2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろCraftopiaのスレを立てようと思うんだが

1 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 09:04:38.90 ID:pWao06ck.net
良いスレタイが思い付かないので考えてくれ

2 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 09:28:24.04 ID:YDHXKL8j.net
もうやる事なくなって今更立てる必要も無いと思うが

3 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 09:43:39.53 ID:0z/1chQ0.net
とりあえずBGMは「ありがとう」かな

4 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 10:01:33.42 ID:FPtb3gYa.net
フォートオブザワイルド
ブレスオブザナイト

5 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 10:24:22.85 ID:rzWMvdPf.net
その路線で行くならブレスオブザクラフト:Survival Evolved

6 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 10:29:02.45 ID:FPtb3gYa.net
あー、ARKか、忘れてたw
あとはネ実要素をなにか足せれば完璧じゃね?

7 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 10:33:39.49 ID:Pc9qsrqf.net
Kuftalpia

8 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 11:11:07.56 ID:A9CzQbwY.net
ボイツのなんd・・はホモスレと化す

9 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:00:19.27 ID:nEmOfxHW.net
Quadavpia

10 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:14:10.12 ID:Brl2n+Vz.net
ク・ラフの楽園

11 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:25:27.12 ID:6gB7umB9.net
Kupipiでええやろ

12 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:29:42.96 ID:iQh95FBu.net
もうとりあえず保守ついでにこのスレで語っちゃう
・今のクラフトピアの流れ
もっとも熱いのは装備品のオグメ付与
宝箱に入ってる装備には最初からオグメ付きがあったりするハクスラ要素だが、実は素材に付いてるオグメを完成品に継承できてうまくいけば3〜4つ付けられるのでそっちの方が貴重に
みんな素材の厳選に血眼

13 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:33:56.09 ID:iQh95FBu.net
今は魔法が強化されてるのでMATKが上がるオグメとしてNPCにしてHNMなアヌビスのオグメが注目の的
そんなわけで熱血アミュレットにオグメ付けるべくアヌビスの糞をかき集める廃人プレイヤー達である

14 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:38:00.72 ID:iQh95FBu.net
いわゆるガチャガチャが作れるが、これはNPC商人がたまに売ってるガチャコインを投げつけることでカプセルが飛び出す仕様
カプセルの中身はありとあらゆるものが入っていて現状手に入らないアイテムなんかも出てくる
MATK上げるペタソスっぽい帽子の材料の琥珀は入手方法がこれだけなのでやっぱりガチャマラソンが始まる

15 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:39:07.25 ID:rzWMvdPf.net
アヌビスのふん強いよな
硝石には継承できたけど黒色火薬にする時にエンチャント消えちゃったのは確率なのかなにか法則があるのか

16 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:42:26.51 ID:iQh95FBu.net
戦闘ではバグでやたら強かった素手が修正されて魔法が環境に
空中ジャンプで回避したりしながら詠唱するスタイリッシュ魔法戦士が強い

17 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:46:57.09 ID:iQh95FBu.net
クラフト面はスプリンクラーの水滴オブジェクトが圧力を持っていたため壁と併用することでベルトコンベア無しにアイテムを移動させることが出来ることが判明
公式も知らない水圧の存在とかどういうことなんだ…
その他壁を使ってオブジェクト圧を制御する壁力学なるものが研究されている

18 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:53:34.54 ID:iQh95FBu.net
増えていくMAP生成は数種類からランダムで同じマス目を選んでも一人一人全く違うMAPが出現する
序盤はそこまで気にしなくていいが火山や砂漠マップはマップレベル3くらいのうちに出しておくと素材的に捗る
火山砂漠雪山毒森全部乗せ欲張りMAPなんてのも存在する模様
オートセーブからリスターとすることで厳選も可能

19 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 14:56:04.89 ID:iQh95FBu.net
>>15
オグメがどれを何個選ぶかはランダムっぽいんだよな
だから糞集めして数撃って当てるしかないっていう
ワイは数回やっても上手くいかんから時間あるときまで放置確定

20 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 15:02:29.44 ID:iQh95FBu.net
戦争の時代以降は未実装という設定で無茶な素材要求になってるがバグで条件満たして先に進めた人々もいる
しかしレシピが増えるのは鉱石と料理ばかりなので旨味はあまりない

21 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 15:41:27.31 ID:EMR85pdZ.net
アヌビスの何が強いの?
それしか付かないところがあるのかも知れないけど
上位の割合で上がるのが他にいくらでもあるでしょ?

22 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 17:05:20.23 ID:nEmOfxHW.net
生産継承できるオグメだから別の3つオグメと組み合わせられる
中でもアヌビスは原材料から始まるからとにかく数が必要になる

23 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 17:05:50.32 ID:YPn96zr4.net
>>21
アクセサリー枠で、硝石を使うものがある。
硝石の素材にウンコを使う。
ウンコを産み出すmobでmatkが上がるのがアヌビス←イマココ

24 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 18:18:41.41 ID:DfcuIrrD.net
いやそれはわかるんだけど現時点でMATK2000とか3000のレベルなのに
10にどれほどの効果があるのか数値だけ見たら微妙に思えて

25 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 19:09:02.78 ID:7TVrP2wd.net
NQとHQの誤差程度の違いに大金はたいてたやろ
それと同じやw

26 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 19:18:09.38 ID:YDHXKL8j.net
0.03%上乗せ追加効果って事だろ?
南海でクラクラ引くより低い上乗せ率

27 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 19:20:45.80 ID:Brl2n+Vz.net
他にも効果いろいろなかったっけ?しかもアクセ枠だから2枠分やろ?

28 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 19:41:31.72 ID:DfcuIrrD.net
物理と魔法10にライフ10マナ5換金率+10パー
苦労の割に見合わない気がするな

29 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 19:54:28.91 ID:DfcuIrrD.net
モンスターボールとかで捕まえたモンスターは糞しないのかな
リザードとかよさそうだけど

30 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:17:03.31 ID:hmmObPcb.net
移民除けだけは完璧にしてくれ
情報求めて別板のスレ行ったらキチガイの巣窟だった

31 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:20:38.18 ID:11H6RSyx.net
つーか今の段階じゃ数時間で底が見えちゃう
偽装しようにも要素だけは多くて何に着目して偽装していいのかも分からん

32 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:27:58.89 ID:Hubq244V.net
底を見るゲームじゃないぞ
枯れた技術の水平思考するゲームだぞ

33 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:39:34.25 ID:11H6RSyx.net
枯れた技術のそれぞれが100倍くらい薄くて水平線まで何もなくて思考どころじゃないんですが

34 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:49:50.13 ID:Hubq244V.net
もっと言うとアーリーアクセスは購入じゃなくて開発な
不満点は具体的にどこをどう修正すべきかメーカーに直接言えるんだからどんどん言うべき

ARKとか今でこそ良作扱いだけどEAの初期はひどいもんだったし2年もEAだったし

35 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:54:56.48 ID:EEMp4cIx.net
おっと7年もEAしてて未だにベータにすらなっていないあのゲームの話はやめるんだ

36 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 21:55:45.16 ID:OoQ9r6SV.net
アーリーは期間をちゃんとシステムで区切って欲しい

37 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 22:19:43.17 ID:0z/1chQ0.net
最初から一年間って明言してるわけだが

38 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 22:28:01.89 ID:kTmen8Wf.net
別にこのゲームだけの話じゃないから

39 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 22:33:18.55 ID:kTmen8Wf.net
そうでしたっけ?フフフってパターンもあり得るわけだし
アーリー自体を最初に期間を明確に宣言して公表して
期間が来たら自動的に解除か恥を忍んで延長ってシステムとかいいんじゃないかな

40 :既にその名前は使われています:2020/09/11(金) 22:34:43.38 ID:11H6RSyx.net
前作の実績からしてちゃんとアーリー抜けはするだろうけどね
ちゃんと作り込めないなら延期くらいしてもいいと思う可能性は十分秘めてるし

41 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 02:19:59.14 ID:5LE0qXe+.net
ある時から成長の石版がダンジョンクリアしてももらえなくなったんだが何故だろう
アイテム欄は空いてる

42 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 09:04:33.41 ID:+rGt3B2r.net
EeguruAi

43 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 10:18:24.98 ID:5LE0qXe+.net
>>41は自己解決した、クライアント再起動でまたもらえるようになった

44 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 11:32:13.19 ID:XhRQ/m6k.net
連続でダンジョンクリアすると発生する不具合かな
俺もなったわ

45 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 11:44:47.43 ID:SGSQLSmT.net
建物設置した時に素材回収出来るスキルに可能性を感じる
ガチャしようとしてガチャマシーンから素材回収出来たところまで確認出来たけどそこで出かける時間になってもうた

世界遺産とかロケットとかからも回収出来るんかな?

46 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 11:56:39.08 ID:XhRQ/m6k.net
ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan ...

あの……すみません……
Tシャツ作ってくれたのは嬉しいんです……

でも、そのチーズの説明文はGoogleが一時的に、機械翻訳してやつで……

(正)トロトロにとろける罪の味

(誤)尻の中でとろける罪の味

どうしてこんなことに………
Tシャツまで出来てるよ……


クソワロタwww

47 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 12:30:48.20 ID:DtozdxAq.net
どこをどうやったらそこがassになるんだw;

48 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 12:56:47.73 ID:NmLOoteN.net
石の鉱脈ってある?

49 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 13:04:34.02 ID:DtozdxAq.net
ある

50 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 13:07:35.07 ID:8DTUe93k.net
ある。殆どのプレイヤーが最初に見つける鉱脈が石じゃないかと思うんだが

51 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 13:08:43.40 ID:NmLOoteN.net
あれー?まじか
他の鉱脈みたいにつるはしで掘れるよね?

52 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 13:14:16.31 ID:XhRQ/m6k.net
イボイボの無いやつやぞ
削岩機置いてみろ

53 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 13:21:03.26 ID:NmLOoteN.net
ごめんあった、ありがとう!
ずっと最初の島で探してた・・・

54 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 14:05:43.90 ID:XhRQ/m6k.net
最初の島はホントにチュートリアルだからな狭いし
広い島行くと徒歩とか無謀に等しくてヘリ1機壊れるまでにギリギリ端までたどり着けるかどうかだし

55 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 15:42:18.23 ID:aorzf1pU.net
>>43
最後の結界解除するところでE連打すると返ってくるぞ

56 :既にその名前は使われています:2020/09/12(土) 21:20:15.90 ID:SGSQLSmT.net
>>45
構造力学で世界遺産からも素材回収出来たわ
原木回収もこれが一番早い気がする

57 :既にその名前は使われています:2020/09/13(日) 00:45:48.65 ID:efQTjk+F.net
ワールドで何故か地面のアイテム数上限に達するのが早いなと思ったら
浮島のコンベアに何故かわいてる牛がダイレクトに溶岩にボッシュートされて
溶岩にドロップが浮いてるせいだった

58 :既にその名前は使われています:2020/09/13(日) 03:13:43.64 ID:/E0t+SLr.net
>>57
まさに同じ現象なったわ
アヌビス暇すぎてそんな1人遊びを…

59 :既にその名前は使われています:2020/09/14(月) 01:15:11.87 ID:PFDQbOnv.net
自動バックアップが一個につき一回しか使えなくなったんでMAP厳選できなくなったな
MAP被り減らしてからやってくれっていう

60 :既にその名前は使われています:2020/09/14(月) 01:20:28.18 ID:Y87q1Xx6.net
バックアップ使うことに抵抗がないならマップ開く前に
メニューから手動セーブするだけで済むよ
なんならセーブファイルを別の場所にコピーしておくだけでもいい

61 :既にその名前は使われています:2020/09/14(月) 09:38:57.51 ID:wtTBZm/v.net
あれランダムだったんか
道理で同じ様なマップが並んでるわけだわ
鉱脈の位置や敵の配置で完全に同じって訳じゃないけど

62 :既にその名前は使われています:2020/09/15(火) 17:08:25.93 ID:QysYHgII.net
Besiegeが5年かかってアーリー脱出したから何でもアリ系で1年で正式サービス出来んのかって不安がある

63 :既にその名前は使われています:2020/09/15(火) 17:19:18.14 ID:y8Ssm8yo.net
学会ができると開発のモチベになるんじゃない

64 :既にその名前は使われています:2020/09/15(火) 17:31:43.51 ID:QysYHgII.net
もうある #クラフトピア学会
なんかエレベーターとか作ってる

65 :既にその名前は使われています:2020/09/15(火) 18:35:48.19 ID:5F6L2hbm.net
正直1年は無理だと思う
2年取っておいてどうかな?って気がする

66 :既にその名前は使われています:2020/09/17(木) 10:10:47.90 ID:A7H28PmJ.net
発電機エレベーター作ってみたけど何故こうなるのかさっぱり分からんがスーッと自然に上昇していくの笑う

67 :既にその名前は使われています:2020/09/17(木) 12:54:41.52 ID:Y0HIJOYs.net
井戸ロケットの射出力すげーな
どこまで飛ぶのかマルチで試してみたいとこだが

68 :既にその名前は使われています:2020/09/17(木) 13:28:32.80 ID:aN8sxROJ.net
アブゾーバーのおかげで桃農家がコンパクトになって種まき以外売却まで楽チンだけどドロッパーは今のところ可能性を感じる以上の利用法が思い付かないな

69 :既にその名前は使われています:2020/09/17(木) 13:30:43.55 ID:QEH01/dx.net
あとは自動調理機が出たらエタノール農園が完全自動化できるんだが・・・大鍋は管理ムズいんよ・・・

70 :既にその名前は使われています:2020/09/17(木) 13:48:44.57 ID:JI33zOMd.net
大鍋にドロッパー複数付けるとうまいこと調整できるらしいんだが小麦と小麦粉が混ざりそう
まあ熟成機が自動化しないことにはエタノールの最終工程は手作業だけど

総レス数 70
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200