2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬眠する馬鳥スレ

1 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:15:36.37 ID:MMEIHYIr.net
前スレ(タル♀煩悩流しによりdat落ち)

寒さに弱い馬鳥スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1605062070/

2 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:16:26.82 ID:MMEIHYIr.net
誰も保守ageしないからタル♀に流されたぞw

3 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:17:38.19 ID:MMEIHYIr.net
3

4 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:18:18.50 ID:MMEIHYIr.net
よん?

5 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:18:20.50 ID:4MzEvznD.net
くっそ寒いのに乗ってられんわw

6 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:20:17.10 ID:MMEIHYIr.net
この軟弱もの!

( ・д・)⊂彡☆))Д´) >>6

7 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:20:51.42 ID:MMEIHYIr.net
レス番間違って自分にビンタw

8 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:22:14.31 ID:MMEIHYIr.net
はち

9 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:22:43.99 ID:zWD2voQ9.net
馬鳥スレが落ちるのはよくある事だしなぁ

10 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:24:42.49 ID:MMEIHYIr.net
じゅう!

11 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:26:22.99 ID:MMEIHYIr.net
ふぁいふぁんじゅういち

12 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:27:42.62 ID:MMEIHYIr.net
12

13 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:28:42.36 ID:MMEIHYIr.net
13

14 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:29:51.71 ID:MMEIHYIr.net
14

15 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:30:30.90 ID:MMEIHYIr.net
15

16 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:31:16.40 ID:MMEIHYIr.net
16

17 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:32:30.88 ID:MMEIHYIr.net
17

18 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:34:23.38 ID:MMEIHYIr.net
18

19 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:35:47.73 ID:MMEIHYIr.net
ねむいにゃ…

20 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:36:50.75 ID:MMEIHYIr.net
(´ω` )zzZ

21 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 00:50:10.75 ID:4MzEvznD.net
6人揃ったので初日の出ツーリング行ってきますね^^

22 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 02:08:00.29 ID:YxTvvFr9.net
事故って死にますように

23 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 04:22:28.66 ID:tSvTJfA/.net
あけおめ 

24 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 04:41:14.63 ID:fHSNedW0.net
流石に早朝深夜は迷惑でしかない

25 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 04:42:13.85 ID:xPdJmsrw.net
>>1おつ
テレポヴァズしてあげますね^^

26 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 05:39:00.36 ID:zDGuahcf.net
さて行くかな

27 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 06:20:07.09 ID:tMkVnyJ2.net
ゴミカスどもが死にますように

28 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 07:06:48.03 ID:zDGuahcf.net
あけおめこ
とよろ

29 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 07:07:44.44 ID:zDGuahcf.net
テキジャン着込む前にウ◎コデルの待ってたらこんな時間やw

30 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 08:19:35.61 ID:lg5MBC9H.net
あけおめやでw
https://i.imgur.com/qqfPWH5.jpg

31 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 09:05:50.17 ID:zWD2voQ9.net
あんた活発やな

32 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 09:12:47.55 ID:QWTeX/bR.net
正月の朝から周辺住人にケンカを売っていくスタイル

33 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 10:14:58.75 ID:YpqkmNnQ.net
セルビナ久し振りやで

https://i.imgur.com/uROxaGu.jpg

34 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 10:15:51.02 ID:mROCtf8U.net
船移動か
雪のふらないところに移住してーわ

35 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 10:33:21.52 ID:zWD2voQ9.net
今回は乗船出来たんかw

36 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:18:26.32 ID:YpqkmNnQ.net
他の人の元旦ツーも観たいなー(チラッ

37 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:26.08 ID:Zez8sJIH.net
こっちも元旦からバイクで遊んでるで
https://i.imgur.com/5hchsFl.jpg

38 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:45:25.82 ID:0GqTu4AP.net
新年あけおめ!お屠蘇のんだからごろ寝です

39 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:58:16.32 ID:zWD2voQ9.net
ワイは小指の腱切ったから治療中で乗れんのや😤

40 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:59:15.36 ID:YpqkmNnQ.net
お大事やで

41 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 13:11:14.35 ID:YpqkmNnQ.net
https://i.imgur.com/Jumcrjj.jpg

42 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 13:45:36.98 ID:yycxGVTk.net
お正月はガラガラの都心を走るのですよ
https://i.imgur.com/RgduA9w.jpg
https://i.imgur.com/P95bSLz.jpg

43 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:13:09.06 ID:zWD2voQ9.net
片側だけケース付けるの流行ってるのか

44 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:17:16.65 ID:gIfrySyD.net
ナンバー見えてるけどええんかいな?

45 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:23:17.39 ID:uj5mqIi3.net
特定した^^

46 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:50:54.19 ID:zWD2voQ9.net
別にナンバー分かったからって特定出来る訳では無いからな

47 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:56:08.33 ID:4qvz10e5.net
静かな所にわざわざ騒音バラマキに行くんだから相当性格ねじまがっとるよな

48 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 15:24:13.20 ID:Zez8sJIH.net
ナンバーから身元は調べられないけど、ナンバーがわかってれば見かけた時に「ビービービー、いいバイクだな」って話し掛けやすい

49 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 15:35:48.99 ID:kt7pWaqo.net
元日暴走はバイク乗りの嗜み

50 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 16:23:17.60 ID:yycxGVTk.net
お行儀よく走って来たから堪忍やでw
お行儀といえば、箱根駅伝の最後尾について大手町から箱根までノンストップで走る遊びがあるんだが、正直ちょっとやってみたい

51 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 16:59:00.13 ID:4qvz10e5.net
正月くらい静かにしてればいいのに

52 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 17:00:22.27 ID:zDGuahcf.net
バイクも買ったしネジツー開催・・・と思ったが
せめてワクチンが行き渡ってからだな

53 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 17:30:04.09 ID:DaOfltG3.net
なーに、参加者はヘルメットをきっときさも脱がなければおk

54 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 17:30:36.64 ID:DaOfltG3.net
訂正 一時

55 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 17:41:36.73 ID:kt7pWaqo.net
皆が自粛で引き篭もってる所を全開でかっ飛ばすの気持ち良すぎ

56 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 21:28:35.03 ID:YxTvvFr9.net
こいつらの手足がもげますように

57 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 21:32:01.06 ID:zDGuahcf.net
ベーコンも作ったしキャンツーもやってみるかな

58 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 21:50:31.58 ID:0GqTu4AP.net
なんかやべぇ奴も来てるし、次スレはワッチョイ導入も考えよう

59 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 22:59:52.25 ID:FimEfflN.net
走り初めに行ってきたけど雪降ってくるし寒かったわ

60 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 23:11:43.52 ID:wojSdw5S.net
このスレとはほぼ関係ないんだが雪国にはどんな大雪でも車道をチャリで行く老人が発生して困る

61 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 23:34:09.48 ID:/dquM7Ki.net
一番すごいのは雪国の郵政カブ
ドリフトしながら運転しとる

62 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 05:53:34.25 ID:dW1eLjaG.net
ちょい去年の天気調べてみたら、だいぶ暖かかったみたいだ
5℃違ったらだいぶ走りやすかろうとはおもた

63 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 07:26:01.91 ID:mB9SRntm.net
こいつらが車に挟まれて足を失いますように

64 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 13:41:48.09 ID:WdVQQH39.net
馬鳥手放した人もいるんですよ!そのうちまた復帰しますね^^

65 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 20:16:51.95 ID:mPcog886.net
ヤマハはFZ25ベースでセローのエンジン乗っけてアドベンチャーモデル作る気なのか
アドベンチャー系欲しいからホンダかヤマハ頑張ってほしい

66 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 20:20:17.44 ID:Kv24a9gu.net
250アドベンチャーならオススメのメーカーがあるんだが・・・

67 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 20:25:25.34 ID:mPcog886.net
田舎だとVストさん見まくるから他のがいいんです

68 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 20:31:49.59 ID:OohrZ20A.net
こんな250アドベンチャーはどや?
https://www.ktm.com/ja-jp/models/travel/ktm-250-adventure2021.html

69 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 20:34:30.50 ID:Kv24a9gu.net
ヴェルシスもあるでw

70 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 21:29:32.14 ID:WdVQQH39.net
ホンダは確かに250でアドベンチャーないね、Vストの出来が良すぎて対抗するの難しいんかな

71 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 22:30:16.72 ID:vMIZxQ8i.net
>>61
バイトでカブで山登り配達してたら君しか出来んわwで社員になった人が居るな

72 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 22:53:20.93 ID:5eE2hxoR.net
ンダはラリーがそれやろ
タンク容量ましましでアドベンチャー味増してる

73 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 02:32:05.78 ID:AKYUcAMc.net
Vスト250の時代にそっぽ向いたデカくて丸い単眼がいいのだよ
650や1100もアレでよかったのに

74 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 13:50:25.93 ID:ZKTICTqx.net
こいつらの首の骨が折れて行動不能になりますように

75 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 16:33:14.58 ID:SalsduxU.net
この時期のオクやメルカリみるの楽しみだわ。
今年のagvの福袋はオフメットが一杯出たんやなとw

76 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 16:37:16.09 ID:aMQ+SMrZ.net
vストのデザインは確かに25は一番好きだな
他も悪くないけどね
来年コロナが収まってたらハンターカブにスパイク履かせて冬の北海道行ってみたいね

77 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 21:32:35.94 ID:IVor45bH.net
明日どこ行くかな

78 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 21:34:05.47 ID:49YJ1Qqh.net
ダーツの旅・・・はともかく、指定したマップ範囲内に適当に旗たてるようなアプリないかなw

79 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 21:40:35.38 ID:6kdaG5Zw.net
明日はし○とやろー^^

80 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 00:27:03.82 ID:XFM0Q7JQ.net
【動画】環七でバイク右直事故。
www.youtube.com/watch?v=uW0e9T_jq5w

81 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 14:40:10.03 ID:1ftwgypY.net
二輪四輪関係なく信号無視で突っ込んだらいかんわな

82 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 14:57:24.66 ID:Y6k80ZG5.net
今日は風もなくてポカポカやな
タンク降ろして作業しちゃってるのが実に惜しい・・・・・・

83 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 15:43:53.92 ID:M9UNYCil.net
これひょっとしたら首折れてるかも…

84 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 19:11:43.39 ID:OpCXGCgd.net
こいつらがガードレールに突き刺さって死にますように

85 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 19:57:33.82 ID:jycAbfGN.net
>>80 の事故は首折れて即死てニュースで出てた
顔から行ってシールド飛んでるからね
あの信号のタイミングで突っ込んでいくのはさすがに擁護できねぇ・・

86 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 20:34:06.96 ID:QP4N0dy9.net
完全に自分から当たりにいってるな

87 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 21:03:00.42 ID:cKrzi7zY.net
左に転んでいれば助かったもしれないが、こうなっちゃうとフルフェでも関係ないな。
しかし、なんでこんな普通の散歩を撮影してるんだろう。いろんな動画があるもんだ

88 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 21:09:39.33 ID:V1gQPdfX.net
即死ならまぁいっか
ハイエースには災難だが...

89 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 21:12:16.62 ID:F/QryGt8.net
はぁ、うちの近所だわ
駅から3連で信号あって飛ばさないとここで基本的に止められるはず

90 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 21:15:01.89 ID:TK7HtOAD.net
こっちが道交法守ってさらに速度落としてても向こうが突っ込んてくるのが右直の怖さ

91 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 13:41:24.51 ID:yHdCbLRo.net
環七の事故はネットじゃ即死で拡散されてるけど、
とりあえず死んでないぞ
亀有の交差点だと思うけど警視庁の事故日報に報告がないから
とりあえずは、まだ生きてるはず

92 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 23:03:14.48 ID:B2Wfha+2.net
電熱グローブ付けて高速走ってみたけど快適そのものだな
電熱用DCアダプタも買ったから時間無制限だし
雪降らない瀬戸内でもロンツーしに行くかな

93 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 23:16:20.21 ID:nJL9HD2q.net
こいつらの手がグローブごともげますように

94 :既にその名前は使われています:2021/01/06(水) 18:42:48.42 ID:+N4pO3xZ.net
年末年始働いて今週末は休めそうや
どこ行こうかなってか寒いか?

95 :既にその名前は使われています:2021/01/06(水) 18:44:37.47 ID:sWpwC+ue.net
場所によっては寒波ニエみたいやで
気をつけてな

96 :既にその名前は使われています:2021/01/06(水) 23:25:06.46 ID:vmb9o9ol.net
場所によっては石投げられるから気をつけてな

97 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 12:58:29.17 ID:xs7kJVnO.net
ゆきやべぇな

98 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 15:33:18.36 ID:nkbbEDt6.net
都心部であっても、長距離トラックが交差点とかに雪を落として行くトラップ嫌い

99 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 15:47:28.19 ID:AXNxEq0O.net
通勤で高速のICがある道路を通る時があるんだけど、落下したやつで
その交差点付近だけ雪国みたいになってるのがたまにあるなw

100 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 16:34:40.05 ID:xdaN1x/Z.net
>>98
あれ確か違反なんだよな
落ちなきゃ構わないってアバウトな

101 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 16:58:54.97 ID:P/EaY3Y3.net
東京には積雪終了後、妖怪雪を道路に巻くBBAがpopする

102 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 17:43:57.80 ID:xs7kJVnO.net
シュッ
今週末の休みが消滅したようだ・・・

103 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 20:20:23.87 ID:0lnTIQU9.net
4月に二輪高速料金改定の予定だってさ普通車の半額
次回のツーリングプランは料金改定後エリア制限撤廃

104 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 20:45:14.49 ID:rgO7tpz4.net
半額は目標、4月からは日帰りをターゲットに土日限定エリア制限なしで安くするのを通年
泊まりのツーリングは従来のツーリングプラン使ってねって感じ

https://bestcarweb.jp/news/231716

105 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 20:53:57.25 ID:r9VfpErA.net
マンホールの上で前輪が横滑りしますように

106 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 23:21:07.41 ID:52OKr9IE.net
めんどくさい手間ばっか増やしてシステムに金かけるよりさくっと常時半額にしろや

107 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 23:42:20.64 ID:eGEqz7uc.net
昔の感覚で首都高使って1000円とかかかるのビビる

108 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 23:44:36.17 ID:IXZo0QU+.net
ETC2.0限定になりそうだなw

109 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 23:44:51.28 ID:eGEqz7uc.net
コロナの今こそボッチライダーが見直されるべき

110 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 23:47:37.63 ID:AXNxEq0O.net
深夜割引をもうちょっと早く、せめて22時ぐらいにしてくれたら今でも活用するんだが
早朝もできたら6時まで許してもらいたいところ

111 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 17:56:53.42 ID:Dm9n+vis.net
ボッチツーリングは三密と無縁。
安心して出掛けられるよ。

だけど糞寒くて出掛ける気起きないw

112 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 18:01:45.84 ID:MRBAJgLo.net
でも、事故って救急の世話になるとたらいまわしにされてコロナの影響を体感するから、ソロツーはおススメできない現状

113 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 18:24:55.00 ID:mpaaBwbi.net
事故った場合重症になりやすいからな、それで医療を逼迫させる可能性まで考えて行動する必要はある

114 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 20:07:15.93 ID:l6Cvk5I2.net
どこで道路凍結しとるかわからんしな

115 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 20:58:39.94 ID:K6T4iVZ4.net
俺は普通に乗るけどな、いや寒いから乗らないかw

116 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 21:08:21.47 ID:8nx33gsQ.net
ジェット交換のためにキャブ降ろしたけど乗らなくてもガレージが寒い・・・・・・

117 :既にその名前は使われています:2021/01/08(金) 22:52:44.47 ID:URKz4Y9L.net
明日懐かしの仙人小屋でも行くかな
とも思うが向こうは凍結してるかな

118 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 01:56:27.23 ID:dsr0wwow.net
走りに行きたいけど雪ちらついてたし凍結してそうだなぁ・・・

119 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 10:00:48.85 ID:mJvfaW/S.net
【アプリリア】ハーフカウルのスポーツネイキッド「トゥオーノ660」を公式サイトで発表!|バイクブロス-ニュース&トピックス https://news.bikebros.co.jp/model/news20210108-04/ @BikeBrosMagazinから

120 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 10:30:32.68 ID:hl6cZCC4.net
どぐうせんし (はだか) が あらわれた!

121 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 20:14:09.00 ID:U0hkXq2c.net
サムゥィ
https://i.imgur.com/KscKoP8.jpg

122 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 20:38:31.74 ID:U0hkXq2c.net
どうしても近場200km圏内になってしまうな
朝寒いねん

123 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 12:39:36.71 ID:rG/YA0hC.net
寒さで手足の感覚がないと思ったら潰れていて感覚がないだけだったりしますように

124 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 13:02:02.92 ID:WBDdqdG7.net
そういやガードレールかなんかで足切断したのに、そのまま走ってる動画だかGIFだか
あったよな。フェイクなのかマジなのか未だに真相は知らんが

125 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 13:27:08.59 ID:1ceoZXVM.net
都市伝説みたいなもんだろ
事実を芯に誇張の尾ひれでその話になった

126 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 15:38:25.94 ID:keCwf3fR.net
動画は知らないけど実際にあった事故だよね
https://www.afpbb.com/articles/-/2267535?cx_amp=all&act=all

127 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 18:04:06.35 ID:m8AMXf+E.net
ようわからんけど自分なりに公道では安全を心がけるだけやな
あとは馬鳥がトラブらないことを祈るだけ

128 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 18:06:39.21 ID:0wAENYea.net
https://youtu.be/jVymlhNnwHE
🌝

129 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 19:28:58.31 ID:Ak9/EUPZ.net
ブラインドコーナーの手前で抜く時点で死にたいのかなって思う

130 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 21:05:02.21 ID:Tu95GlDB.net
今日は知多半島を巡ってた
寒いけど楽しかった

131 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 23:34:37.31 ID:MZxmBmAX.net
聞かれても分からないことを呟くが
発電量が430Wなら電熱上下グローブ使っても持つかな

132 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 23:35:41.24 ID:WBDdqdG7.net
他に電装品なければヨシ!

133 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 06:56:12.32 ID:rm6Mvfd4.net
東京−3℃とか久しぶりじゃね

134 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 13:31:21.64 ID:/hg6DrDa.net
せっかく海外通販でクアッドロック買って1週間前に届いてるのに着けに行く気力が起きんくらい連日寒い

135 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 23:16:20.45 ID:RoIzBjbD.net
非接触の決済キーホルダー
アレどこのGSでも使えるように統一してくんないかなぁ

136 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 23:59:58.10 ID:rm6Mvfd4.net
囲い込みでやってるんだろうしな

137 :既にその名前は使われています:2021/01/12(火) 18:36:05.08 ID:lDnkG8xl.net
フレと林道駆け上がってきたけど寒いし地面悪いしで中々ハードだった
https://i.imgur.com/HXlCB5p.jpg

138 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 09:03:40.90 ID:8no3YwGO.net
最近のウェアはタイトなんでモトクロスのパンツ見てんだけど
あれシーズンとかあるんかな、オフ用のロングブーツじゃないとダサいのかな
持ってる人教えちくり

139 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 09:27:05.69 ID:c6UTJlBM.net
オフのコース行った時にオフブーツ初めて履いたけどあれクッソ硬いよ
普段のツーリングには向かないと思った

140 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:16:14.50 ID:Ey1nbdOO.net
>>138
ちょっとふくらはぎがシュッとしてるからショートだとあわんかも
下ガチオフの上カジュアルもカッコいいからブーツ買っちゃえ!
ツーリング先で散策とかすると地獄だけどな!

141 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:33:30.17 ID:pARu/S8p.net
俺が使ってるのはガエルネのG-Midland
これは比較的柔らかいと思うぞ
俺が無知で、買ったは良いが津斧だとクラッチペダルの間につま先が入らなくて腐らせて痛んだ(本当にカビた

142 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 11:58:16.09 ID:8XZaX/cI.net
クラッチが足に付いてる車種があるのかと一瞬考えた

143 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 13:39:20.57 ID:PQXmBZDT.net
今履いてるブーツはガエルネのEDPROでソールもビブラムだし足首も馴染んでくれば歩きづらいと言う事も無いけどオフブーツで店とか観光地行く事自体に少し気後れするw
https://i.imgur.com/TfY7p4q.jpg

144 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 15:08:45.29 ID:pARu/S8p.net
やはりガエルネ支配

145 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 16:26:34.88 ID:6vu6Umw5.net
>>139
やらけーブーツだと骨折するからね!
オフブーツでオン走るならエンデューロ用とかの方がいい。それでも硬いけど。

146 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 16:32:01.76 ID:bjsHccG1.net
オフ走るってことは岩とか枝に刺さることまで想定するからの

147 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 18:11:27.18 ID:HD4/dw2o.net
ガエルネは小指が痛すぎて無理だった・・・

148 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 19:32:23.38 ID:EvdGmm2a.net
ウェスタンブーツに拍車つけようとか思っていた頃もありました

149 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 19:41:12.10 ID:sFWTERSC.net
ガチオフいける人はすごいと思うわ
技量が無いこともさることながら
どこ走って良いか分からないんだよね
(千葉の房総寄りでオフ車が勝手に入って荒らされたって聞く方なのだ)
道になってれば個人の所有?とかじゃないと判断すればええんやろか

150 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 20:05:30.98 ID:laTURr68.net
道志も規制されたよね

EDPROにクリーム塗りまくって柔らかめにしてやっと良い感じになったなと思う
昨年一度も履いてないがw

151 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 20:31:00.58 ID:rbxVdpkG.net
JAPEXがキャンペーンやっとるでw

152 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 20:42:47.94 ID:rtYk+KWF.net
あれ?この前JAPEXのHP見たら殆ど在庫キレて売り切れてたのにキャンペーンだと?!

153 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 22:36:33.46 ID:rbxVdpkG.net
キャンペーンってTwitterのプレゼントキャンペーンやで
すまんな

154 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 22:54:42.81 ID:S4dO5wRv.net
オフ車は音が迷惑すぎて普段乗りできんのがな

155 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 23:08:08.05 ID:rtYk+KWF.net
Twitterの方か、ゴアテックス ブラック欲しくてオンラインショップどこも売切れてて買えなかったから
どこかで売ってるのかと期待したのに('ω')

156 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 10:27:56.09 ID:2RyyYm1C.net
山ん中でエンジンかからなくなってしまえば良いのに

157 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 14:28:20.95 ID:/sS0t+CT.net
ちゃんとスレの流れ読んでて微笑ましい

158 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 15:40:20.75 ID:9Xk7yagK.net
v85tt新型出たか!
チューブレスホイール欲しいな

159 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 19:40:55.98 ID:9Xk7yagK.net
しかしモトグッチはV7,V85,V9全て同じエンジンになったな

160 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 02:34:05.06 ID:3DIFQzf9.net
排気量関係無くなったの?

161 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 07:03:23.01 ID:jUSfVRg6.net
記事を読む限り850ccにみえる

162 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 13:51:26.00 ID:tb9vWrch.net
外ここまで晴れて暖かくなるとはな

163 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 14:12:01.78 ID:y8EBMsP8.net
エアロガすごいんよ

164 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 15:50:29.33 ID:L0x2zQ++.net
急に暖かくなったので今年の走りぞめで近場のゲートブリッジに行ってきた
みんなの想像通り橋の上はスゴイ風だったけどw、たくさんバイクいたよ
https://i.imgur.com/iwxBUrM.jpg

165 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 17:40:11.37 ID:fOLBg7z/.net
ゲ○とブリッジ

166 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 17:50:28.03 ID:vScol8sv.net
跳ね橋があがるぞー

167 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 18:37:58.81 ID:I/JI3Qkb.net
これはドキドキドッキング

168 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 20:30:18.36 ID:3WTw/DQh.net
>>166
ナジは今、バス港の跳ね橋のどマン中で四つん這いになっている!
もちろん全裸だ!そして拘束されている!
橋の中央に向かって突き出されたケツはスライムオイルでヌルヌルだ!
「船が来るぞー!」
さあ、跳ね橋が上がる!
ナジのケツがみるみる高く掲げられて行く!
そこへ!
「うおおおお!」
坂となった跳ね橋を駆け上がるその姿、膨張完了硬棒長!
ナジが拘束されているのとは逆側からぐんぐん高みに挑んでいく!
跳ね橋が!ナジのケツが!天を仰いだ時!硬棒長のスーパージャンプ!
そして真下を通る飛空艇を飛び越す重力から解き放たれた浮遊感!
転じて落下!猛る槍が目指す先はあの星!
「スター*ダイバー!!」
「オウフ!!」
高い!高すぎる!これはドキドキドッキング!
跳ね橋の頂点で!今!ナジは初めて味わう天空の快感に酔いしれていた……!

169 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 23:33:48.84 ID:fCwEUzrU.net
シールドいいなー

170 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 23:35:02.62 ID:9UJHgQTi.net
ここ2日暖かくなってバイク乗ろうかなぁと思ってたら、夜中に珍走がpopしまくりでうるせぇ。
やつらと同じ考えなのかとなんかショック受けたわ。

171 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 00:41:29.84 ID:E5bbu6H8.net
最近は初日の出暴走とかやらないのかね。そういうのあんまり聞かないけど

172 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 01:05:23.47 ID:jyH0BCdD.net
一応高速とかで取り締まりはしてるよ

173 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 01:08:32.69 ID:wAZ4v8dZ.net
高齢化してる人等をみるとちょっときつい

174 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 04:33:48.86 ID:cqQF0CzZ.net
チャリやバイクはやっぱりキッズ
はっきり分かんだねwwww

175 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 06:06:26.11 ID:0uXO+0W2.net
趣向性の塊みたいなもんだからな
良い意味でも悪い意味でもガキの心持ってないと乗れない

176 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 15:39:17.70 ID:yUIs5lmz.net
ちょっと寄ってみた
http://imgur.com/qyEF2SB.jpg
http://imgur.com/KMKvGEz.jpg

スズキパワー!
http://imgur.com/sDURlSg.jpg
http://imgur.com/wAkZXvl.jpg

177 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 15:59:42.43 ID:RuuT4rhq.net
くだんの新車情報ブログが2月に新型ハヤブサの発表だと言うのだが・・
@二週間で2月。あり得るのか?

178 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:07:46.46 ID:hxiD6Gl4.net
>>176
4ガンやないかw
生きていたのか

179 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:43:24.93 ID:SjlsTvas.net
>>177
オススメなら2月50日位まであるから大丈夫

180 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 18:18:14.12 ID:xxI8kKsu.net
新型ハヤブサがどこ目指すのか・・H2以上のインパクトある車両だせるのかね?

181 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 18:32:06.70 ID:y1nIuUTl.net
新型隼は250ccSOHC単気筒のユーザーフレンドリーバージョンで出るね

182 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:26:20.25 ID:HRccPXIt.net
YouTubeのオススメでバッドボーイズの佐田のチャンネルが出て来て見たけどおもしれー
XJに出会った時の嬉しそうな顔みてたら動画見てるこっちまでテンションあがるはw

183 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 17:56:42.40 ID:RN2ckJxu.net
サムゥィ

184 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 12:09:35.77 ID:hniBPd2M.net
さよならSR。いつか買うと言って幾星霜
結局買うことはなかった

185 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 12:34:32.25 ID:iaJrXhaJ.net
SRとセローは滅びぬ! 何度でも蘇るさ!
あー、ホンダのSRまた乗りてーなー…

186 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 12:52:12.85 ID:DfoX29HT.net
もうすぐGB350ってのがホンダから出るよ

187 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 12:59:40.33 ID:SCB3f43L.net
買わないとメーカー作らなくなるよ

188 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 13:20:36.72 ID:ZdqWazDq.net
スズキが4気筒250作ってくれないから2st250から乗り換えられない;;

189 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 15:21:28.78 ID:4X39iv0g.net
利益にならない物はもう作らないでしょ
もうロマンや夢を追いかけてる時代じゃない

190 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 17:25:54.02 ID:C4Lf700l.net
わかったよ…。
じゃあ白煙モクモクオイル噴射しながら乗り続けるわw

191 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 18:33:52.55 ID:SCB3f43L.net
2stは部品よりもオイルが手には入らなくなったりしてね

192 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 18:42:06.60 ID:Qf0SMH+0.net
農機のほうで2stがしつこく残ってるのでは

193 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 18:42:40.75 ID:S5wmHrg8.net
自分もホンダのアメリカンタイプのクルーザーの後継を待ってるんだけど、
シャドウもVT1300も終わったしもう出ないんだろうなぁ

こうなると次買いたいバイクがゴールドウィングになってしまう・・・w

194 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 19:05:18.15 ID:DfoX29HT.net
え、レブル1100でええやん…

195 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 19:33:26.92 ID:CHLQs5+/.net
直進直進の後に右折で対向車がつまってて譲るまで待ってたらクラクション鳴らされたわ
自分は信号先頭
ちょっとくらい待っても大して変わらないんだしなんで焦る必要があるのか

196 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 19:34:41.23 ID:4X39iv0g.net
ん?

197 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 21:31:22.36 ID:S5wmHrg8.net
>>194
レブルはCB1100の系統でしょう。パワーバンドも5千回転だし、6速目がある時点でネイキッドの仲間ですわ
自分の欲しいバイクではないけど電装系が新しいのはイイネ

198 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 21:57:47.12 ID:DfoX29HT.net
まあアフツイのエンジンですし、見た目よりも乗り味ならもうでっかいアメリカンはでないかもなぁ

199 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 22:06:30.73 ID:sODjMtRh.net
DCTは乗ったら堕落できるよw
スズキ車にも搭載して欲しい

200 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 22:42:32.32 ID:WyfihA6X.net
右折車に追突して死ね

201 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 00:21:03.90 ID:uU2xQUJb.net
DCTは人を選ぶと思う
試乗した方が良いよ。とすぐに買い換えた人の話

202 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 00:37:00.17 ID:YivlEbkw.net
何そのFW14は乱暴なマンセルの方が合ってたみたいなw

203 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 14:01:51.54 ID:hxjvJoeS.net
ピーキー過ぎてお前には無理だ系かな

204 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:10:32.61 ID:YbaGaYQV.net
DCTすぐ飽きちゃったのよ
機能としては凄いんだけどね

205 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:18:42.96 ID:bhfiv4cO.net
バイクのDCTも車みたいにオートマ基本のマニュアルモードがある感じなのん?

206 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:21:01.71 ID:yYhTU4Wh.net
左手で手動のギアチェンジはあるよ

207 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:49:09.26 ID:YbaGaYQV.net
オプションでペダルも付けれる

208 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 09:39:21.99 ID:5Do3HZ8m.net
カドヤオンラインでセール中やで

209 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 14:05:12.64 ID:PLBr1XKe.net
お前らに相応しいのはコミネ

210 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 15:29:55.02 ID:hEW6WAp7.net
革ジャン安くなってるのは半額だなあ
見ると欲しくなるけどシーズンに一度も着ないやつとかあるわ革ジャン

211 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 15:32:42.66 ID:3xAp/x51.net
もうゴアテックスとか機能性アウターばかり着てしまう

212 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 16:20:50.14 ID:uA4wy7SA.net
今のコミネは中々良いよ
君はワークマンと言うべきだったのだ

213 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 16:22:27.18 ID:B9RKsqAW.net
ワークマンが悪いみたいな言い方だな、聞き捨てならん!

214 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 16:46:21.71 ID:9kj2BzzC.net
ツレはイージス愛用してたな
コミネはインナープロテクターで愛用してる
クシタニやヒョウドウ着てるけど純正胸プレートクッソ高いからなw

215 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 21:11:14.05 ID:3C50Qe3/.net
地方によるんだろうけどUchinoshimaの郵便カブのライダーが着てる袖と裾が黄色のやつ
あれ凄く良いんだって

216 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 22:33:11.32 ID:7jO5a53/.net
雨用にイージス買ったけど雨の日は乗らないので使うことがにい

217 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 23:39:58.62 ID:5Do3HZ8m.net
モトグッチ今年で100周年か

218 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 00:37:56.44 ID:nd5ZeqF6.net
ワークマンはプロテクターがないから不安で着れない

219 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 05:24:56.80 ID:mH3he4fF.net
ズボンの方はプロテクターポケットついてるけどな
上はないままなんだっけ

220 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 08:06:38.01 ID:AI9DohxN.net
BMWのクルーザーがビビッときた。カバーのないシャフトドライブとか初めて見たわ
でも、値段がさすがにBMWって感じでちょっと手は出にくいな・・w

221 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 09:28:30.97 ID:+7ksVpcC.net
乗り出し300万近そうだな

222 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 09:40:01.00 ID:AI9DohxN.net
ホントにね。点検やらのランニングコストもBMWクオリティだろうし、洗車も大変そう
汚れるたびにディーラーに持って行って洗ってもらわなきゃならない気がする

223 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:21:56.16 ID:9w0Pnma+.net
海外通販、欲しい物がメジャーなサイトに置いてないでマイナーな所にあるでござる
届かない位なら良いけど・・・変なトラブルはイヤだしなぁ
でも欲しいんだよな

224 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:28:13.57 ID:C0zXTFRz.net
何処?

225 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 18:38:46.09 ID:NEKpLjtv.net
ENDとか頼めば買付してくれるんでないの

226 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 00:10:01.91 ID:Mv7IBazw.net
fc-moto
louis
motoin
motardinn
motostorm
oram
chromeburner
revZilla
cyclegear

このあたりのメジャーどころは今までトラブった事ないけど
マイナーなところってどこだろうね。

227 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 00:12:36.33 ID:ra+TCU7T.net
イタリアドメイン(.it)のところをいくつか見たことあるな
GIVIの、日本では売ってない型番を調べてるときに結構出てきた

228 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 00:41:18.16 ID:5r2hzrlo.net
最近のカブとかはタイのパーツ出てるからそっちじゃない

229 :既にその名前は使われています:2021/01/27(水) 16:50:51.84 ID:xjhNX7JW.net
東南アジアからはebayのバイヤーからしか買った事ないなぁ

230 :既にその名前は使われています:2021/01/27(水) 18:03:58.95 ID:8NQdX/fp.net
朝から雨降ってるから休みだけど不貞寝したのに昼から晴れて暖かかったっていう

231 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:02:46.76 ID:fTu4omgV.net
ついに隼が…

232 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:16:15.19 ID:ljyhNtY2.net
ルリコステッカー買うかな

233 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:51:20.47 ID:HdAjYxRw.net
どう?

https://
www.youtube.com/watch?v=el6hgeU-Oso

https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/000_hayabusa.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/001_hayabusa.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/002a_hayabusa.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/005_hayabusa.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/01/003_hayabusa.jpg

234 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 18:28:49.43 ID:Wr/A0SyK.net
いつものスズキキーで安心した

235 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 19:05:34.76 ID:4sM8mzZy.net
エキサイト?w

236 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 10:05:38.86 ID:AUS+wIRf.net
朝ごはんの時間だー!https://i.imgur.com/2zOM7p1.jpg

237 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 16:14:49.90 ID:uou8Ll5G.net
天気良かったので吉見百穴見に行ってきた、寒い
https://i.imgur.com/IjGn3RA.jpg
本当はその前にある店のうどん食べに行った、普段1袋180gしか食わないから麺多すぎに感じる
https://i.imgur.com/VYEehjE.jpg
地下軍需工場跡は平成30年から崩落の危険ありでヒカリゴケもみれないから穴しか見るとこない、隣の松山城跡のが楽しめそう
https://i.imgur.com/prBM5pY.jpg
見晴らしは良いから上まで登ると富士山みえる
https://i.imgur.com/PHVbWFO.jpg

238 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 16:39:04.85 ID:4s7q8Z32.net
吉見百穴わいも前にソロっと行ったわ、まじで穴しかなかったけどw

239 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 22:01:57.15 ID:sPuzpZXM.net
箱根辺りに明日行こうと思うが
路面凍ってるかな

240 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 03:37:37.49 ID:aR0KIX6+.net
雪や雨が降った後じゃなければ凍結してないでしょ
わき水が道路を横断するかたちで氷の川になってるのは希によくある

241 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 10:20:40.07 ID:QTcqYrYq.net
どこいくべさ
https://i.imgur.com/T1qohPK.jpg

242 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 11:21:33.89 ID:eLZXaOvN.net
俺もツーリング行くとソフトクリーム買ってよくそれだけ写真に撮るけど
みんな同じようなことやってんだな

243 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 12:22:21.57 ID:EA39suOJ.net
昨日と打って変わって天気の穏やかな日だと思って出かける算段立ててたら一気にエアロガきた
まぁいいやちょっと出てくるか

244 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 08:13:55.09 ID:lH5I4P7L.net
そのまま事故って帰ってくるな

245 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 08:30:24.05 ID:CYLrMDGF.net
お前良い奴だよな

246 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 12:15:32.00 ID:+WIZ5hyX.net
カワサキはハイブリットも出すつもりあるのか
ホンダはスーパーチャージャーの特許取ってたみたいだし使うのかな?
250くらいで燃費伸びるハイブリット欲しいもんだ

247 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 17:34:11.67 ID:MI+WoFDC.net
新型隼のカラーリングがキュベレイっぽい

248 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 17:55:33.31 ID:WWTKYHEX.net
俺はバンシーと思った

249 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 18:06:33.87 ID:WWTKYHEX.net
バンシーじゃなくてバンシィやね
https://i.imgur.com/mxPmihE.jpg
https://i.imgur.com/ZCRkhGH.jpg

250 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 18:16:10.68 ID:OgeMJfpO.net
キュベレイっぽさでいうとデメキンR1の白カウル紫フレームの右に出るモノはないと思う

251 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 18:20:36.88 ID:MI+WoFDC.net
キュベレイっぽいって言ったのはこっちのカラーやな
https://i.imgur.com/MqrKcS5.png
黒いほうは正面から見るとギアスマークみたいなののせいで蜃気楼にみえる
https://i.imgur.com/UullwAB.png

252 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 18:29:18.28 ID:AzFCeLjH.net
【SUZUKI Hayabusa[2021 model]】
主要諸元■全長2180 全幅735 全高1165 軸距1480 車重264kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1340cc 190ps/9700rpm 15.3kg-m/7000rpm WMTCモード燃費14.9km/L ●価格&発売時期:未発表
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/02/002_suzuki-hayabusa-2021.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/02/003_suzuki-hayabusa-2021.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=zblu-Y652S0
電子制御は新たに電子制御システムS.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)を設定。
出力特性、トラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど5 つの制御を設定パターンから選択できるSDMS-α(Suzuki Drive Mode Selector alpha)を採用したほか、設定速度を超えないようにするスピードリミッターを二輪車で世界初採用した。
アナログ4連+デジタルメーターの中央に表示されるのはSDMS-αに加え、バンク角や前後加速度、そしてギヤポジションインジケーターや時計、気温計などだ。
また、シフトアップタイミングを促すエンジン回転インジケーター(イナズマのマーク)も装備している。

253 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 18:50:58.71 ID:cl9VTm0/.net
なんつーかマイナーチェンジだな・・
電子制御万歳にしたけど、排気量アップで馬力ダウン。180万ぐらいなら初期型ユーザーや現行ユーザーが買ってくれるんじゃね?

254 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 19:15:43.23 ID:G0zhBMp5.net
ここまで電子制御盛ると1000Rと同じくらいの金額で200万は超えるだろうな
フレーム見た感じリア回りは現行にまるっと移植出来そうだな!

255 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 20:24:32.18 ID:UOWdtKyl.net
結局、リークだかなんだかの動画と同じものだったのかな?

あんまり変えると新型カタナみたいに、これはカタナじゃないとか言い出す奴も出るから
ある程度は型を守ったものになるのは返って安心材料だ

256 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 10:09:48.66 ID:sF4Ig5/L.net
今日はどこ行くかな
今日こそ県外に行こうとしたのにもう10時だよ

257 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 11:44:12.61 ID:X2Tx6lfU.net
今日は比較的暖かいんだけど、それでも遠出はおろか、近場すら出掛ける気がしない。
コロナ禍的のは良いのかも知れんけどw

258 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 12:06:39.11 ID:sF4Ig5/L.net
仕方にぃ
近場にツーリングやで

https://i.imgur.com/gWHiBLO.jpg
https://i.imgur.com/H6Htl0I.jpg
https://i.imgur.com/bTBgFVt.jpg

259 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 12:17:49.91 ID:VW39Btif.net
千葉か、うん、千葉ええなぁ

260 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 12:30:16.21 ID:O0jNaftZ.net
日帰りツースレだと真冬の非常食的に言われる千葉だけど、
ターンパイクみたいな積雪凍結がないだけで普通に寒いよねw

261 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 13:28:34.96 ID:mglgs0w5.net
千葉はコロナってから小場所の他県お断り感が強いんだよなぁ

262 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 14:18:54.11 ID:+kvWDxjW.net
本来、人の流動性の低い半島だから保守的だしな

263 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 14:26:51.74 ID:GdYi8qzQ.net
つべで馬鳥系動画ばっか見てるわ
車載やレビューよりおっさんが語ってるのが好き

264 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 14:27:09.08 ID:sF4Ig5/L.net
千葉はチンピラ多いし

265 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 14:34:00.80 ID:Rbl9eM20.net
やっぱhimechanライダーが意味わからんレビューしてる動画だろ!

266 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 14:39:57.13 ID:O0jNaftZ.net
himechanライダー動画は親近感湧かないから微妙だろうw

267 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 17:42:57.52 ID:pz4JFjcq.net
Himechanがオッサン趣味やってる動画って
おっさん釣るためにやってるだけの奴ばっかなんだよな
手指ガサガサ真っ黒だったら全力応援する

268 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 17:45:42.00 ID:+kvWDxjW.net
レースで膝すりやってる娘とかは上手いでしょ

269 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 18:08:58.24 ID:4UeTO3sS.net
革ジャンきつかったぁ
プロテクター背中と胸を抜いて着たのに
着心地はプロテクター入りと同じだったわ
縮んだのかな

270 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 18:24:01.99 ID:7k1SKJQW.net
一箇日当たりの総摂取カロリーを2000Kcalに抑えれば又革も伸びるさ
冗談じゃなく着られないぐらいにw

271 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 18:27:18.28 ID:b/DTMqsr.net
暫く着てないと縮むよね?^^

272 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 18:29:44.75 ID:+kvWDxjW.net
縮まないよ
体重増えてるよ

273 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 19:14:18.21 ID:b/DTMqsr.net
いやいやいやいやいや
縮むって^^;

274 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 19:27:49.64 ID:4UeTO3sS.net
ワイの皮は毎晩伸び縮みしとるでw

275 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 23:37:50.90 ID:FSrxp83s.net
革は変に乾燥させると結構縮むね
ファスナー付のカバンやジャケットはファスナーは縮まないからよれて
明らかにわかるよ

276 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 04:54:50.61 ID:7XVtltiS.net
スチームアイロンとかアホなことしなけりゃ縮まない

>革は耐熱温度以上の熱が入ると、硬化や変形する性質を持っていて、一度変形すると元には戻らない。
この変形をしない耐熱温度は乾燥状態で120℃程度といわれる。しかしこれは革が含む水分によって大きく変わり、水にぬれるとこの温度が下がる。
なめし方法にもよるが60〜100℃程度で急激に縮んでしまう。
【アイロン試験】
試験片に左から120℃、160℃、240℃のコテを当ててこすったもの。温度が高くなるとコテがあたった部分が波打つようになった。
この部分は周囲の部分に比べて革が伸びて硬化してしまったため、波打つように変形した。こうなると元には戻らない

むしろ安物は伸びる

>革の伸びは、動物の種類・年齢・性別・部位や取る方向によって大きく違う。一般的に、腹は背中より伸びやすく、また、同じ背中なら背筋(背線)方向よりもそれに直交する向きの方がよく伸びる。そこで革製品はその製品に最適な位置や方向を考慮して型入れをしている。とはいえ、無理な状態で保管すると伸びることがあるので注意が必要だ。

277 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 12:18:04.59 ID:/BAgpq0W.net
ごめんな・・・
俺が肥ったなぁってネタだったんだ

278 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 12:30:43.78 ID:OnmB16mO.net
分かってるよw

279 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 14:04:23.81 ID:bmtpvExa.net
これがネタにマジレスってやつですね^^

280 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 14:43:46.63 ID:/BAgpq0W.net
貴様ただ者ではないな

281 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 18:34:04.72 ID:1l7sD434.net
今日は暖かくて電熱ベストとグローブ付けたけど結局スイッチ入れなかったな
軽く流してアラランラーメン食ってきた!
https://i.imgur.com/qdQXBcO.jpg

282 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 18:50:38.04 ID:OsUsKDCG.net
風が吹き始めるまではめちゃくちゃ暖かかったからねぇ
https://i.imgur.com/4sN1pOK.jpg

283 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 19:11:51.86 ID:V4J4Cuuj.net
花粉が飛び始めたからもうバイクに乗れない

284 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 19:28:27.82 ID:4FdlHcmW.net
ありゃりゃん混んでた?

285 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 19:35:36.62 ID:OnmB16mO.net
13時過ぎに晴れてるのに空が茶色だったのは黄砂か花粉かと思ってたけど俺の花粉センサーは未だオーバーフローが発生していない
黄砂でないの

286 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 19:42:30.34 ID:jpGIsbt1.net
わいは昨日からセンサーびんびんやで
鼻水出るし目の周り痒くなるしアトピー悪化しだしたし確実に花粉

287 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 19:51:05.44 ID:bmtpvExa.net
そこまで行くと黄砂アレルギーも併発してるかもしれんぞ

288 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 20:18:38.30 ID:cPJ4XsWC.net
本州の端の方は黄砂だった
https://i.imgur.com/gPRnhBn.jpg

289 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 20:21:53.24 ID:OnmB16mO.net
当にこの色

290 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 20:36:38.76 ID:BenyPHQM.net
これは黄砂ではない
春霞じゃ

291 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 23:58:47.31 ID:a2UtYyt+.net
Z-8って5万もするんやな
4万前半なら買ってみようと思ってたのに案外高い

292 :既にその名前は使われています:2021/02/10(水) 09:34:45.33 ID:hGIQMuAO.net
SHOEIは最近販売店でも殆ど値引ないから余計に高く感じるが
グラムスターがあれだけ売れてるのをみると
Z8も確実に売れまくるだろうな。

293 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 19:17:54.76 ID:gQbFk9Mm.net


294 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 08:34:29.12 ID:d7+GVwnD.net
4月に風雨来記の新作出るのな。

やったことないけど

295 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 09:48:07.56 ID:JHaA92ta.net
岐阜に数年住んでた元岐阜県民的には気になるけど、ツーリングゲームじゃないだろうしなぁ

296 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 09:54:08.20 ID:giGCQ9GQ.net
ツーリングじゃなくてギャルゲーがメインなんか?

297 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 13:50:59.63 ID:x2li6S0r.net
初代は昔プレイしたわ
ツーリングと言うか、バイク要素はゲーム性的はほぼ無かった。
シナリオ的には一応ツーリングやら旅雰囲気はそこそこあったな。

ああ、双子シナリオで泣けたのを思い出したw

298 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 14:38:03.14 ID:I9aysPM0.net
軽くググったがFJRやトレーサーなど箱付のスマートな
ツーリングモデルはヤマハにいくらでもあるのに
なぜあんなにバッグ山積みにしたMT-10が選ばれたのだろうか

299 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 17:00:30.47 ID:GSa+bu1J.net
そろそろ20年乗ってる馬鳥を乗り換えるかとイメージ掴みにレッドバロンの展示みてたら欲しくてたまらん。
ねみみんの平均年収以下だからつらいなあ

300 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 17:18:15.10 ID:CVxKzZ7w.net
ついにウルフが

301 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 17:23:53.23 ID:9mXF1swb.net
レース場へ行くなら一択っぽいがw
それ止めるならVストもいいVストも

302 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 17:29:40.40 ID:PiVmAqXD.net
最近コロナのせいで2輪の需要も上がってるらしいが弾あるの?
レブルとかは中古まで以上な高騰してたけどVストも人気ありそうだからなぁ

303 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:14:21.78 ID:Ryi0qzGV.net
ホンダはタイ生産の車種が全然届かないってディーラーの人嘆いてたな
車体は出来てるけど運搬用のコンテナ不足なんだって

304 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:24:32.74 ID:KVPfayoJ.net
昔のCBR150乗ってたけど良いタイバイクだったよ
すんごく細いし燃費良かったし高速乗れたし
部品が購入店から買えなかった(数ヶ月掛かるって言うから自分で買った)のが難点かな
明日は最低でも箱根までは行くぜ!早く起きれたらな

305 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:28:42.65 ID:PiVmAqXD.net
今だとその手の国内未発売バイクはSOXあたりで買えて整備もしてくれるからずいぶん気楽になったけどね

306 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:32:59.06 ID:Vk/WyO9x.net
日曜暖かいのかな?久しぶりに乗ろうかな

307 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:34:11.97 ID:KVPfayoJ.net
あの時はキングだった
CBR150もTuonov4も売らないで取って置けば良かったなぁ

308 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:43:57.42 ID:9mXF1swb.net
パードゥン?

309 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:51:50.46 ID:xVloj4Iv.net
>>300
ウルフはまだ乗って12〜3年てとこだからちゃうでw

310 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 02:43:35.78 ID:9/hqJsTK.net
米国の港で作業員が足りず、船からコンテナがおろせず、
おろしたコンテナを運ぶトラックも足りないんだっけ?

311 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:07:27.30 ID:t3FxqgpG.net
今日暖かいと聞いてハンカバとかブーツとか止めたらめっちゃ冷たい
https://i.imgur.com/DNkUwbT.jpg
https://i.imgur.com/xDOJ7LM.jpg

312 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:17:38.90 ID:A9z3XPQf.net
おいおい
映っちゃってるじゃねぇか…

313 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:36:31.60 ID:fVGYH49U.net
暑さ寒さは彼岸までと言いましてね

314 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:37:00.96 ID:crnJ+0bD.net
メット姿がうっすらと写ってるからなんだって言うw

315 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:41:15.40 ID:t3FxqgpG.net
そういやソレなんだろうな
その時にはメットかぶってないし
そこには角度的に映らないんだが

316 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:53:11.68 ID:VfKIjXsP.net
美少女だから顔ばれ怖い

317 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 11:23:34.22 ID:95Vv21+d.net
おわかりいただけただろうか

318 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 13:43:14.05 ID:fVGYH49U.net
おかわりいただけるだろうか
アップルパイの

319 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 15:32:14.70 ID:+h3wSBfS.net
ツーリング行ってきたのに飯の写真さえ撮るの忘れたわ

320 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 18:14:04.99 ID:x2+Rukw8.net
こっちは橋の上が寒かった位で
春のような暖かさだった。
https://i.imgur.com/EKKQspg.jpg
https://i.imgur.com/kC7Vmqm.jpg

321 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 19:09:25.44 ID:shzqf2B2.net
アドベンチャーばっかだな

322 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 21:16:48.84 ID:3greH/Wh.net
エンジンから滲みがあった場合
保証期間ならみてもらう?

323 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 22:03:49.53 ID:r0aFUt1S.net
どこから漏れてるかしらないが当たり前だろ
外車なら諦めろレベルかもしれないが日本車なら大抵保証きくだろ?

324 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 22:36:56.73 ID:3greH/Wh.net
めんどくさいのぅ
何かついでにやるか

325 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 23:10:30.13 ID:hmjgCEyD.net
バイク倒れてないかだけはみたけどこの程度だと倒れないよね

326 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 23:17:02.14 ID:TxtsEdru.net
東日本の方はどうか気をつけて

327 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 23:51:31.59 ID:SbU9K+rR.net
ねみみん年代になるとやっぱSSはつらいんか

328 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 00:07:53.19 ID:J5ulybUW.net
レーシングスタンドに乗っけてるが少し不安になるな・・・・・・

329 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:41:47.40 ID:8M2pyz8p.net
>>327
SSは軽いし前傾でもハンドル近いから年齢によって辛くなるのは少ないと思うよ
アドベンチャー系や大型ツアラーの高重心高重量バイクが厳しんじゃないか
乗り降り、引き起こし、取り回し、面倒なのは全部降りてる状態だしな

330 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:12:28.56 ID:13j4FzMT.net
軽い、足つきがいい、運転姿勢が楽、燃費がいい
行き着くところはセローなんだよなあ

331 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 13:44:29.22 ID:cx8OpVTq.net
久しぶりに乗りました
https://i.imgur.com/SVQYOex.jpg
https://i.imgur.com/IRl3kjc.jpg

332 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 15:03:29.42 ID:NypD1DCd.net
K6アドレスからスウィッシュに乗りかえたぜ
今時の125スクーターの滑らかさにビックリだわ

333 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 15:08:15.74 ID:9ASZwIly.net
K7やけどまだ現役だわ
乗り換える頃に近いサイズの125があればええんやが

334 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 15:27:13.79 ID:K9h4R/cy.net
1速、2速、3速あたりまで、アクセルを開ける時にガッガッって音するんよ、、、怖いんよ、、、

アクセル戻すと鳴かなくなるけど入院なんよ、、、

335 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 15:55:30.65 ID:y+pnR8sk.net
クラッチ入っててそんな音がするのはやばそうだな

336 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 21:38:35.67 ID:mx2TjMSU.net
ギア飛び

337 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 21:41:29.42 ID:J5ulybUW.net
欠けてるかもね

338 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 08:33:40.46 ID:ACr3ItQO.net
>>331
かっけぇなあ、今度は鈴菌でもええな。
休みのあいだずっとグーバイクみてたわ…

339 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 12:58:45.85 ID:xmQK1M8K.net
>>252
リアのシートカウルのコブが何かのモビルスーツの顔に見える

340 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 23:08:36.95 ID:b3ha13ZN.net
ハーレーもアドベンチャーだすのね
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/products/bikes/future-vehicles/pan-america.html

341 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 23:34:05.00 ID:eQPFO4dT.net
アドベンチャー流行りすぎやろw

342 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 00:00:38.73 ID:cztFpIH+.net
ハーレーはやや遅すぎた、アドベンチャーブームはもう終わりに近い

343 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 00:16:58.21 ID:W4y5jCzf.net
アドベンチャーなのにVツインなのかw

344 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 07:42:05.99 ID:7rMRuyCE.net
Vstrom<…

345 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 11:58:53.48 ID:5B1FF/6v.net
けーちーえむだって1290アドベンチャーはVツインやで

346 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 12:48:33.32 ID:s451fiFE.net
パンアメリカもちょっと気になる

347 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 12:49:23.95 ID:s451fiFE.net
アドベンチャーって大体vツインとかのイメージ
ビックシングルとかなのかね?

348 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 12:51:10.58 ID:vIYEflaM.net
ハーレーのこれじゃない感…
他メーカーの車体にハーレーのエンジン積んだ感じじゃそれはそれで叩かれんだろうけど

349 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 12:54:13.34 ID:s451fiFE.net
俺は好きやでw
格好いいし

350 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 12:57:17.65 ID:MU1rWG9f.net
ハーレーまた経営が悪いんだよな・・

351 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 14:20:52.17 ID:mXxfeAPu.net
ハーレーは売上ヤバいからクルーザー以外も出して何とかやっていこうって感じやしな

352 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:18:53.56 ID:qd9Yi2fG.net
ハーレーおっさんのお布施が足りない

353 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:27:24.87 ID:mXxfeAPu.net
おっさん共は古い中古は買っても新しいのは買ってくれないからなw

354 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 16:00:41.52 ID:W4y5jCzf.net
>>347
そうなの?。ガタガタ振動するからか、長時間乗ると尻がしびれて割としんどいんだけど、
そもそもこういうジャンルにVツインって向いてるのかな?って思ったんだ

>>351
個人的にはV-RODとか、マッチョなスタイルは好きだったんだけど、流行らなかったねぇ

355 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 16:26:51.25 ID:Y2KCoCyH.net
V-ROD乗っててもディスられるって
前にネ実民オーナーに聴いたことあったような

356 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 16:30:46.33 ID:mXxfeAPu.net
形状に関わらずエンジンは振動する物やろw
それに形状言ったらアドベンチャーの元祖のGSは水平対向なんだからそれ以外の方がおかしいってなるしw

357 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 17:39:13.19 ID:W4y5jCzf.net
「エンジンは」まで一般化したらそりゃ振動はするけどさw

そもそもVツインは2気筒低回転だから、4気筒高回転に比べたら振動を感じる度合いは大きいと思うんだよ
振動は疲労の原因にもなるから、長距離乗るつもりなら振動はしないに越したことないし、
なのでアドベンチャーにVツイン?っていうのはそういう意味だった

>>355
あんまり歓迎されなかったらしいね。え、水冷?www。みたいな感じで
1回どこかのPAで停まってるのを見たことあって、良いと思ったんだけどなぁ。残念だ

358 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 18:28:40.69 ID:s451fiFE.net
トルク的に二発なのでは

359 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 18:46:25.63 ID:mXxfeAPu.net
4気筒ってヴェル戦位しか無いやろ

360 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 18:55:02.05 ID:JkWeUK58.net
トレーサーは3気筒だっけ、アドベンチャーに入るか微妙だが

361 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 20:44:12.49 ID:mXxfeAPu.net
タイガーシリーズも3気筒やな

362 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 20:46:57.16 ID:d5ixLATc.net
てかVツインで一括りにしてるがクランク角でまるで別もんやし

363 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:37:51.87 ID:UhjO8YLs.net
Vツイン
Lツイン
豚ツイン

364 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:41:11.87 ID:vIYEflaM.net
久々にそのワード見てクスッときたわw

365 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 23:53:20.54 ID:UhjO8YLs.net
https://twitter.com/nuova_venezia/status/1359937011692433410?s=19

ほほぅv85tt売れとるんやなw
(deleted an unsolicited ad)

366 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 10:16:51.68 ID:HM/PMEns.net
v85ttは気になってたけど近くに扱っている店舗がなくてな

367 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 11:16:42.57 ID:blJlh6PB.net
Vストローム250(パラレルツイン)

368 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 11:40:14.77 ID:9G9TK8X3.net
VストのVはVツインって意味じゃないから…(震え声

369 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 20:18:26.05 ID:XFb1DyiA.net
ヴィクトリー!!

370 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 20:26:38.73 ID:k/Hl8eR3.net
すてんだっとぅーざーびくとりー!
馬鳥戦艦はVツイン

371 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 20:27:45.63 ID:94CtrQ9e.net
Vエンジンと言えばVT250のエンジンのノウハウは惜しい気がするんだが
レブルと平行してアドベンチャーを造れなかったのかねw

372 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 22:29:25.53 ID:Z5ZpOY0E.net
ヴィクトリーストローム

か、かっこいいたる〜

373 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 09:45:30.44 ID:ABk5WBby.net
わいの杉花粉症センサーがびんびん来はじめたでw


目が痒い(;´Д⊂)

374 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:14:33.96 ID:yUaoIJoQ.net
レッバロでもv85ttは買えるんやでw

375 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:39:16.77 ID:zw4lNRb6.net
VT250系はRZ250に対向できるバイクでなおかつ安かったから人気だったけど、VTR250になってからは5速がネックでホーネットもあり、バリオス等安い4発があったから中途半端だったんよね。しかも当時はトラッカー、その後ビグスクブームもあって常に微妙な立ち位置にw
その後ホネは居なくなったけどNinjaが現れてタゲガッチリ持っていってと良いバイクなんだけど常に不遇な永遠の二番手だったんよ…

376 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:43:55.42 ID:fim5/pkq.net
>>375
とても分かり易い解説w
レブルもCBRからの単気筒だから安く出来たってのもあるか

377 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 15:48:21.11 ID:d2n0/zAv.net
どこ走ってるん?

378 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 17:53:08.57 ID:qLe6r4Pv.net
時々エアロガで転倒しそうになったっていう
https://i.imgur.com/CAlyI3U.jpg

379 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 17:57:00.83 ID:Ud7FLiW2.net
SRとXR250とは珍しい組み合わせやな

380 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 09:55:32.89 ID:0Imv5GMa.net
今日は風も弱いな!
佐久間ダムにでも河津桜見に行くか

381 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 10:53:06.40 ID:I9l43Clu.net
佐久間ダムなんて地元の人しかわからんやろwと思う東三河民

382 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 10:59:05.31 ID:x39nsmYr.net
>>375
VT250は思ったより馬力が出てなかったからなー
あの頃はやはり4発全盛期だし

女の子が乗るにしてはシート位置が高すぎだしパワーも無くどこをターゲットにしてるのか微妙すぎた
ヤマハのSRV250だかがでて女の子はそっちに流れたような記憶

↑当時付き合ってた彼女のおねーちゃんがこれ買ってた

383 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 11:39:39.58 ID:oGBw/QbA.net
ヘルメットホルダー届いたから取り付けようかと思ったらネジ止め剤いるってあるけど
無しで取り付けたらどうなるん?

384 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:05:53.34 ID:F9qoMbXn.net
ちゃんとネジの大きさに合った工具で締めれば大丈夫じゃない?不安ならホームセンターにネジロック売ってるからつければ?

385 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:09:03.84 ID:F9qoMbXn.net
あぁメットホルダーは大抵六角か しっかりトルクかければ大丈夫じゃね?

386 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:47:42.98 ID:RUqtwJpt.net
締める最後に舐めない様にキュっとやれw

387 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:50:01.00 ID:bApvN0vg.net
振動が伝わる場所に付けるならネジロックちゃんと使った方が安全

388 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:51:55.00 ID:z3oq7yW9.net
思いっ切りやるのがコツだからな^^

389 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 18:19:36.66 ID:PgD9qK5f.net
トルクかけすぎると折れるからね。
脱落して後続車に接触したりしたらトラブルの元だしネジの大きさ確認して低強度〜中強度のネジロックつけておけばいいと思う。

390 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 19:51:05.68 ID:w6tJMCel.net
後付けメットホルダーならネジ止め剤は脱落防止っていうより、ホルダーを開いた状態でなければ外せないようにする意図で使うもんじゃないかな?

391 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 19:56:55.21 ID:KD484sJc.net
不安なら工賃払ってやってもらえ
俺ならそうする。自分を信じてないからな

392 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 20:09:56.85 ID:zGjIW4AN.net
ハンドルにつけるタイプだけど、自分もバイク屋で付けてもらったな

393 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 20:12:44.66 ID:xmLXSmM6.net
>>391
自分もそうだわw
バイクに関しては金で解決するなら金払うw

394 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 20:41:02.96 ID:KD484sJc.net
今回自分でオイル交換して後悔したわ
やっぱ慣れないことはするもんじゃない

395 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 21:36:03.60 ID:0Imv5GMa.net
>>381 すまん愛知じゃなくて千葉の佐久間ダムでそこそこ有名なんだ、
もう今週が河津桜のピークで葉桜になりつつある
人多すぎ、リア充だらけでボッチには厳しかった・・・w
なんか久々にバイクの写真撮った
https://i.imgur.com/opqoxi8.jpg

396 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 08:37:42.76 ID:NlR2Rw8C.net
トルクレンチがないなら自分でやらんほうがいい

397 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 09:32:06.92 ID:0sDE7n/R.net
昨日暖かかったからエンジンかけたけど、エンジンこそかかったがセルが今にも止まりそうなほど弱々しかったからバッテリー変えないとなー
去年手で数えれるほどしか乗ってないから降りる方向も視野に検討を…

398 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 10:04:41.69 ID:QNArGJwP.net
千里浜消失w
一度だけ行ったがなんか急になくなったな

399 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 10:07:17.96 ID:lV0OURn2.net
わいは前回の緊宣のときに大型手放したわ
5月に買って台風やなんやに潰されてロンツー一回
そのまま冬眠してそろそろ走るかーってとこでコロナ緊宣でまる一年まともに乗れなかったし
収束するのに時間かかるとそのままろくに乗らずに車検になるから残念だけどね
廃盤車種だから手放すのは惜しかったけどいまは悔いはない

400 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 13:58:21.48 ID:j1o52haT.net
田舎だと患者5人もいかないから普通にツーリングしとるわ

401 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 19:11:59.04 ID:9qBu8z8B.net
俺は今明日からのツーリングをキャンセルすべきかどうか悩んでいると言うのに
いやまぁ近場なら普通に行ってるんだけどね

402 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 19:14:57.90 ID:wPHF1n/a.net
悩んだときはどっちが楽しいかで決めなさいって宇宙兄弟も言っていたぞ

403 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 23:44:52.31 ID:zlppS601.net
手放す人もおるんやな、俺は今来年車検切れるから乗り換え候補探しにでワクワヌしとる。
暖かいから洗車もしたしな!

404 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 03:12:58.46 ID:izvZwk3T.net
どうせおっさんやしでかいのなんて振り回せんって割り切ってスクーターにしたけど夏あつくなくていいw

405 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 03:22:01.60 ID:4gmA/Y8K.net
ワイはもう10年以上前の30代で、そんな見栄やプライドは捨てた

406 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 03:48:53.67 ID:+8MCiuW4.net
GB350いいなぁ、わいちょっと前にREBEL買ったばっかなんやけど…

407 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 07:27:40.76 ID:XosnxRcz.net
大阪で変異ウイルスでたので長距離ツーはやめた

408 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 12:28:48.56 ID:cl5X4CMS.net
コロナ終息後にツーリングする気満々でヘルメットカム買ったけど意外と面白いね。
https://i.imgur.com/QpAbOde.jpg

409 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 12:58:35.50 ID:0QGk++F3.net
画角とかもっともっとと思いだしてアクションカム4つあるわw

410 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 13:02:38.95 ID:jFkNszvo.net
車載動画撮ってもツーリング動画アップするわけでもないし見返さないことに気づいて結局使わなくなったw

411 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 13:13:20.57 ID:Mhm8q2ZL.net
GPSログのルート見て、脳内記憶と照合しながらツーリングを振り返る

412 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 14:16:46.30 ID:We4cBRwK.net
>>410
同じだw

413 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 15:10:01.09 ID:cl5X4CMS.net
これはインカムと一体型の機種だからきっと使う
(撮影するとは言ってない)

414 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 17:11:57.27 ID:rWqWhfDT.net
ようつべに上げてみようかな
とか思うこともあるが
自分だってどこかの知らないおっさんのツーリング動画観ないしなぁ
っておわる

415 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 19:32:20.84 ID:piPTP+Pr.net
これスズキ終了のお知らせじゃないの?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012883671000.html

416 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 19:42:49.85 ID:7pPccNRT.net
スズキとシュワンツは速かったなぁ
あの当時のGP500は優雅で危険だったけど今のMotoGPは危なっかしさが全面に出てて熱帯魚が泳ぐ様な優雅さが無い

417 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:05:30.93 ID:pZKavXpz.net
伊豆はバイクで溢れていた
https://i.imgur.com/2a5lwUC.jpg

418 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 00:00:06.70 ID:nWTjzbKK.net
ワイはアクションカム、スクリーン裏に設置してドラレコ代わりだわー

419 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 02:04:50.61 ID:0XpFqWm3.net
俺はヘルメットのチンマウントえドラレコ代わりで見直して楽しんだり次行くルートの目星付けたりだな
https://youtu.be/ZssqlOz1oPw
無調整の元ファイルそのままアップした奴なんで音大きいから注意してくれ

420 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 04:42:12.74 ID:RRtunfmb.net
ここが馬娘スレか

421 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 04:43:06.26 ID:pxjpdR3K.net
ちげーよ、むしろ馬おっさんだよw

422 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 10:20:13.79 ID:BnimSMnw.net
馬鳥のネ実ガールいくわよ!

423 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 13:54:00.66 ID:AEzIWBkp.net
バイクメーカー擬人化と言えばなんか女の子だったイメージだが
最近は男らしいな

424 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 21:16:08.21 ID:ht7sbd+I.net
ば、ばくお...

425 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 22:57:03.56 ID:EPnnmt/1.net
本田って名前のヤツがkwskに乗ってるんだろ知ってる

426 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 23:17:42.15 ID:KQ4CTFEL.net
バイクに乗ると性格変わりそうだな

427 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:04:49.48 ID:B8A3V0vT.net
(´∀`∩)↑age↑

428 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:41:38.16 ID:y0Y9VqFm.net
今日は晴れてても寒いにゃー

429 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:47:10.49 ID:Xqwz0frA.net
私鈴木はKawasakiジャケットを着ながらYAMAHAのバイクに乗っています

430 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:07:46.53 ID:A5WAKApH.net
ホンダのヒップバッグあたり装備すれば完璧やな

431 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:31:55.34 ID:nNgcGwkM.net
メーカー違うバイク数台持ちも結構居るし
車体に別メーカーのステッカーとか貼り付けてない限りそこまで違和感はないでしょw
最近CB乗りの人がどでかいKTMロゴのジャケット着てたけど
間違い探しレベルの違和感しかない

432 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:42:04.24 ID:IaNDXpoU.net
そういやそのメーカー違う複数台持ちの人がその場にいるって知らずに
やたらと特定のメーカーを揶揄したりこき下ろす人を見ると、ヒヤヒヤするね

このスレの津斧じゃないけど、特に海外メーカーは話題にするの怖いw

433 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:46:01.23 ID:zgKjbg8Z.net
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ

434 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 14:21:12.84 ID:mwHSAG3m.net
津斧の悪口なんて聞いたこと無いな

435 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 15:25:29.73 ID:Dtx4622m.net
拓ちゃんかよ・・・

436 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 16:02:15.68 ID:Mph0iPgi.net
桜どんな感じか有名な寺に見に行ったら細道で道のど真ん中走ってくる車に跳ねられかけた
ギリギリ躱せ手当たらなかったけど相手はそのまま逃げるし外装傷つくしほんま最悪

437 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 21:26:52.52 ID:MbpckVwQ.net
躱したのに傷つくとはこれいかに?
狭い田舎道のカーブミラーも無いブラインドカーブは基本端を走るべし
BBAの軽は普通に殺しに来る

438 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 21:30:48.70 ID:OFEZKCDY.net
誰も通らないだろっていう山奥の県道林道でも、ヒャッハーしてる軽トラいるしな

439 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 22:06:58.27 ID:R2n+SoHA.net
車とは当たらなかったけどその他の要因で外装慣らしが発生したと汲んであげる

440 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 05:30:30.15 ID:fwNzYEBJ.net
逃げ場が落ち葉で埋まった側溝くらいしかなかったんでそこに落ちてゴリッといったんだ
落ち葉が大量にあったせいで衝撃緩和されて割れずにすり傷程度で済んで運が良かったよ
車がくるのを予測して左の白線からタイヤ1個分くらい中を走ってなかったら直撃されて右足粉砕骨折してたわ

441 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 13:46:47.84 ID:vw9qHBvv.net
>>440
いやいや
ゴリッとした時点で運、よくねえから

442 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 13:47:34.34 ID:6VT0KwWV.net
それ非接触事故だし警察呼べよ

443 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 16:56:28.08 ID:IHclETgA.net
やっぱ慎重なねみみんライダーでもドラレコはまだ搭載率低い?
買い換えたら付けようかとおもってんだが

444 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:03:26.28 ID:X2Ic+bu5.net
○○無い奴はメリポくんなの時代を生き抜いた俺はもちろん装備してる

445 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:04:37.96 ID:N03YIcSw.net
付けてない。今のところ付ける予定もない
必要性自体は理解してるから、ご意見は無用に願いたい

446 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:07:01.14 ID:3uBTwisR.net
付けたいなとは思ってるけど、付けてないなぁ
ABSみたいにこれの有無で保険料も変わりそうだよね。もうそういう保険もあるのかな

447 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:30:15.76 ID:WK843/co.net
今でもABSの有無で保険料変わる保険あんの?
自分はあいおいだけど、一時的は確かにあったが、もうとっくの前にABS有無で保険料は変わらなくなった。

448 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:47:00.86 ID:3uBTwisR.net
そうなのか。いまは新車はABS必須だから、むしろ無い方が稀っていう扱いなのかね
うちのは損保ジャパンだけど、保険証券見たらABS割みたいなものは確かになかった

449 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 17:50:35.50 ID:jQBpmkQP.net
GoProは付けてる
前しかないけど

450 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 18:27:58.40 ID:yakXTBXk.net
ドラレコは秋からDaytonaの小さい奴をヘルメット上に付けてる
この5年位でバイクが急激に進化しちゃった気がするわ、電子表示、ABS、USB電源当たり前って感じよね
そのうち車に最近付き始めた移動物感知システムみたいのもくるんやろなw

451 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 18:35:51.10 ID:5d6fO2rM.net
秋にでるH2sxにレーダー付くよ
もうスパイショット出てる

452 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 19:01:58.55 ID:n8VRU5OA.net
前方に物体を感知すると全力で前ブレーキをかける安全システム

453 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 19:03:44.59 ID:N03YIcSw.net
大した障害物じゃありませんでした

454 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 19:44:07.52 ID:6Ce1quW8.net
KTMもアダプティブクルコン用レーダー付きの出すね
https://www.ktm.com/ja-jp/1290-super-adventure.html

455 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 19:58:04.06 ID:fwNzYEBJ.net
非接触でも事故になるのか一応動画はあるから管轄の警察にでも行って見せてみるか

456 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 00:28:12.33 ID:WbaAexBv.net
というか今までバイクが進化しなさすぎだっただけな気もする

457 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 05:37:53.68 ID:RROjZ+zD.net
振動でセンサー馬鹿になるらしい
https://i.imgur.com/ox7Xsyz.gif
https://i.imgur.com/asiQQov.gif

http://imgur.com/FWHYIVU.jpg
http://imgur.com/p44f2BO.jpg

458 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 08:46:07.52 ID:rBk6+la2.net
iPhoneはそうなるってバイクマウント探したときに検索でよくみた。

□e<その使い方は想定外

こういうことでしょ、泥端末でもなるんかね?

459 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 08:50:00.71 ID:LtFrBPlf.net
ペリアZ3をラムマウントで2万キロぐらいバイク搭載してたけど
夏場の直射日光からの高温で電源落ちた以外は、特になんともなかった
まぁビクスクだし荒れた路面もそんなに走ってないから振動も少ないとは思うが

460 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 10:06:55.69 ID:O/DTp8xY.net
クアッドロックのダンパー付きのがええんやない
試してないから効果あるかわからんけど

461 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 10:53:46.29 ID:196A0KoC.net
そこでTORQUEですよ

462 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 10:55:44.88 ID:LtFrBPlf.net
中古であるのか知らんけど、型落ちのそれ買って
格安SIM突っ込んでバイクのみで運用するのもいいかもしれんね

463 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 11:49:11.74 ID:DlZeAyh8.net
ワイはナビ様にお古のスマホ使ってるな

464 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 12:22:31.05 ID:otk24Zi9.net
ラムマウントはアームで振動吸収してるからある程度は平気だと思う
ペリアz1fで3年使って異常なしだった

465 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 14:23:47.00 ID:wb4ZjLab.net
>>457
らしいというかなる
ワイの端末がまさにこれ

466 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 14:46:24.96 ID:ATRx2Dze.net
アクションカムみたいに丈夫に作ってるならともかく、メーカーが謳っていないならスマホがイカれるのは仕方ないと思う

467 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 15:03:34.45 ID:nK1P+sdy.net
楽天simで古いスマホ運用すればええんか?

468 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 15:19:09.11 ID:RMMEIS16.net
メインスマホは別にもってるんだからテザリングすればいいのでは?

469 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 15:24:04.79 ID:LtFrBPlf.net
ただでさえバッテリー消費するのに、2台も充電管理なんて面倒くさすぎる

470 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 15:28:09.50 ID:aM/PX2Eg.net
スマホのナビは電波使ってないよ

471 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:06:57.98 ID:pBSpU5nK.net
マップ情報読み込むのに使ってないか?

472 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:12:25.95 ID:LtFrBPlf.net
オフラインナビであればGPSだけでも使えるけど、今だと何があるのやらね
グーグルマップも最近マップ落とせるようになったんだったか? 外で使わんから分からん

473 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:12:26.07 ID:mcikBeQp.net
当然使うわな
結構前に海外でバイク借りた時には事前にGoogleマップのオフラインデータ取得しておいたりした

474 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:25:40.19 ID:ATRx2Dze.net
昔はスマホのストレージ容量小さかったけど、今は256GBとか当たり前だもんな
アウトドアブームに乗っかって防水防塵防振のバイクに適したスマホでないかねぇ

車載カメラとナビとETCと音楽プレイヤーを兼用出来たら電装系がシンプルになっていいんだけどなぁ!

475 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:34:57.27 ID:O/DTp8xY.net
わいはおふ、SS、ビグスクとラムのxgripでマウントしてるけど不具合でたことはないなオフのころはスクリーンないから冬は低温で電池が終わったけど

476 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 19:49:42.55 ID:aM/PX2Eg.net
ああごめん。マップは事前に通信で落としとくんだけど。
契約を切ったいらないスマホをWi-Fiでマップ落としておけば、通信で基地局も探さないし電池も持つよ。

477 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 19:55:54.25 ID:Wx5YpZxe.net
自分の位置が示されないとなるとナビでなくて電子地図ってとこかw

478 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 19:57:57.32 ID:LtFrBPlf.net
いや、GPSだけで現在地出し続けるオフラインマップのアプリはあるよ
本来は山歩き用のやつだけどね

479 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 20:09:00.13 ID:aM/PX2Eg.net
そそ。GPSだけで位置を出してる。
登山道でもほぼ外れない。

480 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 20:09:19.90 ID:o6NukXCW.net
今なんてバイクからUBS生えてないかい?
スクーターでもシガーソケットにUSBソケット挿して充電しながら走ってるぞ

481 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 00:10:40.01 ID:WFGlmua8.net
TORQUEほどじゃないけど防水防塵耐衝撃なら割とよくついてるよね?
AQUOS SENSE系は大抵ついてるはず

482 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 00:14:54.61 ID:heEdm92U.net
防水防塵は珍しくないが、耐衝撃は聞かないな

483 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 00:17:48.06 ID:NPcnNIJj.net
UnihertsのTitanとかどうかな
中華だからスペックそのまま信用はできんし対衝撃あったか忘れたけど

484 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 00:23:09.61 ID:WFGlmua8.net
まあ流石に防振スマホは無理だけど、SHARPなら安くても耐衝撃ついてるよっていうステマw
ってかメジャー端末のペリアにはなかったのね。z1fは裸運用でトラックの運転席からアスファルトに落としたり、RAMマウントから落としたり、普通に石の床に落としたりしても傷はついてもヒビ一つ入らなかったで…w

485 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 00:24:17.87 ID:NPcnNIJj.net
TitanじゃなくてAtom Lだったわ

486 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 12:02:57.73 ID:ZoaPZUQZ.net
トルクは性能低すぎて萎えたお勧めしない
SIM差し替えで使い回すならアリかもしれんけど、、、

487 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 12:15:37.05 ID:LPZ1tP/X.net
バイク用ナビカッタホウガハヤイ

488 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 12:22:33.47 ID:nlrk16DH.net
振動の周波数がマッチしたら壊れるまでがマッハ
メーカーによっては壊れるって公表してるとこもある

489 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 12:25:16.49 ID:uE9A/gkp.net
防振ゴム付いたそこそこ高いマウントなら2年間付けて走り回っても壊れる気配ないで

490 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 21:07:22.46 ID:QHqyJ+zT.net
実際バイク用ナビ付けてるんだけど、グーグル様が進化しすぎたからなのか、
メーカーが競争をあきらめて技術的に停滞してる気がするんだよね

中華ナビで安値競争だけじゃなく、やれることはまだまだあるでしょ!って感じ

491 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 21:22:47.71 ID:kXxczFxR.net
グーグルは最新情報も速いしなー
なんか最近のグーグルマップは変な細い道をルートに選ばなくなってる気がする

492 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 22:33:01.41 ID:lM+yC0Ab.net
Googleマップで十分過ぎてもう何年も前から専用ナビとか車でさえアホみたいな値段のカーナビとか考えたことすらないわ

493 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 22:48:10.83 ID:dB2Yd9HS.net
車のディスプレイオーディオもカーナビと比べて通信量が〜とデメリットを挙げられるけど
通信量も大したことないしGoogleマップで本当に必要十分だよね

494 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 22:53:14.95 ID:COP/YTpi.net
グーグルマップは渋滞情報も取ってきて最適な道を出すから強い
欠点はたまにクソ狭い道を出すこと

495 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 23:01:54.71 ID:lM+yC0Ab.net
とんでもなくせまい高速下のトンネルくぐらせようとすることとかは稀によくあるなw
でも到着予想時刻とかもわりと正確だしホント便利

496 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 23:20:40.73 ID:d5UGXd10.net
ツーリングサポーター使ってるけど、ルート設定しなくても道路とか交差点の名前と情報アナウンスし続けるモード欲しい

497 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 23:23:45.22 ID:id4iI+vQ.net
月額600円だけどナビタイムのアプリも良かったな
ゼンリンの地図使ってるからか日本国内に強い

498 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 06:52:42.12 ID:cEf/Wphz.net
Googleマップはストリートビューでどんな感じか先に下見できるから割と重宝してるな
ナビタイムはバイク専用だけあって二人乗り禁止区間とか排気量規制とかまで見てくれるのがいい
あとは雨雲レーダーが使いやすいYahooナビくらいかな

499 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 09:22:09.79 ID:pnqzHRRh.net
市街地走る時はYahoo
峠走る時はGoogle

500 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 18:48:50.14 ID:KGqBrIXv.net
auならナビタイムが無料っぽいのでそれ

501 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 17:43:40.57 ID:3JZuwTJM.net
親父がセロー初期型買ってたから借りて初めてオフ車を乗ってみたけど久々のMT怖すぎた
初めてのオフ車で久々の

502 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 17:44:06.97 ID:3JZuwTJM.net
MTに乗って林道とか無茶しすぎて体痛い

503 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 20:37:17.00 ID:tTjWd6Fp.net
オフ林道は良いぞ
(山奥で立ち往生すると大変だから気をつけて)

504 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:28:46.22 ID:qf8CSx/+.net
180°映すミラーってどうなん?

505 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:30:20.40 ID:qf8CSx/+.net
こういうの
https://i.imgur.com/hmPzLxP.jpg

506 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:39:50.61 ID:yXgAQBOl.net
普通のミラーが法令的に外せるならいいけど邪魔なだけじゃね

507 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 08:07:10.50 ID:qf8CSx/+.net
今のミラーだと死角が結構あって
補えるならなーと

508 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 08:36:36.61 ID:SrTUGDgC.net
曲面鏡は遠近感分かりづらいのと写った像が小さくなるのと付ける位置的に自分がメインに写りそうなのをわかった上で値段が安いなら注視しないで補助的な使い方で死角を減らすのは悪い事じゃ無いと思うよ

509 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 12:46:37.91 ID:n2UzyJ3o.net
車だとミラーの代わりにカメラでもOKってなったはずだけど馬鳥だとどうだっけな?
可能ならケツにカメラ鳥付けて防風に画面写したらいけるんかな

510 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 13:11:12.86 ID:Id+i5ILB.net
大昔のアーケードの三面レースゲーみたいだよなアレw

511 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 15:28:43.20 ID:3zRGYvaq.net
ショウエイのバックカメラついてるスマートヘルメットどうなったんだろう
あれすごい気になってたんだがな

512 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 16:13:13.54 ID:bThOwi+b.net
クラファンやってたクロスヘルメットとか言う奴はモトブロガーが沢山レビューしてたけど、モトベーシックの人はダメなとこ多過ぎて動画作るの断念してた

513 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 16:54:32.37 ID:ymfiFZJ3.net
モトベの人って当たり障りのない事しか言わないよな。
それがインプレ断念ってだけでどんな出来なのか想像できる。

514 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 16:56:06.22 ID:7f4ugIHq.net
モトベと人はどの車種乗っても言ってることは大体おんなじだからな

515 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 16:58:30.78 ID:ymfiFZJ3.net
どんな車種でも内容は同じと言っても過言ではありません

516 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 17:16:08.51 ID:N1jHHZjg.net
モトブロガーはなんか合わなくてな
たまーにある海外ツーリングとか羨ましいなぁって思いながら観てるけど

517 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 17:45:07.06 ID:GiyTyfSK.net
モトベのおっちゃんもYSP島田もユッキーも丸ちゃんもケニー佐川もみんな好きやが、REIお前だけはだめだ。

518 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 17:53:30.19 ID:50qqMooa.net
REIってどこでも結構嫌われるけどなんでなんだろうw

519 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 18:33:05.22 ID:N1jHHZjg.net
中途半端なイケメンだからではないだろうか?

520 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 18:26:52.68 ID:iYiqpblD.net
週刊馬鳥TVもあいつに変わって見なくなったわ

521 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 18:30:59.51 ID:cOY6tOjb.net
やっぱ基本誉める姿勢のレビューは参考にならないな

522 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 19:58:32.87 ID:orIZrHoi.net
多少は媚ないとレンタルとか嫌がられたら困るやろうからな

523 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 02:57:07.12 ID:0+MWaPbC.net
あいつ知識ペラいのに知ったかコくし、案件でもプロモーション表記入れない糞だから嫌われてるんじゃね?

>>520
俺もその口。
マヒトはマヒトで反社系との付き合いあるしまぁアレだったけど、さすがにREIはねーわ。
バイクや千葉に愛を感じる人と、バイクをパーソナルブランディングの道具としか考えて無さそうな人じゃ比べるまでもなし。

524 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 03:04:07.43 ID:HgMlKD5o.net
そういう業界系の動画まったく見ないから、さっぱり話が分からん
素人さんがレンタルバイクでレビューしました的なのは、たまに見るんだが

525 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 06:10:22.96 ID:M9Dzevko.net
モトブロガーはアンチビクスクとキャブヘイしか見てねーな…w
バイク買うときだけ丸山見た程度

526 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 09:08:39.60 ID:jRwlLb4W.net
何から何まで全部胡散臭い

REIが嫌われてるのはこれにつきるw

527 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 11:34:36.27 ID:C9G7vGsC.net
大正義ホワイトベース艦内放送

528 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 12:16:12.36 ID:EDkmRwOh.net
タイツーリングは行きたい

529 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 12:23:17.24 ID:3T5V6jaM.net
タイツ姿で走ってる様子が頭に浮かんでしまった^^;

530 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 13:33:19.64 ID:wvKTtbuS.net
>>527
WBの人、今は動物系YouTuberだからw

531 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 13:56:25.56 ID:q4nmyfm7.net
WOKA、アンチ、脳筋、ランページ、突然逃げ太郎、アッキーあたりを仕事中に見てるかなぁ

532 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 14:18:50.91 ID:pDPZHCtw.net
>>531
大体みんな奇声あげる系なのはなんなんやろな

533 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 14:21:41.52 ID:q4nmyfm7.net
自分でも動画撮ってみればわかるけど間が持たないから仕方ないんじゃないかな
それに判りやすいリアクションってツベじゃ重要みたいだし

534 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 14:38:00.71 ID:3YbR15LZ.net
男爵のチャンネルのツーリング動画って、どこかでTV番組として放映された物なんだろうか?
ちゃんとしてて金も掛かってそうだけど、何故か死ぬ程つまらない

535 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 15:09:27.34 ID:TlPWWPsb.net
稀に暇なOL、ゆとりfam、Rurikoくらいかな

536 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 16:22:58.98 ID:ME1rtN0R.net
みんな結構見るんだな
ワイ全く見ないわ・・・・・・

537 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 17:04:16.33 ID:MTRwCEp7.net
わいもバイク関連の動画とかは見てないな
まあ最新車なんて買える気しないしな・・・

538 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 17:33:44.35 ID:tE4snmix.net
そもそもゆーちゅーばーの動画を見ないわ
なんかの拍子にみてしまって第一声がはいどーもーなんて言いやがったときには即切ってしまう

539 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 18:16:17.47 ID:EDkmRwOh.net
V2のビッグボインエンジン積んだ子は居ないんですか!!!!!?

540 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 18:30:16.24 ID:MTRwCEp7.net
V(L)ツインだけど片乳125ccずつの貧乳ですまない;;

541 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:05:40.57 ID:h784lPnC.net
ネモケンの動画だけは見てる

542 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:10:55.01 ID:pLczQLaP.net
2つで645ccなのでビッグじゃないかも…
センパイほど大きくないし///

543 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:16:25.36 ID:CJKivIBj.net
VT1300の人が一番ビッグボインかな?

544 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:33:17.46 ID:ToICTlwN.net
わいはビックシングルやで?wどや?

545 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:38:50.53 ID:5BR562zP.net
誰ですか、このチョイノリは

546 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:39:02.99 ID:ZevHYj/b.net
そのラッタッタしまいなさいw

547 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 21:41:02.95 ID:YfbSQWCO.net
バイク関係のYouTubeはSATAbuildersが一番面白くて笑えるw

548 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 03:44:16.17 ID:28SVe5Iy.net
四月に高速料金減るん?

549 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 05:46:34.83 ID:WDaWF9DM.net
減らない

550 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 05:59:07.88 ID:Yf4fTcXA.net
首都高値上げだとか言ってるしな
バイクの休日半額の話も進んでるのかよく分からん

551 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 09:14:47.99 ID:iUpWtPvB.net
軽自動車の高速料金を値上げすることで2輪を優遇することにした!

552 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 09:16:42.97 ID:z4rp9f/z.net
マジでそうなりそうで

553 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 18:12:05.89 ID:5xCFHSyM.net
信号無視して原付き轢き殺して嘘ついてても、もう車乗りません;;てとりあえず言えば執行猶予つくんやな^^

554 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 23:14:35.64 ID:Mi8WMXuL.net
もう乗りませんはもう飲みませんとかもうチャゲりませんと同じぐらい信頼性ないなw

555 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:38:44.43 ID:0nIcBT5R.net
また海外の安ヘルメット届いてしまった。
もう買わないと誓ったのに深く反省している。

でもZ8も買わないといけない。

556 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 17:14:18.89 ID:zvUjN8WB.net
Z8かっこういいけど6万するから悩むわ

557 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 18:42:00.70 ID:+qhKJDt/.net
コミネマン安定やろ^^
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=13139

558 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 19:15:29.36 ID:HuEUagmC.net
安さにびっくりw

559 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 07:29:05.16 ID:E+JcqWp+.net
なんで休日に限って雨なんですか?

560 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:23:53.62 ID:xYBoMsvw.net


561 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:25:45.39 ID:FKutXAkS.net
バイク買いたい欲が抑えられない

562 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:18:08.31 ID:Yyjrebon.net
はたしてそれは抑える必要があるのでしょうか?

563 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:32:09.02 ID:9/wE+N7u.net
買ったって売ればある程度戻ってくるんだし実質ただだろ

564 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:45:26.97 ID:w4feeggV.net
おまえあたまいいにゃー

565 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:56:39.39 ID:A0PUMrp5.net
>>557
色んなメーカーからOEMで同じの出ていて
もはやどこが原産なのかわからんw

566 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:14:01.67 ID:sFlPtxfe.net
>>565
どこのサイト見てる?
詳しいスペック知りたくて同型探してるんだが全然出てこん

567 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:24:47.81 ID:JeXH884m.net
コミネのシステムヘルメット22000円って安すぎて大丈夫かよって思うw

568 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:25:59.96 ID:RM9SQYXt.net
WINSだっけ、あそこも大概安いけど、外で使ってる人ほとんど見ないな
モーサイで見るだけならモノは良さそうだったが、ショウエイの呪い掛かってるから俺は買えない

569 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:27:54.26 ID:A0PUMrp5.net
このあたりをざっと適当に見てた。
探せばもっとありそうな気がする。

https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Acerbis-Jet-Aria-Jet-Helmet/SubProducts/Acerbis-Jet-Aria-Jet-Helmet-0009

https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/IXS-114-3-0-Jet-Helmet/SubProducts/IXS-114-3-0-Jet-Helmet-0006

https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Astone-Minicross-Jet-Helmet/SubProducts/Astone-Minicross-Jet-Helmet-0014

https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Oneal-Volt-Solid-Trial-Helmet/SubProducts/Oneal-Volt-Solid-Trial-Helmet-0006

570 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:31:16.50 ID:ixd/2RfC.net
頭の天辺から爪先までガッツリコミネにしたらコミネトルーパーに成れて結構強そうだw

571 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 17:40:07.52 ID:A0PUMrp5.net
>>566
多分シェルを造っているメーカーがあって
ダクトとかをメーカー別にしてるかも。

Astoneってところのこれが完全に同じみたい。

https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Astone-Elektron-Jet-Helmet

572 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 18:15:31.76 ID:Mx5bxieR.net
天気が良い、し○と休み、これはもう乗るっきゃないと思ってエンジンかけようとしたらバッテリー上がった(´・ω・`)

573 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:43:50.36 ID:sFlPtxfe.net
>>571
すげぇ。OEM元かわからんけどそこで間違い無いな
フルフェもあった
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Astone-GT3-Monocolor-Helmet/

574 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 20:52:46.00 ID:JeXH884m.net
フルフェイスで1万とか材質何でできてんだよw

575 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 21:46:18.53 ID:Y7cEb5wr.net
以前からABSやポリカーボネイト製で内装脱着できない安いメットは
ホムセンや用品店にあったでしょ
16年前自分が初めって買ったヘルメットは2りんかんのアライのパチモンみたな
ラファールってメットだったなw12000円くらいだった記憶がある

576 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:03:02.47 ID:FKutXAkS.net
内装はアライが一番いい
ベンチやら浸水のしにくさとかシールドとかその他諸々がショーエイに軍配があがりすぎてなぁ
デザインで海外メット買うけど形合わねーし雨入ってくるしで結局アラショーになってしまう
カブトはわからん

577 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 22:13:52.98 ID:H+1GIohm.net
>>573
youtubeにあるレビュー動画だと
インドネシアではjpxってメーカーが
全く同じ形のを44SGD位で売ってると
コメントされてた。
4000円しない位かな?
物価の違いは当然あるけど安いよな。

https://jphelmet.net/product/details/44

578 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:28:36.43 ID:6nQ3Uqwx.net
OGKは高額ラインと廉価ラインの差が激しいからなあ…と思ってググったらテレオス系のような駄目なメットは消えてたわw
ショウエイのシンクロテック使ってた後にテレオス2、アヴァンド(無印)使ったけどテレオスは見た目以外ダメダメ、アヴァンドは薄くてギシギシ言うけど我慢できる程度ではあった
どっちもオフ車とKSRで使用

579 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 13:42:08.21 ID:uFekG73p.net
2個でアライやショウエイの廉価版1個買うより安かったが
先日届いたNEXXとCABERGはそこそこ良かった。

海外物とはいえ自社設計してるところのは
その辺のホムセンメットより全然良いな。

まぁPSCやらSGがないからある意味
ホムセンメット以下ともいえるが。

アラショーが良いなんてわかりきってるけど
複数の原付のメットインに放り込んでおく分まで
全部アラショーで揃えるなんて無理っす。

おまけに最近どんどん値段あがってきてるし・・・(特にショウエイ)

580 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:01:39.22 ID:wE+3mbLU.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/03/21CB125R_black_7.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/03/21CB125R_gray_10.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/03/21CB125R_red_10.jpg
メジャーな変更は2箇所。まずひとつめは、単気筒エンジンを吸排気効率に優れ、高回転化を可能とするDOHCヘッドの新型エンジンとしたことだ。
SOHC2バルブだった従来型からDOHC4バルブへと進化したことで、2psのパワーアップと0.2kg-mのトルクアップを果たした。
欧州仕様ではユーロ5に完全適合し、最高速度は101km/hから105km/hに向上、0-200m加速は11.3秒という数値も公表されている。
これを実現するための手法は、エンジンのヘッドがDOHCになっただけではない。もちろんSOHC2バルブからDOHC4バルブへの進化は著しいだろうが、注目したいのは58×47.2mmだったボアストロークが57.3×48.4mmへとロングストローク化されたこと。
このところユーロ5への適合を謳ったモデルは排気量増大なども含め、ややロングストローク傾向へと振るのがトレンドになっているようだ。
この結果、新型CB125RのWMTCモード燃費は46.8km/Lとなり、10Lの燃料タンク容量と掛け合わせると航続距離は468kmに。いつ給油したのかを忘れそうなレベルである。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/03/honda-CB125R-engine.jpg
フレームは現行型を踏襲しているが、これに組み合わせる足まわりは進化を遂げた。φ41mm倒立フォークが、SHOWA製SFF-BP(Separate Function Big Piston)にアップグレードされたのだ。
このSFF-BPはカワサキのNinja ZX-25RがZX-6R並みの装備としてクラス初採用(φ37mm)したが、その上をいくサイズ。125ccクラスとは思えない装備である。
これに組み合わされるリヤサスペンションは、安定した減衰力を発生する分離加圧式。高張力鋼板性スイングアームと合わせて、乗り心地と軽快感あるハンドリングを両立している。
https://young-machine.com/2021/03/19/178319/#foobox-4/0/honda-CB125R-SFF-BP-front-suspension.jpg

581 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:06:21.15 ID:7YZGTXEk.net
いきなりなんなんだ

582 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:17:15.07 ID:YZILbsd2.net
最近のホンダはCBのバーゲンセールだな
何がCBなのかポリシーが分からん

583 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 18:22:42.87 ID:tw2Xhq21.net
250cc単気筒のCBRで驚いたのでもう大丈夫

584 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 19:11:41.80 ID:6nQ3Uqwx.net
400シングルのCBもあったから多少はね

585 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 00:11:25.42 ID:PL9ZrarJ.net
ワイはカブトの龍騎ちゃん!

586 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:01:57.00 ID:UB6f5iZs.net
1週間休みになったから九州行ってくる!

https://i.imgur.com/uOPdgKc.jpg

587 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:06:53.47 ID:dX0YILnB.net
週末は天候荒れるから気を付けてな。
このバイクで外装ならししたら大変なことになる。

588 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:13:43.58 ID:tzR67w4l.net
割と寒い場所多いから温かい格好でな
大観峰は当然候補に入ってると思うけどオススメだぞ!

589 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 10:25:44.36 ID:MMRw+DL2.net
九州か、ええな!気をつけてな!
余裕あったら高千穂の夜神楽行くとええで!近くのゲストハウスいわとは素泊まり個室で1500円wifi完備である^^

590 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:06:47.57 ID:t8tRjopc.net
指揮官、九州へ征く

591 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:14:32.36 ID:YMRTvklE.net
>>586
きをつけてな!
佐世保あたりも見てバーガーくると良い^^

592 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:14:46.44 ID:YMRTvklE.net
食ってが抜けた

593 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 13:57:35.67 ID:es7tWmYv.net
八丈島にレンタル原付ツーリングだぜ

http://imgur.com/yJBj6rb.jpg
http://imgur.com/GV6lxnq.jpg
http://imgur.com/6kq5IxY.jpg
http://imgur.com/DBf108T.jpg
絶景だけどtactchanじゃ坂つれぇww

594 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 15:02:36.95 ID:MMRw+DL2.net
>>593
はえー、いい景色
島ってほぼ山だから原付きはキツイやろなw

595 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 16:56:46.44 ID:bcCW9MRp.net
上がったバッテリー交換したから今年はいっぱい乗るぞ!
…本当に乗るのか乗れるのか?

596 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 08:19:35.92 ID:u88asJw5.net
nc31買った

597 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 09:59:18.95 ID:3iN807Hg.net
おめでとう

598 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 10:18:31.21 ID:e/JSsTEF.net
納車おめ!

599 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 11:44:05.45 ID:vKyDdChX.net
見積もりをもらうだけ…
見積もりをもらうだけ…
フゥーッフゥーッ^^;

600 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 12:25:37.44 ID:31iLSVKH.net
契約する気はなかったのに、たまたまハンコと住民票持っていたなは仕方ないよ(^^;

601 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 12:47:51.88 ID:efwR/m6n.net
ディーラー梯子してる^^;フゥーフゥーッ

602 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 13:36:35.08 ID:efwR/m6n.net
マイナンバーカード便利だよな
もう住民票取りに行くスケジュール考えなくていいんだもの

603 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 16:32:07.50 ID:3iN807Hg.net
そうなの?

604 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:08:47.48 ID:YiR4Yqve.net
九州ツーリング本日の成果です
湯布院、阿蘇を通って佐世保まで来たよ

https://i.imgur.com/dwXr1jL.jpg
https://i.imgur.com/LsFmt6l.jpg
https://i.imgur.com/73ln1Jo.jpg
https://i.imgur.com/kRKH6AO.jpg

霧が濃くて画面が見えない

605 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:10:57.93 ID:pFlUxRtc.net
この後は晴れるから元気だせ

606 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:17:32.85 ID:FwZwXDpg.net
>>604
いいね!遠征ロンツーは天候変化も醍醐味だとおもうわ
というかしゅきかん声かけられなかった?

607 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:21:55.80 ID:j/Dwe8V8.net
西日本大雨なのによく行ったなw
事故しないように気をつけて

608 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:31:03.63 ID:dPiYHCXl.net
あれここはウマ娘スレと違うのか

609 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:35:12.34 ID:dodLEojT.net
ウマ娘スレは娘で検索やで

610 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:40:52.76 ID:M6cujKHj.net
しきかん、天候悪いのに結構走ったなw

611 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:40:57.35 ID:br3d4U8F.net
ウマ娘は冬眠しないからな

612 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 20:52:04.63 ID:YiR4Yqve.net
天気悪いから逆にひたすら移動してやろうかなと
フェリー同乗した人には正体バレてて声をかけられたよw
でも上陸後は天候もあってヤエーすら一回もできなかったな〜

613 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 21:28:27.41 ID:br3d4U8F.net
>>612
正体ばれワロス
その人もしゅきかんの実はネ実民だったりして

614 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:06:20.82 ID:cXtSBSXG.net
九州ええのう
4月からのETC半額ツーリングプランって本当に実現するんやろかもうすぐ4月やで

615 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 23:49:39.47 ID:PDkld5nH.net
オススメ民なら下旬ってわかるやん?

616 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 09:23:14.50 ID:mvA+rU55.net
バイク屋の定休日あけたら電話でIYHを伝えたいと思う所存

617 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 12:09:16.44 ID:O39KYzjZ.net
どんな色のバイクをIYHしたのかwktkしながら報告を待つ所存

618 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:41:45.29 ID:BQH5K/Ex.net
日本で売らんのだろうか
https://i.imgur.com/bpm0EV9.jpg

619 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:44:45.25 ID:PAnnlLuG.net
何方の何さんですか

620 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:47:32.20 ID:O9Ajqj5F.net
洗車がクソめんどくさそうって思ってしまったw

621 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 19:55:03.54 ID:PAnnlLuG.net
台湾ヤマハ
ビーウィズ125
オフロードスクーター
国内でADV150に当ててこないかなw

622 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:11:51.69 ID:O9Ajqj5F.net
オフロード用なのにこんなに凹凸あるんか。ますます洗車面倒じゃない?洗わない前提かw

623 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:13:27.13 ID:3Vf4S9qr.net
ケルヒャーでビャーだよ

624 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:29:02.42 ID:iaxP4e/b.net
台湾ならS○Xあたりが輸入しそうだな

625 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:36:53.71 ID:wv0AcZlw.net
日本で売っても売れなくて
販売終了してから人気が出る奴とみた

626 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 12:10:23.52 ID:OU6H+MMz.net
PS250パターンか

627 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 16:40:58.11 ID:BSnnr+ME.net
草津白根山の警戒レベル落ちたからバイクで通れるようになるかな?

628 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:14:55.25 ID:gqbathhD.net
ヨシムラ製のアナルプラグ
https://i.imgur.com/Qkb593u.jpg

629 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:19:45.29 ID:19Obx1xT.net
>>628
それしか思い浮かばないよな

630 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 23:24:51.93 ID:HkZkSmiR.net
ヒギィって感じの色ですな

631 :596:2021/03/24(水) 04:36:50.53 ID:PKEZYR5M.net
mf08事故で廃車にして見積もりだけと思ってたら買っちゃってたw
どうせ買うなら当時金無くてnc27買って乗っててんだけどやっぱり昔憧れたバイク欲しいよな

632 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 06:44:03.37 ID:qynLGbT/.net
人気車は即パクられる可能性あるから気をつけてな

633 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:06:00.47 ID:Ix3XWHsR.net
ふひひ
決めちゃった決めちゃった

634 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:09:51.06 ID:J12PnkPZ.net
ふむ、どんな馬鳥をIYHしたのだ

635 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:10:33.43 ID:7Wa4iLGv.net
とりあえず契約書を見せてくれないとなぁ

636 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 12:27:02.37 ID:LiHxlHN7.net
うpはよ!

637 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 13:28:16.51 ID:BJhmWbSe.net
ここはスズキ支配だし最近出て話題になったあれだと予想してるよ。

638 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 15:58:37.96 ID:oL2DUk7u.net
おめ良い色買ったな

639 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:48:00.45 ID:YowNKFfT.net
モトグッチ100周年の奴か
うむ、良いバイクだぞ

640 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:50:56.98 ID:o7TMJS/c.net
赤カタナやろきっと^^

641 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:51:52.90 ID:Sq2mpJIs.net


642 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 19:01:55.06 ID:RcOGn0uL.net
まさかこのスレにカバルケイドが降臨するとは知るヨシがなかった

643 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 01:40:20.87 ID:oes0COS1.net
ETC割が土日だけってなんや密避けるんなら他の日もしろよ
まぁ半額はでかいからありがたいけどさ

644 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 01:45:17.29 ID:RRnOnBQG.net
来年4月からか
事前に申し込みして100km以上の条件付き
しかも半額ってのは二輪の半額じゃなくて普通車の半額とかちょっと

645 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 01:58:29.72 ID:Yan86Wes.net
土日祝を休めない人間のパーセンテージってどうなってんだろうな
2〜3割いるとしたら、ずいぶん機会損失のような気もするんだが正確な数字は知らないっていう

646 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 05:11:11.55 ID:I+duhemX.net
普通車の半額ってなんやねん
いくら安くなるのかは半額にしてから0.8掛ければいいのかよ?悪質な釣り広告か

647 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 06:20:00.27 ID:nDJtqU4W.net
おはよー指揮官は九州を元気に走ってます
土曜夜にはフェリーに乗るからもう折り返し地点
時間が経つのが早すぎる

https://i.imgur.com/M9wTtXI.jpg
https://i.imgur.com/xSW02Qv.jpg
https://i.imgur.com/VCmk3Ph.jpg
https://i.imgur.com/ni4JHcj.jpg
https://i.imgur.com/0RCrK7o.jpg

晴れの阿蘇は本当に良かったからまたいずれ来たいな

648 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 08:32:41.64 ID:tRNZ59wh.net
満喫しとるな

649 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:28:40.47 ID:2pjXWCwt.net
このバイクにフル積載だと養生が大変そうだ

650 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:38:49.69 ID:5LsHIitx.net
夏に行ったワイとほぼ同じルートやwもう九州は温かいんだね

651 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:45:06.97 ID:QJGYgJX9.net
>>644
なんやそのオチw

652 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 11:56:35.44 ID:CRRaZOkq.net
ないよりましだけど、ツーリングプランを今やりますって感じだね

653 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 12:08:08.15 ID:oy6Mn4pE.net
平日もやってほしい

654 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 12:08:38.78 ID:oy6Mn4pE.net
と言うか来年なんて遅くない?

655 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 12:11:18.80 ID:zixQ28mt.net
10年以上遅い

656 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 12:58:46.48 ID:oxDjh50Z.net
よくわかんないんだけど元からある土日割適用した場合と値段かわんなくね・・・?

657 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:07:35.24 ID:CRRaZOkq.net
え、来年なの?4月っていうから来月かと思ってた

658 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:11:19.25 ID:QTcQsWEm.net
中身を良く読みましょう

659 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 13:52:42.39 ID:XUq8oF8v.net
ふー
契約完了
テネレ700やほほい

660 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 15:24:22.83 ID:nDJtqU4W.net
おめいろ!

661 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 17:12:30.15 ID:oy6Mn4pE.net
ねみみんアドベンチャー部が出来てしまう

662 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 17:14:11.04 ID:oy6Mn4pE.net
全ての日で!
軽自動車の三分の二を!
ETC付けてたら全員に享受出来る!
位できないのかね

663 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:01:33.91 ID:X7nhDYyD.net
アドベンチャーそんなに居るか?

664 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:09:20.02 ID:+bVJtYNR.net
トレーサー、Vスト、ヴェルシス、NC750X、V85TTと各社そろっとるやろ

665 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:12:28.39 ID:l3myFnW+.net
数年前はドカティが仕事(嘘w)の馬鳥をガチャピンとか言ったりようこそナンチャッテモトクロスの世界へとか言ってたなw
・・・流行った(真顔

666 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:15:51.64 ID:tq6XS3UD.net


667 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:21:44.85 ID:oes0COS1.net
X-ADV、ADV150、ハンターカブ、400X、NC750Xとホンダだけ見ても排気量問わず結構種類あるぞ

668 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:40:41.48 ID:ac7edtTm.net
>>666
このスレに居るか?って意図だと思うが
>>664が応えてくれてるやろ

669 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:48:59.40 ID:oy6Mn4pE.net
いやまじでよくわからん

670 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 18:53:30.82 ID:oes0COS1.net
661>663>664だよって説明してくれたんやろ
俺が勘違いしてホンダのアドベンチャー適当に書いてしまっただけで

671 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 19:01:25.70 ID:s4SgihFE.net
NC750X奴は旅立ってしまった、そのうちGB350でカムバック予定やでw

672 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 19:18:34.86 ID:oy6Mn4pE.net
665の意味が分からないのだよ

673 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 19:25:14.47 ID:Yan86Wes.net
鈴菌に侵されてガンギマリなんだよ

674 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 21:01:46.15 ID:+bVJtYNR.net
それはそうと>>659契約おめ!
ワイ(の馬鳥)と兄弟やなw

675 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 21:22:05.83 ID:tq6XS3UD.net
ありやで
MT07のエンジン好きでビッグオフ好きだから買うしかなかった
足つきは今乗ってるXMAXと変わらんからなんとかなるやろ(暴論)

676 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 22:40:53.97 ID:jaAVi3Ba.net
664に入ってないけどワイも一応アドベやで
https://i.imgur.com/1B5jen6.jpg

677 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 22:42:31.45 ID:Yan86Wes.net
ブロックタイヤはみんなアドベンチャー認定

678 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 05:35:00.82 ID:YZPgSInK.net
トライアンフのタイガーも居たし
何気にBMWのGSとかが居ないのかな?

679 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 00:00:15.98 ID:Oyo4QBvM.net
アフリカツイン乗りもいますよ

680 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:00:57.16 ID:FGMzbcic.net
このスレ結構人数いるのなw

681 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:07:06.19 ID:o930Wwvf.net
KLXとXLR乗りもいるぞ

682 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:07:12.75 ID:IV9WG+hE.net
むしろアドベが主流派

683 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:07:31.75 ID:c5UBYxFQ.net
30人ぐらい、軽くいるんじゃね?

684 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:07:18.00 ID:YyacQ0SM.net
オフにフルアラ集まったことすらあるし相当おるやろw

685 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 09:29:25.96 ID:F6v0dPqE.net
>>677
じゃあ僕のRMX250Rもアドベンチャーでお願いします

686 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 10:06:48.69 ID:j+SLKtuG.net
予定のキャンツーには納車間に合わないのでスクーターでオフ攻略です
XMAXはカウルが安いから実質オフ車なのです

687 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:31:42.24 ID:Izp7CzMy.net
試乗会初めて来たけどコロナ明けなのにフルアラ10組くらいおるでw

688 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:55:00.63 ID:+AOOIw0t.net
普段落ちそうになるくらいレス無いのにさw

689 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 12:20:04.57 ID:ozMVcSBF.net
ごったがえしだな大丈夫かw

690 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 12:28:21.20 ID:XSa23483.net
うちのSRちゃんもブロックタイヤはかせたらアドベンチャーと言っても問題ないのでは?

691 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 12:29:33.98 ID:IV9WG+hE.net
それはスクランブラーです

692 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 19:26:50.82 ID:295CrmkF.net
どこもそこも糞混んでて中央道でUターンして帰ったわ

693 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 20:48:05.29 ID:MhrPAs1g.net
サクラは咲いてるのに花見してる人ほんといなかったな。
https://i.imgur.com/ipu0jgN.jpg

694 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 03:19:01.14 ID:mOeWRuev.net
久々に400kmほど走ってみたけど桜本当に綺麗に咲いてるな

695 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 04:42:11.79 ID:1BlCtYyk.net
アドベンチャー乗ってる人オフメット使うの多いよね
高速で結構不便じゃない?

696 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 06:45:15.09 ID:W/b9k/2U.net
オフロード行かないならオフメットである必要ないし好きなの被ればいいさ
俺はシステムヘルメットだし
セローとかでもフルフェイスの人は結構いる

697 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 09:38:45.40 ID:sAUjk1dL.net
アドベンチャーじゃないけど400マルチ乗ってた時、前車がオフ車だったからツアークロス使ってたで
バイザーレスにすれば高速でも結構安定してるしデザインも良かったんだが、シールドがほぼ透明か真っ黒で中間が無いのと何より頭に合わなくて手放したわ(´・ω・`)

698 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 09:43:43.38 ID:vXof8D/J.net
何被ってたって法律遵守してればどうでもいい

699 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 10:08:23.91 ID:TqLAI5QN.net
オフのメットは使ったことないから分からないけど、高速だとなんか不便なん?

700 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:05:00.13 ID:aIe5JAY3.net
ゴーグルとか口元のことじゃない?

701 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 11:31:29.51 ID:mOeWRuev.net
寒くなってくるとシールドじゃないからガンガン風入ってきて寒いとは聞いたな

702 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 13:01:30.95 ID:gBaemWUX.net
高速だとバイザーに風受けるとは聞くね

703 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 16:21:56.15 ID:2Zlv1sSL.net
後スゲーうるさい

704 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:03:09.54 ID:Abcs7fbX.net
8月から大型二輪に通っていて やっと昨日卒検を終えたんよ… トライアンフのボンネビルに乗る為に免許を取ったんだけど ドカティスクランブラー ナイトシフトも良く見えてきたんよ…

705 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:11:57.71 ID:vXof8D/J.net
名前かっこいい
なんか思ったよりも安いのね

706 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:26:02.41 ID:YfmhnWXg.net
ボンネビル憧れるよね
ボンネビルのボバー出た時絶対買う!ってなったけど結局目移りして違うの買っちゃうよね

707 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:48:51.84 ID:TqLAI5QN.net
風雨来記、延期かよ

708 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 19:04:37.87 ID:VCXHhNr8.net
https://imgur.com/jl5PoxB
https://imgur.com/KKIxar7
話題に出たので昨日ツーリングしてきたワイのボンネビルちゃん
ボバーもかっこいいんだけどタンク9Lしか無い子はさすがにちょっと^^;

709 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 19:06:09.25 ID:YfmhnWXg.net
9lってげんつきかよ?

710 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 19:10:15.41 ID:y6uhqK/r.net
200kmも行くかどうかだと割と頻繁にガソスタ行く感じになりそうだな

711 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 19:17:33.25 ID:jC8FPhaZ.net
九州ツーリングから無事故無違反で帰宅しました
最高の1週間でしたわ
また阿蘇に行きたいな

https://i.imgur.com/GhCIZiq.jpg
https://i.imgur.com/zah8NPT.jpg
https://i.imgur.com/quoZtLw.jpg
https://i.imgur.com/DbrxKxz.jpg
https://i.imgur.com/Pw8vn4c.jpg
https://i.imgur.com/MoDBpLL.jpg

712 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 20:10:49.96 ID:VCXHhNr8.net
同志指揮官おつかれ
充実した旅でなにより

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

713 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 21:36:16.75 ID:aIe5JAY3.net
>>710
同志指揮官お疲れ!
楽しめたようでなによりやな

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

714 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 00:14:17.35 ID:wiv1xPfD.net
次の日曜も雨とか、嘘だよね…?

715 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 11:10:33.90 ID:lBWx2VYL.net
>>707
やはりボンネビルは良いな 本当にクラシカルなバイクにはバーエンドミラーが似合うよねw

716 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 20:11:30.18 ID:1j2U+iUQ.net
今度こそ厄除け行くんだ・・・

717 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 14:34:43.80 ID:Kqc+CSZN.net
実質50万円から!! ホンダ新型「GB350」「GB350S」正式発表、注目の空冷単気筒バイク

価格はGB350が55万円、GB350Sは59万4000円。
期間中にGB350シリーズの新車を成約した39歳以下のユーザーを対象に、車両購入費用として使える5万円(税込)のクーポンをプレゼント!
取り扱いは全国のホンダドリーム店にて。なお、製造は国内で行われることが明記されており、シリーズ合計・年間4500台の生産が予定されている。

https://young-machine.com/2021/03/30/181397/?gnmode=all

718 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:13:16.84 ID:U35y7PHs.net
おいスズキ
お前もさっさとジクサー250を100ccボアアップして、新型GOOSE350よろ

719 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 15:52:15.37 ID:TEjEjwlw.net
それ格安で燃費が抜群に良い!が売りじゃなかったっけ
値段上げて車検要るのはどうなんでしょうw
つーか今スズキは400cc無いのか

720 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 16:17:04.90 ID:rK85jTpv.net
GSRあるじゃんって思ったけどググったらいつの間にか販売終了してたっていうw

721 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 18:55:18.83 ID:q9muAgN1.net
バーグマン400が無かったか?

722 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:16:55.78 ID:2DEozI7q.net
タンクやシート見るとホンダのバイクだなぁって感じる。
ヤマハは対向車出すのかな?それともSR復活?

723 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:44:02.83 ID:9vJIoheV.net
今のヤマハが出してもデザインはずしてきそうだからな・・・

724 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 19:48:42.88 ID:jNkc567P.net
MTシリーズはだだだだーくさいどwなコンセプトだからしゃーない
最近の若いのは高くても気に入ったら買う(映え?)からしっかり作り込んだの出して欲しい

725 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 20:04:13.21 ID:1O8iqEvd.net
MTってあんこくwだったの?w

726 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 13:19:49.08 ID:aq0PSs00.net
まあ09、07出た当初は悪い顔つきだったのは否定できないけど、見慣れたのと2代目09が更に悪顔になったから現行の09、07、03、25は大人しく見えるよw
俺も07買った当初は09はちょっとイカツ過ぎるなーと思ったものさ

727 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 20:04:27.03 ID:DBFcIp/l.net
ogkのシューマええな
デザインも落ち着いてるしベンチよさそうだし

728 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 11:03:17.89 ID:twjDbsb1.net
最近ツナギ欲しくてみてるんだけど、ベリックってダイネーゼの半額くらいなんだが、ものが良くないのかな?
ブーツと10万ポッキリセットとかあるんで魅力的だけど

729 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 11:25:33.16 ID:uME51F53.net
とりあえず買って確かめてみてはどうだろうか?

730 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:18:43.77 ID:5/DORHWx.net
用途がサーキットだけならハマるまでは安いのでいい
ベリックのセット、ナップスの吊るしで5万程度の奴、あとはアップガレージの中古ものなんかが候補やね
ハマっていいのが欲しくなったら体に合わせたオーダーもの(20万〜)にするとええで

731 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:53:47.19 ID:Yak5rXAQ.net
つなぎはやめとけ
おれサーキット以外で使ってないわ

732 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:55:10.72 ID:EPiAYIv2.net
そうだゾ
レザーのツナギが気がつくとラバーになったりラテックスになってたりするから危険だゾ

733 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 12:58:11.07 ID:szP5bEdR.net
ガチのつなぎは安全性高いが、
結構重いし、着たり脱いだりが大変
おまけにツーリングの途中で脱いだはいいがどこに持っとく?とか実用性は限りなくないと思ってる

734 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:23:12.28 ID:twjDbsb1.net
いやあ自分の使い方に有益だから欲しいと思った通りわけで。
使い方は人それぞれだろう

735 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:47:49.06 ID:DmOolPKO.net
それならこんなところに書く前に買ってこいよww
構ってちゃんかよ

736 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:01:55.62 ID:ONsXL78Q.net
何も書けなくなるで

737 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:04:18.31 ID:WJzRVdGy.net
革ツナギって総合的にはあんまお薦めされないよねw
腰から上の装備の選択の幅が広がる革パンだけとかセパレート出来るものがお薦めされてるのは見る
まぁ革に限らずツナギはトイレで大がね

738 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:12:01.96 ID:twjDbsb1.net
聞いたのはベリックが安いけど品質どうなのって事で、ツナギが俺にいるかどうかは聞いていないわけでw
これが構ってなら確かに何も書けないな

739 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:12:10.88 ID:5/DORHWx.net
安全ではあるんやけど公道のツーリングでは使ってみようと思ったことはないな〜
観光地うろつくなら着替えと普通の靴も必要だし
とりあえず用品店行って試着してみるといいんでないか

740 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:20:15.44 ID:ApzCwHk8.net
モーターサイクルショーにツナギででかけて汗だくになってるライダー結構見る

741 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:29:28.03 ID:k2vEAnts.net
ツナギ自体所有者が少ないスレなんだしメーカーや材質で品質比較できるほど複数製品使い込んでる人は多分おらんと思うでw
バイク板に専門スレがあった気がする

742 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:30:44.31 ID:uydQzCXv.net
サーキットスレなんかのほうがいいだろうね

743 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 14:32:42.08 ID:ONsXL78Q.net
僕の息子は常にフルつなぎやでw

744 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:09:39.96 ID:o5+KvLQv.net
素朴な疑問として公道でつなぎ来てるライダー見たことないけど、どのあたりに生息してるの
まさか伊豆スカとかじゃないよね

サーキットで走ってる人もスレ民にいた気がするから、その人らは所感わかるかもだけど

745 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:26:46.30 ID:ONsXL78Q.net
普通に走ってて結構見るよ
まぁテキジャン革ジャンの方がそりゃ多いけど
革ツナギにフルフェイスでカブ乗ってる人だって一回ぐらい見たことあるっしょ

746 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:34:48.84 ID:uK2S1VAB.net
奥多摩いくと死ぬほどいるよ

747 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:41:38.02 ID:5/DORHWx.net
昔は奥多摩にツーリングで行くときに恐らくは朝練()帰りであろうツナギ着た奴とすれ違ったりした

わい自身の感覚だとツナギって1度買うとなかなか買い換えないから違いってわからんのよね
年に2〜3回しかサーキット行かんし例えコケてもよっぽどの事がなければ使えるし
ナップスで買った安物を5年以上使ってるわ

748 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:52:01.78 ID:o5+KvLQv.net
奥多摩か・・・。伊豆スカを例に挙げたのも同じ意図だけど、レーサー気取りで公道走る奴はホントなんとかならんのかね

749 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:53:36.07 ID:uydQzCXv.net
珍走と同じでどうにもならんよ、さすがに数は減ってきてると思うけどさ

750 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 15:56:06.43 ID:WJzRVdGy.net
最初からバイクに問題があるという視点から見ればそうだろう
四輪も峠で大暴れしてるしね

751 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 16:23:12.57 ID:ONsXL78Q.net
今やヤビツ峠でロードバイクが暴れてるし

752 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 18:22:18.92 ID:o5+KvLQv.net
自転車も怖いね

バイクは半袖短パンで乗る馬鹿を除けば着るものはまぁまぁちゃんとしてるし気合入った奴ほど厚着になるけど、
自転車は気合入ってる奴ほどピタピタの薄い生地になってくじゃん

あれでコケたらただじゃすまないよね

753 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 19:05:31.30 ID:/vDiCS59.net
>>738
ベリックは型落ちすると値下がりが激しいだけで普通だよ
ただ工場横流しのB級品も多いから正規取り扱い店以外はちゃんと現物見た方が良い
公道ならツーピースのツナギをお勧めする

754 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 19:37:13.85 ID:twjDbsb1.net
おー情報ありがたや
HPみてたら2Pもあるのに気付いた
こっちだなサンクス

755 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 12:08:03.47 ID:MEIHyVuu.net
また海外メットを買ってしまった。
サイズはちょっと手直しすればオッケーだけど各所の仕上げがチープすぎて後悔している

756 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 14:20:38.38 ID:V8eb93oZ.net
わいも最近買ったやつ見た目は凄く良かったのに
シールドのベースが脆すぎて後悔したw

757 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:14:26.11 ID:4m+9Ju4Z.net
だいぶ昔に買ったエフワンレーシングのツナギまだ持ってるわ
サイズアップしすぎて入らんけどw

758 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 08:04:43.20 ID:vxyufaBT.net
https://youtu.be/T2Jtge1WE2g

二宮氏、ナビヘルメットぼこりまくりw

759 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 08:12:03.69 ID:VQHP/HpN.net
整備資格持ってないのに整備してるお店の人だっけ?

760 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 08:16:00.01 ID:rIKBYTUc.net
言ってることが全て頓珍漢

761 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 11:15:13.24 ID:qex0heSR.net
今年こそ革ジャン買おう!
って5年位毎年言ってる
ゴツくなくて一応プロテクタ入れられる程度のでいいのがなかなかない

762 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 11:53:19.38 ID:vxyufaBT.net
プロテクタが入ってゴツくないってのは厳しいな
インナープロテクタにするしかないだろう

763 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 11:57:25.66 ID:qex0heSR.net
カドヤとか性能いいのはよくわかるんだけど、ガリヒョロの俺だと革ジャンだけが移動してるようにみえるのよね
もうラフロあたりの合皮のやつでもえーかなーとか思うがやっぱりちゃんとした革のが欲しい

764 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:15:08.89 ID:fOHhIFeN.net
ラフロに合皮の無いけどな

765 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:22:46.57 ID:fp+3Z7/x.net
>>763
革を買う時には中に着るのはTシャツ1枚のサイズ感で買いなさいって言い伝えがあるよ
寒いなら革の上にブルゾン等を着なさいってな感じで
それでも革ジャンが歩いている感じならすまん

766 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:48:08.84 ID:vxyufaBT.net
そらやっぱプロテクタのせいだろうな、とくに肩のww
痩せてるとアメフトみたいになるからな

767 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:16:17.26 ID:FFudQ4BQ.net
カドヤでオーダーすればええんやで

768 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:31:41.27 ID:KzLJSEMy.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/d/Dhc9qXXg.jpeg
とりあえず近場で

769 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 14:21:14.08 ID:cmHlt+S7.net
カドヤ?のバトルプロテクターに興味を惹かれた頃もあったw

770 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 15:18:46.46 ID:fp+3Z7/x.net
>>768
山が近くで絶景ねぇ
近場とか言ってるけどこんなキャンプ場は探そうと思っても意外と見つからないんじゃw

771 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 15:22:11.24 ID:KzLJSEMy.net
監督のとこや

772 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 18:25:53.65 ID:LaXFtHpV.net
許キャンの聖地?で厄払いしてきたでよ
ねみみんともニアミスしたらしいでw
https://i.imgur.com/qYFzMOq.jpg
https://i.imgur.com/iF1BMvE.jpg
https://i.imgur.com/WWHwqmq.jpg

773 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 18:30:44.95 ID:KzLJSEMy.net
ほんまやな
どっかですれ違ってるカモなー

774 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 21:10:05.73 ID:JYmkcyVF.net
関東でV85ttみかけたらねみみんに見えてしまいそうw

775 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 21:20:37.52 ID:+jGi1ibs.net
>>760
この人時々賛同しかねること言ってるからもう見てないけど、これに関してはこの通りならそんなおかしいこと言ってない気もするけどなあ
何にしろ現物が手元にないんで判らんけど、あまり良くない出来なら残念な話だな

776 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 21:41:20.15 ID:fOomnYw5.net
文書に起こしてあったら流し読みするけど画像を流すのはキツい

と言いますか、一理もない事など殆どこの世にはないので
ヤバい人と分かってる場合一理有ろうが避けてしまうのだ

777 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 23:06:14.69 ID:fOHhIFeN.net
仮面ライダーが50周年だそうで
https://i.imgur.com/tLZDNcf.jpg

778 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 07:26:26.13 ID:IHCrf2sz.net
こん中の何人かはリアルタイムで見てたんやろうなぁ

779 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 07:39:47.43 ID:dnZzGiFA.net
シン・ウルトマランの次にシン・仮面ライダー撮るんだな

780 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 07:44:55.50 ID:RK/2TeNA.net
バイクにとって半径100kmは近場だし

781 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 08:18:16.15 ID:nQu60PKI.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/p/pmiX0pJt.jpeg
撤収
サイトがドロドロ轍だらけでスクーターには酷なんだぜ…

782 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:23:17.19 ID:RK/2TeNA.net
身延饅頭うまい

783 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 16:58:21.88 ID:c2x/gaZ3.net
ワークマンのメッシュライディングパンツ買おうとしたらほぼ品切れ
出遅れたわ

784 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 17:20:37.35 ID:PygmyaS1.net
ワークマンは売り切り追加生産しないから逃したら次のシーズン待たなきゃいけないんだっけか

785 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 17:57:35.08 ID:c4f12qCj.net
クシタニみたいだなw

786 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:28:50.30 ID:dnZzGiFA.net
オールシーズンでキャンツーしてる人ってシュラフは何℃対応の買ってるん?

787 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:32:14.90 ID:dnZzGiFA.net
モンベルでみてもこんだけ細かくあるわ
https://i.imgur.com/E8mSnHY.jpg

788 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:44:10.70 ID:uCcIQ0sR.net
とりあえず想定よりワンランク上にする事、それでも寒けりゃライディングウェア着て寝るといいw

789 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 20:13:34.75 ID:J8DrfTv5.net
米軍の-32℃対応のやつ
まぁ、組み合わせタイプなんで普段は薄手か厚手どちらかにゴアテックスシュラフカバー合わせてる

790 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 21:00:49.79 ID:zZE7bs5W.net
>>786
わいは冬はモンベルの#1、それ以外は#3でやってるよ
#1でも年末年始のふもとっぱらくらいなら余裕

791 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 04:55:52.87 ID:1ABojyby.net
ワイはー20 7 18 の3種類やな

792 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 19:07:10.74 ID:1XjknCn7.net
我々のGSX-S1000が新装

793 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 21:55:04.43 ID:yWCPvIbm.net
GSX-S1000Fが単眼化して、お値段据え置きなら買い替えを考える

794 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 09:15:13.85 ID:Mad6a/ax.net
GWで九州行こうと思うけど、ここは行っとけって所ある?

795 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 09:25:51.90 ID:BkMNw6RY.net
高千穂の夜神楽、長崎の軍艦島、鹿児島の桜島、大分のラムネ温泉館
くまもん城自体が昨日復旧完了した

796 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 12:15:14.58 ID:UWOPyrVy.net
便乗だけど九州を州外?ナンバーで回ってても問題ない?

797 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 12:18:21.85 ID:fYtBf5GX.net
先日九州ツーリングに行ってきた俺参上
阿蘇はマストだけど晴れの時に行けるよう日程は要調整
桜島や平尾台も良かった
九州は広いけど北海道ほど距離は稼げないから
スケジュールは緩めに組んだ方がいいよ

798 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 12:59:40.86 ID:uOHcvABk.net
みんなサンクス
新門司から反時計回りで廻る予定だからのんびり行くよ

799 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 13:40:15.27 ID:1En4rcg+.net
ゾンビランドサガ2期始まるから未視聴だった1期見てたら俺も九州行きたくなった
ドライブイン鳥とか

800 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 21:47:41.88 ID:TIc/OlKl.net
田舎走ってると何度こんなところにタイ料理とかインドカレー料理とか台湾料理店出てくるよね
https://i.imgur.com/iHnoscc.jpg

801 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 21:51:01.52 ID:Z0FENrYx.net
ビービービー・・・
ビービービー!

802 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 23:13:25.55 ID:NKCBf29l.net
>>798
都井岬もオススメ

803 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 08:37:32.61 ID:1lQnpi/w.net
ふくすまの朝はさむい
チョコボ入りは帰ってから探すわ
https://i.imgur.com/PoIarUx.jpg
https://i.imgur.com/THItFpi.jpg

804 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 12:08:39.34 ID:qjaqxqh/.net
アドベンチャー系いいな・・・
ハンターカブかグロムのスクランブラーカスタムでも増車しようかな・・・

805 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 14:13:06.09 ID:0f9d7lh0.net
オススメのアドベンチャー。
TDR250(白目)

806 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 15:52:36.80 ID:qjaqxqh/.net
おーなかなかいいねぇ
いじり倒して楽しむかできあがってるオフ、スクランブラーを買うか
妄想してる時が楽しいな

807 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 17:36:48.07 ID:CEt3ffKP.net
ハンターじゃなくてもカブはいいぞ
シリーズのどれでも日本の大半の林道やキャンツーは余裕や

なお下道オンリー制限

808 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 17:40:50.28 ID:TOE4kMMh.net
知り合いにクロスカブ126にしてる猛者がおる

809 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:06:20.58 ID:UA3xoAs8.net
カブはプレス溶接したあのフレームとかふにゃふにゃなのが気持ち悪い
ただあのエンジンだけは名作だと思うよ

810 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:27:18.36 ID:Mk+mQIBt.net
温泉が39℃と温かったからしばらく浸かっていたら強アルカリだったみたいで指がボロボロになったぞ^^^^
長旅だと道具が邪魔だったから今回始めてキャンプで火を使ったけど焚き火台は薪が結構必要で
アルミ鍋に固形燃料入れて焼いたほうがええかなー
https://i.imgur.com/fM6NOLt.jpg
https://i.imgur.com/bqaFmNG.jpg
https://i.imgur.com/pBfwVm1.jpg

811 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:33:22.36 ID:JPi3p+3R.net
eカブ気になる

812 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 19:28:44.96 ID:D48YM18t.net
>>810
そのてのアルミ容器って温度上げすぎると底抜けるでって注意書きあるけど炭直に入れて大丈夫なんか・・・・・・
アルミって溶解温度700度未満じゃなかったんじゃなイカ?

813 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 19:34:02.76 ID:Mk+mQIBt.net
>>812
つくね焼いたり、ホットサンドしたり、お湯沸かしたけど下の机も容器もなんともなかったで
炭はダイソーで売ってた成形炭

814 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 20:17:20.08 ID:Enkl0Var.net
ほぇー結構イケるんやな
参考になったありやで!

815 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 20:18:42.87 ID:zB6QAZ6t.net
バンダイ吾妻スカイラインが開通されます

816 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 20:56:56.43 ID:dCJjCsMK.net
>>802
ありがとう
娘じゃないウマ見に行けたらいいな

817 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 20:59:03.87 ID:3ujL71q+.net
そして食べる

818 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 10:33:09.26 ID:sUnPGOtU.net
この焼き鳥良いな

819 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 12:04:35.04 ID:6RFl0rZe.net
のうしゃはよ

820 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 09:18:26.66 ID:9lGmvxg0.net
>>816
あそこ入口で馬鳥の写真撮って貰えて
管理人のおばさんのブログに載るぞっと

・・・って今ブログ見たらおばさん去年亡くなってた。

821 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 18:59:09.80 ID:K9hX0l7A.net
俺の愛馬が!!

YAMAHA車なんだけどディスプレイにI2だか12だかのエラーコードが出てエンジンかからなくなってしまった…
明日ショップに取りに来てもらう予定だけど、早く、できればあまり高くない範囲で直ればいいな…

822 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:21:04.51 ID:S0fCIih3.net
キーシリンダーをバキっとやられて盗難されない代わりに現代のバイクはそういう事が起こるのか

823 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:21:31.22 ID:bRftsHTt.net
クランクポジションセンサーだそうな
センサの異常ってよりセルの故障ってこともあるらしい

824 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:25:28.72 ID:ukPmqSp1.net
>>823
そうそう、そういう系の故障みたいよね
バッテリーが上がってたぽいのもあったんで、電圧低下によるエラー表示の方を期待したんだけど違ったみたい

825 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:46:46.83 ID:FOjTTrT2.net
キミの愛馬が、ずきゅんどきゅん走り出し・・・走れないのか

826 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 20:00:13.94 ID:R8odqXa7.net
私の愛馬は凶暴です(ボロォン)

827 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 20:01:43.74 ID:vbs6hVpq.net
なんや、みんな国産なのに壊れてるんやなw

828 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 20:32:02.87 ID:oSsLcRHn.net
ばおんばおんかけてゆくよ

829 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 22:36:31.47 ID:Wil71H4u.net
4ヶ月ほど冬眠させてましたがキック一発で始動しました(*´ω`*)

830 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 22:54:18.39 ID:bSH3suP7.net
5ヶ月冬眠させたら5年目を前にしてバッテリー上がったっていうw

831 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 22:55:44.98 ID:VMEQc8ZQ.net
バッテリー上がっててもキックでかかるバイクにすれば問題ないのである^^

832 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 22:56:31.86 ID:HxJp6BCw.net
1ヶ月に1回は補充電してるわ
昨シーズンは結局1000キロも走らんかったなぁ・・・今年も微妙だが

833 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 23:07:16.80 ID:JlSe94cp.net
32年前の国産バイクだけど、キック数発で白煙もくもく元気やでw
わいが先に逝くか勝負やw

834 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 23:21:30.03 ID:S0fCIih3.net
今FTR造ったら結構売れんじゃね?w
いや何とはなしに思い浮かんだ

835 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 08:44:50.35 ID:pA7pRpHH.net
乗らないならバッテリー外しておくやろw
ワイなんて余り乗らんから毎回次乗るまで外しておくでw

836 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 08:48:42.09 ID:65p8oaBI.net
一体型の社外シングルシートカウル内にバッテリー入ってるから脱着めんどいんよ・・・
車も全然乗らないから充電器は一応持ってるけど

837 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:01:28.60 ID:95J57aNO.net
バッテリーなんか外したら益々乗らなくなるやろw
たまに気が向いて乗ろうと思ってもバッテリー乗せないとってなると多分やめるでw

838 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:18:14.12 ID:0We2cGzs.net
836じゃないけど俺もネジ止め式のシートの下だからめんどくさいっていうw

839 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:21:11.39 ID:pYkieey1.net
バッテリーにコードつないで充電出来る奴付けてる
まぁ大体毎週乗るから使うことはないのだけれども

840 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:03:19.23 ID:Haz4Gq0I.net
コネクタつけて付け外し簡単に剃るだけでも違うよね
全部Lifeバッテリーに変えたら鉛よりバッテリー上がりは気にならなくなったけど

841 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:03:31.98 ID:Haz4Gq0I.net
剃る…じゃない する

842 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:31:45.40 ID:7mQ8WKNt.net
保管場所から届く所にコンセントないからなー

843 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:42:30.43 ID:Un9UjAwL.net
集合住宅じゃまず無理やからな〜コード付けとくのは

844 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 19:36:17.63 ID:Haz4Gq0I.net
みんなプロテクターは必ず装備しようね…

https://twitter.com/komine1947/status/1382588575766630404?s=21
(deleted an unsolicited ad)

845 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 19:54:49.52 ID:L0E0jDKg.net
トンネル内って空間把握しにくいのに追い越す気になるんやなぁ
ワイも派手にすっころんだけどプロテクターのお陰で何ともなかったし大事だと思うわ

846 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 20:04:05.83 ID:Lhodp3+e.net
追い越し事故はお互い違反してなくても
追い越し側が8.9割になるの知らんの多いんかな
速度オーバー(今はドラレコで追求される)やオレンジラインラインカットしてたらどう転んでも全額負担
人身やらかせば余裕で前科つくのに

847 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 20:43:18.76 ID:IqMhCuQC.net
何でこのトラックは車線のど真ん中から行けると思ったんだ

848 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 21:00:56.95 ID:95J57aNO.net
右に車線変更したら別の車両がいたらしくそっちに気を取られてたってことらしいぞ

849 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:11:13.09 ID:COlHEsAz.net
平日頑張った褒美に土日はゆっくり休めるよう雨にしてやる

850 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:35:51.89 ID:HEhKdt7i.net
>>844
事故った人がツイッターに色々書いてて
まぁ内容としては概ね理解できるが・・・

「三点目は、コミネマンは格好いいという事です。」

これだけは納得できん

851 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:40:18.51 ID:Gp8CTbfK.net
それは守ってくれてcoolって感じでは
coolは冷たい訳じゃないでしょうw

852 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:41:11.11 ID:COlHEsAz.net
君はオールドコミネしか知らないようだな
今のニューコミネはデザインも評価されているのだ
他メーカーにも引けを取らぬ

853 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:43:03.62 ID:fG4JN35f.net
新生コミネ!

854 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:44:18.51 ID:bNLIDntK.net
ドエレー''COOOL''じゃん?

855 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:44:47.89 ID:HEhKdt7i.net
俺のイメージとしてはオプチスコハのスタイルがカッコいいって言われてる感じなんだが

856 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 12:47:25.19 ID:/JDMNYzZ.net
感性まで立派なおっさんになってきたせいか、コミネの若者向けデザインとか色使いがキツく感じる

857 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 16:26:12.16 ID:COlHEsAz.net
オプチスコハって言ってるんだからBA出来てないのは確定的に明らか
まぁだからといってコミネマンスタイル装備も健在だがなw

俺はコミネマン装備とカドヤとかの革ジャンとか走行距離によって使い分けてる

858 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 17:01:47.07 ID:HEhKdt7i.net
コミネがカッコいい?そんなわけないやろwww

ってホームページ見たらロゴの主張が小さくなってて
JK-153を車楽でポチってしまった・・・

859 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 17:52:21.89 ID:COlHEsAz.net
コミネマンデニムの称号を与えよう
今日から名乗るが良い、デニムの名を!

860 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 17:58:18.95 ID:Vbp0FjN0.net
最近はどこのメーカーもロゴちっさくしたよな

861 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:50:19.17 ID:lUF+gi0H.net
クシタニとヤマハのコラボジャケットなんてヤマハのロゴの方が大きいっていう
コミネもクシタニレベルに小さいマークにしてくれたら着やすいのにな

862 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 22:00:34.14 ID:0hqRWl/4.net
明日納車なのに雨
てかここ最近納車日はいつも雨

863 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 22:12:39.56 ID:tIUnD1Oy.net
お店の方か

864 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 22:41:21.11 ID:Gp8CTbfK.net
はーじまりはーいつもー雨〜

865 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 08:08:25.34 ID:qbv2pPIC.net
今日は大雨なのに納車って大変だな
気をつけてな!

866 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 13:44:16.23 ID:QQTuidr3.net
>>821だけど結局バッテリーが経年で死にかけてるのと、クランクポジションセンサーのバッテリー上がりからくる一時的な不調って結果だった
バッテリー交換して他点検諸々で無理のない範囲の費用で済んだのでひとまずヨシ!

でも雨だしどこに行けそうもないな
明日はちょっと晴れそうだけどどうかな

867 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 16:45:26.24 ID:Zzf1Zeo8.net
雨降ってるなか、バイク屋に行ってタイヤ交換してきたぜ
4月から値上がりしたそうだが、見積もりを3月に作ってたので前の値段で行けた

帰ってきてから水滴をウェスで軽くふいたらすごく汚れてた。洗車フラグが立ってしまったわw

868 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 16:50:48.88 ID:7RHa48vy.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/p/pECfLwvu.jpeg
めっちゃ降られたわ

869 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 16:55:23.97 ID:TX434gI9.net
グキッ

870 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 17:32:24.34 ID:PTJ46/Kk.net
おめ!いい色買ったな!

871 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 17:56:48.67 ID:pOi6OI7z.net
おめでとう!

872 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 17:58:33.96 ID:yqw6eFyn.net
位置がおかしいwww

873 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 18:02:48.69 ID:3BlyfHw8.net
久しぶりにグキッってなった
納車おめ!

874 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 18:17:44.60 ID:7RHa48vy.net
ありやで
帰路の20キロちょっとで尻が崩壊したわ
マニュアルバイク久しぶりでビクビクや

875 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 19:07:53.09 ID:qbv2pPIC.net
おめいろ
車種がわからんw

876 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 19:10:02.84 ID:efFfD1Cy.net
おめ!
ケツ見せて誘ってやがんのか

877 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 19:48:39.91 ID:wPR5J1yJ.net
ホンダかのぅ

878 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 19:58:23.99 ID:Th1hFQni.net
テレレ700オメ
脚長族かな?
とりあえず林道いこうか^^

879 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 20:20:01.54 ID:7RHa48vy.net
>>878
初回点検まではローシートでサスが馴染んで来たらノーマルにするのをおすすめされたけどノーマルシートに移行できる気がしないw
片足だけならちょっと尻ずらしてベッタリに出来るけど不意に轍とかで足つかなかったらこける自信あるわ

880 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 00:48:19.41 ID:/Xku2bZW.net
テネレはローが同じ値段なのにスタンダードパーツを貰えるとかいいよね

881 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 07:36:17.69 ID:nF02OzS3.net
おめいろ!

882 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 11:59:51.44 ID:Y+wnddAm.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/v/VR7m7kil.jpeg
天気いいから慣らしツーとか思ったら風強すぎて首骨折しそうなんで近所のラーメン屋へ

883 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 12:08:01.99 ID:l2VVRU3m.net
露骨に首を折りに来るいやらしい

884 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 12:12:30.57 ID:EkkQiets.net
こっちの首を折るんじゃないよ

885 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 12:36:22.49 ID:3PGn7ZX5.net
房総も知らないところばかりや
https://i.imgur.com/S9jmM69.jpg

886 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 13:43:32.39 ID:HBRbWk7o.net
カブ → モトグッチ
前と間になんかあった気はする

887 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 15:15:43.49 ID:3PGn7ZX5.net
https://i.imgur.com/2R2gURs.jpg

888 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:06:01.40 ID:ronfzO05.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/j/JnvzNEzf.jpeg
昨日のラーメン

889 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:29:31.11 ID:vlmfWmvz.net
昨日はターンパイクに行ってきた
小田原側から行くときレストハウスの駐車場へ入るルートが手前で入るのではなく、
過ぎてから入るルートに変わってるのでしばらく行ってない人は要注意
小田原ゲートに来てたハンバーガー屋さんも良かった
https://i.imgur.com/kTxiQhB.jpg
https://i.imgur.com/RhxMY0v.jpg
https://i.imgur.com/Orgc85c.jpg

890 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 15:36:40.47 ID:OFuoK299.net
うまそうやな
ターンパイクなら行きやすいしわいも今度行ってみよ

891 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 16:48:55.40 ID:L61II8tR.net
昨日ターンパイクに行けばねみみんに会えたか
イタ車の集まりからそっちに寄れば良かった

892 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 01:13:06.02 ID:gXqLD1Ge.net
北アルプスが見たくなって長野まで行ってきた
https://i.imgur.com/FzbgZbG.jpg

893 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 07:12:12.38 ID:5QTf7Aaq.net
>>892
ここはトンネル出てすぐのところかな?
この時期の雪をかぶってる北アルプスって本当にいいよな

894 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 09:25:56.93 ID:CpjiQCqj.net
せやで〜
https://i.imgur.com/13LV1hw.jpg
トンネル前まで見えなくてトンネルからドーンでいいよね

895 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 14:31:06.42 ID:pzkwysdc.net
大阪で270km/h出して事故った馬鹿がいるっぽいけどリッターSSってそんなに出るんやな

896 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 14:36:31.12 ID:ubQpj4KT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/267bd9934037ceab375d93ab736520bb4a7d727f
これか

2人は100から200メートル路上を滑りながら転がり、
1人が腕の骨を折って全治10か月、もう1人も足の骨を折る重傷。

腕はもう粉々になってんだろうな。どうやって骨接ぎするのか知らんが

897 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 14:41:50.22 ID:YHCAzd8B.net
富士の本コースとか直線長いサーキット行きゃもっと安上りで合法かつ安全にスピード出せたろうに^^;

898 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 15:17:42.36 ID:bRspkPpY.net
最近はリミッターも付いてないんでしょ、隼はメーター180までだったような気もするけど

899 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 15:21:02.15 ID:2H59WwJg.net
リミッター付いてても簡単に外せるよね?
逆輸入とかだと最初から付いてないとかあるけど

900 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 15:53:55.45 ID:xpVVtzjB.net
公道を玩具にすると悲惨な結末しか待っていない
事故鑑定のヒトが言ってた金言

901 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 16:43:50.79 ID:DuKAu806.net
リッターSSは300出るんじゃないの?。そうでなくてもトンネルの中って風圧減って速度出るよね

しかし270キロ出して接触して200メートル滑っても、腕や足を折るぐらいの怪我で済んでしまうんだね
さすがにここまで速度出すってことはツナギ着てガチ装備だったかな

902 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 16:56:42.19 ID:iHBcYRRs.net
半袖短パンサンダルかもしれんぞ

903 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 17:47:29.99 ID:u0x+tYnK.net
それで270km/hで生身滑走とかサイヤ人かよ

904 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 17:50:05.12 ID:L8Ng9rL/.net
半袖短パンで270km/hとかもみじおろししか残らねーやろw

905 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 17:54:56.49 ID:XBE0PCgl.net
しごおわで少し寄り道ツーでフライングガーデン寄ったら昨日テレビ観ていただけましたか?ってオイオイ
ミマシタヨ

906 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:26:03.57 ID:e0cQWBXw.net
ビービービー
いいツーリング日和だったな!

https://i.imgur.com/7kVRfkv.jpg
https://i.imgur.com/7kVRfkv.jpg
https://i.imgur.com/8AtQULi.jpg
https://i.imgur.com/BK0pag1.jpg

907 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:26:33.69 ID:e0cQWBXw.net
2枚同じのはっちった、まいっか

908 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:27:16.96 ID:fdLMBVLC.net
フライングパンケーキ!

909 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:28:43.41 ID:fdLMBVLC.net
アッー!

910 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:28:44.04 ID:yDd4znz7.net
すごい量だな
食い切れないわ

911 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 19:03:08.20 ID:05OXYZYc.net
わいもご飯の量に圧倒されたw

912 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 14:34:23.59 ID:GsdIVxKb.net
モンキー125が5速になるんか
フラットダートや軽いオフ程度ならこなせるかな?

913 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:20:34.73 ID:BH+n7B3j.net
オフロードだったら5速使わんのでは?

914 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:36:17.04 ID:WpHiwwJ8.net
ハンターカブに新型5速来てたら買ってしまってた
危ない

915 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:39:20.15 ID:1VxmKT7d.net
ハンターカブの方には5速来るんじゃね?
現地モデル採用決まってたような?

916 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:46:42.26 ID:8SfTOFFP.net
ハンターだけまだ4速だよ、出たばかりだから

917 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:50:53.44 ID:FPmPMgbr.net
ハンターハースト

918 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 17:02:22.18 ID:sLx9XEqC.net
初めて来たけどこのへん普通に駐禁やんけ

https://nejitsu.minus-y.com/up/8/8CbxIW9p.jpg

919 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:37:46.94 ID:Af9aJBmg.net
グキッ

920 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:38:37.99 ID:9TN7iESk.net
白バイ回ってるけど撮影くらいならスルーよ
ちなみにてれれ700外装慣らし完了しました

921 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:42:51.13 ID:pb5o8NHv.net
はやい!もう慣らしたのか!

922 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:43:57.93 ID:ajLUPpfl.net
千葉フォルニア?
うんまぁ何というかあんまり見所さんはないでw

923 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:44:29.35 ID:ajLUPpfl.net
アドベンチャーは外装ならししてからが本番

924 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:50:41.15 ID:N458qfOB.net
結構前に買ったヒトと同一人物ならピッカピカだな

925 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 19:55:53.45 ID:9TN7iESk.net
5日目ですかね

926 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 12:59:47.11 ID:psN9V6Kr.net
ニンジャに乗って行方不明ねぇ

927 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 23:38:55.98 ID:h2zQxnza.net
スーフォア、SBDも生産終了という噂・・・

928 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 18:58:05.68 ID:CQQDJgKW.net
なんかもう昼間走るならメッシュジャケットでいいな

929 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 20:32:33.07 ID:aqNBe9wJ.net
CBの400辺りの話?
車検があるは401以上と値段変わらないはじゃ売れないだろうねぇ

930 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 21:01:47.92 ID:TKInRGuB.net
売れてなかったっけ?

931 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 22:14:45.50 ID:pXqhzex6.net
あれ100万近くなかったか?

932 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 22:55:20.62 ID:3qbmVh9E.net
2020年もっとも人気だったバイクはこれだ!販売台数ランキングTOP10【251cc以上(小型二輪車)後編】 https://moto.webike.net/moto_report/?p=33431

cb400sf五位ならば健闘した方では?
kwskの方が売れてるけど

933 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 12:04:29.65 ID:u0+2kSHf.net
大型が楽に取れるようになって、かつて人気の400は車検のない250と700前後の軽い大型にその座を譲ったのであった

934 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 12:11:28.38 ID:bme626rC.net
スーフォアは排気量関係なしにゆいいつぬにだからなぁ

935 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 12:47:37.50 ID:N66j56WW.net
日本のメーカーが日本で売るバイクの規格を欧州の制度規格に合わせた時点でまぁね

936 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 13:40:19.50 ID:IUwhHnlM.net
どうせ現行が終了になるだけでモデルチェンジするんでしょ

937 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 14:13:57.51 ID:f9guIMFU.net
やっすいヘルメットスピーカー買ったけど
確かに良い、耳に当たっていたいけど

938 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 18:59:11.22 ID:78A22XJH.net
久しぶりのバイクで走行距離450kmと気温1度は辛かった
https://i.imgur.com/dJJsiTH.jpg
https://i.imgur.com/7Uhz5Ys.jpg

939 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 19:49:44.24 ID:I/KYuEiv.net
半年ぶりにキャンプツーリングしてきたけど
山奥で施設は水場なしボットン便所のみな場所でも満員で
キャンプブームの過熱っぷりに嫌になる
北海道とかの長期キャンツーでも今までと違って計画的に動かないと寝るとこなくなりそうw

940 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 20:01:32.88 ID:f9guIMFU.net
雪の回廊ってまだいけるのか

941 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 20:11:51.91 ID:uNsICviz.net
>>939
キャンプ場でもなんでもない海辺の公園とかでもテント張ってるやつおるからなぁ
今まで禁止でもなんでもなかったけど
キャンプ禁止の看板作られたりね

942 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 21:12:14.96 ID:f9guIMFU.net
雪の回廊って何カ所かあるのか
志賀高原と青森?

943 :既にその名前は使われています:2021/04/25(日) 21:27:39.79 ID:u0+2kSHf.net
山形にもあったような

944 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 09:02:41.54 ID:hvmecbGf.net
長野にもなかった?

945 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 09:05:51.49 ID:aWwNg4T6.net
これ富山のアルペンルートじゃないの?

946 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 14:49:54.27 ID:gzmOG4+1.net
立山黒部の回廊はこんな低くないだろw

947 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 20:51:20.79 ID:Bf/w9ebQ.net
タンク19ℓだそうな
https://i.imgur.com/YmKEZ6r.jpg
https://i.imgur.com/icTOZQj.jpg
https://i.imgur.com/pKtXQ2v.jpg
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0426/

948 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 21:06:57.54 ID:3jTobmAB.net
Γの250をエンジンだけ4stに換装して復刻してくれんかねw
そう思う昨今のデザイン

949 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 22:59:09.99 ID:8NMLRMJB.net
KTMかと思った
https://i.imgur.com/m7EJLBA.jpg

950 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 23:06:53.46 ID:XtXqh60L.net
ドーベンウルフ

951 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 23:15:27.31 ID:2V8HgauA.net
KTMはボ卿顔好きすぎではw

952 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 01:19:22.54 ID:5vm6Uoz6.net
でもボ卿顔いいよね
ボ卿っぽいのがなによりイイ

953 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 02:13:04.22 ID:3CZZ9a62.net
Z1000とMT系のいい所どりって感じのデザインでいいな

954 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 10:11:28.88 ID:vCfat5Ls.net
ドゥークなヘッドライト周り完成系って感じするんだけどMTも今回のGSXもメーターバイザーなりスクリーンつけてなんぼなデザインなのは

955 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 16:16:59.80 ID:szCaOU+j.net
虫っぽくてキモい

956 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 17:44:45.50 ID:pv7/UL3L.net
まあ、カマキリだよねw

957 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 20:44:38.46 ID:r/ujtnS9.net
カワサキの悪口はやめるんだ

958 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 20:47:08.37 ID:WVOWnNqv.net
カワサキはバッタやろw

959 :既にその名前は使われています:2021/04/27(火) 23:06:23.63 ID:3CZZ9a62.net
俺もバッタの印象だなw

960 :既にその名前は使われています:2021/04/28(水) 19:21:32.00 ID:QcfTieDc.net
どこいく?

961 :既にその名前は使われています:2021/04/28(水) 19:30:57.15 ID:ZxtoNyxH.net
連休に雨降りすぎやろ、一昨年もこんな感じだった気がする

962 :既にその名前は使われています:2021/04/28(水) 19:47:37.85 ID:MMS8GJIJ.net
九州行きたかったがこの分じゃ無理だなぁ・・・

963 :既にその名前は使われています:2021/04/28(水) 20:28:13.84 ID:RX9hUX12.net
明日も雨確だけど連休どうだったかな
たぶん雨っぽい感じか残念

964 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 06:55:08.55 ID:WR5SLSqw.net
雨の雰囲気

965 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 08:05:35.64 ID:5XVbcGv+.net
普通に降ってるであるな^^;

966 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 11:06:53.63 ID:g4TZ0Jlw.net
バイクキャンのいろはすみたいなサイトあるん?

967 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 11:59:54.11 ID:oXMjW4Fk.net
ある

968 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 12:28:14.00 ID:6kdmilP3.net
テント マット スキットル シュラフはキャンツーの必須アイテムだから忘れるなよ

969 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 12:37:11.92 ID:P2eJHz2H.net
ネ実民で現地集合のキャンツーもやってみたいな

970 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 12:48:08.71 ID:oXMjW4Fk.net
厳しいやろw

971 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 12:49:56.66 ID:dWNtMj0z.net
スキットルっているかあ?
キャンプ場に自販機もあるだろ

972 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 12:51:47.82 ID:QgYw1e08.net
知る人ぞ知るなんだろうけどキャンプ関連で食ってる人が相当以前にハウツーで焚き火はよ〜く考えてと言ってたな
その時は地面に大ダメージを与えるからという趣旨だったけど
その人が液体の移動は大変丈夫で様々なサイズがあるペットボトルが最強と言ってたw

973 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 12:52:18.67 ID:iaigNpAH.net
スキットルはペットボトルの代用だろ?

974 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:15:11.25 ID:ier8S0m2.net
>>970
ネ実ろだの仕様知らない移民w

975 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:34:13.13 ID:prPZuqaD.net
急にどうした

976 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:36:02.98 ID:Zz+900yc.net
>>975
自動で変換されるの知らない移民w

977 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:36:33.54 ID:5tAvcqeL.net
突然なんなんだ

978 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:39:17.78 ID:dWNtMj0z.net
バイクの森おがのが再開とか
風呂が共用のキャンプ場併設の宿泊施設つくればいいのにな
行く動機がないよな

979 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:44:31.70 ID:prPZuqaD.net
次スレたっちゃった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1619675036/

980 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:55:38.34 ID:bdG9nXaC.net
ウマ娘スレと間違えてるんだよ、たぶん

981 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 14:57:15.98 ID:EUFWvbW8.net
>>980
というよりワッチョイ出したくないからこっちでやってるんだろ

982 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 15:11:01.10 ID:bdG9nXaC.net
>>981
いや、ワッチョイなしのウマスレもあるし、馬鳥スレはウマ娘スレじゃないんだよっていう話

983 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 16:18:58.60 ID:y+9PtOa4.net
駆逐艦馬鳥スレあったし、割と旬の話題には乗るけどな

取り敢えず保守しとくから使うか次スレ立てるか決めたらええ

984 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 16:23:15.05 ID:y+9PtOa4.net
いやめんどくさいから982辺りが立て直してくれるだろ

985 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 19:38:30.93 ID:WR5SLSqw.net
明日は晴れるやろーw

986 :既にその名前は使われています:2021/04/29(木) 19:46:37.03 ID:5XVbcGv+.net
明日は平日ですよ!

987 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 04:50:32.25 ID:JUAe9sN6.net
イクゾー!

988 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 06:10:45.07 ID:JUAe9sN6.net
行くつもりでした

989 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 06:49:26.42 ID:/PAHzCBm.net
結局、↑の移民騒ぎはなんだったんだ?
誰か解説してくれ

990 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 07:43:53.98 ID:ccMNC/gq.net
ただの誤爆やろ

991 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 09:17:16.50 ID:G9jvTaxF.net
関係ないのはほっとくに限る
ちなみに百合子が出歩くな言ってるけど無視するやつおる?

992 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 09:18:37.11 ID:vDhPNOpB.net
し○となので普通に神奈川から東京に出社したっていう^^

993 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 09:37:20.74 ID:v9Y7YG/a.net
ソロなら良いんじゃない

994 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 10:25:41.16 ID:yoInX1Tx.net
ソロでぷらぷらしとるで
https://i.imgur.com/8Cvxjeq.jpg
https://i.imgur.com/JqFW32u.jpg

995 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 11:23:14.68 ID:v9Y7YG/a.net
わいもぶらんぶらんしとるでw

待て℃暮らせ℃立たないから勃てておいたでw
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1619748083/

996 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 11:53:59.71 ID:4WMxj+l8.net
初夏に入ろうというところで冬眠スレが完走するとは

997 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 11:57:36.23 ID:1wrzAf0O.net
目覚める時がきたか…

998 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 12:37:01.97 ID:vYCs3lg+.net
埋めようか

999 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 12:37:31.58 ID:pMyOJBD9.net
質問いいですか?

1000 :既にその名前は使われています:2021/04/30(金) 12:38:08.74 ID:vYCs3lg+.net
次スレでどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200