2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

37歳年収350万で常駐先の運用保守してるけど逆転できるのかな?

1 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 08:33:51.33 ID:2NKUxcOQ.net
夜中にバッチ処理かけたりサーバ点検したり
資料作ってるだけのスキルなしの俺が逆転する方法考えて?

2 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 08:36:47.56 ID:z2/jla6l.net
いつものマナハムスレ

3 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 08:39:43.77 ID:2NKUxcOQ.net
>>2
あんな親殺しと一緒にしないで?

4 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 08:43:32.49 ID:/7ss2yhg.net
逆転ってことは状況を悪くしたいってことかMなのか?
QOL観点からなら結構上位な雰囲気がするぞ

5 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 08:51:58.91 ID:JxAknmX4.net
つまり今はサーバ保守だけの契約社員やってますってこと?

6 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:02:03.16 ID:kbnI4hln.net
サーバを人質にとって、会社から金を強請り取る

7 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:02:53.01 ID:2NKUxcOQ.net
>>4
せやろか?定年までこのままな保証もないし楽だからokってのも怖いんやが。

>>5
こんな待遇だけど請負会社の正社員です

8 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:06:55.05 ID:2NKUxcOQ.net
>>6
その手の犯罪で逃げ切り絶対無理ちゃう?

9 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:09:50.21 ID:JxAknmX4.net
>>7
正社員ってことはその給料はその会社ではもうそれ以上の上はないってことなん?
IT系企業だと資格とかで手当てつくパターンもあるじゃん

10 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:14:10.99 ID:60IFZoI/.net
とりあえずAWSの上位資格取れば引く手数多だよ

11 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:15:12.75 ID:2NKUxcOQ.net
>>9
45歳まで昇給するけど年2000-3000ぐらいかなあ
あと深夜入ってるから日中にまわされたら深夜割増の2万前後がなくなるかも

12 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:20:56.43 ID:JxAknmX4.net
>>11
スキルあっても給料体系同じならそのままでよくね

13 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:25:29.68 ID:2NKUxcOQ.net
>>12
資格手当とかはないから基本的には
等級上がって役職つくかぐらいしかないかなあ
請負先に対してこう言うことができるから契約金あげてくれっていって成功すりゃ多少加給あるかな?ぐらい。

14 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:37:06.33 ID:cITBXOtM.net
全力でビットコインに投資して
どっちかには変われるよ!

15 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:40:00.08 ID:qICWAp09.net
今ならビットコイン投資で逆転可能だなw
どっちに転ぶかわからんけど

16 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 09:42:36.12 ID:nkqQcAgF.net
実家なら貯金できるだろ
結婚は諦めて老後に備えれば逃げ切れる

17 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 10:44:45.39 ID:Xha6Grq9.net
今どきは金がなくてもそこそこの暮らしできるからストレスフリーな仕事なら勝ち組やで

18 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 10:52:38.47 ID:cAxlJktY.net
37歳でネ実?

19 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 10:58:33.38 ID:o1eJxXAE.net
若すぎますね

20 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:07:23.13 ID:ndRjrDKi.net
SEでいる限りそんなもんだろ

21 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:12:21.57 ID:UER+AWAr.net
ルーチン保守で350万くれて首にならないなら
一人で生きていくぶんには十分だろ

22 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:12:55.57 ID:HgaYOsx5.net
37で年収350なら上位な方だろ
後は起業でもして頑張るしかないんじゃないか

23 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:16:13.93 ID:+zO2xz7z.net
37歳の平均年収は475万

24 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:18:25.92 ID:Rvy516UW.net
月給22万(残業20時間含む)
深夜手当3万
賞与3ヶ月で350万だから、深夜手当がなくなったら
320万以下になってしまう。
月給25万っていうけど手取り19.7万とかだからね?
あと残業代含みだから毎日ほぼ定時とはいえ仮に残業しても給料増えないジレンマまである

25 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:21:49.28 ID:UER+AWAr.net
俺も基本給だけで年収が丁度500万だけど
残業ほぼ0だから手取りも常に一定だしなぁ
逆にコロナになっても別になにも収入減ってないっていう
独身で毎月の手取りが30万こえていればわりと独身貴族できるし
結婚してるなら配偶者の稼ぎや扶養手当家族手当でもっと増えるからな
残業ありきで生計立ててる方がおかしい

26 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:23:49.73 ID:UER+AWAr.net
>>23
それ基本無料のネトゲの集金と同じで
1万課金した奴が一人いれば10人平均1000円と同じ理屈だぞ
平均値にいる人間は実際の平均よりも2−3段上なのが当たり前

27 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:29:42.99 ID:HcwEH47g.net
下振れは最大でも475万だけど上は1億でも1兆でも理論上は無限に振れるからな

28 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:36:09.03 ID:Rvy516UW.net
30代年収の中央値は350万って出てきたけどマジかよ
俺なんかクソッタレの中年ワープアだと思ってたけど普通なのか意外だわ

29 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:39:04.20 ID:+zO2xz7z.net
でも30代で400万台って低年収扱いされるよね

30 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:43:30.54 ID:3dfuKG+n.net
景気や給料の額面はがんばっている
厚生年金が高すぎるのが問題

31 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 11:47:13.44 ID:JxAknmX4.net
>>13
請負会社である限りそれ以上先ないから仕方ないな
請負先の会社の正社員になれば20%ぐらいあがるかもしれないが

32 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 12:01:27.05 ID:4CxBdaR/.net
景気が良かった頃の日本でも年収は生活残業ありきだったからな
今のゆとり以下が残業したくありませーんって選択なんだからしゃーない
能力がなくて企業できない好待遇に転職できない投資もしないのは自己責任やな

33 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 12:04:18.35 ID:CLHTdQwB.net
妙にまともなスレ進行だな。証拠なく500とか800とか言い出すのがごろごろ湧いてくるかと思ったんだが

34 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 12:04:38.65 ID:wBa4bikg.net
>>23
中央値が知りたい

35 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 12:04:49.58 ID:Zn9xPmEl.net
>>29
地方にもよるんじゃね
関東なら低収入でも青森とかのどん詰まりなら
それなりの年収だろうし

36 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 12:14:38.51 ID:Rvy516UW.net
日本の一人当たり所得が増えない、生産性が上がってないっていうけど
日本は昔から残業ありきの給与体系で残業100時間なんて当たり前だった
1990年ぐらいまではずっとそうだからどんどん右肩上がりだったけど
完全週休2日制の導入、年間労働時間を2100から1800に下げる施策と、日本人の労働時間はガンガン下がっている(同時にサビ残の横行も激しくなる)
結果、残業時間が短くなり1990年から30年以上一人当たりの所得が変わらないと言う結果になった。

つまり生産性は上がっているのだが長時間残業で誤魔化していた化けの皮が剥がれているだけと言えるのではないだろうか

37 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 12:36:32.15 ID:HgaYOsx5.net
そもそも30代〜40代の年収ってここ10年ほどでガンガン下がっていってるからな

38 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 13:04:12.22 ID:KIkcmZIE.net
貯金3000万くらいはあるか
全額25年運用したら死ぬまで生きていけるよ

39 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 13:47:53.16 ID:UER+AWAr.net
>>33
四十手前で五百はエビデンス出すレベルじゃないと思うぞ

40 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 18:43:26.06 ID:Rvy516UW.net
新卒で入った信用組合3年で辞めて今の会社にいるけど
仲の良かった信用組合時代の同期に聞いたら
平社員のやつでも年収500前半、支店長代理のやつで年収650万、支店長まで上がったやつは1100万ぐらいになってる言われたわ
流石に支店長の奴は一人しかいないから比較材料にならんけど惨めすぎワロタ

41 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 18:57:16.38 ID:FwAAX48+.net
独立系という名の派遣と多重下請で人身売買してる開発会社に12年以上勤めて
35歳の時に基本給が24万ちょいで毎月50〜60時間の残業をして
ようやく年収500万って感じの底辺SEだったわ
その頃の売り手市場にのっかって官庁系の大手に転職して残業0で550万
毎月20時間やって650万前後になれたので運が良かった
40代になって残業0で600万ちょい、残業込みで700〜750万くらい
まぁヒラのまんまで何時まで首が繋がってるかわからんが

42 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 19:19:55.93 ID:/hQRATaw.net
350万あれば節約すれば独身ならやっていける年収

43 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 19:54:44.75 ID:5kqkFRPU.net
コロナ前なら余裕でチャンスがあった。600〜800万円がいっぱいだった。
今は求職者が溢れてるので無理。@2年は我慢してセキュリティ関係の資格取っとけ。

44 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 19:58:53.18 ID:zRgWvJES.net
年収350万って行動が制限されすぎだな
サーフィン、スキー、新品のMac、オーダーのスーツ、外車あたり全部ダメじゃん

45 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 23:33:32.19 ID:2NKUxcOQ.net
親に5万渡して5万老後資金にしても10万余るし賞与も全部余る
60まで親健在でいてくれたら60になった時点で2000万以上余る
ただ年金が12万ぐらいなんだよね.....

こどおじなら年収350でも余裕かもしれない

46 :既にその名前は使われています:2021/02/14(日) 23:47:34.46 ID:FeOTJqCO.net
>>44
そのへんに全く魅力を感じないから貯金がたまる一方やわ
結婚も今さらって感じやし

47 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 00:37:43.02 ID:36AXfOJ9.net
仕事以外でMacかってどうすんだ・・・?

48 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 00:41:00.14 ID:36AXfOJ9.net
>>40
sage移民はリアルまで馬鹿なのか
自分の会社の賃金テーブルとうつる先の会社のそれくらい先に確認しとけよ

49 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 04:45:58.80 ID:gGCin1wW.net
>>47
スタバでドヤ顔するのに必要でしょう?

50 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 07:01:11.79 ID:xLOjSz7u.net
DBの管理者になれば

51 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 07:13:53.94 ID:36AXfOJ9.net
どのご時世でもこの業界は求められるスキル持ってれば常に売り手市場なんだがなぁ
常にストップ安なのは開発経験しかない者だけかな

52 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 09:34:51.19 ID:b8NAbG5p.net
>>1
友達と付き合わずFF11やってる5年間で
親元でやってる時に衣食住に金掛からないから
1500万の貯金が出来た

それを投資信託にでも全額突っ込んだら
42からでもどうにかなるだろ

まじで5年後友達なくすけどw
はまって会社やめるなよw

53 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 09:51:01.19 ID:GLGour7t.net
自分の前提と他人の前提を同一視してる層は知的障害でもあるのかな?

54 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 21:03:58.35 ID:7DBRibN0.net
>>47
タッチパッドが優秀だからマウスなしで作業できるのがでかい
だから出先で作業するならMacBookProはかなり便利

ヒラギノ角ゴシックのフォントが奇麗

Mac専用神アプリのAlfredが優秀

指紋認証でログインできるのが優秀

55 :既にその名前は使われています:2021/02/15(月) 21:08:10.77 ID:zIt7PawL.net
>>51
そりゃそうだよ
2000年代山ほどの若者を精神科送りにしたからな
スキルにならない仕事だけ押し付けて

56 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 02:28:16.60 ID:UNg9dK/d.net
>>54
仕事で個人の端末とかありえないしわからん
ただの外出にわざわざ私物パソコン持ち歩くのはもっとわからん

57 :既にその名前は使われています:2021/02/16(火) 21:54:16.03 ID:JYtZzt5c.net
仕事用の端末を支給しないのは労働基準法違反やで?

58 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 04:53:34.78 ID:VBtvWs8r.net
移民乙

59 :既にその名前は使われています:2021/02/17(水) 23:27:46.34 ID:ckzghEAL.net
>>56
医療系だけど
プライベートで論文のAbstruct書いたり、参考文献整理したり
プレゼンスライド作ってるよ
平日遅くまで職場でやってられないアホらしいし

60 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 00:10:14.34 ID:W6Us+yfI.net
論文は仕事じゃないんだよなぁ
医者にもなってそんなこともわからんのか

61 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 00:14:22.24 ID:aYNdHGjk.net
似たようなことしかしてないけど副課長で年収850だ。

62 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 00:14:45.13 ID:aWn0J2Qc.net
BYODって言葉が流行るくらいには私物のデバイス勝手に使う問題は世界中であるんじゃないの

63 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 07:35:47.58 ID:iSuS8LHP.net
>>60
業務とか命令とは言わないけど組織でやろうとしてる時点で立派なタスクです

64 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 08:19:32.32 ID:S53KFur8.net
論文が仕事じゃない職もあるのか
論文書くのが仕事な職に就いてるから
ちょっと意外だぜ

65 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 09:05:35.76 ID:RQnbePfu.net
誰からも参照されないパクり論文を書くだけの簡単なお仕事だからな

66 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 14:48:58.57 ID:n5fsWP49.net
移民か?

67 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 11:42:29.46 ID:6g0epbtb.net
こういうシステムの一部的な仕事って、スキルが現状で必要十分だから昇給させてやる意味がないんだよな

新しいスキル身につけて転職かねぇ

68 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 14:02:57.27 ID:0lCcDp5/.net
移民乙

69 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 02:21:17.82 ID:pV6Evthn.net
移民乙

70 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 01:52:54.09 ID:V7USwXO1.net
移民乙

71 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 04:32:38.63 ID:9WpvY/6u.net
移民か?

72 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 05:41:32.97 ID:UBOaxjGm.net
プルプル、ボク悪い移民じゃないよ

73 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 09:43:39.52 ID:Hqxge00E.net
移民乙

74 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 06:23:12.06 ID:VJ92jrGI.net
移民乙

75 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 04:17:11.88 ID:1Fu4eR/Q.net
移民乙

76 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 04:03:18.00 ID:YeOiG0EO.net
移民乙

77 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 05:54:05.61 ID:/KFyAsB6.net
移民乙

78 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:17:47.51 ID:36leiFR7.net
移民か?

79 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 05:52:38.54 ID:oR6Y/0ZM.net
移民乙

80 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 05:06:00.68 ID:qazZQT17.net
移民乙

81 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 19:31:03.33 ID:orI2RaM/.net
移民か?

82 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 02:55:29.53 ID:D/4wvko4.net
移民乙

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200