2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき < スクウェア・エニックスの売上の3分の1は吉田が生み出している

1 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:10:51.41 .net
スクウェア・エニックスの取締役でFF14をやってる吉田さんっていう人がFF14のプロデューサー兼ディレクターなんですけど、吉田さん元々契約社員だったんですよね。

契約社員でスクウェア・エニックスで色々やってるうちにFF14っていうソフトウェアが大ぽかをして、それを全部潰して新しいのにするっていうので
誰かやるやついねえかって時にじゃあ俺やるっすー!って手を挙げて皆ドン引きしたんですけど、現実としてはそれがめちゃめちゃ上手く行って、
今そのスクウェア・エニックスの売上の3分の1は吉田さんのFF14が作ってるっていう状態なんですけど、
あの人トントン拍子にその取締役とかになったんですけど、確かね取締役になる直前ぐらいまで契約社員だったんですよね。

っていう感じで、その別に契約社員でもそれなりにちゃんと給料貰えるし評価されて出世するっていう会社もあるので、とりあえずアルバイトでも契約社員でもいいから元請けの会社に潜り込むのが大事なんじゃいかなーと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=Ap0ozTQveN4

この記事への反応
・売上高でいうと1/3は微妙だけど、営業利益でいうと20年3月期は全社で314億で、MMO事業としては200億ぐらいでてる。MMOはFFとドラクエの合算値だからFFだけで1/3ぐらい行ってそう。
・200億の314億が正しい数字なら、14だけでスクエニの利益の半分以上いく計算になるな ドラテンが14と同じ利益のわけないんだから
・「スクエニの売上1/3」は嘘だよモバイルもあるし出版もあるし「モバイルを除いたゲーム部門の売上1/3」なら本当 しかも月額制のインカムだから相当強い

2 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:11:38.92 ID:aWn0J2Qc.net
むしろ他に何で儲けてるのこの会社

3 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:17:47.01 ID:Owz3x20L.net
ソシャゲはたくさん鬼課金ゲー運営してるし、メインそっちだと思ってたが

4 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:19:20.51 ID:oF89bp3H.net
ソシャゲがMMOの3倍以上利益出してた気がする

5 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:19:35.80 ID:qOalRvIN.net
虚言癖おじさん

6 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:19:48.96 ID:FYtKfXfm.net
吉田はともかくひろゆきってまともに会社員やった経験あんの?

7 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:21:14.01 ID:ruvBPbLB.net
ソシャゲだけにすれば球団も買えるほどの儲けになる
少なくともオンライン事業はカプコンみたいに撤退するほうがいいな

8 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:24:01.03 ID:E/0Csn9F.net
ソシャゲ部門は売上が鬼だけど利益はMMO部門と同じぐらいだったはず
ソシャゲ=MMO=書籍だったと思う

9 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:25:33.56 ID:ruvBPbLB.net
契約社員時代から現社長と仲良しで「ヘッドショットおじさん」呼ばわりしたり
用があったら呼びつけたりするほどの仲だった

とかにわかに信じられないんで

10 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:36:05.75 ID:uP1COMyd.net
ドラクエウォークはセルラン10位圏内の常連なんだが何言ってんだこいつ

11 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:38:37.21 ID:E7Nnk6aq.net
吉田はプレイヤーとしても一線級だったしな
本当に隙が無いよな

12 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:39:52.74 ID:qt03kcqx.net
>>1
こいつ吉田に弱みでも握られてんの?

13 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:44:39.73 ID:6Spnbs6j.net
そもそもドラクエが14の赤字の穴埋めしてるんだぞ?

14 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:46:00.02 ID:ruvBPbLB.net
この記事への反応で「ドラテン」ってワードが入ってて草

15 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:46:18.81 ID:SvM+rrVc.net
セルランって1位から10位までで極端に差があるし、あれ外部委託&位置情報まで使ってるから思ってるより利益になってなさそう

16 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:46:34.94 ID:Apyspm6x.net
全体の5%もいってないだろ

17 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:47:57.16 ID:ruvBPbLB.net
契約社員がプロデューサーやるっすーはねーだろと
色々はしょってるなw

18 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:49:02.66 ID:SvM+rrVc.net
てゆか課金アイテムはおいとくとして、月額定価なんだから今のユーザー数でおおよその総額だせへんの?
14にしろドラクエ10にしろ

19 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:50:06.78 ID:f6lvryBQ.net
11豚が14の赤字を穴埋めしてるのは11とか言ってるけどあれ嘘か

20 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:51:39.52 ID:ruvBPbLB.net
少なくともDQXの開発チームのそこそこのポジションにいて追い出された事は
ひろゆきは知らんのだろうな

21 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 16:54:26.61 ID:ruvBPbLB.net
>>18
14が具体的数字を出した事が今まであったかね

22 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:00:43.51 ID:QyYaMldq.net
直接聞いたのかと思ったらそれ以外のただの妄想じゃねーか

23 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:01:26.10 ID:D2j/oDXQ.net
一度もない

24 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:01:35.86 ID:gRcfJOXI.net
14の数字といえばこれ
https://i.imgur.com/KkU5wFn.jpg

誰が見てもおかしいと思う数字なのに運営が気付かず吉田もドヤ顔で発表してたw

25 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:07:37.92 ID:ruvBPbLB.net
>>22
昔ニコニコ超会議とかで会う機会あったから直接話を聞いたのかも知れけど
肝心の話の出所が吉田では根本的に信用できない
吉田は元から偉かった説とドン底から一気に成り上がった説を使い分けるからな

26 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:08:41.19 ID:VeDzCh1e.net
藤澤がDQ9の開発に周りその間吉田に任せたらDQXの開発失敗→DQXが作り直しとなりFFとは別に作ってたのを急遽FF14に変えてリリースして失敗
それを旧開発をボロクソに言って宗教家してるのが現FF14なのに情弱者すぎひん?

27 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:21:12.13 ID:zutgm+U2.net
>>24
ざっくり計算したら10年間一度もログアウトしない人が110万人分になるんだけどw

28 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:26:36.42 ID:u4XQN+vR.net
作品毎の数字見なくても普通に決算見てたらこの結論になるわ
直近の拡張発売が14とDQXでズレてるから比較しやすい

29 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:48:28.99 ID:mu+8V5iy.net
吉田以外がやってたら売上は三倍だったろうな
ほんと惜しまれる

30 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 17:52:22.77 ID:oF89bp3H.net
FF14って月額課金高いし鯖はケチってるしイベントやグッズは糞高いし
明らかに他のスクエニ製品から浮いてるんだよな・・・

31 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:03:02.94 ID:ruvBPbLB.net
>>29
売上が3倍だったかは解らんが少なくとも11から上手くプレイヤー移行させて11を
サービス終了して効率的なビジネス出来ていたと思う

32 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:08:39.69 ID:dHojkd0X.net
FF14と言えば今は分からんけど初期のファン感謝イベントも凄かったな
高い入場料払ってる上に中で売ってるわたあめも1つ1500円とかしてたw

33 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:22:50.40 ID:D8oqGsmM.net
>>19
クッソワロタwwwwwww
やっぱ11豚はバカだよなwwwww

34 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:23:43.00 ID:PNudFT27.net
>>17
いやあるぞ他の正社員が誰も出来ないやりたくないってたらい回しにしたから契約社員に話が回ってきた
ここだけは吉田スゲーと思うわ曲がりなりにもビジョン持ってたわけだし

35 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:25:14.78 ID:0hXQ2jum.net
いい加減1つにまとめろや

36 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:32:06.79 ID:lm5ziAjw.net
ソシャゲは流行ったもん勝ちだから宣伝広告費にメッチャ金使うからな
利益率は良くねーから売上下がると一気に赤信号点滅する

37 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:33:31.88 ID:SwngmYea.net
FF14が無かったら今のスクエニの株価なんて半値以下だったろうね
そら毎回社長も顔出しますわ

38 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:35:40.16 ID:x3w4XoJ4.net
ff14信者はプペル西野のこと笑えないね・・・・

39 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:37:08.48 ID:/xVsCxAX.net
言うて、初期には売り上げのほとんどを占めてたFFシリーズであり
11時代はスクエニの売り上げの半分を稼いでて
そういう積み重ねがあるから14はモバイルを除いたゲーム部門の1/3を稼げるブランドに育ったんやろ
14でいきなり売れた訳じゃないし、結局は30年と言う積み重ねの賜物なんよ

40 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:42:08.25 ID:Bud0ISaU.net
・200億の314億が正しい数字なら

なんだいつもの捏造数字か

41 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:43:55.69 ID:lm5ziAjw.net
かといって後からケチるとオワコン化
するからな
サイゲなんかも分かってるから他の柱建てようと必死になってるし

42 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:48:22.31 ID:oF89bp3H.net
>>39
そう、14は過去の遺産で食いつないでるのは信者でも認めざるを得ないと思う
次の拡張は4ネタだし他ゲーネタもコラボ含めて大量に取り入れてる

立て直して儲けるってミッションという意味ではよくやってるとは思う
ただそれだけだが

43 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:48:55.99 ID:/xVsCxAX.net
ユーザーは、稼いだ金は他で使わずそのコンテンツで使え!って必死なのがおもろいよな
運営会社に心中しろっていってんのw

44 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:54:30.89 ID:UpFLXySx.net
>>39
>11時代はスクエニの売り上げの半分を稼いでて
よく言われるけどアトルガン時代の絶頂期で売上はオフゲの1/3くらい利益は半分強くらいでそこから衰退始まるから
スクエニの売り上げの半分じゃなくてオフゲの半分稼いでたが正解
11だけでオフゲ全体の半分以上の利益ってだけで既に凄いんだけどねw

45 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 18:58:39.79 ID:oF89bp3H.net
まあ正直DQなんかは真面目にゲームの方に金使えよとは思うけどなw
FFや糞ゲー制作、くだらない舞台や映画で消費するなっての

46 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:26:13.00 ID:R0kRD0sE.net
根拠もソースもないw

47 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:28:57.01 ID:Fj6VNvwO.net
あのひろゆきに褒められるとか吉Pすげえなあ

48 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:32:40.02 ID:Febx89Wh.net
契約を選べる人間の契約社員と末端ゴミカスの契約社員の違いが分らないのか。
プロジェクト以外の責任やら会議やら回避するために正社員ならない層がいる。

49 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:35:37.60 ID:cALplvhX.net
スレタイの吉田さんが生み出してるって表現はff14の開発スタッフかわいそうだな

50 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 19:48:30.11 ID:vJwn/0bE.net
>>24
一人でプレイするのこじつけが意味不明
もはやプペル並みの宗教

51 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 20:04:25.64 ID:7q/uLVTO.net
ファラコがすり寄ってくる相手はぼっちだらけの法則

52 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 20:21:38.07 ID:3ixQ6Ds+.net
私はFF14を続けるよ!の頃からずっと宗教法人吉田直樹だったじゃないですか
たぶん2030年ころでもまだ新生した事を神聖視して崇め奉られてんじゃないかねぇ

53 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 20:35:38.60 ID:ruvBPbLB.net
>>34
設定をまとめてから嘘をつけよ

54 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:06:31.72 ID:oOruSjEC.net
ボンバーマンしか作ってなくて契約選べる立場かよw

55 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:12:22.24 ID:wd4fPOYi.net
吉の字のホラに騙されるとかひろゆきもオワコンだなw

56 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:17:29.42 ID:OXR87/6n.net
あめぞうをパクったひろゆきと
FFをぱくったオナキ
似たもの同士だろ

57 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:20:03.44 ID:bmqZigDF.net
どっちも成功者

58 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:43:06.22 ID:mu+8V5iy.net
名声が二人とも足りない

59 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:48:49.04 ID:vZ7jKuTw.net
ひろゆきが話題にするとイメージ悪くなるからやめて欲しいよね😩

60 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:50:05.12 ID:wgRBd5am.net
やっぱこの二人は昔からマーケティング契約結んでたんやなって

61 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:51:38.59 ID:wd4fPOYi.net
最近日野が絡んでないなw

62 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 21:55:33.13 ID:oF89bp3H.net
ひろゆきは逆神だからなw

63 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 22:09:39.74 ID:mfERUKf2.net
>>11
タイタンで落ちてただろw

64 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 22:23:09.79 ID:TProYwWS.net
2020(令和2)年11月6日開催 第2四半期決算説明会
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/201106/images/slide06.jpg
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/201106/images/slide10.jpg


デジタルエンタテインメント事業全体売上高
2020年4-6月 870億
2020年7-9月 856億
デジタルエンタテインメント事業全体営業利益
2020年4-6月 245億
2020年7-9月 71億

内MMO部門売上高
2020年4-6月 101億
2020年7-9月 108億

MMO部門営業利益
2020年4-6月 60億弱
2020年7-9月 60億強

65 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 22:53:02.53 ID:kCvzZVdt.net
吉田は神
11豚は嫉妬で狂いそう

14は元々11やってた奴らが殆ど移住した

寄生と、余りある時間で手に入れた装備やらが惜しくて移住出来なかった一部の11豚が吉田や14移住者に攻撃的で参るわ

無職こどおじで時間があるもんだからネ実での発現頻度は多い
それだけが支え

未だに昔のネタを繰り返してる何も生み出せないゴミたち
そろそろここから出ていってくれないか?
それとも新しいMMOを吉田が作るの待って
何食わぬ顔で参加する?www

66 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 22:57:14.68 ID:wd4fPOYi.net
>>65
>14は元々11やってた奴らが殆ど移住した

幻想薬キメすぎw

67 :既にその名前は使われています:2021/02/18(木) 23:29:47.59 ID:gZdkifhc.net
プペルの奴とおなじだよなw
捕まってないだけの詐欺師

68 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 00:01:51.32 ID:0k21noRt.net
>>1
こいつ、こんなこと言いつつ、ドラクエ10はやってて
ff14やってないんだよな、メイプルも放送に出るくせに
一切やってないし、行動と言動がチグハグ

69 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 00:33:45.77 ID:fUANKtnX.net
てかひろゆきってFFシリーズほぼやってないだろ
1、2作しかやってなかったはず

70 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 00:37:59.70 ID:CzJYYf52.net
14単独の売り上げとか発表されてるん?

71 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 00:46:39.22 ID:EWq9xEbF.net
この手のスレにはいつも言うこと同じのバイトっぽいのが常駐してるね

72 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 00:49:39.54 ID:mAz5sPYa.net
何このうさん臭い類友wwwww

73 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 01:31:40.39 ID:dM9qwldv.net
ひろゆきソースって時点でネタ

74 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 02:27:50.68 ID:yVPhZdwO.net
まぁ金の切れ目が縁の切れ目って言うからな
テルみたいに吉田の事マンセーしなくなったらそういう事

75 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 02:55:55.98 ID:TuZYiM7C.net
14ちゃんに人が残っている最大の理由は残存者利益やろ
非常に明確、ユーザーの大半は不満を抱えながらも続けている

76 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 03:04:04.10 ID:JCJawkNu.net
ひろゆきソース出すならそんときのまばたき回数もカウントしとけや

77 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 03:16:44.67 ID:CWYeoO6K.net
担当してる範囲が自分の成果ならトップは会社の売り上げ10割生み出してるって言えるわけやな

78 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 04:24:03.90 ID:te3ZCYfK.net
14が吉田で宗教化できたのは上手かったと思うがな
トップが吉田であるなしは実際売上にでかい違いだと思うよ

79 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 04:32:04.24 ID:Yy0Tgkyp.net
逆にスクエニって堅実にやろうとして昔のスタッフとかでやろうとするほど失敗する気がする
基本的に時代の流れ読めてない

80 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 08:20:08.87 ID:ZuaoHvES.net
>>13
オススメがドラクエと14の赤字補填してるんだよ

81 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 08:35:11.30 ID:dM9qwldv.net
ぶっちゃけスクエニ3MMOは今はどれも黒字だろ

82 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 09:03:41.44 ID:hiSSfPlA.net
オススメの倉庫からメインに送れないものばっかの新ボナンザの購入数が9万
DQXのイベントの参加者数が初日で39万
FF14の5.0まで進めてる全キャラ数が647,345
この数字を見るといかに14がアイテムの重課金で続いてるかわかるね
今はやることなくて1人で何キャラも育ててる人も多いし終わる時はほんと早いんだろうな

83 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 10:02:42.21 ID:l7I8TKz3.net
DQXのバトルロードイベントはエントリー数だから1キャラが5回参加したら5エントリーよ

84 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 10:14:59.56 ID:w9u51GzF.net
日野といいビッグマウス詐欺師ばっか擦り寄ってるな

85 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:18:42.64 ID:OI+kDqJ/.net
>>82
1人で何キャラもはドラテンなんだよなぁ…
キャラどころか何アカってレベル

86 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 12:24:34.93 ID:dM9qwldv.net
>>82のドラクエの39万のイベントって参加までのハードルが結構高いこと考えると相当なもんだと思う

87 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 14:52:41.09 ID:32wH7Cv7.net
取締役直前まで契約社員はないやろ

88 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 14:56:41.75 ID:zUXzVv2F.net
登場人物全員サイコパス

89 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 15:05:17.39 ID:JKl48rkj.net
>>85
あの…どこのMMOでも複数キャラつくる人はいるけどネトゲやらない人?

90 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 15:13:33.34 ID:nOTN1ezw.net
皮肉か小馬鹿にした言い方しかできない男が本心から褒めるわけなかろう

91 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 16:12:40.19 ID:xW0HXbX6.net
褒めてるわけじゃなく事実を語ってるだけじゃね
契約社員から取締役になったのも14がスクエニの1/3稼いでるのも

92 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 16:36:28.31 ID:LyoWcDOF.net
>>89
それはいるけど多い少ないはあるでしょ
14は1キャラでほぼ完結する(しないのはマイスターくらい)ので複数キャラ育てるより1キャラに注力するんじゃないかな?
対してドラテンはキャラ数がアドバンテージに繋がるからねこっちは逆に1キャラだけってのは少ないはず

93 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 16:58:11.47 ID:xfCkHqR/.net
嘘とパクリで成功すると止められないらしい
麻薬と同じ

94 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:50:06.56 ID:JmtqG93S.net
よしひろ < スクウェア・エニックスの悪評の3分の1は吉田が生み出している

95 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 17:59:24.78 ID:dk3QPXmw.net
ふと思ったんだけど、スクエニって平成の間に大型IP生み出したっけ。

96 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 18:16:17.41 ID:RuhJU1P9.net
ひろゆきが遊んだゲームを紹介します。(【】はひろゆきのコメント)
http://hiroyukieiga.html.xdomain.jp/game.html
「ファイナルファンタジー」【3、12、13以外クリアしてない。6は5回ぐらいやってるけど途中で飽きる。(2021/2/11)】

97 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 18:18:02.16 ID:Yy0Tgkyp.net
ひろゆきって見るからに多動だからなぁ

98 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 18:51:38.16 ID:A2TAn+hi.net
>>95
平成なら結構あるぞ、だいたい消えたが
バルキリープロファイル、スターオーシャン、ドラッグオンドラグーン

99 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:07:00.00 ID:MIkf9w88.net
>>98
なんともいえないラインナップw

100 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:08:52.72 ID:xO3yEjOd.net
DoDはニーアに引き継がれてるから・・・

101 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:13:20.44 ID:MIkf9w88.net
スクとエニがくっついた時は、とんでもないものが生まれると思ってました

102 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:17:57.71 ID:A2TAn+hi.net
そもそも平成だとまだまだスクウェア単独だった

103 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:26:14.21 ID:ZR+PTKRd.net
まあ何が何でも吉田を否定したいやつは一度決算書読んでくると良いぞ

104 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 19:32:06.12 ID:xO3yEjOd.net
吉田の手腕とかどうでも良いんだよ
嘘つきだって事実だけで嫌いになるには十分過ぎる理由

105 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 20:50:40.40 ID:SDJR4bGC.net
決算書読んでも14単独の功績には見えないんですがそれは

106 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 20:59:45.20 ID:ARhbQI0a.net
拡張あった年のMMO部門の売上推移見たら8割14の売上じゃないと説明つかんぞ

107 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 21:19:29.86 ID:jdFi5418.net
8割の説明してくれ

108 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 21:33:19.08 ID:4hlGshLB.net
>>101
ドラクエとFFのいいとこどりというか、ドリームRPGみたいなのが出来ると思ったんだがなぁ
SFCのスーパマリオRPGみたいに

109 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 22:32:26.09 .net
>>1
スクウェア・エニックス次期社長最有力候補は伊達じゃないな・・・・・

110 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 22:37:03.53 ID:LzIv/HOF.net
うさん臭い奴は大体友達

111 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 22:40:27.04 ID:Y1ARGiqE.net
いい歳したおっさんが髪染めて糞みたいなアクセつけてるただの痛い奴って印象

112 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 22:45:48.79 ID:dM9qwldv.net
これで西野とかメンタリストが14持ち上げ出したら完璧

113 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 23:01:31.45 ID:yVPhZdwO.net
>>106
そもそも14ちゃんが死産で産まれる前はタイトル事にちゃんと出てたんだよね
ver1が大爆死で世界中でサ終になるまで追い込まれたからか、タイトルごとの発表はしなくなった
その赤字額&機会損失で出せなかったオフゲや11やDQの黒字分を考慮すると、課金者数が100万で100年課金続けてようやく黒字になるんじゃないかって推察されてたからな
それを考えると多少一年ごとに黒字出してたとしても微々たるもんでしょ
11が屋台骨支えてたって明言されたのに14ちゃんがそう言われないのはそういう事

114 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 23:19:37.48 ID:xO3yEjOd.net
というか今の14ってFFシリーズや他ゲーの遺産で食ってるだけだから
いくら儲かっても自慢できるようなもんじゃねえな

115 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 23:23:19.26 ID:fhv06Zja.net
>>114
今のっていうか元々FFのテーマパークが軸だろ

116 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 23:30:20.60 ID:yVPhZdwO.net
FFのテーマパーク()は勝手にやればいいけど、ネ実ネタを盗用するのは違うんじゃないっすかね
デデ汚かよ

117 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 23:30:51.71 ID:Yy0Tgkyp.net
>>114
というかスクエニ自体が過去の遺産で食ってる会社なんだよなぁ

118 :既にその名前は使われています:2021/02/19(金) 23:54:22.44 ID:xO3yEjOd.net
>>115
テーマパークというか闇鍋ってのがしっくりくる
だってテーマなんかないもの、同じコンテンツにごっちゃませで入ってるからね?
無知なら気にならんのだろうけど。

>>117
たしかに昨日のニンテンドーダイレクトのスクエニ4本は全部そんなようなもんだったしなぁ

119 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 01:01:13.54 ID:lloOAdmG.net
FFのテーマパークと言いながらFFファンには後ろ足で砂掛けるような扱いするからな
最近だとエデン実装で散々FF8リマスターの召喚ムービーまんま持ってきたり戦闘曲ボス曲使いまくっておいて
FF8要素は期待しない方がいい、元々そういうコンセプトではないのでとか平気でのたまうからな
マジで頭おかしいよ

120 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 01:50:04.47 ID:blHwQ/cp.net
だって自社データの使い回ししたいだけだもん

121 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 02:00:43.34 ID:3ZDo12VG.net
テンパ代表の馬鳥速報すらスルーするひろゆき発言の信用のなさ

122 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 02:07:29.42 ID:QOkN7cM9.net
保守的な奴らは口うるさいけどエアプだからな
吉田が次世代のFFの概念なのに

123 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 03:07:47.15 ID:lshHjxnz.net
まぁ自分で創った訳じゃないけど、一応一から作ってる16で吉田がどんなもんか品定めは出来るだろうなw
でもPVみた限りじゃPS5が出るって時にPS3グラ(要は14ちゃん程度のレガシーグラ)を得意気に出してきてたから無理だろうな・・w

昔は現行機より遥か上のグラのPV出してたのにanozamaはちょっと・・

124 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 05:31:07.61 ID:JwCnxoLP.net
16って高井さんじゃないの?

125 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 08:03:38.71 ID:Nl1RN0De.net
高井が作ったなら実質吉田

126 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 09:57:37.12 ID:6+zlg4Pb.net
成功したら吉田の手柄
失敗したら高井(とコロナとPS5)のせい

これは100%決まってる

127 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 10:07:55.35 ID:bc8Ab9xt.net
ゲーム業界は巣篭り需要()でコロナを言い訳にできんぞ

128 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 11:24:37.26 ID:n3U/yiFf.net
>>119
吉田が嫌いなのは本当にこう言うところ
過去作からオマージュとかじゃなくて直接引っ張ってくるくせにその過去作をバカにするのはなんなんだろうな

129 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 11:35:50.41 ID:8jZ5AE7O.net
過去の遺産を流用するのはわかるけど、その世界観にうまく落とし込んで表現させるのが
へたっぴで反感買ってる感じ。なんでこの敵、このボスここにいんの?ってのとか

歴代の曲のアレジンとかはわりと人気な曲もあるって聞くのは作曲編曲の才能は吉田じゃないからヵ

130 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 12:53:15.06 ID:6+zlg4Pb.net
アレンジも単に豪華にしてるだけで原曲のお陰なだけよ
まあアレンジャーだから得意なんだろうけど、発注多くて大変そうw

131 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 14:07:03.60 ID:sl1B7X6c.net
移民乙

132 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 14:47:39.34 ID:0vM7st4k.net
DODはニーアに繋がったから無駄ではない

133 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 14:51:36.18 ID:wnRJzVIe.net
繋がるも何も作者同じだし

134 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 21:40:01.12 ID:IADHNZZ2.net
契約社員って言ってもいつでもクビ切れる誰でもできる仕事をやらせてる契約社員じゃないだろこれ
ブルドックソースの女社長みたいにお茶くみを極めて社長になったみたいな話とは全然違う

135 :既にその名前は使われています:2021/02/20(土) 21:58:10.72 ID:6+zlg4Pb.net
どっちかというと何かあった時に全部責任被せる為の役職だな

136 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 08:35:53.55 ID:UWh1OxgH.net
ロンチでコケたMMOを立て直したのは素直にすごいと思う
古参の田中のクビが飛ぶぐらいだから後任引き受けるのは相当のリスクとプレッシャーはあったはず
厳密には立て直したと言うか違うものを作ったので11プレイヤーとしてはなんとも言えない
旧14はなんであんな無茶苦茶な出来だったんだろなあ

137 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 09:00:30.00 ID:of3xzVUs.net
設計者(田中)がこんなの作ってねと幼児のラクガキのようなものしか出さなかったからだろ
旧も新生も大半の開発は同じなんだから設計・仕様書次第
大規模開発なのにまともな仕様書もなかったんだろう

> ちなみに田中氏はこれまで、制作チームが集まってから各スタッフに合わせて企画を詰めていたそうで、あまり企画書をちゃんと書いたことがないらしい。森下氏いわく、その体裁は「想像以上に雑だった」とか……。
https://www.famitsu.com/news/201210/13022729.html

138 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 09:39:58.17 ID:ZQK3PUqT.net
1.誰かがやらかしてしまいDQXが完全に作り直しになり、それまで投入した資金が完全に無駄になった
2.開発資金を捻出するために、発売して回収する必要があった
3.FFというブランドは絶対に失敗しない事になっているので、どうにか動いてるように見えるものをFF扱いで資金回収に使った

そもそもリリース予定がずっと先だったものを、他の尻ぬぐいで無理やり大幅期間短縮されただけ説
なお全員参加で企画を詰めていくのはSFCに移行するあたりからずっと行われてきた伝統

139 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 09:44:53.91 ID:4sDxhmoS.net
旧14はDQXが誰かがやらかしたせいで急遽FFとは関係なしに使ってたRapture」 (仮)をFFとして方針転換してリリースさせられたからだろ

140 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 09:49:39.50 ID:Drn3pRRU.net
11作ってた時は色んな意味でスクエニ黄金期の終わりの方だから、才能ゴリ押しみたいな個々の熱意と能力でカバーできてたけど
旧14の時ってもう完全にHD環境で昔以上に開発工数も増えてるだろうし、部分部分のキーマンもいなくなってたりするのに以前のような作り方をして収拾つかなくなってたんだと思ってる

141 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 09:58:18.27 ID:65ZnBHrI.net
収拾がつかないというより、現代MMOな求められるコンテンツ追加スピードが実現出来ないんよ
ガチガチに仕様決めないと

142 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 10:05:12.34 ID:IZTFaWOE.net
旧14は坂口の遺産を潰して自分の手柄が欲しかったWDのゴリ推しだろ

143 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 10:14:28.11 ID:VS0pNQsd.net
>>139
何それ初耳

144 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 11:12:20.09 ID:N/hn7HN5.net
テンパ的にはなかった事にしたい話なんだろうな
14立て直しにいくつ他ゲー開発潰したんだか

145 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 11:22:18.52 ID:N4yID8st.net
>>143
ネ実にrapture知らない奴がいるんだな
テンパが旧14は11-2を作ろうとして失敗したとか言ってるの見て、いやいやアレはraptureだったろと内心馬鹿にしてたのに

146 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 11:47:36.36 ID:CHDKf7dl.net
>>145
いやラプチャーは知ってたけどドラクエの誰かがやらかしたとかの方w

147 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:10:19.64 ID:UuPSrOhq.net
raptureの遺産は最終的には14の漆黒エリアにも使われてた
・・・どこまで使い回すんだかw

148 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 12:46:47.86 ID:bh3KN8qC.net
>>146
青山とかいう無能が結果的には戦犯だったな

149 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:18:25.54 ID:pKqqDP2S.net
ソシャゲ送り後退社となった藤澤も大概だったんだろうなと思う
折角吉田追い出して作り直しまでいったのにこっちは失敗したし

150 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:25:02.47 ID:u4d27Y2X.net
>>146
ああ、吉田君が出張か何かで居ない間に椅子が無くなってたとか、作ってたのに違和感というか危機感持った人が「このままではこの企画は失敗する」と進言があって全て白紙になった話とか知らないのか
そのおかげでDQ10は大ヒットした
>>149
歴史捏造はよくないなぁ
追い出して作ったDQ10は大ヒットしたでしょ
失敗というか小出しで叩かれたver3は11が14に人員取られて(これは14ちゃんが死産した時に田中河豚が語ってる)駄目になってたのと同様にDQ11にDQ10の開発陣も取られた為

151 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:45:07.73 ID:pKqqDP2S.net
捏造もなにもその後の藤澤とドラテンの顛末が全てを物語ってるじゃない
そもそもあの時期にFFDQのタイトル使ったMMOの初動でコケるとかないないw

152 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:47:50.93 ID:SUxsduKc.net
DQ11の前の2016年に出たDQモンスターズ3からもうクレジットにDQXのプランナーやエンジニアだらけじゃないかと言われてたね
DQXで自社開発に成功したが、他のDQシリーズも自社開発でやろうとして皺寄せが来たのがDQX
新生14は逆に15やKHなどの開発に迷惑かけて200人体制でやってるとかしてあのざまだったという

153 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:48:24.38 ID:u4d27Y2X.net
>>151
全世界でサ終したFF14ver1を忘れちゃ駄目ですよw

154 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:49:49.53 ID:CHDKf7dl.net
藤澤なら今やmixiのエンタメ室長兼ストーリー書く専門の会社の社長で小説も出版したりスクエニ出て完全に成功してる部類

155 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:52:02.23 ID:tRyWENX7.net
テンパの「無かった事にしたい」思考は凄いな
視界の全てから都合の悪い物を消し去る事位造作も無かろう

156 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 13:58:12.16 ID:u4d27Y2X.net
ver1で吉田君が文章上で焼き土下座して「課金してください」で全世界で課金者数1万5千強もあった事とかも記憶から消し去ってそう

157 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 14:01:12.98 ID:UWh1OxgH.net
旧14のサーバーレスポンスがまともだったらどうなったんだろなあ
吉田が言うようにtime to winのゲームは本当に流行らないんだろうか
14立て直しは凄かったねとは思うけど11テイストの系譜が絶たれたのは残念

158 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 14:04:24.43 ID:pKqqDP2S.net
あと人取られてどうこう言ってるけど
今の14もコアメンバー取られて残りカスでなんとかユーザー騙してやってんだぞw
手抜きスカスカでもやりようってもんだ

159 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 14:07:02.95 ID:u4d27Y2X.net
200人強の開発スタッフがいるらしいのにanozamaだからな
200人ともテンパみたいにネット工作(他ゲーsage14ちゃんage)のお仕事してるのかって位出来が悪い

160 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 14:07:21.73 ID:SUxsduKc.net
>>157
ソシャゲで1日6時間以上とかプレイするのが当たり前の時代で流行らないは通用しない

161 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 14:52:59.31 ID:Rm7G1dx/.net
少なくともドラテンと14の勝ち負けはハッキリしてるけどね
吉田のDQXが発売してたらどうなってたのか、失敗か成功かはわからんよね

162 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 15:35:36.11 ID:Dfag6WDt.net
14のなかにも昔ながらのtimtowinコンテンツあるよ武器作成コンテンツ
でもまぁ不満不評だらけで緩和とかすぐ入る感じだね
作っても次の拡張でゴミになるし運営もそんなに絞るつもりはないんだろうけど

163 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 15:36:20.18 ID:UuPSrOhq.net
DQ10叩いてもFF14が次の生贄になるのは確定してるからな・・・16のせいで

164 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:09:18.08 ID:7G8KRL8d.net
>>161
そもそも国内だけのDQ10が世界中でやってるFF14に勝ってたら大問題だ
でも拡張ないときにも決算に名前出たりDQ10も規模の割にはよーやってると思うよ

165 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 16:14:50.31 ID:N/hn7HN5.net
今DQ10がswitchソフトランキング15位にいるけど14ちゃんは?

166 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 18:37:13.04 ID:fgaLo190.net
ダウンロード版がはんぱない5503

167 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 18:49:31.73 ID:kzzUHGiq.net
DQ10は面白かったけど廃プレイする必要性が無さすぎて飽きた

168 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 18:56:44.78 ID:LMmz0lOO.net
またひろゆきが勝ち馬に乗っかってるのか

169 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 18:57:54.73 ID:LMmz0lOO.net
ドラテンは誰がPやDやっても叩くから民度の問題やな

170 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 19:18:21.30 ID:UuPSrOhq.net
民度以前にゲーム内容に不満があるんだと思うわ
色々古くなってるからね

171 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 19:41:34.26 ID:JxkMdz8U.net
14云々ではなく吉田が16をやるからでしょ
ここ最近気持ちぐらい吉田スレが急に立ち出したの見ればわかるでしょ

172 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 21:11:31.51 ID:uk+Xv4Qg.net
14は漆黒発売されて実装分のストーリーは
何これおもしれーと思ってたのに
追加分のストーリーが全然面白くないのが残念

173 :既にその名前は使われています:2021/02/21(日) 21:22:16.28 ID:UuPSrOhq.net
>>172
5.0分は新生からの流れをもって面白いと思った・・・が
冷静に思い返してみると結構行き当たりばったりで酷いわ
そして追加分はもうゴミ、新生レベル(というか露骨に畳みに来てるよね?)

てかシナリオ全体通してテキストもワンパターンな言い回し多くて萎えてきた
あ、この台詞また言ってるよ・・・みたいなw

174 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 02:28:02.10 ID:djUwM6lP.net
移民乙

175 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 16:56:01.03 ID:EJK5TZkV.net
まぁ実際は14なんて11の足下にも及ばないクソゲーだしサービス終了目前だけどな

176 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 17:15:23.56 ID:uTRV17/3.net
>>162
どれだけ時間かけて作ってもx.5までゴミだしx.5来てもナギ節真っ最中でその武器担いでくコンテンツも碌にないしすぐ次の拡張来てゴミクズと化すしtime to winですらないんだよなあ
time to loseだろもはや

177 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 17:58:51.68 ID:Qx3co73t.net
残念なことに「やることない」と言いつつ課金は続けるテンパードが結構いるんだよね
そういう層に向けてのコンテンツなんだろう
完成した!見て見て!ってツイッターでイイねもらうのをライフワークにしてるのとかね

178 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 18:32:41.00 ID:dklVtkG8.net
つえー武器でスコア出すのは遊びの一つでしかないからね

179 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 20:52:22.75 ID:bmrQhG++.net
他にやるネトゲが無いから課金続けてるだけだろ テンパの意味わかってんのか

180 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 21:12:18.50 ID:kdVoYYzh.net
サブクエやらないと水晶公って誰?ってなるのが終わってる

181 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 21:25:35.38 ID:XkX0d96j.net
クリタワなら大分前に必須になったけど

182 :既にその名前は使われています:2021/02/22(月) 22:29:03.17 ID:2Xig+8dn.net
そう、シナリオの都合であっちこっち改変するのも特徴やね
パッチの実装順のせいでエデンとかもうめちゃくちゃだし
まあ元からサブクエは整合性無視なゲームだけどなw

183 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 04:22:08.22 ID:DCqTqPZy.net
>>179
どしたー?

184 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 11:51:19.76 ID:Awt53z7d.net
水晶公さんいくら時間経ったとはいえ公式のパッチノートに顔出しで載せてたのなんだかなあと思った

185 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 13:26:11.22 ID:98rSu+an.net
水晶公さんいくら同じ人物とは言え違う時間軸の人間に入って融合するって
普通に気持ち悪い結末なのがなぁ
それに露骨に腐女子向けなキャラだし

186 :既にその名前は使われています:2021/02/23(火) 19:22:05.14 ID:LEEB1erw.net
リアルタイムでクリタワクリアして漆黒で水晶公の正体わかった時、誰やコイツって思っててクリタワ思い出したけどストーリー忘れてて結局何だっけコイツってなった。

187 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 01:00:11.93 ID:+lBjlfcG.net
14のサ終は困るな
ただでさえ他ゲーを爪弾きになった奴が収監されてるのに

188 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 02:04:25.00 ID:bbsv24M0.net
移民乙

189 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 03:14:16.84 ID:Wr6NMaQ1.net
カプコン見習ってオンラインゲーム全部終わらせた方がいい
すごい赤字なんでしょどうせ

190 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 04:41:05.01 ID:z1F/xUCt.net
カプコンはDDONもMHFも人口減少酷かったしモンハン爆売れしたからだろうしな

191 :既にその名前は使われています:2021/02/24(水) 14:38:44.46 ID:mIihKssw.net
んっ

192 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 18:08:05.09 ID:GFSBp0/P.net
ボロォン

193 :既にその名前は使われています:2021/02/25(木) 18:11:43.87 ID:l3wUt5ry.net
日本人の命を削って金に変える事に成功した
第二の孫正義じゃねぇかなw

194 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 04:38:51.79 ID:OE5UMEHj.net
移民か?

195 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 07:15:15.55 ID:Ro1Y83cn.net
いいえケフィアです

196 :既にその名前は使われています:2021/02/26(金) 19:32:38.77 ID:qFzchb2D.net
>>1
売上としてはうまく行ったとしてもゲームとしてはクソ中のクソ
旧FF14のほうがまだマシ
吉Pは経営側に回ったほうがいいんじゃない?

197 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 01:26:18.34 ID:Rp+dcvkR.net
ズブリ

198 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 01:37:01.60 ID:49LRNIuw.net
ド素人に会社の経営をまかせるの? pgr

199 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 02:00:27.25 ID:wHcWr/Xe.net
今のクソゲー濫造してるスクエニには吉田がお似合いだろ
ドラクエは早く逃げてくれ

200 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:11:20.27 ID:MJqO2xQC.net
よしP異世界転移モノのラノベかよってくらい成功してて草生える

201 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:31:00.10 ID:eVSvXaKc.net
せっかく転生したなら顔と身長ももうちょっとボーナス貰えば良かったのにねw

202 :既にその名前は使われています:2021/02/27(土) 13:39:07.66 ID:lIptrPox.net
顔と身長の話はやめろ。俺に刺さる

203 :既にその名前は使われています:2021/02/28(日) 09:46:35.21 ID:5dGlPhED.net
移民乙

204 :既にその名前は使われています:2021/03/02(火) 06:23:54.71 ID:RAtp5qQz.net
移民乙

205 :既にその名前は使われています:2021/03/03(水) 04:17:53.75 ID:a8mtFoFK.net
移民乙

206 :既にその名前は使われています:2021/03/05(金) 04:02:27.16 ID:Z4Tb+aLv.net
移民乙

207 :既にその名前は使われています:2021/03/06(土) 05:53:31.65 ID:TQmPYbHA.net
移民乙

208 :既にその名前は使われています:2021/03/08(月) 12:17:32.89 ID:0oKejXTN.net
移民か?

209 :既にその名前は使われています:2021/03/11(木) 01:38:50.80 ID:xgWZ63aY.net
>/( ゚ )( ゚ )ヽ

210 :既にその名前は使われています:2021/03/12(金) 01:50:14.25 ID:dbsTL3w8.net
/( ゚ )( ゚ )ヽ

211 :既にその名前は使われています:2021/03/13(土) 05:22:13.68 ID:eegql5yG.net
移民乙

212 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 19:41:16.16 ID:Otm9lfrI.net
>>1


https://i.imgur.com/l4gWqvb.jpg

213 :既にその名前は使われています:2021/03/15(月) 19:41:50.66 ID:yShpIdBS.net
移民か?

214 :既にその名前は使われています:2021/03/18(木) 03:06:46.27 ID:YKJQ7e7N.net
移民乙

215 :既にその名前は使われています:2021/03/21(日) 03:05:53.45 ID:4onnJEcL.net
移民乙

総レス数 215
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200