2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ニカ好きにお薦めの現代音楽

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:34:27 ID:UZR7mnJU.net
教えてくれ

2 :1:2008/05/12(月) 22:40:08 ID:UZR7mnJU.net
ちなみにライヒとかグラス、ライリー、ハリソン、パーチあたりの
アメリカの有名な作曲家は一通り聴きました。
ヨーロッパの作曲家は、まだあまり知りません。
シリアスなものやコンクレートっぽいものも聴いてみたいです。
こんな人がいるよ、っていうのあったら、教えてください。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:51:22 ID:o8NPDt38.net
野月はゲイ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:51:57 ID:o8NPDt38.net
野月はゲイ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:14:37 ID:eJAp142F.net
タイガース・オブ・パンタン

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:23:34 ID:gnPqnamt.net
アダムス

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:55:31 ID:8784d7kt.net
おめえに聴かせるクセナキスはねえ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:38:23 ID:fHZDqdZP.net
高橋悠司は

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:14:24 ID:tuczur4i.net
関係ないけどオナニーするとき力みすぎてるのか
右腕の三頭筋がやたら発達してきた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:33:02 ID:2CnibTT2.net
>>1
そういう質問はmixiでやってください!(>_<)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:37:56 ID:iTBibsRn.net
一柳慧の東京1969、パラレルミュージックとか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:38:21 ID:iTBibsRn.net
あとシュトックハウゼンのリヒト金曜日

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:26:00 ID:WDB2cGe7.net
パイク

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:17:26 ID:1b8KpcSW.net
田代まさし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:17:29 ID:XkRNkLao.net
小杉武久。
彼や彼のやっていたタージ・マハル旅行団の音は、
音響やエレクトロニカを通過した後の耳には心地よいかも。
小杉武久つながりで、デヴィット・チュードアの「RainForest」。

小杉武久と言えば、ラモンテ・ヤング率いるフルクサスだけど、
フルクサスのコンピも良い。
あと、フルクサスでは、ドローン・ミニマルで有名なトニー・コンラッドも。

更にその周辺で言えば、ジョン・ハッセルのアルバム「Dream Theory in Malaya」の一曲目。
トランペットで演奏したエレクトロニカって感じで、これはマジでカッコいい!


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:19:32 ID:iTBibsRn.net
フルクサスのコンピ聴いてみたいわ〜
タージマハルはもっと活躍して欲しかった。
CDで2枚しか出てなかったけ。あれはいいね

あとNHK電子音楽スタジオの軌跡ってのがコンピになっててるから
http://diskunion.net/portal/ct/news/article/0/1573
コンクレートとかシリアスなの好きだったらいいのかも。
今日注文したから届くのが楽しみw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:22:04 ID:iTBibsRn.net
ライヒが来日するけどここの住人は行くのだろうか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:24:58 ID:gcx2PV3V.net
>>16
NHKのシリーズいつのまにか6まで出てるんだね。

> フルクサスのコンピ聴いてみたいわ〜

そんなあなたに神サイトを紹介。
ttp://www.ubu.com/sound/index.html

ここは20世紀の実験音楽全般(ミュージック・コンクレート、ミニマル、電子音楽全般・・・)が、
MP3でUPされていて、フルクサスのアンソロジーも、最初に出たやつと、2枚組の奴が全曲UPされています
(著作権が所有されていないものがUPされているみたいです。フルクサスのやつも元々はブートだったっていう話だし)

ttp://www.ubu.com/sound/fluxus.html
ttp://www.ubu.com/sound/fluxus_box.html

とにかくここのラインアップがすごい。
コーネリアス・カーデューもあるし、ジョンケージ・ミーツ・サンラなんかもしっかりあるし、
小杉武久の「グループ音楽」もある!このサイトで初めて「グループ音楽」を聴いた。
ゴダールのインタビューなんかもUPされていて、これはシカゴ音響派のデビッド・グラッブスが音を提供してる。
(デビット・グラッブス自身も彼のライブをUPしてます)


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:01:37 ID:gcx2PV3V.net
ちなみにサイトの写真はオノ・ヨーコです。
フルクサスのアンソロジーにもオノ・ヨーコの曲あるけど、
この人のアルバムは強烈だったな・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:53:44 ID:3hkUKwM3.net
>>1
電子音楽インジャパン読め。
そこに出てるのを全部聞け。
以上。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:59:20 ID:EAMb4qTS.net
>>18
サンクス!!
量が凄いなw
これは少しずつ聴いてきます。
これを集めるのだけでも大変そうだw
BECKの親父さんもフルクサスだったはずだけど名前が思い出せん・・・
小杉さんのグループ音楽も探してみよう、
楽しみが増えたwありがとうw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:22:43 ID:gcx2PV3V.net
>>21
じゃあお薦めを一つ。

ttp://www.ubu.com/sound/jagger.html

これ実はミック・ジャガーが作った曲で、ケネス・アンガーの映画の「我が兄弟の悪魔の呪文」の為の曲。
映画は本当に悪夢のようだったけどw、だけどこの曲は本当にやばすぎる。
ライヒの「Come Out」「It's gonna Rain」に並ぶテープ・ミニマルの究極。

映画みてこの曲がすごい気になってたんだけど、まさか音源をゲットできるなんて思わなかったw


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:26:06 ID:56bc9MbQ.net
>>20
君はまず普通のクラシックを全部聴け。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:28:11 ID:rsp7fcL7.net
http://www.myspace.com/chicopido

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:12:51 ID:3mAwLxlM.net
グレツキの悲歌のシンフォニーはチルいらしいよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:10:45 ID:ejrzkUat.net
コンロン・ナンカロウ


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:19:53 ID:cQW8RKBB.net
チャールズ・アイヴスが面白いと思う。
厳密には現代音楽じゃないのかも知れないけど。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:42:57 ID:iry9SNU5.net
アイヴズはすばらしいよね。クラシックで一番好きなひとつ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:27:13 ID:OL5Am3nP.net
unanswered questionはオリジナルも冨田バージョンも素晴らし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:29:20 ID:S4K9TZ/x.net
>>1
ウェーベルンから聴くのがいいと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:42:13 ID:8AKF1dZ2.net
入手かなり困難だけど佐藤聡明「リタニア」。アルビオン盤のマーガレット・レン・タン、コジマ録音の佐藤聡明自身の演奏。アルバムを通して動と静の対比が素晴らしい、というより、衝撃を覚える。でも近作品は退屈なんだな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:39:21 ID:92fUfqxW.net
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:32:16 ID:E5uR7xyb.net
ゼットアイエスピーでくれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:35:53 ID:M+3nu/+F.net
現代でもフランス中心にみてくといい気がする。

やっぱメシアンじゃないかな。トゥランガリラおすすめ。
テルミンテルミン言うてるアホは多いけど,
オンドマルトノ言うてるやつはあんまいないし。

レン・タンもいいかな。トイピアノだけど。
ケージとのやつがおすすめ。

もっと時代を戻ると,フランス6人組,良いよ。プレ・メシアン。
ミヨーとか。

さらに遡って,ベートーヴェンの第九を,W・カーロスで慣らしといてから,
オケのほうをフルオケアレンジの歌ものとして聞くと。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:39:18 ID:M+3nu/+F.net
書き忘れた!

ベリオのシンフォニアは聴いといて損はないと思う。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:08:27 ID:1CSRQy9z.net
高橋悠治 電子フーガの技法

73年くらいでこういう発想をコンクレートしてるというのは凄すぎる。
同じく高橋悠治で
「パーセル最後の曲集」
海の波の音とエレキピアノの合奏が美しい。
再発紙ジャケ全部聴いてみても損はない。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:58:07 ID:l7VVbORq.net
フィリップ・マヌーリ
ミカエル・ジャレル
エマニュエル・カサーレ


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:27:59 ID:vlyG+lZM.net
ドローンマニアとしてはハルバーシュタット教会で今も演奏中のジョン・ケージのOrgan2/As SLow aS Possibleは死ぬまでに一度は聴きに行きたい
今年の夏に音変わったんだっけか。夏にちょうど会社辞めちゃったし聴きに行けばよかった。
でもドイツ語どころか英語もあやういしなあ・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:29:51 ID:u8gUyDbu.net
有名過ぎるからって「春の祭典」のスルーは勘弁
人類初のパンクミュージック!
かっこ良すぎ


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:07:32 ID:CXTnTr0I.net
現代音楽ではないが
デビッドマンロウ古楽コンソート。

イギリスの音楽は伝承民謡からパーセル、ディーリアス、コーネリアスカデュー…
もちろんビートルズ、デビッドボウイ、イーノ、
深く美しい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:11:41 ID:9antY4NA.net
芦川聡 「波の記譜法」
80年代初頭に
ひっそりとコジマ録音から自費出版されたこの作品は
現代音楽のみずみずしい
抒情性を求めるひとに奨めたい。

この作品発表後若くして他界。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:09:03 ID:43Opbpfi.net
スレ開いてみたら意外に前衛〜実験音楽が中心でビックリした。
もっとブライヤーズとかペルトとか
その辺のポストミニマルな人たちが出てるのかと思ってた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:10:09 ID:3qqMyJuL.net
そのあたりは当たり前のように聴いているから逆に出ないのかもしれない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:38:11 ID:ntcqQCfe.net
Plus-Tech Squeeze Box - CARTOOOM!
相対性理論 - シフォン主義・ハイファイ新書
Angel'in Heavy Syrup - Angel'in Heavy Syrup III
ゆらゆら帝国 - 空洞です
Eric Copeland - Alien in a Garbage Dump
Ghost - Hypnotic Underworld
花電車 - Doobie Shining Love
INU - 1979.11.24 同志社大学ライブ
Jandek - Glasgow Sunday
Michio Kurihara - Sunset Notes
RCサクセション - HARD FOLK SUCCESSION
Shellac - Excellent Italian Greyhound
Tomorrow - Tomorrow
近藤等則 & IMA - コントン
森田童子 - マザー・スカイ
水晶の舟 - 神がいる処
池玲子 - 恍惚の世界
朝生愛 - カモミールのプール

空洞ですは借りてすぐにHDDぶっとんで消えたか、バックアップ取り忘れたかでほとんど聴けてなかったから先日借りて久々に聴いたらすげーよかった。
できないのベースの部分が凄くかわいい、歌詞もかわいいし、朝生愛の声もかわいい
シーザー・フランクのヴァイオリンソナタも薦められて聴いたらびっくらだけどアルバムじゃねえ感じするから入れない。
Plus-Tech Squeeze Boxは凄く良い、凄く。フラワートラベリンバンドのsatori聴いた時と同じ気分になった。
ゴーストは霧のパラダイスのカバーがヘビーローテーション(この言葉使いたかった)
栗原ミチオとPlus-Tech Squeeze Boxはすぐ買った方がいいです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:25:06 ID:PAoO4Ly6.net
シャリーノの4枚組を買ったけどいつも思うのだがkairosは録音悪いなぁ。
ただでさえすり抜けてしまうような音響なのにこう迫力がないと。

46 :よしひこ ◆KiPERUipHc :2009/04/10(金) 22:57:21 ID:VbYcoNrd.net ?2BP(112)
>>44
何人の2月あたりに聞いたアルバムまとめはってんだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:28:49 ID:6Y2ZB3X2.net
>>44
ホモが好みそうなセレクトだなwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:09:32 ID:jrbwvGWF.net
お勧めです

http://extlabs.com/thecage/

49 :yoshihi.com ◆KiPERUipHc :2009/04/18(土) 05:38:00 ID:OU4rTF10.net ?2BP(112)
>>47
ごめんねホモで

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:09:30 ID:Mnm+Opx+.net
http://hotfile.com/dl/16747953/8a3401b/IV__-_.part1.rar.html
http://hotfile.com/dl/16748026/db98ddd/IV__-_.part2.rar.html
http://hotfile.com/dl/16744025/c1a2a3b/IV__-_.part3.rar.html
http://hotfile.com/dl/16744024/7189d50/IV__-_.part4.rar.html
http://hotfile.com/dl/16739061/0cd7b12/IV__-_.part5.rar.html
http://hotfile.com/dl/16730628/91481be/IV__-_.part6.rar.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:42:04 ID:2ggBO6WJ.net
エレクトロニカ + ピアノとか弦楽器とかで現代音楽っぽい音感 + ある程度ビートがあるのってありますか?
あったら教えて下さい!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:51:15 ID:oYoejVd8.net
>>51
arvo part(アルヴォペルト)の「alina」なんかはどう?
100%期待に答える作品かわかんないけど、かなり良かった
買ったら感想聞かせてくれ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:54:22 ID:oYoejVd8.net
>>51
連投すまんね
弦楽器はないけど
エレクトロニカ + ピアノ
ってことで坂本龍一の「insen」とか
上のもそうだけど
視聴できるサイト探して
視聴買う事をオススメする

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:16:18.25 ID:taNjjwzj.net




55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:49:00.55 ID:LWBLiWag.net
textualお勧め ピコピコニカ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:10:59.64 ID:dnv+9oaV.net
おれも好きだけどスレチじゃないかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:40:55.07 ID:yH7jv0p2.net
最近Morton Feldmanを聴き始めたのだけど、
彼と雰囲気の近いおすすめがあれば教えてください。
普段はTypeとかRoom40、Krankyあたりのドローンを好んで聴いてます。
ペルトのalinaや武満のテープ作品は大好きです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:09:50.57 ID:KsIzYcZh.net
http://www.youtube.com/watch?v=uZkSoBtwkXQ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:49:01.77 ID:jSrOBV2n.net

 http://www.youtube.com/watch?v=HydbWIqpVwc

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:23:17.74 ID:2Fmf47Gv.net
コーネリアス・カーデューもめちゃ良いよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:09:29.03 ID:pL8kld1m.net
スティーブ・ライヒ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:57:19.34 ID:45ZCtm8C.net
オクスドンワンスンデ - 落ちそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=lEH9aYswewk

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:39:26.06 ID:Pm90TVZb.net
北朝鮮国家

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:37:15.06 ID:zXfypICv.net
アンドルチャーク

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:57:04.08 ID:YP8C6sWM.net
North korea march

66 :kalitandava:2015/02/21(土) 16:15:32.05 ID:KZ+rMDUik
https://www.youtube.com/watch?v=5M_aVMIGihk&feature=youtu.be よかったらきいてみてください。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:40:46.88 ID:GLQBJpVv.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EH2TR

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 02:26:40.06 ID:vkO35BVp.net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z94

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:34:47.88 ID:0zVT2eql.net
早起きすると1日が長い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:22:48.34 ID:Jnxw/imK.net
寝ぼけすると1日が充実

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:22:01.94 ID:fCodI58R.net
ショスタコーヴィッチ・シンフォニー2番

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:00:07.34 ID:YMgUhGEQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=04tGi4cug5g&t=9s

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:07:27.74 ID:PhaS2HbJ.net
M!nami - Sunday
https://www.youtube.com/watch?v=EwqwKTCSfbA

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:00:39 ID:wkdmuJOT.net
ピエパロ・マッゾ^−ニ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:39:49 ID:jZGKE15a.net
はよしろー9時30分過ぎてんでー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 01:34:27.48 ID:QaIMxIec1
議員報酬という名目で國民から毎年2000万以上もの金銭強奪してる上に政党交付金でウハウハの山口那津男のデタラメさは常軌を逸してるな
どんだけ隠し孑いるのか知らんがこいつのような高所得者に児童手当くれてやれば何か分断が回避できるだの何言ってんか全く意味不明だろ
そもそも富裕層ってのは最低でも都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれにして子の学習環境に
知的産業にと壊滅させて気候変動、災害連発させて住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やしてる世界最悪の殺人テロ組織公明党
強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫以上の資産を持ってるやつをいうわけだが歴史的バカの黒田東彦に金刷らせて株買わせて
資本家階級の資産倍増させて1兆圓を超える圧倒的資産格差形成させて円安誘導してマッチポンプ丸出して゛大衆を不幸に陥れて
労働者階級が子を産む行為を遺棄罪に等しくしておいて相続税のソの字も言わずに追い銭倍増とかどんた゛け社会を分断させて
俺も俺もと強盜殺人を流行らせたら気が済むんだろうな
(ref.) tΤрs://www.call4.jp/info.php?type〓itеms&id〓I0000062
tTPs://haneda-project.jimdofrеe.com/ , Τtps://flight-route.com/
тtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200