2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車関係 総合スレ

1 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:26:53.95 ID:bqUgQ8+f.net
前スレ
車関係総合スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1589850214/

車関係 総合スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1599557607/

2 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:27:32.09 ID:bqUgQ8+f.net


3 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:27:38.81 ID:bqUgQ8+f.net


4 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:27:45.62 ID:bqUgQ8+f.net


5 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:27:52.64 ID:bqUgQ8+f.net


6 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:27:58.44 ID:bqUgQ8+f.net


7 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:04.21 ID:bqUgQ8+f.net


8 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:10.48 ID:bqUgQ8+f.net


9 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:16.85 ID:bqUgQ8+f.net


10 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:23.83 ID:bqUgQ8+f.net
10

11 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:36.37 ID:bqUgQ8+f.net
11

12 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:42.48 ID:bqUgQ8+f.net
12

13 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:50.64 ID:bqUgQ8+f.net
13

14 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:28:56.78 ID:bqUgQ8+f.net
14

15 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:03.57 ID:bqUgQ8+f.net
15

16 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:09.14 ID:bqUgQ8+f.net
16

17 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:19.29 ID:bqUgQ8+f.net
17

18 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:25.82 ID:bqUgQ8+f.net
18

19 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:31.73 ID:bqUgQ8+f.net
19

20 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:29:37.50 ID:bqUgQ8+f.net
20

21 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:31:25.16 ID:4qvz10e5.net
いらんやろ

22 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:32:10.85 ID:h+0hofDl.net
やっぱネ実にはこのスレないとなw

23 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 12:42:34.71 ID:WCi1DMi/.net
ぽこたんインしたお

24 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 13:38:50.49 ID:7EhgK/Ap.net
車に注連飾りつけてる車を数年ぶりに見たわ
絶滅したと思ってた

25 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 13:40:06.92 ID:9gHX+XXl.net
いちおつ

26 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 13:57:01.34 ID:kVtoB1mQ.net
まってたwありがとうw

27 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:02:36.32 ID:DqknO+LI.net
>>1
ナイスぅ

28 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 14:34:03.47 ID:4qvz10e5.net
虚しいのう

29 :既にその名前は使われています:2021/01/01(金) 21:26:42.63 ID:Z5bUBR5b.net
移民ホイホイ

30 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 11:27:41.21 ID:PHBV7azz.net
だん吉元気やろか

31 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 18:03:06.89 ID:oqgFy0hF.net
ジャップカー海苔怒りのスレ立てw

32 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 18:23:49.38 ID:4PGisR5I.net
エスパーになると思うけど
エンジンがオイルを食うようになっても
オイルを補充する限りとりあえずは大丈夫?
今20万キロで来年2月が車検なので
それまでもたせたい

33 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 18:27:17.56 ID:cEtRyO6v.net
来年って1年以上あるじゃねーか
整備不良で痛い目見るからやめとけ

34 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 18:27:37.10 ID:LnrKL13P.net
わいがポルシェ乗ってたときは毎月オイル補充してたでw

35 :既にその名前は使われています:2021/01/02(土) 19:09:12.80 ID:iVCZD7kD.net
>>32
どの程度かによるけど1,000キロ1リッターまでなら考える。それ以上なら直すか乗り換える。

36 :既にその名前は使われています:2021/01/03(日) 09:18:59.19 ID:HV+XZtzR.net
https://i.imgur.com/OB0EYEi.gif

37 :既にその名前は使われています:2021/01/04(月) 23:21:10.48 ID:dMCxq802.net
https://i.imgur.com/EQ5iFPk.jpg

38 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 13:43:38.82 ID:WbXK+TkP.net
今はリセール一番いい車なんだろう
つなぎで買いたいんだが

39 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 13:46:20.13 ID:FfnRXFec.net
マジレスするとホイールローダー

40 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 13:54:41.58 ID:ibvRTl+Z.net
ヤリスでいいんじゃね

41 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 14:13:10.20 ID:+gZCH9RT.net
>>40
ヤリスの残価率は悲惨なもんだぞ

42 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 14:29:05.77 ID:85eRs9V/.net
どれぐらい?

43 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 14:41:46.50 ID:062yyStv.net
ヤリスをイキリ顔って煽る奴いるけどデイライト点けたフィットって完全にイキリ陰キャ顔だよねw

44 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 14:49:43.53 ID:InxvtAWf.net
ヤリスクロスのリセールはトップクラスだよ

45 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:19:05.99 ID:hjkAfDrY.net
>>41
3年で30%くらい

46 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:19:28.60 ID:hjkAfDrY.net
>>42
だった

47 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:21:38.61 ID:AP97oHoX.net
2020年の新車総販売は11.5%減の495万台…トヨタの登録車シェアが初の5割超え
https://response.jp/article/2021/01/05/341844.html

この数字どうみるかだな

48 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:22:00.34 ID:APgjt4+1.net
EV化が進んだらガソリンのハイパワー車にプレ値つくかねえ、それともゴミになるかな

49 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:23:39.25 ID:W+usu5Wy.net
ランクルなら5年で100万くらいしか下がらないぞ
プラドはダメな

50 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:31:12.56 ID:AP2DuMbN.net
プラドの方が残価率よくね?

51 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 17:50:05.98 ID:kTUdW840.net
率よりも額で頼む
残価率90%(使い方あってんのかな…)の2000万円の高級車買って
1年後に1800万円で売るより
30万円の車買って1年後に5万円で下取りしてもらいたい

リセール一番いいっ言葉が間違いだった

52 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 18:27:16.94 ID:aSEwNWV0.net
貯金した方がマシ

53 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 18:32:14.28 ID:LS5firzg.net
EVが3万台増えるごとに原発1基分の電力必要になるんだがどうづるんだろうな。

54 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 18:40:21.39 ID:2tq1VTRe.net
私の彼がMT免許なんだけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1609839360/

スレ埋め頼む

55 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 19:52:41.80 ID:DEfR+im5.net
維持費が一番安いのは軽スーパーハイトワゴンじゃね
nboxでも買っとけば良いやろ

56 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 19:57:12.26 ID:BXxN3aY8.net
ホンダの経年劣化は異常

57 :既にその名前は使われています:2021/01/05(火) 19:57:26.16 ID:x5Dwh11x.net
>>55
200で買って3年ノーメンテで150で売るのがコスパ良すぎるしな

58 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 19:16:35.35 ID:dvLOvoMs.net
クーペ
https://mb-live.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180823_merc02.jpg
セダン
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/121/533/42121533/p1.jpg

59 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 19:50:17.44 ID:MfjAiffu.net
所ジョージのオデッセイ落札しようぜ

60 :既にその名前は使われています:2021/01/07(木) 21:31:27.27 ID:2sZjy534.net
デビットハッセルホフのナイト2000落札しようぜ

61 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 09:25:33.92 ID:pVLPkPM+.net
容量注意
https://imgur.com/EfYk07s.gif

62 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 09:51:57.62 ID:q3TqVn2O.net
40mbってテロか?

63 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 14:07:01.11 ID:kMgqflXF.net
こんな日も路上教習やってんのかな

64 :既にその名前は使われています:2021/01/09(土) 22:34:56.19 ID:4kWu3/3p.net
こんな日?雪降ってる地方のこと?

65 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 01:51:16.24 ID:0RvkrLjC.net
新潟とか

66 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 04:32:41.21 ID:I9FRB8p7.net
豪雪地帯はこんな時こそ路上教習必要だろ

67 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 13:11:14.55 ID:hqLkzK3a.net
http://imgur.com/9Is8Li6.gif

68 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 16:17:09.17 ID:kHz+cZCu.net
チェーン繋がってない^^;

69 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 17:09:03.30 ID:LViCR9ds.net
昔、高速のPAで人生初チェーンを何の気なしに後輪にセットしようとしてた時、隣のおっちゃんにその車FFだから後輪じゃなくて前輪に付けないといけないよって教えて貰ったこと思い出した

70 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 17:39:33.02 ID:xYEYusVv.net
まじかよ1尻売ってくる

71 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 17:45:03.99 ID:OdEw8fOC.net
ジェネリックBMWwwww

72 :既にその名前は使われています:2021/01/10(日) 20:50:44.35 ID:6M80yUxI.net
雪降らない地域でも山行けば結構降るし、凍結もするし
塩カルも撒かれるし、で嫌な季節だね。でも山行きたい

73 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 10:59:22.06 ID:HccgaKTE.net
AT限定
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1346795051486048259/pu/vid/328x400/pXWx-QJoPlFcH4ei.mp4

74 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 11:05:15.79 ID:A2FEZX2R.net
だっさ

75 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 11:16:02.79 ID:YepSOl31.net
まじかよ1尻売って911買うわ

76 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 12:13:14.48 ID:zW2LSpC0.net
>>73
ウソでしょw
アホすぎる

77 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 12:43:32.95 ID:uZMG194t.net
割板から転載とか田村かよ

78 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 12:45:35.17 ID:27/l4BwU.net
ようつべの動画をまとめたようなテレビ番組で見たけどATの操作が分からないってオチだったぞ

79 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 13:47:43.61 ID:1wnX64vz.net
今回の北陸豪雪で四駆欲しくなったんだけど雪に強そうでリーズナブルは中古のジムニーかな?

80 :既にその名前は使われています:2021/01/11(月) 14:23:10.85 ID:YepSOl31.net
まじかよ、スープラにするわ

81 :既にその名前は使われています:2021/01/12(火) 10:24:39.53 ID:KUH93rQv.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000

こんなんでEVに回す電気なんてどっから持ってくるんだよ

82 :既にその名前は使われています:2021/01/12(火) 10:31:18.03 ID:g+vQoTCP.net
原子力反対の奴らに言え

83 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 08:16:09.44 ID:LBZYA+lk.net
https://i.imgur.com/kWEFhAp.jpg

84 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:19:31.44 ID:Ey1nbdOO.net
みつびしってラインナップ壊滅してるよね
デリカしか見ねぇわ

85 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:20:46.28 ID:auscu9/7.net
このスレと同じだなw

86 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:21:42.48 ID:lMDLrLVF.net
三菱って空飛ぶんじゃなかったっけ

87 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:29:56.73 ID:ysHkDDsq.net
軽自動車売ってるとこが台数伸びてるけど三菱も軽自動車売っててこの台数はヤバい

88 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 10:30:07.67 ID:faOGHS23.net
三菱の飛ぶ方のプロジェクトならこの前墜落したよ

89 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 13:34:48.08 ID:bEp+fGxT.net
だけじゃないテイジン

90 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 14:04:56.71 ID:OS6Rcsws.net
この時期はホームポイントの洗車機が凍結で使えなくなるのがキツイ

91 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 17:49:14.88 ID:NPOntuwb.net
三菱グループの社員ですら三菱自動車は買わないからなあ
重工系列はシラネ
ワイも三菱グループだけどスバルに乗っている
社有車はトヨタ、ホンダだしw

92 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 18:37:42.53 ID:BklwvzkT.net
ダイハツ4位ってすげーな、ハイゼットとコペンしか知らないんだけど何が売れ筋なんだ?

93 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 18:46:47.64 ID:lMDLrLVF.net
ハイゼットとコペンだよ

94 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 18:47:50.11 ID:dePCz/Nm.net
ハイゼットとコペンだな。

95 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 18:48:21.06 ID:uE0PliMY.net
>>83
これホンダって大赤字なんじゃね?

96 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 18:55:57.08 ID:zl4/vcMK.net
コペン売れてんの?
フルモデルチェンジしてクソみたいになったけど修正できたのかな

97 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 20:13:15.72 ID:bEp+fGxT.net
コペンはもうダメだ
タフトとか売れてんじゃないの?(鼻ホジ

98 :既にその名前は使われています:2021/01/13(水) 20:16:44.73 ID:Ey1nbdOO.net
ハイゼットカーゴにきまっておろ

99 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 08:51:50.34 ID:3hSXabNV.net
ダイハツですぐ思いつくのってムーブじゃないのw

100 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 08:59:18.27 ID:K42MvABf.net
ミゼットやぞ

101 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 09:16:51.89 ID:UFRP6cOC.net
駅伝のプリウスがつかまったようで何より

102 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 13:48:37.54 ID:COrxlsU0.net
軽はワゴンR一強かと思ってたけどダイハツもやるもんだねぇ

103 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 15:24:03.79 ID:2MkGRd7a.net
何年前だよ

104 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 20:13:27.99 ID:NtUP1l/a.net
ワゴンrってまだ存在するのかよって思ったら、まだあるんだな
装備とかもう熟成されきってるんじゃ
全く興味無いからどうでもいいけど

105 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 20:15:52.55 ID:Aswxxler.net
現行スティングレイのデザイン嫌だはw

106 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 20:23:08.63 ID:cvGRnkra.net
ワゴンR スペーシア
ムーヴ タント
Nワゴン NGボックス
デイズ ルークス

ヒンジドア軽も意外と売れてるぞ

107 :既にその名前は使われています:2021/01/14(木) 20:23:50.47 ID:gk9i7XPY.net
うちはシフォンなんだけど?

108 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 10:32:03.08 ID:MmBdz753.net
職場の奴がスバルのステラ乗ってて買取に持っていったらスバルは値がつかないらしくて4000円での買取ってもらったって言っててワロタ

109 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 10:39:10.47 ID:1kZmcIjN.net
テスラ海苔俺氏、高みの見物

110 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 13:33:19.93 ID:ERwaFQtt.net
車の買取ってちょっと古いだけで相当足元だよ
4000で買取ならそこそこ整備して車検無し10万くらいで売るんじゃないかな
俗に言うぶっこ抜き

111 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 14:26:51.92 ID:fAB8yg1V.net
リサイクル料あるから最低でも1万で引き取ると思うんだが

112 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 15:17:30.07 ID:JnguhU6L.net
アップルという買取屋は廃車にする車でも3万で引き取るって言われたよ

113 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 21:16:06.75 ID:I0Q+NTqp.net
不動車でも1万で売れるのに4000って何だ?

114 :既にその名前は使われています:2021/01/15(金) 21:21:20.34 ID:1kZmcIjN.net
スバヲタ臭い税-6000円

115 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 17:42:16.06 ID:V7/qr0Zc.net
>>91
重工は社員寮に停めれるのは三菱だけど、車買いにいくと専用の価格表が出てくるとか聞いたわ

116 :既にその名前は使われています:2021/01/16(土) 18:18:20.05 ID:zf1fXnuN.net
三菱と言えばデボネアとか懐かしい
もう完全に終わったメーカーよね
エボIVあたりがピークかな

117 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 10:04:21.25 ID:M7TOSbDh.net
電気自動車流行らせたければ火力発電に頼りっぱなしの現状を打開しないとね

118 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 10:31:30.98 ID:a+t53rY2.net
>>117
そもそも二酸化炭素削減の大義名分どこ行ったって話だよね

119 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:27:03.89 ID:lyCSj/7X.net
新型ヴェゼルどうなるかな
わざわざ宣伝用アカウントまで作ってきた

120 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:28:38.91 ID:YAItormn.net
ベゼルからベゼルに乗り換える奴ばっかりで新規なんて大して増えんだろ

121 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:37:08.17 ID:TOjB24SF.net
新ベゼル顔面オデッセイじゃねーかw
細い横線ださい

122 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:41:22.63 ID:awWXt8Xl.net
予約したが内装メーター周りがフィットだから微妙ぞ

123 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 18:44:19.48 ID:y4smxOMk.net
内も外も今風ホンダってことね

124 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 19:13:36.64 ID:P9s0UW4A.net
リアサスが現状のままだと厳しい

125 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:57:24.46 ID:bQL6Qt0p.net
そーゆーの気にする層はターゲットじゃないです

126 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 21:19:32.36 ID:Ss60V787.net
サスおじさんってマクファーソンも許せないんでしょ?

127 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 07:38:23.93 ID:nGxpNGYd.net
新しくなって値段もアップをするなら
後輪がダブルウィッシュボーンになってることもあるかもしれない

128 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 09:10:38.29 ID:xXmLHvVz.net
ベースはフィットなんだからトーションビームでしょ

129 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 12:48:40.82 ID:Xmh6HFRG.net
流石にそこまで期待するような車じゃないっしょ

130 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:28:11.21 ID:dhf+YZg7.net
昔のホンダは四輪ダブルウィッシュボーンってのが売りだったのじゃがのう…

131 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:30:12.33 ID:D66z80gP.net
FFしか作ってねーのにフロントにダブルウィッシュボーンだと?

132 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 10:48:24.04 ID:ahdAsQbZ.net
昔はどのメーカーも足回りに結構金かけてたね
今はコスト優先で全く売り文句にしてないけど

133 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 10:55:14.85 ID:D66z80gP.net
90年代のホンダの足、FFばっかだからいい足とまでは言わないが、キングピンとキャスターがタイヤ接地面の中心に設定してるのがウリでハンドリングの感触はピカイチだったな。あくまでもFFの中では

134 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 11:49:36.85 ID:dhf+YZg7.net
トーションビームなんて嫌じゃ

135 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:02:22.78 ID:gZvaLWOc.net
マヅダの上質なトーションビームに酔いしれろッッ

136 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:10:33.68 ID:kvCBJwTf.net
仮の話だけど
ヘタクソがやったクソ雑設定のダブルウィッシュボーンと
匠が設定したトーションビーム
何も知らずに乗ってどっちかわかるもんなのかな

137 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:31:06.14 ID:mJD+9XzP.net
サスよりオイルパンが樹脂になってたことの方が衝撃的だったは

138 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 15:48:50.51 ID:6Q3/Ni/z.net
hおんだだとゴミサスを素人が取り付けた感じか

139 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 17:19:54.99 ID:F1BaEqqT.net
1年ほど車が必要なんだけどカーリースってどう?
検索したら定額カルモくんってのが出てきた

140 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 17:27:48.62 ID:4GMR+xTZ.net
こんなところで聞いてる時点でネタなんだなぁって思いました

141 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 18:48:21.51 ID:D66z80gP.net
期間限定でいい車に乗りたいならあり
5年以上前の80万の中古の軽やコンパクトを買って1年後売り払っても差額は40〜50万かな
NAロードスターといういつでも30万で買えて15万で売れる国民共有オープンFRレンタカーってのも有るけどな

142 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 19:07:21.05 ID:LT7bz+Dz.net
いい車じゃなくてもいい
スズキアルトバンを月1万円で1年くらい乗れないかな〜

143 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 19:12:05.20 ID:YmcPu1AM.net
1年くらいなら40万くらいの軽でいいんじゃない
自分でヤフオクで落とせば20万以内で行ける

144 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 19:12:17.95 ID:jUvZT9q+.net
>>141
諸経費考えないの?

145 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 19:13:34.87 ID:YmcPu1AM.net
リースは手放す時がめんどいぞ

146 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 19:23:07.80 ID:yJSbAaUH.net
3年5年と使う用事が無いならカーリースは手軽
3年5年と使う可能性があるなら中古車や登録済み未使用車の軽四を使いたい年数使って売るって選択肢が出てくる

147 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 19:49:35.32 ID:D66z80gP.net
>>144
諸経費が必要なのはリースでも変わらんやろ

148 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 12:41:11.48 ID:z7HvCKU6.net
白が人気なのは日本だけじゃなかったのか
https://clicccar.com/uploads/2021/01/17/bodycolor_ranking_02-20210117141312.jpg

149 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 13:03:48.04 ID:EnT7MO2h.net
走りゃ色なんてなんでもいいって需要は海外の方が強いからなぁ

150 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 14:55:44.58 ID:tivsZbAW.net
赤城山バイカールーレット族、お前らの中におる?

151 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 15:04:35.84 ID:EnT7MO2h.net
効率厨その物のネ実民にルーレット族なんかおるわけないやろーw

152 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 18:40:05.52 ID:mU44wdbn.net
でもどっかの外車はシルバーデフォカラーでデザインしてる所あるよね

153 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 22:09:11.17 ID:TAPti6v3.net
イメージカラーなんてどのメーカーにもあるだろ

154 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 22:16:36.04 ID:rj4VzaWS.net
でもベンツは黒塗りだよな

155 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 22:24:56.15 ID:4wXJ7L4B.net
電車はシルバーが大人気だしな

156 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 07:45:20.69 ID:HF25m/IT.net
そういやトヨタのパールシャインに飛び石貰って、純正カラーで色乗せたんだが
研いでも色が全然違うのはいったいどういうことなんだ・・・
これならクリアでも乗せて研ぐだけにとけばよかたわ

157 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 08:04:15.51 ID:km9pmSVr.net
そこまで神経質なら板金出せや

158 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 23:46:41.80 ID:MFpgc7BT.net
ラビットで中古車買うのってどう?

159 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 00:02:42.12 ID:cYglbtWu.net
個体による

160 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 00:10:11.46 ID:q67CcmEG.net
企業としてはひどい体質じゃないって事かな
土曜日見に行くか…

161 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 07:40:11.95 ID:bf7plC3C.net
どんな企業かはもう口コミサイトあてにするしか無いんじゃね
正直同じフランチャイズでも店舗で毛色違うこともあるし

162 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 13:22:15.99 ID:E8+Z9sz7.net
ラビット行ってきた
日産モコ2009年98000km
車検〜2022.4
社内汚れ、臭いなし(禁煙だった模様)
マフラー交換済み

支払総額20万円
これかなりいいと思うけどどう?
1年は普通に乗れそう

163 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 13:25:17.25 ID:IwfT05Q7.net
使い捨てなら自分で決めろよ
ねみみんにダメって言われたら買わんのか?

164 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 13:31:01.36 ID:E8+Z9sz7.net
>>163
ねみみんの事は信じてるから…
珪藻土マットおすすめされて買ったら素晴らしいものだったし

165 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 13:32:28.79 ID:sgSptkhj.net
新車でいいじゃん

166 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 14:04:30.27 ID:h/Gp/k2j.net
>>164
でもその珪藻土マット、アスベスト混入してたよね

167 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 14:28:41.37 ID:YUIyWwKW.net
車関連は口コミより自分を信用すべき
ゲハ民みたいなのが、というか
それ以上のがうようよしてるから

168 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 18:07:16.35 ID:lYoaMXkt.net
1年乗れればいいなら全然良いじゃん
2年目は無いが

169 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 19:25:41.17 ID:1gcPOvzI.net
https://i.imgur.com/royF8AE.gif

170 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 19:35:47.88 ID:iKgkclHU.net
どうせエンジンオイル交換歴無しとかなんだろwww

171 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:01:47.94 ID:XJ9jaMYX.net
11年落ちで20万なら安い方じゃない?
車検もまだ残ってるから丁度いいじゃん

172 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:07:21.07 ID:D405DZTv.net
まだ住民票とってないから契約してないけど買う方向で進めてる
保険の中断処理してなかったのはうかつ…まあそのおかげで手続きは簡単そうだけども
エンジンオイルは定期的に替えてたみたい
前の人はマメだったようですねって言ってたわ
何故かリアガラスに御札貼ってあるけどw

173 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:12:16.22 ID:RN6KyKsK.net
エンジンオイルは変えててもミッションオイルやデフオイルは無頓着で放置ってトラップには気を付けろよ

174 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:25:05.14 ID:SYIMIgEo.net
あとはドラシャのグリス切れ
走ってる時にステア切ったらカラカラ音がするから窓開けて確認

175 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:26:34.68 ID:D405DZTv.net
ATのミッションオイルは10万kmか
多分替えてないないだろうなぁ
普通の車ならミッションオイル替えてから販売するんだろうから
そのへん注意しとかないといけないのか

176 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:30:09.27 ID:D405DZTv.net
一応リフトアップしてもらってドライブシャフトは目視だけはした
結構綺麗だったから替えてあるのかもしれない
そこらへんは聞いてなかったけども

まあ20万だし(本体価格13万円w)
というか自分のスマホより安いw

177 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 19:08:09.97 ID:AKTcgST7.net
もう決まってるのに相談する意味あんの?

178 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 19:18:04.90 ID:3sXoHYP7.net
肯定してほしいんだよ

179 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 19:28:28.22 ID:PXowWM6t.net
友達いないから自分語りしたいんだろ

180 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 19:42:22.47 ID:i95hS/nI.net
>>172
リアガラスに御札…
前の人(生前)はマメだったって事か

181 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:16:18.96 ID:zOWBbv3y.net
俺は買えない991カレラなんて興味も失ったし諦めてるけど
金ないのによく20万の車で賭けに出るね
諦めたほうが安全で貯金できるじゃん

182 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:35:50.89 ID:qKkcB8KJ.net
下回り見たって言うけどさ
ガンで泥だけ落としてサビサビの上からシャーシブラックでも吹いておけば素人なんか
何となく綺麗だからヨシ!で騙されるんじゃねーの

183 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:38:35.20 ID:AKTcgST7.net
13万の車にそんなことしねーだら

184 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:40:05.48 ID:RN6KyKsK.net
下駄車なんて走ってある程度冷暖房効いてりゃ十分だから別に良いんじゃね
そりゃ新車が良いのは事実だけど

185 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:43:57.44 ID:XkPRrNDr.net
安いなりの理由があるんだろ

186 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:48:30.37 ID:haMUpff1.net
総合スレと銘打ってるんだから別に何を話してもいい
新車以外は乗り物にあらずと思ってる素人も多そうだし

187 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:48:46.21 ID:D405DZTv.net
金が無いわけじゃない(あるわけでもないけど)
欲しい車が全然発売されないんだもの
前の車はぶつけられて廃車になったからつなぎが必要になった
事故は本当に損しかない

188 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:48:50.35 ID:RN6KyKsK.net
11年落ちで特別人気がある車種でもなければ程度が良くてもそんなもんじゃないか

189 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:49:18.34 ID:t7L18twz.net
自称プロが来たぞ

190 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:51:30.20 ID:eDnCJxpr.net
プロが来たならもう大丈夫だな!

191 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:52:03.27 ID:RN6KyKsK.net
もらい事故はほんま貰った側は損しかねぇからなぁ
うちももらい事故で係争中だけど同情するわ

192 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 23:04:24.53 ID:1p9n2AMX.net
軽って13年の呪いってないの?1年しか乗らないのなら関係ないか

193 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 23:14:56.00 ID:PXowWM6t.net
13年目からの車税upは軽も一緒だけど1年しか乗らんみたいやしな

194 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 23:26:59.64 ID:1p9n2AMX.net
>>193
あるけど関係ないのねありがと

195 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 23:37:40.62 ID:RN6KyKsK.net
心配しないといけないのは税金より車検じゃね
購入予定の車種によっては納期が車検跨ぐんちゃうか

196 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 23:41:35.10 ID:/B4hZxId.net
税金は月割りで還付されるしそこまで気にしなくて良い
車検費用だけかな最悪は

197 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 00:18:09.36 ID:/5gvfOFG.net
去年車買ったとき下取り車の自動車税は還付手続きの封書が来て戻ってきたけど、自賠責と重量税は戻ってこなかった。
10年前に買ったときは古い車を廃車にしたので全部戻ってきた。

198 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 02:00:46.83 ID:DRIiAnDD.net
ブラジル人でもドリフトして捕まるのにジャップはFFのATか!

199 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 10:04:02.06 ID:dsCC7uyJ.net
マイティーボーイ買おうと思うんだけど何か注意しといた方が良い所ある?

200 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 10:13:14.13 ID:DRIiAnDD.net
旧車(できればその車種専用)のコミュニティを見つけよう
旧車の故障修理に対応できる修理工場が近くにある、自分の経済力で対応できるところか確認しよう

201 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 10:22:39.90 ID:dsCC7uyJ.net
なるほど、な

202 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:05:51.92 ID:Vqd9Q/qV.net
もまいら車内のガラス曇り止めってオススメある?

203 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:13:00.80 ID:bxkfcAQs.net
エアコン以外ある?

204 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:16:21.10 ID:x3qNBWMh.net
窓全開

205 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:27:56.05 ID:lWmokJpN.net
昔、メガネの曇り止めスレで皆であれこれ試したけど、結局界面活性剤が最強という結論に達したな

精製水に中性洗剤数滴混ぜたやつで拭けばよろし

206 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:52:42.34 ID:nSyWYnkP.net
曇ってきたら窓開けたらいい
雨降ってるならエアコン入れる

207 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 18:11:14.80 ID:Vqd9Q/qV.net
エアコンでいいんだけど、その前に曇らなくならないかな〜と

>>205
サンクス
ちょっと試してみるわ

208 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 07:43:46.23 ID:+ZRZKvl0.net
内窓はクリーナーで拭いて、
純水で絞ったクロスで拭いて乾拭きで仕上げると
曇っても模様みたいにならないし、乾くのも速い

209 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:48:13.63 ID:YtWobvaa.net
ルノーの新型キャプチャーが欲しいんだけど日産と同じくらいの耐久性はあるのかな

210 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:40:45.68 ID:UBwEzbEh.net
こことテレビスレ保守してるの同じやつかよw

211 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:41:52.02 ID:kIRl4SHv.net
国産のクオリティを求めるなら手を出さないほうがええ

212 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 20:13:43.57 ID:912IB9Vd.net
ルノー車なら日産のディーラーで面倒見てくれるけどね

213 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 20:14:48.36 ID:gqyA8rSg.net
的外れな回答で大草原

214 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 15:53:06.12 ID:FLu3JEls.net
世の中にはすごくカッコいい車が多い
殆どのメーカーの上位車種はカッコいい
でもその車に自分が乗ってるのを加えるととたんにダサくなる

215 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 15:56:42.95 ID:ZSXeYDfN.net
乗ってる人の仕上がりなんて誰も気にしないから好きな車乗れよ

216 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:20:06.74 ID:GEjy670L.net
半導体不足で車の生産もストップしてるね

217 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:01:51.72 ID:1k01YGIK.net
ディーラーの人が初めてメーカーからキャンセルされたって言ってたわ
今まで納期が遅れる事はあっても
メーカーからキャンセルされた事はなかったらしい

218 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:29:38.66 ID:ZSXeYDfN.net
それって受注停止って事?どう言う状態?

219 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:40:10.25 ID:aQZ/+t6K.net
生産再開の目処が立たない

220 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:41:43.86 ID:RgFDAJzg.net
減産じゃなくてそんなことあんの?

221 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:43:08.51 ID:YsAeRpeL.net
車板のネタを信じてしまったか

222 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 18:33:54.47 ID:1k01YGIK.net
受注停止というのかは知らないけどキャンセルされたらしいよ
ディーラーの人も初めての事で対応に困ってた
わいの車はマイナー車種だからかしらんが平気だったむしろ納期が前倒しされたw

223 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 19:20:47.67 ID:xjYBgIhx.net
らしいよw

224 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 19:45:21.58 ID:FLu3JEls.net
らしいらしいは嘘らしい

225 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 21:08:25.15 ID:+FcXwAG2.net
ググるとRAV4が受注停止という記事が出てくるな
去年の記事だけど

226 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:19:04.63 ID:oQxjIJOl.net
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2101/15/l_yx_subaru.jpg

227 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:33:47.04 ID:H+Dt0YSS.net
アホしかいないのか?

228 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 23:09:30.39 ID:dp3oDKB7.net
>>225
その頃ってミツオカに押さえられた分で先まで納期取られてたのかもなw

229 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 07:39:33.54 ID:9IAukrJf.net
RAV4が受注停止になったのはPHVだな。もちろん受注済みをキャンセルしたわけではない

230 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 15:47:47.87 ID:qCPIK2r0.net
あたりまえだろ

231 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 20:53:13.93 ID:7o0ndKN1.net
新型セリカはいつぐらいになるんだろう

232 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 21:08:13.47 ID:Ng+PoHJg.net
EV!EV!って言ってる時代にそう何台もスポーツモデル出すとは思えないんだが

233 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 21:20:12.95 ID:h3CJm6bv.net
スープラって結局売れたのか?走ってるの一回もみたことないぞ

234 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 21:21:51.79 ID:pBkLf9ix.net
今のトヨタはスポーツ出すのに躊躇ないから
エントリーFR、ハイパワーFR、スポーツ四駆。日本のメーカーが分散して作ってたやつをトヨタ一社が引き受けて全部やってる状態

235 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 21:37:45.03 ID:48pV1u5C.net
今の86が実質セリカだから後継はセリカって名前に変えて
エントリーモデルの本当の86をテンロク100万か200万前半までで出して欲しいわ

236 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 21:45:06.55 ID:7o0ndKN1.net
トヨタがセリカの商標登録したらしい

237 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 00:21:44.19 ID:iJ9kPRDC.net
セリカって名前なんだからFFか4wdで出すんじゃないの?

238 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 00:35:52.99 ID:l/ECxGyv.net
>>234
スープラしか今の所無いけど?

239 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 00:45:09.33 ID:R/1PjdEt.net
>>238
どアホで草

240 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 01:22:50.05 ID:97tRYQGX.net
86 スバル製
スープラ BMW製

トヨタが作ってるのはGRヤリスだけじゃね?

241 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 09:56:41.74 ID:YNp0JgkX.net
レクサスRC、LCがあるやろがい

242 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 10:11:14.65 ID:F+Hxp7VK.net
>>241
ただのクーペやん

243 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:01:12.68 ID:2Bgoeyi/.net
トヨタは昔からヤマハにエンジン作らせてたやん

244 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:26:24.57 ID:SCEiPi7y.net
提携パートナーですし

245 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:34:47.26 ID:SJfC29vk.net
親のセダン借りてるであろうひどい無謀運転するクソガキに出逢っちまった
運転の仕方がガキレベルであってもし年いったジジイかもしれんが

246 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:47:49.45 ID:Mt0N805e.net
ハンドル握ると人格が露呈するからな
カスはよりカスになる

247 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 15:30:20.78 ID:PMHD2m1J.net
もーほぼ自動運転だから性格の介入する余地がない

248 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 16:08:15.55 ID:habspvyB.net
未来人か?

249 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 18:52:28.50 ID:VRKYCYsS.net
https://i.imgur.com/cIQdelo.gif
https://i.imgur.com/5yCK8kw.gif

250 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 19:08:31.79 ID:ULX+qCRj.net
こんな状況なら事故は仕方ないけどこんなにスピード出してる馬鹿は何なんだ

251 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 19:12:14.66 ID:aVKJpRh2.net
だから俺はリアフォグ付ける派

252 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 10:26:40.52 ID:/As8FmDA.net
こういうのは一回痛い目見ないとわからんからね
一度カマホリ事故って車間取るようになったフレを見るとそういうものなんだと思う
かもしれない、が出来てない人らね

253 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 10:29:09.57 ID:SfMbkcjn.net
1度痛い目見なくても速度落として走るわ

254 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 11:25:28.49 ID:Yf28Y4fb.net
ホワイトアウトなんて起こったら牛歩になりそうなもんだがなあ

255 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 19:49:15.15 ID:RdZmQUp9.net
外国なら日常茶飯事かと思った

256 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 18:40:56.26 ID:OsGtuyBi.net
アダプティブハイビームか知らんけど歩行者にハイビームやめろやクソが

257 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 18:50:36.63 ID:sSyxUFxg.net
暗い時間に反射材もハンディライトも使わない上に全身暗色コーデだったんならお前が悪い

258 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 19:20:52.39 ID:RnMWXYSn.net
テスラの新型S/Xはウィンカーとかライトの棒がなくて
シフトノブすらないらしいな
全部自動で判断してやるんだと

259 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 19:30:56.14 ID:sSyxUFxg.net
便利にしようとして逆に不便になっとらんかそれ

260 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 19:37:26.71 ID:JCxDrjfB.net
ジャップ「ウインカーの棒、ライトの棒」

ジャアアアアアアアアアアアッップwww

261 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 20:14:07.58 ID:VXHu5YjR.net
死ねよ朝鮮

262 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 21:00:52.40 ID:lehDkuGn.net
なんでチョンがいきなり発狂してんだ

263 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 21:02:08.38 ID:97X9DHXc.net
>>258
ライトは分かるがウィンカーはどうすんだろ?
超能力で動かすとか?

264 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 21:08:54.59 ID:JCxDrjfB.net
ジャップ必死か?必死の棒なのか?www

265 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 21:16:26.02 ID:wziLW7FM.net
ジャップスティックwwwwww

266 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 21:20:47.31 ID:6X8uoCBR.net
ドライバーの脳波感知してウインカー出すんだよ

267 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 21:24:59.68 ID:sSyxUFxg.net
しかも脳波コントロールできる

268 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 12:18:01.27 ID:UavQDPEh.net
>>263
よく調べたら棒がボタンになってるだけだったわ
すまんな
https://i.imgur.com/rEA3K9l.jpg

269 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 12:18:57.48 ID:UavQDPEh.net
ボタン押さなくても
ナビ使ってる時は曲がる時、自動でウィンカーもつくみたいな感じなんだろうけど

270 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 14:03:14.28 ID:hFh/SnpO.net
棒が無かったらビニール袋ひっかけられないじゃないですか

271 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 23:32:39.58 ID:/IdxDKLm.net
一方ジャップはウインカー棒にレジ袋を架けた

272 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 23:52:06.22 ID:MnYOyhS9.net
決定は○ボタンですか

273 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 00:04:58.74 ID:K/fZ8FsR.net
ウィンカーにはかけんだろ…邪魔すぎる
でもフックが無い時どこにかけてたっけな〜

274 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 00:12:44.25 ID:92Y1o/Ud.net
ナビに従うとは限らないわけで、勝手に点灯されたらさすがに困るw

275 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 06:57:20.49 ID:xOZ/1CFw.net
シフトレバー

276 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 09:38:28.57 ID:1mXRHUEa.net
シフトの棒だぞ

277 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 12:03:13.85 ID:GjyoXZcw.net
左の肝臓

278 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 18:56:15.43 ID:l5LASbqx.net
これ出来る?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1354335791158185984/pu/vid/400x220/B_2QcSxPi4YRvfVl.mp4

279 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 19:01:11.25 ID:Ezy2cc9P.net
停めるとこから映せよ無能

280 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 11:54:16.86 ID:wRzZCEVF.net
無駄に長い

281 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 12:09:17.28 ID:7fT+Of/z.net
左側のタイヤあたりがゴリゴリいってるような気がするのだけど
ドライブシャフトとかそういうところに異変がある?

282 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 12:13:47.81 ID:7fT+Of/z.net
ドライブシャフトというよりハブベアリングか…
まあ専門家に見てもらわないとわからないけど

283 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 18:11:26.36 ID:VHBMvO4R.net
動かす前にフェンスのとこに何か置いたのは何なの?

284 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 16:30:05.83 ID:XmIecfzJ.net
前か後ろかどっちだ?
FFでフロントならドラシャのブーツが破れてグリスが抜け落ちてる可能性大
FRでリアならハブベアリング
動力の掛からない方だったら同じ原因かと

285 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 18:07:47.82 ID:xJ3UpQid.net
左のフロントから
FF
リフトアップして観察したけどブーツが破れてグリスが流出はしてなかった
ディーラーで相談したらもっと音が大きくなったらまたきてねって言われた

286 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 18:39:28.26 ID:ojn1Uqsq.net
ディーラー整備士の説明に納得がいかないとか、不安感が拭えないなら
多少の工賃が発生しようが一度入院させて中を開けて診て貰うとか
開けない迄も、街の整備屋や隣県の正規ディーラーに持ち込んで診断や相談をして納得出来る判断材料を集めるのも手やで

ディーラーの『もっと音が大きくなったら』を盲目的に信じてると
エンジン不調で持ちこんで3日入院した後に同じ事言われて
その週の内に高速道路上で自走不能に陥って死にかけたワイみたいになる可能性もあるでな

287 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 19:01:32.96 ID:hVL+cG82.net
いつも現金一括なんだけど
これ以上値引きできないんで100万だけローンにしてもらったらもう金利以上に値引きできますって言われた
なんか罠ある?

288 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 19:34:50.28 ID:ojn1Uqsq.net
ローン組んだ人向けの値引き要素(メンテパック込み料金になるとか、Dオプ付いてくるとか)を設定してて、注文内容的にそっちの方が安くなるパターンだったか
ローン組ませるノルマに追われてて何でも良いから契約数取ってこいって状態のどっちかやな
この辺は訊けば理由を教えてくれるディーラーが多いから『なんでそっちの方が安いんやで?』って訊くのが一番手っ取り早い

289 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 19:54:51.59 ID:LHd4bJxW.net
ローンで値引きとか言ってくる担当からは買わない

290 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 00:30:21.95 ID:oKiBA1G1.net
500万位までなら現金一括で払っているな
ディーラーローンは金利高すぎるだろw

291 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 00:32:28.05 ID:lgR7ienP.net
なんで500万以上は一括じゃないん?
本体高けりゃ金利も高くなんねんで?w

292 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 00:41:02.49 ID:+lvIItCG.net
500万って書きたかっただけなので許してやって

293 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 08:16:48.57 ID:xBFqTmv3.net
ねみみんからすれば500程度端金
小遣いみたいなもんだよな

294 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 08:30:47.13 ID:TAVs809x.net
ビットコインのおかげで端金になった

295 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 10:28:12.49 ID:L/HuiZt9.net
そっからは500頭で分割するってことやないん?

296 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 14:18:48.42 ID:t/HWFz8x.net
ヒュンダイと起亜が「Appleとは自動車に関する協議をしていない」と発表、両社の株価は大幅下落 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210209-apple-car-hyundai-kia-ev/

飛ばし記事だったのかリークされてapple激おこになったのかわからん

297 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 16:03:42.91 ID:UIlV7WXh.net
やっちゃえ日産www
https://twitter.com/BLi_TZen/status/1358818893251313672
(deleted an unsolicited ad)

298 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 09:34:53.10 ID:zftSNUlo.net
https://i.imgur.com/xLZFNXG.jpg

299 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 14:17:57.31 ID:mHYz8lkg.net
うちの近所にもそんなのあったな
https://i.imgur.com/YAHUO6C.jpg

300 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 14:30:15.34 ID:Aeita0gu.net
ジバニャンって車に轢かれて死んだ猫じゃなかったっけ
自身が車にされるなんて皮肉もいいとこやな

301 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 19:21:23.47 ID:L0myZ0V5.net
腹巻きっぽい柄は轢かれたタイヤ跡

302 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 17:48:38.35 ID:MBxFdWMw.net
日本でも売ればいいのに
https://i.imgur.com/KRddcBA.jpg
https://i.imgur.com/XIL8QWb.jpg
https://i.imgur.com/wwoZ59h.jpg

303 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 19:13:37.45 ID:shzqf2B2.net
三菱は政府とメディアの強力タッグで負のイメージを叩き込まれたから日本市場は考えてないでしょ

304 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 17:27:56.16 ID:AH2xfQDx.net
エビスまた埋まってて草

305 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 09:22:37.41 ID:EuCb4XKH.net
ヤリスクロス
https://i.imgur.com/wYgQtQG.jpg
ライズ
https://i.imgur.com/ufHrkfQ.png
RAV4
https://i.imgur.com/XHSSCnz.jpg
C-HR
https://i.imgur.com/vSDSvC8.png

306 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 10:28:16.41 ID:hxDsgoXu.net
ツダより分かる

307 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 11:30:14.33 ID:yWzyi/oE.net
インサイトとプリウスもケツが似ている

308 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 12:31:47.03 ID:XdNYOyyM.net
>>306
いやわかんねーよw

309 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 13:59:13.68 ID:EsuviXQX.net
マzダとかディーラーの営業マンでも顔だけ並べたら区別つかないんだぞ?

310 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 18:21:40.82 ID:9P5XQZUt.net
車版マトリョーシカだしな

311 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 14:48:21.72 ID:Hp9drMng.net
CX-8
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-8/cx-8/gk4/25s-100th-anniversary-special-edition/common/25s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png
CX-5
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/grade/xd-smart-edition/201203_cx-5_grade_recom_xd-smart_img01_pc.jpg
CX-30
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-30/cx-30/dm2/20s-100th-anniversary-special-edition/common/20s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png
CX-3
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-3/cx-3/dk5/15s-100th-anniversary-special-edition/common/15s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png
MAZDA6
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/mazda6/mazda6-sedan/as2/25s-100th-anniversary-special-edition/common/25s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png
MAZDA3
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/mazda3/mazda3-fastback/bp4/15s-100th-anniversary-special-edition/common/15s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png
MAZDA3セダン
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/mazda3/mazda3-sedan/bp3/15s-100th-anniversary-special-edition/common/15s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png
MAZDA2
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/mazda2/mazda2/dj2/15s-100th-anniversary-special-edition/common/15s-100th-anniversary-special-edition_default_l.png

312 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:04:12.21 ID:rL/66s/U.net
全部デミオだから張り直して

313 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:12:26.17 ID:j+SMggIo.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/d/dF6pQ6fl.jpeg

314 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:13:38.19 ID:oy8DKMwZ.net
ボルボが一番分からん

315 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:35:43.18 ID:Hp9drMng.net
https://i.imgur.com/fq28ld1.gif

316 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:36:52.20 ID:225o83jO.net
らぬきち君暇なのかw

317 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 15:38:36.93 ID:YFYnzAwH.net
ヘッドライト全部流用出来そう

318 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 16:03:38.97 ID:dl33kB8U.net
デザインはみんな同じだから
自分の乗りたいサイズで選べばいいんやな

319 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 16:16:57.76 ID:pxX4fHo5.net
つまりサイズ違いのデミオって事か

320 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 19:22:44.88 ID:rL/66s/U.net
曙ブレーキついてる車乗ってるバカはおらんよな?

321 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 19:41:14.21 ID:bB7RQCJD.net
日清紡撤退したから国産のほとんどが曙だろ?

322 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 19:53:37.54 ID:jQw7VfdQ.net
これか

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385283

323 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 20:58:05.55 ID:1KuEQkE2.net
新幹線のブレーキも曙じゃなかったっけ?

324 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:21:59.57 ID:2MVYSqRL.net
手抜きしてたけど日本クオリティですって話なんかな?

325 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:32:00.49 ID:rL/66s/U.net
3台ともブレンボだったはwwwすまんなwwww

326 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:33:03.01 ID:gY5z1sjG.net
悲しい奴だなぁw

327 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:36:21.19 ID:V8MjUukZ.net
全部シマノの俺に死角はない

328 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:44:17.68 ID:lf6Kxix5.net
Uchiはadvicsだったわ

329 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:52:07.50 ID:uMdMj7ZS.net
ブレンボって言っても大衆車用からピンキリだしな

330 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 23:11:24.52 ID:Y22s+vWZ.net
うちのはブレンボやな

331 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 00:38:57.78 ID:BvugX/os.net
30年落ち所有のワイ、高みの見物

332 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 10:30:38.83 ID:FnGhB5Qj.net
娘がもうすぐ免許取れる予定なんだけど軽自動車とコンパクトカーって衝突安全性ってそこまで変わるかな?

333 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 10:53:40.86 ID:PF6CjIl5.net
軽と普通車で同じ衝突安全基準にすると軽は販売できないから違う基準になってるんで安心して娘を軽に乗せればいいよ

334 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 11:00:34.57 ID:qriAI19R.net
今の軽自動車を見下すには安全性が〜で攻めるしかないから声はけっこうデカくなる

335 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 11:15:15.78 ID:KIhaBcLS.net
昔から軽は走る棺桶と言われてるやろ
街中を走るだけなら軽で十分だけど

336 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 11:53:06.46 ID:rkANKjca.net
フレームの太さや硬さを如何に削って軽くするかってのが軽なんだから事故った時はそらそうよって話になる
コンパクトカーも今はその辺似たり寄ったりだったりはするが

337 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:03:27.61 ID:JA7n1stU.net
BANか戦闘不能(永久)かの違い

338 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:16:16.82 ID:1DTgfPB5.net
生き残り方にもよるからな
下手に生き残るコンパクトよりひと息に死ねる軽のほうがいい場合もあるかもしれない

339 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:22:51.60 ID:shFt4p0t.net
軽で高速走るのは遺書書かなきゃいけないレベル

340 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:29:59.79 ID:JE8Gjz7N.net
高速でワイのキモオタブルー を軽自動車でぶち抜いて行く奴がいるからなw
あの細いタイヤで130〜140出す奴は死にたいのかよw

341 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:33:44.63 ID:qriAI19R.net
加速が悪いから合流できないとか、安定性がないからカーブで転倒するとか
いろいろ信じてる奴がけっこう多い

アンチの喧伝が功を奏してる

342 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:35:09.73 ID:UVaIPiv6.net
S660は割と安定してる
でも瀬戸大橋通った時は80km/hでも死ぬかと思った
ハイトワゴンなんか飛んでいくだろって思ったけど
そういうの聞かないって事は不安定に感じるだけで実際には問題ないのでは?

343 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 12:43:32.28 ID:HnDUm2W8.net
ベゼルの発表会見てるけどこれツダ車かよ

344 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 13:06:52.22 ID:ypEr6+kh.net
現声初期型から乗り換えるは

345 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 13:11:38.87 ID:LbS9cgKN.net
デザインいい感じやん
新型シャトルもこの方向性でたのむは

346 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:05:15.14 ID:bttfwXaw.net
ヤリスクロスかベゼルかで悩んでるから価格が知りたい

347 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:15:00.60 ID:qDjxP+pR.net
ヤリクロかベゼルで悩むなら
C-HRかベゼルのがいいんでね

348 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:18:52.07 ID:9TukWvNU.net
新型ベゼルは...マツダ?

349 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:23:38.72 ID:PciVZrd1.net
フロントはツダ
リアはトヨタ

350 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:27:56.50 ID:shFt4p0t.net
リアはトヨタだよね
デザインはヴェゼルの売りだった綺麗なラインを全部殺してしまったみたい
最初は売れるけどその後尻すぼみのパターンかな
これで現行より20〜30万アップはキツい

351 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:34:35.93 ID:PF6CjIl5.net
ジャップカーはタイヤケチってるんで風くらいで横転はしないよ

352 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:35:32.41 ID:vTzkGACQ.net
マツタ

353 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:45:03.61 ID:LbS9cgKN.net
現行のデコボコしたリアよりいいと思うけどなぁ

354 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:48:05.58 ID:SwoCBbo2.net
やだ・・・ものすごく格好悪いです・・・
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/002_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/003_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/005_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/006_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/007_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/008_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/089_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/090_o.jpg

355 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:48:59.08 ID:J/4PI1ox.net
どうしてもヴェゼルが高くなってしまう分、ヴェゼルより小さくて安いSUVも出すよって話はどうなったんよ

356 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:51:25.56 ID:+NLiBq7/.net
グリルがボディ同色ってここまでかっこ悪くなるんだな

357 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:51:35.49 ID:PF6CjIl5.net
20年前のスバル車みたいな見た目やな

358 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:54:07.66 ID:+IwnyHdG.net
黒いグリルのは完全にマツダ

359 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:56:59.33 ID:shFt4p0t.net
このデザインだとリアのドアハンドル隠す意味無いような

360 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:58:29.12 ID:oaq6Umm6.net
ホイールベースは長そう

361 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 15:29:00.34 ID:HnDUm2W8.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/724/089_o.jpg


https://i.imgur.com/SvKsXet.jpg

362 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 15:45:50.20 ID:tTZbuTom.net
これ新型ベゼル?w

363 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 15:56:19.34 ID:SwoCBbo2.net
青は意外といいかも
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_z_01.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_z_02.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_z_03.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_z_04.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_z_05.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_z_06.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_play_01.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_play_02.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_play_03.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_play_04.jpg
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/image/car_e-hev_play_05.jpg

364 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:11:12.54 ID:LbS9cgKN.net
何でオールシルバーか下シルバー上黒のカラーリングがないんだよ
どういうことなんだってばよ・・・

365 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:22:41.82 ID:e36/n0/m.net
CXハリアーがトレンド入りとか草

366 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:55:30.54 ID:oaq6Umm6.net
やっぱりハリアー意識してんのかね

367 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 23:27:17.47 ID:CT1Eea3O.net
新型ヴェゼルを見ていると、ビッグザブドーを思い出す。

368 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 07:33:31.39 ID:aZXUCEFe.net
ステップワゴンでもやった失敗をまた繰り返す予感
デザイン変え杉

369 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 09:41:22.55 ID:nlOEP9QC.net
フィット4はグリルレスが不評
新ヴェゼルはグリル同色が不評

370 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:07:10.54 ID:WJLPB4re.net
>>354
どストレートにリアハリヤーぱくったんやな

371 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:27:53.09 ID:KYPj8igh.net
なぁに今は見慣れないから変にしか思わないが、3ヶ月もすれば見慣れてこれはこれでありだな
むしろ特徴的でいいなと思うようになる

372 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:29:21.81 ID:ybdxx2Bx.net
せやろか

373 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:46:42.34 ID:hYGn+P43.net
フロントは何かをパクった中国カーみたいな感じだな

374 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:48:29.44 ID:f9jpIES+.net
青のドア上のラインだけシルバーくそダセェw

375 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 14:39:22.18 ID:CVJ/XrdA.net
2トーンカラーを知らないのかよ

376 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 14:39:34.76 ID:9jKA7mGD.net
マツダは年次改良で毎年進化するけど旧型も新型相当になる無料アップデートするってよ
やるじゃん

377 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 14:48:10.67 ID:MAUpM+x8.net
中国車の日本上陸決定だぞ。早く発狂しろジャップ

378 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 14:57:10.90 ID:vEcpV2/V.net
ヒュンダイもそうだったけどどういう層が買うのか想像できない

379 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 16:21:19.40 ID:PGaKWTdG.net
ヴァゼル前後のデザインバランス取れててええやん
シビックやインサイトなんか最悪やったぞ

380 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 16:25:43.54 ID:ybdxx2Bx.net
各自動車メーカーが最近特に好きなツートンカラーの配色のダサさはいい加減何とかならんのか
スポーツカーみたいなイケイケな配色にしろとは言わんが天板色変えたのでツートンカラー料金ですみたいなの多過ぎやで

381 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 16:27:51.72 ID:PGaKWTdG.net
手塗りだからな

382 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:14:01.36 ID:CM3ZU8NT.net
ツートンの車が走ってるのなんてほとんど見かけないけど需要あるんか?

383 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:21:24.66 ID:ybdxx2Bx.net
ボディ白・赤で天板黒みたいなのは割と見かけるな
最近は、その車色はツートンしか設定してません、みたいなの増えてきてる印象ある

384 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:35:58.65 ID:MAUpM+x8.net
屋根だけ色が違うオプションが流行り。特にホンダのコンパクトカーは全車種設定されてるはず

385 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:05:43.00 ID:vi0QL05w.net
ツートンカラーっていえばこれ笑ったわ

https://i.imgur.com/4WCgH80.jpg

386 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:16:37.92 ID:l0cbrr6D.net
ツートンって赤ベースの黒天井が一番良いは

387 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:56:56.03 ID:MAUpM+x8.net
イタフラ車の幌屋根っぽさを塗装だけで出そうとしてるジャップカー

388 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 06:27:21.10 ID:xOd6gMJ7.net
マグロの握りわろたw

389 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 06:57:29.26 ID:m3kvrvxd.net
まんまだし、仕方ない

390 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 07:45:27.25 ID:ceCDosn2.net
ルーフ黒は断熱ちゃんとしてないとほんと糞
ソースは俺

391 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 17:23:05.19 ID:LDqtXcZW.net
>>377
IT機器とかの設備任せで作れるものならともかく
人の手作業が絡む製品は中国製の物は絶対に嫌だ
あいつらの工作に対する意識の低さは常軌を逸してるからな
トヨタをよく80点主義などと言うが中国人のそれは良くて20点主義

392 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 18:19:48.58 ID:C7txuwv8.net
ジャップ必死で草

393 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 21:11:29.72 ID:jERa9YKB.net
BS11でクラシックディーラーズMR2

394 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 21:39:27.56 ID:mAVvzmD0.net
CSで何回も見たはw

395 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 21:55:18.13 ID:F53SGetl.net
ベゼルこれなら欲しかったわ
https://i.imgur.com/q8S74sR.jpg

396 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:29:22.94 ID:YFuS/SAt.net
軽ップさぁ…田んぼに落ちるだけでこんなんなるなんて貧弱すぎないかい?

https://i.imgur.com/Ux2Xne9.jpg

397 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:31:46.51 ID:qeVQCUm9.net
田んぼって恐ろしい場所なんだなもう廃止にしろよ

398 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:34:59.89 ID:b5kgQ1MA.net
高低差あるしロールしたら登録車もこうなるやろ

399 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:38:08.33 ID:DuOA3Nkx.net
ジャップカーに乗るジャップの末路

400 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:39:29.06 ID:oHuN/9BS.net
軽って車体がわざと潰れて衝撃を吸収するって言い訳してるけど実際は潰れた車体が中の人間も潰してるよね

401 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:52:25.69 ID:R9YQ4nVw.net
普通車だってエンジンルーム内のフレーム見たらアコーディオン状になってるやん?

402 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 17:01:17.56 ID:PIPZJQ8q.net
この破損具合でもし車が無傷状態なら中の人はぐちゃぐちゃやろ

403 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 17:08:37.62 ID:MDrDiQpH.net
ガードレールを突き破って田んぼに落下か
うん、ガードレールを突き破る勢いがわからないw ガードレール激突でも死者出るよね…

404 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 17:36:01.66 ID:DuOA3Nkx.net
田んぼというよりジャップカーが2m落下した結果だぞ

405 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 18:41:07.26 ID:qeVQCUm9.net
そうだねヒュンダイ車なら無傷だったね

406 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 22:22:41.37 ID:kqd7jUw9.net
差別の権化それが朝鮮人

407 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 22:27:49.02 ID:bhKCDFVd.net
ジャップ必死か?

408 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 22:28:42.06 ID:kqd7jUw9.net
必死なのは朝鮮人のお前w
馬鹿なんだからwww

409 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 23:11:01.84 ID:bhKCDFVd.net
ジャアアアアアアアッッップwwww

410 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 23:24:50.37 ID:wPy9rscX.net
朝鮮人は馬鹿の一つ覚えでしか物を言えないんだな
まぁ馬鹿な民族だから当然か

411 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 19:19:32.12 ID:MYV9Ki2R.net
日本に擦り寄らなきゃ死んでしまうもんね
朝鮮なんてそんなもの
アメリカに躾けられて見放されて今どんな気分?

412 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 09:47:38.56 ID:RWO3QMO6.net
新型ヴェゼルにシグネチャーウィング
https://pbs.twimg.com/media/Euj0aBFVgAYvrtL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Euj0aBEVoAApv5u.jpg

CX-8に新型ヴェゼルのグリル
https://pbs.twimg.com/media/EulSle9VkAIyO8q.jpg

413 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 09:52:02.90 ID:LvK4zRQu.net
マツダロゴつけても違和感ない

414 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 11:05:20.58 ID:wgyKpXel.net
マツダか…

415 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 11:26:00.97 ID:Muc4xIAT.net
何でこの顔にしたんだろうな
ダサいよりパクり言われる方がネガティブなのに

416 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 14:44:58.07 ID:0/jGHnoB.net
中川のコラに追加で

417 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 15:20:28.76 ID:JQ13l5mM.net
共同開発なん?

418 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 17:52:25.15 ID:uFUUIGJD.net
オサムくん退任!

419 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:00:49.81 ID:LvK4zRQu.net
アクセラのOEMやろ

420 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:41:13.00 ID:GNoz721E.net
新型フィットと同じチョンデザイナーなんじゃね?

421 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:15:04.42 ID:nqGNTAKa.net
トヨタのウーブンシティに住みたいのですがどうしたらいいでしょうか?

422 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:29:47.03 ID:3yPX51NU.net
まずトヨタの幹部になります

423 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:54:49.84 ID:LvK4zRQu.net
豊田章男に転生する可能性にかけてトラックに轢かれろ

424 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 23:58:40.19 ID:1DUb90c3.net
よっしゃまず豊田商事に就職するで

425 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 07:33:37.01 ID:nj4TIZyZ.net
クロスロードみたいなの今出せば売れると思うんだがなぁ
トヨタにHVでそのまんまそっくりなのだしてほしい

426 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 08:26:25.26 ID:4nyl+yWf.net
三菱<RVRを復活させました。探してみてください

427 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 11:56:13.71 ID:VXtHGbx/.net
ウッズの事故車見たことない奴だなー、と思ったらヒュンダイか...

428 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 11:59:54.38 ID:0DHwkVMa.net
エンジン落っこちずに足潰されたんだっけか

429 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:00:51.62 ID:roPjnce+.net
走ればおk

430 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:02:36.42 ID:f5rCdN/W.net
ウッズに特別な過失は見られないって検証で明かされてるし
いつもの感覚で走ってたらテールスライドしたかで事故ったんやろな
きちんとしたメーカーのSUVなら事故起きてないだろうし
起きたとしても打撲程度だろうなと

431 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:03:19.26 ID:4nyl+yWf.net
つまりRVRを買うべきだった

432 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:04:13.92 ID:BIqJLTjY.net
車のおかげで命が助かったか
車のせいで大事故になったか

天と地の差があるのでヒュンダイ側も必死だろうな

433 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:10:09.90 ID:qj/+Dd3P.net
借りた車なんだっけ?

434 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:13:32.25 ID:fnRaxKGq.net
借りた車というか
大会スポンサーのヒュンダイから提供された大会中の移動用なのでは?

435 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:21:47.34 ID:hiTCseJl.net
脚潰れる大事故で死んでないのが不思議なレベルだったって話も出てるし運転席の中しっちゃかめっちゃかになってたのかねぇ
あの手の車ではそれはそれで大問題だろうしヒュンダイはやっぱりヒュンダイって事か?

436 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:25:16.98 ID:roPjnce+.net
ヒュンダイって何処のメーカーだっけ
日野自動車?

437 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:34:22.15 ID:jf7fIc4e.net
また一人で会話してる…

438 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 12:40:06.39 ID:4nyl+yWf.net
小日本の宗主国大韓国のメーカーだぞ

439 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 16:42:47.31 ID:CYhqoWtb.net
日野レンジャーに載ってるH07Cってエンジンのトルクどれくらいだろう
180PS 6600ccらしいけども

440 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 19:43:41.31 ID:rTEWmE33.net
ヤフオクで2000GT出品されてて8700万とか草生える

441 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 20:12:22.32 ID:sTmBmfF5.net
倒木が直撃したやつは修理できたのかな

442 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 20:15:54.68 ID:eF5NbA2F.net
ロッキーの3000GTってオチじゃないだろうなw

443 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 19:33:59.83 ID:xXkb3rzh.net
今日トヨタレンタカーで車を借りた
保険にも入ってた
車を返すと飛び石でフロントガラスの上部にスジ状のヒビが入っていた
自分には飛び石の記憶は全く無かったけど、運転前にヒビが入っている箇所をたまたまじっくり見てたので
運転中にできたキズなのは確実だと伝えた
そしたら、記憶にない場合(事前に連絡のない場合)は保険の対象外になるのでお金払えと言ってきた

これおかしくない?

444 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 19:48:58.49 ID:CRum3Or1.net
「前の車から飛び石がありました。詳しくは思い出せません」って言えばいいだけだろ

445 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 19:59:31.33 ID:xXkb3rzh.net
どこで飛び石受けたか報告しないと保険がおりないらしい
だから心当たりがない場合は保険で賄えないからお金払う必要があると言われた

446 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:11:45.92 ID:CRum3Or1.net
適当な場所を思いつけという店員の助け舟を感じられない知能ならしょうがないから自腹で払っとけ。バカが生きるにはカネがかかるんだよ

447 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:23:35.20 ID:xXkb3rzh.net
最初に気づいたの店員なんだもの
最初に全然心当たりないって言ったからもう訂正は無理

448 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:24:33.12 ID:A3z9YYPq.net
保険って言っても5万までやろ?

449 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:25:29.32 ID:ftE1amFt.net
借りるときの書類に傷の箇所書いてあるじゃん

450 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:48:48.75 ID:Ajcqfm8+.net
事前にその説明受けてたの?
口頭でも書面でも説明されてなかったら保険で無料になるって書いてるんだから詐欺だとゴネろ

451 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:52:43.74 ID:CRum3Or1.net
なんで無能は飛び石が当たった場所を思い出すことが出来ないのか

452 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:54:06.91 ID:xXkb3rzh.net
事故を起こしたらすぐ連絡してください
連絡しない場合は保険が下りない可能性があります、ってのは最初に説明された
でも自身に飛び石の記憶がないから車を返して窓拭きの時に発見されるまで全く気づいてなかった

まぁゴネる予定だけど

453 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:56:01.62 ID:/z5Tv+aA.net
無料オプションで飛び石なら無料じゃん

454 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 21:01:49.75 ID:ftE1amFt.net
他所のスレでレンタカーの話が出てたからそういうことやろ

455 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 23:02:54.00 ID:ODTaMFiE.net
訳が分からないよ・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/bab13212789c9c1770c05948c2fb6ee287c17f6d

456 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 12:42:53.35 ID:fzRNLfin.net
どう進めたら一番支払い少ないか聞けよ
割れてる事実は変わらないんだから
保険で金だすか、オメーが払うかの2択

上の店員の対応は、適当にでっち上げたらこっちでやりますの意味
プライドが邪魔して前言撤回出来んなら全額払いなさい

457 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 13:01:58.08 ID:kY2jEof7.net
免責超えるんだからどのみち払うだろ

458 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 15:45:38.84 ID:cr7KwyUr.net
>>452
飛び石は自損事故扱いなので事故ったら知らせろと事前に言われてたなら言わなきゃアウトだね

459 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 17:51:59.78 ID:H9N+XNzp.net
なんだかんだ言って年収で車の格が決まるよね
地元のまあまあ有名な会社に行くと
普通車8軽2くらいの割合
カムリとかがちょこちょこ置いてあるし
でもレクサスとかは見ない

介護施設に行くと軽ばっかりの中にベンツとかレクサスが置いてあるし

460 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 08:53:54.22 ID:JYQQTmsw.net
年収一千の農業経営のシャチョサンの友達居るけど
ムーブ、原チャリ、軽トラ2台だな
会社の持ち物でカローラとハイエース

461 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 09:00:57.74 ID:Q8e2fgeJ.net
久しぶりに名車再生見たらマイクの声が変わってて違和感しかない

462 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 02:55:59.78 ID:2NHNyhHs.net
前のマイクの中の人は、もう…

463 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:01:06.02 ID:qLkKDdK9.net
サスのダストブーツってどうしてすぐ死んでしまうん?

464 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:02:22.14 ID:BCADPUTv.net
マツダだから

465 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 18:07:53.53 ID:qLkKDdK9.net
SHOWAなんだが

466 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 16:32:51.94 ID:6L76Sio8.net
ホンダ 新型レジェンド
自動運転レベル3

バーゲンプライスの1100万円

467 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 18:16:44.30 ID:jJJu++pA.net
本田車は天下一品入れないしな

468 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 18:28:55.96 ID:3+bqj2Ya.net
マツダ車もだが

469 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 22:40:35.61 ID:WkVfdmKe.net
去年の6月に買ったステッポワゴンでも天一とエネオスを進入禁止と誤認する

470 :既にその名前は使われています:2021/03/04(木) 23:31:31.07 ID:Is4lEsJx.net
レベル3自動運転はありまぁすw
探してみてくださいw

471 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 07:58:38.79 ID:j/xSVnv4.net
俺のステッポもコスモ石油入れないw

472 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 14:33:47.85 ID:IlHl6yeA.net
日産のプロパイロットなら天下一品入れるのかな?

473 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 12:41:43.57 ID:zUKhfdNu.net
来来亭に入れれば問題にい!

474 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 21:26:48.50 ID:WzTOjCrb.net
進入禁止に間違って進入しないなら天一に入れなくてもいいわ

475 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 23:55:36.37 ID:DfauTzbg.net
さすが日産 あこがれもしないし しびれもしない
https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/44856335/

476 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 00:06:21.62 ID:fdF7kvVU.net
V38スカイラインを買えば解決やん

477 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 11:13:06.23 ID:XKuR+ZPZ.net
一度潰れた会社だからな
潰れるのには理由がある

478 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 11:24:06.09 ID:JBj1XCTe.net
それ言ったらトヨタもアウト

479 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 11:26:21.00 ID:e0x/k5Hd.net
日産は内部で常に揉めてるから避けてるw

480 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:26:39.37 ID:6kir9q++.net
文句があるならグチグチ言わず
さっさと売ってクラウンでも買えやとしかおもわんな・・・
初動でゴミな企業にいつまでも期待し続ける方も悪い

481 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:27:56.10 ID:fdF7kvVU.net
スカイラインに未だに夢見てるジャップジジイの末路

482 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:54:32.48 ID:78IykfR9.net
スカイラインはR34で終わったからな
今スカイラインはただの黒歴史だわ

483 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 13:09:56.95 ID:j5yc7LO8.net
クラウンって終了せんかったっけ?

484 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 15:46:30.24 ID:N7P9xS3g.net
新型ランクルはエンジンかけるのに指紋認証が採用されるみたいだね
韓国車はすでにあるからパクリみたい

485 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 15:55:45.80 ID:JBj1XCTe.net
指紋認証はベンツSクラスで昔やってた事がある
車盗まれるときに持ち主の指も切り取られる事件が起きてぽしゃったんだよなあ

486 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 16:18:03.67 ID:sjJDQJtY.net
>>483
終わる予定なだけでまだおわっちょらんわい

487 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 12:34:34.25 ID:xr4KhdVA.net
つなぎで中古の格安軽自動車買ったけど全然車乗る機会がなくて
なんかもうこのままでもいいかもしれないと思い始めてきた

488 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 12:41:50.05 ID:Syj9+fko.net
https://pbs.twimg.com/media/Evgk8FDVkAEW6fF.jpg

489 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 12:51:44.16 ID:Ova/GpuO.net
今も基盤書き換えの盗難多いんだし指紋にしても何も変わらん気もする

490 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 12:53:32.29 ID:p+uVn+IJ.net
基板な

491 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 12:57:01.94 ID:4sxtKqeK.net
持ち主の指切り落として盗難に合う可能性あるから採用されてなかったんじゃ

492 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 13:05:57.33 ID:42iClgvb.net
虹彩認証にしても眼球えぐられて盗難されるだろうし

493 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 13:10:05.25 ID:gmIwQPnA.net
俺はスマホが顔認証になって頭持っていかれたんだが

494 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 13:44:44.63 ID:EE3EMFx9.net
人殺してまで盗むに能わない大衆車ならともかく高級車に導入したらヤバそうだよな

495 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 14:33:20.23 ID:HEg4eOnd.net
ワイは寝てるあいだに指いじられて
倫理コード解除させられてたわw

496 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 01:37:08.69 ID:5KmennlP.net
やっぱ菊門認証やなw

497 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 08:52:30.59 ID:aJc9T+En.net
プロパイロットってたいそうな名前つけてるけどただのACCでしょ?

498 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 09:19:06.86 ID:CTAL3Xsb.net
アダプティブクルーズコントロールのほうがたいそうな名前に見えるっていう

499 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 09:31:06.39 ID:lY+ckGWp.net
ACCは総称だろ
プロパイロット
アイサイト
トヨタセーフティセンス
ホンダセンシング

500 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 18:08:17.05 ID:MVKg3c67.net
科学の先生みたいに薬品で指紋無くなってる人はどーすんの?

501 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 18:54:49.50 ID:iGqnMnSw.net
全指指紋がないわけじゃなかろう

502 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:06:47.84 ID:fKA2oiMl.net
会社の老人がスマホの指紋認証使えないと嘆いてたな
年とると指紋がすり減ってきて認識されにくくなるとか言ってた

503 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 19:26:52.35 ID:IsijglOw.net
足にも指紋はあるやろ

504 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 15:34:10.41 ID:DnVxefmA.net
新型シビックはフィット顔だな
https://pbs.twimg.com/media/EwNITdmVoAkjK8E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EwNIXRPVIAQ-KkF.png

505 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 17:16:46.36 ID:h68MalZV.net
ホンダ S660、2022年3月生産終了…最後の特別仕様車「モデューロX バージョンZ」発売
https://response.jp/article/2021/03/12/343903.html

ホンダに限った話じゃないが続けられないメーカーに文化もファンもあったもんじゃないな

506 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 17:33:13.04 ID:8lP+Xy7T.net
こういう買わないし興味もないやつの声が一番でかいからメーカーも大変だな

507 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 21:18:39.38 ID:2GR9FMe6.net
S660乗ってたけど安全性に全振りしたMRなんてスポーツカーと呼んではいけないと思った
狭い遅い燃費悪いエアコンのコンプレッサーうるさい
売れなくて当然
エンジンウンコすぎホンダの名が廃る

508 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 21:41:22.32 ID:1T9uJmUO.net
軽くぶつかるだけで足先持っていかれるAZ-1最強だよな

509 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 21:59:09.07 ID:f1jSOPv4.net
>>507
姉が乗ってたからたまに借りてたけど雨音五月蝿すぎて俺にはダメだった

510 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 22:27:32.64 ID:rNq8fJLR.net
ビートは下スカスカだったしくそアンダーだけど面白かったな
エンジンだけは無駄に回ってた
s660はアカンのか、遊び用には良いかなって思ってたけど

511 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 04:12:26.26 ID:e0Vmxqtx.net
エンジン軽トラだからな

512 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 08:08:35.54 ID:oCo+smHg.net
S660乗せてもらったけど見た目だけというか雰囲気カーだな
スゲェーって感じでは無かった

513 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:18:03.65 ID:TClWjhNu.net
豊田社長がガソリン臭くて燃費悪くて音がいっぱい出る野性味溢れた車が好き
ってのに頷いてたけど
静かで燃費良くて且つパワフルな最近の車乗ったら戻れなくなりました;;

514 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:30:48.53 ID:xFxXRUBW.net
タイカン海苔ワイ「ほーん?」

515 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:41:41.53 ID:0zNzwcuD.net
金持ってんなぁ

516 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:45:32.35 ID:DQREIwHO.net
車好きといっても大半は
走らせることよりも高い車やかっこいい車を他人に見せるのが好きなのよ

517 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:48:34.10 ID:ofAe2dfW.net
タイカン見たことねぇな
やっぱねみみんは格が違うな

518 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:50:52.28 ID:xFxXRUBW.net
失礼、スポーツ走行用にFXXを持ってるのもIDからにじみ出てしまってるな・・・

519 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:53:53.60 ID:VMO7e5gn.net
やっぱローダーとかも持ってるの?

520 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 10:56:12.77 ID:w7xZqMoX.net
日本に5台しかないのにすごいなw

521 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 11:10:05.07 ID:DQREIwHO.net
全鯖0本のミシックでもネ実なら所有者がいるものだ

522 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 11:10:06.86 ID:WWEbjuu/.net
5台なら特定が超簡単な気がw

523 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 11:20:21.72 ID:1Mx8elZ5.net
エアーコンカラー持ちが多かったネ実に於いて本当に所持しているかは重要ではない

524 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 11:22:30.99 ID:Vd7juD4l.net
チョロQの話では?w

525 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 11:28:15.88 ID:XnyVPiCi.net
超級国民やんけ

526 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 11:51:11.68 ID:oH8zCX/q.net
所有していない車を持ち出してくるやつなんてさすがにいないだろ

527 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 15:13:56.67 ID:/Id9aYji.net
持ってもない車を批判する奴はいくらでもいる

試乗で何時間も乗ったとか、社用車で乗ってるとか
いろいろ話を作って叩く

528 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 15:27:11.28 ID:Vd7juD4l.net
普段は軽太郎乗りだしな

529 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 19:06:29.60 ID:J/ZzfW4i.net
ISは写真で見ると格好いいのに実物はなんで駄目なんだろhttps://imgur.com/W2fdoMc.jpg
https://imgur.com/uIGlOau.jpg
https://imgur.com/gSbYh9C.jpg

530 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 20:51:53.56 ID:IiJGxdJn.net
イスラミックステートだからさ

531 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 21:01:58.26 ID:e0Vmxqtx.net
>>529
( `皿´)

これやん

532 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 21:03:01.08 ID:4mVDuO9w.net
スピンドルグリルのバックボーン知ると結構いいのでは?と思える

533 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 22:02:33.89 ID:XnyVPiCi.net
この顔も見慣れたもんになったな

534 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 23:25:14.48 ID:Ktv33jCn.net
スズキのSマークも刀をイメージしてると言われてから見ると多少はカッコよく見える

535 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 13:23:04.32 ID:MWkWKZdx.net
アリアいくらくらいになるかなあ
今年こそ新車買うんだ・・・

536 :既にその名前は使われています:2021/03/14(日) 14:04:38.40 ID:Vk8S9seT.net
エヌボにしとこ

537 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:40:25.39 ID:rXjoUX4q.net
ノートとフィットどっちがいいん?

538 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:42:15.84 ID:VwV+T+yt.net
MAZDA3。

539 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:45:37.35 ID:oBltaRhh.net
>>537
タンクかルーミー

540 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:46:46.78 ID:WqrTiryj.net
チョイス間違ってるぞアホ

541 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 10:48:29.70 ID:9XVLLZEH.net
タンクにするわ、ありがとう

542 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:30:47.58 ID:cqRAQnx5.net
フィットはあの顔が我慢出来るなら良い車
でもノートはコンパクトカーじゃ今頭一つ抜けてる出来
抱き合わせオプションがクソだけどなあ
乗り出し350万くらいいくんじゃね

543 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 11:56:02.34 ID:2bEbv3Jv.net
俺はフィットのあの顔別に平気だけど
ヴェゼル見た後だとどうせならこっちのがいいかな?となる

544 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:02:42.66 ID:oBltaRhh.net
1000ccあるヴィッツの勝利

545 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 12:51:00.72 ID:zT+TTH0L.net
日産で比較するならマーチだろ

546 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 15:12:29.29 ID:CbZsDl8F.net
丸目党に入りましょう^^

547 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 15:16:00.39 ID:0Lr2MtWL.net
車高下げたいw

548 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 15:58:21.18 ID:DuYxq/Ux.net
>>547
自分じゃ気が付かないかも知れんが3aくらい下がってんぞデブ

549 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 16:06:10.75 ID:qIH4vyQt.net
煽る前に勉強しろw

550 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 16:09:33.15 ID:bdhcEUW/.net
煽る前に痩せろw

551 :既にその名前は使われています:2021/03/16(火) 16:26:07.50 ID:2cim8HWo.net
わいも車高下げて道路バチバチしたい

552 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 08:25:49.13 ID:ks489aYX.net
一人乗るだけで3センチ沈んでたら今頃整備不良だぜ

553 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 10:44:20.66 ID:/EDghlLl.net
デブ舐めんな

554 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 11:18:02.37 ID:Vb8TD47f.net
3センチで足りるのか?

555 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 11:42:30.47 ID:vnzNC3MV.net
9センチでいい

556 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 12:02:06.67 ID:iXUBAcH4.net
車高上げまくって30インチくらいのタイヤ付けたい

557 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 12:10:34.51 ID:svbxHBMF.net
車高上げてデケェタイヤ履いてるRV見ると楽しそうだなーって思うけど
乗り降りに難儀するだろうし平地だと揺れるだろうし常用向きじゃないよなあ

558 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 15:02:30.53 ID:4y+ov/SD.net
一度は岩登り遊びしてみたい

559 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 15:22:15.85 ID:EHM97UDA.net
その場では楽しいだろうが舗装路を巨大なタイヤで
とんでもなく大きいロードノイズに悩まされながら
これまた無駄な燃料消費を強いられて
楽しくなんてあるもんか

560 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 15:37:06.67 ID:9SzddEAR.net
軽しか買えない貧困ジャップですってはっきり言えよw

561 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 15:41:55.85 ID:EHM97UDA.net
極端なことしか言えない在日さんチィースwww

562 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 15:45:37.53 ID:ks489aYX.net
そういう車は趣味用で普段乗らないものだろ
普段の移動は軽とかコンパクトで十分だし

563 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:00:04.39 ID:tSb/ZmY5.net
やっちゃえ日産

https://news.yahoo.co.jp/articles/d56ee70f95c495cdb53b86aef773d79b84d894ae

564 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:13:37.53 ID:+3JihCSb.net
最近新型ノートageよく見かける
良い車だとは思うけど、高くない?w

565 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:17:49.91 ID:GGUMLhUc.net
必須に近い装備がほとんどオプション
且つ抱き合わせオプションだからなあ
乗り出し300万軽く超えるんじゃね
俺は他選ぶな

566 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:19:23.10 ID:Qetll3vf.net
ノート電動車オンリーだから高いのはしゃーなし

567 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:24:07.67 ID:9SzddEAR.net
車はグローバル商品なんでね。ジャップが一人負けで貧乏になっていってるだけだ

568 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:33:12.39 ID:nGaS20jC.net
ノートはプロパイロットがオプションだけどフィットだとプロパイロット相当が標準装備なんだろ?

569 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 19:33:49.15 ID:GGUMLhUc.net
新型ノートはほぼ国内専売だぞ

570 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:02:06.06 ID:bpkD/cD3.net
>>568
そう、んでプロパイロットつけるには最上位グレードじゃないとダメ
且つプロパイロットつけるオプションが40万以上する
お前もオプションかよって装備ばっかだから結局300万以上になる
コンパクトカー求める層と合うんかなーと

571 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:04:30.45 ID:Hbu/4d4O.net
ノートは初期受注が2万台超えて
そのうちプロパイロット装着が40%台って発表してる

572 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 20:50:18.35 ID:cE8GJcMM.net
ノート買うのは宗教と変わらないので避けて通る

573 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:15:56.51 ID:C9ZkIOr9.net
>>572
今のフィットべた褒めしてるのも完全に宗教だよね

574 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 21:36:11.24 ID:bpkD/cD3.net
フィットは顔のデザイン変えればもっと売れると思うんだ・・・

575 :既にその名前は使われています:2021/03/17(水) 23:43:30.68 ID:+xHgZvDl.net
ノートオーラの需要あるんか

576 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 06:54:57.12 ID:1pOJxEmA.net
フィットをトヨタが出してたら買ってたかもしれない

577 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 07:50:35.09 ID:IXf39+9q.net
フィット(1000cc)
トヨタが出したらこうなる

578 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 08:01:39.73 ID:GDQlXUSa.net
いいんじゃない?それくらいの車格なんだし

579 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:04:30.49 ID:zigvund8.net
最終型フィット3RSのデザインが一番すこ

580 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 10:26:13.58 ID:GDQlXUSa.net
フィット:1000
シビック:1500
アコード:2000
レジェンド:それ以上
これに戻せ

581 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:06:06.61 ID:+EkJu9J3.net
1.0は3気筒だぞ
軽自動車でいいだろ

582 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:18:32.58 ID:NShAtz7t.net
フィットはオプションのグリルつけるだけでだいぶイメージ変わる
https://clicccar.com/uploads/2020/03/HAC_FIT4_01-20200309101603-800x600.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/03/HAC_FIT4_03-20200309101604-800x600.jpg
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/111000/53122e04903236d90ed84e737d5f792a.jpg
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/111000/132cf2fb43ffb201f63d5872297b04e9.jpg
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/111000/df354556e977b9deb4a149092a5773df.jpg

583 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:20:21.42 ID:Ea/m741G.net
所詮フィット
ブスは化粧してもブス

584 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:22:14.74 ID:BoPBnOpZ.net
ヤリスみたいにスピーカーからエンジン音垂れ流せ

585 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:23:11.68 ID:OyIh3hoE.net
やっぱりデミオ一択だよな

586 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:35:28.22 ID:E4zhDAIp.net
>>575
350万、下手したら400万いくよなあ
どんな層が買うんだろ

587 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:45:18.85 ID:mgY8RiPa.net
>>582
ええやん
ヴェゼルも買うならグリルは変えるんだよな・・・

588 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 11:49:30.79 ID:zVUSsVdM.net
ブレーキハットが前後にずれる音がすごいんだけど直る?

589 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:00:47.18 ID:U+l8OFTl.net
ズラか?

590 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:01:51.15 ID:zVUSsVdM.net
立中でバックで止めるときに鳴り響くねん

591 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:07:44.81 ID:E4zhDAIp.net
>>590
いきなりエッチな話するのやめてください!

592 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:54:13.25 ID:OyIh3hoE.net
ジャップカーってブレーキパッド固定できてないってマジ?

593 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 12:58:53.10 ID:IsCmyR1Y.net
キャリパーのパッドなんてハマってるだけだぞ?

594 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 13:28:30.85 ID:iThLJQvY.net
レーシングキャリパーでしたって落ちじゃないよね
パッド押さえてるピンだかリテーナーがへたったかとれたかしてるのかな

595 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 14:45:31.29 ID:mgY8RiPa.net
フィットもこんなデザインだったら叩かれなかったのかな
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1312889.html

このグリルとライト一体型デザインって
ホンダが得意としてたデザインでむしろ他のメーカーがその真似してんだよな・・・

596 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 15:31:35.65 ID:FHcwJ5kG.net
>>594
対向も基本同じぞ

597 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 15:37:25.53 ID:tEFL6CBs.net
フィットは韓国人デザイナー云々よりあのデザインにOK出した感性がズレちゃってる上層部の方が問題

598 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 15:43:54.55 ID:FKutXAkS.net
フィットはメインターゲット的にあれはありでしょ

599 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 15:45:59.16 ID:9ZU/MziU.net
プジョーは国産だと後付けなオプション盛り込み済みだから意外とコスパいいんだよな
最近のリア周りのデザインも好き

600 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 15:54:35.45 ID:dKYTzZBf.net
フィットは間違っていない

どうせN-BOXやヴェゼルを買って帰るのだから

601 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 00:08:17.78 ID:g68r2ulw.net
新型アイゴめっちゃかっけーなwww
実用性なさそうだけどw

602 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 08:50:16.87 ID:6o0KxNou.net
>>596
物によってはあのピンが付いてないのもあるんよ前後に動くとがっちゃんごっちゃんうるさいの

603 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 11:56:55.73 ID:Cguk2QtT.net
ガイドあるのにそんなに動かないだろ…

604 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 14:22:28.19 ID:v0T9fBgF.net
トヨタのTNGAがテンガテンガ言われるからそれを逆手に取って電気自動車をe-TNGAにしてきたな

605 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 15:05:33.19 ID:LPUy0lnz.net
そんなにええんか?w

606 :既にその名前は使われています:2021/03/19(金) 15:08:18.01 ID:+9fwUemP.net
電動テンガとか超俺得じゃん
で、なんぼなんw

607 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 06:14:45.38 ID:6XTqwyMB.net
電動はとっても気持ち良いらしい

……あ、乗り心地がですよ^^

608 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 09:59:35.47 ID:wkuEu4IP.net
オートハイビームやでw

609 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 11:05:02.36 ID:T688qVO4.net
電動に殿堂なしって名ゼリフを知らないのかよ



実は最近殿堂入りするかもしれない製品が登場した

610 :既にその名前は使われています:2021/03/20(土) 12:00:51.50 ID:/LecPJD/.net
電動TNGAはとりあえず作ってアリエクや尼マケプレで売って即淘汰を繰り返してる中国製が数年で覇権を取ると思います
あ、車の話ではないです

611 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:23:02.04 ID:4WdQAn1w.net
ブレーキパッドは使用限界の金属が出てきてるだけちゃうん?
韓国車みたいにまっすぐ走ってるつもりで道から外れて足を複雑骨折してしまう欠陥車じゃあるまいし

612 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 14:30:58.54 ID:9raAgOk6.net
インジケータに当たるぐらい減ってたら走行時もキーキーなりっぱだろ

613 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 21:33:48.82 ID:uuzJ2+OV.net
ブレーキかけないとキーキー鳴かないぞ
ずっと鳴りっぱなしまで使った事ないけど

614 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 21:51:31.72 ID:AwNCn2Vq.net
歪みがあったらシャラシャラ鳴るぞ

615 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 22:04:14.96 ID:at4rCPnZ.net
ジャップブレーキって歪んでるんか?

616 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:31:22.97 ID:oxr4CC8a.net
歪んでるのはお前の頭www

617 :既にその名前は使われています:2021/03/22(月) 20:55:19.75 ID:opsltQGK.net
ウッズの両足砕いた韓国車よりはマシだろ

618 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 14:04:40.92 ID:yVJUeF4M.net
ブレーキは使えば普通に歪むが

619 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 17:27:32.81 ID:3xRb5UD1.net
ジャップカーのブレーキは歪む

620 :既にその名前は使われています:2021/03/23(火) 19:49:20.55 ID:yV8MCD+c.net
アニメくん生きてたのか

621 :既にその名前は使われています:2021/03/24(水) 18:51:08.66 ID:MhMKFVgO.net
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/c/fc4629a6.gif

622 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 08:20:05.80 ID:pOfeNRFr.net
ケツ流すガルウィングの定期バスとか存在すんのかw

623 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 08:56:39.94 ID:qRsxdAYz.net
CPOで4年落ちのGS200tを契約した
下取りに内外装キズだらけでゴムとか劣化で千切れてる9年落ちのGS450hを下取りに出すんだけど、

買取専門店で
・ガリバー 35万円
・ビッグモーター 38万円
・オートバックス 38.5万円

のところを、レクサスの下取り 107.6万円!
値引き含むとはいえ凄いわ
これがレクサス地獄か

624 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:07:27.67 ID:glSeJOBc.net
レクサスってより外車乗りの運命だよね
ディーラー以外で売るとそんなもん
ましてや国産車に乗り換えますなんて言ったら足元しか見られない

625 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:19:43.58 ID:nrY0Kwpq.net
レクサスって車本体だけでなくオーナー特典もあるんでしょ?
認定車以外の中古だとそれ受けれないんなら価値はガクンと落ちるのは仕方ないね

626 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 09:47:39.63 ID:k7KWrB19.net
【悲報】ジャップ、レクサスの中古を買ってドヤる

627 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:35:32.59 ID:Bz8s+er8.net
>>623
200tの価格わからんがCPOでその下取り価格はなかなか頑張ってんな
メンテナンスプログラムやらオーナーズデスクやらで車検余裕で30万超えるからその時期は萎える

628 :既にその名前は使われています:2021/03/25(木) 10:38:34.57 ID:Bz8s+er8.net
>>625
オーナー特典というか、ゴルフコンペやらクリスマスディナーの招待や全国のレクサス店舗のラウンジ使えるくらいやぞ
ラウンジ以外行ったことないわw

629 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 23:16:24.14 ID:/+IQb5lm.net
これいいな
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1314/518/002_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1314/518/003_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1314/518/004_o.jpg

630 :既にその名前は使われています:2021/03/26(金) 23:38:35.90 ID:/uVRlIk4.net
顔かわいいw

631 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 02:54:55.28 ID:5oKJ1ujj.net
ホンダ車っぽい

632 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 03:00:39.85 ID:tq5z+lXr.net
ジャップと言って許されるのは
世界広しと言えども朝鮮人だけらしいよw

633 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 06:53:07.20 ID:p7KmkkZ0.net
どこかで見た画像思い出す
2032年くらいでグリルにタイヤついてるやつ

634 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 08:37:37.17 ID:Om2WS+Wy.net
数年前に見たら
絶対フェイクだろwって思う

635 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:12:37.33 ID:/mgpdCeW.net
>>632
許されてると勘違いしているだけ
世界でヨシと韓国人くらいだよ

636 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 11:26:43.47 ID:5oKJ1ujj.net
マツダが次のデミオでデザインをパクって日本中が豚鼻グリルになる

637 :既にその名前は使われています:2021/03/27(土) 19:09:58.66 ID:vOTKV0+p.net
https://www.webcartop.jp/2021/03/676844/
本文中の表現例
シャキっと
滑らか
しっかり感
しなやかさ
安心感

638 :既にその名前は使われています:2021/03/28(日) 18:34:08.67 ID:cy1dVnYv.net
またジャップカーメーカーがオカルト商品出してる

639 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 01:48:53.35 ID:KhHYm5Gu.net
角田すごいじゃん

640 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 07:28:16.76 ID:HclTzKbo.net
凄いね

641 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:19:00.43 ID:4mzmDHcx.net
歴代日本人ドライバーの中でも別次元の才能だと思う
抜くの上手すぎ

642 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:40:45.84 ID:HclTzKbo.net
元速いドライバーのアロンソ・ベッテルがクソマシン行きになって丁度いい抜きどころになってるしな

643 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:43:04.86 ID:6a4H4LUe.net
F1スレ立ってるから行ってやれよ
レースあったのに過疎ったままだぞ

644 :既にその名前は使われています:2021/03/29(月) 09:44:58.77 ID:TU3sLAU9.net
ステマだったか

645 :既にその名前は使われています:2021/03/30(火) 18:09:38.50 ID:rdTmWPZg.net
レクサスのはっぴょうかい19:00から
https://youtu.be/kQ00M9jzNTM

646 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:08:04.21 ID:/l2ixNIG.net
S660完売
MRのS2000とか出さんもんかね

647 :既にその名前は使われています:2021/03/31(水) 10:37:55.11 ID:j1x7mUpr.net
BRZエンジンのMR2の方が100倍可能性があるな

648 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 13:54:48.91 ID:Q2TTc9lz.net
今月から出光シェル統合でシェルでも楽天ポイント使えるな

Pontaカードとかゴミより楽天カードやで

649 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 18:59:41.12 ID:U0z0I6Aa.net
どっちもゴミで草

650 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 19:07:09.15 ID:dSj5kLBt.net
S660とか買う奴は池沼

651 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 22:55:26.72 ID:AkOd6s9j.net
突然なんなんだ

652 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 23:01:26.84 ID:U0z0I6Aa.net
AZ1だけがKスポーツの頂点

653 :既にその名前は使われています:2021/04/01(木) 23:13:44.76 ID:a4cF2quJ.net
https://i.imgur.com/8oIL1YR.gif

654 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 07:00:29.12 ID:wen1llWR.net
軽スポーツの頂点はカプチーノだろ

655 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 08:05:48.85 ID:VdkU0Kp6.net
アルトでいい

656 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 09:21:56.73 ID:fkoT6KF8.net
テスラの大衆モデル来年かなあ
260万くらいでそこから補助金ありなら180万程度で買えるとかやべーな

657 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 10:28:04.81 ID:8/MMehm9.net
半年以内不良率20%で大衆向けとかもっとやべー

658 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 11:30:21.95 ID:fkoT6KF8.net
テスラはユーザーにテストさせながら商売してるからな
いくら安くても怖くて乗ろうとは思えない

659 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 13:38:49.92 ID:cmZVboYW.net
NBロードスターが欲しい
中古のオープンってやっぱり買うの
難しいんだろうか

660 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 13:46:46.52 ID:8/MMehm9.net
NA,NBロードスターは数十万で買って数年後同じ値段で売れる人類共有資産

661 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 13:57:37.86 ID:cmZVboYW.net
結婚する予定もないし
人生で、楽しい車にのってみたいなと思い始めて

662 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 14:07:13.12 ID:TSUmZXbE.net
13年の呪い発動で税金1.7倍でプリウスと同じ位払うようだけどね
よっぽど好きで無かったらNDおすすめする幌片手で開け閉め出来るし新車も買える

663 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 14:15:30.66 ID:8/MMehm9.net
車好きで乗ってみたくて所有することに障壁がないならマジで一度は買うべき
青空駐車で幌がボロってきたら売るくらいでも1年数万で借りれるレンタカーみたいなもんだし

664 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:11:57.79 ID:VdkU0Kp6.net
スポーツカーは保険料がバカ高いぞ
一言でいうとプリウスと同じ内容だとその10倍くらいになると思う

665 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:13:41.20 ID:8/MMehm9.net
自爆対応の車両掛けなきゃ2倍も変わらんわ

666 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:15:44.40 ID:eMQSCgq3.net
>>664
嫁のプリウスで月換算だと3500円くらいなんだけどスポーツカーは月35000円!?
流石に釣りだよな?
フェラーリとかの話か?

667 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 15:58:43.14 ID:xTYlt/Q5.net
ハチロクとか、若者が無茶する車じゃね?

668 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 16:35:58.04 ID:iAqeL0/3.net


669 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 19:45:13.78 ID:cemGPReN.net
10倍は盛りすぎじゃ

670 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 19:56:14.72 ID:dIOetdJI.net
DC2インテRって事故多過ぎて保険屋からホンダが怒られたってマジなん?

671 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:09:29.90 ID:RWmwO8R7.net
嘘だろ、車に欠陥があるならホンダが怒られるのもわかるけど
この場合欠陥があるのはドライバーの方だろ

672 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 20:11:31.90 ID:8/MMehm9.net
よっぽどマイナーな車を、安全運転大好きおじさん達がいっぱい乗ってるとかじゃなければ(10段階評価で)
車種別リスクはファミリーカーなら平均の4〜5、スポーツカーで最大値の9だから2倍くらいしか差はつかんよ

若者がとりあえずの車からスポーツに乗り換えて爆上がりするのは車両保険の補償金額を上げるから

673 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 21:14:18.17 ID:5cD3LYzl.net
危ない車といえばCR-Xだろうな
軽い車体に短いホイールベース
元気なエンジンで素人が飛ばせばそのままあの世行きさ

674 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 21:46:54.36 ID:5VjsXs7C.net
>>666
嫁のプリウスにあえて突っ込むが


お前の車は?

675 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 21:49:37.19 ID:GCJC1nuT.net
おちんちんだが

676 :既にその名前は使われています:2021/04/02(金) 22:27:09.22 ID:wen1llWR.net
走る棺桶シティターボ

677 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 09:00:39.05 ID:BkQyykNZ.net
20等級ならスポーツカーでも大した事ないぞ
車種によっては車両保険が高いが

678 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 09:36:35.40 ID:cWtHbHNT.net
>>674
C-HR

679 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 10:00:29.13 ID:gNXdZVXV.net
わろた

680 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 10:13:46.48 ID:yWV348Nm.net
プリウスとC-HRの夫婦って60過ぎの夫婦に見えてしまう

681 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 10:21:58.76 ID:u+C8Gm05.net
嫁のプリウス(俺のプリウス(親のプリウス))

682 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 11:48:25.63 ID:PRU3VxBN.net
C-HRは
ナビがゴミレベル
スピーカーが酷過ぎる
メーターがウンコ
パワー感がない
それ以外ならまぁ別に

683 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:07:29.02 ID:+YJ8ko0f.net
普通のジャップカーじゃん

684 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:08:56.64 ID:PRU3VxBN.net
チョンカーモドキよりは1000000000000倍マシかな

685 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:09:51.36 ID:PRU3VxBN.net
チョンカーモドキはまっすぐ走れないし突然道路から飛び出すし足を複雑骨折してしまうし最低だよ

686 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 12:10:50.05 ID:LB7QCNOZ.net
おっさんが1000000000000倍とか書き込んでると思うと悲しくなる

687 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:02:40.13 ID:+YJ8ko0f.net
ジャップ「1000000000000倍!」

ジャップ君さあ・・・・

688 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 13:45:36.01 ID:LEasI6qC.net
>>682
それに当てはまらい車って何?

689 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 15:04:43.46 ID:3Nfvzw9j.net
そんな事でしか反論できないクソチョンが哀れw
事実としてまともな車すら作れない
三菱の技術を盗んでそれから向上してないんだもんな
そのくせ戦犯企業とか難癖つけて集ろうとしてる
本当に人間の形をしたゴキブリ共は全滅しろ

690 :既にその名前は使われています:2021/04/03(土) 22:16:59.25 ID:+YJ8ko0f.net
ジャップ怒りの長文

691 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 10:20:02.75 ID:06/kQ4/N.net
ヒュンダイで満足出来る朝鮮君が羨ましい

692 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 13:47:18.68 ID:o3Z5WGRT.net
無操作で走り出す自動発進機能がついてるのはヒュンダイだけ

693 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 14:07:33.29 ID:xBzq1+xK.net
でもジャップはジャップカーで飯塚アタックしまくるじゃん

694 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 14:27:36.15 ID:o3Z5WGRT.net
なんだお前?
悪口言われたとでも思ったのか

695 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 14:43:24.37 ID:V2h4QBtS.net
ずっといついてるこの人、何乗ってるんだろうw

696 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 14:47:34.38 ID:bfJo1liB.net
ヒュンダイに決まってんだろ

697 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 14:48:26.48 ID:V2h4QBtS.net
軽とか乗ってそうなイメージあるんよw

698 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 14:57:08.43 ID:K9qmRRU7.net
車持ってないんじゃね?w

699 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 15:09:36.70 ID:lIk0ot9q.net
日本車に親でも殺されたんだろ

700 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 15:18:09.83 ID:8RDXOzHq.net
朝鮮人なのだから日本の車なんて乗れないよねw
だって朝鮮人なのだからwww

701 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 15:45:09.46 ID:RgKYUrDB.net
三菱iにシトロエンマークついててわろた

702 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 16:35:19.55 ID:HkXtO9bW.net
>>701
プジョーもあるで
https://pbs.twimg.com/media/CmXgz1_UcAE3vSB.jpg
https://www.autozeitung.de/assets/styles/article_image/public/gallery_images/2011/04/Elektroautos_0311_001.jpg

703 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:04:20.07 ID:IqImGqZr.net
何でヒュンダイの販売店日本にないの?

704 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 18:22:53.23 ID:3XuelunW.net
え?あるよ?

705 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:00:46.93 ID:06/kQ4/N.net
各都道府県に数箇所あるの?

706 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:08:16.56 ID:xBzq1+xK.net
ジャップにチョンカーの魅力は理解できないからな

707 :既にその名前は使われています:2021/04/04(日) 19:13:44.52 ID:06/kQ4/N.net
>>706
何で話そらすの?
答えられないの?

708 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 06:35:24.25 ID:JcEfXQFc.net
>>682
あと顔とヒゲみたいなデイライトが圧倒的にダサい

709 :既にその名前は使われています:2021/04/05(月) 07:54:21.26 ID:sX2nj1s5.net
>>708
それ前期やろ

710 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:30:53.52 ID:Fudt0keS.net
ヒュンダイとかゾンダ並にレアだなw
見かけても気にしてない可能性もあるけど

711 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:35:51.41 ID:MswCJYaw.net
新型のGR86どう?
まあドリフトして遊ばない人には無用かw
街で普通に使いたい人はスープラ買うか…

712 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:43:43.43 ID:eaG47SRA.net
>>711
馬力ないから排気量上げます
いやそうじゃ無いだろってみんな思ってるんじゃ?それに車体500万とかになるんじゃね

713 :既にその名前は使われています:2021/04/06(火) 20:50:13.03 ID:r0bM1epl.net
値段次第やろ。ATでスープラいけるならスバルになるけどアイサイトは魅力的
MTならスープラはアウトオブ眼中だし多少高くてもこれしかないけども

714 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 06:43:10.43 ID:CxvYNy9a.net
86名乗るんならエンジンそのまま軽量化だろと
何なら1.6Lにしても

715 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 06:54:47.12 ID:SAjWTDFA.net
2.4Lとかアホだよね
久々の2Lスポーティーだからウケたのに
なんなら1.5Lでいい
税金の関係で1.2Lとか1.4Lとか1.8Lとか中途半端なのは存在理由がない

716 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 06:56:51.81 ID:5uKgSH06.net
GRヤリスのエンジン積んだFRとか面白そうなのに

717 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:26:22.79 ID:0Kirollc.net
デカく重く高く
圧倒的コレジャナイ感

718 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:34:09.18 ID:5hpGrpIJ.net
あてくしは新型アクアがそろそろ発表なので気になります
マイワイフ用に買わされる予定なんす・・・

719 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 11:34:30.84 ID:jtHrYYRm.net
86の排気量が上がったからスープラ、86の流れでS-FR解凍ありえる?
2シーター、880kg、4気筒1.2Lターボ、クーペ
こんな感じのが欲しい

720 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 13:23:03.98 ID:YDpAr/6q.net
現行のヨーロッパ等の衝突安全基準からすると難しいのではないか

721 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 13:32:08.84 ID:xfXxAWQ7.net
それをEVで出しちゃうんですよ

722 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 17:32:20.64 ID:EajJamu6.net
>>717
でも往年のトヨタってそんなかんじでは?ソアラとかツアラーなんとかとかハイパワー重量級FRで実際それを有難がった層もそれなりにいたわけで

723 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 18:17:22.48 ID:tXJ8c2nt.net
ソアラは子育て終わった車好きおじさんが乗ることを想定した2ドア高級車みたいなもんだから

724 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 18:23:09.23 ID:SuUyVz9w.net
デザイン変わったソアラの人気の無さは異常だったな

725 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 21:05:03.83 ID:CxvYNy9a.net
>>724
あの丸っこくなった奴
完全にアメリカ意識した当時の流行りのデザインだけど日本じゃこれじゃないだったわ

726 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 21:05:11.89 ID:b+XlhEAz.net
86FMCするんだ
初めてスペック見たけど現行は0-100が7秒位だったのね
見た目的には速そうなのに

727 :既にその名前は使われています:2021/04/07(水) 22:10:09.28 ID:47Quctau.net
浅見光彦の愛車だな

728 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 19:18:02.82 ID:juVYEvNB.net
>>727
懐かしいw

729 :既にその名前は使われています:2021/04/08(木) 22:45:28.13 ID:pW1kNcDZ.net
安定収入のない居候でも無理していい車買えば
出会いまくりモテまくりってことやな

730 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:08:58.49 ID:t4TtRAzz.net
車で男を判断する女とか、おらんやろーw

・・おらんやろ?

731 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:39:25.08 ID:KrwkI+MI.net
そんなに収入があるわけでもないのに
高級車買うような男は秒で見限るぐらいの判断力は欲しい

732 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 07:43:07.31 ID:iE3tkXN7.net
200後半かー余裕で買えるじゃん!って見積もりにいって400超えてもうこれ高級車一歩手前じゃん!ってなる

733 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 08:58:27.79 ID:E1es1WJm.net
「高級車」とはその程度のものなのだ、とも言える

734 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 09:00:35.45 ID:4Wj5lsEV.net
デミオからMX30に乗り換えたらモテモテになったが?

735 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 09:01:15.04 ID:5UH48nq2.net
軽四ですらちょっと安全装備積んだら諸経費税金込み200万〜250万やからな
恐ろしい時代やで

736 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 09:21:14.37 ID:UW7skn1Y.net
所得上がってれば車の値段上がっても良いんだけどね
20代の若者とか維持費込みで車持つのきついやろなあ

乗り換えでカロスポ見積りだしてもらったら下取り値下げ除くと350万でワロタわ

737 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 09:31:23.60 ID:5UH48nq2.net
若い人は冗談抜きでアルト乗ってろって感じなんかね
ワークスは1-2り乗車の下駄兼玩具としても面白い車ではあるけどさ

738 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 10:25:35.58 ID:5gd2Nxy3.net
10数年前?に買ったオデッセイアブソリュートの見積り出てきて価格見たら300ちょいで今となってはすげー安かったと思えるわ
今買うと400越えるんやろ?

739 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 10:29:11.44 ID:iE3tkXN7.net
もうオデシーは別もんになってるから比較するもんでねぇべさ

740 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 11:29:43.65 ID:Vas/hd4A.net
若者は中古アルファードを7年ローンで買うのだ

741 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 12:39:09.10 ID:mD9oF5tI.net
車は手付けと一括でほしいのを買ってきた
値段で選択が変わるとか哀れの一言

742 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 12:42:20.93 ID:MYKEBu0Y.net
理想と現実の区別がつかなくなったか

743 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 19:00:24.97 ID:WauaK3mJ.net
最近のホンダ車は総じて値段が高すぎる

744 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 19:18:58.13 ID:A1qCsvAR.net
ホンダは値段が高いというか他社競合車に比べて割高
そりゃ競合車で同じような装備で値段が安いとなればトヨタを買いますわ

745 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 19:29:24.06 ID:NB8CPLyb.net
ワンボックスはホンダのコスパいいだろ
軽のトヨタ?知らない子ですね

746 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:07:11.11 ID:ON0Iqrpo.net
>>737
20年前にくらべたらガソリンたけーわ通信費一万前後あるわ社会保険等天引きも増えてるわで若者からしたら車に割く余裕はないだろうな

747 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:17:09.45 ID:4Wj5lsEV.net
単純に車はグローバル商品なので欧米の所得水準に伴って価格は上がる
日本は失われた30年で所得水準が上がるどころか下がってて割高に見える

748 :既にその名前は使われています:2021/04/09(金) 21:53:56.40 ID:kt5EZ+zb.net
新型アウトランダーええやん

749 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 07:01:55.42 ID:3Rj765O4.net
アウトランダーは新だなんだに関わらずいつも良いぞ、今まで手にして来なかった情弱などおらんと思うがな

750 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 07:24:15.94 ID:pskjbc7T.net
情強ワイ。とっくにMX30購入済み

751 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 08:19:33.08 ID:BQ8c3LsK.net
ツダ買うとか何の罰ゲームたよ

752 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 12:51:45.21 ID:+RFaD+iS.net
ほんまやでw

753 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 13:21:28.25 ID:sqCpHggl.net
ワイもタントでデートどや?w

754 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 13:29:07.98 ID:6JB4ZpuC.net
アウトランダーとデリカD:5は良い車だな

欠点は三菱であることだ

755 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 14:51:59.51 ID:BulpjHKz.net
ヴェゼル一年待ちって言われたw

756 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 15:33:56.65 ID:PFjESNkv.net
ルネサスの火災の影響で不透明なこと多いんやろね
生産再開次第で納車早まるとは思うけど

757 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 15:44:14.23 ID:2LrxY+7k.net
先月の時点でヤリスクロス半年と言われたけど
火災の影響で更に半年追加は覚悟してる

758 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 16:33:45.30 ID:2qn3O/vn.net
グレーなら悪くないかな
https://pbs.twimg.com/media/EyWEruxW8AALwpD.jpg

759 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 16:38:04.18 ID:1LZfO+hI.net
火災の影響でDオプMオプのナビの納期に大幅に遅延が生じてるから
その辺パックにして売ってる車種はどうしても納期がズレ込むな
一部メーカーは車だけ先に納車して、ナビや電装周りの部品が届いたら改めてディーラー整備工場で取り付けするという方針らしいが

760 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 17:10:22.35 ID:7oVzzjc9.net
昨日点検でデラいったけど
ヤリスですらHVは秋以降納車って言ってたな

761 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 18:26:34.23 ID:pskjbc7T.net
やっぱり去年のうちにMX30PHEV買ってて正解だったな。ほしいなら1.5掛けで売ってやってもええで?

762 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 18:28:32.80 ID:1LZfO+hI.net
逆に処分費用貰わんとちょっと

763 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 19:16:18.79 ID:cILiyHic.net
検討したいので現物の写真お願いしてもいいですか?

764 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 19:55:35.79 ID:s+xestCd.net
内装も見たいのでお願いします

765 :既にその名前は使われています:2021/04/10(土) 21:26:07.63 ID:qvme4fTx.net
>>758
ええやん
てかシルバー用意しろっていうw

766 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 14:24:41.46 ID:hBtmJ9dL.net
ツダは内装剥がれとかすぐにしてくるぞ
CX-3で2年後くらいにメータークラスターが浮いてきた
上品に見せかけてるけど中身はツダ
まるでどこかの半島の人を見てるような感じ

767 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:14:19.48 ID:i7vXBAHF.net
べすとかーにジムニー5ドアが載ってた

768 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:22:27.58 ID:ocZrQlP+.net
5ドアジムニーはシエラ限定か

769 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:24:59.23 ID:zfHzvHU7.net
わざわざシエラだけの為に作るとは思えんよな

770 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 18:54:35.32 ID:xEyyVnQx.net
登録ナンバーでオバフェンなしなだけになってもいいの?
ロングにしたら軽サイズからはみ出すよね?

771 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 20:22:56.63 ID:2fajl6XM.net
小型のハマーとか自衛隊車両みたいな

772 :既にその名前は使われています:2021/04/11(日) 20:31:22.18 ID:GhnzzYtl.net
ジムニー5ドアは前から海外にはあった、日本の林道向けじゃないから日本での販売は無かったけど
今世代もインドでの生産が始まったから海外向けに作られるんだろ

773 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 13:58:46.48 ID:g156qZBQ.net
ジムニー5ドアって
クロスビーじゃあかんの?

774 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 14:06:16.15 ID:28aHhwpr.net
シャシーが別物だろ

775 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 16:24:00.04 ID:JwX5zDWE.net
クラウンSUVはクラウンクルーガーっていうのか
これはFRなのかね・・・

776 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 20:04:38.88 ID:vRJOyU1a.net
お前に足りないものは、それは! 情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!!

777 :既にその名前は使われています:2021/04/12(月) 20:13:19.37 ID:C+NThtdr.net
>>773
ジムニー選ぶ人は40〜50cmの雪が積もる様な地域の人やろうし
クロスビーじゃ間に合わんやろ

778 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 07:34:59.50 ID:FWRJZiPy.net
クロスビーは悪路走破性能とかそういうの求めた車じゃない
それっぽい見た目で、それなりに物積めるオンロード車だ
ロッキーライズ出るまでは小型SUV風で需要あったと思う

779 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 10:09:42.93 ID:DrbqIoCt.net
GR86欲しいけど絶対持て余すから買えない…

780 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 10:19:59.12 ID:DkXpb/oh.net
40過ぎて86?
移民かよ

781 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 10:38:12.40 ID:xVWQbbtT.net
他人の嗜好を尊重できない移民

782 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 11:03:44.80 ID:S/vGD1tI.net
あの大きさで1.5Lターボくらいなら欲しい
2.4Lとかいらね

783 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 13:47:38.89 ID:fiVcNEKo.net
現行モデルの最終中古が
またバカみたいな高値になるのかな

784 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 18:37:08.88 ID:YR+IK4VN.net
MTシフトみたいな形のATシフトってないの?
MTの123456Rの場所にPRDLがあって真ん中がN

785 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 18:42:57.96 ID:1ZY2GHcq.net
アルファロメオみたいのじゃ駄目なん?

786 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 18:49:45.92 ID:YR+IK4VN.net
>>785
アルファロメオ乗ったことないからわからん…
検索したけどどのタイプのやつ?
車種も教えてくれると探しやすくて助かる

787 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:18:12.95 ID:R2nCTJm2.net
>>784
プリウス

788 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:23:52.71 ID:YR+IK4VN.net
>>787
これ?
https://i.imgur.com/rOsOIMA.jpg
プリウスがこういうATって事はこれが主流になっていくの?

てもこれDとR入れ替えた方が直感的に操作しやすそう…

789 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:28:36.59 ID:kv5o69BS.net
ホンダにも日産にも採用されてるじゃん

790 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:33:37.71 ID:YR+IK4VN.net
最近のAT乗ったことないから知らなかったんだよ
見た事あるのは一列のやつだけ
今日たまたまお客さんの車運転する事になって、AT運転しにくいなって感じたから
MTみたいなシフト操作できるATなら運転しやすいと思ったの

791 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 19:43:18.25 ID:3OZR6gke.net
ヤリスでもヤリスクロスでも新型フィットでもヴェゼルでも採用されてないし
もう>>788のタイプは廃れていくとおもうよ

792 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:21:18.04 ID:sAEvMESQ.net
>>788
ジジババが勘違いして誤操作する可能性あるから今後無くなるんじゃ?

793 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:24:25.04 ID:aXLlIQ+S.net
明らかに欠陥設計だけどトヨタとしては欠陥と認めることは無いです

794 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:33:36.33 ID:LjZt1KnT.net
バイワイヤになったからあの形にしたんやろ

795 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:38:53.66 ID:YR+IK4VN.net
P
R
N
D
L

この配置ってP→Dにする時にR経由するのがなんか怖い
MTの配置…じゃなくても十字みたいな配置がいいんじゃないかと思う
そうなってないって事は意味があるんだろうな〜素人にはわからんけど

796 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:48:13.18 ID:aXLlIQ+S.net
RからDにする時に間にNを挟まないとATに負荷がかかって壊れやすいらすい

797 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:54:43.07 ID:+/PWwA9k.net
>>779
86ならもて余すってことはないと思うけどなあ

798 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 20:59:03.45 ID:Eqyrkszm.net
元々RNDしかなかった(要はMTのHパターンだけど2段しか必要ないからIパターンになってる)
そこに、坂に止めてパープレ入れ忘れるバカが乗るからファイナルをロックするPをつけよう。Rの上にしよう
多段化が進んでギアを制限したい、じゃあDの下にしよう。となった

MTがHなのはトランスミッションの機械構造的にそれが一番いいから(縦置きだとレバーがダイレクトに生えてるくらい)
PRNDが一直線なのもトルコンの機械構造的に内部がそういう接続構造になってるから
今のバイワイヤーやプリウスのように構造が違うとIである必要すらないけど、Hにする必要もないな。

799 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 21:03:12.06 ID:Wd2p8FZi.net
>>788
ステッポワゴンHVもこれとほぼ同じだけど、慣れると使いやすい。
Nに入れるにはレバーを右に倒したままにしないといけないので、DやR入れるときに間違ってNになることもほとんど無い。

800 :既にその名前は使われています:2021/04/13(火) 21:03:51.04 ID:kv5o69BS.net
機械構造ってシフトポジョンセンサに物理ワイヤー繋がってるだけだぞ

801 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 07:38:20.57 ID:cVyAn0e2.net
ゲート式シフト好きなんだけど
あれは不人気なんかな〜

802 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 07:43:53.43 ID:y3wRQpIc.net
CVTはストレートタイプになってるけど
長いこと乗ってたのもあるが、階段状になってるほうがすき
あとはシーケンシャルとか要らんからエンジンブレーキで2段階くらいほしい
昔のヴィッツみたいなのがいいわ

803 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 07:52:35.13 ID:cGEtIKnz.net
もういっそシンプルに前か後ろにすればいいんじゃね

 D
 ↑
 ◯N(P)
 ↓
 B

804 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 08:11:18.88 ID:PHrgXzne.net
リバースのRじゃなく
バックのBってどこのメーカー

805 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 08:12:30.69 ID:PHrgXzne.net
そもそも下で後退とか
おまえとは合わねーわ
UI開発とかに関わっちゃいけないタイプ

806 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 08:40:49.53 ID:y3wRQpIc.net
クレイジータクシーのシフトがこんなんだったきがするw

807 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 08:46:24.95 ID:s+QOIQQi.net
前に倒したら前進で後ろに倒したら後退
直感で操作出来そうだけどこれのどこがいけないん?

808 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 08:59:01.56 ID:IPSfI03p.net
昔乗ってたルノーの初代トゥインゴがHパターンのオートクラッチだったよ
結構な変態操作っぷりだったけど本当にいい車だったわ

809 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 09:43:09.05 ID:RijeGoOh.net
プリウスのBがバックってネタだよな?
ワイがマジレスするわ、エンジンブレーキや

810 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 09:45:57.13 ID:PHrgXzne.net
>>807
おまえだけだと思うぞ
直感で引いてドライブだな

前倒してドライブだと急発進で
体が後ろに引っ張られてドライブから抜けちまうとかじゃね

車の加速程度はそんなことにならんだろうけど
飛行機辺りから来てんじゃねーの

811 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:18:29.44 ID:yFdZr2P7.net
6MTとか
シフトチェンジする時に一瞬考えてしまいそう

812 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:18:49.35 ID:mjOkdLNF.net
旅客機は前に押し込むが

813 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:22:40.10 ID:zm2hCP70.net
飛行機と船は押したら加速

814 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:24:45.19 ID:PHrgXzne.net
FF11視点モード
操作どうしてた?逆やろ

815 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:25:39.30 ID:mjOkdLNF.net
なにいってだこいつ

816 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:29:27.97 ID:10PYIVeC.net
6MTでバックが6の横と1の横の2種類あるのも如何なものか
一瞬迷う

817 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:36:30.45 ID:PHrgXzne.net
>>815
ん?
客観視点カメラと主観視点カメラ操作
どっちも同じやついるか?

主観視点の操作は上下反転・左右反転だろ

818 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:39:20.94 ID:mjOkdLNF.net
なんでオススメの話に切り替えたの?

819 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:40:00.98 ID:i/ClAiKC.net
言いたいことはわかるが
ここに出るような案を
メーカーが検討してないわけなかろう

820 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:48:55.88 ID:6s4S6hQ8.net
アニメ君は間違いを指摘されると訳のわからないこと言いだすからな

821 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:55:02.79 ID:3P4IaGQC.net
>>817
アホはちゃんとアホと名乗っとけよ

822 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 10:57:06.79 ID:zm2hCP70.net
MTは1->2、3->4とI動作は手前がギアアップだからな。レーシングカーのシーケンシャルもそれをUIのベースとして採用した

ポルシェが市販車用にディプトロ作ったときに既存のシーケンシャルI型に習って手前+で実装したのに
三菱がそれをパクったときに猿社員がAT猿用に逆で実装して、それを他の日本車がパクって混乱させてるだけっていうね

823 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 11:00:23.93 ID:2RVo3yRG.net
逆パターンもあるぞ

824 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 11:02:01.63 ID:7Bn/9IXY.net
移民がFFの話出されて困惑w

825 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 11:02:24.27 ID:3qnL+dY4.net
佐川が中国製EVを配達車にするみたいやな
またしてやられてしもたなぁ

826 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 11:38:36.71 ID:mOQbCB2O.net
安いんだろうけどますます佐川を避けたくなる

827 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 15:42:18.56 ID:+y0JeHn+.net
メカパンダみたいに爆発するんじゃないの?(ハナホジ

828 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:23:26.80 ID:CF6pdXdB.net
>>807
例えば飛行機の操縦は手前に引くと上昇で、奥に倒すと下降だよね
これが世界で一般的な感覚

829 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:35:13.55 ID:Armi3B1S.net
クラウンヴェルファイア
https://pbs.twimg.com/media/Ey2ASicUUAAqufU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ey2ATJlUYAEnMip.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ey2ATtVU8AAeXx8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ey2AUniUYAAGJ61.jpg

830 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 19:36:14.96 ID:WfYa/+5B.net
上昇すると減速で下降すると加速だけどな

831 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 20:09:53.94 ID:Izahe36U.net
飛行機の操縦桿って上昇下降というより
機体の向きのイメージだな

832 :既にその名前は使われています:2021/04/14(水) 21:29:50.58 ID:onnr+vej.net
自分の車はほぼ803だけど、RとDは逆だな

833 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 08:14:57.83 ID:MSU524JM.net
普通はPRNDBの順やろ

834 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:38:27.01 ID:+MTgQgxs.net
BってBack?

835 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:44:09.98 ID:C464d5bl.net
俺のはPRNDSだな

836 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 09:58:22.58 ID:W0G5nuG5.net
こういう、シンプルでいいんよ
https://i.imgur.com/Rw30Ggj.jpg

837 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:20:58.89 ID:yXdRtIzo.net
飛行機の上昇下降と車の前進後退を一緒に語られても

838 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:24:16.46 ID:nkUIFBFt.net
>>834
Bはお前BAKAのBだ

839 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:27:59.67 ID:OfdjlRyc.net
黒はKuroやで
BはBlue

840 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:29:29.74 ID:dddjcSv6.net
Yは?

841 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:31:20.92 ID:lpBmL7pR.net
P
R
N
D
M マニュアル

ハンドルの左右に付いてるのパコパコすると右で上げ 左で下げ

ゲーム感覚になるけどこれが1番
セカンド固定とかゴミ車だよな

842 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:38:21.93 ID:IuQr3DAd.net
昔乗ってた車
これくらいシンプルなのでいいんだよ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/353213/p1.jpg

843 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:39:30.88 ID:C464d5bl.net
今時はパドルシフトなので…

844 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:44:27.45 ID:2tkDsh0W.net
パドルシフトとか納車後ちょっと使って後は飽きて使わんやろ

845 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:45:28.27 ID:9BVEiD/y.net
シフトレバーといやベンツのウィンカーみたいなやつは使いやすいんだろうか

846 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 10:46:12.59 ID:+MTgQgxs.net
押して+のアホUIに乗り続けるジャップカー

847 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 11:11:00.69 ID:pGNKU3dC.net
パドルシフトは車間詰めてくるアホのために使うんやで

848 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 11:12:28.85 ID:/TfPHyRf.net
>>840
Yoshihiro

849 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 11:44:57.78 ID:eSKUiPqV.net
>>841
ナイト、狩人、忍者、竜騎士、モンク
ひどいパーティー

850 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:41:53.86 ID:lpBmL7pR.net
>>849

忍がメイン盾
ナがフラッシュで蝉張替えアシストと回復補助
狩が釣り役
竜がサポ白でヒルブレメイン回復
モがサポシで不意玉タゲ固定

あとは詩でも居ればメリポパーティーだろw

851 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:58:02.10 ID:ZUN9k73T.net
>>849
面白い

852 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 12:58:43.29 ID:2NV22C5R.net
クソワロタw

853 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 15:06:03.16 ID:lQUdVGgY.net
赤魔と間違えて狩いれちゃったこと思い出したじゃねーかw

854 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 15:16:44.48 ID:51+xfoGK.net
ラバオで侍さん入りまーすって誘ったら召喚だったの思い出した
仕方ないから完全アタッカー仕様でやってもらったけど

855 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 16:15:17.39 ID:kVmg9GYW.net
自動車税「お前ら君、久しぶり…待った?」

856 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 16:51:02.56 ID:U6+yJQ8m.net
ずっと社有車だから払った事ないはw

857 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 19:19:52.45 ID:WAwI0znS.net
吟「脳筋PTとか聞いたこと無いので抜けますね^^;」

858 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 20:16:45.83 ID:AG+O5OsU.net
>>845
型落ちのマイカーだけど、これのことけ?
https://i.imgur.com/ePVe395.jpg

慣れると楽だよ。
下げるとドライブ、上げるとバック、押し込むと電動パーキング。
まぁ表示されてる通りだけど。

859 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 21:06:06.95 ID:+MTgQgxs.net
コラムシフトやん

860 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:19:53.03 ID:mXxtc3ED.net
ネ実民向けの車が出たよ
2965万円
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1318/437/07_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1318/437/22_o.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2021/02/mclaren-artura-study_210217-13.jpg

861 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:21:55.16 ID:mXxtc3ED.net
3730万円
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1318/711/001_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1318/711/004_o.jpg

862 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:24:42.87 ID:v+3hodzw.net
ネ実向けはこっちやろ
https://media.gqjapan.jp/photos/5eff20e8ec3373480953047e/master/w_828%2cc_limit/kia-k5-24.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EySovUoUcAEDmiz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ey5pntsVEAEjbqg.jpg

863 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:29:35.14 ID:C32AaUHE.net
ホンダイはデザインだけなら本家のホンダに圧勝してんな

864 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:36:31.45 ID:56EVGNdp.net
N-WGNフィットヴェゼル今のホンダデザイン酷すぎるわ

865 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:38:00.21 ID:+MTgQgxs.net
ベントレーねーーーー悪い車ではなかったけど、やっぱり乗るならジャガーの方がブリテンの息吹みたいなのが感じられる分オススメかな

866 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 22:45:12.69 ID:gYzMOXgw.net
近所の家がベントレーコンチネンタルGTからマツダロードスターに乗り換えてた
どういう心境の変化があったんだろ

867 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 23:01:28.24 ID:gYzMOXgw.net
>>855
身体障害者のおかげで1台分自動車税免除だわ

868 :既にその名前は使われています:2021/04/15(木) 23:09:13.71 ID:lpBmL7pR.net
軽自動車にして10800円最高
年3万円以上の節約

869 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 01:34:08.22 ID:pXq+E4Rx.net
極貧ジャップwww

870 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 01:39:16.43 ID:W7jyyQTj.net
お金を使わない事を自慢しだしたら終わり
節制自体は良い事だけど黙っとけ
どれだけ金使ったかの自慢ならいい
高いタイヤ買ったとか

871 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 01:45:57.25 ID:fV9UEygG.net
1000ccから1500ccの34500円
軽と差ほど変わらない乗心地で3倍の税金

3000クラス51000円はそれなり乗心地で納得はできる

872 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 08:20:17.41 ID:khxU3iYQ.net
乗り心地で税金基準とか
フェラーリよりクラウンの方が乗り心地いいのに税金安いやろハゲ

873 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 08:32:58.37 ID:pgS9LRJI.net
ぜいたく税だからな

874 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 08:53:33.44 ID:TEkhOd5W.net
新型ノートとN-BOXの乗り心地が変わらないと思うやつはどんな車乗っても違い分からなさそう

875 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:09:34.35 ID:3lFFZvhs.net
アクアの確定情報そろそろこないかな
来年新車に乗り換え予定だけど
最上級グレードが色々込みで300ちょっとでおさまれば嬉しい

876 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:09:53.88 ID:SaDhkZGU.net
乗り心地のレビューなんてオーディオと同じで
抽象表現ばっかりだしな

877 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:13:24.86 ID:E3/RsprD.net
ATのマニュアルモードって最初はうれしがって使っていたけど
結局はAT変速のタイミングにあわさっちゃうからもう一つだよね
よって長い下りのエンブレのためにしか使わなくなったわ

878 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:14:26.02 ID:3lFFZvhs.net
しっとり、滑らか、ふわふわ、硬いetc
まあドア閉める音でなんとなく良い車かどうかわかる

879 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:20:09.11 ID:jO0Z0rDV.net
>>875
アクアはヤリスの上級バージョンとして出るからヤリスの+20万見とけばいい

880 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:24:22.55 ID:2QELmP3d.net
今の車はサイドブレーキは電動だけどサイドターンとかどうやるの?

881 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:24:29.19 ID:fV9UEygG.net
俺の彼女は日産のエアサスの足回りが好きらしい

マツダのスプリング一周切りは大嫌い言うてた

882 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:25:07.71 ID:fV9UEygG.net
女でも乗心地はわかるらしい

883 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:26:39.11 ID:w8vpu0Py.net
日産は軽自動車にエアサスついてんのかすげえな

884 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:32:45.11 ID:vZ/7Yulg.net
いま女様にモテる車ってなんなん?

885 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:33:11.02 ID:fV9UEygG.net
軽自動車と普通自動車の乗心地の差だろ?

886 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 09:44:25.18 ID:z/kHieBH.net
>>884
車でひっかかる女なんてバブル世代までやで
ネ実民なら同世代かw

887 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:15:34.64 ID:fV9UEygG.net
>>884
なつきはエアサスの高級車より
ちっちゃくて可愛い86好きだよ

888 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:16:31.52 ID:fV9UEygG.net
なつき、車酔いしやすいの
でもハチロクだと酔わない

889 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:18:39.36 ID:/8mvOoIj.net
ロードノイズはタイヤで結構いけるけど
突き上げとか衝撃の減衰はサスの質やな
軽は車重が1tやそこらで軽いのも乗り心地悪い原因じゃね
クラウンのタクシー乗ればさすがに違いわかるやん

890 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:41:31.37 ID:X7lh/p0Q.net
乗り心地の話はもういいよ

891 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:47:15.38 ID:wdud4JMz.net
NGID
ID:fV9UEygG

892 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:48:34.66 ID:fV9UEygG.net
NGID
ID:wdud4JMz

893 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:48:39.24 ID:20CA+nOg.net
【悲報】貧困ジャップリッターカーと軽の乗り心地の区別がつかず軽買ってニッコリ

894 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 10:50:14.58 ID:bNra4qzM.net
マルチリンクサスペンションの1.5Lの車乗ってるワイ...

895 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 11:03:30.33 ID:QKyBtVbS.net
乗り心地を言うなら日本車よりヒュンダイのほうがいいし
レクサスよりジェネシスのほうがすべてに上質

896 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 11:05:44.18 ID:pgS9LRJI.net
○○のほうがいい(乗ったことはない)

897 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 11:10:28.18 ID:emesIy1e.net
ヒュンダイに負けるジャップカーって(笑)

898 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 11:29:17.61 ID:t9rFQmV1.net
ジャアアアアアッップwww

899 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 11:32:32.47 ID:N7Xt6I/N.net
車の前部に路面センサーつけてギャップに合わせてサスを電子制御するやつなかった?
5cmくらいなら踏んでも搭乗者が気づかないやつ

900 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 11:48:59.68 ID:69Ohrj71.net
この毎回煽りに来る人の車ホント気になる
唸るレベルの乗っててほしい

901 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 14:30:21.28 ID:HiCOlAdh.net
ヒュンダイじゃ煽りにすらならんことも承知で遊んでるんだろう

902 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 14:54:23.10 ID:uYX8zzT0.net
>>899
トヨタのスカイフックとか。メルセデスも似たようなのがカタログに載ってたけど
センサーで段差見つけてからダンパーの減衰をモーターで変えるなんて使える速度が限定されすぎててな
ガツンと乗り越えてから減衰弱まってその後ボヨンボヨンなんて頭おかしい動きすることもザラ

903 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 20:38:10.10 ID:gc5gekqg.net
>>894
乗り心地の違いはサス形式よりバネやダンパーの特性の違いの方が大きい

904 :既にその名前は使われています:2021/04/16(金) 21:34:22.48 ID:uYX8zzT0.net
でもトレーリングアームはダメです

905 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 06:30:46.08 ID:Wd9+QTLX.net
なんでダメなん?

906 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 15:20:24.91 ID:2DPdzWhP.net
コンフォートタイヤ最強はミシュランプライマシー4でええんか?

907 :既にその名前は使われています:2021/04/17(土) 16:47:12.30 ID:h5LVMFGx.net
REGNOやぞ

908 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 13:33:07.64 ID:e7xkvL7d.net
TOSHIBAのタイヤ?

909 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 13:34:49.57 ID:6zRV4PGN.net
それはブラビアやろ

910 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 14:10:27.55 ID:7z8QGDBM.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/d/D7PJxS5q.jpg

左ばかり注意してて、危うくぶつかりそうになったんだけど
仮にぶつかった場合1:9には持っていけるよね?

911 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 14:19:31.91 ID:UUfuMrIZ.net
逆走にぶつかった場合って7:3位だったような

912 :既にその名前は使われています:2021/04/18(日) 20:42:41.02 ID:k69I0yix.net
免許返上しろ糞ジャップ

913 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 12:15:22.72 ID:ppScRvNV.net
テスラ・モデルSが衝突事故で大炎上し2名が死亡、運転席は無人 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210419-tesla-crash-no-one-driving/

せやかて工藤

914 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 13:00:46.04 ID:HOcWKxYF.net
まさかそんなもので逮捕も!?
意外に知らないクルマに積んではいけない車載工具
https://bestcarweb.jp/feature/column/272113

915 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 13:08:24.91 ID:w1z2New9.net
こっちが動いてるなら前方不注意だから良くて2:8、すれ違いざまに相手が切ってきて相手の鼻先がこっちの側面に擦ってようやく1:9、
相手の保険屋は「かもしれない運転をすれば防げた」として初動では3:7か下手すりゃ4:6でぶつけてくる

ドラレコで全部の流れを撮影してても正面衝突になった場合には1:9は難しい

916 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 13:11:14.92 ID:QIX5eRko.net
純正の車載工具にマイナスドライバー入ってるけどAUTOなのか?

917 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 13:14:21.44 ID:YzkKOClJ.net
左折2レーンあるところで左折直後に進路変更してきたプリウスに左フロント擦りそうになったわ

大事に乗ってるから勘弁してほしいな

918 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 13:33:45.13 ID:w1z2New9.net
>>916
ワイがお巡りさんに訊いた時は、大前提として積んでいる事に理由があるという前提で、
『すぐに取りだせる状態(抜き身の状態、座席からすぐ手が届く位置にある)』だと問答無用でNG
ラゲッジスペースにしっかり梱包された状態で保管されてる車載工具は説明内容に不自然な点が無ければある程度はお目こぼしって言うてたな

どうしても個別にドライバーを積まないといけない場合は
最低でも2-3工程(口が閉じられる鞄 + 口が閉じられる袋 + 口が閉じられる袋、等)以上挟まないと取りだせない様に収納してから、すぐには取りだせない場所に保管しろと言われた

919 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 13:42:30.15 ID:6Twh/e+4.net
ツールボックスにドライバー刺しまくってるし
なんならバールもそのまま置いてるし
ハンマー、のこぎり、各種工具、電動ドリル、スコップなんでもあるぞ

920 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 19:16:07.26 ID:79wvkZYE.net
馬鹿自慢バカ

921 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 19:28:38.36 ID:ibkDgjus.net
底辺職を自慢する底辺ジャップおって草

922 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 19:54:16.35 ID:33O9gFNg.net
在日はナマポ貰って生活できるから最高だよな

923 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 19:55:33.04 ID:9mc9bCG+.net
テスラは人死にすぎだな

924 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 21:23:05.77 ID:zrkCd5r0.net
トヨタのEVコンセプトカーくっそかっけえな

925 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 21:36:12.72 ID:AjDTPfZz.net
トヨタようやったわ、これは買う
800用意すりゃ買えるやろ
エクステリアもインテリア最高や
何この夢のあるハンドルw

926 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 21:42:55.98 ID:uCdQq0Wc.net
ハリアーとRAV4を合わせたかのようなデザインだな
ロングホイールベースなのも良い。走行性能高そう

927 :既にその名前は使われています:2021/04/19(月) 23:17:57.19 ID:HOcWKxYF.net
https://imgur.com/ZkiyjfC.jpg
https://imgur.com/0IG7EBN.jpg
https://imgur.com/qamd34n.jpg

928 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 08:40:16.63 ID:R7A54eSP.net
>>926
足回りはスバルとの共同開発だし良さそうだなあ
コンセプトカーとはいえほぼ本決まりのデザインぽいし
値段次第でかなり売れそうだ

929 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 09:40:22.04 ID:NSj09vNy.net
でもお高いんでしょ?

930 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 09:44:15.53 ID:AVQOzHy5.net
安い駐車場借りれたのでGWに地方の実家から神奈川に車持ってくる予定だけど襲撃されたりしないか不安だわ・・・

931 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 10:09:52.51 ID:1G27Zks+.net
顔面がちょっとなー…

 ̄__ ̄

932 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 10:28:00.02 ID:0jfp1Tsa.net
出張で名古屋行った時セントレアから現地までタクシー使ったけど運転手って客乗せてても平気で逆走するんやな
シャレにならんくらい怖かったわ
名古屋じゃデフォなんか?

933 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 10:30:01.99 ID:4yzsSecN.net
謎の強者オーラ

https://i.imgur.com/r7nbigy.jpg

934 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 10:50:03.05 ID:qP1mzQ6z.net
EVは雪で立往生して1、2日閉じ込められても死なないくらいにならないと恐くて信用できない

935 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:02:02.52 ID:xqwWdvi4.net
確かに、EVのSUVって言われても、これで雪道走れって言うんか?っていう恐怖がないでもないw

936 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:07:32.61 ID:Csb6cKkq.net
【知ってた速報】ジャップ、クロカンとSUVの区別がつかない

937 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:16:28.45 ID:qWqlumlm.net
クロカン要素どこかに出てきた?

938 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:46:24.03 ID:JzccdLFU.net
構造がより特殊な水素車のミライで700くらいだし
ビーズぃーは600くらいじゃね
顔無機質で好き

939 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:51:54.16 ID:UNsw0a0e.net
EVより電池容量増やしたPHEVのほうがいいよな
電池気にしなくていいし

940 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:53:45.87 ID:JzccdLFU.net
電気はもし道中で空っぽになった時が怖すぎるのよな

941 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 11:57:24.48 ID:UJnnrLg/.net
電気持ってきて貰えばええやん

942 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 12:18:35.71 ID:REOJTs/y.net
あんまりレアな可能性ばっかり気にしてもねえ
突発事故と違ってあるていどは想定できるし

943 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 12:39:28.98 ID:WPKZHHEh.net
日本の天候だとEVは屋根壁シャッター付きのガレージ持ってないといかんからなぁ
春は黄砂、梅雨夏は雨、冬は雪凍結がEV運用では害悪な要因

944 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 12:58:57.63 ID:4zG4MFQB.net


945 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 14:09:10.99 ID:2FeOPi/6.net
充電用のコネクタは屋外設置して雨雪に耐えれる形状で設計されてるぞ
まさか家電機器用のコンセントプラグ刺してると思ってる?

946 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 17:45:15.71 ID:D8VIhFfY.net
ワイの自家発電で充電させたるでw

947 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 17:50:40.08 ID:OBY2t93d.net
>>945
EVの場合、雪、凍結は割と洒落にならん
蓋を開けられない、凍って抜けない、雪に埋もれる
かなり散々やで

948 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:45:55.57 ID:xX3qxyub.net
ガソリンの車も同じでは?

949 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 18:52:01.03 ID:Fk5GCgVR.net
ガソリン車では少なくとも給油中に凍って抜けないだの雪に埋もれるだのは起きないわな

950 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 19:07:21.80 ID:egO4gHiK.net
寒冷地はヒーターついてるぞ

951 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 19:13:19.27 ID:JQHPRI0n.net
そのヒーターはなにで動くのかな?

952 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 19:15:03.68 ID:ygV+I+eg.net
EV車ってフェイルセーフもないの?

953 :既にその名前は使われています:2021/04/20(火) 19:39:17.42 ID:2FeOPi/6.net
>>947
寒冷地でドア開かない場合の対策と一緒やんけw
家からヤカンに水入れて持ってくるくらいの手間はガソリン車でも必要だし

954 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 00:46:31.73 ID:elKJ9sBn.net
充電中のコネクタ部分ってお湯ぶっかけても大丈夫なんか?

955 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 02:43:13.05 ID:DkHQhXDz.net
雨の中でも充電できる程度の防水にはなってるんだから大丈夫に決まってんだろ

956 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 02:43:16.92 ID:DkHQhXDz.net
雨の中でも充電できる程度の防水にはなってるんだから大丈夫に決まってんだろ

957 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 07:12:50.76 ID:5vydT2I4.net
決まってるってことはIPX5以上あるって事?

雨に対する耐水性なんてせいぜいIPX3だけど湯を直接ぶっかけるIPX5相当に耐えられるのかね
大丈夫でやってみて壊れちゃったじゃ済まない損害が出るんだからそこははっきりしとかないと

958 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 08:14:24.86 ID:mykG7eYB.net
給電中にお湯ぶっかけるシチュあるんかなw

959 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 09:23:54.08 ID:v6IU8Yy/.net
JAEのページでご丁寧に説明してくれてるぞ

960 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 12:36:30.39 ID:7SG5KGe6.net
絵柄ナンバー新車機NGってマ?

961 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 15:44:34.31 ID:mPDhKoP4.net
日本語で

962 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 20:39:16.21 ID:e6ZgvMBX.net
ダメ
絵柄が消えるぞ

963 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 20:42:54.63 ID:b0m1klJy.net
どんなボロ車でも新車の様に蘇る機械

964 :既にその名前は使われています:2021/04/21(水) 21:09:06.76 ID:iZWh2k1p.net
ナンバープレートはクリア塗装がしてないから消える
というのを聞いたことがあるけど最近はどうかは知らない

あと絵柄は置いといて、凹凸でナンバーが書いてあるので塗料が全部剥げても実はセーフ
本当かは知らない

ナンバープレートに細工をするのはNGなので
全面に塗装するクリア塗装は厳密にはNG、という解釈を聞いたことあるけど
(実際には99%セーフだと思う)
これも本当かは知らない

965 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 11:33:16.38 ID:slbmq3gM.net
トヨタの人工光合成技術すげえな

966 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 12:23:32.74 ID:BH+n7B3j.net
ダンプとかトラックは色完全に消えてるの走ってるね

967 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 12:35:03.71 ID:XMsHRN0o.net
ダンプはバックしてたら引っ掛けて曲がっちゃったとか
泥で半分隠れてる、みたいなのはちょいちょい見る

968 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 14:16:41.47 ID:roGAerfc.net
ヴェゼルこうて!(o`д´)o

969 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 14:48:57.74 ID:bKEZ6UL5.net
>>968
新型もトーションビームだぞ

970 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:44:39.52 ID:FnPyx/92.net
やっと理解できたわ

絵柄付きのナンバープレートは洗車機入れると絵柄が消えるんですか

って言いたかったんだろ

971 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 15:59:11.76 ID:ovv8zuji.net
どしたー?

972 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 16:17:54.53 ID:GlyEeBFL.net
ブラウザIEの画像思い出した

973 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 16:30:21.73 ID:8vyUjv6j.net
ダンプは車体洗ってもナンバーだけわざと洗わない

974 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 20:55:54.78 ID:Fa5oUKnj.net
正直に言って欲しいんだけど
新しいヴェゼルってカッコ悪いよね?

975 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 21:07:18.25 ID:tJbcunut.net
最近のトラクター格好いいな

976 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 21:07:46.56 ID:9TN7iESk.net
洗車もワックスがけも楽そうだしわいは好きやで

977 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 21:33:41.95 ID:bidr/cua.net
トラクターいい値段するのな

978 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 21:37:48.90 ID:ANU5dJOV.net
トラクターのことジャップカーって呼ぶのやめなよ

979 :既にその名前は使われています:2021/04/22(木) 21:39:34.18 ID:56ABeWrC.net
>>974
CXハリアーって言われてるけど
CXにもハリアーにも劣ってると思う
ただ実車見たら印象変わるパターンかもしれんが

980 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 09:27:59.13 ID:Ns49Bupa.net
実物見たら印象変わったのはヤリスクロスだな
格好良かった
でも内装見たらチープで現実に引き戻された

981 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 10:31:15.54 ID:Olps+X2L.net
俺も昨日実物見たけど想像以上のCXやった

982 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 13:18:42.40 ID:FrrZ9sgS.net
>>980
それでも売れるからなぁ
他社が売れて困り始めたら内装良くなるんだろうけど
所詮Bセグなんて内装の質感より価格だからな

983 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 13:41:57.15 ID:Y6qbWts3.net
>>979
車格から言っても一緒にしちゃアカンやろw

984 :既にその名前は使われています:2021/04/23(金) 22:22:29.43 ID:oW/gtKJc.net
ワイのベントレーにシュークリーム投げつけてくるやつがいて困ってる

985 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 07:49:35.96 ID:yw6FPlnw.net
便器トレーが何だって?

986 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 08:43:56.32 ID:YGHYQyfX.net
ヤリスクロスみるとライズの割高感がすげーぞ
おそらく次のカローラクロスで同じようなことになるだろうけどな
全長4000〜4200mmくらい、コンパクトサイズで欲しいけど
装備か内装で絶対ケチって販売価格だけじわじわ上がる
これええやんって装備と内装で選ぶとデカイ車しかない

987 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 08:49:42.66 ID:h6nFN+ZE.net
>>986
ヤリスクロス直前にライズ買った知り合いがバカみたいじゃん

988 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 10:40:25.32 ID:X+KZnt53.net
ライズ買おうとしてた知り合いに中身やらエンジンはダイハツ製だぞっと助言したらヤリクロ買ったわ

989 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 11:07:34.38 ID:qFigmbYS.net
ライズが高すぎるのか、ヤリスクロスが安すぎるのか
大きさや使い方で選んだならわかるが
冷静に比較してライズの勝てる要素はほとんどない
それなりに売れてる以上、何か理由あるんだろうけどね

990 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 11:09:31.29 ID:KE1U8zpE.net
>>986
カローラクロスは荷室のためにトーションビームサスなのがなあ
値段はC-HRと同等くらいかしら
同じカローラでもセダン、スポーツ、ツーリングは値段と内外装、装備が程よくマッチしてる感がある

991 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 11:11:38.89 ID:oH9jteWr.net
良いサス積んだ車種を買おうとすると車体が大きくなるのがなぁ
取り回し難さが勝ってくると買う買わない以前の話になってしまう

992 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 11:27:57.45 ID:7FOt0+6a.net
カローラスポーツはマットが珍しくbuy言ってたし良い車なんだろうなと
ただ売れる車でもないだろうなとも

993 :既にその名前は使われています:2021/04/24(土) 16:26:28.80 ID:wXdgfK2i.net
パクリヴェゼルは内装がやっぱりホンダだなぁと思った
写真映りが良すぎない?ってくらい実物はダメね

994 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 07:59:24.52 ID:IzLgfqjL.net
ーーー:デイズ/ルークスはブレーキペダルも女性に配慮しているってホントですか?
担当者:そうなんです。日産としてはヒールの高い靴を履いての運転は推奨していませんが、ヒールで運転されるお客さまはやはり一定数います。そのため、ペダルを少し寝かせてヒールを履いていても踏みやすいように工夫しています。
ーーー:なるほど、でもそれだけでは“クセ”とは言えませんよね?
担当者:女性はかかとを軸にアクセルとブレーキを踏み変えるのではなく、足を浮かせて踏み変えているんです。
ーーー:それはなぜですか?
担当者:じつは世の中がAT主流になったころから、教習所では特に女性に対して足を浮かせて踏み変えなさいと教えるところも多かったと聞いています。私自身も大学に入ってすぐAT限定の免許を取得しましたが、「ペダルはかかとを浮かせて上から踏みなさい」と教えられました。
ーーー:そうなんですね!
担当者:教習所の正確なデータはないので、もちろん一概には言えません。しかし、実際に日産が行ったモニター調査の回答では、その9割以上がかかとを浮かせてペダルを踏み換えています。
ーーー:驚きです…。
担当者:考慮した部分はそこです。かかとを付けないでブレーキペダルを踏むと、ブレーキの踏力コントロールなどが雑になりがちです。ストロークが短かったり、遊びが短いとちょっと踏んだだけでギュッと止まってしまいます。社内でもかなり多くの人に乗ってもらい、誰にでもコントロールしやすいペダル位置と効きの特性にしています」

女性向け、男性向けなどはナンセンスだと言われる時代。けれども、体格の違いなんかはどうしても避けられない。教習所では、男性に比べて踏力の弱い女性に対してブレーキペダルをしっかり踏み込んでほしいと教えているようだ。

そんな女性特有のブレーキの踏み方に考慮し、デイズ/ルークスではかかとを床につけずブレーキを踏み込んでも初期制動がなるべく穏やかになるよう、また恐怖感を感じずにしっかり減速できるようにそのフィーリングを煮詰めていったのだ。

〈文=ドライバーWeb編集部〉


これ女性特有なの?
自分もペダル操作はかかとをつけるなと教わったけど

995 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 08:13:31.74 ID:gy42kgW9.net
ヒールとかサンダルって違法じゃなかったっけ?

996 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 08:18:17.71 ID:HVrHhdus.net
違反だよ

997 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 08:38:39.98 ID:IjCA8tMQ.net
次スレ

車関係 総合スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1619393647/

998 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 10:41:55.25 ID:pmTUeegw.net
ジャップのくせにスレ建てるとかやるじゃん

999 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 11:40:16.63 ID:pmTUeegw.net
じゃああああああっっっぷwwww

1000 :既にその名前は使われています:2021/04/26(月) 13:51:04.31 ID:pmTUeegw.net
ここのジャップ共はどんな中古の軽に乗ってるん?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200