/22(木) 20:29:03.49 ID:EbGovq+N.net
「小田とやってたら俺にスポットが当たらない」とキチ〇イみたいな考え方する人だった事もレジェンド

516 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/23(金) 19:18:29.72 ID:eLfdxAXx.net
>>509
Mr.Children「彩り」

https://sp.uta-net.com/song/52376/

言わんとすることは「のがチャン」と同じようなことだと思うけど
片や大感動 片や大惨事になるのは何故だろう?
「単純作業」「生き甲斐」「庶民」など
いかにもヤスが使いそうな詩情に乏しいワードだらけなのに

517 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/23(金) 20:42:21.50 ID:yf9jCnnC.net
キメで「お金が大切ですか」レベルはなかなか出せないよ
唯一無二

518 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/23(金) 21:08:55.77 ID:cvdG56/q.net
お金が大切ですかっ♪デケデケデケ、ツッテーン

519 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 00:31:05.74 ID:UHxP9F0f.net
結局ヤスって作曲編曲のセンスもあまりないのかなぁ
ブラックミュージックとかってヤス並みに下らない歌詞でもヒットしてる曲も多いじゃん

520 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 00:45:21.72 ID:wVPpdzZ4.net
くだらない歌詞にはくだらない歌詞を聴かせるためのセンスが要るよね
でもそれはくだらないって自覚があるからできることでもある

521 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 01:19:09.99 ID:+r7ECvfw.net
そりゃ、ヤスのオフコース時代の曲はゴミみたいなのばかりだけどさ
ソロになってからのヤスの曲はやっぱりゴミみたいなのばかりなんだよ

522 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 09:31:57.99 ID:UHxP9F0f.net
下らない歌詞×クソ真面目な音楽理論
ヤスが売れない原因はこれに尽きる
お勉強しかできない奴が表現者を夢見ちゃいけない

523 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 12:01:47.79 ID:TF3VNzGl.net
せめていつまでも「夢見すぎちゃいけない」
くらいに規制緩和してやってくれ

「夢見る時を過ぎても」
なんていう音楽だか映画だか小説だかも
世の中にはあったけど、当の本人、どうなんだろね

アチラさんは今も 曲がりなりにも
局が望むような自分カラーの「製品」を提供してるじゃないか

ヤスよ 宝クジはもうひくな 「製品」を送り出してくれ

524 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 14:32:04.71 ID:wVPpdzZ4.net
もうそんな体力も資本力も求めるのは厳しい
加えて期待されてるのは5人か2人での何かであるという現実

525 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 23:28:23.23 ID:UHxP9F0f.net
全盛期のオフコースでもし小田が歌ったら奇跡のヒットがあったかも知れないヤス曲ってあるかな?
個人的には一億の夜を超えてと君におくる歌

526 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 23:33:10.91 ID:kwxcwOHj.net
オフコースのオリジナルアルバムからヤスの曲を省くとベスト盤が出来上がる

527 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/24(土) 23:58:08.44 ID:UHxP9F0f.net
せめて松尾大間曲も抜いてあげて
「君を待つ渚」はどのヤス曲より人気ありそうだがw

528 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 12:11:52.16 ID:fcQFiJMk.net
山際淳司著 ギブアップ によると「このグループ、リーダーを置かず並列することを
望んだが、プロモーションにより小田和正を中心に縦列になってしまった。
それが鈴木に脱退を考えささた要因だったろうというようなことが書いてある。

529 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 12:25:07.11 ID:Sq4Wfnt7.net
とにかくヤスはフテってやめた

530 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 18:29:48.33 ID:9/iZFyFQ.net
冷静に考えても、小田さんのあの声は唯一無二だし、普遍的な歌を書いている点からもオフコースの顔とするのは当然の流れだよね。
その分ヤスさんは演奏やアレンジ力で幅を利かせれば良かったのに、シンガーソングライターとして過信したのかな。

531 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 19:15:20.39 ID:Ot8G4YfC.net
>>530
逆に才能の差を自覚していたからこそ
お情けで同列にされてるのが嫌って気持ちもわかるが
自分がプロの最低限レベルにすら達していないとまでは思ってなかったんだろうな

532 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 21:07:34.53 ID:/tFhebzD.net
ヤスの言では「さよなら」ヒット後にヤスの番も来るから曲書けって言われて書いてコンペに出すと「今のオフコースにそぐわない」と却下され次第にどんな曲を書けばいいのか分からなくなり遂にはどうせまた駄目なんだろと曲を出すことも控えるようになった、と
そもそもヤスはいろんな音楽性を内包出来るのがオフコースだと考えていたらしいので小田色というか「さよなら」に飛びつくようなファン層に収斂されていくのも嫌だったんだろう

533 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 21:56:33.57 ID:Ot8G4YfC.net
>>532
30半ばのプロミュージシャンの発言とは思えんな
多様性を許容するかどうかを決めるのは消費者であるファンであってお前らじゃねえんだよ
学生バンド感覚でミュージシャン面してられたのは
ひとえに小田が天才だったからなんだよ

534 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 22:24:12.37 ID:ZkDYUXex.net
辛辣w

535 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/25(日) 22:38:15.03 ID:Sq4Wfnt7.net
おまいらとことんヤスには厳しい

536 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 03:59:37.19 ID:vestW9x/.net
プロミュージシャンというのは
真面目過ぎても相手にされないし
好きなことばかりやっても相手にされないんだよ
マニアックかつ糞真面目なヤスは
1番ミュージシャンに向いてない性格

537 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 04:37:31.17 ID:d4wewifC.net
顔もガイコツみたいでキモかったし、魅力無かったよな

538 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 04:56:11.09 ID:vestW9x/.net
どんな職業でも最終的には人柄なんだよな
才能は人柄の一部分に過ぎない

ヤスは才能が乏しい上に人間的にもつまらない

539 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 05:11:09.45 ID:wVE8AKxh.net
のがすなチャンスをってヤスの中で全盛期のライブでも演るぐらいお気に入り曲なのかもだが、単なる駄曲だよな

540 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 05:23:32.55 ID:vestW9x/.net
>>539
オフコースのベスト盤に収録されたことのある数少ないヤス曲の一つがアレだからなw

541 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 06:27:11.46 ID:fevucsiS.net
のがチャンいい曲だろ
それえでええーのところがいい

542 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 12:24:01.86 ID:5y/5AXjH.net
はぁーああ
ふぃとつの
はいがおわはってゆくぅ
もーほおお
じゃれにもお
止められない

543 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 14:47:43.98 ID:SexegKPH.net
はなしたいことが
あるぅぅからぁんぁ
もうすこしぴてお

544 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 20:26:56.46 ID:7t0pbgs/.net
やませばびです

545 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 22:14:06.02 ID:7Bdmw2UE.net
【フェアウェルみたいな感じで】鈴木康博【リストラされちゃったの】

546 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 22:47:01.53 ID:VBbEneoi.net
このスレはヤス愛に
満ち溢れてる

547 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/26(月) 23:30:40.81 ID:3rr3EkIr.net
レコ針いちいち持ち上げるわけにもいかないし、聴かざるを得なかったんよね
だから語れるだけのこと

548 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/27(火) 00:47:55.24 ID:+xJUTIAu.net
>>546
タイムスリップしてヤスに説教してやりたいw

549 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/27(火) 01:10:13.94 ID:+xJUTIAu.net
実際ヤスを反面教師にしてる後輩ミュージシャンは多いと思う

550 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/27(火) 01:13:15.85 ID:+xJUTIAu.net
東野純直なんて若い頃にヤスより売れてたのに
ラーメン屋やりながら音楽活動を並行してるからな
しかもただの経営者じゃなくて自分で調理してる

551 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/27(火) 11:18:26.86 ID:IJNmo+Np.net
ギタリスト? キーボーディスト? 指を怪我しないように

552 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/29(木) 23:27:41.10 ID:tfQeKBC9.net
ヤスは歌詞にしても発言にしても
子供が駄々捏ねたり拗ねたりするのと同レベル
よほど甘やかされて育ったんだろうな
オフコース脱退後10年以降は
とても自分の稼ぎだけで食えているとも思えないし

553 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/29(木) 23:40:47.37 ID:ZCGv//pj.net
我慢してオフコースに残っていれば、いずれ3バカ切って元のオフコースに戻っていたかも知れんかったよな

554 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/30(金) 00:00:30.33 ID:E8xIrZgL.net
えっ
あちらさんのメリットなくない?

555 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/30(金) 00:07:11.85 ID:O7dzQMp4.net
ヤスは作詞と歌唱さえしなければ
小田さんの最高のビジネスパートナーだったのに

556 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/30(金) 00:30:56.70 ID:x8loooMz.net
尻尾振ってくる3バカの方が小田さんも当時は好ましい存在だったのだろうけど
今みたいな退屈な音楽を小田さんもやってないだろうなヤスがいれば

557 :NO MUSIC NO NAME:2021/04/30(金) 10:56:19.43 ID:znQ5rnaa.net
ヤス、あなたがいれば

558 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/01(土) 23:15:11.74 ID:/oDP7Cnf.net
どんなに頑張ろうと結果を出さなくては認められない
という資本主義の原理をヤスは分かってないようだね
公務員感覚でプロミュージシャンが務まるとでも?w

559 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/02(日) 12:52:20.65 ID:pBd1Ol6N.net
ステイホームでヤッさんの音楽を聴こうぜ
オリジナルアルバムから小田曲を抜いたら鈴木康博ベストになるぞ

560 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/02(日) 12:59:35.16 ID:XoCN0MDe.net
ヤスの曲で良いのはイントロだけ

561 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/02(日) 13:49:33.30 ID:3XatoSbo.net
オフコースをもっとメジャーにしたい、でも小田とヤス半々のバランスではだめだ
じゃあまずは小田を押し、次はヤス中心で・・って、マネ?が二人を説得、
小田の曲が予想以上に売れる、小田のルックスがウケまくる、
当然小田中心の体制となる、ヤス拗ねる、な流れだったと思う。

562 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/02(日) 14:01:56.53 ID:vomN1/Dv.net
>>560
イントロってヒット曲において超重要だから
ヤスは裏方に徹していれば使い所は幾らでもあった

563 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 03:43:22.88 ID:weY1DDIZ.net
スマホの機能に鼻歌検索というものがあるのを知らなくて。ためしに「フーフーフフーフー フーフーフフフー」と鼻歌を歌ってみたら「いくつもの星の下で」と出てビックリした。ちゃんと登録されてるんやね。

564 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 03:47:48.36 ID:weY1DDIZ.net
スマホに落とした小田曲を自分好みの曲順で聴いてたんやけど、ヤス曲をいくつか混ぜると俄然小田曲が引き立つんよな。全然違う。隠し味や香辛料みたいなモンやなと再発見した。入れるのはほんのちょっとでいい。

565 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 03:51:15.40 ID:weY1DDIZ.net
>>539
今あなたにとって一番大切なものは何ですか (長いので省略)それよりもお金が大切ですか、ってナニソレ?やもんな。小田さんも真面目に鍵盤を叩きながらこんな曲によく付き合ってたなと。

566 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 09:23:32.38 ID:gwOlkPaa.net
陽ざしが部屋の奥まで 差し込むころまで に会えるだろうか

今年はいつになく心に響く
コロナ禍で1年以上会えない、いや会わないまま母との距離は永遠のものになってしまった

567 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 12:12:15.49 ID:6iQ/Hxc/.net
(´;ω;`)

568 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 19:12:35.96 ID:HCoBCBMZ.net
>>556
違うね毒浴びて共倒れしていたわ

569 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/09(日) 22:45:47.48 ID:/UCo7AnZ.net
小田和正さんへ

お久しぶりです。
この前、ABCのメンバーとドライブに田沢湖へ行ってきました。
ヤスさんの曲いっぱい聞きました。
松尾さんがオフコース再結成したいと泣きながら「君を待つ渚」を歌っていました。
ジローさんも「オフコース再結成できるのなら黒メガネの男に拉致されてもいい」と泣きながら叫んでいました。
そしたら、仁さんが「オフコース再結成できるなら湖に飛び込んだる」と叫びながら湖に飛び込もうとしましたが
みんなで必死になって止めました。
そして、最後は「YES−YES−YES」をみんなで号泣しながら歌いました。
とても楽しいドライブでした。
僕も早く再結成したいのです。

今度一緒にみんなでドライブに行きませんか?

570 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/10(月) 13:37:08.81 ID:pTIBeHPZ.net
(泣)(笑)

571 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/11(火) 23:48:46.13 ID:pZyoEwnM.net
なんかムナシイ

572 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/12(水) 14:40:55.39 ID:2MsAQGMr.net
小田さんにとってオフコースは、いまやヤスなんだろうな
ヤスにとってオフコースは自分自身だと思っている

太鼓もズベもギターも、その実力は
現在の小田バンドの面子が明らかに上

無いものといえば、ヤスの声くらいだろうが
それとて
もはや無ければ無いで良し
あちらさんの音楽に欠損が生じているわけではない

二人時代のオフコースこそが!
というファンの想いだけだけが満たされずにいる
そのひとりが自分だ

573 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/12(水) 16:26:39.99 ID:njXaYH/z.net
YouTubeに上がってる「オールナイトニッポン オフコーススペシャルThree and Two」、面白かった。1980年当時のオフコースの5人が話していて。上げてくれた人、ありがとうと。小田さんもヤスも若かったな。

574 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/12(水) 16:29:40.02 ID:njXaYH/z.net
>>573
この番組の中で小田さんがヤスのことを「音楽をやっていくうえで欠かせない」と話していて。まさかあんな裏切りに遭うとは思ってもみんかったやろね。髪が真っ白になるぐらい苦悩して。

575 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/13(木) 07:39:00.41 ID:CAmUbVAz.net
>>574
欠かせないのはヤスの裏方としての能力であって
シンガーソングライターとしての能力じゃないけどなw

576 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/13(木) 09:24:29.95 ID:zfyK0O3V.net
負け惜しみじゃなく誰かの裏方でいるよりは
売れなくても自分のやりたい音楽を続けたかった
後悔もあったけど間違ってはいなかった

そんな風に思ってる

577 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/13(木) 10:09:48.25 ID:CAmUbVAz.net
>>576
本当にやりたい音楽やってるのかも疑わしいし
裏方を下に見てる時点でミュージシャン失格

578 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/13(木) 18:54:51.73 ID:5KWKtqjC.net
ちょうど25年前のこの日、大きな夢に向かって走り始めた日だった。
夢の先には明るい未来が必ずあると信じ、その夢に向かってひたすらがむしゃらに突っ走っていた。
まさに人生の大逆転を狙っていた。
たくさんの素晴らしい仲間にも出会い恋もした。
心がときめきワクワクするような日々を送りとても充実していた。
まさに偶然と奇跡の連続だった。
今を生きているという実感があった。

LEC梅田スカイビル校 必修5科目マスター民法1回目
1996年5月13日(月)18時―21時

あれから四半世紀後の現在、こんな惨めな人生を過ごしているとは・・・。
あの頃に思い描いていた自分にはなれなかった。毎日が後悔の日々。
もう二度とあのような日々は来ないだろうが、再びあの素晴らしき日々が来ることを夢見てひっそりと後ろ向きに生きるとするか。

579 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/18(火) 09:07:44.36 ID:jcrS2XJO.net
https://youtu.be/G7MZodFjGCA

580 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/19(水) 02:07:34.44 ID:pU4znauY.net
田村正和さん死去
一瞬ビビった人はこのスレにも多いだろう

581 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/19(水) 18:28:29.43 ID:Ipe+AyWI.net
田村正和って字ズラだけみるとあちらさんの名前に似てるな
というのはさておいて、

田村さんて、
ヤスが喫茶店のマスター役で最終回チョイ出演した番組に出てた人?

582 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/22(土) 11:00:33.57 ID:VxLaBjwF.net
>>579
社会現象になったオフコースフィーバーの頂点の日やったね。今でもあの熱気は覚えてるわ。ヤスを勘違いさせてしまうだけの。

583 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/23(日) 01:04:00.25 ID:LSPOjOtk.net
>>582
逆だろ
オフコース(≒小田)が売れるほどヤスはフテってた

584 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/23(日) 13:59:27.95 ID:GnRgCnWt.net
6月にヤスさんFM東京でライブやるんだね
朝8時台前半だったかな
1億の弾き台語りバージョンをバック流したの宣伝放送があった
番宣の時間帯が客?層を語ってるみたいでオモロイけど
FM東京、大丈夫なのかな

585 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/24(月) 22:55:14.50 ID:zR4VLdkl.net
>>581
それなんだったっけ?

586 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/27(木) 09:40:41.72 ID:MVQDRuZE.net
サイクロン「ヤス」インド直撃、観測史上初めて8日で2個目の上陸

なお「ヤス」とは、オマーンの言葉で「絶望」を表すようです。

587 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/28(金) 00:02:41.01 ID:23klR2Vk.net
チェッカーズ在籍中の鶴久政治のソロ活動
これがヤスの取るべき道だった
少なくともグループである以上
リードボーカルと作詞は1人に固定しなければならない

588 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/28(金) 00:33:27.43 ID:vdO/ljQP.net
>>587
オフコースを捨ててでもやりたかった音楽が、このザマだからねぇ。
結局どういう音楽がやりたかったのかさっぱりわからないし、
俺の中では、ヤス=ダサい歌を歌う人になってしまった。

589 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/28(金) 00:42:32.28 ID:23klR2Vk.net
当時の十代の男子の嫉妬を一身に受けていたフミヤに
メンバーの誰一人嫉妬しなかったのにヤスときたらw
高杢とフミヤの確執も嫉妬とは違うような

590 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/28(金) 06:28:51.16 ID:L+x/0SlG.net
>>587
アルフィ

591 :NO MUSIC NO NAME:2021/05/29(土) 20:23:55.06 ID:j3Rqf3Fn.net
多少なかみが無くとも長くやってたら世間がほおっておかないと、
例えば歌手生活50周年とか、、、狙ってるんじゃないかな
TV出演は彼のキャリアにとってはマイナスだったと思うな
結局、良いブレインがいないということか

592 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/01(火) 00:02:27.05 ID:CpWkq4Z+.net
やっさんのCD、棚に並ぶことなし。

593 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/03(木) 18:36:01.32 ID:ZQVzPRPK.net
いっそのこと、オフコース時代の小田曲だけで構成されたアルバムを
俺のアレンジ、みたいな感じで出したなら少しは売れるんじゃないかな
死んでも嫌だといって抵抗するかな、ヤス。

594 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/03(木) 19:43:27.24 ID:kDDYmlMn.net
>>593
というか、小田さんが今後出すかもしれない新曲のアレンジを担当してよ。
最近のつまらなすぎる小田さんのアレンジよりは面白そうだから。

595 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/03(木) 20:09:08.22 ID:GhfdtIEG.net
アレンジャー一本で大成するには音楽的素養だけでなくマーケティングみたいな才覚も必要だから
まあヤスには無理だったろうなw

596 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/03(木) 21:17:24.78 ID:0A/RLmuA.net
ヤスはやる事なす事ダサいからな

597 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 08:14:32.99 ID:UI6oN23f.net
先日フジテレビでアワーフェイバリットソングって番組(BSフジの再放送)やっててキリンジのエイリアンズを特集してた
堀込泰行が「初期にカバーしてくれたのは田島貴男さんとオフコースの鈴木さんのお二人くらいでありがたかった。その後いろんな方がカバーしてくれるようになった」って話しててヤスバージョンの音もちょっと流れた

598 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 16:02:21.42 ID:bMbMUjIJ.net
>>597
いつもわからなっくなっちゃうんだけど
堀込泰行って兄の方?弟の方?

599 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 16:04:29.49 ID:bMbMUjIJ.net
あ、それでヤスもたまには人様にとってイイことしてたんだな、って。

600 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 19:14:07.47 ID:R5UPlLbi.net
そんな一面もあるのか。
年下の、まだ知る人ぞ知る時代のミュージシャンに敬意を払えるなんて、勘違いしっぱなしということでもないのか?もしかして。
やるやん。

601 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 19:27:38.07 ID:BlRFShm2.net
人気絶頂期のオフコースを「俺にスポットが当たらない」とフテって辞めた頭のおかしい人というだけでは無いのだ

602 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 20:01:56.41 ID:UI6oN23f.net
>>598


603 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 22:22:28.08 ID:buC/qf8N.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202106030000493.html

水野と山下って小田とヤスみたいな関係?と思ったけど、脱退したら友達に戻れるって言ってるから、ちょっと違うのか?

604 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 23:47:28.54 ID:bMbMUjIJ.net
>>598
エイリアンズはキリンジ弟の作品だったのかー

兄のほうがグループ名のキリンジをいただいていて
キリンジといえばエイリアンズしか知らない自分は
兄の作品だと思ってたよ

ヤスさんはエイリアンズを歌うにあたって、
楽曲は評価しても自分が演ることに関しては渋ったらしい
録音当時、乗り気じゃなかった 
スタッフに押し切られて、、、と弁明してたようだよ

605 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 23:49:04.73 ID:bMbMUjIJ.net
>>602
サンクス

606 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/04(金) 23:52:13.88 ID:R5UPlLbi.net
じゃあスタッフがGJなだけか?

607 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/05(土) 00:22:58.53 ID:yRTi56CG.net
「あちらの方がやりたいと言うのなら俺は別にやってあげてもいい」
「ホントは出たくなかったんだけど、どうしても出てくれと言われて仕方なく」
ヤスはいつもこんな感じ

608 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/05(土) 04:15:19.16 ID:9zbbns04.net
We areのレコードに針を落として流れてきた「時に愛は」に聴き入ったあの瞬間を僕は忘れない。

609 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/05(土) 04:16:26.99 ID:9zbbns04.net
5人時代のオフコースは自信に満ち溢れていたね。

610 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/05(土) 04:39:54.69 ID:LziQu8/O.net
ヤスのエイリアンズはマジで素晴らしい。
ヤスの最高傑作と言ってもいい。

611 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/05(土) 10:45:51.59 ID:FxnHqkAa.net
こんな小田和正は嫌だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/owarai/1618797615/

612 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/06(日) 02:03:48.07 ID:Eh6ruLrL.net
ヤスってミュージシャンとしては満年童貞だよなw
一度も当たったことがないまま50年

613 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/06(日) 02:16:51.02 ID:Eh6ruLrL.net
もしヤスが低学歴低身長低家柄だったら
それこそリアル童貞ジジイだったろうなw

614 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/06(日) 13:52:24.99 ID:2WaQrDYl.net
あじさい2021 〜KAMAKURA NOSTALGIE〜
@TOKYO FM ...http://suzukiyasuhiro.jp ? event

【日程】2021年6月20日(日)

【時間】開場 15:30 / 開演 16:00

【会場】TOKYO FM HALL 東京都千代田区麹町1-7 エフエムセンター2F

【料金】全席指定 6,500円(税込)

※鎌倉 歐林洞 オリジナルブレンドティー 一缶付き※未就学児童入場不可.

615 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/06(日) 14:30:53.22 ID:6DBzYGw1.net
弾き語りっていいな

616 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/07(月) 20:33:00.50 ID:WhOAuPmJ.net
その昔コンサートMCで あちらさんが
僕は梅雨が大嫌いで、紫陽花を見ただけで鬱陶しくなると

で、客席はというと ザワ・ザワ・ザワ〜ッと反応してた

今回ヤスはどんなMCを準備していることか
MCは聞いてみたい

617 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/08(火) 08:07:26.68 ID:1C5kz7Xe.net
ヘヘヘヘーッ?

618 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/08(火) 08:19:39.78 ID:BCcjWcRE.net
https://i.imgur.com/fLrN0vF.jpg

619 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/08(火) 09:06:21.79 ID:1C5kz7Xe.net
シャオラッ?

620 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/10(木) 03:09:44.50 ID:/TzDt3c8.net
一人になりたいふりして 誰かそばにいてほしいくせに

621 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/10(木) 06:55:35.89 ID:kXaLs+81.net
ヘヘヘヘーッ

622 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/13(日) 23:34:27.09 ID:/DlPwHaA.net
どうすると言われて、
じゃあヤスは止めて、翌週のムラカミユキにすると答えた

623 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/15(火) 16:51:09.19 ID:WbYORl3j.net
ギター抜き
https://youtu.be/fVGyu-1nfNg

624 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/15(火) 21:18:05.53 ID:7BT2lIRB.net
CSで昔の「レッツゴーヤング」みてたら岸正之って言う人が歌っていて、
服装から髪型からギターから昔のヤスさんぽいなと思った。

625 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/16(水) 00:44:34.53 ID:pHI+NwaU.net
出演してたら 「ヤスとカズ」 とか命名されてたなだろうな、
と言ってたのはあちらさん

626 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/16(水) 21:44:32.09 ID:jklfdgwk.net
>>624
「Say Good Bye」を歌った時のやつかな?
確か小田さんとヤスさんはその人の中学・高校の先輩だよ。
そんでビクター時代のマネージャーと当時のオフコースのマネージャーが親しかったので、
オフコースカンパニーにも懇意にしてもらったみたいよ。

627 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/18(金) 18:17:33.93 ID:fMIxWRAr.net
今からちょうど23年前のこの時、とても幸せな時間を過ごしていました。
まさに偶然と奇跡が重なった様な出来事でした。
あの娘とお買い物。ちょっとしたプチデート。
夕日がとても眩しくて綺麗だったのを覚えています。
あの娘は僕がヨーグルトを買ってあげた事を今でも覚えているだろうか?
今、あの娘は何をしているのだろうか?

Emiko.Fさん

628 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/18(金) 22:30:09.32 ID:pZBgIjaN.net
初めてきましたがここってアンチヤス?
自分がここ覗いたのはヤスさんの曲をゴールデンベストで
久しぶりに聴いて、オフコース時代の曲も聴き直し
ヤスさんの曲の良さを改めて認識したから。
お元気なうちにライブ聴きたい。

629 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/18(金) 22:34:44.65 ID:TFN0Ff4k.net
ここはvol1から、ずーっと応援スレだよ

630 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/18(金) 22:46:15.75 ID:rQJqpAgL.net
詞についてはどう?
ここでは唯一無二と評判だよ

631 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/18(金) 22:49:36.84 ID:xAoUpxYV.net
あんな歌詞を書けるのはヤスさんだけだよね

632 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/18(金) 23:36:55.65 ID:rQJqpAgL.net
日曜日のライブはどんなかね〜

633 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/19(土) 15:43:39.73 ID:qgEscOwm.net
>>628
アンチスレは本スレが別にあって初めて成り立つもの
ここは本スレだけど悪口以外書くことがないだけw

634 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/19(土) 22:25:55.82 ID:htNFAPxZ.net
たまーに、
心が広いなー というか 正気か? という輩が出没する

635 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/20(日) 14:47:14.60 ID:yoccRa0u.net
>>634
皮肉のようにも見えるが

636 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/20(日) 15:26:45.22 ID:SOUJ/rGa.net
皮肉だとしたら不必要に手が込んでるな

637 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/20(日) 17:44:47.38 ID:yoccRa0u.net
>>636
あるいはヤス本人w

638 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/20(日) 22:41:07.33 ID:SOUJ/rGa.net
レポなしか・・・
ファンばかりなのにおかしいなぁ?

639 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/20(日) 22:50:31.17 ID:kakOtmcZ.net
良かったよ〜。ウオッテル、イヌ、ハウワアアイ〜、とか歌っててさ。ヘッヘッヘッヘェ〜

640 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/20(日) 22:57:11.22 ID:+JM/77G/.net
(  ゚д゚)なんだおまえは?
  ⊂彡☆))Д´)←>>639

641 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/21(月) 06:39:34.04 ID:7dwUfJKy.net


642 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/21(月) 21:08:51.71 ID:EoKHKOdr.net
>>626
ご教授ありがとうございます。
まさか本当にオフコースと関係のある人だったとは!!

643 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/21(月) 22:57:40.88 ID:7f+Cd+DU.net
教示

644 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/21(月) 23:02:39.99 ID:Now1Piws.net
『あいつが残したものは』の作詞者はサイテーな男
https://youtu.be/S8cYf7WAvB8

645 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 08:08:08.66 ID:tns+Hijc.net
武道館でライブしてほしい。

646 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 14:38:39.52 ID:HcCr34jQ.net
密にならなくていいと思う

647 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 18:40:15.83 ID:KYCgbFez.net
ソーシャルディスタンスの元祖

648 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 19:29:58.70 ID:8uWJs7tq.net
今まで厚年何回もやったけど、武道館やるだけの力があるから何日かやろうって話があった。
その時に俺、何も武道館でやることないじゃないかと思っていた。小田もどっちかっていうとそうだったという気がするんだけどな。
とにかく俺はやりたくないって方だった。武道館でやる必要がないっていうかね。音楽がとっちらかってしまうような気がしたんだ。

649 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 19:37:22.08 ID:C2On1QSJ.net
野口五郎のプロデュースをしてやりたいんだよね。
今のままじゃ、ホントにもったいないと思うんだよね。

650 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 19:43:56.38 ID:mGeF18TL.net
>>648
https://youtu.be/5BhJrfCaBt0

651 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 20:55:44.60 ID:NbD0w+u4.net
うわぁ〜、きゅみをみゃつ〜、なぎゅさを吹くきゃぜにぃ〜🎵

652 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/22(火) 23:59:29.85 ID:TcZt9O9H.net
こいつつまんねーな

653 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/23(水) 06:32:31.99 ID:KiVfILty.net
解散の元凶関西ベース

654 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/23(水) 23:48:46.28 ID:/Sv2EXyI.net
仁はこんな簡単なのしか弾けなかった
https://youtu.be/sfx8wSwuBSE

655 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/25(金) 22:28:04.75 ID:JE+8Uw2v.net
ブログを見た。
あじさいLiveは音響がよかったらしいよ。
観覧された方々、ご満悦ですね。

656 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 05:55:07.52 ID:5VeoIbyG.net
小田よ… そして 、ヤスよ…
お前ら今何歳だ?なんさいなんだ?

73歳‥ そう、もう ななじゅうさん歳 だろ?
73歳っつったら一昔前だったらとうに死んで忘れ去られている歳だ
そんな歳になったんだからお前らも考えたことあるよな
自分が死んでしまったら残された人は何を思うかぐらい‥
だからもういいかげん過去のわだかまりを捨てて
俺ら長年のファンに最後の夢を与えてくれよ‥

つまり二人セットのステージがどうしても見たいんだ
何も二人じゃなくてもいい、お前らがいつ復活してもいいように
当時のバックバンド3名がドサ回りしながら一生懸命練習しているだろ
そいつらも加えてステージに上がってやってくれよ‥

ツアータイトルが無い?
いいじゃないか無くったって…
そういえば事実上最後のオリジナルアルバムとなった
「I LOVE YOU」は完成度が高いとマニアから好評だったんで
そのタイトルをフィュチャーしての38年ぶりのツアーなんて
格好良すぎると思うんだけど…

小田よ…、そしてヤスよ…
この世界には1982年6月30日のまま時が止まって
亡霊のように佇んでしまっているヤツが
何千、何万といるんだゼ

そういったヤツらの供養の為にも
もう一度、せめてもう一度
俺たちの前に姿を見せてくれよ
あのベカーッと光り輝いていた当時のままでさぁ‥

657 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 05:55:42.50 ID:IfA40O9Q.net
1982年6月14日、東京地方梅雨入り。一日中細かい雨が降り続き、肌寒い。
武道館では、前日の夜からコンサートの準備が始められていた。この日も
長い一日が明日のためにつぎ込まれる。夜9時を過ぎてようやく、スタッフが
何人かずつ帰路につく。外には2、30人の少女達が様子を伺うかのように集
まっていた。明くる6月15日オフコース武道館10日間公演初日は爽やかな
快晴になった。最終チェックが済み、準備の調った会場には、ビートルズ・
ナンバーが流れ始める。それと同時に2か所の入り口---1階西正面口と
2階南西口---の大きな大硝子戸が軋めきながら開かれ、人並が勢いよく
武道館の内部に流れ込んでいく。

武道館での日々は、瞬く間に過ぎていった。新聞、雑誌はこぞってコンサートの
様子を解散への序曲と報じる。一日、一日、惜しむようにコンサートが続く。

6月30日、朝から雲が空をおおう。しかし夕方には、薄い雲を透して、淡い夕焼けが
辺りを包んでいた。会場前のステージではメンバー・スタッフらが勢揃いして記念
撮影をする。シャンペンで乾杯。やがて、1時間58分の時の流れは、オフコースの
ひとつの形に終わりをもたらした…

(合掌)

658 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 13:06:04.55 ID:ys2ZSXTI.net
ただただ懐かしい
これまで当時を思い起こす度に滲んだ痛みも薄らぐようになった

659 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 14:16:11.48 ID:/kOV3xLK.net
YASS「あの日あの時あの場所から39年だね」

660 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 15:37:28.17 ID:/kOV3xLK.net
走る僕等がいた〜ね〜

661 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 15:52:34.81 ID:C3ladoPj.net
お金が大切ですか。

662 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 16:09:02.18 ID:6KnUwgGi.net
俺の目見つめて裸になれ。

663 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 17:44:15.35 ID:Qx28KhhY.net
今のヤス声じゃ、無理ちゃう。

664 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 19:36:52.21 ID:ZWwaAWmz.net
>>657
駄文乙❗

665 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 19:39:23.80 ID:0r9yAt4a.net


666 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 23:18:14.31 ID:NwvHABsM.net
さあ、どうだろ ファルセットならいけるんじゃないか
ヤス無しの”きかせて”エンディングはありえんな

667 :NO MUSIC NO NAME:2021/06/30(水) 23:34:09.89 ID:UZGldPb4.net
ンフヒャーハンハー誰にもォー止められないィンィ〜

668 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/01(木) 11:48:11.62 ID:8P844dvn.net
   たがいに

669 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/01(木) 13:21:19.88 ID:Xi3Xe5LM.net
既出かもだがこれはなかなか良いような。
https://youtu.be/-P64FGVX3t0

670 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/01(木) 23:17:50.00 ID:mN6wsDN7.net
惨めだなぁ

671 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/02(金) 11:50:02.55 ID:1DuEqngi.net
チャラって、歌う歌詞が聞き取れないので嫌だったんだけど
ここではちゃんと発語してる
いちいち肛門をキュ・キュッと占めるような歌い方だね

672 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/02(金) 11:56:46.98 ID:5G4wqG22.net
聞きとられると恥ずかしい歌詞なんだろ

673 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/02(金) 19:33:20.63 ID:+3FgVRFf.net
小田和正さんへ

お久しぶりです。
この前、ABCのメンバーとドライブに田沢湖へ行ってきました。
ヤスさんの曲いっぱい聞きました。
松尾さんがオフコース再結成したいと泣きながら「君を待つ渚」を歌っていました。
ジローさんも「オフコース再結成できるのなら黒メガネの男に拉致されてもいい」と泣きながら叫んでいました。
そしたら、仁さんが「オフコース再結成できるなら湖に飛び込んだる」と叫びながら湖に飛び込もうとしましたが
みんなで必死になって止めました。
そして、最後は「YES−YES−YES」をみんなで号泣しながら歌いました。
とても楽しいドライブでした。
僕も早く再結成したいのです。

今度一緒にみんなでドライブに行きませんか?

674 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/02(金) 20:17:44.14 ID:eac2unk2.net
>>673
これってマジなの?
松尾とジローだったら田沢湖にドライブに行っても不思議はないけど仁がわざわざ行くか?

675 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/02(金) 20:32:45.58 ID:qDIo+byj.net
誰視線だよ設定甘くない?

676 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/02(金) 22:38:53.78 ID:cp1pe6cV.net
https://i.imgur.com/ohxU07M.jpg

677 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/03(土) 05:24:59.13 ID:6H/Xk76U.net
今夜の黄身は とてぇもとてぇもセクスィ〜

678 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/03(土) 05:27:10.65 ID:6H/Xk76U.net
♪もう気がついてるよ 今君のお腹に 誰かがいること
とずっと思ってたあの夏の日

679 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/03(土) 18:22:55.13 ID:RvtsxHD8.net
ヤスはグダグダ言わずに
自分のライブで ひとりで生きて行ければ を歌えばいいんだよ

680 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/03(土) 18:27:25.32 ID:iWe//49E.net
それよりーもォーお金が大切ですかっ

♪デケデケデケ、ツッテーン

681 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 10:25:23.63 ID:OF27oPy5.net
向こうからくる人 懐かしい和正
すれ違う もうすぐ まぶしい老後

682 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 10:46:11.97 ID:aD4eTudB.net
弱虫堪能したー
禿短足さんの映像観るとほっとする
ここぞというタイミングでメンバーみんなの良いお顔映してくれるから好き

683 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 12:39:25.15 ID:oN7v6emH.net
君も僕と同じなのォーひとーつになれるれーん

684 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 19:43:13.76 ID:7/uNWqgh.net
素敵にシンデレラやyes coke yes ,together とか、ソロ初期は何度かチャンスがあったけど、逃してしまったなぁ。

685 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 19:49:54.91 ID:pDLk6q0F.net
お金は大切じゃないから・・・(震え声)

686 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 22:39:44.27 ID:k8pJeyeJ.net
本当に情けない・・・
オフコース時代女は小田
男はヤスのファンみたい感じ。
そのファン達をガッカリさせて。

687 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/04(日) 23:55:46.41 ID:/iY4XQ2J.net
昔のことをいつまでもネチネチと言うけど
ひとりで生きて〜のB面は変な新作など使わずに
当時のライブ音源で「雨よ激しく」だったらよかったのに

688 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/05(月) 00:10:32.78 ID:eNmsPTwE.net
https://youtu.be/3QRKtvKuNZA

689 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/05(月) 05:36:19.84 ID:d8KQEKJC.net
↑キモっ

690 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/06(火) 17:47:11.27 ID:AmMpJd9i.net
>>686
男だってほとんど小田ファンだったけど
公言できないからヤスファンのふりしてただけw

691 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/06(火) 17:52:38.11 ID:Qu0OqkBD.net
ヤスのファンだとか騙る方が恥ずかしい

692 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/07(水) 00:15:05.96 ID:KP91Wswo.net
RUNNING THROUGH見たけどオフコースを脱退した時点でヤスは負け組が確定したもの。
過去の事を今でもネチネチとまさに負け犬の遠吠え。
だからインディーズに落ちぶれるのだよ。
本当に落ち武者。お前は平家か。

693 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/07(水) 00:34:17.50 ID:KP91Wswo.net
RUNNING THROUGH見たよ。
松尾の「LAST NIGHT」聴いてヤスは松尾以下だっていう事がよくわかったよ。
「君が嘘をついた」「たそがれ」「夏の日」「緑の日々」どれも小田の足元には及ばない。

ヤスのソロの曲で名曲があったら教えてくれ。わざわざ聴いてやるよ。

694 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/07(水) 05:26:12.15 ID:h46dBF2f.net
ダレか胃薬くれ

695 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/07(水) 13:43:16.67 ID:q0MX+WJv.net
オッ、懐かしいね 
胃薬のアルバムを見たとき、なぎら健一の新譜だと思って
そこのバイト店員、ちゃんと働けよと思ったものだ

ちなみに「ダレか胃薬くれ」っていう駄曲もあったの?
アルバムタイトルだけかと思ってたよ

696 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/07(水) 14:25:00.69 ID:/vBBYtmH.net
胃薬はヤスのソロアルバムでは出来の良いほう

697 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/07(水) 18:32:17.24 ID:jJmUJeUY.net
アソコをみろよ

698 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/08(木) 00:18:24.18 ID:eNH8Kadn.net
もしかしてヤスは俺は松尾より上だと思っているのかな
実際、松尾より下なんだけどさ
相変わらずの勘違い野郎なのかな
それにしてもヤスはいつになったら前向きに音楽活動出来るのかな
何十年前の事を今でも引きずってネチネチと

699 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/08(木) 00:39:11.27 ID:yVvfYyvH.net
流れるままに身をまかせれば
やがて訪れる永遠の眠り

700 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/08(木) 20:06:19.05 ID:QqJix8g4.net
>>699
あんたは天才! GJ

701 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/09(金) 02:16:03.18 ID:Rfk+oBpS.net
ヤスは流れに身を委ねることすらせず
死ぬまで自分という檻の中に囚われてる感じw
ヤスよ もう風にならないか

https://j-lyric.net/artist/a000701/l00f597.html

702 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/12(月) 06:45:08.25 ID:i6J0aSvU.net
なに?

703 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 10:58:58.06 ID:nIb0/3Jh.net
「オレはさ、本当はこんな大バコでやりたくないんだよ」と眉間に皺を寄せながら「のが〜すな〜 チャンスを〜」と長い脚をカクカク動かしながら右拳を振り上げてたヤスの雄姿が懐かしいね。

704 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 11:01:16.36 ID:nIb0/3Jh.net
ギッシリ埋まった客席、小田さぁーん小田さぁーんと熱狂してた女子たちに得意気にピックやポラを投げ込んでたヤスや松尾。全部小田さんのおかげなだけやったのにな。

705 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 11:21:17.17 ID:BkxUnczd.net
>>704
あまりにも正論

706 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 12:12:57.35 ID:uB7I/2L8.net
うろ覚えスマソ 今は昔

すべて命あるもの のように
やかて訪れる永遠の眠り

707 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 14:11:29.42 ID:hVo+hniq.net
>>704
客席の女子「ゴミ投げんな」

708 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 17:04:45.50 ID:mR+A/fUf.net
戻ってそこから 足を止めて このままここで待ち続ける

709 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/13(火) 23:58:00.13 ID:N59OMQM6.net
>>1のタイトルほんとひどい。
まだ早いけど次はなにがいいかな?

710 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 07:21:51.91 ID:33lpZLNa.net


711 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 14:29:15.58 ID:pHxsa4gd.net
白髪が目立ち始めた小田さんの物憂げな横顔にハマった者は多かったね。ルックスで得しましたな。見た目が小峠やカンニング竹山、山里ではいくら美声でもあそこまで売れんかったね。

712 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 14:32:22.51 ID:pHxsa4gd.net
>>688
やっぱりこの配置やなと。コピーでも懐かしさを感じるね。4人オフコースは高校生の時にザベストイヤーオブマイライフツアーを大阪城ホールに見にいったが、5人のを見ておきたかった。

713 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 14:40:06.87 ID:pHxsa4gd.net
恋びとたちのように、LAST NIGHT、愛を止めないで、夏の日、 哀しいくらい、たそがれ、気をつけて、緑の日々、愛を切り裂いて、愛よりも、君が、嘘を、ついた、ぜんまいじかけの嘘、Yes-No、夏から夏まで、ふたりで生きている、YES-YES-YES uncore 秋の気配、眠れぬ夜、 Yes-No、夏から夏まで  このセトリ、今では全然覚えてない。26年前やもんな。

714 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 18:54:43.97 ID:WmJg/Zgt.net
>>711
山下達郎の悪口やめて

715 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 19:42:36.85 ID:yWdRXJex.net
キレたいのは山下達郎のほう
https://youtu.be/Gl_G_16AOlk

716 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/14(水) 23:54:32.69 ID:6WIkk7U0.net
今週土曜日朝6:30〜7:30CATVの
ミュージックエアチャンネル C085で
ヤスさんのオリジナルライブが
放映される。
オフコース曲、ソロ曲、ピートルズ
ナンバーをアコースティックサウンドで
再現とのこと。
いつの映像かは分からない。

717 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/15(木) 12:07:24.88 ID:BPMVRtSr.net
ヤス弾き語りバージョンの「眠れぬ夜」が聴けたらいいのにな
B面の まーどのーそーとはー も歌っていいよ

718 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/15(木) 18:33:36.00 ID:PtRpQv2E.net
ヤスの音楽は「意識高い系ラーメン」みたいなもの
https://youtu.be/AsprJpOYel0

719 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/16(金) 19:58:33.30 ID:pctwea6Y.net
それでも男かよ

720 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/17(土) 00:06:48.31 ID:nsphwmGK.net
>>718
意識も高いんだろうけど率直に言って、単に勘違いじゃね?

721 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/17(土) 02:40:37.39 ID:OaYI8aiF.net
ヤスの音楽を一言で言い表わすとすれば
田舎の高校生が夏休みに上京して
六本木のディスコに強引に入って浮きまくってる感じ

722 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/17(土) 07:59:12.89 ID:fewxf9ix.net
落ち着ける部屋だから 気に入るはずさ

723 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/17(土) 13:30:40.61 ID:VTF6FzTU.net
>>716
スイートベイジルで胃薬を出した頃の
ライブらしい。髭アリ。
編成は御大の他にドラム、ベース、ギター
放送曲
Believe in our smile
アイデンティティって何
最後の約束
君を想うとき
雨よ激しく
ロンド
青春
父•流れ星
夕山風
Ties of us
オマエとあの娘
入り江
すきま風
Dream Dream Dream

724 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/17(土) 13:33:08.72 ID:VTF6FzTU.net
>>723
2002年か2003年頃かな

725 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/18(日) 23:34:56.81 ID:WOKKa6ko.net
ヤスがテレフォンショッキングに出たとき、

スマソあまりにしょうもなかったことを思い出して
続きを入力する気が失せてしまった

726 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/18(日) 23:45:45.61 ID:uxq3ux8M.net
暗い人たちと気が合わなかったんで

727 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/21(水) 17:53:06.31 ID:zqpLPotx.net
あーあ

728 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/21(水) 18:01:20.73 ID:KsVnBknr.net
元オフコースしかアイデンティティーが無い男がオフコース批難

729 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/21(水) 18:05:51.82 ID:0wUOukLz.net
オフコース全盛期の自称オフコース熱狂的ファンの女子から「鈴木とかいう人」と呼ばれてたね

730 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/21(水) 18:08:50.19 ID:zqpLPotx.net
いーい

731 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/21(水) 22:53:59.72 ID:2BRPTNiL.net
オリンピック開催について、ヤスは
関係ねーと思っているにちげーねー

732 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/22(木) 10:12:40.25 ID:csTk8DSz.net
小山田圭吾は過去のイジメの件で吊しあげられるためにパラリンピックの音楽担当に任命されたような

733 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/23(金) 20:15:02.99 ID:1k1awy/A.net
ミソギにはならず、烙印となった

734 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/24(土) 01:27:47.07 ID:paLl/9RB.net
http://suzukiyasuhiro.jp/event/6873
1月のライブで松尾と共演するらしい。
その頃までにはコロナも落ち着いて
ほしいけど。

735 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/24(土) 01:29:36.54 ID:paLl/9RB.net
松尾の還暦ライブにはヤスが来てた。

736 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/24(土) 13:36:07.93 ID:UHkiNDyF.net
小山田雲隠れの日、何名ものミュージシャンが
俺なら今からでも曲の準備できるよ、のアピールしてたな
自分が見たのは近田ハルオと岡崎体育(on twitter)
瞬間、ネタとわかっていても、こいつらヤスより下だなと
正直、ヤスには不可能だろうけど

737 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/24(土) 15:24:50.54 ID:aKvbyzuU.net
桑田の歌が流れまくってるけどこれでいいんじゃない?
敗者への眼差しもあるし
https://nico.ms/sm10636327?camp202103tw=pKMzo82ycU_1627107239579

738 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/24(土) 18:45:39.98 ID:ZaAAyTux.net
柔道をやってる武道館を見て、39年前のあの熱狂を思い出した。ヤスの人生最高の舞台を。絶頂期やったね。

739 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/25(日) 11:06:42.44 ID:NG/ckqqM.net
>>738 はいい奴なんだろな 
ヤス、五輪の間だけでも感謝しろよ

740 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/26(月) 14:09:55.88 ID:zNScPOax.net
BSでS&Gのセントラル・パークを見たがやはりいい
彼らの一番良かった時代が凝縮されている
ヤスっさんの今を見て過去を否定するのも間違い
でも花は日本のフォークの最高到達点だ
異論は認めない

741 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/26(月) 16:57:11.93 ID:GiBLNR2o.net
認めて欲しくもない

742 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/26(月) 22:28:19.24 ID:IGlnq80K.net
おまえのような婆さんがいるか
https://youtu.be/ghQ6PZAJPwo

743 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/26(月) 23:03:58.78 ID:2c6D6xkQ.net
空席の目立つインストアライヴで、ya〜ya〜を強要する嫌なイメージしかない男やな

744 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/27(火) 15:10:14.09 ID:MRSKgrll.net
ライヴで、ya〜ya〜を強要する って、何ちゅー歌のこと
チャゲ・アスならわかるんだけど

745 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/27(火) 21:32:00.69 ID:96wZTZmA.net
なんだこのスレは!
初めてきたが、個人攻撃醜すぎるわ。
これ見たら、ヤスだけでなく小田も悲しむよ。

746 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 01:32:16.15 ID:sAdj9oGR.net
>>745
同様に小田を叩くだけのスレもあるよ
ヤスは作詞作曲をせずに小田についてゆくべきだった

747 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 14:07:25.40 ID:KKuZDRl+.net
好きさ君を今も

748 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 14:26:33.95 ID:i2WpBIar.net
https://youtu.be/lFteBBAWow8

749 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 18:45:18.26 ID:hR4jbxsw.net
>>746
そうかなあ。
ジャンクション、フェアウエイ、three and twoあたりでは、
小田と5分5分の力を発揮していると思うけどな。
初期とWe are以降では小田の方が完全に上だと思うけど。

750 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 19:06:12.04 ID:GHpfuGJ2.net
5分5分の力を発揮しているって?
その結果シングルA面はロンドのみかよw

751 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 19:38:16.14 ID:wIlOrrBg.net
小田和正作詞 鈴木康博作曲
幻想
あなたがいれば

752 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 19:57:42.69 ID:hR4jbxsw.net
>>750
シングルが全てではないでしょう。
そもそも嫌いなら嫌いでいいんだが、
なぜそこまで嫌いな人(しかも過去の人)に粘着するのか分からんわ。
ちなみに俺は2人とも好きだからこのスレに来た。

753 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/28(水) 21:34:39.03 ID:Vh/5Dx+X.net
>>749
Song is love Junktion Fairway の3作は
「試行錯誤」としてまとめたいほど
私生活などで悩んでいたと
小田が言ってた。スランプだったのかな。
その後少ししたらヤス脱退問題で
また悩むことになるんだが。

754 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 02:12:45.67 ID:1oYCUjTP.net
>>752
俺も2人とも好きっちゃ好きだけど
お互いにお互いの使い所を間違っている気がする
4人オフコースや小田ソロでも
ヤスがいればもっと素晴らしくなると思う曲多数
でもヤスが作詞作曲して歌うのは明らかに間違い
ヤス作曲で小田が歌うとか
小田作詞作曲でヤスが歌うのはありかと思うが

755 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 02:15:53.72 ID:0aE2sC0+.net
>>754
一言で言えばヤスは作詞をするなと

756 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 02:18:31.01 ID:cQKEF40d.net
https://youtu.be/ZFX3flTYhgA

757 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 02:22:28.51 ID:1oYCUjTP.net
>>755
ヤスは中学生レベルの作詞に振り向けるパワーを
作曲編曲演奏コーラスに振り向ければ
どんなに素晴らしい作品の数々を残せたことか

758 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 02:36:52.81 ID:1oYCUjTP.net
人生はやりたいことをするためにあるのではなく
できることを最大限にするためにある
それが結局自分のやりたいことなのだ

ちがう人間になりたかったと
思いながら人生を送るのって
ひどいものだってパパは言ってた

ヤスはミュージシャンという免罪符を得て
本当の自分から逃げ続けているだけだと思う

759 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 10:18:33.51 ID:S1dAxthA.net
先週のNHKFM夜のプレイリストで佐藤竹善がセレクション1973〜78を流しててビッグヒット飛ばす前のアンサンブルが音楽的に凄まじいって言ってた

760 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 14:18:10.46 ID:/nl5JdKt.net
>>752
過去の人ってww
一応ヤスもまだ現役だよ

761 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 16:21:50.81 ID:K5gGbqza.net
みんなダメなヤスが大好き

762 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 18:40:56.43 ID:1354kNvh.net
>>753
そうだったの?
小田のSong is loveは秀逸な作品ばかりだし、
Junktionに至っては、数こそ少ないものの平均値はめちゃ高いと思う。

763 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 18:45:54.36 ID:1354kNvh.net
オフコース時代(ワインの匂い〜ヤス脱退まで)の2人の評価は小田:鈴木=7:3位なんだけど、
このスレを見ると9:1〜10:0になっているため、どうしてもヤス持ちになってしまう。
俺の周りでは、人気の面で当時女はほぼ10:0だったが、男はイーブンだったような気がする。

764 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 20:30:05.13 ID:PKnfnxhS.net
>>763
オフコースのメンバーとしてのヤスが好きだったとしても
ヤスが作って歌う曲が好きなのかは疑わしいw

765 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 22:37:30.77 ID:76+15idc.net
「オフコースのオリジナルメンバー(しかも東工大卒)だからダサい意味不明な歌詞だとしても俺たちボンクラにはわからない深遠な意味があるに違いない」
と思わせてしまう魔力があったかもしれないが
それもオフコースという雛壇に座っていたからこそだ

766 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 22:49:42.83 ID:cyIoPUnt.net
愛のゆくえ は好きだ。

767 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 23:23:11.09 ID:g0i4mFEF.net
出だしが「アソコを見ろよ〜」で「あいつが彼女にぃ〜 モーションをかけたぁ〜(モーション、モーション、フー)」は普通思いつかんな。オレがメンバーなら「アカンて、そんな歌詞」と言ってしまう。

768 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 23:23:35.02 ID:LSTRFdVW.net
>>766
同じく!
I LOVE YOUに収録されてるヤス曲が一番好きだなぁ。
オフコースにいながら一人で好き勝手やった曲がいいというのも哀しいけど。

769 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/29(木) 23:28:12.03 ID:/0V0Gd5G.net
ヒャーハンハー誰にもぉー

770 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 01:09:27.37 ID:xkoVjwEb.net
リモートワークで一人で作業中、内容確認する時に「僕は〜間違ってない〜よね〜」と歌うのがクセになってしまった…

771 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 09:36:26.35 ID:A/BP0wRI.net
このスレはヤスの楽曲を知り尽くしたオタが、愛情があるからこそ徹底的にこき下ろすというアンビバレンツな想いをしたためるところです。

772 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 09:54:29.57 ID:UBjoFiqU.net
ねち

773 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 14:00:10.38 ID:DQi4YCk5.net
後付3人衆が、
ヤスさんの曲、インストにしよう!って言ってたら

774 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 15:29:28.85 ID:DugmBGmv.net
>>773
それはヤスが許さないだろう
中学生の作文レベルの歌詞を臆面もなく50年もメディアに垂れ流してる男なんだからw

775 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 15:37:00.43 ID:h/9mtlR8.net
この空に羽ばたく前に とかよく真顔で歌えるよな

776 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/30(金) 16:55:49.78 ID:PjXVRwbk.net
男はみんな遊び好き

777 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/31(土) 19:30:39.93 ID:fPocCrfK.net
おまいら、何言ってんだ ヤスはね、社長だったんだぞ
おまいらなんざヒラだろ、ヤスなんか鈴木音楽事務所の社長だったんだからな、
「愛をよろしく」なんてシングル出してさ、すげーだろ!
つぶれちまったけど

778 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/31(土) 20:17:27.57 ID:Yy7y6pKt.net
ファー・イースト・クラブ
鈴木音楽事務所

もうこの時点でセンスの違いがわかるよね

779 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/31(土) 23:04:02.38 ID:lxLKJtej.net
小田がオフコースカンパニーの社長だった時
ヤスはただの所属タレントw

780 :NO MUSIC NO NAME:2021/07/31(土) 23:08:04.56 ID:lrXsvAzt.net
えっ?

781 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/01(日) 06:32:56.37 ID:b4uAy1xI.net
スポーツっていいな

782 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/01(日) 07:18:40.55 ID:y1E0aUue.net
弾き語りっていいな
https://youtu.be/nzOblKjveNc

783 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/01(日) 14:03:57.69 ID:rHX0h3Rm.net
あの塀を見ろよ。最初は憎み、しだいに慣れ、--- 長い年月の間に頼るようになる。

おまいらのことだ。 よくわかるだろ!

784 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/03(火) 07:34:02.42 ID:ps9mBcen.net
ここの住人らしき奴のが所々w

こんな小田和正は嫌だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/owarai/1618797615/

785 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/03(火) 08:02:52.46 ID:CAJTuGSf.net
前にも誘導きたからね

786 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/03(火) 12:40:25.44 ID:ZXTVvLgS.net
うん

787 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/03(火) 15:49:17.50 ID:rwUbl4ua.net
>>770
「僕は間違ってないよねえ」なんて
不惑の40間近が口にするだけでも恥ずかしいのに
それを歌詞にしてオリコン1位のアルバムに載せちゃうんだもんなあ

788 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 12:15:45.87 ID:sQfxtfQb.net
成り済まし

789 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 14:32:47.11 ID:VVDKOYBV.net
当時、アッテル・マチガッテルなんてことでなく、
アンタ本気でやっていけると思ってるの?
と思ったものだ

790 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 15:56:16.63 ID:CT/iEWO0.net
当時って82年?
あれ出た当時はよほど内部事情知ってる者じゃなければヤスの本意なんて分からなかっただろ

791 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 16:04:29.06 ID:LaNZMYJa.net
当時は「小田さんが目指す物とオフコースが違ってしまった」「オフコースは小田さんの思う事と違う形で売れてしまって小田さんは悩んでいる」「小田さんはオフコースを辞めてしまう」「小田さんは歌う事をやめてしまうのかも?」
オフコース解散騒動はこんな感じだった
小田和正が聖なる人のような扱われかたしていたからね
「えっ、やめるとか言ってるの鈴木とかいう人なの?」「なら鈴木とかいう人抜きで4人でオフコース続けて小田さん」

792 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 16:13:49.61 ID:r5CcmO9G.net
>>791
その空気を煽るかように

止めないで誰にでも別れはつらいから
どこかでいつかは会えるかもしれない
もう何も言わないであなたを忘れない
と小田が歌い

追いかけて手にした物は違うのだろ?悔しいんだろ?
友よお前が俺と同じ男なら走れ
長い冬に耐えてゆけ
とヤスが歌う

2人オフコースからのヲタも小田が終わらせたいと思ってるように感じたのかも

793 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 17:47:35.24 ID:xR/kShY3.net
ビリーバンバン菅原さんのうっせいわがバズってるね
ヤスもこれくらいやってみたら良いのに

794 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 18:35:37.40 ID:/ORgU/65.net
>>793
さすがにヤスではうっせぇわやっても跳ねんだろうな

795 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/04(水) 21:39:10.99 ID:IxhqiQao.net
>>778
鈴木音楽事務所って、まともな清算手続きしたのかな?破産同日破産廃止?

796 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/05(木) 12:08:22.57 ID:UUbpZNDO.net
>>793
ヤスとカズはビリーバンバンの前座やってたんだぜ
PPMの janejane 歌ってたよ
静岡の公会堂だったな 1971年のことだ

797 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/05(木) 17:54:49.02 ID:nJ2xblVq.net
>>790
その当時俺は高2だったんだが、「微笑」という女性向け雑誌に
ヤスの特集が組んであったよ。
「さよなら」がヒットしてこれから小田中心で行くことを事務所は決めて、
このままだと自分が埋もれてしまうとか、どうしたらいいかわからないとか書いてあったような気がする。
少なくとも、それを読んだ時点で自分の想像通りだったことが分かった。
それにしても、自分は男だが本屋での「微笑」の立ち読みはつらかったわ。

798 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/05(木) 18:00:10.02 ID:nJ2xblVq.net
連投すまん
ヤスは不器用というか理系人間と言うか、
女性の声援(ほぼ小田に対してだと思うが)に対してどう思うか聞かれても、
ファンの前で「自分は男性に声を掛けられる方がうれしい」と言ってみるように、
空気を読めない所があるね。
これ批判してるのではなく、損してるなと感じたまで。
立ち回りがもう少しうまくなると、もっとよかったのにとは思ってしまう。

799 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/05(木) 18:12:08.38 ID:ihPui/Dl.net
「(オフコースを脱退した理由は)暗い人たちと気が合わなかったから」
「あちらのかた(小田)は儲かっていいなチクショー」

本人はユーモアのつもりで言ったんだろうけど
言わない方がいいよね
あとファンの事を「客」とか言わない方がいいよ
ちょっとした事なんだけどね
直らないよね

800 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/05(木) 20:12:33.27 ID:XRZSE57d.net
誰がレコードを買ってるのかが見えてないあたりとか、歌詞にも現れているように常に自分本位なのがこの人のダメなところじゃないの。だから絶対にオフコースを脱退するべきじゃなかった。辞めずに自分本位路線を突き進んでもファンは飲み込んでくれたろうし、売り上げは小田が保持したはずだ。

801 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/05(木) 23:17:26.39 ID:eZWIjF+Z.net
>>800
ヤスは変な歌しか作れないけど
ヤスの小田曲におけるパフォーマンスは皆認めていた
だからファンも「鈴木曲はいらないから半額にしろ」
なんて言わないでヤスを煽てておけば
結果的にもっと多くの小田の名曲を聴けたに違いない

802 :800:2021/08/05(木) 23:52:33.07 ID:rvGMCDoR.net
同意。

803 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 01:54:55.98 ID:0B4EGeud.net
たまーにメディア露出する時もオフコースの事しか聞かれない
40年近くソロで活動してるのにね
そしてヤスもオフコースの事を語る時も「俺だけが言える話しだぜ、聞きたいか?フェッフェッフェ」って感じでドヤ顔で調子こいて語ってる
自分勝手に抜けたヤツが1番いつまでもオフコースの事を語ってるのは滑稽

804 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 09:16:11.96 ID:5nsEEwA8.net
でもヤスって不器用だから
憎みきれないろくでなしなんだよな
だから音楽業界では死んだも同然なのに
このスレだけは来訪者が多いw
ヤスは誰でも陥りがちな失敗のデパートだからな

805 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 16:21:28.68 ID:0zeJ2HtH.net
自分の中では、初期からワイン位までは小田>>>>>ヤス、
Song is love〜Fair Way位までは小田>>ヤス、
そしてThree and Two〜We areでは小田≒ヤスなんだよな。
We areはヤスの楽曲は少ないけど、平均値で言えばそんなに引けを取らないし、
「愛の終わる時」も加えれば充分に小田と勝負できるのかなと・・・。
上昇気流になりかけたところで小田中心になったため、余計フラストレーションが溜まったのかもと
思ってしまう。

806 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 18:01:22.94 ID:SfSA6S9x.net
気晴らしに家のまわりを散策する





日記かwwww

807 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 18:04:59.12 ID:/h+SBx4k.net
陽射しは少し強くはなったがコートを脱ぐには
冷たい風がまだ身にしみる


日記ですよ

808 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 18:53:37.49 ID:R7EWR65e.net
https://sp.uta-net.com/song/188000/

自分の体はいじめたくないwww

809 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/06(金) 20:14:23.45 ID:5nsEEwA8.net
>>805
俺は逆に古ければ古いほど小田曲と鈴木曲の差は少ないと感じるけどな
単に小田がまだ開花してなかっただけだとは思うがw
でも小田曲におけるヤスのギターの存在感は「秋の気配」以降急激に上がったとは思う

810 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/07(土) 18:12:48.82 ID:ILJvArY+.net
>>809
そうか!まあそれが一般的な評価なんだろうね。
ところで、かぐや姫が「神田川」の後「22歳」や「なごり雪」をシングルにしたかったが、
事務所の意向で叶わなかった(結局赤ちょうちん)とか、
アリスが交互にシングルA面を出したり、
ジョンとポールが張り合っていたことを思うと、なんか寂しかったな。
もちろん小田>鈴木であることは否定しないけどね。

811 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/07(土) 18:14:28.28 ID:ILJvArY+.net
「さよなら」の後の何を出しても売れるという状況の中で、
「Save The Love」とか「汐風の中で」あたりを売り出してほしかったな。

812 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/07(土) 19:10:44.78 ID:DsXt4vbt.net
>>808
すごいね オチをつける練習かね 奇を衒っただけだな


全然話は変わるのだけれど
ヤスは何回ホノルルマラソンに参加したんだろ

813 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 00:38:13.11 ID:ibgwcJqQ.net
最近改めてヤッさんの楽曲にはまってるw。
歌詞がうんぬんとか言ってる人もいるようだが
洋楽の歌詞の意味ちゃんと見てみれば、
名曲の多くはロクなこと歌ってないw。

ヤッさんはそこをあえて狙ってた節がある…
と思うのは考えすぎかw?

814 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 00:58:36.83 ID:l+2RQZLq.net
>>813
ろくでもない歌詞でも名曲は耳に残る
ヤスの曲は全く耳に残らない
作曲の才能もないだけ

815 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 01:12:37.20 ID:l+2RQZLq.net
ネタをネタと自覚して敢えて下らない歌詞を作るのと
便所の落書きを推敲もせず商品化するのは全く違う

816 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 14:04:19.38 ID:l+xxAeXw.net
リミックス商法で要らなくなった、旧盤でいいから
聴かせてよ、一曲も聴いたことないから。

817 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 14:41:02.91 ID:krVbvt1G.net
伝えたいメッセージを書き連ねて、歌にするために削ぎ落として歌詞が完成するもんだと思うけど
ヤスの家事は思いつきそのまんまで削ぎ落としも無い

陽射しは少し強くはなったがコートを脱ぐには冷たい風がまだ身にしみる
いつもと違う道を遠回ししてみたけれど歩き足りなくて
今日こそ思い切って行ってみよう、見晴らしのいいあの丘の上まで

何だよこれ(笑)

818 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:07:42.27 ID:tQqHsvlU.net
ヤスはさ、高校のとき英語クラブだったんだよな
高校程度の英作文はバッチリなんだよ

だから散策なんかせずに英作文して発表してたら、
聴いてるほうも洋楽的にやり過ごしてしまうから

今もチクられてる歌詞問題は相当小さくなってたろうに
それどころか、ヤスの歌詞からこの単語覚えました的な
ありがたや賛辞があったかも

ヤスの話す英語は、
なんとあちらさんの舌足らず発音と異なり
結構きれいだったよ オーストラリア英語だったけどね

819 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:24:23.47 ID:kHkWDPNK.net
小田の歌詞の方が特殊というか孤高だろ
具体的な時代性や小道具とかほとんど使わない
「俺」とか「あたい」って使えばもっと世界が拡がるんだろうけどもう出来ないって自分でも言ってたし
オフコース時代は軟弱だと散々けなされもした
むしろヤスのは福田章ニっぽくて当時からすればそんなに不思議じゃなかったのでは

820 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:35:18.76 ID:l+2RQZLq.net
>>819
ヤスの歌詞は変というより何の捻りもない

821 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:47:18.13 ID:kHkWDPNK.net
別に捻らなくてもいいだろ
要は小田ファンからすれば価値が無いってだけでしょ

822 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:49:14.58 ID:A8adLFf7.net
>>819
流行り言葉を極力排して平易な言葉遣いを心掛け、作品に普遍性を持たせるのは星新一と共通性があると思うんやけど。時代を超えていつまでも命を持つ。

823 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:51:42.74 ID:A8adLFf7.net
>>819
「野暮になれない」の歌詞に「小田さんらしくない」と批判が多かったもんな。保守的なのは長年の固定客の方で。小田さんにこうあってほしいというみんなの願望に勝てんかったね。

824 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 15:55:42.89 ID:ST4Qo8hI.net
人にはそれぞれ待ち望む事があるのぉですーそれでぇーフゥー

825 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 16:06:01.69 ID:l+2RQZLq.net
>>821
誰にとっても価値がないからソロになっても売れない

826 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 16:08:50.02 ID:l+2RQZLq.net
>>821
最低限の捻りもなければ歌詞にならない
ただの落書き

827 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 16:10:18.59 ID:kHkWDPNK.net
小田は究極のライバルは童謡唱歌だって言ってる
それをバンドでやろうとしたのが特殊だったし結果としては成功して信奉者も生んだ
だけどそれをファンが他のメンバーにも無理強いするのは酷だしバンドとしての意味もなくなるしだからヤスは抜けてバンドも解散した

828 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 16:12:41.18 ID:ST4Qo8hI.net
友達ぃぃーそれよりもぉーお金が大切ですかっ
デケデケデケズッテーン

829 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 19:42:23.89 ID:6jiG6RMX.net
アソコを見てよ

830 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 19:59:54.53 ID:Raj5Pwwp.net
♪〜春の陽ざしは今 あなたのそのふくよかな胸
とかしてしまいそう〜♪

831 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/08(日) 20:27:14.09 ID:C4Wp7IAb.net
でも
すべての望みが叶えば
幸せになれると限らないだろ
誰か思いつめて
やっと結ばれて
別れてしまうかわいそうなヤツもいる


歌にする必要が全く無い
歌詞と呼ぶのも憚れる
つまらない短文

832 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 00:57:42.47 ID:yqPWWkzs.net
清志郎の「市営グラウンドの駐車場ぉ〜」と
ヤスの「気晴らしに家のまわりを散策」の違いを
ヤスの歌詞を擁護する奴はよく考えろ

833 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 05:10:13.10 ID:vrTnQxXT.net
>>832
♪カネが欲しくて働いて〜眠〜る〜だけ〜が頭にこびりついてしまってる。つい出てくる。いつまでも清志郎は生き続けてるわ。

834 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 05:11:27.57 ID:vrTnQxXT.net
>>827
パプリカみたいな曲を書きたいのかもしれんね。

835 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 08:59:45.57 ID:V//lsrh3.net
たとえばだ、「ワインの匂い」は聞き手の婦女子が自分を投影できる構造であるのに対し、「潮の香り」はひたすら風景と自分の気分ばっかり唄ってる。どっちが若い女性にセールスしやすいかと言えば、レコード会社の小田推しも自明というもの。富よりちっぽけな名誉を選んだのは自分なんだから、イヤミを言ったりするのはホント大人気ないと思う。

836 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 09:22:40.00 ID:FYpT9cTn.net
「お金が大切」で検索して6件もあがる異常なスレ

837 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 11:45:36.56 ID:W8R2zBBN.net
「ワインの匂い」といえば、1曲目の「雨の降る日に」だったかな
この曲のウッドベース弾いてるのは我らがヤス様?
「少年のように」の太鼓はヤスだったと思うけど

838 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/09(月) 16:16:25.97 ID:2/cUJBTZ.net
ワインの匂いの「あれから君は」はショーやんかと思ったぜ。
それとライブでの「愛の唄」と「幻想」のハモリは最高だね。

839 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/11(水) 16:44:21.44 ID:NKtEr6Cm.net
今は昼下がり どこの家でも〜

日記かwwww

840 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/11(水) 16:57:30.93 ID:5YkOrNog.net
他の人たちは何をしているのだろう
その日を暮らすために
それともマイホームのために

841 :813:2021/08/11(水) 21:49:25.18 ID:ScR5Lhwn.net
>>814
そう言い切れるあなたの作った楽曲を聞いてみたい。

842 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/12(木) 04:23:38.03 ID:Ax7JPij+.net
ヤスの曲はイントロが良い

843 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/12(木) 06:12:13.39 ID:ZNcoe7TL.net
緑が見たいと
誰もが車走らせてゆくから
ああ 緑が消えそう

844 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/12(木) 11:42:45.45 ID:aVCsGTKU.net
レコード時代のことだが、
緑がみたいと〜この曲はエンディングに思い出がある

ご存じのとおり、レコードでは音が小さくなって消えてゆく、
フェイドアウトという形で終わる

ステージではどうなるのかな、どんなふうに締めるのかな?

♪このよをなげくこともないのにーーーーー(のハーモニーまでで)

アカペラでピシャリ締めだと想像し集中して聴いていたら、
違っていた

このあと音源と全く同じ演奏が続いて
音源と全く同じ形で)終わっていたのだ

ステージ上で、フェイドアウトを演奏・演出していたわけだ
座席が中央5列目だったので
PAさんのマイクオフが少し早かったのが幸いして
生音が聴こえて嬉しかった

このあと短いMCを挟んで「少年のように」が始まったわけだが、
そのエンディングはどんなだったか、、、まったく覚えていない

845 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 09:37:21.45 ID:QEeV8iHh.net
日本ハムの中田に似てるよね

846 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 11:21:40.95 ID:Ntu3xDPc.net
>>841
ヤスは(自称)プロミュージシャンだぞ
聴くのはほとんどプロミュージシャンではない

847 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 12:00:08.70 ID:TpSlt3gv.net
久々にヤスの1stオリジナル「水たまり」(詞は別の人・女性)を聴いた
酩酊・迷い人千鳥足ふうの半音上下と転調
結局、どうしていいのかわからない、そんな感じ

848 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 13:37:21.70 ID:ICsJbK+P.net
歌詞がテキトーだよね
昔のゲームは4ビットだったが今はスゲーとか
新幹線とか作って昔に比べて発展したけどそんなの望まないとか
頭に思いついたこと整理することなくそのまま歌詞にしてる感じ

849 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 19:53:55.57 ID:RFL+zGhr.net
>>848
5chの書き込みだってヤスよりはもうちょっと考えて書いてる人も多いのにな
チラシの裏の落書き以下の歌詞を金取って売るヤスw

850 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 21:18:44.83 ID:BVvRxPiO.net
小田詞こそ特殊であり雨の中で赤いパラソルさす女なんてホラーの世界

851 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 21:24:14.56 ID:zFg/uQm0.net
>>847
初めて聴いた。曲の存在を知らなかった。
ヤス好きのオイラでもよく分からない
メロディだった。。。

852 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 22:18:24.01 ID:tBO3odkP.net
>>850
ヤスは変とか特殊以前に歌詞になってない

853 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/13(金) 22:52:28.60 ID:amPcOdE5.net
歌詞はメロディの邪魔してはいけないと思うんだよね
2010年以降の曲は歌詞が邪魔すぎて曲が聴けない曲が多いんですよ

854 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 00:17:14.65 ID:1ARKC/ap.net
日曜日あなたは何をしてる
退屈しのぎはもう飽っき飽きぃ〜

855 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 00:37:31.83 ID:DiboIpIj.net
>>853
ヤスの中学生の作文にみたいな歌詞も
思いっきり曲の邪魔をしてますよ
それ以前にヤスの曲が素晴らしいのかも疑問だけどw

856 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 05:31:25.25 ID:lTISP3IR.net
ヤッさんの曲歌いたくても
カラオケにない

857 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 09:51:20.24 ID:hDZcjALi.net
好きじゃない歌でも、
とりあえずA面曲のあとはB面と割り切ってセットで歌ってたら

適当に馴染んできて、
カラオケでは両A面みたいな気持ちにならんかね

カラオケに無いとなれば、はじめから無理な話か
耳から入り込んだヤス毒は
どないしたら解毒・排泄できるのというのだ

858 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 10:21:18.84 ID:+ZC343x7.net
レコードやカセットテープでわざわざ飛ばすのも面倒だから大抵のヤス曲は普通に聴いてたね当時は
好きな曲は皆無だったけど聴くに堪えないのは数曲だけで
別にヤスの事は当時嫌いでも無かったけど
オフコース活動休止騒動の火種がヤスだった事や脱退後の言動を耳にして
「なんなんだよこいつは」と思った

859 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 11:34:55.24 ID:YY4b8sTA.net
スタッフ少なくてスタッフ間の審査がないんだと思う
スタッフの客観視のない除隊でただ作った曲収録してるから質が低い
メジャーでバリバリやってた時なら没になるような曲も収録されている感じで

860 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 12:47:04.10 ID:zFQDk5c2.net
売れまくったoverとI love youのヤス率の高さ
まあ小田が曲を書けなかったんだろうけど

861 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 17:50:39.48 ID:gD+ZOG1b.net
ヤスの曲は間奏が良い

862 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 18:22:15.42 ID:4n8uJMlC.net
>>860
overのどこがヤス率が高いんだ?
I love youは不思議なアルバムだな。
脱退するヤスの曲が3曲もあって。
ちなみに小田は4曲だっけ。
皆がコンセプト無しに作ったホワイトアルバムみたいな感じか。

863 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/14(土) 18:53:56.66 ID:ZduqXvya.net
アルバムI LOVE YOU
小田は在庫処分
ヤスは実験
3バカはアピール

864 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 12:14:31.65 ID:uhxNaajK.net
overってインスト込みで9曲しか入ってないのにオリコン1位ってのも凄いけど
康博単独で作詞した曲が一曲もない上に
完成度の高い小田曲5曲を邪魔しない小田松尾曲三曲
素晴らしいバランスのアルバムだな

865 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 12:18:11.36 ID:LdiI6Tk4.net
OVERはすべてのオフコースアルバムの中で1番の駄作

866 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 12:26:08.83 ID:uhxNaajK.net
「君におくる歌」「メインストリートを突っ走れ」
はヤス曲の中ではマトモに聴ける稀少な二曲だしw
「言葉にできない」「心はなれて」はレジェンド
個人的には「愛の中で」が小田ヤスのコンビネーションも含めてオフコース最上位曲

867 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 12:28:25.10 ID:uhxNaajK.net
失礼
「愛の中へ」

868 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 13:41:00.70 ID:sGg8DT3Q.net
苦しい時代を共に生きたわけで、
ヤスもあちらも
夢に出てくることがあるのだろうな

869 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 19:26:29.07 ID:AdYPjRX2.net
>>865
同意(初期の2作はまともに聴いていないが)。
とにかく重いね、このアルバムは。
「君に送る歌」もいいとは思えないし、
「メインストリート…」は、初めからライブバージョンでやればいいのにと思う。

870 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 20:46:46.98 ID:uhxNaajK.net
真心ブラザーズは小田ヤス同様に
2人でほぼ半分ずつ作詞作曲してるけど
どちらがどちらに埋もれることもなく長続きしてるな
高学歴デュオという共通点もある

871 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/15(日) 23:03:33.35 ID:cEj736N8.net
メインストリートを突っ走れ 
のテンポは武道館ライブに比べて
めちゃおそい! かったるい!
 ライブのほうが疾走感があって好き

872 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/16(月) 20:02:16.85 ID:7tDHS7qx.net
5人時代に、「のがすな〜一億」も良かったが、
「メインストリート〜SAVE THE LOVE」なんてのも聴いてみたかったぜ。

873 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/16(月) 23:26:08.36 ID:cffNZihn.net
オフコース時代のヤスは
それなりに輝いてた

874 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/17(火) 01:10:31.37 ID:gYGwAlSv.net
小田もヤスも心が荒れてる時に一番いい仕事してたんだよな

875 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/17(火) 11:47:26.12 ID:6ZF5F9NZ.net
ヤス嫌いだが、
「メインストリート〜SAVE THE LOVE」のチョイスはセンスがよいと思った
自分には不要だけどね
2枚組ライブ盤発売時のテレビCMでSAVE THE LOVEイントロが使われてた
SAVE THE LOVEはアコギ1本でも演ってるらしいけど出来はどうなんだろ

876 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/17(火) 15:20:47.85 ID:hVSg7gcy.net
>>875
有難う。
でもヤス嫌いなのかw
俺は2人とも好きだぞ。
アコギ1本・・・全然好きになれないわ。一億もそうだけど。
あの曲はボストンぽいと言われても、やはりオリジナルが一番いい。

877 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/17(火) 22:36:41.22 ID:vXJGqs4O.net
10代からオフコース聴き始めて
50を過ぎた今改めてヤス曲の良さが身に染みる。

小田が万人受け狙いならヤスは職人狙いみたいな。

878 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/18(水) 01:20:40.17 ID:FFTZqEMu.net
小田が万人受け狙いならヤスは変人orへそ曲がり狙いみたいな。

に訂正します

879 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/18(水) 16:45:16.28 ID:GlM9lfmH.net
>>877
年を取れば取るほど
世間や音楽について知れば知るほど
ヤスが人間的にも音楽的にもポンコツだと確信するw

880 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/21(土) 17:48:18.61 ID:UwgsqnDQ.net
チューリップは40代のうちから再結成をしたので正解だったと思う。
数年おきのライブでは、少しずつ年を重ねていくので違和感がないんだよな。
しかし、オフコースの場合一気に70代じゃ、聴いても悲しくなるだけかもしれない。

881 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/21(土) 18:03:31.07 ID:w5edPZqI.net
オフコースの頃は松尾も作曲家づらしてたよな
「オフコースの松尾一彦が作曲を担当」
オフコースって言葉が付くだけでセールスポイントになるんだもん
他アーやアイドルからの作曲依頼が次々と
オフコースが無くなっても俺は大丈夫だとか思ってたら一転

今じゃあんなに窶れて岡千秋みたいな風貌に

882 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/21(土) 19:53:22.97 ID:z1JZAiDn.net
岡千秋w

883 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/21(土) 20:45:29.19 ID:C3sSYAPu.net
酒や!酒や!酒買ってこい!

884 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/21(土) 21:16:20.19 ID:YLuFCMpJ.net
糖尿病のため飲酒も控えています どうぞよろしく

885 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/21(土) 23:39:51.68 ID:XqCQdQFk.net
昔はひょうきん族の懺悔の神みたいってあるラジオ番組で言われてて思いっきり受けてしまった。

886 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/22(日) 10:41:43.10 ID:07TLkd0w.net
>>881
当時小学生だったからよくわからないけど
オフコースってそんなに影響力あったの?
例えばミスチルの桜井以外のメンバーに
作曲依頼が殺到してるとも思えないんだが

887 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/22(日) 11:05:22.40 ID:07TLkd0w.net
>>880
再結成したからって常に行動を共にしなければならないわけじゃないのにな
同様にオフコースに籍を置きながらソロ活動だって十分可能だったのにヤスってバカだよなw
ヤス同様に自分の曲がほとんどA面に採用されなかった堀内孝雄がアリス在籍中にソロ曲を90万枚以上売った先例がすでにあったというのに

888 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/22(日) 11:13:45.42 ID:07TLkd0w.net
一言で言ってヤスは甘ったれ
自己愛性人格障害

889 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/22(日) 11:17:31.12 ID:07TLkd0w.net
幼馴染の小田があんなに持て囃されてるのに
俺がただの引き立て役なのは不公平w
友達が持ってるオモチャを買ってくれと駄々捏ねてるガキそのもの

890 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/22(日) 20:22:49.19 ID:1GXmkyKW.net
>>886
オフコースブランドというより、松尾はそこそこ作曲の才能あったからね。
それが依頼される前提。
元オフコースというのは後付けみたいなもん。

891 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/23(月) 00:55:19.37 ID:UEfm3eVF.net
>>890
小田曲ヤス曲松尾曲ごった煮のプレイリストを聴くと
松尾曲はまだ小田曲と混じっていても耐えられるが
ヤス曲は聞くに耐えないのがほとんど
松尾はヤスと違って自分で作詞してないせいもあるが

892 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/23(月) 18:33:16.21 ID:Y5rUZmi8.net
ラップドウーマンも聞けないレベルじゃないもんな
作詞も秋豚だからかそこそこよかったし
そう言えばこのアルバムのジャケットってちょっと変わってたんだよね
自分はCDで買ったので普通のジャケットだったけど

893 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/24(火) 07:11:17.44 ID:319No4gm.net
いまだオフコースで食ってるハイエナ
https://youtu.be/8b-UgCCaw70

894 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/24(火) 09:15:02.57 ID:yP7cvu1k.net
pbs.twimg.com/media/EAz47-eXkAAgZXu.jpg 

895 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/24(火) 13:17:50.88 ID:sgKrB56f.net
>>893
ここまでヘタだと言葉にならない
この配信は、お金に困ってたどり着いた先か

896 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/25(水) 17:36:45.66 ID:uYJSsVj2.net
ヤスの歌詞よりひどい
https://youtu.be/PG7xSiu76mo

897 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/25(水) 22:23:12.94 ID:ByLLVtnD.net
>>896
いやヤスの歌詞の方が酷いというか歌詞になってない
それに結果売れた時点でヤスよりマシ
何しろ50年以上プロやってて一曲たりとも売れてない

898 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/25(水) 22:35:00.73 ID:ByLLVtnD.net
俺がヤスの歌詞より酷いと思うのは
神聖かまってちゃんくらいだな

899 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/25(水) 23:05:55.13 ID:AhpfOhzb.net
>>898
フロントメモリー>>>>>>>誰か胃薬クレ

900 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/26(木) 22:46:40.37 ID:Z8Mgnqkx.net
ヤスの歌詞はダサいとか下らないとか不快とか以前に
無色透明で何も心に残らない

901 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/26(木) 22:50:48.56 ID:MpOfwxrM.net
こんな事を歌にして何を伝えたいんだ?って歌詞ばかり

902 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/26(木) 23:27:24.05 ID:1XEDy27Y.net
あそこを見ろよ

903 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/26(木) 23:34:58.35 ID:bRNZUuRt.net
まだ私がかけだしの頃には
たったひとつの歌を唄うために長い旅
この歌うたえばあなたも楽しくなれるさ
ダラタティーティーラッタァ〜

♪バーンバーンパッパ〜ピルゲェ〜

904 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/26(木) 23:39:06.23 ID:OQq4MIrg.net
ごく稀にマトモな歌詞があるかと思えば他人の作詞か「かわいそうなボクを抱っこしてママー」だからなw

905 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/27(金) 13:41:59.26 ID:gOKkR6BG.net
>>895
清水仁はオフコースの中でも歌が一番下手。「君住む街」を聞いて初めて実感した。それに「生まれ来る子供たちのために」の
高い部分が全然出てない、と言うか出せないのが悲しい。あと、老け方が尋常じゃないような気がする。
外見的には小田さんややっさんと年齢が同じくらいに見える。

906 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/27(金) 13:43:43.85 ID:gOKkR6BG.net
以前テレビ番組だったと思うけど、やっさん言ってたね。小田さんに対してコンプレックスがある、って。
自分の歌声は世間からあまり認識されないけど、小田さんの声だと一発で「あ、小田さんだって」分かるって。

907 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/28(土) 00:05:07.14 ID:8AxmsMgn.net
>>905
清水仁って実は今年70歳
小田ヤスとあまり変わらないんだなこれが

908 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/28(土) 00:11:19.18 ID:8AxmsMgn.net
>>906
売れてる歌手でも声聞いただけで誰でも分かるなんて
桜井和寿桑田佳祐さだまさしくらいじゃないか?
宇多田や稲葉やいきものだってあれだけ売れてても
世間一般が声聞いただけで分かるかと言ったら微妙

909 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/28(土) 22:00:03.17 ID:tnuGvqa4.net
Cream の Badge を聴いた 
Yassったらもう、あっちこっちからパクパクしてるんだから

910 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/29(日) 01:34:51.39 ID:LmdTW3qN.net
>>900
手にいれるか逃すか それが人生だから
つまらない歌詞ですな。

911 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/29(日) 13:15:59.01 ID:Uuy3Igo1.net
ヤスに勧めたいんだけど、彼、もう読んでるかもね

 15秒作詞入門   野口義修/著

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部

912 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/29(日) 13:23:03.36 ID:WKtVKZBq.net
たいくつしのぎはもぉ飽っき飽きぃ〜

913 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/29(日) 13:30:28.19 ID:5GCEdf7h.net
わたしを縛らずに愛せるのか

914 :NO MUSIC NO NAME:2021/08/29(日) 18:23:04.04 ID:D9hE5dBW.net
よく見ると「横浜合同演奏会」
危ない危ない、合同葬儀かと思ちゃったじゃないですか
委員会バンドの変異株みたいなもんですかね
ヤスの名前は無いですね

915 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/02(木) 04:35:11.10 ID:0gL1jj2+.net
https://youtu.be/x1NLGFz0XBU

916 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/02(木) 09:24:51.09 ID:Joi0qgId.net
男はみんな あそび好き

917 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/02(木) 12:07:48.03 ID:qyekVHc/.net
>>915
清水はゴルフのスイングとメシの話だけ

918 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/02(木) 17:52:34.29 ID:EUDdmGsS.net
オフコース・クラシックス・コンサート2021の連絡あり
ヤス曲は含まれてるのかな さりげなくスルーかな

919 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/02(木) 18:56:28.71 ID:ATwVqjhU.net
>>918
いくつもの星の下でとか雰囲気良さげなのにね。

920 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 01:38:34.46 ID:XaOSPlAK.net
>>919
「いつも1人悔し涙流してきた男」はいいんだけど
「貴女に伝えたい 僕の全て教えたい そばにきて」
で全て台無しなんだよなw

921 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 08:49:46.98 ID:gScvfuAV.net
「歩こう」とか「日曜日のたいくつ」とかやったら感涙物だが…。

922 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 10:16:40.97 ID:0DDE++u7.net
>>921
その境地って、いくつもの靴をはきつぶした結果たどり着いた場所?
素敵だ 鈴木康博フーチュアリングあちらさん でなら感涙を超えて、、、

923 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 11:05:00.89 ID:bLTQMpFl.net
>>921
この辺でもヤス曲の中ではまだ聞くに堪える部類w

924 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 11:32:15.41 ID:jA+zzHwq.net
気晴らしにィィー家のまわりんぉぉ〜フー

925 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 16:44:50.10 ID:lgWKQlM7.net
>>907
てっきり松尾や大間と同じかと思ってた。

>>908
そんなに少ないかな。今パッと思いついただけでも山下達郎、田中昌之(元クリキン)、ユーミン、中島みゆきがいるけど。

926 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 22:59:16.97 ID:V40g63Zj.net
ヤスって6月30日の
武道館最終日に泣いた?
YouTubeで書いてあったが。

927 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/03(金) 23:52:29.87 ID:LPAi9AdE.net
>>908
>桜井和寿桑田佳祐
こいつらはさすがにみんなわかると思うが、

>さだまさし
30以下はさだが歌唄ってるのあんまり聞いたことがないかとw

>宇多田や稲葉
さすがにこいつらもみんなわかる思うが、

>いきもの
実はあんまり売れておらず・・


>>925
>山下
わけーのは知らんだろうし・・

>田中昌之(元クリキン)
40年前の一発屋だし

>ユーミン、中島みゆき
中年以上は誰でも知ってるだろうがわけーのは知らんだろうし・・


あいみょんが意外と皆分かりそうかなと。中身おっさんが憑依してるしw
草野は特徴があるようで案外わかりにくいかも

928 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/04(土) 01:16:34.99 ID:6YAK+Lp5.net
オフコース詞の世界観

(小田)
付き合う前 あなた、きみ
別れるとき あなた

(鈴木)
ヤル前   素敵 セクシー あなた
別れるとき お前

929 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/04(土) 18:45:44.26 ID:DH8b2yza.net
>>926
考えたこともなかったので、その視点が妙に新鮮に感じられた
で、結局ヤス泣いたの?


「オフコース万歳!」を思い出した
「秋ゆく街で」のアンコールMC途中のことだったと思う
録音されてたよね

あちらさんが「なんか長嶋監督になったような気分・・・」と感激していたアレ
40年くらい経ってるから、万歳発言者もいい年齢に達したことだろう

長嶋監督つながりで、もう一つ
2枚組ライブのアルバム・ジャケ内側にあった
巨人軍・長嶋一茂と書かれた熨斗付きのスイカ写真
あれ本当に長嶋監督からの陣中見舞いだったのかな

サンプラザでヤスは歌ってたな、
ミッシェル・ポルナレフの「ホォーリデーーーー」
懐かしい

930 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/04(土) 21:31:18.57 ID:HY7JWt7f.net
>>926
今思うとあのライブは何だったんだろう?
MCはほとんどなし
アンコールは1曲ずつ
やたら緊張感のあるライブだったな。
解散(脱退)についての説明があるかどうかも分からんかったしね。

931 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/04(土) 22:24:54.50 ID:DH8b2yza.net
>>929 訂正 
なんか違和感があったので調べてみたら、やっぱりね

巨人軍・長嶋監督のお名前は 「茂雄」 さんでした

一茂はバラエティーに出てる息子だ 失礼しました

932 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/05(日) 15:26:09.10 ID:Q4RrlkNl.net
>>927
あいみょん推しのジジイが多くて気持ち悪い
俺は翼をくださいのパクリみたいのしか知らねえ

933 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/05(日) 21:03:11.59 ID:nS/6T6W9.net
>>929
2枚組ライブのアルバム・ジャケ内側がどんなだったか覚えてないけど、
田園コロシアムのライブ2日目だったと思うけど、小田さんがMCで、
長嶋監督の家がこの近くで、今日は小学生の娘さんの三奈ちゃんが
楽屋に長嶋監督の差し入れのスイカを届けてくれましたって言ってた

934 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/05(日) 22:58:15.71 ID:oR8txb/3.net
3&2に封入のポスターにミスターのスイカが写ってたんじゃないかな

935 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/06(月) 07:53:12.52 ID:xzY+QATd.net
>>932
あいみょんとか知らずに40年前に生きながら絶えた鈴木は崇拝するんだな
40年間大変だったな、生きてて楽しいか?

936 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/06(月) 18:56:00.17 ID:1J6w+g+J.net
>>933
なるほど、そういうエピソードがあったんだね
いい話をありがとう

937 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/07(火) 00:13:09.02 ID:Nlca6ROD.net
>>936
一部勘違いしているとコアなファンから指摘があったので訂正しときます(汗)

長嶋監督から楽屋見舞いとして沢山のスイカの差し入れがあったのは2日目で間違いないが、
監督のお嬢さん(当時小学五年生だった長島三奈さん)が家族とコンサートを見に来たのは
初日なので、「三奈ちゃんがスイカを持って来た」というのは間違いでした m(__)m

938 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/08(水) 19:14:10.69 ID:S8mSI6Mn.net
>>935
俺はヤス貶しが生き甲斐なんだが

939 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/08(水) 22:29:10.93 ID:jec+z8aZ.net
>>934
3&2、なんかそんな気がしてきた
>>933
サンクス 
TVでアホなこと言ってる一茂も観に言ってたのかも 

940 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/09(木) 00:53:28.84 ID:4un5J7/J.net
断言します!
オフコースを潰したのは清水・松尾・大間の3バカトリオ
ヤスは何も悪くない!

941 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/09(木) 11:57:48.26 ID:fIMTADKZ.net
断言します!
>>940
↑こいつが1番の大バカです!

942 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/09(木) 17:53:38.75 ID:w0T64FfT.net
詩になってない
https://i.imgur.com/ZVj2Rj7.jpg
ヤスみたいだ

943 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/09(木) 23:22:09.56 ID:29H5SfIF.net
>>942
ヤスなんてミュージシャンキャリア50年で
「怪人二重人格ダ」だぞw

944 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 01:37:05.41 ID:8FIRftJd.net
お待ちかね ニューアルバム
10/13発売 十里の九里
http://suzukiyasuhiro.jp/news/7078

945 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 01:41:25.80 ID:3XpTxRIg.net
大ヒット間違いなしだね元オフコースだし

946 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 03:39:06.08 ID:elvPVPot.net
木久蔵って息子の方だよね?
3曲も作詞してるとはびっくり!

947 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 09:09:32.47 ID:qoavDFYA.net
とうとう落語家に転身か

948 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 09:35:40.67 ID:fUkwgY3Q.net
相変わらずタイトルだけでお腹いっぱいだわ

949 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 16:05:46.05 ID:Hx6eGqHs.net
>>927

>山下
わけーのは知らんだろうし・・

>田中昌之(元クリキン)
40年前の一発屋だし

>ユーミン、中島みゆき
中年以上は誰でも知ってるだろうがわけーのは知らんだろうし・・

田中昌之(クリキン)に関しては厳密に言うと一発屋ではない。2枚目の蜃気楼もミリオンには
ならなかったけど一応75万枚売れた。

逆にわけーのも中年も両方が知っているアーチストっている?SMAPくらいしか思い浮かばないけど。

950 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 16:50:21.26 ID:2NyWEPfm.net
レジェンドはやるね〜

「キュウリのキューちゃん」CMタイ・アップかと思っちゃったよ

951 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/10(金) 17:13:35.61 ID:RWfhxWJz.net
>>949
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO74642700Q1A810C2000000
タレントパワーランキング2021
1位 米津玄師
2位 星野源
3位 サザンオールスターズ
4位 あいみょん

急上昇TOP20
1位 LISA
2位 あいみょん

952 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/11(土) 00:30:58.06 ID:39vzz5nk.net
>>949
スピッツなんて今や立派な中年どころか初老だけど
同世代より今のわけーのの方に支持されてる感

953 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/11(土) 03:56:09.71 ID:Jd+ttkxS.net
>>951
オフコースは何位?

954 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/11(土) 03:59:22.17 ID:Jd+ttkxS.net
「やらしくしないで」君はあれから 新しい男を恐れている 僕が君のあそこの扉を叩いてる 君のあそこがそっとそっと 濡れ始めてる 中に出さないで そこから挿れないで 甘い夜は 一人でしないで

955 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/11(土) 06:12:11.07 ID:E7tgHstY.net
いまいち

956 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/11(土) 06:42:58.46 ID:TlmWIhrx.net
Not half bad.

957 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 11:13:59.44 ID:DLmAqG22.net
ミスチルやスピッツがほぼ「リードボーカル=バンド名」で30年続いてることを考えると

リードボーカルは小田に統一
ヤスは作詞厳禁w
小田が歌詞書けないのなら外注
がオフコースのあるべき姿だったと思う

どうしても主役張りたければヤスソロ出せばいいし

958 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 11:25:01.60 ID:DLmAqG22.net
ミスチルの桜井以外やスピッツの草野以外は
ヤスの失敗に学んでおとなしくしてるのかもしれんがw

959 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 13:30:05.54 ID:jr5I6hYo.net
ヤスひとりが これはよいアルバムだ と思っての新譜発売だとしたら

960 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 14:21:27.08 ID:bE/S+nIp.net
決してヤスをdisるつもりは無いが
ヤスのしょうもない曲が混ざる事でオフコースは小田の歌が引き立って輝いた側面もあるのよ
当時は鈴木だの松尾だのしゃしゃり出て来ないで小田さんに歌わしてればいいのになぁと思ってたんだけど
小田和正のソロアルバムのつまらなさを思うと
オフコース全盛期のバランスはあれで良かったんだなぁと感じる

961 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 16:21:31.23 ID:QxO7XN+F.net
小田ソロつまんないよね
サウンドもダサすぎる
バンドサウンドはおしゃれだったわけではないけど深みが全然違う

962 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 17:45:06.06 ID:DLmAqG22.net
>>960
松尾一曲ヤス二曲くらいなら丁度いいかもしれんが
半分ヤスじゃやっぱり多すぎると思う
ヤスが勘違いした原因でもあるし

963 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 20:11:22.81 ID:YrjTze4u.net
>>960
>>961
そうやって元相方もどっちもどっちに持ち込もうとする輩ずっとおるが、本当に恥ずかしい
40年間ずっとそんな考えなのがますます

964 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/12(日) 20:30:18.96 ID:QxO7XN+F.net
ヤスに親でも殺されたのかって奴もこのスレでちらほらいるけど、それもどうかと思うよ
愛を持っていじるくらいならわかるけど(あの歌詞だし…)

965 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 00:20:16.05 ID:IHZui0Ak.net
ヤスに音楽の才能や技術が全くないとは思わないけど
誰が見ても才能のない作詞や歌唱にいつまでも執着してるのが不愉快なんだよな

966 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 00:31:17.62 ID:IHZui0Ak.net
>>960
小田ソロがつまんないのはヤスが演奏したりハモったりしてないからだろ単に
ヤスの駄曲が入っていようがいまいが関係ない

967 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 00:54:08.74 ID:IHZui0Ak.net
自覚のない大人(どころか老人)ほど醜いものはない

968 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 01:12:22.02 ID:xYAi1D+Z.net
無味乾燥じゃない歌詞を書こうとすると
https://youtu.be/W_5jUnia9po
人間性おかしいのがバレる

969 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 01:27:06.87 ID:Z1g3aTo/.net
>>968
あいつが死んで悲しみに震えていた
幼い可憐な君が胸に焼きついていたのに
悲しみを乗り越えて強くなった君は何故今さら私の前に現れて愛を伝えにきたんだ
胸に焼きついていた可憐な君の面影が
あいつが私に残してくれたものだったのに

美しい物語のように歌っているけど本当にひどい内容の歌

970 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 02:21:36.26 ID:IHZui0Ak.net
ヤスを見てると男子校って全廃した方がいいって思う

971 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 05:59:37.56 ID:Yg9IzvJw.net
全てが自分勝手で上から目線だよね

972 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 12:45:55.56 ID:NcxNGAih.net
中学生の頃は、ヤスの男目線の歌詞にすこし共感したことは否定出来ない。それでも、「おまえもひとり」ではちょっとお節介が過ぎるんじゃないかと思ったし、あからさまなフィクションにも感じた。歌詞のための作り話的な雰囲気は拭えない。

973 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 12:51:02.12 ID:CF0e+psa.net
おまえもひとりは当時のヤス自身の心境説もある

974 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 12:53:59.01 ID:CF0e+psa.net
脱退迷ってるヤス自身に対する問いかけっていう意味ね

975 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 13:03:29.47 ID:6hZk+2sp.net
このまま続けるもいいさ
人は見て見ぬふりするだけ

オフコースに居続けても知らん顔される心情を描いた(笑)

976 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 16:54:45.83 ID:Lvx7sbqS.net
俺はヤスの歌詞は大して気にならない。
というか音楽というのは楽曲が全てだと思っているので・・・。
だからビートルズでもポール>ジョンなんだよね。
だいたい東工大出身のバリバリ理系人間に、詩を求めるのは酷というもの。
ちなみに歌唱力は結構あると思うけどな。

977 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 17:11:47.03 ID:IHZui0Ak.net
ヤスは歌詞が聞くに堪えない上に曲も普通
歌唱力が低いというより声が平凡過ぎて華がない

小田和正は早大大学院修了のバリバリ理系人間

978 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 17:34:25.12 ID:CF0e+psa.net
ここで歌詞ボロクソに言われる新しい門出だけどサウンドはアイザック・ヘイズあたりの影響ありそうで興味深い

979 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 17:34:50.38 ID:2yucdQXd.net
声、華がなくはないと思うよ
ユニコーンとか聴いてると民生以外とかまじで華がないと思うけど
それなりにキャラ立ちしてるからバンドから浮いてることもあったと思う

980 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 18:19:14.04 ID:NcxNGAih.net
オフコースに対する心情、という切り口だともうアルバムのI love youにおけるヤス曲は、オフコースへの決別と外側の世界の誘惑に満ちていて、リスナーを完全に置き去りにしている面が腹が立つわけ。当時いたいけな中学生のお小遣いで買ったアルバムなのに(笑)

981 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 18:24:43.41 ID:IHZui0Ak.net
ヤスの取り柄は演奏と編曲だけ

982 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 20:19:12.07 ID:2yucdQXd.net
ぼちぼち次スレ考えないと

983 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 20:45:07.43 ID:qWh526Fe.net
開いた口が塞がらない ヤス応援スレになっていないか?
俺の居場所はなくなったようだな

984 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 20:48:55.77 ID:WNnVHCwe.net
次の応援スレ用意しました

【ヒャーハンハァ】鈴木康博18【誰にもォ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1631533678/

985 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 20:50:39.74 ID:9mUfSYUF.net
センスねえな

986 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 20:53:29.20 ID:78qm9e16.net
まだ続くのね

987 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 22:10:59.86 ID:oUF+EJb6.net
>>976
理系だから歌詞かけんとかアホかと
差別の類だぞ

988 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 22:13:30.56 ID:oUF+EJb6.net
>>964
お前は小田に親殺されたのかよ、それもどうかと思うよ
愛を持っていじるくらいならわかるけど(そりゃカマキリが車に向かって斧振り回す訳だし)

989 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 22:14:28.05 ID:P+NTlmIk.net
ヤスはすごい人気だな

990 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/13(月) 23:33:47.08 ID:2yucdQXd.net
>>988 オフコースの小田作品はほぼ全部好きよ
何を見てそう思ったのか知らないが沸点低すぎでしょ…

991 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/14(火) 06:53:58.65 ID:6633RXw+.net
>>987
むしろ文学部出身の名作詞家なんていない

992 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/14(火) 07:09:41.73 ID:6633RXw+.net
「特定のメンバーにばかり人気と金が集まる」
なんて大抵のバンドが抱えるジレンマだけど
それで本当にバンド辞めた(しかも音楽は売れないのに辞めないw)なんてヤスくらいじゃないか?
音楽の仕事自体辞めたのは山ほどいるだろうが

993 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/14(火) 11:48:18.65 ID:WPDT3Rto.net
>>983
ここはずーっと応援スレだよ

994 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/14(火) 14:23:51.40 ID:6633RXw+.net
いいかげん悪口も尽きてきたことだし
誉め殺し合戦にシフトした方が面白いかもなw

995 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/14(火) 17:26:17.61 ID:WI84NVUd.net
過払い金 戻ってこないかな

996 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/15(水) 05:59:57.28 ID:abmTlgjt.net
うめ

997 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/15(水) 12:05:28.51 ID:jEKXIp2T.net
普通勝手にスレタイつけて勝手に立てるか?
あれじゃ立てた奴が延々あの調子で保守しそうだな・・・

998 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/15(水) 13:18:44.05 ID:Nvf//sTq.net
ネチネチしつこいのはヤスじゃなくてスレ住人かもな

999 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/15(水) 16:17:20.65 ID:nKKSQKU6.net
ヤスはネチネチじゃなくてヨチヨチ幼稚なだけw

1000 :NO MUSIC NO NAME:2021/09/15(水) 16:27:01.12 ID:COcSZ/Ci.net
名脇役じゃプライドが許さんかったんやな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200