2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お好み焼きの中にそばを入れる奴らのアタマのおかしさ

1 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:45:34.61 ID:8ANJGt5r.net
気持悪い

キチガイにしか見えん

2 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:48:55.52 ID:NcDf1a+3.net
広島風お好み焼きとモダン焼きて何が違うの

3 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:53:57.71 ID:D1CgfIy8.net
ネトゲ実況の板に
「お好み焼きの中にそばを入れる奴らのアタマのおかしさ」
というスレを立てる奴のアタマのおかしさ

4 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:57:00.87 ID:SA00gR8C.net
中にそば入ってるやつは見た事ないな

5 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 20:59:34.32 ID:7oRX2Q+h.net
別々のが2倍楽しめてよくね?

6 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:09:29.57 ID:PkKRcQOD.net
好みの物入れるんだろ?と言いながらうどん投入する奴はまだ見たことない

7 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:10:46.49 ID:ipOpq7jg.net
うどんモダン在るぞ

8 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:14:14.52 ID:/Au53g/c.net
雪道で車が走れなくなった時に必要な物は?
おっさん「チェーン」
マンさん「JAF」
金さん「キムチ」

9 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:14:20.12 ID:NZwDjhXm.net
え? うどんは無いわ・・・

10 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:15:24.65 ID:3dpBCsvl.net
おペニペニやろ?

11 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:15:36.89 ID:rMgxS+Oh.net
ナデリ

12 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:16:27.13 ID:lcXAK4oU.net
じゃあラーメン入れるわ

13 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:23:16.86 ID:28NsfP7H.net
広島のお好み焼きの方が美味しい
大阪のは普通

14 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:38:33.77 ID:YOvp1Joj.net
それお好み焼きやない
広島焼きや

15 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:42:31.50 ID:/Au53g/c.net
まぁ麺が入ってるお好み焼きならともかくソバが入ってるお好み焼きは無いな

16 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:42:40.52 ID:/JVO0m/I.net
ソバと焼き飯混ぜて焼いたろか〜!

17 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 21:50:22.37 ID:p+0iz6oK.net
正直うどんの中にソバが入ってるくらい違和感ある
別々で食わせろ

18 :既にその名前は使われています:2021/01/17(日) 22:38:18.80 ID:ZS61Ma1h.net
>>13
いやどっちもうまい

19 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 00:03:59.77 ID:iPvOnHiX.net
タコ入れて球形に焼いたお好み焼きがうまいらしい

20 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 00:35:45.13 ID:9Se7/nsM.net
出汁がちゃうねん(適当)

21 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 01:00:49.34 ID:gux7ioUn.net
>>14
元々お好み焼きの発祥は広島
それが大坂に伝わっただけ
経済の中心だった大坂には各地から色々なものが伝わってそれが大坂なりにアレンジされていってる
大坂発祥ってものはそれほど多くない

22 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 01:11:48.84 ID:pKQ/B99B.net
焼きそばの上にお好み焼き(薄い?)載せたのしか知らない

23 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 01:15:16.12 ID:Ts9UGvO5.net
その代わり生地が薄いんちゃう?

24 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 01:47:31.39 ID:GMnlcUYj.net
お好み焼きの中にそばいれてないよね
そばの上にお好み焼き乗せて焼いてるとかじゃなかったっけ?

25 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 01:53:01.96 ID:GMnlcUYj.net
お好み焼きを作ってそばを焼いてその上にお好み焼きのっけて卵焼いてさらにその上に先程のそば+お好み焼きをのせて裏返したものが広島風か

26 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 02:02:23.36 ID:rL7heZLO.net
>>1
十割蕎麦だけがガチ
二八を入れるのは邪道

27 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 02:02:57.80 ID:0EzofwBg.net
>>14
原爆焼きじゃないの?

28 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 02:14:30.22 ID:RjtCw1xV.net
お好み焼きを大判焼き状にした食い物があるらしい

29 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 04:19:45.70 ID:W5+isQTj.net
日本そばは入れないぞ

30 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 05:34:51.21 ID:Xwg4fVfI.net
>>21
広島焼きがどう伝わってあのお好み焼きになんの?
無理ありすぎやろ、全然別もんやん

31 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 07:16:15.76 ID:5Xbs5t6t.net
ビーフシチューが肉じゃがになるくらい普通なこと

32 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 08:32:42.26 ID:GcOJqVLC.net
>>30
広島があとから起源主張してるだけよ

33 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 08:58:19.95 ID:cUljxLLU.net
お好み焼きをご飯と味噌汁で頂く民族がいるらしい

34 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 09:01:09.39 ID:l9Ou5o3j.net
おらんwおらんw

35 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 09:06:11.61 ID:mMVVcA8L.net
蕎麦入ってる広島焼き食べてみたがありえんと思った

36 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 09:19:28.85 ID:MkK8mapl.net
コナンで大阪ネタになると大体蘭姉ちゃんが遠回しにディスるの好き
平次「これが大阪のうどんや!」
小五郎(味がせん・・・)
蘭「薄口だけどおいしー!w」

平次「お好み焼きはオカズやぞw飯と一緒に食うのがうまいんやw」
蘭「大阪って面白いね!w」

37 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 10:14:10.42 ID:fJixrAgM.net
ミックスモダン焼き好き

38 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 10:16:43.80 ID:2vzMDNZQ.net
天かすを爆発させたりそばをつかって相手を絡めとったりできるお好み焼きは強いということを鶴ひろみから学んだ

39 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 10:20:44.91 ID:fwGYKznw.net
八昌の広島焼きはうどんだったはず

40 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 11:12:17.07 ID:6udeE3/F.net
>>2
モダン焼きは麺の上から生地を流すので
生地の中に麺が取り込まれる形になる

41 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 11:13:54.92 ID:6udeE3/F.net
>>21
関西式の原型は東京から来てるので広島式とは別系統なんだ

42 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:41:24.25 ID:GcOJqVLC.net
>>33
今食べてるがw

43 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:44:19.61 ID:/01TbJf3.net
コーン入りのもんじゃ焼きも下痢便みたいでなかなかのもんだよな

44 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:44:28.78 ID:F+ehy3jI.net
変態関西人だ!

45 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:56:38.24 ID:9L1/rinz.net
もう25年くらい前だけど東神奈川駅前のサティてホームセンターに大阪風お好み焼きを丸めてアルミホイルで巻いた
片手で歩きながら食べられるお好み焼きが売ってて作り置きがアルミホイルで蒸されてべちゃっとしてるんだけどそれが物凄く大好きだったな
思い出したらまた食べてみたくなった

46 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 12:59:29.91 ID:w/uA1lQW.net
はし巻きも知らんのか

47 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:01:45.04 ID:GcOJqVLC.net
それすでにお好み焼きちゃうやん
神奈川焼きにしとき名前

48 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:03:42.82 ID:IFEZJegQ.net
ソースとマヨネーズがうまいんだよ
格子状にかければなんでも美味い

49 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:08:02.63 ID:K1LJH7IU.net
麺が記事の中に封印されるのは関西風だけやろw
広島風のは記事と焼きそば別々につくるからそんなあほなことにならない

50 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:08:58.54 ID:Spe04Da1.net
じゃあそれ焼きそばにトッピングしてるだけやん

51 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:09:35.56 ID:HyFdcwSZ.net
そばって和そばのことか
和そばはないな、うどんはあるけど
普通にモダン焼きってあるやんておもたw
いまもそば入りお好み焼きを、モダン焼きっていうんやろかwあやしいけど

和そばで、フライパンで焼く時に、片栗粉入れたら、ひっついてお好み焼きにはなるんやで
好きかどうかはその人次第やけど

52 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:11:09.94 ID:GcOJqVLC.net
まぁ、正統派が一番うまいよ

53 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:11:54.40 ID:K1LJH7IU.net
>>30
広島風を素人が作るのはむずかしすぎたので
ホットケーキもどきの関西風に魔改造されたんやぞ
ちなみに静岡東部じゃ広島風

現に広島でも静岡でもお好み焼きを家で作って食べる文化はない

54 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:14:03.66 ID:K1LJH7IU.net
>>52
土着の食べ物に正統派なんかあるかボケ カス

55 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:19:22.54 ID:QijhiLr2.net
広島風と関西風(まぁ関東由来なんやけど)は別系統で発展してきたものがたまたま同じ名前で呼ばれてるだけでそれぞれに相関関係はないです

56 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 13:58:45.08 ID:vGusfkNn.net
>>8
これどういうギャグかだれか解説頼む

57 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 16:32:20.19 ID:K7BUy2oS.net
つまり大坂のお好み焼きは韓国のチヂミが起源ということだろ?

58 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 16:34:39.82 ID:cWOz6Q8D.net
uchinoちほーにはうどんとそば両方入った「うそ焼き」というのがある
嘘やでー^^

59 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 16:37:50.64 ID:IeTg5v1S.net
あおいちゃんすき

60 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 16:42:21.53 ID:EU2JuScN.net
大阪民国だからな

61 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 16:50:10.96 ID:w5gwjNnu.net
変態関西人vs広島県民

62 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 17:21:02.35 ID:EU2JuScN.net
もんじゃは系統樹的にどのへんになるのよ

63 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 17:34:29.17 ID:oYzMOHT4.net
>>21
広島のお好み焼きは関西で広まった一銭洋食が源流じゃないの?
ずっとそう聞いて育ってきたんだがw

64 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 17:40:57.07 ID:xDFyJQpf.net
広島県民は広島焼きと広島カープだけが
アイデンティティなんだからいじめてやるなよ

65 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 17:50:40.94 ID:EU2JuScN.net
うるせーよトロマン

66 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 18:10:27.34 ID:6udeE3/F.net
>>62
もんじゃはお好みより古い系統

67 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 19:15:15.08 ID:BEDGeqRz.net
>>63
大阪がマウント取りたくて広めたやつか
「大阪のお好み焼きはピザがルーツ、広島は一銭洋食がルーツ、ピザの方が一銭洋食より古いから大阪のお好み焼きが元祖」
とかいう謎理論

68 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 19:56:00.21 ID:ipxtZhsN.net
大阪の病院ではお好み焼き定食が病院食で出るとかなんとか

69 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:00:12.20 ID:E+jV4kqw.net
白米にお好みとか大阪だけだろ
台湾や中国いけば餃子に白飯くってると
変人扱いされるけどな

70 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:04:05.86 ID:z3oV+VAd.net
関東では2割くらいがお好み焼きをおかずにしてるらしいな
900万人弱か
マイノリティというには多すぎるように思う

71 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:06:17.59 ID:z3oV+VAd.net
関西は4割くらいがおかずにするんだって
800万人くらい

72 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:07:14.47 ID:D9FBmsrq.net
広島焼は半分食うまではうまい
そっからは修行

73 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:17:49.56 ID:RwO+wefr.net
>>69
そもそも本場の餃子は皮がメインで日本の餃子は餡がメインなので…

74 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:25:53.23 ID:oYzMOHT4.net
うどんにおにぎりや稲荷・そばめし・半チャーやラーメンライス
似たようなの色々とあるのにお好みだけ槍玉に挙がるって言うw

75 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:32:55.01 ID:xDFyJQpf.net
そばめしみたいに混ざって1品になってるのは話が別じゃないかな
関西人だけど、正直ごはんのおかずにお好み焼き同様に、
ラーメン+ライスとかうどん+おにぎりも理解できない
セットメニュー作るなら、タンパク質か野菜にしてくれ

76 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:40:18.43 ID:LqSz43Be.net
ラーメン、うどんは汁物んで米、あとはおかずが欲しいな。
お好み焼きはおかずなのか?

77 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 20:57:15.62 ID:9L1/rinz.net
お好み焼きがご飯に合わないのは大阪お好み焼き特有の甘いソースのせいじゃね?
とんかつとか中濃ソースならいけるやろ
それでも米と食わんけどな物足りなかったらサイドメニュー食べたいし
その点広島お好み焼きは麺が入ってて食べ応えあってええよな
牡蠣とかの風味が蒸されて麺にもはいって美味しい
蒸されてシャキトロになったキャベツと具材の旨味を吸った麺を生地で巻いて食べるとしあわせやで
姫様だったら即屈

78 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 21:03:52.77 ID:zawmthpG.net
甘味噌とんかつ「そんなことないぎゃ」

79 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 23:37:33.72 ID:ZI5PlieX.net
>>67
そんなん聞いたことないな?
適当に作って後から叩くやつか

80 :既にその名前は使われています:2021/01/18(月) 23:45:06.84 ID:pKQ/B99B.net
ぱりぱりに焼いたそばならありかもしらん

81 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 07:38:33.88 ID:2WQz1Ftf.net
日生でかきおこの美味いの一回食ったら
関西のおこのみやき()は犬の餌に思えてくる

82 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 08:36:11.75 ID:lOVlHrlw.net
いぬっていいもんくってんだな

83 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 08:51:08.54 ID:8rOah3r8.net
犬の餌は食べたことないから想像つかないなあ

84 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 09:36:43.35 ID:/9dH3Gvu.net
犬の餌の味知っとったら
人間様の食いもんはなんでも美味いやろw

85 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 09:53:02.58 ID:WkPS0bPt.net
牡蠣は初めて食ったのがくっそまずいのだったから食えねーわ
アレ下手すると大半うんこやろ牡蠣

86 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 10:15:02.81 ID:ncGbyIQI.net
もしかしたら美味しいかもしれない、と思って
年に2回くらいあちこちで牡蠣食べてみるけど
美味しかったことはないな
でも昔は不味くて食えなかったけど、最近は
とりあえず完食できるようにはなった

87 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 10:35:51.68 ID:uc/2l1ca.net
それ単にお前が牡蠣嫌いなだけだろ。

88 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 11:37:44.99 ID:WywxxlPK.net
ソースとマヨネーズの味しかしないからナンでもいい

89 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 12:39:41.96 ID:RDDhrlK8.net
かきおこは確かに素晴らしい
あれはかきおこという1つの料理だ

90 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 12:55:30.07 ID:Hdj11hBA.net
広島風お好焼き
ってこの呪文を唱えるとある勢力がシュバってくるって聞きました

91 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 13:24:32.30 ID:mjs7KMkP.net
ちゃんと広島焼きて言わな
そら怒りもするっちゅうねん

92 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 13:29:12.14 ID:rOgfm186.net
原爆みたいだな

93 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 13:30:12.88 ID:uc/2l1ca.net
長崎焼きとセットで

94 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 13:33:15.14 ID:qpgyUnUA.net
ピカ丼とかいってクレームがついたというはなしが

95 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 13:57:57.44 ID:WkPS0bPt.net
広島焼きいうたら広島人がおキレになられましたでw

96 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:01:39.30 ID:i8wUlssJ.net
>>95
自分等が異端であることを理解できてないよな

97 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:04:25.36 ID:/HNg+OO1.net
広島が原爆で焼かれた過去を踏まえてそのセリフ吐けるのか

98 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:07:18.23 ID:uc/2l1ca.net
クレームは焼いた奴にどうぞ。

99 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 14:16:05.29 ID:h7sKePDK.net
ID:uc/2l1ca
小沢スレから出てくるな

100 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 17:24:17.59 ID:nhYyd6j9.net
>>81
日生のかきおこてなんや?冷食か?て思ってググったら
ご当地グルメなんやな牡蠣がみっちりはいってるけど
これ一枚なんぼするんや2kくらいするんか?

101 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:04:22.72 ID:Fs38pP7B.net
広島風お好み焼きってキャベツたっぷり焼きそばにソースかけた方が旨いだろう

102 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:08:38.24 ID:0vooG7Hi.net
あんなペラペラの生地だったら焼きそばでいい

103 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:34:19.74 ID:NnWeelX/.net
あれはソース味のくどさを緩和するためにもあるんんだよ
薄い生地でいろいろ挟んで食う料理だし
基本はキャベツ 具 薄い生地だけの軽食だ

104 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:39:34.88 ID:uBqwU2wv.net
モダン焼きでええやん

105 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:43:29.30 ID:0vooG7Hi.net
クレープでええやん

106 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:46:09.80 ID:W6xD9l5n.net
はしまきでええやん

107 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 19:52:21.66 ID:WctfL5T3.net
広島でモダン焼き言ったら自殺行為だよ?

108 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:05:58.37 ID:D/+WsEXM.net
広島焼きってどっちかつーとお好み焼きよりオムそばに近いよね
モダン焼きはお好み焼きの一種だけど

109 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:06:38.41 ID:ncGbyIQI.net
広島なんて新幹線で九州方面に行く時に通過するくらいで、
わざわざ訪れる用事なんて普通はないから心配いらないよ?

110 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:07:09.03 ID:IkFBlf9P.net
>>1
お前それお好み村でも同じこと言えんの?

111 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 20:12:35.34 ID:nhYyd6j9.net
ごちゃ混ぜにして焼くよりそれぞれを調理して合体完成させた方が日本的と言える

112 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 21:02:10.49 ID:0vooG7Hi.net
>>111
ほんとそれ
そばめしとか大嫌い

113 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 21:03:14.54 ID:z1HiI0EW.net
>>92
原爆焼きか

114 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 21:04:40.92 ID:CzJ1LZf0.net
広島に住んでたときは関西風ばかり食べてました…

115 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 21:05:36.44 ID:JQy5G352.net
半端やなあ、肉とキャベツと生地も別々に焼いて別々に食おうや

116 :既にその名前は使われています:2021/01/19(火) 21:17:51.38 ID:eoZKoW88.net
>>114
家康うまいよね

117 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:06:59.45 ID:WmsY4jBM.net
>>2
ライスカレーとカレーライス位違う
ちなみにみんながカレーライスと思って食ってるのはライスカレー

118 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:08:16.31 ID:WmsY4jBM.net
>>14
馬鹿野郎!大阪焼きが!

119 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:31:02.86 ID:V1uf2QXR.net
キャベツ結構高いし
大量のキャベツを使う広島焼きのほうが原価はかかってそう

120 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:50:01.11 ID:IA8/VexO.net
広島焼きとか大阪焼きみたいにオリジナル感だすのはみっともないと思う
ちゃんと広島風お好み焼きや、関西風お好み焼きって銘打って売って欲しい
それが本家である東京にたいするリスペクトだと思う

121 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 09:56:48.32 ID:Dg3sWTr6.net
また荒れることを

122 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 10:19:34.65 ID:+cQzemYV.net
東京のお好み焼きってどんなんだ
もんじゃとは別か?

123 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 10:26:45.96 ID:u1UN30Cd.net
本家や元祖は現状言ったもん勝ちで証明する手段がないからな
それを利用してるのがチョン国
この世にあるもの全てチョン国が起源らしいぞ

124 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 10:30:01.25 ID:lzCud/LZ.net
>>117
本当のカレーライスを教えてください

125 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 11:13:42.64 ID:8A5Jg1/t.net
>>124
最初からかかっているものをライスカレー、別々に出されたものをカレーライスと呼んだそうな。
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO38472760R00C12A2000000/

126 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 11:14:21.35 ID:TwpAmX+3.net
愛知県常滑市を発祥とする鶏肉と白菜を小麦粉で炒めた「とこなめ焼」が全国に広まっ…うそやで〜

127 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 11:24:28.98 ID:8A5Jg1/t.net
>>126
常滑焼を食べろとおっしゃるのか・・・(真顔
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%BB%91%E7%84%BC

128 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 11:57:54.45 ID:bSU5McIy.net
そばが入ってる状態がお好み焼きだから
お好み焼きにそばを入れるというと、そばが2倍入ってるお好み焼きという意味か?

129 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:06:51.15 ID:EUTOIZJR.net
日本人は焼きそばの麺をそばとは呼ばん
中華麺ないし中華そばやな

130 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:16:51.77 ID:TQQHL4wZ.net
言うよwそばの範囲は広い、蕎麦や中華麺やら言えば範囲絞ることは出来る

131 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:27:39.78 ID:fjrtc+T0.net
そばて言われて浮かぶのは蕎麦やな
麺て言われると中華麺、うどんはうどん

132 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 12:33:37.62 ID:bSU5McIy.net
ひらがなでそばだと日本蕎麦、中華麺、そー麺
漢字で蕎麦だと日本蕎麦
めん、麺だと中華麺
をイメージしてしまう

133 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 13:05:39.01 ID:WmsY4jBM.net
しなそば

134 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 13:07:49.08 ID:mtw1D1pd.net
焼きそばは普通に具の一つになりうる
蕎麦入れるやつは見たことない

135 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 13:29:44.16 ID:1sTKyQda.net
ちなみに製品名表示では「中華そば」と書くことはできず「中華めん」と書かなくてはならない
もちろんパッケージに商品名として中華そばと書くのは問題ない
そばじゃないけどそばと書いていいのはうちなーすばだけ(単に「そば」だと違反だけど)

136 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 13:33:36.72 ID:TIuSMf8y.net
そば学者なのかよw

137 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 13:47:53.48 ID:CQFMezNb.net
焼いてもいないしそばでもない
あんなんただの炒麺や

138 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 14:08:11.84 ID:cVPl+hfm.net
焼きそばを……ちゃおみぃぇぇぇん!!…に、する。

139 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 15:29:35.96 ID:u1UN30Cd.net
焼きそばが具になるって言うより焼きそばソースが米や小麦粉に合うだけだからな
ソースもかけずに焼いただけの具のない焼きそばとか合う料理ないよ

140 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 15:40:49.86 ID:ZaW4GJBd.net
焼いただけの焼そばに餡かけ系のせてまうまいやん
スープにいれてもうまいし

141 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 15:47:08.65 ID:lzCud/LZ.net
>>125
サンキュー!

142 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 15:49:23.00 ID:TQQHL4wZ.net
茶そばを炒めてつけ麺で食うようなものをスパーで一度買った覚えがある
悪くはなかったはず

143 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 15:50:45.84 ID:6Q3/Ni/z.net
秋吉台で瓦そば食ったけど
炒める意味ある?

144 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 17:14:42.80 ID:4wES3uZ/.net
肉が旨いな
まぁ瓦焼きって特色だしたいんやろ
茶そばはそのまま食いたいけど

145 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 17:45:29.12 ID:3nYiJ6J1.net
焼いた方が茶そばの香りはたつかもね、あとは麺とつけ汁との温度差やな、ラーメンのつけ麺とは逆だが

146 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 21:32:23.99 ID:/QF5Hj2A.net
タイのかきおこも旨いな
スイートチリソース

147 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 10:14:39.17 ID:3OsPnr8R.net
大都会民だけど広島風にも関西風にもそば(うどん)ありなしの選択肢があるw
それが普通やないの?
因みにどっちにもご飯と味噌汁が付いてる定食もあるw

148 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 10:38:58.67 ID:XeBUtKEg.net
大都会ってどこや、町田か

149 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 10:39:19.17 ID:W/cc1D61.net
>>147
それを普通にしとかないと田舎者同士で喧嘩になるからな
田舎者の集まった大都会では

150 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 10:51:35.77 ID:PMqNyD9N.net
広島風でそばもうどんもなしだとお好みでサンドしたただの焼きキャベツになりそう

151 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 11:08:32.03 ID:XeBUtKEg.net
>>150
成城石井で買った広島風お好み焼きが、まさにキャベツの上に薄い生地かぶせてソースかけただけ、みたいな感じだった気がする

152 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 11:27:59.86 ID:BOjMRHxu.net
キャベクレープ

153 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 12:09:24.72 ID:/AQfW3A5.net
>>148
立川

154 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 12:23:37.37 ID:U61XZRfC.net
この忠興のお好み焼きにもはやそばも肉も不要

155 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 12:32:22.12 ID:OmViwT37.net
ここ見てたら久々にお好み焼き食べたくなってきたわ
あ、広島焼きは結構です

156 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:27:56.59 ID:MVEBkLnp.net
広島焼きとお好み焼きの変わり目ってどこなの?

157 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:30:54.69 ID:IcCFPLXD.net
>>148
岡山の別称

158 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 18:32:51.27 ID:IcCFPLXD.net
牛スジのお好み焼き食べたいな
お好み村でもいくか

159 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 19:42:42.97 ID:woSSiaKj.net
広島行ったとき観光向けっぽいお好み焼き屋ばかり入ってるビルのところで食べたけどめっちゃ美味かったな
ローカル店だともっと美味いんかの

160 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 19:54:23.14 ID:PMqNyD9N.net
東広島でこの辺もお好み屋がそこら中にあるんだけど地元の人等が口をそろえてすすめるのが
やや裏通りのあんま目立たない店で実際うまかった

161 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 21:48:29.15 ID:IcCFPLXD.net
>>159
お好み村に入ってない旨いみせはかなりある
ホルモン天ぷらやせんじ肉も旨いしそれをお好み焼きに入れると更に旨い

162 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 22:36:52.64 ID:ss9f0JDn.net
氷河期世代の最大の特徴は意識が極端に低いこと
仕事面においても新卒より使えないし交流の場に呼んでも何も考えていない言動しかしないから地下の部署に飛ばすしかない
2025問題をどうにかするには40歳以上の老人は皆殺しにするのが必須ってのは日本人みんなの総意だよね

163 :既にその名前は使われています:2021/01/22(金) 23:59:39.29 ID:lN9+4FfW.net
お好み焼きタワーww俺もあそこで食ったワw
あそこもなかなかうまかった印象。ああいう施設で珍しいよな

でも、メロンブックスの近くにあった個人店がとびきりうまかったな
店の名前も思い出せやしないが・・・やっぱ野球選手とかのサインが並んでるような鉄板焼の店は味わいっつーもんが違う
あそこで食った牡蠣の鉄板焼はこう、旨さが段違いだったな
東京でアレは食べれんわ

164 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 02:55:05.69 .net
>>162
これ正論
分かるは・・・・・

165 :既にその名前は使われています:2021/01/23(土) 12:31:45.65 ID:/kMqXnqX.net
>>156
長田が広島焼きふうやったな
ぼっかけ入れてるし、既にお好み焼きではない

なので神戸が境界線かと

166 :既にその名前は使われています:2021/01/24(日) 22:39:23.52 ID:n+8Aoj6x.net
明日はすじこん定食にするか

167 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 08:48:14.37 ID:WJIzSyX8.net
今の情報があふれきった社会で境界線引くの無理やろ

168 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 11:52:22.66 ID:UpG41h6R.net
どっちの店があるかやな

169 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 12:24:40.27 ID:YIqxq2w+.net
すじこ定食ええな

170 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 22:28:04.69 ID:38H+AI8e.net
スシコやないで

171 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:56:28.97 ID:8ojv3/KC.net
韓国人

172 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 13:48:43.76 ID:FMGCS0Kr.net
シュッ

173 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 00:38:11.02 ID:91toA9YZ.net
移民か

174 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 05:35:51.23 ID:1jxzMbQa.net
中華めん入れる奴なら知ってるけど
そば入れる奴は見たことない
広島ですら

175 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:14:45.78 ID:xVSnAqTZ.net
こう言うのはレス古事記なの?

176 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 13:42:10.11 ID:n/m5q3kQ.net
アメノソバイリオコノミノミコト

177 :既にその名前は使われています:2021/02/01(月) 03:18:40.86 ID:+w12ZKEO.net
変態関西人

178 :既にその名前は使われています:2021/02/03(水) 14:26:58.32 ID:3APKQ8cE.net
移民かよ

179 :既にその名前は使われています:2021/02/04(木) 20:54:14.18 ID:BB4OzDIO.net
お前ら秘密のケンミン見ろよ!

180 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 09:58:56.68 ID:ohg6py/I.net
ケンミンの焼きビーフン?

181 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 17:41:39.44 ID:qeN8jAOz.net
来週広島風のお好み焼き食べに行くんだ!
ひさびさだからすごい楽しみ

広島風は外食で作って提供してもらうイメージで大阪風は家で作ったり各テーブルに鉄板ついてるタイプの飲み屋で食べるイメージやね

182 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 19:21:19.00 ID:Rup1HYfO.net
関西風でも店員が焼く店もあるんだよな

183 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 19:22:49.27 ID:ohg6py/I.net
チェーン系はだいたい店員が焼いてる気がする

184 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 19:30:34.30 ID:qeN8jAOz.net
お好み焼き屋にチェーンとかあるんか??
横浜住みなんやけど知らないだけでチェーンしとったんかな
若竹ってのが何店舗か見かけたことあるけどアレをチェーンと言ってええんか

185 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 20:24:54.20 ID:jJNuiUlH.net
>>182
関西風でも店員に焼いて貰うわw

186 :既にその名前は使われています:2021/02/05(金) 20:52:28.41 ID:hNVEReL0.net
鶴橋風月とかまあまあ多いんちゃう

187 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 07:25:30.28 ID:01dEZP0s.net
関西でもちゃんとした店だと客に焼かせたりしないよ

188 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 07:29:17.51 ID:zF270SGR.net
というかいい店は焼き慣れてる店員が焼くね

189 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 08:11:48.74 ID:pz4JFjcq.net
昔ながらの硬い粉ものがいい
今のふわふわって水足してコストダウンしてるだけじゃねえか

190 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 08:14:59.88 ID:01dEZP0s.net
たこ焼とか500ccの水に卵一個で粉100gで3皿作れるからな

191 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 09:38:24.94 ID:ZHdmW6SV.net
素人にタネ焼かせるとぐちゃぐちゃに混ぜてべったり不味いお好み焼きになるから店員が焼いたふわふわのが旨いのれす

192 :既にその名前は使われています:2021/02/06(土) 14:14:04.46 ID:DYZJP7wo.net
ゆかりんやな

193 :既にその名前は使われています:2021/02/07(日) 05:36:42.41 ID:nYFSxQUo.net
移民乙

194 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 01:24:38.20 ID:U6Ms2GEH.net
シュッ

195 :既にその名前は使われています:2021/02/09(火) 22:25:19.82 ID:TPaTVO3h.net
ネタだろw
カップ焼きそばみたいな
カップじゃない、焼いていない、蕎麦じゃない

196 :既にその名前は使われています:2021/02/11(木) 04:05:08.64 ID:96EUghKM.net
移民乙

197 :既にその名前は使われています:2021/02/12(金) 02:32:49.76 ID:du3wLvGE.net
移民か

198 :既にその名前は使われています:2021/02/13(土) 23:31:59.90 ID:jiIeLXxM.net
移民乙

199 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 10:03:20.14 ID:3u/A7L4i.net
関西人

200 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 04:44:10.55 ID:cd6ip3gB.net
移民乙

201 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 22:10:46.97 ID:Iz2oGt3Q.net
>>21
広島で一番流行ってるお好み焼き屋が
大阪風の店てのは草ぁ!

202 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 22:12:48.51 ID:Iz2oGt3Q.net
>>62
あんなもんそこらへんのゲロ参考にしただけだろ

203 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:47:21.53 ID:7tZas32g.net
移民か?

204 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 07:18:58.71 ID:DpYQ13oT.net
>>201
家康が一番流行ってるの?
ライブの後に駅前で行ったなぁ懐かしい
あまり覚えてないけど

205 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 14:05:21.58 ID:7Ha23hVV.net
移民乙

206 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 02:21:48.01 ID:3u4N9sLF.net
移民乙

207 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 01:53:09.06 ID:Y3JndIfq.net
移民乙

208 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 04:32:53.58 ID:yPZSlXNO.net
移民か?

209 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 09:31:43.38 ID:G91eRIUO.net
移民乙

210 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 06:16:36.65 ID:9NsrnJtD.net
移民乙

211 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 04:12:38.27 ID:tmu7GTLs.net
移民乙

212 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 04:07:37.71 ID:X8CCuUBX.net
移民乙

213 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 09:55:51.08 ID:9btALTWx.net
野菜
 広島 キャベツ  関西 キャベツ  移民 白菜
ソース
 広島 オタフク  関西 オタフク  移民 しょっつる

214 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 14:56:56.93 ID:3h72K7RE.net
ソースといえばカゴメ一択

215 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 06:05:35.38 ID:XjZo1d3v.net
移民乙

216 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:25:24.07 ID:S4PiWvDE.net
移民か?

217 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 06:01:25.71 ID:8Est/LLk.net
移民乙

218 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 05:12:28.28 ID:2PNzW5CZ.net
移民乙

219 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 19:36:36.83 ID:KEJJaYkd.net
移民か?

220 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:00:50.28 ID:/Zn72ymY.net
移民乙

総レス数 220
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200