2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣りをしようと思う。アジングってやつが面白いんだろ?

1 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:36:53.97 ID:xhpT+e1Q.net
🎣

2 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:38:05.44 ID:Ab/OVe5L.net
主任釣りますね〜

3 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:40:03.66 ID:GPp4Ch7H.net
きた!きた!きてんだろ!!

4 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:41:01.91 ID:9n4vlzNY.net
キャッチ&イート派とはまともに語りあえませんし

5 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:47:35.24 ID:S/enKfUy.net
サーバが釣れるMMORPGがあったらしい

6 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:47:51.50 ID:Hc/+D4OU.net
サルタの用水路にルアー投げたら衝撃の展開に!?

7 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:50:50.40 ID:M7TOSbDh.net
足がないようだが?

8 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 17:51:39.72 ID:iAwYbJtA.net
マジレスすると糸井重里のバス釣りNo.1が面白い

9 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 18:02:17.56 ID:VgytzIiP.net
アジを釣るの?

10 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 18:33:33.23 ID:bQeM5jH1.net
アメイジングやぞ

11 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 18:49:39.51 ID:Jx+atYLK.net
アジ釣りのこと?

12 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 18:57:25.79 ID:aaNohaUA.net
よっしゃwワイの剛竿でフィッシュオンやでw

13 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:01:25.51 ID:SA00gR8C.net
シガテラ毒に注意

14 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:03:08.91 ID:luzB+YNQ.net
ルアーはこれ使えばええんやろ?w
https://i.imgur.com/YqObkOC.jpg

15 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:03:38.61 ID:pFTDjroA.net
エギングであおりいか狙おう

16 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:06:12.10 ID:fAFyQVn9.net
>>8
わかる

17 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:10:41.81 ID:4ZamRC7M.net
>>15
ギガントスキッドとかクフィムでよく釣りしてたわ
崖沿いのとこ業者よくpopしとらんかったっけか

18 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:15:51.50 ID:PUDhIeXU.net
寒くね?

19 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:23:34.16 ID:bQeM5jH1.net
一斗缶で火を焚けば暖かいやろ
釣った魚を焼けるし

20 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:31:02.93 ID:QmOY2mfF.net
適度に釣れないと飽きるわ
バス釣りとか二度としないと思う

21 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:33:28.90 ID:fAFyQVn9.net
ロックにはまりつつあるが道具よりまず引っ越したいわ

22 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:35:15.33 ID:jUmH1bda.net
とら

23 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 19:52:11.12 ID:LH2tEZit.net
>>1
どこ住みか知らないけどまずは普通にライトショアジギングにしといたほうがいいんちゃう?

魚が釣れればいいってんなら釣りバカ日誌の浜ちゃんみたいに餌釣りのが圧倒的に釣果出るし
ルアーがしたいってんならライトショアジギング

シーバスは金掛かるし、慣れないうちはビギナーズラックでしか釣れないからやめたほうがいい
釣れた時の感動はでかいけどねw
丘から80cm前後の巨大な魚釣れるんだから

アジングは繊細すぎて向き不向きでかいぞ
俺はイライラして無理やった

24 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:22:24.13 ID:/Au53g/c.net
アジキング、君に決めた!

25 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:25:48.86 ID:5sV7G1tv.net
アジングもメバリングも基本ナイトゲームだし今の時期は寒くてきついぞw
風があったら何もできんしな;;

26 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:58:39.26 ID:7oRX2Q+h.net
アジングやろうと一式揃えたけど1匹も釣れずに飽きたわ、隣でファミリーが餌で釣りまくってんの見で一瞬で冷めた

27 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:07:20.21 ID:5WpUrB5E.net
洗い立てのシャツ〜♪

28 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:18:48.16 ID:NZwDjhXm.net
アジングの
ングってなんやねん
ングって

29 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:36:15.46 ID:DR0vP1eT.net
糸井重里のやつが評判いいらしいぜ

30 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:40:53.29 ID:QmOY2mfF.net
フィッシングのングやで
知らんけどな

31 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:43:10.42 ID:LH2tEZit.net
ペヤングのングって何やねん!
ペヤっとるって事か?

32 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:55:15.73 ID:7oRX2Q+h.net
ジオんぐ?

33 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 22:00:07.62 ID:zIk1xLWb.net
アジ釣るってこと?めっちゃ興味あるは
アジ捌くの好きだし🤤
羽田の方とかでも釣れるんかな

34 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 22:20:08.77 ID:aEXZa2zU.net
アジングはポイント知ってないと無理ゲー
回遊してこないと終わりだし

35 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 23:22:51.34 ID:SiK7h7r3.net
キス釣り
遠投たのしー

36 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 23:50:01.08 ID:QmOY2mfF.net
釣果を求めるならサビキ

37 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 23:52:37.00 ID:0Na5ia/U.net
ねぇ?イサキは?イサキは取れたの?

38 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 23:53:09.58 ID:SA00gR8C.net
ああ、大漁だったよ

39 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 23:54:31.01 ID:0Na5ia/U.net
お兄ちゃんカッコイイッ!イクッ〜〜〜〜〜〜!!

40 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 09:10:36.30 ID:bH0QlWSb.net
退職後ていぼう日誌

41 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 11:23:56.29 ID:yqlhClBJ.net
アジングは風が強いと死ぬ

42 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 19:09:07.12 ID:KIaR1j0C.net
・釣り場混雑問題
・レア魚POP場所と時間管理
・装備自慢
・偽湧き情報
・一部LS (常連)による釣り場独占
・船釣りしたことない奴は乗合船に乗るな

調教済みのオススメ民ならきっと楽しめるはず

43 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 19:15:07.22 ID:E+jV4kqw.net
初めてするなら無理せず良く釣れるサビキで良いと思うけどな

44 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:57:19.14 ID:xzNTbh3q.net
サビキってなんかズルくない?
それで釣ってもくすんで見えるわ

45 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:57:54.85 ID:bQL6Qt0p.net
ライトジグサビキならええやろ?!

46 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:59:13.14 ID:cWOz6Q8D.net
釣れればよかろうなのだァー!

47 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 22:09:35.80 ID:dteIQa/I.net
食えれば良い
釣りとは元を辿れば漁だ

48 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 22:13:43.46 ID:cWOz6Q8D.net
キャッチ&リリースとかしゃらくさい

49 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 22:14:10.91 ID:IeTg5v1S.net
バスも食おう

50 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 22:29:53.53 ID:cDmEpuoq.net
ド素人ならとりあえずサビキやろ、アジングは意外と難しいしそれなりの道具(数万)ないとやってられんしそもそも湾奥じゃできそうになかった
どちらにせよ春になって水温上がらんと魚も少ない

51 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 06:49:38.01 ID:nexl45kQ.net
にゃーのさびきにゅうもんせっとを3ねんあいようしてるにゃ

52 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:17:27.25 ID:5JeOf0Zc.net
昔はよくサゴシ、ツバス、シーバス、マゴチを釣りに行ってたけど
魚を食べ飽きてきて釣りに行かなくなったな
釣り仲間はリリースしたらいいだろって言うけど
食べない魚を痛い目に合わすだけの趣味ってのが何か嫌だった…
以上、唐突な自分語り失礼しました!

53 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:20:16.46 ID:WkPS0bPt.net
エギングってのは聞いたことあるけど

54 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:22:36.49 ID:WkPS0bPt.net
ワームのルアーで釣るんだからワーミングじゃないのん
アジで釣るの?大物狙い?

55 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 15:45:16.79 ID:WywxxlPK.net
一昨年の人工台風兵器でどこも釣り禁止にされた

56 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 17:23:52.55 ID:yCpv83/w.net
春はサビキ釣りで小アジの南蛮漬け食べて
夏はキス釣ってキス天
秋はハゼ釣ってハゼの天ぷら食べるくらい
冬はメバルの煮つけといきたいがなかなか大きいメバル釣れなくてやめたw

57 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 17:36:15.54 ID:eafu8PfR.net
沖堤いけば30くらいのは釣れる

58 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 17:46:22.11 ID:yCpv83/w.net
尺メバル釣ってみてえなぁ、MAX29cmだわ^^;

59 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 18:17:49.86 ID:Ml0TYARZ.net
30cmのカサゴw

60 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:00:42.86 ID:+KzMh0qI.net
カサゴのが美味ぇよ
結局のところ、自分の住んでる地域次第でやれるもん変わる

61 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:09:43.45 ID:0vooG7Hi.net
カサゴは水キレイな所じゃないと臭くて食べられない
根魚や居付きはしかたないけどね

62 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:30:51.07 ID:g3FQ8XjI.net
堤防日誌居間に置いてたら妹が釣りやりはじめて草
釣れちゃった!

63 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:32:46.71 ID:rOgfm186.net
妹(40)

64 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:41:30.99 ID:9KTcsyie.net
釣りガールはなんかみんな可愛く見える不思議

65 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:56:13.89 ID:+DjGohgi.net
足がついてないようだが…

66 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 20:18:14.31 ID:dhf+YZg7.net
足なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのです

67 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 20:21:13.66 ID:V1uf2QXR.net
今だと氷上でワカサギ釣りやろ?

68 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 20:26:55.72 ID:LDvilZLP.net
ダブルは行進あり

69 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 00:26:20.66 ID:9Lfn2g/b.net
フカセ釣りはやっぱり不人気なんか
今33だけどやってる人は自分の親くらいの年齢層ばっかりやわ

70 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 00:30:16.79 ID:hT42Un02.net
だってフカセ金は掛かるわ、汚れるわ
装備は多いわ、ロッドは長尺だわ
よほど好きじゃ無けりゃ手出さないで

でも磯の巨大石鯛やメジナ釣って食ったらもうやめられないらしいねw

漁港程度のちびメジナ釣ってるだけじゃちょっとな

71 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 01:48:08.08 ID:9Lfn2g/b.net
グレはほんと美味しいからなー、他のお土産も美味しいの多い
防波堤とか漁港付近の1文字でも楽しいんだけどね
竿を1号とか柔いのにすると30cmのグレとか40のチヌでも脳汁出まくる

72 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 11:44:53.42 ID:M12fyYFq.net
磯グレのほかのお土産ってイサギやウスバハギか
キツやサンノジは微妙だもんな

73 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 13:07:45.40 ID:icK9UWBb.net
イサギ、カワハギ類、ハコフグ、サンバソ(小型イシダイ)
場所によるけど冬場のチヌ、ボラ、アイゴ、ブダイも水域次第で美味しい
イスズミは和歌山だと冬場すき焼きにすると美味いと聞いた事はある
サンノジも冬場は美味しいって聞くけど、どっちも試した事ないな

74 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 18:10:51.96 ID:QUtUq7TF.net
フカセでもたまに空気の読めない青物が来るからなw
グレ竿でヒラマサかかかったときは竿折れるかと思った^^;

75 :既にその名前は使われています:2021/01/21(木) 19:36:25.67 ID:S+h2IBQH.net
チヌが釣れたよ波多野くん!

76 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 06:55:24.08 ID:pzhgG8Ez.net
小アジしか釣れねえ

77 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 13:54:10.00 ID:kw6n8zef.net
冬場はアジングの仕掛けで漁港に入ってきたカマスをよく釣る
夕食のおかずが一品増えていいぞ

78 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 14:50:10.73 ID:F+fPYU2K.net
カマスカッターで時々2-3個ジグを失くす…

79 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 15:04:43.55 ID:pzhgG8Ez.net
ユーチューバーが漁港でアジングロッド使ってカマスばかすか釣ってた
あれは日本海側だけか

80 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 15:07:07.58 ID:JAXc64eI.net
サワラカッター、太刀魚カッターのが強烈やぞ
水深あるから高額なタングステンジグ
100〜200g(3k円〜6k円)

リーダー100lb使ってでも一発でスパって切断連携食らう
ワイヤーリーダー使うとそもそも当たりがなくなる

81 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 15:10:52.71 ID:JAXc64eI.net
ぶっちゃけエギングロッドMLかMありゃショアゲームは大体カバーできるよ、わざわざ用途限定されるアジングロッドに拘る必要無いで

ブリは無理でもガンドクラスなら上げられる
万能エギングロッド

アジングを楽しみたいんならいいけど
アジ釣りたいだけならサビキ針のが圧倒的に釣果は上

82 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 16:04:33.47 ID:sMoyJRKf.net
この時期ってそこらの漁港でも釣れるもんなの?
アジって初夏あたりでサビキで釣るイメージ

83 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 16:12:00.93 ID:kw6n8zef.net
活性が下がってるけど群が漁港に入り込むことがある
ちょこっと竿振りたいときに手軽に楽しめるのがアジングの利点かな
一晩中ランガンしてるタイプも居るけど

84 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:38:51.41 ID:8T2FprhE.net
初心者は釣れないとやらなくなる
まずはサビキでプルプルキラキラのあのトキメキを味わうべきだ

85 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:40:13.37 ID:HNN0aGxG.net
つまりボウズの少ない管釣りに行くべき

86 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:46:47.82 ID:z2POxI67.net
管理釣り場で釣れないお客さんもいるんですよ!

87 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:49:31.14 ID:Tmnx3f46.net
今の管釣りはもうプロ化が進むほどの進化を遂げてしまったからね
釣り堀とは違うんです

88 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 20:11:47.12 ID:S1UCtWvW.net
誰でも簡単に釣れてしまうアジをわざわざ釣れにくい道具使って釣ることによりスポーツとして楽しむのがアジングってことか

89 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 20:27:19.86 ID:4wPq7Kic.net
サビキで時合が来た時はめんどくさくてもういいわってなるからな

90 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 20:51:20.96 ID:DZb7Reqk.net
小さいイワシやアジを大量に釣っても処理に困るしな

91 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 20:55:11.76 ID:ahyFmDTW.net
昔はよくイワシが釣れてたけど最近も釣れるようになったの?
サビキで入れ食いだったのが懐かしいし、イワシの生姜煮だか甘露煮が恋しい

92 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 21:03:45.65 ID:HNN0aGxG.net
マイワシなら俺も動く
正月頃に近所の漁港によく群れが入ってきてたんだがな
最近は春にカタクチイワシが釣れるくらいだわ

93 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 00:19:15.34 ID:Q0wTnWgZ.net
新鮮なアジの刺身は最高に美味いが
せめて25cmのは釣らないとな…

94 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 05:07:17.83 ID:dpVNo0dS.net
沖で釣った尺アジは堪らないぞ
あと、あんまり認知されてないがヒラアジっての調べてみ?
俺はアレノドグロの次に好きやわ、身がモッチモチしてる
臭みも無く甘い

>>88
まさにソレ、昭和の爺様達がフナ釣りとかに落ち着くようなイメージで
若い頃シーバスやらヒラマサやらマグロやらアラやら散々大物やり尽くしたおっちゃん達が何故かアジングに落ち着く兆候がある

難しいんよアジングは、だから面白いんだって
上級者向け

95 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 07:33:20.66 ID:4aH/SwaY.net
もしかして傾向

96 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 07:55:37.93 ID:vt5oMCgf.net
生き餌使うなんてスタイリッシュじゃないですし

97 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 08:08:32.36 ID:Oxkqm+s+.net
奥は深いけど釣れやすい魚だし比較的初心者向けっしょ。サビキとは比べない
重い錘ぶん投げるのに比べれば全然疲れないしな

98 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 08:28:40.01 ID:4HPxce/x.net
ガルプはくさい

99 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 12:11:09.63 ID:iKgkclHU.net
ミスラはくさい

100 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 12:14:49.44 ID:3R4HZDn7.net
くさくないにゃ

101 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 12:20:39.64 ID:DfHKsKuc.net
釣りで重要なのは汚れても、臭くなっても問題ない服装とタオル

102 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 12:53:53.65 ID:4HPxce/x.net
あとタックル積んでる車の中も臭くなるからなw

103 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 16:14:07.38 ID:DfHKsKuc.net
つりびとはくさい
いかくさい

104 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 17:51:34.28 ID:KJQIVQU3.net
風来満

105 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 19:51:38.18 ID:Z5t7cxvk.net
釣りってめっちゃ寒いんでしょ

106 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 19:59:02.35 ID:4HPxce/x.net
ダイワ派かシマノ派かで分かれる

107 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 20:11:33.21 ID:Ie1L/pN6.net
がまかつ派とか

108 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 20:12:36.91 ID:Ie1L/pN6.net
あ、いやアジングにもいるのか知らないけどw

109 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 20:26:21.32 ID:LipVzhfU.net
釣りからだいぶ離れてた間にシマノのチャリ関係が更にすごいことになってんな
リールはシマノ、竿はダイワで昔はやってたけど両方シマノにするわ

しかしアジングごときで何本も竿出てるの笑える

110 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 20:53:24.40 ID:JR/AfXkn.net
流行り廃りもあるんだろうけど、アジ?サビキで釣ったらええやん勢にしてみたらあじんぐwってなる
でもバカにしてたらその内がまかつ 競技スズメダイSPとか
エソング専用ロッドとかトーナメント アカエイ競技とかそういうのが流行るんかもしれん

111 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 22:02:27.72 ID:DrolZYTV.net
あったかくなったらサヨリ釣りいけばいい

112 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 22:07:33.98 ID:0OBDhtCM.net
地元じゃサヨリは秋の釣りだな
9〜12月くらいに接岸するポイントがある

113 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 22:21:49.12 ID:4HPxce/x.net
サヨリのエラの裏側にいる虫は気にするな!

114 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 01:59:10.10 ID:gY7VmbIX.net
むしろサヨリ食ってる奴を釣りに行くわ

イワシもなぁ、沸いたら打ち上げられてるから釣るってより拾いに行けば良いw

115 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 08:01:09.59 ID:PibQHZ/N.net
サビキはアミエビがとにかくめんどくさい
ジグサビキってどうなの

116 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 08:02:23.96 ID:bOx2CcNK.net
ジギングしながらサビキもできる

117 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 08:17:52.97 ID:1oQaJhi8.net
ジグサビキは全然釣れない

118 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 17:04:33.26 ID:SYIMIgEo.net
メバリングで釣り上げたい死ぬまでに

119 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 17:11:43.67 ID:bOx2CcNK.net
サイズ問わなければ余裕やろw
あとは時間帯と潮の高さとジグヘッドの重さとワームの種類にさえ気を付ければいける

120 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 18:42:34.66 ID:taS+5ogo.net
そろそろメバルの季節か
一度で良いから尺釣ってみたいもんや

121 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 10:46:25.34 ID:niRfkCwA.net
やめなされやめなされ、むごいことはやめなされ

122 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 12:02:04.56 ID:xWCfn1zJ.net
優しくリリースしてあげましょう

123 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 13:10:05.31 ID:B66wKCUl.net
根魚食べ慣れてくるとメバル言うほど美味くは無いんよねw
結局カサゴに落ち着く、45のカサゴ捌いて寝かさないでその日のうちに食ったら
フグみたい、コリコリしててめちゃくちゃ美味かった
5切れで茶碗2杯ご飯食ったわw

124 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 13:18:13.81 ID:+VDHVybn.net
プライヤーでグリグリしてフック外して
グリップで宙吊りにして写真撮って
それから優しくリリースするよ

125 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 13:29:44.07 ID:MKxvB5CW.net
ヒレもむしってからリリースしろ

126 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 13:38:25.56 ID:IkpUsg5T.net
磯や岸壁怖いので砂浜でしかやらん
キスカワハギなど

127 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 13:41:41.01 ID:jDi4BJRK.net
鮫漁師がいますね…

128 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 14:11:36.29 ID:ADBZbmgu.net
ちっちゃいフグが釣れた時だけ酷い事をするかもしれん

129 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 15:14:45.05 ID:4V6BWWUW.net
キス釣りしてるとフグにめっちゃエダス切られてキレる

130 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 19:08:28.31 ID:+F+1f09w.net
ワームぜったい噛みちぎるマン

131 :既にその名前は使われています:2021/01/27(水) 20:53:08.17 ID:CtYwrWWI.net
釣れますか?

132 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 04:21:26.46 ID:uTJoSusu.net
もう直ぐ北陸はホタルイカが湧く
したらそれ食いに色んな魚が接岸する

パラダイスな時期がやってくる
まぁ春の魚だから不味いやつのが多いけど

133 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 06:56:52.15 ID:G+kIXASJ.net
春は近所の川でハインボ(カワムツ)釣りから始まる
餌はうどんで撒き餌は米ぬかです^^

134 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 07:04:11.08 ID:lZ3gNQFk.net
サビキのアジに飽きて釣り場を変えたりルアーに変えたりしてみるが上手く行かず
結局いつもの漁港で微妙なサイズのアジをサビキで釣る生活に戻るんや

135 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 09:20:54.37 ID:9PQ5A854.net
カゴ投げで夜釣りもいいぞ
ぶん投げて気持ちいいし、ウキが沈む瞬間がたまらない

136 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 14:24:09.35 ID:O5oSBq4Z.net
ウキ釣りは良いよな
あのシュッと沈み込むウキを見ただけで胸が躍るし
その日の夜は瞼閉じても光景が浮かぶ

137 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 14:37:33.08 ID:MyOTzH6D.net
ウキウキするってか

138 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 15:22:47.94 ID:/KalJFYy.net
シュッよりもジワーっと沈んでいく方がわくわくする
シュッはだいたい小物

139 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 17:30:20.96 ID:Z1IzBxOp.net
わいはルアーフライの使い手だけど
たまに浮き使うとたしかにじっと見てるの凄く楽しい分かる

140 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:10:07.31 ID:k5QHf7J/.net
フカセの使い手だけど投釣りで置き竿二本くらいでのんびり釣りしたい時もある

141 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 20:51:17.69 ID:G+kIXASJ.net
やっぱ最後はチヌ釣りに戻ってくるんだよなぁ
フカセも落とし込みも楽しい
フカセの浮きの浮力0号→0a号→00号って表記に中二力を感じるw

142 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 23:59:19.42 ID:aGz/csxG.net
最終的に「沈め」になって必殺技の締め台詞っぽくなる

143 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 11:53:21.86 ID:MXuOS5fZ.net
グレチヌどっちも全誘導沈めが何だかんだ下手でも釣れやすいってなった
ちょっと高いけどちゃんとした00とかし0Cの浮き使えばアレコレ考えなくていいし、シモリダマとかうき止め糸の小道具も減る
問題はタナ考えたりとかしなくなるのと、特定のタナでしか釣れない時は手返し悪くなる事
例えるとレゾリューション連打してた頃の暗黒みたいなもん

144 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 12:51:13.10 ID:iWEBpyUa.net
大征黒の沈めがあればたいていはなんとかなる

145 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:22:05.93 ID:BhGTN+de.net
播州釣りしてる猛者はおらんのか?

146 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 19:52:36.80 ID:DnpSjJol.net
ちぬはくさい

147 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 19:56:36.52 ID:S7A215jZ.net
くさくないにゃ……いや、やっぱりくさいにゃ

148 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 21:44:39.87 ID:phnLRFPQ.net
>>144
やっぱりつむぐむのはみんな見るのかな
俺も見て買ったけど、だいせいこくでは釣れたことないや
何故か0とか00の沈めでばっかり釣れる
撒き餌がグレ用だし浮いてきてんのかな

149 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 06:47:17.53 ID:0E/CuGe6.net
冬のチヌはまだ食える

150 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 07:31:27.88 ID:0E/CuGe6.net
土曜の朝は釣り番組の再放送多いなw

151 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 20:05:03.04 ID:dssWk/S+.net
ノドグロ一回食ったらもうやめられん
あんな美味い魚他に知らんでw

152 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 20:15:47.41 ID:EF0KWP9O.net
ちゃんと最低四日は寝かしたんだろうな

153 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 06:31:19.79 ID:bT5jDR5G.net
>>143
そういうのってアタリはどうやってとるん?

154 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 07:38:40.48 ID:OKIR8quk.net
>>153
糸が張り気味だと向こうが引っ張ってくれるから、竿先がコンコンなったり、ガツンてなるからわかる
張らずに流してる時は、リールのベール上げてると
糸が急にバサバサ出ていったり
海面に伸びてる糸がJみたいにたるんでるのが
魚が掛かると/みたいに張る
後はうきが見える範囲なら沈む速度だったり、からまん棒だけ変な動きしたりとか

俺も最初は全誘導わからなかったけど、やってみるとあーなるほどってなると思う

155 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:47:38.65 ID:HduReceQ.net
釣り番組に出てくる女の子は可愛いのか可愛くないのか微妙なラインなのが多いな^^;

156 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:50:16.00 ID:Mt0N805e.net
それは言わないお約束

157 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 14:44:20.32 ID:betzRPuW.net
こないだビッグフィッシングって釣り番組で出演者3人の年齢足したら丁度200とか言ってて笑えなかった…

158 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 14:55:04.66 ID:Mt0N805e.net
ビッグフィッシングの門脇佳奈子は可愛いやないか!

159 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 15:11:32.47 ID:PMHD2m1J.net
コジレーとかはいいんだけど最近の釣り女子()は魚かかるとヘッピリ腰だしファッションでやってる感がすごくてきつい

160 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 17:36:18.24 ID:T1DnQBAr.net
釣りビジョン見てると最近はちゃんと上手い女子もマジ増えてるって感じる

161 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 21:21:51.21 ID:6alWVUQl.net
>>159
なにがキツイの?

162 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 22:59:45.79 ID:dwnAynVb.net
そりゃあマムコよ

163 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 23:42:47.31 ID:MGZLmDMJ.net
>>159
つべのだとがっつりはまってる娘が多いぞ

164 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 06:12:19.98 ID:UAQA+Oh1.net
おかしいな、俺の釣りデートは大抵失敗に終わったんだが…

165 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 07:08:16.21 ID:9r7ejdL6.net
手がくさくなって爪の間に汚れが入るような趣味なんて
本当に好きじゃないとついて行けない

166 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 08:36:32.17 ID:Kn8SCnVK.net
一回ダイワのみっぴと握手してきたけど
凄くちっこいのな

流石GT釣ってるだけあって、女の子と握手したはずなのに
手の平タコだらけで皮が厚かったw
いや感動したね、あの子本物や

167 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 07:54:16.41 ID:wWG44dei.net
シーカヤックに魚探積んで釣りしてみたいなあ
ネジッツァーにそういう人おる?w

168 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 08:02:21.24 ID:yimbUfX0.net
シーカヤックは身動き取れなくてストレスマッハになりそう

169 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 08:14:51.69 ID:PE0zFqYe.net
2級船舶大して難しくないから釣りライフ満喫したいなら取っとけ

170 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 13:10:08.68 ID:+0W7omQ7.net
マイボートは漁師から嫌がらせとか受けそうで…

171 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 15:28:18.75 ID:wWG44dei.net
シーカヤックなら車載すれば色んな場所に行けるけど、マイボートだと係留した港付近しか行けそうにないのがなあ

172 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 15:28:39.85 ID:ZKUOOcq2.net
あったかくなったら船舶の免許とってトレーラーとジョンボート買うんだ…

173 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 15:39:11.29 ID:6k0SRZ+u.net
波の穏やかな地域の人は2馬力ボートも良いと思うよエンジンは2機のっけてな

174 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 17:33:08.73 ID:PCxG3p5b.net
一個千円前後するルアーが根がかりした時生きた心地しないんだけど腕だけでどうにかなるもんなん?;;

ちなトラウトです。

175 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 17:35:17.95 ID:+kmVcbRM.net
根がかりせんでもジグとかメタルバイブはすぐボロボロになるしな^^;
前はジグの再塗装とかしてたけど今は面倒でやってないな

176 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 17:50:32.06 ID:PE0zFqYe.net
トラウトなら思いきってシングルフックにせい

177 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 17:59:18.67 ID:6k0SRZ+u.net
根掛かりリアトレブルつことる人多いわなて印象
ワイも何万円分ロストしたかわからんがやっぱ底どり練習するしかないわな

178 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 18:00:48.32 ID:6k0SRZ+u.net
まぁエース級ロストするとやっぱ凹むわな
たけーし

179 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 18:24:01.41 ID:ZKUOOcq2.net
そもそもトラウトは本体無事でも数匹釣ったらフック変えるのが常識だから金持ちの道楽だよホント

180 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 18:26:00.80 ID:nyhaiN1v.net
そもそもルアーが金持ちの道楽だよ
サビキのコスパは異常

181 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 18:26:52.01 ID:ZKUOOcq2.net
サビキに鯖しか掛からなくなる呪いかけるね

182 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 18:41:06.30 ID:+kmVcbRM.net
サビキにボラがかかってゲームオーバーは割とよくある^^;
サビキにかかったアジにヒラメが食いついたときも時々2-3回あるけどw

183 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 19:15:29.48 ID:0KGpE+iI.net
鯖美味しいからええやんけ

184 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 19:41:59.60 ID:Qfouyp4w.net
鯖はまだ食えるからいいよな、ボラとかそのハリスだけ切れるならいいけど幹糸やら道糸切れてカゴまでロストがあるからな
無理に抜き上げると竿折れかねんし網も臭くなるから使うの嫌がる人もいるし

185 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 20:00:14.86 ID:pWiX2XZz.net
鯖はほぼ100パーで仕掛けゴチャゴチャにされる

186 :既にその名前は使われています:2021/02/02(火) 20:12:59.72 ID:+kmVcbRM.net
サビキで釣れる鯖って小鯖やろうしな^^;味もスカスカやでw
uchinoちほーだとサビキの外道はクサフグ、ヒイラギ、サッパあたりやな
堤防に打ち捨てられて干物になっている;;

187 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 14:02:57.46 ID:/aqI+slG.net
船でサビキやってみ
尺鯖尺アジ10連携してくるで

188 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 14:20:01.35 ID:vQgyXYm4.net
こうなご焼くわ

189 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 16:35:29.90 ID:CpK/7c2j.net
そろそろイカナゴ漁の季節か

190 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 18:28:39.26 ID:D6q2Uix/.net
昔はアホみたいにイカナゴいて
どこの家でも煮てたのに
今では高級魚

191 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 19:05:51.30 ID:A42Mn+c+.net
それな
イカナゴの釘煮バカみたいに高いよな

192 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 19:42:42.63 ID:iIWV5lDZ.net
兵庫出身の同僚兼フレがよくイカナゴの釘煮を土産にくれてたなぁ
あれは白飯が進む麻薬やで

193 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 13:08:48.68 ID:GlyPWhFL.net
上で出てたロストの話。

両軸遠投カゴ釣りを主にやってるのれすが
始めた頃はバックラぷっちん一回で、
ウキカゴ3000円位ロストで涙目れした;

194 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 15:11:54.28 ID:7/R6t2PH.net
ベイトキャストなんて玄人がやるもんやがな

195 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 15:13:43.66 ID:l03Au/zU.net
まぁ落とし込みやバスとか港湾キャストならベイトだけど籠釣りとかだとスピンだわな
バックラするとチャンス減っちゃう

196 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 16:48:38.98 ID:eowOtfVg.net
イカナゴの話題が出るあたり変態関西人の多いスレですねw

197 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 17:39:41.45 ID:qZbz6/8u.net
最近のベイトは全然バックラせえへん

198 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 19:25:03.87 ID:taCxccM9.net
ベイトは重量物投げるのに向いてないねん

199 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 19:58:59.27 ID:aIGSKsKf.net
最近っていつ頃?
18タトゥーラと17スコーピオン
どっちもバックラしまくりで挫折!!

200 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 20:27:16.24 ID:qZbz6/8u.net
スコーピオンとか素人が騙されて買っちゃいけないベイト筆頭や

201 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 02:20:40.60 ID:MLbElcH/.net
手返しがいいのがベイトの強みだけど素人が扱えるかと言われたら無理だよ
キャストする物の重さやキャストの仕方、飛距離考えてブレーキ設定しなきゃいけないから

見かけから入ってバス釣りでベイトから買っちゃう奴は痛い目見る、まぁそれも勉強代だけどねw

素直にスピニングにしとけ

202 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 08:10:20.36 ID:tcvLwaSB.net
日本海側って水温低いはずなのにユーチューバーは何で漁港であんなに釣れるの

203 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 08:28:23.26 ID:w+mKS7YK.net
そりゃ釣れなかったら動画ボツになるからやろ

204 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 10:42:39.13 ID:FD3YN0fh.net
もう時々2-3年は釣り行ってないからFGノットの結び方も忘れてしもうたわ

205 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 10:43:37.27 ID:4liaiLn7.net
トレインなら覚えているのにね

206 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 10:52:10.93 ID:jnxGHnc+.net
フォーゲットミーノット忘れてしまった

207 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 14:32:10.83 ID:MLbElcH/.net
散々根がかりしたから体に染み付いてるわFG

208 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 22:18:43.78 ID:LaFZKD3s.net
ビッグフィッシングのオール阪神もセクハラ発言でそのうち怒られそうだな^^;

209 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 08:43:46.23 ID:m/fSOgSI.net
この土日釣りに行った者なし

210 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 09:49:08.74 ID:cquyYoZS.net
暖かかったので行きましたよ
平目1
ルアーロスト3

211 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 10:53:12.32 ID:rsI0ynuk.net
この日曜は釣りビジョンが無料だったから見入ってた

212 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 17:58:21.99 ID:AzZ0JN9z.net
>>203
まったり系なら坊主動画もある

213 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 18:48:13.30 ID:m/fSOgSI.net
むしろプロが集まってあーだこーだ講釈言いつつも坊主だったときのほうが面白い
オフショアで船頭さんのせいにするのはずるい;;

214 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 19:46:40.14 ID:8OOAvXzz.net
まぁ知人友人の船乗っけてもらってるならお門違いだけど
遊漁船で金取ってるなら文句言われても仕方ないわな
釣らせるのが仕事だからね

坊主だったら割引くべき、半額くらいに

215 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 19:50:46.44 ID:PCqHvbJM.net
そういうクレームは自分の下手さを誤魔化すようで恥ずかしいわ

216 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 22:09:40.70 ID:GnL3Oj1M.net
まあ船で誰一人釣れてなかったときは泣き言を言ってもいい

217 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 22:15:52.48 ID:Pqz9sb59.net
坊主だったら口コミで人減るだろうし
船頭も必死だよ

218 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 22:16:56.17 ID:FTA6gD8f.net
一応船頭が坊主の人へのお土産魚用意しとるよ

219 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 22:18:03.08 ID:OuLSNGDv.net
お土産はワイやでw(ボロン

220 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 22:33:18.42 ID:hpqEcrHJ.net
小鰯もらってもな…

221 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 22:52:29.07 ID:IN9ECYKv.net
今年入ってから20年ぶりにアユカケと5年ぶりでオオナマズちゃんも釣れた
昔はイワトコも極々稀に釣れてた場所なんだがアメナマばっかになってて恐怖を覚えた
淡水魚やってるやつおる?

222 :既にその名前は使われています:2021/02/08(月) 23:27:32.01 ID:rsI0ynuk.net
わいは渓流釣り師だ

223 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 09:14:33.35 ID:VqYkC06h.net
ガサガサ師おる?

224 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 10:08:50.14 ID:3ZjWxJ7b.net
焼き魚で一杯やりたいのに釣ったその日に焼くと爆発するんや

225 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 11:12:10.07 ID:nO9zBMfJ.net
はじけイワシやばくれつアロワナかよw

226 :既にその名前は使われています:2021/02/10(水) 16:33:59.61 ID:mqfbJIsq.net
放課後ていぼう日誌見て釣り始めた猛者おる?w

227 :既にその名前は使われています:2021/02/10(水) 17:43:46.24 ID:l7ZUSM3/.net
あんなもんで釣り始められても困る
まだムロミさんのが納得できるわ

228 :既にその名前は使われています:2021/02/10(水) 19:39:13.04 ID:pajPVpi4.net
最近はルアー釣りばかり持て囃されて投釣りの情報が全然ないのが困る
釣具のロッドコーナーに行くと投釣りロッドがなかったりする

229 :既にその名前は使われています:2021/02/10(水) 19:50:38.47 ID:f6MU6YCV.net
たまには砂浜で遠投してひたすら当たり待って釣りもいいね

230 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 03:38:49.08 ID:Z/0BCBSU.net
そういえばここ10年か20年くらいカレイが釣れてるの全く見ないな
昔は波止から投げたらたくさん釣れたんだけどなぁ

231 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 05:26:24.26 ID:OFVbHb6q.net
アジは名詞以外に動詞が有ってその動名詞ということですか

232 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 16:58:53.77 ID:fExuxxec.net
海のルアーはメタルジグをジャーキングさせる釣り方でジギングとか言われてた
対象の魚がある場合○○ングなどと呼ぶようになり
今ではルアーフィッシング全般も○○ングと言うように
淡水専門のにわか知識だとこんなイメージ

233 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 17:00:15.97 ID:8Xkhk4Tz.net
タイラバ
はい論破

234 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 17:06:10.02 ID:fExuxxec.net
全般をってのがあかんかったのか
なんか論破マン現れててわろた
言いたい事くらい汲み取ってくれよw

235 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 17:54:42.56 ID:3x4iX0e6.net
ヤリイカ最盛期で釣りに行きたいが今年は日本海側大荒れで全くいけない
凪になったらイカとホッケ釣りに行きてぇなぁ

236 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 18:55:16.47 ID:eYhz4AhV.net
生きているホッケを見たことがないわw

237 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 19:02:50.88 ID:FtUwwNx5.net
九州じゃホッケ釣れないから羨ましいわ
釣った奴を一夜干しにして食べたい

238 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 00:05:57.09 ID:NPuetH1Y.net
次はフライフィッシングがアニメ化するのだな

239 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 00:17:39.85 ID:zenvne4u.net
菅釣りにノーマナーフライヤーが押し寄せてくるのか
いまですらカオスなのに

240 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 00:58:31.25 ID:NlRIQl+4.net
わいのゲーリーワームに食いつくバスおる?w

241 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 06:21:44.15 ID:c7xJGWgR.net
釣り屋ナガレもアニメ化してくれよなーたのむよー

242 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 07:13:48.20 ID:z4KbWV2G.net
まあ釣りは漫画にしにくいと思う
似たような話ばかりになるだろうし^^;

243 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 07:43:00.46 ID:fBPrIWxg.net
魚紳さんのスピンオフは名作だったぞ

244 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 12:21:23.55 ID:+HuCPpCG.net
北陸のホッケは寄生虫だらけやで
海水温低い所好むのか深い所ばっかりに居付いてる

ヤリイカホタルイカ始まったなぁ

245 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 14:37:47.62 ID:KDNk4xck.net
富山住み
去年はコロナだったけど今年はホタルイカ掬いに行きたいな

246 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 16:58:10.40 ID:2P+fbZM0.net
今年もコロナです

247 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 17:22:39.10 ID:cWqPr3Ro.net
てか他県から乗り込めー^^
してきてキャンプファイヤーするわ、深夜に爆音で音楽流すわ、民家の水道勝手に使って警察沙汰起こすわ
漁港に勝手にテント設営して明朝出港する漁師さんの邪魔話するわ
って奴が最近多すぎる

密にならないコンテンツだから来るのはいいんだけどさ
マナーは守ってな

でないと深夜のホタルイカ救いで富山地元民に暗がりから海へ、ケツ蹴っ飛ばされるぞ^^^

248 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 17:28:08.68 ID:nWTl+U7l.net
マナー無用の糞みたいなの増えたからなぁ
某ハタハタ県だが内地や県外のが朝から晩までやりたい放題だわ
注意すると逆ギレするしそれが良い歳したオッサンてのがもう手が付けれん
マナー守らん奴のせいでサクラマスのパスがアホほど値段あがったし

249 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 18:08:24.80 ID:RjG4vho/.net
流行るとイナゴのように喰い散らかされてから下方修正される流れは様式美
困るのはメイン趣味にしてる人達やねw オススメでも最強厨に喰い散らかされてからの弱体とかよくあったw

250 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 19:46:30.89 ID:w/WUvVFv.net
ヤリイカぼちぼち行ってるけど日本海側天気が今年クソすぎて天気いい土曜とかアホほど人多くて釣りになんねーんだよな

251 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 19:58:16.32 ID:NPuetH1Y.net
透き通ったイカ刺し食べられるのは釣り人の特権やね

252 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 20:34:27.98 ID:z4KbWV2G.net
イカは冷蔵庫で熟成させたほうが美味しい

253 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 23:24:23.96 ID:aAnxOse8.net
アニサキス兄貴が元気張って出てくる

254 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 08:40:45.33 ID:QcljavDK.net
親アオリは冷凍熟成
秋アオリとヤリイカは釣りたて

タルイカは一回だけ引っ掛けた事あるけど
捌くだけで死ぬほど疲れるw

255 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 08:49:36.21 ID:UI9d6AOV.net
一度友人が釣ってきたタルイカ見せて貰ったが1mで20キロもあってスゲェビビったな
目玉が握りこぶしくらいのサイズあんの

256 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 08:52:07.00 ID:E5abHfxe.net
で、でたーっ!コウイカに墨ぶっかけられ奴wwww
服に付いた墨洗っても落ちないのな;;

257 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 09:38:21.64 ID:rN5GXcKE.net
佐賀のアニメの漫画読んで透明なイカは食べてみたいなーと思った

258 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:26:32.27 ID:t4K+a9mN.net
呼子のイカはうまい

259 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:39:05.77 ID:t4K+a9mN.net
エギングは釣りって感じだけど
イカメタルになると途端に漁って感じがするの
なんでだろー

260 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 10:47:31.40 ID:UI9d6AOV.net
まぁアジングは釣りだけどサビキ釣りは漁というか作業てのと同じ感覚だわなw
エギングとティップラは縦か横かってだけなんだけども

261 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 11:23:49.73 ID:fi/bIRlQ.net
博多でも呼子のイカ飲み屋で食べてたな
レモンかけるとキューってなってた

262 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 11:34:43.08 ID:6EHCQLog.net
今は活きたまま輸送する技術も進歩してるそうで首都圏でも透明イカ刺し堪能できるのかな

263 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 12:25:06.07 ID:50zBNCNO.net
モイカも昔に比べると相当数が減って釣れんなったな
仕事帰りに数杯釣って酒の肴に…みたいな手軽な奴だったんだが

264 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 15:58:43.97 ID:QcljavDK.net
生きたヤリイカの頭死なせないように捌いて
丼に捌いた腹身と生きた頭乗せて醤油かけて食うやつもあったな・・・・
流石に可哀想やったわ

醤油が染みるのか、残った頭で全力でもがいてる

265 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 17:36:41.10 ID:E5abHfxe.net
釣った直後の生きイカをそのまま醤油に漬け込む料理もあったなw
イカが呼吸すると全身に醤油が染みこむらしい

266 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 17:39:29.25 ID:JrQLR8S6.net
タッパにだし醤油で沖漬け
それを目の前でやるか締めて持って帰ってくるかの違いだよな

267 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 17:49:10.47 ID:E5abHfxe.net
ああ、それそれ沖漬け
専用の出し醤油が釣具屋のレジ前で売ってたw

268 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 02:02:52.06 ID:w7GiS4OA.net
沖漬けというと佐治さん

269 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 00:21:13.07 ID:0mLxAh1b.net
今ヤリイカ夜釣り行ってきたがシーズン1発目としては30パイほどとなかなかの釣果で満足

270 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 17:15:37.30 ID:Xd0BapaI.net
そんなに釣れるのか…羨ましい限りです

271 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 18:05:32.89 ID:eJb941OI.net
潮に乗って群れがきよるんよ
マズメに自分の選定した場所が大当たりだと投げる度に掛かってくるお

準備めんどくさいから俺は塩ササミ付けたインチキ餌木だけど
ウキ釣りやってる人の釣果はヤバそう
食べきれなくても冷凍しとけば良いってのがイカのいい所やね
魚は冷凍ヤケしたら食えたもんじゃ無いし

272 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 15:32:52.88 ID:BLIzW6r5.net
マイボート持ちの人の動画見たけど
ボートってターフ使えば寝床にもなるし
お湯を張れば露天風呂にもなったりして便利だなw

273 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 16:43:11.11 ID:6bRCYa96.net
洪水時には救助にも使えるぜ

274 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 16:46:06.64 ID:XHsoP2MY.net
ていぼう日記がリアルらしいな
オブラートにつつんでマナーのわるさが

275 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 17:51:30.34 ID:8E1VSNbz.net
具体的にどこらへんなの?

276 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 18:12:46.32 ID:XHsoP2MY.net
ルアーがたくさんとれるというあたりかな
ほかはおぼえてない

277 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 18:50:46.08 ID:8E1VSNbz.net
海底掃除回やんけ
悪く見てるだけだろそれ

278 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 19:30:16.49 ID:+fd1c2sr.net
よく行く釣り公園の海底清掃写真だとルアーよりサビキのプラかごがかなり多い

279 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 19:32:40.36 ID:SR4yudoQ.net
ダイビングもしてるけど根掛りしたルアーはそこそこ見かけるな
まあそれよりも漁港に関しては漁師が捨てたゴミの方が多かったりするけど

280 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 19:36:29.76 ID:OHqtMhqO.net
なんかの釣り漫画で勲章みたいに口の周りに沢山ルアー付けたナマズかなんか出てきたなw

281 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 19:39:06.95 ID:7B7J1nbD.net
海洋汚染の要因の60%くらいは漁具だしな

282 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 19:46:51.16 ID:tkv5evwo.net
漁具以外にも平気でタバコを捨てるし茶碗やら酒瓶も捨ててるで
海外でも噛み煙草や唾液をよく吐き捨ててたと思う
プラゴミは捨ててなかったけどそれ以外は平気で投棄しててドン引きした思い出

283 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 19:50:44.79 ID:6bRCYa96.net
芦ノ湖とか一時期はワームで胃袋いっぱいなニジマスが釣れてほんと酷かったよ

284 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 23:28:33.73 ID:U04pgNft.net
嵐のあとの海岸や漁港のゴミはすごい
釣りのゴミなんて何の影響もない

285 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 02:33:46.73 ID:fadFEapM.net
中国語の缶詰打ち上げられてたことあったなw

286 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 06:38:24.88 ID:pqQ+cNl2.net
中国韓国のゴミがよくあがる島があるらしい

287 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 06:42:14.49 ID:woxkFTqv.net
海岸に流れ着いたもので10分くらい尺取れる島があるらしい

288 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 06:51:38.07 ID:7GHsxLMl.net
沖に出れば使い古した船のエンジンまでどっぽんどっぽん棄ててもバレない

289 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 10:41:47.48 ID:raw7UgWt.net
暖かくなったら野池でのんびりバス釣りしてぇなぁ…

290 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 11:54:33.40 ID:pqQ+cNl2.net
ブラックバスを?

291 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 11:59:34.87 ID:7GHsxLMl.net
食わないのに釣るのはどうなんだというテーゼに対しバスだって食えるしという論点反らし

292 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 13:01:46.69 ID:G4ixNguT.net
バス釣りはヘイト稼ぎすぎやろ…
釣り番組もリリースしてるところ絶対に写さんしなw

293 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 13:25:13.07 ID:fadFEapM.net
何が悪いって、別にバス釣り自体は良いんだよ
まぁ食いもしないのに針かけて遊ぶのはどうかと思うが
そこは価値観千差万別ってことで良いよ別に

昔に比べてバス釣り場増えてる背景に、どう考えても放流が有る
在来種のマス類と鮎やその餌である川虫が食われまくって資源は減るわ
今じゃ池じゃなく普通に河川でバスが釣れる始末

昔よくテンカラで夏の渓流でヤマメ釣って塩焼きにしてたんだが、あんな山奥までバスに侵食されてろくに釣れなくなった
ダムに放流したカスが居たらしい

放流してる奴は腕斬り落とされてしまえ

294 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 15:05:44.36 ID:7GHsxLMl.net
放流するなら美味しいのを

295 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:19:44.11 ID:fg7D0fyF.net
ヤマメが住むような水系のバスはめちゃ美味しそう

296 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:32:18.10 ID:XrJjDAD2.net
上流の鮎食ってるやつはうまいが結局ぬめりと血抜き次第

297 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:37:49.97 ID:+61rK4fL.net
人の目さえなければ近くの川に大量にいる鯉を釣って食ってみたい

298 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:40:03.87 ID:woxkFTqv.net
近場で釣れる大物はシーバスとチヌくらいだけど
どっちも居着きは不味いんだよな;;

299 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:42:36.93 ID:5qojAj4t.net
一日泥吐かせて丸揚げならしたことあるな
コイ系のY字骨がやっかいで食いづらいっていう
身は美味しい部類

300 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:49:50.56 ID:DFbEWY7l.net
ベトナム人っぽい外国人がその辺の用水路に生息しとる鯉を捕まえて食っとるで

301 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 20:07:06.62 ID:fg7D0fyF.net
温泉街の川に繁殖してるテラピアも実は美味しそう

302 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 03:53:55.44 ID:OnBbcL+y.net
バスのホネのおおさをきにせず処理できれば

303 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 06:54:53.06 ID:6WlrNSYC.net
バスは身がしっかり付いてるからさばくの普通の魚と変わらんぞ
ブルーギルは身の割りに骨が凄く太くて強いから大変

304 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 08:35:51.79 ID:vEcpV2/V.net
>>302
バスのホモに見えた

305 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:10:25.52 ID:p8+EHb4M.net
>>302
やばい頭が?????なってたわ
完全にネ実脳ですありがとうございました

306 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:17:20.80 ID:IWau5jQS.net
Dry Bone

307 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 10:31:51.11 ID:nPcoxTvL.net
バスにタロンギみたいな骨ポイントあったっけと一瞬考える

308 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 15:58:17.38 ID:OP8IjA4r.net
クロダイ<あのマダイとか言うやつちょっと色が赤いからって調子乗ってるよな

309 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 17:10:35.44 ID:meKBSvIi.net
マダイ、マストダイ!

310 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 20:51:53.56 ID:snheYGEo.net
サバ<首折らないでく、、、、ボキ!
アジ<ざまぁ!、、、え?、、ボキ!

311 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 03:52:56.55 ID:gwmPQA/m.net
>>308
くせぇんだよ!

312 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 05:51:07.19 ID:H11nSANx.net
ちぬはくさい

313 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 06:04:59.57 ID:qUqXYde6.net
くさくないにゃ

やっぱりくさかったにゃ

314 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 07:02:16.99 ID:UmKxANxG.net
クロダイとかメジナは旬のじゃないと大してうまないのさ確かだ

315 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 09:04:10.45 ID:bAZ7Xdcv.net
この土日、釣りに行った者ゼロ
まあ何釣ったらいいかわからん中途半端な時期ではある

316 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 10:02:17.48 ID:lV0OURn2.net
行ったけどボウズだったよ
花粉きちい

317 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 10:02:24.52 ID:FuFmB29S.net
水温ギリギリだしな

318 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 10:04:06.42 ID:e1KUav7f.net
足なんて飾りですよ

319 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 15:01:01.04 ID:j+V9yi0E.net
3月中盤までは我慢だな

320 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 15:14:51.11 ID:AJ2Q61I8.net
モツゴ/タモロコ/ヌマチチ
カネヒラ/ヤリ/タイバラ
ここ2.3日で水温上がったのかね朝行ってきたがめっちゃ釣れたわ

321 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 15:22:34.94 ID:bAZ7Xdcv.net
日淡っすか
渋いねぇ〜

322 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 16:54:15.65 ID:HSTkdOle.net
今年はスポーニング入るのも早そうね

323 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 17:28:53.76 ID:AJ2Q61I8.net
去年ほどではないけど3月暮れにはって感じなんでしょうね
去年はこの時期にメダカが普通に泳いでたし
例年なら3月末-4月2週目に見るシオヤトンボ初確認が3/12と
暖冬の影響すごかった

324 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:36:51.30 ID:1x34YtcY.net
つべのオーナーばりちゃんねるのタナゴ釣りの動画見てやってみたくなったが
たなごってどこに行ったらおるんや

325 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 16:45:16.85 ID:aqTJZgPx.net
タナゴは海タナゴ川タナゴとおってポイントはここにおるぞて情報収集せんとわからんな
あとタナゴは誰でも釣れる初心者向けに思えるが実は物凄い玄人向けの魚やで(主に竿とウキ)
釣りの最終系がタナゴ釣りともいわれる

326 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:20:46.16 ID:a3NlRXFq.net
淡水だと流れの緩やかな場所や止水に近い場所で砂泥から泥底
農業用水路が条件にマッチしやすい
生息に2枚貝が必要なので三面コンクリの用水路にはまず居ないと思う

327 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:26:24.35 ID:om2xNRf+.net
淡水でのんびり釣るなら鮒でいい

328 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:29:41.41 ID:a3NlRXFq.net
フナの浮きも独特の沈み方でいいよねぇ
2度目のグイってやつ合わすのNM釣ったときのような脳汁出る^^

329 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 17:39:30.82 ID:jmgwl3Wk.net
フナは太公望クエで嫌っていうくらい釣ったからもうええわw

330 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 18:17:51.54 ID:k/Zo54ST.net
はよ水温上がらんかねえ

331 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 19:25:41.63 ID:MYV9Ki2R.net
イカナゴ出てくる時期になるとメバルの季節や
春はもうすぐやで

332 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 22:02:57.01 ID:4UUU8xvy.net
釣れないときにオススメの釣りを思い出して、あれぐらいテキトーに垂らしてひょいひょい釣れたら楽しいだろうなと苦笑いをする

333 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 23:10:06.14 ID:a3NlRXFq.net
海の漁港や湖でギル釣るならオススメより釣れる感覚あるけどw

334 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 01:07:07.35 ID:LNto0PuK.net
ギルはほんとアホみたいに釣れるからな

335 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 06:54:14.21 ID:/aiiB6zz.net
時合いのアジもオススメ越えするな
最後の方は仕掛けがからまってもとりあえずぶちこめば毎々2-3匹

336 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 06:56:54.46 ID:BKoaKI0C.net
時合いのカマスもやばい
ひとつのマイクロジグに時々2-3匹かかるときがある
すぐリーダーボロボロになってジグ取られるとかろまでがテンプレ;;

337 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 07:11:03.42 ID:m7AEopws.net
この1ギルを捨てた奴は誰だー?

338 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:18:17.39 ID:j+bMGeXP.net
サブリガは釣れますか?

339 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:38:31.39 ID:tSSQSXgS.net
まだバケツとか長靴は釣ったことねえなw

340 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:42:03.03 ID:vpY25cFf.net
これかなりの大物だぞ!て釣りあげたらゴム手袋だったことはある
そりゃ物凄い手ごたえなわけだわ
手入れるとこに針掛かってたから潮の影響受けて魚みたいにグイグイ引くのよw

341 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:44:05.71 ID:tSSQSXgS.net
ギャラリー集まってくると恥ずかしいなw

342 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 18:54:34.30 ID:aPXUdoL1.net
ジギングしててビニール袋に入った銃弾釣ったという話は聞いたことがある

343 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 22:21:19.68 ID:mXBJ0nxT.net
網や海藻がせいぜい

344 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 09:16:38.58 ID:G+p9VMvz.net
スローループアニメ化か

345 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 10:58:22.82 ID:o3iMeBgV.net
時代はフライフィッシングなんだよ

346 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 11:30:49.34 ID:IPYDZwUY.net
アイキャンフライ!

347 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 18:57:35.90 ID:ojlU5Pan.net
うぃーきゃんふらい

348 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 23:27:08.63 ID:4BukD37s.net
釣り番組で女の子が「(魚が)大きい!大きい!」連呼してると興奮しちゃいましてね…

349 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 19:11:01.43 ID:dF3uR7H1.net
釣れますか?

350 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 10:46:51.00 ID:myQj5ej3.net
釣れますん

351 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 10:51:11.11 ID:+qFJT3Rv.net
こんな暴風な日に敢えて釣りに出ようという猛者は流石におらんやろ

352 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 11:32:10.49 ID:Ef/rfaQt.net
風裏を探せ

353 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 17:39:28.89 ID:N2EDs5BW.net
裏を読むんだよ。さすれば釣れる事止むなし

354 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 18:19:29.36 ID:Ef/rfaQt.net
家のベランダから釣りができる環境が欲しいw

355 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:00:42.95 ID:yY11uGKi.net
津波が起これば家が全壊するだろうし、なんでそんなところ住んでんだよってバカにされて腹立ちそう

356 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:08:38.39 ID:dXsSS4oI.net
311は
これよりしたに家をたてるべからず
という先人の忠告を無視した結果

357 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:11:43.16 ID:yY11uGKi.net
日本に安全な場所ってあるの?って思うのよね
津波じゃなくても豪雨災害はあるだろうし、豪雪やらエアロガやら色々とさ

358 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:12:34.73 ID:dXsSS4oI.net
なんで寒いところにすむの?

359 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:13:28.80 ID:yY11uGKi.net
暖かいところは台風くるし津波もくるぞ

360 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:16:10.77 ID:2MdjEn1e.net
こねーよ馬鹿かよ

361 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:19:36.82 ID:+qFJT3Rv.net
311の時も磯や堤防で釣りしてて津波くるのを目の当たりにしながら
逃げ場のない絶望感を味わいなから逝った人もいたのだろうなあと思いを馳せた

362 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:24:42.91 ID:yY11uGKi.net
>>360
お前の基準の暖かい都道府県はどこなんだ?

363 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 20:27:18.45 ID:BiVzcfGs.net
埠頭で釣りしてて震度5を体験したことがある
埋め立て地で揺れは激しいわクレーンやらが物凄い音たてるわでびびり上がった
慌てて荷物まとめて逃げ帰ったわ

364 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 01:53:16.18 ID:J85BWxSd.net
その時のキミの状態を想像すると不謹慎にも笑っちまう

365 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 08:02:30.79 ID:E05adwsE.net
https://www.youtube.com/watch?v=vp4gBlWVbgs
さかなくんがどうぶつの森で釣りしてるぞw

366 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 20:16:44.84 ID:kIwaPNO6.net
ここまで釣果なし!

367 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 20:25:55.14 ID:GOH6oJAB.net
いよいよ渓流解禁

368 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 20:51:30.71 ID:MNSD3T0J.net
渓流って年券3-5kに鮎とか特定魚でさらにドンされるんよな?
特定魚のほうも年パスみたいなのあるの?

>>366
お前も書けよw
せんしゅーのちょーか12℃晴れam10:00から
2時間やってカネヒラ1ヌマチチ4
諦めてハエ釣り1時間でヒガイ8オイカワ2
流れある場所だとまだ早いなって感想

369 :既にその名前は使われています:2021/03/01(月) 21:06:14.14 ID:kIwaPNO6.net
淡水の人頑張ってるなw
おじさんの竿はもう閉まっちゃったから若い人の釣果が聞きたかったんだすまんね;;

370 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 00:09:55.71 ID:EdMjq1c7.net
ボトムからゆっくり巻き上げると…

371 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 19:07:41.97 ID:C16tswZo.net
かなきっちゃん、ビッグフィッシングやめるってよ;;

372 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 07:49:46.97 ID:jhtwddZY.net
もうこのスレも終わりですね…

373 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 08:18:31.22 ID:ClPvgbQt.net
花粉が済むまで釣りいけない

374 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 08:26:50.28 ID:uxuxPMhS.net
大阪湾奥だとGW近くまでチヌハネしか釣れとらんからあんま行く気にならん

375 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 08:29:54.86 ID:jhtwddZY.net
ルアーのフック交換なら一か月前に済ませたんだけどなw

376 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 17:38:13.84 ID:9ioRFfxJ.net
今年の夏こそ高知でアカメ釣るから【まってろ】

377 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 17:59:24.89 ID:t5EOP3ce.net
今年の目標はキジハタと真鯛とヒラマサのデカい奴
ジグが高くてロストしたら泣ける

378 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 19:46:54.81 ID:uK5Zs63u.net
おおうw 2年ぶりに釣りスレ立ったか

昨年の冬から遊びに行ってるがハゲ続きで未だに釣れてないわw

379 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 19:53:31.88 ID:uK5Zs63u.net
明日こそは本命を

https://i.imgur.com/Lrc0j39.jpg
https://i.imgur.com/W6JGYUy.jpg

https://i.imgur.com/kduA2uc.jpg

380 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 20:15:01.37 ID:jhtwddZY.net
掘りブナマイスターさんお疲れ様です!
スレかかりみたいだけどフナもルアー追うのかな?

381 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 20:17:33.51 ID:uK5Zs63u.net
意地と根性

この時期のフナは腹ペコ奴が多いっぽいぞ普通に口に刺さってる時が稀によくある。

382 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 21:47:30.48 ID:UgpsXFhL.net
フナング

383 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 21:54:47.68 ID:zfJUN/jI.net
時合いが来て隣のサビキングが入れ食いで何十匹とぽこじゃか釣ってる横でやっと5匹釣れるのがアジング

384 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 22:13:27.18 ID:jhtwddZY.net
そら隣でコマセ撒いてたらアジングは辛いやろw

385 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 22:14:55.06 ID:lg4gNqH4.net
家から徒歩30秒のドブ川で60cm〜の鯉バンバン釣れるけど
水深浅いし何故か磯ほど気持ち高まらない
スピードは無いにしても引きの強さだと30くらいのグレより余っ程あるんだけどな
非日常感って大事なんだな

386 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 00:48:08.06 ID:i8xqmVer.net
鯉はメーター級からやっと価値がある

387 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 05:28:22.83 ID:Q4Ok6rwt.net
早起きできたから出撃してくるはー

388 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 06:47:00.69 ID:ekYeKNkP.net
フナのカウント増やすボーナスタイム

https://i.imgur.com/Cke21Eq.jpg

https://i.imgur.com/EgFm6QX.jpg

389 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:13:52.23 ID:vd5quPUE.net
食えるのか?

390 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:33:28.24 ID:hq9pF8OR.net
フナは乾かして魚粉にして肥料に混ぜて撒くからって農家の方が引き取ってくれるぞ

391 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:47:06.73 ID:i8xqmVer.net
鮒を美味しく頂くチホーもありますよね

392 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 07:56:08.03 ID:vd5quPUE.net
サンドの馬鹿兄弟は何万匹ものフナをどうしてるんだろう
妹が料理して知人や近所に配っているのか

393 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 09:22:39.88 ID:pPj2Qdpn.net
マゴチハンターおる?w
GW前くらいからマゴチがよく釣れるんよなー

394 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 10:02:04.29 ID:yXgAQBOl.net
最近サーフに通ってるけど竿出すのがやっとなくらいメジャーどころは混んでるんよなぁ
かといって知識や経験値があるわけじゃないからソロだとそういうところ行かざるを得ない…
一緒に行ってくれる人がいればなー(チラッ

395 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 10:20:08.00 ID:i8xqmVer.net
周り常連さんぽいのばっかなスペースには入りズラいわね

396 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 10:56:50.87 ID:ekYeKNkP.net
つがいでいるっぽいが

もう恋の産卵季節?
https://i.imgur.com/VkjzmzE.jpg

397 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 17:36:12.65 ID:Q4Ok6rwt.net
今日もハゲだダッシュ見てシコって寝るは
https://i.imgur.com/4dWWlp0.jpg

398 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 19:10:50.36 ID:hq9pF8OR.net
車で2時間かけて遠征したのに釣れなかったときの
帰り道のシンドさは異常;;

399 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 19:11:33.65 ID:+oZERPLZ.net
遠征するなら車中泊しないと辛い

400 :既にその名前は使われています:2021/03/07(日) 22:18:40.19 ID:mcZ2A1lz.net
釣れたら釣れたでくたくたで帰ってから下地処理するの大変だけどな

401 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 11:19:07.05 ID:U9JjqKqr.net
種類にもよるがそんなくたくたになるほど数持って帰らないな
シーバス、マゴチ、ヒラメ、ハマチとかは1匹あれば家族分足りる
(沢山釣れるとは言っていない

402 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 11:21:43.87 ID:gKLU8U0U.net
船釣りだと釣れた余分なの買い取ってくれるシステムがあるね

403 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 20:31:07.90 ID:KsBrwBlu.net
今週は有給からんで 火水日と3日もお休みあっから全部竿振ってくる

404 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 12:12:34.97 ID:E/XkDNb8.net
釣果報告待ってます!

405 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 12:32:16.49 ID:d/EnE+SX.net
緊急事態宣言解除の効果なのか人多すぎてポイントだけ回ってついさっき帰宅
昨日夜なべして作った黄身煉りどうしよって感じだわw
イヌノフグリにテントウムシとモンシロチョウは飛び出したので春も感じるようにはなってきたね

406 :既にその名前は使われています:2021/03/09(火) 18:17:44.62 ID:YLMY/+Cd.net
今日もハゲ。
ダッシュないからエキルレアラルレ黒ちゃん埋めてシコって寝る

407 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 00:27:42.40 ID:rS4xyynV.net
タモ持たずに釣り来て救援要請出す奴w

408 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 01:19:56.73 ID:jN69Jvrm.net
タモ忘れたときに限ってとんでもねぇのきたりするよな

409 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 05:27:36.30 ID:sOVnVLks.net
釣りキチ三平とかで、そのポイントの主を釣るために競い合ってたライバル同志が
取り込みの段階でみんなで協力して釣り上げる、って展開は好き

410 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 06:47:48.52 ID:dt8exL2m.net
サビキに巨ボラ掛かっちゃうあるある

411 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 09:47:11.33 ID:jpUKLsXp.net
ボラが掛かったらリリースするときボラーレヴィーア(飛んでいきな)って呟いて放り投げるよねぇ

412 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 11:35:14.54 ID:SQcSMNZc.net
何で釣りやってるおっさんはダジャレ好きが多いのかw

413 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 11:37:57.33 ID:ZzTBQ6wj.net
釣りはじめた頃、4号の竿で60cm位のボラぶっこぬいた
その後に3投ほどしたら竿がボッキリ折れた

414 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 18:59:25.23 ID:rS4xyynV.net
ボラはくさい

415 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 19:07:58.20 ID:Gel19FvV.net
ミスラやないんやからw
外洋だと臭くないぞ

416 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 19:16:16.90 ID:MPVhXlUT.net
では外洋にあるかも知れないガ・ナボ大王国ミスラはくさくないんですね?

417 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 19:32:18.70 ID:Gel19FvV.net
>>416
何故そうなるのか全く理解できんわすまん

418 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 19:32:29.24 ID:MZ/3+rKT.net
2日間で130kmと色々走り回ったがノーフィッシュ。

強烈な魚信でドラグ出まくってバレたが多分コイのスレ

飯食ったし薬飲んでシコって寝るわ

419 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 19:34:35.14 ID:jN69Jvrm.net
外海の寒ボラはスゲェ旨い(釣ったらすぐ〆て内臓抜いてだが)らしく酢味噌で食う地域あるな
食い方からしてたぶん鯉の洗いみたいな味なんかなて

420 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 20:11:12.97 ID:NAYVVCmy.net
酢味噌の味じゃねぇーか

421 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 21:23:17.83 ID:0ST4swWv.net
沖でとれた寒ボラは旨い
刺身も良いが漬けにすると脂と醤油が馴染んで絶品やで
しかし港内で釣った奴はやっぱ臭いがキツいわ

422 :既にその名前は使われています:2021/03/10(水) 23:04:58.71 ID:8A0ZqqLS.net
ウンコみてぇな味だろ

423 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 18:11:54.35 ID:cZj3iSCa.net
でたーっ!聞かれた浮き下のヒロ数、嘘教える奴www

424 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 18:23:38.41 ID:OdYh5hgq.net
メバル本番

425 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 18:54:07.37 ID:w2zIMYlp.net
メバル本番なんだが日本海側の上のほうまだ海水温あかんのかちっこいの3匹しか釣れんかった
知り合いは小ぶりだけど鯛17枚あげてた

426 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 04:04:41.28 ID:HzpEemfM.net
花見ガレイはよう

427 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 09:28:16.62 ID:lCWz5Pzo.net
関西の日本海側でイカ専だったんだが4月から都心に飛ばされるんだがそっちではアオリとか狙おうと思ったら千葉とかに行かんとあかんのかな?

総レス数 427
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200