2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

そろそろ最近ニカに飽きてきた。そろそろ。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:18:47 ID:j2Z6f3Cs.net
なんか物足りないんだよなあ?

アクとか?
ないじゃん?

クセとか?
ないじゃん?




どうじゃん?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:20:52 ID:YYesAEbE.net
グリッチノイズでビートを作る安易なクセには飽きた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:48:58 ID:CZ9llKPe.net
一瞬で飽和状態のエレクトロニカ

秋田

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:54:39 ID:bW7cqahL.net
その数多くの駄作、マンネリな作品の中から
これだというものを探し当てるのもまた一興

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:33:51 ID:j2Z6f3Cs.net
人いなさ杉じゃね?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:58:21 ID:CZ9llKPe.net
たしかに
こりゃつまらん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:25:07 ID:X3rXpUGi.net
秋田奴以外いねーじゃんw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:20:32 ID:KdPhSqhe.net
秋田こまねち

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:24:45 ID:cbJ/RFCV.net
秋田昌美

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:59:48 ID:kZIhmg2Z.net
全編ソフトシンセで作りました的なものは、もういらない。
もはや手抜きにしか見えん。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:51:10 ID:Ky7Dh0La.net
それにしても板立って一応それなりのトレンドがあるのに
いきなり飽きたレス以外が皆無なのが凄いな。世評をよく現してる

12 :赤坂真央 ◆BDu0.rUntI :2007/02/11(日) 23:19:40 ID:P7y2dEYv.net
昔ほど沢山買わなくなった=無駄がなくなりましたよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:16:42 ID:8uUwaZ1s.net
それっぽいエレピでそれっぽく弾いてるようなのはもう要らない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:03:31 ID:/TiqMOp6.net
フォークトロニカ(´ー`)

15 :あsage ◆t2.sonUXDo :2007/02/13(火) 00:54:33 ID:zO9Yp6x1.net ?2BP(30)
小山田さんの新しいのって
良いと思うんすけどね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:07:23 ID:rGOj4NJs.net
俺もPOINT以降のコーネリアスはすごく良いと思う
若干マンネリだけどポップさとクオリティを維持してる
誰かスレ立てて

17 :ぼれろ わっしょい:2007/02/13(火) 02:03:51 ID:nfXGBTGg.net
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1165061488/l50
邦楽版じゃだめなの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:13:24 ID:jtYbR3D4.net
あれのどこがマンネリ?
全くの新機軸では無いけど、いい感じに前作の
アイディアを発展させたアルバムだと思うけど。
つうか、あれをマンネリって呼ぶならミュージシャンは
アルバム毎にジャンルも作風も変えなきゃならんだろ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:02:54 ID:5jkE6Yh/.net
そうだ!!洋楽コンプレックスの邦楽厨に
占拠してもらえば、いい感じにもっと
うんざりできるよ!!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:15:19 ID:DI+P9zFe.net
2002年ごろはROMZとかタイガービート関連の物をよく聴いてた
最近あんな感じで何か良いのある?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:18:35 ID:Ldurn0S8.net
ごめん最近jimpsterとか聴いてる俺

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:40:31 ID:w1eayQiX.net
「洋楽コンプレックスの邦楽厨」ってなに?

音楽好きになりはじめてまだ洋楽コンプレックスある人ってのは
洋楽マンセーになるんじゃないの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:41:12 ID:TtYgXps8.net
>>22
お前自身があやしかったり

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:58:28 ID:oNys17Fl.net
邦楽フェチ
洋楽フェチ
に大別するとするなら

僕は邦楽フェチです
同等程度の音楽なら僕は邦楽のほうを押します
ちなみに僕は邦画フェチでもあります


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:05:31 ID:QQViGSTx.net
>>23
あやしいもなにも意味が分からないんだって。
「洋楽コンプレックスの”洋楽”厨」ならわかるんだが…

知ったかは洋楽カブレで、次第に邦楽も聴けるようになる、てのがベタなパターンじゃない?

ちなみにボクはovalもハラカミも、クセナキスもサム・クックも阿部薫もちあきなおみも、
テレサ・テンやジョアン・ジルベルトも大好きなのでご心配ナク。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:16:21 ID:xbeyHC/D.net
けでいい音作ってる奴に比べると子供っぽいんだよね。
BBキングとかロバートクレイを見習えって感じ。
ブライアンセッツアーはいいけどね!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:31:13 ID:EBeC6cIG.net
エレクトロニカなんてダサい名前じゃなくてアシッドニカ、サイケニカとでも
呼ぶように擦ればよかったのに
そしたら実験と称した下らない電子音楽が全部なくなるだろうに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:03:59 ID:4R9kYRZe.net
それはない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:04:31 ID:AQPLLlpw.net
アシッドニカw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:07:13 ID:IiRL6A1V.net
エレクトロニカってのは昔からある、外国では普通に使われてた言葉だし
日本での「エレクトロニカ」が指す音楽志向は後付け。
ちょうどいい言葉がないからいつの間にかこれが使われるようになってた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:15:28 ID:+xUJobgo.net
エレクトロニカよりはるか前からその「下らない電子音楽」はあるんだが…

というか電子音楽がありーのムーグだのシンセありーの、
で今のコンピュータミュージックだろ。シュトックハウゼンでも聴け。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:09:07 ID:x7NyXgee.net
アシディカ、サイケデリカだな
サイケデリカは目新しさがないね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:11:40 ID:x7NyXgee.net
あれ?アシッダか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:13:10 ID:x7NyXgee.net
いやいやアシディッシャだな

35 ::2007/02/25(日) 13:36:10 ID:YG3lotKA.net
俺がエレクトロニカを聴くにあたり思うこと
こんな音楽聴いてる俺ってカッコイイ;普通に良い
4 6


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:11:53 ID:6fgST++s.net
>>35
このスレの1は俺じゃん?
誤爆じゃん?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:28:40 ID:Af/N5gbI.net
ジャズとかブルースとかまったく正反対の音楽聴けば?
んでまたニカに戻るとすごく新鮮に聴こえるよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:28:50 ID:epnBWxGW.net
ジャズ×ニカは聴いてる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:10:39 ID:T7VT3k+m.net
jazzとエレクトロニカはテンポ取り方とか似てない?リズム感みたいなのとか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:33:35 ID:rU5djDLw.net
つ鳥尾スク

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:52:02 ID:yyNk57es.net
もうフィルレコでよくね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:04:52 ID:+sDahb4+.net
ニカに飽きて結局歌ものに戻った。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:15:10 ID:B24OYuBY.net
>>35どのジャンルでも同じだよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:10:49 ID:KOwK4FH9.net
1を含め「エレクトロニカ飽きた」って言う人は、エレクトロニカに飽きる前はなんのアルバムを聴いたのか!

そして、今は何を聴いてるのか!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:43:46 ID:3MPx7c/x.net
エレクトロニカ飽きたって言うやつは体裁で音楽聴いてたんだろ
むかしの俺が格好付けだけでヒップホップ聴いてたみたいだ
飽きるよやっぱ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:57:36 ID:0VLiBdSI.net
ニカは02-03年位から飽き始めて、05年になるころにはほとんど買わなくなった。
自然に離れていった感じなので、何のアルバムを聴いてたとかは覚えてないな。

今はもう特別なにかのジャンルに入れ込んではいないけど、
去年は比較的ルーツ・レゲエとジャズ・ボッサをよく聴いてた。
最近は90年代半ばころのサンプリング全盛期のヒップホップを聴いてる。
きっかけはこれ→http://www.youtube.com/watch?v=UDCDrcZK4NE

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:10:17 ID:3MPx7c/x.net
俺と真逆だな ボサノバとかいまでもたまには聞くけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:04:46 ID:OKNbGHOG.net
ロックからニカに流れてきたばかりで今は新鮮だけど「そのうち飽きそうだな」っていう感じはする

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:44:08 ID:Q5hQ2kwm.net
>>39
ジャズのフィールをエレクトロニカの手法で・・・
っていうアーティストはわりと多いと思う。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:13:37 ID:K9bq+1iW.net
ジャズのフィ−ル

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:57:38 ID:PWvZZWfV.net
エレクトロニカっぽくしただけのポップスにうんざり

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:12:54 ID:qvKqARjG.net
ここ2最近、創造性を感じない音ばかり。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:04:44 ID:lkJp4i9u.net
折れ的にはどれだけ飽きが来ないように聴くか


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:33:31 ID:9s1yUZyV.net
飽きたなぁ。飽きたってか新しい刺激や発見をもたらしてくれるアーティストに出会えなくなってマンネリ。今は生音の方が聴く。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:43:08 ID:zI1S2hoi.net
「そればっか」って聴き方はどのジャンルでも飽きるだろ
ニカも好きアレも好きって、その時の気分で幅広く聴いてれば
それぞれ長く楽しめるし相互に発見も多い

「通過」のように聴くのはもったいない。「拡大」で聴いていけばいい。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:30:26 ID:9Bumr+kW.net
>>55
まあ普通そうだよなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 05:00:25 ID:U1VWx+/N.net
エレクトロニカとして登場して、フォーキーな方向に行った奴らは大概駄目になってる。
例えばQuaはファーストはいいのに2ndはもうきいてらんない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:43:03 ID:0giU9JSH.net

うーん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:03:26 ID:/tg+9iRY.net
今までニカを毎月何枚も買ってたけど
もう飽きたよ
てゆうか聴く時間ねー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:38:17 ID:+GUQ098I.net
ニカor鬼束ちひろ
で生きてます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:33:42 ID:XkYCNfIY.net
>>60
everyhome曲はいいけど声あきらかに劣化したな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:51:59 ID:iXRAi/8M.net
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:20:02 ID:x/YQcXix.net
melodiumとかこういうやさしい系?は好きだな。
垂れ流しても雰囲気出るし。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:27:08 ID:3xNx0WxS.net
だよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:44:19 ID:DBH1Gi5P.net
おめーうぜーよw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:44:27 ID:0P1G1fGE.net
Qua好きだなあ
Painting Monsters On Cloudsだけど。
ほかのはどうなん



67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:09:35 ID:2o1nFOPE.net
やっぱ展開がなさ過ぎるのが、アンビエントという言葉を通り越して
退屈なだけになったんじゃね?もっとアホのように作りこめ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:37:54 ID:nNqqzm9M.net
だよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:45:05 ID:+uwhcOvI.net
>>66
Quaの2ndはヤヴァイな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:24:21 ID:ne/k9jtY.net
>>66
俺もそれ大好き
けど1stは、なんか普通のあっさりとしたニカだったよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:15:48 ID:PKXN6Ia3.net
トロニカってリズム感ねーやつばっかが作ってるな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:38:18 ID:N1d703nE.net
昔はリズム感やメロディーセンスある人があえてひねくれてたのに
この頃は本当にダメな人がそれっぽくしてるだけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:22:27 ID:bIbQvODj.net
なるほどね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:32:04 ID:WIrYjZF2.net
n5MD酷すぎワラタ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:01:31 ID:WIrYjZF2.net
www.warszawa.jp での 傑作 の検索結果 約 584 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
www.warszawa.jp での 最高傑作 の検索結果 約 102 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
www.warszawa.jp での 名盤 の検索結果 約 107 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:54:00 ID:icqi35SO.net
なんか、新鮮なのないのかねー??


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:54:45 ID:v7boeN55.net
音が軽すぎて奥深さがない、ガールズコレクションかなんかでがんがんに流れてるのみて飽きた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:16:21 ID:CgaC8E5S.net
どのアルバム聴いてもそれなりに聴けるけど、マンネリだな。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:23:51 ID:PJagxgMj.net
同じジャンルばかり聞いてたら似たようなのばかりで頭打ちになってつまんなくなるのは当たり前だ

ロックとかポップスとかテクノやら音響やらに飽きたなら
ジャズやらクラシックやらワールドミュージックやらそっち寄りの漁った方がまだ新鮮味もあるしよっぽど面白い
それもなくなったら曲作るか楽器弾け
それもなくなったら本読むかサッカーでもしてろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:26:13 ID:beNJzzGv.net
男あさりします!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:11:55 ID:CgaC8E5S.net
79うけるw(いい意味で)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:51:51 ID:uxrW9eZt.net
>>79
ぴったり同意。
忍者ハットリ君の着メロ作るだけで100倍興奮するであろう
男あさりをしながら聴く、フェラチオしながら聴くなど、ながら聴きも推奨したい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:45:20 ID:sInqCDV8.net

                     ?????
                  ??????:::?▲
   ?????          ??????????
 ?????::?▲        ???????????
??????????          ??????????
?????????? ?????????????????
???????????????????????■?
 ?????????????■???■???
    ?■??■???▼ .:?? .:?:????
       ?? ? ?┃???? ??? ??  
       ??????????? ? ?? .: ??  
        ?? ???▲???〓??.:????
         ??〓?????? .: ?? .:?:?
           ▼ ?????????????
          ? ▼???┳??? ? ?
          ? ???╋??? :?:?
              ? ?■???.:???
           ???▲?????
                ??■?? 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:32:50 ID:+qSiQeyW.net
>>79はコピペじゃねーの

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:57:34 ID:lV23+x4F.net
だよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:41:49 ID:FomCl8sj.net
実はニコニコとかで適当にノイズとかボカロあげてたりするのにとんでもないのがいたりする。
飽きたときは低俗なところにも足を運ぶもんだなと思った。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:01:13 ID:JuSjHKFr.net
低俗ねぇ…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:05:47 ID:BzI3lBTt.net
ニカに飽きたやつの受け皿ってどこなんだろ。
テクノやハウス以外ならバトルズか降神辺りに行くんか。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:05:20 ID:br/Sk4PF.net
なんでバトルズなんか聴くんすか?wwwwwwwwww
降神ってなんすか?wwwwwwwwwwなんて読むんすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じぶんはゲンオンっすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケージとかブーレーズとかクセナキスとか聴いてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:14:33 ID:rR5cmZmL.net
 

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:38:19 ID:yISI/Qqv.net
なんでここまでうざいレスを返されなあかんのか…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:48:17 ID:3UzNsV5C.net
Amon TobinとかTwo Lone Swordsmen

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:40:27 ID:yy41z8Mz.net
>>91
泣くな
俺はインダストリアルを経由して今の所はネオフォークとかアポカリプティックフォークとかに落ち着いたぞ
O ParadisとかMajdanek WaltzとかJahrtalとか
降神は逆にニカの前に通ったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:56:31 ID:c1j7oUR2.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:04:57 ID:/0zpsqty.net
Michael Cashmore と william basinski がオヌヌメ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:33:23 ID:42LUASrc.net
CD屋行くと○○在住の若き才能がとか無邪気な音の粒達がどうたらだとか女性の感性でなんたらとか
もう毎月うんざりするぐらいポコポコポコポコ代わり映えしない二番煎じニカアーティストが出て来ては
天才ごっこしてるの見て、ニカなんて結局方程式に当てはめれば
誰にでも簡単に作れるお手軽音楽だなってのを今更だけど気付いて全く興味なくなった
まだプレイアビリティを要求されるポストロックの方がマシ
それもまあ最近は代わり映えしないんだけどさ
なんかまた新しい音楽出て来ないかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:28:29 ID:21vZ9yJX.net
>>96
そんなもんどのジャンルもそうなのに
よくまあそうニカだけがそうであるかのような書き方が出来るな得意げに
浅はかというか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:57:52 ID:f9hHA17/.net
だな
衝撃を受ける出会いなんてなかなかあるわけない
作品の力、自分の感受性が干渉しあjちあjひおすうううううう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:09:54 ID:oLSktRuO.net
>>96
気付くのえらい遅いなw


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:59:58 ID:d6Y20fIr.net
ニカなんて一度も衝撃的だったことなんかないしな。
こんなの聴いて悦に入ってるなんてかえってダサいよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:36:39 ID:TH/kT2sl.net
悦に浸れるかどうかなんて個人の感覚だろ
>>100がいくら聴いても衝撃的な曲に全く出会えなかったんなら、
それは自身の感覚にニカが合ってなかったってことじゃないか?
しかも音楽聴くのにダサいとかかっこいいとか関係ないしw
この板って変にそういうの気にする奴異常に多いよな、何でかな

>>95
william basinskiいいねえ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:03:38 ID:I1YAkIwK.net
>>96
天才ごっことは言い得て妙だな
さも自分達が作るエレクトロニカは芸術作品であるかのように勘違いしてるよな
この手のジャンルのアーティストは自己陶酔がひどい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:25:28 ID:Ity2vaGe.net
6コアくらいじゃないとまともに動かない新しい変な音の出るソフトシンセが登場しないととうぶん発展はしないな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:18:45 ID:WThZikFq.net
人間の耳が追いつかない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:32:20 ID:JS0hkd7U.net
ニカはネットレーベルで十分だと思う
せいぜい話の種としてメジャーなところ抑えとけば満足

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:47:29 ID:Ctjs5QZp.net
>>103
これぞ厨
リア厨

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:57:51 ID:KrKuUDQJ.net
そうかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:32:08 ID:SdiljHxK.net
ニカ好きな人はジャズ、ロック、クラシックの中だったらどれが好き?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:03:51 ID:lCaDeQnI.net
どれ?だってよw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:05:30 ID:SdiljHxK.net
もういいです
聞く意味ないわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:09:23 ID:SdiljHxK.net
あ、ちなみにどのジャンルに一番近いかが聞きたかったんだけどね
聞いた事ないからエレクトロニクス

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:23:59 ID:sylmrYfL.net
こんなヤツらばっかりがリスナーなのならば


はは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:28:02 ID:wqtYo26Z.net
              .  -─-.. .r- 、
             /::::::::::::::::::::::、:::\/_,
          /:::::l、::::::::::::::::::::ヽ::: ヾ
.         /::::l:リ_',:::::|、从、::::::'.::::::}
         {::::::l.,L、;:::|イ沁リ}:::::}::::リ
        i、::::代リ ヽ! ヾ‐' !::/ヽ:{
.         い从::.  _ .:::::::. !:}_ノ::!
          jヽ、_‘_’_ . 1リ:::/{:{
             V }::::り  :!/!::{、ヾ、
.              |:://ー '´/´〆>、
              川マー ⌒く/′Y
               / /´____  {   }
        _r_、__j ! {,二二}  }ヾ- .
      / -‐¬ ミv__, ヽ._j__  }
     /〉'´       {     /ヽ.`, |
     {、!    __  了、__, -く ル} リ
     ヽ, '´    `ヽ′     >'-く
        `ー -- ‐,く、           ',
            7、 ー        ',

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:20:28 ID:CnoBw0SB.net
tp://f13.aaa.livedoor.jp/~hiroppe/gotenba/gotenba.htm

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:47:51 ID:wS4/vixJ.net
ミニマムとかトランスとかノイズとか聞き始めて、音質の話とかしはじめたら鬱病になった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:55:39 ID:GulgOgWE.net
幻想的な音楽をどうぞ

ショパン
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wqe_zeA8jIs
ttp://www.youtube.com/watch?v=FZYm9XVSVqE
サン=サーンス
ttp://www.youtube.com/watch?v=AsD0FDLOKGA
ttp://www.youtube.com/watch?v=PXAlznKcJvA
ラヴェル
ttp://www.youtube.com/watch?v=2uDiT3uBDQU
ttp://www.youtube.com/watch?v=gm432J23_yo

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:03:19 ID:UMvwP1gx.net
ハイドン
http://www.youtube.com/watch?v=n8a5Gp6a0Zg
http://www.youtube.com/watch?v=0U_pOxz-368
モーツァルト
http://www.youtube.com/watch?v=H90WDrIWogk
http://www.youtube.com/watch?v=df-eLzao63I
ベートーヴェン
http://www.youtube.com/watch?v=R4fb5WRlME0
http://www.youtube.com/watch?v=VAlGY7FKJoU

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:33:16 ID:gBH7eaPe.net
辻井伸行の動画コメ削除多すぎだろw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:27:14 ID:wavUj9Jz.net
フォーレ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9rJxMumoZq8
ttp://www.youtube.com/watch?v=bz125ww1qvs

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:54:58 ID:wNLEHmpG.net
ドビュッシー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dx5DNI-DG3c
ttp://www.youtube.com/watch?v=y9f4nYoCxy8

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:28:40 ID:QDJo+R/c.net
>>108
全部好き過ぎて選べん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:42:05.19 ID:twI+v228.net
マーラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=wTblvgf9_Yo
ttp://www.youtube.com/watch?v=VWPACef2_eY


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:04:06.74 ID:3Z2rBRW3.net



124 :誘導:2011/11/26(土) 12:37:08.04 ID:cCkvD5yU.net
エレクトロニカ総合 pt.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nika/1321883527/

125 :誘導:2012/04/28(土) 17:56:27.11 ID:l/fco5I1.net
エレクトロニカ総合 pt.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/nika/1321883527/

126 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【26.2m】 :2014/02/11(火) 18:23:03.47 ID:f01aFXkI.net ?PLT(12081)
このスレが飽きられてるな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:30:24.18 ID:GLQBJpVv.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NCF0F

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 02:38:09.62 ID:vkO35BVp.net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WMK

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:19:52.32 ID:DeLcnseo.net
どースカ
https://youtu.be/qJTq7aEqhBY

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:32:18.66 ID:eFNCq2wj.net
IDM最高

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:28:02.80 ID:csRgKs1q.net
ニカまだまだだよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 17:12:09.57 ID:RHf6Kkcb.net
hh

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 09:25:57.83 ID:ZSMSP3Oy.net
Vaperwaveが流行っている

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200