2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエストVIのぉもいで

1 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:40:17 ID:D+TkKSS/.net
クリフト

2 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:44:42.32 ID:yAmwPXs3.net
ハッサン

クリフト?

3 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:45:17.02 ID:o0ul1dbA.net
シックスなのに?

4 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 16:10:54.41 ID:SDsfEEe1.net
チャモロはこの先の戦いについていけないので置いて来た。

5 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 16:15:53.81 ID:hxRIaAW1.net
世界地図が上下で別れててややこしいのがイマイチ
全体的なお話は結構良かったと思う

6 :名前 :2020/09/01(火) 16:19:31.11 ID:uKslbrih.net
インフレの元凶
5までがドラクエ 以降は外伝

7 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 16:38:49 ID:4SSSMr93.net
6ってもう死んでる娘を好きになる様に出来てるやつだっけ

8 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 17:00:34.69 ID:/+9qihwY.net
マダンテが弱い

9 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 17:10:53 ID:4mnWPZ2m.net
僧侶最強

10 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 17:29:11 ID:RK3sJLL4.net
殺人犯スレ

11 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 17:44:00.52 ID:e5J9sEzt.net
ゲントの杖

12 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 18:52:14 ID:fDLcbXxv.net
クソゲだよな
初めてのドラクエがコレの奴は否定するけどw

13 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 19:10:58.28 ID:IKhWrUfF.net
4なのか6なのか

14 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 19:26:23 ID:HyYemtvr.net
妹とバーバラがドットキャラ可愛かった事しか覚えてない

15 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 19:26:23 ID:94M9Mzq1.net
岩投げゲー

16 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 19:48:19 ID:URtdNzHO.net
熟練度あげめんどくさ そういうことはFFのお家芸だろうがって思った

17 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 20:05:31.08 ID:plRSFPyA.net
クリムトやろ
ムドーまではめちゃ面白かった。
デスタムーアが夢の世界つくって封印してたという設定は面白かったが、道中どーでもいい話ばっかでだれたわ
何よムドーよりつよい しれんその2って

18 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 20:14:41 ID:Trdg92Cn.net
ムドーは耐性ない奴を石にできるから戦闘力は低めなんだろう

19 :名前 ◆usfa05OV2XBc :2020/09/01(火) 23:02:57 ID:uKslbrih.net
6でスクエアと合併して負の部分だけ継承してクソゲー化したよな
6以降は鳥山が降りたいって明言してたもん

20 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 23:14:56.89 ID:a6D82XNS.net
ムドー以降は、たいした指標がなく世界ぶらついてるイメージだからな
世界崩壊とか誰か死んだりとか何か変化がほしかった所

21 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 00:26:17.63 ID:N0nQ8TJl.net
くそ王子の試練に付き合うっていう、しょーもないイベントのくせに
道中のボスが無駄に強敵だった記憶があるw

22 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 01:30:55 ID:Ogp/gsOy.net
>>19
合併したのは7以降だしドラクエは9まで開発完全外注だからそこはまるで関係してねえw

23 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 07:26:43 ID:5PY7YgpB.net
鳥山明はやめたいとかやる気ないとか言いながらやり続ける人だろ
ドラゴンボールだって連載終了した時にはあんなに解放されたーって喜んでいながらいまだに続けてるしな
本当にやめたかったらいつでもやめられるだろ

24 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 13:29:27 ID:2wQq0n/k.net
バーバラ離脱後に一気にやる気なくなる作品

25 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 13:32:18 ID:asYLauPI.net
鳥山は主人公のデザインもう無理とか言ってたな

26 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 13:58:02 ID:MvUUD2+v.net
本人に言われるまでもなくネタ切れなのわかるだろw

27 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 14:03:21 ID:y0eEuE9c.net
この職業システムは好きじゃないな
なんだろう
好きなFF5に近いのにな
上級職下級職があるのは好きだが

28 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:08:34 ID:iznjSkcc.net
なんでリメイクでモンスター仲間要素消したん?

29 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:10:29 ID:ILnNNSTt.net
6って思い出いっさい残ってないわ。遊んだはずなんだが。

30 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:35:29 ID:rA8SWXIX.net
6からチュンソフトでないんだっけかな
なんか作風変わったと思ってたけど

31 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:46:17.44 ID:hodOY9qV.net
ミルドラースもデスタムーアも第一携帯がおじいさんで
このころおじいさん流行ってんのかなーと思った。

32 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:47:43.28 ID:jEyXz8QZ.net
臭う立ちボロォン

33 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:51:25 ID:paGrFnhI.net
>>28
DS版が出た当時に、ほりー先生が仲間モンスターを
スライムスカウトシステムに変更したのは

・転職できるのは中盤から
・魔物使いの戦闘能力がいまいちで使い出がない
・その魔物使いに転職しないとモンスターを仲間にできない
・転職しても職業熟練度が足りないと仲間にならない
・中盤に弱いモンスターを仲間にしても意味がない
・熟練度が上がりきった頃には他の仲間の職業が強くなっている
・熟練度が上がっても仲間になる確率が変わらない
・転職を繰り返すシステムと相性が悪い

という理由からだとVJか何かのインタビューで答えてたよ

34 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 18:52:01 ID:++IAlj52.net
ドラゴンモエスト

35 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 19:09:15 ID:hodOY9qV.net
ねえだいてよ 
あたしのからだどうにかしちゃったみたい

36 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 19:11:11 ID:akAluik2.net
SFC版の時点で仲間モンスターとかぶっちゃけいらんかったし
5の後だから無理矢理付けたみたいな

37 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 21:01:28 ID:9DTAhcuI.net
>>30
チュンソフト内のドラクエ開発チームが独立したのが6の開発担当したハートビートなんだ
開発メンバー的には中村光一の有無の差でしかない

38 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 23:20:07 ID:GdyXdlKp.net
妹との会話を全部記憶している変態

39 :名前 ◆usfa05OV2XBc :2020/09/03(木) 01:30:22 ID:bQUvWSfK.net
チュンソフトは給料安いからやりがい搾取
でも手抜きする奴らが出てきて今のドラクエの惨状
12売れるには売れたけど転職もない仲間モンスターもないクソゲーだったらw

40 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 01:46:00 ID:M2ndrgH+.net
未来から来たのか?

41 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 01:59:02.38 ID:z78Vq3Qe.net
>>38
普通ターニアか動物たちオンリーにするだろ?

42 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 02:05:40.50 ID:Y0n6iWhh.net
12はまたチュンソフトが開発担当すんのかw

43 :名前 ◆usfa05OV2XBc :2020/09/03(木) 02:08:07 ID:bQUvWSfK.net
12出たことも知らないテンパくさー!

44 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 02:25:31.73 ID:/5MiX/2y.net
>>43
チュンソフト(ハートビート)開発なのは7まで、最近のドラクエには一切関わってない

45 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 09:28:23 ID:rsrU4Ajo.net
IVとVI読めなかったんか

46 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 09:39:10.15 ID:oG5xqed1.net
6好きは6初プレイのやつが多い気がする

47 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 09:42:02.61 ID:PRDFDAsG.net
5までやってた奴からすると6と7はクソゲやろw

48 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 09:44:53 ID:mtxiJmnO.net
4−6の天空シリーズの中では6が好きだな
4は1章から4章メンドイw
5は奴隷数年結婚石化数年のストーリー強制進行がストレスフルだった

49 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 09:58:16.49 ID:BpRTyeMi.net
まわしげりがすべて悪い

50 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 10:11:23 ID:Y0n6iWhh.net
武器持って正拳突きや回し蹴りやってるの想像して萎えたんだよなw
トンファーキック見た時になんとなく6のそれを思い出したw

51 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 10:14:40 ID:gldaWvLM.net
6ってなんか面倒なんだよね

52 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 12:12:35 ID:Z1jwh7WI.net
発売前は ?の転職と?の仲間モンス 
きんとした?みたいな仲間いて
うおおーーーー。と歓喜したもんだが…

ムドー倒してもアークボルトまでは面白かった。
しれんと鏡姫とか別にいらんと思った

53 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 12:34:01 ID:xsAhCxis.net
4で人数分のしあわせぼうし手に入れたけど今度ははぐれメタルヘルムが手に入らない入りにくい
カジノ頑張るしかないのか

54 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 12:36:25 ID:i9e9K+7M.net
日本ゲーム初の補欠システムRPG

55 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 12:51:00 ID:Y0n6iWhh.net
>>53
図鑑埋めるとメダル30万枚とかなかったっけ?

56 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 12:51:10 ID:euKqZpAX.net
6では微妙だったが3でやたらぬるぬる動くようになり、
7、4、DSリメイクとモンスターモーションの凝り方がすさまじいピザ屋が生き残って(今はロマサガのドットアニメとか作ってる
ハートビートの方は8でレベルファイブに負けて社員全解雇されたんやな

57 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 12:56:31 ID:/5MiX/2y.net
>>53
4スレでしあわせの帽子集めてた人か
モンスター図鑑コンプでコイン30万枚手に入るから残り20万(ピサロは専用装備でええやろ)頑張るか、トルネコ入れてメタキン狩り続けるかやな

58 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 03:44:45 ID:z9n9CL7l.net
オススメのスキル上げみたいなジョブシステムと
伝統のメタル狩ったにゃー!ンギモッヂイイッにゃー!
がすごく噛み合わない感じする…しない?

59 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 05:56:20 ID:9vF35Kyt.net
オープニングの笛で呼ばれる竜はバーバラの本体だと今でも信じてる

60 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 08:38:07 ID:W5jGZ8Qw.net
メラミ習得が簡単すぎた記憶しかない

61 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 09:18:31 ID:FkbmqhPH.net
キャラがどんどん汎用的になっていくのがなw
役割っていうのも重要だと思う
FF4のカインみたいにジャンプ一本で勝負するキャラとか居た方が俺は好きだな

62 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 09:19:13 ID:c9P6uJvP.net
正直後衛もハッサンで十分だしな
ドラクエ6はまさにタル不遇ゲー

63 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 09:40:07 ID:o6nDXQMT.net
6か 調子に乗ってクソ高かった記憶

64 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 11:44:39 ID:jBh8qjYF.net
呪文使いは圧倒的に不利だけど、活路があるとすればやまびこのぼうしの存在
中盤まではハッスルダンス、まわしげり、せいけんづきが幅を利かせて、呪文は魔法使い★1のメラミがお手軽すぎてバランスめちゃくちゃだが
やまびこベホマラー、やまびこメラゾーマ辺りが出来るようになるとようやく陽の目を見る事になる
主人公以外を勇者に就かせる事が出来ればやまびこギガデインというビッグバン以上の火力もだせるが、それ自体がやりこみw

65 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 11:48:18.50 ID:c9P6uJvP.net
メラゾーマ覚える職業がちょっと^^;

66 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 11:48:50.24 ID:6tpUos6d.net
5の前の話って聞いて

67 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 11:49:53 ID:H/0jWbfR.net
まほうせんしなんであんなクソゴミカスなんだろうなと思ったが
2のすけさんの肩書きだった

68 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 12:25:48.46 ID:u6kvv+of.net
シナリオ攻略段階ではスパスタ、バトマス、パラディン優勢だけど
最終的には勇者(主人公くらいだが)、ドラゴン(補正強い)、賢者(消費MP半減)辺りに落ち着くんじゃないかな
まほうせんしはメラゾーマを覚えるためだけのジョブだけど、それでもレンジャーよりはマシと言える
下位と比較しても とうぞく>まものつかい>レンジャー=商人 くらい差がある

69 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 12:28:57.95 ID:cl152W4B.net
メラゾーマ欲しさに魔法戦士目指すとケアル出来ないhimechanになったり
前衛職なのにまわしげりないとか半端なことになんだよな

まあ回し蹴りは15回位戦えば覚えるからとりあえずとっとけばいいんだけど

70 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 12:34:05 ID:aJms7seS.net
メラゾーマ不遇はダイリスペクトだよ

71 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 12:42:47 ID:6tpUos6d.net
6の転職はあれだったけど
7の転職はよくなかったか

72 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 12:44:07 ID:u6kvv+of.net
つるぎのまいとどとうのひつじ覚えるだけでラスボスまではいけるしな

73 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 13:08:47 ID:6dTu3OX0.net
バーバラ魔法戦士にしてやまびこメラゾーマするのはマイジャスティス

74 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 13:38:44 ID:pWHPxCVz.net
6は、キャラとかなんかぱっとしなくて、買ってすぐ売ったな…

その金で、目新しさあったテイルズ初代買ったら
いきなりしゃべったり、OPソングあってすげー感動して
夢中でやったわ、ドラクエ古臭いって思ったな

75 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 13:42:26.32 ID:cl152W4B.net
テイルズは戦闘も格ゲーぽくて、新感覚だったなあ

76 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 14:14:25.26 ID:WNFmdIPa.net
テイルズは今どうなりましたか?

77 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 14:16:21 ID:emUsNgE9.net
>>57
ありがとう、そんなボーナスあるんやあ
図鑑とか袋に入れたっきり一度も開いてなかったw

78 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 14:16:38 ID:GezKza7n.net
>>71
え?

79 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 14:41:04 ID:UsvalmKR.net
>>76
ほら、あくまで初代からエターニア?くらいまでの話でしょうよw

80 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 14:53:32 ID:suGtEVu+.net
ベルセリアは面白かったぞ
ただ未来がZだから救いがないが

はやく天界の天族しばかせて欲しい

81 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 14:58:31.21 ID:IX6Oq5y9.net
ハッサン→溜め→正拳→正拳
誰か→バイキルト→回復
誰か→ルカニ→回復
誰か→回復

これだけでボスはほぼ終わるw

82 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 16:55:34.18 ID:GM20C3/6.net
>>80
今動いてるのどれも別シリーズだし
ゼスティリア系列あれで打ち切りなんじゃねえの?

83 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 17:02:30.15 ID:c9P6uJvP.net
よく知らんけどテイルズってファイナルファンタジー外伝聖剣伝説とか外伝SAGAみたいに、外伝おおいんかw

84 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 17:16:00.37 ID:cIOwJiI2.net
X-2みたいな続編や精神的外伝ぱてぃーんをまれにやる

85 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 17:23:17 ID:Iaa/Z3/n.net
ヴェスペリアはMSが金出しただけあってよくできてたし面白かった
まあその後PSで完全版が出たんだけど

86 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 17:26:24 ID:1o+dGg7B.net
初代シレン発売にドラクエ6ぶつけてきたって酷ない?

87 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 17:31:49 ID:u6kvv+of.net
クラス中がドラクエ6の情報交換で賑わってた頃
別グループでシレンをやってる奴らもいたが(俺は当時DQ6組)
今やっても面白い、今やっても再プレイが苦にならないのは圧倒的にシレンだわ・・・w

88 :既にその名前は使われています:2020/09/04(金) 17:43:08.17 ID:1o+dGg7B.net
ウチもドラクエ6超楽しみにしてて、シレンはトルネコ2じゃねーのかよ、ってノーマークだったな

年明けた辺り知り合いの家でシレンやってすぐ買ったわ

89 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 09:12:31.57 ID:uT5cF68w.net
7のリメイクはちからのたね量産がかなり楽だったからそれ以外のところがどんだけ強いかの勝負だったな
今も石板はダウンロードできるのかしら

90 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 09:22:24 ID:T/3IQgLJ.net
石板をダウンロードという謎ワードw

91 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 20:50:29 ID:O6EWqOcF.net
やっと4クリアしたんやけどオッサンの装備一枚ずつ剥がして全裸にする追加要素とかどうなってんだよw

92 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 21:04:53 ID:6XynIVLg.net
>>81
リメイク6<正拳強すぎという声があったので岩石耐性持ち増やしたぞ

93 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 21:43:55.99 ID:pYtFLDrA.net
>>90
じわるなw本当におかしいんだけどこのワード
マックとかでできたんだろうか

94 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 21:58:11 ID:lpNNBbAc.net
正拳は誰が見ても強いやろw
溜め正拳で4桁出たときは吹いたわw

95 :既にその名前は使われています:2020/09/05(土) 22:06:11 ID:6XynIVLg.net
ムーア最終形態
左手がザオラル使うのみてトリガーみてえだなと思った

96 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 00:47:21 ID:XSaPtpn6.net
まさか真ん中がビットとは思わんやん

97 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 03:06:05.23 ID:W/mo6wm+.net
7(リメイク)は上級職で覚えた魔法や特技はその職でしかつかえないというわけわからん仕様

98 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 10:58:05 ID:qPqbfRgh.net
>>95
ホントだよな この時期こういうのはやってたんかなとおもった。
ラヴォスは、それまでのトゲトゲや核で音楽もかわるし、実は宇宙人みたいなのが居ました的な感じで意外性あったから
ビゥト最強でも違和感なかったが
大魔王でもハズしてくるのだせーとおもった。しかもみぎて ひだりて、ってw

99 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 11:50:33 ID:4A9CKI6k.net
7リメは開発なりのバランス調整を気取ったつもりかもしらんが悪化してたな
パラディンやら海賊やら賢者の安定度が増すだけで魔法戦士が就く必要もないゴミクズ以下のジョブになったw

100 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 12:00:06.69 ID:f5UE89Pm.net
つうかトリガーも堀井監修やろ

101 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 12:08:08 ID:rA1QwLTa.net
DQ10みたいな感じにしたかったんだろうけど、それやるならバイキルトは魔法戦士しか使えないとか職ごとの役割と特技配分を見直すところまでやらんとなw

中途半端にやるぐらいならベタでいいのにな

102 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 12:36:30 ID:HAbm4iWl.net
6と7の転職システムはバランス調整の放棄だからなw

103 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 15:51:22 ID:wqP/x+e6.net
リメの魔法戦士はバイキルトもメラゾーマも賢者が使えるっていうゴミっぷり

104 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 16:12:49 ID:Z8/qxuMj.net
火炎斬りとかマヒャド斬りとかを強化してやった方が魔法戦士っぽくていいのにな

105 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 18:19:23.18 ID:qPqbfRgh.net
ラミアスの剣とか、炎のツメででる追撃効果あるじゃん
あれに特化した職業でいいんじゃないでしょうか

106 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 19:28:44.31 ID:rA1QwLTa.net
そのうちコンバートとかリフレシュ覚えそうですね

107 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 19:33:16 ID:iA2nCZgh.net
ドラクエみたいなターン制だとコンバート怖いなw

108 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 19:55:50 ID:qPqbfRgh.net
コンバートやるんでにおうだち頼むぞ!

109 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 20:28:40 ID:RcZSbSkM.net
6好きなんだけど評価低いよな
ムドー倒した後あてもなくさまようとこが好きだわ、初見はすげー詰まったけど

110 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 21:01:54 ID:pR8JN4Ch.net
ムドー倒しても何がなんだかわからんからなあ
もうちょっとわかりやすいアテがあってもよかったのでは

111 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 21:07:32 ID:iA2nCZgh.net
バーバラの話をもっと掘り下げても良かったんじゃないかと思う
すると後半部分もかなり印象に残るし名作となったんでは

112 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 22:24:08 ID:HAbm4iWl.net
6も7も転職システムばっさり捨てて8程度の選択性にすれば良いのに

調整する能力ないのに無理矢理突っ込んで破綻してるだけw

113 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 23:03:57 ID:f0xAXQWx.net
転職システムはおれつえーするためのもんでしょ
8や11でもスキルパネルで得意伸ばせるけど結局強いのしか使わん

114 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 23:19:23.25 ID:HAbm4iWl.net
でもコピペキャラだらけになる67よりマシやろw

115 :既にその名前は使われています:2020/09/06(日) 23:19:34.34 ID:pR8JN4Ch.net
6のリメイクは死にジョブあるからそれをバラしてやればよかったような気もする
7のリメイクはモンスターのときにモンスターに変身するか人間のままか選ばして欲しかったなと

116 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 07:08:15.63 ID:r/U2/g3s.net
転職システムあるからって
レベルアップで中盤辺りから何も習得しなくなるのが詰まらん

117 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 07:16:04 ID:kJso/p6b.net
似たようなシステムのFF6だとティナはファイア系とアルテマ、セリスはブリザド系とメテオ覚えたっけ
とはいえファーラットなら自力でベギラゴン、ホイミスライムは自力でホイミ系全部覚えたよな
ほとんどFF6やなw

118 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 09:47:48 ID:Vi/liZiq.net
転職システムは戦闘回数がクソ面倒

119 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 10:05:51 ID:tFitEBLH.net
Xと左ボタン固定したまま船で世界何周もしてたわ

120 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 13:29:46.40 ID:BnF+Qh+R.net
キャラ専用技とかほとんどなかったな

121 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 14:07:31 ID:Rbbr8uev.net
隠しボスを倒したら
隠しボスがラスボスを処刑しに行くのは
斬新だった

122 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 14:16:17 ID:zz1OrM/s.net
カイエン、ウーマロ、モグ、スケッチを使っていたものだけが石を投げなさい

123 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 14:20:10 ID:D2tHuTdE.net
ドラクエ5の時に小学生の妄想話でエスタークを◯ターン以内に倒すと裏世界とかああいうノリがあったけど
それがそのまま来た感じだなw

124 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 14:21:09 ID:G8m++puw.net
仲間になるを違う形で再現した感じやな

125 :既にその名前は使われています:2020/09/07(月) 14:40:11 ID:XvA9+JM2.net
ドラクエ4の時にクリア後にダンジョンがあるって噂があったのを拾ったのが5のエスタークのダンジョン
5で7ターン以内とかにエスターク倒したら仲間になるって噂を拾ったのが6のダークドレアムのやつらしい
5リメイクでプチターク仲間にできるってのもそれなんかな
前作で噂になったのを次作で拾うってのを結構やってるぽい

126 :既にその名前は使われています:2020/09/08(火) 21:33:59 ID:AQ9uaWMJ.net
>>103
ドラテンの魔戦なんてメラゾーマすら使えないうえに
バイキルトは他職に開放されまくりなんですよ!

127 :既にその名前は使われています:2020/09/08(火) 21:42:58 ID:hsH56n4p.net
されまくり(2職

128 :既にその名前は使われています:2020/09/09(水) 07:16:30 ID:/bWDTSHv.net
DQXの魔法戦士はフォースブレイクという鬼強特技があるから存在感強いぞ

129 :既にその名前は使われています:2020/09/09(水) 07:35:31 ID:dDXzwIlq.net
7の魔法戦士

130 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 04:00:53.05 ID:CdSSsyYt.net
移植版はスライム系しか仲間に出来ないってマジ?

131 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 06:33:05.17 ID:vhhRE8eA.net
>>127
範囲バイキルトとか範囲バイキ&魔力覚醒もあるやん

132 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 06:47:20.48 ID:vhhRE8eA.net
1ドラクエ
2パーティー制とかドラクエじゃない
3酒場で無個性のキャラ雇うとかドラクエじゃない
4章仕立てとかドラクエじゃない
5主人公が勇者じゃないとかドラクエじゃない
6ドラクエ
73Dとかドラクエじゃない
88頭身とかドラクエじゃない
9携帯機とかドラクエじゃない
10アクティブタイムバトルとかもはやFFじゃん
11スキルパネルとかFFじゃん
11SボイスとかFFじゃん

133 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 07:23:46.12 ID:w5mE6V0x.net
つまらんネタだな

134 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 09:41:25.65 ID:rHfV43vj.net
まだしてないドラクエ
FF8みたいな近代型ドラクエ
舞台や漫画ではあるけど光の勇者闇の勇者

135 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 10:54:47.71 ID:YX1aBHGL.net
魔勇者ならおるな

136 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 11:25:24.77 ID:qQPLcaxW.net
履歴書にイオナズンできると書いたら採用された件
から広げてみては

137 :既にその名前は使われています:2020/09/15(火) 00:37:31.83 ID:Vskh3e0j.net
(´・ω・`)

138 :既にその名前は使われています:2020/09/17(木) 04:33:04.36 ID:UjTzm2mg.net
ミレーユがもっと巨乳だったらナァ…

139 :既にその名前は使われています:2020/09/18(金) 06:51:09.00 ID:b/eSiZWr.net
ハッサンがもっとおぺにでかかったらなあw

140 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 14:57:52.17 ID:o5pznxHm.net
VIの6章もクリアしたんでV始めたんだけど
仲魔のエビルアップルが強すぎるなwアリーナ彷彿させる強さ

141 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 14:58:23.05 ID:o5pznxHm.net
IVの6章だった

142 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 15:15:50.36 ID:euEklS5s.net
アップル強いけどすぐ成長限界くるで

143 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 15:26:56.71 ID:cpB7GNgX.net
4にも6にもエビルアップルいない気がする

144 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 15:31:10.39 ID:B1kysqdn.net
リメイク5のアップルとおばけきのこは上限低いけどかなり強かったなw

145 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 15:37:19.08 ID:H4t8h4mk.net
6は魔王の世界に攻め込んだ後って佳境で
理不尽な強制負けバトルあるんだよな

しかも雑魚っぽい奴相手でw

ムラサキのひとみw
伝説の勇者PTが装備揃えて敵地に乗り込んだ後に雑魚相手で強制全滅

当の相手はNPC相手に眠りこけて勝手に負けるのだった

146 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 15:38:37.09 ID:pfoVqevV.net
そういえばSFC時代にドラクエ4コマでおばけきのこを仲間モンスターモブとして描いてたやつおったな
リメイク追加で許されてしまったのか

147 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 15:45:47.31 ID:JrgKm916.net
6と7は特技とか転職とかぐちゃぐちゃでもうだめ

148 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 17:28:03.91 ID:ZUrAiMMK.net
でもテリーのワンダーランドは面白かったよね

149 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 18:59:03.28 ID:R85WqN/9.net
敵として出てこないやつ最終的に使ってたな
わたぼうか竜王変身後かミルドラース変身後かデスタムーア変身後

150 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 20:38:20.30 ID:o5pznxHm.net
主力のアプールとニトロがカンストしてしまった
チロルと嫁が入ったからまあいいんですが

4枠目は しびれくらげ、きみに決めた!

151 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 20:46:03.08 ID:R85WqN/9.net
定番使う気はさらさらないわけですなw

152 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 21:00:35.88 ID:cpB7GNgX.net
ボロンゴ技とか今思い出すと5ってバグだらけだな

153 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 21:49:52.79 ID:E0FC6X9+.net
ひとしこのみ技はなぜああなってしまうのか

154 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 22:17:51.69 ID:tNUng0+0.net
5は通常プレイだと全員レベルカンストしても仲間にならないモンスが居るのがなw

155 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 22:27:51.12 ID:dD21Vzrs.net
5では四強を狙い
6ではランプを狙い
7ではダンビラ心を狙い
結局どれも手に入らなかった

156 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 22:37:59.15 ID:tNUng0+0.net
確率的にはそこそこ出るはずなんだが、乱数生成が良くないのか出ないロムだと全然出ないんだよなw

同じロムで妹も遊んでたが、仲間モンスのラインナップ同じw
どういうルーチンで生成してたのか知りたい

157 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 22:39:21.84 ID:F7dVfSx2.net
スライムなら入れる場所あったな

158 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 22:42:09.25 ID:dPA4lCX1.net
>>5
お前ドラクエ3のアレフガルドや
4のゴッドサイドの位置関係も
分からなかったんじゃね?

159 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 22:44:28.41 ID:dPA4lCX1.net
>>33
相変わらず勇者ピエールは強かったけれど
他はそれこそ転職のせいで入れる意味が無かったな
最強キラマ2とランプ魔王は余興だしな

160 :既にその名前は使われています:2020/09/20(日) 23:06:40.41 ID:o5pznxHm.net
ミミックのザラキ全員命中ワロタ・・・

161 :既にその名前は使われています:2020/09/21(月) 00:12:54.53 ID:TYgEPzcl.net
ゴッドサイド


162 :既にその名前は使われています:2020/09/21(月) 00:18:08.96 ID:nddnUoF2.net
>>150
5リメイクの青年期前半のモンスターは
後半使えない系を積極的に使うのが楽しいよな
スライムナイトを入れて終わるのは凄く勿体ない

163 :既にその名前は使われています:2020/09/21(月) 12:48:35.84 ID:cmUoSqrO.net
>>33
SFC6の時に入れたのが5の人気要素を消すのに踏み切れなかっただけだと思ってる

164 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 03:42:20.43 ID:f7EGq8o4.net
DQ6モンスターズといえばこの動画(*'ω'*)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14701012

165 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 10:35:22.56 ID:37ORrS8Q.net
今後のドラクエにはこころ要素が標準化されていく気がする
下火の末期な10にもさっさと導入しちゃえばいいのに

166 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 11:48:41.21 ID:vGZnclo7.net
アプールはピエールのステータス初期値をコピペして上乗せした形(Lv20上限)
なんで初期から限界までピエールより一回り強い状態で成長する
マッシュはニトロのステータスコピペ
故に限界まで上げると呪文が使えないのに無駄にMPが上がる(ニトロが最後にメガンテ用のMPを得るため)

167 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 11:57:53.35 ID:W10Ll2Gb.net
モンスター学者か!
主 息子 娘 サンチョ ピピン チロル スラリン
であと1枠しかないんやけどーw
とりあえずまだしびれくらげを連れてるw

168 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 11:59:47.94 ID:nvpoMy4s.net
ドラクエ5って8人全員揃える必要性まったくないなw
3人でもクリアできそう

169 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 12:19:47.14 ID:b0JO5Fko.net
主と息子とゴレムスにケアル、レイズタンクで安泰

170 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 12:24:26.04 ID:W10Ll2Gb.net
あと嫁戻ってきたらチロル以外のモンスター枠なくなってしまうわ

171 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 12:42:43.13 ID:r/muVYCk.net
7はPS版もリメイクもどっちもクソだからぜひ体験して欲しい
唯一褒められるところはラッキーパネル

172 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 12:59:39.38 ID:awTr8HDi.net
SFC5の初回プレイはゴレムスオークスベホズンでクリアした
ゴレムス強すぎるんよ

173 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 13:04:10.29 ID:nvpoMy4s.net
HPは正義w

174 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 13:56:08.65 ID:NYd4A1sa.net
テリーと戦うとき鳥山明絵が表示されると思ったらチビのテリーのドットが超拡大されただけでがっかりした思い出
DS版は知らない

175 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 14:12:56.30 ID:i+ukNpxG.net
特技が強すぎるクソゲー

176 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 14:24:14.05 ID:S1wxvJ7f.net
ムスコス
マゴオス
マゴメス
ヨメ
サンチョ
ゲレゲレ
ホイミン
バトラー
最後はこんなんだった気がする
バトラーは仲間にするの大変だったなw

177 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 14:54:53.98 ID:WmQxoMyJ.net
5のブレスでやらかしたのに6の岩石投げがMP0で連打できる事に違和感覚えなかったあたりに
堀井のセンスのなさを感じる

178 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 14:58:23.69 ID:r/muVYCk.net
岩石は耐性持ち多いし・・・それに雑魚戦なんてパパッと飛ばしたいしね!

179 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 14:59:09.59 ID:S1wxvJ7f.net
その辺気づいたのか8辺りから修正していってるけどな

180 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 15:02:44.91 ID:GzO1dOTR.net
ムチやブーメランで範囲打撃追加したけどこいつらは使い手のSTRや攻撃力で調整してたのに
次回作では最強武器でムチ攻撃できるコスト0のまわしげりとかいうチート技を下位職ですぐ覚えるスキルに追加と

181 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 15:10:42.67 ID:yzDwm1q5.net
ムドー以降の記憶が無さすぎる

182 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 15:51:05.46 ID:jM2g5ew/.net
5までのDQはMPの燃費悪過ぎて通常攻撃ゲーで怠かったから
消費0の特技で一掃ゲーはむしろ歓迎だった

183 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 18:49:01.08 ID:37ORrS8Q.net
パパスのHP410を超えたとき感動した
それまでのドラクエはふつーにクリアするだけだと300ちょいしかHPなかったしなおさら

184 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 18:55:54.64 ID:S1wxvJ7f.net
あれでレベル25とかだもんなw
相当な強者だ

185 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 18:56:34.18 ID:GzO1dOTR.net
ソロでジャミゴンズPT倒すツワモノやでw

186 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 19:42:28.90 ID:S/Ok33TO.net
ジャミゴンズって書くとペアみたいで

187 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 19:44:45.16 ID:otNrd/yD.net
しょっちゅう会心の一撃だすし、二回攻撃するし
子供視点から見た偉大な父ちゃん補正がかかってるんだろうけど、伝説の勇者よりゴリラだなw

188 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 19:50:04.12 ID:S1wxvJ7f.net
初見はパパスの剣が二回攻撃武器なんだと思ったなw
青年時代にゲレゲレのとこで剣取った時は超期待して装備して即ガッカリしたわw

189 :既にその名前は使われています:2020/09/24(木) 20:48:49.14 ID:RKLYM+tr.net
時々2回攻撃するお父さんは好きです

190 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 01:06:20.35 ID:FcUPoLoc.net
あそこのジャミゴンズは実際戦うやつよりやっぱステータスは弱いのかな
仲間モンスターコンプしてたらデモンズタワーでレベル40超えてジャミはソロれた、がHPはまだパパスには及ばなかぅた

191 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 01:42:40.19 ID:jcqHW2Ce.net
パパス剣が2回攻撃武器なら熱かったな
キラーピアスと同じで減衰仕様が無ければ最終的に主人公最強武器になれたかも

192 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 01:58:13.60 ID:hz1wN5Dr.net
はがねのつるぎよりちょっとつよい程度だったっけ

193 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 03:51:35.97 ID:HvWblGu0.net
手に入れる場所相応の強さだけど、その先当分はパパスの剣から大金叩いて買い替えるほど強い武器出てこないからグランバニアくらいまで使い続けてもいい
カジノでメタキン剣取ったとかメダル交換で奇跡の剣取ったとかなら即預かり所行きw
売れたっけ?

194 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 03:56:51.87 ID:aRL1xm/G.net
剣の能力じゃなく本人の技能で二回攻撃してるのが判明したわけで、パパスの強さが際立つ演出だと思う
そりゃ子供心にはそんな強い剣じゃないんだなーと思うけどw

195 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 08:22:04.67 ID:8FkV8Rv4.net
攻撃エフェクト好きだったから使ってた

196 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 09:17:55.98 ID:ksjKjoaR.net
皮の腰巻きで世界の強敵相手に無双するヒゲオヤジ

197 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 09:25:08.85 ID:5ij+RWp7.net
回復魔法も使うよ

198 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 10:15:36.66 ID:9W46ftLb.net
あれ2回攻撃というよりは2回行動だったよね?

199 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 10:53:10.67 ID:FcUPoLoc.net
スネークソードより弱くて泣いた
パパスってオーリンみたいに扉も開けちゃうからな

200 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 11:59:05.68 ID:okrdXFbu.net
発売当時にPSの7やったけどラッキーパネルの記憶が全くないな
時の砂が無限に使えて隠しダンジョンでプラチナ+ザオリク持ちの組み合わせが出たら馬鹿みたいに経験値貰えたってのが印象に残ってる

201 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 12:24:17.55 ID:VWcRtIsO.net
7はからくり兵が鉄の斧を落とすことを発見してクラスのヒーローになったなw

202 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 12:33:30.51 ID:MTc2VJ/V.net
7ってくっそヌルゲーだった気がする

最後は神様だっけか?
無対策のLV40程度の初見であっさり倒せて拍子抜けしたわw

レベル上げもその少し下辺りでプラキンがぽこじゃか出てくるし

203 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 12:58:38.25 ID:jIVwXV3Q.net
戦闘自体はヌルゲーだけと無駄に長いのとドラクエ屈指のクソイベントがあるせいで辛い

204 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:00:42.59 ID:ksjKjoaR.net
クソイベントって村娘のダンスのことか?w

205 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:02:17.80 ID:HBEXzd0/.net
7は最初の数時間一切戦闘なかったのはツラみあったなw

206 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:13:21.91 ID:Q0Wkm0JK.net
>>199
扉こじ開けるのは、オーリンは錬金術、パパスは腕力でだから厳密には違うらしいがなw

207 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:22:56.32 ID:Twht3sHu.net
時期的にパパス剣は強さ的にそこそこだけど、直後(場合によっては直前)にスネークソードとかいう武器に抜かれるし
これを買わないにしても主人公はやいばのブーメラン投げてた方が便利だから性能を取るか雰囲気を大事にするかやな

208 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:27:01.58 ID:8ir/3euE.net
割とグランバニア辺りまで主人公、メッキー、ニトロ辺りでやいばのブーメラン投げるゲームよね

209 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:27:19.92 ID:oXpVks1v.net
7はストーリーが暗すぎてやってられなくなって発売日の3日後くらいに売ってしもた

210 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:28:32.47 ID:Q0Wkm0JK.net
スネークソードや破邪の剣はピエールとか仲間モンスターに渡して、主人公はパパスの剣でいい
あ、もちろんブーメランでもいいけどw

211 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:28:51.60 ID:7EmRjMLo.net
転職禁止
主人公はコミュ症でボッチで友達がいないし出来ない
まものつかいでモンスを力で仲間にするしかない

これぐらいじゃないと

212 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:33:35.47 ID:IrF6nluu.net
きせきのつるぎを早期交換するプランならやいばのブーメランお役御免はありやね、中盤から一撃で一匹持っていける攻撃力100は破格
まあ両方持っときゃいいんだが

213 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:35:53.75 ID:WlprGeGx.net
>>210
DQ5はメタキン剣を交換して終了・・・

214 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:36:42.36 ID:GQM7wGKS.net
ブーメランは左側から、あるいは上段→下段の順に攻撃するから
助かる場面もあるが、グランバニアに大量に出るベギラマじじいとかいかずちのつえ使うやつが大体後ろにいるから単体攻撃も欲しい

215 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:40:48.10 ID:I40fZya3.net
やいばのブーメランは呪文の立場を食ってるというより、時期的に代わりになる範囲攻撃が
ベギラマは残念性能のマーリンしか使えず、ヒャダルコは仲間になりにくいイエッタしか使えず、
イオラはピエールがバンバン乱発して即MP枯渇と問題抱えててブーメランとモーニングスターが呪文代理になってるだけやな

216 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:55:57.98 ID:9W46ftLb.net
コドランの燃えさかる火炎くらいかな

217 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 13:57:57.18 ID:ksjKjoaR.net
ブーメランはそこまで感じなかったけど
おたけびは卑怯だと子供心に思いました

218 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 14:21:42.94 ID:HBEXzd0/.net
イエッタはこごえるふぶき覚えるのが早くて、仲間になると中盤は無双できるのがよかったな

219 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 14:36:55.09 ID:MTc2VJ/V.net
ピエール、メッキー、イエッタ

ぶっちゃけこれの辺りで人間キャラに繋いでそのままクリア出来るからなw

220 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 15:44:22.81 ID:8FkV8Rv4.net
わらいぶくろの耐性がすごかった記憶

221 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 15:56:27.38 ID:B1L6lT+h.net
おどるほうせきか、なんか前スレで使ってる人おったね

222 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 16:10:13.98 ID:Q0Wkm0JK.net
おバカなクセに賢さが全く上がらなくて言うこと聞かないこまったちゃんだが、種でドーピングコンソメスープ作って無理矢理賢くすれば耐性の塊のバギクロスだかで無双できる袋が出来上がる

223 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 16:11:16.75 ID:FwX0t6g/.net
仕上がった宝石でラスボス倒せるとおもうわ

224 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 18:27:51.98 ID:MTc2VJ/V.net
別にラストはモンスター要らなくね?

ムスコスが天空でマホカンタ消して、嫁が山彦メラゾーマ撃ってるだけで終わるやろw

225 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 19:40:47.20 ID:RiJMww9k.net
いるいらないで言えばいらない
人間様より強いのがいるねってだけの話

226 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 20:31:28.03 ID:6fU/cpPk.net
レブレサックっていう歴史をコリエイトする素晴らしいシナリオがあるニダ

227 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 20:46:51.62 ID:QCgMSVsT.net
イエッタはおたけび無双してたな

228 :既にその名前は使われています:2020/09/25(金) 22:42:42.85 ID:FcUPoLoc.net
ダンスニードル
ドラゴンマッド
ネーレウス
ソルジャーブル
アームライオン
ケンタラウス
メガザルロック

229 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 02:24:14.99 ID:xpJkgVUz.net
イエッタはステータスがHPMP以外初期値からほとんど伸びないのがあれだけど
起き上がってくれたらおたけび→モーニングスター→ヒャダルコ→こごえるふぶき→マヒャドと
長くPTを支えてくれるから愛着湧きまくったな
同じヒャダルコマヒャド使いの娘が仲間になる頃には息切れしてるんだけど

230 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 06:57:31.65 ID:RY5GABb/.net
メッキーは高攻撃力ブーメランにベホマ、ベホマラー、こごえるふぶきと中盤のエースですごい好きだったが
魔界辺りじゃもう戦闘のたびにボロボロになる紙装甲でつらい

231 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 08:12:47.64 ID:koiqv18J.net
メッキーは終盤だいたいグレイトドラゴンあたりが仲間になって交代されてた

232 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 08:19:00.05 ID:VQktDrKC.net
メッキーは攻撃回復と万能だから
後半パージされても文句は言えない

だから瞑想持ちはクソ^^;

233 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 10:01:15.45 ID:DRI89IfE.net
ビックアイ、ドラゴンキッズ、クックルー、パペットマンとかも運良く起き上がってくれたら中盤まで心強い
ダンスニードル、くさったしたい、ばくだんいわ、ネーレウスみたいに起き上がっても微妙なやつとか
ブラウニー、ドラキー、まほうつかいみたいに苦労して育てても大して報われない子もいたり毎プレイ楽しめる

234 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 11:23:37.20 ID:Ewxd7zZN.net
イブールの神殿で警備してるリンガーは仲間になるのかな
リンガーの話も聞いたことない
あそこらへんのやつらいいって全然きかない

235 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 11:25:14.49 ID:Ewxd7zZN.net
>>233
6のスミスは強いのになw

236 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 11:58:49.10 ID:6rwv3I5R.net
イブール神殿、ラスダンとかは絶対に仲間として起き上がらない設定になってたはず

237 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 12:02:56.34 ID:DRI89IfE.net
リンガーはドラゴンの塔地下(ゲマゴンがいるとこ)、ライオネックは隠しダンジョン限定モンスターやな
こいつらとDQ6夢見の洞窟のスライムナイトは許さない

238 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 18:29:01.33 ID:Ewxd7zZN.net
>>236-237
なんとまあ・・

239 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 18:49:54.29 ID:yFpSsmd5.net
はぐれメタル3匹旅のイブール戦は笑った
メガザルで命のタスキをつなぐ

240 :既にその名前は使われています:2020/09/26(土) 18:56:04.76 ID:cC4PjSAX.net
小説版でミレーヌが主人公のおちんちん見てビショビショのヌレヌレのズボズボのダボダボだったのは覚えてる
薔薇は照とくっつきそうだった

241 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 08:02:29.20 ID:507tajOj.net
SFCのドラクエ5が発売されて今日で28年

242 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 08:18:22.78 ID:KQ1Wxjwn.net
リンガーは確率自体はマシだけど出現場所が狭すぎる上なかなか出てこない
仲間にしても耐性ザル過ぎて直後の魔界でやっていけないw

243 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 13:44:37.13 ID:VAvWewam.net
リンガーハットは耐性−なんじゃないか?って位に属性攻撃はすごい食らう

244 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 13:47:55.86 ID:pyJazgNq.net
長崎ちゃんぽん

245 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 13:48:57.02 ID:pyJazgNq.net
あれリザードマンが仲間になるくらいだったら活躍の場がまだあったんじゃねかなw
なんか色も青いしw

246 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 14:09:28.44 ID:drp4IriV.net
洞窟の中では音が響くようになってたよね
あれけっこう好きだったんだけど続編で採用されてなくてちょっと悲しい

247 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 14:38:09.57 ID:c+/wKS2n.net
お前らホントよく覚えてるよな
6あたりから全然覚えてないな

248 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 14:44:38.46 ID:RqUp0l8q.net
6はドット絵も頑張ってたし、音楽も良かったが何故か影が薄い印象なんだなw
カジノの曲とか祭りの曲とかスゲー好きだったわ。

249 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 15:09:52.93 ID:4QfMp1e6.net
67は正直ガキの頃は全く興味わかなかった
今遊ぶと楽しいんだけど

250 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 16:50:29.38 ID:qxpf/yQa.net
5までは友達から借りて遊んだ
ゲームの話もいっぱいして楽しかった
6は自分で買ったけど友達いなかった

251 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 20:14:44.55 ID:ArhzvTCc.net
>>246
ボスのピシィッ!も
セリフからの戦闘時の左右にバラけていくのもよかった

252 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 21:32:48.39 ID:4QfMp1e6.net
いまだにFCとSFC音源のがオケやシンセより好き

253 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 21:38:54.85 ID:3dpUZIxg.net
特にレベル上げすることなく順調に進めてきたがボブルの塔キツすぎワロタ

254 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 22:23:27.03 ID:pyJazgNq.net
ブラックドラゴン、メタルドラゴン、ゴールデンゴーレム、ホークブリザード、メガザルロック辺りがウザったい

255 :既にその名前は使われています:2020/09/27(日) 23:44:07.13 ID:1Te20MOt.net
ボブルの塔は馬車メンに経験値が
入らない一番強いエリアと思って
経験値差を埋めたくて
嫁とかピピンとかサンチョとかの
レベル上げに使ってたな

256 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 07:40:36.33 ID:IyhUtwTu.net
似たような魔法戦士タイプだと加入率がアレなバトラー除いて便利さは
ピエール>アンクル>ブルート>サーラ>ライオウ>パペック>ケンタス>リンガー>ホーくん>おばドル
くらいかな

257 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 09:21:19.45 ID:kas1TQNO.net
ピピンはちゃんと成長すると信じて鍛えた結果、ガチの雑魚で絶望したわw

258 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 10:16:47.00 ID:3lAE4Cuy.net
ピエールさんは序盤モブのくせに火に強耐性、主人公やホイミンより先に覚えるベホマ、ふぶきのつるぎ装備化と正に準レギュラー
いれば確実に難易度が下がるから使わないでプレイするのも楽しみの一つ

259 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 10:29:35.90 ID:wGXm+LVn.net
らんぷ魔王2体目求めて
何十時間無駄に費やしたことか

260 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 11:38:00.75 ID:VR+dApiD.net
ピピンダメなのか
ザイルとかいうやつはどう?

261 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 11:41:53.89 ID:EZ6MeMp8.net
ピピンは余計な行動を一切取らないのが利点って言えば利点
あと全身メタル装備も可能なので使おうと思えば使える

262 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 11:48:32.40 ID:y3tECNfc.net
正直、似たようなパラメータや装備で特技呪文が使えてピピン仲間になる頃にそれなりに成長してるだろうピエールとかもいるからなw
そのあとすぐにゴレムスも入るしw
マゴオスは初っ端天空の剣使えちゃうし、入る枠がないって感じ

263 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 11:49:50.96 ID:IxcDFcpZ.net
リメのゴレムスはAIに任せてるとやたらとちからため/めいそうしてロク攻撃に参加しないのがマジ腹立つ

264 :既にその名前は使われています:2020/09/28(月) 11:55:13.73 ID:3lAE4Cuy.net
HPが1減ったゴレムスがめいそうするPS2のAIはギャグ
まじんのよろいですばやさ0になってるゴレムスがターンの最後にちからためするDS版もギャグ

265 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 10:18:29.73 ID:fXE/7zc6.net
>>252
わかる
魔界でメタルキングたおして
ピロリロリ〜〜テテレテテッ
テレレテッテテレ〜 ピロリロリ〜〜テテテテテッpッpッpッpッpッ

が好き
まあWの塔が俺の中では至高だが

266 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 10:25:21.08 ID:inrkOAQ8.net
5の塔も塔というより半分レヌール城のイメージだけど好き

267 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 10:42:58.34 ID:HQjXnPEO.net
8の塔も好き

268 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 10:50:13.20 ID:WYDOeafs.net
8の塔は神秘的で、リーザスの塔はあんま合わないんだよなw
裏ダンジョンの天の道みたいなとこは合ってる気がする

269 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 11:19:45.34 ID:kEACHmpD.net
2の塔!

270 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 13:10:13.75 ID:BA3DgHi2.net
8塔すごく好きなんだけど10で使われまくって飽きたw

271 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 13:42:29.04 ID:inrkOAQ8.net
11の後半でムドーのBGMが一度使われだした途端、後半そればっかでもやもやした

272 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 13:46:06.14 ID:D9yfnjhZ.net
>>271
これがめっちゃ嫌だったな
いい曲なのは分かるがそれは過去作のアイツの曲なんだから11で流されても微妙なんすよ
謎のすぎやま縛りがあるからああなったんだっけ?

273 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 13:56:10.91 ID:GIEZk6VS.net
8で空飛んでアレが流れて開放感溢れる3Dの世界でコレが来るとは
と喜んでいたが
11でも使われちゃって正直「またか」ってなって感動もへったくれも無かった

274 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:10:50.76 ID:WYDOeafs.net
すぎやま縛りしてんのもまたユーザだろからな
すぎやまじゃなければドラクエじゃないとか言い出すのいるし

275 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:11:23.94 ID:irDOJ3ze.net
ヨコハマーじゃなければFF11じゃない

276 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:28:16.73 ID:tV6eG97b.net
8の鳥はアレしかなかったしカジノもまあよかったんだが
9の船と宝の地図の洞窟は?ではあったな

某サガフロ2発売当時今のサウンドもいいじゃんと言ったら
濱渦信者ウゼーとスレで総叩きにあったのは今でも忘れない

277 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:38:22.87 ID:3SiKnV47.net
某サガフロ2ってなんぞや?

278 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:44:20.34 ID:ZwQfMnVu.net
そりゃイトケン期待してたら無名奴の曲で全曲似たようなメロディー、ゲームもクソゲーとみんな怒ってるところで
浜渦の音楽いい!ってひとりで褒めてたらフルボッコになるわなw

279 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:49:04.86 ID:taiz8Pga.net
あのアレンジ群も含めてわいも好きだがな
ワイルドアームズでも5で作曲家が変わって荒れたなぁ
あれも5は5でええ曲多いのだが

280 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:49:05.98 ID:tOGrNWkm.net
ノビヨ<イトケン<浜渦

この順で音楽の基礎教養レベルが上がってる
なので、ノビヨはゲームっぽく浜渦はガチな曲を作る
理解出来ない奴には理解出来ないと思うw

281 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:49:45.46 ID:kU8lLzcr.net
ゲーム音楽で貧乏くじを引きまくった浜渦は貧乏神のアニメを担当した

282 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:52:27.06 ID:tOGrNWkm.net
それは仕方ないなw

でもFF13の閃光聴けばわかるが、あのレベルの仕上がった曲は浜渦レベルの教養が無いと書けないと思うでw

283 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:52:36.19 ID:ZwQfMnVu.net
理解できるできないの問題じゃないんだよなあ
ハードロック期待してたらクラシックが流れるようなもん
ゲームもはじめて1時間でみんなサウスマウンドトップの戦いで詰んで投げるんだから
期待はずれのイメージが積み重なってバイバイサガフロになるだけでしょ

284 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:55:38.21 ID:inrkOAQ8.net
サガフロは画面雰囲気やらノリが1とはがらっと変えてきたから
1を期待してやったら「んん??」の連続だったけど単品で見れば違和感はないな
ブレイブリーデフォルトからセカンドはひどかった

285 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 14:56:11.50 ID:taiz8Pga.net
2周目でもなければ1時間でそこまでいけないだろ
それギュスターヴ編の最終盤だよ

286 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 15:09:30.63 ID:w2/B7YiZ.net
ゲーム全体の雰囲気的にはロマサガからサガフロ1のほうが落差あったんやないの
GBサガ系を期待してた人がどんだけいたかやけど

287 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 15:32:58.52 ID:aAAsJAvA.net
ロマサガからサガフロにタイトル変わってるってのは大きいんじゃねの
サガでもサガ2からサガ3でナンバリングだけ変わってゲーム内容ガラッと変わったけどやっぱり叩かれたよな
サガフロ2もそれに近い叩かれ方じゃないの
アンサガはもうタイトル変わってる以前の問題なんだろうけどw

288 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 17:14:25.19 ID:HQjXnPEO.net
サガフロ1も、BGMがなけりゃかなりクソゲー臭のするゲームに入る
イトケンの影響がかなりあった
つまりほとんどの人はイトケンのファン

サガフロ2が叩かれるのは当たり前

289 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 17:15:49.81 ID:kU8lLzcr.net
フロ1が売れたのはCMが2割

290 :既にその名前は使われています:2020/09/29(火) 21:55:26.96 ID:fXE/7zc6.net
一瞬なんのスレだったかと思ったわ。
ゾーマも色んなとこ出過ぎて音楽も本人ももうボロ雑巾状態

291 :既にその名前は使われています:2020/10/02(金) 00:35:21.58 ID:ntnZQpqt.net
自分のやってないゲームで自分の知らないうちに登場してるとそう感じるって人は多いかもね
ドラクエとかゾーマとかに限らず

総レス数 291
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200